X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 7201-RCge)
垢版 |
2020/06/06(土) 01:01:45.11ID:TTOcLWKU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
  ↑
この文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい

■バッファロー公式
Wi-Fi(無線LAN) : AirStation
https://www.buffalo.jp/product/category/wireless-lan.html

■関連スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 64 【Wi-Fi】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1578661033/
無線LANの質問スレ 37問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535538744/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part83
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1582807073/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0655不明なデバイスさん (ワッチョイ cb69-O4f/)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:23:49.17ID:NDpVKYgF0
>>654
WPSのみでいいんじゃないかな
かざしてスタートだとアプリインストールの手間が初心者の敷居が高くなるのでQRコード読みとりのみがベスト
よってエレコムを勧める
0656不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b68-ucCN)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:29:24.43ID:SLSumTar0
NECはスマホアプリでIP固定しなくても
中継だろうがブリッジだろうが設定画面ひらけるから初心者ならNECが楽

設定自力でできるやつや細かい設定したいやつはバッファロー
バグも多いから覚悟は必要だけど
0658不明なデバイスさん (ブーイモ MM99-QGnr)
垢版 |
2020/07/12(日) 00:26:11.64ID:nAX7xK4yM
新しい無線LANルーターを買ったら有線でPCを直結して初期IPから設定画面にログインだな
どのメーカーだろうと昔からそうやってる
シンプルで分かりやすいでしょ
0659不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-Qy4M)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:52:34.25ID:tRWJAHBi0
AX6購入、回線はマンション備付け無料のau one

XPS15、iPhone XRは安定してる

色々設定試したけどXperia1は3分毎位に切断されるね、直ぐ復旧はするけど
0660不明なデバイスさん (ワッチョイ 2356-kYYI)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:56:44.84ID:V2cJkJd60
>>621
やっぱり有線使ってる最中でも落ちるね。
アプデ早くしてくれ。
0672不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5f-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:47:53.56ID:DRkHzk1x0
目的の解決のために考えた結果まちがった自力解答を得てて、
その解決策に疑問がないために、ひとに聞く時に目的の説明をすっ飛ばして、
「ぼくちんの素晴らしい完璧な解決策が動かない!なぜだ!わからないお前らが悪い!」とわめくだけの
他者からみたら異世界人と会話してる気分になる、実によくあるパターンなんだろうな
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 858e-eqQv)
垢版 |
2020/07/13(月) 17:49:00.26ID:84KicVhu0
WSR-A2533DHP2 Version 1.20なんだけど、IPフィルタの複数IP指定というかサブネットマスク指定といかあったら教えてください
OCNのIPoE適応でIPv4が固定になって不正パケットが飛んでくるで何とかしたいです・・・PPPoEだとゲーム中切れるんで(T^T)
0678不明なデバイスさん (ワッチョイ cbf2-MjUo)
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:52.24ID:j/oZx7V40
WSR-1800AX4買った

WCR-1166DSからの買い替え
ぶっちゃけこれでなんの不満もなかったんだが、DMMのエロVR動画をストリームで見るためには電波弱すぎで仕方なく買い替えた
流石にめっちゃ電波飛ぶわ

WPA3の規格ってなんに使うんだよ
0680不明なデバイスさん (ワッチョイ bd10-ucCN)
垢版 |
2020/07/13(月) 22:49:14.37ID:aecpZf8N0
>>621
この件でサポートとやり取りしてて
対策FW貰ったから試しても直らなかったわ

まだまだ改善まで時間掛かりそう
他メーカーでいいからOCNバーチャルコネクトが安定して使えるルータないかな
0683不明なデバイスさん (ワッチョイ 85d2-c9t6)
垢版 |
2020/07/14(火) 08:39:21.00ID:wGvDyAZn0
>>680
そうなると、おま環も原因あるのでは?
0684不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a56-PDgx)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:39:14.53ID:K9ks9Ydm0
WSR-2533DHP3はコンパクトで電波の飛びも良いのに
ipoe接続で落ちるってのが本当にもったいないなあ。
結局pppoe接続に戻した。
0685不明なデバイスさん (ドコグロ MMc2-PdcM)
垢版 |
2020/07/15(水) 15:53:42.19ID:Xc60/sZqM
5400AX6は無難なのか?
あまりネガ要素を聞かないけど
0686不明なデバイスさん (ワッチョイ dafc-R8z5)
垢版 |
2020/07/15(水) 16:14:57.47ID:GQP7HuwG0
●WXR-1900DHP3シリーズファームウェア (Windows) Ver.2.61
●WXR-1750DHPシリーズファームウェア (Windows) Ver.2.58
●WXR-1750DHP2シリーズファームウェア (Windows) Ver.2.58
●エアナビゲータ2ライト (Windows) 個別版 Ver.2.22b
0687不明なデバイスさん (ブーイモ MMa1-kpyd)
垢版 |
2020/07/15(水) 16:54:25.43ID:8H1es9WWM
【不具合修正】
・本商品を接続しているネットワークの中に"nasne(ナスネ)"がある場合、BuffaloNAS.comへの登録が完了しないことがある問題を修正しました。
・本商品を中継機としてお使いの場合に、NTPサーバーからの時刻取得に失敗することがある問題を修正しました。
・v6プラス/IPv6オプション/OCNバーチャルコネクト回線をご利用の場合、PPPoE接続先情報が登録されていると、インターネット@スタートでPPPoE接続が優先的に接続されることがある問題を修正しました。
・設定画面から手動でポート変換設定を行ったポートに対して、LAN側接続機器からUPnPによるポート開放要求があると、手動で設定したポート変換設定が使用できなくなる問題を修正しました。
・設定画面の表示に関する問題を修正しました。
0689不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-RMqM)
垢版 |
2020/07/15(水) 17:33:37.36ID:G4oRCxWx0
2.4GHzのWi-Fiなんて全く不必要だから
WAN LANを10Gbpsにしてほしいわ。
WAN側10GbpsのくせにLANが1Gbpsとか役立たずじゃんw
最低10Gbps x 2 1Gbps x 2以上無いと使えない。
0693不明なデバイスさん (ドコグロ MMc2-PdcM)
垢版 |
2020/07/16(木) 15:34:13.11ID:oiz7N5Q3M
>>692
AX6の報告少ないから待ってるよ〜
0696不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-0g/O)
垢版 |
2020/07/16(木) 20:31:53.91ID:ynYo3q/J0
仕事で色んなルーター触れる機会あるけど
ここんとこのエレコムはいいね
NECは上回った印象
俺自身はエアステーション設定ツールやstationleaderアプリで一元管理しやすいという理由でバッファロー使い続けてるので離れられんが…
バッファローはAPモードオンリーで使ってる限りはトラブルフリー
0699不明なデバイスさん (ワッチョイ 615f-LSnx)
垢版 |
2020/07/16(木) 22:07:22.16ID:yQP52GlN0
>>695
それプロバイダーからの提供で使ってるけど
iPhoneでしょっちゅう接続切れるわ
ルーター自体は生きてるけど、Wi-Fiマークが消えることが多々ある
ちょっと待ってるとまた繋がるけど
前のルーター(Planex)のときはこんなことなかった
それとスマホが繋がるまでも前ルーターに比べて遅い
数年世代が後なのにイマイチな印象
0700不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d5f-0g/O)
垢版 |
2020/07/16(木) 22:44:03.04ID:ynYo3q/J0
エレコムはなんかiPhoneと相性悪いね
この点はバッファローのほうがいい
メーカー云々というよりはバンドステアリングとiPhoneの相性がよくない気がする
0702不明なデバイスさん (ワッチョイ 0594-l+/r)
垢版 |
2020/07/17(金) 08:39:02.15ID:OaonAySQ0
>>701
バーチャルコネクトとかv6オプションとか
IPv6サービス使わないなら、WSR-2533DHP,DHP2までが安定してて良いとおもう。
2533DHP3でもブリッジならもんだなさそうよ。
0710不明なデバイスさん (ワッチョイ 0594-l+/r)
垢版 |
2020/07/18(土) 09:37:26.66ID:HvyVYhCv0
>>709
話した方が速度出るとか聞くね確かに。
VCCIとってるはずなのに、多少影響があったりするんのはどうかと思うけど。
0719不明なデバイスさん (ワッチョイ b110-zEwL)
垢版 |
2020/07/18(土) 21:59:54.99ID:UK2XdocL0
>>718
全体的に表示が遅いし、表示されない場合がある。
明らかにおかしい。
0724不明なデバイスさん (ワッチョイ 7610-xn3S)
垢版 |
2020/07/19(日) 10:31:17.72ID:EkVXqCzB0
5400AX6だか設定画面の表示が遅い
他は今のところ異常なし
0728不明なデバイスさん (ワッチョイ 76f2-W/bt)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:58:07.86ID:Ug0yMV8n0
WSR-1800AX4買った

普段無線LANルーターの電源切っててノートPC使う時だけ電源入れるんだが
5GHZをPCが認識するまで結構時間かかるな
2.4GHzの方は前使ってたルータと同じ様な感じなんだが

これはあれだろ、普段電源入れっぱな一般的な使い方では気が付かないネタだろ
0732不明なデバイスさん (ワッチョイ 8963-QbZx)
垢版 |
2020/07/20(月) 01:19:52.18ID:64HqYhZ+0
AX6、4804Mbps謳ってるけど実測1.5Gbpsくらいらしいの何で?
CPUのせい?買おうかと思ったけどLAN内もっと速度欲しいんだよな
WANはどうせ理論値MAX1Gbpsだからいいんだけど
0734不明なデバイスさん (ワッチョイ 0594-l+/r)
垢版 |
2020/07/20(月) 07:33:07.56ID:mjKKok/A0
>>728
DFSじゃないチャンネル選んどけば、起動後もはやいよ。DFSチャンネルだと1分間監視しないといけない法律だから。他社も同じ。
0735不明なデバイスさん (ワッチョイ 0594-l+/r)
垢版 |
2020/07/20(月) 07:37:25.97ID:mjKKok/A0
>>732
子機側も4ストリームの160MHzだったらもう少し出ると思うよ。LANも二本以上刺して。
0737不明なデバイスさん (ワッチョイ 0594-l+/r)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:49:13.59ID:mjKKok/A0
>>736
あれいいよね。
80mhz運用までしかできないけど。
0738不明なデバイスさん (ワッチョイ 8910-ZKbV)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:39:03.94ID:M2rpDf0b0
ここ2日WXR-5950AX12をOCNバーチャルコネクトが必ず午前10時になると切断されたのでログ見たら[MAP-E] Keep-alive is lostが出てた
夜勤明けでたまたま家にいたから気がついたけど嫌な感じ
手持ちのOCNバーチャルコネクト対応ルーターはログ確認できないaterm2機種しか無いけどそっちに変えようかなぁ
0739不明なデバイスさん (スップ Sdda-lZt9)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:52:09.79ID:WurZ4ehcd
v6プラスで全然安定しねーしWSR-2533DHPL2返品すっか
0740不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-Pi7I)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:36:45.55ID:9K23l486d
ルーター機能の安定性求めるならRTX830でいいでない?
OCNバーチャルコネクトも対応してるし。

あとWi-Fiの5GHzが切れるって人はDFS疑った方がいい。
おれAX4を持ってるが、DFS作動してもチャンネル変更ログが残らないクソ仕様。
Buffalo法人向けAPはマシなのに家庭向けは残念。
0743不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-sEH0)
垢版 |
2020/07/20(月) 16:26:02.37ID:zJ5Xdxraa
WX3000HPとWSR-5400AX6、どっちがいいかねー?
0744不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a10-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 16:43:51.30ID:6q/dE8ly0
WXR-1750DHP2(FW:2.57と2.58)で、
有線も無線もリンクが切れる時があるんですが同じ症状の人いますか?

同じFWバージョンでPPPoEの時は症状が出ていなかったように感じます。
最近、IPoEにしてから気づきました。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org662279.png

[ログ]
2020/07/20 15:32:12 WIRED et0: link up port=3
2020/07/20 15:32:10 WIRED et0: link down port=3
2020/07/20 15:32:09 WIRED et0: link up port=3
2020/07/20 15:32:06 WIRED et0: link down port=3
2020/07/20 15:32:04 WIRED et0: link up port=3
2020/07/20 15:32:02 WIRED et0: link down port=3

ルータ側のLANケーブルを刺すポートを変えたり、
PC側のNICを変えたりしてみましたが症状は改善されませんでした。
0747不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-sEH0)
垢版 |
2020/07/20(月) 18:25:37.79ID:zJ5Xdxraa
>>745
そういう答え好きだわーw
0749不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a10-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 16:28:44.28ID:gGi3EFsw0
>>744を設定を変えたりして様子見てるけど改善されんなー

>>746
前者の方です
744のログを見ていただいても分かる通り、例えば有線LANがリンクダウンしています

>>748
なるほど
私もMANUALにはしてありますが、ROUTERとして使っているので・・・
0751不明なデバイスさん (ワッチョイ 7610-sTnA)
垢版 |
2020/07/21(火) 21:02:55.34ID:5kOCU3CO0
>>750
うちではそれは出てないが

wl1: wlc_ampdu_recv_addba_resp: Failed. status 37 wsize 64 policy 1

これがいっぱい出てる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況