NTT東西のひかり電話対応機器について語るスレ
RT-200KI/NE、PR-200NE、RV-230SE/NE、
RT-S300SE/NE/HI、PR-S300SE/NE/HI、RV-S340SE/NE/HI、
RT-A300SE/NE、PR-A300SE/NE、RV-A340SE/NE、
PR-400KI/NE/MI、RT-400KI/NE/MI、RV-440KI/NE/MI、
RT-500KI/MI、PR-500KI/MI、RS-500KI/MI、RX-600KI/MI、PR-600KI/MI
AD-100SE/KI、AD-101SE、AD-200SE/NEなどのVoIPアダプタも一応このスレで
まず、ルータ添付のCD-ROMに収録の詳細取扱説明書は読みましたか?
質問には、東西の区別と回線の種類(Bフレッツ/プレミアム/ネクスト、マンション系/ファミリー系など)を明記で
概要
https://flets.com/hikaridenwa/subscription/router.html
NTT東日本のFAQ
http://faq.flets.com/category/show/185
NTT西日本のFAQ
http://qa.flets-w.com/category/show/498
NTT東日本最新バージョンアップ情報
https://web116.jp/ced/support/version/index.html
NTT西日本バージョンアップ状況
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/index.html
ひかり電話まとめ wiki
http://wiki.nothing.sh/638.html
<光回線やフレッツサービスのことなら>
プロバイダー板:http://mao.2ch.net/isp/
前スレ
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part34
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1553346904/
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/02(木) 20:26:56.77ID:dzf0NH6+
2020/01/06(月) 22:27:38.57ID:ekRAYmpH
2020/01/06(月) 22:44:48.22ID:KU6bHSr3
100から200の変更でおぬ交換とコンセント追加
光ケーブル交換があるから
25年前の100だったから、10年前ぐらいに強制200に
光ケーブル交換があるから
25年前の100だったから、10年前ぐらいに強制200に
2020/01/06(月) 23:09:43.16ID:njQ7fjsz
うちのはBフレッツファミリー100の時からだから電柱からONUまで直付けです。
光ネクストに変えた時もONUの交換だけでした。
光ネクストに変えた時もONUの交換だけでした。
2020/01/06(月) 23:11:08.39ID:KU6bHSr3
光の品質を確認してもらえば良いかもね
まあ、1Gにしても200Mbps程度か、逆に混雑時には悪化するから
まあ、1Gにしても200Mbps程度か、逆に混雑時には悪化するから
2020/01/07(火) 20:07:30.67ID:rzSxrthw
うちは光ネクストのファミリー100Mからギガラインへ変更したけど、
ONUはそのままでHGWが200から400へ交換になった。
HGWは宅配便で送られてきて、工事日に自分で交換して宅配便で
古いのを送り返した。
ONUはそのままでHGWが200から400へ交換になった。
HGWは宅配便で送られてきて、工事日に自分で交換して宅配便で
古いのを送り返した。
23不明なデバイスさん
2020/01/16(木) 23:00:18.76ID:oQpZX9jJ2020/01/17(金) 00:14:41.98ID:Zw8tXxJi
fletsのDNS遅いな
500KIにgoogleDNSぶちこんだよ
500KIにgoogleDNSぶちこんだよ
2020/01/17(金) 19:17:59.97ID:wXG12mmW
28不明なデバイスさん
2020/01/20(月) 13:04:43.70ID:OZ3BJh2o 最近、ネットに繋がらなくなることが起きるようになりました。一応、pr-500kiを再起動すればつながるようになるのです。
これはpr-500kiの不具合が原因なのでしょうか?使用から6年程だったと思います。
これはpr-500kiの不具合が原因なのでしょうか?使用から6年程だったと思います。
2020/01/20(月) 13:56:53.73ID:iu1h6tJz
ランプの点灯は正常かい?
2020/01/20(月) 14:43:48.42ID:1nT8QcU2
そこに愛はあるのかい?
31不明なデバイスさん
2020/01/20(月) 16:24:10.31ID:OZ3BJh2o2020/01/20(月) 17:41:21.52ID:5epXWA5U
死にかけやないの。取り替えてもらったら?
2020/01/20(月) 19:15:08.98ID:YIVIDUh+
速度の右に雪みたいなのが表示されたんだけど、これなに?
2020/01/20(月) 21:53:23.33ID:RI76dMnA
2020/01/20(月) 22:12:20.08ID:PoAZsQO8
500で溢れることある?
2020/01/20(月) 22:29:02.28ID:RI76dMnA
セッション数4096じゃないっけ?
セッションの貼り方、年々多くなってるからあり得る話しかな、と。
セッションの貼り方、年々多くなってるからあり得る話しかな、と。
2020/01/20(月) 23:11:56.74ID:uiZqtRi3
>>37
400も500も4096セッションって書かれてる資料があるけど、400で実際試したらなぜか30000くらいは行けた
500は更に増えてるのかそれとも同じくらいのままなのか?
ただしIPv6のパケットフィルタを使っててそちらのセッションが増えれば増えるほど、その分IPv4 NATのセッション数最大が減るっぽかったから
NAT溢れの対策としてIPv6 IPoEにするというのはあまり意味ないかも
400も500も4096セッションって書かれてる資料があるけど、400で実際試したらなぜか30000くらいは行けた
500は更に増えてるのかそれとも同じくらいのままなのか?
ただしIPv6のパケットフィルタを使っててそちらのセッションが増えれば増えるほど、その分IPv4 NATのセッション数最大が減るっぽかったから
NAT溢れの対策としてIPv6 IPoEにするというのはあまり意味ないかも
2020/01/26(日) 23:47:46.55ID:aSN6RR8n
>>40
VPSを借りて、TCPの接続を受け付けるだけのスクリプトを動かしておく
自宅では、そこに対して一定数まで接続しまくり、その後切断するスクリプトを動かす
接続が成功してて、かつ切れたことがVPS側までちゃんと伝わったセッション数は、HGWで扱えてると言える
VPSを借りて、TCPの接続を受け付けるだけのスクリプトを動かしておく
自宅では、そこに対して一定数まで接続しまくり、その後切断するスクリプトを動かす
接続が成功してて、かつ切れたことがVPS側までちゃんと伝わったセッション数は、HGWで扱えてると言える
2020/01/31(金) 10:45:05.70ID:pMqcDsjG
ちょっとお聞きしたいんですが
OG420のadmin モードでのログイン方法って
OG410のadmin モードでのログイン方法と同じなのでしょうか?
OG420のadmin モードでのログイン方法って
OG410のadmin モードでのログイン方法と同じなのでしょうか?
2020/01/31(金) 16:32:29.39ID:xvKi15ph
そんなんここに書けるかw
2020/01/31(金) 19:46:45.09ID:66BDnf3/
マニュアル見た感じだとNEC系機種っぽいから同じじゃない?
47不明なデバイスさん
2020/02/09(日) 19:08:12.81ID:KWMdXuFV モデムの刺す無線LANカードってレンタルのはずですが
売ってるのを結構みます
正式にNTTから買える方法もあるんでしょうか?
売ってるのを結構みます
正式にNTTから買える方法もあるんでしょうか?
2020/02/09(日) 23:01:37.41ID:KJ6TW7Sw
CardBusやExpressCardのカードなら、昔はノートPC用の子機カードと同じモノで
同一型番や別型番の単品小売もあったような。
同一型番や別型番の単品小売もあったような。
2020/02/11(火) 11:58:33.73ID:2dVJrTQP
無いよ!
2020/02/12(水) 20:36:47.46ID:YPivHpq1
「フレッツ 光ネクスト」におけるホームゲートウェイのDS-Lite方式の対応開始について
2020年2月12日西日本電信電話株式会社
2020年2月12日西日本電信電話株式会社
2020/02/12(水) 21:11:47.22ID:PBBXvAEG
へえ
2020/02/14(金) 10:37:34.78ID:CJeRySXB
正直3桁Mbpsでてるし、IPv4 PPPoEで全く不満無いのよね。
そうなるとv6プラスって不便でしかないような。
田舎だからかもしれないけどねw
そうなるとv6プラスって不便でしかないような。
田舎だからかもしれないけどねw
2020/02/14(金) 15:59:56.48ID:+gGOewh4
IPoE使いたいから新しいHGWに変えてくれって言ったら1万だとよ
何時まで200系使えばええねん
何時まで200系使えばええねん
2020/02/14(金) 20:24:36.26ID:DyyLmVLQ
pr500kiをもう長らく使ってるけど問題なけりゃこのままで大丈夫なんかね?
600シリーズてのがあるみたいだけど
600シリーズてのがあるみたいだけど
2020/02/14(金) 21:04:11.09ID:qMNNkj8A
うちなんてまだ300なんですよっ!
2020/02/14(金) 21:46:44.81ID:qKQJ/DLU
1Gbプランに上げて300の中古が送られてきた時の絶望感
2020/02/14(金) 22:08:11.06ID:qMNNkj8A
というか一向に壊れないのはほんと凄いわ
2020/02/14(金) 22:23:13.49ID:vOsntAcT
いや新規だがリユースだったよ
500mi
500mi
2020/02/14(金) 22:25:33.63ID:RtIUyPRE
数年前に1Gbプランに上げた時は400KIの新品が来たけどな
今は中古なのか
今は中古なのか
2020/02/14(金) 23:22:54.05ID:CJeRySXB
うちの300も8年かな。
一度不具合出て交換かと思ったら、完全初期化で直っちゃった。
設置環境も空調も何もないところなのに、全然壊れないね
一度不具合出て交換かと思ったら、完全初期化で直っちゃった。
設置環境も空調も何もないところなのに、全然壊れないね
2020/02/14(金) 23:49:53.34ID:9pnH6CBn
RS500Kiだがものすごく調子いいよ。
これでdsーliteできたら最強なのに。
これでdsーliteできたら最強なのに。
2020/02/14(金) 23:54:17.67ID:9pnH6CBn
600系ならHGWでdsーliteできるのに。
2020/02/14(金) 23:58:24.97ID:9pnH6CBn
2020/02/15(土) 10:02:03.48ID:2eUql6IS
HGWでDS-Liteを使うには何か設定がいるのかな。
逆に、すでにその下に他のルーターを置いてサービスインしてる状態でいきなりHGWの設定が変わってそっちで繋ぎに行ったりということはないんだろうか。
逆に、すでにその下に他のルーターを置いてサービスインしてる状態でいきなりHGWの設定が変わってそっちで繋ぎに行ったりということはないんだろうか。
2020/02/15(土) 11:26:02.12ID:GTAfls7m
>>71
設定しないで接続が変わったらいい迷惑だな。
外部への接続が速くなる可能性があるのはいいとして外部からのアクセスができなくなるわけだから影響は大きい。
下のルータで接続設定している場合、ってのはpppoe接続だとは思うが、それで接続している以上、HGWで何やってもHGWの接続は使わない。
つまり、ちゃんと考えなきゃダメ
設定しないで接続が変わったらいい迷惑だな。
外部への接続が速くなる可能性があるのはいいとして外部からのアクセスができなくなるわけだから影響は大きい。
下のルータで接続設定している場合、ってのはpppoe接続だとは思うが、それで接続している以上、HGWで何やってもHGWの接続は使わない。
つまり、ちゃんと考えなきゃダメ
2020/02/15(土) 15:07:21.49ID:ptMw6TnI
10年持つのが普通ってコンデンサとかの消耗品を部品複数付けたりしてるのかな?
数百円高くなる程度で10年もつようになるなら全部の製品そうしてほしいな
とはいえ5年もすると新規格が登場するから長持ちすればいいってものでもないのか
数百円高くなる程度で10年もつようになるなら全部の製品そうしてほしいな
とはいえ5年もすると新規格が登場するから長持ちすればいいってものでもないのか
2020/02/15(土) 15:43:49.25ID:KoCVvw8i
温度が低ければ15年はもちますよ。
2020/02/16(日) 09:11:05.18ID:533bLsr5
>>72
いやいや、今はHGWではDS-Liteに対応してないわけだから、HGW配下にDS-Lite対応ルーターを置かざるを得ない。
V6プラスのように契約情報を元にフレッツジョイントで設定が配信されて、勝手に設定が変わったら面倒だなと思ったのさ。
いやいや、今はHGWではDS-Liteに対応してないわけだから、HGW配下にDS-Lite対応ルーターを置かざるを得ない。
V6プラスのように契約情報を元にフレッツジョイントで設定が配信されて、勝手に設定が変わったら面倒だなと思ったのさ。
2020/02/18(火) 15:04:23.61ID:f9GQqqXB
10G対応のサービスが出たね。HGWはどの機種なんだろ?
2020/02/18(火) 17:37:37.06ID:Sny80Dj/
600系含め現行HGWは10G未対応だと思うよ。
10G対応のHGW詳細は未発表なんじゃないのかね。Wi-Fi 6 対応らしい。
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20200218_01.html
10G対応のHGW詳細は未発表なんじゃないのかね。Wi-Fi 6 対応らしい。
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20200218_01.html
2020/02/18(火) 18:28:34.15ID:M4jFrD0n
ひかり電話使えないみたいだね
2020/02/18(火) 19:12:45.08ID:n9C1MXIT
正直10Gの前に現行のプランのまま1Gbps弱の速度で安定させてほしい
2020/02/18(火) 20:10:42.14ID:PYSgGcVT
VDSL100Mもっと安くしてくれ
2020/02/19(水) 17:30:22.27ID:XKZ7oATv
10G対応のルーターとかまずレンタルで用意できねーわ
多分提供するのは回線のみじゃね?
多分提供するのは回線のみじゃね?
2020/02/19(水) 18:00:11.36ID:0Gd3XqEl
回線終端装置(ONU)だけ提供
10G対応のルーター
フレッツ 光クロス対応レンタルルータは、オプションサービスとして提供させていただきます。
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20200218_01_01.html
10G対応のルーター
フレッツ 光クロス対応レンタルルータは、オプションサービスとして提供させていただきます。
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20200218_01_01.html
84不明なデバイスさん
2020/02/19(水) 21:33:00.73ID:nG12HoTq >>77
現行が10G未対応かは公表されてない
auとかNUROとかでもWAN側10G仕様も
LAN側有線1Gbps(✕複数台向)や無線で1Gbps超はある
現行も一応小型ONU/HGW間の仕様はSFP+(≒10Gbpsまで可)
ドラフトaxとは書いてあるがWi-Fi6なんて書いてない
Wi-Fiってのは業界団体で相互接続性の認証得たのだけ
NTTブランド既認証は600系が5(と呼ぶ前のac)認証取ったまでで6認証はない
>>78
ひかり電話非対応、レンタルが基本料金でなくオプション扱いなあたりから既存品だろうな
なおかつWi-Fi6認証取得モデルならそう書くところをそうではないと
キャリアはユーザーとトラブりたくないので
基本的に納入条件にWi-Fi認証を指定するかと思ってたがそうでもないのが今回
現行が10G未対応かは公表されてない
auとかNUROとかでもWAN側10G仕様も
LAN側有線1Gbps(✕複数台向)や無線で1Gbps超はある
現行も一応小型ONU/HGW間の仕様はSFP+(≒10Gbpsまで可)
ドラフトaxとは書いてあるがWi-Fi6なんて書いてない
Wi-Fiってのは業界団体で相互接続性の認証得たのだけ
NTTブランド既認証は600系が5(と呼ぶ前のac)認証取ったまでで6認証はない
>>78
ひかり電話非対応、レンタルが基本料金でなくオプション扱いなあたりから既存品だろうな
なおかつWi-Fi6認証取得モデルならそう書くところをそうではないと
キャリアはユーザーとトラブりたくないので
基本的に納入条件にWi-Fi認証を指定するかと思ってたがそうでもないのが今回
2020/02/20(木) 08:17:31.95ID:JqZXtwWw
2020/02/20(木) 09:08:46.43ID:zj8gqoHm
認証の話でしょ
WiFi6対応とWiFi6 Certifiedは違う
WiFi6対応とWiFi6 Certifiedは違う
2020/02/20(木) 09:24:55.71ID:bKlUHfUX
NTTのだから認証は通すでしょ
4月前には認証で機種名とかメーカーとか判明するんじゃ
4月前には認証で機種名とかメーカーとか判明するんじゃ
2020/02/20(木) 11:04:22.34ID:QLMYlfA7
NTTが昔から無線LANでおしとおしていて
Wi-Fi認証は取らないことが多かったが
Wi-Fi認証は取らないことが多かったが
89不明なデバイスさん
2020/02/27(木) 21:09:43.02ID:DX2C7x1S 悪質犯罪詐欺業者バッファローの詐欺の詳細きてるでしょ
・1733Mbps対応をうたって販売していながら1733MbpsリンクできるPCは皆無
・1733Mbpsリンクには連続160MHzで帯域確保する必要があるが、
バッファローは従来の80MHzを2つ使って160MHzだと主張するポンコツ詐欺仕様
・日本だろうが米国だろうが36chから160MHz確保は何の問題もない
・ルーターよりモジュール出荷数のほうが圧倒的に多いことから、連続160MHzがスタンダード
・いまだに事実上1733Mbps非対応であることを隠して詐欺機器販売中
・スクリプトギトギトポンコツオナニーUIでセキュアな健常者のPCから設定できない
人だまくらかさないと食えない社会的ポンコツ害虫とっとと倒産しろや糞詐欺バッキャロー
・1733Mbps対応をうたって販売していながら1733MbpsリンクできるPCは皆無
・1733Mbpsリンクには連続160MHzで帯域確保する必要があるが、
バッファローは従来の80MHzを2つ使って160MHzだと主張するポンコツ詐欺仕様
・日本だろうが米国だろうが36chから160MHz確保は何の問題もない
・ルーターよりモジュール出荷数のほうが圧倒的に多いことから、連続160MHzがスタンダード
・いまだに事実上1733Mbps非対応であることを隠して詐欺機器販売中
・スクリプトギトギトポンコツオナニーUIでセキュアな健常者のPCから設定できない
人だまくらかさないと食えない社会的ポンコツ害虫とっとと倒産しろや糞詐欺バッキャロー
2020/02/27(木) 22:41:26.81ID:pRBMpDMk
Wi-Fi6対応と名乗っておいてWi-Fiアライアンスの認証は通さないって事?
最近のHGW見てると通しそうだけどね
最近のHGW見てると通しそうだけどね
2020/02/28(金) 09:09:07.05ID:YA9DK8K7
だから無線LANといっているだろうが
Wi-Fi認証ロゴが使えないから
無線LANとか11gとか11nという規格表記を使っていたんだ
Wi-Fi認証ロゴが使えないから
無線LANとか11gとか11nという規格表記を使っていたんだ
2020/02/28(金) 10:34:27.83ID:Wttp0ERv
今度のレンタル機器をWiFi認証通すのかどうかで
通すでしょって書いただけだよ
最初からそこの話だと思ってたんだけど違うならスマン
通すでしょって書いただけだよ
最初からそこの話だと思ってたんだけど違うならスマン
2020/02/28(金) 18:08:39.22ID:eOlK7jhy
v6プラスを利用、HGWはPR-S300NEを利用しています
IPv4のポートを開放する必要に迫られたのでこのページを参考に「IPv4パケットフィルタ設定」と「静的NAPT設定」を行いました
https://www.kamome.or.jp/member/v6plus_fixedip/port/
無事ポート開放はできたのですが、そもそもIPv4パケットフィルタ設定って必要なんでしょうか?
IPv4パケットフィルタ設定を消して、静的NAPT設定のみでポート開放できてしまいました
「IPv4パケットフィルタ設定」も追加で設定してあげる意味がよくわからないのですが、もしご存知のかたいましたら教えて下さい
IPv4のポートを開放する必要に迫られたのでこのページを参考に「IPv4パケットフィルタ設定」と「静的NAPT設定」を行いました
https://www.kamome.or.jp/member/v6plus_fixedip/port/
無事ポート開放はできたのですが、そもそもIPv4パケットフィルタ設定って必要なんでしょうか?
IPv4パケットフィルタ設定を消して、静的NAPT設定のみでポート開放できてしまいました
「IPv4パケットフィルタ設定」も追加で設定してあげる意味がよくわからないのですが、もしご存知のかたいましたら教えて下さい
2020/02/28(金) 20:25:18.92ID:KwGiA4aR
>>96
WAN→LANでIPアドレスany、ポートanyだと全部通過になっちゃうから、やめといた方がいいね。
WAN→LANでIPアドレスany、ポートanyだと全部通過になっちゃうから、やめといた方がいいね。
2020/02/28(金) 22:57:11.71ID:O/Qqpcko
2020/02/29(土) 03:36:43.69ID:2qxpmyiC
ここって高額ポイントを従業員が着服する脱税が横行してるそうだな
会社に領収書渡してポイント個人使用したら所得税発生する上に業務上横領罪まで成立するわけだが
犯罪教唆までして誤魔化そうと必死なガイジ一匹がまもなく税務署に脱税指摘されて重加算税くらって
解雇された上に懲役10年の実刑判決くらって服役させられるのは時間の問題だろ
・NTTはメタル線敷設のために施設設置負担金(電話加入権)を債権だとまで説明して請求、販売していた
・税務署も事業者に施設設置負担金を減価償却されない資産として計上させていた
・NTTは光回線はメタル線とは別サービスだとして、加入権を持っていようと光回線敷設に工事費を請求
・NTTは光収容(メタル線をIP電話化して光回線と合体)を開始(別サービスという主張と矛盾)
・IP電話化とは、人の可聴域以外をカットした上、量子化(波形的にはギザギザに音声データを削ぎ落とす)
ので、モスキート音やイルカの会話などが流せなくなる
・ADSLも人の可聴域以外を使うことで高速データ通信を行うので(量子化波形も圧倒的に細かい)、
光収容地域ではサービスが継続できなくなる
・ADSL開始後も施設設置負担金は請求し続けており、ADSLを前提に加入権を購入した人が多数存在する
・NTTは光収容を全地域に広めて総IP電話化することを宣言してADSLの新規加入を停止し、完全終了を予告
・電電公社の時代からFAXも存在しており、電話とは人同士が会話できさえすればよいというものではなく、
途中経路を含めて完全にメタル線によって相手と接続されなければならないサービスである
・NTTはメタル線は光回線とは別事業だと主張しており、フルメタル線の提供は電話加入権者に対する義務
・義務を果たせないならば、施設設置負担金は全額返金しなければ詐欺
さらに、確定申告e-TAXがEdge非対応だなんだとブザマに騒がれてる税金泥棒集団NTT
HTMLだけで作ると半永久的に使える上にLinuxなどの安全なPCでも使えてしまうからと
わざわざ汎用性もなければ脆弱性だらけでPC乗っ取りまで可能にするJavaScriptを強要して
マッチポンプまで駆使しながらこれでもかと血税を貪り尽くしてやがる
こうした血税を貪る寄生虫を食わしてやるためにお前らは対価の何倍も働かされてるってわけだ
犯罪組織NTTとっとと倒産しろや
会社に領収書渡してポイント個人使用したら所得税発生する上に業務上横領罪まで成立するわけだが
犯罪教唆までして誤魔化そうと必死なガイジ一匹がまもなく税務署に脱税指摘されて重加算税くらって
解雇された上に懲役10年の実刑判決くらって服役させられるのは時間の問題だろ
・NTTはメタル線敷設のために施設設置負担金(電話加入権)を債権だとまで説明して請求、販売していた
・税務署も事業者に施設設置負担金を減価償却されない資産として計上させていた
・NTTは光回線はメタル線とは別サービスだとして、加入権を持っていようと光回線敷設に工事費を請求
・NTTは光収容(メタル線をIP電話化して光回線と合体)を開始(別サービスという主張と矛盾)
・IP電話化とは、人の可聴域以外をカットした上、量子化(波形的にはギザギザに音声データを削ぎ落とす)
ので、モスキート音やイルカの会話などが流せなくなる
・ADSLも人の可聴域以外を使うことで高速データ通信を行うので(量子化波形も圧倒的に細かい)、
光収容地域ではサービスが継続できなくなる
・ADSL開始後も施設設置負担金は請求し続けており、ADSLを前提に加入権を購入した人が多数存在する
・NTTは光収容を全地域に広めて総IP電話化することを宣言してADSLの新規加入を停止し、完全終了を予告
・電電公社の時代からFAXも存在しており、電話とは人同士が会話できさえすればよいというものではなく、
途中経路を含めて完全にメタル線によって相手と接続されなければならないサービスである
・NTTはメタル線は光回線とは別事業だと主張しており、フルメタル線の提供は電話加入権者に対する義務
・義務を果たせないならば、施設設置負担金は全額返金しなければ詐欺
さらに、確定申告e-TAXがEdge非対応だなんだとブザマに騒がれてる税金泥棒集団NTT
HTMLだけで作ると半永久的に使える上にLinuxなどの安全なPCでも使えてしまうからと
わざわざ汎用性もなければ脆弱性だらけでPC乗っ取りまで可能にするJavaScriptを強要して
マッチポンプまで駆使しながらこれでもかと血税を貪り尽くしてやがる
こうした血税を貪る寄生虫を食わしてやるためにお前らは対価の何倍も働かされてるってわけだ
犯罪組織NTTとっとと倒産しろや
100不明なデバイスさん
2020/02/29(土) 04:08:02.30 変なの湧いてる
102不明なデバイスさん
2020/02/29(土) 06:32:53.44ID:xTdIMsyP 電話加入権 返還訴訟をすれば変換される
まで読んだ
まで読んだ
103不明なデバイスさん
2020/02/29(土) 06:38:36.36ID:uBjZLQpY 一応読んだのね
104不明なデバイスさん
2020/02/29(土) 08:27:27.79ID:+UmjbYoH 電話加入権が一体何に変換されるのだろう
105不明なデバイスさん
2020/02/29(土) 08:56:16.31ID:kKPTxiOX 言ってることがあべこべだから、たぶん病院いくのが一番早い
106不明なデバイスさん
2020/02/29(土) 12:50:24.82ID:Q2+iH2VN 高額ポイントって重加算税の対象なん?
107不明なデバイスさん
2020/03/01(日) 02:36:15.54ID:iw49LM9d etaxは国税と総務がアレなだけでNTTは何の関係もねえだろ
109不明なデバイスさん
2020/03/01(日) 15:06:17.64ID:/XQ8MR7q >>108
IPv4フィルタをany:anyでスルーしたところで
静的NAPTで宛先のLANホストを設定してなかったら
destination unreachable だろ
安物ルーターのDMZ機能みたいな全転送じゃないんだから
IPv4フィルタをany:anyでスルーしたところで
静的NAPTで宛先のLANホストを設定してなかったら
destination unreachable だろ
安物ルーターのDMZ機能みたいな全転送じゃないんだから
110不明なデバイスさん
2020/03/01(日) 18:25:02.83ID:PTs8FsJ3111不明なデバイスさん
2020/03/02(月) 09:04:47.40ID:upy0q6Tt 西日本
500MI
Version 07.00.0010
500KI
Version 07.00.0030
・IPv4 over IPv6を利用したインターネット接続におけるDS-Lite方式に対応可能となりました。
500MI
Version 07.00.0010
500KI
Version 07.00.0030
・IPv4 over IPv6を利用したインターネット接続におけるDS-Lite方式に対応可能となりました。
113不明なデバイスさん
2020/03/02(月) 17:48:21.07ID:nn9IS+pI web116にはまだ更新情報ないね
114不明なデバイスさん
2020/03/02(月) 18:15:36.05ID:5+R1vxFu 500シリーズも、HGWのみでDS-Lite対応可能になったけど、現時点で、
利用できるプロバイダは無いと思う。
利用できるプロバイダは無いと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★3
- 【画像】ロイターさん、香港大規模火災の被害者の写真をヘッダーに使って炎上。これ中身バカウヨだろ... [834922174]
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- VIPでウマ娘
- 高市早苗、怒号「岡田呼んでこいやぁ!」 [856698234]
