!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレの内容の1〜3行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を挿入すること
GPD WIN 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
http://www.gpd.hk/gpdwin.asp
GPD WIN 2 主な仕様
OS : Windows 10 Home 64bit
CPU : Core m3-7Y30 lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-win-2-handheld-game-console-for-aaa-games-laptop/
http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)
参考スレ GPD WIN wiki
https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう39【ゲームPC】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1567177282/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう40【ゲームPC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-wm5H)
2019/11/11(月) 04:25:08.40ID:T+BaJcSE0521不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-9/qV)
2020/01/09(木) 00:22:43.34ID:K1Z/RcwQ0 BigPictureで運用すりゃいいのか
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-MUcs)
2020/01/09(木) 01:47:30.12ID:P0PuZxne0 変態小型pcなんてもう中華しかつくらないだろうと思ってたから、dellというメジャーどころの参戦は驚いたな
製品販売されるか、買うかどうかは別問題として
製品販売されるか、買うかどうかは別問題として
523不明なデバイスさん (ワッチョイ df6d-Hp8P)
2020/01/09(木) 01:49:52.36ID:nZ66u2y60 まぁ世界で最初に世界最小11インチゲーミングノート出して世界で最初に撤退した所だけある
524不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-iC0Y)
2020/01/09(木) 05:54:19.40ID:9VsRqZ6T0 >>520
Windows使うならショートカットが登録出来る物理ボタンをコントローラにいくつかつけるんじゃない?
DELLは昔から良いところをついた小型PC出してきたから発売されたら人気出るだろうな
今年はCPUが飛躍する年だから売れ行きによっちゃASUSとかも出してくるかも知れん
Windows使うならショートカットが登録出来る物理ボタンをコントローラにいくつかつけるんじゃない?
DELLは昔から良いところをついた小型PC出してきたから発売されたら人気出るだろうな
今年はCPUが飛躍する年だから売れ行きによっちゃASUSとかも出してくるかも知れん
525不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-afEc)
2020/01/09(木) 07:32:42.76ID:GR76PUJD0 WIN2でどんだけ戦えるんだよ
なんだかんだ今年は大丈夫そうだし
あと数年は持ちそうだな
なんだかんだ今年は大丈夫そうだし
あと数年は持ちそうだな
526不明なデバイスさん (ワッチョイ df79-tgR8)
2020/01/09(木) 09:30:30.34ID:Zqb3zAfK0 DELLのスイッチ型
重量907gもあんのか
アホか
ダンベルかよ
重量907gもあんのか
アホか
ダンベルかよ
527不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-+W7c)
2020/01/09(木) 09:43:19.82ID:HaMLWGgo0 ダンベル何キロ持てる?
お願いマッソーメッチャモテターイ!
お願いマッソーメッチャヤセタイイェーイ!
お願いマッソーメッチャモテターイ!
お願いマッソーメッチャヤセタイイェーイ!
528不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-rAUM)
2020/01/09(木) 10:06:11.85ID:D8Z+qOP8M HPの古い2in1なんて2kg以上あったし大したことないだろ
529不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-nojP)
2020/01/09(木) 10:22:49.45ID:LOr/I+U5M そりゃ保証を考えたら天空一本よなあ
530不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-+W7c)
2020/01/09(木) 10:48:18.04ID:HaMLWGgo0 保証考えたらIGGでしょ何言ってるんだ?それかツクモだろ
531不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-lB9F)
2020/01/09(木) 15:02:31.44ID:IXepxAZR0 Concept UFO
ttps://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/pc640/14903/img001.jpg
ttps://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/pc640/14903/img002.jpg
ttps://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/pc640/14903/img003.jpg
ttps://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/pc640/14903/img004.jpg
ttps://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/pc640/14903/img005.jpg
ttps://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/pc640/14903/img001.jpg
ttps://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/pc640/14903/img002.jpg
ttps://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/pc640/14903/img003.jpg
ttps://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/pc640/14903/img004.jpg
ttps://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/pc640/14903/img005.jpg
532不明なデバイスさん (ササクッテロル Spb3-iC0Y)
2020/01/09(木) 15:10:17.79ID:I4dwQnM4p >>531
クソデカイな…コンセプトだから良いけどコレは任天堂が黙ってないやろな
クソデカイな…コンセプトだから良いけどコレは任天堂が黙ってないやろな
533不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-k8o3)
2020/01/09(木) 15:18:53.66ID:IsdsXNhDM 任天堂が対抗して大型化したSwitch LLでも出しちゃうのか
534不明なデバイスさん (スップ Sd9f-8whf)
2020/01/09(木) 15:50:59.29ID:kMfkOVgDd535不明なデバイスさん (アウアウエー Sa7f-ixJq)
2020/01/09(木) 16:16:42.93ID:kZKbY0gPa 記事中で
The Vergeは「Nintendo Switchは『The Elder Scrolls V: Skyrim』や『オーバーウォッチ』などの移植タイトルで大きな成功を収めていますが、こうした移植タイトルの多くはグラフィックやボリュームの低下を伴っています
って言ってて草
それで大成功したんだから何も問題ない訳で
The Vergeは「Nintendo Switchは『The Elder Scrolls V: Skyrim』や『オーバーウォッチ』などの移植タイトルで大きな成功を収めていますが、こうした移植タイトルの多くはグラフィックやボリュームの低下を伴っています
って言ってて草
それで大成功したんだから何も問題ない訳で
536不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-+W7c)
2020/01/09(木) 16:52:20.48ID:y40WcACC0 907gはさすがにきついな
ベゼルとかいろいろ削って650gくらいなら
いけるとは思うけど
ベゼルとかいろいろ削って650gくらいなら
いけるとは思うけど
537不明なデバイスさん (ラクペッ MM13-e3w4)
2020/01/09(木) 20:39:09.55ID:PoupOm/SM レッツノートが850gなのにw
538不明なデバイスさん (ラクッペ MMf3-U1sx)
2020/01/09(木) 20:46:43.26ID:u/GjSdBmM 色々削って軽くなってもあの大きさだと逆に安っぽくなりそう
539不明なデバイスさん (ワッチョイ df6d-Hp8P)
2020/01/09(木) 21:09:22.11ID:9MASUVMu0540不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-k8o3)
2020/01/09(木) 21:40:03.54ID:IsdsXNhDM Dellのはさすがにコントローラー込みでも900g近いってのは重すぎるけど、TigerLakeの発熱や消費電力次第でずいぶんサイズが変わりそうだよね
手持ちで遊ぶなら、重くても600g切らないと鍛えてても長時間は疲れそうだけど
>>539
GPDは展示会で新機種の稼働サンプルすら出したことないから普通
WIN2のときもなんかのイベントの少し後に稼働サンプルをアナウンスしてたよね
MAXでも3でもいいから、そろそろ新しいのの発表がほしいけども
手持ちで遊ぶなら、重くても600g切らないと鍛えてても長時間は疲れそうだけど
>>539
GPDは展示会で新機種の稼働サンプルすら出したことないから普通
WIN2のときもなんかのイベントの少し後に稼働サンプルをアナウンスしてたよね
MAXでも3でもいいから、そろそろ新しいのの発表がほしいけども
541不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-Gxt3)
2020/01/10(金) 00:08:37.73ID:EiaHKc3Ra542不明なデバイスさん (ワッチョイ df6d-Hp8P)
2020/01/10(金) 00:19:56.76ID:e+AfC3jZ0 UFO、デカすぎとは言うけどWIN MAXは縦さらにに3〜4cm大きいのだから実機見たら腰抜かすで
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f91-crYC)
2020/01/10(金) 03:19:13.64ID:L/7n8xNY0 タブにコントローラつけた方がいいやろこれ
まあどう見てもキーボードつける余地はないが
くそデカスイッチでしかない
まあどう見てもキーボードつける余地はないが
くそデカスイッチでしかない
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-afEc)
2020/01/10(金) 05:50:11.81ID:e9oRBySt0 指の届く位置にキーボードがついててすぐショートカットやマクロ使える
指届く位置にパッドついてて手離さずマウス操作ショートカット使える
この辺便利過ぎてキーボード無しとかやってられん
指届く位置にパッドついてて手離さずマウス操作ショートカット使える
この辺便利過ぎてキーボード無しとかやってられん
546不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-k8o3)
2020/01/10(金) 08:56:32.44ID:k64Pu0IKM >>545
ツクモは販売店で、ビックやヨドバシ含め代理店はリンクス
リンクスはPCパーツの代理店業者で修理部門もあるから、パーツ交換程度の修理は国内でできるんじゃないかな? 他店購入品の修理受付はしてないはず
天空はこの前まで在宅修理担当者を求人してたくらいなんで、まともに修理体制整ってるのか微妙
他店購入品の修理も受け付けてるがGPD丸投げらしく往復海外送料+修理費を請求されるって以前スレで話が出てたね
デントはブログで修理実績公開してたりして、修理技術は一番高そう
他店販売品も修理受け付けてるが、基本ひとりでやってるっぽくてレスポンスが遅いらしい
MCMは修理体制は知らんが、あそこはGPDの代理店ではあるけど基本は輸入販売店だから国内修理はやってなさそうだし、他店購入品の受付もしてないっぽい
ツクモは販売店で、ビックやヨドバシ含め代理店はリンクス
リンクスはPCパーツの代理店業者で修理部門もあるから、パーツ交換程度の修理は国内でできるんじゃないかな? 他店購入品の修理受付はしてないはず
天空はこの前まで在宅修理担当者を求人してたくらいなんで、まともに修理体制整ってるのか微妙
他店購入品の修理も受け付けてるがGPD丸投げらしく往復海外送料+修理費を請求されるって以前スレで話が出てたね
デントはブログで修理実績公開してたりして、修理技術は一番高そう
他店販売品も修理受け付けてるが、基本ひとりでやってるっぽくてレスポンスが遅いらしい
MCMは修理体制は知らんが、あそこはGPDの代理店ではあるけど基本は輸入販売店だから国内修理はやってなさそうだし、他店購入品の受付もしてないっぽい
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f41-lB9F)
2020/01/10(金) 10:06:29.26ID:SX5frUCq0 どんな場所でもカジュアル連れていけるUMPCは、持つと安心感と満足感を得られるけど
実際使うと使い勝手が悪くて激しいストレスがある
折り畳みPCはこのジレンマを解消してくれるだろうか?
実際使うと使い勝手が悪くて激しいストレスがある
折り畳みPCはこのジレンマを解消してくれるだろうか?
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f61-G18V)
2020/01/10(金) 10:19:28.13ID:IzYwX1sB0 初代GPD WINってHDMI出力するとファンが止まるって記事を見たんだけど、現在の最新ファームで直ってる?
大きさ・重量的に初代がちょうど良さそうなんだけど、この点が一番引っかかってる
大きさ・重量的に初代がちょうど良さそうなんだけど、この点が一番引っかかってる
549不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-H7JQ)
2020/01/10(金) 11:52:27.48ID:LXQ08c2I0550不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-vCMi)
2020/01/10(金) 12:53:51.17ID:Yci+67Ur0 win3になったらクソ低性能は終わりを迎えるのか?
551不明なデバイスさん (ササクッテロル Spb3-iC0Y)
2020/01/10(金) 13:56:44.42ID:tTYmYZDDp Tigerが乗ればいいけど、GPDがCPU確保出来るかわからない
それに優秀な開発者が居ないと他社との競争で負けて会社自体無くなる
それに優秀な開発者が居ないと他社との競争で負けて会社自体無くなる
552不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-nojP)
2020/01/10(金) 15:14:04.25ID:kaLOB9GsM553不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-szJU)
2020/01/10(金) 16:28:37.83ID:ORcpWYZQa ヴェルデか
554不明なデバイスさん (ラクペッ MM13-e3w4)
2020/01/10(金) 18:35:18.90ID:d7njolbhM 大手国内正式代理店が保証負うのがいい。
直に中華と故障したら交渉とかキツイ。
シネックスとか便利だったな。
直に中華と故障したら交渉とかキツイ。
シネックスとか便利だったな。
555不明なデバイスさん (ワッチョイ ff82-tgR8)
2020/01/10(金) 19:12:48.49ID:wfUcp4Eq0 どのみちGPDではもう対抗できるハードは作れないと思う
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f61-G18V)
2020/01/10(金) 19:29:02.20ID:IzYwX1sB0557不明なデバイスさん (ワッチョイ ff82-tgR8)
2020/01/10(金) 19:41:22.21ID:wfUcp4Eq0 >>556
キーボードとPADとファンの電源が液晶から引っ張っているから内蔵モニター消すと動かなくなるんだよ
キーボードとPADとファンの電源が液晶から引っ張っているから内蔵モニター消すと動かなくなるんだよ
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7d-9Gmg)
2020/01/11(土) 00:48:41.67ID:/Jc7bhJM0 Win2の筐体にRyzen4000シリーズAPU載ったのが出ればそれに乗り換える
でなけりゃこのままWin2を使い倒す
OneGXもUFOも物が出ないことには何も言えねえわ
でなけりゃこのままWin2を使い倒す
OneGXもUFOも物が出ないことには何も言えねえわ
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f6d-Hp8P)
2020/01/11(土) 00:50:32.22ID:xJmyJCxH0 流石に零細企業はRyzenエンベデッドシリーズの技術サポート受けないと厳しそう
560不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-0nyV)
2020/01/11(土) 21:05:33.96ID:HmRuPF6+a Icelake来たか。
乗り換えは簡単じゃなかろうに
乗り換えは簡単じゃなかろうに
561不明なデバイスさん (ワッチョイ df3d-lB9F)
2020/01/12(日) 00:03:49.68ID:iZvPZ1de0 アリババにある、HSABAT って所のバッテリーの品質はどうなんだろうか?
純正よりはまだマシって感じかなぁ〜?
もそもそ充電管理がアホだから何を使っても同じ?
純正よりはまだマシって感じかなぁ〜?
もそもそ充電管理がアホだから何を使っても同じ?
562不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-Hp8P)
2020/01/12(日) 01:00:26.05ID:rhpGvNor0 ほーWIN MAX最新情報これか
https://www.youtube.com/watch?v=JwI24eIhYKk
・Ryzen4コア版は何らかの理由で開発中止→ICE Lakeに移行
・ベンチ画像からTDP25W動作が確定(GPU使用率100%でGPUクロック950MHzベタ貼りつきで安定→CPU59℃、GPU60℃)
https://www.youtube.com/watch?v=JwI24eIhYKk
・Ryzen4コア版は何らかの理由で開発中止→ICE Lakeに移行
・ベンチ画像からTDP25W動作が確定(GPU使用率100%でGPUクロック950MHzベタ貼りつきで安定→CPU59℃、GPU60℃)
563不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-+W7c)
2020/01/12(日) 01:31:32.69ID:FOGp/xrp0 winmaxまさかの神機確定?待ちきれなく自作パソコン作るのは自分には無駄遣いだったかな。これならwin2からなら性能アホみたいにな上がるはずだけど
564不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-+W7c)
2020/01/12(日) 01:37:31.00ID:FOGp/xrp0 見たところ15wGPU振り10wCPU振りで
全く問題はなさそうだけど、バッテリーやら他の問題がありそうで怖すぎるのがGPD
全く問題はなさそうだけど、バッテリーやら他の問題がありそうで怖すぎるのがGPD
565不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-Hp8P)
2020/01/12(日) 02:22:12.08ID:rhpGvNor0 ディスケードフォーラムより抜粋
・WIN MAXの進捗は進んでいるが、情報公開が禁止されている(2019/01/10時点)
・WIN MAXの画面は8インチで800p(?)
・コストは急上昇するだろう(?)
・UFOと同じく900グラム近くある(?)
・これは非常に古い写真ですがこの角度の見た目は現物に似てるかも(?)
https://media.discordapp.net/attachments/562835955304628273/665182924588449792/BEECD4A95EE77329FA6263709502C750.jpg
・WIN MAXに関する情報は出すがのがずっと禁止されていたが、解禁許可が下りた(2019/01/11時点)
・公開許可が下りた画像
https://cdn.discordapp.com/attachments/562835955304628273/665398421837971468/2598C9C2FDAE82EA798B4857DA930794.jpg
https://cdn.discordapp.com/attachments/562835955304628273/665398422316253184/627C5642139FF968149F5F837BE34011.jpg
https://cdn.discordapp.com/attachments/562835955304628273/665398422316253185/FF75CC36087FB0F630DA4A5AFAA96749.jpg
・AMDのVシリーズは問題があった、技術サポートはなかった、Uシリーズは入手することが出来なかった
・AMDと連携出来ていれば2019年3Qにリリース出来ていた
・EU数は現時点で不明だがリーク情報からGPUはWin2の24EUの3倍以上の処理を実行できている
・GPU性能はv1605bよりも若干優れているものを採用した
・TB3搭載かも(?)
・CPUスコアがi7 1065G7並みに高い(?)
・WIN MAXの進捗は進んでいるが、情報公開が禁止されている(2019/01/10時点)
・WIN MAXの画面は8インチで800p(?)
・コストは急上昇するだろう(?)
・UFOと同じく900グラム近くある(?)
・これは非常に古い写真ですがこの角度の見た目は現物に似てるかも(?)
https://media.discordapp.net/attachments/562835955304628273/665182924588449792/BEECD4A95EE77329FA6263709502C750.jpg
・WIN MAXに関する情報は出すがのがずっと禁止されていたが、解禁許可が下りた(2019/01/11時点)
・公開許可が下りた画像
https://cdn.discordapp.com/attachments/562835955304628273/665398421837971468/2598C9C2FDAE82EA798B4857DA930794.jpg
https://cdn.discordapp.com/attachments/562835955304628273/665398422316253184/627C5642139FF968149F5F837BE34011.jpg
https://cdn.discordapp.com/attachments/562835955304628273/665398422316253185/FF75CC36087FB0F630DA4A5AFAA96749.jpg
・AMDのVシリーズは問題があった、技術サポートはなかった、Uシリーズは入手することが出来なかった
・AMDと連携出来ていれば2019年3Qにリリース出来ていた
・EU数は現時点で不明だがリーク情報からGPUはWin2の24EUの3倍以上の処理を実行できている
・GPU性能はv1605bよりも若干優れているものを採用した
・TB3搭載かも(?)
・CPUスコアがi7 1065G7並みに高い(?)
566不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-Hp8P)
2020/01/12(日) 03:04:45.24ID:rhpGvNor0 ・モックのリーク写真は古いもので、変わっている(?)
・Z8700からZ8750に変わったように常に変更を続けている(?)
・WIN MAXはポケットに入らない巨大なサイズ(?)
・WIN2のFSGは900、
EU32のFSGは1500前後、EU48のFSGは2200前後、EU64のFSGは2970前後
よってWIN2の3倍のグラフィック性能を満たすGPUはEU64が最有力と推測される(?)
(そのEU64カテゴリ中で一番安いのでもi5-1035G7/4コア8スレッド/15-25W/CPU:1.2-3.7GHz/GPU:1050MHz)
https://cdn.discordapp.com/attachments/562835955304628273/665607592701329408/Intel-Slide-10nm-1-640x358.png
・Z8700からZ8750に変わったように常に変更を続けている(?)
・WIN MAXはポケットに入らない巨大なサイズ(?)
・WIN2のFSGは900、
EU32のFSGは1500前後、EU48のFSGは2200前後、EU64のFSGは2970前後
よってWIN2の3倍のグラフィック性能を満たすGPUはEU64が最有力と推測される(?)
(そのEU64カテゴリ中で一番安いのでもi5-1035G7/4コア8スレッド/15-25W/CPU:1.2-3.7GHz/GPU:1050MHz)
https://cdn.discordapp.com/attachments/562835955304628273/665607592701329408/Intel-Slide-10nm-1-640x358.png
567不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-Hp8P)
2020/01/12(日) 03:26:04.32ID:rhpGvNor0 ただしリーク者の「GPU性能はv1605bよりも若干優れているものを採用した」に着目すると
VEGA8のFSGは2100前後、EU48のFSGは2200前後、なのでEU48が有力
(該当はi5-1035G4/4コア8スレッド/15-25W/CPU:1.1-3.7GHz/GPU:1050MHzのみ)
VEGA8のFSGは2100前後、EU48のFSGは2200前後、なのでEU48が有力
(該当はi5-1035G4/4コア8スレッド/15-25W/CPU:1.1-3.7GHz/GPU:1050MHzのみ)
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-Hp8P)
2020/01/12(日) 03:50:52.81ID:gzMsEshm0 でけえなぁ
WiiUパッドくらいあんのか
WiiUパッドくらいあんのか
569不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-U1sx)
2020/01/12(日) 04:08:42.23ID:/GOddSfv0 >>565
翻訳超乙!
>・コストは急上昇するだろう(?)
これが気になるw
IceLakeだと俄然欲しくなってくるわけだけど、高い金払って
アーリーバードとしてBetaテストさせられるのは考えものだわ。
幸いWIN2がWiFiたまに見失う位の不具合で、WINと共にバッテリー
周りも全然元気な機体所有してるけど、10万以上するとなると
色々慎重になるよね。。。
翻訳超乙!
>・コストは急上昇するだろう(?)
これが気になるw
IceLakeだと俄然欲しくなってくるわけだけど、高い金払って
アーリーバードとしてBetaテストさせられるのは考えものだわ。
幸いWIN2がWiFiたまに見失う位の不具合で、WINと共にバッテリー
周りも全然元気な機体所有してるけど、10万以上するとなると
色々慎重になるよね。。。
570不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2f-ccp+)
2020/01/12(日) 04:18:13.62ID:4ybdzqTt0 またCPUはintelか
デカさといい性能といい現物が出るまで様子見だ
デカさといい性能といい現物が出るまで様子見だ
571不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-+W7c)
2020/01/12(日) 04:21:05.46ID:FOGp/xrp0 大きさと性能は問題ないけどこの大きさなら解像度1080pにしてほしいね。1280×800か。それでも価値はあるからほぼ必ず買うけどさ。
572不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-+W7c)
2020/01/12(日) 04:24:16.25ID:FOGp/xrp0 やっとwinmaxで、ほとんどのゲームが問題なく遊べるレベルになったのか。ほんと長かったなこの性能なら800pで困るゲームは問題ないだろう。
573不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2f-ccp+)
2020/01/12(日) 04:42:37.19ID:4ybdzqTt0 この大きさとIntelでは個人的には様子見
574不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-+W7c)
2020/01/12(日) 05:02:03.90ID:FOGp/xrp0 winmaxに載るGPUのアイスレイクの性能はこれくらいだそうだ1080pでこれなら800pなら大体のゲームは60fpsはぎりぎり行けそうな感じするね。620との比較かなり性能上がってるのは間違いないね。
https://i.imgur.com/S1UWijW.jpg
https://i.imgur.com/S1UWijW.jpg
575不明なデバイスさん (ワッチョイ df82-tgR8)
2020/01/12(日) 07:04:50.30ID:79TIaDIm0 たしかに様子見だな
ONE-GXのが先に出たりしたらどうなるんだろ
GPDはバッテリー回りがな〜
ONE-GXのが先に出たりしたらどうなるんだろ
GPDはバッテリー回りがな〜
576不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-Hp8P)
2020/01/12(日) 07:13:00.09ID:rhpGvNor0 意外にもi5-1035G7までならm3-8100Yから仕入れ単価が5000円程度しか違わないそうな
577不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-U1sx)
2020/01/12(日) 07:26:54.17ID:/GOddSfv0 流石にこの大きさになると通勤電車内では遊べ無さそうだなw
578不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-Hp8P)
2020/01/12(日) 07:36:52.48ID:rhpGvNor0 P2 MAXサイズよりは縦横各1〜2cmずつ程度は小さいのではないかとのこと
579不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-iC0Y)
2020/01/12(日) 09:51:45.53ID:Q7tCUXgT0 oen-gxがTigerなのに直ぐ周回遅れになるWIN MAX…
初回ロットは間違いなくスルーだけど、後期モデルもBIOS設定削られない保証は無いから買い時が難しいな
初回ロットは間違いなくスルーだけど、後期モデルもBIOS設定削られない保証は無いから買い時が難しいな
580不明なデバイスさん (ワッチョイ df82-tgR8)
2020/01/12(日) 11:00:59.48ID:79TIaDIm0 どのみち900gはゲームコンソールとしては致命的に重すぎる
padが内蔵されててもまともにゲームできない
テーブルの上においてプレイしてもやりにくそう
win2でさえデカさゆえに使い物にならないとしてすぐにお蔵入りする人もたくさんいるのにな
padが内蔵されててもまともにゲームできない
テーブルの上においてプレイしてもやりにくそう
win2でさえデカさゆえに使い物にならないとしてすぐにお蔵入りする人もたくさんいるのにな
581不明なデバイスさん (ワッチョイ df82-tgR8)
2020/01/12(日) 11:05:40.14ID:79TIaDIm0 そういう意味ではpad分離型は7〜8インチ級windowsゲーム機には最適解かもしれない
本家swicthでは分離するメリットがほとんどなかったりするわけだがww
本家swicthでは分離するメリットがほとんどなかったりするわけだがww
582不明なデバイスさん (ラクペッ MM13-e3w4)
2020/01/12(日) 11:06:51.55ID:lz1dYBXeM AMDがこんなやつらサポートするわけない
DELLが作れば飛びつくけど
DELLが作れば飛びつくけど
583不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa0-0Uge)
2020/01/12(日) 12:04:10.70ID:Ttt5u4KG0 Intelは脆弱性がなぁ…
584不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-H7JQ)
2020/01/12(日) 12:21:30.30ID:pEnWk6NK0 そもそもCPUの脆弱性を気にする奴がGPDなんて使わんだろw
585不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-heQy)
2020/01/12(日) 13:25:23.29ID:Aq6SeMV30 >>584
心配だけど使っているぞ。ゲームやったり、書類作ったりしている。営業だから外出、多いから助かっている。流失したら顧客情報やらマジ心配だけど、ウイルスバスターを淀で、買ったから問題ないしね。
心配だけど使っているぞ。ゲームやったり、書類作ったりしている。営業だから外出、多いから助かっている。流失したら顧客情報やらマジ心配だけど、ウイルスバスターを淀で、買ったから問題ないしね。
586不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-rAUM)
2020/01/12(日) 13:32:36.42ID:IhnZWdMiM ryzenのUシリーズが手に入らなかったのはZen2の4000シリーズが間近だったからなのかも
587不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-+W7c)
2020/01/12(日) 13:49:16.47ID:FOGp/xrp0 そう考えたらwinmaxって一周遅れで戦わなきゃいけないのか、サイズという無二があるけど解像度がね。今どき800pはなぁ
動かないソフトとかあるから実用性が落ちる。
動かないソフトとかあるから実用性が落ちる。
589不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-+W7c)
2020/01/12(日) 15:37:38.96ID:FOGp/xrp0 そもそも2020年にウイルスソフト使うような人がいるとは思わなかったぞ。
メリットないから今すぐアンインストールしな
メリットないから今すぐアンインストールしな
590不明なデバイスさん (ワッチョイ ff82-tgR8)
2020/01/12(日) 17:03:42.79ID:obpng2H/0 こんな機械で顧客情報扱うとか正気か?
流出とかってこういう人間のせいでもあるんだろうな
流出とかってこういう人間のせいでもあるんだろうな
591不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-Hp8P)
2020/01/12(日) 17:07:10.55ID:rhpGvNor0592不明なデバイスさん (ワッチョイ ff82-tgR8)
2020/01/12(日) 23:15:39.87ID:obpng2H/0 一番見たい正面画像がない
見せてもらってもほとんど参考にすらならない
見せてもらってもほとんど参考にすらならない
593不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-KAQU)
2020/01/13(月) 00:17:14.98ID:Ty6TTJ7K0594不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f82-6Ucs)
2020/01/13(月) 10:44:16.73ID:vgo1f0cS0 コストが急上昇か・・・大きくなった分開発しやすくなってコストダウンとか
して欲しかったw
賛否両論だけどryzenはvmwareで問題があるから、intelのが歓迎だな
して欲しかったw
賛否両論だけどryzenはvmwareで問題があるから、intelのが歓迎だな
595不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-Hp8P)
2020/01/13(月) 19:35:17.23ID:+db8uUBw0 最上位のi7 1065G7搭載機はHPもMicrosoftもRazerも25万円越えてるが
Dellだけは8万円台で出してる
理論上は8万円台でも出せるということだから
殿様商売やってる業界に一石を投じるだろうね
Dellだけは8万円台で出してる
理論上は8万円台でも出せるということだから
殿様商売やってる業界に一石を投じるだろうね
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f53-wwUV)
2020/01/13(月) 20:16:50.37ID:gd3fqmrL0 CPUだけに絞ればそうかもね
597不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6d-Hp8P)
2020/01/13(月) 20:50:02.43ID:+db8uUBw0 公式より
https://cdn.discordapp.com/attachments/562835955304628273/666235609131515915/Screenshot_2020-01-13-19-02-18-00.jpg
新しいWIN MAXについてはあまり言えないが
1、コンセプトモデルではなく
2、実際にリリースするつもりで動いてる
とのこと
https://cdn.discordapp.com/attachments/562835955304628273/666235609131515915/Screenshot_2020-01-13-19-02-18-00.jpg
新しいWIN MAXについてはあまり言えないが
1、コンセプトモデルではなく
2、実際にリリースするつもりで動いてる
とのこと
598不明なデバイスさん (ワッチョイ df9f-y2xV)
2020/01/13(月) 20:53:23.76ID:IrsSD8Tq0 hpはSpectre、MSもRazerもハナから安く売った事はないしDellのは単にその他が安価なInspironだからだよね。XPSなら18万コースよ
599不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2f-ccp+)
2020/01/13(月) 21:25:38.21ID:7bwABp5B0 ryzenでvmware動作に問題あったっけ?
600不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-+W7c)
2020/01/13(月) 22:02:32.69ID:XYGrEhgB0 何だスイッチより小さいのかこれなら問題ないわ たださ、oneがタイガーレイクで出すの決まってるのにアイスレイク出だしてきそうで嫌なんだけど、あと解像度も負けてるの嫌だわ
どっちのモデルもコスパ終わってて結局買わないとかあるぞ
どっちのモデルもコスパ終わってて結局買わないとかあるぞ
601不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2f-ccp+)
2020/01/13(月) 23:24:54.70ID:7bwABp5B0602不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f6d-Hp8P)
2020/01/14(火) 00:39:34.16ID:nitJfKX00 https://cdn.discordapp.com/attachments/562835955304628273/666256248231952392/ADC3BD3D41A9FF823C53A577DE6F0128.jpg
i5 1035G7(EU64-1050MHz) と i7 1065G7(EU64-1100MHz)の2展開が有力か(?)
i5 1035G7(EU64-1050MHz) と i7 1065G7(EU64-1100MHz)の2展開が有力か(?)
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f6d-Hp8P)
2020/01/14(火) 02:28:43.80ID:nitJfKX00605不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-U1sx)
2020/01/14(火) 02:49:56.49ID:hmjxtAr20 む、MAXとは別に出すのか
そっち待ちするか。。。
そっち待ちするか。。。
606不明なデバイスさん (ワッチョイ df82-tgR8)
2020/01/14(火) 08:09:08.23ID:lHkrUe9C0 現時点では匂わしているだけでしょ
はっきり開発中とは言ってない
昔からパソコンやゲームにコンシューマー、車でも他社が新車種出すときよくやる手段だよ
でも実際路線変更しないとヤバいだろうね
子供でも分かるレベルだから
生き残るためにはGPDならではの魅力的な新型出さないとね
ある程度の競合はやっぱり効果的なんだな
はっきり開発中とは言ってない
昔からパソコンやゲームにコンシューマー、車でも他社が新車種出すときよくやる手段だよ
でも実際路線変更しないとヤバいだろうね
子供でも分かるレベルだから
生き残るためにはGPDならではの魅力的な新型出さないとね
ある程度の競合はやっぱり効果的なんだな
607不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-vCMi)
2020/01/14(火) 08:17:40.18ID:Ex6ZHMVb0 競合いないとインテルみたいに停滞するからね。たしかサーモグラフィーの小型化競争と低価格も競争してなったってニュースあったな。スマホのバタフライエフェクトはとてつもないな
608不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-vCMi)
2020/01/14(火) 08:19:33.87ID:Ex6ZHMVb0 タイガーでさすがに出すはずだいくらなんでもライバルになりそうなデルがきたらかなりの数取られるのは間違い無いからね。デルがきたらまずそっち買う
609不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-laly)
2020/01/14(火) 10:18:39.52ID:SP6CLGJCr 言ってもインテルもそれなりに進化は続けてきてたわけだし、パラダイムシフトが起こらない限り今の省電力の設計思想の延長では頭打ちなんでしょ、としか
あと正直キーボード付きとキーボード無し端末は競合しない
あと正直キーボード付きとキーボード無し端末は競合しない
610不明なデバイスさん (ワントンキン MM0f-nojP)
2020/01/14(火) 10:24:40.12ID:F8teIgcyM 4万以下のwin1モドキ出せないかね
そっち方面も需要あると思うぞ
そっち方面も需要あると思うぞ
611不明なデバイスさん (ササクッテロル Spb3-iC0Y)
2020/01/14(火) 12:22:02.95ID:/0ONAbhCp WIN MAX出たら買う人いるの?なんかP2maxみたいにあまり人気で無さそう
612不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4e-k8o3)
2020/01/14(火) 12:25:44.67ID:7oNfnF290 WIN系はゲーム向けってことで廉価版は出さない気がするが、Pocket2のm3-8100y→Cele3965yの価格差見るに、Celeronにすれば実売6万は切れるんじゃね?
さすがに半額以下の4万切りは安くつくったMicroPCでも5万切りがせいぜいなの見ると無理だろ
低価格版はあってもいいかもなぁ
さすがに半額以下の4万切りは安くつくったMicroPCでも5万切りがせいぜいなの見ると無理だろ
低価格版はあってもいいかもなぁ
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f82-6Ucs)
2020/01/14(火) 12:59:16.19ID:GH9gb1UN0615不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-vCMi)
2020/01/14(火) 14:52:52.13ID:Ex6ZHMVb0 ラズパイで98専用機でも作ればいいだろそんなん。
616不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-lszK)
2020/01/14(火) 15:14:59.10ID:9issoUO80 UFOデカすぎwww
MAXってこれよりデカいの?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1228844.html
https://i.imgur.com/5ZtGVkU.jpg
MAXってこれよりデカいの?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1228844.html
https://i.imgur.com/5ZtGVkU.jpg
617不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-k8o3)
2020/01/14(火) 15:29:42.36ID:xCane9PLM >>616
WIN MAXは実物出てこないから不明だが、当初の予定は8インチクラムシェル型だろ
だとしたらUFOも8インチだから左右のコントローラーのない液晶部分のサイズくらいかね
液晶の額縁のサイズとかわからんけども
WIN MAXは実物出てこないから不明だが、当初の予定は8インチクラムシェル型だろ
だとしたらUFOも8インチだから左右のコントローラーのない液晶部分のサイズくらいかね
液晶の額縁のサイズとかわからんけども
618不明なデバイスさん (ワッチョイ ff57-vCMi)
2020/01/14(火) 15:31:16.02ID:Ex6ZHMVb0 画像アップされてたろ少し前のレス見な
619不明なデバイスさん (ラクペッ MM13-e3w4)
2020/01/14(火) 17:37:47.47ID:K2ARayRiM 販売量としては5万以下の方があるだろう。
今はマニア路線で進んでる。
10万だと買う人は限られる。
どんどんゲーミングマシンで売り込んでるから性能も追って下がらなくなる一方。
低価格Win機はタブも含めて風前の灯になったな。
今はマニア路線で進んでる。
10万だと買う人は限られる。
どんどんゲーミングマシンで売り込んでるから性能も追って下がらなくなる一方。
低価格Win機はタブも含めて風前の灯になったな。
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-Hp8P)
2020/01/14(火) 19:20:16.62ID:YTRlSf4a0 >>616
Dell コンシューマ製品担当上席副社長 レイ・ワー氏、ちなみに日本の新しい元号が「令和」だということはご存じなかったそうだが、今日本はあなたの名前と同じ名前の時代だというと喜んでいた
こんな名前の人いるんだなw
Dell コンシューマ製品担当上席副社長 レイ・ワー氏、ちなみに日本の新しい元号が「令和」だということはご存じなかったそうだが、今日本はあなたの名前と同じ名前の時代だというと喜んでいた
こんな名前の人いるんだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★5
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★6
- ネトウヨの心の声「(あれ…もしかして日本と中国の力関係って2005年頃と変わった…?」 [762037879]
- 経団連、高市早苗を飛ばして直接中国と交渉してしまう [175344491]
