!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Optical Repair
http://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
http://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
http://www.trackballworld.com/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part135
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1580006088/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
トラックボール コロコロ(((○ Part136
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7f-RSgT)
2020/04/16(木) 01:27:09.82ID:2agZAD0u0521不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b28-FoHg)
2020/08/09(日) 21:09:18.43ID:Vql58wui0 中国もきな臭くなってきたしなー
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 8157-14X3)
2020/08/09(日) 21:14:59.90ID:aEJurlKz0 一生分買うにしてもなぁ……
PS2の頃に一生分買った人は後悔してるんじゃないかな
ドライバの問題もある
予備を複数用意しとけ、ぐらいか
PS2の頃に一生分買った人は後悔してるんじゃないかな
ドライバの問題もある
予備を複数用意しとけ、ぐらいか
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b8c-Ea0s)
2020/08/09(日) 22:13:11.87ID:O0lDk5S50524不明なデバイスさん (ワッチョイ 9961-WYNY)
2020/08/10(月) 04:11:16.21ID:2bXBAS9O0 一生分と言っても、せいぜい4,5台もあれば足りるからね
スイッチ交換できる人ならもっと少なくてもいい
スイッチ交換できる人ならもっと少なくてもいい
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 312b-X9Sf)
2020/08/10(月) 05:37:41.03ID:FgmvfKYr0 Kensington
Orbit Fusion Wireless Trackball
ttps://www.kensington.com/en-za/p/products/control/trackballs/orbit-fusion-wireless-trackball/
Orbit Fusion Wireless Trackball
ttps://www.kensington.com/en-za/p/products/control/trackballs/orbit-fusion-wireless-trackball/
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 535c-2JjQ)
2020/08/10(月) 06:16:38.25ID:RLhNNUkE0 エレコム 「これはDEFT PRO?」
ロジクール「これはDEFT PRO?」
ケンジントン「これはOrbit Fusion Wireless Trackballだ!」
ロジクール「これはDEFT PRO?」
ケンジントン「これはOrbit Fusion Wireless Trackballだ!」
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 1361-X+Xp)
2020/08/10(月) 06:25:27.95ID:wG92hyI/0 www
まあでも、賢人もこのデザインのはそれよりずっとまえにもやってたし
まあでも、賢人もこのデザインのはそれよりずっとまえにもやってたし
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 9173-7MK0)
2020/08/10(月) 06:51:45.39ID:AdB/zFmx0 ケンジントン「よく見ろ! DPI Switch の位置が違うだろ!」
529不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ba-wHtq)
2020/08/10(月) 07:07:21.61ID:h3o6ygQT0530不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b0-CD8E)
2020/08/10(月) 08:15:36.32ID:oEStcsm90532不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b8c-Ea0s)
2020/08/10(月) 08:31:32.94ID:whXZN1pu0 Kensington、人差し指操作の新型ワイヤレストラックボール『Orbit Fusion Wireless Trackball』
https://watchmono.com/e/kensington-orbit-fusion-wireless-trackball
まだはっきりとはしていないが、Bluetoothなし?
https://watchmono.com/e/kensington-orbit-fusion-wireless-trackball
まだはっきりとはしていないが、Bluetoothなし?
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b3-e++8)
2020/08/10(月) 08:34:30.49ID:obMVSFYy0 こ、これは…
ふむう
ふむう
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 9961-WYNY)
2020/08/10(月) 09:10:35.39ID:2bXBAS9O0 ぱっと見はDEFT PROじゃんと思ったが、ちゃんと個性あるね
スクロールリングが斜めに配置されてることから、
今は亡きTurboringの後継的な位置づけと思う
Turboringからの変化はこんな感じ?
・ボール径が52mm→40mmにサイズダウン
・ゴムシャフト式→光学式になった
・ボタン数が3→5に増えた
個人的にはボール径は50mmクラスで出して欲しかったかな
EMの55mm球の流用は少し大きすぎるし、
かといって本機専用に50mm前後の球を製造するのも…ってんで、
「そや、Orbitの系列ってことにしたろ」→40mmになったんだろうかね
あと、ボタンが親指側に集中しすぎてる点も少しもったいない気がするね
ボール右側に2ボタン分は欲しかった
kensington的にはスクロールリングが1ボタン分ってことなのかもしれんが
スクロールリングが斜めに配置されてることから、
今は亡きTurboringの後継的な位置づけと思う
Turboringからの変化はこんな感じ?
・ボール径が52mm→40mmにサイズダウン
・ゴムシャフト式→光学式になった
・ボタン数が3→5に増えた
個人的にはボール径は50mmクラスで出して欲しかったかな
EMの55mm球の流用は少し大きすぎるし、
かといって本機専用に50mm前後の球を製造するのも…ってんで、
「そや、Orbitの系列ってことにしたろ」→40mmになったんだろうかね
あと、ボタンが親指側に集中しすぎてる点も少しもったいない気がするね
ボール右側に2ボタン分は欲しかった
kensington的にはスクロールリングが1ボタン分ってことなのかもしれんが
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 9961-WYNY)
2020/08/10(月) 09:35:04.95ID:2bXBAS9O0 懸念点はスクロールリングの1刻み分の回転角度かな
EM7/SBTは同じくらいだけど、Orbitスクロールリングは同じ回転角で1.8倍くらい進むので
個人的にEM7/SBTくらいの刻み間隔が好きなんだが、Orbitの派生版的位置づけなのでどうなるやら
人柱の人には是非この点を確認してもらいたい
EM7/SBTは同じくらいだけど、Orbitスクロールリングは同じ回転角で1.8倍くらい進むので
個人的にEM7/SBTくらいの刻み間隔が好きなんだが、Orbitの派生版的位置づけなのでどうなるやら
人柱の人には是非この点を確認してもらいたい
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 1361-X+Xp)
2020/08/10(月) 10:32:15.15ID:wG92hyI/0 marbleのパ…インスパイヤはどこか出さないんだろうか。
傑作だと思うんだが
傑作だと思うんだが
538不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-6Xcr)
2020/08/10(月) 10:48:24.20ID:ACxMcATQ0 SBTの無線出してくれて良いのよ
あれも長寿品だから買い換えたい奴はいるだろうし
あれも長寿品だから買い換えたい奴はいるだろうし
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b83-xwb6)
2020/08/10(月) 11:13:03.38ID:BeAHef7y0 たぶんボタンの質感はいいやつだな
スクロールももちろんいいだろうし
良い方のDeftProだな
スクロールももちろんいいだろうし
良い方のDeftProだな
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b3-e++8)
2020/08/10(月) 11:17:08.57ID:obMVSFYy0 SBTの無線、切に願います
絶対買う。3個買う
絶対買う。3個買う
541不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-9RT4)
2020/08/10(月) 12:44:10.98ID:Dbl0caK2d け「BTもないからな!」
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 134b-Ea0s)
2020/08/10(月) 13:33:38.61ID:mVyk5nRF0 大玉系の無線は一部の声がでかいだけでそんなに需要は無いのではないかと思う
マウスみたいに動かして使う物じゃないから安定していてバッテリーも不要な有線の方が理にかなってるし何も困らない
マウスみたいに動かして使う物じゃないから安定していてバッテリーも不要な有線の方が理にかなってるし何も困らない
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 6961-pvt/)
2020/08/10(月) 13:37:50.36ID:PozGoq8D0 そんなわけでEM5を16年ほど使ってます。
予備3台買ったけど未だに出番がない。壊れないね。
最新鋭機器で大玉が出なさそうで悲しい。
予備3台買ったけど未だに出番がない。壊れないね。
最新鋭機器で大玉が出なさそうで悲しい。
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 6961-pvt/)
2020/08/10(月) 13:44:02.81ID:PozGoq8D0 連投失礼。
>>522
後悔してないですよ。
未だ出番のない新品予備3台、現役2台。壊れないね。
専用ドライバは使わず、標準ドライバ―で旧式な2ボタンマウスとして使っている。
標準テンキーレスキーボードのroll up/downなどがトラックボールのすぐ左あるため
スクロールリングも必須ではない。
>>522
後悔してないですよ。
未だ出番のない新品予備3台、現役2台。壊れないね。
専用ドライバは使わず、標準ドライバ―で旧式な2ボタンマウスとして使っている。
標準テンキーレスキーボードのroll up/downなどがトラックボールのすぐ左あるため
スクロールリングも必須ではない。
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b3-e++8)
2020/08/10(月) 13:44:58.89ID:obMVSFYy0 無線で有り難いのは真冬よ
こたつの中に持ち込んだりさあ!
こたつの中に持ち込んだりさあ!
546不明なデバイスさん (ワッチョイ d1da-FoHg)
2020/08/10(月) 14:04:01.45ID:kKnsc9wE0 >>522
PS/2時代の機種でも後期はUSB両対応が多かったからそうでもないよ
MSはもう十数年前に生産終了してるけどまだWindows10で動く環境を提供してくれているし
もっと良いデバイスが見つかったとしても数台買っておくだけでそこまでの保険になったと思えば大したことはないです
無くなってから、足りなくなってから探す手間の方がよほど面倒
PS/2時代の機種でも後期はUSB両対応が多かったからそうでもないよ
MSはもう十数年前に生産終了してるけどまだWindows10で動く環境を提供してくれているし
もっと良いデバイスが見つかったとしても数台買っておくだけでそこまでの保険になったと思えば大したことはないです
無くなってから、足りなくなってから探す手間の方がよほど面倒
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b0-CD8E)
2020/08/10(月) 15:07:41.01ID:oEStcsm90548不明なデバイスさん (ワッチョイ 517c-noSS)
2020/08/10(月) 15:49:38.57ID:95vBDMyi0 MX570, MX ERGOユーザだけど、ふと kensinton pro fitが触ってみたくなった。都内量販店でどこか置いてあるところ、ありますか?
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 9961-WYNY)
2020/08/10(月) 21:13:27.98ID:2bXBAS9O0550不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b0-CD8E)
2020/08/10(月) 21:55:04.03ID:oEStcsm90 >>549
そうなんだよね。とても残念だし、ケンジはいろんなところが少しずつ残念に見える
そうなんだよね。とても残念だし、ケンジはいろんなところが少しずつ残念に見える
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b3-e++8)
2020/08/10(月) 22:38:05.58ID:obMVSFYy0 いちばん残念なのはソフトやんなあ
一番マシなのはエレコムかなあ?
一番マシなのはエレコムかなあ?
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 5190-Ox+m)
2020/08/10(月) 23:24:14.83ID:snFd3+J10 昔からずっと言われちゃってるけど、ドライバ無しでまともに動くトラックボールを作ってくれよw
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 2933-ZWds)
2020/08/10(月) 23:28:19.10ID:2IekEBqR0 5ボタンまでなら標準ドライブで十分だろ
マウスジェスチャは使いまくりだけど
マウスジェスチャは使いまくりだけど
554不明なデバイスさん (ワッチョイ d1da-FoHg)
2020/08/11(火) 00:50:33.12ID:1oZjZ1F50 >>551
MSとロジより出来良いイメージが一切ないんだけど・・・
MSとロジより出来良いイメージが一切ないんだけど・・・
555不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-7MK0)
2020/08/11(火) 03:17:30.59ID:b9pn2uAQ0 EM7が調子悪いからSBTに変えようと思うんだけど、平気かな(田舎で試せる店が無い)
画像見るとそもそも異音するスクロールリング的な回すのは良さそうだけどボタンの耐久度とクリック感弱そう
画像見るとそもそも異音するスクロールリング的な回すのは良さそうだけどボタンの耐久度とクリック感弱そう
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b0-B5sl)
2020/08/11(火) 07:01:43.72ID:4GVLpu5g0 最近Deft Proのスクロールホイールでスクロールができなくなる。
回してもスクロールしない。
これって工学系だっけ? なんかホコリでも詰まったのかな?
回してもスクロールしない。
これって工学系だっけ? なんかホコリでも詰まったのかな?
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b3-e++8)
2020/08/11(火) 10:46:32.90ID:RqGq5wkh0 初期不良の話もいくつか聞いたし、
Deft Proのホイールが弱いというのは本当だったのか
俺はどうもあの大きさが気に入らなくて(Deftの方が馴染む)
パスしたけど正しかったようだw
Deft Proのホイールが弱いというのは本当だったのか
俺はどうもあの大きさが気に入らなくて(Deftの方が馴染む)
パスしたけど正しかったようだw
558不明なデバイスさん (アウアウカー Saad-/Jt2)
2020/08/11(火) 13:08:06.04ID:J3OnOSwwa kensington pro fit ergo でtracxcroll接続問題なかったが、俺には親指操作トラボが合わなすぎた
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b3-e++8)
2020/08/11(火) 15:05:29.56ID:RqGq5wkh0 親指は腱鞘炎なると思うよ
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 535c-2JjQ)
2020/08/11(火) 15:11:47.24ID:L4rUwjj10 ならねーよ
561不明なデバイスさん (ワッチョイ ebb3-p5I0)
2020/08/11(火) 16:06:12.07ID:TX/DIaoK0 親指トラボで親指腱鞘炎?なら人差し指トラボ使うと人差し指腱鞘炎になるのか?
そんな脆い手じゃもうマウス全部使えねえから、アイトラッキングにでも望みをかけるしかないな
そんな脆い手じゃもうマウス全部使えねえから、アイトラッキングにでも望みをかけるしかないな
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 99da-R3hb)
2020/08/11(火) 16:50:14.67ID:C332nSMg0 腱鞘炎て親指の酷使が原因なこと多いでしょ
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 9961-WYNY)
2020/08/11(火) 17:00:42.52ID:1qEgxviR0564不明なデバイスさん (ワッチョイ 9961-WYNY)
2020/08/11(火) 17:08:33.43ID:1qEgxviR0 親指トラボ、いまだにTBOが総合的に一番好きなんだけど、
親指トラボであるという点についてはネガティブに捉えてる
fingersで大雑把に転がす大玉(または人差し指トラボ)の快適さに慣れていると、
小さいボールをthumbでちまちま精密に転がす親指トラボはどうしても窮屈に感じられてしまう
腱鞘炎になるかは人による(トラボとの相性による)と思うけど、
「指一本あたりにかかる負荷」という意味では、親指トラボは圧倒的に不利になっちゃうよね
大玉(または人差し指)の場合は複数の指に負荷を分散させられるというか、
「指」じゃなくて「手の甲」みたいな大きな単位で力をかけられるので負荷が小さい
親指トラボであるという点についてはネガティブに捉えてる
fingersで大雑把に転がす大玉(または人差し指トラボ)の快適さに慣れていると、
小さいボールをthumbでちまちま精密に転がす親指トラボはどうしても窮屈に感じられてしまう
腱鞘炎になるかは人による(トラボとの相性による)と思うけど、
「指一本あたりにかかる負荷」という意味では、親指トラボは圧倒的に不利になっちゃうよね
大玉(または人差し指)の場合は複数の指に負荷を分散させられるというか、
「指」じゃなくて「手の甲」みたいな大きな単位で力をかけられるので負荷が小さい
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b3-e++8)
2020/08/11(火) 17:12:21.82ID:RqGq5wkh0566不明なデバイスさん (ワッチョイ ebb3-p5I0)
2020/08/11(火) 17:23:52.54ID:TX/DIaoK0 トラボで精密作業も作業量多いこともしないからな…そういう時は普通のマウス使うし
向いてないことに使っても効率落ちるだけや
まあ使い分けなきゃ何使っても腱鞘炎になるってこったな
向いてないことに使っても効率落ちるだけや
まあ使い分けなきゃ何使っても腱鞘炎になるってこったな
568不明なデバイスさん (アウアウカー Saad-/Jt2)
2020/08/11(火) 17:46:43.72ID:BJwnKiJTa569不明なデバイスさん (ワッチョイ 61a0-KJD4)
2020/08/11(火) 17:48:54.60ID:Zp3a8hVJ0 特定の指だけ酷使するトラボはクソ
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b33-ZWds)
2020/08/11(火) 17:50:36.09ID:txSpNo2c0 手首を延々と酷使するのがしんどいからトラボに流れるんだよ?
FPSゲーマーじゃあるまいし腕全体でマウスうごかさんからね
FPSゲーマーじゃあるまいし腕全体でマウスうごかさんからね
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 5385-bH8n)
2020/08/11(火) 17:51:08.82ID:Vn17wWPN0 em7もうちょっときつい傾斜なんとかしてワイヤレスのままコンパクトなやつが出ればなぁ
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 53f0-/Jt2)
2020/08/11(火) 18:33:49.77ID:3qiELZe60 今のkensingtonのラインナップみるとSBTの後継機は出なさそうだな。黒プラスチック筐体に安っぽいスクロールホイールで統一してるみたいだし
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 9961-WYNY)
2020/08/11(火) 18:43:53.09ID:1qEgxviR0 >>568
thx
チルト左右はデフォでは連打されるっぽいのね(通常接続時)
(どうせTracXcrollでは連打されないだろうけど。自分が検証した全デバイスでそうだったので)
個人的にチルト左右は連打になって欲しいんだけど、
TracXcrollを使うと単発で終わってしまい使いにくい
だれかチルト左右に限らずマウスボタン押しっぱで連打させられるソフト知らん?
thx
チルト左右はデフォでは連打されるっぽいのね(通常接続時)
(どうせTracXcrollでは連打されないだろうけど。自分が検証した全デバイスでそうだったので)
個人的にチルト左右は連打になって欲しいんだけど、
TracXcrollを使うと単発で終わってしまい使いにくい
だれかチルト左右に限らずマウスボタン押しっぱで連打させられるソフト知らん?
574不明なデバイスさん (ワッチョイ d1da-FoHg)
2020/08/11(火) 18:49:09.26ID:khkxRleD0 ロータリーエンコーダをホイールに使うのがそもそもよく判らんのよねぇ
最近はゲーミングとかでも使ってるけど別段精度が高いって訳でもなさそうだし
設計が簡単なのか低コストで済むのがメリットっちゃーメリットだろうけど
最近はゲーミングとかでも使ってるけど別段精度が高いって訳でもなさそうだし
設計が簡単なのか低コストで済むのがメリットっちゃーメリットだろうけど
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bea-Uqwt)
2020/08/11(火) 18:56:05.72ID:x8o6Lhgn0 またいつものやってんのか
親指の酷使が嫌で左クリックを親指に任せる人差し指型に流れるのはない
親指の酷使が嫌で左クリックを親指に任せる人差し指型に流れるのはない
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 9961-WYNY)
2020/08/11(火) 19:38:02.97ID:1qEgxviR0 >>575
>左クリックを親指に任せる人差し指型に流れるのはない
自分もボールを無視してボタンだけで考えれば、
マウスと同様にfingers側で色々押し分けられる親指型の方が快適だとは思ってるけど、
(だからTBOは親指ボールであるという点以外のボタン面は好き)
別に親指で左クリックすることについて、これといった致命的な問題はなくない?
特に大玉の場合はボタン数的に不利になる程度で、親指に過度な負担がかかることはないだろうし
ただ、DEFTとかHUGEとかOrbit Fusionみたいに、
親指一本に多くのボタンが集中してるのはちょっとアレだなとは思うけども
>左クリックを親指に任せる人差し指型に流れるのはない
自分もボールを無視してボタンだけで考えれば、
マウスと同様にfingers側で色々押し分けられる親指型の方が快適だとは思ってるけど、
(だからTBOは親指ボールであるという点以外のボタン面は好き)
別に親指で左クリックすることについて、これといった致命的な問題はなくない?
特に大玉の場合はボタン数的に不利になる程度で、親指に過度な負担がかかることはないだろうし
ただ、DEFTとかHUGEとかOrbit Fusionみたいに、
親指一本に多くのボタンが集中してるのはちょっとアレだなとは思うけども
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 313e-1Ivh)
2020/08/11(火) 19:52:30.16ID:kLOytzb40 もうSBTをBT化してる人とか居ないんか
578不明なデバイスさん (ワッチョイ c6da-o3FJ)
2020/08/12(水) 00:00:23.28ID:PfebZqE60579不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e1f-7BUi)
2020/08/12(水) 00:58:05.73ID:o6vr8CAI0 トラックマンマーブルってコレそんなに凄いのか?
画面スクロールする時どうすんのこれ
何十年も売れ続けてるのか・・・
画面スクロールする時どうすんのこれ
何十年も売れ続けてるのか・・・
580不明なデバイスさん (ワッチョイ e5da-QmYu)
2020/08/12(水) 01:12:44.33ID:8Bf8q/MP0 使い心地はいいよ
スクロールはw10wheelってソフト入れて対応する
スクロールはw10wheelってソフト入れて対応する
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e1f-7BUi)
2020/08/12(水) 01:20:37.77ID:o6vr8CAI0582不明なデバイスさん (ワッチョイ 8201-p0wA)
2020/08/12(水) 02:48:19.88ID:VweFWx+i0 hugeの購入を検討しているんですが、接続がきれてUSBを抜き差ししないと使えないとか書いてあるのを見るのですが、これって頻繁にある事なんですか?
たまたま故障した個体だったですかね?
たまたま故障した個体だったですかね?
583不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-++7W)
2020/08/12(水) 03:58:21.68ID:nokjKoW90 自分が使ってたときは1ヶ月に一回発生するかどうかくらいだったな
585不明なデバイスさん (ワッチョイ e5b0-sVJa)
2020/08/12(水) 07:47:25.85ID:hmwHZPAV0 >>582
スリープ後なら俺のはしょっちゅうだったな
Deft pro やEX-G pro はBluetooth接続でもスリープ後にドライバ読み込まれなくて、拡張設定が使えなくなる(毎回ではないが)。
ELECOMは使い勝手は最高レベルなので我慢して使ってる
スリープ後なら俺のはしょっちゅうだったな
Deft pro やEX-G pro はBluetooth接続でもスリープ後にドライバ読み込まれなくて、拡張設定が使えなくなる(毎回ではないが)。
ELECOMは使い勝手は最高レベルなので我慢して使ってる
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 623d-Dffy)
2020/08/12(水) 09:29:57.28ID:dbnAlevW0 >>579
一定需要はあるからラインナップからは消されてないが売れ筋なわけではない
無線化もブラッシュアップもされないで延々放置されてるし
ていうかロジがトラボ開発頑張ってくれたらいいもんたくさんできそうなのに
親指以外売る気ないのほんともったいない
一定需要はあるからラインナップからは消されてないが売れ筋なわけではない
無線化もブラッシュアップもされないで延々放置されてるし
ていうかロジがトラボ開発頑張ってくれたらいいもんたくさんできそうなのに
親指以外売る気ないのほんともったいない
587不明なデバイスさん (ササクッテロ Spf1-7BUi)
2020/08/12(水) 10:05:28.17ID:g/or3mPUp588不明なデバイスさん (ワッチョイ 81da-++7W)
2020/08/12(水) 10:54:10.61ID:EoFkZoBH0589不明なデバイスさん (ワッチョイ 597b-RkC0)
2020/08/12(水) 14:46:46.95ID:tnQ5TfEk0 親指が売れ筋なのが分からない。
590不明なデバイスさん (ワッチョイ c6da-o3FJ)
2020/08/12(水) 15:07:01.57ID:PfebZqE60 >>584
光軸調整用の部品でコスト嵩むから低価格機はチルト無しフォトインタラプトにするかロータリー+チルトにするかになってるような。
光軸調整用の部品でコスト嵩むから低価格機はチルト無しフォトインタラプトにするかロータリー+チルトにするかになってるような。
592不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-mRNC)
2020/08/12(水) 16:07:48.68ID:zYt3UhMXa >>582
ログ読めばわかるけど無線HUGEの接続切れ問題は何度も話題に挙がってたから外れ率は高い
ログ読めばわかるけど無線HUGEの接続切れ問題は何度も話題に挙がってたから外れ率は高い
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 6285-6tla)
2020/08/12(水) 17:07:32.17ID:vdOU1RPE0594不明なデバイスさん (アウアウカー Sa69-yCzg)
2020/08/12(水) 17:27:33.89ID:ZTFaz7bOa どの指で操作するなんてどうでもいいけど、エルゴミックスデザインっていうのかボールを斜めに配置するのはどうにかして欲しい。横に傾けられると真下が斜め下とかになって使いにくいんじゃい。
595不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-qg/W)
2020/08/12(水) 17:58:15.69ID:WG7P3Lb50 実際には大玉トラボでもマウスに比べりゃ遙かに小さいんだがな
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 81da-++7W)
2020/08/12(水) 20:37:33.57ID:EoFkZoBH0598不明なデバイスさん (ワッチョイ 597b-RkC0)
2020/08/12(水) 21:50:05.92ID:tnQ5TfEk0 2000円代のhugeまだあったから買って来た。ヌルヌル感が凄いわ。けどやっぱデカイかも。パッドの寿命も短いかも知れないが暫く使うわ。
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 8201-p0wA)
2020/08/12(水) 23:11:57.74ID:VweFWx+i0601不明なデバイスさん (ワッチョイ 8201-p0wA)
2020/08/12(水) 23:23:07.95ID:VweFWx+i0 ケーズデンキですか
調べてみたら店舗案外多くて追えないw
調べてみたら店舗案外多くて追えないw
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 8201-p0wA)
2020/08/12(水) 23:26:54.09ID:VweFWx+i0603不明なデバイスさん (ワッチョイ e5b0-sVJa)
2020/08/13(木) 10:15:20.22ID:W7OyI1p/0 >>594
deft proも変に斜めになってて、横に転がすとき出っ張りが手のひらに当たって使いにくい
見た目は良くできてそうに見えて、使い心地は色々不満
やっぱEX-G proの方が楽かな。ボタンの配置とかピカイチだし
deft proも変に斜めになってて、横に転がすとき出っ張りが手のひらに当たって使いにくい
見た目は良くできてそうに見えて、使い心地は色々不満
やっぱEX-G proの方が楽かな。ボタンの配置とかピカイチだし
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 597b-RkC0)
2020/08/13(木) 12:00:35.42ID:iPIbMeYb0 >>602
値段の所に在庫限りの表示があった。担当者が無くしたい理由があるんだろう。西日本だがBest電気やパソコン工房だと5000円くらい。huge買ってしまったがdeft proがいい気がする。悩むわ。
値段の所に在庫限りの表示があった。担当者が無くしたい理由があるんだろう。西日本だがBest電気やパソコン工房だと5000円くらい。huge買ってしまったがdeft proがいい気がする。悩むわ。
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 597b-RkC0)
2020/08/13(木) 12:02:29.08ID:iPIbMeYb0 既出だろうがエクスプローラー何故復活させないんだろうな。
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ef2-wvIG)
2020/08/13(木) 12:10:23.17ID:Ub/4qgEJ0607不明なデバイスさん (ワッチョイ 81da-++7W)
2020/08/13(木) 14:42:59.15ID:ulAYpyn60608不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eda-++7W)
2020/08/13(木) 16:43:12.14ID:pX1gb88X0 HUGEのパームレスト、もう少し柔らかいのに改造したいけど素材がいまいち思いつかない
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 597b-RkC0)
2020/08/13(木) 18:38:37.83ID:iPIbMeYb0 >>607
MSはハードメーカーとして優れ物を作るよな。何故かロングセラー品を消しちゃう。
MSはハードメーカーとして優れ物を作るよな。何故かロングセラー品を消しちゃう。
610不明なデバイスさん (ワッチョイ 62f0-yCzg)
2020/08/13(木) 23:27:29.00ID:EvJcP54B0 どのメーカーでもいいからボールの中にジャイロセンサーいれて読取センサー無しで動くトラボ作ってくれ
612不明なデバイスさん (JP 0H6d-p0wA)
2020/08/14(金) 08:17:51.20ID:RgBRAEmgH 読み取りセンサーの掃除が要らなくなる
理想はジャイロセンサー内蔵、電池内蔵、無接点充電かな
理想はジャイロセンサー内蔵、電池内蔵、無接点充電かな
613不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-zLXa)
2020/08/14(金) 08:20:55.20ID:yFMI/gQ80 保持球どうすんのよ?
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 597b-RkC0)
2020/08/14(金) 08:40:50.38ID:O1yKSKJd0 ボールの掃除は必要だろ
615不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-Dffy)
2020/08/14(金) 08:53:10.15ID:hUmcSOhZ0 センサ部の掃除なんてほとんどしないけどなあ
埃が溜まるのは支持球まわりだし
埃が溜まるのは支持球まわりだし
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 8628-++7W)
2020/08/14(金) 09:18:32.88ID:NkjqX+VU0 >>612
m570使い始めて4年目だけどセンサー部分の掃除なんて一度もした事ないぞ
m570使い始めて4年目だけどセンサー部分の掃除なんて一度もした事ないぞ
617不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-qg/W)
2020/08/14(金) 10:48:02.11ID:h50i40pS0 電磁気でボールを浮かせてしまえば良い
あと電池は内蔵せずに無線接続が良いな
充電とか面倒くさいんで
あと電池は内蔵せずに無線接続が良いな
充電とか面倒くさいんで
618不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-Ambx)
2020/08/14(金) 10:51:47.69ID:TD70IzA90 それってひたすら滑るマウスパッドとソールと同じことになるだろ
619不明なデバイスさん (JP 0H6d-p0wA)
2020/08/14(金) 11:45:04.18ID:RgBRAEmgH 宙に浮いたボールを回して操作
タップでクリック
タップする指毎にボタンを割り当てる
これがホントのボールマウスってね
タップでクリック
タップする指毎にボタンを割り当てる
これがホントのボールマウスってね
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 81cc-p5K4)
2020/08/14(金) 12:51:03.82ID:twoXAuMc0 なあに読み取るのは指にすればいい
ボールなんて飾りっすよw
ボールなんて飾りっすよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
