16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。
ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)
その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/
■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 17台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569911082/
探検
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 18台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/20(金) 06:40:45.50
783不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 01:32:22.81ID:pXlNAE0A しかもあっちは消費税なしで無条件返品可という
784不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 01:41:09.89ID:FEdWI+oS 売上税があるけど税率も日本ほど高くないし仕組み上小売りは安く設定できるからなあ
有給取りまくれても収入が高い欧州の税率だけ都合よく導入し続ける日本はなんだかな
有給取りまくれても収入が高い欧州の税率だけ都合よく導入し続ける日本はなんだかな
785不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 01:46:24.42ID:QHW2ycJO 日本には年金と健康保険があるから(白目)
786不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 06:28:47.44ID:cZGpSAuW 褒め殺しってやつか
アンチMSIすごいな
アンチMSIすごいな
787不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 06:41:18.78ID:wf4Hvp1j ただのレス乞食でしょ
mag一択を連呼すれば反応があるからな
mag一択を連呼すれば反応があるからな
788不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 06:53:29.01ID:WrSxgAt9 タイトルの21:9は次から消せな。
俺32:9だから。な。
俺32:9だから。な。
789不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 07:12:05.62ID:4KjQPvgJ すげえな
790不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 07:15:37.67ID:NZy1XJuH 現状ではMAG以外の選択肢が無いから仕方ないよね
791不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 10:02:33.03ID:MIsHzcF8 次スレからワッチョイつけた方がいいね
792不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 11:27:58.02ID:G3kyzarP コスパで言うと10万超えてる奴は悪いからなあ
性能と価格どちらで妥協しようか・・・
性能と価格どちらで妥協しようか・・・
793不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 12:02:14.22ID:MIsHzcF8 価格行けるなら高いの買った方が間違いなくいいよ
794不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 12:22:16.38ID:6EIa3fQu コスパってコストパフォーマンス
求めているパフォーマンスによって変動するだろう
俺から言わせればVA使っている時点でコスパ悪い
求めているパフォーマンスによって変動するだろう
俺から言わせればVA使っている時点でコスパ悪い
795不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 12:25:09.27ID:RObm5D4m コスパっていうよりも安さだよね
796不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 12:30:15.83ID:NZy1XJuH 最適解がMAGなんだよな
797不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 12:47:09.58ID:IfgaFzk2 最高設定でヌルヌルじゃなきゃヤダ! FPSガンガン遊ぶ!
とかじゃないとして、解像度って高い方が良いのだろうか?
UWFHDとUWQHDで値段ってあんまり変わらない印象だし
34インチが欲しいなあ、となると解像度大きい方が綺麗そうだし
モニターは長く使う予定だからグラボの方も進化するだろう……と
どうも解像度の低いUWFHDを選ぶメリットがイマイチ分からない
解像度の分だけリフレッシュレートが高い商品が多いとか?
とかじゃないとして、解像度って高い方が良いのだろうか?
UWFHDとUWQHDで値段ってあんまり変わらない印象だし
34インチが欲しいなあ、となると解像度大きい方が綺麗そうだし
モニターは長く使う予定だからグラボの方も進化するだろう……と
どうも解像度の低いUWFHDを選ぶメリットがイマイチ分からない
解像度の分だけリフレッシュレートが高い商品が多いとか?
798不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 12:52:51.64ID:kjD3zoOT UWQHDとの違いというか、ウルトラワイドで一括りになってる人が買っている印象
799不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 12:55:03.54ID:MFZVohyk UWFHDはFHDからの移行なら違和感無いかもな
ただゲームにせよ作業にせよ縦が1080は余りにも狭すぎる気はする
やはりUWQHDの方が満足度高いし後悔はしないと思うな
まあゲームするならある程度のグラボは必要だが
ただゲームにせよ作業にせよ縦が1080は余りにも狭すぎる気はする
やはりUWQHDの方が満足度高いし後悔はしないと思うな
まあゲームするならある程度のグラボは必要だが
800不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 13:38:36.15ID:fXGts834 >>797
UWFHDは高リフレッシュレートのIPSが安い、34UC70GA(144Hz)とか5万で買える
これがUWQHDになると120Hz超IPSは10万以上になる、VA 100Hzでいいなら安いけど
UWFHDは高リフレッシュレートのIPSが安い、34UC70GA(144Hz)とか5万で買える
これがUWQHDになると120Hz超IPSは10万以上になる、VA 100Hzでいいなら安いけど
801不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 13:45:22.50ID:IfgaFzk2 なるほどパネルの問題か……
100Hzもあれば十分かなと思うしVAでもまあ良いんじゃないかなあ? と思う俺みたいな人間ならUWQHDが良さそうだ
100Hzもあれば十分かなと思うしVAでもまあ良いんじゃないかなあ? と思う俺みたいな人間ならUWQHDが良さそうだ
802不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 15:16:44.77ID:lmoJW1oe 解像度はグラボで対応できるから気にしたことないな
パネルとリフレッシュレートを主に優先してる
パネルとリフレッシュレートを主に優先してる
803不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 23:13:53.57ID:yrReGcoy 1000RのMAGはいくらになるんだろう
804不明なデバイスさん
2020/01/21(火) 23:42:15.50ID:Xa4AXQmS 曲率以外MPGと変わらんみたいだし
MPG並で見といていいんでないの
MPG並で見といていいんでないの
805不明なデバイスさん
2020/01/22(水) 00:23:44.21ID:v/0QQxsq 1000Rだと完全にゲーム専用に極振りしたって感じ
806不明なデバイスさん
2020/01/22(水) 11:38:49.21ID:qX+8p6nz 自分が買ったモニタは間違って無かったとポジティブ情報ばかり振り散らかす
選択を正当化するのはいいけど視野狭くなるから注意な
選択を正当化するのはいいけど視野狭くなるから注意な
807不明なデバイスさん
2020/01/22(水) 11:59:50.85ID:FgGtx9wH 現状ウルトラワイドモニターはMSI1択だしそれは仕方ない
808不明なデバイスさん
2020/01/22(水) 12:40:23.24ID:6Z94LUjx809不明なデバイスさん
2020/01/22(水) 12:50:09.24ID:NpwVylIh810不明なデバイスさん
2020/01/22(水) 12:52:59.74ID:oPX3uU8G まあでもこのスレの流れで実際機種を決めちゃう人も多いだろうし
信者にしても工作員にしても荒らす価値はあるよね
信者にしても工作員にしても荒らす価値はあるよね
812不明なデバイスさん
2020/01/22(水) 20:22:59.54ID:0Uwy8p5j 341CQRVさん…
813不明なデバイスさん
2020/01/22(水) 20:32:09.20ID:aTdzq2A7814不明なデバイスさん
2020/01/22(水) 20:44:46.57ID:e/wlmDS0 ピカピカ光ったりカメラ付けたりいらんねん
816不明なデバイスさん
2020/01/22(水) 21:20:12.08ID:V8SRn602 5chネラーは情報収集能力に優れた日本のエリート達だからね(笑)
817不明なデバイスさん
2020/01/22(水) 22:52:17.23ID:dXHpV7m9 MAG341CQ も良いと思うけれど、最近は値下がりどころか値上がりしかけてる感じで下がりそうにないし
XG35VQ がもうちょっと値下がりしてくれたらこっちが良いかなー? と俺は思ってるわ
というかMAGのモニターアーム用のプレート、ちゃっちい金属板一枚で4千円はコスパ悪すぎる
値段差が1万以内になったらXG35VQでもアリ! って気はするけれど、実際に何がどう違うのかは分からん
その辺り詳しい人いたら教えてほしいわ。パネルが同じだからMAGのがマウンタ込でもコスパ良い! とか
XG35VQ がもうちょっと値下がりしてくれたらこっちが良いかなー? と俺は思ってるわ
というかMAGのモニターアーム用のプレート、ちゃっちい金属板一枚で4千円はコスパ悪すぎる
値段差が1万以内になったらXG35VQでもアリ! って気はするけれど、実際に何がどう違うのかは分からん
その辺り詳しい人いたら教えてほしいわ。パネルが同じだからMAGのがマウンタ込でもコスパ良い! とか
818不明なデバイスさん
2020/01/22(水) 23:08:02.09ID:wWPxC8lh 応答性能でXG35VQだろうよその価格差なら、5万開いてりゃ別だけど
819不明なデバイスさん
2020/01/22(水) 23:38:43.48ID:v/0QQxsq >>817
パネルは違うよ、MAGよりXGのが優れているところ
35インチでベゼルが小さいのでサイズ以上に画面がでかく感じる、高さ調節、首振り対応、gsyncコンパチわいは使えた
黒挿入があるので残像が気になったらオンにするとだいぶましになる、背面が光る!
パネルは違うよ、MAGよりXGのが優れているところ
35インチでベゼルが小さいのでサイズ以上に画面がでかく感じる、高さ調節、首振り対応、gsyncコンパチわいは使えた
黒挿入があるので残像が気になったらオンにするとだいぶましになる、背面が光る!
821不明なデバイスさん
2020/01/23(木) 08:29:14.38ID:dKZV6Pga ヤフショならポイント還元で6万切る事があったな
MAGもポイント還元で5万切ったりしてたからpaypayに抵抗が無ければ選択肢に入れるといいかもね
ちなみに950Fもポイント還元で10万切ってた
MAGもポイント還元で5万切ったりしてたからpaypayに抵抗が無ければ選択肢に入れるといいかもね
ちなみに950Fもポイント還元で10万切ってた
822不明なデバイスさん
2020/01/23(木) 15:13:29.62ID:CnxnxLWe MAGなら実質4万くらいで買えたろ、今はもう値上がりしてるけど
823不明なデバイスさん
2020/01/23(木) 21:15:59.84ID:tobx1zWV MAGをLINE20%還元の実質4万で大晦日に買ったけどなんで今更値上がってるんだろうな
1月末までSteamのモンハンプレゼントキャンペーンやってるから買うなら急げ(いらない)
1月末までSteamのモンハンプレゼントキャンペーンやってるから買うなら急げ(いらない)
824不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 03:19:48.80ID:poigFmCU825不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 03:36:05.53ID:ONZc8Ue1 コンパチだけど少くとも今やってるゲームに関してはバッチリ働いてくれてる
nVIDIAコンパネのG-SYNC設定でフルスクリーンのみかウィンドウも含めた両方か
選択する項目があるんだけどフルスクのみに変更したら妙な動きする事が全くなくなった
nVIDIAコンパネのG-SYNC設定でフルスクリーンのみかウィンドウも含めた両方か
選択する項目があるんだけどフルスクのみに変更したら妙な動きする事が全くなくなった
827不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 12:24:51.54ID:m9zeikQ2 なるほど…今回はg-syncモニター買ったけどコンパチもちょっと試してみたいな
828不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 12:50:09.12ID:ZINrfzf0 個人的にボーダーレスウィンドウ必須だからコンパチは選択に入らないんs
そんな話聞いちゃったらなおさらだ
そんな話聞いちゃったらなおさらだ
829不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 12:56:29.70ID:ONZc8Ue1830不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 14:44:26.75ID:6i/jSEgV 仮想フルスクリーンはウィンドウ扱いになるんだよね?
831不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 15:18:47.94ID:4lki8hAk832不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 18:52:57.53ID:aqgD2cYo ゲームによってはウィンドウだとFPS落ちるからなあ
やっぱフルスクリーン
やっぱフルスクリーン
834不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 20:03:59.33ID:4lki8hAk >>833
俺もそうなんだけどウィンドウモードG-Syncが使える様になった時に
どんなもんなんだろ?って思って遊んでただけなんだけどねw
そしたら高確率で何回かウィンドウ切り替えるとバグるっていうねw
俺もそうなんだけどウィンドウモードG-Syncが使える様になった時に
どんなもんなんだろ?って思って遊んでただけなんだけどねw
そしたら高確率で何回かウィンドウ切り替えるとバグるっていうねw
835不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 22:23:48.42ID:I8pPnkEu 秋葉原の店頭で、34インチ平面モニター見たけど、端っこの角度見ずらいなあ。殆どの機種が曲面モニターなのが実感できたよ。
836不明なデバイスさん
2020/01/24(金) 23:19:50.67837不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 13:29:51.65ID:e6Dy/SYp mag二週間前にAmazonで注文したけど未だに連絡ないな
今月のモンハン間に合いそうにないな
今月のモンハン間に合いそうにないな
838不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 14:13:44.20ID:kQoh7HDt 去年の6月にヨドコムで買った34GK950F-Bが横と縦に線がいっぱいでてきたわ 保証あるから無料で修理できるけど3-4週間ぐらいかかるってさ みんなも保証書は大事に保管しておいて 自分のはつぶれないとか思ってらあかんよ
https://i.imgur.com/o4jW3Px.jpg
https://i.imgur.com/o4jW3Px.jpg
839不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 14:29:11.96ID:Tu7tQAJr 修理や売却の事を考えたら箱もとっておいたほうがいいな
840不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 15:13:21.44ID:jXMfmJWk 買おうと思って色々見てるけど発売されてから1年以上経ってる奴ばかりだな
実売高くても8万以下ぐらいでいい感じの新型出ないかな
実売高くても8万以下ぐらいでいい感じの新型出ないかな
841不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 15:29:52.80ID:Z9xvkjLB 8万以下で新型って選択肢無いんじゃなかろうか
そら希望する条件が全く無いってんなら何かしらあるだろうけどそうじゃないだろ?
そら希望する条件が全く無いってんなら何かしらあるだろうけどそうじゃないだろ?
842不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 15:36:19.30ID:UaSfqlXk 34GK950のその不具合は極端に外圧に弱いのかね
それを懸念してAW3420にしたけど四隅のバックライト漏れが気になる
ウルトラワイドの品質はいつ満足できるレベルに行くのか
それを懸念してAW3420にしたけど四隅のバックライト漏れが気になる
ウルトラワイドの品質はいつ満足できるレベルに行くのか
843不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 15:38:24.12ID:53iUeodI モニターは高いモニター買っても下がり幅が半端ないから売却は考えないことにしたわ
844不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 15:56:13.01ID:xHAJGJau 38GL950Gの日本発売まだかなあ
ASUSの奴が20万代なら買ったのだが・・・
ASUSの奴が20万代なら買ったのだが・・・
845不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 15:59:52.24ID:1cHaNyTE そこまで出せるなら米尼で買ったら?
846不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 16:04:59.10ID:SfHkmbnp 保証なくなるからヤダい
847不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 16:51:49.48ID:QT++kKuH 5万→MAG
7〜8万→XG35VQ
11万→950F
13万前後→MPG、3420DW、X34P
(多分)20万以上→MEG、38GL950G、X38P、PG35VQ
米尼含めるともっと選択肢は増えるだろうが…
7〜8万→XG35VQ
11万→950F
13万前後→MPG、3420DW、X34P
(多分)20万以上→MEG、38GL950G、X38P、PG35VQ
米尼含めるともっと選択肢は増えるだろうが…
848不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 17:12:46.99ID:eVKYwwy3 曲面と、ベセル細いやつは、どうしても歪みに弱いからね
曲面は好きだけど少なくともベセルにはこだわらんことにしてる
そんなに画面をシームレスに繋ぎたい用途もないしなー
曲面は好きだけど少なくともベセルにはこだわらんことにしてる
そんなに画面をシームレスに繋ぎたい用途もないしなー
849不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 17:54:56.78ID:Tu7tQAJr 筐体がプラスチック製なのが良くない
850不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 21:00:43.07ID:BpUIwR4s 無知なんだけど湾曲ディスプレイ気になってきたのでコスパいいモニター教えてほしい
mag?が良いらしいけど売りきてて迷ってる
今はLGの4k対応32型のを使ってます
mag?が良いらしいけど売りきてて迷ってる
今はLGの4k対応32型のを使ってます
851不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 21:09:05.92ID:SeZzChgE852不明なデバイスさん
2020/01/25(土) 21:16:59.12ID:ChWZJVCQ 動画視聴やゲーム以外でdpiが下がるの耐えれるのかな、目の慣れって恐ろしいぞ。
853不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 03:27:19.93ID:/4UI2Fmd PS4proがメインなんだけどウルトラワイドだと横伸びするだけなの?
誰か使ってる人いる?
誰か使ってる人いる?
854不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 03:36:20.20ID:+QnmWYo5855不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 09:13:57.52ID:cjsn3L2C >>853
MAGにPS4pro繋いでるけど初期設定だと横伸びする
アスペクト比を21:9→自動にしてやれば左右黒帯で正常に表示されるよ
ただし当然解像度はFHDなので画質はお察し
俺はまあとりあえずプレイできればいいやって感じなので
MAGにPS4pro繋いでるけど初期設定だと横伸びする
アスペクト比を21:9→自動にしてやれば左右黒帯で正常に表示されるよ
ただし当然解像度はFHDなので画質はお察し
俺はまあとりあえずプレイできればいいやって感じなので
856不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 10:05:42.83ID:ey1x92F8 Amazonで3418DWが10.3万で3420DWが13.8万でどっちが良いか悩むわ
3418DWは1年後くらいに交換希望したら3420DWが帰ってきそうだし
5年選手27インチIPS4Kから買い替えだからどっちにしても色は綺麗になりそうだけどツブツブは気になりそう・・・
3418DWは1年後くらいに交換希望したら3420DWが帰ってきそうだし
5年選手27インチIPS4Kから買い替えだからどっちにしても色は綺麗になりそうだけどツブツブは気になりそう・・・
858不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 14:12:18.89ID:xS61if2f 3840x1600のモニターが欲しくなってスレ見に来たけど
ゲーミング用だとまだ待ちなのかな
U3818DWだと不満出ちゃうのかなあ
ゲーミング用だとまだ待ちなのかな
U3818DWだと不満出ちゃうのかなあ
859不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 15:03:49.77ID:Uk7OM+KN できるわけないだろ
まず不具合の写真撮って送ってそれから本体送付して不具合確認できたら晴れて交換だ
まず不具合の写真撮って送ってそれから本体送付して不具合確認できたら晴れて交換だ
860不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 15:20:05.45ID:gv7uV7Bd DELLって良品先出しでしょ
アリエンワーは対象外なの?
アリエンワーは対象外なの?
861不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 15:45:08.01ID:cgFU8aOQ862不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 16:01:40.33ID:CpxVURaa win10のスナップでウィンドウ1/8とかにできるようになったらワイドディスプレイも選択肢に入るかな
現状ゲームぐらいしか使い道ない
現状ゲームぐらいしか使い道ない
863不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 16:43:36.22ID:xS61if2f >>861
やっぱそうですか
今は2560×1600の30インチ使ってるけど
実サイズ(少しだけ落ちるけど)と解像度落とさずにワイド化しつつ
もう少しだけゲーム用にも強くしたいと思ってまして
1年後位が良さそうですかね
やっぱそうですか
今は2560×1600の30インチ使ってるけど
実サイズ(少しだけ落ちるけど)と解像度落とさずにワイド化しつつ
もう少しだけゲーム用にも強くしたいと思ってまして
1年後位が良さそうですかね
864不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 17:34:52.02ID:Lkhdr3I/ 38WN95C が出るまで待ちなさい
865不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 20:31:26.79ID:4pvUxsJG ウルトラワイドモニターの「適切なサイズ」という物に悩みを覚える
今は23インチフルHDモニターを使っているのだけれども、コレをスペックアップさせたいなあ……って場合は何インチがいいんだろうか
34インチまでなら「バカ高え」って事は無さそうだから34インチでいいのかな?
もうちょっと小さくても良いのかもしれないが、サイズ感を楽しむってのもあるだろうし
今は23インチフルHDモニターを使っているのだけれども、コレをスペックアップさせたいなあ……って場合は何インチがいいんだろうか
34インチまでなら「バカ高え」って事は無さそうだから34インチでいいのかな?
もうちょっと小さくても良いのかもしれないが、サイズ感を楽しむってのもあるだろうし
866不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 20:39:01.05ID:eUkWfe7w ちょうど同じ状況だったからアドバイスすると
画面を大きくしてスペックアップを望んでいるのなら
23インチから34インチに買い換えたのは最適解だったと思う
29インチだったら絶対に後悔した
間取りがあるなら34を進めておく
画面を大きくしてスペックアップを望んでいるのなら
23インチから34インチに買い換えたのは最適解だったと思う
29インチだったら絶対に後悔した
間取りがあるなら34を進めておく
867不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 20:49:27.46ID:eUkWfe7w 後は解像度が最低でも2560x1080はないとやってられなくなるから
グラボのスペックには気をつけてね
理想は3440x1440、3840x1620で60FPS以上出ればベストバイ
グラボのスペックには気をつけてね
理想は3440x1440、3840x1620で60FPS以上出ればベストバイ
868不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 21:18:01.29ID:HwFUD4LV 23FHDと32WQHDがdpiほぼ変わらず違和感なく画面だけデカくなる感じか
でもそれだと気分的にあまり代わり映えしないかもしれないからいっそ21:9のUWQHDの方が新鮮で変えたぞーという実感があるかもしれない
しかし今の文字の見やすさを維持したいとなると34UWQHDでは少し小さくなるので見づらいかなと思うかもしれない
すると38インチUWQHD(+)がベストなのでは?とか頭をよぎったりもする
だが38インチだとサイズ的に厳しい、いやむしろもう43インチ4kでもほぼ変わらなくね?いやでもグラボが…
などと考えが一向にまとまらず今日も日が暮れるのだ
でもそれだと気分的にあまり代わり映えしないかもしれないからいっそ21:9のUWQHDの方が新鮮で変えたぞーという実感があるかもしれない
しかし今の文字の見やすさを維持したいとなると34UWQHDでは少し小さくなるので見づらいかなと思うかもしれない
すると38インチUWQHD(+)がベストなのでは?とか頭をよぎったりもする
だが38インチだとサイズ的に厳しい、いやむしろもう43インチ4kでもほぼ変わらなくね?いやでもグラボが…
などと考えが一向にまとまらず今日も日が暮れるのだ
870不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 21:36:28.80ID:Fh7qnckh 34のUWQHDでいいと思うけどねえ
871不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 21:42:51.20ID:gv7uV7Bd Windows10だったらスケーリングでどうとでもできるじゃん
27インチ4K使ってるけど全く問題無いぞフォントも綺麗になったし
27インチ4K使ってるけど全く問題無いぞフォントも綺麗になったし
872不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 21:45:10.61ID:slgzzbh/873不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 22:12:21.80ID:BD/Dyclr おまえらをみくびってた
メーカー名連呼以外にも話すことあるじゃねえか
メーカー名連呼以外にも話すことあるじゃねえか
874不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 22:21:20.52ID:ljY9L/p+ PG35VQ
価格以外は完全無欠のモニターだと思ってたんだけど
まさかこれファン回るのかよ
折角超静音ゲーミングPCにしてるのにモニターから音出たら全く意味ないわ
価格以外は完全無欠のモニターだと思ってたんだけど
まさかこれファン回るのかよ
折角超静音ゲーミングPCにしてるのにモニターから音出たら全く意味ないわ
875不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 22:34:47.00ID:GxWD04Gt 買えない理由を見つけられてよかったやん。
876不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 23:00:46.27ID:D2gCAxTp 今年はもしかしたら34インチ 3440x1400 IPS 120hlz以上のモニタ価格の下落が見込めるかもね
XV340CKが$599.99
34GL750の後継が34GN850
とか
XV340CKが$599.99
34GL750の後継が34GN850
とか
877不明なデバイスさん
2020/01/26(日) 23:05:26.87ID:ZMJhV/Dj ないない
夢見すぎ
夢見すぎ
878不明なデバイスさん
2020/01/27(月) 02:22:07.16ID:mplQaY/L 38インチで平面ディスプレイってあるのかな。
あったら欲しいんだが
あったら欲しいんだが
879不明なデバイスさん
2020/01/27(月) 02:53:16.42ID:bPdgvtAF >>865
なんだけど、みんなありがとう
やはりUWQHDの34インチがベストに近い感じかな
解像度の問題はあるんだけれども、猛烈に重いゲームで遊ぶ気もない(デッドバイデイライトぐらい?)ので
グラボもまあ足りなかったら買い直す感じで、もうちょい下がったら行っちゃうわ
そして3840x1620って解像度があるのは知らなかったな
フルHD*2に近い横幅だから、これが一般化したら嬉しいのだが……
なんだけど、みんなありがとう
やはりUWQHDの34インチがベストに近い感じかな
解像度の問題はあるんだけれども、猛烈に重いゲームで遊ぶ気もない(デッドバイデイライトぐらい?)ので
グラボもまあ足りなかったら買い直す感じで、もうちょい下がったら行っちゃうわ
そして3840x1620って解像度があるのは知らなかったな
フルHD*2に近い横幅だから、これが一般化したら嬉しいのだが……
880不明なデバイスさん
2020/01/27(月) 02:54:24.01ID:bPdgvtAF あ、あと、もう皆知ってるし持ってるかもしれないが
DisplayFusionがsteamでセールしてたから買ったわ
あと24時間以内なら70%オフ
DisplayFusionがsteamでセールしてたから買ったわ
あと24時間以内なら70%オフ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 足立区の一軒家全焼 所在不明だった女子中学生を静岡県で無事保護 [七波羅探題★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- ルーブル、入館料45%値上げ 非欧州客のみ、5800円に [七波羅探題★]
- 自民党広報「日本政府の立場は一貫しているのに、中国が勝手に高市答弁を“撤回しろ”と言っている。」 [834922174]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- WJN報道「安倍晋三は酒を飲むと下痢をする」 [809488867]
- (´・ω・`)シコったよ
- 国民民主党玉木「台湾有事について具体的質問した岡田が悪いだろ。中国の首切る発言が発端。高市さんの発言は問題ない」 [856698234]
- おはようゴザマーーースwwwwwww
