X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/28(火) 06:54:52.16ID:wkdX1Kz6a
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576079464/

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/02/05(水) 20:23:54.99ID:zHRJ0ki+0
語弊があったというか言葉足らずだった
27インチでWQHDの手頃そうなものを探してるんだけど、商品数の差もあって4Kの方がコスパが良く見えるという話
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-qjN4)
垢版 |
2020/02/05(水) 20:28:11.64ID:q/xmvfBF0
>>216
4k欲しいって4kの動画を編集するか画像編集系じゃないと要らないと思う
219不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-xcd9)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:03:08.81ID:whaVIN/vM
4Kモニターでもゲームの設定でWQHDの解像度にすればミドルクラスのグラボで問題ないよ
2020/02/05(水) 22:25:22.02ID:P2r+CS2X0
どこで聞けばいいかわからなかったのでここで質問させてください。
Pixio PX7 PrimeとLG 25UM58-Pを使っています。
PX7が165Hz、25UM58が60Hzなのですが、25UM58でUFOを動かしたり60fpsの動画を流したりすると
PX7のフレームレートが60Hz程度まで強制的に引き下げられてしまいます。(UFOで確認しました)
どこかのスレで「映像出力デバイスを切り分ければいい」と見た覚えがあったので
PX7→GTX1060
25UM58→オンボードのintel HD graphic 530
に繋いでみたのですが改善されません。
対策をご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか?
マザボ:ASUS Z170-K
CPU:i7-6700
GPU:GTX 1060(ドライバ 442.19)
モニター:Pixio PX7 Prime(DP1.2接続)、LG 25UM58-P(HDMI1.2接続)

他に適切なスレがあればそちらで質問し直したいと思います。
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 578c-qsKi)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:44:55.88ID:Su6jOW6h0
>>220
GPU支援を無効にしたブラウザとプレイヤーを使って25UM58で表示する
2020/02/05(水) 22:46:07.19ID:P2r+CS2X0
>>220
気づきがあったので追記
UFOで確認したと書きましたが
「chromeで2窓にしてそれぞれのディスプレイに配置した時に、両方のUFOのFPSが60Hzまで落ち込む」
「PX7でUFOを表示している時に、25UM58で60fpsの動画を再生すると、UFOのFPSが60Hzまで落ち込む」
というものでした。
さっき25UM58で動画やUFOを流しながらPX7側でゲームを起動したところ
フレームレートは165になり(体感ですが)PX7のリフレッシュレートもちゃんと165Hzになっているように思います。


なので60Hzに落ち込むというのはおそらくブラウザや描画エンジンによるもので、
多分上に書き込んだ問題はそもそも発生していなかったようです。失礼しました。
2020/02/05(水) 22:46:12.80ID:pCPuJ9Xy0
こちらを覗いてみては

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part103
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1576074077/
2020/02/05(水) 22:47:21.38ID:P2r+CS2X0
>>221
ハードウェアアクセラレーションのことを完全に忘れてました。
ありがとうございます!
2020/02/06(木) 08:55:30.58ID:ED6mM2Owd
27gl850買った
FHDからの買い替えだからすごく綺麗で大きい
ドット抜けないし高さ調節も快適ですごく良い
同価格帯のモニター持ってる人だとあまり良くない意見多いけど自分的には大満足
2020/02/06(木) 09:18:07.94ID:F16PAjV50
4亀から来るはずのEX2780Q当選メールがまだこない…
のんびり待とう…
2020/02/06(木) 10:29:52.39ID:drV+Waz/0
4kで高フレームレートのモニタってアホみたいに高いからなあ
2020/02/06(木) 10:55:30.28ID:XA/nDivXM
U2720Qどお
2020/02/06(木) 11:35:19.84ID:KjmRCFggd
>>227
いつ出るか知らんけど、PIXIOがTwitterでちょっと前に意味深なアンケート取ってたぞ

4K,IPS,144Hz,5msのモニタが65kは高いか安いかってな感じのやつ
2020/02/06(木) 11:42:33.36ID:fq8wshsI0
pixioはpx275hを国内で再版してくれないかなぁ 米尼にはあるんだが
気に入ったからマルチモニター用の二台目として揃えたいんだけど
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 11:56:39.64ID:JaHUcEOQ0
>>229
値段的に27型なんだろうけど、4Kの時点で値段関係なくいらん
欲しい人には絶妙な価格だろう
2020/02/06(木) 14:32:27.70ID:fq8wshsI0
AOCのVA27のWQHDは新製品出るから終息なんだろうな
新しいのはフラットパネルもシリーズに加わって、DPが1個減る感じか
2020/02/06(木) 18:12:19.18ID:AkyKMp0F0
>>230
日本では5月頃できるかもって書いてたような
2020/02/06(木) 22:50:39.35ID:G3sGmsJFM
>>225
俺も同じくFHDからの買い替えだけど、すげぇ満足してるよ

操作ボタンかジョイスティックみたいなので、押したいボタンを探さなくて良いのも素晴らしいと思う
2020/02/06(木) 23:25:38.47ID:C/oIrwV20
>>229
今144HzでGtG5msのEX2780Q使ってるけどこの応答速度で高フレームレートは無い
2フレーム前の残像が見える
UltraGear 27GL83A-BみたいなGtG1msの製品に買い換え検討中
2020/02/06(木) 23:30:14.93ID:gSqCQbaR0
目の前で指を振って残像が見えるなら、応答0.1msの製品でも残像は見えるぞ
237不明なデバイスさん (ブーイモ MM3b-xcd9)
垢版 |
2020/02/07(金) 00:09:40.61ID:NYvxOSzQM
ブラウン管は残像なんか無かったぞ
2020/02/07(金) 00:14:25.73ID:Xj12JfcG0
>>237
ホールド型とインパルス型の違いがなにより大きい
2020/02/07(金) 00:38:15.46ID:OCaCAUGMa
>>237
長残光型ってのも一応あった
残像バリバリだったよ
240不明なデバイスさん (ブーイモ MM3b-xcd9)
垢版 |
2020/02/07(金) 02:01:59.17ID:GyI7SFRLM
144HzのGtoG5msと60HzのGtoG1msはどっちが残像少ないね?
2020/02/07(金) 02:03:27.21ID:4wsrXGmA0
残像だけで言えば後者なんじゃね
そういや最近ULMB乗ってるの少ない気がする
2020/02/07(金) 10:43:16.36ID:TUaBZFG40
>>233
サンクスそういう情報出してたのね
しかし5月か・・・
2020/02/07(金) 11:00:34.86ID:vXusnlgXd
サイバーパンクより前ならいつでもいい
2020/02/07(金) 11:04:30.28ID:XoO2IBOgM
サンコーの100cm支柱使うんだけど
この長さで先端付近に取り付けると折れちゃう?
2020/02/07(金) 12:09:39.64ID:IW9L1LCOM
>>244
折れはしないが乗せるモニターの重量で「たわむ」
支柱元に厚み2mm以上120mm4方の鉄板を上下に挟んで取り付けるとかなり丈夫になるよ。
自分は700mm支柱ギリギリで7.4kgのモニターを水平で支えてるがたわみは無い
2020/02/07(金) 16:42:19.08ID:chCLsGh60
>>226
やあ俺
2020/02/07(金) 17:41:12.62ID:V3SQC3jz0
Message In A Bottle
2020/02/07(金) 23:16:27.11ID:+y5TBa420
27GL850-Bが次49800円になるのはいつだよ(´・ω・`)
249不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-3wbC)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:21:01.29ID:qQhIqTvj0
fpsやらんからex2780qで満足してる。
2020/02/08(土) 00:35:57.52ID:na0uPxNI0
>>248
少し前にamazonのセールで5万切ってたよ
2020/02/08(土) 01:22:21.84ID:/s4h/yNw0
>>250
うん・・・モニタが不調になるって解ってりゃ買ってたけど
んなのわかんないしなw
2020/02/08(土) 02:57:29.27ID:j0xuNnkU0
EX2780Q検討中なんですがPS4Pro繋いでる方居ます?
その場合FHD出力でWQHDにアップスケール表示されるのか、4K出力でWQHDにダウンスケール表示されるのか実際に使っている方よろしければご教示下さい

それとグラボやCPUの関係でもし購入しても基本的にゲームはFHDでする事になると思うのですが、その場合は気になるレベルでボケますかね?
2020/02/08(土) 04:36:52.03ID:qY9vnjgI0
fpsやるんだけどex2780q素人目だと別に問題ないよね?
2020/02/08(土) 05:22:48.95ID:XoNJCbGD0
2Kの安い奴と言うだけで、VX3276-2K-MHD-7買ってみた...最近のモニタは薄くて軽いね
ドット抜けなかったし、3Dゲームとか全くやらんからまぁ満足、起動時の真っ赤なロゴにはびっくりしたが…( ゚д゚)
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 171a-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 06:13:51.66ID:Q9HgXWYD0
ViewSonicって品質どう?
色とか映像のキレイさとかそっちで
2020/02/08(土) 06:20:51.33ID:/4jIY5U90
値段なりだと思うが
ただ同価格帯の他製品に比べてダメって訳でもないし過度な期待しなければ問題ないんじゃね
2020/02/08(土) 06:22:56.79ID:dsz81q+F0
VIEW SONICはドスパラ専売だったり日本では売らないモデルが多すぎるのがな
2020/02/08(土) 06:52:10.27ID:JZEyjahT0
27GL83Aの方はNTT-Xで4万切ってるのね
2020/02/08(土) 08:46:16.72ID:gmXIoxGn0
>>258
九十九でもそれなりに安く売ってるよね
auPay祭りまで価格維持して欲しい
コントラストは1000:1には届かないけどGL850よりは優秀
2020/02/08(土) 09:30:39.88ID:Aosi3cTD0
27インチFHDほんまボケボケやなぁ、目が疲れる
27インチwqhdでスケーリングしたほうがハッキリして目に優しい
2020/02/08(土) 09:48:23.95ID:/4jIY5U90
三菱使っててボケてる印象は無かったけど、文字がギザギザ感はあったな
2020/02/08(土) 09:58:25.45ID:vphL7Xevr
100ppi割ると粗が見えてくる。
ブラウジングとか静止画だと気になる人は出るけど、動画とかゲームだとまあいいやという人もいるだろね。
2020/02/08(土) 10:16:35.78ID:x8mhUk9nM
机の奥行80cmあればむしろ100ppi割れのを使いたい
目のためにも少しでも遠くに置きたいから

そういう意味ではWQHDは31.5インチが丁度いいけど、27インチより選択肢も質の良いものも少ないんだよなぁ
2020/02/08(土) 10:28:11.54ID:yrSlZKp/0
>>253
BF5やってるけど特に問題ないよ
2020/02/08(土) 11:00:24.76ID:i+iWj08l0
>>263
27インチWQHDのお薦めを教えてください
わたしも目のことを一番に考えています
2020/02/08(土) 11:07:04.02ID:JU/2W+d/0
>>252
ps4は知らないけど、パソコンで4k出力にすると勝手にwqhdに変換してくれるよ。4kの入力はできる。
2020/02/08(土) 16:01:50.20ID:cWeaaKAda
>>252
FHDのアップスケール
ボケはそんなに気にならないと思う
2020/02/09(日) 01:37:48.80ID:e4euEPxz0
>>266-267
ありがとうございます
PCはネイティブ4Kだから受入可能でPS4Proだとネイティブ4Kじゃない(WQHDのアプコンで疑似4K)からダメでHDRも使えない感じですかね…

ボケがそこまで気にならないレベルなら購入してみようと思います
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a7-zD69)
垢版 |
2020/02/09(日) 07:04:55.11ID:S+7Ikuap0
ここは144hzのWQHDも取り扱ってますか?
2020/02/09(日) 09:36:19.55ID:R7RQd1MDd
>>269
ちょっとスレ読みゃ分かるとこない?
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a7-zD69)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:01:10.95ID:S+7Ikuap0
>>270
すみませんスレ見つけた喜びですぐレスしちゃいました

今後出るやりたいpcゲームのグラがかなり綺麗なので美しく表示されそうなベンキューのEX2780Qを検討しているのですが、張り付き144までとはいかなくとも不快にはならない程度までフレームレート維持したいんですが、2070superではぐらい非力でしょうか?
フルHD60fpsの推奨グラボが1060 6GBのゲームです。
2020/02/09(日) 10:10:03.08ID:R7RQd1MDd
モニター関係ないしタイトル言わなきゃ分かるわけ無いだろ
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a7-zD69)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:14:23.29ID:S+7Ikuap0
blue procotolっていうmorpgです
ぶっちゃ1ヶ月後ベータくらいなんで言ってもしょうがないと思って
2020/02/09(日) 10:18:07.50ID:R7RQd1MDd
ふ〜ん まあスレ違いだから
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a7-zD69)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:24:43.51ID:S+7Ikuap0
きっしょ
性格ひねくれてんな
まあわかんねえからきしょいこと言ってんだろうけど
2020/02/09(日) 10:32:30.71ID:G1Lm+bSCr
クソガキはチンコ洗って出直してこい
2020/02/09(日) 11:01:03.09ID:cfpz16gid
マルチポストしといてこの捨て台詞は笑うわ
2020/02/09(日) 11:10:13.94ID:zbHLW7Gvd
RTX3070待てばよい
2020/02/09(日) 11:58:19.33ID:Ag7plNIR0
これは便器行きですわ
2020/02/09(日) 12:03:23.40ID:2oCdcwPP0
週末だし餓鬼が湧いても仕方ない
2020/02/09(日) 14:54:12.21ID:MCUfgXPn0
キレイすぎる流れにワロタ
2020/02/09(日) 15:26:18.98ID:5CFfM8DI0
毎回思うけどちょっと足蹴にされたくらいでキレるくらいならネットで質問するなよw
2020/02/09(日) 15:58:26.92ID:mMNXpuqda
>>273
横からすまん、どうしても気になったんだがprocotolじゃなくてprotocolじゃないのか?
2020/02/09(日) 16:22:54.29ID:xCceKL2TM
所詮その程度なんだからこれ以上は放置していい
2020/02/09(日) 16:24:29.70ID:JvpL0Dlpd
質問する側が自分で情報を減らして小出しで聞いて文句って時点で…
2020/02/09(日) 20:45:29.68ID:i0E0GuAf0
昔使ってた27インチ2kモニターをサブにひっぱりだしたんだが、こんな表示領域の小さいモニターがメインだったなんて信じられない
これでゲームも動画もやってたなんて信じられない
2020/02/09(日) 20:54:03.34ID:bZML0/Pr0
>>286
今は何使ってるのさ
2020/02/09(日) 21:08:57.96ID:i0E0GuAf0
WQHDと4K
2020/02/09(日) 21:40:51.74ID:C7dFTh8r0
2kってQHDは含まないの?fhdまでが2kなの?
2020/02/09(日) 22:15:06.05ID:QRyugJVt0
ttp://www.keian.co.jp/products/kig320qd/
165HzはDisplay PortてあるからHDMIだとどんぐらいでるのかね
2020/02/09(日) 23:38:36.74ID:Ey4qtmJsd
そりゃ120Hzだろ
2020/02/09(日) 23:42:14.71ID:Ey4qtmJsd
ごめ144Hzか
2020/02/10(月) 02:08:28.39ID:y3+j8jX70
一般的に2K=WQHDで、FHDではない
昔はFHDを2Kと呼んだ時代があったらしいが
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-xGX/)
垢版 |
2020/02/10(月) 03:51:28.88ID:afWRFaM90
IPS 27inch 144Hz WQHDのモニター探してる
27GL850は色味がきついらしいから躊躇ってるんだけど他のでオススメある?
応答速度は5ms以内ならいいです
2020/02/10(月) 04:33:02.85ID:SOzffEbEa
>>294
ex2780qがオーダー通りだよ
2020/02/10(月) 05:30:47.26ID:CVStqpxt0
>>264
遅れてすまんありがとう
2020/02/10(月) 06:51:12.58ID:VlwnaEZTM
>>294
>色味がキツい
ガンマ調整って知ってる?
2020/02/10(月) 08:32:28.67ID:LAB2jrxz0
WQHDで1080pの動画やTVチューナーの放映をフル画面で観ると画質粗くなりますか?
2020/02/10(月) 08:40:47.91ID:YARcK7rRd
荒く見えるレベルが人によってのまちまちなので答えようがない
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fec-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:43:06.35ID:RK6TcdHr0
>>286
すっげーわかる
というか27型自体がずっと小っちぇえなーと思って使ってたから
サブでこの前繋いだらこんな小さい画面にデカイ文字やったんかと思った
でも文字の大きさはこれくらいでもいいと感じたのもそうだけど
2020/02/10(月) 10:29:21.37ID:pmkisUrJp
今32インチのFHDモニターを使ってて32インチWQHDに乗り換えようと思ってるんだけど、32インチのWQHDはデフォルトのディスプレイスケーリングは100%です?
2020/02/10(月) 11:10:05.47ID:8D4trNx20
>>259
在庫あったまま維持されてたねぇ 今はしらないけど10時半くらいはまだpay祭り上限いってなかったし
還元で27インチIPS144のWQHDが34Kって考えると美味しいな
2020/02/10(月) 12:05:09.04ID:XcjEL7fra
スペックで調べた感じvg27aqが要求ぴったしで欲しいんだけど
vg27aqってセールだと51000円がどのくらいまで値段下がる?
2020/02/10(月) 12:11:37.50ID:L594SkXi0
>>303
Keepaでどうぞ
今の値段が最安のはず セールしてない
2020/02/10(月) 12:22:22.39ID:xxTYlEs90
今年中にips240hzが出るなら今の製品は処分しておきたい筈だから全体的にじわじわ下がっていくと思う
言わずもがな、一番下がるのは新製品が出てからだが。
2020/02/10(月) 12:31:03.53ID:baUpsr9I0
うちのリフレッシュレートは60なんですが、それ以上のは猫に小判無なの?
2020/02/10(月) 12:42:39.40ID:S3msrb5sd
>>301
27のWQHDで、スケーリング100%で十分見えるんで、
32だったらなおさら100%で大丈夫。
2020/02/10(月) 12:47:20.73ID:pmkisUrJp
>>307
ありがとうございます!

その辺ちょっと心配だったので安心して買えます
2020/02/10(月) 12:50:51.99ID:8D4trNx20
人によって見え方や設置距離も違うし、そこらは本来誰にもわからんよ
ショップや家電量販店で何かしら実機見る機会があればいいだろうけどね
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f46-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 13:15:46.41ID:v7XHHei30
マジレスすると27フルと32WQHDは誤差
2020/02/10(月) 13:52:42.63ID:TZJMqvyL0
27フルHDから32WQHDなら違和感ないだろうね
32フルHDでギリギリ見えてた!って人だとそのままは厳しいかも でもスケーリングカスタムで118%にしとくとほぼ一緒の筈
2020/02/10(月) 21:45:56.89ID:9rZpAXZS0
>>308
一応、27のWQHDの画面との距離は50cmくらいで、
視力は両眼1.0で近眼も無い状態で、
スケーリング100%で十分見えてます。
2020/02/11(火) 00:29:31.37ID:lywmvYNe0
視聴距離50cmで32インチ…
うん、俺には無理だ
目も首も疲れそう
2020/02/11(火) 00:29:50.49ID:lywmvYNe0
でもまあゲームやらない人なら大丈夫か
2020/02/11(火) 01:00:46.46ID:PMWRjrkg0
32インチなら距離75cmは欲しいね
2020/02/11(火) 05:11:50.70ID:TlpeDnDcr
身体に優しい視聴環境の鉄則として
首を動かさなくとも、最小限の目線の動きと周辺視野で画面全体をカバーできる大きさ
首を正面僅か下向きに保てる上下位置が必要なので
32インチで視聴距離50センチはちょっと不健康な環境といえるかも
視聴距離50cmなら24インチ以下が最適かな

ゲームもせず動画見ない人で、画面に複数ウィンドウを映しながら快適な作業環境を作りたいだけならこの法則は無関係だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況