>>136
MAG341CQのリフレッシュレート100Hzはそこまで弱点ではないです。
ただ、問題は違うところにあります。

MAG341CQと、AW3420DW、34GK950Fは同列に比較しちゃだめ。
パネルそのものが全然ちがいます。
IPSとVAという部分が全然違うし、
あっちのIPSのほうは色域DCI-P98%とかでてるんで、パッと見 美しく感じるレベルが段違い。

パネルを見たときの綺麗さ?というか
なんか おーこれは良いな!って思う感覚がたぶん相当ちがうよ。

なお、ゲーミング目的のリフレッシュレートだけなら100Hzと120Hzは そこまで大きく違わないです。
わたしはGTX1080で34GK950Fをつかってますが、古いゲーム(主にMMO)しか遊ばないので そこまで不自由はないです。
それ以外にも165Hzのモニタなどもあって20Hz刻み程度で比較した感じだと 違いは感じられないですね。
60Hzから120Hzとかにしたら変化わかるんですが・・・

ただ・・・Blade&Soulや黒い砂漠でも解像度をドットバイドットにし、最高画質にすると、144Hzでないですねぇ。
けっきょくのところ、グラボおなじでパネルかえても、出ているリフレッシュレートがほぼ同じだから
変化感じずらいだけの気もします。

それと、G-SyncモジュールはFreeSync2が出てきてかなり意味のないものになったとは思います。
それでもAW3420DWが悪くないと思うのは、34GK950Fと比較してガワの作りがよさげだからですねぇ。
まとめると、10万オーバーだせるなら、AW3420DW、34GK950Fを買ったほうが後悔はないはずです。