X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 7201-RCge)
垢版 |
2020/06/06(土) 01:01:45.11ID:TTOcLWKU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
  ↑
この文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい

■バッファロー公式
Wi-Fi(無線LAN) : AirStation
https://www.buffalo.jp/product/category/wireless-lan.html

■関連スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 64 【Wi-Fi】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1578661033/
無線LANの質問スレ 37問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535538744/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part83
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1582807073/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/22(月) 18:39:27.33ID:c97xwbd1M
>>312
ログに何か残ってないの?
2020/06/22(月) 18:40:52.17ID:XunlebJ0M
本命は8月予定のwxr-5700ax7sか
2020/06/22(月) 18:42:16.23ID:+JLKzfv10
>>315
そうか、リセットする前に有線で繋いでるPCから見てみればいいんだね
2020/06/22(月) 18:54:16.79ID:rQEGctaP0
>>314
リファビッシュとか信用ならんし買い替えちゃえば?
切り分けするなら、周波数2.4GHz固定でチャンネルも11とかに固定で運用
スマホとかの端末側のスリープ時のWi-Fi設定も常時接続にしてみるとか

俺はWXR-1750DHP2を2台使ってるけど安定
2020/06/22(月) 18:59:19.96ID:TiQ8IsAe0
WXR-1750DHP2のリファビッシュだけど安定してる
2020/06/22(月) 20:49:35.61ID:DocIH4t50
>>312

https://s.kakaku.com/bbs/K0001074908/SortID=23396347/

まんまこれ?


https://s.kakaku.com/item/K0001152858/

こっちのほうが評判はいいね
2020/06/22(月) 21:29:55.29ID:+JLKzfv10
旧無線ルーターに戻して書き込み
>>320
まんまこれぽいっすね
とりあえず今繋がらなくなって有線のPCから管理画面開こうとしてもルーター自体見つからず…
でも電波は出てる状態
もうわけわからんす
2020/06/22(月) 21:46:49.83ID:Ly4hnaIG0
1750って古いけどv4-v6に対応してるんだね
その1年後に出てるNECの製品は未対応・・・
2020/06/22(月) 22:58:30.72ID:LZ67SH590
スイッチやiPhoneがまともに繋がらないので古いNECに戻した
速度も出力もショボいけど、安定してるだけでストレスフリーだわ

バッファローは俺の中で買ってない事にした
2020/06/23(火) 03:28:53.31ID:Gjkl61dr0
過去スレPart82でこんなのあった

51 不明なデバイスさん 2019/12/14(土) 11:37:13.24 ID:8ZLD+NlP
よくレビュー見ると5GHzが繋がらないとか電波出てないとかたまに繋がらなくなって再起動したら繋がる時もあるがまた繋がらなくなる的なことで返品したとかレビューあるけど

これって絶対端末がW52しか対応していない機器でW53やW56のチャンネルになった時に騒いでるだけだよな…
DFSもあるだろうし…

無線LANルーターメーカーは説明書に猿でも分かるように明記するかデフォではW52のみにして分かる人だけW53やW56を使うようにしないと悪評と返品の山できていそう…

https://www.google.com/amp/s/xnonce.com/5ghz%25E5%25B8%25AF%25E3%2581%25AEwi-fi%25E3%2581%258C%25E3%2583%2597%25E3%2583%2581%25E3%2583%2597%25E3%2583%2581%25E5%2588%2587%25E3%2582%258C%25E3%2582%258B%25E5%258E%259F%25E5%259B%25A0%25E3%2581%25A8%25E8%25A7%25A3%25E6%25B1%25BA%25E6%2596%25B9%25E6%25B3%2595/amp/

ここ見て試してみるといいかも
2020/06/23(火) 06:10:05.96ID:bmWJSZrx0
5Gは当然だか、2.4Gもプツプツ切れる
とりあえず今日↑の設定試してみます
改善すればいいな

5年前に買ったデフォルト設定のAtermWG300HPは何の問題もなく安定してるのが何とも…
2020/06/23(火) 10:18:46.35ID:FvTaZ0EO0
https://twitter.com/basty0722/status/1275068988997816321
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/23(火) 11:25:39.00ID:ktyguCOX0
baffaloでまともな機種があれば教えてください
いま使ってるWSR-2533DHPは5GHzがブチブチ切れまくります
移動もしてないのに、いきなりインターネットにつながらなくなります。
wifiをoff/onすると復旧します。
一日で3-4度は発生、、、
2020/06/23(火) 11:28:57.35ID:ktyguCOX0
>>327
ちなみにanalyzerでチャンネル移動が起きていないことは確認済み
2020/06/23(火) 11:46:09.87ID:GRZo1j7d0
ルータのDNS代理ちゃんが死んでるだけの可能性もあるから
次はIP直とかDNSをgoogleのにするとかしてHP開いてみるといいかも
2020/06/23(火) 12:10:34.77ID:xg2p8wVDD
どうせクライアントがスマホやタブレットで過剰な省電力設定になってんだろ
2020/06/23(火) 12:15:43.59ID:HNhmAPOBd
WSRを知らずに買う方が悪い
332不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-lxyH)
垢版 |
2020/06/23(火) 12:38:51.35ID:LIQIosDs0
>>327
WRM-D2133HP
2020/06/23(火) 14:32:50.77ID:ktyguCOX0
>>329
dnsは手動設定にして8.8.8.8使ってる

>>330
ギャラクシーとiPhoneでブチブチ切れるけど、特に省電力にはしてないな
動画流してる最中にきれることはない。
通信の初っ端にきれる
webページ見始めるときとか、画像表示するときとか
2020/06/23(火) 15:04:41.52ID:1Yv+9IhGM
iPhoneはiOS13以降wifiたまに切れるバグ改善してなかったような
2020/06/23(火) 15:05:29.88ID:s9HNJN5c0
dnsは手動設定にして8.8.8.8使ってる

笑った
2020/06/23(火) 15:37:23.00ID:ju3ulTup0
え?
2020/06/23(火) 16:14:16.64ID:GRZo1j7d0
>>333
それなら反対にDNSはルータのIP入れておく
2020/06/23(火) 16:20:18.75ID:TNKyy37v0
●FS-M1266 ファームウェア (Windows) Ver.4.06
2020/06/24(水) 01:24:06.11ID:nqcOhX8sM
>>327
2533で5Gオンリーだけどウチは問題ないけど
2020/06/24(水) 14:54:27.42ID:UlttN/kB0
WSR-2533DHP2だが安定してるぞ。
最新のファームウェアにしてるかね?
2020/06/24(水) 16:45:19.55ID:SfhFqcjA0
2533DHPL2だった。
問題なしよ。
2020/06/25(木) 00:21:31.95ID:tO5INX8o0
WXR2533DHP2
ここ一年半
不具合等全く問題なし
2020/06/25(木) 07:04:50.05ID:dv14kBKYM
で?
2020/06/25(木) 13:36:51.70ID:YWfGTjGwM
度重なるアップデートでようやく安定期に入ったんだよ
2020/06/25(木) 16:13:05.49ID:0qcm4QMRM
>>342
その機種今年の口コミでも酷いのしかないけど運がいいんだな
2020/06/25(木) 16:23:17.40ID:qu5oz9Ph0
WSR-2533DHPL2 ファームウェア Ver.1.01
お使いの環境によってインターネット回線の通信速度が遅くなる、または切断される、ブラウザーで画面が表示されないことがある問題を修正致しました。
2020/06/25(木) 16:24:22.48ID:4fu/mNJa0
●WSR-2533DHPL2 ファームウェア (Windows) Ver.1.01
2020/06/25(木) 16:53:39.52ID:dv2A+Y6F0
>>345
ここらのスレではWXRではその機種が一番ハングアップ不具合報告は少ない
所有者が少ないのかどうかは知らんが
2020/06/25(木) 17:29:14.84ID:VIfHe9xFd
なんで自己解凍で配布してるんだろ?
2020/06/25(木) 17:47:32.75ID:1SIaN5CAM
zipだと宗教的理由で開けないひとがいるんだろ
2020/06/25(木) 19:01:07.89ID:GAgTCM1b0
>>335
何かおかしいのか?
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fb0-icbP)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:57:20.07ID:tpRaVBWC0
>>346
糞仕様のWSR-2533DHPL2、やっとファーム出たのか。
尼のレビューでは酷評だらけだけど、最近、低評価のレビューに牛がコメント書いてるな。
焦っているのか、でも遅すぎだな。
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f94-PKxn)
垢版 |
2020/06/25(木) 22:12:41.45ID:LEbAPQBF0
>>352
意外と早かったんじゃない?ちゃんと改善するんやなーと、良い風に思ってしまった。
2020/06/25(木) 22:30:13.72ID:dv2A+Y6F0
社員はアマにコメントするより自社ページに状況報告しろよw
2020/06/26(金) 01:34:36.57ID:yDAaGHzt0
WXR-1750DHP
先ほど簡易NASでUSBメモリーのデータを読んでいたら応答がなくなりフリーズ
電源ボタンを押しても電源切れないので電源ケーブルを抜いてリセットして復帰、データは無事だった
5年近く使っているが完全なフリーズはこれで2回目
(1回目は買ってすぐの頃にスピードテストでフリーズ)
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f94-PKxn)
垢版 |
2020/06/26(金) 08:28:19.70ID:KujF8XaJ0
>>354
コメントがあるということは、内部で動いてるということとも読み取れるのでは?
2020/06/26(金) 08:57:18.51ID:LGHXWPQI0
WSR-2533DHP3
型番も能書きも価格も家庭用として最新最良かと思って買った人
俺だけじゃないはず
未だにBuffaloから何のリアクションも見当たらない
2020/06/26(金) 09:14:47.58ID:fH39a1dCM
新しいファーム試した人いるかな…

ウチのはあまりに使い物にならんので、箱に戻して古い使ってるから、セットするのが面倒なんだよな
2020/06/26(金) 09:17:02.05ID:nkCijWsr0
>>357
うちは楽天ひかり(DS-LITE方式)なんだけど
報告されている切断の症状が出て困っている
価格コムでは別会社のtransix方式で症状が出ているレビューがあった

OCNだけの不具合じゃないとおもう
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f94-PKxn)
垢版 |
2020/06/26(金) 09:32:29.01ID:KujF8XaJ0
>>359
お試しFWもらえるらしいよ。
2020/06/26(金) 10:04:42.56ID:WB2qinCP0
>>360
私も以前サポートから対策ファームウェアをもらいました。
それまで使い物にならなかったけど、対策ファームウェアを入れてから
今まで一度も再起動させること無く使えてますよ。
2020/06/26(金) 11:02:28.40ID:LGHXWPQI0
>>359
だからバッキャローのせいでしょ?
2020/06/26(金) 11:02:55.99ID:gtDRCmqH0
v6パケの扱いが悪すぎてスタックするんだよな
2020/06/26(金) 12:57:37.64ID:ruatsoQbM
ISP側じゃなく、バッファロー製ルータの不具合だわな
メルコダウン
2020/06/26(金) 14:40:57.93ID:nkCijWsr0
>>360-361
これは朗報
ぜひサポートに問い合わせてみます!

でも近いうちに正式に配布されるのかな
2020/06/26(金) 16:34:49.82ID:MyUt2oBK0
amazon限定モデルで返品多数だとamazonから苦情入ったりしないんだろうか
牛のケツ引っ叩いて動かして欲しいな
2020/06/26(金) 16:44:42.06ID:Gy1Iojiq0
>>365
だれうま
2020/06/26(金) 19:37:38.16ID:BGyCsREa0
>>356
そんなことはわかってるし当たり前だろ
どうせ自社内で正式対応すると手間コスパ、線引きとかで問題になるってことだろうけどな
対応しませーんへへへとか完全放置やらかしたら誰も牛なんか買わなくなるよ
社員乙
非公式開発ツイッターでもあったほうがいいわな


>>363
俺もこれだと思う
PCだと社外アンチウィルスソフトが怪しいけど
スマホだけでも問題になってるってことはそっちも何かあるんだろうね
2020/06/26(金) 19:47:53.52ID:PO7mp2aU0
WSR-2533DHPL2 Version 1.01
良くなったかと思いきや、あんま変わらん気がする。
ぷららS

LAN側無線(5GHz)送信パケット数
 正常 :1762823
 エラー:1055194

もう捨てたい。
2020/06/26(金) 20:14:35.49ID:NMikG6Ug0
送信パケット数のエラーって0になることあるん?
2020/06/26(金) 21:02:43.84ID:fIxBkmn20
>>370
おらゼロ。

https://i.imgur.com/7sC6dmk.jpg
2020/06/26(金) 21:10:17.39ID:NMikG6Ug0
>>371
はじめてみた・・・
2020/06/26(金) 21:12:14.52ID:YjmqC42t0
WXR-2533DHP Version 1.36 (R1.08/B1.14 )

LAN側無線(2.4GHz)
送信パケット正常:53085665
送信パケットエラー:144092
受信パケット正常:14253448
受信パケットエラー:1

LAN側無線(5GHz)
送信パケット正常:59439012
送信パケットエラー:433755
受信パケット正常:33470429
受信パケットエラー:0

有線は他のルータで、こいつは無線APとしてだけ使ってるけど、結構エラーあるんだね・・・
uptimeが知れないので意味ない投稿だけど
2020/06/26(金) 21:28:47.85ID:BGyCsREa0
>>373
俺の環境なら何十回とハングアップしてるカウントやなw
2020/06/26(金) 21:32:51.12ID:BGyCsREa0
>>371
無線APだけとして使ってんの?
2020/06/27(土) 01:20:42.70ID:jCI9wI/K0
エラーなんて今まで0だったがipv6(v6プラス)にしてからちょいちょい出てるわPPPoEでも充分速度出るようになったし戻そうか悩む
2020/06/27(土) 07:36:53.64ID:jxIX79nD0
>>375
en光、ipv6で無線のみ有線は繋げてません。
2020/06/27(土) 08:30:23.23ID:mGw0b0kp0
いい加減IPoEをIPv6と称するのはやめませんか?
そしてIPv6やIPv4をv6やv4とするのも…
2020/06/27(土) 08:43:36.61ID:ZIaSdm5l0
わからんでー
本当にIPv6しか使ってないのかも知らんぞ
2020/06/27(土) 11:51:14.98ID:+9nOUzFd0
1800AX4出荷連絡きたわ
どこまで使えるかな
2020/06/27(土) 12:23:00.12ID:gDUcyT4q0
>>380
おめ!またレポ頼んます
2020/06/27(土) 13:21:10.91ID:zk9xYInta
エディオンでAX6購入
2020/06/27(土) 14:35:37.00ID:RyiuFUSN0
欲しいけど最近のバッファローの初物ちょっと怖いなぁ
2020/06/27(土) 15:28:56.78ID:gDUcyT4q0
アマしか見てなかくて発売日鵜呑みにしてたがAX6明日発売かよ
もちろん人柱になる勇気はないので皆さまに不具合なきことを祈ってます
2020/06/27(土) 15:44:26.78ID:4LAcOcX80
そりゃもう、最初は・・・・・・
2020/06/27(土) 15:49:01.42ID:wSSHo/n+M
>>365のサポート問い合わせ後の報告
プロバイダーが正式対応していないからお答えできるものは何もないとだけメールで返答が来て門前払いだった

もう他の機種に買い換えることにする
そしてバッファローには懲りたわ
2020/06/27(土) 16:15:19.71ID:RyiuFUSN0
AX系は2、3、4商法できない型番の付け方だけどきっちり煮詰める方針になったんかな
2020/06/27(土) 16:24:00.92ID:3k5ALOwK0
誤用の方の「煮詰まる」にならないことを祈る
2020/06/27(土) 17:34:26.82ID:RMKjAWxU0
>>380
昨日からビックカメラだけ店頭在庫ある店舗ちらほらあったんだよな
ちなみにうちの地域の店舗は今日からあるな、取り置きしてもらうかちょっと悩んだけど
買ったユーザーの評価ちょっと待って見る
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-1TtA)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:53:49.19ID:VDbfeXRn0
>>388
どうしようもなくなる方が正しいのよ。
2020/06/27(土) 17:55:45.45ID:oJo551FQ0
axの1201とacの1733って後者のほうがやっぱ速いの?それともwifi6マジックで前者のほうが早くなっちゃうの?
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f61-LQTF)
垢版 |
2020/06/27(土) 18:01:25.71ID:e8lp37oe0
>>390
嘘乙
2020/06/27(土) 19:29:27.07ID:4LAcOcX80
>>386
どんどんサポート劣化しているなぁ
2020/06/27(土) 19:47:18.13ID:ZIaSdm5l0
正しいサポートやろ
牛がクソなのは正式サポートしてても真面目に取り組まないところ
2020/06/27(土) 20:31:12.88ID:27OSbs1ia
2533DHP3の有線が死亡するのまだ直らんのかよ
頻度的には少なくとも一週間に一回くらい起きてるわ
2020/06/27(土) 23:34:28.74ID:9Gy/buzb0
>>394
正しいかどうか判断保留するとして
最近は良かれと思って行った行動でバカッターとかで騒がれて炎上・裁判沙汰とか謝罪騒ぎにさせられるからだろう

どんなに正式版じゃないとかお客様の責任においてとか前書きしてFWを渡しても騒がれたらメーカのせいにされる世の中
余計な事はしないという方針になるよね
2020/06/27(土) 23:41:05.94ID:KOO7Er450
WSR-1800AX4買ってエラー(?)に当たったので報告

2.4GHzの帯域を286Mbps(20MHz)→573Mbps(40MHz)
に変更したらBSoD喰らった

アクセスポイントとしての利用時に
"エアステーション設定ツール"ではなくて
ブラウザのアドレス入力から詳細設定を変更する
っていう説明書にほぼ無いやり方だったけど

帯域を初期設定のまま使えば
速度的にも何も問題ないオチだった
2020/06/27(土) 23:44:40.28ID:sntyrIWo0
ブラウザで開いた設定画面からOS巻き込んでクラッシュとか怖すぎ
2020/06/27(土) 23:55:26.74ID:ZIaSdm5l0
>>396
それだとアマコメも余計なことのはずだが?
ちょっと普通ではないだろ
2020/06/28(日) 01:33:19.66ID:yNbmX0ih0
WSR-2533DHP2です。
OCN光withフレッツを以前から契約していて、IPoEへの対応が完了していました。
OCNの接続環境確認サイトでも確認済みです。

DNSをCloudflareやGoogleに変更したいのですが、IPv4は変更するところが今まで通りあるのですが、IPv6のDNSを変更するところがなく、自動取得しかできません。

どこで変更すれば良いでしょうか?
2020/06/28(日) 02:20:54.51ID:E7ZfiKOR0
>>400
DNSってなんのこと?
2020/06/28(日) 04:07:46.23ID:vnIcmRco0
>>382
レポ待ってるよん
2020/06/28(日) 10:10:23.92ID:z5qBH60ld
>>400
ルーター配布するDNSならNDプロキシを一回別のにしてDNS入れてまた戻すと反映されるよ

クライアントでやれとは思うが
2020/06/28(日) 11:10:57.88ID:F7wAz/4r0
AX5400購入して、Xperia 1Uを使用してるが…頻繁に途切れる。
2020/06/28(日) 11:19:13.10ID:XW+u6mXR0
iPhone11とMU-MIMO オンは相性悪いのかね?
速度が半分くらいになるわ。
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f94-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 11:55:59.29ID:+MJ9n2ap0
>>405
無線ルータの型番は?
4ストリーム以上だよね?何をもって半分と言ってるのか‥謎
2020/06/28(日) 12:48:25.89ID:XW+u6mXR0
>>406
失礼、情報不足でした。

WXR-5950AX12利用中。
速度半分、というのはリンク速度ではなく測定サイトの実測です。
2020/06/28(日) 12:59:54.09ID:if4ecfpY0
規格の速度は完全な理想値なんだからそりゃでないだろ…
2020/06/28(日) 13:04:16.16ID:jMqAffAY0
速度測定サイトのスコアが半分になるってことでは?
まぁLAN内速度計った方が切り分けはできるだろうけど
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f94-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:23:26.48ID:+MJ9n2ap0
>>407
Qualcomのmu-mimo はあてにならない。
切っておいた方が安定するなら、無理にonにしなくて良いかと。
2020/06/28(日) 13:43:58.78ID:XW+u6mXR0
>>410
Qualcommダメなんだ。。。
axの端末はiPhone11くらいしかないから、OFFにしておくわ。

>>408
分かりづらくてスマン。>>409がフォローしてくれたとおりです。
2020/06/28(日) 15:30:53.55ID:jMqAffAY0
俺も5950AX12なんだけど、AX200積んだPCだけ全然速度が出なくて困ってる
直線で見通しきく3mくらいの距離なのに15Mbpsくらいしか出ない(リンク速度は2.4Gbps)
色々試して5950とAX200間がボトルネックなのはまず間違いないんだけど、iPad Proの方は常に安定して速度出るから電波干渉でもないし熱暴走でもないしよく分からん
WiFi6は専用のアンテナじゃないとダメとかある?
2020/06/28(日) 15:39:55.59ID:0GZBMzRgd
前に妙にWi-Fi遅いなと中覗いたらアンテナ線が片方外れてたとかはあったな
2020/06/28(日) 16:05:47.60ID:if4ecfpY0
>>412
モジュール交換したノート?
mini PCIEのax200はパチモンらしいけどちゃんとM.2の使ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況