◆前スレ
メカニカルキーボード総合29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566368976/
◆関連スレ
コンパクトキーボード
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1557427811/l50
テンキーレスキーボード
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1550920049/l50
キーボード総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420763191/l50
荒らしはスルーで。特に多数連投するタイプの荒らしには要注意
メカニカルキーボード総合30
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/03/12(木) 22:49:53.28ID:hZ1daT3C
853不明なデバイスさん
2020/04/26(日) 14:04:14.15ID:UsrGFyVT 冷たいな
856不明なデバイスさん
2020/04/26(日) 19:18:37.15ID:ABk2ysKu youtubeでインコのトイレの躾しているね。
猫にお手をさせている人もいたと思うし,方法があるかも。
猫にお手をさせている人もいたと思うし,方法があるかも。
857不明なデバイスさん
2020/04/26(日) 19:20:38.06ID:r1UFqDED ここ隔離スレだからガイジしか居ないよ
858不明なデバイスさん
2020/04/26(日) 21:12:55.42ID:UsrGFyVT じゃあまともなスレを教えてくんろ
859不明なデバイスさん
2020/04/26(日) 21:52:17.65ID:iVtrV4QE860不明なデバイスさん
2020/04/26(日) 22:12:12.09ID:r2IszuUw クソほど過疎ってんのにスレ分裂してるのガイジでしょ
861不明なデバイスさん
2020/04/26(日) 22:15:11.04ID:UsrGFyVT じゃあそっち荒らそ
862不明なデバイスさん
2020/04/26(日) 22:41:43.32ID:jlwEcduH ほぼ全てのインコにトイレ教えられるなら躾と言ってもいいけど、ほとんどのインコができないならそれは芸だな
863不明なデバイスさん
2020/04/27(月) 00:22:54.22ID:67KYo4nb 同じところに糞してんならしつけできる個体やろ
まあキーボードと関係ないが
まあキーボードと関係ないが
864不明なデバイスさん
2020/04/27(月) 09:18:26.61ID:Rzbr8NXW インコってゲーミングカラーだったりするし多少はね
865不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 00:13:53.55ID:bh4I8ghz マウスの可動域重要なプロゲーマーでもテンキーレスじゃなくてフルキーボード使ってたりするから結局用途と好み次第なんだよな
866不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 01:25:59.20ID:WlwmqBab そんなもん置き方や感度でどうとでも変わるだろ
867不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 12:48:13.13ID:Yj+nSsR8 ゲーマーはマウスから右手離すことないし。ログインする度に入力するワンタイムキーが入力しやすいテンキー有りが好まれるんとちゃうか?しらんけど。
868不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 13:08:43.39ID:OvXZxz9m テンキーはエンターが便利よ
869不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 13:17:40.08ID:jqvDOsNF870不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 13:36:19.77ID:Xop91sGd ピンクはカスカスこすれる音が気持ち悪くてなあ
ルブして使ったら快適なのかもしれんが、そこまで手間かけるなら
リアフォ買った方が早い
ルブして使ったら快適なのかもしれんが、そこまで手間かけるなら
リアフォ買った方が早い
871不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 13:36:25.97ID:A5WrqOiV アーキサイト茶軸使ってるんだけど左Shiftとかスペースキーがシャリシャリするのが少し気になる
872不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 13:37:03.03ID:A5WrqOiV なるほど、ピンクでも同じ感じなのかな
873不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 13:47:31.06ID:jyUo6jr7 黒軸でオヌヌメありますか!?
876不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 14:13:39.16ID:WYFyEmW9 アーキはcherryのプレートマウントスタビだから
Filcoみたいに簡単には弄れないのよね
Filcoみたいに簡単には弄れないのよね
877不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 14:26:47.19ID:gbTxWWcg 簡単だよ
まち針とかにグリスのっけて奥に差し込めばいい
まち針とかにグリスのっけて奥に差し込めばいい
878不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 14:31:42.64ID:Xop91sGd むしろfilcoの方がひっかけるとこ壊しそうで怖い
879不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 14:37:30.93ID:A5WrqOiV シリコンスプレーぶっかけてみるか
881不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 14:41:36.09ID:gbTxWWcg882不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 16:05:38.03ID:hwwlLUAj え、揮発成分が乾いたらシリコン皮膜が残るんじゃなくて?
世のシリコン潤滑剤ってそういうイメージだったんだけど
世のシリコン潤滑剤ってそういうイメージだったんだけど
883不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 16:31:02.15ID:2HAnFG5T884不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 16:46:24.22ID:Xop91sGd gateronは全般的に滑らかなのかな
茶軸もcherryのよりカサつきが無かった
茶軸もcherryのよりカサつきが無かった
885不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 17:45:59.24ID:Mtg47sDJ 赤もCherryよりGateronのが軽くて滑らかだね
タクタイル系はCherryのが好き
タクタイル系はCherryのが好き
886不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 18:46:26.67ID:osbM+ROX ガテは静音茶も良いぞよ
887不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 22:47:37.51ID:m60kkTFV 今ままで音量アップとかのファンクションキーがついていたキーボードを使ってたんだけど、
新しく買ったキーボードにはついていない。
皆は音量を上げたり下げたりするときはどうやっているの?
わざわざマウス操作?
新しく買ったキーボードにはついていない。
皆は音量を上げたり下げたりするときはどうやっているの?
わざわざマウス操作?
888不明なデバイスさん
2020/04/28(火) 22:59:57.87ID:Qy2sc4bT 動画や音楽のプレイヤーソフトならショートカット設定くらいあると思うが
890不明なデバイスさん
2020/04/29(水) 03:57:10.58ID:59lHoO4J 該当するキーボードかおすすめのキーボードあれば教えてください。
条件:薄型,茶軸
どうして?:先日色んなキーボードを試して一番よかったのがロジクールG913の茶軸だったため。ただ少し高かったので。。ゲーミングではなくてもいいのでもっと良いものか安いものが有れば嬉しい。
Jis,us,ワイヤレス,有線,キー数などほかの条件はありません。自作は組めない。。
条件:薄型,茶軸
どうして?:先日色んなキーボードを試して一番よかったのがロジクールG913の茶軸だったため。ただ少し高かったので。。ゲーミングではなくてもいいのでもっと良いものか安いものが有れば嬉しい。
Jis,us,ワイヤレス,有線,キー数などほかの条件はありません。自作は組めない。。
891不明なデバイスさん
2020/04/29(水) 09:52:06.62ID:T3s4ki5b G610が安いけどどうよ
892不明なデバイスさん
2020/04/29(水) 20:39:13.16ID:nwrkYfyl >>890
有線でよくて、いっぱい予算があればG813が自然な選択だと思いますけど
私は薄型には興味が無いですが、ここでは、確か
TaptekとKeychon K1がよく話題に上りますね。
Keychon K1は安いですね。
ちなみに、G610は普通の(薄くない)ですよね。
有線でよくて、いっぱい予算があればG813が自然な選択だと思いますけど
私は薄型には興味が無いですが、ここでは、確か
TaptekとKeychon K1がよく話題に上りますね。
Keychon K1は安いですね。
ちなみに、G610は普通の(薄くない)ですよね。
893不明なデバイスさん
2020/04/29(水) 22:01:48.58ID:W5ykpdAF894不明なデバイスさん
2020/04/29(水) 22:46:17.60ID:nwrkYfyl 私が気に入っている光学青軸の左手キーボードのスイッチが判明した。
きっかけは,Gateronの刻印が逆向きについているのを発見したこと。「あっそうか」
とキーキャップをはずしたら,なるほど,暗号にしか見えなかった刻印が簡単に読めた。
OUTEMUでした。キーボードの奥側から読むのね。
きっかけは,Gateronの刻印が逆向きについているのを発見したこと。「あっそうか」
とキーキャップをはずしたら,なるほど,暗号にしか見えなかった刻印が簡単に読めた。
OUTEMUでした。キーボードの奥側から読むのね。
895不明なデバイスさん
2020/04/29(水) 23:12:57.81ID:N08pj505 outemuって格安中華メカニカルとかに使われているイメージだな
比較用に少し持っているけど値段相応で、わざわざ選ぶようなモノじゃないと思う
比較用に少し持っているけど値段相応で、わざわざ選ぶようなモノじゃないと思う
896不明なデバイスさん
2020/04/29(水) 23:19:07.46ID:8gHXhLSa RealForceの無線って発売される希望もないのかなー
897不明なデバイスさん
2020/04/29(水) 23:23:12.60ID:nu9UDn92 1年前に買ったgateron赤軸GK66の750mah電池が一日しか持たなくてイライラしたから10000mah積んでやったわ
899不明なデバイスさん
2020/04/29(水) 23:31:27.43ID:8gHXhLSa と思ったら、無線モデルも準備中って書いてたわ。wktk
900不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 00:22:14.93ID:ADz1KrCX それ何年も前からあったんじゃ
901不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 00:26:47.83ID:4wFekxAK 準備中なんて記事どこにもないが
902不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 02:09:23.88ID:GEs5do6K 最近赤軸が人気だけどどうも合わないんだよな
タクタイル感があった方が打ちやすいんだけどリニアの方が高速タイピングできるらしいし打ち方を矯正するしかないのかも
ちなProgresTouch赤軸とBlackwidow lite使い
タクタイル感があった方が打ちやすいんだけどリニアの方が高速タイピングできるらしいし打ち方を矯正するしかないのかも
ちなProgresTouch赤軸とBlackwidow lite使い
904不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 07:13:11.99ID:nJmrLROo 準備中って何年掛かるんだよ・・・
905不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 08:06:30.67ID:GEs5do6K906不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 12:44:01.41ID:nMcnU7mp ロジ製品も底打ちしたときの金属音すごいよ
コルセアも動画見てると他よりガチャつき音するから
いわゆるゲーミング系会社は静音性については注力してなさそう
コルセアも動画見てると他よりガチャつき音するから
いわゆるゲーミング系会社は静音性については注力してなさそう
907不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 12:46:48.08ID:RLGxQT98908不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 12:55:19.93ID:RLGxQT98 >>902
乾燥肌だったら指を多少湿らせるとキーの感触が得られたり、ひとそれぞれ
いろんな事情があると思います。PBTのキーキャップに変えたらしっくりした
り、赤軸は、確かな感触という点では不利ですね。私も多少苦手でミスが多くな
ります。
黒軸(Kailhしか持っていませんが)ならしっくり来るんですがね。
乾燥肌だったら指を多少湿らせるとキーの感触が得られたり、ひとそれぞれ
いろんな事情があると思います。PBTのキーキャップに変えたらしっくりした
り、赤軸は、確かな感触という点では不利ですね。私も多少苦手でミスが多くな
ります。
黒軸(Kailhしか持っていませんが)ならしっくり来るんですがね。
912不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 17:28:40.83ID:ynSHx9X5 全部金属で作ればいい音するやろ
913不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 18:01:08.85ID:kYmdjzrZ つーかMajestouch Stingrayの無線出さないのかね 即買いなんだが
914不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 18:02:05.93ID:Q03PPpjd 二律背反なのは承知だけど
ロープロかつ底打ち感が軽減されたような軸って今あるのかな?もしくは開発されているのかな?
イメージ的には今のロープロ軸の底にメンブレンみたいなゴムが敷いてある
かつてのリベルタッチみたいなものなんだが
ロープロかつ底打ち感が軽減されたような軸って今あるのかな?もしくは開発されているのかな?
イメージ的には今のロープロ軸の底にメンブレンみたいなゴムが敷いてある
かつてのリベルタッチみたいなものなんだが
915不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 18:37:58.68ID:W4eMLeTx 分解してOリング仕込む
916不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 18:55:49.99ID:ctvWei0Y それもうパンタでええやんw
917不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 19:22:24.43ID:w6PHXCNs918不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 20:16:09.25ID:nJmrLROo マジェの無線ってamazonのレビューみてると悪いレビューが目に入るんだけど、実際どう?使ってる人いますか。
919不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 20:27:54.09ID:P3x12O9s >>916
個人的には機構としてのパンタはアリなんだけど、製品レベルで良いのがないんだよな
メカニカルなら2、3割ありそうなNキーで無圧縮テンキーレスだけで絶無なのに、そこから細かい配列見て、現物のタッチ確認して…
と考えると、むしろ逆に「メカニカルでいいだろ」となる
ここで言うことでもないけど
個人的には機構としてのパンタはアリなんだけど、製品レベルで良いのがないんだよな
メカニカルなら2、3割ありそうなNキーで無圧縮テンキーレスだけで絶無なのに、そこから細かい配列見て、現物のタッチ確認して…
と考えると、むしろ逆に「メカニカルでいいだろ」となる
ここで言うことでもないけど
921不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 20:58:10.57ID:RLGxQT98922不明なデバイスさん
2020/04/30(木) 21:53:47.19ID:ADz1KrCX923918
2020/04/30(木) 21:58:36.18ID:nJmrLROo925不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 04:02:40.24ID:Yf3sQoNn ALPS軸の互換品としてMatiasって会社のスイッチがあると聞きました
現状使っているALPS軸や簡易アルプス軸移植のキーボードの補修に使える様な物でしょうか?
また公式サイトでスイッチ200個で50ドルとありましたが日本に発送してもらえるのでしょうか?
現状使っているALPS軸や簡易アルプス軸移植のキーボードの補修に使える様な物でしょうか?
また公式サイトでスイッチ200個で50ドルとありましたが日本に発送してもらえるのでしょうか?
926不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 07:43:25.20ID:ukmPVUuq927不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 11:49:01.22ID:5EzjCjQn テレワークだときがねなくメカニカルキーボード使えていいね(´・ω・`)
928不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 11:57:16.66ID:nRdZAWEF メカニカル初めてで茶軸使ってる
部屋静かだとうるせって自分で思ってしまう
タクタイル感欲しいしなぁと思ったんだが赤にしとけばよかったとか悩ましい
部屋静かだとうるせって自分で思ってしまう
タクタイル感欲しいしなぁと思ったんだが赤にしとけばよかったとか悩ましい
929不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 12:18:43.86ID:tO/BDrP0 青軸とか信じられんくらいうるさいよな
同居人いたらまず無理、一人暮らしでもマンションだと夜は迷惑かけそうで使えない
同居人いたらまず無理、一人暮らしでもマンションだと夜は迷惑かけそうで使えない
930不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 12:57:28.67ID:56pQAyS8 そこで黒軸ですよ
933不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 13:38:42.53ID:nRdZAWEF うずて
それはさておき静音茶軸なんてあるのね
静音リングとやらは見たけども
それはさておき静音茶軸なんてあるのね
静音リングとやらは見たけども
934不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 14:54:05.86ID:0zd8j8RY クリック機構をぶち取ればみんな静音
935不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 15:00:25.11ID:ECNQCGRK メカニカルって打鍵感気持ちいいだけで対して打ちやすくないよな
936不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 16:26:25.76ID:WbnzJo6Q コロナ鍋もあるぜ
わざわいで変換しようね
わざわいで変換しようね
937不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 16:49:43.25ID:AgQFAItj あげあしとってやるなよ
大人げないだろ
大人げないだろ
938不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 18:27:40.22ID:5EzjCjQn メカニカルキーも撫でるように打てばそんなにうるさくないんやないの
939不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 18:41:17.99ID:xpoWGuDW リニアはそうね
940不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 19:06:42.74ID:770CvHXn machi-yaって所でKeychron K1のプロジェクト始まってるな
欲しい人がいたら支援したらいいかも
欲しい人がいたら支援したらいいかも
941不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 20:56:31.35ID:qJgD076/942不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 21:59:39.63ID:56pQAyS8943不明なデバイスさん
2020/05/01(金) 22:56:50.36ID:GhaEIMiZ 〇〇社はどれもこういう傾向だとは言えんだろ
軸によって違ってくる
軸によって違ってくる
944不明なデバイスさん
2020/05/04(月) 09:11:28.27ID:6IyM0IqL ThermaltakeのLEVEL20Cherry軸が尼でだけ安くなってるけどあまりよくないのかな
無駄にフットプリントでかいのは見てわかるが青軸銀軸狙いならお買い得ですかね
レビューが見当たらなくて怖い
無駄にフットプリントでかいのは見てわかるが青軸銀軸狙いならお買い得ですかね
レビューが見当たらなくて怖い
945不明なデバイスさん
2020/05/04(月) 09:26:08.71ID:dJjiwiOp フットプリントがデカいとか
透視能力?
透視能力?
946不明なデバイスさん
2020/05/04(月) 10:14:33.53ID:6IyM0IqL 数字読めない人かな?
本体サイズ 482×186×44 mm
本体サイズ 482×186×44 mm
947不明なデバイスさん
2020/05/04(月) 10:16:35.62ID:mldW982T なんだよ想像か
透視能力じゃねえのかよ
透視能力じゃねえのかよ
948不明なデバイスさん
2020/05/04(月) 10:20:08.90ID:mldW982T そもそもフットプリントがデカいの意味がよくわからんし
949不明なデバイスさん
2020/05/04(月) 10:45:52.49ID:6IyM0IqL 数字読めないのかわいそう・・・がんばって生きろよ
http://e-words.jp/w/%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88.html
どれが当てはまるか適切に判断できないのなら諦めてね
http://e-words.jp/w/%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88.html
どれが当てはまるか適切に判断できないのなら諦めてね
950不明なデバイスさん
2020/05/04(月) 11:10:48.32ID:TogrGdQC >>949
普通に意味不明だろ
「 本体の大きさは482×186×44 mm……わかったぞ!このキーボードがデカイのはフットプリントがデカいからだ!謎はすべて解けた!」
?
むしろフットプリントがデカいってことはその分材料多く使ってるわけだし贅沢な作りなのでは
普通に意味不明だろ
「 本体の大きさは482×186×44 mm……わかったぞ!このキーボードがデカイのはフットプリントがデカいからだ!謎はすべて解けた!」
?
むしろフットプリントがデカいってことはその分材料多く使ってるわけだし贅沢な作りなのでは
951不明なデバイスさん
2020/05/04(月) 11:33:38.06ID:6IyM0IqL >>950
>「 本体の大きさは482×186×44 mm……わかったぞ!このキーボードがデカイのはフットプリントがデカいからだ!謎はすべて解けた!」
>?
知能低すぎる
フットプリントの意味を適切に判断できないようなので諦めてね
>「 本体の大きさは482×186×44 mm……わかったぞ!このキーボードがデカイのはフットプリントがデカいからだ!謎はすべて解けた!」
>?
知能低すぎる
フットプリントの意味を適切に判断できないようなので諦めてね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- スリランカ人男性の強制送還「中止を」 野党議員らが入管庁に要請 [♪♪♪★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
- 辛子明太子の一番美味い食い方wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- お前らは悪い子だからお仕置が必要だ
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
