配管通すより、壁の隅っことか通路の天井部分の隅っこあたりに、ものすごく細長いプッシュ式の扉みたいなのをつけた
ケーブルを通せるくらいの窪みを設けておいて、配線を張るときに細長い扉をワンプッシュしたら
パカッと細長い扉が開いて隠れていた窪みが見えて、その窪みにステープルでケーブルを固定するだけみたいにすれば、
簡単に配線できそうなものなのだが、日本の住宅はあとからやり直すときのことを考えていないのか、そういう発想がないな