【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/28(火) 06:54:52.16ID:wkdX1Kz6a
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576079464/

次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/02/12(水) 08:42:58.35ID:NAXt+HL70
>>317
まじでLEDは目に悪いよ 明るさ下げて視聴距離上げないと目の充血半端ない
PC用の眼鏡かけてもLEDの光線は防げない
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 477b-OxJ8)
垢版 |
2020/02/12(水) 09:12:18.03ID:eEDpcPAD0
>>319
27型フルHDと32WQHDを横に並べて同じサイト表示してもほぼ誤差の範囲
目視で気持ち32が小さいって感じるくらい
逆にツラツラと上げた数値上のドットピッチはそれ同値って言うんだよ
写真に撮ってもほぼわからん
2020/02/12(水) 09:45:47.60ID:/KL4PUGkM
>>321
誤差の範囲って言うけどあなたの中では誤差だと思ってるだけでしょ
ドットピッチの違いで違和感を感じる人はいるし正しく伝えるならドットピッチを考慮する方が良いと思うよ
感覚だけで同じとか誤差だと人それぞれ違うしね
2020/02/12(水) 09:46:57.39ID:XeCjObZ7M
60Hzのモニターしか使ったことないんだが100Hz以上のってそんなに違うの?
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-OxJ8)
垢版 |
2020/02/12(水) 09:57:08.34ID:T6hAn/fD0
>>322
屁理屈はいらねえよ、だからおまえ嫌われるんだって糞マンコ
おまえにはこれが騒ぐほど屁理屈こねるほどの差に見えんだろ
俺は誤差だと感じる、それだけの話
わかったら二度と絡んでくんなキメエ
http://iup.2ch-library.com/i/i2046349-1581468867.jpg
2020/02/12(水) 10:26:29.93ID:lLdgUrjv0
>>323
60から165は大きく変わった
それ以上は使ってないからわからんけどたぶん変わると思う
感じられるかどうかは人次第だけど
2020/02/12(水) 10:34:19.35ID:hLIw23WI0
>>323
144Hzでマウスポインタの動きが全く別物ってくらい変わるね
「60Hzは使えない事はないけど避けたい」くらいの気持ちになるよ
2020/02/12(水) 11:08:37.43ID:XeCjObZ7M
それだとマルチモニターに1つあってもしょうがない感じだな
2020/02/12(水) 11:26:21.29ID:YLRIcIxC0
むしろ違いが比較出来るよ 実益は勿論無いが
2020/02/12(水) 11:32:43.08ID:JMWZZ4kN0
>>320
おかげで昼間から夜間モード使う羽目になってるよw
昔の液晶より消費電力が
大幅に減ったのはいいんだけどね
旧品2台でトータル120W使ってたのが
LEDで40Wまで減って目が点になった

>>327
60と144は全然違う。もう別次元
体感すると60に戻れる人はいないと思う
例えるならHDDとSSDくらい快適性が違う
だが244環境は投資に見合う効果があるかといったら
俺にとっては無いので144で十分かな

マルチで一台だけ144とかにするのは
ハードウェア上遅い方のモニタの60とかに
全体矯正される可能性もあるからやめたほうがいいよ
導入するなら一気にしたほうがいいかと
2020/02/12(水) 11:48:54.90ID:JIIUBcoWd
またキモオタどうしの罵り合いだよw
2020/02/12(水) 12:08:47.24ID:M5UrpCPY0
最近のnVidiaのVGA(とドライバ)ついては片方に水平周波数ひっぱられるってな症状は出にくくなったかな
144と60で左右に跨いで色々表示させたりでも、144のゲームをウインドウ跨いでプレイとか無茶な事する以外は問題出なかった(両方DP接続)
主になんからのデータ参照とかで片方を使うのならいいんじゃねとも思う
2020/02/12(水) 12:30:18.86ID:DHpv83PxM
>>331
60Hz問題は片方nvidiaグラボ、片方intel CPU内蔵グラでも起きるが。
何か勘違いしてない?
2020/02/12(水) 12:41:11.16ID:n6F16d/j0
そいや事前にネットみてら問題起きるって書いてあってびびってたけどウチも起きてないな
144でゲームしつつ60hzの方で動画表示するとなるとかだよね?
TVtestにメディアプレイヤークラシック使用だが
2020/02/12(水) 12:58:32.88ID:vl60GVuSp
ノートのデュアルモニタ用に先月初めて75hzのFHD買ったけど色々調べるうちにこんな低スペックモニタ買うんじゃなかったと後悔してきた
ゲーム用に144hzのWQHDと動画用に4Kモニタを買い足したい
2020/02/12(水) 13:17:29.34ID:3R/8qWGR0
発色にこだわってモニター買ったけど、常時夜間モード設定してるのでアレ
2020/02/12(水) 15:49:22.16ID:NURFMEac0
60Hzと144HzをGPUとオンボードGPUで切り分ければ
144Hzでゲーム、60Hzでブラウザとかはちゃんとそれぞれのリフレッシュレートで表示できるよね。

でも、ソフトがGPUを使っていれば60Hz側にウィンドウを表示した時に144Hz側のウィンドウも60Hzに引っ張られるよ。
だからブラウザとか動画プレイヤーはハードウェアアクセラレーションを切らないと行けない。
337不明なデバイスさん (ワンミングク MM42-91V6)
垢版 |
2020/02/12(水) 16:39:30.21ID:HMj3LTnlM
AG273QCX今の値段で買うのどう?2枚買いたいんだ
338不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-+nbj)
垢版 |
2020/02/12(水) 17:17:53.62ID:gWuFzgR5a
>>334
ノートPCのグラボってゲーミングでもデスクの同型番より性能ショボイから144買ってもゲームによっては厳しいかもね
2020/02/12(水) 18:26:52.19ID:YLRIcIxC0
曲面VAな144が今どうしても欲しいというならいいんでない
最安ではキャッシュレス還元加えて\28500であったけど、日本だと在庫で終了っぽいからイートレンドやNTT-Xで出る望みはもうないっぽいしな
2020/02/12(水) 21:06:32.79ID:5G78KkGW0
>>324
画像越しでも精細度が違うってはっきり分かるな
老眼鏡買い直して来いよクソババア
2020/02/12(水) 21:12:27.76ID:OZsqydXYa
使用距離が遠くて差がないって言ってんならまだね
自分のよくわからん感想だけで違いがないって強くいわれてもふーんあっそなだけよな
342不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-91V6)
垢版 |
2020/02/12(水) 22:08:42.93ID:F2bn/Y73M
>>339
うーん欲しいんだよなぁ、新しいの出てもどうせ5万とかからでしょうし
2020/02/13(木) 09:40:40.98ID:MmONf7Qk0
32インチからは考慮すべきだと思うけど、
27インチに曲面って必要かなぁ?
むちゃくちゃ画面距離近い人ならいるかもだけど
2020/02/13(木) 14:13:11.15ID:K/tuERgL0
真ん中を曲面、両サイドをフラットでマルチモニターにしたらなんか良い感じの見栄えになった
2020/02/14(金) 05:28:21.20ID:Co9YNMrK0
XG279Q米あまから優先発送で2台注文した
どっちか初期不良だった時の事考えて念の為ね
どっちも問題なかったら1台メルカリで休めに出品するから良かったら買ってね
2020/02/14(金) 09:19:05.24ID:Alqixlg3d
>>345
それ日本のASUSで保証きくの?
2020/02/14(金) 10:48:49.50ID:CLdQWfZ80
ASUSもPixioもAOCも、ゲーマー向け系統は地味におま国モデル多いのね
2020/02/14(金) 12:50:58.87ID:Aa2V2TBgr
海外で買ったものが日本で保証効くわけないし
だから2台ってことだろ
2020/02/14(金) 13:57:17.07ID:Alqixlg3d
>>348
違うだろ
1台は売るって言ってんじゃん
2020/02/14(金) 14:41:42.24ID:r/9aGA7f0
台湾に本社があるのだからそこの修理部門に送り付ければ良いだろう
自社の製品だから拒否しまい
2020/02/14(金) 14:51:15.58ID:nikozOVB0
拒否されたら送料だけで1万以上丸損だな
2020/02/14(金) 15:25:28.41ID:eue7kZ36d
そのうち日本でも発売になるでしょ
2020/02/14(金) 15:58:37.26ID:QH4BPxLc0
ASUSはしらんが輸入だと保証効かないのはよくある事
354不明なデバイスさん (ワントンキン MM3b-91V6)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:41:00.47ID:n3INbgR6M
値段上がりそうだしaocのやつにしました
355不明なデバイスさん (スッップ Sd32-bduJ)
垢版 |
2020/02/14(金) 18:11:01.98ID:/gstjaifd
WQHDでデュアルにしたいんですが、片方は144hz以上のモニターにしようと思ってます(両方ゲーミングは予算的に無理…
24は個人輸入含めてもIPSで144hzのモニターが無さそうなので27を考えてるんですが、27でツライチになりそうなゲーミングと普通のモニターの組み合わせって多分ないですよね?
もしくは24tnで妥協するか…
2020/02/14(金) 19:18:15.79ID:Aa2V2TBgr
>>349
いや初期不良だったら1台捨てるつもりで2台買い
2台とも正常な場合のみ1台は売る
という内容が何故読みとれない…
2020/02/14(金) 19:29:02.98ID:fiqRV9wt0
しらんがな
2020/02/14(金) 19:41:07.28ID:AJFtga67M
nttx安くなっているね
EX2780Q
2020/02/14(金) 19:42:50.08ID:CLdQWfZ80
>>358
キャッシュもAupayも使えないのが残念だが安いねぇ
対抗にイートレンドもくるかな?
2020/02/14(金) 19:43:16.17ID:CLdQWfZ80
キャッシュレス還元 だ失礼>NTT-X
2020/02/14(金) 19:50:06.15ID:AJFtga67M
d払いで還元だ
2020/02/14(金) 19:59:52.35ID:AEIqU7h40
安くなったのかと見に行ったらいつもと変わってないじゃんEX2780Q
前からこの値段だったわ
2020/02/14(金) 20:08:43.60ID:AJFtga67M
タイムセール44800円だけど
2020/02/14(金) 20:23:04.54ID:k+a3HoTo0
LG UltraGearでIPSFHD240Hzの27GN750-Bが来週出るね。
こりゃ近々WQHDも240Hzが来るだろう、144Hzはもう在庫処分だ。
365不明なデバイスさん (アウアウエー Saaa-zyFh)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:27:59.62ID:6s11HhgIa
>>363
少し前のAmazonより安いな。
2020/02/14(金) 21:23:27.17ID:oApsy7xZ0
たしかみかかの初値が4.6万くらいだったからたいして安くなってはないな
2020/02/15(土) 03:16:25.34ID:Tqxue3vy0
ゲーム用途ips144↑
予算5万くらい
今のおすすめ教えてちょ
2020/02/15(土) 04:20:55.00
このスレ読んでちょ
369不明なデバイスさん (ワッチョイ ffdd-46vq)
垢版 |
2020/02/15(土) 08:04:11.34ID:UtxkAsEB0
今時FHD買う奴は馬鹿だろ?
2020/02/15(土) 08:05:53.91ID:1VIwd7isd
だね
4K未満を買う奴は馬鹿
2020/02/15(土) 09:03:20.95ID:UTxxJZvj0
FHDから脱却して1週間
WQHDは快適だけど、
世の8割の動画はFHD基準だから
全画面だと画質荒くなるのが欠点だなー
2020/02/15(土) 09:06:17.43ID:EElWYs8md
FHDの動画を見るなら2倍に拡大すれば良い4Kの方がきれい
2020/02/15(土) 09:09:09.87ID:lCmTeG1sp
FHDとWQHDと4Kを一枚ずつ買えばいい
2020/02/15(土) 09:39:46.15ID:jpclte2E0
4k60FPS出せるグラボが無いのに宣伝だけは得意だよな
375不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM6e-QB9a)
垢版 |
2020/02/15(土) 10:46:39.37ID:jdkjE+xSM
それな
ゲーミング専用だと4Kはグラフィックカードの力不足で時期尚早
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 9740-oFCC)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:38:00.71ID:oent315F0
コスパのみ追求するならfhd
2020/02/15(土) 11:43:39.21ID:U0mqnqFW0
まぁゲーミング用途はWQHDネイティブも60ならともかく144になると上位グラボいるしね
拡大スケーリングはちょい遅延あるんだっけ?
2020/02/15(土) 13:25:18.23ID:IxMwLsYE0
60fpsじゃ使いたくないしな
90は必須なので現状WQHDが限界
2020/02/15(土) 14:09:55.82ID:PGS6BeWg0
EX2780Q ぽちったー
2020/02/15(土) 15:27:29.23ID:QFOHNFwe0
イートレンド、決算セールでAG322QC4の方が前の最安の\34,800(キャッシュレスで更に5%)に戻ってるね
2020/02/15(土) 15:33:45.95ID:sLpj8jRIr
60と90の違い分かるか?
2020/02/15(土) 16:05:50.14ID:punMzPGyd
>>374
えっ?
たくさんあるけど
2020/02/15(土) 16:10:39.76ID:+dKjggBW0
4Kは目が疲れるのでWUXGAに戻した(´・ω・`)
2020/02/15(土) 17:02:54.42ID:U0mqnqFW0
1.5倍だし流石に差はあるんじゃないか>60から90
Pixioので95とかなかったっけ・・・もちろん120や144よりはカクツキあるとしても
2020/02/15(土) 23:19:36.68ID:hkrAB2u40
60と75でも結構違うよ、120と144でも違う
自動車の運転速度なんかと一緒で上がれば上がっただけ体感はある
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 1663-zyFh)
垢版 |
2020/02/16(日) 04:10:35.24ID:MZBFd6rQ0
30fpsと60fpsの区別つかない人時々いる。
2020/02/16(日) 04:31:27.80ID:uCfA5Zch0
さすがにそれはすぐわかる
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 1663-zyFh)
垢版 |
2020/02/16(日) 04:54:48.70ID:MZBFd6rQ0
だよね。わかんないってのが理解できなくてな。
2020/02/16(日) 05:40:21.68ID:+3AiNG2Q0
PS4でも目が慣れると30FPSでもいけるやん!?ってなるけど不安定でガクガクだと無理だな
ブラボの最初のキャンプファイヤーみたいなのが続くとえらいことになる
2020/02/16(日) 05:45:20.80ID:+3AiNG2Q0
区別つくつかないの話じゃなくてすまん
2020/02/16(日) 05:52:17.70ID:LMsi+sff0
いや、わかる。
高フレームレートに慣れると低フレームレートのアクションゲームは
いて欲しい場所にキャラが居なくて自分で操作しているのにたまに位置を見失うことあるし最悪ゲーム酔いする。
392不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-OxJ8)
垢版 |
2020/02/16(日) 07:48:52.49ID:m0/Yg8I20
>>290
恵安のこれ全然ネットもレビュー出てこないな
NanoIPS使ってて165Hzで5万切ってるから破格だし凸してる人柱いそうなのに
2020/02/16(日) 08:23:40.18ID:kUaPdVja0
おもいっきりVAって書いてるぞ
2020/02/16(日) 08:37:45.32ID:+3AiNG2Q0
慶安とJAPANNEXT、5年使うとしてどちらを選ぶ
2020/02/16(日) 08:49:56.97ID:dBd6i6x30
27GL850-B形は凄くいいのに真ん中のLGロゴがちょっと厳しいな…
そんなの気にしなければって思うんだけど気になる
使ってる人はその辺どう?特に気にしない?
2020/02/16(日) 09:25:15.26ID:Dx3Q2ZNu0
>>395
気にしたことないな
裏のデザインの方が選ぶときに気になったけど普段は見えないからね
黒のマスキングテープを下のベゼル全面に貼れば十分じゃね?
2020/02/16(日) 09:39:00.74ID:bpsQ4Lvc0
気にしたことないな
嫌韓派なら使わなければ良い
2020/02/16(日) 09:45:05.78ID:79MCOCLf0
テープで隠せばいいだけやろ
それでも気になるなら知らんわ
2020/02/16(日) 09:55:50.36ID:HvXFVCp60
目立つロゴなんて目障り
BenQみたいにさり気ないロゴのが良い
2020/02/16(日) 10:39:40.65ID:dBd6i6x30
全然嫌韓じゃないけど(Galaxy S10+使ってるし)他のモデルと比較してデザインだけは一番かなと思ってる
LとGの文字ががぱっとしないのかわからんけどイマイチこのロゴが好きになれない
考えすぎかな このロゴ部分がASUSかSONYだったらな……
2020/02/16(日) 11:04:20.98ID:z8FY6YXkr
例えばの話ASUSやSONYのロゴがASやSNだったら嫌だった?
2020/02/16(日) 11:48:10.30ID:FXVU4NFX0
iPhoneにリンゴマークのシールついてたろ?
403不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-OM3w)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:57:12.86ID:OUpd+sFIa
>>394
5年もつんですか?
2020/02/16(日) 12:12:12.96ID:lbaANpFJd
VX3276-2K-MHD-7とVX3211-2K-MHD-7って違いある?
ff14をのんびりやるぐらいなんだけど前者で大丈夫かな?
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-QB9a)
垢版 |
2020/02/16(日) 12:21:56.30ID:0vgamJNw0
OMENはG-Syncオンにすると、画面がチラつく不具合があったので、
27GL850-B買い替えました

良い製品だと思いますが、スタンドが一番下げても高いのが残念
2020/02/16(日) 12:42:17.50ID:nGDtYYwV0
>>392
これの27インチ版のKIG270QDが32kくらいなんで(VAとしても)結構いいかもとおもったら
こっちはフルHDで残念だったな
まぁ恵安って事で買うにしてもダイブ感あるが
2020/02/16(日) 12:47:03.14ID:3zqzGkZ00
LGのロゴデザインは好きじゃないけど、結局気になるのは買うときだけだよ
2020/02/16(日) 12:52:09.90ID:bDV5sAcy0
>>405
1番下げたときのフレームの下端と上端って床からいくつ?
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-QB9a)
垢版 |
2020/02/16(日) 14:49:39.74ID:0vgamJNw0
>>408
下端10.5cm
上端47cm
です
2020/02/16(日) 15:43:14.55ID:bDV5sAcy0
>>409
助かりますわ
2020/02/16(日) 16:54:20.71ID:PpQJrfEI0
中古でwqhdモニターなんて考えてるんですが
昨今でwqhdモニターの進歩ってどれくらいしたんでしょう?
何だか2018年が2年前とは思えない目新しさが感じられるんでもうこの辺りでいいかなと思い始めて
2020/02/16(日) 17:27:08.29ID:1UvEmz9U0
2018年ってPC関連軒並み高かった暗黒期だからな
2020/02/16(日) 17:36:19.61ID:LMsi+sff0
モニターなんていう使った分だけ確実に寿命が短くなるものをよく中古で買おうって思うね。
2020/02/16(日) 18:25:40.87ID:NUVRkv980
そんなこと言ってたら漬物石くらいしか買えないだろ
2020/02/16(日) 21:28:30.10ID:D4+8l4ZK0
PCのパーツで故障したことあるもの・・・ってHDDとコンデンサに問題あった時期のマザーぐらいだわ
と思ってたけどよくよく考えたらモニターがいちばん故障してるわ
今まで使った台数は覚えてないけど、画面が乱れる・電源が入らない・OSDのボタンが効かない・設定が記憶されないなどで数台故障してる
ノートPCの画面が真っ白とか線がはいるも含めたらモニタの故障は10台をくだらない
2020/02/16(日) 22:07:47.69ID:hxiKIyBvp
どんな使い方したら何台も壊すんだろうか…
2020/02/16(日) 22:33:16.30ID:aHA7zmH50
PS3をWQHDのモニターに繋いで遊んでいる人っています?
720pの4倍だから拡大しても酷いことにならないかなと思っているのだけど
実際に使って遊んでいるという人はいませんか?
ググってもほとんど見つかりませんでした

PS3の総合スレでも聞いたのですが後からこのスレのことを見つけたので
PS3の方は人も少ないようなので質問を撤回してこちらにきました
2020/02/17(月) 00:31:08.71ID:fODVqwCS0
27GL850-Bクーポンきてるな
5万切ってないけどモニタ調子悪いし、妥協するか迷うな・・(´・ω・`)
2020/02/17(月) 00:49:52.82ID:smp4NQRR0
そういえばau今週分はじまってたか
amaで使えればねーってのあるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況