!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
Bluetoothスピーカースレッド Part26
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1503489981/
Bluetoothスピーカースレッド Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506229186/
Bluetoothスピーカースレッド Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515152270/
Bluetoothスピーカースレッド Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519099238/
Bluetoothスピーカースレッド Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1531610378/
Bluetoothスピーカースレッド Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541236686/
Bluetoothスピーカースレッド Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552111436/
Bluetoothスピーカースレッド Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1579224682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Bluetoothスピーカースレッド Part34
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-KSvt)
2020/07/24(金) 14:52:32.39ID:Au74UEcQ03不明なデバイスさん (ワッチョイ 732c-LLbQ)
2020/07/25(土) 00:22:13.19ID:xYl1v5/g0 スピーカーって一瞬大音量出してしまっただけで壊れますかね?
聞いた感じは特に問題ありませんが、なんかモヤモヤします
聞いた感じは特に問題ありませんが、なんかモヤモヤします
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a5-fOmF)
2020/07/25(土) 00:28:02.29ID:XDdq4sqf0 小さいスピーカーにデカいアンプ繋げて過電流ならともかく
Bluetoothスピーカーならアンプ内臓だから壊れるわけがない
Bluetoothスピーカーならアンプ内臓だから壊れるわけがない
5不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-bT51)
2020/07/25(土) 14:40:23.43ID:Y91K3jMIM すみません。教えてください。
基本PC用のスピーカーとして常用。
稀にベランダへ持ち出し使用。
で考えています。
Charge3持っているのですが、
もう少し小型を、、、とFLIP検討中。
PC用常用考えるとFLIP5より4の有線接続の方が良いかと思ったのですが、
価格コムの書き込みで5分で勝手にスリープ→最初の音が出ない。とあり迷っています。
電源入れっぱなしで、最初の音から出力してくれる手間のかからない物が理想ですがその用途だとどちらが良いでしょうか?
もう一つ。4でも5でもchrge3とリンクして使用できますよね?
教えてくれくれで申し訳ないですが、
よろしくお願いします。
基本PC用のスピーカーとして常用。
稀にベランダへ持ち出し使用。
で考えています。
Charge3持っているのですが、
もう少し小型を、、、とFLIP検討中。
PC用常用考えるとFLIP5より4の有線接続の方が良いかと思ったのですが、
価格コムの書き込みで5分で勝手にスリープ→最初の音が出ない。とあり迷っています。
電源入れっぱなしで、最初の音から出力してくれる手間のかからない物が理想ですがその用途だとどちらが良いでしょうか?
もう一つ。4でも5でもchrge3とリンクして使用できますよね?
教えてくれくれで申し訳ないですが、
よろしくお願いします。
6833 (ワッチョイ b3bd-F6Gc)
2020/07/26(日) 18:29:33.49ID:FOYuZu750 前スレで有線遅延について質問したものですが店頭等でいくつか確認してきたので参考に報告しておきます
ガッツリ遅れる
SRS-HG10
Soundcore motion B
少し遅れる
Charge4
SRS-XB43
ん?遅れてる?
Soundlink mini 2
ほぼ遅れない
SRS-XB22
Soundcore pro+
Soundcore motion+
Tannoy live mini
店頭のうるさい環境での個人の体感による調査ですので結果についてはご留意ください
line分岐してイヤホンとスピーカの聴き比べ
音源は適当な楽曲とドラムアプリ
ガッツリ遅れる
SRS-HG10
Soundcore motion B
少し遅れる
Charge4
SRS-XB43
ん?遅れてる?
Soundlink mini 2
ほぼ遅れない
SRS-XB22
Soundcore pro+
Soundcore motion+
Tannoy live mini
店頭のうるさい環境での個人の体感による調査ですので結果についてはご留意ください
line分岐してイヤホンとスピーカの聴き比べ
音源は適当な楽曲とドラムアプリ
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bab-7E8e)
2020/07/27(月) 22:10:14.90ID:f/1h34N+08不明なデバイスさん (ワッチョイ fbd4-7E8e)
2020/07/27(月) 22:24:26.56ID:krSlHK2d0 SRS-HG10がいつのまにか生産終了品になってるね。
秋冬に新しいのが出るのかなー。wi-fi対応のが欲しいんや。
秋冬に新しいのが出るのかなー。wi-fi対応のが欲しいんや。
9833 (ワッチョイ b3bd-F6Gc)
2020/07/27(月) 22:45:45.77ID:re9nh8lt010不明なデバイスさん (ワッチョイ fb46-keh3)
2020/07/28(火) 20:16:56.78ID:/xJkIg7J011不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp05-5R+E)
2020/07/29(水) 05:38:42.58ID:EKMof+Iyp SRS-XB33はHFPがHDVoice対応(16kHz)なのね
正直XB33やXB43で通話するシーンも少ないだろうから、
XB12やXB01をUSB-CやHDVoice対応してリニューアルして欲しい
正直XB33やXB43で通話するシーンも少ないだろうから、
XB12やXB01をUSB-CやHDVoice対応してリニューアルして欲しい
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d01-xE3T)
2020/07/29(水) 19:16:08.86ID:ITJYOVsQ0 VoLTEとかZoomとかLINE通話とか8kHzだと音質悪すぎるもんな
16kHzでも48kHzより音質結構悪いけど…
16kHzでも48kHzより音質結構悪いけど…
13不明なデバイスさん (ワッチョイ d6f2-u4+4)
2020/07/29(水) 20:49:24.26ID:mngOiW0Q0 家電量販店でmarshallのstanmoreUを試したらとても好きな音で購入を考えています。ただ5万程するので即決していいものか悩んでいます、、、2〜5万ほどでstanmoreのように解像度が高く、低音が響き中高音もキレイなBluetoothスピーカーはあるのでしょうか?据え置き、ポータブル問いません。
ソニーのXB43、JBLのFLIPシリーズ、professional、Fenderは既に試聴しております。
ソニーのXB43、JBLのFLIPシリーズ、professional、Fenderは既に試聴しております。
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d05-Ampc)
2020/07/30(木) 10:57:23.19ID:cKpR0t1H0 音質それなりで通話用にも使えるものが欲しいんですけど
>>11をみたところSRS-HG10はHDVoice対応してないすか?
スペックにHFPがv1.5かv1.6か書いてないのばかりなんで最近はほとんどv1.6に対応してるのかと思ったんですけどそうでもないんですかね
>>11をみたところSRS-HG10はHDVoice対応してないすか?
スペックにHFPがv1.5かv1.6か書いてないのばかりなんで最近はほとんどv1.6に対応してるのかと思ったんですけどそうでもないんですかね
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 9914-2/50)
2020/07/30(木) 23:28:57.95ID:ZK29A3VG0 ヤマハのWXー021かなり音がいいな
モノラルスピーカーなのとBluetooth4なのとAUX無いのを許せるなら最強かもしれん
2台買えばステレオにもなるけど
モノラルスピーカーなのとBluetooth4なのとAUX無いのを許せるなら最強かもしれん
2台買えばステレオにもなるけど
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 1607-JV/9)
2020/07/31(金) 11:18:54.77ID:s2aBpqVy0 グラスサウンドスピーカーのLSPX-S2をたまに使ってるんだけど、
音量を半分以上にするとかなりホワイトノイズが目立つんだよね、半分以下だとわかんないんだけど、そんなもんだったっけ。。。
普通に聴こえる音量で「サー」って言ってる、俺もなんか入力デカくしすぎて壊しちゃったかな。
音量を半分以上にするとかなりホワイトノイズが目立つんだよね、半分以下だとわかんないんだけど、そんなもんだったっけ。。。
普通に聴こえる音量で「サー」って言ってる、俺もなんか入力デカくしすぎて壊しちゃったかな。
17不明なデバイスさん (JP 0H2e-l64J)
2020/07/31(金) 13:15:33.49ID:U/ICHhRhH18不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d05-Ampc)
2020/07/31(金) 17:31:53.21ID:UQiLERQU0 4.0以降はバッテリー情報など音声が以外の機能だけでA2DP自体は同じ
5.0は意味無いけど世代的に無線自体の性能は改善されている可能性はある
BLE版のオーディオは仕様がまとまったばかりなので製品で出て来るのはもう少し先
5.0は意味無いけど世代的に無線自体の性能は改善されている可能性はある
BLE版のオーディオは仕様がまとまったばかりなので製品で出て来るのはもう少し先
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a01-1vA1)
2020/07/31(金) 18:56:33.20ID:SszDTPbX020不明なデバイスさん (ドコグロ MMee-l64J)
2020/07/31(金) 19:21:42.09ID:lBOslysjM XB43、MusicCenterでのサウンドエフェクトオフにしないとツィーターユニットの澄んだ特性が出なくない?
デフォルトで掛かってるエフェクトのClearAudio-ExtraBassがキツ過ぎて音がなんとなく濁ってるというか
高音域が原型のディテールを留めてない感じがする
同じ2wayのJBLのXtreme2もそんな感じ
デフォルトで掛かってるエフェクトのClearAudio-ExtraBassがキツ過ぎて音がなんとなく濁ってるというか
高音域が原型のディテールを留めてない感じがする
同じ2wayのJBLのXtreme2もそんな感じ
21不明なデバイスさん (ドコグロ MM6d-l64J)
2020/07/31(金) 19:22:29.26ID:UUggYUgxM 限られた筐体サイズで低音出すためには致し方ないことなのか
22不明なデバイスさん (テテンテンテン MMee-Q+cf)
2020/08/01(土) 01:41:30.85ID:xwET6hJ3M23不明なデバイスさん (ワッチョイ 9914-2/50)
2020/08/01(土) 04:17:03.18ID:u0plBiAL025不明なデバイスさん (ワッチョイ faad-fY+c)
2020/08/01(土) 16:18:49.09ID:f/BX7qDE0 SRS-XB23って22から
AUX入力、LIVEサウンドモード、NFCが無くなってるじゃん
コスト削減劣化しすぎだろ
AUX入力、LIVEサウンドモード、NFCが無くなってるじゃん
コスト削減劣化しすぎだろ
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a2d-xE3T)
2020/08/01(土) 18:48:15.13ID:iIrrsacG0 >>25
え、LIVEも無くなってるんだ…
XB33とXB43が進化したのにXB23は微妙だな
USB-Cも33と43は3Aなのに23は1.5Aで今までと変わらないね
23で良いのはBluetoothがClass1になって30mまで行けるようになったくらいか
え、LIVEも無くなってるんだ…
XB33とXB43が進化したのにXB23は微妙だな
USB-Cも33と43は3Aなのに23は1.5Aで今までと変わらないね
23で良いのはBluetoothがClass1になって30mまで行けるようになったくらいか
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 9914-2/50)
2020/08/02(日) 12:29:34.05ID:8zIMx9Xb028不明なデバイスさん (ドコグロ MMde-y7KP)
2020/08/02(日) 20:16:35.96ID:ee4UbeV7M29不明なデバイスさん (ワッチョイ d5ae-xE3T)
2020/08/02(日) 23:44:23.68ID:wMS4qLKT0 PayPay実質価格
XB23:*8000円/*580g
XB33:12000円/1100g
XB43:16000円/2950g
値段的には43でもあまり高くないけど重さがネックだなあ
やはりポータブルなら33が良いのかなあ
XB23:*8000円/*580g
XB33:12000円/1100g
XB43:16000円/2950g
値段的には43でもあまり高くないけど重さがネックだなあ
やはりポータブルなら33が良いのかなあ
30不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-EOMb)
2020/08/03(月) 02:06:21.92ID:/DXPSk5Dr マルチポイント同時接続対応の格安Bluetoothスピーカーが見当たらない件
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 0dd0-UD9X)
2020/08/04(火) 10:37:26.28ID:4VNGJu3N0 2台でステレオになるBluetoothスピーカーで動画での遅延が少ないのってありますか?
外でも家でも使おうと思ってるんだけど、ステレオにすると遅延が出てくる物が多いらしくて
外でも家でも使おうと思ってるんだけど、ステレオにすると遅延が出てくる物が多いらしくて
33不明なデバイスさん (アウアウカー Sa5d-EdfN)
2020/08/04(火) 18:46:52.56ID:kQ8dwPiSa AUX入力でTWS機能使えるのあるのかな?
俺の持ってるのは使えなかったと思う
有線でTWSってのも変だが
俺の持ってるのは使えなかったと思う
有線でTWSってのも変だが
34不明なデバイスさん (ワッチョイ d663-3iNA)
2020/08/04(火) 19:12:35.28ID:miHNQfRQ0 XB33なんですけどiPhoneのミュージックを再生した時、2台あればステレオになりますか?
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 79ad-oq/g)
2020/08/04(火) 19:45:15.41ID:pNbtIvWh037不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-0f9g)
2020/08/04(火) 20:08:36.54ID:6x5NwpOyr earfun go 2台のステレオ、tws設定後にAUX繋げばそのままAUXステレオ
でもスピーカー間はBluetoothなので1台のAUXではなかった遅延発生
R→RLとL→RLの分岐ケーブルで2台共にAUXにすれば遅延ないけどBluetoothの意味なくてなんだかなーって感じ
でもスピーカー間はBluetoothなので1台のAUXではなかった遅延発生
R→RLとL→RLの分岐ケーブルで2台共にAUXにすれば遅延ないけどBluetoothの意味なくてなんだかなーって感じ
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ea5-UD9X)
2020/08/04(火) 20:15:26.32ID:E9ZokVim0 XB23を会社の車の中で使ってるけどボリューム大き目なせいか1日も持たないな
5〜6時間くらいで空っぽに
音もパッとしないし、JBL XTREME2を買ってみようかな
他に何かお勧めありますか?
5〜6時間くらいで空っぽに
音もパッとしないし、JBL XTREME2を買ってみようかな
他に何かお勧めありますか?
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 0dd0-UD9X)
2020/08/04(火) 20:47:32.48ID:4VNGJu3N0 サウンドバー代わりにTWSを使うのはまだ時期尚早って感じなのかなぁ
TWS対応のスピーカーは多くなってきたけど、動画での遅延はどれもありそうだよね
TWS対応のスピーカーは多くなってきたけど、動画での遅延はどれもありそうだよね
40不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-0f9g)
2020/08/04(火) 20:50:23.49ID:6x5NwpOyr Wi-Fiスピーカーを検討してみるのもいいかも
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 0dd0-UD9X)
2020/08/04(火) 20:54:14.66ID:4VNGJu3N0 確かにWi-Fiなら遅延は少なそうだけど、外で使うにはちょっと難しいかもね
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 0dd0-UD9X)
2020/08/04(火) 20:57:28.23ID:4VNGJu3N0 ポータブルのWi-Fiスピーカーは種類が少なくて高いんだよなぁ
今後の流れはどうなるんだろ?BTの方が電池食わないからいいんだけどな
BTでドルビーアトモス飛ばせるぐらいにならないかなー
今後の流れはどうなるんだろ?BTの方が電池食わないからいいんだけどな
BTでドルビーアトモス飛ばせるぐらいにならないかなー
43不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ba-h9il)
2020/08/05(水) 11:42:58.46ID:aSlvUzyc0 ビートが刻めるやつがいいよねー
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 6105-+cCe)
2020/08/05(水) 15:47:28.03ID:Dqj7R5mn0 >>42
あと1年ぐらいしたらLE Audioに対応した製品が出て来るので大変革が起こる(予定)
あと1年ぐらいしたらLE Audioに対応した製品が出て来るので大変革が起こる(予定)
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ba5-FoHg)
2020/08/05(水) 20:46:33.95ID:Oi04vZ4O0 昨日の夜ポチッたJBL XTREME2がさっそく来た
さすがにXB23の重さ4倍だけあってしっかりした音が出るわ
ストラップも付いて持ち運びも便利だし、なかなか気に入った
さすがにXB23の重さ4倍だけあってしっかりした音が出るわ
ストラップも付いて持ち運びも便利だし、なかなか気に入った
46不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp5d-qecI)
2020/08/05(水) 20:53:09.41ID:YpFEk+Bjp XB43全く売ってないな
評判はやたら良いのに
評判はやたら良いのに
47不明なデバイスさん (ワッチョイ eb63-rD+C)
2020/08/06(木) 19:55:33.94ID:KC9IHaoZ0 売れてるのかな?
48不明なデバイスさん (ワッチョイ eb63-rD+C)
2020/08/06(木) 19:57:03.73ID:KC9IHaoZ0 33で十分っていう人が多いのか
49不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-WdOk)
2020/08/07(金) 01:01:04.99ID:0rwIB05pd しばらくROMってましたが、いまいちピンと来るものが無かったので質問させて下さい。
カーオーディオ代わりにダッシュボード上にて使用したいのですが、おすすめモデルあったら教えてほしいです。
ダッシュボードに置くのは運転中のみ。
車内には放置せず、使わないときは持ち帰るつもりです。
・1万円以下
・円柱型ではなく、四角いもの(転がらないもの)
・バッテリーの持ちより音質重視
・USBかシガーソケットから充電できるもの
無知なもので申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
カーオーディオ代わりにダッシュボード上にて使用したいのですが、おすすめモデルあったら教えてほしいです。
ダッシュボードに置くのは運転中のみ。
車内には放置せず、使わないときは持ち帰るつもりです。
・1万円以下
・円柱型ではなく、四角いもの(転がらないもの)
・バッテリーの持ちより音質重視
・USBかシガーソケットから充電できるもの
無知なもので申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
50不明なデバイスさん (ワッチョイ c97f-HICl)
2020/08/07(金) 16:21:39.56ID:ZCNFzDp20 SRS-HG10、ソニーストア見ると入荷終了とか販売終了とかになってるんだけど、新機種が来る流れ?
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ba5-FoHg)
2020/08/07(金) 19:23:54.88ID:EwVfVjMP0 >>49
ダッシュボード上は危険でしょ
万が一追突でもされたら飛んできて凶器になる
一万ではそれなりの音しかしないから、JBL XTREME2を助手席か後席に掛けて使うのがお勧め
ストラップがとにかく便利、なんで他の会社は付けないのか不思議なくらい
社用車のカーステよりは良い音がする、バッテリーの持ちも良い
欠点は低音がやや多め、重さ、充電はコンセントのみ
ダッシュボード上は危険でしょ
万が一追突でもされたら飛んできて凶器になる
一万ではそれなりの音しかしないから、JBL XTREME2を助手席か後席に掛けて使うのがお勧め
ストラップがとにかく便利、なんで他の会社は付けないのか不思議なくらい
社用車のカーステよりは良い音がする、バッテリーの持ちも良い
欠点は低音がやや多め、重さ、充電はコンセントのみ
52不明なデバイスさん (ワッチョイ e1d0-FoHg)
2020/08/07(金) 21:58:31.50ID:+3R13X8Y0 従来モデルからの大きな進歩のひとつは“左右同時伝送”方式に対応して接続性を向上させたことだ。完全ワイヤレスイヤホンは、
プレーヤーからの信号を左右のうち一方が受け、他方に信号を転送することでステレオ再生できるようにするのが一般的。
これをリレー方式というが、これは接続の安定性や遅延の面で不利となる。左右同時伝送方式は、左右のユニットがプレーヤーと個別に接続し、
同時に信号を受けられるため、接続が安定し、遅延の減少が期待できる。
ttps://ascii.jp/elem/000/004/022/4022322/
この技術がスピーカーにも来たら、家でサウンドバーの代わりに使えるかもね。
プレーヤーからの信号を左右のうち一方が受け、他方に信号を転送することでステレオ再生できるようにするのが一般的。
これをリレー方式というが、これは接続の安定性や遅延の面で不利となる。左右同時伝送方式は、左右のユニットがプレーヤーと個別に接続し、
同時に信号を受けられるため、接続が安定し、遅延の減少が期待できる。
ttps://ascii.jp/elem/000/004/022/4022322/
この技術がスピーカーにも来たら、家でサウンドバーの代わりに使えるかもね。
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 6105-+cCe)
2020/08/08(土) 01:08:56.82ID:Mz0xDD620 というかLE Audioになればその辺いろいろと改善される
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-2X+j)
2020/08/09(日) 09:57:58.86ID:SWpDH7/P055不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-2X+j)
2020/08/09(日) 10:04:58.84ID:SWpDH7/P0 ↑動画がBT対応のやつじゃなかったね。↓対応してるのはこれ
https://www.youtube.com/watch?v=oLTt0Cdso6w
https://www.youtube.com/watch?v=oLTt0Cdso6w
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-jGX+)
2020/08/09(日) 12:58:19.81ID:Ttsk4s6j0 それにしてもブスだな
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-TSSA)
2020/08/10(月) 07:09:22.44ID:iPYj2u0M0 ブスというあなたの心が
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 0101-GfDL)
2020/08/10(月) 10:09:24.81ID:hGoXZkHm0 かわいいやん
59不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-f4mW)
2020/08/10(月) 18:57:38.89ID:EjbsWkO8r 言うほど同軸スピーカーの見た目悪いかな
60不明なデバイスさん (スッップ Sd33-l3c6)
2020/08/11(火) 20:51:51.90ID:fdaWBAVad 過去スレ等見ても情報があまりなかったので。
JBLのpartyboxを使ってる方いますか?
家用で100か300を考えてるのですが、
家では300は大きすぎるかなと思ったり…
JBLのpartyboxを使ってる方いますか?
家用で100か300を考えてるのですが、
家では300は大きすぎるかなと思ったり…
61不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-qZxL)
2020/08/11(火) 21:56:07.17ID:aZdTHe1P0 楽天でlink300クソ安かったから500のフロント用に買い足したわ。
JBLも最初からセットで出せばよかったのに
JBLも最初からセットで出せばよかったのに
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 6105-U0GL)
2020/08/11(火) 22:02:39.32ID:hYTK/1e40 500のフロント用とは?
てかホントやんこんなの20の価格やん・・悩むわ
てかホントやんこんなの20の価格やん・・悩むわ
63不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-4IF7)
2020/08/11(火) 22:42:37.53ID:LPDDrOE4r おいくら?
64不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-p0Yf)
2020/08/12(水) 00:39:55.65ID:AZo7OUlQr モバイルモニターデビューした
BiltzWolfのPCM4っての買った
届いたらよろしくな
BiltzWolfのPCM4っての買った
届いたらよろしくな
65不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-p0Yf)
2020/08/12(水) 00:40:18.46ID:AZo7OUlQr 誤爆したわ
66不明なデバイスさん (JP 0H66-+yTg)
2020/08/12(水) 00:58:22.04ID:xFct+jgpH 300ってモノラルなんだね
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-4G8I)
2020/08/12(水) 09:48:20.99ID:tgWwoBvp068不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-/Ar/)
2020/08/12(水) 12:38:02.37ID:xcgj2KZXa LG Xboom Go PK7ってスペックの割に激安だけどどうなの?
UE BOOM の初期のやつがバッテリーへたってきたから買い替えたいんだけどどうだろう
デカさはいいとして肝心の音はいいのかな
UE BOOM の初期のやつがバッテリーへたってきたから買い替えたいんだけどどうだろう
デカさはいいとして肝心の音はいいのかな
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 4963-cFcC)
2020/08/12(水) 12:41:02.63ID:Fu3sia3x0 素朴な疑問なんだけど,ペアで1万円を超えるようなBluetoothスピーカーでもapt-xに対応していないものが多いのは何故だろう。
apt-xを載せることで弊害があるとかってのは技術的にあるの? イヤホンと違ってスペースの問題は無いよね。
Qualcommのチップを使わないと実装できないとか?
それとも,日本はiPhoneユーザーが多いからAACを優先とか,Xperiaが多いからLDAC(いや,多くないよね)とか,マーケティング上の都合?
apt-xは送信機側はオープンソースとなってライセンス料は不要だけど受信機側は必要とかってどこかで読んだけど,1980円みたいな製品ならともかく1万円超えでも吸収できないほど高いの?
Bluetooth2/3の頃に使っていて遅延を感じることがあって,それからは使わなくなったんだけど,またBluetoothのスピーカーを買おうと思ってます。
音質の観点でははSBCでもBitPool 53(328kbps)なら問題ないのかもしれないけれど,やはり遅延の問題は納得してから製品選びをしたいので教えて下さい。
apt-xを載せることで弊害があるとかってのは技術的にあるの? イヤホンと違ってスペースの問題は無いよね。
Qualcommのチップを使わないと実装できないとか?
それとも,日本はiPhoneユーザーが多いからAACを優先とか,Xperiaが多いからLDAC(いや,多くないよね)とか,マーケティング上の都合?
apt-xは送信機側はオープンソースとなってライセンス料は不要だけど受信機側は必要とかってどこかで読んだけど,1980円みたいな製品ならともかく1万円超えでも吸収できないほど高いの?
Bluetooth2/3の頃に使っていて遅延を感じることがあって,それからは使わなくなったんだけど,またBluetoothのスピーカーを買おうと思ってます。
音質の観点でははSBCでもBitPool 53(328kbps)なら問題ないのかもしれないけれど,やはり遅延の問題は納得してから製品選びをしたいので教えて下さい。
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 8201-++7W)
2020/08/12(水) 13:36:45.45ID:kZukdtKE0 @イヤホンですら遅延の問題は解決していないからもうちょっと待ってほしい(動画再生支援での解決を待つスタンス)
A有線接続ができるのでそれでなんとかしてほしい
BaptxLL対応製品を出しても見向きもされないのでやる気が失せた
C1万円を超えると全然売れないので作れない
こんな感じじゃないかな
A有線接続ができるのでそれでなんとかしてほしい
BaptxLL対応製品を出しても見向きもされないのでやる気が失せた
C1万円を超えると全然売れないので作れない
こんな感じじゃないかな
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 45ad-onGw)
2020/08/12(水) 13:49:22.05ID:JybH2NKw072不明なデバイスさん (JP 0H66-+yTg)
2020/08/12(水) 13:52:43.12ID:xFct+jgpH SBCの遅延はチップ次第で軽減できるし
AptXは音質がSBCと比較しても良くない(AptX HDは音質はとても良い)
だからメリットに乏しくなって
ソニーのフラッグシップ
AptXは音質がSBCと比較しても良くない(AptX HDは音質はとても良い)
だからメリットに乏しくなって
ソニーのフラッグシップ
73不明なデバイスさん (JP 0H66-+yTg)
2020/08/12(水) 13:57:38.80ID:xFct+jgpH 途中で書き込んじゃった
SBCの遅延は搭載チップ次第で軽減できるし
AptXは音質がSBCのbitpoot53の328kbpsと比較しても良くない
だから今AptXをわざわざ搭載するメリットは乏しくなってて
ソニーのイヤホンやヘッドホンのフラッグシップ機でも今世代から非搭載の機種が増えている
(ノーマルAptXと違ってAptX HDは音質がとても良いけど遅延に関してはもっと不利)
SBCの遅延は搭載チップ次第で軽減できるし
AptXは音質がSBCのbitpoot53の328kbpsと比較しても良くない
だから今AptXをわざわざ搭載するメリットは乏しくなってて
ソニーのイヤホンやヘッドホンのフラッグシップ機でも今世代から非搭載の機種が増えている
(ノーマルAptXと違ってAptX HDは音質がとても良いけど遅延に関してはもっと不利)
74不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-VuL3)
2020/08/12(水) 14:15:26.92ID:uBbLP3aZr AptxLLはスマホもPCのUSBドングルもほぼ対応しないから出ない
現状だとレシーバーからAUXか光出力してスピーカーが現実的か
但しTWSスピーカーのAUXはスピーカー間の遅延が追加されるので意味がない
あとは1〜2年?待って新コーデックとブロードキャスト対応でちょっとだけましになる事を期待するかWi-Fi使うか
現状だとレシーバーからAUXか光出力してスピーカーが現実的か
但しTWSスピーカーのAUXはスピーカー間の遅延が追加されるので意味がない
あとは1〜2年?待って新コーデックとブロードキャスト対応でちょっとだけましになる事を期待するかWi-Fi使うか
75不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-/Ar/)
2020/08/12(水) 15:31:16.77ID:xcgj2KZXa76不明なデバイスさん (ササクッテロ Spf1-YmTL)
2020/08/12(水) 16:03:43.91ID:ASuX0/xbp へえ、ノーマルのAptXって音質悪いのか
HDだのLLだの派生規格多すぎて対応状況が分かりにくすぎるしなあ
HDだのLLだの派生規格多すぎて対応状況が分かりにくすぎるしなあ
7769 (ワッチョイ 4963-cFcC)
2020/08/12(水) 19:22:47.46ID:Fu3sia3x0 沢山コメントありがとうございます。
apt-xは結果として優位となるポイントにならず,apt-x adaptiveの普及はこれからなので,イマ買うのならこだわっても意味無さそうですね。
VL-S3BT(ミクのモデルじゃない普通のやつ)がapt-x対応の安価なモデルでほぼ唯一だったので,これであと半年くらい,パソコンやテレビ音声を出すのに使おうと思っていましたが,JBL PEBBLESあたりでもいいかと思えてきました。
※低音はほどほどに出ていれば十分です。こもっているのはキライ。来年春に転居予定なのでそれまでのつなぎです。
転居後はBTか有線か分かりませんが,「どちらでも良いようにBTのapt-x対応」で選ぶことは止めておきます。
apt-xは結果として優位となるポイントにならず,apt-x adaptiveの普及はこれからなので,イマ買うのならこだわっても意味無さそうですね。
VL-S3BT(ミクのモデルじゃない普通のやつ)がapt-x対応の安価なモデルでほぼ唯一だったので,これであと半年くらい,パソコンやテレビ音声を出すのに使おうと思っていましたが,JBL PEBBLESあたりでもいいかと思えてきました。
※低音はほどほどに出ていれば十分です。こもっているのはキライ。来年春に転居予定なのでそれまでのつなぎです。
転居後はBTか有線か分かりませんが,「どちらでも良いようにBTのapt-x対応」で選ぶことは止めておきます。
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 89d0-++7W)
2020/08/13(木) 23:02:52.62ID:ww0seJzX0 サウンドバーの代わりにankerのsoundcore boostからearfun uboom2台に買い替えてステレオにしたけど、
やっぱり小さいの一台でステレオやるより全然いいな!!
でもプロジェクターに繋いで動画再生したら0.6秒位ズレる…
持ってる動画ならVLCとかで0.6秒動画遅らせれば大丈夫
Youtubeも音ズレ解消してくれるサイトがあるからそこ通せば大丈夫
問題はプライムビデオとかなんだよなぁ…
まぁ上でも語られてるように遅延問題の解決はあと一年二年かかるだろうからその頃また買い替えかな
その頃にはドルビーアトモスとかにも対応してくれたら嬉しいけど
やっぱり小さいの一台でステレオやるより全然いいな!!
でもプロジェクターに繋いで動画再生したら0.6秒位ズレる…
持ってる動画ならVLCとかで0.6秒動画遅らせれば大丈夫
Youtubeも音ズレ解消してくれるサイトがあるからそこ通せば大丈夫
問題はプライムビデオとかなんだよなぁ…
まぁ上でも語られてるように遅延問題の解決はあと一年二年かかるだろうからその頃また買い替えかな
その頃にはドルビーアトモスとかにも対応してくれたら嬉しいけど
79不明なデバイスさん (ドコグロ MM29-+yTg)
2020/08/15(土) 22:20:21.52ID:EuGrjAciM JBL GO2、ルックスがいかにもな『スピーカー』って印象でロゴの視覚的主張が強くて
往年のControlシリーズのプロフェッショナルグリルを思い起こさせるのもあって男心にズキューンときてしまうほど格好いいのに
https://i.imgur.com/1xj8I1u.jpg
https://i.imgur.com/2WULzyj.jpg
https://audio-heritage.jp/JBL/speaker/control1(5).jpg
最低ランクの製品でモノラルでしか使えないってことがかなり勿体ないなと思ってしまうな
デザインで言うなら上位モデルのflip5やらpartyboxなんかよりずっと魅力的に見えるわ
まぁソニーにXB23でインスパイアされてるし音質的に合理的なデザインではあるんだろうけど…
往年のControlシリーズのプロフェッショナルグリルを思い起こさせるのもあって男心にズキューンときてしまうほど格好いいのに
https://i.imgur.com/1xj8I1u.jpg
https://i.imgur.com/2WULzyj.jpg
https://audio-heritage.jp/JBL/speaker/control1(5).jpg
最低ランクの製品でモノラルでしか使えないってことがかなり勿体ないなと思ってしまうな
デザインで言うなら上位モデルのflip5やらpartyboxなんかよりずっと魅力的に見えるわ
まぁソニーにXB23でインスパイアされてるし音質的に合理的なデザインではあるんだろうけど…
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 89d0-p5K4)
2020/08/15(土) 23:24:01.46ID:Jv4M1ztJ0 >>79
JBL GO2持ってるけどいいよー。デザインがいいから色んなとこに持ち出したくなる
このサイズでステレオにする意味ないからいいんだけど、TWSに対応してくれてたらなーとは思う
まぁ3で対応するんじゃない?デザイン変わらないといいけど…
JBL GO2持ってるけどいいよー。デザインがいいから色んなとこに持ち出したくなる
このサイズでステレオにする意味ないからいいんだけど、TWSに対応してくれてたらなーとは思う
まぁ3で対応するんじゃない?デザイン変わらないといいけど…
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-lAYe)
2020/08/16(日) 00:23:46.29ID:4CsGi58E0 以前ビジネスホテルに連泊した時にFLIP4持ち込んだけど荷物多いと少しでも軽量化したくなる。GO2欲しくなったわ。
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 89d0-p5K4)
2020/08/16(日) 00:27:46.39ID:70dBSoT40 TWS非対応とマイクロUSBだってとこだけ気になるけど、音質的にはこのサイズでは十分だと思う
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 06ad-0ooH)
2020/08/16(日) 03:43:10.82ID:MITyiSao0 質問を失礼します。
Sony XB33を買うか、Anker soundcore motion+を買うかで迷ってます。
用途としては自宅の机の上に置いての音楽鑑賞です。
soundcoreの実機が試せる場所がないので判断しかねていますが、値段の差もありますし、やはりXB33とは音質の差がありますか??
ちなみにXB33については再来週あたり視聴しに行く予定ですが、ライブサウンドモードってどうなんでしょう?
もし体感された人いましたらどう思ったか御教授お願いしたいです。
Sony XB33を買うか、Anker soundcore motion+を買うかで迷ってます。
用途としては自宅の机の上に置いての音楽鑑賞です。
soundcoreの実機が試せる場所がないので判断しかねていますが、値段の差もありますし、やはりXB33とは音質の差がありますか??
ちなみにXB33については再来週あたり視聴しに行く予定ですが、ライブサウンドモードってどうなんでしょう?
もし体感された人いましたらどう思ったか御教授お願いしたいです。
85不明なデバイスさん (ドコグロ MM85-+yTg)
2020/08/16(日) 22:30:54.10ID:emhsOzRsM86不明なデバイスさん (ワッチョイ 45ad-onGw)
2020/08/17(月) 00:09:40.84ID:z8F8Y/gn087不明なデバイスさん (ワッチョイ 89d0-p5K4)
2020/08/17(月) 10:12:11.91ID:jR9s3MAS0 いくら大きい横型のスピーカー買っても、ラジカセレベルのステレオ感なんだから、
earfun uboomとかの縦型を2本買って置いた方が満足度高いと思う
earfun uboomとかの縦型を2本買って置いた方が満足度高いと思う
88不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-kN6s)
2020/08/18(火) 14:13:19.93ID:d3gFNIGa0 その2つ置くのと一個で済む利便性どっち取るか
Bluetoothスピーカーって元々身軽なもん
Bluetoothスピーカーって元々身軽なもん
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-opce)
2020/08/19(水) 09:48:26.62ID:LPG0C7Rz0 そんな風に気楽に使えて、いい感じにステレオなBluetoothスピーカーないかなぁって思いますね。
予算は5万くらいで。
予算は5万くらいで。
90不明なデバイスさん (スップ Sd9f-v3QZ)
2020/08/19(水) 20:00:29.33ID:kNLg38zld 据え置き環境前提のステレオならBluetoothにこだわる事なく有線のが良いしな
91不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-cDXz)
2020/08/19(水) 20:20:49.93ID:9bzqSkOid 自分は家はGoogle Home x2台だ
音楽に限ってもBluetoothポータブルよりいろいろと優位
電源ON/OFF作業なし
声で音楽を開始できる、手間掛かる操作はスマホになるけど
スマホアプリ閉じても音楽は流れ続ける
音楽に限ってもBluetoothポータブルよりいろいろと優位
電源ON/OFF作業なし
声で音楽を開始できる、手間掛かる操作はスマホになるけど
スマホアプリ閉じても音楽は流れ続ける
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f61-3qHE)
2020/08/19(水) 22:33:12.25ID:zdv9ri8+0 いくら宅内でも流石に有線という選択肢はなかろう。
電話がかかってきたときにどうするんだよw
電話がかかってきたときにどうするんだよw
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f05-onKR)
2020/08/20(木) 09:51:44.61ID:Wx+q6Y1M0 >>90
"Bluetooth対応スピーカー"にこだわる必要ないならそうだと思うけど
"Bluetooth対応スピーカー"にこだわる必要ないならそうだと思うけど
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd0-YpYZ)
2020/08/20(木) 10:24:37.15ID:b6G3Jpi9095不明なデバイスさん (JP 0H0f-ipPz)
2020/08/20(木) 10:29:40.94ID:ZAs4JnQ8H >>83
デスクで使うと決まってるなら、BTレシーバとパワードスピーカーが良いと思う
デスクで使うと決まってるなら、BTレシーバとパワードスピーカーが良いと思う
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd0-YpYZ)
2020/08/20(木) 12:35:41.22ID:b6G3Jpi90 PC用のスピーカーとして使うとなるとBTは動画での遅延が気になるんだよな
97不明なデバイスさん (オッペケ Sr73-E+up)
2020/08/20(木) 13:27:58.80ID:XXBHCZiVr 自分はPCで使う時はモニタの音声出力端子から外部入力端子に繋いで鳴らしてる。
一応HDMI経由だし音質はちゃんとしてる。
一応HDMI経由だし音質はちゃんとしてる。
98不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-5dpE)
2020/08/20(木) 14:34:32.02ID:qT6Cd9qWd もう貰ったENEBYでいいやってなった
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-ZXpN)
2020/08/23(日) 18:27:57.70ID:nOVpJfoG0 link300また楽天で投げ売ってるで
100不明なデバイスさん (オッペケ Sr73-nHAe)
2020/08/25(火) 15:14:13.03ID:ogPQwSn2r soundcore boost買ったけどゴミだった・・
101不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-6gf3)
2020/08/25(火) 17:18:05.56ID:E8UnnsoeM vifaのスピーカー使ってる方いますか?
高いけど気になっていて…。
高いけど気になっていて…。
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dd7-l92+)
2020/08/27(木) 08:29:53.36ID:s3j+YPfw0 earfun GO買ったけど低音盛りすぎだわ。
風呂場では反響しまくりできつい。
調整機能がほしい。
風呂場では反響しまくりできつい。
調整機能がほしい。
104不明なデバイスさん (ワッチョイ e20a-qOvD)
2020/08/27(木) 09:26:37.16ID:kbLgY6gS0105不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-JI6e)
2020/08/27(木) 10:14:09.17ID:c+SviekD0 Goは角度を45度上向きにもできるよね
106不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMa9-CY6w)
2020/08/27(木) 11:47:48.75ID:tkxpIHkAM goに限らず置き場所で低音、向きで高音の調整ができるね
桶を逆さまに置いて、その上にスピーカー、位置は桶上の手前や中央等試してみるといいかも
桶を逆さまに置いて、その上にスピーカー、位置は桶上の手前や中央等試してみるといいかも
107不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-G9W8)
2020/08/27(木) 11:57:18.72ID:+PRK/Lujd 音楽再生関係のアプリならイコライザーは付いてるし
そうじゃなきゃイコライザーアプリ入れたら
そうじゃなきゃイコライザーアプリ入れたら
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eb0-1etN)
2020/08/27(木) 15:20:01.30ID:9+RssCPq0 HG10の後継機はまだかー・・・
109不明なデバイスさん (JP 0H76-qOvD)
2020/08/27(木) 19:15:36.07ID:RtxRgzVkH110不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-G9W8)
2020/08/27(木) 20:15:01.71ID:+PRK/Lujd マクロドロイドやtasker使ってGPSや自宅wifiで場所によって違うアプリが起動、動作するようにしたらいいのでは
起動のアイコンは共通のひとつだけ
環境で起動アプリが変わる
起動のアイコンは共通のひとつだけ
環境で起動アプリが変わる
111不明なデバイスさん (ワッチョイ fe2d-qvVV)
2020/08/27(木) 22:13:33.43ID:ga6L6vmP0 そんな面倒な糞地雷は要らん
112不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-za/c)
2020/08/27(木) 22:27:26.88ID:/LQ1wOqyM 毎回ああだこうだと設定を手動でやってりゃいいじゃん
毎回毎回手動よりも自動の方が面倒だってんなら
毎回毎回手動よりも自動の方が面倒だってんなら
113不明なデバイスさん (ワッチョイ e20a-qOvD)
2020/08/27(木) 23:06:46.94ID:kbLgY6gS0114不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-G9W8)
2020/08/28(金) 12:10:28.68ID:q2UXr4Cgd 複数イコライザ試すしかないのかな
位置情報wifiで環境判定しなくても
bluetoothデバイス名で複数イコライザーアプリのうち合う奴を起動でいける
本来のアプリごとのアイコンは隠しておいて自動化アプリでアイコン作成→条件状況で設定したアプリだけ起動
位置情報wifiで環境判定しなくても
bluetoothデバイス名で複数イコライザーアプリのうち合う奴を起動でいける
本来のアプリごとのアイコンは隠しておいて自動化アプリでアイコン作成→条件状況で設定したアプリだけ起動
115不明なデバイスさん (テテンテンテン MM66-l92+)
2020/08/28(金) 12:40:28.62ID:k8dBhO/4M 103です。
earfun goの低音が盛り過ぎだといった件ですが、皆さんの助言の通り、置き場所や置き方、向きの調整で低音の効き具合も変わりますね。ありがとうございます。
ただ、木造6畳の自室ではボリュームを絞ってるのでほぼ満足できるのですが、狭いタイル張りの浴室では音漏れしにくいということもあってボリューム上げ気味で聞きたくなり、そうするとやっぱり調整しきれない感じです。吊るすのはまだやっていないのでまた試してみます。
イコライザーを使えというご意見はごもっともですが、プレーヤー側を浴室に持ち込みたくないとか、普段イヤホンを使用しているとかの理由でイコライザーをいじるのが億劫という自分の怠慢で使ってません。やっぱりスピーカー側で低音調整できると便利だろうなと思ってしまいます。
サイズと値段からすればかなり良い商品だとは思います。ご使用されている方は気を悪くなさらないでくださいね。
earfun goの低音が盛り過ぎだといった件ですが、皆さんの助言の通り、置き場所や置き方、向きの調整で低音の効き具合も変わりますね。ありがとうございます。
ただ、木造6畳の自室ではボリュームを絞ってるのでほぼ満足できるのですが、狭いタイル張りの浴室では音漏れしにくいということもあってボリューム上げ気味で聞きたくなり、そうするとやっぱり調整しきれない感じです。吊るすのはまだやっていないのでまた試してみます。
イコライザーを使えというご意見はごもっともですが、プレーヤー側を浴室に持ち込みたくないとか、普段イヤホンを使用しているとかの理由でイコライザーをいじるのが億劫という自分の怠慢で使ってません。やっぱりスピーカー側で低音調整できると便利だろうなと思ってしまいます。
サイズと値段からすればかなり良い商品だとは思います。ご使用されている方は気を悪くなさらないでくださいね。
116不明なデバイスさん (ワントンキン MM52-PVbj)
2020/08/29(土) 06:30:46.40ID:iy5vClXVM HG10って、オーディオケーブル接続だと遅延が大きいみたいだけど、
USB接続の場合は遅延や音質はどうですかね?
USB接続の場合は遅延や音質はどうですかね?
117不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-88BU)
2020/08/29(土) 12:57:40.84ID:o2NKdqt2r 近くのゲオでlink300未使用品が6480円で大量に売られていた。
楽天のはこれより安かったの?
楽天のはこれより安かったの?
118833 (ワッチョイ 46bd-hEO0)
2020/08/29(土) 14:36:00.99ID:LkQj2ORs0 Motion+が2000offじゃん
2台目買うか迷うわー
2台目買うか迷うわー
119不明なデバイスさん (ドコグロ MM96-vQEP)
2020/08/29(土) 15:55:27.00ID:bH0tQieKM Motion+って評判悪かった気がしたけどいいの?
120不明なデバイスさん (ワッチョイ a5ad-dutR)
2020/08/29(土) 17:32:36.67ID:9oxxBVaY0121不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-S/1S)
2020/08/30(日) 01:21:47.03ID:4QWyWFA5r motion+とBOSEのcolor2ってどっちが音質的におすすめですか?
122不明なデバイスさん (ワントンキン MM52-MQqB)
2020/08/30(日) 10:38:58.84ID:dLPsoPc6M 今どきのブルウトウススピーカーってグーグルアシスタントやアレクサに対応してると考えていいのかな
123不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-G9W8)
2020/08/30(日) 11:07:57.18ID:+7cqsvTN0 してるのはWi-Fi付いてる機種ばかりだよ
124不明なデバイスさん (ワッチョイ e20a-SlOK)
2020/08/30(日) 11:20:16.72ID:U3SzrXKo0125不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-mUq2)
2020/08/30(日) 18:08:47.61ID:ATT5EdMx0 XB43全然売ってないって聞いて、少し調べてみたらキタムラで普通に売ってて、ポチっちゃったじゃないか。
どうしてくれる。
どうしてくれる。
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 027d-yRqa)
2020/08/30(日) 18:41:48.25ID:uXxlozVC0 キタムラなら返品できますよ
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 063b-yRqa)
2020/08/30(日) 22:41:08.56ID:a98p2kCG0 >>120
Motion+ の品定めに視たけど、イコライザーで低音と高温やたら強調した糞下品設定で参考にならねえw
Motion+ の品定めに視たけど、イコライザーで低音と高温やたら強調した糞下品設定で参考にならねえw
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 063b-yRqa)
2020/08/31(月) 17:55:56.99ID:l0+XlQrp0 Motion+ ってニュース聴き取りはどうですか?
イコライザーで重低音重視から自然な音に調整できますか?
イコライザーで重低音重視から自然な音に調整できますか?
129833 (ワッチョイ c1bd-hEO0)
2020/08/31(月) 21:15:33.05ID:OMKsUS9U0 有線接続メインの使い方なんで迷ってたんだが2台目ポチった
LR分離出来るauxケーブルなんてニッチなもの売ってるんだな
LR分離出来るauxケーブルなんてニッチなもの売ってるんだな
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-Ppzt)
2020/09/01(火) 01:13:58.30ID:MtWTw6uu0 誰か、Jabra 510をiPhoneとUSB Cameraアダプタ経由(ライトニングでの電源供給ありでOK)でUSB接続できるか試してもらえない?
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 063b-yRqa)
2020/09/01(火) 10:31:48.92ID:KmQHaddU0 昨晩8千円だったMotion+を買うか悩んだ。
Youtube視たらどうも音質が籠ってて好きになれなかった。
イコライサーで弄れば良いと言うが、弄って改善するレベルじゃない気がした。
アナウンサーの声だけどか、ニュースとかドラマのセリフを聴きたかったが、
Youtubeには生憎Motion+ではその手の動画は無く、ドンシャリ系の音楽しか無かった。
Youtube視たらどうも音質が籠ってて好きになれなかった。
イコライサーで弄れば良いと言うが、弄って改善するレベルじゃない気がした。
アナウンサーの声だけどか、ニュースとかドラマのセリフを聴きたかったが、
Youtubeには生憎Motion+ではその手の動画は無く、ドンシャリ系の音楽しか無かった。
132不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-S/1S)
2020/09/01(火) 12:37:43.52ID:XCYOJmI8r133不明なデバイスさん (ワッチョイ 063b-yRqa)
2020/09/01(火) 13:01:45.91ID:KmQHaddU0 >>132
わかりました。5千円位の奴ね。
わかりました。5千円位の奴ね。
134不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-S/1S)
2020/09/01(火) 18:49:09.74ID:92yb7VAAa >>133
Bluetoothじゃないけどtt-sk018は良かった。
テレビやPCスピーカーとして使うなら必要十分
何気に横の音量を変えるクルクルが使いやすいんだよね
音楽を味わいながら聴くってなるとダメだけど
Bluetoothじゃないけどtt-sk018は良かった。
テレビやPCスピーカーとして使うなら必要十分
何気に横の音量を変えるクルクルが使いやすいんだよね
音楽を味わいながら聴くってなるとダメだけど
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 063b-yRqa)
2020/09/01(火) 21:38:37.89ID:KmQHaddU0 >>134
電源がUSB給電ってのはPCにはウェルカムだけど、液晶テレビの場合は困るテレビが有りそうですね。
うちの液晶テレビにはHDD接続用のUSB端子しか無くて、USB電源アダプタを噛ます必要があるw
何気にリモコン無いと困るので上位機種探ると TT-SK023 があるけど、こちらはコンセント電源。
リモコンあり。ただスピーカーが良過ぎて夜に静かに聴きたい時に難があるかもしれないか・・
ちなみに tt-sk018 は音量表示は感覚でしか分からない?
まさか具体的な数字でテレビに表示されないよなあ。
電源がUSB給電ってのはPCにはウェルカムだけど、液晶テレビの場合は困るテレビが有りそうですね。
うちの液晶テレビにはHDD接続用のUSB端子しか無くて、USB電源アダプタを噛ます必要があるw
何気にリモコン無いと困るので上位機種探ると TT-SK023 があるけど、こちらはコンセント電源。
リモコンあり。ただスピーカーが良過ぎて夜に静かに聴きたい時に難があるかもしれないか・・
ちなみに tt-sk018 は音量表示は感覚でしか分からない?
まさか具体的な数字でテレビに表示されないよなあ。
136不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-qqtZ)
2020/09/02(水) 00:23:22.27ID:lfWgbQqkr137不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3b-th+2)
2020/09/02(水) 10:38:23.76ID:BgtDEihT0 >>136
分かりました。
分かりました。
138不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8f-w2W+)
2020/09/03(木) 12:19:53.29ID:f4oka6N30 extreme2買ったんだけど蓋が全く開かない…
どうやってあけんのこれ
どうやってあけんのこれ
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-608/)
2020/09/03(木) 12:50:34.77ID:PboYVnwJ0 力一杯でこじ開ける
142不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-fJqE)
2020/09/03(木) 19:42:34.84ID:D3FpBrdqr ドン・キホーテのJBL BOOMBOX試聴して来たが、
中高域が、店がうるさくてわからんわ
低域は申し分無いが
バブルラジカセをかなり良くした感じ
この前迄、4万位で山積みになっていた
何故か、そこのドン・キホーテしかないんだよな
パーティBOXのデカイのも置いていた
中高域が、店がうるさくてわからんわ
低域は申し分無いが
バブルラジカセをかなり良くした感じ
この前迄、4万位で山積みになっていた
何故か、そこのドン・キホーテしかないんだよな
パーティBOXのデカイのも置いていた
143不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3b-th+2)
2020/09/03(木) 22:54:35.87ID:X8HCXzhJ0 >>142
ドンキのDQN客層にはガツンとくる音は御似合いだと思う。
ドンキのDQN客層にはガツンとくる音は御似合いだと思う。
144不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-fJqE)
2020/09/04(金) 08:22:54.38ID:MxkeaThVr145不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-RJ4t)
2020/09/04(金) 22:11:44.92ID:69ESD4pSM BT接続不可(AUXで繋いでる)、頻繁に電源落ちるSRS-X7を使ってますが、コレに代わるモノが見つからねぇ。
何かオススメないかの?
何かオススメないかの?
146不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8f-w2W+)
2020/09/04(金) 22:11:55.88ID:yHMvNgsg0 >>141
マイナスドライバーで開けたわ…外で開けようとしたらムリだな
マイナスドライバーで開けたわ…外で開けようとしたらムリだな
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f89-CrG6)
2020/09/05(土) 03:14:08.36ID:eyIDaiA40 >>145
SRS-X7 ってドライバーユニット構成が DOSS SoundBox XL とそっくりなのね
SRS-X7 ってドライバーユニット構成が DOSS SoundBox XL とそっくりなのね
148833 (ワッチョイ 5fbd-9akW)
2020/09/05(土) 13:45:43.14ID:WAO1tIYV0 Motion+2台目来たのでTWS試してみたところいくつか分かったことがあるので紹介して行きたいと思います
なお有線側はHosa ymm261と言うケーブルでLR分離して接続した
なお有線側はHosa ymm261と言うケーブルでLR分離して接続した
149833 (ワッチョイ dfbd-9akW)
2020/09/05(土) 13:59:54.45ID:2zAKr/1D0 一つ目
有線とBTを併用した場合、デフォルト有線でBT再生時のみBT側に切り替わる仕様
単体だと問題ないのだがこれがTWSだとどうなるか
結果は親側だけがデフォルト有線でBTとの切り替えが可能で子側はTWS接続に固定されるので有線は流れない
両方有線にするにはTWSをBTボタン長押しで解除しないといけない
TWS接続は電源同時投入時に接続されるので単体時の様なBT再生のみで切り替える事はできない
有線とBTを併用した場合、デフォルト有線でBT再生時のみBT側に切り替わる仕様
単体だと問題ないのだがこれがTWSだとどうなるか
結果は親側だけがデフォルト有線でBTとの切り替えが可能で子側はTWS接続に固定されるので有線は流れない
両方有線にするにはTWSをBTボタン長押しで解除しないといけない
TWS接続は電源同時投入時に接続されるので単体時の様なBT再生のみで切り替える事はできない
150833 (ワッチョイ c7bd-9akW)
2020/09/05(土) 14:10:26.75ID:GvsG1DQA0 二つ目
EQ設定はプリセット6、カスタム1の計7つあるのだけどこのカスタムがTWS時はどう扱われるのか
結果はEQ設定内容は本体が記憶している様でそれぞれの本体に異なるカスタム設定が記憶されている場合、TWS時も別設定で再生される
アプリから見えているのは親側の設定
子側には単独BTで接続して親側の設定と同じものをマニュアルで設定しないといけないので超面倒
ちなみに本体のEQボタンで切り替えれるのはプリセットの最初の2つだけ
EQ設定はプリセット6、カスタム1の計7つあるのだけどこのカスタムがTWS時はどう扱われるのか
結果はEQ設定内容は本体が記憶している様でそれぞれの本体に異なるカスタム設定が記憶されている場合、TWS時も別設定で再生される
アプリから見えているのは親側の設定
子側には単独BTで接続して親側の設定と同じものをマニュアルで設定しないといけないので超面倒
ちなみに本体のEQボタンで切り替えれるのはプリセットの最初の2つだけ
151833 (ワッチョイ 5fbd-9akW)
2020/09/05(土) 14:18:07.79ID:sm+5xNyp0 最後
TWSの親子、LRがどの様に決まるか
結果はTWSのペアリング時に固定で決まる様で親L、子Rの割り当て
バッテリー残量で親を選別する様な事はしていないっぽい
なので有線とBTでLRが入れ替わる様な事は心配しなくて良さそう
まだ使い始めたばかりなので他に条件があるのかも知れないが今のところは問題ない
TWSの親子、LRがどの様に決まるか
結果はTWSのペアリング時に固定で決まる様で親L、子Rの割り当て
バッテリー残量で親を選別する様な事はしていないっぽい
なので有線とBTでLRが入れ替わる様な事は心配しなくて良さそう
まだ使い始めたばかりなので他に条件があるのかも知れないが今のところは問題ない
152不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3b-th+2)
2020/09/05(土) 20:08:52.87ID:WWCy3Csm0 Motion+ はテレビ視聴向きじゃない?
(=重低音や高音重視で中音が籠って埋没している?)
(=重低音や高音重視で中音が籠って埋没している?)
153不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-Q6Op)
2020/09/06(日) 01:40:24.06ID:Juo8j9lJ0 テレビ視聴に重低音はいらない
アクション映画の時は重低音ほしいけど、普段使うときは20Wクラスくらいの製品がちょうどいい
アクション映画の時は重低音ほしいけど、普段使うときは20Wクラスくらいの製品がちょうどいい
154不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-mFIc)
2020/09/06(日) 02:27:59.85ID:FxVj3upW0156不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-mFIc)
2020/09/06(日) 12:37:57.88ID:FxVj3upW0 イコライザーで中音域を上げればええねん。
Bluetoothスピーカーはイコライザー必須
Bluetoothスピーカーはイコライザー必須
157不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-mFIc)
2020/09/06(日) 12:39:55.04ID:FxVj3upW0 あ、テレビで使う場合か。
Ankerアプリでのイコライザー変更はあまり良くないと思う。
スマホの本体のイコライザーの方が効果ある
Ankerアプリでのイコライザー変更はあまり良くないと思う。
スマホの本体のイコライザーの方が効果ある
158不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3b-biH0)
2020/09/06(日) 13:00:59.55ID:WwZG+1rW0 私の邪推では、 Motion+ のあのスピーカーは反響とかパンチ力とか重低音重視で、
イコライザー弄っても300Hz〜3kHz前後の中音くっきりとまでは行かず、
1時間以上長く聴いてると耳が疲れてくるんじゃないかと睨んでいる。
イコライザー弄っても300Hz〜3kHz前後の中音くっきりとまでは行かず、
1時間以上長く聴いてると耳が疲れてくるんじゃないかと睨んでいる。
159不明なデバイスさん (JP 0H8f-/jpc)
2020/09/06(日) 16:36:36.88ID:4xuq7BguH ここでDSB250BTいいけど低音膨らみすぎって言われてたけど
AptXで接続するのとSBCで接続するので音質変わる気がするな
AptXだと確かに低音が膨らむ感じ
SBCだとそんな印象はあまりない気がする
Motion+もSBCで繋いだら良くならないかな
AptXで接続するのとSBCで接続するので音質変わる気がするな
AptXだと確かに低音が膨らむ感じ
SBCだとそんな印象はあまりない気がする
Motion+もSBCで繋いだら良くならないかな
160不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-wh0G)
2020/09/06(日) 20:58:08.21ID:CjwBTRRbr 1万円以下のBluetoothスピーカー Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1587512008/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1587512008/
161833 (ワッチョイ 5fbd-9akW)
2020/09/06(日) 21:47:32.64ID:9PTC2kYm0 もう一つ追加情報です
BT再生に切り替わる時の無音時間を確認しました
単体BT接続のみ 1秒
単体BT有線併用 2秒
TWS 3秒
BT再生に切り替わる時の無音時間を確認しました
単体BT接続のみ 1秒
単体BT有線併用 2秒
TWS 3秒
162不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-DKyF)
2020/09/06(日) 22:25:15.25ID:oIWcy7cEd そこまでTWSに拘る気持ちが分からん
音質は据え置き有線一択だし持ち運びなら一台の方が便利だろ
音質は据え置き有線一択だし持ち運びなら一台の方が便利だろ
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-t2iM)
2020/09/06(日) 22:46:22.50ID:8GMJkF2h0 近くに置いて、2つの間隔は1m程度か
並べて聞いてみりゃわかる
ぜんぜん違うぞ
並べて聞いてみりゃわかる
ぜんぜん違うぞ
164833 (ワッチョイ dfbd-9akW)
2020/09/06(日) 23:05:56.43ID:sc52t56w0 まあ、目的は人それぞれでしょうから
個人的にTWSにして良かった点は机の上に足投げ出してもスピーカー蹴り落とさなくなった事ですかね
個人的にTWSにして良かった点は机の上に足投げ出してもスピーカー蹴り落とさなくなった事ですかね
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-e6hN)
2020/09/06(日) 23:07:59.96ID:FC0hqx8M0 Ankerはauxでも遅延するクソ仕様やめてほしい。ギター繋いで初めて気づいたけどさ。
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-Q6Op)
2020/09/06(日) 23:14:45.87ID:Juo8j9lJ0 DSP通すんじゃ仕方ないんじゃないの
最近そういうのが増えたね
Bluetoothと同じアンプとDSP回路使っているからだろうね
最近そういうのが増えたね
Bluetoothと同じアンプとDSP回路使っているからだろうね
167不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3b-biH0)
2020/09/07(月) 10:18:44.51ID:NCxzMM190 中華製の怪しいポケットカードサイズラジオ買ったけど、近頃のDSPは優秀らしく、
奥行1cmも無いスピーカーなのに人の声が聴き易く、感心している。
奥行1cmも無いスピーカーなのに人の声が聴き易く、感心している。
168不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-fJqE)
2020/09/07(月) 11:19:05.61ID:wyFgcrV1r JBLのBOOMBOX辺りのデカラジカセやバブルラジカセ位の他メーカーでも出せばいいのに
持ち運びは良いよ
今時、音源付きは要らないんだから
持ち運びは良いよ
今時、音源付きは要らないんだから
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-e6hN)
2020/09/07(月) 14:19:58.07ID:STBQxBe10170不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-Q6Op)
2020/09/07(月) 15:23:11.78ID:Vn63/IzF0171不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-e6hN)
2020/09/07(月) 17:39:21.60ID:STBQxBe10 >>170
mini boomboxってやつ。
音質は大きさの割には良いよ。SoundCoreシリーズの作られた音よりVoが聴きやすい。
低音は出ないけど、btでも遅延がほぼないんだよね。
9年前の製品なので、充電がmini usb経由に限られているので、そこが難点。
mini boomboxってやつ。
音質は大きさの割には良いよ。SoundCoreシリーズの作られた音よりVoが聴きやすい。
低音は出ないけど、btでも遅延がほぼないんだよね。
9年前の製品なので、充電がmini usb経由に限られているので、そこが難点。
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-Q6Op)
2020/09/07(月) 17:50:21.27ID:Vn63/IzF0173不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-e6hN)
2020/09/07(月) 18:07:24.15ID:STBQxBe10174不明なデバイスさん (ワントンキン MM3f-RJ4t)
2020/09/07(月) 20:11:27.49ID:Vqok6wQuM DALI KATCHが気になるんですけど、そのレビューってが全然無い。
175833 (ワッチョイ 5fbd-9akW)
2020/09/08(火) 21:15:16.01ID:dpCHRm+L0 >>149
> 両方有線にするにはTWSをBTボタン長押しで解除しないといけない
> TWS接続は電源同時投入時に接続されるので単体時の様なBT再生のみで切り替える事はできない
TWSの再接続はBTボタン同時長押し、もしくは子側のみ電源再投入でもいける模様
親側と音源ソースとのBT接続は維持したまま出来るので同時再投入よりは手間はかからない
いずれにせよ本体操作は必要
> 両方有線にするにはTWSをBTボタン長押しで解除しないといけない
> TWS接続は電源同時投入時に接続されるので単体時の様なBT再生のみで切り替える事はできない
TWSの再接続はBTボタン同時長押し、もしくは子側のみ電源再投入でもいける模様
親側と音源ソースとのBT接続は維持したまま出来るので同時再投入よりは手間はかからない
いずれにせよ本体操作は必要
176833 (ワッチョイ 5fbd-9akW)
2020/09/08(火) 21:18:26.58ID:pCVfGxKl0 音質には詳しくないのだけど
中音域をEQで下げてる例を良く見るので音特が異なるツイーターとネオジウムウーファーで中音域がそこそこゲインがあって被ってるから篭るってことなのかな?
ネオジウムウーファー側の減衰が早いからそれで篭りが解消されてるのかな?
中音域をEQで下げてる例を良く見るので音特が異なるツイーターとネオジウムウーファーで中音域がそこそこゲインがあって被ってるから篭るってことなのかな?
ネオジウムウーファー側の減衰が早いからそれで篭りが解消されてるのかな?
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-Q6Op)
2020/09/08(火) 23:55:46.93ID:pdDW6B7C0 篭りの帯域が中音域であると同時に質や厚みの帯域も中音域だから
中音域を減らすとスッキリしてドンシャリになるが、減らしすぎるとペラペラの音になる
中音域を減らすとスッキリしてドンシャリになるが、減らしすぎるとペラペラの音になる
178不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-m98E)
2020/09/09(水) 11:18:23.00ID:OHCQZ+TZa aux入力あるからJBLのflip4をあえて買ってテレビのイヤホン出力につないでいるが音切れがひどくて映画集中できん
179不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-m98E)
2020/09/09(水) 11:25:17.92ID:OHCQZ+TZa メーカー問い合わせたら仕様ですと言われたんでどうにもこうにもしょうがないのかなと
charge4なんかもそうなんでしょうか?
charge4なんかもそうなんでしょうか?
180不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-1KGA)
2020/09/09(水) 13:29:59.40ID:dESMQPZKr うちは液晶モニタの音声出力からflip4に繋いで何度か使ったが音漏れなんて皆無だったわ。ケーブルの接触不良なんじゃねーの?
181不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-m98E)
2020/09/09(水) 14:06:39.54ID:NIFpKubZa 映画見てると頻繁に音が切れるのでおかしいと思って問い合わせたらline入力時は無音があると一旦音を切ってフェードインで再開ってことになるとかで仕様ですといわれました
182不明なデバイスさん (ワッチョイ ea69-6FVe)
2020/09/09(水) 14:43:07.22ID:J6Rwl7SX0 Bluetoothスピーカーだと割と珍しくない仕様だねえ
184不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-9LdI)
2020/09/09(水) 17:18:02.24ID:1sGpOzUWM 仕様だとしても、カタログなどで注意喚起してないなら問題だし、消費者センターとかに相談してみたら?
185不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-tJQE)
2020/09/09(水) 17:35:40.32ID:GBt3SmgIr ポータブルスピーカーにせこい事言うなよとは思う
186不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-m98E)
2020/09/10(木) 11:15:06.21ID:E3CoJ/DFa ソニーは音切れしないんだろうか?
187不明なデバイスさん (スププ Sd0a-YTwU)
2020/09/10(木) 11:19:04.58ID:IMqIz64hd 俺は最近、息切れか激しい
188不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-6FVe)
2020/09/10(木) 11:45:07.11ID:NeXJUvhia ソニーも無音時間が長いと消音状態になる
アニメだとかなら出だしだけで、大体大丈夫だけど、映画だと厳しいかも
アニメだとかなら出だしだけで、大体大丈夫だけど、映画だと厳しいかも
189不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-m98E)
2020/09/10(木) 12:09:39.88ID:E3CoJ/DFa ソニーもか
買い換えようかと思ったけど多少の遅延我慢してBluetooth接続で使うしかないか
Bluetoothスピーカーを有線使いしてる人があまりいないのかkakaku.comの口コミなんかでも言及してる人いないね
最新機種は有線無くす方向だし
買い換えようかと思ったけど多少の遅延我慢してBluetooth接続で使うしかないか
Bluetoothスピーカーを有線使いしてる人があまりいないのかkakaku.comの口コミなんかでも言及してる人いないね
最新機種は有線無くす方向だし
190不明なデバイスさん (ブーイモ MMc9-FOpt)
2020/09/10(木) 12:28:59.51ID:0EATpZyZM 有線の安いアクティブスピーカーではだめなのかな?
定番のZ120なら1300円
電源はモバイルバッテリーから取れる
定番のZ120なら1300円
電源はモバイルバッテリーから取れる
191不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-S2hV)
2020/09/10(木) 14:07:38.13ID:2K8zJrEJr192不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-S2hV)
2020/09/10(木) 14:08:03.22ID:2K8zJrEJr 何なら、あげるわ
193不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-1KGA)
2020/09/10(木) 14:39:07.05ID:GlHTd+ejr ヤマハのサブウーファーも似たような省電力機能があったけど、おれの買ったモデルの次ので途切れないように改善されてたわ。
194不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-m98E)
2020/09/10(木) 14:54:30.43ID:aCUa8zVc0 [ノートpc]-hdmi-[tv]-イヤホン端子-[flip4]
とつないでネット動画見てるんだけど
映像はhdmiでテレビ 音声はpcからBluetoothでflip4にすると若干遅延するのよね
aptxとかに対応したデバイスだとまた違うのかもですが
hdmi経由で映像と音を出してテレビからBTトランスミッター経由でflip4に音声の場合では遅延具合がまた変わるかもですね
とつないでネット動画見てるんだけど
映像はhdmiでテレビ 音声はpcからBluetoothでflip4にすると若干遅延するのよね
aptxとかに対応したデバイスだとまた違うのかもですが
hdmi経由で映像と音を出してテレビからBTトランスミッター経由でflip4に音声の場合では遅延具合がまた変わるかもですね
195不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-tJQE)
2020/09/10(木) 15:14:48.11ID:f4PROTgLr adaptiveくらいまで対応してると音質も悪くないし遅延気になる時はプレーヤーで補正すればいいしで充電する時以外はBluetoothだな。
ステレオペアで使った時のレイアウトの自由さが快適すぎる。
無線スピーカーもそろそろハイエンドがもっと出てきてほしい
ステレオペアで使った時のレイアウトの自由さが快適すぎる。
無線スピーカーもそろそろハイエンドがもっと出てきてほしい
196不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-S2hV)
2020/09/10(木) 16:09:25.10ID:2K8zJrEJr しかし、BluetoothにしないならBluetoothスピーカーに拘る必要も無いけど
ラインinでスリープの付いていない
Bluetooth無しのPCスピーカーやブックシェルフ+アンプ探した方が早いような
ラインinでスリープの付いていない
Bluetooth無しのPCスピーカーやブックシェルフ+アンプ探した方が早いような
197不明なデバイスさん (JP 0H0e-FOpt)
2020/09/10(木) 16:53:45.97ID:CzQYG46/H198不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-m98E)
2020/09/10(木) 17:17:15.07ID:i0yp36+va 外出先のホテルとかでも使いたいから色々兼用できるBTスピーカーにしたかったけどテレビで映画用は有線重視でPC用のスピーカーかサウンドバー的なのが良さそうかも
ONKYOのBTスピーカーも有線入力あるけどあれもやはり音切れありですかね?
ONKYOのBTスピーカーも有線入力あるけどあれもやはり音切れありですかね?
199不明なデバイスさん (ササクッテロル Spbd-u7fF)
2020/09/10(木) 17:41:24.88ID:YvElz7svp200不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-LWiF)
2020/09/10(木) 17:58:02.10ID:buxCB6swr ベッドの横において就寝中もかけておきたい
微かに聴こえるくらいの音量というと何がいいですか?
微かに聴こえるくらいの音量というと何がいいですか?
201不明なデバイスさん (ワッチョイ ea01-bL/7)
2020/09/10(木) 19:09:08.07ID:VndfltWV0 コードレスだからいいんじゃないか!
そんな事もわからないヤツは黙っとけよ?クズ
そんな事もわからないヤツは黙っとけよ?クズ
202不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-/XQZ)
2020/09/10(木) 19:38:37.84ID:nlezdzbSr203不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a01-m1Uj)
2020/09/10(木) 21:36:48.16ID:DwUO+Ovc0 遅延に関しては、めちゃくちゃな報告が多いから、Bluetoothが遅延することを知らない人が増えてくるんだろうな
で、aptxllじゃなくて、aptxに誘導する
で、aptxllじゃなくて、aptxに誘導する
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a01-rSYC)
2020/09/10(木) 22:05:06.07ID:0rrEo1Uj0205不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-1KGA)
2020/09/10(木) 22:29:49.24ID:494XG8Fe0206不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a0a-FOpt)
2020/09/11(金) 00:36:10.25ID:DPveBdqH0207不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-S2hV)
2020/09/11(金) 09:46:01.77ID:cmqTjHZnr208不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-S2hV)
2020/09/11(金) 09:46:40.15ID:cmqTjHZnr >>206
そうそう、ペブルスでも
そうそう、ペブルスでも
209不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-S2hV)
2020/09/11(金) 11:43:49.30ID:cmqTjHZnr プリンストンED-R1280Tとか
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e3b-Fu73)
2020/09/11(金) 13:58:18.99ID:AiQDzuq10 >>210
早速Amazonで調べたら無駄に高すぎて、さては笑わせに来ているな?
早速Amazonで調べたら無駄に高すぎて、さては笑わせに来ているな?
212不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-/XQZ)
2020/09/11(金) 14:40:21.64ID:WRk+1/VIr earfun goのAUX入力を軽くチェックしたけど遅延感じず、無音で切れずなような
繋ぐのめんどいけどテレビ見るのに実用にできるかも
PCからUSBでFiiO K3、K3からAUXケーブルでgo 2台でチェック
K3使ったのはPCのAUXよりボリューム調整が楽だから
ケーブルは昔作った3.5mm3極→3.5mm3極x2 R→R+L、L→R+L
遅延は「遅延テスト動画」でググって見つかったYoutubeの動画いくつか、テレビ放送のCMシーンチェンジとか
無音は音楽再生してポーズ数秒、停止して5分くらいとか
繋ぐのめんどいけどテレビ見るのに実用にできるかも
PCからUSBでFiiO K3、K3からAUXケーブルでgo 2台でチェック
K3使ったのはPCのAUXよりボリューム調整が楽だから
ケーブルは昔作った3.5mm3極→3.5mm3極x2 R→R+L、L→R+L
遅延は「遅延テスト動画」でググって見つかったYoutubeの動画いくつか、テレビ放送のCMシーンチェンジとか
無音は音楽再生してポーズ数秒、停止して5分くらいとか
214不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-tJQE)
2020/09/11(金) 18:31:05.27ID:7eTgsszBr215不明なデバイスさん (ワッチョイ ea01-bL/7)
2020/09/11(金) 18:34:09.73ID:F7tcZ8o00 ケーブルが必要な時点で問題外だから
なんのためのBluetoothなのやら
なんのためのBluetoothなのやら
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a01-rSYC)
2020/09/11(金) 21:27:59.24ID:VnMQTj9W0 テレビ用ならテレビ用のサウンドバーにでもすりゃいいわけでそんなテストして報告されてもなぁ
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a01-uLsO)
2020/09/12(土) 00:12:17.36ID:dkqRBroy0219不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-rSYC)
2020/09/12(土) 00:43:28.01ID:832/tJAhM 家なら有線が本来の立ち位置のスピーカー
たとえば400-SP050BKなんかが良さそう
安いし
レビュー見るとたぶん有線時の遅延はないんだろう
たとえば400-SP050BKなんかが良さそう
安いし
レビュー見るとたぶん有線時の遅延はないんだろう
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 11da-QmsY)
2020/09/12(土) 10:14:37.41ID:oP00Q0Y90 >>219
そんなくそ古いスピーカー選ぶより今ならEdifier辺りの方がいいだろう
そんなくそ古いスピーカー選ぶより今ならEdifier辺りの方がいいだろう
221不明なデバイスさん (スププ Sd0a-YTwU)
2020/09/12(土) 14:11:14.05ID:3lcHUIV6d Edifier、十数年前に買った
いいやつですお
いいやつですお
222不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-LWiF)
2020/09/12(土) 16:03:41.95ID:L70vzsijr anker soundcore motion+とcreative pebble v3
どっちが良い?
ちなみに音質とかあんまり興味ない
ワンルームでbluetoothで音楽流しっぱなしがメイン。音は小さめにする
たまに、月一くらいでテレビで使いたいなと思ってる
どっちが良い?
ちなみに音質とかあんまり興味ない
ワンルームでbluetoothで音楽流しっぱなしがメイン。音は小さめにする
たまに、月一くらいでテレビで使いたいなと思ってる
223不明なデバイスさん (ワッチョイ eada-pVuC)
2020/09/12(土) 16:15:07.01ID:cDRNQAXq0 ankerはいらないプログラムが仕組まれてそうだから使いたくない
224不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-uLsO)
2020/09/12(土) 16:18:24.78ID:TJ1oeUjId なんとなく現実的じゃない手法で掛けっぱなし予定してそう
スマホアプリ利用?スマホアプリ閉じても音楽流れるようなのにしろ
amazon echo dotかGoogle nest miniにしたら
スマホアプリ利用?スマホアプリ閉じても音楽流れるようなのにしろ
amazon echo dotかGoogle nest miniにしたら
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a01-m1Uj)
2020/09/12(土) 16:21:12.00ID:nhnjlUPU0 soundcoreの圧勝
いまだに他を寄せ付けない圧倒的な高音質スピーカーの代表機種
いまだに他を寄せ付けない圧倒的な高音質スピーカーの代表機種
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 15bb-xWfI)
2020/09/12(土) 16:50:41.94ID:L3jl+LJ60 低音が唸りすぎて中高音域をかき消すだけの糞シリーズだよ
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a01-m1Uj)
2020/09/12(土) 23:41:52.12ID:nhnjlUPU0 低音すらまともに出ないアクティブスピーカーと
2万円以上のアクティブスピーカー並みの低音も出せるスピーカー
どっちを選ぶかはその人次第だけど、要するに価格なりや
2万円以上のアクティブスピーカー並みの低音も出せるスピーカー
どっちを選ぶかはその人次第だけど、要するに価格なりや
229不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-Nf/F)
2020/09/12(土) 23:55:26.42ID:JfMtyJ7k0 枕元でRadikoを垂れ流しのために初のワイヤレススピーカー買おうかと思ってるけど
Xperia買う予定だから、ソニーのLDAC対応のやつだとXB43ってのを買えば大丈夫だろうか
Xperia買う予定だから、ソニーのLDAC対応のやつだとXB43ってのを買えば大丈夫だろうか
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a01-m1Uj)
2020/09/12(土) 23:58:03.32ID:nhnjlUPU0 枕元ならXB43くらいがちょうどええで
232不明なデバイスさん (ワッチョイ a9d7-9LdI)
2020/09/13(日) 00:33:13.59ID:+0PX4RGA0 xb43枕元においたら低音ボンボンなって眠れんぞ
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a01-rSYC)
2020/09/13(日) 01:20:07.91ID:pREG9Irg0 radikoなら『ok!Google ○○(放送局名)を聞きたい』
スマートスピーカーのがいいよ
スマートスピーカーのがいいよ
234不明なデバイスさん (スプッッ Sd0a-uLsO)
2020/09/13(日) 01:31:24.76ID:9SRAmsbmd amazon echoでもradiko対応だからそちらでも良いし
コンセント直差しのflexは音楽どころかトークでも、ん?となる低音質だからオススメしない
コンセント直差しのflexは音楽どころかトークでも、ん?となる低音質だからオススメしない
235228 (ワッチョイ 6610-Nf/F)
2020/09/13(日) 02:50:51.22ID:3jhGT5JE0 えっそうか、スマートスピーカーってのもあるんだな、ざっと見たところ
AmazonPrimeMusicとかAppleMusicも使えていいなと思うけど、LDACやNFC、マルチデバイスに対応してないのは少し残念
あとAmazonにはあんまり情報渡したくなかったけど、悩むな
AmazonPrimeMusicとかAppleMusicも使えていいなと思うけど、LDACやNFC、マルチデバイスに対応してないのは少し残念
あとAmazonにはあんまり情報渡したくなかったけど、悩むな
236不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-hQLF)
2020/09/13(日) 06:43:36.09ID:EhpkQh8v0 SoundCoreいいよね!
AUXでも遅延してくれるし、
クラシックで音が小さくなると無音になってエコだし。
音質も音が揺れる1/f機能搭載。
文鎮として使えるよ。
AUXでも遅延してくれるし、
クラシックで音が小さくなると無音になってエコだし。
音質も音が揺れる1/f機能搭載。
文鎮として使えるよ。
237不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-hQLF)
2020/09/13(日) 06:45:28.44ID:EhpkQh8v0238不明なデバイスさん (スプッッ Sd0a-uLsO)
2020/09/13(日) 09:30:34.24ID:fby0Y7h7d >>235
スピーカーの電源を入れる作業もない
radikoアプリアイコンタップし操作の必要もない
BT接続したか確認する必要もないしね
他の対応サービス含めどちらでも良いなら
Googleの方が応答がよいのでおすすめ
amazonのはアレクサ!
!って感じに呼びかけイントネーションじゃないと無視される
Googleは棒読みや、おっ→けぇ↑ぐー↓ぐ↑る→みたいなおかしなイントネーションですら反応する
スピーカーの電源を入れる作業もない
radikoアプリアイコンタップし操作の必要もない
BT接続したか確認する必要もないしね
他の対応サービス含めどちらでも良いなら
Googleの方が応答がよいのでおすすめ
amazonのはアレクサ!
!って感じに呼びかけイントネーションじゃないと無視される
Googleは棒読みや、おっ→けぇ↑ぐー↓ぐ↑る→みたいなおかしなイントネーションですら反応する
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-Nf/F)
2020/09/13(日) 14:31:25.59ID:3jhGT5JE0240不明なデバイスさん (スプッッ Sd0a-uLsO)
2020/09/13(日) 16:08:50.44ID:+T/M3B7pd 音楽用なら画面なしのでいいよ!音声でしきれない操作はamazon musicアプリから操作で十分よ
いきなり2つ揃えなくても代替わり前なステレオ化もできるし
替わってしまったら中古でも
バッテリーないから劣化もない
いきなり2つ揃えなくても代替わり前なステレオ化もできるし
替わってしまったら中古でも
バッテリーないから劣化もない
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-Nf/F)
2020/09/13(日) 16:13:27.28ID:3jhGT5JE0 なるほどね、確かにアプリがあれば画面要らないね
スレ違い気味になってきたので、AV機器板のスマートスピーカースレいってくるわノシ
スレ違い気味になってきたので、AV機器板のスマートスピーカースレいってくるわノシ
242不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-e9M4)
2020/09/13(日) 16:19:00.93ID:YAhr7iQ4M 一応Bluetoothスピーカーとしての機能もある
単独動作、もしくはスマホやPCからならWi-Fi経由ばかりだし
スマホOSじゃないDAPくらいしか使うことはないが
単独動作、もしくはスマホやPCからならWi-Fi経由ばかりだし
スマホOSじゃないDAPくらいしか使うことはないが
243不明なデバイスさん (ワッチョイ 1105-Wjye)
2020/09/15(火) 14:59:11.89ID:GRL7rb2Y0 >>222
soundcore motion+使ってます。使い始めは非常にモコモコしてて失敗したかと思いましたが、諦めずに聴き続けてたら(耳が慣れたのか)良い音が出るようになりました。アプリのイコライザーは使えるけど自己満レベルかと。(個人的には有線接続の音の方が好みでした。)こちらの機種は音が広がる傾向にあるので、広い部屋且つ大きめの音量で使う事で満足感が得られるのかなと思います。他の小さいBTスピーカーよりはステレオ感はあるかも。段々と他所への音漏れが気になって来たので、音小さめで音質の良いサブ機が欲しくなりました(^^;;ちなみに取り扱いはスイッチが押しにくい事以外は不満なしです。テレビでの使用はした事がなし。ホワイトノイズも購入当初よりマシになりました。(立ち上がりに多少有り)長文失礼しました。
soundcore motion+使ってます。使い始めは非常にモコモコしてて失敗したかと思いましたが、諦めずに聴き続けてたら(耳が慣れたのか)良い音が出るようになりました。アプリのイコライザーは使えるけど自己満レベルかと。(個人的には有線接続の音の方が好みでした。)こちらの機種は音が広がる傾向にあるので、広い部屋且つ大きめの音量で使う事で満足感が得られるのかなと思います。他の小さいBTスピーカーよりはステレオ感はあるかも。段々と他所への音漏れが気になって来たので、音小さめで音質の良いサブ機が欲しくなりました(^^;;ちなみに取り扱いはスイッチが押しにくい事以外は不満なしです。テレビでの使用はした事がなし。ホワイトノイズも購入当初よりマシになりました。(立ち上がりに多少有り)長文失礼しました。
244不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-LmJQ)
2020/09/15(火) 16:47:06.28ID:/9l8q5+RM 質問失礼いたします。
8畳程度のエステ店舗に、iPhoneとブルートゥース接続させて使う安価で品質高めのスピーカーを探しています。
何がおすすめでしょうか?
8畳程度のエステ店舗に、iPhoneとブルートゥース接続させて使う安価で品質高めのスピーカーを探しています。
何がおすすめでしょうか?
245不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-uLsO)
2020/09/15(火) 16:53:08.49ID:VU2drIHDd それならvisual sonic
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e3b-QmsY)
2020/09/15(火) 17:18:09.32ID:zNLyBqn00 >>245
検索して表示したけど、絵画が表示されて間違ったかとスルーしてしまったぞ。
検索して表示したけど、絵画が表示されて間違ったかとスルーしてしまったぞ。
247不明なデバイスさん (ワッチョイ ea01-bL/7)
2020/09/15(火) 17:43:22.29ID:8DQxJeXv0 >>244
JBL Professional 104-BT-Y3だと思うよ
JBL Professional 104-BT-Y3だと思うよ
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a01-m1Uj)
2020/09/15(火) 17:59:38.40ID:3rwQ3Rhl0 104-BT-Y3いいね
ポータブルスピーカーじゃこの音は出せないし、コスパ最強
ポータブルスピーカーじゃこの音は出せないし、コスパ最強
249不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-LmJQ)
2020/09/15(火) 19:02:48.32ID:/9l8q5+RM250不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-h5LR)
2020/09/15(火) 20:01:48.64ID:KxdFLinQM >>244
Edifier R1700BTs 17,990円
SBC/aptX対応、リモコンあり
Edifier R1280DBs 14,990円
SBCのみ、リモコンあり
Edifier R1080BT 12,080円
SBCのみ
TASCAM VL-S3BT 9,176円
SBC/AAC/aptX対応
SANWA MM-SPBT
SANWA 400-SP091
Creative SP-T15W
Edifier R1700BTs 17,990円
SBC/aptX対応、リモコンあり
Edifier R1280DBs 14,990円
SBCのみ、リモコンあり
Edifier R1080BT 12,080円
SBCのみ
TASCAM VL-S3BT 9,176円
SBC/AAC/aptX対応
SANWA MM-SPBT
SANWA 400-SP091
Creative SP-T15W
252不明なデバイスさん (JP 0Hfb-9+vy)
2020/09/17(木) 01:18:02.71ID:qavaIpx7H Bang & OlufsenのA1 2nd gen購入しようと思ってるのですが、使われてる方音質、耐久性などいかがでしょうか?
2ndになってレビューも少なく、3万もするのでお話伺いたいです。
私はiPhoneで接続予定です。
2ndになってレビューも少なく、3万もするのでお話伺いたいです。
私はiPhoneで接続予定です。
253不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbc-5jTa)
2020/09/17(木) 11:47:45.41ID:uIl5oGf00 >>252
低音も出てるけど全体としてサラッとした優しい音、ボーカルが明瞭で滑らかな点は特に良い。
派手な音の印象はそんなに無いのでそういう音の傾向が好みなら選択から外れるかも。
耳障りな音を鳴らさない感じ。
耐久性は今のところ問題になりそうな感じが無いけどまだ分からないね。
たまに風呂場の壁にかけたりして使ったりもするけど外に持ち歩きはしないので。
作りはファブリック素材は紐のところだけだししっかりしてる。安っぽいところは無い。
しっかり音楽聴くとかならコスパは悪い。
この値段で買える据え置きタイプ買った方がいい。
どこにでも置けて流し聞きする用途なら心地良い音と適度な音質、そしてサイズ感だと思う。
低音も出てるけど全体としてサラッとした優しい音、ボーカルが明瞭で滑らかな点は特に良い。
派手な音の印象はそんなに無いのでそういう音の傾向が好みなら選択から外れるかも。
耳障りな音を鳴らさない感じ。
耐久性は今のところ問題になりそうな感じが無いけどまだ分からないね。
たまに風呂場の壁にかけたりして使ったりもするけど外に持ち歩きはしないので。
作りはファブリック素材は紐のところだけだししっかりしてる。安っぽいところは無い。
しっかり音楽聴くとかならコスパは悪い。
この値段で買える据え置きタイプ買った方がいい。
どこにでも置けて流し聞きする用途なら心地良い音と適度な音質、そしてサイズ感だと思う。
254不明なデバイスさん (スププ Sdbf-m6By)
2020/09/17(木) 12:23:44.19ID:XBsb0Q7dd ONKYO SAS200
気持ちいいですわ
気持ちいいですわ
255不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-9+vy)
2020/09/17(木) 19:41:58.07ID:cS2lJ4BeM256不明なデバイスさん (スップ Sd3f-1KKD)
2020/09/17(木) 19:43:47.18ID:CjmB81NYd ビックやヨドバシのホームページで試聴展示置いてあるか見たら?
A1の先代は結構多くの店にあったよ
A1の先代は結構多くの店にあったよ
257不明なデバイスさん (スップ Sd3f-1KKD)
2020/09/17(木) 19:44:43.00ID:CjmB81NYd 先代はもう撤去されてそうだが先代でも参考になるだろうし
258不明なデバイスさん (JP 0Hfb-9+vy)
2020/09/17(木) 20:23:04.75ID:qavaIpx7H259不明なデバイスさん (スップ Sd3f-1KKD)
2020/09/17(木) 20:31:20.35ID:CjmB81NYd ビック渋谷池袋秋葉原は試聴機あるな
って感じでネットでわかるよん
って感じでネットでわかるよん
260不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-Elg1)
2020/09/18(金) 16:02:39.16ID:LG1oL4ZiM Echo plus 数量2で半額やってるよー
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-5MQP)
2020/09/18(金) 17:10:24.38ID:9BdJmFJ50262不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-9+vy)
2020/09/19(土) 12:48:47.23ID:3OvlgsKzM263不明なデバイスさん (エムゾネ FFbf-1KKD)
2020/09/19(土) 15:42:13.83ID:0cFwHSM2F 店舗取り置きから展示の店を確認して
アプリ入れていけ
カーソル動かしたりそれをつまんで広げたりで音質調整も試すべき
アプリ入れていけ
カーソル動かしたりそれをつまんで広げたりで音質調整も試すべき
264833 (ワッチョイ 9fbd-iAWa)
2020/09/19(土) 20:09:24.02ID:XA8i/y/a0 >>149
> 結果は親側だけがデフォルト有線でBTとの切り替えが可能で子側はTWS接続に固定されるので有線は流れない
ちょっと間違った情報を書いてしまったので訂正
ステレオLRをモノラルL,Rに分離してそのまま接続した環境でLchのみ流す状態だったのが原因の模様
Rchにも流す様に変換して接続したら子R側も切り替わる様になった
が、残念なことにTWS接続を維持したままだと有線側もTWSと同程度の遅延になる
ということで切り替えは可能になったが当初の目的には沿わない結果となった
> 結果は親側だけがデフォルト有線でBTとの切り替えが可能で子側はTWS接続に固定されるので有線は流れない
ちょっと間違った情報を書いてしまったので訂正
ステレオLRをモノラルL,Rに分離してそのまま接続した環境でLchのみ流す状態だったのが原因の模様
Rchにも流す様に変換して接続したら子R側も切り替わる様になった
が、残念なことにTWS接続を維持したままだと有線側もTWSと同程度の遅延になる
ということで切り替えは可能になったが当初の目的には沿わない結果となった
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 9770-9+vy)
2020/09/21(月) 06:10:44.93ID:OAeVLO6l0266不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3b-lMKa)
2020/09/21(月) 10:56:40.68ID:7IJ60JAo0 >>265
他の人の参考の為に商品名を書いて欲しい
他の人の参考の為に商品名を書いて欲しい
267不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-9+vy)
2020/09/21(月) 11:23:20.54ID:CiosX8tqM >>266
ああ、以前ここでA1 2nd Genのことで質問させてもらったのでその件ですね
ああ、以前ここでA1 2nd Genのことで質問させてもらったのでその件ですね
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-5MQP)
2020/09/21(月) 18:03:52.10ID:AaGUvIfC0 オマエラ、この程度の基本事項はおさえとけよ?
https://www.youtube.com/watch?v=4WwTqX6leto
https://www.youtube.com/watch?v=4WwTqX6leto
269不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-A6UI)
2020/09/21(月) 18:12:55.41ID:L3KyO1qdr 文字で書けよMARUTA
270不明なデバイスさん (スップ Sd3f-1KKD)
2020/09/21(月) 19:04:35.93ID:e4GEdTxrd271不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-1VWz)
2020/09/21(月) 19:10:39.06ID:bquwfIjL0 音飛びして失敗したかなって思ったけど
90mmほどの綿棒ケースの上に乗せたら改善した
なぜだ
90mmほどの綿棒ケースの上に乗せたら改善した
なぜだ
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 9770-9+vy)
2020/09/21(月) 22:47:24.20ID:OAeVLO6l0 >>270
ステレオ興味あります
完実電気のアウトレット見てもBang & Olufsenはいつもすぐに売り切れてて^^;なるほどシーズンの変わり目を狙うんですね…いいこと聞けました ありがとうございます!
ステレオ興味あります
完実電気のアウトレット見てもBang & Olufsenはいつもすぐに売り切れてて^^;なるほどシーズンの変わり目を狙うんですね…いいこと聞けました ありがとうございます!
273不明なデバイスさん (アウアウクー MMcb-DtSJ)
2020/09/22(火) 16:05:48.26ID:OZrZidWeM bluetoothと有線接続の二つを同時再生できるものある?
音質はそんなに拘らない
音質はそんなに拘らない
274不明なデバイスさん (ドコグロ MM9b-1ikX)
2020/09/22(火) 17:01:12.71ID:Iz4FxrKGM BOOMBOX2、BOOMBOXと比べて高音の抜けがかなり良くなってる気がする
JBLらしい音に磨きがかかってるのか好印象
でも新宿ヨドバシが勝手にやってるだけなのかわからないが
盗難防止のための固定は必要なんだろうけど
金属製の鎖でぐるぐる巻きにされるとBTの電波が届かなくなっ目ブツブツ途切れるんだわ
プラ製の鎖にしなよ
JBLらしい音に磨きがかかってるのか好印象
でも新宿ヨドバシが勝手にやってるだけなのかわからないが
盗難防止のための固定は必要なんだろうけど
金属製の鎖でぐるぐる巻きにされるとBTの電波が届かなくなっ目ブツブツ途切れるんだわ
プラ製の鎖にしなよ
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-b+lb)
2020/09/26(土) 20:41:33.77ID:zlD20h7v0 B&OのS3欲しかった…もう新品販売で入手できないのか
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eda-qvaT)
2020/09/27(日) 21:24:52.24ID:+rT+dR9j0 ワイヤレススピーカーが欲しいのですが、ブルートゥーススピーカーはスレがロングランなのに
wifiスピーカーはそうでもないのは理由あるんですかね?
wifiのほうがデータ量多いため音質がいいなんて話もあるのですが
wifiスピーカーはそうでもないのは理由あるんですかね?
wifiのほうがデータ量多いため音質がいいなんて話もあるのですが
277不明なデバイスさん (スップ Sd32-75iN)
2020/09/27(日) 21:57:35.12ID:IG0vXYygd 普通は非圧縮PCMになるから音は良くなるし
そこはLDAC等で大差なくても大型なモデルばかりでユニットも良いやつになるしね
電源入れっぱなしにできるからそれだけでも楽だし
スマホだと帰宅したらオートでWi-Fiオンで
Bluetoothみたいに接続できてるか気にしなくても良いからそこも楽
そこはLDAC等で大差なくても大型なモデルばかりでユニットも良いやつになるしね
電源入れっぱなしにできるからそれだけでも楽だし
スマホだと帰宅したらオートでWi-Fiオンで
Bluetoothみたいに接続できてるか気にしなくても良いからそこも楽
278不明なデバイスさん (ワッチョイ d201-mHP9)
2020/09/27(日) 23:09:36.16ID:W9beZ2n/0 過去ログぐらい読めよ
279不明なデバイスさん (ワッチョイ de05-Edwy)
2020/09/28(月) 13:34:44.73ID:vuctBR1r0280不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-TD7x)
2020/09/29(火) 00:50:37.98ID:Mzh7h5/UM スマホでBluetooth使用はスマホスピーカーがBluetoothスピーカーに置き変わるだけっていう単純さがメリット
アプリで出力先を意識する必要がないし誰にでも使える
スマホでWi-Fiは通信帯域の広さと距離がメリット
高音質や遅延を少なくできるし家のどこにスピーカーを持って行っても音を出せるなんて出来る
Wi-Fiで音を出すためにはキャストやGoogleホーム(Appleのエアーなんとか)、DLNA、Spotify connect等何らかのアプリで意識する必要があるのでちょっとだけ難しい
Wi-Fiスピーカーをインテリジェントにできるのでスマホを切ってもプレイリストを鳴らし続ける事もできる
アプリで出力先を意識する必要がないし誰にでも使える
スマホでWi-Fiは通信帯域の広さと距離がメリット
高音質や遅延を少なくできるし家のどこにスピーカーを持って行っても音を出せるなんて出来る
Wi-Fiで音を出すためにはキャストやGoogleホーム(Appleのエアーなんとか)、DLNA、Spotify connect等何らかのアプリで意識する必要があるのでちょっとだけ難しい
Wi-Fiスピーカーをインテリジェントにできるのでスマホを切ってもプレイリストを鳴らし続ける事もできる
281不明なデバイスさん (ワッチョイ de05-Edwy)
2020/09/29(火) 01:28:20.36ID:eiVrI3ul0 >アプリで出力先を意識する必要がないし誰にでも使える
androidとchromecastしか知らんけど出来るよ
androidとchromecastしか知らんけど出来るよ
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-1VQs)
2020/09/29(火) 17:30:50.20ID:fB5gKSRJ0 タイマーというか、時間設定したらその時間に勝手に電源切れてくれるワイヤレススピーカーありますか?
283不明なデバイスさん (ワッチョイ e3ad-gW4a)
2020/09/30(水) 20:31:04.25ID:YEzprkjz0 wifiスピーカーは、音源をローカルに持っているか、
音源はネットからのストリーミングかによって
選ぶものが違ってくるのだと思う。
音源はネットからのストリーミングかによって
選ぶものが違ってくるのだと思う。
284不明なデバイスさん (ワッチョイ cfda-fmgc)
2020/10/03(土) 14:54:05.69ID:EP4mIe3P0 車にで使いたいけど、どうなん?車の純正スピーカーとトランスミッターで聴いてるけど、やっぱ違うもんなん?
285不明なデバイスさん (ワッチョイ cfda-fmgc)
2020/10/03(土) 14:56:24.31ID:EP4mIe3P0286不明なデバイスさん (JP 0Hff-UDbo)
2020/10/03(土) 15:05:24.28ID:TX+wuChcH287不明なデバイスさん (ワッチョイ cfda-fmgc)
2020/10/03(土) 15:26:01.14ID:EP4mIe3P0 オートバックスやイエローハットみたいな所で買うと言う事ですか?
288不明なデバイスさん (ワッチョイ cfda-fmgc)
2020/10/03(土) 15:35:11.77ID:EP4mIe3P0 あー全然思いつかんかった!子供の車なんだけどスマホとトランスミッターでやって聴いてるから音質悪かったからね、ブルートゥーススピーカーをプレゼントしようかなって思ってた
用はブルートゥース付きカーコンポの方を買いなさいよって事ですね?
用はブルートゥース付きカーコンポの方を買いなさいよって事ですね?
289不明なデバイスさん (ワッチョイ cfda-fmgc)
2020/10/03(土) 15:39:01.05ID:EP4mIe3P0 因みに軽自動車なんですけどね!スズキのワゴンR
290不明なデバイスさん (ワッチョイ ff89-HbQ6)
2020/10/03(土) 17:19:11.34ID:5Py4WUQU0 sonyのsrs xb23はAquos sense3にBluetooth接続できますか?
ホームページに書いてなくて
ホームページに書いてなくて
292不明なデバイスさん (アウアウウー Sa27-8oC2)
2020/10/04(日) 03:48:02.54ID:sql14gAaa uboomかstormboxを2台でTWSで使うのと
flip5を1台で使うか
どっちが良いですか?
部屋に固定で使う予定
flip5を1台で使うか
どっちが良いですか?
部屋に固定で使う予定
293不明なデバイスさん (JP 0H1f-x/Wg)
2020/10/04(日) 15:13:31.41ID:pRgjEfviH SRS-HG1が1万円で売ってたけどこれって買い?
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 8301-ywH8)
2020/10/04(日) 17:37:15.52ID:X3ir4VaS0 スタンバイ機能(スマホから電源オンできる機能)のあるスピーカーでオススメってある?
あんまり採用例ないのかな
とりあえずソニー製ならあるみたいなんだけど
あんまり採用例ないのかな
とりあえずソニー製ならあるみたいなんだけど
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 865c-xYNh)
2020/10/07(水) 15:15:04.96ID:KTjmstiZ0 その便利機能のためだけに待機電力食うのが割りに合うかどうか
BTなんて親機とさして離せないんだから自分でポチれば良いじゃん
BTなんて親機とさして離せないんだから自分でポチれば良いじゃん
297不明なデバイスさん (スップ Sdea-xT7D)
2020/10/07(水) 15:22:04.95ID:OgeBy/+Td 常時ONのスピーカーでいいよね
繋げたければ声で繋げて、帰宅した時等勝手に繋がらないスマートスピーカーがいい
繋げたければ声で繋げて、帰宅した時等勝手に繋がらないスマートスピーカーがいい
299不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-XZzk)
2020/10/07(水) 18:55:26.09ID:4iMwo/OHr スマホやタブの電源を切らないでスリープで使う人だったら気にしないと思います
300不明なデバイスさん (アウアウイー Sa43-3t2A)
2020/10/12(月) 09:21:57.97ID:ibpLXzlra DENON Envayaが欲しいんだけどDSB50とDSB150で音質そんなに違う?
ドライバーからパッシブウーファーの差が殆ど無いし、1000円ちょっとの差だから迷う。
それとも7000円奮発してDSB250にした方がいい?
…もしかしたらもう発売から3年経つから新作出るまで待ちが正解か?
ドライバーからパッシブウーファーの差が殆ど無いし、1000円ちょっとの差だから迷う。
それとも7000円奮発してDSB250にした方がいい?
…もしかしたらもう発売から3年経つから新作出るまで待ちが正解か?
301不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp03-xAZx)
2020/10/12(月) 16:44:31.40ID:NEvOALsYp >>291
と言う事はスピーカーにすることにした安上がりそうやし
と言う事はスピーカーにすることにした安上がりそうやし
302不明なデバイスさん (ワッチョイ ca84-m6IE)
2020/10/12(月) 19:44:10.71ID:EKYTzz4V0 SRS-HG10が壊れたので修理に出したら部品が手に入らないとのこと
年単位で時間がかかるらしく全額返金を提案された
後継機出さないくせに生産終了なのはこれが関係してるのかね
まだ動くっちゃ動くから後継機待ちたいがいつになるやら
年単位で時間がかかるらしく全額返金を提案された
後継機出さないくせに生産終了なのはこれが関係してるのかね
まだ動くっちゃ動くから後継機待ちたいがいつになるやら
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eda-xAZx)
2020/10/12(月) 19:45:59.08ID:M6/UVHIg0 BOSEのスピーカー買った!ちっさいな、ビックリした
音はあんなもんか
音はあんなもんか
304不明なデバイスさん (ワッチョイ cbad-hIBq)
2020/10/12(月) 20:08:25.84ID:5upUm7qL0305不明なデバイスさん (ワッチョイ 63d4-4ei4)
2020/10/12(月) 22:54:02.16ID:9V9xjoSP0 Bose SoundLink Mini を使ってるんだけど、抜け感がなくて籠もってるように感じてるので買い替えたいと思ってる
予算は2万円前後で調べた感じだと、SONY SRS-HG10かDENON DSB250BT、Ultimate Ears WS930 が候補なんだけど、おすすめとかあれば教えて下さい
予算は2万円前後で調べた感じだと、SONY SRS-HG10かDENON DSB250BT、Ultimate Ears WS930 が候補なんだけど、おすすめとかあれば教えて下さい
306不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-qCjX)
2020/10/13(火) 00:33:04.55ID:1fNnWnVJa 2台のスピーカーに同時に繋げてサラウンド?ステレオ?な感じで楽しんでみたいんだけど、
sonyのSRS-XB23とANKERのsoundcore2ってやっぱ音質の良さ全然違う?
sonyのSRS-XB23とANKERのsoundcore2ってやっぱ音質の良さ全然違う?
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a01-pq8J)
2020/10/13(火) 00:42:54.91ID:iJnMRXZT0308不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-qCjX)
2020/10/13(火) 00:47:19.54ID:1fNnWnVJa >>307
ごめんなさい、あんま調べられてないからアレなんだけど 要するに2台使いする上での快適さが雲泥の差ってことかな?
ごめんなさい、あんま調べられてないからアレなんだけど 要するに2台使いする上での快適さが雲泥の差ってことかな?
309不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a01-pq8J)
2020/10/13(火) 01:05:00.84ID:iJnMRXZT0310不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-qCjX)
2020/10/13(火) 01:07:59.95ID:1fNnWnVJa311不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-qCjX)
2020/10/13(火) 01:09:53.53ID:1fNnWnVJa 連投すみません
室内での音楽鑑賞が主になると思います
日本のロックを聞きます
室内での音楽鑑賞が主になると思います
日本のロックを聞きます
312不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-xT7D)
2020/10/13(火) 01:16:17.58ID:wn/+tF8Md 室内でもし定位置据置ならポータブル機種にしなくても、、、
soundcore2の音はかなり落ちるよ
本体400g台だしクラスが違う
soundcore2の音はかなり落ちるよ
本体400g台だしクラスが違う
313不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-xT7D)
2020/10/13(火) 01:33:30.65ID:wn/+tF8Md 今Google homeが激安だから2個でステレオおすすめよ
最安店1台しか買えないけど
最安店1台しか買えないけど
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b9f-3t2A)
2020/10/13(火) 01:49:56.98ID:xwEsMYuc0 >>304
そっかぁ、やっぱりパワーに差がある分だけ違うかぁ。
教えてくれてとてもありがたいのだが、
SoundLink Mini II specialeditionを衝動買いしてしまった…
だってAmazonのタイムセールで約17,000円だったから…
そっかぁ、やっぱりパワーに差がある分だけ違うかぁ。
教えてくれてとてもありがたいのだが、
SoundLink Mini II specialeditionを衝動買いしてしまった…
だってAmazonのタイムセールで約17,000円だったから…
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 63d4-4ei4)
2020/10/13(火) 03:50:45.38ID:islFPLKv0316不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b05-hJ3M)
2020/10/13(火) 04:39:50.66ID:DRpdVjQp0 SRS-HG10とSoundLink Miniが相次いで生産中止になったのは新コーデック対応機種の前触れだったらいいんだけどもうしばらく先だよなぁ
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eda-xAZx)
2020/10/13(火) 04:57:39.19ID:dhN55RR40 >>313
やっぱ1台高いヤツ買うよりも安くても2台の方が良いって事だな
やっぱ1台高いヤツ買うよりも安くても2台の方が良いって事だな
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a01-pq8J)
2020/10/13(火) 11:20:54.03ID:iJnMRXZT0320不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp03-xAZx)
2020/10/13(火) 13:01:00.24ID:2ZnLB+p/p Bluetoothスピーカー使ってステレオできんかなぁ
車で使用
車で使用
321不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-pq8J)
2020/10/13(火) 13:15:04.60ID:ivsRl9CXM できるよ!
322不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp03-xAZx)
2020/10/13(火) 13:19:21.82ID:2ZnLB+p/p 方法を教えて頂きたい
323不明なデバイスさん (スププ Sdea-2mpJ)
2020/10/13(火) 13:24:29.58ID:8x3luLeqd 方法じゃなくて機能じゃよ
搭載されてないスピーカーで
いから頑張ろうがモノラルじゃ
搭載されてないスピーカーで
いから頑張ろうがモノラルじゃ
324不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp03-xAZx)
2020/10/13(火) 13:25:52.32ID:2ZnLB+p/p Bluetoothスピーカーの機能って事か、ありがとうございました
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bb6-ntOo)
2020/10/14(水) 16:03:10.53ID:eLUw6EbO0 後からBluetoothが付いたモデルはオマケだな
需要があって仕方ないから付けたみたいな
あと10年位経てば音が良くなるんじゃね
需要があって仕方ないから付けたみたいな
あと10年位経てば音が良くなるんじゃね
326不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp0f-ieRm)
2020/10/14(水) 16:11:42.30ID:MNcsQD7Tp BOSEのスピーカーの1つから音が出るヤツで満足できるのかなぁ〜やっぱり左右から音出るスピーカー2つの音の方が素晴らしく良いのか?
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f89-TNnI)
2020/10/14(水) 17:51:06.34ID:c/iYyYX00 sonyのsrs xb231つ買ったんだけど2つ買ってステレオモードで使おうか悩んでるんだけどどうかな?
1つのときより2つの方が結構変わる?
1つのときより2つの方が結構変わる?
328不明なデバイスさん (スププ Sdbf-sQNc)
2020/10/14(水) 18:15:29.84ID:SA77jLiEd 結構違うが
BGMにそこまで気を使うかね?
音自体は同じですよ
BGMにそこまで気を使うかね?
音自体は同じですよ
329不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-K5sQ)
2020/10/14(水) 18:22:55.45ID:4/g4kOKWd 機種もメーカーも違うけど過去3機種ペアで使ってる
めっちゃ変わる
絶対ふたつのが良い
あからさまに遅延が増すのが欠点
ソニー最新モデルなら大丈夫か?かも?
めっちゃ変わる
絶対ふたつのが良い
あからさまに遅延が増すのが欠点
ソニー最新モデルなら大丈夫か?かも?
330不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-abff)
2020/10/14(水) 19:22:11.82ID:ny+EYrqIr TWSは片方からもう片方に送信するから遅延が増えるのは仕方ない
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-Kg2b)
2020/10/14(水) 19:22:46.44ID:2pXlzka80 BOSEの充電バグ知らない間に直ってるw もう使い続けて何年もなるのに
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fda-ieRm)
2020/10/14(水) 19:25:23.04ID:XhcQYaKt0 BOSEのスピーカー店頭で試しだけど音は良かったけど
スピーカー1つならモノラルなんか?
スピーカー1つならモノラルなんか?
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fda-ieRm)
2020/10/14(水) 19:27:25.61ID:XhcQYaKt0 BOSEスピーカーなんでW数公表してないの?なんか意味があるのかなぁ〜?
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b05-iNHZ)
2020/10/14(水) 19:57:33.45ID:4YGrmJQJ0 というか2台置くスペースがあるならBTレーシーバー+パワードスピーカー検討しtra?
335不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-K5sQ)
2020/10/14(水) 20:28:14.67ID:4/g4kOKWd336不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-kk5i)
2020/10/14(水) 22:24:01.37ID:qD1680v5a スレチかもしれないんだけど
bluetooth対応してないモニターにbluetoothのスピーカーを接続できるようにするデバイスかなにかって存在したりしない?
bluetooth対応してないモニターにbluetoothのスピーカーを接続できるようにするデバイスかなにかって存在したりしない?
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f92-/3ps)
2020/10/14(水) 22:26:47.20ID:u44tzgGD0 TWSとかはよく見るけど3台以上の同時再生できるBTスピーカーって限られてるの?検索にあんま引っかからない
338不明なデバイスさん (ワッチョイ ef5c-fMdf)
2020/10/14(水) 22:26:53.26ID:CrnUd9RL0 Bluetoothレシーバーと言うものがあってね
あと最近のDACはBTレシーバー内蔵のも多いよ
あと最近のDACはBTレシーバー内蔵のも多いよ
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b07-tRUf)
2020/10/15(木) 00:08:34.84ID:JhRMLNty0 あなたへのレスだと思います
341不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-kk5i)
2020/10/15(木) 00:12:50.11ID:IBpkAb6Ra ありがとう!!
342不明なデバイスさん (アウアウカー Sa8f-kdyB)
2020/10/15(木) 01:48:03.77ID:XNgx0jzDa Appleのhome pod miniって今まで全く興味なかったけど1万円となると検討対象に入ってくるな
たぶんステレオ化しても遅延ないんだろうし
売り場の梨みたいな見た目だけは嫌だが
たぶんステレオ化しても遅延ないんだろうし
売り場の梨みたいな見た目だけは嫌だが
343不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-abff)
2020/10/15(木) 03:00:53.53ID:8zC5P7qEM >>337
BOSE JBL SONYに対応機種があるね
TWSは現行のBluetoothの仕様(1対1接続)で接続してる
スマホ送信、スピーカーA受信、スピーカーA送信、スピーカーB受信って感じ
たぶん遅延調整の都合で同一機種2台のみなのかな
3台以上の機種はたぶんスピーカーA送信、スピーカーB受信の部分を1対多でやってスピーカーC以降でも受信出来るようにしてる
メーカー独自なので他社との混在は出来ない
Wi-FiならAppleやGoogleが対応機種で複数使えるようにしている
Bluetoothも将来1対多接続をブロードキャストで出来るように規格決めてる
スマホとスピーカーの対応が必要なのでまだ先だけど
BOSE JBL SONYに対応機種があるね
TWSは現行のBluetoothの仕様(1対1接続)で接続してる
スマホ送信、スピーカーA受信、スピーカーA送信、スピーカーB受信って感じ
たぶん遅延調整の都合で同一機種2台のみなのかな
3台以上の機種はたぶんスピーカーA送信、スピーカーB受信の部分を1対多でやってスピーカーC以降でも受信出来るようにしてる
メーカー独自なので他社との混在は出来ない
Wi-FiならAppleやGoogleが対応機種で複数使えるようにしている
Bluetoothも将来1対多接続をブロードキャストで出来るように規格決めてる
スマホとスピーカーの対応が必要なのでまだ先だけど
344不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-abff)
2020/10/15(木) 03:10:28.01ID:8zC5P7qEM >>336
モニターにHDMIで音声も来ていてAUX出力か光出力があるならBluetoothトランスミッターを繋げば
モニターにHDMIで音声も来ていてAUX出力か光出力があるならBluetoothトランスミッターを繋げば
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f89-TNnI)
2020/10/15(木) 10:45:59.93ID:v+aaAbxO0 sonyのxb43使ってる人いる?音良い?
xb232つとどっちがいいかな?
軽いし持ち運べるからxb23買ったんだけど
xb232つとどっちがいいかな?
軽いし持ち運べるからxb23買ったんだけど
347不明なデバイスさん (スププ Sdbf-sQNc)
2020/10/15(木) 10:50:22.76ID:iBcVHbybd EWAがいいわ
348不明なデバイスさん (ワッチョイ fbef-5qIe)
2020/10/15(木) 21:05:58.94ID:Qnk7h5Tz0349不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp0f-kk5i)
2020/10/15(木) 21:37:28.35ID:Kx+83B9Qp350不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fda-ieRm)
2020/10/16(金) 04:53:01.61ID:r31iiEs50 AmazonミュージックをGoogle Homeから鳴らせるようになったから家用スピーカー買わなくて良くなったけど
音質は微妙JBLスピーカー買うか迷ってます!やっぱ変わるかなぁ?
音質は微妙JBLスピーカー買うか迷ってます!やっぱ変わるかなぁ?
351不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-Q69l)
2020/10/16(金) 18:47:10.35ID:B4yw/jODr スレみて調べてみて初めてのスピーカーで迷っています
yas-109のサウンドバー
104-bt-y3のパワードスピーカー
uboomを2台でtws
どれが良いんだろうか
1Kに独り暮らしで、用途はスマホからサブスクとテレビでnetflix
低音はほどほどでよくて爆音にもしない
yas-109と104-bt-y3はどっちが音質が良いのか?
はたまたuboomで十分なのか
yas-109のサウンドバー
104-bt-y3のパワードスピーカー
uboomを2台でtws
どれが良いんだろうか
1Kに独り暮らしで、用途はスマホからサブスクとテレビでnetflix
低音はほどほどでよくて爆音にもしない
yas-109と104-bt-y3はどっちが音質が良いのか?
はたまたuboomで十分なのか
352不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-K5sQ)
2020/10/16(金) 18:50:01.13ID:5WEaOJW+d テレビだと3番目はやめとけ
明らかにわかるくらいtwsは遅延するから
それに
自宅用ならバッテリータイプ使う意味ないし
あくまでも外用として購入し、それしかないから自宅でも仕方なく使うならわかるけど
明らかにわかるくらいtwsは遅延するから
それに
自宅用ならバッテリータイプ使う意味ないし
あくまでも外用として購入し、それしかないから自宅でも仕方なく使うならわかるけど
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-QI1E)
2020/10/16(金) 19:30:26.95ID:l2giYt3Y0 テレビで使うならyas-109
サブスクなら104-bt-y3
サブスクなら104-bt-y3
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b05-iNHZ)
2020/10/16(金) 20:00:21.07ID:M7CEwzAi0355不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f89-Oxap)
2020/10/16(金) 21:42:49.12ID:qz2p+Cv40 SBCとAACって音質の違いすぐ分かる?
BluetoothペアモードにしたらSBCしかできないんだけど
BluetoothペアモードにしたらSBCしかできないんだけど
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-/3ps)
2020/10/16(金) 21:59:01.44ID:2Eh76R980 yas-109ってAlexaのマルチルームミュージック未だに対応してないのかね
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f89-Oxap)
2020/10/18(日) 08:46:38.25ID:b/dGb/PL0 xb43はデカすぎるしxb33買うことにした
xb23は持ってるからステレオモードしたかったけど同じものだと面白くないから
ただAUXケーブル繋げられればもっと良かったのに
xb23は持ってるからステレオモードしたかったけど同じものだと面白くないから
ただAUXケーブル繋げられればもっと良かったのに
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bf2-lBvz)
2020/10/18(日) 11:15:34.88ID:A/Jb9rpZ0 SRS-HG10の後継機はもう作らない感じかなぁ…
359不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-7+od)
2020/10/19(月) 04:55:52.81ID:QzG6NU82d ずっとx55使ってるわ
音質は十分今でも通用する
音質は十分今でも通用する
360不明なデバイスさん (ワッチョイ ef15-SWbh)
2020/10/19(月) 22:31:25.55ID:HQfOS6u20 KEFのLS50ワイヤレス持ってる方いませんか?
この前インテリアショップで流れてる音聴いたら凄い良かったので気になってるけど、モニタースピーカーってテレビや音楽の視聴用途にはあまり向かないんでしょうか?
この前インテリアショップで流れてる音聴いたら凄い良かったので気になってるけど、モニタースピーカーってテレビや音楽の視聴用途にはあまり向かないんでしょうか?
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b3f-B8Ym)
2020/10/20(火) 20:54:21.94ID:Siq9zUzl0 >>360
持ってないけどモニターって単なるネーミングでしょ?
スピーカーで音楽視聴用途じゃないなら一体なんなの?
自分の耳を信じたらいいんじゃね?
おれはLSX買うつもり ただし給付金が出たらの話ね
持ってないけどモニターって単なるネーミングでしょ?
スピーカーで音楽視聴用途じゃないなら一体なんなの?
自分の耳を信じたらいいんじゃね?
おれはLSX買うつもり ただし給付金が出たらの話ね
362不明なデバイスさん (スププ Sdbf-sQNc)
2020/10/20(火) 21:17:23.05ID:sGajuod2d 給付金つぎ込んだら
良い音聴けそー
良い音聴けそー
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f0a-cDI/)
2020/10/20(火) 22:08:29.77ID:BcoGuIIU0 >>361
普通のスピーカーは音楽を聞いて楽しむものだけど
本当のモニタースピーカーは音楽を制作する人が使うもの
一つの説明としては、普通のスピーカーはどんな曲でも聞いて心地よい音になるような味付けになっているけど
モニタースピーカーはダメな曲の欠点がはっきりわかるように原音に忠実になってると言える
普通のスピーカーは音楽を聞いて楽しむものだけど
本当のモニタースピーカーは音楽を制作する人が使うもの
一つの説明としては、普通のスピーカーはどんな曲でも聞いて心地よい音になるような味付けになっているけど
モニタースピーカーはダメな曲の欠点がはっきりわかるように原音に忠実になってると言える
364不明なデバイスさん (アウアウカー Sa8f-s8it)
2020/10/20(火) 22:13:46.22ID:Do9W3N9ba 裏を返せばいい曲は最高に心地良いってことじゃん
365不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-ZfbB)
2020/10/21(水) 00:20:44.52ID:5qUcnXTj0 モニターでリスニング
ありと思います
ありと思います
366不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp11-xk3U)
2020/10/21(水) 07:17:50.67ID:WW+9KzWkp KEF考えたけどニアフィールドのモニターって聞いたら同じ金額でワイヤレス機能あるアンプとスピーカーで揃えた方が良さそうな気がしてきた
367不明なデバイスさん (ワッチョイ c289-rdFh)
2020/10/22(木) 17:57:54.78ID:81esQeB20 最近でたsonyのxbシリーズのイルミネーションって何に合わせて光ってるんだ?
激しい曲でも急にスローで点滅したりするんだが
激しい曲でも急にスローで点滅したりするんだが
368不明なデバイスさん (ワンミングク MMd2-KoiB)
2020/10/23(金) 22:58:21.91ID:hnoyevOtM 右手
369不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-ZSu7)
2020/10/26(月) 23:55:54.65ID:ayCeDR5EM370不明なデバイスさん (ワッチョイ c289-hIuV)
2020/10/27(火) 17:51:39.34ID:Ml1ZenR40 防水スピーカーってシャンプーの泡とかついたらマズイか?
身体洗うときは風呂場から出したほうがいいか?
身体洗うときは風呂場から出したほうがいいか?
371不明なデバイスさん (ワッチョイ d30a-yRbk)
2020/10/29(木) 09:43:02.78ID:cQwujWGa0372不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5c-CXnf)
2020/10/29(木) 11:43:43.90ID:p5eVwfvw0374不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-2V/W)
2020/10/29(木) 20:33:17.63ID:TdT1ene50 OMAKER M6より音質がいい同価格帯のTWSのBTスピーカー今ならどれかね?
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-q1JF)
2020/10/30(金) 00:09:15.69ID:y4y/WWKe0 BluetoothでもWiFiでもEthernetでも多機から繋げれる
SonyのSRS-X9持ってて一択なんだけど後継機出ないな(´・ω・`)
SonyのSRS-X9持ってて一択なんだけど後継機出ないな(´・ω・`)
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-AG1s)
2020/10/30(金) 14:07:37.02ID:jiy+rsEz0 JBL GO2を使い始めたんだけどiPadだと時々電源が落ちてしまうし、
iPhoneは出だし0.5秒くらいが出ないことが多い。
Macだけは不具合なく使えている。
iPhoneは出だし0.5秒くらいが出ないことが多い。
Macだけは不具合なく使えている。
377不明なデバイスさん (スッップ Sd33-trEF)
2020/10/31(土) 07:27:14.48ID:N8/auGLGd >>376
ipod touchでGO2使ってるけど、特に不具合は無いな
ipod touchでGO2使ってるけど、特に不具合は無いな
378不明なデバイスさん (オッペケ Src5-UMza)
2020/10/31(土) 13:34:46.38ID:XW27aZy8r HG10の後継が出ないんじゃないかと思って買ってしまった。
我ながら小心者だと思う。
我ながら小心者だと思う。
379不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-RPT/)
2020/11/07(土) 02:06:21.25ID:/qMqp8+Gd380不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-M/lY)
2020/11/10(火) 20:17:04.81ID:96BE+bXR0 lanchiyaのmk70ってやつ使ってる人いませんか?
真空管って何か意味あるんですかね
調べてもどこにも何の情報もないから困ってる(特に日本語は)
真空管って何か意味あるんですかね
調べてもどこにも何の情報もないから困ってる(特に日本語は)
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 237f-vuSU)
2020/11/11(水) 00:31:36.45ID:cPVrrVng0 人が多そうなのでこちらで相談します。
1万以内くらいでBTスピーカーが欲しいです。
要件を順位で書きます
@操作が直感的であること(思いついた時にサッと使いたい)
A小型(形状問わず、500ml缶くらいまでのサイズが望ましい)
Bランタイム(8h聴けたら嬉しい)
C音質(無理に低域強調よりは中域を心地よく聴きたい)
D遅延少なめなら嬉しい
以前はKlipsch GiGを持ってました。
音質とランタイムは満足でしたが操作が煩わしくてあまり手が伸びず。
もうちょいコンパクトなものが欲しいです。
1万以内くらいでBTスピーカーが欲しいです。
要件を順位で書きます
@操作が直感的であること(思いついた時にサッと使いたい)
A小型(形状問わず、500ml缶くらいまでのサイズが望ましい)
Bランタイム(8h聴けたら嬉しい)
C音質(無理に低域強調よりは中域を心地よく聴きたい)
D遅延少なめなら嬉しい
以前はKlipsch GiGを持ってました。
音質とランタイムは満足でしたが操作が煩わしくてあまり手が伸びず。
もうちょいコンパクトなものが欲しいです。
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 2502-YrO0)
2020/11/11(水) 21:36:48.69ID:Q58hh5wM0 Charge4 6kくそやすい。
買い?
買い?
383不明なデバイスさん (ワッチョイ a389-NZ5y)
2020/11/12(木) 11:48:37.20ID:oPXaMXxp0 xb23とxb33買って3回くらい充電したんだけどバッテリー100から70になるの早いんだけどそんなもんか?
384不明なデバイスさん (アウアウウー Saa9-hkfE)
2020/11/12(木) 14:42:56.19ID:rSUt9IkSa >>380だけど
メーカーのホームページにも載ってないの謎すぎるし逆に興味湧いたからポチった
メーカーのホームページにも載ってないの謎すぎるし逆に興味湧いたからポチった
385不明なデバイスさん (ワッチョイ cb84-l1UX)
2020/11/13(金) 00:10:33.99ID:U/wPQtt+0 LSXの名が何度か挙がってるけど、A80ってどうなんだろ?
比較レビューではA80に軍配を上げている所もあるようだが…
比較レビューではA80に軍配を上げている所もあるようだが…
389不明なデバイスさん (スププ Sd43-GCQv)
2020/11/14(土) 11:09:15.62ID:ZdwedWq1d ノートPC、泥タブ、winタブ
なにげにハーマンに囲まれとる儂
なにげにハーマンに囲まれとる儂
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 237f-vuSU)
2020/11/14(土) 12:39:40.19ID:N1d1SJJN0 ハーマンneo悪くなさそうだな
391不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-hkfE)
2020/11/14(土) 12:43:12.49ID:nAXL7dlV0 lanchiyaのmk70届いた
まず思ったより大きいからデスクに置くには結構場所とる
デザインは個人的には素晴らしいけどとにかくでかい
Bluetooth、USB、3.5mm、あと使わんけどphono端子?ってやつもあるから色々繋げられる
ただしBluetoothは5.0だけど結構遅延を感じる
音はよく言えば温かみのある感じ(これが真空管の効果なのかは知らん)
悪く言えばクリアじゃない
まず思ったより大きいからデスクに置くには結構場所とる
デザインは個人的には素晴らしいけどとにかくでかい
Bluetooth、USB、3.5mm、あと使わんけどphono端子?ってやつもあるから色々繋げられる
ただしBluetoothは5.0だけど結構遅延を感じる
音はよく言えば温かみのある感じ(これが真空管の効果なのかは知らん)
悪く言えばクリアじゃない
392不明なデバイスさん (ワッチョイ cbda-b+pk)
2020/11/14(土) 17:49:01.05ID:GYpLGMzG0 JBLが1番人気みたいやな
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bdd-HRKY)
2020/11/14(土) 18:55:43.59ID:f41so0l20 町からIT化助成金がでるらしく、スマートスピーカーも対象でBluetooth対応のスマートスピーカー探していますけどオススメとかありますか?
個人的にはsrs-xb501が気になっています。
個人的にはsrs-xb501が気になっています。
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 257c-D0pj)
2020/11/15(日) 00:09:55.30ID:OxalaenQ0 SRS-HG10の後継機種早く出してくれんかなあ。
395不明なデバイスさん (ワッチョイ b5a0-WW/G)
2020/11/15(日) 15:42:43.29ID:BAp9134U0 uboom タイムセールでポイント使って4k円
1年ぶりのBTスピーカーだ、ほよ来い!
1年ぶりのBTスピーカーだ、ほよ来い!
396不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-WYbX)
2020/11/15(日) 16:05:58.28ID:3Qw32UiN0 Z407買った人居ない?
397不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-hz7/)
2020/11/16(月) 20:45:05.20ID:LV/TsWCkM コロナのせいでもう投げ売りみたいなのはないのかな
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 95a7-LfyP)
2020/11/16(月) 21:42:14.16ID:bg1aa5nk0 TANNOYのLIVE MINI持ってる人いない?
399不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc1-yA/m)
2020/11/17(火) 14:54:06.35ID:LveOxPzTp このスレ初めて来たからもしかすると何度も話題になってる既出ネタかもしれないけど、
bluetooth スピーカー って内蔵電池が寿命になったら終わりなん?
ってBOSEとかSONYとか、メジャーな大手メーカーなら有償で?修理交換してくれるんだろうけど、
Amazonで売ってるような中華製メーカーとか、そんなアウターサポートやってないだろし、まぁ、2〜3000円程度の安物なら諦めもつくけど、それなりの値段したやつだともったいないし、いや値段にかかわらず、バッテリーだけの問題で丸々廃棄処分ってのは、エコロジーの観点からもいかがなものかと…
ちなみに自分が今まで使ってたのは、LEPAとかいうメーカーのポップなデザインの筒型スピーカーだけど、値段はAmazonで5~6千円代ぐらいで4年くらい前に買ったものだけど、先日バッテリーが完全にダメになって、いくら充填しても電源入らなくなっちゃったんだが、結構重低音効いててお気に入りたったからなんとかバッテリー交換出来ないかと思案中。
てか、この手のポータブルスピーカーって、サイズ的には、18650の汎用充電池使って簡単に交換出来るようにしようと思えばできるだろうに、
あえてそうせず電池がダメになったら買い替えさせようという悪辣な意図が透けて見えてムカつく!
bluetooth スピーカー って内蔵電池が寿命になったら終わりなん?
ってBOSEとかSONYとか、メジャーな大手メーカーなら有償で?修理交換してくれるんだろうけど、
Amazonで売ってるような中華製メーカーとか、そんなアウターサポートやってないだろし、まぁ、2〜3000円程度の安物なら諦めもつくけど、それなりの値段したやつだともったいないし、いや値段にかかわらず、バッテリーだけの問題で丸々廃棄処分ってのは、エコロジーの観点からもいかがなものかと…
ちなみに自分が今まで使ってたのは、LEPAとかいうメーカーのポップなデザインの筒型スピーカーだけど、値段はAmazonで5~6千円代ぐらいで4年くらい前に買ったものだけど、先日バッテリーが完全にダメになって、いくら充填しても電源入らなくなっちゃったんだが、結構重低音効いててお気に入りたったからなんとかバッテリー交換出来ないかと思案中。
てか、この手のポータブルスピーカーって、サイズ的には、18650の汎用充電池使って簡単に交換出来るようにしようと思えばできるだろうに、
あえてそうせず電池がダメになったら買い替えさせようという悪辣な意図が透けて見えてムカつく!
400不明なデバイスさん (ワッチョイ a5ed-Y0tO)
2020/11/17(火) 15:04:17.41ID:9XiyYUQk0 >>399
18650が入ってるってわかっているのなら、自分で分解してみればいいんでないの?
電池交換できるようなやつはちょっとお高かったり、交換できなければサポートに頼んで交換してもらうとか
色々手段はあるように思うのだけど。
だめになったら買い換えさせようっていう意図がムカつくのであれば、買わなければいいor誰かに交換依頼するとか
意外とYoutubeあたりで分解動画あるかもしれんよ?
18650が入ってるってわかっているのなら、自分で分解してみればいいんでないの?
電池交換できるようなやつはちょっとお高かったり、交換できなければサポートに頼んで交換してもらうとか
色々手段はあるように思うのだけど。
だめになったら買い換えさせようっていう意図がムカつくのであれば、買わなければいいor誰かに交換依頼するとか
意外とYoutubeあたりで分解動画あるかもしれんよ?
401不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc1-yA/m)
2020/11/17(火) 15:27:46.12ID:LveOxPzTp >>400
ま、それが1番早いかw
って、自分が持ってる製品に限らず、
このスレみっけたついでに長らく思ってた疑問というか問題提起をしたかっただけだからw
18650電池を蓋開けて簡単に交換できる製品を出すよう各メーカーに促したい!
ま、それが1番早いかw
って、自分が持ってる製品に限らず、
このスレみっけたついでに長らく思ってた疑問というか問題提起をしたかっただけだからw
18650電池を蓋開けて簡単に交換できる製品を出すよう各メーカーに促したい!
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb0-wOUM)
2020/11/17(火) 15:34:57.00ID:RoeB6SR40 バッテリー取り外せないのは廃棄する時も面倒
403不明なデバイスさん (オッペケ Src1-+AfZ)
2020/11/17(火) 19:53:10.35ID:J5d5Y5jIr AOMAISの1980位のはうろ覚えだけど18650に似た形状でググったら素性わかるのだったかな
有名メーカー品より中華の方が汎用品使ってそう
有名メーカー品より中華の方が汎用品使ってそう
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 630a-/2im)
2020/11/17(火) 23:38:05.77ID:TaQfu76k0 バッテリ交換可の製品が出ないのは2つの異なる理由がある
リサイクルのしやすさとか考えない短期に利益を上げることが目的の会社(中国に多い)は
バッテリ交換可能な構造にすることによるコスト上昇を嫌がる
製品の信頼性を大切にする長期的な視野に立つ会社(日本に多い)は
信頼性低下やトラブル発生のときの責任の所在の問題からバッテリ交換を嫌がる
結局どんな会社もバッテリ交換可にはしたくない
リサイクルのしやすさとか考えない短期に利益を上げることが目的の会社(中国に多い)は
バッテリ交換可能な構造にすることによるコスト上昇を嫌がる
製品の信頼性を大切にする長期的な視野に立つ会社(日本に多い)は
信頼性低下やトラブル発生のときの責任の所在の問題からバッテリ交換を嫌がる
結局どんな会社もバッテリ交換可にはしたくない
405不明なデバイスさん (アウアウカー Sac7-rhif)
2020/11/18(水) 00:50:05.42ID:JchR6Z48a まあこれは神!一生使う!と思ったスピーカーが数年後バッテリー寿命で使えなくなったら確かに悲しいかな…
いやないな
その頃にはさらに高音質で便利な規格が当たり前になってて古いスピーカーは陳腐化してそう
いやないな
その頃にはさらに高音質で便利な規格が当たり前になってて古いスピーカーは陳腐化してそう
406不明なデバイスさん (アウアウクー MM1f-i8bA)
2020/11/18(水) 08:53:17.37ID:C7VhFXwyM878 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2020/10/15(木) 14:42:02.76 ID:XYn2ut8n
半年くらい前に中古で980円で買った、SONYのSRS-X11が
充電しても2時間くらいしかバッテリーが持たなくなったので
思い切って、ACアダプターでの給電仕様に分解して改造したわ、一般的な家電製品みたいに
https://i.imgur.com/xRWOIyI.jpg
https://i.imgur.com/0BaQSnv.jpg
まぁぶっちゃげ、外に持ち出すコトが全くなくて、部屋で音楽聴くことが殆どだから
別にコレでも構わないんだがな
逆にもう、イチイチ充電といった作業が無くなって、手間が省けたと思えばいい
886 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2020/10/20(火) 10:36:24.84 ID:wIMOzgO7
>>878
俺も、BOSEやJBL、ANKERといったBluetoothスピーカー幾つか持ってるけど
将来的にバッテリーが駄目になって、かつ、部品も無くなったら
給電ACアダプターに改造したいな
407不明なデバイスさん (アウアウクー MM1f-i8bA)
2020/11/18(水) 08:54:36.34ID:C7VhFXwyM408不明なデバイスさん (オッペケ Srdf-Lkl6)
2020/11/18(水) 17:10:19.50ID:PIp87QVar 起動するならモバイルバッテリーという手もあるね
409不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9e-o1nq)
2020/11/18(水) 22:10:50.01ID:igAjRMhBM マーシャルの投げ売り買わなかったのかよ〜 コロナで投げ売りなさそうだぞ
B&OのA2もないようだし
安いの無駄だから
B&OのA2もないようだし
安いの無駄だから
410不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spdf-01r6)
2020/11/19(木) 03:10:09.48ID:0wbh1rwXp411不明なデバイスさん (ワッチョイ 9784-v/9L)
2020/11/21(土) 07:43:57.87ID:+SgDjW2j0 A80…限定モデルをあの色に決めた奴を小一時間問い詰めたい
412不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-N/60)
2020/11/22(日) 11:17:35.84ID:P1cgqM1T0 google home mini にリンクして使用するのに作ってみました
speaker driver Dayton Audio PC83-8 3" Full-Range
BT rcvr/amp Dayton Audio KAB-250v3
panel kit Dayton Audio KAB-PMV3 Panel Mount
正面 http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1273.jpg
背面 http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1274.jpg
低音はさっぱりですが割と自然な感じで自分は満足してBGM用に使って
speaker driver Dayton Audio PC83-8 3" Full-Range
BT rcvr/amp Dayton Audio KAB-250v3
panel kit Dayton Audio KAB-PMV3 Panel Mount
正面 http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1273.jpg
背面 http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/1274.jpg
低音はさっぱりですが割と自然な感じで自分は満足してBGM用に使って
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ad-bQi2)
2020/11/22(日) 14:59:40.45ID:qFePE2Lo0 >>412
湾曲脚のないタイプですね。very goodです。
湾曲脚のないタイプですね。very goodです。
414不明なデバイスさん (ワッチョイ e7bc-D8RO)
2020/11/23(月) 09:51:55.84ID:CstncsK80 ソニーのSRS-XBかSRS-XB01が気になっているのですが、スマホアラームに連動できるのでしょうか?
便利機能で15分ほどで自動的に電源オフになるとあったので気になりました。
便利機能で15分ほどで自動的に電源オフになるとあったので気になりました。
415不明なデバイスさん (スッップ Sd02-AoNm)
2020/11/23(月) 12:02:55.94ID:4XkDo+Ldd 音楽止めて寝てたらその間に電源切れてるから無理
416不明なデバイスさん (ワッチョイ ef10-DsMA)
2020/11/24(火) 02:04:34.70ID:M328y8SD0 探してみるとみんな充電式なんだけど
家におけるコンセント式のってないのかな?
家におけるコンセント式のってないのかな?
417不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-N/60)
2020/11/24(火) 09:57:46.37ID:q6vxaPma0418不明なデバイスさん (ブーイモ MM13-+OQd)
2020/11/24(火) 10:14:10.24ID:22zhtxTUM421416 (ワッチョイ ef10-DsMA)
2020/11/24(火) 15:30:06.46ID:M328y8SD0 >>417,418,419
レスありがとうございます
検索しました
どれもBluetoothで使うには素晴らしいですね
私は375で書き込んでいて
SonyのSRS-X9を使っていて、次の機器を物色してるんです
MacでAirplayで接続してるんですがいいのがみつからず
Bluetoothで繋げようかと思っていたところなんです
本格的に調べたらYAMAHA NX-N500がみつかったのだけど
どうですかね?書き込むスレがみつからずスレ違いだったらすみません
レスありがとうございます
検索しました
どれもBluetoothで使うには素晴らしいですね
私は375で書き込んでいて
SonyのSRS-X9を使っていて、次の機器を物色してるんです
MacでAirplayで接続してるんですがいいのがみつからず
Bluetoothで繋げようかと思っていたところなんです
本格的に調べたらYAMAHA NX-N500がみつかったのだけど
どうですかね?書き込むスレがみつからずスレ違いだったらすみません
422不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-o1nq)
2020/11/24(火) 18:46:05.16ID:j3TBR1agM そのマーシャルのウーバンってのが格安だったんだよな。俺はスルーしてあげたのに。マーシャルは米だけど日米欧のそれなりのやつを揃えれば満足するな。
日本だとハイレゾ対応になるがクソニさんだとなんか落ちる気がしてならない。今だったらでんオンホームのが良さそう。俺はonkyoX9だけどアマゾンの方が高くて止めてしまった。
でもパソコンの排他でやべーほど音は良かった
欧はA2くらいしか手が出なかったが、active以降は出てないのか。
これも必須レベルで音いいんだが
赤のカッコいいのは8万くらいするんだよな。ここの乞食はその3分の1以下で買った
日本だとハイレゾ対応になるがクソニさんだとなんか落ちる気がしてならない。今だったらでんオンホームのが良さそう。俺はonkyoX9だけどアマゾンの方が高くて止めてしまった。
でもパソコンの排他でやべーほど音は良かった
欧はA2くらいしか手が出なかったが、active以降は出てないのか。
これも必須レベルで音いいんだが
赤のカッコいいのは8万くらいするんだよな。ここの乞食はその3分の1以下で買った
423不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-o1nq)
2020/11/24(火) 18:52:09.34ID:j3TBR1agM ごめんなさい知ったかしてしまった。
マーシャルは英国だったな。フェンダーが米
マーシャルは英国だったな。フェンダーが米
424不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-4iRy)
2020/11/25(水) 18:38:40.34ID:zWRdRPLz0 >>306
Anker motion +を2台買ってステレオ接続したけど
音質が良くなるとかはなかった。
1台の時の音質のまま。
ただそれが2台分でステレオ接続になる訳で・・・
よく考えれば分かるはずなんだが、2台接続したら音質自体が良くなるとか思ってしまったんだ。(´・ω・`;)馬鹿だった。
ただ部屋が広ければ2台買ってもいいと思う。
6畳くらいなら1台で充分
Anker motion +を2台買ってステレオ接続したけど
音質が良くなるとかはなかった。
1台の時の音質のまま。
ただそれが2台分でステレオ接続になる訳で・・・
よく考えれば分かるはずなんだが、2台接続したら音質自体が良くなるとか思ってしまったんだ。(´・ω・`;)馬鹿だった。
ただ部屋が広ければ2台買ってもいいと思う。
6畳くらいなら1台で充分
425不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-4iRy)
2020/11/25(水) 18:39:38.50ID:zWRdRPLz0 でもステレオの恩恵は受けるよ。
1台じゃステレオ感ないからさ
1台じゃステレオ感ないからさ
426不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-4iRy)
2020/11/25(水) 18:42:01.78ID:zWRdRPLz0 1台の時の音質のままで、それが2台になって、
ステレオになる感じですね。
お金ないなら1台で充分だけど、
曲によっては2台だといい感じになる
ステレオになる感じですね。
お金ないなら1台で充分だけど、
曲によっては2台だといい感じになる
427不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-6FmM)
2020/11/25(水) 22:31:41.04ID:PoaC/LOqM ハイレゾもステレオの意味が全くない
428不明なデバイスさん (ワッチョイ b737-kGov)
2020/11/29(日) 19:56:07.08ID:KObZbsRF0 PC―有線接続→スピーカ→Bluetoothイヤホン
みたいなことができるスピーカー探してるんだけどこれってもしかしてできない?
普段はスピーカーで聞いて必要な時だけイヤホンに切り替えるっていう
みたいなことができるスピーカー探してるんだけどこれってもしかしてできない?
普段はスピーカーで聞いて必要な時だけイヤホンに切り替えるっていう
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-vbF6)
2020/11/29(日) 21:11:26.75ID:ORcDf7fB0 PC側で切り替えられるけど、それじゃだめな理由はなに?
430不明なデバイスさん (ワッチョイ b737-kGov)
2020/11/29(日) 21:55:04.26ID:KObZbsRF0 >>429
PCにBluetooth機能なくてもいける?
自作PCでBluetooth機能乗っけなかったんだけど有線イヤホン思ったより邪魔で
理想は常時スピーカーから音出して、必要な時だけイヤホンつけて切り替えって感じ
PCにBluetooth機能なくてもいける?
自作PCでBluetooth機能乗っけなかったんだけど有線イヤホン思ったより邪魔で
理想は常時スピーカーから音出して、必要な時だけイヤホンつけて切り替えって感じ
431不明なデバイスさん (ワッチョイ b737-kGov)
2020/11/29(日) 21:57:06.65ID:KObZbsRF0 スピーカーの機能だけでイヤホンをBluetooth接続してPCの音聞きたいってことです
わかりづらかったら申し訳ない
わかりづらかったら申し訳ない
432不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-680f)
2020/11/29(日) 22:01:37.35ID:72M5Gnw+d イヤホンジャックにBT発信機
あるいはBTチャネル増やしてPCで切り替え
あるいはBTチャネル増やしてPCで切り替え
433不明なデバイスさん (ワッチョイ b737-kGov)
2020/11/29(日) 22:05:52.54ID:KObZbsRF0 >>432
PCにBluetooth機能乗っけないと無理ってことだよね?
PCにBluetooth機能乗っけないと無理ってことだよね?
434不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-680f)
2020/11/29(日) 22:10:05.26ID:72M5Gnw+d イヤホンジャックにBT
はPC不要
はPC不要
435不明なデバイスさん (ワッチョイ b737-kGov)
2020/11/29(日) 22:16:36.64ID:KObZbsRF0436不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-680f)
2020/11/29(日) 22:22:49.24ID:72M5Gnw+d ?
出力側のイヤホンジャックな
出てくる音をBTで飛ばすんやで
仕様っつってもケーブルがBTに変わっただけじゃよ
線が見えないだけ
出力側のイヤホンジャックな
出てくる音をBTで飛ばすんやで
仕様っつってもケーブルがBTに変わっただけじゃよ
線が見えないだけ
438不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-je2m)
2020/11/29(日) 23:44:46.97ID:b33K+BQ5a Bluetoothあるクラスのマザーにすればよかったのに
自作が最近とは限らないか
ちょっと前なら無いし
自作が最近とは限らないか
ちょっと前なら無いし
439不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-TU5r)
2020/11/30(月) 00:59:12.19ID:3iqnqZ8x0 イヤホンジャックから飛ばす意味ってあるのか
普通にUSBのBluetoothアダプタ使ったほうが良さそうだけど
普通にUSBのBluetoothアダプタ使ったほうが良さそうだけど
440不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-6FmM)
2020/11/30(月) 01:54:09.14ID:REGtHqTlM 排他モードのことじゃないんか
排他モードじゃなかったらスマホのが音がいい
排他モードじゃなかったらスマホのが音がいい
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f39-7i9d)
2020/11/30(月) 09:32:09.55ID:2Gh2XgJf0 PCならUSBアダプターか
それこそ自作PCならWiFiBluetoothカード載せろ
それこそ自作PCならWiFiBluetoothカード載せろ
442不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-680f)
2020/11/30(月) 10:44:54.50ID:XtEUjVE4d 都度win設定いじるんか?
イヤホン出力っつーチャネルが空いてるんだから使った方がええやろ
アナログだーとか言うなら駄目だけど
イヤホン出力っつーチャネルが空いてるんだから使った方がええやろ
アナログだーとか言うなら駄目だけど
443不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-dR6S)
2020/11/30(月) 11:04:38.58ID:Ngp0WX3Jr >>428
このスレのBluetoothスピーカーってBluetoothの受信をして音を出すスピーカーの事だよ
希望するBluetoothの送信をするスピーカーってないと思っていい
Bluetoothスピーカーから離れて、AUX出力や光出力も出来るスピーカーを探してそこにBluetoothトランスミッター(送信機)を繋ぐといい
このスレのBluetoothスピーカーってBluetoothの受信をして音を出すスピーカーの事だよ
希望するBluetoothの送信をするスピーカーってないと思っていい
Bluetoothスピーカーから離れて、AUX出力や光出力も出来るスピーカーを探してそこにBluetoothトランスミッター(送信機)を繋ぐといい
444不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-dR6S)
2020/11/30(月) 11:08:51.65ID:Ngp0WX3Jr 音質落ちてもいいなら、もちろんスピーカーのイヤホン端子でもいい
445不明なデバイスさん (ワイーワ2 FFdf-opKH)
2020/11/30(月) 12:34:17.59ID:khzWbKexF PCにさしてあるUSBのBluetoothアダプタ(アマゾンで1000円くらいの)で試したが
イヤホンをペアリングしておけば
イヤホンの電源入れればイヤホンに切り替わるし
電源切ればスピーカーに戻るね
PC以外の音を出す必要がなければこれがベストだと思う
イヤホンをペアリングしておけば
イヤホンの電源入れればイヤホンに切り替わるし
電源切ればスピーカーに戻るね
PC以外の音を出す必要がなければこれがベストだと思う
446不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-ogIs)
2020/11/30(月) 18:33:45.25ID:gVFQUQyHr スマホを2台繋げられて、2台とも同時に再生できるスピーカーありますか?
447不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-je2m)
2020/11/30(月) 18:41:25.31ID:OjaGV98Dd そんな規格ないはず
448不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-680f)
2020/11/30(月) 18:48:07.67ID:XtEUjVE4d Bluetoothのミキサーがあればね…
449不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-dR6S)
2020/11/30(月) 19:10:42.84ID:tOmEas9Cr Bluetoothスピーカーを2台置いとくのが楽かなw
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 9705-e748)
2020/11/30(月) 19:37:24.24ID:3PXjnq5W0 LE Audioに対応すれば出来るようになるよ
来年くらいに出始める予定だけど
来年くらいに出始める予定だけど
451不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-6FmM)
2020/11/30(月) 23:38:41.51ID:Im7txWw7M 排他モードじゃなければ、ウィンドウズパソコンってわざと音悪くしてるんだよな。
技術の進歩ってなんなんだって話で糞ビル・ゲイツが話だが
これと似た嫌がらせ始めたのは日本人なんだよな。
失われウン十年作ったのは日本人
労働組合とかなんちゃらでゴミ日本人が量産されたと思う
ほんとグレートリセットが必要だわ
技術の進歩ってなんなんだって話で糞ビル・ゲイツが話だが
これと似た嫌がらせ始めたのは日本人なんだよな。
失われウン十年作ったのは日本人
労働組合とかなんちゃらでゴミ日本人が量産されたと思う
ほんとグレートリセットが必要だわ
452不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-lBG8)
2020/12/02(水) 22:42:09.14ID:YgFsgiF20 そうかのぉ?
労組があったから職人を確保出来た一面もあったと思うが
良質な音って技術の進化導入も大切だが
培われたアナログな部分へのこだわりも大切
基本を否定しまくった結果変なもんでも売らなメーカーも
存続出来ないって駄作も結構リリースされてるからな
神の耳を会社につなぎ止めるのに労組は一翼をになってると思うし
労組があったから職人を確保出来た一面もあったと思うが
良質な音って技術の進化導入も大切だが
培われたアナログな部分へのこだわりも大切
基本を否定しまくった結果変なもんでも売らなメーカーも
存続出来ないって駄作も結構リリースされてるからな
神の耳を会社につなぎ止めるのに労組は一翼をになってると思うし
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 09a0-l3pW)
2020/12/03(木) 07:49:59.16ID:COO1tPJD0 え?
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d7c-MLir)
2020/12/03(木) 09:53:49.95ID:jpZcTu/O0 SoundTouchってなくなったんだね
後継もないし
後継もないし
455不明なデバイスさん (ワッチョイ ef01-DuuZ)
2020/12/03(木) 17:30:40.30ID:fAtUx/HB0 基本的な質問だけど、ガイシュツかもだけど、
TWS機能って同じモデル同士じゃないと使えないの?(´・ω・`)同じメーカー同士ならおk?まったく別のメーカーのモデルじゃダメ?
TWS機能って同じモデル同士じゃないと使えないの?(´・ω・`)同じメーカー同士ならおk?まったく別のメーカーのモデルじゃダメ?
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-kMXl)
2020/12/04(金) 21:18:33.02ID:HZUmOURP0 ダメ。
457不明なデバイスさん (ワッチョイ ba02-fAcm)
2020/12/05(土) 01:41:01.99ID:ijoT+0gf0 >>451
別に嫌がらせのためにソフトミキサーがあるわけじゃねえ
別に嫌がらせのためにソフトミキサーがあるわけじゃねえ
458不明なデバイスさん (オッペケ Sr10-CZYa)
2020/12/05(土) 18:14:31.77ID:JryKDj0Nr Windowsのピークリミッターの挙動は嫌がらせと言うよりバグだな
レートコンバーターの出来は単に質が悪いだけ
44.1kHz系と48kHz系の混在は利権(嫌がらせ)かも
レートコンバーターの出来は単に質が悪いだけ
44.1kHz系と48kHz系の混在は利権(嫌がらせ)かも
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e63-fyRF)
2020/12/06(日) 12:56:51.88ID:Dj1CwAVL0 https://www.harmankardon.com/home-audio/HK+SOUNDSTICKS+4.html
https://www.pcmag.com/reviews/harman-kardon-soundsticks-4
https://youtu.be/yju-TE7jga8
世界じゃ既に8月から販売されてんのになんで一向に日本で売らねーんだよ
https://www.pcmag.com/reviews/harman-kardon-soundsticks-4
https://youtu.be/yju-TE7jga8
世界じゃ既に8月から販売されてんのになんで一向に日本で売らねーんだよ
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e05-a1Wn)
2020/12/06(日) 15:09:41.82ID:miU0ROA40 浜門はソフトバンクのあのバラマキのせいかおかげか
日本での価値みたいなもんがダダ下がりしてしまったからなぁ
日本での価値みたいなもんがダダ下がりしてしまったからなぁ
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e5c-l3pW)
2020/12/06(日) 22:00:35.85ID:v0nvfFyP0 ハーマンがサムチョン参加になったせいじゃね? 知らんけど
462不明なデバイスさん (ワッチョイ df63-fyRF)
2020/12/08(火) 09:57:37.60ID:A9OdV20X0 Harman/kardon Soundsticks 4、海外ではついにブラックも発売開始
https://youtu.be/VwjMEq26cGs
https://youtu.be/VwjMEq26cGs
463不明なデバイスさん (アウアウクー MM1b-vgra)
2020/12/10(木) 08:07:12.19ID:x8ngTAaPM beolit20いつでる?
464不明なデバイスさん (ワッチョイ ffab-89HE)
2020/12/10(木) 22:02:18.18ID:62mjQfMl0 Bluetoothスピーカーを探してるんだけども、友人にBose Portable Smart Speakerを使わせてもらったところ使い勝手もよくて音質もまぁいいなぁと思ったんだけど、ドンシャリすぎるのがちょっと気になる
予算5万円までくらいでいいスピーカーないですかね
予算5万円までくらいでいいスピーカーないですかね
465不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-1Xe3)
2020/12/11(金) 04:03:17.87ID:YzZO1gjF0466不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-Yral)
2020/12/11(金) 16:55:42.12ID:cnklyVw10 用途によるがそのクラスだとレシーバーとアクティブスピーカーのセットのほうが良いかもしれない
467不明なデバイスさん (スッップ Sdff-NUNf)
2020/12/11(金) 17:40:50.85ID:oh4tMGQ8d flip5を買ったんだがアップデートした方がええ?
468不明なデバイスさん (ワッチョイ c761-MH1O)
2020/12/11(金) 23:26:28.09ID:NPYniJgh0 ankerのsoundcore3買った人いないかな?
特価終わっちゃったけど買おうか悩んでる
特価終わっちゃったけど買おうか悩んでる
469不明なデバイスさん (ワッチョイ dffb-orE1)
2020/12/12(土) 00:19:16.14ID:uifNtBlZ0 あっちのスレで特価で買ったて自慢してる奴がいるよ
相手してあげて
相手してあげて
470不明なデバイスさん (スッップ Sdff-NUNf)
2020/12/12(土) 12:40:13.63ID:pEheGieQd JBLに同梱されてたAタイプのリバーシブルUSB 初めて見たが
これ大丈夫なん?入れる時に少し硬いんだが、、
これ大丈夫なん?入れる時に少し硬いんだが、、
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 474f-fQss)
2020/12/13(日) 19:54:35.24ID:JgkU7QmN0 SONYのSRS-X1とSRS-XB22ってどちらが音良いですか?
472不明なデバイスさん (スッップ Sdff-wJ2R)
2020/12/14(月) 12:46:38.03ID:JWR2JOnRd Sonos Move持ってる人がいたら教えて欲しいんですけど、充電しながら使用することって可能ですか?
474不明なデバイスさん (スッップ Sdff-wJ2R)
2020/12/14(月) 21:13:46.65ID:JWR2JOnRd475不明なデバイスさん (ワッチョイ ea10-dqci)
2020/12/16(水) 06:42:50.31ID:/1dLQ+Ry0 質問させてください。
もしスレ違いなら誘導願いたいです。
スマートテレビ+Bluetoothワイヤレスヘッドフォンの組合せで使用していますが、とにかく音量が小さいです。
テレビは最大、ヘッドフォンも最大にしても少しうるさい程度です。
自分なりに調べた所、Androidスマホでは絶対音量を無効にすると言う対策があるそうですが、AndroidTVでは見つけられなかったです。
何か音量を上げる方法はないでしょうか?
もしスレ違いなら誘導願いたいです。
スマートテレビ+Bluetoothワイヤレスヘッドフォンの組合せで使用していますが、とにかく音量が小さいです。
テレビは最大、ヘッドフォンも最大にしても少しうるさい程度です。
自分なりに調べた所、Androidスマホでは絶対音量を無効にすると言う対策があるそうですが、AndroidTVでは見つけられなかったです。
何か音量を上げる方法はないでしょうか?
476不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-eII7)
2020/12/16(水) 08:42:03.51ID:d1sG+G7Mr >>475
絶対音量を無効にしても最大音量は変わらないよ
そのスマートテレビとやらの機種スレで最大音量にする方法を聞けばいいんじゃないかな
アプリの設定やOSの設定等でできる機種かもしれない(音量ブーストとかイコライザーとか)
既に最大になってるなら大きな音が出るヘッドホンに変えるしか
この場合はポータブルAV板かな
絶対音量を無効にしても最大音量は変わらないよ
そのスマートテレビとやらの機種スレで最大音量にする方法を聞けばいいんじゃないかな
アプリの設定やOSの設定等でできる機種かもしれない(音量ブーストとかイコライザーとか)
既に最大になってるなら大きな音が出るヘッドホンに変えるしか
この場合はポータブルAV板かな
477不明なデバイスさん (ワッチョイ ea10-dqci)
2020/12/17(木) 06:15:24.93ID:dmKyAJZl0478不明なデバイスさん (ワッチョイ 3705-JYd2)
2020/12/18(金) 02:38:37.81ID:PQxE4EwQ0 質問なのですが
evio X1 WIRELESS HEADPHONEの2019に買ったモデルで当時アマゾンで3500円でした
PCでBluetoothに繋げて話していると一定間隔でノイズが5秒以上発生します
NVIDIA RTX Voice,OBSを使用しています。何か改善策はありますか?
evio X1 WIRELESS HEADPHONEの2019に買ったモデルで当時アマゾンで3500円でした
PCでBluetoothに繋げて話していると一定間隔でノイズが5秒以上発生します
NVIDIA RTX Voice,OBSを使用しています。何か改善策はありますか?
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 3705-JYd2)
2020/12/18(金) 11:53:50.96ID:PQxE4EwQ0 >>478
補足 聞く分にはノイズ、音割れ等は起きません
ノイズが発生する場合はサウンドコントロールパネルとOBSでこのデバイスで聞くをチェックして確認しています
補足 聞く分にはノイズ、音割れ等は起きません
ノイズが発生する場合はサウンドコントロールパネルとOBSでこのデバイスで聞くをチェックして確認しています
480不明なデバイスさん (アウアウクー MMf3-FOjx)
2020/12/19(土) 13:44:13.02ID:kfnAvlfQM beolit20いつ?
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fd2-arLW)
2020/12/26(土) 03:55:24.71ID:vh5yNLCg0 Xiaomiがやっと防水スピーカー何個か出してるけど、どうなの?
482不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-njJ6)
2020/12/26(土) 05:34:33.35ID:0e1hFb3wM 興味ない
483不明なデバイスさん (ワントンキン MM83-BQnR)
2020/12/26(土) 12:39:55.60ID:3opnsnMBM シャオミは中身ロンサンモルメだから音いいよ
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fd2-arLW)
2020/12/26(土) 12:48:02.37ID:vh5yNLCg0 >>483
ロンサンモルメ に一致する情報は見つかりませんでした。
検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
ロンサンモルメ に一致する情報は見つかりませんでした。
検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
485不明なデバイスさん (オッペケ Sr65-uQjd)
2020/12/26(土) 17:29:36.82ID:p0OfiUrSr ロンは龍だと思うけど残りがわからなくて私も見つけられなかった
486不明なデバイスさん (ワッチョイ dbbd-oCy/)
2020/12/27(日) 08:27:13.77ID:rzuJVUMi0 マーシャルアクトン2が欲しくて感情を抑えきれなくなってきました
過去に安売りされた例ってあります?
アマゾンは新春セールを謳ってるし少しは安くなったりするのかな?
PayPay還元祭の時にはスピーカー買う必要がなかったのが痛い
過去に安売りされた例ってあります?
アマゾンは新春セールを謳ってるし少しは安くなったりするのかな?
PayPay還元祭の時にはスピーカー買う必要がなかったのが痛い
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b84-5amY)
2020/12/28(月) 00:40:00.41ID:Iv6hFO2A0 それよりも、ブラウンが入手不能なのが痛い
488不明なデバイスさん (スプッッ Sddb-64Ui)
2020/12/29(火) 11:16:42.52ID:Aq+My96Fd アメリカではすでにクリップ4が出てるらしいな
489不明なデバイスさん (オッペケ Srd9-uQjd)
2020/12/29(火) 15:42:06.14ID:Lkb0t93or 2や3のデザインは好きだったけど、おもちゃっぽくなったな
490不明なデバイスさん (ワッチョイ b6de-re8c)
2020/12/31(木) 11:24:54.57ID:lL2ZjGX60 忘備録で書いておくわ
東芝製 bluetooth stack
東芝サイトにある同アプリだとSCMS-T対応機器専用のタブをオプションでOFFにできないが
ロジテックに提供しているものはキャンセルできるタブがある
NECへ提供のも同じだと思われます。
バージョンはほぼおなじ v9.10
レジストリいじっても完全動作しない報告があるのでこちらを使ったほうがいい
https://dl.logitec.co.jp/software.php?pn=LST-D-412
東芝製 bluetooth stack
東芝サイトにある同アプリだとSCMS-T対応機器専用のタブをオプションでOFFにできないが
ロジテックに提供しているものはキャンセルできるタブがある
NECへ提供のも同じだと思われます。
バージョンはほぼおなじ v9.10
レジストリいじっても完全動作しない報告があるのでこちらを使ったほうがいい
https://dl.logitec.co.jp/software.php?pn=LST-D-412
491不明なデバイスさん (ワッチョイ a305-rBDU)
2020/12/31(木) 14:55:26.52ID:LlklfbmG0 いまでもサードのBTスタック使う必要あるの?
MSのも特別いいというわけじゃないけど
MSのも特別いいというわけじゃないけど
492不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-UAPS)
2021/01/01(金) 02:15:53.72ID:Ktvvkaom0 Bose SoundLink Mini Bluetooth speaker II ポータブルワイヤレススピーカー スペシャルエディション
B07YXSFBJB
B07YXSKWR9
¥17,000
B07YXSFBJB
B07YXSKWR9
¥17,000
493不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-v+rt)
2021/01/02(土) 12:51:49.71ID:LDvY9oU6a JBL&YouTuberの集団ステマ
『11月13日』←注目
JBL club pro +tws 発売
1ヶ月以上して突然・・
【ららまろ】
12月15日(絶賛動画)→12月30日ランキング1位!
【堀口】
12月20日(絶賛動画)→12月30日ランキング1位!
【セゴリータ3世】
12月30日(絶賛動画)→12月31日ランキング1位!
【ワタナベ】
2021年1月1日(2020年の最強と絶賛動画)
評価しているポイントも台本でもあるかのように酷似
(音質、アプリ、あと見た目がどう見ても安っぽいし巨大なロゴが激ダサなのに「高級感がありますね〜」とかw
あとなぜかみんな終始ニヤニヤしてる
そればかりがライバルのJabra 85tを下げるポイントまで酷似(音に芯が無い、ぼやける等)
やるならもっと上手くやれよ
残念だな
『11月13日』←注目
JBL club pro +tws 発売
1ヶ月以上して突然・・
【ららまろ】
12月15日(絶賛動画)→12月30日ランキング1位!
【堀口】
12月20日(絶賛動画)→12月30日ランキング1位!
【セゴリータ3世】
12月30日(絶賛動画)→12月31日ランキング1位!
【ワタナベ】
2021年1月1日(2020年の最強と絶賛動画)
評価しているポイントも台本でもあるかのように酷似
(音質、アプリ、あと見た目がどう見ても安っぽいし巨大なロゴが激ダサなのに「高級感がありますね〜」とかw
あとなぜかみんな終始ニヤニヤしてる
そればかりがライバルのJabra 85tを下げるポイントまで酷似(音に芯が無い、ぼやける等)
やるならもっと上手くやれよ
残念だな
494不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-YyRl)
2021/01/03(日) 11:39:33.77ID:KAlzXI8ra 部屋にスピーカーを置いて環境音を流す為に購入を予定しているんですが教えてください
anker soundcore3
Amazon echo dot
このどちらかで考えていますが、どちらが良いですか?
もしくはもっと良い選択肢があれば教えてください
予算は1万円ですが環境音を流すのに使うので低音は重視しません。クリアでフラットなのが良いですね
soundcore3のメリット
・音質
・持ち歩ける(予定にはない)
echo dotのメリット
・音楽を流す際にスマホに干渉しない
・多機能
anker soundcore3
Amazon echo dot
このどちらかで考えていますが、どちらが良いですか?
もしくはもっと良い選択肢があれば教えてください
予算は1万円ですが環境音を流すのに使うので低音は重視しません。クリアでフラットなのが良いですね
soundcore3のメリット
・音質
・持ち歩ける(予定にはない)
echo dotのメリット
・音楽を流す際にスマホに干渉しない
・多機能
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 492c-bnZq)
2021/01/03(日) 16:32:52.84ID:SAL1+DYv0 最近EWA A106っての買ってこんなに小さいのにすごいなぁと思い
大きいのはどれぐらいの音を出すのかなと興味が出て
ネットで評判がよく低音がすごい、すごいって言われてたから
XB43を買ったんだが
スケール感が狭すぎだしステレオ感皆無
低音も無理に出してる感ひど過ぎて思ってたよりしょぼい音
高音域も全く伸びないし物足りない
無理に出そうとしてる低音域に高音域と中音域が侵略されて
解像度も低く音の分離が全く感じ取れないすべてごちゃまぜな感じ
XB43が特別音悪いのかコレ
次はAnker SoundCore あたりの中ぐらいのを買ってみるか
https://i.imgur.com/NEyovja.jpg
https://i.imgur.com/15YedJb.jpg
https://i.imgur.com/2OsyOZ4.jpg
大きいのはどれぐらいの音を出すのかなと興味が出て
ネットで評判がよく低音がすごい、すごいって言われてたから
XB43を買ったんだが
スケール感が狭すぎだしステレオ感皆無
低音も無理に出してる感ひど過ぎて思ってたよりしょぼい音
高音域も全く伸びないし物足りない
無理に出そうとしてる低音域に高音域と中音域が侵略されて
解像度も低く音の分離が全く感じ取れないすべてごちゃまぜな感じ
XB43が特別音悪いのかコレ
次はAnker SoundCore あたりの中ぐらいのを買ってみるか
https://i.imgur.com/NEyovja.jpg
https://i.imgur.com/15YedJb.jpg
https://i.imgur.com/2OsyOZ4.jpg
496不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-UAPS)
2021/01/03(日) 20:16:30.22ID:nX4tUiSl0 なんでドアの前にトールスピーカー置いてるんや
497不明なデバイスさん (JP 0H66-ANSb)
2021/01/03(日) 20:22:19.30ID:SwijpPeWH デフォの音だとそんな印象強いよなと思う
clearaudioオフにして音響効果staminaモードにしたらDSPオフになるっぽいからそこからイコライザで自分の好みの音にしては
clearaudioオフにして音響効果staminaモードにしたらDSPオフになるっぽいからそこからイコライザで自分の好みの音にしては
498不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM49-rKj/)
2021/01/04(月) 01:48:51.06ID:u8VPHvGaM >>495
据置スピーカーの上に置いての感想なら、テーブルやスピーカー台の上に置いて聞くのを勧める
BTスピーカーの筐体は結構振動するので据置スピーカーに伝わって余分な付帯音が増える可能性がある
上下左右の指向性にも注意
わかってると思うけど、少し横向けると高域減るので
据置スピーカーの上に置いての感想なら、テーブルやスピーカー台の上に置いて聞くのを勧める
BTスピーカーの筐体は結構振動するので据置スピーカーに伝わって余分な付帯音が増える可能性がある
上下左右の指向性にも注意
わかってると思うけど、少し横向けると高域減るので
499不明なデバイスさん (スッップ Sd62-6U2W)
2021/01/04(月) 06:48:34.69ID:hE1tiS+kd てす
500不明なデバイスさん (ファミワイ FF6d-Doq9)
2021/01/04(月) 13:55:29.66ID:IiXtWuNkF501不明なデバイスさん (ワッチョイ 865c-Zovn)
2021/01/04(月) 14:48:25.56ID:woRo1qVh0 そういう年頃なんだろ、察してやれよ
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 453e-n+RJ)
2021/01/04(月) 17:11:20.10ID:ndwNb3pv0 相当考えた末の構図なんだろーねw
504不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-ORUq)
2021/01/04(月) 18:31:21.29ID:OZE5DCKqr 年頃っていっても手のシワからそこそこな年齢っぽいのがジワる
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 492c-OCS9)
2021/01/04(月) 18:58:38.68ID:IrSXaltK0 まだ20代だから許して
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 492c-OCS9)
2021/01/04(月) 19:15:33.55ID:IrSXaltK0507不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-EHCd)
2021/01/05(火) 00:36:12.10ID:2KimrVwf0 いい環境すなあ
508不明なデバイスさん (JP 0H66-ANSb)
2021/01/06(水) 10:41:20.07ID:J0xVc2NhH トールボーイスピーカーが何使ってるかとかわからんけど
こんなにいい環境整えられる金あるなら寧ろなんでXB43なんて買ったんだろうとか
もっといいの買えばいいのにとか思うな
Anker Soundcoreみたいなチープな製品が出てくるのもよくわからん
肥えてる耳じゃ満足できんのでは
こんなにいい環境整えられる金あるなら寧ろなんでXB43なんて買ったんだろうとか
もっといいの買えばいいのにとか思うな
Anker Soundcoreみたいなチープな製品が出てくるのもよくわからん
肥えてる耳じゃ満足できんのでは
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 4105-Fu3+)
2021/01/06(水) 13:29:49.43ID:g8JPvikE0 自分で買ったのではなく親の環境と予想
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 31da-UAPS)
2021/01/06(水) 16:14:25.24ID:Tu3wd7rZ0 フォーカルコーラスだな
この出力だとAVルームのほうに金かかるわ
この出力だとAVルームのほうに金かかるわ
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 453e-n+RJ)
2021/01/06(水) 16:32:09.30ID:QP12Uwma0 下々の貧乏人共に自分の環境を見せ付けて見下したかったんだろうな
典型的な差別主義者の豚野郎でしょ
典型的な差別主義者の豚野郎でしょ
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 49da-43a8)
2021/01/06(水) 17:01:10.47ID:cFKsXy+t0 多分フォーカルのChorus 826Eだよな
価格.comに同じ部屋っぽいレビューがあるわ
価格.comに同じ部屋っぽいレビューがあるわ
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 4963-gpmu)
2021/01/07(木) 08:43:45.76ID:3TBUZ5wz0 風呂場でソニーのsrs-hg10かsrs-xb43のどっちか使うために、購入予定なんだけど音質はやっぱりhg10の方がハイレゾ対応とかで優れてこっちの方が上位モデルなんかね
ただhg10は防水ないからフリーザーパックに包んで持って入るしかないから悩むからみんなならこの場合買うならどーする?
ただhg10は防水ないからフリーザーパックに包んで持って入るしかないから悩むからみんなならこの場合買うならどーする?
514不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-gfqB)
2021/01/07(木) 11:01:39.49ID:nYv0BqNaM ジップロックで音質減衰するならハイレゾ意味なくね
515不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-rKj/)
2021/01/07(木) 11:14:14.68ID:C0iU9NnHr HG10は前面グリルを外すのをお勧めしてる位だしね
私なら音質より使い易さを優先してIPX7対応がいいかな
昔ジップロック2重で非防水を使ってた事があるけど、出し入れ面倒だし気を使うしでお勧めしない
うちだと低域はボワついてボケるし水蒸気で高域落ちるしで音質に配慮する気がなくなって2台使用で囲まれる感じで雰囲気を楽しむって方向に行ったのもあるけど(手間2倍)
私なら音質より使い易さを優先してIPX7対応がいいかな
昔ジップロック2重で非防水を使ってた事があるけど、出し入れ面倒だし気を使うしでお勧めしない
うちだと低域はボワついてボケるし水蒸気で高域落ちるしで音質に配慮する気がなくなって2台使用で囲まれる感じで雰囲気を楽しむって方向に行ったのもあるけど(手間2倍)
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 492c-OCS9)
2021/01/07(木) 22:42:17.30ID:sKwzNbUH0517不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd2-HM1k)
2021/01/08(金) 11:03:05.94ID:O7NgDACA0 防水タブレット買ったから、防水スピーカーいらんくなった。
別に音楽聞くわけじゃないし。
別に音楽聞くわけじゃないし。
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbe-Cwx9)
2021/01/08(金) 11:21:43.51ID:CjYigD8h0 AV見ながらオナニーするんだろ
冬は部屋でチン出したら寒いからな
冬は部屋でチン出したら寒いからな
519不明なデバイスさん (ワッチョイ df10-qhh5)
2021/01/08(金) 21:11:20.69ID:ucsZkpaT0 タブレットの音が小さいので
買ったらwifi電波と干渉するのか切れまくるスピーカーの電源きると問題ない
なんとかならないの?
だめなら元のコード付きに戻す
買ったらwifi電波と干渉するのか切れまくるスピーカーの電源きると問題ない
なんとかならないの?
だめなら元のコード付きに戻す
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f0a-2ywW)
2021/01/09(土) 08:48:18.76ID:c6VKGQx40521不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f56-oPau)
2021/01/09(土) 10:27:21.95ID:0jt1opf+0 干渉はありうるでしょう
522不明なデバイスさん (スップ Sd1f-mJKn)
2021/01/09(土) 10:48:45.18ID:EKPhn4ZHd 周波数帯変えればええんちゃう?
523不明なデバイスさん (ワントンキン MM53-qhh5)
2021/01/09(土) 14:45:13.96ID:8WcC2ohXM 周波数て自動選択だろうから無理でしょ?
YouTubeは問題ないが
DIGAの宅外視聴がだめだな
有線スピーカーは問題ないならスピーカーがだめ
YouTubeは問題ないが
DIGAの宅外視聴がだめだな
有線スピーカーは問題ないならスピーカーがだめ
524不明なデバイスさん (スップ Sd1f-mJKn)
2021/01/09(土) 14:47:33.39ID:EKPhn4ZHd wifiの周波数帯ね
Bluetoothは一個しかない(選べない)
Bluetoothは一個しかない(選べない)
525不明なデバイスさん (ワントンキン MM53-qhh5)
2021/01/09(土) 18:16:55.25ID:8WcC2ohXM タブレットのwifiてモバイルルーターなんだがチャンネル固定とかできるの?
ドコモルーターだけど
ドコモルーターだけど
526不明なデバイスさん (ワッチョイ df05-lZna)
2021/01/09(土) 19:51:07.31ID:Z30LVrPh0 普通はBluetooth側がwifiと干渉しないように逃げるから干渉しない
2.4Ghz帯の周辺環境が悪いかタブレットがへぼいか
一番の解決法はwifiは5Ghzを使うこと
>>525
チャンネル固定はwifi analyzerとかで周辺環境調べて設定できないとオススメしない
あとwifiのチャンネルボンディング有効にしてるなら20MHzにすれば安定するかもしれない
2.4Ghz帯の周辺環境が悪いかタブレットがへぼいか
一番の解決法はwifiは5Ghzを使うこと
>>525
チャンネル固定はwifi analyzerとかで周辺環境調べて設定できないとオススメしない
あとwifiのチャンネルボンディング有効にしてるなら20MHzにすれば安定するかもしれない
527不明なデバイスさん (ワッチョイ df10-qhh5)
2021/01/09(土) 22:25:31.39ID:n95+iLQm0 20分くらいやってみたら
20GHz で安定してた
家のwifiでは問題なさそう
モバイルルーターの電波弱いのかな?
マイネオ
20GHz で安定してた
家のwifiでは問題なさそう
モバイルルーターの電波弱いのかな?
マイネオ
528不明なデバイスさん (ワッチョイ ff5c-Cwx9)
2021/01/12(火) 00:37:47.11ID:YaR6ef230 BTスピーカーでステレオ再生する場合一体型ならATPX派生やLDACが使えるけど
左右分離型とか単体x2でステレオにする場合SBC/AACのみがメインですよね
他のコーデック使えるのってありましたっけ?
ゼンハのMOMENTUM True WirelessがATPX使えるみたいだから頑張ればできるんですかね
左右分離型とか単体x2でステレオにする場合SBC/AACのみがメインですよね
他のコーデック使えるのってありましたっけ?
ゼンハのMOMENTUM True WirelessがATPX使えるみたいだから頑張ればできるんですかね
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f34-FDF9)
2021/01/13(水) 08:34:52.82ID:sciRWito0 Wi-Fi対応してるBluetoothスピーカーってDLNAにも対応してるものですか?
530不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-Wkje)
2021/01/13(水) 15:00:23.69ID:eOphWV4Dr >>529
AIアシスタントがメインで対応してない物もありますよ
AIアシスタントがメインで対応してない物もありますよ
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f34-FDF9)
2021/01/13(水) 20:03:26.19ID:sciRWito0533不明なデバイスさん (ワッチョイ c502-3xrD)
2021/01/15(金) 02:34:31.63ID:5rndqaia0 お風呂でダイソーの600円のやつ聞いてそれなりに楽しめた
次は何を買おう
次は何を買おう
534不明なデバイスさん (スップ Sd22-+iYM)
2021/01/15(金) 18:32:27.10ID:ePTD3jQZd voom20ってどうなんでしょう?
aptx対応なのに今かなり安くなってるので誘惑にかられています
aptx対応なのに今かなり安くなってるので誘惑にかられています
535不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-L9V2)
2021/01/15(金) 18:43:21.30ID:YwaTHe+zM taotronicsやravpowerと同系列企業vavaの最初期の製品だね
536不明なデバイスさん (スップ Sd22-+iYM)
2021/01/15(金) 19:09:15.38ID:ePTD3jQZd537不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-L9V2)
2021/01/15(金) 19:41:28.88ID:YwaTHe+zM538不明なデバイスさん (ワッチョイ a189-A78j)
2021/01/16(土) 00:32:50.51ID:8fgwysTs0539不明なデバイスさん (スッップ Sd22-+iYM)
2021/01/16(土) 02:33:51.98ID:1v714MYRd540不明なデバイスさん (ワッチョイ 91da-A78j)
2021/01/16(土) 11:05:06.04ID:Enw43P880 1年前くらいにポイント込みで3000円くらいで買ったけど、期待外れの雑な音質でほとんど使ってないな
見た目の良さと価格に釣られてしまった
同価格ならGo3のほうが使い勝手が良くていいわ
まあ低音の振動が過剰気味ではあるが
見た目の良さと価格に釣られてしまった
同価格ならGo3のほうが使い勝手が良くていいわ
まあ低音の振動が過剰気味ではあるが
541不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-L9V2)
2021/01/16(土) 11:08:37.72ID:WM4sfsxyM 低音鳴らすと空気じゃなくて本体がブルブル震えるの草だよな
見た目も質感もいいのに設計がオーディオじゃない
見た目も質感もいいのに設計がオーディオじゃない
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 2205-JESV)
2021/01/16(土) 12:08:52.84ID:E0Zbv2f70543不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-+iYM)
2021/01/16(土) 14:37:32.23ID:WzH0c4E5d voom20はaptx対応で音質は素晴らしいぞ
1万出す価値はあるな
1万出す価値はあるな
544不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-PT3F)
2021/01/16(土) 15:04:05.35ID:UEJ1cdnqr もう届いたのかよw
545不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-L9V2)
2021/01/16(土) 15:19:48.54ID:6dAa1ZRuM 2980円だったでしょおじいちゃん
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e95-jBxM)
2021/01/16(土) 18:42:03.86ID:mNhFon6u0 Wi-FiスピーカーってスマホでYouTubeとか再生して流すこと出来ます?
547不明なデバイスさん (ワッチョイ c5f2-A78j)
2021/01/16(土) 21:56:40.58ID:uAI/vlra0 >>スプッッ Sd82-+iYM
なんというか・・・・頑張れよ
なんというか・・・・頑張れよ
548不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-PT3F)
2021/01/17(日) 10:27:49.13ID:tsciVs6Qr549不明なデバイスさん (ワッチョイ 427c-md5/)
2021/01/17(日) 19:02:01.60ID:3Hieemtj0 KEFのLSX検討してるんだけど、BOSEや Sonosが単体ステレオで電源ケーブル1本で済むのと比べて、2本ってのは邪魔に感じないものかな?値段が倍だから、ケーブル邪魔でもその分やはり音は格段に違うという判断になるだろうか。
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 2505-JESV)
2021/01/18(月) 02:50:04.92ID:JaZdlw4V0551不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM29-a0vw)
2021/01/18(月) 15:08:14.55ID:wHgRsbRQM552不明なデバイスさん (ワッチョイ a189-A78j)
2021/01/19(火) 17:12:12.43ID:45N25w3D0 ひかりTVショッピング
VAVA Voom20 防水Bluetoothワイヤレススピーカー VA-SK002
¥3,980 ※クーポンコード「3xYFtu85」適用で2,340PT還元=実質\1,640
※5,500円以下は送料かかるので注意
1. LINE Payにて12%OFFクーポン配布中
2. 水・木は楽天ペイの日、エントリーでひかりTVポイント10倍・楽天ポイント5倍
VAVA Voom20 防水Bluetoothワイヤレススピーカー VA-SK002
¥3,980 ※クーポンコード「3xYFtu85」適用で2,340PT還元=実質\1,640
※5,500円以下は送料かかるので注意
1. LINE Payにて12%OFFクーポン配布中
2. 水・木は楽天ペイの日、エントリーでひかりTVポイント10倍・楽天ポイント5倍
553不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-L9V2)
2021/01/19(火) 17:22:31.56ID:V0a3BnZaM 在庫の山のいろあざやかなふうけいが見えるようだ
悲しいなあ
悲しいなあ
554不明なデバイスさん (ワッチョイ a92f-HLWT)
2021/01/19(火) 20:43:14.13ID:QeoldQQc0 ワイヤレスのネックスピーカーを探しているのですが この商品を買った人はこんな商品も買っています の項目に3〜4千円くらいのトランスミッター レシーバーを購入されている方がほとんどです
PCのマザーボードに標準でBluetooth機能が搭載されていないので千円くらいのBluetooth USB ドングルを買えばいいだろうと安易に考えていたのですが、トランスミッターではなくてはならないという認識であっていますでしょうか?
PCのマザーボードに標準でBluetooth機能が搭載されていないので千円くらいのBluetooth USB ドングルを買えばいいだろうと安易に考えていたのですが、トランスミッターではなくてはならないという認識であっていますでしょうか?
555不明なデバイスさん (ワッチョイ e20a-RJer)
2021/01/20(水) 00:04:20.63ID:n72ie+350556不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM29-PT3F)
2021/01/20(水) 01:03:03.66ID:efREy5MMM >>554
ドングルでおk
ドングルは10年くらい前に買った物がそのまま使えたりミニキーボードにオマケで付いてた物でもスピーカー鳴らせたりで買う人も少ないかも
ドングルで対応出来ないコーデックを使いたい人、PC以外の機器から飛ばしたい人、2つ以上の機器で受信したい人がトランスミッターを買うかと
ドングルでおk
ドングルは10年くらい前に買った物がそのまま使えたりミニキーボードにオマケで付いてた物でもスピーカー鳴らせたりで買う人も少ないかも
ドングルで対応出来ないコーデックを使いたい人、PC以外の機器から飛ばしたい人、2つ以上の機器で受信したい人がトランスミッターを買うかと
557不明なデバイスさん (ワッチョイ a92f-HLWT)
2021/01/20(水) 03:41:20.53ID:b2pQHaEW0 お二方の詳しい解説ありがとうございます、休めのUSBドングルで済ませようと思います
558不明なデバイスさん (スッップ Sd22-+iYM)
2021/01/20(水) 18:12:48.56ID:hYy0Uyu3d559不明なデバイスさん (ワッチョイ 02fb-A78j)
2021/01/20(水) 23:57:47.69ID:zWEIe44a0 メルカリで送料込みで1000円にしろかと言ってる奴がいるけど
https://www.mercari.com/jp/items/m91225444569/
https://www.mercari.com/jp/items/m91225444569/
560不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-IL0E)
2021/01/22(金) 07:50:47.57ID:vh6/FgVyM vava二千円で買ったけど悪くないよ。三千円でもまあ…
レンジはまあまあ狭くてズンドコではない。ちょっと軽め
選曲ボタンがあればなおヨシ
欠点は他のデバイスとペアリングするときにペアリング中のiPhoneが電話掛けちゃうのが困ってるが
レンジはまあまあ狭くてズンドコではない。ちょっと軽め
選曲ボタンがあればなおヨシ
欠点は他のデバイスとペアリングするときにペアリング中のiPhoneが電話掛けちゃうのが困ってるが
561不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-IL0E)
2021/01/22(金) 07:53:11.24ID:vh6/FgVyM 手持ちのClova Waveをショボくした感じかな
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 8789-Jq7D)
2021/01/22(金) 22:34:10.84ID:mLTVSr4Y0 1980円だったClova Waveは神機だと思ってる
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 47a7-MWrm)
2021/01/23(土) 21:14:39.07ID:5NLKeURG0 予算2万ぐらいで音がHiFiチックなもの教えてけろ
ぼうずに代表されるズンドコは遠慮します
ぼうずに代表されるズンドコは遠慮します
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-HKUt)
2021/01/24(日) 13:55:28.14ID:LcCPlLnN0 ズンズンズンドコ
565不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-4ZEl)
2021/01/24(日) 14:07:28.49ID:330fDnHhd ewaがえーわ
566不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fa5-69i4)
2021/01/26(火) 22:32:54.42ID:pvEWVM+r0 JBLのXtreme2、Charge4、SONYのSRS-XB43の3機で悩んでます
専らイヤホンを使っていたためスピーカーに接するのが初めてですごく初歩的なことがわからないのですが、上記3商品はACアダプタが付属しますがACアダプタ接続時の音楽再生は充電池を通さずに行われるのでしょうか?
つまり、ACアダプタに接続して使用していれば充電池は劣化しませんか?
家で普段使いをしながらキャンプに持っていくことを想定しているので、家で使い過ぎると充電池がヘタってキャンプで長時間使用できない、となると困るのですが…
長文で申し訳ありませんがわかるかたおりましたら教えてください
専らイヤホンを使っていたためスピーカーに接するのが初めてですごく初歩的なことがわからないのですが、上記3商品はACアダプタが付属しますがACアダプタ接続時の音楽再生は充電池を通さずに行われるのでしょうか?
つまり、ACアダプタに接続して使用していれば充電池は劣化しませんか?
家で普段使いをしながらキャンプに持っていくことを想定しているので、家で使い過ぎると充電池がヘタってキャンプで長時間使用できない、となると困るのですが…
長文で申し訳ありませんがわかるかたおりましたら教えてください
567不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-U11Z)
2021/01/26(火) 23:34:14.27ID:O2I+NLomM まずスピーカーもスマホのようなものだと思えばいい
充電回路スルーではないものの全てのリチウムイオン電池機器は過充電保護機構を搭載してる
無線スピーカーなどよりずっと多くの時間使うスマホが2、3年経ってやっと50%ヘタる程度なのだから、スピーカーはもうちょっとヘタリ速度は緩いはず
よほど怪しいメーカーでもない限り気にすることはないのでは?
JBLもソニーも自社グループで電池製造してるとこだし、そういうところは安心していいかと思う
充電回路スルーではないものの全てのリチウムイオン電池機器は過充電保護機構を搭載してる
無線スピーカーなどよりずっと多くの時間使うスマホが2、3年経ってやっと50%ヘタる程度なのだから、スピーカーはもうちょっとヘタリ速度は緩いはず
よほど怪しいメーカーでもない限り気にすることはないのでは?
JBLもソニーも自社グループで電池製造してるとこだし、そういうところは安心していいかと思う
568不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-69i4)
2021/01/27(水) 08:49:56.08ID:cEu7JxrHa >>567
ありがとうございます
あまり神経質にならずに使用してヘタったら家庭用にするくらいのつもりでいようと思います
もう1つ質問なのですが、XB43について有線接続でも割と大きな遅延が出るとのレビューが某価格比較サイトにいくつか出ていて気になったのですが、このスレの最初で触れられてる感じであまり気にならないものでしょうか?
主な用途はテレビに接続してのライブBlu-ray鑑賞、PCに接続しての動画(主にアニメ)鑑賞です
Xtreme2に関しましても遅延に関する情報がありましたら嬉しいです
ありがとうございます
あまり神経質にならずに使用してヘタったら家庭用にするくらいのつもりでいようと思います
もう1つ質問なのですが、XB43について有線接続でも割と大きな遅延が出るとのレビューが某価格比較サイトにいくつか出ていて気になったのですが、このスレの最初で触れられてる感じであまり気にならないものでしょうか?
主な用途はテレビに接続してのライブBlu-ray鑑賞、PCに接続しての動画(主にアニメ)鑑賞です
Xtreme2に関しましても遅延に関する情報がありましたら嬉しいです
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f89-adgh)
2021/01/28(木) 03:03:25.54ID:GxMR6b4d0570563 (ワッチョイ e5a7-BbU2)
2021/01/29(金) 21:39:36.07ID:uMEvyaqV0571不明なデバイスさん (ワッチョイ de83-RjPo)
2021/01/30(土) 13:20:06.63ID:7jYNtjRg0 amazonのセールでSRS-XB22のブラックが6600円になってるね
572不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-J/ly)
2021/01/30(土) 19:35:21.23ID:Jjb++52rd 米尼でLive miniが送料込で15900円くらいなんで注文してみたわ
573不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-4FSF)
2021/01/31(日) 08:33:27.71ID:mylsPNF7M 尼セールでuboomが3899円
574不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-Lzia)
2021/01/31(日) 14:30:18.20ID:hg/z8BQsd Anker Soundcore 2って単体でステレオ再生できるの?
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e50-merL)
2021/02/01(月) 20:57:51.64ID:CEEMWElb0 Pallet Bluetooth Speaker V3 DIY
https://www.youtube.com/watch?v=tU8lUlx3pPY
世の中には凄い器用な奴が居るもんだわ。素直に凄いと思った。音質は籠ってるがw
https://www.youtube.com/watch?v=tU8lUlx3pPY
世の中には凄い器用な奴が居るもんだわ。素直に凄いと思った。音質は籠ってるがw
577不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-gEf8)
2021/02/02(火) 18:52:08.93ID:KvIdsSCkM LINEのビデオ通話をさせたいんだけどスマホ側はテレビにミラーリングさせてテレビの近くにスマホを置いて運用
音質は多少gmでもいいんだけど音声の入出力(特に入力側)で困らないBluetoothのスピーカーでおすすめありますか?
予算は5000円くらい
音質は多少gmでもいいんだけど音声の入出力(特に入力側)で困らないBluetoothのスピーカーでおすすめありますか?
予算は5000円くらい
578不明なデバイスさん (ワッチョイ f105-Y6bJ)
2021/02/03(水) 00:18:09.87ID:niZ37jra0 >>577
ちょっと違うけど投げ売りされてるClova Deskは?
スーマートスピーカーとしてはゴミだけどその用途にはいい気がする
テレビにミラーリングも出来るし音質こだわらなければ音楽もそこそこ聴ける
ちょっと違うけど投げ売りされてるClova Deskは?
スーマートスピーカーとしてはゴミだけどその用途にはいい気がする
テレビにミラーリングも出来るし音質こだわらなければ音楽もそこそこ聴ける
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-zBmz)
2021/02/07(日) 10:49:54.28ID:8fDbn2oD0 vava voom20ってフル充電どれくらい時間かかる?
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 172c-fW2I)
2021/02/10(水) 05:47:27.86ID:CzNNMipO0 音質にステを全振りした小型の(サウンドコアレベルの大きさ)のスピーカー探してます
防水などそういう機能はいらないです
オススメありますか?
防水などそういう機能はいらないです
オススメありますか?
581不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-uZNu)
2021/02/10(水) 10:17:06.69ID:RKlaACqcM いま価格は問わないって言った?
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-56gX)
2021/02/10(水) 10:40:44.60ID:oD1g986X0 Tronsmartって言おうとしたけど、もうぜんぜん売ってない
どうしたんだろ・・・
どうしたんだろ・・・
583不明なデバイスさん (ワッチョイ 1732-/nHG)
2021/02/10(水) 16:54:05.86ID:Ymt5F2/50 Tronsmart T2+ってこのスレ的にはどう?Aliで2800円だった
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-56gX)
2021/02/10(水) 22:19:53.49ID:oD1g986X0 Soundcore形状で音質が良いと思ったのひとつもないんだけど、
しいて挙げれば「DENON Envaya」
しいて挙げれば「DENON Envaya」
586不明なデバイスさん (ワッチョイ f705-RXZG)
2021/02/11(木) 03:18:44.08ID:vmrJ7n1w0 このサイズでそこまで音質期待しても無理だろ
もう少し多きのならkefとかDALIがあるけど
もう少し多きのならkefとかDALIがあるけど
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 172c-fW2I)
2021/02/11(木) 05:25:46.51ID:9Hm3+xky0588不明なデバイスさん (ワッチョイ 172c-fW2I)
2021/02/11(木) 05:58:18.14ID:9Hm3+xky0 なんかレビューで電源入らなくなるレビュー多くて不安だな
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-56gX)
2021/02/11(木) 06:49:20.82ID:PeXnVho50 なんで最下位モデルやねん
DSB-250BTの方
DSB-250BTの方
590不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-fW2I)
2021/02/11(木) 06:55:14.15ID:IE9JhsQYM じゃあ大きいから却下だな
591不明なデバイスさん (ブーイモ MM3b-uZNu)
2021/02/11(木) 09:45:31.27ID:vQbW+7AjM 小さいサウンドコア形状って時点で色々犠牲にしてるんだよな
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 372c-H4nG)
2021/02/11(木) 11:11:34.21ID:qX/maDmy0 サウンドコア系は遅延さえマシな入力を持ってる&充電しながらも使えるタイプだと
お手元テレビスピーカーとしては優秀なんだけどね
というか、お手元テレビスピーカー高過ぎだよな大したもんでもない上に向いてないものもあるのに
テレビそのままだと大音量でないと聞こえない人向けに、RCAを左右逆差しして、
ロングケーブルで繋いだSRS-XB22を枕の後ろに置いて背面スピーカーとして使ってもらったけど、
遅延も余り気にならないし、スマホで聞き易い音質に変更出来て良かった様だ
ヘッドフォンやイヤホンだと耳や頭が痛くなるし、使うのが億劫になるので嫌だった様で好評
枕元スピーカーとしてはあれくらいのサイズが置き場所も困らないし、使い易いね
セールで安かったのでお値段も手頃だった。すぐ転がるので固定するのは面倒だったけど
一応、スマホにペアリングして音楽も聴ける様にもしたし、音質操作も出来るからBT対応な意味もある…
結局、どう設置して使いたいかを考えた時に出てくる候補だね
お手元テレビスピーカーとしては優秀なんだけどね
というか、お手元テレビスピーカー高過ぎだよな大したもんでもない上に向いてないものもあるのに
テレビそのままだと大音量でないと聞こえない人向けに、RCAを左右逆差しして、
ロングケーブルで繋いだSRS-XB22を枕の後ろに置いて背面スピーカーとして使ってもらったけど、
遅延も余り気にならないし、スマホで聞き易い音質に変更出来て良かった様だ
ヘッドフォンやイヤホンだと耳や頭が痛くなるし、使うのが億劫になるので嫌だった様で好評
枕元スピーカーとしてはあれくらいのサイズが置き場所も困らないし、使い易いね
セールで安かったのでお値段も手頃だった。すぐ転がるので固定するのは面倒だったけど
一応、スマホにペアリングして音楽も聴ける様にもしたし、音質操作も出来るからBT対応な意味もある…
結局、どう設置して使いたいかを考えた時に出てくる候補だね
593不明なデバイスさん (ワッチョイ d75d-YXlb)
2021/02/11(木) 12:01:34.40ID:3Rkhhn270 SoundCore3を購入したワイヤレス初心者の50代オヤジです。
スマホと接続したまでは良かったのですが助けて下さい。
iPhoneの曲リストを流したところ、曲の途中で中央ボタン2回押しすると次の曲に進んでくれるのですが、3回押しだと流れてる曲が最初から流れるだけで、1つ前の曲に戻ってくれません。涙
私のやり方が悪いのでしょうか。
ゆっくり押したり早めに押したり試しましたが変わらずでした。
スマホと接続したまでは良かったのですが助けて下さい。
iPhoneの曲リストを流したところ、曲の途中で中央ボタン2回押しすると次の曲に進んでくれるのですが、3回押しだと流れてる曲が最初から流れるだけで、1つ前の曲に戻ってくれません。涙
私のやり方が悪いのでしょうか。
ゆっくり押したり早めに押したり試しましたが変わらずでした。
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-zBmz)
2021/02/11(木) 12:38:38.33ID:fvSmrANU0595不明なデバイスさん (ワッチョイ d75d-YXlb)
2021/02/11(木) 13:24:45.42ID:3Rkhhn270 曲が始まってすぐでも頭出しです涙
596不明なデバイスさん (ワッチョイ d75d-YXlb)
2021/02/11(木) 13:28:44.81ID:3Rkhhn270 明日の孫の誕生日に渡さないといけないので諦めてもう一個amazonプライムで買った方がいいですかね涙
設定とかもやってあげるって言っちゃってまして。
設定とかもやってあげるって言っちゃってまして。
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-wQn7)
2021/02/11(木) 13:52:50.13ID:b1aJ8jZ50 >>596
3回押しは、こういう処理になる
・まず、今の曲の冒頭に戻る
・すかさずもう一度3回押しで、前の曲の冒頭に戻る
だから感覚的には、戻るのを確認せずに「トントントン、トントントン」とテンポよく押す
ちなSoundcore3特有ではなく、どれでも同じ
3回押しは、こういう処理になる
・まず、今の曲の冒頭に戻る
・すかさずもう一度3回押しで、前の曲の冒頭に戻る
だから感覚的には、戻るのを確認せずに「トントントン、トントントン」とテンポよく押す
ちなSoundcore3特有ではなく、どれでも同じ
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-wQn7)
2021/02/11(木) 14:00:11.37ID:b1aJ8jZ50 >>596
蛇足。
おじいちゃん、CDプレーヤーで曲を戻す時、音が出るのを確認してから押したりしないでしょ?
音が出ちゃったら、もう「その曲の冒頭に戻る」ようになってたはず。
この設計原則は、全く変わってない。
カーナビのCDプレーヤーとかもみーんな同じ
(黎明期には例外あり)
単に、表示を見ながらやってたから、そう思い至らなかっただけと思いますよ。
だから、目をつぶってCDプレーヤー操作すると、Soundcoreと同じ挙動を示すはず
蛇足。
おじいちゃん、CDプレーヤーで曲を戻す時、音が出るのを確認してから押したりしないでしょ?
音が出ちゃったら、もう「その曲の冒頭に戻る」ようになってたはず。
この設計原則は、全く変わってない。
カーナビのCDプレーヤーとかもみーんな同じ
(黎明期には例外あり)
単に、表示を見ながらやってたから、そう思い至らなかっただけと思いますよ。
だから、目をつぶってCDプレーヤー操作すると、Soundcoreと同じ挙動を示すはず
599不明なデバイスさん (ワッチョイ d75d-YXlb)
2021/02/11(木) 17:20:36.37ID:3Rkhhn270 神様ありがとうございます!
のりぴーマンモスウレピー状態です。できました!
来年の孫の誕生日を生きて迎えられるかわからん状態なので何とか渡したかってので感謝です!
のりぴーマンモスウレピー状態です。できました!
来年の孫の誕生日を生きて迎えられるかわからん状態なので何とか渡したかってので感謝です!
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-wQn7)
2021/02/11(木) 17:23:21.84ID:b1aJ8jZ50 孫の思い出のためにも、イ`
601不明なデバイスさん (ワッチョイ d75d-YXlb)
2021/02/11(木) 21:19:51.38ID:3Rkhhn270 スレチになるので控えますが、負けないように頑張ります!
602不明なデバイスさん (ワッチョイ d75d-YXlb)
2021/02/11(木) 21:46:18.46ID:3Rkhhn270 SoundCore3凄いですね。
これって音楽スピーカーだけじゃなく掛かってきた電話の通話もできるのですね。
時代の進歩を感じます。
これって音楽スピーカーだけじゃなく掛かってきた電話の通話もできるのですね。
時代の進歩を感じます。
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-pCKf)
2021/02/12(金) 00:32:49.64ID:FaCu9aJU0 SRS-XB12 を買おうかと思っているのですが、これって USB 接続していれば
電池切れを心配しなくていいものですか?
(要は、充電してなくても USB 接続すればすぐに使えるか)
電池切れを心配しなくていいものですか?
(要は、充電してなくても USB 接続すればすぐに使えるか)
605不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-gBfB)
2021/02/12(金) 05:08:47.47ID:PFDEaO3tM USB給電なんていう動作に必要な電圧電流が来るか来ないかわからないものに依存する設計をするはずがないんだよな
それにリチウムイオン積んでるのにケーブル引っこ抜いたら動作が止まったなんてことになったら嫌でしょ?(まず間違いなくユーザーの全員が動作中にケーブルを抜いても動作は止まらず動き続けると考える)
USBは充電のためだけ、動作電源は充電池からのみ、ってすればそういうトラブルは全部避けられるってことで世の中全部そうなってる
それにリチウムイオン積んでるのにケーブル引っこ抜いたら動作が止まったなんてことになったら嫌でしょ?(まず間違いなくユーザーの全員が動作中にケーブルを抜いても動作は止まらず動き続けると考える)
USBは充電のためだけ、動作電源は充電池からのみ、ってすればそういうトラブルは全部避けられるってことで世の中全部そうなってる
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 632c-OU16)
2021/02/12(金) 07:35:33.17ID:zbUgZ9Ae0 SRS-XB22の場合ですが、充電して下さいという警告が鳴ってバッテリ保護の為にオフになってからでも
充電しながら同時に利用し続けるという事は出来ました
SRS-XB12 | ヘルプガイド | 充電する
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb12/v1/ja/contents/TP0002392903.html
XB12のヘルプガイドによると、こちらも充電しながらの利用は可能、ただしアダプタ&ケーブルによる給電能力が低いとか、
音量が大きすぎて消費電力が高い状態だと音量調整を自動で行なうかも知れませんと説明されています
また、バッテリパックが繋がっていないと起動しないものでも実際はバッテリパックの電気を使ってる訳ではないケースが結構あります
これはバッテリパックを長持ちさせる為にも充電ケーブル接続中はこちらを利用して、フル充電されたバッテリパックへの充電を止めて、
フル充電のままおいておくみたいな処理をする為だったりもします
なので、こうした機器の場合、バッテリパック用の端子に抵抗を挟むだけでバッテリからの給電が0でも充電ケーブルだけで動く様にもなります
特殊な充電ケーブルを使えば外したままで何もしなくても動くメーカーもあるそうなので、パックの電力も必要かは設計次第ですね
充電しながら同時に利用し続けるという事は出来ました
SRS-XB12 | ヘルプガイド | 充電する
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb12/v1/ja/contents/TP0002392903.html
XB12のヘルプガイドによると、こちらも充電しながらの利用は可能、ただしアダプタ&ケーブルによる給電能力が低いとか、
音量が大きすぎて消費電力が高い状態だと音量調整を自動で行なうかも知れませんと説明されています
また、バッテリパックが繋がっていないと起動しないものでも実際はバッテリパックの電気を使ってる訳ではないケースが結構あります
これはバッテリパックを長持ちさせる為にも充電ケーブル接続中はこちらを利用して、フル充電されたバッテリパックへの充電を止めて、
フル充電のままおいておくみたいな処理をする為だったりもします
なので、こうした機器の場合、バッテリパック用の端子に抵抗を挟むだけでバッテリからの給電が0でも充電ケーブルだけで動く様にもなります
特殊な充電ケーブルを使えば外したままで何もしなくても動くメーカーもあるそうなので、パックの電力も必要かは設計次第ですね
607不明なデバイスさん (ワッチョイ b72c-T3J3)
2021/02/12(金) 15:56:49.46ID:s3Nu01FH0609不明なデバイスさん (ワッチョイ 632c-OU16)
2021/02/12(金) 16:47:29.96ID:zbUgZ9Ae0 ちなみに、充電しながら利用についてはソニーのXB12や22みたいに、
ある程度丁寧に作られた回路やパーツだから出来る事です
テキトーに作られてる製品は充電しながらだとノイズが激しく乗って聞くに堪えない
(上記品が全く乗らないという訳でもなく、その激しさの差の話)とか、
そもそも充電しながらは基本的に利用出来ない構造で勝手に接続を終了してしまうとかもあるので、
製品別の話となるので要注意です
同じメーカーでも製品やモデル、ロット違いで回路やパーツが全然違って出来た事が出来ない
なんて事もちょくちょくあります
例としてヘッドフォンのOneOdioA70(FuSion A7)等の場合、充電しながら利用しようとすると
自動でBTがオフになりますし、無理矢理BTをオンにしても、充電コネクタを差し込む左側に激しいノイズが乗ります
逆を言うと、右側だけはちゃんと聞こえるので、左側を耳から外せばBTを再接続する事で、
無理矢理充電しながらモノラルインカムとして使う事も可能ですが、基本的に充電しながら聞くというのに対応した設計ではないのでしょう
ちなみに、この状態でケーブルを外し、自分で接続をオフにするとバグって赤ランプ付きっぱなしになり、
一度充電ケーブルを抜き差しして赤ランプの状態を直さないと再スイッチが入らなくなるお茶目な所もあります
想定外の使い方なので推奨はしません
アダプタらへんで微調整したらノイズがマシになるのかも知れませんが、そこまでは試してません
これも後継や後発生産ロットでは改善されるケースもあり得るし、逆にバグ回避の為に充電中に再接続出来なくなる処置が施されるケースもある訳です
ある程度丁寧に作られた回路やパーツだから出来る事です
テキトーに作られてる製品は充電しながらだとノイズが激しく乗って聞くに堪えない
(上記品が全く乗らないという訳でもなく、その激しさの差の話)とか、
そもそも充電しながらは基本的に利用出来ない構造で勝手に接続を終了してしまうとかもあるので、
製品別の話となるので要注意です
同じメーカーでも製品やモデル、ロット違いで回路やパーツが全然違って出来た事が出来ない
なんて事もちょくちょくあります
例としてヘッドフォンのOneOdioA70(FuSion A7)等の場合、充電しながら利用しようとすると
自動でBTがオフになりますし、無理矢理BTをオンにしても、充電コネクタを差し込む左側に激しいノイズが乗ります
逆を言うと、右側だけはちゃんと聞こえるので、左側を耳から外せばBTを再接続する事で、
無理矢理充電しながらモノラルインカムとして使う事も可能ですが、基本的に充電しながら聞くというのに対応した設計ではないのでしょう
ちなみに、この状態でケーブルを外し、自分で接続をオフにするとバグって赤ランプ付きっぱなしになり、
一度充電ケーブルを抜き差しして赤ランプの状態を直さないと再スイッチが入らなくなるお茶目な所もあります
想定外の使い方なので推奨はしません
アダプタらへんで微調整したらノイズがマシになるのかも知れませんが、そこまでは試してません
これも後継や後発生産ロットでは改善されるケースもあり得るし、逆にバグ回避の為に充電中に再接続出来なくなる処置が施されるケースもある訳です
610不明なデバイスさん (オッペケ Src7-n6GI)
2021/02/12(金) 16:58:20.63ID:FoaibB57r >>406みたいに改造すればええんちゃうか
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 632c-OU16)
2021/02/12(金) 17:13:35.47ID:zbUgZ9Ae0 スピーカースレなのでちょっとスレ違いですが、OneOdioの為に弁護しておくと、
FuSion A7は給電なしで2本あるAUXからのミックス再生が出来るので、
充電してないとAUXも再生出来ない製品と違ってそういう意味での利点はあります
バッテリもかなり大きいからあまり充電を必要としませんし、実用上はそんなに困りません
元々それ目当てで使ってるので、上記のはお遊びで見つけた挙動例という奴です
逆言うとAUXが繋がっている時にAUX側の入力が大き過ぎるとBT再生してても
低音量になった時にAUX側の音がちょっと聞こえてしまうというお茶目さもありますが…
まあ、普通はBTの時はケーブル抜きますし、AUX側の音量が大きすぎなければ紛れて気にならない人も多いと思いますし、
BTではアプリがプロトコルを利用して音を鳴らした時だけAUX音量が下がる仕組みなのを逆用して、
アプリ起動と再生、再生終了とアプリ終了を組み合わせる事で、
BTで接続したまま手軽にAUXとBT再生を切り替えて要件をチェックする事も出来る利点さもありますが
こういう仕様なら、もういっそBT中もAUX側の音量を絞らずバッチリ聞こえるモードも追加して欲しかったくらいですね
トリプルで混ぜて聴けるじゃないですかw
まあ、そういう用途を求めるのはかなりニッチでしょうけど
FuSion A7は給電なしで2本あるAUXからのミックス再生が出来るので、
充電してないとAUXも再生出来ない製品と違ってそういう意味での利点はあります
バッテリもかなり大きいからあまり充電を必要としませんし、実用上はそんなに困りません
元々それ目当てで使ってるので、上記のはお遊びで見つけた挙動例という奴です
逆言うとAUXが繋がっている時にAUX側の入力が大き過ぎるとBT再生してても
低音量になった時にAUX側の音がちょっと聞こえてしまうというお茶目さもありますが…
まあ、普通はBTの時はケーブル抜きますし、AUX側の音量が大きすぎなければ紛れて気にならない人も多いと思いますし、
BTではアプリがプロトコルを利用して音を鳴らした時だけAUX音量が下がる仕組みなのを逆用して、
アプリ起動と再生、再生終了とアプリ終了を組み合わせる事で、
BTで接続したまま手軽にAUXとBT再生を切り替えて要件をチェックする事も出来る利点さもありますが
こういう仕様なら、もういっそBT中もAUX側の音量を絞らずバッチリ聞こえるモードも追加して欲しかったくらいですね
トリプルで混ぜて聴けるじゃないですかw
まあ、そういう用途を求めるのはかなりニッチでしょうけど
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 927f-8Y1u)
2021/02/12(金) 17:17:23.18ID:+9SdTw8C0 長文読んでもらえると思っちゃうんだな
もう帰りな
もう帰りな
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 77a7-dcRn)
2021/02/12(金) 20:27:30.02ID:HKKzmEPT0 ポータブルじゃないがクリプトンのKS-11買おうか思案中
誰か持ってる人いる?
誰か持ってる人いる?
614603 (ワッチョイ 1202-pCKf)
2021/02/12(金) 20:39:28.44ID:FaCu9aJU0 諸々ありがとうございます。
あまり想定された使用方法ではないということですね。
自分は基本的には電池を気にせずアダプターで使いたいんですが、
たまに電源ない場所でも使えるものを探していて、
ACアダプター付きのを買えばいいんだろうとは思いますが、
そうなると小型のものはなくなっちゃうので痛し痒しなんですよね。
あまり想定された使用方法ではないということですね。
自分は基本的には電池を気にせずアダプターで使いたいんですが、
たまに電源ない場所でも使えるものを探していて、
ACアダプター付きのを買えばいいんだろうとは思いますが、
そうなると小型のものはなくなっちゃうので痛し痒しなんですよね。
615不明なデバイスさん (ワッチョイ 632c-OU16)
2021/02/12(金) 20:51:18.75ID:zbUgZ9Ae0 >>614
ソニーの挙げてあった製品については、供給能力の高いアダプタと良さ気なケーブルで十分だよ
ACアダプターである必要性は別にないので、気にしなくていいですよ
あとはAUXを使うかとか、持続時間とか、機能とかでモデルを比べてみるしか
ソニーでもamazonとかでタイムセールをやってることがあるのでそういう時に買うとお得ですよ
まあ、待ってたら時間かかっちゃうので、買いたい時でいいですけど
ソニーの挙げてあった製品については、供給能力の高いアダプタと良さ気なケーブルで十分だよ
ACアダプターである必要性は別にないので、気にしなくていいですよ
あとはAUXを使うかとか、持続時間とか、機能とかでモデルを比べてみるしか
ソニーでもamazonとかでタイムセールをやってることがあるのでそういう時に買うとお得ですよ
まあ、待ってたら時間かかっちゃうので、買いたい時でいいですけど
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-pCKf)
2021/02/12(金) 21:07:24.70ID:FaCu9aJU0 >>615
ご丁寧にありがとうございました。
ご丁寧にありがとうございました。
617不明なデバイスさん (ワッチョイ b72c-T3J3)
2021/02/13(土) 22:32:45.85ID:1w4rALtl0 届いたぜー
https://i.imgur.com/V6MVC9P.jpg
https://i.imgur.com/KV2er1j.jpg
https://i.imgur.com/dbWeaJP.jpg
分かってたけどめっちゃちっせー
求めてたのはこの大きさ
肝心の音だが高音域から中音域はほぼ文句ないね
高音も上まで十分伸びるし
サイズの割にスケール感は広く感じる
ボーカルもかなり広く聞こえる
各音域の解像度も十分
まあだけど当たり前だが
低音は軽めだね
だがこの大きさでは十分な低音か
重低音は一切出ないね流石に
なかなかバランスよく仕上げられてるしイイねこれ気に入った。
https://i.imgur.com/V6MVC9P.jpg
https://i.imgur.com/KV2er1j.jpg
https://i.imgur.com/dbWeaJP.jpg
分かってたけどめっちゃちっせー
求めてたのはこの大きさ
肝心の音だが高音域から中音域はほぼ文句ないね
高音も上まで十分伸びるし
サイズの割にスケール感は広く感じる
ボーカルもかなり広く聞こえる
各音域の解像度も十分
まあだけど当たり前だが
低音は軽めだね
だがこの大きさでは十分な低音か
重低音は一切出ないね流石に
なかなかバランスよく仕上げられてるしイイねこれ気に入った。
618不明なデバイスさん (ワッチョイ b72c-T3J3)
2021/02/13(土) 23:23:35.42ID:1w4rALtl0 なんか音声一切でなくなった
サーってノイズしか聞こえない
電源オン、オフの音すらならない
何回か電源オン、オフ繰り返したら
音が出るようになって復活したが、、、不良品掴まされたか
サーってノイズしか聞こえない
電源オン、オフの音すらならない
何回か電源オン、オフ繰り返したら
音が出るようになって復活したが、、、不良品掴まされたか
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 637c-52Kl)
2021/02/13(土) 23:48:29.58ID:dUMPEgqZ0 またお前か
500 不明なデバイスさん (ファミワイ FF6d-Doq9) sage 2021/01/04(月) 13:55:29.66 ID:IiXtWuNkF
>>496
最初に後ろに写っているアンプやスピーカー…聞いて欲しいの
そして残りのSONYはどうでもいいおまけなの……
わざわざ写り込むように撮ってアピってるんだし
500 不明なデバイスさん (ファミワイ FF6d-Doq9) sage 2021/01/04(月) 13:55:29.66 ID:IiXtWuNkF
>>496
最初に後ろに写っているアンプやスピーカー…聞いて欲しいの
そして残りのSONYはどうでもいいおまけなの……
わざわざ写り込むように撮ってアピってるんだし
620不明なデバイスさん (ワッチョイ b7d2-lojz)
2021/02/14(日) 03:32:26.21ID:YzUACs//0 DENON買うならDSB250一択だと思う…
621不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-T3J3)
2021/02/14(日) 12:45:00.68ID:exV+YPJ5M >>619
ハイ、ワシです
https://i.imgur.com/WmCPztQ.jpg
>>620
俺もサイズが許すならそう思う
やはり低音が軽い、高音域から中音域はかなり優秀だからもっと大きいサイズも見てみたい
ハイ、ワシです
https://i.imgur.com/WmCPztQ.jpg
>>620
俺もサイズが許すならそう思う
やはり低音が軽い、高音域から中音域はかなり優秀だからもっと大きいサイズも見てみたい
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee9-GCTb)
2021/02/14(日) 13:13:25.84ID:w4qQB1ly0624不明なデバイスさん (ワッチョイ f289-YjLw)
2021/02/14(日) 17:15:06.10ID:YdjybvS30 俺の車、ラジオもスピーカーも無い変態車
Envaya DSB-250 良いわ〜
他に SRS-XB43 、 DOSS SoundBox XL とあるが、コイツら車内では使う気にならない
Envaya DSB-250 良いわ〜
他に SRS-XB43 、 DOSS SoundBox XL とあるが、コイツら車内では使う気にならない
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ee9-GCTb)
2021/02/14(日) 18:01:07.43ID:w4qQB1ly0 それはしゃーない
626不明なデバイスさん (ワッチョイ b714-T3J3)
2021/02/14(日) 20:01:05.70ID:krKrwWS20 アレクサ対応にできる風呂で使える5000円以下のスピーカーでオススメありますか!?
628不明なデバイスさん (ワッチョイ b72c-T3J3)
2021/02/14(日) 22:04:19.51ID:Tx1FUubS0 >>623
いやXB43が車用
DENONのはPC用
https://i.imgur.com/6a0ovhi.jpg
こんな感じで使ってる
試しに車でもつかってみたくなったので
持ってきただけ、しかし音いいね
250欲しくなってきた
いやXB43が車用
DENONのはPC用
https://i.imgur.com/6a0ovhi.jpg
こんな感じで使ってる
試しに車でもつかってみたくなったので
持ってきただけ、しかし音いいね
250欲しくなってきた
629不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-gBfB)
2021/02/14(日) 22:27:16.05ID:IviwxgZPM スピーカーの配置自由度を考えるとスチールラックPCデスクも悪くないなと思える
630不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-T3J3)
2021/02/15(月) 07:04:09.29ID:zSi23U7MM 今日はXB43を使用
やはり音が悪い、高音域が特に絶望的に糞、中音域も固すぎ
機器のアプデで改善できねえのかSONYよ
チューニング糞だぜほんと
やはり音が悪い、高音域が特に絶望的に糞、中音域も固すぎ
機器のアプデで改善できねえのかSONYよ
チューニング糞だぜほんと
631不明なデバイスさん (ドコグロ MMea-L/Sr)
2021/02/15(月) 07:49:30.44ID:p4sAZe7LM スタミナモードにしなさい
632不明なデバイスさん (オッペケ Src7-W4lO)
2021/02/15(月) 13:30:39.25ID:9W5sQgIsr SONYは音質ならXB系統よりSRS系統のほうがいいんじゃないの
終息したかもだけど
終息したかもだけど
633不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-gBfB)
2021/02/15(月) 15:32:22.65ID:lSJaUwWFM ソニーがハイレゾ諦めるのはかなしい
634不明なデバイスさん (ワッチョイ b7d2-lojz)
2021/02/15(月) 16:04:30.70ID:xCriFAKU0 HG10の生産終了は本当に痛いな
635不明なデバイスさん (ワッチョイ d6da-NgxK)
2021/02/15(月) 17:27:51.32ID:hSwaz+5u0 Bluetoothスピーカーにハイレゾなんて有って無い様なものじゃないか?
636不明なデバイスさん (スッップ Sd32-lojz)
2021/02/15(月) 18:41:15.55ID:rshe2lE/d 中華はともかく国内メーカーのハイレゾ対応なら少しは真面目に作ってそうだから
637不明なデバイスさん (スップ Sd32-CtTu)
2021/02/15(月) 18:45:33.45ID:XhPvTQF7d 電気メーカーのはスペックだけのカス
オーディオメーカーのは良いのが多い気がする
オーディオメーカーのは良いのが多い気がする
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-67LH)
2021/02/15(月) 21:25:25.77ID:0lirT46q0 SRS-HG10、ペアで使ってる。超お気に入り。
639不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-T3J3)
2021/02/15(月) 21:28:40.66ID:MjURnmlNM640不明なデバイスさん (ワッチョイ 632c-OU16)
2021/02/15(月) 21:30:25.39ID:3el81uWe0 従来プレミアムオーディオ向けとしていた技術をクアルコムがミドルレンジ向けQCC30xxシリーズにも搭載普及に動き出すと発表してきたので、
ここら辺で色々なメーカーが独自チップセット派含めて、Blutetooth製品の大幅刷新を考えて居るのかも知れないですね
aptX Adaptive、左右同時接続技術「TrueWireless Mirroring」、ノイズキャンセリング技術、Bluetooth LE Audio、低消費長時間駆動、ウェイクワード等
ここら辺を搭載したものがミドルレンジ製品にも増えてくるでしょうし
QCC51xxも更なる差別化を狙ってくるでしょうから、ソニーのQN1e等も機能拡張して対抗していく必要もあるでしょうか
ここらへんの技術ステップアップは当然、Bluetoothスピーカー側にも波及してくるでしょうしね
ここら辺で色々なメーカーが独自チップセット派含めて、Blutetooth製品の大幅刷新を考えて居るのかも知れないですね
aptX Adaptive、左右同時接続技術「TrueWireless Mirroring」、ノイズキャンセリング技術、Bluetooth LE Audio、低消費長時間駆動、ウェイクワード等
ここら辺を搭載したものがミドルレンジ製品にも増えてくるでしょうし
QCC51xxも更なる差別化を狙ってくるでしょうから、ソニーのQN1e等も機能拡張して対抗していく必要もあるでしょうか
ここらへんの技術ステップアップは当然、Bluetoothスピーカー側にも波及してくるでしょうしね
641不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-gQQM)
2021/02/15(月) 21:52:48.36ID:VRmJzBRn0 Vifa使ってる人いないかな?
かなりいいと思うけど、やっぱ値段高いからなぁ
かなりいいと思うけど、やっぱ値段高いからなぁ
642不明なデバイスさん (JP 0H9e-L/Sr)
2021/02/16(火) 04:49:41.96ID:beW8RIxRH LDAC搭載機がソニー以外にも増えればいいのにな
音質は最強でAndroid標準コーデックにまでなったんだし
音質は最強でAndroid標準コーデックにまでなったんだし
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 632c-OU16)
2021/02/16(火) 20:32:31.11ID:b36S14nD0 aptX HDだけじゃなくLDACも選べるのが増えるといいですねえ
ただ、LDACは最大990kbps(96/48kHz)VBRなので、
aptX HDの最大576kbpsCBR方式の方がICへの要求水準が低いから、
採用される機器はどうしても限られちゃいそうですね…
ただ、LDACは最大990kbps(96/48kHz)VBRなので、
aptX HDの最大576kbpsCBR方式の方がICへの要求水準が低いから、
採用される機器はどうしても限られちゃいそうですね…
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 632c-OU16)
2021/02/16(火) 20:51:32.17ID:b36S14nD0 スピーカースレ的にはDDFAもか
CSRA6600+CSRA6601やCSRA6620は高価格帯向けだけども、CSRA6640系統は明かに20Wまでのスピーカーを狙ってきてた
このDDFAが新しいチップセット戦略で、どこまで廉価/コンパクト化して降りてくるか…
デノンやヤマハの新製品にも期待が高まるし、他のメーカーの対向製品発表にも関心があつまってくる頃合に
CSRA6600+CSRA6601やCSRA6620は高価格帯向けだけども、CSRA6640系統は明かに20Wまでのスピーカーを狙ってきてた
このDDFAが新しいチップセット戦略で、どこまで廉価/コンパクト化して降りてくるか…
デノンやヤマハの新製品にも期待が高まるし、他のメーカーの対向製品発表にも関心があつまってくる頃合に
645不明なデバイスさん (JP 0H9e-L/Sr)
2021/02/16(火) 23:02:46.51ID:beW8RIxRH646不明なデバイスさん (ワッチョイ 632c-OU16)
2021/02/16(火) 23:15:23.59ID:b36S14nD0 >>645
>aptX-HD内で適用される設定に応じて、最新のプロセッサでわずか10MIPSを使用して48 kHz16ビットステレオストリームをエンコードできます
>もう一方の端のデコーダーは、同じプラットフォームで6MIPSのみを使用します
という話なので、比較して紹介してた記事がハードルを下げた場合に負荷の違いで手軽さが云々って書いてたんじゃないかな
>aptX-HD内で適用される設定に応じて、最新のプロセッサでわずか10MIPSを使用して48 kHz16ビットステレオストリームをエンコードできます
>もう一方の端のデコーダーは、同じプラットフォームで6MIPSのみを使用します
という話なので、比較して紹介してた記事がハードルを下げた場合に負荷の違いで手軽さが云々って書いてたんじゃないかな
647不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-2Fpj)
2021/02/17(水) 11:26:20.39ID:xA8nf4dp0 予算6000円で音質が比較的クリアで中高音域が蔑ろになっていないものはありますでしょうか。低音はそこまで重視しておりません。
ちなみにハーマンカードンのneoはこちらではどのような評価をされていますでしょうか。
よろしくお願い致します。
ちなみにハーマンカードンのneoはこちらではどのような評価をされていますでしょうか。
よろしくお願い致します。
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-OxJ8)
2021/02/18(木) 16:22:54.58ID:wTLzRVIh0 ひかりTVショッピングで、
ONYX STUDIO 6が「bk5FynM」適用で60倍還元の、
15,980円 - 9,540pt = 実質6,440円 ※他店最安12,800円
更にLINE Payで10%OFFクーポン配布中
楽天ペイで最大8%還元
例によってここのポイントは使いづらいので、他にも欲しいものがある人向け
ONYX STUDIO 6が「bk5FynM」適用で60倍還元の、
15,980円 - 9,540pt = 実質6,440円 ※他店最安12,800円
更にLINE Payで10%OFFクーポン配布中
楽天ペイで最大8%還元
例によってここのポイントは使いづらいので、他にも欲しいものがある人向け
651不明なデバイスさん (スッップ Sd32-B+7d)
2021/02/18(木) 16:59:22.97ID:+ZqYMKdId クリップ4はどない?
652不明なデバイスさん (オッペケ Src7-W4lO)
2021/02/18(木) 17:31:53.94ID:D/i7aqkZr 見た目可愛くなくなった
653不明なデバイスさん (スッップ Sd32-B+7d)
2021/02/18(木) 23:22:57.54ID:o9dqNA6Ed クリップ2現役だが4のがええか?
654不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-2SAv)
2021/02/19(金) 11:30:43.20ID:VelBnajad655不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-W5tZ)
2021/02/19(金) 12:49:19.73ID:M41PZvxq0656不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ad-o/y0)
2021/02/20(土) 13:31:25.21ID:mfj/diMi0 JBLのGO3安くてどこでも持ち運べるのがいいね
657不明なデバイスさん (ワッチョイ a305-/gRC)
2021/02/20(土) 16:52:58.96ID:IZjUreKe0 Wifiの方になるんだけど
結局、Googleアシスタント付いててポータブルに持ち運べるやつって
JBLのLink10/20以外にいまだないのかな?
結局、Googleアシスタント付いててポータブルに持ち運べるやつって
JBLのLink10/20以外にいまだないのかな?
658不明なデバイスさん (ワッチョイ 732c-LoYv)
2021/02/20(土) 21:06:35.20ID:MWkjMV/W0 BoseのSoundLink MicroはBluetoothで対応してるそうですよ
あとはdotにバッテリー付き台座を付けるとかかかな…
ボーズのスマート製品でGoogleアシスタントを使用する
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/article/adding-or-removing-google-assistant.html
QCC305x以降は4コア化するので、新しく増えたコアを使ってAlexaやGoogleアシスタントを
使える様にするみたいな事をクアルコムが語ってましたので、今後はそうした製品も増えていくかもですね
あとはdotにバッテリー付き台座を付けるとかかかな…
ボーズのスマート製品でGoogleアシスタントを使用する
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/article/adding-or-removing-google-assistant.html
QCC305x以降は4コア化するので、新しく増えたコアを使ってAlexaやGoogleアシスタントを
使える様にするみたいな事をクアルコムが語ってましたので、今後はそうした製品も増えていくかもですね
659不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-1aiv)
2021/02/23(火) 17:42:13.37ID:WN+k25Pyr まだ先の話かもだけどSRS-HG10ってSpotify HiFiに対応するかなぁ
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5c-W5tZ)
2021/02/23(火) 21:57:35.80ID:Co0WlksG0 2台をステレオ接続できてLDACかATPXを使えるのが欲しい
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b2d-paNZ)
2021/02/28(日) 15:04:44.75ID:vL6ATlrG0 今Marshallのタフトン使ってるけど
物足りなくなって来たからpartybox300にしようか迷ってる
物足りなくなって来たからpartybox300にしようか迷ってる
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b14-TGUi)
2021/02/28(日) 21:04:14.24ID:seSfFAgS0 TronsmartのElement T2 Plusは安くゲット
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f54-dLhg)
2021/03/01(月) 03:51:23.21ID:iJoHpT2S0 【スピーカー購入相談スレ】みたいなのがないのでこのスレで質問したいのですが、
AIRPULSE A80と、YAMAHA NX-N500のどっちにするか悩んでるんですが、音質はどっちがいいでしょうか?
AIRPULSE A80と、YAMAHA NX-N500のどっちにするか悩んでるんですが、音質はどっちがいいでしょうか?
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eda-6rrS)
2021/03/01(月) 08:04:10.64ID:deT/xE1P0665不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2d-XTAi)
2021/03/05(金) 22:04:09.85ID:HxPRPmHl0 aptx LLとHDに対応したレシーバーって最安だと2000円くらい?
666不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-fRmP)
2021/03/06(土) 12:03:16.78ID:Mf7Lg6TX0 Sonosが小さめのスピーカー出すらしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/73198c4efeda7d5c431628eb01158f16849617ee
https://news.yahoo.co.jp/articles/73198c4efeda7d5c431628eb01158f16849617ee
667不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-/GxJ)
2021/03/07(日) 15:49:45.01ID:ssCLwfOB0 xb43買ってテンション上がってたのに買って2日目で落としてめっちゃショックだわ…
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba7-ZwY2)
2021/03/07(日) 22:17:33.86ID:b+kCftx00669不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b2c-AHfm)
2021/03/07(日) 22:25:09.88ID:o6bTuORl0 その値段でSBC市対応してないのか
670不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-xcqA)
2021/03/07(日) 22:52:36.20ID:zN3VmwuHM 最低でもaac/aptxって鳩が言ってた
671不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-xpuU)
2021/03/10(水) 14:20:11.55ID:MniqGwKUM https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1311065.html
SRS-HG10の後釜にいいかなぁ
SRS-HG10の後釜にいいかなぁ
672不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMcf-Q0sA)
2021/03/10(水) 15:12:12.07ID:1iBq66/FM HG10って機能モリモリだから全フォローは無理、使い方次第だろうね
まぁ手頃なWi-Fiスピーカーが増えるのはいい事だ
まぁ手頃なWi-Fiスピーカーが増えるのはいい事だ
673不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-xcqA)
2021/03/10(水) 15:18:58.73ID:yGE7hu7qM wifiスピーカーとしてならいいけどbtだとsbcオンリーはキツイな
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b10-/obZ)
2021/03/11(木) 20:27:09.60ID:ortAZM8l0 HG10の後継機が出たらHG1リプレースしようと思ったけど出る気配がないなぁ
675不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-xcqA)
2021/03/11(木) 21:02:13.60ID:fh0qPnfjM 壊れたら何買おうと思案しつつも別に壊れる気配があるわけでもないんだよな
でも壊れたら何にしよう
でも壊れたら何にしよう
676不明なデバイスさん (アウアウクー MM51-GzVu)
2021/03/13(土) 00:16:41.29ID:mVVaAlIUM Bluetoothのver4.2のスピーカーと、ver5.0のスピーカーをトランスミッター使って同じ音源を同時に流す際、音が段々ズレていってしまうのですが
これはバージョンが違うからでしょうか?
iPhoneライトニングから3.5mmジャック変換ケーブルで、Ankerのトランスミッターに接続し、スピーカーに無線を飛ばしています。
これはバージョンが違うからでしょうか?
iPhoneライトニングから3.5mmジャック変換ケーブルで、Ankerのトランスミッターに接続し、スピーカーに無線を飛ばしています。
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 692c-43v7)
2021/03/13(土) 05:18:17.38ID:czr3Djaa0 変な日本語
678不明なデバイスさん (ワッチョイ c6e9-1CFY)
2021/03/13(土) 08:28:34.18ID:eCCqm20s0 >>676
飛ばしているコーデックが同じなら、スピーカーの
チップセットのデコード処理能力の違いでずれてくる
Bluetoothのバージョンが上がるとチップセットも微妙に
処理能力が向上していることが多い
公式の宣伝だとコーデックの影響が大きいように歌われているけど
一番影響がでかいのはチップセットの処理能力
https://mk0soundguyshosprmrt.kinstacdn.com/wp-content/uploads/2019/04/Bluetooth-Codec-Latency-by-Smartphone-e1554288678837.jpg
飛ばしているコーデックが同じなら、スピーカーの
チップセットのデコード処理能力の違いでずれてくる
Bluetoothのバージョンが上がるとチップセットも微妙に
処理能力が向上していることが多い
公式の宣伝だとコーデックの影響が大きいように歌われているけど
一番影響がでかいのはチップセットの処理能力
https://mk0soundguyshosprmrt.kinstacdn.com/wp-content/uploads/2019/04/Bluetooth-Codec-Latency-by-Smartphone-e1554288678837.jpg
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 06d6-YyH6)
2021/03/13(土) 23:26:07.78ID:WuDYyofh0 そんなん同じ製品で同期再生対応してないとズレるに決まってるだろ
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d2d-yEd/)
2021/03/14(日) 03:19:12.33ID:ynqv6uMP0 原発にすればズレない
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 61ad-YyH6)
2021/03/16(火) 20:37:46.37ID:CfhW56I60682不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-6NWR)
2021/03/17(水) 18:56:48.30ID:zHdp1rIU0 音質に気を付けるなら、家庭用原発を設置するのは当然のアプローチだろ
683不明なデバイスさん (ブーイモ MM8d-CruQ)
2021/03/17(水) 19:06:10.33ID:Kse8Y9GkM684不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-+1JZ)
2021/03/17(水) 19:46:41.32ID:rUJ8tokQM 原発って原子発振器かw
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-/Rr2)
2021/03/19(金) 02:26:36.73ID:po679In60 質問お願いします。SONYの8500使ってたんですが壊れてしまったので新しいサウンドバーを検討してるのですがお勧め教えて下さい。
用途としまして、PCを光端子でPS5をHDMIで繋ぎたいと思ってます。価格は30000前後まででお願いします。
用途としまして、PCを光端子でPS5をHDMIで繋ぎたいと思ってます。価格は30000前後まででお願いします。
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be9-3tEI)
2021/03/19(金) 22:33:17.16ID:h50oEeXh0 YAS109使ってるけどわるくないよ
ただ、ソースはリモコンで切り替えになるはず
Alexaは使っていないのでわからんけど、Alexa使うとトラブルが多かったそうな
アップデートで治ったとか書いてあるのは見た
HDMIプラス光端子、3万前後までだと、ネットで調べて選ぶならYAS109のほかだと
JBL BAR 5.0 MultiBeam
DENON DHT-S216
Polk Audio REACT
パナソニック シアターバー SC-HTB01
あたりから選ぶことになると思う。eARC対応とかいい出したらきりないからね
ただ、ソースはリモコンで切り替えになるはず
Alexaは使っていないのでわからんけど、Alexa使うとトラブルが多かったそうな
アップデートで治ったとか書いてあるのは見た
HDMIプラス光端子、3万前後までだと、ネットで調べて選ぶならYAS109のほかだと
JBL BAR 5.0 MultiBeam
DENON DHT-S216
Polk Audio REACT
パナソニック シアターバー SC-HTB01
あたりから選ぶことになると思う。eARC対応とかいい出したらきりないからね
688不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-qCx6)
2021/03/24(水) 20:41:34.45ID:dIuozWvu0 xb43にシャワー当たったらサイドのLEDが結露するから注意
風呂場を乾燥室にして置いといたら治ったが、どこが防水なのか
ただ俺はxb43の音いいと思うぞ こいつはLiveモードにこそ真価がある
Liveモードでイコライザーいじって部屋の隅に置いてみると
変な化学反応起こして凄い音になるぞ。原曲とは全然違う音だけどね
風呂場を乾燥室にして置いといたら治ったが、どこが防水なのか
ただ俺はxb43の音いいと思うぞ こいつはLiveモードにこそ真価がある
Liveモードでイコライザーいじって部屋の隅に置いてみると
変な化学反応起こして凄い音になるぞ。原曲とは全然違う音だけどね
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 4105-l8LZ)
2021/03/24(水) 21:16:53.19ID:V+qPQ6wQ0690不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-qCx6)
2021/03/24(水) 21:57:25.59ID:dIuozWvu0 >>689
固定観念があってあんな数秒で結露するとは思わんかったのよ
因みに結露はかなり酷い状態になる
光っている部分と暗い部分がまばらになりみるも無残な姿
3日経っても全く回復せず、乾燥室で9割回復ってとこ
完全回復はしない。所有者は気をつけてほしい
固定観念があってあんな数秒で結露するとは思わんかったのよ
因みに結露はかなり酷い状態になる
光っている部分と暗い部分がまばらになりみるも無残な姿
3日経っても全く回復せず、乾燥室で9割回復ってとこ
完全回復はしない。所有者は気をつけてほしい
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bc8-CA9o)
2021/03/25(木) 16:37:30.96ID:c5ps7whj0692不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM55-9h29)
2021/03/25(木) 16:50:21.52ID:HdEBzJjvM693不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-nHIM)
2021/03/25(木) 19:45:43.26ID:2oyx2mTCr 安い方が前のMac Proみたいで面白そう
694不明なデバイスさん (ワッチョイ a9a7-1i51)
2021/03/25(木) 20:58:41.89ID:qlONT/H10 SRS-RA5000ってステレオなのか?
そういうコンセプトの商品ではないんだろうけど
そういうコンセプトの商品ではないんだろうけど
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 71f2-EU/7)
2021/03/25(木) 21:11:51.19ID:FEFa1bLY0 SRS-HG10の後継機はもう出ないか…
HG1のバッテリーがもうやばい
HG1のバッテリーがもうやばい
697不明なデバイスさん (JP 0Hc6-1tdG)
2021/03/26(金) 16:11:40.90ID:9PDuJnS4H 360度スピーカーの超進化版って感じ
ソニーはDSP技術高いし期待してしまうな
ソニーはDSP技術高いし期待してしまうな
698不明なデバイスさん (ワッチョイ b110-+9/A)
2021/03/27(土) 21:11:39.85ID:8fcJKbVQ0 denon envayaの自然放電と充電の不具合に嫌気さしてbeosound A1買ったけど音はdenonの方が好みだな
というか新品で買ってA1の充電が空だったんだけどバッテリーに悪いよな
A1も自然放電酷いんだろうか
というか新品で買ってA1の充電が空だったんだけどバッテリーに悪いよな
A1も自然放電酷いんだろうか
700不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp79-gOwH)
2021/03/28(日) 08:30:44.28ID:VJ9cKtHKp まぁBluetoothでも十分だけどWi-Fi接続でハイレゾ音源再生出来るにこしたことはないし
701不明なデバイスさん (ワッチョイ b12c-JnPR)
2021/03/28(日) 19:26:42.05ID:nCdao/BN0 ハイレゾとmp3 320kbps聞き分けできる人間まずいないしどうでもええ
ハイレゾは情弱騙すためだけに作られた言葉や
ハイレゾは情弱騙すためだけに作られた言葉や
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-c7Qd)
2021/03/29(月) 20:34:50.24ID:aGUsCD9c0 皆様に質問があります。
来月発売される、ソニーのSRS-RA5000の事ですが、amazon music HDで、360REALITY AUDIOの配信をされるそうですが、iPhoneのamazon music HDで再生できますか?
現状、iosのアプリではChrome castができませんので、できないと思うのですが、発売日までにcast出来るのでしょうか?
アンドロイド版のアプリならできますが、iPhoneでできるのか、わからないので、わかる方いましたら教えてください。
来月発売される、ソニーのSRS-RA5000の事ですが、amazon music HDで、360REALITY AUDIOの配信をされるそうですが、iPhoneのamazon music HDで再生できますか?
現状、iosのアプリではChrome castができませんので、できないと思うのですが、発売日までにcast出来るのでしょうか?
アンドロイド版のアプリならできますが、iPhoneでできるのか、わからないので、わかる方いましたら教えてください。
703不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp79-gOwH)
2021/03/29(月) 20:48:55.60ID:8eXSBKXXp 自分ので再生してみれば良いじゃん
普通に出来るけど?
普通に出来るけど?
704不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-e9+l)
2021/03/30(火) 02:42:34.45ID:K/Gqvi+w0705不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-c7Qd)
2021/03/30(火) 08:22:12.76ID:SF+nuPqA0 >>702
レスありがとうございます。
言葉足らずですいません。amazon musicアプリはアンドロイド版はChrome castに対応しているのですが、ios版は現状対応していないので、そもそもChrome castのアイコンが無いのです。
さらに360REALITY AUDIOの効果は、Bluetooth接続ではダメということです。
この機種を購入する人の半数くらいは、iPhoneだと思うので、amazon musicのcastが出来ないはずで、ソニーのホームページでは、スマホで使う説明をしているので、アンドロイドでもiPhoneでも再生できると、解釈できます。
一体どうやって、iPhoneのamazon musicで360REALITY AUDIOを再生できるか分かりません。
もちろん手持ちのiPhoneでcast再生出来ないのは確認済みです。
詳しい方がおられましたら、教えてもらえると助かります。
長文すいませんでした。
レスありがとうございます。
言葉足らずですいません。amazon musicアプリはアンドロイド版はChrome castに対応しているのですが、ios版は現状対応していないので、そもそもChrome castのアイコンが無いのです。
さらに360REALITY AUDIOの効果は、Bluetooth接続ではダメということです。
この機種を購入する人の半数くらいは、iPhoneだと思うので、amazon musicのcastが出来ないはずで、ソニーのホームページでは、スマホで使う説明をしているので、アンドロイドでもiPhoneでも再生できると、解釈できます。
一体どうやって、iPhoneのamazon musicで360REALITY AUDIOを再生できるか分かりません。
もちろん手持ちのiPhoneでcast再生出来ないのは確認済みです。
詳しい方がおられましたら、教えてもらえると助かります。
長文すいませんでした。
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb0-0pr0)
2021/04/03(土) 12:24:14.42ID:JKhg0JEN0 AudioengineのA5+って3入力あるけど入力切り替えスイッチが見当たらない
切り替えできないのかな
切り替えできないのかな
707不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-SwWc)
2021/04/06(火) 11:08:14.22ID:ypDQiPq7M マキタ、電動工具のバッテリが使えるラジオ。Bluetooth対応機も
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1316275.html
True Wireless Stereo機能を搭載。2台を用意すればワイヤレスで連携し、ステレオモードで再生可能。ダブルモードでは同じ音を複数台のラジオで再生でき、最大10台で連携できる。「2階など離れた場所でも同じ音楽を再生できる」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1316275.html
True Wireless Stereo機能を搭載。2台を用意すればワイヤレスで連携し、ステレオモードで再生可能。ダブルモードでは同じ音を複数台のラジオで再生でき、最大10台で連携できる。「2階など離れた場所でも同じ音楽を再生できる」
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-x8bG)
2021/04/07(水) 21:18:03.41ID:jFxOXtBL0 SRS-RA5000
ブラビアと繋げてTVで映画見るのには
適さないのですかね
ブラビアと繋げてTVで映画見るのには
適さないのですかね
709706 (ワッチョイ 4bb0-0pr0)
2021/04/07(水) 23:07:00.47ID:c5WpSeun0 切り替えは出来ずミックスだった
好都合だったけど
好都合だったけど
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 254b-tWMR)
2021/04/08(木) 21:45:35.85ID:GVDcTHjc0711不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-Ph65)
2021/04/08(木) 23:29:49.11ID:xUl6U69pM 1万円前後でbluetooth接続で動画みれるくらい遅延ないのってあります?
712不明なデバイスさん (ワッチョイ 820a-jbW3)
2021/04/09(金) 00:04:52.04ID:yzUia5C30 >>711
遅延はアプリの問題
遅延はアプリの問題
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b0-CoCA)
2021/04/09(金) 00:19:19.15ID:mab9ekTC0 えっ?
714不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-f1zE)
2021/04/09(金) 00:41:08.35ID:OnwwOJc+M アプリで画像も遅延させて同期できるって言いたいんだろう
AptxLL対応スピーカーがあれば遅延は少ないけど私は知らない
送り側がスマホだったら絶望的か
AptxLL対応スピーカーがあれば遅延は少ないけど私は知らない
送り側がスマホだったら絶望的か
715不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-81xD)
2021/04/09(金) 01:39:33.42ID:CJsi+PSu0 HDMIはそういう機能付いてるけどBTは無いよね
まあ無線だと通信状態で遅延変わったりするから合わせにくいのかな
aptXLLもなぜか普及しないし
まあ無線だと通信状態で遅延変わったりするから合わせにくいのかな
aptXLLもなぜか普及しないし
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b0-CoCA)
2021/04/09(金) 01:47:57.66ID:mab9ekTC0 需要ないからでしょ
3000円のヘッドホンでも5.0+SBCで70msとかだし
昔のは200ms以上あったから再生ソフトで補正してたけど
3000円のヘッドホンでも5.0+SBCで70msとかだし
昔のは200ms以上あったから再生ソフトで補正してたけど
717不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-ejsA)
2021/04/09(金) 06:28:08.85ID:hXoBEOFFM AptxLL対応してても送信側が対応してないと意味ねえからなあ
俺の場合だと
Windows10にBT接続の環境だと
DENONのDSBシリーズよりBOSEのSoundLink Mini IIの方が低遅延だし
俺の場合だと
Windows10にBT接続の環境だと
DENONのDSBシリーズよりBOSEのSoundLink Mini IIの方が低遅延だし
718不明なデバイスさん (スププ Sd02-YxR7)
2021/04/09(金) 13:19:54.65ID:3OdtK+RXd >>710
https://i.imgur.com/EJMlvGt.jpg
https://i.imgur.com/Xj55akp.jpg
1枚目が結露の写真 発色が悪くなり切れた様になる
2枚目は乾燥室に12時間入れた後の写真 9割回復してるが発色にムラがある写真じゃ分からないと思うけど
チューブの気密性が高く内部の水分は3日経っても全く自然蒸発しない
ちなみに1枚目の写真はYouTubeで防水テストしてた外人のスクショ
ただ自分はBluetoothスピーカー3台所有していますけどxb43は凄くおすすめ出来ます
https://i.imgur.com/EJMlvGt.jpg
https://i.imgur.com/Xj55akp.jpg
1枚目が結露の写真 発色が悪くなり切れた様になる
2枚目は乾燥室に12時間入れた後の写真 9割回復してるが発色にムラがある写真じゃ分からないと思うけど
チューブの気密性が高く内部の水分は3日経っても全く自然蒸発しない
ちなみに1枚目の写真はYouTubeで防水テストしてた外人のスクショ
ただ自分はBluetoothスピーカー3台所有していますけどxb43は凄くおすすめ出来ます
719不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-CoCA)
2021/04/09(金) 13:54:38.24ID:1MX6aLcb0 明確に無線の利点があるヘッドホンイヤホン類と違って
スピーカーならテレビにしろパソコンにしろ映像連動利用なら近くにおいて有線接続が基本になるから
その面においてLLは需要がないのよね
対応レシーバー付けて連動するって方法もあるけどあまりに見た目もコストもスマートじゃない
スピーカーならテレビにしろパソコンにしろ映像連動利用なら近くにおいて有線接続が基本になるから
その面においてLLは需要がないのよね
対応レシーバー付けて連動するって方法もあるけどあまりに見た目もコストもスマートじゃない
720不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-f1zE)
2021/04/10(土) 11:59:28.31ID:rWJ8nzAzM BTスピーカーの主なターゲットはスマホ、次いでWindowsとMACなのでAptxLLで繋ぐ相手がいない
スマホはクアルコムがAptxLLは携帯電波に干渉するって言ってチップを出さなかった
PCはOS標準でLLに対応してない
スマホはクアルコムがAptxLLは携帯電波に干渉するって言ってチップを出さなかった
PCはOS標準でLLに対応してない
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ee9-cmdU)
2021/04/10(土) 17:37:38.94ID:0O5sZSCQ0 HDMI(ARC)でつなげたヤマハのYAS-109だったかのサウンドバーが
スカパー画像と微妙にズレているような気がしてならない
AUXというかイヤホン端子につなげた安物スピーカーだとズレは感じない
スカパー画像と微妙にズレているような気がしてならない
AUXというかイヤホン端子につなげた安物スピーカーだとズレは感じない
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b0-CoCA)
2021/04/11(日) 18:02:10.86ID:8hdc8JF/0 知らんがな
ようつべのメトロノーム映像見てこい
ようつべのメトロノーム映像見てこい
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f05-B9Cj)
2021/04/17(土) 14:52:55.99ID:p9TlQJrB0 どうか詳しい方次の曲ボタンと前の曲ボタンがついてる一万円前後までのを
お教えください。
boseのを使ってるのですが重低音が少し響くのと
ボタンが硬くて次の曲を押すのに二回押すのがちょっと苦痛で
困ってるんです
お教えください。
boseのを使ってるのですが重低音が少し響くのと
ボタンが硬くて次の曲を押すのに二回押すのがちょっと苦痛で
困ってるんです
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 9704-rbYr)
2021/04/18(日) 14:53:23.69ID:aG43zmKy0 ra3000なんだけど、Google Homeアプリで接続できないんだけど同じ人いる??
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 97da-zzbe)
2021/04/19(月) 08:39:57.25ID:77qvQUGX0 お風呂長時間できればラジオ付きでオススメーカーは?(^o^)
726不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe9-BjNH)
2021/04/20(火) 08:19:42.69ID:VC1sDJm20727不明なデバイスさん (アウアウカー Saeb-Ct+I)
2021/04/20(火) 08:28:06.01ID:ClSJfPFua 防水でまともなラジオ付きって言うとJBLのTuner 2くらいじゃない
728不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-tdH6)
2021/04/20(火) 08:51:54.05ID:9kgZLZ7z0 朝鮮絡みの時点でマトモじゃないけどな
729不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-wT4Z)
2021/04/20(火) 08:53:30.23ID:JB8XCUDsr 防水スマホ タブでラジコかと思ったり
730不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5c-tdH6)
2021/04/21(水) 20:36:28.15ID:qKKrwpoa0 ユニットバスでマグネットが付く設計ならタカラスタンダードのどこでもスピーカーだな
風呂で共振スピーカーってロマンじゃね?
風呂で共振スピーカーってロマンじゃね?
731不明なデバイスさん (ワッチョイ ff34-QVjj)
2021/04/22(木) 20:06:43.53ID:zZydG+eG0 ちょっと質問だけど
●モノラルのBluetoothスピーカーを二台使ってステレオ再生って出来るんですか?
●Wi-Fi付きのモノラルスピーカーではどうですか?
●モノラルのBluetoothスピーカーを二台使ってステレオ再生って出来るんですか?
●Wi-Fi付きのモノラルスピーカーではどうですか?
732不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-3MPc)
2021/04/22(木) 20:33:10.66ID:T3KAiBbfd 別々のチャネルにできるならね
送信側も
送信側も
733不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-QVjj)
2021/04/22(木) 21:00:38.04ID:Mr3a0JxzM モノラルのスピーカーで音楽聴くの?
結構聴けるものなの?
結構聴けるものなの?
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbd-pP7c)
2021/04/22(木) 22:48:19.53ID:VspsGSuM0 >>733
SRSXB23使ってるけどスピーカー同士が近いからステレオにしてもステレオ感ないよ
SRSXB23使ってるけどスピーカー同士が近いからステレオにしてもステレオ感ないよ
735不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-3MPc)
2021/04/22(木) 22:58:21.24ID:Rzc3tan/d 離せばいいじゃん
736不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-0hnF)
2021/04/23(金) 00:02:25.19ID:B33umd+vM737不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e79-7dvB)
2021/04/23(金) 09:06:44.57ID:fo1hJpjh0738不明なデバイスさん (スフッ Sd70-hCUh)
2021/04/23(金) 10:42:55.55ID:RFDLcttgd twsをモノラルスピーカーと呼べるのか?
送信側でステレオ分配してBluetooth送信機2台で左右別々に送信、出来なくはないが面倒よ、費用もかさむし
ケーブルで分配したほうが楽
送信側でステレオ分配してBluetooth送信機2台で左右別々に送信、出来なくはないが面倒よ、費用もかさむし
ケーブルで分配したほうが楽
739不明なデバイスさん (ブーイモ MM5e-81BA)
2021/04/23(金) 11:21:30.52ID:okwj4GLaM740不明なデバイスさん (ワントンキン MM88-INV3)
2021/04/23(金) 11:25:36.00ID:WQ/BWjq1M >>739
BluetoothではなくWi-Fi接続なら?
BluetoothではなくWi-Fi接続なら?
741不明なデバイスさん (ブーイモ MM5e-81BA)
2021/04/23(金) 11:32:23.29ID:okwj4GLaM742不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-peiZ)
2021/04/23(金) 11:40:39.35ID:mO2YyvqKa743不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-On6t)
2021/04/23(金) 12:09:27.19ID:YWBZBnzD0 wifiでモノラルはIKEAのSonosコラボスピーカーあたりが
2台買ってステレオ化できて合計三万以下だからまあコスパはいいかな
2台買ってステレオ化できて合計三万以下だからまあコスパはいいかな
744不明なデバイスさん (スフッ Sd70-hCUh)
2021/04/23(金) 12:18:55.65ID:RFDLcttgd Ewaがいいわ
745不明なデバイスさん (ワントンキン MMb8-SOOa)
2021/04/23(金) 12:51:49.90ID:OPIJNQZLM EWAは、A106とA107を持ってて双方気に入ってンだが
A106の方はロットかもしれないが、気をつけンと、モノラルなのに、
片側のチャンネルしか再生しないモノラル仕様なのでそこンとこが残念仕様
(たしか右chの信号のみ)
A107の方はちゃんと右chと左chをミックスした普通のモノラル
なんか楽曲の再生がオカシイな、と思って、端末合計7台で検証したわ
ネットにはこういった情報はないが、ソースは俺
A106の方はロットかもしれないが、気をつけンと、モノラルなのに、
片側のチャンネルしか再生しないモノラル仕様なのでそこンとこが残念仕様
(たしか右chの信号のみ)
A107の方はちゃんと右chと左chをミックスした普通のモノラル
なんか楽曲の再生がオカシイな、と思って、端末合計7台で検証したわ
ネットにはこういった情報はないが、ソースは俺
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-XmRv)
2021/04/23(金) 14:55:46.27ID:pnwJ1iVW0747不明なデバイスさん (ブーイモ MMfd-COaZ)
2021/04/23(金) 16:19:44.12ID:GMomsCZqM Ewa欲しいのにAmazonにtypecタイプが一個もない
748不明なデバイスさん (ワントンキン MM88-INV3)
2021/04/23(金) 17:05:45.54ID:WQ/BWjq1M モノラルだと音悪いとかつまらなくなるとかないの?
749不明なデバイスさん (ワイーワ2 FF7a-UgrO)
2021/04/23(金) 18:25:58.87ID:d48UcugFF750不明なデバイスさん (スフッ Sd70-hCUh)
2021/04/23(金) 19:09:26.56ID:RFDLcttgd ewaa109二台で幸せ
751不明なデバイスさん (ブーイモ MM5e-KdWg)
2021/04/23(金) 20:08:30.99ID:WJAwQZq4M HG102台でもできるぞ
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a34-INV3)
2021/04/23(金) 20:16:11.65ID:/t57Ftjq0 パナソニックのこれはモノラルだけど、Wi-Fiなら二台使ってステレオで聴けるみたいだ
https://panasonic.jp/compo/p-db/SC-ALL2_points.html
活用ガイド(PDFより)
≥ 本機はモノラルで出力されます。
≥ 2台以上のスピーカーを組み合わせることにより、それぞれ右チャンネ
ル・左チャンネルに設定し、ステレオで組み合わせることができます。
https://panasonic.jp/compo/p-db/SC-ALL2_points.html
活用ガイド(PDFより)
≥ 本機はモノラルで出力されます。
≥ 2台以上のスピーカーを組み合わせることにより、それぞれ右チャンネ
ル・左チャンネルに設定し、ステレオで組み合わせることができます。
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a34-INV3)
2021/04/23(金) 20:18:05.04ID:/t57Ftjq0754不明なデバイスさん (ワッチョイ 00f0-lDCx)
2021/04/23(金) 23:05:03.45ID:RD/KLEth0755不明なデバイスさん (ワッチョイ aee9-B3KM)
2021/04/24(土) 13:57:05.82ID:H3jdnwP60756不明なデバイスさん (ワントンキン MM88-INV3)
2021/04/24(土) 22:13:11.31ID:SX73fHxMM イヤホンだとステレオじゃないとつまらないけど
一体型ミニコンポやラジカセなんかだとステレオでもあまり関係ないのかな
一体型ミニコンポやラジカセなんかだとステレオでもあまり関係ないのかな
757不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-0hnF)
2021/04/25(日) 06:38:40.68ID:E7DKti56M >>756
基本はねー
まあ SONYが出した 360°オーディオ系は判らないけど
なおイアホン、ヘッドホンも敢えて定位を狭くする方法はあります
スピーカーとの物理的な違いを減らすため 頭部伝達関数を使うもの
真ん中の盛り上がりが減ったり(DTMで有効) 自分は聞き疲れが減りました
基本はねー
まあ SONYが出した 360°オーディオ系は判らないけど
なおイアホン、ヘッドホンも敢えて定位を狭くする方法はあります
スピーカーとの物理的な違いを減らすため 頭部伝達関数を使うもの
真ん中の盛り上がりが減ったり(DTMで有効) 自分は聞き疲れが減りました
758不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-0hnF)
2021/04/25(日) 06:39:28.16ID:E7DKti56M まあ定位というかそもそもヘッドホン、イアホンが異常なんだけど
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 2240-Im0W)
2021/04/25(日) 10:49:18.24ID:NgfdfdDA0 アリエクでマーシャルのembertonめっちゃ安いけどちゃんとしたやつ?
760不明なデバイスさん (ワッチョイ f1da-On6t)
2021/04/25(日) 13:21:19.08ID:csZ00jo00 ダイソーの550円の買ってきた
じゅうぶん使えそう
じゅうぶん使えそう
761不明なデバイスさん (ワッチョイ b02c-2DNI)
2021/04/25(日) 20:13:41.73ID:Tg2vcASa0 それを
ハードオフのコンポの片割れジャンクスピーカー200円ぐらいのを買ってきて
接続したら、かなり高音質なBTスピーカーになるよ、場所取るけど
ハードオフのコンポの片割れジャンクスピーカー200円ぐらいのを買ってきて
接続したら、かなり高音質なBTスピーカーになるよ、場所取るけど
762不明なデバイスさん (ワントンキン MM88-INV3)
2021/04/25(日) 20:24:26.25ID:1QzGvg+5M スマホやパソコンやテレビのスピーカーより音が悪いBluetoothスピーカーってあるの?
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e7f-XmRv)
2021/04/25(日) 20:38:34.63ID:u5DhpJ470764不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e7f-XmRv)
2021/04/25(日) 20:39:44.50ID:u5DhpJ470 ごめん違った
高音質アピールしてるTVより音が悪いBTスピーカーもあるよ
高音質アピールしてるTVより音が悪いBTスピーカーもあるよ
765不明なデバイスさん (ワントンキン MM88-INV3)
2021/04/25(日) 21:17:46.61ID:1QzGvg+5M スマホやパソコンは?
766不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-2b16)
2021/04/25(日) 22:04:38.09ID:lGxwGG6OM あるかもだけどそれを知ってどうするのか興味あるw
767不明なデバイスさん (ブーイモ MM5e-vaez)
2021/04/25(日) 22:34:01.88ID:HHK2Jq5QM ra5000を家電量販店で聞いたらゴミみたいな低音ブリブリスピーカーだった
ソニーストアで聞いたら低音はやや強いけれど音場の広い素敵なスピーカーだった
ソニーストアでの音を信じて通販購入してみたけれどどうなることやら
ソニーストアで聞いたら低音はやや強いけれど音場の広い素敵なスピーカーだった
ソニーストアでの音を信じて通販購入してみたけれどどうなることやら
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a34-INV3)
2021/04/26(月) 07:06:10.17ID:dornx3650 ダイソー500円のBluetoothのスピーカーやイヤホンってマジで安いな
普通は安くても1000円くらいはする(
Bluetoothイヤホンも同じくらいの値段はする)
普通は安くても1000円くらいはする(
Bluetoothイヤホンも同じくらいの値段はする)
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eda-i9BS)
2021/04/26(月) 11:32:43.72ID:awOp9GsH0 ただしバッテリーと音がウンコなのですぐ飽きて放置される
770不明なデバイスさん (ワントンキン MM88-INV3)
2021/04/26(月) 12:00:18.21ID:w3TPZYvvM オーディオ売れないというけど
家でイヤホン使わないで聴くときはどうやって聴いてるんだろう?
スマホのスピーカーから流してるのかな音量上げれば結構聴けるのかもな
家でイヤホン使わないで聴くときはどうやって聴いてるんだろう?
スマホのスピーカーから流してるのかな音量上げれば結構聴けるのかもな
771不明なデバイスさん (アウアウウー Sa83-XmRv)
2021/04/26(月) 13:19:24.95ID:vlwHzCLwa >>770
スマホのスピーカー使ってる人もいるんだろうけど、オーディオが売れないってのはお手軽なBluetoothスピーカーが人気で昔みたいに本格的なオーディオ環境を構築しようって人が少なくなったってことじゃない?
スマホのスピーカー使ってる人もいるんだろうけど、オーディオが売れないってのはお手軽なBluetoothスピーカーが人気で昔みたいに本格的なオーディオ環境を構築しようって人が少なくなったってことじゃない?
772不明なデバイスさん (ワントンキン MM88-INV3)
2021/04/26(月) 14:22:24.34ID:w3TPZYvvM ミニコンポとBluetoothスピーカーの機能的な違いはCDの有無くらいだろうか
スピーカーの方が安いしWi-Fi付きもあるしな
CD聴く人が少なくなった(配信、サブスク、またはリッピングして終わりとか)
スピーカーの方が安いしWi-Fi付きもあるしな
CD聴く人が少なくなった(配信、サブスク、またはリッピングして終わりとか)
773不明なデバイスさん (アウウィフ FF3a-i9BS)
2021/04/26(月) 14:43:21.45ID:QPyZFnYDF オーディオは重いしスペースとって仕方ないからな
音楽聴いてくれるだけでも良しとしないと
音楽聴いてくれるだけでも良しとしないと
774不明なデバイスさん (ブーイモ MMfd-COaZ)
2021/04/26(月) 15:11:58.63ID:XJGRUMfmM 無線に拘らなきゃコンポで良いのかな。安いし
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 1594-q81u)
2021/04/26(月) 16:02:09.17ID:bx8o9pYg0 デカくて重いスピーカーには敵わんよ
中華デジタルアンプも安くて優秀だし
中華デジタルアンプも安くて優秀だし
776不明なデバイスさん (アウアウウー Sa83-XmRv)
2021/04/26(月) 16:25:26.60ID:vlwHzCLwa 本当は耳が劣化してない若者こそちゃんとしたスピーカー使うべきだと思う
それこそ中古スピーカーと中華アンプでもいいから
それこそ中古スピーカーと中華アンプでもいいから
777不明なデバイスさん (ワントンキン MMd8-2CqO)
2021/04/26(月) 18:43:35.18ID:tMwxKi5aM778不明なデバイスさん (ワッチョイ 4cc8-9+qx)
2021/04/26(月) 20:07:07.10ID:orrq6UYg0 日本の狭い住居環境にオーディオシステムは不向きなんだよね。置き場所に困る。うちはリビングにレシーバーとCD、ウーハーにレコードプレイヤー、スピーカー置いてるけど中々ねぇ。
スピーカーも大きいの置けないからフルレンジのウッドコーンだし。
スピーカーも大きいの置けないからフルレンジのウッドコーンだし。
779不明なデバイスさん (ワントンキン MM88-Ew0C)
2021/04/26(月) 20:52:19.62ID:w3TPZYvvM ミニコンポはCDやBluetooth使えて機種によってWi-Fiあり
BluetoothスピーカーはCD無くて機種によってWi-Fiあり
CDラジカセも今やBluetooth付きも人気だが、CD使えてかつ電池駆動出来るというのは共通して他と違う所か(カセットが付いてない機種も結構ある)
BluetoothスピーカーはCD無くて機種によってWi-Fiあり
CDラジカセも今やBluetooth付きも人気だが、CD使えてかつ電池駆動出来るというのは共通して他と違う所か(カセットが付いてない機種も結構ある)
780不明なデバイスさん (ワッチョイ f27c-ttKE)
2021/04/26(月) 23:30:11.14ID:SXrZR/R40 SRS-RA3000だけど、
アナログ入力でyoutubeとか見るくらいの用途にはどうだろう?
他の候補はXB33なんだけど、金額が全然違うから比べちゃいけないかな…
アナログ入力でyoutubeとか見るくらいの用途にはどうだろう?
他の候補はXB33なんだけど、金額が全然違うから比べちゃいけないかな…
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-On6t)
2021/04/26(月) 23:57:36.82ID:4vkRdQH00 PCにしろスマホにしろプレイヤーは誰もが持ってる時代になり
スピーカーにこだわる音楽好き層ですら1、2万の評判の良いアクティブスピーカー買ってPCにつなげば
あれこれ無駄なものがついてる大衆向けの5万10万のミニコンポより音が良くて便利じゃね?ってのに気づいてしまったからな
日本人がこぞってオーディオを買いあさってた時代ってのはそれがステータスになってだけど
今じゃミニコンポってカテゴリが死んでるおかげで
一般人が50万100万のオーディオシステムもっててもだれも憧れないどころかむしろドン引きされる時代
スピーカーにこだわる音楽好き層ですら1、2万の評判の良いアクティブスピーカー買ってPCにつなげば
あれこれ無駄なものがついてる大衆向けの5万10万のミニコンポより音が良くて便利じゃね?ってのに気づいてしまったからな
日本人がこぞってオーディオを買いあさってた時代ってのはそれがステータスになってだけど
今じゃミニコンポってカテゴリが死んでるおかげで
一般人が50万100万のオーディオシステムもっててもだれも憧れないどころかむしろドン引きされる時代
782不明なデバイスさん (アウアウクー MMd2-oLs8)
2021/04/27(火) 00:48:46.71ID:IxHLkBUhM うちの寝室用プチシステム
スマホ(主にネットラジオ、JAZZ、イージーリスニング等)
+
ブックシェルフスピーカー
+
Bluetoothデジタルアンプ (50W+50W)
https://i.imgur.com/knPgdnT.jpg
https://i.imgur.com/yK00jZV.jpg
スマホ(主にネットラジオ、JAZZ、イージーリスニング等)
+
ブックシェルフスピーカー
+
Bluetoothデジタルアンプ (50W+50W)
https://i.imgur.com/knPgdnT.jpg
https://i.imgur.com/yK00jZV.jpg
783不明なデバイスさん (ワントンキン MM88-Ew0C)
2021/04/27(火) 02:37:56.34ID:2JIl1mM7M そもそも音楽に無関心な人も増えてるみたいだね
784不明なデバイスさん (ワッチョイ a436-peiZ)
2021/04/27(火) 04:54:10.80ID:PZRQYbvP0785不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e7f-5bbY)
2021/04/27(火) 07:01:05.94ID:7CrU0X4w0 ドッシリ腰据えて楽しむんじゃなくて、いつでもどこでもカジュアルに音楽を楽しむことができるようになったことは悪いことじゃないんだけどね
786不明なデバイスさん (ワッチョイ f27c-APsa)
2021/04/27(火) 07:15:28.46ID:F/+Vpuk70787不明なデバイスさん (ワッチョイ 9101-diPI)
2021/04/27(火) 19:55:48.01ID:ENbnShfl0 XB43はデカくて重すぎてポータブルの意味無いからな
携帯電話はショルダーフォンからスマホに進化したのに、
スピーカーはいつまで経っても5cmで20Hzの超重低音とか実現しないから糞だ
携帯電話はショルダーフォンからスマホに進化したのに、
スピーカーはいつまで経っても5cmで20Hzの超重低音とか実現しないから糞だ
788不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-peiZ)
2021/04/27(火) 20:25:58.55ID:xVDQWmAla >>786
値段気にならないならよいと思う
YouTube見るだけなら良いスピーカーじゃなくてもよくね?って思うけど良いスピーカーの方が聞き取りやすかったりするのはあったりするし
動画によって籠もるのが気になったり高域が強かったりするのは360のON、OFFで調整できる
値段気にならないならよいと思う
YouTube見るだけなら良いスピーカーじゃなくてもよくね?って思うけど良いスピーカーの方が聞き取りやすかったりするのはあったりするし
動画によって籠もるのが気になったり高域が強かったりするのは360のON、OFFで調整できる
789不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-peiZ)
2021/04/27(火) 20:30:01.53ID:xVDQWmAla790不明なデバイスさん (ワッチョイ f27c-n3U+)
2021/04/27(火) 21:51:36.31ID:F/+Vpuk70791不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a34-Ew0C)
2021/04/28(水) 09:36:14.98ID:kMdF+DCl0 ダイソーの500円のやつって音楽聴くのにどうですか?
792不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-dYOq)
2021/04/28(水) 09:51:43.40ID:zvNAciAOa こんなもんって感じで我慢できるなら問題ない
793不明なデバイスさん (スププ Sd70-McC3)
2021/04/28(水) 15:06:02.45ID:XpEzJ368d 5月21日発売のJBL charge5はかなり良さそう
ウーファー×1 ツイーター×1 パッシブラジエータ×2のモノラル16000円 チャージ4にツイーター追加した感じ xb43がデカすぎるならいい選択かもしれん
バッテリー残量が視認できたりカバー開けんでも充電コード刺せたり細かいところもいい
ウーファー×1 ツイーター×1 パッシブラジエータ×2のモノラル16000円 チャージ4にツイーター追加した感じ xb43がデカすぎるならいい選択かもしれん
バッテリー残量が視認できたりカバー開けんでも充電コード刺せたり細かいところもいい
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 2cbd-m0US)
2021/04/28(水) 17:11:01.48ID:xbtk1u9k0 みんな低音強調が好きなのかね
ナチュラルサウンド好きにも選択肢を残してくれ
ナチュラルサウンド好きにも選択肢を残してくれ
795不明なデバイスさん (ワッチョイ c0b0-On6t)
2021/04/28(水) 18:30:28.52ID:NKsuRXOn0 いくらでもあるでしょ
796不明なデバイスさん (ワッチョイ 9101-McC3)
2021/04/28(水) 18:55:34.76ID:Cn+2vFn70 小さい個体にウーファーやらツイーターやらラジエータやら詰め込んでるから 置き場所や本体の角度や部屋の状況で全然違う音になる 存在がいびつというかそこを楽しむものだと思ってる ナチュラルサウンドはONKYOのピュアオーディオとかで聴いてる
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-On6t)
2021/04/29(木) 09:15:39.73ID:Hc+ZTX7T0 バッテリー型のそれなりのサイズのBluetoothスピーカーの需要って野外などで集まって騒ぐ活動的なダンスミュージック好きな若者ってのがメイン顧客だから
どうしても低音ドンドン系が好まれるからな
どうしても低音ドンドン系が好まれるからな
798不明なデバイスさん (ワッチョイ b4bd-Gkbm)
2021/04/29(木) 16:11:07.08ID:2SYkH3HZ0 壁の無い屋外だと低音聞こえなくなるからブリブリブーストしてやらんと
799不明なデバイスさん (オッペケ Src1-XFag)
2021/04/29(木) 16:14:52.82ID:IV6/hJQ0r 車内用にBluetoothスピーカー欲しいんですけど手頃で良いものないですか?
GO3で良いかなって思ったんですが再生5時間は短すぎるし、SRS-XB12は実物みてきたけど作りがチープだし(XB10の方が良いような)、1万以下で良い物があったらご教示ください
GO3で良いかなって思ったんですが再生5時間は短すぎるし、SRS-XB12は実物みてきたけど作りがチープだし(XB10の方が良いような)、1万以下で良い物があったらご教示ください
800不明なデバイスさん (スプッッ Sd7e-hCUh)
2021/04/29(木) 16:35:08.37ID:dzPd453Fd 持ち運びにはEwaがいいわ
安くてコンパクト
車内程度ならパワーも申し分無かろう
安くてコンパクト
車内程度ならパワーも申し分無かろう
801不明なデバイスさん (ワッチョイ e75f-/alk)
2021/04/29(木) 19:27:10.14ID:F6qwbxBE0 1万円以下でBluetooth対応な車載オーディオユニットって探せばあるんじゃね。
ポータブルスピーカーよりずっといいと思う。
ポータブルスピーカーよりずっといいと思う。
802不明なデバイスさん (ワッチョイ c20a-Am28)
2021/04/29(木) 20:10:23.38ID:qlHG/7WO0 カーシェアリングとか会社の営業車のためかも
803不明なデバイスさん (ブーイモ MMfb-5lK7)
2021/04/29(木) 20:12:54.32ID:VFoyiYBNM Bluetooth使えないオーディオユニット搭載車ってスピーカーもしょっぼいから丸ごと替えたくなっちゃうんだよな
804不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-dDFs)
2021/04/29(木) 20:18:25.26ID:1JETynHKM やっぱソニーはもうHG10の後継機は出さないっぽいな…
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-XFag)
2021/04/29(木) 20:31:20.20ID:1ucjfRMn0807不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7c-DhNu)
2021/04/29(木) 20:38:57.53ID:lp7z0xnX0 1万円以下のBluetoothスピーカーで遅延を気にするとかどういう使い道だよ
809不明なデバイスさん (ブーイモ MMfb-5lK7)
2021/04/29(木) 20:50:10.33ID:VFoyiYBNM デノンDSB-50BTがapt-x Low Latency対応で約8000円だね
ただ電池持ちが10時間とやや物足りなめ
ただ電池持ちが10時間とやや物足りなめ
810不明なデバイスさん (ブーイモ MM5e-COaZ)
2021/04/29(木) 21:24:39.32ID:vlcdUIl/M Bluetooth、電源を押しに行くのがほんとにアホらしい。30年前のコンポ(リモコン有り)のが楽だった
充電もいらんし
充電もいらんし
811不明なデバイスさん (ワッチョイ c0b0-On6t)
2021/04/29(木) 22:36:09.34ID:17Fz77ld0 リモコンついてるBluetooth搭載アンプ買ったらええがなw
813不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-mpm1)
2021/04/30(金) 00:09:20.11ID:4REQsMDFM ああアンプかwそうするわ
814不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-j6Hx)
2021/04/30(金) 00:16:06.77ID:s3Nx0Zen0 >>813
わざわざリモコン付きのアンプなんて大げさなもの買わんでも
MarshallみたいにAC駆動の据え置き型ならスマホから
Bluetoothの接続切るだけでスタンバイになるから一々
電源なんか切る必要もないよ。
わざわざリモコン付きのアンプなんて大げさなもの買わんでも
MarshallみたいにAC駆動の据え置き型ならスマホから
Bluetoothの接続切るだけでスタンバイになるから一々
電源なんか切る必要もないよ。
815不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp5b-VnWD)
2021/04/30(金) 00:33:01.44ID:wy7MQLWLp スマホで電源入る奴買え
俺のはBluetooth接続したら自動で電源入る。
アレクサとも連携してるから話せば鳴る。
俺のはBluetooth接続したら自動で電源入る。
アレクサとも連携してるから話せば鳴る。
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f34-vSbx)
2021/04/30(金) 07:54:30.29ID:/k9gynCY0 AC電源じゃない充電池の機種って何で多いの?
すげー不便そう
すげー不便そう
817不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-szxc)
2021/04/30(金) 08:38:54.40ID:f3j26t8jM 便利だから
818不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-89YR)
2021/04/30(金) 08:59:53.29ID:0FbPMzbHa Ankerサウンドコア3欲しいけどいつAmazonに入るんだ
819不明なデバイスさん (ワッチョイ df0a-V6G0)
2021/04/30(金) 09:31:01.51ID:NZ8wwaoH0 >>816
据え置きなら有線接続で十分だと思う人が多いんだろう
据え置きなら有線接続で十分だと思う人が多いんだろう
820不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-j6Hx)
2021/04/30(金) 09:42:25.32ID:s3Nx0Zen0821不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-7Mgz)
2021/04/30(金) 09:46:25.00ID:Nt26t62mM そういう使い方なら「モバイルスピーカー」ではなく「ホームオーディオ」で探すべきでは?
ミニコンポやらのBT対応機種で探す方が建設的だぞ
ミニコンポやらのBT対応機種で探す方が建設的だぞ
822不明なデバイスさん (ワッチョイ df0a-V6G0)
2021/04/30(金) 09:55:20.74ID:NZ8wwaoH0823不明なデバイスさん (ワッチョイ 677f-tZna)
2021/04/30(金) 09:58:52.09ID:bTUHggyY0 ミニコンポもいつでもBluetooth接続できて自動で電源入るヤツもあるね
824不明なデバイスさん (ワッチョイ df0a-V6G0)
2021/04/30(金) 10:05:53.30ID:NZ8wwaoH0 据え置きなら左右のスピーナーが離れてる方が良いし、アンプ、BTレシーバーと一体になってる必要もないので
いわゆるBTスピーカーとは違ってくるな
いわゆるBTスピーカーとは違ってくるな
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f34-vSbx)
2021/04/30(金) 10:27:15.02ID:/k9gynCY0 Bluetoothスピーカーなんだから有線では使わないでしょ
据え置きで無線が良いんじゃね?
だから充電池はいらないじゃん
据え置きで無線が良いんじゃね?
だから充電池はいらないじゃん
826不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-OedE)
2021/04/30(金) 11:36:55.76ID:FkAsEcYQ0 世界的に一体型bluetoothは持ち運び需要が大半だから
バッテリー乗せるのが当然だもの
その手のスピーカーを部屋で常に固定して使うやつは少数よ
日本人はアウトドア勢やパリピ層すくないからデザイン目当てで部屋使うってのも割合多いみたいだけど
据え置き非バッテリー需要層は
普通の左右分離のアクティブスピーカーにbluetoothはついてるタイプ買うからだから
パソコンやテレビなどのオーディオ連携は有線
スマホは無線って使い方が多くなる
一体型も一応は存在してる
なんだかんだで音質遅延共に有線が良いから有線で問題ないところは有線使うのも割と普通
バッテリー乗せるのが当然だもの
その手のスピーカーを部屋で常に固定して使うやつは少数よ
日本人はアウトドア勢やパリピ層すくないからデザイン目当てで部屋使うってのも割合多いみたいだけど
据え置き非バッテリー需要層は
普通の左右分離のアクティブスピーカーにbluetoothはついてるタイプ買うからだから
パソコンやテレビなどのオーディオ連携は有線
スマホは無線って使い方が多くなる
一体型も一応は存在してる
なんだかんだで音質遅延共に有線が良いから有線で問題ないところは有線使うのも割と普通
827不明なデバイスさん (ワイーワ2 FF9f-V6G0)
2021/04/30(金) 11:50:27.27ID:LODICqn0F >>825
据え置き用が希望なら据え置き型を買えば良い
そういう製品はたくさんあるって
今どきのポータブル型は種類が多くてカラフルでカッコいいけど、音質は別に良くないぞ
左右一体だからステレオ感は無いし
据え置き用が希望なら据え置き型を買えば良い
そういう製品はたくさんあるって
今どきのポータブル型は種類が多くてカラフルでカッコいいけど、音質は別に良くないぞ
左右一体だからステレオ感は無いし
828不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-jZcX)
2021/04/30(金) 15:08:13.64ID:kNg3Pc1aM 庭に持って行って聴いたりお風呂で使う用途でバッテリーが必要
防水タイプが結構あるけどどこで使う事を想定してるかと
防水タイプが結構あるけどどこで使う事を想定してるかと
829不明なデバイスさん (スププ Sdff-ZUq8)
2021/04/30(金) 15:14:45.34ID:e815m92Qd 社用車だとオーディオ勝手にいじれないからBluetoothスピーカーが重宝するね
シガレットから電源取るタイプの聞いたことないメーカーの車用後付けスピーカー買った事あるけど音質も低音もクソだった その後初めてSONYのxb22買って感動した
シガレットから電源取るタイプの聞いたことないメーカーの車用後付けスピーカー買った事あるけど音質も低音もクソだった その後初めてSONYのxb22買って感動した
830不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-OedE)
2021/04/30(金) 15:51:23.06ID:FkAsEcYQ0 >>828
野外での水辺(川岸や砂浜プールサイド)での利用も多いし
アウトドア利用なら急な雨対策でも防水は割と重要
海外だと小さいbluetoothスピーカーを自転車や腰にぶら下げてる人も割と見るしな
こっちは日本でも多いが風呂場利用なら防水は必須
野外での水辺(川岸や砂浜プールサイド)での利用も多いし
アウトドア利用なら急な雨対策でも防水は割と重要
海外だと小さいbluetoothスピーカーを自転車や腰にぶら下げてる人も割と見るしな
こっちは日本でも多いが風呂場利用なら防水は必須
831不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-vSbx)
2021/04/30(金) 17:18:08.84ID:KtFQpPuoM ダイソーの500円のやつってビットレートはbitpool53ですか?
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-d2mV)
2021/05/02(日) 02:53:01.86ID:zMUYlWom0 ソニーのBTスピーカーはあの路線なのか?
SRS-ZR7の後継を出せ
SRS-ZR7の後継を出せ
833不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-aiB1)
2021/05/04(火) 03:49:31.40ID:YcS6UTEFM834不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f34-vSbx)
2021/05/05(水) 05:42:09.99ID:Zc8tEUrg0 https://i.imgur.com/LQqoZ8h.jpg
音響のプロも高ビットレート圧縮音源とCDの違いは分からない
そして今やBluetoothも原音との違いが分からないと言われてる
標準規格のSBCコーデックでビットレート高い製品が当たり前だから[BitPool 53(328kbps)]
ダイソーのBluetoothスピーカーやイヤホンでもBitPool 53に対応してる
もし音質悪いと感じたなら、Bluetoothではなく再生機器の音質の問題であるのと
コーデック外の所で商品の差別化をしているケースが多く、aptX搭載品に高級なドライバを付けたりして、マーケティング的にaptX搭載製品は音が良いというのが出来上がっているケースが多々ある
また昔の製品はビットレート低くて音質悪かったため、そのイメージを未だに引きずってる人もいる
↓のサイトで原音とSBCの比較が出来るから試してみると良い
自分は分からなかった
Bluetooth SBCコーデックは本当に音質が悪いのか
https://mikajabana.medium.com/bluetooth-sbc%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AF%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%81%8C%E6%82%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B-64ef74727bad
音響のプロも高ビットレート圧縮音源とCDの違いは分からない
そして今やBluetoothも原音との違いが分からないと言われてる
標準規格のSBCコーデックでビットレート高い製品が当たり前だから[BitPool 53(328kbps)]
ダイソーのBluetoothスピーカーやイヤホンでもBitPool 53に対応してる
もし音質悪いと感じたなら、Bluetoothではなく再生機器の音質の問題であるのと
コーデック外の所で商品の差別化をしているケースが多く、aptX搭載品に高級なドライバを付けたりして、マーケティング的にaptX搭載製品は音が良いというのが出来上がっているケースが多々ある
また昔の製品はビットレート低くて音質悪かったため、そのイメージを未だに引きずってる人もいる
↓のサイトで原音とSBCの比較が出来るから試してみると良い
自分は分からなかった
Bluetooth SBCコーデックは本当に音質が悪いのか
https://mikajabana.medium.com/bluetooth-sbc%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AF%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%81%8C%E6%82%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B-64ef74727bad
835不明なデバイスさん (ワントンキン MM6b-LT5D)
2021/05/05(水) 17:14:24.34ID:EpMJQyuDM スピーカー本体"を"ワイヤレス充電できるやつないかな?
スピーカー本体からスマホをワイヤレス充電するような機種はあったんだが
スピーカー本体からスマホをワイヤレス充電するような機種はあったんだが
836不明なデバイスさん (オッペケ Sr5b-f5hq)
2021/05/05(水) 17:22:34.81ID:zwRNQxxAr >>835
qiじゃないがBoseのSoundLink Revolveはコードなし充電できる充電台アルね
qiじゃないがBoseのSoundLink Revolveはコードなし充電できる充電台アルね
838不明なデバイスさん (ワッチョイ a72c-szxc)
2021/05/05(水) 21:29:40.56ID:0pt5kAT+0839不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-jjtP)
2021/05/07(金) 08:15:22.31ID:XqGMB6ZJ0 鉄のからだが モリモリのびる 立ちあがれ aptX
840不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp33-GFFc)
2021/05/07(金) 09:09:58.22ID:THrmypl8p >>838
耳は分からないけど肌は感じるとか昨日の織田裕二の番組で言ってたな。
耳は分からないけど肌は感じるとか昨日の織田裕二の番組で言ってたな。
841不明なデバイスさん (ワッチョイ be34-av4e)
2021/05/07(金) 09:23:31.74ID:KzfuVZtm0 どこで感じても良いからブラインドテストして分からなければ分からないんだよ
842不明なデバイスさん (ワッチョイ beb0-jjtP)
2021/05/07(金) 09:36:07.78ID:XJ6CxaAD0 子供には聞こえてるがジジババには無用の長物定期
843不明なデバイスさん (ブーイモ MM3f-b72A)
2021/05/07(金) 09:44:23.24ID:IgcaPs6YM 老眼鏡かけなければ埃が見えないから掃除しなくていいみたいな理屈
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a0a-nBcQ)
2021/05/07(金) 10:14:04.05ID:i5aR5v2C0 普通の掃除で十分なのにクリーンルームレベルの掃除をしてる
845不明なデバイスさん (ブーイモ MM97-b72A)
2021/05/07(金) 10:36:01.60ID:4tgYyACXM 子供の頃に家がホコリだらけに見えてた理由がそれか
普通の掃除は当たり前にしてたはずなんだよな
普通の掃除は当たり前にしてたはずなんだよな
846不明なデバイスさん (ブーイモ MM3f-nBcQ)
2021/05/07(金) 10:41:57.89ID:LYo4ki2pM847不明なデバイスさん (ワッチョイ beb0-jjtP)
2021/05/07(金) 10:46:21.96ID:XJ6CxaAD0 アラサーだけど上は16KHzまでしか聞こえない
下は聞こえない20Hzも体には感じる
上を肌に感じたことはないぜ織田裕二
下は聞こえない20Hzも体には感じる
上を肌に感じたことはないぜ織田裕二
848不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp33-GFFc)
2021/05/07(金) 11:15:10.58ID:6s8lr2qip 昨日やってた番組だとレコードの音に温かみを感じるのは皮膚が音を感じていて血行が良くなりみたいな話をしてたな。
849不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp33-GFFc)
2021/05/07(金) 11:17:10.45ID:6s8lr2qip 考えるな感じろって話
850不明なデバイスさん (ワッチョイ a650-dxvU)
2021/05/07(金) 12:34:02.96ID:ITaAJx5X0 >>840
その論理だと、ヘッドホンのハイレゾは無意味に近い?
その論理だと、ヘッドホンのハイレゾは無意味に近い?
851不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-DjaX)
2021/05/07(金) 13:38:08.33ID:70lWBF8t0 皮膚は知らんがレコードは入ってる音はCDより少ないが
CDより高音が出ないおかげで柔らかくなって耳障りのいい音になってる感じ
デジタル音源をレコード風加工しちゃうと音楽好きでも多くの人がどっちかわからんしな
20k以上のハイレゾは怪しいが16bitと24/32bitはデジタル処理の都合で小音量で聞くときに多少違いは分かるね
大音量だとあんまり違いはないけど、夜中に小音量だと16bitだと細かい音のつぶれが分かること多いし
因みにデジタル処理の部分は対応周波数以上は切っちゃうけど
スピーカーとかヘッドホンのアナログ部分のハイレゾ対応は
「ちゃんと20kの音が出ますよ」って保障くらいだと思っとけばいい
CDより高音が出ないおかげで柔らかくなって耳障りのいい音になってる感じ
デジタル音源をレコード風加工しちゃうと音楽好きでも多くの人がどっちかわからんしな
20k以上のハイレゾは怪しいが16bitと24/32bitはデジタル処理の都合で小音量で聞くときに多少違いは分かるね
大音量だとあんまり違いはないけど、夜中に小音量だと16bitだと細かい音のつぶれが分かること多いし
因みにデジタル処理の部分は対応周波数以上は切っちゃうけど
スピーカーとかヘッドホンのアナログ部分のハイレゾ対応は
「ちゃんと20kの音が出ますよ」って保障くらいだと思っとけばいい
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 7310-HjbS)
2021/05/07(金) 15:01:08.13ID:lZ5iuoKh0 スピーカーなら聞こえなくても感じるってのは理解できるけど
ヘッドフォンだとどうなるんだろ
聞こえてても脳が処理できなければ聞こえないのと同じってケースもあるし
ヘッドフォンだとどうなるんだろ
聞こえてても脳が処理できなければ聞こえないのと同じってケースもあるし
853不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-jjtP)
2021/05/07(金) 18:06:52.10ID:XqGMB6ZJ0 If it sounds good, and it feels good, then it's musical.
https://youtu.be/DlMCUma7j3g?t=166
https://youtu.be/DlMCUma7j3g?t=166
854不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-jjtP)
2021/05/07(金) 18:13:23.24ID:XqGMB6ZJ0856不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-sblG)
2021/05/08(土) 21:27:04.84ID:nqKSvXefM xb43のamazonレビューを見たら温泉水やシャンプーがだめなら完全防水ではないと書くレビュアーがいて笑った
本気で書いてるなら怖い
本気で書いてるなら怖い
857不明なデバイスさん (ブーイモ MM97-sblG)
2021/05/11(火) 16:25:21.23ID:Bm+D02sqM ra5000は6.1chなのにソニーロゴ奥のコーンからは音が鳴らない
ネット上なので信頼性は低いですが、同じ症状の人が何人かいる
そのうちの一人によれば交換しても変化はなく、音が鳴らないままらしい
久しぶりの茶番商品だ
ネット上なので信頼性は低いですが、同じ症状の人が何人かいる
そのうちの一人によれば交換しても変化はなく、音が鳴らないままらしい
久しぶりの茶番商品だ
858不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-GFFc)
2021/05/11(火) 19:23:48.86ID:Ehz1zpjM0 鳴らないよ。多分最初のアップデートで何とかするんじゃない?
859不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-qCyD)
2021/05/11(火) 19:30:44.05ID:cEZxAA5q0 ハード的な問題じゃなければいいが
860不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-ew0y)
2021/05/11(火) 20:04:51.06ID:Z9E5gzA1M sony ra5000は実質5.1chかな?
861不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-GFFc)
2021/05/11(火) 20:07:33.69ID:Ehz1zpjM0862不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a47-ae93)
2021/05/11(火) 20:24:12.30ID:Qr33AwVf0 ネットで広まる前に損切りしたほうがいいんちゃう?
863不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-qCyD)
2021/05/11(火) 20:24:15.56ID:cEZxAA5q0 >>860
SONYロゴ奥の下のスピーカーも出ていないので実質4.1chかも
SONYロゴ奥の下のスピーカーも出ていないので実質4.1chかも
864不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-qCyD)
2021/05/11(火) 20:39:56.64ID:cEZxAA5q0 下位機種のRA3000も持っているけど、フルレンジ一発なので問題ないのかも知れないけど、ビームトゥイーター×2も信用できなくなるが、音が出ているか聴き分ける自信がない。
両方比べると、RA3000の音の方が好きなんだけど(*´-`)
両方比べると、RA3000の音の方が好きなんだけど(*´-`)
865不明なデバイスさん (アウアウエー Sae2-sblG)
2021/05/11(火) 20:48:46.94ID:5Upj4d+Oa ユーチューバーの動画レビューで指摘している人が一人もいないのはなぜだろう?
音がなっているのか、それとも気付いていないだけなのか
音がなっているのか、それとも気付いていないだけなのか
866不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-GFFc)
2021/05/11(火) 21:03:51.19ID:Ehz1zpjM0 これあれかな?わざと鳴らさないようにしていてアップデートで劇的に変わりました的な演出?でなければこれ欠陥て事なんだけどそんなの出荷する前に気づくだろ?訳わからんね。
867不明なデバイスさん (アウアウエー Sae2-sblG)
2021/05/11(火) 21:47:08.25ID:5Upj4d+Oa 6.1chでも全てのコーンから音がなるとは言っていないのでセーフ
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-33pD)
2021/05/11(火) 22:45:00.38ID:R4S4Jytg0 3000の方が聴きやすいとかレビューであった気がするけど5000の不具合のえいきょうなのかも
869不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-8qL7)
2021/05/12(水) 11:44:08.81ID:W+ekvRlDM 後ろの二発から音が出ていないのに360は感じれないでしょーに
youtuberも当てにならんな
youtuberも当てにならんな
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a47-ae93)
2021/05/12(水) 22:21:01.94ID:rA8aSKzI0 ディスったベノワはバッド評価されまくってるからな…
外人だとゴミと言っても9割グッドだけどね
日本は国も国民も狂ってるんだと思う
外人だとゴミと言っても9割グッドだけどね
日本は国も国民も狂ってるんだと思う
871不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-sblG)
2021/05/12(水) 22:25:15.75ID:scdHNOlRM 実際に聞いてないのにそこまで言える
しかも日本人が〜とか主語が大きすぎる
しかも日本人が〜とか主語が大きすぎる
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a47-ae93)
2021/05/12(水) 22:29:31.04ID:rA8aSKzI0 こんなふうにすぐ返ってくるからな
ひたすら落ち続けるよ
ひたすら落ち続けるよ
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 73b0-jjtP)
2021/05/12(水) 22:40:00.90ID:DBPrnSOS0 みんながおかしく見えるときは自分がおかしくなってる
お大事に
お大事に
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a47-ae93)
2021/05/12(水) 23:04:58.45ID:rA8aSKzI0 忖度評価しかできない土壌だからな
面倒だから、本音では語られない
サクラレビューでも褒められてたら心地良いんだろな
面倒だから、本音では語られない
サクラレビューでも褒められてたら心地良いんだろな
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 73b0-jjtP)
2021/05/13(木) 00:37:02.17ID:PpoKBoYw0 お大事にm(_ _)m
876不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-C7Xb)
2021/05/13(木) 14:18:24.23ID:m9RXrCwV0 >>825
http://www.jp-aiwa.com/products/audio/xr-bux200/
書斎でこれ使ってる。
携帯可能なタイプも試聴とかしたけど結局音質的に気に入ったのはなかった。
http://www.jp-aiwa.com/products/audio/xr-bux200/
書斎でこれ使ってる。
携帯可能なタイプも試聴とかしたけど結局音質的に気に入ったのはなかった。
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-Adon)
2021/05/14(金) 12:34:40.35ID:f8RaHl1t0 harman/kardon AURA STUDIO 3が5990円だって
こういう詐欺サイトって騙される奴いるのか?
https://dressjp.vip/products/aurastudiobluetooth3?fbclid=IwAR1YDHyXH6Ev2yVp4f8_hGlxcB9x_GwQKtzv0F_fOAjyVjJfb0pZZFoNwb0
こういう詐欺サイトって騙される奴いるのか?
https://dressjp.vip/products/aurastudiobluetooth3?fbclid=IwAR1YDHyXH6Ev2yVp4f8_hGlxcB9x_GwQKtzv0F_fOAjyVjJfb0pZZFoNwb0
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 9347-1bOW)
2021/05/14(金) 14:05:54.28ID:VmNIuNWO0 EWA A106の小ささとまずまずの音質に感激
879不明なデバイスさん (スプッッ Sd9b-13WN)
2021/05/15(土) 00:04:03.78ID:lKO2LBjUd お出かけのお供にA106
いいわ
いいわ
880不明なデバイスさん (ワッチョイ c101-tJxf)
2021/05/17(月) 21:43:37.57ID:krN4jyde0 RA5000今日聴いたらいきなり音響変わった?スピーカーから離れた位置から音が急に聴こえるようになった?なんだろ?スピーカーは中央に置いてるのに斜め上から音が聴こえる感じ。今までピンと来なかった3Dっぽさが突然来た。でも相変わらず奥のスピーカーは鳴ってない。
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 31b0-Adon)
2021/05/17(月) 23:10:43.53ID:6K4mQCxc0 >>881
知らないことに首突っ込まなくていいんだよ
ソフトウェアの自動アップデートについて
アップデートは、深夜やスピーカーのBLUETOOTH/ネットワークスタンバイ機能がオンになっているときなど、お客様がお使いにならない時間帯に実施します本機のWi-Fi接続が完了後、本体アップデートが開始します。
知らないことに首突っ込まなくていいんだよ
ソフトウェアの自動アップデートについて
アップデートは、深夜やスピーカーのBLUETOOTH/ネットワークスタンバイ機能がオンになっているときなど、お客様がお使いにならない時間帯に実施します本機のWi-Fi接続が完了後、本体アップデートが開始します。
883不明なデバイスさん (ワッチョイ a1e6-gSvD)
2021/05/18(火) 03:54:41.77ID:H8957HPW0 素人です。よろしくお願いいたします。
推薦されるBluetoothスピーカーを教えてくださると嬉しいです。
予算は3000〜1万ちょい円ぐらい。
40代の私は昔オタ時代の懐かしの曲を風呂場メインで試してみたいです。
iPhoneXRでAmazoneMusic(Unlimited)から聞きます。
主に林原めぐみさんと椎名へきるさんの女性の曲をボーカルはっきりと聞きたいです。
耳は繊細とは言えなく、今は音楽を40分聞いたら耳が疲れ痛くなってくるので強くもないです。
推薦されるBluetoothスピーカーを教えてくださると嬉しいです。
予算は3000〜1万ちょい円ぐらい。
40代の私は昔オタ時代の懐かしの曲を風呂場メインで試してみたいです。
iPhoneXRでAmazoneMusic(Unlimited)から聞きます。
主に林原めぐみさんと椎名へきるさんの女性の曲をボーカルはっきりと聞きたいです。
耳は繊細とは言えなく、今は音楽を40分聞いたら耳が疲れ痛くなってくるので強くもないです。
884不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a5-Li2B)
2021/05/18(火) 05:15:42.20ID:nu5r9Uwb0885不明なデバイスさん (スッップ Sd2f-KjzF)
2021/05/18(火) 06:39:41.34ID:FjDDLzuGd >>883
> 耳は繊細とは言えなく、今は音楽を40分聞いたら耳が疲れ痛くなってくるので強くもないです。
相当な爆音で聴いているか 難聴とかでは?
もしくは別な病気
一度 耳鼻科などへ行った方が良い気も
> 耳は繊細とは言えなく、今は音楽を40分聞いたら耳が疲れ痛くなってくるので強くもないです。
相当な爆音で聴いているか 難聴とかでは?
もしくは別な病気
一度 耳鼻科などへ行った方が良い気も
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 230a-kVci)
2021/05/18(火) 07:45:54.38ID:ga58oJIV0 >>883
JBL GO 3使ってるけど、ボーカルいいよ
JBL GO 3使ってるけど、ボーカルいいよ
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5c-sort)
2021/05/18(火) 10:08:33.63ID:O/Jxv5SA0 >>883
風呂で聴くのならtribit bt20
安い 壊れない ステレオ 音は・・・低音強め
あと尼の商品説明でUSB Type-cって書いてあるけど以前のはマイクロだった
あそこには結構嘘書いてるから多分今でも変わってないと思う
風呂で聴くのならtribit bt20
安い 壊れない ステレオ 音は・・・低音強め
あと尼の商品説明でUSB Type-cって書いてあるけど以前のはマイクロだった
あそこには結構嘘書いてるから多分今でも変わってないと思う
888不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1d-6eZC)
2021/05/18(火) 10:34:06.63ID:E3uawbCra 風呂場という狭い空間で低音強めはボーカル聴こえにくくなるんじゃないか?
889不明なデバイスさん (スフッ Sd2f-13WN)
2021/05/18(火) 10:54:43.98ID:A9JLMZYDd ごーさん、低音激しい
友達にあげた
友達にあげた
890不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bda-0qpL)
2021/05/18(火) 11:40:32.33ID:HU+HkJVa0 Go3は低音が強いというより振動が激しいだけ
重低音が出てるわけでもない
風呂場はタイルの上に置けば問題ない
低音量でも中高音がボケないのでヴォーカルも聴きやすい
風呂で使うならWonderboom2もおすすめ
重低音が出てるわけでもない
風呂場はタイルの上に置けば問題ない
低音量でも中高音がボケないのでヴォーカルも聴きやすい
風呂で使うならWonderboom2もおすすめ
891不明なデバイスさん (ワッチョイ a1e6-gSvD)
2021/05/18(火) 13:01:37.39ID:H8957HPW0892不明なデバイスさん (ワッチョイ a1e6-gSvD)
2021/05/18(火) 13:05:47.36ID:H8957HPW0 >>890様
Wonderboom2の推薦ありがとうございます。これも良い商品で迷いますね。
Wonderboom2の推薦ありがとうございます。これも良い商品で迷いますね。
893不明なデバイスさん (ワッチョイ a1e6-gSvD)
2021/05/18(火) 13:36:29.62ID:H8957HPW0 (なお、最初の投稿から丸一日経ちましたら決めようと思います。
みなさまの投稿枠など使わせていただき感謝いたします。)
みなさまの投稿枠など使わせていただき感謝いたします。)
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5c-sort)
2021/05/18(火) 14:13:27.97ID:O/Jxv5SA0895不明なデバイスさん (ワッチョイ a1e6-gSvD)
2021/05/18(火) 15:53:45.98ID:H8957HPW0 ありがとうございます。
お風呂で絞るなら涎ものの内容で、重要な選択肢になりました。
お風呂で絞るなら涎ものの内容で、重要な選択肢になりました。
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 230a-kVci)
2021/05/18(火) 18:03:17.08ID:ga58oJIV0 >>889
小型スピーカーは置き方で低音の出方を簡単に調節できるよ
空間に孤立させるほど低音は弱くなり
周りの空間を埋めるほど強くなる
平らなところに置くと周囲の空間の1/2が埋まった状態
置いた上で奥と左(または右)を壁に当てると7/8が埋まった状態
GO3は平らなところに置いて後ろを壁につけたときに低音の量が良い感じ
小型スピーカーは置き方で低音の出方を簡単に調節できるよ
空間に孤立させるほど低音は弱くなり
周りの空間を埋めるほど強くなる
平らなところに置くと周囲の空間の1/2が埋まった状態
置いた上で奥と左(または右)を壁に当てると7/8が埋まった状態
GO3は平らなところに置いて後ろを壁につけたときに低音の量が良い感じ
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 172c-5tbn)
2021/05/18(火) 19:23:38.25ID:u65Xzj0K0 DENONのBTスピーカー音いいが
ホワイトノイズひでーな
ホワイトノイズひでーな
898不明なデバイスさん
2021/05/18(火) 21:36:00.37 物によってはオーストリア爺の所で視聴可
http://switcher.oluvsgadgets.net/
http://switcher.oluvsgadgets.net/
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fbd-8eHp)
2021/05/18(火) 21:38:54.99ID:rGFnJ6tZ0 ソレって音悪いって事じゃないの
900不明なデバイスさん (ワッチョイ a1e6-gSvD)
2021/05/18(火) 23:33:11.47ID:H8957HPW0 883 です。たくさんの情報を頂いたので、JBL GO 3 かWonderboom2 か
Tribit XSound Go Bluetoothにしたいと思います。まだ悩み中ですみません。
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
Tribit XSound Go Bluetoothにしたいと思います。まだ悩み中ですみません。
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-vPdI)
2021/05/21(金) 18:57:49.95ID:KyHDC3RM0 今日発売のJBL charge5買ってきたが最高
モノラルでコーデックもSBCしかないので不安だったが音聴いたら不安は吹っ飛ぶぞ
SONYのXB43も持ってるんだがこっちの方が全然上だと思う
凄まじい明瞭感とバランスの取れた音 超おすすめ
モノラルでコーデックもSBCしかないので不安だったが音聴いたら不安は吹っ飛ぶぞ
SONYのXB43も持ってるんだがこっちの方が全然上だと思う
凄まじい明瞭感とバランスの取れた音 超おすすめ
902不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-2SPt)
2021/05/22(土) 00:34:49.89ID:WUqqjuFs0 モノラルの時点で無いわ
蓄音機時代じゃないんだから
蓄音機時代じゃないんだから
903不明なデバイスさん (ワッチョイ ba0a-uJ1h)
2021/05/22(土) 07:35:18.42ID:GMusIoRt0904不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-vPdI)
2021/05/22(土) 08:13:06.23ID:gnodjbjS0 >>902
俺は昭和生まれなんでモノラルとかありえないと思ってたよ つい先日まで
おそらく小さい個体で音を左右に振り分ける意味があまり無いのだと思う それよりも音の明瞭感や音質にこだわっているのではないのかなcharge3まではステレオだったのをJBLはわざわざモノラルに変えてきたからね
SONYのXB43はウーファー2 ツイータ−2のステレオだけどcharge5はウーファー1のツイーター1のモノラルで明らかにcharge5の方が音が良い JBLの商品は今回初めて買ったけどビックリしたわ
俺は昭和生まれなんでモノラルとかありえないと思ってたよ つい先日まで
おそらく小さい個体で音を左右に振り分ける意味があまり無いのだと思う それよりも音の明瞭感や音質にこだわっているのではないのかなcharge3まではステレオだったのをJBLはわざわざモノラルに変えてきたからね
SONYのXB43はウーファー2 ツイータ−2のステレオだけどcharge5はウーファー1のツイーター1のモノラルで明らかにcharge5の方が音が良い JBLの商品は今回初めて買ったけどビックリしたわ
905不明なデバイスさん (スッップ Sdba-/jSp)
2021/05/22(土) 09:50:36.48ID:mc75ljvad 昭和だけどモノラルに全く抵抗感なし
逆にレトロというか聞きやすくて好きかも
左右にふらふら動かないし
逆にレトロというか聞きやすくて好きかも
左右にふらふら動かないし
906不明なデバイスさん (スフッ Sdba-WQtx)
2021/05/22(土) 10:36:15.36ID:qN3P5njcd 左右ミックスしたモノラルは良い
片チャンネルバッサリは嫌い
片チャンネルバッサリは嫌い
907不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-e3Lj)
2021/05/22(土) 10:41:30.40ID:Um4SmRr80 今のモノラルは筐体の剛性アップとパッシブラジエーターの効力が大きいと思う
箱鳴りを抑えて、中高音を阻害せずに低音の量感を出せるから、昔と比べて篭もり感がかなり解消された
箱鳴りを抑えて、中高音を阻害せずに低音の量感を出せるから、昔と比べて篭もり感がかなり解消された
908不明なデバイスさん (ワッチョイ a37c-5O72)
2021/05/22(土) 11:23:52.96ID:oZnJ41ps0 そもそもステレオにこだわるならこの手のスピーカーは選ばないわな
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a84-yDtc)
2021/05/22(土) 11:32:35.75ID:ZiyODTOp0 パリピがカジュアルに使うイメージだよな
910不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-EeS/)
2021/05/22(土) 13:38:47.23ID:Z5mTub88M 少ない例だけど、モノラルや小筐体ステレオでパッシブラジエーター左右共有なんかだと、位相いじってる楽曲とか苦手
まぁ気にする奴は2つ買えばいい
まぁ気にする奴は2つ買えばいい
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-cE2x)
2021/05/22(土) 14:50:32.97ID:zDMfQkU20 2つ買ってステレオにすると確かにいいんだけど手軽さというメリットが無くなるのがなー
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-lQiX)
2021/05/23(日) 21:59:19.21ID:ChFORRr20 質問なんだがPS5をBluetoothトランスミッター刺してスピーカーをBluetoothで繋いどる人おる?
オーディオエンジンa2+wireless買おうか迷ってるんだがPS5に使えるか不安です。
オーディオエンジンa2+wireless買おうか迷ってるんだがPS5に使えるか不安です。
913不明なデバイスさん (ワッチョイ ba0a-uJ1h)
2021/05/24(月) 00:14:22.03ID:NjP29WDH0914不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-lQiX)
2021/05/24(月) 00:18:53.19ID:RB2B1Ovk0 912 すいません。BTドングルの方です。USBタイプAのPS5に直接挿すやつです。
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-lQiX)
2021/05/24(月) 00:20:21.67ID:RB2B1Ovk0 >>913の間違いでした。
オーディオエンジンa2をPS5用に使ってるって記事が発見出来なくて使えるんかわからないんですよね。
オーディオエンジンa2をPS5用に使ってるって記事が発見出来なくて使えるんかわからないんですよね。
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a84-yDtc)
2021/05/24(月) 12:34:29.89ID:WDm+pB+00 >>915
CreativeのBT-W2やBT-W3はPS5動作確認済みたいね
CreativeのBT-W2やBT-W3はPS5動作確認済みたいね
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-xk1y)
2021/05/25(火) 09:07:34.94ID:LEnMjLlx0 何も知らないオーディオ音痴に教えて頂ければ幸いです。
tuftonかpartybox300、srs-pa500で悩んでるのですが
どれが良いでしょうか。
今TX-8050にCS-A7を繋ぎ、NASに保存している音楽をDLNAで聴いて満足しているのですが
もう少しコンパクトにしたくて10万円以下のBluetoothスピーカーへの移行を画策中です。
この間近所の家電量販店に行った時、
一番良いBluetoothスピーカーを訊ねたところ
SRS-XB43を視聴させてもらいました。
安くて小さい割に低音が鳴るなと感じたものの
現在の環境には遠く及ばず、悩んでいます。
tuftonかpartybox300、srs-pa500で悩んでるのですが
どれが良いでしょうか。
今TX-8050にCS-A7を繋ぎ、NASに保存している音楽をDLNAで聴いて満足しているのですが
もう少しコンパクトにしたくて10万円以下のBluetoothスピーカーへの移行を画策中です。
この間近所の家電量販店に行った時、
一番良いBluetoothスピーカーを訊ねたところ
SRS-XB43を視聴させてもらいました。
安くて小さい割に低音が鳴るなと感じたものの
現在の環境には遠く及ばず、悩んでいます。
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-xk1y)
2021/05/25(火) 09:09:48.85ID:LEnMjLlx0919不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-HVHG)
2021/05/25(火) 10:21:30.51ID:qaU8KqhCM >>917
CS-A7はシスコン時代の製品と言えど30cmウーファ搭載。
一体型よりも通常のブックシェルフ型の方がいいかも。
S2000MKIII
アマゾン
セール特価:41,580円 ポインツ:1,247(3%)~
ウーファは14cmと小さいですが再生45Hz~40KHz。
前機種S2000Proで40Hz余裕、30HzもOK。
DNLA対応ならYAMAHA NX-N500や
予算オーバーですがKEF LSXとか。
CS-A7はシスコン時代の製品と言えど30cmウーファ搭載。
一体型よりも通常のブックシェルフ型の方がいいかも。
S2000MKIII
アマゾン
セール特価:41,580円 ポインツ:1,247(3%)~
ウーファは14cmと小さいですが再生45Hz~40KHz。
前機種S2000Proで40Hz余裕、30HzもOK。
DNLA対応ならYAMAHA NX-N500や
予算オーバーですがKEF LSXとか。
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-xk1y)
2021/05/25(火) 14:04:20.90ID:LEnMjLlx0 >>919
ありがとうございます。
一体型ではサイズに起因した限界があるのですね。
ブックシェルフ型でも持ち出しを考えなければ
直接BluetoothやDLNA接続ができることを知らず
選択の幅が広がりました。
ありがとうございます。
一体型ではサイズに起因した限界があるのですね。
ブックシェルフ型でも持ち出しを考えなければ
直接BluetoothやDLNA接続ができることを知らず
選択の幅が広がりました。
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-cN1j)
2021/05/31(月) 09:42:21.02ID:bQOSek+K0 >>919
またまたアドバイスを頂きたく存じます。
KEF LSXがとても魅力的に感じたのですが
予算的に嫁から同意を得られず断念。
ご教示頂いたYAMAHA NX-N500に加えSONOS FIVEも良さげなのですがどう思われますか?
テレビの音声も再生したいのですが3.5mmのジャックは遅延が発生するとのことで悩み中です。
またまたアドバイスを頂きたく存じます。
KEF LSXがとても魅力的に感じたのですが
予算的に嫁から同意を得られず断念。
ご教示頂いたYAMAHA NX-N500に加えSONOS FIVEも良さげなのですがどう思われますか?
テレビの音声も再生したいのですが3.5mmのジャックは遅延が発生するとのことで悩み中です。
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 9384-21+L)
2021/05/31(月) 14:47:17.42ID:wg4NxTaY0 >>921
KEF LSXは白なら2万少々のオーバーなので、1ヶ月ほど週末Uberすれば…
KEF LSXは白なら2万少々のオーバーなので、1ヶ月ほど週末Uberすれば…
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-cN1j)
2021/05/31(月) 17:26:48.31ID:bQOSek+K0924不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-287/)
2021/06/21(月) 08:36:53.01ID:wq05lJaqM echo studioが激安なのでステレオセットとして購入
ra5000との比較が楽しみ
気に入らなくてもecho studioセットはフリマアプリで売ればよいし
ra5000との比較が楽しみ
気に入らなくてもecho studioセットはフリマアプリで売ればよいし
925不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b2d-EiM5)
2021/06/22(火) 20:59:47.88ID:cwk7+OJG0 2台買ってステレオ運用できるのでおすすめある?
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-Xgek)
2021/06/23(水) 00:10:53.67ID:aljnsV6h0927不明なデバイスさん (ワッチョイ 1763-6wsq)
2021/06/23(水) 23:30:28.49ID:evMnL36O0 尼でmarshall acton2の黒、在庫復活してんね
しばらく様子見てたけど在庫徐々に減ってたからポチってしまった
しばらく様子見てたけど在庫徐々に減ってたからポチってしまった
928不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spa3-OIus)
2021/06/26(土) 09:07:08.66ID:C5GYYyr5p RA5000だけど唯一良いところは配信のHDやUHDを Wi-Fiで再生出来ることか?
しかし全くアップデートしないよな
しかし全くアップデートしないよな
929不明なデバイスさん (ブーイモ MM5f-eHn0)
2021/06/26(土) 10:24:10.09ID:LXzG3aXXM ra5000で再生できる3dミュージックが少なすぎる
amazon music hdで3dと表示されていても再生できないパターンが多い
約半分が360 really audio ではなくatnosだと思う
amazon music hdで3dと表示されていても再生できないパターンが多い
約半分が360 really audio ではなくatnosだと思う
930不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spa3-OIus)
2021/06/26(土) 10:43:57.26ID:C5GYYyr5p 未完成な商品のくせにアップデートすらしない。正にSONYなんだよな。ハード売ればもうおしまい。
いつまでそんなレベルなんだろ?
いつまでそんなレベルなんだろ?
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-96BE)
2021/06/29(火) 16:10:03.99ID:YAWyHZF20 DynaoudioのMusic 1がビックで29000
高級Bluetooth&Airplayスピーカー欲しい人はチャンス
高級Bluetooth&Airplayスピーカー欲しい人はチャンス
932不明なデバイスさん (ラクッペペ MM4f-SPlY)
2021/07/01(木) 19:47:36.93ID:Ruu68/fsM スピーカーって、大きければ大きいほど音は大きくなると認識しています。
そこで、1万円以内で買える
大きいブルートゥーススピーカーとかありますでしょうか?
ソニーのSRS-XB43が大きくていい感じなんですが、2万円と予算オーバーしておりまして…
そこで、1万円以内で買える
大きいブルートゥーススピーカーとかありますでしょうか?
ソニーのSRS-XB43が大きくていい感じなんですが、2万円と予算オーバーしておりまして…
933不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-JGa0)
2021/07/01(木) 21:07:23.16ID:yweEvqlMM934不明なデバイスさん (ラクッペペ MM4f-SPlY)
2021/07/01(木) 21:13:05.17ID:IYjSi9pBM >>933
ありがとうございます。
一体型で、バッテリー駆動がいいです。風呂で使わないので防水は気にしません。
今、アンカーのサウンドコア(AK-A3102014)を使っています。
主に車内や自室で使っていますが、車内だとYou Tubeを見るんですが、外の音などで、スピーカーからの声が小さくて聞き取れないことが多々ありまして…
これよりも大きくて大きな音が出るものが欲しいです
ありがとうございます。
一体型で、バッテリー駆動がいいです。風呂で使わないので防水は気にしません。
今、アンカーのサウンドコア(AK-A3102014)を使っています。
主に車内や自室で使っていますが、車内だとYou Tubeを見るんですが、外の音などで、スピーカーからの声が小さくて聞き取れないことが多々ありまして…
これよりも大きくて大きな音が出るものが欲しいです
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 2346-t+Al)
2021/07/02(金) 00:26:38.05ID:Jm6GKTRF0937不明なデバイスさん (ワッチョイ c65c-gkPs)
2021/07/02(金) 10:36:47.93ID:8I8jdZ/g0 外の音がガンガンに入ってくるような遮音性の低い、あるいは
窓全開の状況でもどでかい音を出して周囲に音をまき散らしたいってことじゃね?
窓全開の状況でもどでかい音を出して周囲に音をまき散らしたいってことじゃね?
938不明なデバイスさん (ワッチョイ aa0a-s7yw)
2021/07/04(日) 06:38:28.82ID:VDYpItnh0 >>934
走行中に動画見るな
走行中に動画見るな
939不明なデバイスさん (ワッチョイ deba-yp6a)
2021/07/06(火) 04:32:17.35ID:hsExxpJL0940939 (ワッチョイ deba-yp6a)
2021/07/06(火) 04:36:20.73ID:hsExxpJL0 あっごめん、
FLIPとCLIPで勘違いしてた
確かにFLIPで良いw
FLIPとCLIPで勘違いしてた
確かにFLIPで良いw
941不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2b-KKBc)
2021/07/10(土) 21:30:08.11ID:O4COskh8M あまり下調べせずにお店行ってANKERのsoundcore3買ってきた…
聴いてみてるけど思ってたよりそれなりの音って感じ。
音量調整がもっと細かく出来れば良かったなぁ…
聴いてみてるけど思ってたよりそれなりの音って感じ。
音量調整がもっと細かく出来れば良かったなぁ…
943不明なデバイスさん (スッップ Sd43-dKhF)
2021/07/11(日) 03:12:30.68ID:xwRyqXYYd944不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-Hc9Z)
2021/07/11(日) 04:56:36.21ID:KzfNtSoca uboom安売りしてたから買ったけど(一つは持ってたから2台目)、USB PDでも充電されるっぽいね、結構古いやつだから意外だったわ
どんな電力で充電されてるのか調べる方法が今無いので、ちょっと怖いからすぐ外したけど、充電ランプは着く
どんな電力で充電されてるのか調べる方法が今無いので、ちょっと怖いからすぐ外したけど、充電ランプは着く
945不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-wTJ1)
2021/07/13(火) 13:06:45.36ID:uGJnQdgEM DENONのDSB-150BTというのを貰ったんだけど
Bluetoothの時はaptXで有線の時がSBC相当と聞いたけど
有線で聞いた時のほうが音がよく聞こえるのよ
俺の耳がバカなのかな
そもそも有線なのにSBCというのも意味が分からなかったのだけど
Bluetoothの時はaptXで有線の時がSBC相当と聞いたけど
有線で聞いた時のほうが音がよく聞こえるのよ
俺の耳がバカなのかな
そもそも有線なのにSBCというのも意味が分からなかったのだけど
946不明なデバイスさん (ブーイモ MM99-54K5)
2021/07/13(火) 13:12:04.23ID:qVD6ZAdFM 制作に使うんでもなければそこらへんのバカの評より自分の耳を信じれ
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 752c-WZXh)
2021/07/13(火) 18:56:07.11ID:/D6Vxx420 SBCの時点で人間にはもったいないくらいの高音質だから逆に判別付くほうがおかしい
ただたんに内部構造適にノイズ乗ってるかどうか
しかしDENONはBT接続時もホワイトノイズのすげえ大きいからどっちも高音質とは言えない音は良いが
ただたんに内部構造適にノイズ乗ってるかどうか
しかしDENONはBT接続時もホワイトノイズのすげえ大きいからどっちも高音質とは言えない音は良いが
948不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-wTJ1)
2021/07/13(火) 19:58:48.34ID:d6jIw+PCM たしかにノイズ大きかった
ステレオペアにしてBluetoothで使ったらノイズ大きかったけど
左右別々に有線でつなぐようにしたらノイズ小さくなったのよね
コーデック何とかよりノイズのほうが効果が大きかったのかな
オーディオはよく分かってないけど自分の耳を信じてみるありがとう
ステレオペアにしてBluetoothで使ったらノイズ大きかったけど
左右別々に有線でつなぐようにしたらノイズ小さくなったのよね
コーデック何とかよりノイズのほうが効果が大きかったのかな
オーディオはよく分かってないけど自分の耳を信じてみるありがとう
949不明なデバイスさん (スフッ Sd43-mQSs)
2021/07/15(木) 22:46:40.03ID:d/ci5Pa3d ANDROIDとアンカーのスピーカーで動画再生するときに
プレイヤー側で同期設定をオンにすると遅延がなくなります
Bluetoothスピーカーをwin10で使うときにそのような設定がありますか?
プレイヤー側で同期設定をオンにすると遅延がなくなります
Bluetoothスピーカーをwin10で使うときにそのような設定がありますか?
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aad-E0YB)
2021/07/16(金) 23:36:01.53ID:lEUKNGFJ0 ワイヤレススピーカーを初めて買おうと思ってる
今持ってるのは、有線のAmazonベーシックの1500円くらいのやつ
SONY、Bose、Ankerそれぞれいいのがいっぱいあって迷うね
Amazonでセールやってるし何か買うかなあ
今持ってるのは、有線のAmazonベーシックの1500円くらいのやつ
SONY、Bose、Ankerそれぞれいいのがいっぱいあって迷うね
Amazonでセールやってるし何か買うかなあ
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 557c-B4h3)
2021/07/17(土) 02:09:59.59ID:++YFytyB0 primeセールでcharge5が10%off…悩む…
953不明なデバイスさん (アークセー Sx75-mn45)
2021/07/17(土) 20:35:39.42ID:ATf0/i50x 現在、Google Nest使っており、スマホからのキャストが切れやすくBluetoothスピーカー購入考えてます。
ぜひ皆さんの知見お伺いできるとありがたいです。
聞く場所は、自室(在勤)です。
欲しい機能は、Bluetooth5.0以上、SONYで言うスタンバイ機能、ステレオ
あれば嬉しい機能は、Googleアシスタント
キャストするのは音楽がほとんどで、アンビエントやノイズ、エレクトロニカ中心です。
予算は35,000円前後と思ってます。
このスレを見て気になっているのは、Marshall、Sonos、JBL。
Marshallは、シリーズが色々あり、何を基準に選ぶのが良いか是非アドバイスお願いできると助かります、よろしくお願いします。
ぜひ皆さんの知見お伺いできるとありがたいです。
聞く場所は、自室(在勤)です。
欲しい機能は、Bluetooth5.0以上、SONYで言うスタンバイ機能、ステレオ
あれば嬉しい機能は、Googleアシスタント
キャストするのは音楽がほとんどで、アンビエントやノイズ、エレクトロニカ中心です。
予算は35,000円前後と思ってます。
このスレを見て気になっているのは、Marshall、Sonos、JBL。
Marshallは、シリーズが色々あり、何を基準に選ぶのが良いか是非アドバイスお願いできると助かります、よろしくお願いします。
954不明なデバイスさん (アークセー Sx75-mn45)
2021/07/17(土) 21:06:02.80ID:ATf0/i50x 953です
自宅内にある複数スピーカーで、同じ音楽流したいとも考えてます。Googleスピーカーにあるスピーカーのグループ機能のようなイメージです。
どうかよろしくお願いします。
自宅内にある複数スピーカーで、同じ音楽流したいとも考えてます。Googleスピーカーにあるスピーカーのグループ機能のようなイメージです。
どうかよろしくお願いします。
957不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-3nkv)
2021/07/20(火) 11:38:34.15ID:Wwt20w54a Taotronicsってアマから排除されたみたいだけどBesBetってブランド名で同じ物売ってるみたいだ
958不明なデバイスさん (アークセー Sx75-mn45)
2021/07/20(火) 23:14:04.75ID:nFXy7ha0x >>956
ありがとうございます!
できればGoogleアシスタント使っており探しましたが、Google以外のGoogleアシスタント対応スマスピ新機種はここ数年出ていないようで…
Bluetoothのみと割り切ってMarshallを2台購入して同時再生で使うことを検討しておりました。
ありがとうございます!
できればGoogleアシスタント使っており探しましたが、Google以外のGoogleアシスタント対応スマスピ新機種はここ数年出ていないようで…
Bluetoothのみと割り切ってMarshallを2台購入して同時再生で使うことを検討しておりました。
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d01-tqpx)
2021/07/22(木) 20:17:10.50ID:V6l3jsww0961不明なデバイスさん (ワッチョイ 597c-nugX)
2021/07/25(日) 02:14:02.99ID:wUv/IO6i0 ヨドバシも値下げしてたわ
962955 (アウアウクー MM05-DDPI)
2021/07/25(日) 05:39:25.21ID:JU4cbIXTM964不明なデバイスさん (アウアウクー MM05-nugX)
2021/07/26(月) 01:55:00.22ID:f41fKCdUM 昨日見たときは13950円だったから打ち間違いじゃない?
965955 (ワッチョイ 09c8-Kdc7)
2021/07/26(月) 05:18:56.08ID:Lm8ZqLmL0 昨日(25日)までクーポンで更に2000円引きやってたんよ
966不明なデバイスさん (アウアウクー MM05-nugX)
2021/07/26(月) 08:02:56.76ID:WdvSwvp6M えーそれはお買得だったね裏山
967不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-UHrd)
2021/07/27(火) 12:23:00.15ID:Qt/FGztEM 古い車でラジオが壊れました
当面Bluetoothスピーカーでしのごうこ思います
音質より音量で探してます
5000円くらいでいいものありませんか?
3.5mmイヤホンジャックがあればなおよしです
当面Bluetoothスピーカーでしのごうこ思います
音質より音量で探してます
5000円くらいでいいものありませんか?
3.5mmイヤホンジャックがあればなおよしです
968162 (ワッチョイ 7b05-xXqu)
2021/07/29(木) 11:04:20.20ID:CKKL6h2U0 ご存知の方教えてください。
通話用のマイク付きのスピーカーのマイクって、単なるipadの外部マイクとしても使えるのでしょうか?
ipadの内部マイクを使うアプリがあって、その外部マイクとして使えたら良いなと考えたのが質問の背景です。
通話用のマイク付きのスピーカーのマイクって、単なるipadの外部マイクとしても使えるのでしょうか?
ipadの内部マイクを使うアプリがあって、その外部マイクとして使えたら良いなと考えたのが質問の背景です。
971不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-L0zE)
2021/07/29(木) 11:32:45.85ID:8eV+8ALOM972不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b0-bSA8)
2021/07/29(木) 19:20:38.86ID:5yk0urkS0 PCデスクトップ用サウンドバー探してるんだけどいいのないですか?
条件は、電源on/offがUSBの抜き差しではなくスイッチ等で切れること
6000円以下、USB給電、横幅60cm以下、3.5mmジャック可でコードは最大2本まで(USB,AUX)
Kenwood AS-BT77は候補ですが中古でしか入手できん
Taotronics SK18はマイク用のコードが邪魔です(実質3本)
なんかお勧めないですか?
条件は、電源on/offがUSBの抜き差しではなくスイッチ等で切れること
6000円以下、USB給電、横幅60cm以下、3.5mmジャック可でコードは最大2本まで(USB,AUX)
Kenwood AS-BT77は候補ですが中古でしか入手できん
Taotronics SK18はマイク用のコードが邪魔です(実質3本)
なんかお勧めないですか?
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 257c-HYiC)
2021/08/01(日) 12:24:20.19ID:GOzVq+OS0 ビックでcharge5の赤だけ安くなってる
975不明なデバイスさん (ブーイモ MMee-HSSj)
2021/08/01(日) 15:18:24.67ID:EWfLRcrFM amazonも赤だけ11520円に
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 41d0-Gkqf)
2021/08/03(火) 20:49:30.69ID:78jkG5Zs0 普段はUSBで給電しながら左右二台で低遅延で使えて、いざとなったら取り外してバッテリー駆動できるようなのって無いですかね?
977不明なデバイスさん (テテンテンテン MMee-ZfNC)
2021/08/03(火) 21:03:37.20ID:zdEKT4ukM978不明なデバイスさん (アークセー Sx05-mvue)
2021/08/03(火) 21:26:28.79ID:L9nEv3bTx 色々見ていたらサウンドバーでも良いのかも、と思い出したのですが、音楽再生メインでサウンドバー使ってる方いらっしゃいますか?
留意点やアドバイスがあれば、せび教えてもらえるとありがたいです。
留意点やアドバイスがあれば、せび教えてもらえるとありがたいです。
979不明なデバイスさん (ワッチョイ a602-GP76)
2021/08/03(火) 21:43:29.57ID:o8rIl5Zc0 >>919
KEF-LSX購入しました!
もとの構成から比べると、低音がなくなり
中高音は同じで音質的にはマイナスでしたが
子供たちのためにスペースを確保できて良かったです。
貴重なご意見有難うございました。
KEF-LSX購入しました!
もとの構成から比べると、低音がなくなり
中高音は同じで音質的にはマイナスでしたが
子供たちのためにスペースを確保できて良かったです。
貴重なご意見有難うございました。
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 9150-hLv5)
2021/08/04(水) 11:53:47.44ID:jw/pQFDG0 >>978
音楽の種類にもよるけどサウンドバーは音楽メインに向いてません
あまりにも軽い、低音が出ない
ウーファー付けると曲によっては違和感でる。
2万出せるならBOSE,1万以下ならHarman Kardon Onyx Studio(ヤフオクなどで中古か未開封新品)がいいとおもう
音楽の種類にもよるけどサウンドバーは音楽メインに向いてません
あまりにも軽い、低音が出ない
ウーファー付けると曲によっては違和感でる。
2万出せるならBOSE,1万以下ならHarman Kardon Onyx Studio(ヤフオクなどで中古か未開封新品)がいいとおもう
981不明なデバイスさん (ワッチョイ d149-ezjK)
2021/08/04(水) 17:16:31.60ID:AqY/Ivko0 ローは… まあどれも値段次第というか使用してるユニット次第だよねぇ
>>978
今、既に何かしらあるという前提になるけど
サウンドバーではなくサブウーファーだけを追加するとか
Bluetoothによる遅延の合わせ込みとか判らないけど AUX入力とかあれば
※ AUXで遅延するものもあるらしいのでそこは注意
>>978
今、既に何かしらあるという前提になるけど
サウンドバーではなくサブウーファーだけを追加するとか
Bluetoothによる遅延の合わせ込みとか判らないけど AUX入力とかあれば
※ AUXで遅延するものもあるらしいのでそこは注意
982不明なデバイスさん (アークセー Sx05-mvue)
2021/08/04(水) 20:14:38.66ID:H2t3FpTEx983不明なデバイスさん (アウアウエー Sa22-FF4X)
2021/08/04(水) 20:45:06.87ID:3v3DTnnxa Bang&OlufsenのBeosound Exploreが欲しいんだけど、そんなに外で使う予定ないんだけど、デザインが気に入ってるの。
どうざますか?
このスレではあんまりバング&オルフセン話題にならないね?
どうざますか?
このスレではあんまりバング&オルフセン話題にならないね?
984不明なデバイスさん (ワッチョイ 793e-7A3c)
2021/08/04(水) 21:13:06.64ID:lA3WL/rS0985不明なデバイスさん (ワッチョイ ce63-+STJ)
2021/08/05(木) 10:53:18.57ID:zGkCaLhw0 1,200台もどこからでてきた?人気のBluetoothスピーカー「ONYX STUDIO」が9,980円!
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1342291.html
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1342291.html
987不明なデバイスさん (ワッチョイ d149-ezjK)
2021/08/05(木) 12:35:25.90ID:tezl1Mv70988986 (ワッチョイ ed5f-hLv5)
2021/08/05(木) 16:21:00.12ID:/E9k2o6V0 まぁ、でかいし持ち運ぶにも収まりの悪い形状だから、ACつなぎっぱで
据え置きで使うのもありか。
据え置きで使うのもありか。
989不明なデバイスさん (ワッチョイ 9150-hLv5)
2021/08/05(木) 16:34:17.37ID:AavViFzM0 うちのブラックオニキスはつなぎっぱ。
でかいし重いから動かす気にならない
たまに動かすけど、バッテリまだ死んでない
boseほど重低音キツくないから聴き疲れしないので気に入ってる
何年か前にヤフオクで未開封品6000円台で買った
でかいし重いから動かす気にならない
たまに動かすけど、バッテリまだ死んでない
boseほど重低音キツくないから聴き疲れしないので気に入ってる
何年か前にヤフオクで未開封品6000円台で買った
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 7aad-Zn8Z)
2021/08/05(木) 16:50:10.60ID:dodhs6K00 Bluetoothの規格が古そう
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a01-YEAy)
2021/08/05(木) 23:38:39.12ID:apj8pEzJ0 marshall emberton 買って、付属の充電ケーブルの紙に印刷されているQRコードを撮影したんだけど、このQRコードはサポートされていません、みたいなメッセージが出て、QRコードを読み取ることができなかった。
QRコードを読み取れた人いますか?
メーカーのホームページに行けば、読み取れるQRコードか何かあるのかな?
QRコードを読み取れた人いますか?
メーカーのホームページに行けば、読み取れるQRコードか何かあるのかな?
993不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8b-HnzF)
2021/08/06(金) 03:48:43.91ID:qXt977T2M 7Fって今どんな状況なの?
994不明なデバイスさん (エムゾネ FF33-Zr9e)
2021/08/06(金) 08:45:13.46ID:pVN2W2xUF どなたか次スレお願いします
995不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bba-mlIg)
2021/08/11(水) 05:44:26.65ID:V773wts40 Bluetoothスピーカースレッド Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1628216692/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1628216692/
996不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8b-Zr9e)
2021/08/11(水) 09:16:42.39ID:tSiMNlMrM ありがとうございました!
997不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-yyuh)
2021/08/11(水) 10:32:24.56ID:N8qEEhI20 おつうめ
998不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-yyuh)
2021/08/12(木) 00:02:28.03ID:UA5VY8Yi0 うめ
999不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-Zr9e)
2021/08/12(木) 06:31:28.17ID:14ujYSkV0 質問いいですか?
1000不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMed-G3Q6)
2021/08/12(木) 06:54:56.49ID:nNeAiib/M これは?
Bluetoothスピーカースレッド Part25 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1497687606/
Bluetoothスピーカースレッド Part25 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1497687606/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 383日 16時間 2分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 383日 16時間 2分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「日本はコメに700%関税」とトランプ氏 | 共同通信 [少考さん★]
- 【ゲーム】ニンテンドースイッチ2国内専用モデルで海外への転売対策! 国内も抽選応募条件に50時間プレイ実績必須 [Ikhtiandr★]
- 【為替】NY市場 円高 一時148円台後半まで値上がり 米の相互関税発表で [Ikhtiandr★]
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【旭川】矢が刺さったハト、旭川市で相次ぎ目撃…何者かが放った可能性 [七波羅探題★]
- 【テレビ】一番面白いギャグアニメランキング!3位「Dr.スランプ アラレちゃん」、2位「銀魂」、1位は… [湛然★]
- 【トランプ関税】日本24%、中国34%、EU20%、インド26%、韓国25%、カンボジア49%、ベトナム46%、イギリス10%などなど [219241683]
- 【画像】Siwtch 2、予約条件か厳しすぎて転売ヤーが大発狂WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW★2 [732289945]
- 【悲報】 日経平均、ガチのマジで大暴落 久しぶりににナイアガラ見たわ [434776867]
- 米メディア「イーロン・マスクはまもなく政権から身を引くだろう」ホワイトハウス報道官「ゴミみたいな記事だな」 [668970678]
- 【動画】「履いてください、鷹峰さん」エロくていいんだけど・・・顎がきになる。 [737440712]
- アメリカが声明発表!!!「各国はパニックや報復を控えるように」 [469534301]