モニター|PC液晶ディスプレイ|LGエレクトロニクス・ジャパン
https://www.lg.com/jp/monitor
※前スレ
LG電子液晶モニター総合スレッド 34台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562234983/
探検
LG電子液晶モニター総合スレッド 35台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2020/02/19(水) 19:23:08.02ID:/1vBq+XW402不明なデバイスさん
2020/08/03(月) 19:04:50.84ID:qUz/ahpE 先週末の時点では秋葉のツクモには在庫あった。
ツクモみたいにネットショップに製品並んでなくても実店舗には置いてるってところもある。
ネットはどこも入荷待ちするしかないんじゃない。
ツクモみたいにネットショップに製品並んでなくても実店舗には置いてるってところもある。
ネットはどこも入荷待ちするしかないんじゃない。
403不明なデバイスさん
2020/08/03(月) 20:25:36.18ID:i1TLsZtJ >>400
スリープ復帰はまだいいよ
スクリーンセーバーの代わりに画面OFFつかってると復帰時にエレクトリックパレードだ
ちなマニュアルとアプリは今日配信されたもよう
もちろん俺のについてきたマニュアルとは全然違うがそれでも中身が間違いだらけで草
ttps://www.lg.com/jp/support/product/lg-27GN950-B
スリープ復帰はまだいいよ
スクリーンセーバーの代わりに画面OFFつかってると復帰時にエレクトリックパレードだ
ちなマニュアルとアプリは今日配信されたもよう
もちろん俺のについてきたマニュアルとは全然違うがそれでも中身が間違いだらけで草
ttps://www.lg.com/jp/support/product/lg-27GN950-B
404不明なデバイスさん
2020/08/03(月) 20:27:57.82ID:i1TLsZtJ 追記
LG UltraGear™ Control Center - version 1.63というのでもしかしたら細かい制御が出来るのかもしれん
インスコして機動したらUSBでつないでくださいってなったので作業中だからそこまでしか確認できず
明日の朝再起動出来たらちょっと試してみるよ
LG UltraGear™ Control Center - version 1.63というのでもしかしたら細かい制御が出来るのかもしれん
インスコして機動したらUSBでつないでくださいってなったので作業中だからそこまでしか確認できず
明日の朝再起動出来たらちょっと試してみるよ
405不明なデバイスさん
2020/08/03(月) 20:49:52.89ID:qUz/ahpE >>403
ソフトは先週からあったけどそのソフト使っても消すのは無理だったな。
スリープ中も光らせ続けると言う設定は本体側で出来るのになんでなんだろw
もう一個のOnScreen Controlは手早く画面設定変えられて便利
ソフトは先週からあったけどそのソフト使っても消すのは無理だったな。
スリープ中も光らせ続けると言う設定は本体側で出来るのになんでなんだろw
もう一個のOnScreen Controlは手早く画面設定変えられて便利
406不明なデバイスさん
2020/08/03(月) 22:04:41.00ID:x5uFLfbF 27GN950の32型版はいつ出ますか
407不明なデバイスさん
2020/08/04(火) 14:45:21.53ID:6IV/4red 4K買うのは様子見やけど、32くらいが欲しいかもな。
43インチくらいだと、距離的につらいやろうな。
でも、FHD21インチを4枚分くらいになるんか?
43インチくらいだと、距離的につらいやろうな。
でも、FHD21インチを4枚分くらいになるんか?
408不明なデバイスさん
2020/08/04(火) 18:22:53.39ID:12onclOD 50cmの距離で使ってるけど快適
409不明なデバイスさん
2020/08/04(火) 18:43:49.81ID:S7IHaqle たまに机で32インチ使うけど俺にはデカすぎ
27インチがちょうど良い
うちでは23.8インチ使ってるけどちょっと後悔してる
27インチがちょうど良い
うちでは23.8インチ使ってるけどちょっと後悔してる
410不明なデバイスさん
2020/08/04(火) 21:39:23.20ID:MhlXBjFw それはもち4Kでということ?
412不明なデバイスさん
2020/08/09(日) 21:34:29.10ID:9u7RArUX Amazonで27UL500-W 27インチ/4K買ってHDMIにfire tv stick 4k刺してYouTube観てるんだが、明るさ0にしたら、パネルが緩やかに明るくなったり暗くなったりする。みんななる?
DFCや明るさ調整はオフにしてます。しかも2台目の交換品も。これ仕様かな?
DFCや明るさ調整はオフにしてます。しかも2台目の交換品も。これ仕様かな?
413不明なデバイスさん
2020/08/09(日) 21:44:57.64ID:dGM7T68f414不明なデバイスさん
2020/08/09(日) 21:53:32.53ID:9u7RArUX415不明なデバイスさん
2020/08/10(月) 20:24:06.98ID:WgpY58vm メーカーの仕様見たけど、27UL500-WにもSmart Energy Saving 付いてるよ。見るところ間違ってんじゃないの?
ところで、27UL500-Wとかの-Wってユーザーになる前はワイドの略かと思ってた。というかベセル黒なんだから背面も黒だけでいいんじゃないのって思うのはおれだけ?
ところで、27UL500-Wとかの-Wってユーザーになる前はワイドの略かと思ってた。というかベセル黒なんだから背面も黒だけでいいんじゃないのって思うのはおれだけ?
416不明なデバイスさん
2020/08/10(月) 20:30:19.85ID:xaCOdq33 412ですが解決しました!
413様の言うとおりSMART ENERGY SAVINGが影響しておりました!
fire tv stick 4kの設定でHDRを常にオンにするにした場合、LGモニターでSMART ENERGY SAVINGの設定ができなくなる事を確認致しました。従って自動で明るさが調整されていたと見受けられます。
ご迷惑をおかけしてすいませんでした!
413様の言うとおりSMART ENERGY SAVINGが影響しておりました!
fire tv stick 4kの設定でHDRを常にオンにするにした場合、LGモニターでSMART ENERGY SAVINGの設定ができなくなる事を確認致しました。従って自動で明るさが調整されていたと見受けられます。
ご迷惑をおかけしてすいませんでした!
417不明なデバイスさん
2020/08/11(火) 15:55:37.12ID:Yim5b5MX 3年前に買った27UD88のバックライト漏れが酷い
最初四隅だけだったのが今は白い枠のように4編全部漏れてる
これって運が悪かっただけで普通はこんな事ない?
またLG製買っても大丈夫かな
ずっと我慢してたけ最近一気に広がって我慢できないレベルになった
最初四隅だけだったのが今は白い枠のように4編全部漏れてる
これって運が悪かっただけで普通はこんな事ない?
またLG製買っても大丈夫かな
ずっと我慢してたけ最近一気に広がって我慢できないレベルになった
418不明なデバイスさん
2020/08/11(火) 18:00:16.19ID:kNL9qCkC バックライト漏れってどういうふうになるの?
420不明なデバイスさん
2020/08/11(火) 21:34:06.18ID:F+wym+bl ユーチューバーの27GN950-Bレビューを見たんだが、四隅が暗いってのが気になったんよね。
使っている人はその辺気になりますか?
そもそも液晶モニターってそんなもんなのかな?
使っている人はその辺気になりますか?
そもそも液晶モニターってそんなもんなのかな?
421不明なデバイスさん
2020/08/11(火) 23:07:43.17ID:kNL9qCkC 気にならない
422不明なデバイスさん
2020/08/11(火) 23:19:48.75ID:vyy4gDBz ムラがあるのは平常運転
424不明なデバイスさん
2020/08/20(木) 04:55:32.69ID:OMyqNZXN 輝度ムラはベゼルレスの宿命みたいなもんだよね
425不明なデバイスさん
2020/08/20(木) 10:05:21.43ID:60xcoRRv 個人的にはベゼルあるほうが好き。ちょっとしたフードがわりになっていいと思うんだけどなあ
426不明なデバイスさん
2020/08/21(金) 01:03:39.33ID:Eud7cCVf マルチモニター派の声がでかいんだろうね
427不明なデバイスさん
2020/08/21(金) 11:33:30.24ID:/R8cWFOh そういうトレンドなだけ
テレビでもフレームレス主流なんだから
テレビでもフレームレス主流なんだから
428不明なデバイスさん
2020/08/21(金) 21:35:50.92ID:ECwTNkmO 32UD99から32UN650-Wに買い換えようとしたらUSB Type-C付いてないスペックダウンモデルだったので買うのやめた…
429不明なデバイスさん
2020/08/22(土) 00:09:42.16ID:yYpHlVal430不明なデバイスさん
2020/08/22(土) 07:09:37.40ID:bsavPnTw432不明なデバイスさん
2020/08/22(土) 11:01:04.32ID:jbTFMn0M 左右に加えて上下方向にも曲がってるモニターがあればな
433不明なデバイスさん
2020/08/22(土) 11:40:14.29ID:760HdqAh さらなる大画面の普及に曲げられる技術が貢献するかもだね
なるへそ
なるへそ
434不明なデバイスさん
2020/08/22(土) 11:50:54.97ID:ktY/pavb 4K200%に慣れるともう元の画質に戻れないからなあ
大画面は最低48インチ以上が現実的だし新しい技術や手法が待たれる
Windowsのスケーリングが改善するほうが現実的か
大画面は最低48インチ以上が現実的だし新しい技術や手法が待たれる
Windowsのスケーリングが改善するほうが現実的か
435不明なデバイスさん
2020/08/22(土) 17:50:57.94ID:kueN03bn バックライト漏れって初期不良か保証適用範囲になる?
大体徐々に悪化してくから保証に入らないと買いにくい
大体徐々に悪化してくから保証に入らないと買いにくい
436不明なデバイスさん
2020/08/23(日) 00:01:27.21ID:CuIYZsqc WUXGAから4Kに乗り替えたけど、スケーリング200%だとなんか狭い気がすると思ってたら、
16:10⇒16:9になってるんだからホントに狭かったんだなw
16:10⇒16:9になってるんだからホントに狭かったんだなw
437不明なデバイスさん
2020/08/23(日) 18:55:14.42ID:DfJy9Zgh いやんだ
438不明なデバイスさん
2020/08/23(日) 20:22:36.37ID:G+v8obyd スケールは正数じゃないとダメそう
440不明なデバイスさん
2020/08/25(火) 00:21:08.89ID:TIGV4Gcs LGでテレビチューナーなしで40インチ以上の有機ELのモニタない?
4KのBlu-rayとかアマゾンプライムの映像とかを見る目的
映像物を見てないときはPCモニタとして使う
チューナーはあってもどうせ使わないからチューナーなしで安いならなしのほうがいい
4KのBlu-rayとかアマゾンプライムの映像とかを見る目的
映像物を見てないときはPCモニタとして使う
チューナーはあってもどうせ使わないからチューナーなしで安いならなしのほうがいい
441不明なデバイスさん
2020/08/25(火) 01:07:18.06ID:P3xxC2tR チューナーなしなら安くなると言うのは幻想
443不明なデバイスさん
2020/08/25(火) 01:52:19.72ID:TIGV4Gcs444不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 11:28:15.57ID:yngi2OnM 11年使ってたディスプレが転倒でバックライトいかれちまった…
445不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 11:56:41.76ID:OzborzqV 31.5インチ&フルHD&ノングレア早よ!
447不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 12:23:12.80ID:zFKB2PaH Amazonのセールで他より4万ぐらい安かったから有機elテレビ買ってもうた
設置はやってくれないのかねえ
設置はやってくれないのかねえ
448不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 13:26:13.85ID:QHYmVnlg 27GN950が届いたので10数年前に購入したColorMunki Photoで
キャリブレーションしようとしたら何度やっても途中で通信エラー
旧ColorMunki使えた人いる?ツールはLG Calibration Studio 5.1.4
キャリブレーションしようとしたら何度やっても途中で通信エラー
旧ColorMunki使えた人いる?ツールはLG Calibration Studio 5.1.4
449不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 16:45:29.88ID:b+lT+mPn450不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 16:50:26.61ID:UsAgCoEG >>448
ColorMunki Photoが劣化してるんじゃね?
フィルターが劣化して正常な数値が吐き出せなくなってるとか・・・
俺も買おうかと検討中なので、ぜひ27GN950使ってみた感想をお願いします。
ColorMunki Photoが劣化してるんじゃね?
フィルターが劣化して正常な数値が吐き出せなくなってるとか・・・
俺も買おうかと検討中なので、ぜひ27GN950使ってみた感想をお願いします。
451不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 17:15:03.19ID:nlFMxeFJ 32ML600M-B買ったんけどHDMI入力を切り替えるとデバイスが切り離されたことになっちゃうんだけど
これってオレ環?
これってオレ環?
452不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 17:17:01.82ID:2UyyxITZ おま国
453不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 18:44:55.40ID:OzborzqV 32ML600Mはノングレやったら
もっと人気出ただろうに・・・
もっと人気出ただろうに・・・
454不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 20:41:09.30ID:J3hDAAju >>451
内臓の入力切替でも、EDIDの接続保持できる機種って無いのでは?(つまり、切替ると切断、再接続)
内臓の入力切替でも、EDIDの接続保持できる機種って無いのでは?(つまり、切替ると切断、再接続)
455不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 21:41:53.15ID:EyvhB6oH 切替機でもモニター構成を保持するなら
FUERANという中華のHDMIアダプターを噛ますと取り合えず使える
日本の尼で1700円くらい
解像度は保持してくれるが欠点もある
HDR、HDCPに非対応、LGのツールも使えない
FUERANという中華のHDMIアダプターを噛ますと取り合えず使える
日本の尼で1700円くらい
解像度は保持してくれるが欠点もある
HDR、HDCPに非対応、LGのツールも使えない
456不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 22:08:47.67ID:p4gdHsqZ https://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf231x/spec.htm
から
https://www.lg.com/jp/monitor/lg-32ML600M-B
に買い換えようと思ってるんだけどスペック的にはインチとサイズ以外同じだけど
やっぱりIPSとHDRの差で同じフルHDだけど綺麗に見える?
目的としてはネトフリ鑑賞。テレビは40インチで4Kだけど嫁が使ってるし
ブラウザの同時字幕機能使いたいからモニター新調を考えている
すれ違いだったらごめーんね
から
https://www.lg.com/jp/monitor/lg-32ML600M-B
に買い換えようと思ってるんだけどスペック的にはインチとサイズ以外同じだけど
やっぱりIPSとHDRの差で同じフルHDだけど綺麗に見える?
目的としてはネトフリ鑑賞。テレビは40インチで4Kだけど嫁が使ってるし
ブラウザの同時字幕機能使いたいからモニター新調を考えている
すれ違いだったらごめーんね
457不明なデバイスさん
2020/08/29(土) 22:11:45.32ID:BGBsblre 本来HDMIはHPD見てないから切り離されたこと検知できないやろ。DPからHDMI変換掛かってるんちゃうか?
458不明なデバイスさん
2020/08/30(日) 02:21:17.29ID:NGimUne+ 550
462不明なデバイスさん
2020/08/30(日) 13:28:40.23ID:1jxleOs0 >450
ColorMunki Photoはスペクトル方式だからフィルタータイプより劣化しにくいはず
試しにNECモニター+SpectraViewIIは今日やってみても問題なかった
27GN950は入力自動切替がついてた
OSDで製造番号みる機能はなくなってるけど
ColorMunki Photoはスペクトル方式だからフィルタータイプより劣化しにくいはず
試しにNECモニター+SpectraViewIIは今日やってみても問題なかった
27GN950は入力自動切替がついてた
OSDで製造番号みる機能はなくなってるけど
463不明なデバイスさん
2020/08/30(日) 19:05:41.66ID:VEplDg7m HDRをオンにしてSDRを見ると色あせた様に見えるな。
465不明なデバイスさん
2020/09/03(木) 18:11:55.12ID:YkR7U2E1466不明なデバイスさん
2020/09/05(土) 18:21:58.34ID:OUx1g14n 27UL850修理後2週間で光漏れ再発したわ
まーた半月モニター使えなくなるのかよ
さすがにLG嫌いになるわ
ゴネたら新品か代替品送ってくんねぇかな
まーた半月モニター使えなくなるのかよ
さすがにLG嫌いになるわ
ゴネたら新品か代替品送ってくんねぇかな
468不明なデバイスさん
2020/09/06(日) 22:26:52.88ID:frEuTT1P 先月買おうか迷ってたモニタじゃん
やっぱフレームレスはダメだな
やっぱフレームレスはダメだな
469不明なデバイスさん
2020/09/07(月) 23:01:03.44ID:eD3ASzf/ フレームレスだめは同意
ホコリ溜まるし
ホコリ溜まるし
470不明なデバイスさん
2020/09/08(火) 08:04:33.87ID:lLPby0WY フレームレスは調整するときうっかり画面端触って指紋ついて「あ・・・」ってなる
見た目は割と好きなんだけど
見た目は割と好きなんだけど
471不明なデバイスさん
2020/09/08(火) 10:18:56.90ID:jTw3eVlY 前向きにとらえよう!
指紋を消す良いタイミング
指紋を消す良いタイミング
472不明なデバイスさん
2020/09/08(火) 15:08:08.53ID:J/y02a2l ベゼルがごついのはまあいいんだけどテラテラ反射するのは勘弁して欲しい
24UD58-B使っててモニター自体は気に入ってるけどなんでベゼルをつや消しにしてくれないのかと
24UD58-B使っててモニター自体は気に入ってるけどなんでベゼルをつや消しにしてくれないのかと
473不明なデバイスさん
2020/09/08(火) 17:07:02.06ID:ej0OHPll lgモニタ寿命短いんか?
475不明なデバイスさん
2020/09/08(火) 19:14:28.55ID:QKK9oZz6 >>473
スレ見た感じだと保証期間=寿命と思ってた方が良さそう
スレ見た感じだと保証期間=寿命と思ってた方が良さそう
479不明なデバイスさん
2020/09/09(水) 05:33:04.54ID:fdv/5fVt >>137
ハーフハイビジョンのテレビよりフルハイビジョンのシャープのテレビの方が画質汚かったよね
ハーフハイビジョンのテレビよりフルハイビジョンのシャープのテレビの方が画質汚かったよね
480不明なデバイスさん
2020/09/09(水) 07:40:39.92ID:ktINv+UO481不明なデバイスさん
2020/09/10(木) 09:24:20.63ID:TS86fPZx モニターが水濡れで壊れて修理に出したけど、サポートは他の海外系メーカーより親切な感じだったな
482不明なデバイスさん
2020/09/10(木) 11:50:35.24ID:i20NMhn7484不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 17:01:50.05ID:vRfqpELm 448だけどキャリブレーションできた
原因はWindows 10の設定 ディスプレイ HDRを使用する をオンにしていたこと
ここをオフにしたらキャリブレーション完了した
LGのサポートに問い合わせたけどケーブル変えろとか的外れだった
原因はWindows 10の設定 ディスプレイ HDRを使用する をオンにしていたこと
ここをオフにしたらキャリブレーション完了した
LGのサポートに問い合わせたけどケーブル変えろとか的外れだった
485不明なデバイスさん
2020/09/12(土) 03:17:26.28ID:6U9sXHNQ 34インチの湾曲モニタをポチったとこなんだけど、
画面を分割するのは
LGのOnscreen Control
MSのPowerToysのFancyZones
のどちらがいいの?
こういうシステムよりのソフトは、2つインストールすると
おかしくなるような気がすんだよね
実際に使っている人教えて
画面を分割するのは
LGのOnscreen Control
MSのPowerToysのFancyZones
のどちらがいいの?
こういうシステムよりのソフトは、2つインストールすると
おかしくなるような気がすんだよね
実際に使っている人教えて
486不明なデバイスさん
2020/09/12(土) 04:31:14.55ID:8nuMUvVd 手動
487不明なデバイスさん
2020/09/12(土) 04:58:44.09ID:lzZjOgSh488485
2020/09/12(土) 06:11:31.48ID:Rn9OGIuB489不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 16:12:41.58ID:Adq01JF9 >>484
HDRの場合キャリブレーションそのものが従来のものと勝手が違う。
勝手というか思想が違って、HDRを扱えるくらい色と光を空間として捉えられるカラリストとしての能力がいる。
これはBenQ EW3270UのHDRモードのデフォルトの状態。
僞もかなりズレてるし、なにより出力特性が良くない。シャドウは沈みすぎるしハイライトの飽和が強すぎる。
https://i.imgur.com/GLcEPyF.jpg
https://i.imgur.com/N9ivw9R.jpg
キャリブレーションしたのがこれ。"見え方"はマスモニと同じになる。
https://i.imgur.com/lQ8lP16.jpg
https://i.imgur.com/bKBdsjb.jpg
HDRの場合キャリブレーションそのものが従来のものと勝手が違う。
勝手というか思想が違って、HDRを扱えるくらい色と光を空間として捉えられるカラリストとしての能力がいる。
これはBenQ EW3270UのHDRモードのデフォルトの状態。
僞もかなりズレてるし、なにより出力特性が良くない。シャドウは沈みすぎるしハイライトの飽和が強すぎる。
https://i.imgur.com/GLcEPyF.jpg
https://i.imgur.com/N9ivw9R.jpg
キャリブレーションしたのがこれ。"見え方"はマスモニと同じになる。
https://i.imgur.com/lQ8lP16.jpg
https://i.imgur.com/bKBdsjb.jpg
490不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 16:15:41.34ID:Adq01JF9 Calman使ったハードウェアキャリブレーションでも結局これと同じマニュアルキャリブレーションになるから
作業としてはi1だけ用意してDisplayCalでハードクリップのLUTを出し、表示可能な範囲内へのマッピングと組み合わせたLUTにしてやればいいだけ。
i1、DispolayCal、Colourspace LCN、VideoEqualizer、HCFRだけあれば出来る。
i1とVideoEqualizerとHCFR、だけでも出来るけど1からLUT調整することになるしちょっと面倒
作業としてはi1だけ用意してDisplayCalでハードクリップのLUTを出し、表示可能な範囲内へのマッピングと組み合わせたLUTにしてやればいいだけ。
i1、DispolayCal、Colourspace LCN、VideoEqualizer、HCFRだけあれば出来る。
i1とVideoEqualizerとHCFR、だけでも出来るけど1からLUT調整することになるしちょっと面倒
491不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 17:21:29.03ID:t2nMbe6b 雪をマゼンタにするのは、カラリストとして無能な人間の証
492不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 18:19:47.58ID:Adq01JF9493不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 18:36:43.70ID:t2nMbe6b >>492
残念な雪レッド画像
https://pbs.twimg.com/media/EZl_smnU0AEqHPB?format=jpg&name=4096x4096
ホワイトがズレるLUTというのは素人であることの証明
残念な雪レッド画像
https://pbs.twimg.com/media/EZl_smnU0AEqHPB?format=jpg&name=4096x4096
ホワイトがズレるLUTというのは素人であることの証明
494不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 19:12:28.04ID:Adq01JF9 >>493
残念だがそれをやるための画像でないので全く問題ないw
HDR化のおまけだしね、もともとそれ。
有償でSDR化依頼するなら完璧にやってやるわw
その場合ディスプレイガンマと色温度も指定してこいよw
残念だがそれをやるための画像でないので全く問題ないw
HDR化のおまけだしね、もともとそれ。
有償でSDR化依頼するなら完璧にやってやるわw
その場合ディスプレイガンマと色温度も指定してこいよw
495不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 19:37:17.29ID:zDjKJ8EQ 肌レッドお爺ちゃんでした
496不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 20:36:40.84ID:pcV40u7x イキり色太郎
497不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 21:01:29.24ID:titKi7hS ワッチョイ 11b0-C4/F ID:Adq01JF90
▲
モニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (西城一也) (nelldrip) に注意。触れないように。
だそうです
▲
モニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (西城一也) (nelldrip) に注意。触れないように。
だそうです
498不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 22:14:20.76ID:lWGLmwzM miniLEDまだ?
499不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 23:12:11.25ID:9g/xZ021 そこはmicro LEDだろ。画素全部LED。
500不明なデバイスさん
2020/09/13(日) 23:20:01.01ID:Adq01JF9 mini LEDなら画質としてはもうmicro LEDと差はない
501不明なデバイスさん
2020/09/14(月) 00:44:25.68ID:OUgCZZQL■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 日本人、今までバカにして見下していた中国という国が日本の真横に肩を並べているという事実に発狂wwwwwwwww [271912485]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【悲報】『エヴァンゲリオン』を観た大学生、「これが30年前のカルトアニメですかw」と冷笑してしまう・・・・・・・・・ [839150984]
- 【悲報】木原官房長官、高市のことを書いたWSJに抗議wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- おもろすぎる漫画のみ挙げてくスレwwwww
