LG電子液晶モニター総合スレッド 35台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:23:08.02ID:/1vBq+XW
モニター|PC液晶ディスプレイ|LGエレクトロニクス・ジャパン
https://www.lg.com/jp/monitor

※前スレ
LG電子液晶モニター総合スレッド 34台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562234983/
588不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:57:40.93ID:RQmlE+Fb
>>585
なったことあるけど数ヶ月したら自然になくなった
2020/10/18(日) 23:03:28.48ID:4w1IX/yG
27GN950用のWin10用ドライバが出てるけど入れてみた人いる?
ツールはあったけどドライバは今までなかったよね?
2020/10/19(月) 03:21:35.20ID:M27ngB4i
>>585
https://note.com/nanigashi/n/nfba5b39df812

これ見る限りファームウェア更新で解決する
ただ非公開らしいからサポセンに連絡してオンライン上でもらえるか聞いてみたら?
2020/10/19(月) 17:47:03.81ID:fNqtUjNk
>>585
27UL550-W
うちのはこれに近いけど>>588、完全にはなくなってない。月いちくらいかな
サポセン連絡はどうすっかなあ
592不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:49:51.58ID:/5MJqJVV
27UL550と650の実物見てきた。思ってたよりスタンドもしっかりしてそうだし高級感あっていいね。画面も綺麗。使ってる人に聞きたいんだけど、何か不満ある?
2020/10/21(水) 23:33:21.71ID:57eDA5Hs
27UL550は高さ調整できるけど、いちばん下にしても10センチくらいある
ACアダプターが結構熱くなる
2020/10/22(木) 10:32:24.73ID:inwF66f3
24UD58-Bって説明にHDRのこと書かれてないけどPC以外でもHDR使えないの?
2020/10/22(木) 10:44:38.55ID:dOPJ8EVv
UD型番は2016年発売だからHDRは対応してない
2020/10/22(木) 12:59:22.40ID:66VoPrUO
基本的に売りにするはずの機能が書かれていないなら対応していないと思ったほうがいいかも
597不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/23(金) 00:54:50.80ID:xI7TC4Cd
>>593
今24インチだから画面位置高くなるのと、アダプタなしモニタからありも気になるかもしれない
2020/10/23(金) 15:34:25.04ID:lEuB6hfX
>>589

帰ったら入れてみるよ
2020/10/23(金) 20:21:57.53ID:RldCegZA
>>564
尼でLG互換アダプタ売ってる中華業者に聞いてみたら
問題ないっていうから注文して使ってみたんだけど普通に4.0mmでも使えた
液晶自体まったく問題なかったんで2000円ですんで助かったわ
600不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/24(土) 08:37:54.21ID:uw3nZNGk
>>559
https://www.monotaro.com/g/00491224/?t.q=AC%83A%83_%83v%83%5E%81%5B6.5
601598
垢版 |
2020/10/24(土) 14:09:46.38ID:87pYQBDp
ドライバ入れてみたけど何が関わったのかわからん
名前が汎用PnPでかっこわるかったのど
カラープロファイルは変わったようだが
602不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/25(日) 03:33:50.12ID:bwnUQIYc
34gn850-bを使い始めたのですが、PCをスリープから復帰させる際にモニターが節電モード?から復帰しません。
復帰時に一度薄暗く光るものの映像は映りません。何のメッセージも表示されません。
別モニターから確認すると、モニターとしては正常に認識された状態です。
マウス、キーボード操作、モニターの再起動では何も変わらず、PCの電源を落としてモニターの電源ケーブルを抜き数分放置後、電源ケーブルを挿し直しPCを起動すると正常に映ります。

通常起動、再起動時はこの現象は起こりません。
HDMIでもDPでも同じ現象が起こります。

何かの設定を変えればこれは起きなくなるんでしょうか?
もしくは映像信号関連の製品不良でしょうか?

同じ環境でbenQのモニターを使用していた際はこの問題は一度も発生しませんでした。
2020/10/25(日) 03:39:14.86ID:BHtXGE99
OSとかドライバの問題じゃね?
2020/10/25(日) 13:22:18.94ID:g5r/Fu0+
>>602
USBに変なもん付けてない?
605不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:24:00.65ID:9K3GiBHQ
>>602
windowsの電源設定確認してみたら?
2020/10/26(月) 01:43:47.90ID:BtunhAOF
>>602
モニターが省電力モードから復帰できないのは、以前からWindowsだと時々ある
モニターというより。グラフィックカードとドライバー辺りの要因っぽいって話題も前に見たことある気がする

それと、最近のWindows Updateの不具合でこの現象が発生するって記事も有ったよ

現象発生したら、「 Windows + Ctrl + Shift + B 」 試してみて、うまくいけばグラフィックカードのリセット走ってモニターが再認識されるかも

一応、参考URLのひとつ
http://www.neko.ne.jp/~freewing/software/windows_10_gpu_reset/

マウスコンピューターのサポートとかにも同じコマンドが書いてある
2020/10/26(月) 09:05:20.50ID:wQcswNMp
>>606
ベンキューのモニターでは問題ないのから
LGモニターの問題だろ
2020/10/27(火) 01:07:26.38ID:pM94EQmg
32UN650-Wを使っているものです
本日Webブラウジングしてたところ、なんか画面が縞模様に感じたんですが、他使用中の方でもこのような感じですか?

https://i.imgur.com/YV1G3cH.jpg

Chromeのアイコンのところがわかりやすかったので写真に撮ってみたのですが、1ラインごとに明るいと暗いの交互みたいな感じなのですが...。
OSはWin10、GPUはGeforeceGTX1060です
609不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 01:18:43.69ID:UL8zIF/Q
>>602
工事出荷状態にリセットしてみたら?
それでだめなら設定が原因じゃないから、モニタの不具合か初期不良と切り分けできる
610不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/27(火) 07:27:15.51ID:pXbgtbzn
>>608
白の単色ならそう見えてくる
2020/10/27(火) 17:51:15.41ID:7r7A63tV
32ul750か32un650で迷っている。
usb type-cをとるか、IPSをとるか。
どっちがいいですかね?
2020/10/27(火) 18:01:35.58ID:aNXklZ+t
USBは延長とハブでどうにかできる
パネルはどうもならん
あとはわかるな?
2020/10/27(火) 18:24:42.78ID:T7kMqz+k
でもdisplayHDR認証有無も有るで
2020/10/27(火) 18:50:47.84ID:n6E0vKdc
550が妥当かな
2020/10/27(火) 20:20:54.03ID:af+lEQOr
32インチ4kで、会社がVAで、自宅がIPSだけど、高くても絶対後者がオススメ
2万の差額の価値はある
2020/10/27(火) 20:44:55.04ID:t00d6Zp6
金ない時に必要だったから急いで32UK550買ったけど
いい買い物したと今でも満足して使ってるわ
昔のVAって正面以外は色変わってたけど今のは全然問題ない
故障したら論外だけどな
あー念のために書いておくけど買い替える時はnanoかmicroのIPSに
するつもり
2020/10/27(火) 21:59:33.70ID:pM94EQmg
>>609
しばらく電源を切ってたら治りました...
2020/10/27(火) 23:19:50.30ID:vNYE2n5z
32un650めちゃ欲しいんだけど下の画像みたいに右下にバックライト漏れないですか?
https://i.rtings.com/images/reviews/monitor/lg/32ul950/32ul950-uniformity-large.jpg
2020/10/28(水) 00:14:29.55ID:3VEnWU1S
LGのディスプレイでバックライト漏れのない商品はないです。
2020/10/28(水) 03:33:50.88ID:j3zgwWtx
えーなにこれ?
やっぱVAの32UN550にしたほうがいいかなー
IPSはたまにこーいう不具合抱えてるからな
2020/10/28(水) 12:17:06.69ID:8CKxYlX9
IPSなら不具合じゃなくて仕様だろ
2020/10/28(水) 12:18:38.30ID:aLjo0KCq
人それを検査落ちという
2020/10/28(水) 12:42:22.11ID:yosCUs1G
あーやっぱりチョンLG無いわ
624不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:47:47.72ID:4X3FcuNz
なんでネトウヨがここにおんねんw
2020/10/28(水) 14:44:30.05ID:zm8sJPiR
え?皆在日朝鮮人?
626不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/28(水) 15:11:18.09ID:mV850nGs
去年買った32ul750、うっすらと幅10cmくらいのタテ帯状の輝度ムラが
気になるようになって来たな。あんま目立たないから最初からあったのかもしれんけど
2020/10/28(水) 17:30:04.63ID:exh+ES/2
550が
2020/10/28(水) 22:02:25.73ID:A6V+lvoc
>>626
俺も持ってるけど輝度ムラはないな
その個体エッジからのローカルディミングが均一じゃないのかもな
2020/10/29(木) 10:48:16.31ID:uwFrKTXY
27GN950-Bバックライト漏れで修理出した
一回目は修理されて良くなった
でもまだ少し残ってたからもう一回送ったら仕様ですって言われたよ
返金か修理せずに送り返すかどっちか選べって言われたからまぁそのまま使うことにしたよ
2020/10/29(木) 12:25:39.38ID:a+qNQkgC
返金対応もありってのはいいね。
で、ふと思ったのはそういうときのポイントの扱いはどうなるんだろう?
領収書の金額をそのまま返金してくれんのかな? だとしたらポイントをもらってる場合はそのぶん丸儲けになっちゃうんだけど
2020/10/29(木) 16:51:14.60ID:8oVo00j6
ウチのGN950は気にならないだけなのか起こってないな。
発売してすぐに買ってPCゲームやテレワークやらで結構ハードに使ってるのに
2020/10/29(木) 18:34:57.17ID:pj2Xoa1f
バックライト漏れによるムラは画面を全部黒にして部屋も真っ暗にして少し離れてみると良く分かるね
程度によっては普段使いでは殆ど分からないかな

返金方法はどうするんだろう…よくわかんない
2020/10/29(木) 19:20:40.65ID:OlYDSqDg
27GN950でLGモニター4台目なんだが今のところ一番満足度高いな
他3台は6万以下のやつだけど
2020/10/29(木) 22:43:51.09ID:l96afaeD
32un880って90度向きを変えたときって、画面端デスクからはみ出る?
2020/10/30(金) 12:59:35.26ID:fdwfoStv
回答者がエスパーだと思ってんの?
2020/10/30(金) 13:25:09.53ID:rVUcnERh
メーカーのところからサイズも読み取れない奴はモニター買うべきじゃないな
2020/10/30(金) 15:28:09.90ID:U37BIYeq
うちのGN950も発売後すぐ買って毎日テレワークで酷使してるけど特に問題は出てないな
満足度は振り切れてるがメニュー棒がなんか引っかかるように感じるくらいか
2020/10/30(金) 16:27:54.78ID:CjohtUWd
>>637
うちのメニュー棒も押すときだけは引っかかる感じがあるし、なんかコキコキ出てはいけないプラスティックの擦れる音が出る…だったけど、今やったらなめらかだった。エイジングってやつかしら
2020/10/30(金) 17:14:40.68ID:jW0Jp7Ft
>>636
なんかいまいちモニターアームがどう動くのか分からなくてな。
LGやめてモニターアームとモニター別の買うことにしたわ
2020/10/30(金) 18:05:09.60ID:HiFDZvI2
机からはみ出したいって意味だったのかな?
Yotube検索すれば、可動域わかる動画いくつかあるよ
2020/10/30(金) 18:10:17.47ID:jW0Jp7Ft
机の側面側から見たいケースがあるので、90度回したときにモニターがどこらへんの位置に来るのかが気になったね。
できるだけ机の前面側に持っていきたいのだけど、モニターアーム単体に比べるとアーム短いし無理そうと判断した。


動画も何個か見たが横から見たらどんな感じかわかるのは無かったんだよね
2020/10/30(金) 18:14:37.73ID:b858sOLR
https://youtu.be/oLZUDfT4iPs
この人の後ろにあるモニターってたぶんLGのやつだよね?なんてモデルかわかる人いません?スタンド凄く高くできそうなんたけど型番わからない
2020/10/30(金) 18:22:57.72ID:HiFDZvI2
モニターアーム買う選択肢があるなら、それが良いかもしれない

LG公式の動画でモニターアームの情報が多いのはたぶんこれ
https://www.youtube.com/watch?v=8ol-xPMpG1s

見た後だったらスマン
2020/10/30(金) 18:33:28.34ID:HlBK9kH9
>>642
lgのスタンドでその形状の多いから分からん
ul、ud、unのどれか
2020/10/30(金) 18:47:08.07ID:jW0Jp7Ft
>>643
その動画は見てなかったわ。
サンクス。
ここらへん見る感じあまり前にはでなさそうだね。
https://youtu.be/8ol-xPMpG1s?t=65


にしても後半1人1台モニタくらい買ったれ って感じの内容だな笑
2020/10/30(金) 19:05:40.93ID:HiFDZvI2
>>645
秋ヨドで展示触ったことあるけど、エルゴトロンとかと比べるとアーム短いかな、取り回しも若干硬い感じがした
量販店行ける所に住んでるなら展示探してみるのが無難かも


>>642
過去にレビューしてるLGモニターで形状見た感じこれだと思う、アマゾンで6万弱

4k Gaming Panel with HDR and IT ISN'T UGLY! LG 27UK850-W
https://www.youtube.com/watch?v=1dkqYjNE4P4
2020/10/30(金) 23:29:55.39ID:o73jqDVf
27UL500-W買ってHDMIとDisplayPortケーブルがついてて
調べたらDisplayPortってやつのがいいみたいだからそっちのケーブルで繋いだら
しょっちゅう製品についてきたケーブルで繋いでくださいって表示が出るんだけど
これどういう事なんですかね?
2020/10/31(土) 08:44:01.79ID:ZEkt/0IU
映像が切れる?
2020/10/31(土) 09:16:42.63ID:ZEkt/0IU
DisplayPortバージョンの番号をケーブルと同じ設定する
650不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:22:20.59ID:eo1AyXTU
27GN950-B
尼で¥86407円税込
価格ドットコムの表示よりやすいから購入しました。

3090買って、久しぶりにPC組むんで選びました。
モニターの知識も最近は全く無いんだけど、これ買って良かったのかな?
2020/11/02(月) 19:05:45.65ID:kpn+1qYR
>>650
4Kの高リフレッシュレート対応ディスプレイは私もほしいわ。色や使い勝手がどうなのかとかほとんどレビューもないので、使ってみたら教えてくれ。
2020/11/02(月) 20:06:21.35ID:PbM8DLsy
>>650
いつ買ったの?
アマゾンでその値段は見たことないのだが・・・
653不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:20:00.22ID:eo1AyXTU
>>652
今も、その値段だよ
654不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:22:22.80ID:eo1AyXTU
https://i.imgur.com/pvIgWpg.jpg
2020/11/02(月) 20:50:12.88ID:XXNYikfB
Amazonビジネスで法人向けの値段だから安いってことか
656不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:55:51.76ID:eo1AyXTU
>>655
ビジネスと言っても、プライム会員の金額と同じ奴だよ。
ドコモの1年サービスは受けれないけどね
2020/11/02(月) 22:51:35.33ID:PbM8DLsy
いまでも99720円なんだが。
発売当初から見てるしkeepaで見ても97384円。
おれはプライム会員だし>>656はどこを見ているのか教えてほしいわ。
2020/11/02(月) 23:22:35.59ID:XXNYikfB
>>657
Amazonビジネスだよ
会社経営者と個人事業主しか入れない(つまり、会社員や学生は無理)

一般アカウントではなくビジネスアカウントを作成するか既存アカウントを移行しないとダメ


説明はこの辺り見て
https://keiei.co/amazon-business/
2020/11/02(月) 23:33:44.57ID:PbM8DLsy
>ビジネスと言っても、プライム会員の金額と同じ奴だよ。

あ〜意味通じたわ、俺の脳みそが足りないのかこの書き方が紛らわしいのか・・・
2020/11/03(火) 02:50:48.48ID:D6dDj1Yu
法人向けで買うとリサイクルシール発行されなさそう
2020/11/03(火) 12:15:01.87ID:4HFNzATJ
「ビジネスと言っても、物自体はプライム会員の99720円の奴と同じ物だよ。」
しばらく考えたけどこういうこと?
だったら間違いなく書き方に問題あるわ。
そもそも655は法人向け限定の値段かどうかを気にしてるんだから
それに同じだよと回答したらプライムでも同じ値段で買えると思うに決まってるじゃん・・・
2020/11/03(火) 12:38:43.31ID:D/Y3K/Zu
そもそも27GN950はモニターの知識は全く無いという人間が買うモデルじゃないでしょ
2020/11/03(火) 12:54:15.31ID:DscBNx8I
クリスマスにゲーム好きの子供の枕元に置いてやるには丁度いいな
2020/11/03(火) 13:08:08.65ID:gBwJAfGQ
>>663
くつしたにはいらないんだがぁ
665不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:35:49.19ID:PMKdlMeS
>>661
この年会費の金額ってマジで書いてるの?
一般プライムと同じ金額だよ
プライムビデオも見れる方ね

法人経営は、してるけどねw
666不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:06:20.50ID:TXxb2xRX
>>661
最後のレスにするけど、80万位でパソコン一式を買いたかったんだけど、経費だと4年で償却だから、自作にして
部品は1個30万以内で1年で消耗品で落とす計画w
ゴシマで、ASUS ROG3090OCも¥283800円で買った。30万以内だから消耗品w
ゲーム余りないんだけど、年末年始の時間潰しかな。
車は1900万のを今年の3月に納車。
これ買ったのは、無難かな?って言うカンかな?
2020/11/03(火) 16:26:19.34ID:rWSIe8vd
痛々しい
2020/11/03(火) 19:05:05.82ID:FSeLFF+w
なんでそんな金あるの?自分貯金150万しかない…
669655
垢版 |
2020/11/03(火) 21:17:53.51ID:bEq8HHGE
>>661
>「ビジネスと言っても、物自体はプライム会員の99720円の奴と同じ物だよ。」
656の書き込みは、Amazonビジネスプライムのサービス料金のことなのだけど、モニターの値段に固執しすぎて意味取り違えてる

Amazonの説明だと、ビジネスアカウントはプライムビデオ見れないって書いてあるので、何か取り違えてる可能性はありだが
「ビジネス向けの一番安いESSENTIALSと言うプランが4900円/年で、Amazonプライムと同じ金額」 って意味だと理解してる

655の一文は、654で貼られた画像に、 「 法人価格 \86,407 」って記載があるのを見ての書き込みだったので
法人向けの値段だということは把握していたし、自分もChromeにKeepaプラグイン入れて確認してるから一般会員が\86,407円で買えるタイミングがなかったのも承知している

Amazonサービスの話はスレチなんで、これ以上の説明はしないよ
2020/11/07(土) 02:08:58.09ID:/qMqp8+G
https://i.imgur.com/hfwdP5C.jpg
2020/11/10(火) 03:52:44.05ID:GWGh3NgS
32gk850gと850fのデュアルにしたけどなんか850gが極端に黄色いんだけど……
失敗したかなーこれ
なんでこんな緑がかってるの?850F二個買えばよかったー
あああああ
2020/11/10(火) 04:07:12.88ID:oS2Gl1EF
色温度設定じゃないの?
2020/11/10(火) 04:08:14.72ID:oS2Gl1EF
あー黄色しか見てなかった
緑は知らない
っつかどっちなの
674不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/11(水) 00:55:26.24ID:mxiUuZ/8
今月末に出る27GL600
フルHDなのにAmazonの画像が解像度WQHDになってる
勘違いして購入しないよう注意
2020/11/11(水) 01:04:57.13ID:SMYqgSku
詐欺だな
2020/11/11(水) 07:32:45.51ID:G1EIbDNO
>>671
キャリブレーションセンサー買って自分で合わせろよ
2020/11/11(水) 07:57:55.78ID:jvH67NdF
むしろわざと勘違いして少し使って詫び石貰うまである
678不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:36:09.79ID:tXtdBo5N
LGなんて買う奴はバカだけ
679不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:58:09.56ID:KnnCx9F/
画像がフルHDのに差し替えられて草
2020/11/14(土) 21:27:13.00ID:iOskHe4x
27UL500-W買ったんだけどゲームやってたりすると勝手に明るさが変わる時があります
(大体必要以上に眩しくなります)
すごく鬱陶しいんですが何かの機能が働いてるんでしょうか?
だとしたらどこの設定でオフにすればいいでしょうか?
2020/11/14(土) 22:18:47.23ID:gOspWUpo
ブラックスタビライザーじゃね
2020/11/14(土) 23:01:07.78ID:CKC4v5qY
>>680
たぶんSMART ENERGY SAVING
2020/11/14(土) 23:09:01.38ID:iOskHe4x
>>681
設定見てみたらブラックスタビライザーの所暗くなってて触れないんですよね
我慢するしか無いのかなあ
2020/11/14(土) 23:15:49.73ID:iOskHe4x
>>682
書き込んだらレスがついてた
それも暗くなってて触れないです
OSの方の設定でHDRオフにすると触れるようになるけど
これってオフだともったいないんですよね?
2020/11/14(土) 23:46:01.93ID:zRhVQYZY
HDRオンだから眩しいんでしょ・・・
オフにしないと明るさもいじれないよ
2020/11/14(土) 23:52:37.54ID:gOspWUpo
くはっ
まさかの
2020/11/14(土) 23:54:13.06ID:iOskHe4x
>>685
HDRオンだと白が黄色がかった感じになって暗くなります
オフの方が眩しいです
HDR10とかの高いやつだと輝度が高くて話が違ってくるのかもしれないですけど
この辺の廉価版のやつだとHDRを活かしきれてなくて暗くなるみたいなことを聞きました
あまり難しいことはわかりませんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況