【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/28(火) 06:54:52.16ID:wkdX1Kz6a
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576079464/

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/02/08(土) 09:48:23.95ID:/4jIY5U90
三菱使っててボケてる印象は無かったけど、文字がギザギザ感はあったな
2020/02/08(土) 09:58:25.45ID:vphL7Xevr
100ppi割ると粗が見えてくる。
ブラウジングとか静止画だと気になる人は出るけど、動画とかゲームだとまあいいやという人もいるだろね。
2020/02/08(土) 10:16:35.78ID:x8mhUk9nM
机の奥行80cmあればむしろ100ppi割れのを使いたい
目のためにも少しでも遠くに置きたいから

そういう意味ではWQHDは31.5インチが丁度いいけど、27インチより選択肢も質の良いものも少ないんだよなぁ
2020/02/08(土) 10:28:11.54ID:yrSlZKp/0
>>253
BF5やってるけど特に問題ないよ
2020/02/08(土) 11:00:24.76ID:i+iWj08l0
>>263
27インチWQHDのお薦めを教えてください
わたしも目のことを一番に考えています
2020/02/08(土) 11:07:04.02ID:JU/2W+d/0
>>252
ps4は知らないけど、パソコンで4k出力にすると勝手にwqhdに変換してくれるよ。4kの入力はできる。
2020/02/08(土) 16:01:50.20ID:cWeaaKAda
>>252
FHDのアップスケール
ボケはそんなに気にならないと思う
2020/02/09(日) 01:37:48.80ID:e4euEPxz0
>>266-267
ありがとうございます
PCはネイティブ4Kだから受入可能でPS4Proだとネイティブ4Kじゃない(WQHDのアプコンで疑似4K)からダメでHDRも使えない感じですかね…

ボケがそこまで気にならないレベルなら購入してみようと思います
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a7-zD69)
垢版 |
2020/02/09(日) 07:04:55.11ID:S+7Ikuap0
ここは144hzのWQHDも取り扱ってますか?
2020/02/09(日) 09:36:19.55ID:R7RQd1MDd
>>269
ちょっとスレ読みゃ分かるとこない?
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a7-zD69)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:01:10.95ID:S+7Ikuap0
>>270
すみませんスレ見つけた喜びですぐレスしちゃいました

今後出るやりたいpcゲームのグラがかなり綺麗なので美しく表示されそうなベンキューのEX2780Qを検討しているのですが、張り付き144までとはいかなくとも不快にはならない程度までフレームレート維持したいんですが、2070superではぐらい非力でしょうか?
フルHD60fpsの推奨グラボが1060 6GBのゲームです。
2020/02/09(日) 10:10:03.08ID:R7RQd1MDd
モニター関係ないしタイトル言わなきゃ分かるわけ無いだろ
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a7-zD69)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:14:23.29ID:S+7Ikuap0
blue procotolっていうmorpgです
ぶっちゃ1ヶ月後ベータくらいなんで言ってもしょうがないと思って
2020/02/09(日) 10:18:07.50ID:R7RQd1MDd
ふ〜ん まあスレ違いだから
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a7-zD69)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:24:43.51ID:S+7Ikuap0
きっしょ
性格ひねくれてんな
まあわかんねえからきしょいこと言ってんだろうけど
2020/02/09(日) 10:32:30.71ID:G1Lm+bSCr
クソガキはチンコ洗って出直してこい
2020/02/09(日) 11:01:03.09ID:cfpz16gid
マルチポストしといてこの捨て台詞は笑うわ
2020/02/09(日) 11:10:13.94ID:zbHLW7Gvd
RTX3070待てばよい
2020/02/09(日) 11:58:19.33ID:Ag7plNIR0
これは便器行きですわ
2020/02/09(日) 12:03:23.40ID:2oCdcwPP0
週末だし餓鬼が湧いても仕方ない
2020/02/09(日) 14:54:12.21ID:MCUfgXPn0
キレイすぎる流れにワロタ
2020/02/09(日) 15:26:18.98ID:5CFfM8DI0
毎回思うけどちょっと足蹴にされたくらいでキレるくらいならネットで質問するなよw
2020/02/09(日) 15:58:26.92ID:mMNXpuqda
>>273
横からすまん、どうしても気になったんだがprocotolじゃなくてprotocolじゃないのか?
2020/02/09(日) 16:22:54.29ID:xCceKL2TM
所詮その程度なんだからこれ以上は放置していい
2020/02/09(日) 16:24:29.70ID:JvpL0Dlpd
質問する側が自分で情報を減らして小出しで聞いて文句って時点で…
2020/02/09(日) 20:45:29.68ID:i0E0GuAf0
昔使ってた27インチ2kモニターをサブにひっぱりだしたんだが、こんな表示領域の小さいモニターがメインだったなんて信じられない
これでゲームも動画もやってたなんて信じられない
2020/02/09(日) 20:54:03.34ID:bZML0/Pr0
>>286
今は何使ってるのさ
2020/02/09(日) 21:08:57.96ID:i0E0GuAf0
WQHDと4K
2020/02/09(日) 21:40:51.74ID:C7dFTh8r0
2kってQHDは含まないの?fhdまでが2kなの?
2020/02/09(日) 22:15:06.05ID:QRyugJVt0
ttp://www.keian.co.jp/products/kig320qd/
165HzはDisplay PortてあるからHDMIだとどんぐらいでるのかね
2020/02/09(日) 23:38:36.74ID:Ey4qtmJsd
そりゃ120Hzだろ
2020/02/09(日) 23:42:14.71ID:Ey4qtmJsd
ごめ144Hzか
2020/02/10(月) 02:08:28.39ID:y3+j8jX70
一般的に2K=WQHDで、FHDではない
昔はFHDを2Kと呼んだ時代があったらしいが
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-xGX/)
垢版 |
2020/02/10(月) 03:51:28.88ID:afWRFaM90
IPS 27inch 144Hz WQHDのモニター探してる
27GL850は色味がきついらしいから躊躇ってるんだけど他のでオススメある?
応答速度は5ms以内ならいいです
2020/02/10(月) 04:33:02.85ID:SOzffEbEa
>>294
ex2780qがオーダー通りだよ
2020/02/10(月) 05:30:47.26ID:CVStqpxt0
>>264
遅れてすまんありがとう
2020/02/10(月) 06:51:12.58ID:VlwnaEZTM
>>294
>色味がキツい
ガンマ調整って知ってる?
2020/02/10(月) 08:32:28.67ID:LAB2jrxz0
WQHDで1080pの動画やTVチューナーの放映をフル画面で観ると画質粗くなりますか?
2020/02/10(月) 08:40:47.91ID:YARcK7rRd
荒く見えるレベルが人によってのまちまちなので答えようがない
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fec-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:43:06.35ID:RK6TcdHr0
>>286
すっげーわかる
というか27型自体がずっと小っちぇえなーと思って使ってたから
サブでこの前繋いだらこんな小さい画面にデカイ文字やったんかと思った
でも文字の大きさはこれくらいでもいいと感じたのもそうだけど
2020/02/10(月) 10:29:21.37ID:pmkisUrJp
今32インチのFHDモニターを使ってて32インチWQHDに乗り換えようと思ってるんだけど、32インチのWQHDはデフォルトのディスプレイスケーリングは100%です?
2020/02/10(月) 11:10:05.47ID:8D4trNx20
>>259
在庫あったまま維持されてたねぇ 今はしらないけど10時半くらいはまだpay祭り上限いってなかったし
還元で27インチIPS144のWQHDが34Kって考えると美味しいな
2020/02/10(月) 12:05:09.04ID:XcjEL7fra
スペックで調べた感じvg27aqが要求ぴったしで欲しいんだけど
vg27aqってセールだと51000円がどのくらいまで値段下がる?
2020/02/10(月) 12:11:37.50ID:L594SkXi0
>>303
Keepaでどうぞ
今の値段が最安のはず セールしてない
2020/02/10(月) 12:22:22.39ID:xxTYlEs90
今年中にips240hzが出るなら今の製品は処分しておきたい筈だから全体的にじわじわ下がっていくと思う
言わずもがな、一番下がるのは新製品が出てからだが。
2020/02/10(月) 12:31:03.53ID:baUpsr9I0
うちのリフレッシュレートは60なんですが、それ以上のは猫に小判無なの?
2020/02/10(月) 12:42:39.40ID:S3msrb5sd
>>301
27のWQHDで、スケーリング100%で十分見えるんで、
32だったらなおさら100%で大丈夫。
2020/02/10(月) 12:47:20.73ID:pmkisUrJp
>>307
ありがとうございます!

その辺ちょっと心配だったので安心して買えます
2020/02/10(月) 12:50:51.99ID:8D4trNx20
人によって見え方や設置距離も違うし、そこらは本来誰にもわからんよ
ショップや家電量販店で何かしら実機見る機会があればいいだろうけどね
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f46-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 13:15:46.41ID:v7XHHei30
マジレスすると27フルと32WQHDは誤差
2020/02/10(月) 13:52:42.63ID:TZJMqvyL0
27フルHDから32WQHDなら違和感ないだろうね
32フルHDでギリギリ見えてた!って人だとそのままは厳しいかも でもスケーリングカスタムで118%にしとくとほぼ一緒の筈
2020/02/10(月) 21:45:56.89ID:9rZpAXZS0
>>308
一応、27のWQHDの画面との距離は50cmくらいで、
視力は両眼1.0で近眼も無い状態で、
スケーリング100%で十分見えてます。
2020/02/11(火) 00:29:31.37ID:lywmvYNe0
視聴距離50cmで32インチ…
うん、俺には無理だ
目も首も疲れそう
2020/02/11(火) 00:29:50.49ID:lywmvYNe0
でもまあゲームやらない人なら大丈夫か
2020/02/11(火) 01:00:46.46ID:PMWRjrkg0
32インチなら距離75cmは欲しいね
2020/02/11(火) 05:11:50.70ID:TlpeDnDcr
身体に優しい視聴環境の鉄則として
首を動かさなくとも、最小限の目線の動きと周辺視野で画面全体をカバーできる大きさ
首を正面僅か下向きに保てる上下位置が必要なので
32インチで視聴距離50センチはちょっと不健康な環境といえるかも
視聴距離50cmなら24インチ以下が最適かな

ゲームもせず動画見ない人で、画面に複数ウィンドウを映しながら快適な作業環境を作りたいだけならこの法則は無関係だけど
2020/02/11(火) 08:12:03.83ID:YAP+HijZ0
10年近く使った三菱のWUXGA2台から
やっとLED液晶に移行して現代人になったよ
27GL83を2台買ったけど思ったより良かった

懸念してたのは文字の大きさだったけど
スケール100%でもなんとか大丈夫そう
ちなみに視聴距離は50cm
置けるスペースもあるので32インチも考えたけど
これ以上大きいと上下視野の負担が大きすぎた
ウルトラワイド1枚も考えたけど
デュアルの利便性を知ってたので
総合的に27インチのデュアルにして正解だった

画質とかそのへんのレビューは
無頓着なのであまりわからんけど発色は良いし
初期設定でも動画、FPSの残像感はほぼ皆無
この安さでG-SYNCも完璧に動作してるので
同一機で複数モニタ考えてる人には選択肢になると思う
ドット欠け保証付けて(結果無かったけど)
auPAY使えば1台あたり税込み36000円

欠点は(人によっては)スピーカー無しなのと
最大に下げても下10cm空くことかな

それにしてもLEDは明るい
10%でも白地が刺さってキツイね
2020/02/12(水) 04:12:55.47ID:e92mbzUv0
>>252だけど決済サービスのキャンペーンやってたからex2780q買っちゃった
初WQHDだけど作業スペース広くて画質も高精細でイイネ!
懸念してたFHD時のボケはやっぱり少し感じるけど、ゲームの場合は操作やめて注視しない限り全く気にならないね
あとPS4Proはそのまま繋いだらFHDのアップスケールだったけどPS4の映像設定変えたら4K出力出来てハッキリクッキリ高画質に出来ました!
個人的にリモコンが便利過ぎて本当にこの機種にして良かった
319不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0f-fyiM)
垢版 |
2020/02/12(水) 08:03:07.53ID:/KL4PUGkM
>>310
24インチFHDの間違いだよね?
24インチFHDのドットピッチは0.277
27インチFHDのドットピッチは0.311
31.5インチWQHDのドットピッチは0.272
32インチWQHDのドットピッチは0.277
2020/02/12(水) 08:42:58.35ID:NAXt+HL70
>>317
まじでLEDは目に悪いよ 明るさ下げて視聴距離上げないと目の充血半端ない
PC用の眼鏡かけてもLEDの光線は防げない
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 477b-OxJ8)
垢版 |
2020/02/12(水) 09:12:18.03ID:eEDpcPAD0
>>319
27型フルHDと32WQHDを横に並べて同じサイト表示してもほぼ誤差の範囲
目視で気持ち32が小さいって感じるくらい
逆にツラツラと上げた数値上のドットピッチはそれ同値って言うんだよ
写真に撮ってもほぼわからん
2020/02/12(水) 09:45:47.60ID:/KL4PUGkM
>>321
誤差の範囲って言うけどあなたの中では誤差だと思ってるだけでしょ
ドットピッチの違いで違和感を感じる人はいるし正しく伝えるならドットピッチを考慮する方が良いと思うよ
感覚だけで同じとか誤差だと人それぞれ違うしね
2020/02/12(水) 09:46:57.39ID:XeCjObZ7M
60Hzのモニターしか使ったことないんだが100Hz以上のってそんなに違うの?
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-OxJ8)
垢版 |
2020/02/12(水) 09:57:08.34ID:T6hAn/fD0
>>322
屁理屈はいらねえよ、だからおまえ嫌われるんだって糞マンコ
おまえにはこれが騒ぐほど屁理屈こねるほどの差に見えんだろ
俺は誤差だと感じる、それだけの話
わかったら二度と絡んでくんなキメエ
http://iup.2ch-library.com/i/i2046349-1581468867.jpg
2020/02/12(水) 10:26:29.93ID:lLdgUrjv0
>>323
60から165は大きく変わった
それ以上は使ってないからわからんけどたぶん変わると思う
感じられるかどうかは人次第だけど
2020/02/12(水) 10:34:19.35ID:hLIw23WI0
>>323
144Hzでマウスポインタの動きが全く別物ってくらい変わるね
「60Hzは使えない事はないけど避けたい」くらいの気持ちになるよ
2020/02/12(水) 11:08:37.43ID:XeCjObZ7M
それだとマルチモニターに1つあってもしょうがない感じだな
2020/02/12(水) 11:26:21.29ID:YLRIcIxC0
むしろ違いが比較出来るよ 実益は勿論無いが
2020/02/12(水) 11:32:43.08ID:JMWZZ4kN0
>>320
おかげで昼間から夜間モード使う羽目になってるよw
昔の液晶より消費電力が
大幅に減ったのはいいんだけどね
旧品2台でトータル120W使ってたのが
LEDで40Wまで減って目が点になった

>>327
60と144は全然違う。もう別次元
体感すると60に戻れる人はいないと思う
例えるならHDDとSSDくらい快適性が違う
だが244環境は投資に見合う効果があるかといったら
俺にとっては無いので144で十分かな

マルチで一台だけ144とかにするのは
ハードウェア上遅い方のモニタの60とかに
全体矯正される可能性もあるからやめたほうがいいよ
導入するなら一気にしたほうがいいかと
2020/02/12(水) 11:48:54.90ID:JIIUBcoWd
またキモオタどうしの罵り合いだよw
2020/02/12(水) 12:08:47.24ID:M5UrpCPY0
最近のnVidiaのVGA(とドライバ)ついては片方に水平周波数ひっぱられるってな症状は出にくくなったかな
144と60で左右に跨いで色々表示させたりでも、144のゲームをウインドウ跨いでプレイとか無茶な事する以外は問題出なかった(両方DP接続)
主になんからのデータ参照とかで片方を使うのならいいんじゃねとも思う
2020/02/12(水) 12:30:18.86ID:DHpv83PxM
>>331
60Hz問題は片方nvidiaグラボ、片方intel CPU内蔵グラでも起きるが。
何か勘違いしてない?
2020/02/12(水) 12:41:11.16ID:n6F16d/j0
そいや事前にネットみてら問題起きるって書いてあってびびってたけどウチも起きてないな
144でゲームしつつ60hzの方で動画表示するとなるとかだよね?
TVtestにメディアプレイヤークラシック使用だが
2020/02/12(水) 12:58:32.88ID:vl60GVuSp
ノートのデュアルモニタ用に先月初めて75hzのFHD買ったけど色々調べるうちにこんな低スペックモニタ買うんじゃなかったと後悔してきた
ゲーム用に144hzのWQHDと動画用に4Kモニタを買い足したい
2020/02/12(水) 13:17:29.34ID:3R/8qWGR0
発色にこだわってモニター買ったけど、常時夜間モード設定してるのでアレ
2020/02/12(水) 15:49:22.16ID:NURFMEac0
60Hzと144HzをGPUとオンボードGPUで切り分ければ
144Hzでゲーム、60Hzでブラウザとかはちゃんとそれぞれのリフレッシュレートで表示できるよね。

でも、ソフトがGPUを使っていれば60Hz側にウィンドウを表示した時に144Hz側のウィンドウも60Hzに引っ張られるよ。
だからブラウザとか動画プレイヤーはハードウェアアクセラレーションを切らないと行けない。
337不明なデバイスさん (ワンミングク MM42-91V6)
垢版 |
2020/02/12(水) 16:39:30.21ID:HMj3LTnlM
AG273QCX今の値段で買うのどう?2枚買いたいんだ
338不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-+nbj)
垢版 |
2020/02/12(水) 17:17:53.62ID:gWuFzgR5a
>>334
ノートPCのグラボってゲーミングでもデスクの同型番より性能ショボイから144買ってもゲームによっては厳しいかもね
2020/02/12(水) 18:26:52.19ID:YLRIcIxC0
曲面VAな144が今どうしても欲しいというならいいんでない
最安ではキャッシュレス還元加えて\28500であったけど、日本だと在庫で終了っぽいからイートレンドやNTT-Xで出る望みはもうないっぽいしな
2020/02/12(水) 21:06:32.79ID:5G78KkGW0
>>324
画像越しでも精細度が違うってはっきり分かるな
老眼鏡買い直して来いよクソババア
2020/02/12(水) 21:12:27.76ID:OZsqydXYa
使用距離が遠くて差がないって言ってんならまだね
自分のよくわからん感想だけで違いがないって強くいわれてもふーんあっそなだけよな
342不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-91V6)
垢版 |
2020/02/12(水) 22:08:42.93ID:F2bn/Y73M
>>339
うーん欲しいんだよなぁ、新しいの出てもどうせ5万とかからでしょうし
2020/02/13(木) 09:40:40.98ID:MmONf7Qk0
32インチからは考慮すべきだと思うけど、
27インチに曲面って必要かなぁ?
むちゃくちゃ画面距離近い人ならいるかもだけど
2020/02/13(木) 14:13:11.15ID:K/tuERgL0
真ん中を曲面、両サイドをフラットでマルチモニターにしたらなんか良い感じの見栄えになった
2020/02/14(金) 05:28:21.20ID:Co9YNMrK0
XG279Q米あまから優先発送で2台注文した
どっちか初期不良だった時の事考えて念の為ね
どっちも問題なかったら1台メルカリで休めに出品するから良かったら買ってね
2020/02/14(金) 09:19:05.24ID:Alqixlg3d
>>345
それ日本のASUSで保証きくの?
2020/02/14(金) 10:48:49.50ID:CLdQWfZ80
ASUSもPixioもAOCも、ゲーマー向け系統は地味におま国モデル多いのね
2020/02/14(金) 12:50:58.87ID:Aa2V2TBgr
海外で買ったものが日本で保証効くわけないし
だから2台ってことだろ
2020/02/14(金) 13:57:17.07ID:Alqixlg3d
>>348
違うだろ
1台は売るって言ってんじゃん
2020/02/14(金) 14:41:42.24ID:r/9aGA7f0
台湾に本社があるのだからそこの修理部門に送り付ければ良いだろう
自社の製品だから拒否しまい
2020/02/14(金) 14:51:15.58ID:nikozOVB0
拒否されたら送料だけで1万以上丸損だな
2020/02/14(金) 15:25:28.41ID:eue7kZ36d
そのうち日本でも発売になるでしょ
2020/02/14(金) 15:58:37.26ID:QH4BPxLc0
ASUSはしらんが輸入だと保証効かないのはよくある事
354不明なデバイスさん (ワントンキン MM3b-91V6)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:41:00.47ID:n3INbgR6M
値段上がりそうだしaocのやつにしました
355不明なデバイスさん (スッップ Sd32-bduJ)
垢版 |
2020/02/14(金) 18:11:01.98ID:/gstjaifd
WQHDでデュアルにしたいんですが、片方は144hz以上のモニターにしようと思ってます(両方ゲーミングは予算的に無理…
24は個人輸入含めてもIPSで144hzのモニターが無さそうなので27を考えてるんですが、27でツライチになりそうなゲーミングと普通のモニターの組み合わせって多分ないですよね?
もしくは24tnで妥協するか…
2020/02/14(金) 19:18:15.79ID:Aa2V2TBgr
>>349
いや初期不良だったら1台捨てるつもりで2台買い
2台とも正常な場合のみ1台は売る
という内容が何故読みとれない…
2020/02/14(金) 19:29:02.98ID:fiqRV9wt0
しらんがな
2020/02/14(金) 19:41:07.28ID:AJFtga67M
nttx安くなっているね
EX2780Q
2020/02/14(金) 19:42:50.08ID:CLdQWfZ80
>>358
キャッシュもAupayも使えないのが残念だが安いねぇ
対抗にイートレンドもくるかな?
2020/02/14(金) 19:43:16.17ID:CLdQWfZ80
キャッシュレス還元 だ失礼>NTT-X
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況