X



【Logicool】ロジクールマウス205匹目【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/13(月) 20:07:03.91ID:1otz1z6v0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス204匹目【Logitech】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1581227249/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/14(木) 23:01:27.14ID:5Yi/D1wl0
>>370
木だからじゃない?
2020/05/14(木) 23:10:27.41ID:M6Sayfht0
>>400
なぜか、最近また、安定してる

MXKeys、今日注文したから、unifyingで接続するのが楽しみだー
2020/05/14(木) 23:10:59.13ID:Iw0X+M7C0
>>399
ちょっと気になったんで調べて試してみた。ただし、G502でゲーミングソフトウェアだから他は分からない。
プロファイルを作成したらたぶんそのままだと「Gシフト」が割り振られてない。
で、これをどこかのキーに割り振ると下に[標準<>Gシフト]の項目が出てくる。
これを切り替えてやるとたぶんやりたいことが出来るんじゃないかな?
2020/05/14(木) 23:24:54.57ID:1HwsA/Qd0
>>402
質問者はGシフトの話なんてしてないじゃん
「一つのゲームに対して複数のプロファイル設定」だろ
LGSならG300でもG502でも同じように出来るだろ
GHUBは使ってないから知らん
2020/05/14(木) 23:33:35.33ID:Iw0X+M7C0
>>403
そうだね。言ってないね。
2個なら機能切り替えてつかえるよって話。
それじゃ不満って言うならそういうマウスウェアを開発すれば良いって答えしか返ってこない。
JTKが出来るジョイパッドの仮想化と同じことをすれば?みたいな。
2020/05/14(木) 23:41:31.53ID:1HwsA/Qd0
>>404
Gシフトは文字通り「シフト機能」であってそのキーを押してる間だけ切り替えるためのものだろ
一つのゲームに複数プロファイルとは全く用途が違う
自分で開発なんてしなくても複数プロファイル利用可能だしお前が無知なだけ

ちなみにモード切り替えの方がまだ用途としては「一つのゲームに複数プロファイル」と近いが
モード機能は機種によって対応してるものとしてないものがある
2020/05/15(金) 00:09:21.55ID:reSHag+70
口がきたねぇなぁ
2020/05/15(金) 00:20:44.18ID:PLPPndWH0
トンチンレスしてるお前さんの自業自得やで
2020/05/15(金) 00:47:32.28ID:reSHag+70
じゃあ答えてあげなよ。
2020/05/15(金) 00:50:14.02ID:3Js6Sx9Q0
答え出てるじゃん
2020/05/15(金) 01:17:24.06ID:h4OqMlVb0
>>403
で答え出してね?
2020/05/15(金) 01:28:01.62ID:nOvXs3kZ0
>>410
質問者は一つのゲームに対して複数のプロファイル設定出来るかどうかを聞いてんだから
答えは「LGSなら同じように出来る」と言ってんだろ
ただし用途の近いモード機能のことを言ってるならばG300は出来てもG502は出来ない
日本語読めないのか
2020/05/15(金) 01:31:35.57ID:FLDisI7Y0
>>398
アマゾンで在庫復活したらG502wl買ってみるわ
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-EePB)
垢版 |
2020/05/15(金) 03:34:04.71ID:z5LzWJSV0
>>399
同一のゲームで複数プロファイルが必要って随分と大変だな
どんなゲームなんだろ?
2020/05/15(金) 05:01:05.12ID:3MW20lLR0
>>398
GHubがうんこって評判なのが心配なんだけど問題なく使えます?
2020/05/15(金) 06:11:14.24ID:1rcbefl+0
>>402-411
ありがとうございます
自動ゲーム検出時にモード切り替え出来る機種は
限られている事が分かってスッキリしました
言葉足らずで申し訳なかった
2020/05/15(金) 07:04:26.66ID:ZJnv8WWt0
>>413
MMOだと割とよくある
行く場所によって必要なものが変わるから
ゲーム内で何ページかショートカット切り替えできればいいけど
用意されてなかったり、何某かの制約があったりと
そうなるとショートカットの内容変更するより
プロファイルで一発で変えた方が楽
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-EePB)
垢版 |
2020/05/15(金) 08:42:01.50ID:z5LzWJSV0
>>416
納得理解できた
俺だと割当切替しても頭が追い付かん気がする笑
2020/05/15(金) 11:47:35.68ID:3Js6Sx9Q0
>>415
モード機能は無くても1つのゲームに対して複数プロファイル割り当てることは出来るからそっちで代用すりゃいいのよ
プロファイル新規作成で複数のプロファイルを作って同じゲームのexeに紐づけて
設定→プロファイルタブ→プロファイルサイクル で任意のサイクルキーを設定(複数キー押しだと反応するものとしないものあるので注意)
ゲームを起動してそのサイクルキーを押せば「一つのゲームに対して割り当てた複数プロファイル」が順番に切り替わる
プロファイル毎にLED色分けしとけば確認しやすい
2020/05/15(金) 12:49:52.12ID:1rcbefl+0
>>418
プロファイルサイクルの事はググってる時に見つけて関連あるなと思いつつ
いまいち分からなくて放置してしてたが
なるほど分かりやすくて助かる
後で早速試してみます
ありがとう
2020/05/15(金) 13:43:42.90ID:TCE9xB1H0
>>417
あと使用キャラごとに使い分けるってパターンもあるかと
421不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-yNU/)
垢版 |
2020/05/15(金) 21:09:42.36ID:LfKj7cO40
LOGICOOL FLOWですが、アプリのインストールに管理者権限必要でしょうか。
会社のPCにいれたいのですが、管理者権限つけられないためです
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-0Ysg)
垢版 |
2020/05/15(金) 21:16:11.80ID:hzFIap9I0
G502WL買ったらLGSで認識しないから仕方なくGhubに移行してキー割り当てようと思ったら1日に1回は何かしらのGキーが反応しない
Ghubを再起動したら治るしボタンチェッカーでは全ボタン正常に動いてるからハードウェア側がチャタリングとかでイカれてるわけじゃない
明らかにGhubの問題
LGSのプロファイル移行が不完全だから手動で移そうと思ったらポップアップが邪魔で使えない
いい加減にしろよ 何年ゴミソフト放置するつもりやねん
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-EePB)
垢版 |
2020/05/16(土) 00:50:21.65ID:65xZPyl70
>>422
俺はたまーに認識しなくなって再インストールする羽目になる
なおプロファイルは全部消える。
大した設定してないけどすげぇ面倒
2020/05/16(土) 01:01:26.82ID:aH5AKeSG0
>>423
お前のPC糞過ぎるだけだろw
2020/05/16(土) 02:31:54.81ID:wafVd4di0
LGSもクソなのに大変だよな
2020/05/16(土) 02:34:33.08ID:aH5AKeSG0
LGS超安定で機能も充実快適^^
2020/05/16(土) 11:37:10.35ID:iBHJLf910
MXMaster2s調子良い
もう¥2000の安物マウスに戻れないや
2020/05/16(土) 13:31:27.10ID:i5AmUrbK0
>>427
ビックカメラの店舗受け取りで
まだ6980円で買えるな。
2020/05/16(土) 13:40:09.05ID:pSzyANdx0
その値段は魅力的だが今1使ってる身としてはほとんど同じ2より新しくなった3を買いたい気持ちとぶつかる
2020/05/16(土) 14:06:59.79ID:i5AmUrbK0
3も1年もしたら半額になるだろ。
価格に登録して安値通知してれば良いじゃん。
2020/05/16(土) 14:40:26.05ID:Zi39vKlx0
G502の系譜はまだ当分続いてくれるだろうか
2020/05/16(土) 18:14:10.96ID:sxm1HIy80
mx master3のスクロール気持ちいいな。
テレワークの補助金でなきゃ買わなかったけど
左右のクリック音も静かめだし、たかがマウスにこんなに感動するとは思わんかった。
2020/05/16(土) 19:03:26.00ID:eeyNa9O+0
GHUBのプロファイルが全て消えるバグが発生したんですが、調べた限りプロファイルのバックアップ保存方法が見つかりませんでした
何か方法はありますか?
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-EePB)
垢版 |
2020/05/16(土) 20:00:41.29ID:65xZPyl70
>>424
そうなんだよなクソPCだわGHUBだけ安定しない
ロジのこと嫌いになったみたい。LGSの頃はあんなに仲よかったのに…
2020/05/16(土) 20:46:44.48ID:i0WANXL/0
>>433
クラウドバックアップ機能あるけどね
以前試したときはまともに復元出来なかった
2020/05/17(日) 00:00:37.03ID:hv7kDl7I0
G903h全然バッテリー減らないけどこれパワープレイ必要ないし売れないだろと
2020/05/17(日) 01:11:07.54ID:96erBVMA0
GHUBの設定内容はC:\Users\Username\AppData\Local\LGHUBに保存されてるのをバックアップしておけばいいのかな?
2020/05/17(日) 09:27:58.52ID:F6OQh1X70
G600便利なんだけど持ちにくい
G300みたいなのが握りやすく感じる
似たようなマウスで握りやすいのないかね(´・ω・`)
2020/05/17(日) 11:09:03.45ID:thZ+ijzA0
logicool option を入れれば、unyfying software も含まれいるのですね。

このどちらかだけを入れている人っています?

インストールするのは必要最小限という考えでそうしている人はいますか?
2020/05/17(日) 11:16:39.62ID:vKSon+Lj0
G604ってG700sの代わりになりますか?
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 5902-H73+)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:22:12.74ID:q5UGpjYy0
>>440
ヒント
GHub強制
2020/05/17(日) 11:24:51.83ID:thZ+ijzA0
logicool option の中の unyfying softwareと
unyfying software 単独のもの、
微妙に作りが違いますね
2020/05/17(日) 13:35:18.28ID:HB4YGRyE0
G304とG703hのどっち買うか迷うなあ
2020/05/17(日) 16:44:37.87ID:3LcGPOyl0
購入前からGHubの評判の悪さ聞いてたけど
使い出して半月いまだに何が駄目なのかわからない
2020/05/17(日) 17:48:49.76ID:KXn5IePa0
今年の1月に有線PRO買った時はよくなかったかな。
サイドボタンがしょっちゅう無反応になるくらいだったけど。
2月くらいのアップデートからウチでは改善した。
2020/05/17(日) 19:27:23.31ID:KbPa9ArL0
Anywhere後継機だせ!
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-EePB)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:44:17.57ID:e3RuJHTs0
できるならAnywhere普通に中クリックできるようにして欲しいなぁ
2020/05/18(月) 00:57:31.85ID:Kt2zebRp0
切替スイッチは変えて欲しい
マラソンマウス長いし同じ操作がいいわ
2020/05/18(月) 04:19:12.78ID:9cRIj/d30
>>443
G703
2020/05/18(月) 11:52:26.94ID:pQHVAExV0
G502WLをGproなみの大きさと軽さにしたやつ出してくれ
2020/05/18(月) 21:20:35.27ID:IwJjtRoN0
尼でタイムセールしてるな
452不明なデバイスさん (ワッチョイ bf10-mth5)
垢版 |
2020/05/19(火) 06:53:59.74ID:noqzqB980
g703hとgprowlなんで値段の差すごいんだろ
あとgpro-heroとgprowlって有線無線の有無以外で使用感全然違うの?
2020/05/19(火) 11:51:23.08ID:Ct2fbD8Qd
G203ってGHUB専用?
LGSで動くなら欲しいんだけど…
2020/05/19(火) 12:47:47.36ID:l6sGyJXx0
発売日的にLGS対応はしてないと思うけどな
しかしレビュー数38もあるのにアマゾンで購入のみにすると該当ゼロになるのは悲しいなぁ
2020/05/19(火) 19:41:21.68ID:DsQ8l8Tj0
>>435
返信遅れました、ありがとうございます
アカウント作ってGHUBログインするようにしましたが、バグった状態をクラウドにアップロードされるとデータ壊れるし大丈夫なんでしょうかねこれ
そもそもクラウドの保存状態が確認できないので色々と困ったソフトウェアですね
2020/05/19(火) 22:14:36.24ID:BcZRVmvm0
unifyingレシーバーは、
USB2.0、USB3.0のどちらのポートに挿すのが推奨されますか?

MXKeysとM720rを買いました。
よろしくお願いします。
2020/05/19(火) 22:24:20.75ID:6Vkx2zQG0
>>456
3.0は干渉するしノイズがでかくて誤作動起こすからやめとけ
2020/05/19(火) 23:37:32.10ID:JEyKpAhu0
>>456
さしてみてちゃんと動けばどっちでもいいけど、3.0のポートにさす理由はないな。
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b01-MOHa)
垢版 |
2020/05/20(水) 02:05:11.58ID:Lbvow5Lt0
unifyingレシーバーだけって売ってないのかな?
2020/05/20(水) 06:43:08.52ID:fyXzj+xr0
unifyingレシーバー単体で通販するよりマウス買ったほうが安い
2020/05/20(水) 07:28:32.55ID:eegXtgXra
頭の部分の形や大きさが違うのが4種類くらいあるけど
マウスにどれが付いてくるか分かるの?
ピコとかしか書いてなくね?
2020/05/20(水) 07:33:37.63ID:Icn7VQla0
>>459
海外のLogitechでは売っているが、日本のLogicoolでは売っていない
ちなみに、US$ 15.00 (Unifying Receiver P/N: 993-000439)
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b01-MOHa)
垢版 |
2020/05/20(水) 08:25:34.74ID:Lbvow5Lt0
海外なら売ってるのか、でも確かに高いな
そして海外通販だと厳密には違法なのかな

最近M590をノートとデスクトップで切り替えて使ってるんだけど
最初ノートをBluetoothでデスクトップをunifyingで使っていたが
Bluetoothへの切り換えがタイムラグで快適じゃないんで使ってないマウスのレシーバーを
ノートに差して両方共unifyingにしたら物凄く快適になった
2020/05/20(水) 12:19:14.82ID:gcs47ui70
>>459
2000円くらいで売ってるんじゃなかったっけ?ロジのページで見た覚えが
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b01-MOHa)
垢版 |
2020/05/20(水) 12:39:03.66ID:Lbvow5Lt0
米アマゾンでみたら$15だったんで4つ買ったわ
2020/05/20(水) 15:32:42.27ID:+oNsMhGL0
ええええええ
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b01-MOHa)
垢版 |
2020/05/20(水) 15:54:20.24ID:Lbvow5Lt0
3台切り替えられるM720を買って全部をunifyingにしたいと思ってるんだ
2020/05/20(水) 16:12:53.47ID:dovieQXz0
それ、全部Unifyingとかできたっけ・・・
2020/05/20(水) 16:30:23.88ID:9UezsebH0
g703h 品薄続きだったがやっと買えた
右手の嫁に出会ってしまったかもしれない
2020/05/20(水) 16:36:29.05ID:YdOo8T3Va
g703のサイドボタンの戻る側が指を乗せてずらした時とかにビョンwってクッソ安っぽいバネ音がするんだけどこんなもん?
滅茶苦茶気になるし故障じゃ無いなら別のに変えるの検討するレベルだわ
2020/05/20(水) 16:43:07.20ID:9UezsebH0
>>470
今まで意識してなかったが、今試してみたらビョンって鳴ったわ
ツヤありにしてるから引っかかるんだろうね
Mionixみたいにボタンのプラ部分もマット仕上げにしてくれれば最高なのになあ
2020/05/20(水) 16:53:49.43ID:9UezsebH0
とりあえずマスキングテープ切り貼りしたらいい感じになった
しばらくはこれでいく
2020/05/20(水) 17:09:16.03ID:cv7vZ0mH0
G703h使ってるけど押し方が違うのか気になったことないわ
2020/05/20(水) 17:29:30.77ID:YdOo8T3Va
うーん、やっぱり仕様なのかな
ネット調べてもこの音に関して何も言われてないから俺のだけかと思ったわ
それ以外は何も不満無いんだがなぁ
一回分解してサンドペーパーで表面処理でもしたらまだまともになるかねぇ
2020/05/20(水) 17:32:09.20ID:pjmZ1S8yM
MX Anywhere 2Sって付属のUnifyingレシーバーとペアリングされた状態で届く?
2020/05/20(水) 18:40:53.93ID:JGg/vNfK0
>>475
男なんだろ
ぐーずぐずするなよ
2020/05/20(水) 18:50:57.36ID:OieInNWa0
G-PPD-001rアマで安かったので買ったった
ちなみに一回も触って試したことない
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b01-MOHa)
垢版 |
2020/05/21(木) 10:03:31.36ID:bEX21KDV0
>>475
そりゃそうだろう
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b01-MOHa)
垢版 |
2020/05/21(木) 10:05:47.44ID:bEX21KDV0
>>468
とりあえずM590ではunifyingレシーバーx2で動いてる
M720はまだ買ってないのでx3が可能なのかは判らない
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-tPY3)
垢版 |
2020/05/21(木) 11:36:17.60ID:nW9iobr20
>>475
されてるやろ。されてなくてもペアリング超簡単
2020/05/21(木) 12:46:50.76ID:cUe6x9qU0
ロジクールの安価な軽量マウス「G203 LIGHTSYNCゲーミングマウス」が発売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1253686.html
2020/05/21(木) 12:58:28.31ID:pGUEQXNI0
>>393
交換しても同じだったよ(´・ω・`)ショボーン
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-VltK)
垢版 |
2020/05/21(木) 13:17:26.91ID:QxagNKAm0
>>481
こんなみみっちいマウス粗製濫造している暇あったら
G700の後継だせやあああああああああああああああ
あああああああああああああ!?
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-cDX4)
垢版 |
2020/05/21(木) 14:11:41.97ID:Okknb6Zo0
logicoolのサポートって電話しないと一生放置さるる感じなのかね
サポートが神って聞いてマウス買ったのに普通の企業より対応クソなんだけどw
マウスの質はまあ良かったが・・・
2020/05/21(木) 14:22:13.08ID:t6ctjTfw0
昔は故障したって言ったら新品送ってくれた。

今はライバル企業がないんで殿様商売。
2020/05/21(木) 14:25:10.94ID:Okknb6Zo0
2年ちょい経ってるからその間にサポート劣化したんか・・・
2020/05/21(木) 14:36:23.35ID:U93V79WH0
今でもちゃんと交換してくれるけどな
たまに対応が遅れたり日本語あやしいスタッフがいたりするけど放置はない
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b01-MOHa)
垢版 |
2020/05/21(木) 17:03:56.24ID:bEX21KDV0
>>480
Windowsならね…
2020/05/21(木) 17:49:32.07ID:ekQlsN5e0
>>481
ゴミ

いまだにコードとかほあほやん
2020/05/21(木) 18:07:47.58ID:TesgjFak0
悪くはないけど同価格帯でワイヤレスのG304あってこっちのがDPIとかセンサー良さそうだしな
有線でもいいから光るってことに価値を見出す人じゃないと
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a5-zuKS)
垢版 |
2020/05/21(木) 18:25:23.72ID:/s4NP7kY0
ってかマウスを光らせる意味が分かんねぇんだが、
発光ダイオード載せて無駄に重量とコスト上がるくらいなら、
あんなもん載せんなよと思ってんのって俺だけ?
2020/05/21(木) 18:28:08.23ID:8mGpjNgKr
サイドボタンって言うほど使わなくね?
押しにくいし
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b01-MOHa)
垢版 |
2020/05/21(木) 18:37:17.91ID:bEX21KDV0
>>492
Windowsだけ使ってる時は俺もそう思ってた
OS変えたらChromeのマウスジェスチャーが右クリックメニューと緩衝してジェスチャーの戻る進が使えなくなったんでサイドボタン重要になった
2020/05/21(木) 18:50:29.69ID:9qeOpJXw0
>>492
ゲームで使う
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-tPY3)
垢版 |
2020/05/21(木) 19:27:26.54ID:nW9iobr20
>>491
ゲーミングマウスは光らないといけないのいう謎縛りプレイ
正直ほんといらない…
つーかなんでも光らせすぎ
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-tPY3)
垢版 |
2020/05/21(木) 19:31:18.77ID:nW9iobr20
>>488
macでも簡単…
Linuxを家庭で使うキワモノ使いならLinuxでもなんとかなるやろ
AIXやHPUXしか無いとかいう更に変態は無理かもしれん
2020/05/21(木) 19:42:58.74ID:Okknb6Zo0
PCパーツでもそうだね
光ったら逆にやすっぽく見えて嫌なんだよね
2020/05/21(木) 19:52:26.01ID:fStiLhPSd
ゲーミングなんちゃらって光りますよって意味ちゃうのん?
しらんけど
2020/05/21(木) 19:55:42.93ID:NuM14WT+0
プロファイルの状態確認するのにいる

てか軽量売りにしてる光らないゲーミングマウスもあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況