PCに繋いで利用するハードウェアに分類される
有線/無線でのUSB接続式のPCカメラ、USBカメラ、ウェブカメラ等と呼ばれるもの全般のスレです。
ネットワークカメラについては別スレがあるので別枠となっています。
煽りや荒らしは放置して、まったり語り合いましょう。
購入できる製品の一覧と価格
http://kakaku.com/specsearch/1007/
そのほかAmazonなど
現行関連スレ
【ネットワークカメラ その10】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1555119281/
ウェブカメラ質問総合スレッドPART1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1159631924/
前スレ
~Webカメラ、PC・USB・低価格・ウェブカメラ 19~
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569611381/
探検
~Webカメラ、PC・USB・低価格・ウェブカメラ 20~
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/31(金) 15:06:57.97ID:mYkaBg4T
2020/08/04(火) 21:55:33.35ID:/GnOlf3z
おつつ
3不明なデバイスさん
2020/08/07(金) 19:00:33.85ID:6iEKW9+L c980いまならヨドバシ在庫あり
2020/08/07(金) 21:00:30.23ID:l4PSqUDl
在庫希少だったのに有りに変わったな
英尼で注文とすれ違いだけど、発送間近だし16000円で買えたから気長に待つかな
英尼で注文とすれ違いだけど、発送間近だし16000円で買えたから気長に待つかな
2020/08/07(金) 23:28:18.11ID:IMCFJRJM
マイクロソフトのもあるけどリフレッシュって何?
中古再生品?
中古再生品?
6不明なデバイスさん
2020/08/08(土) 16:38:36.22ID:XLPkw1Jr リファビッシュなら再生品
2020/08/08(土) 16:52:38.27ID:MUC1LvzM
リフレッシュって商品名なのか?
2020/08/12(水) 10:55:24.88ID:uI+b0Oda
win10のカメラソフトがしょぼい
win7時代のカメラソフトに戻したい・・・
win7時代のカメラソフトに戻したい・・・
9不明なデバイスさん
2020/08/13(木) 00:09:54.06ID:U4jFhuFG 前スレに出てたRTX VOICE、これが常駐してるとスリープが阻害されるね残念
2020/08/13(木) 00:16:10.30ID:nDJH9YME
RTX Voiceスタートアップに登録されてないのに、自動起動するのなんでだ?と思ったらタスクスケジューラにいた
マイク使うときだけ起動したい人は切っておくといいよ
マイク使うときだけ起動したい人は切っておくといいよ
2020/08/13(木) 00:40:58.16ID:kj/bipiV
12不明なデバイスさん
2020/08/13(木) 00:55:43.74ID:U4jFhuFG13不明なデバイスさん
2020/08/13(木) 01:07:54.68ID:U4jFhuFG >>11
スリーブしなくなった理由をパワーシェルで見てオーディオドライバーと把握
RTX VOICE怪しいなと思ってググったら
海外の掲示板で同じ様に困っている人がいて確信、な流れでした
https://amp.reddit.com/r/nvidia/comments/gt0o6b/rtx_voice_interrupts_windows_sleep_mode/
スリーブしなくなった理由をパワーシェルで見てオーディオドライバーと把握
RTX VOICE怪しいなと思ってググったら
海外の掲示板で同じ様に困っている人がいて確信、な流れでした
https://amp.reddit.com/r/nvidia/comments/gt0o6b/rtx_voice_interrupts_windows_sleep_mode/
2020/08/13(木) 11:38:16.37ID:5raNA3Wf
もう完全に淀のC980の在庫安定したな
転売価格も暴落して在庫処分になりつつある
転売価格も暴落して在庫処分になりつつある
2020/08/13(木) 11:57:38.74ID:V5N5ow44
C920も普通に入るようになったみたいね。
先月末に会社でC920sを10個発注したら数日で納入されたわ。
シリアル番号の頭4桁が製造年と週を表してるんだと思うけど、
6月に1台だけ確保してもらったのは2020(5月中旬製造)、今回の10台は2026(6月下旬製造)だった。
先月末に会社でC920sを10個発注したら数日で納入されたわ。
シリアル番号の頭4桁が製造年と週を表してるんだと思うけど、
6月に1台だけ確保してもらったのは2020(5月中旬製造)、今回の10台は2026(6月下旬製造)だった。
2020/08/13(木) 17:48:55.04ID:BF4fkF+/
6月以降、工場と港の間にある倉庫から輸出する手段が無くなっていたんですね
2020/08/16(日) 21:55:32.78ID:eTR9vqp+
Webカメラ難民に安価な解決策が出てきたな
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1270217.html
UVCとして認識されるみたいだが、メーカー側では何の言及もないのが謎だ
Web会議用に割り切ったエンコ仕様なので、映ればラッキー的な意識なんだろうかね
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1270217.html
UVCとして認識されるみたいだが、メーカー側では何の言及もないのが謎だ
Web会議用に割り切ったエンコ仕様なので、映ればラッキー的な意識なんだろうかね
2020/08/18(火) 10:53:59.69ID:Rmug18z+
ロジのカメラ、毎回露出やゲインなんかの設定飛ぶのなんとかならないのかな…
次に使うと一部の設定以外全て元通り
ちなみにC980だけど他のカメラも同じだった記憶
次に使うと一部の設定以外全て元通り
ちなみにC980だけど他のカメラも同じだった記憶
2020/08/18(火) 12:34:53.53ID:u+44LWfL
尼で予約した207c、入荷未定になったんだが
Switchより入手困難だな
Switchより入手困難だな
20不明なデバイスさん
2020/08/18(火) 19:25:41.77ID:ExZPnk3d ロジクールのC1000eR
21不明なデバイスさん
2020/08/18(火) 19:28:11.32ID:ExZPnk3d ロジクールのC1000eRを買ったんだけど
4K 30fps フルHD 60fpsは事前情報通りに選べたんだけど
720pの90fpsがどうやっても選べません。
モニターが最高60hzなのが原因なのでしょうか?
4K 30fps フルHD 60fpsは事前情報通りに選べたんだけど
720pの90fpsがどうやっても選べません。
モニターが最高60hzなのが原因なのでしょうか?
2020/08/18(火) 21:24:07.72ID:0NtyPSaI
Buffalo BSWHD06M
1300円と安かったのでポチった。
どうせビデオ通話でしか使わないし。
1300円と安かったのでポチった。
どうせビデオ通話でしか使わないし。
2020/08/18(火) 22:12:29.21ID:6W25VshB
バッキャローはいつ届くんすかパイセン
2020/08/19(水) 19:25:37.31ID:xT7aSexq
ロジクールのC922n手に入れたんだけど
カメラのタグに書いてあるシリアルナンバーと
箱に書いてあるシリアルナンバーが違ってたんだけど
そんなもんなの?
カメラのタグに書いてあるシリアルナンバーと
箱に書いてあるシリアルナンバーが違ってたんだけど
そんなもんなの?
2020/08/19(水) 22:03:16.90ID:7T8+som+
新品?
2020/08/19(水) 22:15:08.70ID:xT7aSexq
もちろんそのつもりで買った
27不明なデバイスさん
2020/08/20(木) 10:42:45.57ID:xJWRex7N どこで買ったの?ヤフオク?メルカリ?マケプレ?
2020/08/27(木) 01:30:56.54ID:xyT+Ryto
美肌モード的なのついてるWEBカメラはないんだっけ
2020/09/11(金) 03:20:01.51ID:rfepLI3c
なんか破格なまでに安いHDMI-USB変換アダプターが出てきたな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1275883.html
まぁカメラ付きで1300円があるなら、変換だけでこの値段もありなのか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1275883.html
まぁカメラ付きで1300円があるなら、変換だけでこの値段もありなのか?
2020/09/12(土) 08:34:49.51ID:Rf+rhnED
ロジクールもやっと元の在庫と価格に戻り始めた
6月7月のあの騒動は何だったって感じw
6月7月のあの騒動は何だったって感じw
2020/09/12(土) 21:32:36.27ID:bhC8WzPY
そりゃあコロナやテレワーク騒動だなw
2020/09/13(日) 06:58:33.46ID:Y7L82cIW
Rakuten UN-LIMITご紹介特典コード
W5c59rJQmUF9
を入力すると、
楽天ポイントが2000ポイントプラスされます。
W5c59rJQmUF9
を入力すると、
楽天ポイントが2000ポイントプラスされます。
2020/09/15(火) 19:22:58.63ID:06UxCSAR
レンズが中心じゃない奴は勘弁
34不明なデバイスさん
2020/09/16(水) 15:41:55.61ID:dwPhr67y C980ってUVCで接続できる?
ラズパイでOpenCV用に使いたいんだけど。
ラズパイでOpenCV用に使いたいんだけど。
2020/09/16(水) 17:28:03.73ID:QpnKYFtt
他のWEBカメラと何ら接続変わらないからUVCでもつながるんじゃないかな?
だいぶ贅沢な使い方やね(ラズパイのスペック的に性能いっぱい処理しきれないだろうし
だいぶ贅沢な使い方やね(ラズパイのスペック的に性能いっぱい処理しきれないだろうし
2020/09/21(月) 09:53:57.37ID:GEFxPbB8
ivcam でスマホをWEBカメラ代わりにしてたんですが
遅延がひどくて途中で止まったり調子が悪くなってきました
WEBカメラなら遅延てでないですか?
遅延がひどくて途中で止まったり調子が悪くなってきました
WEBカメラなら遅延てでないですか?
2020/09/21(月) 12:28:13.44ID:BYHL59jq
そんなおま環分かるわけねーだろ
2020/09/25(金) 01:51:44.69ID:Uv+TybDE
いつの間にかロジの全モデルが価格も在庫も常態に戻ってるな
テレワークフィーバーも一段落って所かね
こうなるともう他社の類似品は存在価値が1㍉も無いな
テレワークフィーバーも一段落って所かね
こうなるともう他社の類似品は存在価値が1㍉も無いな
2020/09/25(金) 03:25:23.23ID:acNYChRN
C980は16000円で買えて良かったわ
正直入手困難時の転売価格出す価値があったかと聞かれたら、無い
そこまで高感度特性良くないし、オート露出が毎回手動調整しないといけなくて無能すぎる…
正直入手困難時の転売価格出す価値があったかと聞かれたら、無い
そこまで高感度特性良くないし、オート露出が毎回手動調整しないといけなくて無能すぎる…
2020/09/28(月) 14:21:46.48ID:lii6y13I
楽天の公式ショップ、まだまだ瞬殺だな・・
2020/09/28(月) 16:08:54.24ID:L6qlzPOG
楽天にこだわる必要あんの?
尼ならロジ全機種が定価以下で在庫潤沢だし、C980ならヨドやビックでも買える
尼ならロジ全機種が定価以下で在庫潤沢だし、C980ならヨドやビックでも買える
2020/09/29(火) 05:43:31.97ID:t7t7Zeu+
C920sは未だに品薄だしAmazonでも定価よりも高いな
シャッター付きは他に無いからか?
シャッター付きは他に無いからか?
44不明なデバイスさん
2020/09/29(火) 13:13:37.79ID:6jXfHpwE2020/09/30(水) 00:10:15.18ID:HXtEb0AM
布被せればいいだけだと思うけどなぁ、気持ちの問題かね
2020/09/30(水) 01:08:24.34ID:QjJizC61
シャッターといっても別体部品付けてるだけだしねぇ
3Dプリンタで同等品作れるんじゃないか?
3Dプリンタで同等品作れるんじゃないか?
2020/09/30(水) 06:50:54.18ID:gYlDmHX1
C920系用のレンズカバーなら中華メーカーから幾つも出ているな
専用品が出るあたり、さすがは超メジャー機種という所か
1000円前後するのは少々ボッタだけど、sとの差額もそれぐらいだから仕方ないのかね…
専用品が出るあたり、さすがは超メジャー機種という所か
1000円前後するのは少々ボッタだけど、sとの差額もそれぐらいだから仕方ないのかね…
2020/09/30(水) 08:32:44.35ID:m51RJ6UR
その辺のポストイット貼ったりするだけなんだけどね。
2020/09/30(水) 14:25:29.94ID:Ko8K/dma
カメラを使ったりフタをしたりするときにポストイットが剥がれ落ちたりするので、手間かかりますよ
51不明なデバイスさん
2020/09/30(水) 21:27:30.69ID:7AwyIgiw Webカメラを覗くとき、Webカメラもまたこちらを覗いている
プライバシーリスク対策に物理シャッター必須
カメラアクセス時に光るのも良い
ちなポストイット卒業生
プライバシーリスク対策に物理シャッター必須
カメラアクセス時に光るのも良い
ちなポストイット卒業生
2020/09/30(水) 21:57:25.65ID:m51RJ6UR
じゃあ磁石とかで(´Д⊂グスン
2020/09/30(水) 23:05:55.68ID:8CxcZP5F
カメラ起動すると大体光るから判るよね
2020/10/01(木) 22:07:10.20ID:cOWZmesN
そんな間に合わせとかランプとかでどうする。
いちいちランプを確認するのか。ランプが故障することもある。
着替えている時にランプを確認して点灯していたらもう手遅れだ。
大事な娘の裸が世界中に見られてしまっているのだ。
物理シャッターが標準でついているというのは、家族に対する誠意そのものだろう。
どれだけ家族を大事に想っているのかという、家族を持つものの責任と、護る意志を問われている。
これは社会に生きるものとしての誠意だ。
それが守れないようでは、もはや生きている価値は無いのではないか。
いちいちランプを確認するのか。ランプが故障することもある。
着替えている時にランプを確認して点灯していたらもう手遅れだ。
大事な娘の裸が世界中に見られてしまっているのだ。
物理シャッターが標準でついているというのは、家族に対する誠意そのものだろう。
どれだけ家族を大事に想っているのかという、家族を持つものの責任と、護る意志を問われている。
これは社会に生きるものとしての誠意だ。
それが守れないようでは、もはや生きている価値は無いのではないか。
55不明なデバイスさん
2020/10/01(木) 23:23:01.13ID:0+6Ch1Of 娘がいなそうな文章ではある
2020/10/01(木) 23:25:00.08ID:7Ei3TNLC
LEDのランプが故障…
2020/10/02(金) 10:51:42.50ID:4al7UyY3
そんなに不安ならカメラなんて使うなよw
2020/10/02(金) 23:01:00.35ID:qSvEtoB7
オナヌするときにドキドキしちゃう
2020/10/03(土) 00:10:17.24ID:jHFPFK3Q
虹彩認証対応のレノボガメラのフタをオープンしてオナってます
2020/10/03(土) 02:14:25.09ID:DFXl7Wpv
C920n持ちだけど、C310nが安かったので予備に買ってみたら、
こっちの方が自宅テレワーク用には優れていてちょっと複雑…
C920nの画角は会議室で複数人を写すにはいいが、自宅環境だと小さくなりすぎて不適だし
輝度の帯域が広いのはWeb会議では却って見にくく、高画質が裏目に出てしまってるな
マイクは音の厚みがC310nよりも豊かだが、ホワイトノイズだらけで問題外だし
こっちの方が自宅テレワーク用には優れていてちょっと複雑…
C920nの画角は会議室で複数人を写すにはいいが、自宅環境だと小さくなりすぎて不適だし
輝度の帯域が広いのはWeb会議では却って見にくく、高画質が裏目に出てしまってるな
マイクは音の厚みがC310nよりも豊かだが、ホワイトノイズだらけで問題外だし
2020/10/04(日) 11:22:02.94ID:1oCL456p
ズームというかクロップだな
2020/10/04(日) 21:08:14.23ID:4WJJ4APL
なんかUSBから直接生えるようなフレキシブルアームの無いかなと思って検索したら、バファローのBSW20KM14BKってのがバッチリ。
だけどもう廃盤だし7年くらい前のだしどこにも無いのな。
アマゾンで似たようなのあったが、アーム短いしマイク無いしで、いまいち。
この手のってもう作らんのかねえ。めっちゃほしい。
だけどもう廃盤だし7年くらい前のだしどこにも無いのな。
アマゾンで似たようなのあったが、アーム短いしマイク無いしで、いまいち。
この手のってもう作らんのかねえ。めっちゃほしい。
2020/10/04(日) 21:40:49.65ID:4WJJ4APL
とかなんとか言ってたら、HUE HD Pro とかいうのを見つけて、まあ能力的にはいいが・・・
デザインがやぼったいねどうも。贅沢言ってられんかなあ。
デザインがやぼったいねどうも。贅沢言ってられんかなあ。
2020/10/04(日) 22:11:08.81ID:ZretoPwi
気に入った性能や機能のUSBカメラのケーブルに、フレキシブルアームみたいになる管をつけたらだめなの?
2020/10/05(月) 08:03:16.06ID:OGqIs0/W
うーん、そういう方法も考えたんだが、あのヘッド部分のコンパクトさが良くて・・
2020/10/05(月) 10:50:45.87ID:h9+qlp0B
これまでロジのアプリは使っていなかったけど、ふと「Logicool カメラ設定」を入れてみたら
全く起動しなくてなんか脱力…
C310+Win10Pro1909なんだが、5年以上再インスコなしで熟成させてきたから、
おま環すぎて切り分け不可能っぽいか?
全く起動しなくてなんか脱力…
C310+Win10Pro1909なんだが、5年以上再インスコなしで熟成させてきたから、
おま環すぎて切り分け不可能っぽいか?
2020/10/06(火) 22:37:17.18ID:QX5/fXgz
ASUS の Rog eye 買って普通に使えたが、付属のUSBケーブル(microB)が固くて長いので、手持ちの他のものに変えたら使えない。
たまたまそのケーブルが充電専用だったのかと思って他のを数本試してみたが、やはり付属の以外はダメ。
ふと思ってUSBハブから他の機器外してRog eyeだけにして手持ちのケーブルで試すと、断続的に繋がったり繋がらなかったり。
電流に結構シビアかもしれない。
たまたまそのケーブルが充電専用だったのかと思って他のを数本試してみたが、やはり付属の以外はダメ。
ふと思ってUSBハブから他の機器外してRog eyeだけにして手持ちのケーブルで試すと、断続的に繋がったり繋がらなかったり。
電流に結構シビアかもしれない。
2020/10/07(水) 22:26:00.08ID:W3FuHVV3
>>71
DN-915192みたいなのと組み合わせればいけそうだけど、マイクがついてんのか判然としなくて・・。
超小型マイクを別につければいいんだろうけど、やっぱ一体がいいなと。
っていうか、もう普通の買っちゃった。ごめん、ありがと・・
DN-915192みたいなのと組み合わせればいけそうだけど、マイクがついてんのか判然としなくて・・。
超小型マイクを別につければいいんだろうけど、やっぱ一体がいいなと。
っていうか、もう普通の買っちゃった。ごめん、ありがと・・
2020/10/08(木) 01:42:31.81ID:k8bwYnJ5
家電屋に行ったら800万画質のウェブカメラあったんだけどこれって高画質なの?
FPSは30より60の方がいいの?
現時点でぽまいらが考える最強のウェブカメラってどれ?
FPSは30より60の方がいいの?
現時点でぽまいらが考える最強のウェブカメラってどれ?
2020/10/08(木) 02:28:33.54ID:vl3Cg52+
DSLR…は抜きとしてウェブカメラってことならやっぱりStreamcamかBRIO
画素数って静止画の時しか使えないの多くて、大体動画撮影時の有効画素数は違うし、それよりレンズとセンサーの質に左右される
画素数って静止画の時しか使えないの多くて、大体動画撮影時の有効画素数は違うし、それよりレンズとセンサーの質に左右される
2020/10/09(金) 11:08:57.98ID:GIJi6DQE
CAM540とかかなあ・・・
2020/10/09(金) 12:06:38.69ID:7+ZOLxTn
その価格出すならDSLRとキャプボの方が圧倒的にコスパいいなw
2020/10/10(土) 04:02:20.51ID:V7MZ/L7G
業務用のWebカメラは個人用とは求められるものが違うだろ
そもそも拠点間を高速回線&専用アプリで結ぶからWebカムじゃねーし
そもそも拠点間を高速回線&専用アプリで結ぶからWebカムじゃねーし
2020/10/10(土) 11:02:36.36ID:cb5Z9tMD
USBにつないでZOOM出来ないのは対象外。
2020/10/11(日) 03:22:58.78ID:VYnm/19H
TeamsでLogicool Captureを入力にすると、折角調整した輝度がだいぶ暗めになってしまうな
他の参加者も、在宅からだと顔が暗く潰れている人が多いし…
やはり部屋のシーリングライトだけでは不足だから、追加の照明が必要なのかな
他の参加者も、在宅からだと顔が暗く潰れている人が多いし…
やはり部屋のシーリングライトだけでは不足だから、追加の照明が必要なのかな
2020/10/11(日) 04:37:44.64ID:V5k7u2cT
モニタの輝度を明るくして順光な照明代わりにすればいい
2020/10/11(日) 05:49:20.47ID:VYnm/19H
モニタは表示内容によって大きく左右されるし、全開でもせいぜい300cdだから大した足しにはならないな
やはりモニタの上にバーライトかリングライトを増設しないと、シーリングライトに負けて影になってしまう
まぁYouTuberじゃないので三点照明とか逝く気はないけど
やはりモニタの上にバーライトかリングライトを増設しないと、シーリングライトに負けて影になってしまう
まぁYouTuberじゃないので三点照明とか逝く気はないけど
2020/10/11(日) 07:53:36.59ID:5JI7Fcqk
40くらいの丸形led蛍光灯を立てるといいよ。
2020/10/11(日) 13:44:07.57ID:edC6eZD9
撮影用の600球くらいのLED照明2台を左右、Elgatoのグリーンバック置いてるけど気分はユーチューバー
ロジのカメラは露出やゲイン、WBとか手動調整後記憶できないのが糞すぎる
毎回カメラ立ち上げ直すごとに手動で触ることになる
ロジのカメラは露出やゲイン、WBとか手動調整後記憶できないのが糞すぎる
毎回カメラ立ち上げ直すごとに手動で触ることになる
2020/10/11(日) 16:22:44.96ID:g5VnmT3g
600灯x2にグリーンバックって、機材はもうユーチューバーそのものだな
ただ、Godox+ソフトボックスの方が定番っぽい気がする
うちは洗濯物バックで気分は昭和オヤジー
ただ、Godox+ソフトボックスの方が定番っぽい気がする
うちは洗濯物バックで気分は昭和オヤジー
2020/10/16(金) 02:49:47.40ID:7UvBpZZc
c980がアマゾンで16500円だけど、もはや話題にもならないな
ivcamでスマートフォンをwebカメラとして使ったらbrioより画質が綺麗だったからなぁ
ivcamでスマートフォンをwebカメラとして使ったらbrioより画質が綺麗だったからなぁ
2020/10/24(土) 03:24:36.75ID:yBYChFgB
アクセスランプが消せたり眩しくないカメラありませんか?
87不明なデバイスさん
2020/10/24(土) 03:43:46.39ID:1WJJMD+A >>86
シール貼れば
シール貼れば
2020/10/24(土) 04:19:19.80ID:1WJJMD+A
シールってのは言葉の綾でガムテとか養生テープとかでいいんじゃないの
紙のガムテープ(クラフトテープ)よりも布テープの方がいいと思うけど糊が残るかもね
紙のガムテープ(クラフトテープ)よりも布テープの方がいいと思うけど糊が残るかもね
2020/10/24(土) 14:06:52.67ID:4icsuDdk
アクセスランプより
モニターの方が明るいと思うが
モニターの方が明るいと思うが
2020/10/24(土) 18:01:08.97ID:EcOuBsS+
GoProをWebカメラとして使えば、複数あるランプを全て個別にオン/オフ可能だな
2020/10/25(日) 05:48:30.26ID:t7uJm39i
きっと今使ってるカメラのランプが30Wくらいのヘッドライトばりの高輝度LEDなのさ
2020/11/05(木) 14:22:40.91ID:NQeqn/7p
ロジクール、実売3300円の在宅ワーク向けエントリーWebカメラ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2011/05/news085.html
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2011/05/news085.html
2020/11/05(木) 16:11:01.12ID:8VRbsFC0
>>94
ロングレンジマイク搭載で射程3mになったという事だけど、以前からそれぐらいじゃなかったか?
明確な違いはケーブルが50cm長くなったぐらいか?
半額で買えるC270nの方がお得感が高いかもね
ロングレンジマイク搭載で射程3mになったという事だけど、以前からそれぐらいじゃなかったか?
明確な違いはケーブルが50cm長くなったぐらいか?
半額で買えるC270nの方がお得感が高いかもね
2020/11/05(木) 23:24:02.50ID:3YoV+xsO
Webカメラのマイクなんてそうそう使わないからなぁ
通話で使うと相手にエコーするからヘッドセット使うし、配信するならいいマイク使うから使いどころが無い
通話で使うと相手にエコーするからヘッドセット使うし、配信するならいいマイク使うから使いどころが無い
97不明なデバイスさん
2020/11/05(木) 23:29:39.65ID:XqHfGfqj V-U0015の後継機種ってこと?
2010年頃から売ってたロングセラーがついにモデルチェンジか
素子の生産が終息したのかな
2010年頃から売ってたロングセラーがついにモデルチェンジか
素子の生産が終息したのかな
2020/11/06(金) 01:03:22.89ID:KXM1lex3
C270/310/505の機能詳細を見たら、どれも「ノイズキャンセリングマイク」なんてのが付いてたんだな
自分も使ってるけど、ヒスノイズ皆無でそこらの5000円クラスのマイクに勝るとも劣らないと感じている
ただ、使っていてもどの辺が「ノイズキャンセリング」なのかはサッパリ分からん…
自分も使ってるけど、ヒスノイズ皆無でそこらの5000円クラスのマイクに勝るとも劣らないと感じている
ただ、使っていてもどの辺が「ノイズキャンセリング」なのかはサッパリ分からん…
2020/11/06(金) 05:07:06.15ID:sNj6d1oX
C505はRightLight 2対応みたいだから、素子はC270じゃなくてC310と同じなのか
100不明なデバイスさん
2020/11/07(土) 02:58:19.89ID:/qMqp8+G101不明なデバイスさん
2020/11/10(火) 10:28:27.34ID:BnSk1NkL C505、2mのUSB-Aケーブルがいい
C270nからのリプレイスで、C310nを考えていたけど、少し足してこっちにするか
ロングレンジモノラルマイクというのも興味深い
ちなみに、使っていないWin 7のパソコンで防犯カメラとして使う予定
C270nはWin 7に対応していなくて、つないでみたが駄目だった
まあ、Win 10のパソコンも2台余らせているから、Win 7ので駄目でもいいんだけど
2メートルあれば、延長ケーブル使って、メインのパソコンにも届くから、
宅配待っている時とか、便利
C270nからのリプレイスで、C310nを考えていたけど、少し足してこっちにするか
ロングレンジモノラルマイクというのも興味深い
ちなみに、使っていないWin 7のパソコンで防犯カメラとして使う予定
C270nはWin 7に対応していなくて、つないでみたが駄目だった
まあ、Win 10のパソコンも2台余らせているから、Win 7ので駄目でもいいんだけど
2メートルあれば、延長ケーブル使って、メインのパソコンにも届くから、
宅配待っている時とか、便利
104不明なデバイスさん
2020/11/10(火) 22:42:09.43ID:BnSk1NkL XPの間違いだった
105不明なデバイスさん
2020/11/11(水) 10:17:12.44ID:CoGw8EOL テレワーク特需のときに古いC270売り飛ばしたけど、確かxp対応って書いてあったような
C270nは知らんけど中身一緒でしょう?
C270nは知らんけど中身一緒でしょう?
106不明なデバイスさん
2020/11/11(水) 12:31:27.09ID:7YdMsmZB >>94
LogicoolのS9000使ってるんだけど
こういう新しいのにしたら画質よくなる?
新しいコントロールのためのソフトが対応してなかったり、古いソフトだと4K画面に対応してなくて表示が小さくなりすぎて使いづらい
LogicoolのS9000使ってるんだけど
こういう新しいのにしたら画質よくなる?
新しいコントロールのためのソフトが対応してなかったり、古いソフトだと4K画面に対応してなくて表示が小さくなりすぎて使いづらい
107不明なデバイスさん
2020/11/11(水) 18:08:40.53ID:vEZDgoTo 質求めだしたらグラボ変えないと無理ですわ。
そりゃ安いので充分。
そりゃ安いので充分。
108不明なデバイスさん
2020/11/11(水) 18:10:35.30ID:vEZDgoTo でもテレワーク用にノートが安くなってるのも事実ですわ。
109不明なデバイスさん
2020/11/11(水) 20:07:40.44ID:xPRToG7T110不明なデバイスさん
2020/11/12(木) 06:51:54.67ID:EojsINKv C505、楽天市場logicool公式ストアで15日までポイント還元率アップで予約受付中
買おうと思っていたショップがまだ予約受付していないから、楽天公式でいいか
ついでにキーボードも欲しくなってしまった
買おうと思っていたショップがまだ予約受付していないから、楽天公式でいいか
ついでにキーボードも欲しくなってしまった
111不明なデバイスさん
2020/11/12(木) 20:45:08.34ID:b94vLVth eMeet C960 、ロジクールの半額で質は変わらないらしいけどどーなんですかね・・・
112不明なデバイスさん
2020/11/13(金) 11:16:28.67ID:13yYEoP5 c960 明るくていいけど、広角なのでじぶんは使いづらい。他の機種にも言えるけど
113不明なデバイスさん
2020/11/13(金) 22:55:50.35ID:U/wPQtt+ C920nなんかも広角すぎるけど、純正アプリのLogicool Captureでクロップ出来るから
それほど問題にならないな
ロジ以外のWebカメラでもOBS-Virtualcamを使えば同様な事が出来る
それほど問題にならないな
ロジ以外のWebカメラでもOBS-Virtualcamを使えば同様な事が出来る
114不明なデバイスさん
2020/11/15(日) 07:23:15.73ID:4hZVxFXi デジカメもwebカメソフト出してきてる。
一眼ならかなり使えるらしいね。
一眼ならかなり使えるらしいね。
115不明なデバイスさん
2020/11/15(日) 10:29:53.91ID:YSpcDgzX Logicool カメラ設定って再起動すると
既定値に戻ってしまうという不具合があったが
管理者権限で実行すれば
再起動しても変更後値のままだった
20H2 19042.630 Pro 64ビット
Logicool カメラ設定ver.2.12.8 で検証
既定値に戻ってしまうという不具合があったが
管理者権限で実行すれば
再起動しても変更後値のままだった
20H2 19042.630 Pro 64ビット
Logicool カメラ設定ver.2.12.8 で検証
116不明なデバイスさん
2020/11/17(火) 10:03:43.90ID:7WrPlEKR C980とLogitech Captureを使っているんだけど使用中にブルスクが頻発する
安心してWeb会議もできやしない
安心してWeb会議もできやしない
117不明なデバイスさん
2020/11/18(水) 09:28:18.68ID:CK43SAxO おま環
118不明なデバイスさん
2020/11/20(金) 13:02:32.11ID:MM2ZQuTi ロジクールのC922nが届いたけど、びっくりするほど画質が良くなかった。
本のタイトルすらボケてて、iPadとは全く比較にならないし7年前のiMac内蔵よりちょっと良いかなという感じ。
本のタイトルすらボケてて、iPadとは全く比較にならないし7年前のiMac内蔵よりちょっと良いかなという感じ。
119不明なデバイスさん
2020/11/20(金) 15:31:22.89ID:snt2Y95/ ~Webカメラ、PC・USB・低価格・ウェブカメラ 20~を3回ロムってから、
19を読破し、噂には聞いていた特需を知る 高額のために18もチェックしたら、
2月14日に立っていたが、よく見ると2014年だった 17は怖くて見られない
「津波が襲ってきた。マンションの前を車が流されている」
求めている答えが見つかったような希ガス
C270nを5メートルの延長ケーブル挟んで、
ロースペックパソコンのUSB端子につないでいるが、
画像が乱れたり、まったく映らなくなる現象が頻発
カメラアプリの終了、立ち上げで治ることはまれ
USBケーブルの抜き差しで治ることはたまにある
パソコンの再起動が治癒率が一番高い
18ではリピーターの使用、USBハブの使用が推奨されていた
バックグラウンドで何かやっていると乱れることが多いので、
インターネットとの接続は切ってある Windows 10は最新の状態
ドライバーは何度か削除して、最新の状態になっている
一番調子が悪くなるのは、直射日光を受けた時かな
この時季、太陽の角度がかなり低くなって、まともにレンズに入ってしまう
今日は雨なので不具合はあまり出ていない
C505を買おうと思ったが、C270nの予備機を1つ買っておくかな
19を読破し、噂には聞いていた特需を知る 高額のために18もチェックしたら、
2月14日に立っていたが、よく見ると2014年だった 17は怖くて見られない
「津波が襲ってきた。マンションの前を車が流されている」
求めている答えが見つかったような希ガス
C270nを5メートルの延長ケーブル挟んで、
ロースペックパソコンのUSB端子につないでいるが、
画像が乱れたり、まったく映らなくなる現象が頻発
カメラアプリの終了、立ち上げで治ることはまれ
USBケーブルの抜き差しで治ることはたまにある
パソコンの再起動が治癒率が一番高い
18ではリピーターの使用、USBハブの使用が推奨されていた
バックグラウンドで何かやっていると乱れることが多いので、
インターネットとの接続は切ってある Windows 10は最新の状態
ドライバーは何度か削除して、最新の状態になっている
一番調子が悪くなるのは、直射日光を受けた時かな
この時季、太陽の角度がかなり低くなって、まともにレンズに入ってしまう
今日は雨なので不具合はあまり出ていない
C505を買おうと思ったが、C270nの予備機を1つ買っておくかな
120不明なデバイスさん
2020/11/21(土) 06:48:15.77ID:0XWfswP8 >>116
同じくテレワで会議中に結構PC再起動かかってたけど最近はなくなったわ
―WinとUSB type-Cとの相性がよくなかったがOS update でマシになった?
(2004で安定しだして現在は20H2で同様に安定)
―オンボサウンドのドライバ入れ直す
うちの場合、ブルスクになる直前に相手方の音声が乱れたのでサウンドデバイス(蟹)
のドライバを疑った
同じくテレワで会議中に結構PC再起動かかってたけど最近はなくなったわ
―WinとUSB type-Cとの相性がよくなかったがOS update でマシになった?
(2004で安定しだして現在は20H2で同様に安定)
―オンボサウンドのドライバ入れ直す
うちの場合、ブルスクになる直前に相手方の音声が乱れたのでサウンドデバイス(蟹)
のドライバを疑った
121不明なデバイスさん
2020/11/21(土) 11:59:27.60ID:cW1t6NEb C980はType-Cだけど3.2Gen2のコネクタに挿すと色々不具合起きるから、アダプタ噛まして3.0のAに変換する方が安定する謎仕様
さすがにブルスク頻発はカメラのせいじゃないのでは…
さすがにブルスク頻発はカメラのせいじゃないのでは…
122不明なデバイスさん
2020/11/21(土) 20:34:00.71ID:mS4IC9KE 会社からC920支給されたけどこれマイク酷くない?
123不明なデバイスさん
2020/11/21(土) 22:36:44.97ID:GTAwfLMd ドライバはひどくないの?
124不明なデバイスさん
2020/11/22(日) 06:39:14.44ID:RJvwNa/T そんなの980のマイク試したらぐうの音も出なくなるほど酷いぞ(980が
125不明なデバイスさん
2020/11/22(日) 15:27:22.31ID:3vuY+K80 C920nのマイクは「32000 Hz (FM ラジオの音質)」が上限という残念仕様は置いといても、
音質そのものがダイソーの300円イヤホンマイク未満だからアキラメロンだな
C270nの系列はもちろん標準で「48000 Hz (DVD の音質)」だし、音質自体もノイズレスで
感度も良く段違いにクオリティが高い
音質そのものがダイソーの300円イヤホンマイク未満だからアキラメロンだな
C270nの系列はもちろん標準で「48000 Hz (DVD の音質)」だし、音質自体もノイズレスで
感度も良く段違いにクオリティが高い
126不明なデバイスさん
2020/11/22(日) 18:03:59.34ID:WKY4jTjN 音質そのものよりノイズキャンセリングに力入れてくれないかな
rtx voiceとかあるけど単体で使えるのが欲しい
rtx voiceとかあるけど単体で使えるのが欲しい
127不明なデバイスさん
2020/11/23(月) 00:28:06.30ID:11AhbFZ0 マイクロソフトの3000は音声どうよ?
128不明なデバイスさん
2020/11/23(月) 10:31:39.78ID:/7PZpzir129不明なデバイスさん
2020/11/23(月) 17:39:13.36ID:bMJXoEKC >>126
https://krisp.ai/
https://jp.vcube.com/service/krisp
https://www.sourcenext.com/product/pc/sys/pc_sys_002847/
汎用のソフトはあるぞ。有料だけど。
Discordに打鍵音や生活ノイズをAIで除去する機能
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1246694.html
Discordにもこれが内蔵されているそうな。
https://krisp.ai/
https://jp.vcube.com/service/krisp
https://www.sourcenext.com/product/pc/sys/pc_sys_002847/
汎用のソフトはあるぞ。有料だけど。
Discordに打鍵音や生活ノイズをAIで除去する機能
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1246694.html
Discordにもこれが内蔵されているそうな。
131不明なデバイスさん
2020/11/23(月) 19:51:49.09ID:11AhbFZ0 回路の問題やん?知らんけどw
132不明なデバイスさん
2020/11/24(火) 07:10:07.94ID:qcLQ+Pga KrispはぶっちゃけRTX Voice使った後だと音こもりすぎて残念なことになる
結局カメラのマイクはおまけだから、ヘッドセットなり外部マイク使うのが一番よ
結局カメラのマイクはおまけだから、ヘッドセットなり外部マイク使うのが一番よ
133不明なデバイスさん
2020/11/24(火) 17:21:28.61ID:f5z/rdc6 会社でC920n入れたけどマイクがクソすぎて聞き取れないということになって全員にヘッドセット支給し直しよ
まともな会議システムはないのか
まともな会議システムはないのか
134不明なデバイスさん
2020/11/25(水) 04:40:55.31ID:tIewRu/C 会社でC920nを個人に配ったのなら太っ腹だが、会議室に入れたのならケチだな
135不明なデバイスさん
2020/11/25(水) 07:36:35.58ID:5Z+YbLRW C920って8年位前の製品だろ
いい加減最新のやつ作れよ
いい加減最新のやつ作れよ
136不明なデバイスさん
2020/11/25(水) 09:32:51.17ID:2ZApcsHp ロジクールのソフトウェアを入れて1回だけ使ったけど、
Windows付属のやつかな、いつも使っていたのに戻したら、
ロジクールのソフトは使えなくなった(ような気がした)
アップデートを勧めるポップアップが出るが、対象製品は表示されず
何度もしつこく出てくるので、ソフトとドライバーを全部削除したら、
カメラ自体は使えるが、USB-Video Deviceとなってしまった
公式からDLする前はC270nとして認識していたのに不思議
PCを再起動したり、USBケーブルを抜き差ししても変わらない
実用上困ることはないが、C270nに入っていた「何か」をアンインストール
してしまったのかな 認識コードとか そういうのって書き換え不可だと思うが
Windows付属のやつかな、いつも使っていたのに戻したら、
ロジクールのソフトは使えなくなった(ような気がした)
アップデートを勧めるポップアップが出るが、対象製品は表示されず
何度もしつこく出てくるので、ソフトとドライバーを全部削除したら、
カメラ自体は使えるが、USB-Video Deviceとなってしまった
公式からDLする前はC270nとして認識していたのに不思議
PCを再起動したり、USBケーブルを抜き差ししても変わらない
実用上困ることはないが、C270nに入っていた「何か」をアンインストール
してしまったのかな 認識コードとか そういうのって書き換え不可だと思うが
137不明なデバイスさん
2020/11/25(水) 12:54:19.38ID:2ZApcsHp >>119>>136の続き
これまで
C270n
+エレコム USBケーブル 延長 USB2.0 (USB A オス to USB A メス)
リバーシブルコネクタ 5m ブラック U2C-DE50BK 401円(合わせ買い対象)
これから
C270n
+BUFFALO USB2.0リピーターケーブル (A to A) 5.0m ホワイト
BSUAAR250WH 1,126円
リピーターケーブルに換装して何らかの変化を期待したが特になし
日差しをまともに受ける時間帯は厳しい シェードをしてみたが、
壁などからの反射もあって、効果なし コネクター部分のランプがまぶしい
オフホワイトというのかな、汚れが目立ちにくそうなカラーリングはGood
401円の延長ケーブルは少し太めだが、しなやかで癖はつかない
3倍の値段のリピーターケーブルは癖がついていて、くるくるしている
5メートルという長さもあって、さっきも足を引っかけてしまった
これまで
C270n
+エレコム USBケーブル 延長 USB2.0 (USB A オス to USB A メス)
リバーシブルコネクタ 5m ブラック U2C-DE50BK 401円(合わせ買い対象)
これから
C270n
+BUFFALO USB2.0リピーターケーブル (A to A) 5.0m ホワイト
BSUAAR250WH 1,126円
リピーターケーブルに換装して何らかの変化を期待したが特になし
日差しをまともに受ける時間帯は厳しい シェードをしてみたが、
壁などからの反射もあって、効果なし コネクター部分のランプがまぶしい
オフホワイトというのかな、汚れが目立ちにくそうなカラーリングはGood
401円の延長ケーブルは少し太めだが、しなやかで癖はつかない
3倍の値段のリピーターケーブルは癖がついていて、くるくるしている
5メートルという長さもあって、さっきも足を引っかけてしまった
138不明なデバイスさん
2020/11/25(水) 12:56:18.08ID:2ZApcsHp 解決法:
① 筒状のものに巻き付ける ウエスト100センチの俺のお腹5周させるか
② 90度くらいのお湯に2~3分間つけて、癖のある部分を伸ばす
③ お風呂の残り湯に30分間つける
④ ドライヤーで温める
①は効果なさそう ②④は5メートルという長さから難しい ③を試してみる
結果:期待通り 水分をティッシュ2枚でふき取り、伸ばして干している
まあ、このためにわざわざ風呂に入るのは面倒だから、
湯船に50度以上のお湯を入れてやってみたが、ケーブルが細いおかげか、
パスタを茹でる要領で、適当にくるくるしているだけで伸びたわ
1,126円払って、いい勉強になった 今使っている延長ケーブルも、
ついでに風呂に入れてクリーニングすればよかった
もうすぐ2台目のC270nが届くから、そっちをつなげることにしよう
① 筒状のものに巻き付ける ウエスト100センチの俺のお腹5周させるか
② 90度くらいのお湯に2~3分間つけて、癖のある部分を伸ばす
③ お風呂の残り湯に30分間つける
④ ドライヤーで温める
①は効果なさそう ②④は5メートルという長さから難しい ③を試してみる
結果:期待通り 水分をティッシュ2枚でふき取り、伸ばして干している
まあ、このためにわざわざ風呂に入るのは面倒だから、
湯船に50度以上のお湯を入れてやってみたが、ケーブルが細いおかげか、
パスタを茹でる要領で、適当にくるくるしているだけで伸びたわ
1,126円払って、いい勉強になった 今使っている延長ケーブルも、
ついでに風呂に入れてクリーニングすればよかった
もうすぐ2台目のC270nが届くから、そっちをつなげることにしよう
139不明なデバイスさん
2020/11/26(木) 09:40:54.54ID:Mf1+Xa5G ロジクールのソフトウェアを~まで読んだ
140不明なデバイスさん
2020/11/26(木) 22:04:18.15ID:LU10YkJD バッキャローのBSW500M買ったけどちらつき直らん
フリッカ低減もやったんだけどなあ
なんかやりよう無いものか
フリッカ低減もやったんだけどなあ
なんかやりよう無いものか
143不明なデバイスさん
2020/11/28(土) 02:17:06.63ID:p6Rj1/ol ビデオカメラでも50Hzのフリッカ低減は気休め以下の場合があるな
解決策は関西に引っ越す事とまで言われている
解決策は関西に引っ越す事とまで言われている
144不明なデバイスさん
2020/11/28(土) 13:02:58.28ID:sRyOcyxl LED照明だとフリッカーどうなんだろう?
ちゃんとしたメーカーならフリッカー発生しないらしいが
安いメーカーだと細かく点滅させて光らせているみたいだから
目に悪いとか、ウェブカメラでも点滅してうつるかもしれないし
ちゃんとしたメーカーならフリッカー発生しないらしいが
安いメーカーだと細かく点滅させて光らせているみたいだから
目に悪いとか、ウェブカメラでも点滅してうつるかもしれないし
145不明なデバイスさん
2020/11/28(土) 14:40:10.79ID:GA3Qw/vQ 過去に販売されていた蛍光灯でも、インバータでやってる機種は50/60Hzの整数倍ではないサイクルで点灯させてるものがあり、その場合はフリッカが出にくいよね~
146不明なデバイスさん
2020/11/30(月) 18:02:32.56ID:OcjfG6NQ >>119の日記~Time To Say Goodbye~
田中みな実が「結論を先に言う人が好き」と言ったから、今日は失恋記念日
結論:去年の12月に買ったC270nが寿命だった
「運び屋」という映画の中で「ニグロ言うな、ブラックかパーソンと言え」と
いうセリフがあったから言うが、ニグロボディで夏に直射日光を受けたのが致命傷か
2台目のC270nでは同様のトラブルは発生しない
ついでに言うと、サウンド コントロール パネルというのを発見し、
C270nのマイクをオンにすることに成功 ここまで来るのに11か月半。。
Zoom会議とやらをメインのパソコンでやっているが、
「おい、田中(仮名)声が聞こえないぞ」「すいません今出します(聞こえない)」
で11か月半もかかっていたら、その間に首だわ(実際、ほぼそれに近い状態)
カメラアプリを立ち上げなくても音は拾うのな 地味に面倒かも
外付けスピーカーはワンタッチで音声を切れるが、
ネットラジオを聴くとき、マイクをオフにするのに手間がかかる
そうそう、外に出しているからマイクが風切り音を拾ってしまう
コップとか洗うスポンジでも小さく切り取って貼り付けてみるか
田中みな実が「結論を先に言う人が好き」と言ったから、今日は失恋記念日
結論:去年の12月に買ったC270nが寿命だった
「運び屋」という映画の中で「ニグロ言うな、ブラックかパーソンと言え」と
いうセリフがあったから言うが、ニグロボディで夏に直射日光を受けたのが致命傷か
2台目のC270nでは同様のトラブルは発生しない
ついでに言うと、サウンド コントロール パネルというのを発見し、
C270nのマイクをオンにすることに成功 ここまで来るのに11か月半。。
Zoom会議とやらをメインのパソコンでやっているが、
「おい、田中(仮名)声が聞こえないぞ」「すいません今出します(聞こえない)」
で11か月半もかかっていたら、その間に首だわ(実際、ほぼそれに近い状態)
カメラアプリを立ち上げなくても音は拾うのな 地味に面倒かも
外付けスピーカーはワンタッチで音声を切れるが、
ネットラジオを聴くとき、マイクをオフにするのに手間がかかる
そうそう、外に出しているからマイクが風切り音を拾ってしまう
コップとか洗うスポンジでも小さく切り取って貼り付けてみるか
147不明なデバイスさん
2020/12/01(火) 13:36:17.44ID:C1NVJ6VB トラブル発生したらメーカーごと変えたらいいのに
149不明なデバイスさん
2020/12/01(火) 23:12:19.51ID:gk8C3xo0 ここはポエム板だったっけ?
150不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 14:07:26.26ID:w96hlDZc151不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 17:55:10.05ID:LBkRCjnC そらそーよ
事実上まともな映りなのはロジか一部海外メーカー(国内非売)のみ
事実上まともな映りなのはロジか一部海外メーカー(国内非売)のみ
152不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 18:26:31.47ID:rcHtZXOs というか上位モデルもここ何年か全然進化してないからな
154不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 19:24:43.52ID:yf0AIgGF しかもレーザーがどんな風に映るか遊んでたら即ホットスポット出来たわw
ゴミの完成wwwww
ま、こんなんメインにも使えんからいい勉強になったわ
レーザー直撃させると安物CMOSは危険ってな…
ゴミの完成wwwww
ま、こんなんメインにも使えんからいい勉強になったわ
レーザー直撃させると安物CMOSは危険ってな…
155不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 19:32:48.74ID:yf0AIgGF156不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 20:03:13.15ID:U6VRipEx 今使ってるやつは、コロナ前に8割引で買ったやつだわ
カメラ自体が携帯ので充分じゃね?って空気だったしねぇ
カメラ自体が携帯ので充分じゃね?って空気だったしねぇ
157不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 21:44:46.14ID:LBkRCjnC 今はコロナ後に転売価格で買った奴は涙目みたいな値下がりしてるね
C980なんて4万越えてたのが1.6万で買えるし…
C920nも2万してたのが6000円だ
C980なんて4万越えてたのが1.6万で買えるし…
C920nも2万してたのが6000円だ
158不明なデバイスさん
2020/12/02(水) 22:12:27.84ID:+OuR81GE ちょっと教えてほしいんだけど、
webカメラの設定で解像度とFPSを上げることって
一般的にPCへの負荷も増える?
機種はC980なんだけど
webカメラの設定で解像度とFPSを上げることって
一般的にPCへの負荷も増える?
機種はC980なんだけど
160不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 11:30:37.49ID:aQZrbT+H 10年前、MS販売でそこそこの値段のなら大丈夫だろうって8000円の買ったがゴミだったorz
161不明なデバイスさん
2020/12/03(木) 11:39:56.00ID:E9qgrEl1 10年前はコンパクトデジカメもゴミ画質だったしね
WEBCAMなんてそれ以上に終わってただろう
WEBCAMなんてそれ以上に終わってただろう
163不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 01:11:51.66ID:jeqbtVWa Logicool Captureのクロマキーがどうも良く動かないと思ったら、実況PnP形式でしか動作しないんだな
なんでこんな半端で不自由な仕様にしたんだろう…
なんでこんな半端で不自由な仕様にしたんだろう…
164不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 01:26:11.57ID:k008XbxR 凝ったことしたいならXsplitなりOBS使えってことだろうさ
そんなことよりCaptureで露出弄れないのつらい
いい加減まともに測光できないなら手動で変えやすくしてくれないかな…
遠回りにプロパティで変えれるけど、設定保存されなかったり不便すぎる
そんなことよりCaptureで露出弄れないのつらい
いい加減まともに測光できないなら手動で変えやすくしてくれないかな…
遠回りにプロパティで変えれるけど、設定保存されなかったり不便すぎる
165不明なデバイスさん
2020/12/05(土) 10:13:48.28ID:AHsapDpp いつもGHubで調整してるけどCaptureの方がいいの?
167不明なデバイスさん
2020/12/06(日) 00:58:44.84ID:nbgfU7Cj Logicool CaptureはC920以上の機種が対象だな
G HUBの機能を全て含んだ上で、更に高機能になっている
G HUBの機能を全て含んだ上で、更に高機能になっている
170不明なデバイスさん
2020/12/09(水) 07:47:01.66ID:gyjcfV3e webカメ内蔵マイクです。
rtxできない。krispだと生活音消えるそうです。
こんな無料ソフトあれば嬉しい。
obsみたいな細かいのは面倒。
だいたいマイク拾いすぎますよね...
rtxできない。krispだと生活音消えるそうです。
こんな無料ソフトあれば嬉しい。
obsみたいな細かいのは面倒。
だいたいマイク拾いすぎますよね...
172不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 04:46:30.77ID:kD24/xIq C270内蔵よりもキレイに録れるマイクって、単体でもそれほどないぞ
173不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 20:28:27.72ID:unJvR0cm なぜか前提がc270になっとる
174不明なデバイスさん
2020/12/10(木) 23:51:49.37ID:VBvqViA7 C310は?
175不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 00:25:05.58ID:nrY0FT4s C270/310/505は基本同じだと思うけど、505はちょっとだけ高音質だったりして?
176不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 09:58:42.38ID:035KbKoj なんやよう知らんなら書くなよw
177不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 12:39:44.63ID:nrY0FT4s 505が誰も持ってない新製品だと知らんアホ
178不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 15:36:44.51ID:iDX1YgIE Logicool Captureのテキストオーバーレイがひどい
ロジの日本ユーザー軽視っぷりがよくわかる
ロジの日本ユーザー軽視っぷりがよくわかる
179不明なデバイスさん
2020/12/11(金) 20:26:15.84ID:X3Q1N7VI 会議用としてロジクール以外はどのメーカーをチェックすればいい?
サンワサプライ、バッファロー、エレコムぐらい?
それ以外はアマゾンで中華製で良いのかな
サンワサプライ、バッファロー、エレコムぐらい?
それ以外はアマゾンで中華製で良いのかな
180不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 00:33:44.18ID:2ckJUJa3 ウェブ会議はカメラなんてどうでもよくて重要なのはマイクなのにまともなのが全然ない
会議室で複数人で使うような物はあるけど自宅で一人で使うようなものが全然ない
会議室で複数人で使うような物はあるけど自宅で一人で使うようなものが全然ない
181不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 05:46:22.45ID:Ur7hiVK7 会議室で複数人で使うような物なら、自宅で一人で使うのにも最適でしょ
今は1万円程度になってきているので、一人用のマイクと大差ない
今は1万円程度になってきているので、一人用のマイクと大差ない
182179
2020/12/12(土) 07:59:12.03ID:Fp2QN7E8 音声はヘッドセットを使うので音質は気にしないです
画角調節と逆光や色温度の補正する機能が必要で
ロジクールの付属ソフトのレベルで補正をしてくれるものが欲しい
やっぱロジクールを買うしかないのかなあ?
音声については講義をする仕事なので品質は大切で
Jabraとロジクールのヘッドホン型のヘッドセットを使ってた
最近はJabra 85Tという無線イヤホンでも十分なことがわかってそれを使ってる
画角調節と逆光や色温度の補正する機能が必要で
ロジクールの付属ソフトのレベルで補正をしてくれるものが欲しい
やっぱロジクールを買うしかないのかなあ?
音声については講義をする仕事なので品質は大切で
Jabraとロジクールのヘッドホン型のヘッドセットを使ってた
最近はJabra 85Tという無線イヤホンでも十分なことがわかってそれを使ってる
183不明なデバイスさん
2020/12/12(土) 08:22:26.68ID:gOSNv83F 音声が大事なら音声がいいツール(システム)使え
IP電話は微妙(050plusは経験あり)だけど
LINEとかの方があきらかに音声いいから
IP電話は微妙(050plusは経験あり)だけど
LINEとかの方があきらかに音声いいから
184179
2020/12/13(日) 08:16:23.32ID:JVgwx5I0 >>183
システムはZoomに決められてて音質はとても良くて無問題なんだ
ロジクールのように画角の調整や逆光、色かぶりの補正ができるカメラは他にあるのかな
それとも汎用のカメラ画像加工のアプリを使うのが普通?
システムはZoomに決められてて音質はとても良くて無問題なんだ
ロジクールのように画角の調整や逆光、色かぶりの補正ができるカメラは他にあるのかな
それとも汎用のカメラ画像加工のアプリを使うのが普通?
185不明なデバイスさん
2020/12/13(日) 14:08:25.32ID:fJv8/5/F187不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 15:30:49.73ID:Eq3Fuflz C270nと比べてC310nはセンサーが優秀なのな
nのつかない旧型のレビュー・クチコミなどが参考になる
C270のヤマダ電機で200円とか、古き良き時代
nのつかない旧型のレビュー・クチコミなどが参考になる
C270のヤマダ電機で200円とか、古き良き時代
188不明なデバイスさん
2020/12/18(金) 22:51:34.08ID:aG4jtqVs 10年前のカメラで120万画素ではいくら200円の投げ売りでも使いたくないわ
189不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 10:09:46.71ID:Dmc1ENbB C270nやC310nの現在の価格との比較だから、
1万円くらいのをとっかえひっかえしてきた人に不要なのは当たり前
10年前から基本的なスペックは変更ないC270nがベストセラーなのは、
その程度のもので十分だと思っている人が多い証拠
まあ、どこのスレでもそうだが、常駐しているやつはどんどん上を目指すね
理想的な製品が出たと思ったら、不具合発生とか、そんなことの繰り返し
まあ、自分が全てみたいなやつに何を言っても、馬の耳に念仏だろう
1万円くらいのをとっかえひっかえしてきた人に不要なのは当たり前
10年前から基本的なスペックは変更ないC270nがベストセラーなのは、
その程度のもので十分だと思っている人が多い証拠
まあ、どこのスレでもそうだが、常駐しているやつはどんどん上を目指すね
理想的な製品が出たと思ったら、不具合発生とか、そんなことの繰り返し
まあ、自分が全てみたいなやつに何を言っても、馬の耳に念仏だろう
190不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 10:19:08.51ID:Dmc1ENbB ついでに言うと、>>187で一番のポイントは↓
>nのつかない旧型のレビュー・クチコミなどが参考になる
>>189でも事実上同じことを書いている
このスレに常駐しているような猛者と違って、
Webカメラデビューの人にとっては、口コミなどが参考になるが、
型番だけ新しくなった新型は情報不足だったりする
なるほど、120万画素では物足りないというのも貴重なご意見として承っておこう
俺はC270nを1年ほど使って、いろいろと物足りない部分はあるが、
視野角60度という条件を満たすのは、C505までだから、
事実上、C310nかC505かという選択になる でも、価格差考えるとC270nでいいや
で、C270nを再購入したが、1年で壊れた苦い経験から予備が欲しいという流れ
Webカメラに10年間で10万円投資できる金持ちとは金銭感覚が合わないのは必然
2,000円と3,000円で1,000円差ですら、躊躇するんだな、貧乏人は
自分はつい最近、実質1,500円くらいでC270nを買ったが、
今、同じ店では1,800円以上で、しかも販売休止中
即買えそうな店では2,300円 それならC505にするかみたいなループ
販売休止中に少しお勉強で、旧型の口コミを読んでいたってわけだ
世の中にはいろんな人間がいるんだよ 少しは想像できないのかな?
>nのつかない旧型のレビュー・クチコミなどが参考になる
>>189でも事実上同じことを書いている
このスレに常駐しているような猛者と違って、
Webカメラデビューの人にとっては、口コミなどが参考になるが、
型番だけ新しくなった新型は情報不足だったりする
なるほど、120万画素では物足りないというのも貴重なご意見として承っておこう
俺はC270nを1年ほど使って、いろいろと物足りない部分はあるが、
視野角60度という条件を満たすのは、C505までだから、
事実上、C310nかC505かという選択になる でも、価格差考えるとC270nでいいや
で、C270nを再購入したが、1年で壊れた苦い経験から予備が欲しいという流れ
Webカメラに10年間で10万円投資できる金持ちとは金銭感覚が合わないのは必然
2,000円と3,000円で1,000円差ですら、躊躇するんだな、貧乏人は
自分はつい最近、実質1,500円くらいでC270nを買ったが、
今、同じ店では1,800円以上で、しかも販売休止中
即買えそうな店では2,300円 それならC505にするかみたいなループ
販売休止中に少しお勉強で、旧型の口コミを読んでいたってわけだ
世の中にはいろんな人間がいるんだよ 少しは想像できないのかな?
191不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 10:35:16.01ID:Dmc1ENbB まさか、頭悪すぎて「200円(全角)」を強調したと思ったのかな?
うわー、バカって。。
ちなみに、C505のUSBケーブルが2メートルというのが少し引っかかっている
自分の用途だと明らかに50センチ余る 大した問題ではないけど
Webカメラの適正価格がよくわからないが、門外漢として3,000円は安いと思う
それでも、予備として3,000円かという思いはある
ある事情で、C270nを予備にするには、かなりの手間がかかってしまうのでね
いつでも確実に買えるなら悩まないが、C505だっていつ売り切れるかわからない
売れていない理由はC270nの存在があるだろう 売れている理由も同じ
C270nが入手できないから、C505を買っているだけ
1日2日で届くとわかっているなら、この手の商品の予備なんかいらないわ
少なくとも、自分の場合はね でも、年明けにもC505が買えるとは限らない
3行でまとめた最初の投稿の最後の1行は、
俺のようなビギナーに軽くショックを与える狙いがなかったと言えばうそになる
なぜなら、俺も驚いたから そこにベテランの猛者が反応するって。。
ビギナーはC270nとC310nの違いがわからないんだよ
C505もいまいちピンと来ない 巷にあふれる「C270nで十分」という口コミから
それでいいとは思うが、簡単には買えない じゃ、C310nにするか
でも、少し高いし、どこか違うのかな こんな層へのヒント
うわー、バカって。。
ちなみに、C505のUSBケーブルが2メートルというのが少し引っかかっている
自分の用途だと明らかに50センチ余る 大した問題ではないけど
Webカメラの適正価格がよくわからないが、門外漢として3,000円は安いと思う
それでも、予備として3,000円かという思いはある
ある事情で、C270nを予備にするには、かなりの手間がかかってしまうのでね
いつでも確実に買えるなら悩まないが、C505だっていつ売り切れるかわからない
売れていない理由はC270nの存在があるだろう 売れている理由も同じ
C270nが入手できないから、C505を買っているだけ
1日2日で届くとわかっているなら、この手の商品の予備なんかいらないわ
少なくとも、自分の場合はね でも、年明けにもC505が買えるとは限らない
3行でまとめた最初の投稿の最後の1行は、
俺のようなビギナーに軽くショックを与える狙いがなかったと言えばうそになる
なぜなら、俺も驚いたから そこにベテランの猛者が反応するって。。
ビギナーはC270nとC310nの違いがわからないんだよ
C505もいまいちピンと来ない 巷にあふれる「C270nで十分」という口コミから
それでいいとは思うが、簡単には買えない じゃ、C310nにするか
でも、少し高いし、どこか違うのかな こんな層へのヒント
192不明なデバイスさん
2020/12/19(土) 13:10:08.35ID:cZqalUfO 元々C310nしかなかった所に、かなり遅れてC270nが登場したんだよね
C270nはC310nのカメラ性能を極端には落とさず低価格化した機種という位置づけだな
C270nはC310nのカメラ性能を極端には落とさず低価格化した機種という位置づけだな
193不明なデバイスさん
2020/12/20(日) 16:31:04.01ID:8+mszDIo 正直、本当に画質求めるならDSLR使うよね普通
それかBMD Cinecamみたいなの買う
それかBMD Cinecamみたいなの買う
194不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 02:13:00.12ID:Ix0TnzyT 尼でC922n買ったんだが左上にC922って書いてある
右下の表記とJANコードはC922nなんだけど型番表記にブレがあるのって普通のことなの?
https://i.imgur.com/LtnGVyl.jpg
右下の表記とJANコードはC922nなんだけど型番表記にブレがあるのって普通のことなの?
https://i.imgur.com/LtnGVyl.jpg
195不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 02:16:57.91ID:QeTOXgN5 ロジは初めてか?力抜けよ
196不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 02:24:24.21ID:Ix0TnzyT 初めてじゃないが表記にブレがあったのは初めてだよ
別によくあることなら気にしないけど
別によくあることなら気にしないけど
197不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 09:33:16.81ID:YXOlLG0y198不明なデバイスさん
2020/12/21(月) 11:17:03.14ID:2TRISCZj199不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 14:50:48.86ID:NVtxVca/ GBなしで背景透過できるWEBカメラってC922nしか無い?
200不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 15:10:40.20ID:qlhXX9zx それはカメラ側じゃなくて、ソフト側(ZOOMとか)で制御してもらえないのか?
201不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 15:55:03.27ID:Xp8vBF+L C922は背景透過ソフトのChromaCam無償版が付いてくるだけの、ただのWebカメラだよ
ロジ専用で一部の機能制限が解除されているだけ
ロジ専用で一部の機能制限が解除されているだけ
203不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 18:13:18.15ID:ky8S862Q nvidia broadcastでも背景透過できたはず
まぁグラボ要るけど
まぁグラボ要るけど
204不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 19:29:55.79ID:NVtxVca/ >>203
ありがとう今入れてみた
nvidia broadcastとChromaCamだったらどっちがいいんだろうね どっちも大差ないのかな
カメラによって背景透過のクオリティ変わることはないんだよね?
ありがとう今入れてみた
nvidia broadcastとChromaCamだったらどっちがいいんだろうね どっちも大差ないのかな
カメラによって背景透過のクオリティ変わることはないんだよね?
205不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 20:36:26.14ID:tcI4Xxsq 背景抜きはNVBroadcastのが圧倒的に綺麗
クロマキー背景使うともっと綺麗に抜けるけど、人物以外のもの(手に持ったものなど)も抜けやすいのが弱点
クロマキー背景使うともっと綺麗に抜けるけど、人物以外のもの(手に持ったものなど)も抜けやすいのが弱点
206不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 05:50:02.82ID:zJ4zF/Yb グリーンバックなんて安いものだから、背景抜きを良く使うなら買っておいても損はないと思う
枠付きの楕円タイプなら2mサイズでもかなりコンパクトに収納出来るよ
畳めなくて一度詰むのはお約束だがw
枠付きの楕円タイプなら2mサイズでもかなりコンパクトに収納出来るよ
畳めなくて一度詰むのはお約束だがw
207不明なデバイスさん
2020/12/26(土) 23:31:04.39ID:vlYN8xME スマホとかコンデジをWEBカメラにするにはキャプチャボード買えばいいの?
208不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 10:47:37.95ID:rK/JPnRq スマホはアプリじゃね大抵の人が
209不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 11:48:15.94ID:HYKJKpMV210不明なデバイスさん
2020/12/27(日) 13:52:09.40ID:xqq4p0Kn 有償で良いから安定するのを教えてクレクレ君
211不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 13:51:44.57ID:J8DHl1Rh クレクレ君は嫌われます
スレッドを半年ROMってろ!
スレッドを半年ROMってろ!
212不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 14:44:01.08ID:7sJxhqOz スマホをWebカメラ化するなら、スマホ単体で全部やった方が確実だな
画面共有が必要なら、タブに替えるか追加するかすればいい
画面共有が必要なら、タブに替えるか追加するかすればいい
213不明なデバイスさん
2020/12/29(火) 15:39:53.03ID:2wkwwqSu デジカメはUVC対応してるやつならUSBで繋ぐだけでいける
UVC対応してなければHDMI出力をキャプチャする必要があるけどパススルー対応してないと画面に余計なものが映る
スマホはwifiで飛ばせるのは便利だけど常用するには微妙な印象
UVC対応してなければHDMI出力をキャプチャする必要があるけどパススルー対応してないと画面に余計なものが映る
スマホはwifiで飛ばせるのは便利だけど常用するには微妙な印象
214不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 13:16:22.68ID:5sABiF9Z 情弱でスミマセン。教えて下さい
720/60と三脚セット目当てにC922Nを購入しました
1080/30、720/30の設定では問題起きませんでしたが
720/60にした途端、実用に耐えない暗さになりました
これは30から60にした事で何かが影響したと思うのですが、仕様でしょうか?
正直、ここまで暗くなるか!ってレベルでした
落胆しております
720/60と三脚セット目当てにC922Nを購入しました
1080/30、720/30の設定では問題起きませんでしたが
720/60にした途端、実用に耐えない暗さになりました
これは30から60にした事で何かが影響したと思うのですが、仕様でしょうか?
正直、ここまで暗くなるか!ってレベルでした
落胆しております
215不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 15:36:38.59ID:EoQNGT+9 >>214
シャッター速度1/30秒まで開けたものが、最大1/60秒に制限されれば明るさが半減するのは当たり前
これを解消するにはゲインを上げるしかなくて、手動で上げてそれが限界ならカメラの高感度特性限界
60pで使いたいならライティングするなりして実際に明るくするか、高感度特性に強いDSLRやら高級機使うのが現実的
クオリティ上げたいなら照明はケチらない方がいいぞ
シャッター速度1/30秒まで開けたものが、最大1/60秒に制限されれば明るさが半減するのは当たり前
これを解消するにはゲインを上げるしかなくて、手動で上げてそれが限界ならカメラの高感度特性限界
60pで使いたいならライティングするなりして実際に明るくするか、高感度特性に強いDSLRやら高級機使うのが現実的
クオリティ上げたいなら照明はケチらない方がいいぞ
216不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 16:43:22.87ID:iYB/2NKD 顔が普通に映るようにするだけでも、部屋の照明だけじゃ厳しいな
スマホ用のリングライトでもいいから照明を追加するべき
スマホ用のリングライトでもいいから照明を追加するべき
217不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 17:47:33.01ID:5sABiF9Z 新年早々ありがとうございます!
わかりました!
ちなみにLogicoolのC922Nで720/30てYoutube動画撮影でペットを撮ろうと思ってるのですがスペック的に十分でしょうか。
わかりました!
ちなみにLogicoolのC922Nで720/30てYoutube動画撮影でペットを撮ろうと思ってるのですがスペック的に十分でしょうか。
218不明なデバイスさん
2021/01/01(金) 19:59:42.80ID:EoQNGT+9219不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 00:47:33.00ID:oUL/ma3C 安物WEBCAMの暗い時のノイジーな感じ、昔勤めてた印刷会社のスキャナと全く同じだわ
よーするに感度低すぎで無理矢理ゲインアゲてっからそーなってたんだな
つっても90年代の代物だったが今のスマホカメラより性能なかったんちゃう?糞画質で苦労したわ
よーするに感度低すぎで無理矢理ゲインアゲてっからそーなってたんだな
つっても90年代の代物だったが今のスマホカメラより性能なかったんちゃう?糞画質で苦労したわ
220不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 02:04:41.53ID:sFsEhggp 印刷会社のスキャナがそれはないやろ~
221不明なデバイスさん
2021/01/02(土) 14:03:18.95ID:oUL/ma3C いやいや、マジモンで糞画質だったんだよ!
大日本ス〇リーンのゴミスキャナ、業務用のくせにありえんかったわ
まああの会社もとっくに倒産したがなw勤めたのが人生の最大の過ちだったわマジで
大日本ス〇リーンのゴミスキャナ、業務用のくせにありえんかったわ
まああの会社もとっくに倒産したがなw勤めたのが人生の最大の過ちだったわマジで
222不明なデバイスさん
2021/01/12(火) 00:41:55.86ID:WtPGhmSV c●質問:
C270n / C310n /C505で、zoom用途で適しているのはどちらでしょうか?
(これらの違いはなんでしょうか?)
●用途、質問の背景:
用途は zoom でのオンラインミーティングがほとんど。自分一人が写っていればよく、会議室の共有PCにつけて画角を広くしたい、ということはありません。
ググったり >>62 >>98 をみると、C920nより C310n のほうが画角が狭いし、マイクも C310n のほうがよさそうとのこと。
毎日、カメラをオンにせず音声だけで会議することも多く、また音声が悪い人と会議するとイライラするので、
自分もできるだけいい音質にしたいとおもいました。
(いつかは単独のコンデンサマイクなどにした方がいいかもしれませんが、そこまでの繫ぎとして)
C270n / C310n / C505 に絞ったのですが、この3つの違いがよくわかりませんでした。
amazon だと、C505 より 旧機種の C310n のほうが高いのですね。
◆1.
以下を見ると、C270n と C505 の違いは、マイクがより距離を拾うようになっただけ、とある。
https://pcmanabu.com/logicool-c505/
http://webカメラ比較.com/archives/341
◆2.
>>187 や以下によると、 C310n は C270n よりカメラのセンサーがいいらしい。
http://webカメラ比較.com/archives/341
以上からすると、 C270n ≒ C505 < C310n という感じと理解したのですが、あってますか?
C270n / C310n /C505で、zoom用途で適しているのはどちらでしょうか?
(これらの違いはなんでしょうか?)
●用途、質問の背景:
用途は zoom でのオンラインミーティングがほとんど。自分一人が写っていればよく、会議室の共有PCにつけて画角を広くしたい、ということはありません。
ググったり >>62 >>98 をみると、C920nより C310n のほうが画角が狭いし、マイクも C310n のほうがよさそうとのこと。
毎日、カメラをオンにせず音声だけで会議することも多く、また音声が悪い人と会議するとイライラするので、
自分もできるだけいい音質にしたいとおもいました。
(いつかは単独のコンデンサマイクなどにした方がいいかもしれませんが、そこまでの繫ぎとして)
C270n / C310n / C505 に絞ったのですが、この3つの違いがよくわかりませんでした。
amazon だと、C505 より 旧機種の C310n のほうが高いのですね。
◆1.
以下を見ると、C270n と C505 の違いは、マイクがより距離を拾うようになっただけ、とある。
https://pcmanabu.com/logicool-c505/
http://webカメラ比較.com/archives/341
◆2.
>>187 や以下によると、 C310n は C270n よりカメラのセンサーがいいらしい。
http://webカメラ比較.com/archives/341
以上からすると、 C270n ≒ C505 < C310n という感じと理解したのですが、あってますか?
223不明なデバイスさん
2021/01/12(火) 01:26:43.78ID:UREyp8fC Webカメラ内蔵マイクに音質を期待するな
映像いらないならヘッドセット買ったほうがマシ
ゼンハイザーのPC8.2とかオヌヌメ
映像いらないならヘッドセット買ったほうがマシ
ゼンハイザーのPC8.2とかオヌヌメ
224不明なデバイスさん
2021/01/12(火) 01:40:23.80ID:2DP+Ek4d 音質気にするけどマイクに投資したくなくて
ICレコーダーを持ってるなら
レコーダーをマイク代わりにしてイヤホン出力からPCのマイク入力に入れて
あとはReaperというアプリのノイズフィルターでノイズをカット
無指向性だから周囲の音を拾いまくるけど
ICレコーダーを持ってるなら
レコーダーをマイク代わりにしてイヤホン出力からPCのマイク入力に入れて
あとはReaperというアプリのノイズフィルターでノイズをカット
無指向性だから周囲の音を拾いまくるけど
225不明なデバイスさん
2021/01/12(火) 03:26:42.62ID:UsDD+BJI ZoomのSDカードレコーダーならオーディオI/F機能付きだろ
226不明なデバイスさん
2021/01/12(火) 07:16:14.53ID:Ykz8bsZ/ 3万くらいのコンデンサマイクをアームで使ってるけど見た目もそれっぽくなる
ぶっちゃけ激安500円のデスクトップマイクの方が、C980なんかのマイクよりよほどいい
ヘッドセットのマイクは当たり外れ大きいね(それでもカメラのより断然マシ
ぶっちゃけ激安500円のデスクトップマイクの方が、C980なんかのマイクよりよほどいい
ヘッドセットのマイクは当たり外れ大きいね(それでもカメラのより断然マシ
227不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 05:36:40.33ID:OQGo1icO ヘッドセットは甘え
テレビ出演する時とかは使えない
テレビ出演する時とかは使えない
228不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 12:39:59.22ID:pbz8wg5F テレビは立ちはタイピン、座りはグースネック
用途に応じてどうぞ
用途に応じてどうぞ
229不明なデバイスさん
2021/01/13(水) 21:26:25.99ID:X+Df8EcF230不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 00:22:55.82ID:37rtrkta うどん人間のままTVに出てる奴も多いから、ぶっちゃけ本人が納得していれば何でもいいな
231不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 01:14:17.66ID:teHK8IvJ どうしてもマイク映したくなかったら超指向性ガンマイク使うといいよ
加えて吸音材貼ったりラグやソファー置いたり、デッドな環境で反響抑えれば完璧
カメラ内蔵マイクの上位版が欲しい人に
加えて吸音材貼ったりラグやソファー置いたり、デッドな環境で反響抑えれば完璧
カメラ内蔵マイクの上位版が欲しい人に
232不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 13:06:40.18ID:mcg7Efhr >>222 です。
C310n を買ったのですが、いざzoomでミーティングしてみると、かなり拡大して表示されます。
このカメラは拡大とか縮小はできないのでしょうか?
ロジクールから Camera Settings というアプリをダウンロードしてインストールしたのですが、画面の右側の + や - をクリックしても、変わりませんでした。
もしかして拡大縮小はできないのでしょうか?
C310n を買ったのですが、いざzoomでミーティングしてみると、かなり拡大して表示されます。
このカメラは拡大とか縮小はできないのでしょうか?
ロジクールから Camera Settings というアプリをダウンロードしてインストールしたのですが、画面の右側の + や - をクリックしても、変わりませんでした。
もしかして拡大縮小はできないのでしょうか?
234不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 14:45:15.48ID:wQWMssrS Camera Settingsにはズーム機能が付いているはずだが、おま環で動作しないと言うなら
OBSなどの他のソフトを試してみるしかないな
OBSなどの他のソフトを試してみるしかないな
235不明なデバイスさん
2021/01/14(木) 22:28:04.88ID:2YPnX7Ws はぁ~
赤身肉食いたい
赤身肉食いたい
236不明なデバイスさん
2021/01/23(土) 12:55:53.55ID:bnvrmlf9 部屋を移したくないので広角ではなく狭いカメラが良いのだけれども、何かになりますか?最近のやつって広すぎてキッチンまで丸見え。
237不明なデバイスさん
2021/01/23(土) 15:41:35.82ID:nfJWqjBl >>226
マイクは性能差が見えづらいけど製品でものすごい差が出るよね
会議でZoomと100名収容の実会議室で同時中継みたいなのやった時は
プロジェクター
ノート内蔵
カメラ内蔵
外付け集音マイク
で、音声入力、出力共に1万の外付けマイク圧勝だった
というか他は実用に耐えないというか…
ハウリングや音の遅れ、エコーとかが酷すぎて
最終的にヤマハのYVC-330買ったけどものすごい自然にやり取りできる
マイクは性能差が見えづらいけど製品でものすごい差が出るよね
会議でZoomと100名収容の実会議室で同時中継みたいなのやった時は
プロジェクター
ノート内蔵
カメラ内蔵
外付け集音マイク
で、音声入力、出力共に1万の外付けマイク圧勝だった
というか他は実用に耐えないというか…
ハウリングや音の遅れ、エコーとかが酷すぎて
最終的にヤマハのYVC-330買ったけどものすごい自然にやり取りできる
238不明なデバイスさん
2021/01/23(土) 16:16:18.84ID:tC3EAj0e239不明なデバイスさん
2021/01/23(土) 23:52:17.10ID:+YzCzz1U240不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 02:07:21.24ID:/k6W4Xd/241不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 03:15:29.94ID:0yrSSzfB ノートPCについてるようなアレイマイクでデスクトップ用のって無いんだよな
242不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 03:50:03.15ID:hmyBH+WR いくらでもあるよ
バウンダリーマイクってのがその類
大体別途A/IFあること前提だけど
バウンダリーマイクってのがその類
大体別途A/IFあること前提だけど
243不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 09:28:39.73ID:sXBh9Yjq スレで評価の高いeMeetのLuna買ったけど音聞こえにくくて返品したわ。やはり中華クオリティ
244不明なデバイスさん
2021/01/24(日) 09:34:40.33ID:hmyBH+WR 意地でもカメラの内蔵マイク使いたい人は何か理由があるのか…
ぶっちゃけC980とか高級機でも内蔵マイクは糞すぎ
ぶっちゃけC980とか高級機でも内蔵マイクは糞すぎ
246不明なデバイスさん
2021/01/25(月) 01:13:55.11ID:T3ImL15L たかが数万のために犯罪と職無くすくらいなら
どこぞの経理のように下請けにみせかけて自分の口座に1億くらいぶっこんで逃げるわ
どこぞの経理のように下請けにみせかけて自分の口座に1億くらいぶっこんで逃げるわ
247不明なデバイスさん
2021/01/25(月) 01:41:42.19ID:QVdkie2M 会議用のマイクシステムは複数人で囲んで使う用だから個人用にはいらないな…
248不明なデバイスさん
2021/01/25(月) 15:56:44.58ID:+SRQ2qPI >>243
eMeet Lunaは会話の最初が切れちゃうし、拡張も専用ケーブルがいるとかで、販売元とやりとりしたが全く改善されず、多人数での会議では使いもにならずへんぴんした。
その後、Jabra 710を二台買ったが、ワイアレスで連結できるし会話は普通にできるし性能が段違いだった。値段も三倍だが。
eMeet Lunaは会話の最初が切れちゃうし、拡張も専用ケーブルがいるとかで、販売元とやりとりしたが全く改善されず、多人数での会議では使いもにならずへんぴんした。
その後、Jabra 710を二台買ったが、ワイアレスで連結できるし会話は普通にできるし性能が段違いだった。値段も三倍だが。
249不明なデバイスさん
2021/01/25(月) 16:13:43.03ID:1xmeKYh3250不明なデバイスさん
2021/01/25(月) 18:13:30.16ID:PhXHxHlv251不明なデバイスさん
2021/01/25(月) 19:25:13.60ID:QVdkie2M >>250
手軽に買えるデスクトップ向けビームフォーミング系マイクは無いね
高いけどECM-B1M辺りをシューマウントにセットした形がそれに近いんじゃないだろうか
ただデスクトップのノイズ除去はnVIDIA Broadcastが最強すぎる
うちはLEWITT LCT440とRME UCX合わせてるけど、Broadcast使うならもっと安い環境でも全然事足りる
手軽に買えるデスクトップ向けビームフォーミング系マイクは無いね
高いけどECM-B1M辺りをシューマウントにセットした形がそれに近いんじゃないだろうか
ただデスクトップのノイズ除去はnVIDIA Broadcastが最強すぎる
うちはLEWITT LCT440とRME UCX合わせてるけど、Broadcast使うならもっと安い環境でも全然事足りる
252不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 03:27:09.02ID:HZkAsDGu このたび初めてPCにてテレビ電話?をやってみようと思うんですが
WEBカメラは何を買ってもそういうことに使えますか?
つまり用途によって使える物・使えない物がないかと
通信手段はLINEです、手軽とのことなので
WEBカメラは何を買ってもそういうことに使えますか?
つまり用途によって使える物・使えない物がないかと
通信手段はLINEです、手軽とのことなので
254不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 10:25:04.56ID:/Hk6qEqT emeetってアマランでよくみるけど不良品なのか
255不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 12:16:51.64ID:jHLssoeV 尼の中華品は口コミ全く当てにならないからねえ
1、2つけてる人の評価見たほうが参考になるという…
1、2つけてる人の評価見たほうが参考になるという…
256不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 12:20:09.65ID:bvPPmLGC eMeetはロジに劣るけどカメラの映りはいい方でコスパは優れる
ビルドクオリティや音声関連を期待してはいけない
失敗したくなかったらロジ買っとくのが安心
ビルドクオリティや音声関連を期待してはいけない
失敗したくなかったらロジ買っとくのが安心
257不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 22:27:33.04ID:tKlPukjh258不明なデバイスさん
2021/01/26(火) 23:08:30.12ID:eUt0AxQp 音声の自動ミュートが解除できず喋り始めの1秒くらいが自動カットされるマイク付きカメラはどーれだ?
259不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 12:59:34.45ID:1iANbx8D C920nがアマゾンでタイムセールで、6350円。
普段はいくらだっけ?
普段はいくらだっけ?
260不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 14:15:09.64ID:VXjr74p2 7500円位
261不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 14:36:54.12ID:O2Vz6HHY 一時期2万越えてたのが嘘のようだ
262不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 15:05:54.87ID:8x3j0Foj263不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 17:33:51.63ID:cGETwHGr 意味のない伏せ字をするくらいなら価格コムのアドレスでも貼れや
265不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 19:47:10.00ID:Y+fstkrz 実家にテレビ電話するのに子供を抱っこしながらスマホはきついので、ウェブカメラを買おうと思っています。
孫の顔が見れれば良い程度のスペックで、できるだけ安いものを教えていただけるとありがたいです。
テレビに繋いだパソコンで使う予定です。
なのでカメラとの距離が1.5~2.5mほどになります。
できればマイク付きのがありがたいです。
孫の顔が見れれば良い程度のスペックで、できるだけ安いものを教えていただけるとありがたいです。
テレビに繋いだパソコンで使う予定です。
なのでカメラとの距離が1.5~2.5mほどになります。
できればマイク付きのがありがたいです。
266不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 02:18:41.42ID:HYlBloKv C310
267不明なデバイスさん
2021/02/01(月) 19:31:10.35ID:UjqesBkZ >>259
2週間ぐらい前にアマゾンアウトレット(箱損傷新品)で6100円ぐらいだった。買ったけど箱も潰れてなかった。
2週間ぐらい前にアマゾンアウトレット(箱損傷新品)で6100円ぐらいだった。買ったけど箱も潰れてなかった。
268不明なデバイスさん
2021/02/02(火) 22:17:27.14ID:srxQYAuX 自分は安く買えました自慢いらんわ…バカか
269不明なデバイスさん
2021/02/03(水) 02:11:07.10ID:OGOUMRM7 Amazonアウトレットは返品品チェックせずによく流してるから、割と不良品引く確率高くてヤバい
270不明なデバイスさん
2021/02/03(水) 08:42:59.44ID:pw70HvD7 >>268
お前が一番いらない 大バカ
お前が一番いらない 大バカ
272不明なデバイスさん
2021/02/03(水) 23:19:14.84ID:aPOeSsrD 箱潰れと書いておけばメーカーからカルテル違反と言われずに済むからなw
273不明なデバイスさん
2021/02/04(木) 02:25:45.06ID:Y/5sZiQ2 NTT-Xの必殺技をバラすなw
274不明なデバイスさん
2021/02/05(金) 10:46:10.60ID:fuYXGH07 画角は広くなくて良いので、コスパ良いやつどれやろ?
用途はweb面接とかオンライン飲み会用。
c310n 買おうと思っていたんだけど、転売ヤー商品しかなくてな……。
用途はweb面接とかオンライン飲み会用。
c310n 買おうと思っていたんだけど、転売ヤー商品しかなくてな……。
275不明なデバイスさん
2021/02/06(土) 04:36:47.82ID:Irr3CrPW 近くの店で270nがたくさんあったので試しに買ったけど見事に不良品だった
USBデバイスの認識は問題ないんだけど、全く動作する様子がない
そもそも接続して電源ランプが付かない…終わった
USBデバイスの認識は問題ないんだけど、全く動作する様子がない
そもそも接続して電源ランプが付かない…終わった
276不明なデバイスさん
2021/02/06(土) 05:48:43.45ID:GC/yHb9O 初期不良交換してもらえばいいだけで何も終わってないじゃん
返品不可のジャンクでも買ったの?
返品不可のジャンクでも買ったの?
278不明なデバイスさん
2021/02/06(土) 08:40:35.45ID:+Bdedzln それだけではソフトとハードどちらの問題か分からんぞ
279不明なデバイスさん
2021/02/06(土) 11:15:31.19ID:GC/yHb9O 新たなスタートってもUSB繋ぐだけじゃない
コマンドラインで入れるわけでもなし
コマンドラインで入れるわけでもなし
280不明なデバイスさん
2021/02/06(土) 12:45:26.59ID:iExq0a28 別に買う方が楽なのか?
281不明なデバイスさん
2021/02/06(土) 17:05:35.30ID:Irr3CrPW すぐ繋ぐ前に交換の手間が面倒なんだよ
しかしとりあえず分解してぶったたいたり色々したら突然点いた
調べたら接触悪い個体結構あるみたいだから、それかな
安いからいいんだけど寿命は短そう
まあ聞いてくれてありがと、書くと少しは落ち着くのはある
しかしとりあえず分解してぶったたいたり色々したら突然点いた
調べたら接触悪い個体結構あるみたいだから、それかな
安いからいいんだけど寿命は短そう
まあ聞いてくれてありがと、書くと少しは落ち着くのはある
282不明なデバイスさん
2021/02/06(土) 18:00:26.69ID:+Bdedzln 270n系は蓋開けるとマニュアルフォーカスできるようになるのが良いね
283不明なデバイスさん
2021/02/06(土) 18:24:37.98ID:3mJhsJWm そそ
私はドアスコープカメラとして使ってる
私はドアスコープカメラとして使ってる
284不明なデバイスさん
2021/02/13(土) 17:15:18.33ID:ZIBhisxy アマの安いチャイナでアプリが使えなくて、OTGVIEWでもダメなんだけど、
MSCOPESってのだと使えたんだけど何が違うんだろ?
MSCOPESってのだと使えたんだけど何が違うんだろ?
285不明なデバイスさん
2021/02/15(月) 16:34:44.01ID:cyMiYOZC Webカメラのマイクが突然音を拾ってくれなくなりました。
他のPCにつなぐと普通に音を拾うので壊れてはいないようです。
何が原因だと考えられるでしょうか?
何度もドライバ削除して試してるのですが全然動きません。
認識自体はされているのですが音を拾わなくなってます。
機種は「Logicool HD Webcam C310」です。
他のPCにつなぐと普通に音を拾うので壊れてはいないようです。
何が原因だと考えられるでしょうか?
何度もドライバ削除して試してるのですが全然動きません。
認識自体はされているのですが音を拾わなくなってます。
機種は「Logicool HD Webcam C310」です。
288不明なデバイスさん
2021/02/15(月) 17:08:26.93ID:4a5WTMXC289不明なデバイスさん
2021/02/15(月) 17:41:06.97ID:cyMiYOZC290不明なデバイスさん
2021/02/19(金) 11:17:35.62ID:J05DOZ31 ロジのQcam Fusionっていう15年くらい前に買ったやつを
それなりに当時高級機種だったしずっと使い続けてるんだけど
https://kakaku.com/item/10074510223/spec/
いまの上位機種はともかく、3000円くらいで買えるスタンダードに比べてどうなんだろう?
それなりに当時高級機種だったしずっと使い続けてるんだけど
https://kakaku.com/item/10074510223/spec/
いまの上位機種はともかく、3000円くらいで買えるスタンダードに比べてどうなんだろう?
293不明なデバイスさん
2021/02/19(金) 11:52:48.72ID:g+PIge2S 昔10万画素のおもちゃデジカメ買ったとき、PCとUSB接続するとwebカメラになったんで
デジカメってそういう物だと思ってたら・・・。
デジカメってそういう物だと思ってたら・・・。
294不明なデバイスさん
2021/02/19(金) 11:58:50.03ID:k5ihvsTV UVC対応してるかで変わるからね
そろそろUVCの規格も時代に合わせて刷新してほしいところだけど…
最終規格更新2012年だし
そろそろUVCの規格も時代に合わせて刷新してほしいところだけど…
最終規格更新2012年だし
296不明なデバイスさん
2021/02/19(金) 12:44:28.58ID:Wx0IF1Hw ZV-1とシグマfpぐらいしかないぞ
基本は各社の独自ベータアプリで映像のみ
基本は各社の独自ベータアプリで映像のみ
297不明なデバイスさん
2021/02/19(金) 14:05:37.30ID:DRyPyxOs299不明なデバイスさん
2021/02/20(土) 12:35:53.96ID:jDKFLK0e 庭に設置する巣箱にカメラを仕込みたいんですが
防水のWebカメラでマイクも付いたタイプってないんですよね。
良さげな候補はありますでしょうか。
欲しい機能:
・カメラとマイク
・防水機能(継ぎ目をエポキシでシールすれば大丈夫やろか)
・巣箱の天井にくっつけてOKな小ささ
・長いUSBケーブル(5mくらいあると有難いけど無理なら延長します)
音声拾える小型のNWカメラがあるならそれでもいいんですが
大抵は大きいので候補から外れそう。
防水のWebカメラでマイクも付いたタイプってないんですよね。
良さげな候補はありますでしょうか。
欲しい機能:
・カメラとマイク
・防水機能(継ぎ目をエポキシでシールすれば大丈夫やろか)
・巣箱の天井にくっつけてOKな小ささ
・長いUSBケーブル(5mくらいあると有難いけど無理なら延長します)
音声拾える小型のNWカメラがあるならそれでもいいんですが
大抵は大きいので候補から外れそう。
300不明なデバイスさん
2021/02/20(土) 13:10:39.44ID:DszHapb6 隙間を埋めるより防水のケースを作ってに納めた方が良いと思う。
301不明なデバイスさん
2021/02/20(土) 13:44:17.55ID:yMov9SsO ワイヤレスにすれば?とおもた
302299
2021/02/20(土) 13:59:16.09ID:jDKFLK0e さっそくレス感謝ですよ
>>300
設置できる場所が狭いのであまりサイズ増やしたくないのと、
箱の方が気密維持しづらそうという印象でして。
何かケースに入れるのも検討します。
>>301
数か月にわたって観測したいので電池交換を考えるとワイヤレスは運用が限られそうでして。
https://www.watch.impress.co.jp/netgear/review43/
はあるけどマイクなし
これはかなり理想に近い
https://www.watch.impress.co.jp/netgear/review43/
けど、ちょっと大きいのと、巣箱の鳥が対象だと焦点距離が近すぎて
ちゃんと映るかどうか疑わしいんですよね。
>>300
設置できる場所が狭いのであまりサイズ増やしたくないのと、
箱の方が気密維持しづらそうという印象でして。
何かケースに入れるのも検討します。
>>301
数か月にわたって観測したいので電池交換を考えるとワイヤレスは運用が限られそうでして。
https://www.watch.impress.co.jp/netgear/review43/
はあるけどマイクなし
これはかなり理想に近い
https://www.watch.impress.co.jp/netgear/review43/
けど、ちょっと大きいのと、巣箱の鳥が対象だと焦点距離が近すぎて
ちゃんと映るかどうか疑わしいんですよね。
303不明なデバイスさん
2021/02/20(土) 15:32:15.55ID:KxDOZyIh バカには無理だよ
304不明なデバイスさん
2021/02/21(日) 15:56:45.02ID:2jOZS3KJ305不明なデバイスさん
2021/02/23(火) 10:36:34.73ID:KCqMAgLI C270nの予備が届いた 箱ちっさ 逆に、前は何であんな大箱だったんだ?
動作確認して仕舞おうと思ったら、緩衝材でケーブルを損傷しそうで、緩衝材捨てた
1代目は1年ちょっとで壊れ(2年保証だと知らずに捨てた)、
2代目は買ったばかりだが、冷静に考えると、予備はいらなかったな
動作確認して仕舞おうと思ったら、緩衝材でケーブルを損傷しそうで、緩衝材捨てた
1代目は1年ちょっとで壊れ(2年保証だと知らずに捨てた)、
2代目は買ったばかりだが、冷静に考えると、予備はいらなかったな
306不明なデバイスさん
2021/02/24(水) 18:32:34.53ID:ejci0wq/ ソニーSTARVIS技術を採用する高性能Webカメラ「Razer Kiyo Pro」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0224/382207
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0224/382207
307不明なデバイスさん
2021/02/24(水) 20:29:36.83ID:tlbMgbTf ゲーミングみたいに光るのかと思ったら普通w
308不明なデバイスさん
2021/02/26(金) 00:29:14.43ID:W9tkyh3Z 幅がすごく細いWebカメラってある?
ディスプレイの前に置いて、カメラ目線で原稿見ながら話したいんだけど。
幅が大きいと原稿隠れるんで狭いやつ探してるけど見つからん
ディスプレイの前に置いて、カメラ目線で原稿見ながら話したいんだけど。
幅が大きいと原稿隠れるんで狭いやつ探してるけど見つからん
309不明なデバイスさん
2021/02/26(金) 01:51:00.97ID:a4B+HRh0 原稿の字が小さ過ぎるんだよ、素人は
B5判に100字くらいに抑えろ
B5判に100字くらいに抑えろ
311不明なデバイスさん
2021/02/26(金) 12:04:29.89ID:W9tkyh3Z 原稿の字を大きくしてもカメラがデカイと字が隠れるんだよ
あとプロンプターも買ってみたが鏡像の原稿用意すんのがめんどくさい。
サブディスプレイを裏返しに表示する方法とかある?
あとプロンプターも買ってみたが鏡像の原稿用意すんのがめんどくさい。
サブディスプレイを裏返しに表示する方法とかある?
312不明なデバイスさん
2021/02/26(金) 12:28:30.14ID:Vxu9jdUT OSに画面反転の機能有ったりするから検索してみ。
314不明なデバイスさん
2021/02/26(金) 19:29:23.43ID:ugRtTdNe こういうクソくだらねぇレスする奴って
雑談でも求めてんの?
誰もてめーと会話なんてしたくねぇよ死んどけ
雑談でも求めてんの?
誰もてめーと会話なんてしたくねぇよ死んどけ
315不明なデバイスさん
2021/02/26(金) 19:33:24.27ID:HeMrNPxp なんかまだWebカメラ黎明期な感じだな
今は安いの買って今年半ばから後半にいいの買うのがいいのかな
今は安いの買って今年半ばから後半にいいの買うのがいいのかな
317不明なデバイスさん
2021/02/27(土) 01:21:17.96ID:dXHS4Uvx カメラ目線で話す状況って就活生くらいしかないから
カンペを見ながら志望動機とか話してるのがバレたくないんだろ
はい不採用おめでとう
カンペを見ながら志望動機とか話してるのがバレたくないんだろ
はい不採用おめでとう
318不明なデバイスさん
2021/02/27(土) 01:28:03.15ID:gVa0lRXj その先は言わなくても分かりますよね?
319不明なデバイスさん
2021/02/27(土) 11:23:29.38ID:JImo+mM5 クソみたいなレスしてるやついるが無視していいぞ
だがプロンプターが最適解だろうな
だがプロンプターが最適解だろうな
320不明なデバイスさん
2021/02/27(土) 14:42:16.49ID:bxIwZuqT レイザーの良さそうと思ったら3万て
321不明なデバイスさん
2021/02/27(土) 17:41:45.92ID:XnmF5mz1 Kiyo Proいいな
センサーサイズでかいからか高感度特性高いみたいだし、広角オプションが光学式ならこの値段も納得できる
C980と同時期に出てればこっち買ってた
C980は自動測光が残念すぎる
センサーサイズでかいからか高感度特性高いみたいだし、広角オプションが光学式ならこの値段も納得できる
C980と同時期に出てればこっち買ってた
C980は自動測光が残念すぎる
322不明なデバイスさん
2021/02/27(土) 18:17:29.61ID:SI8tp6da eMeet c960使ってる方いますか?価格の割に写りいい感じですか?
323不明なデバイスさん
2021/02/27(土) 20:08:41.33ID:xW0Vm1QC なんか決定版って感じのWEBカメラはないものか
324不明なデバイスさん
2021/02/27(土) 21:49:56.68ID:rFGrJdrK 何を持って決定版とするのか?
youtuberみたいに映りを気にする人はプロ向けの機材で撮ればいいと思うけどね
たかがウエブ会議程度で鮮明な映像はいらないから適当な使いやすいカメラでいい
youtuberみたいに映りを気にする人はプロ向けの機材で撮ればいいと思うけどね
たかがウエブ会議程度で鮮明な映像はいらないから適当な使いやすいカメラでいい
329不明なデバイスさん
2021/02/28(日) 00:08:43.80ID:r0VirKAl330不明なデバイスさん
2021/02/28(日) 05:24:25.01ID:WSvCXk05 せめてWebカメラとして作られたもの紹介しろよ
331不明なデバイスさん
2021/02/28(日) 05:59:03.30ID:r0VirKAl 価格考慮しなくていいなら今度のKiyoProが画質面では決定版になるんじゃないか?
ロジのC980やBRIOに比べてDR、高感度特性、解像感、測光、画角どれも上
唯一AFがデモ見てる感じ迷いやすいくらい
4KこだわるならBRIOしかない
ロジのC980やBRIOに比べてDR、高感度特性、解像感、測光、画角どれも上
唯一AFがデモ見てる感じ迷いやすいくらい
4KこだわるならBRIOしかない
332不明なデバイスさん
2021/02/28(日) 16:37:22.50ID:mpWnBPYY 2万くらいだったら良かったんどけど
3万は勇気いるな
3万は勇気いるな
333不明なデバイスさん
2021/02/28(日) 16:53:27.88ID:r0VirKAl 正直カメラ本体の画質も大事だけど、画質上げるなら照明まずなんとかした方がいいよ
LEDスタジオライト2灯使ってるけど、有り無しじゃ見え方が雲泥の差よ
部屋の明かりだけで高いカメラ使っても宝の持ち腐れ
LEDスタジオライト2灯使ってるけど、有り無しじゃ見え方が雲泥の差よ
部屋の明かりだけで高いカメラ使っても宝の持ち腐れ
334不明なデバイスさん
2021/02/28(日) 17:38:13.29ID:SV61PcV1 youtuberじゃあるまいし
鮮明に映る必要はないからな
わざと画質の悪いカメラでテレワークしてるわ
鮮明に映る必要はないからな
わざと画質の悪いカメラでテレワークしてるわ
335不明なデバイスさん
2021/02/28(日) 21:06:42.49ID:kiI+Uk0y テレワーク用のツールだとカメラ画像って大抵勝手に画質落とされるしな
自分は昔のスマホ使ってるわ
デジカメ以下だけど1~2万のwebカメラよりは圧倒的に綺麗
自分は昔のスマホ使ってるわ
デジカメ以下だけど1~2万のwebカメラよりは圧倒的に綺麗
336不明なデバイスさん
2021/02/28(日) 22:50:35.96ID:3WSaVXOP ここで聞くことじゃないかもしれないが
iPhoneやらをWebカメラ化するやつってどうなんだろうな
たまに使うくらいならこれでもいいのかな
iPhoneやらをWebカメラ化するやつってどうなんだろうな
たまに使うくらいならこれでもいいのかな
337不明なデバイスさん
2021/02/28(日) 23:15:55.71ID:zYQH0Jg7 別に良いんじゃね。
その人なりにうまく使えてれば。
その人なりにうまく使えてれば。
338不明なデバイスさん
2021/03/01(月) 00:34:22.04ID:6pWn6bkY >>336
スマホで代用してるが主な難点は2つ
1 設置方法に工夫が必要
100均のフックを曲げてモニタの上に付けるようにしたが大きいのでモニタの上が若干隠れてしまう
2 バッテリー消費が大きいのでUSBケーブルを繋ぎっぱなししないと持たない
フル充電で2、3時間持てば良いほう
スマホで代用してるが主な難点は2つ
1 設置方法に工夫が必要
100均のフックを曲げてモニタの上に付けるようにしたが大きいのでモニタの上が若干隠れてしまう
2 バッテリー消費が大きいのでUSBケーブルを繋ぎっぱなししないと持たない
フル充電で2、3時間持てば良いほう
339不明なデバイスさん
2021/03/01(月) 04:22:16.35ID:04HnluNg スマホ代用は準備がめんどくさいのと、バッテリーの寿命が縮む、カメラのセンサー寿命が縮むっていう難点もある
物によって長時間カメラ使ってるとCMOSが熱で焼けて、光点やドット欠けが起きたりするぞ
画質はいいけど音声の遅延が生じやすいから、上の理由含め常用には向かない
物によって長時間カメラ使ってるとCMOSが熱で焼けて、光点やドット欠けが起きたりするぞ
画質はいいけど音声の遅延が生じやすいから、上の理由含め常用には向かない
340不明なデバイスさん
2021/03/01(月) 12:23:24.21ID:CVvr/XRs スマホカメラ使ってるけど
自分のメインスマホでやるのはおすすめしないわ
そもそもその間スマホ使えなくなるし
機種変で余ったスマホ使うのがいいよ
自分のメインスマホでやるのはおすすめしないわ
そもそもその間スマホ使えなくなるし
機種変で余ったスマホ使うのがいいよ
341不明なデバイスさん
2021/03/07(日) 09:02:41.29ID:ysqT7vKs mate20で代用してるけど
brioやc980より全然画質はキレイ
今まで高画質を求めてwebカメラを買い替えてきたが
もういらんな
brioやc980より全然画質はキレイ
今まで高画質を求めてwebカメラを買い替えてきたが
もういらんな
342不明なデバイスさん
2021/03/07(日) 17:04:14.41ID:mWb/BPf8 PC-9821mateですか?
343不明なデバイスさん
2021/03/07(日) 17:40:18.58ID:LFx96cqz 年寄りネタですか?
344不明なデバイスさん
2021/03/10(水) 20:31:55.77ID:cRbjWQ+u 余ったiphone7のメインカメラでやってるけど
ウェブカメラよりキレイだね
ウェブカメラよりキレイだね
345マッチ棒
2021/03/26(金) 10:13:26.11ID:LLS0mEKC こんにちはいつもお世話になっております。
ロジクールのC922をZOOM会議で使うのですけんど
単体でもカメラは認識しますが
LogicoolCaptureとかゆうソフト経由するやりかたもありました。
ただしLogicoolCaptureは同時に開いておかないといけないのですかね。
画面が二つあるとどちらが会議なのか混乱したり、まちがって閉じると当たり前だけどカメラが落ちますよね
そもそも2画面でムダなPCリソースを喰ってる感じもしていやですね
ロジクールキャプチャはあくまでカメラのパラミタ設定画面が主体で、プレビューは小さくてよいのでは?もしくはプレビューを隠してパラミタウインドウだけというのもアリだと思うが。
そこはロジクールのSEの設計思想であるがとりあえずクソであることは言っておきたい。
以上よろしくお願いします
ロジクールのC922をZOOM会議で使うのですけんど
単体でもカメラは認識しますが
LogicoolCaptureとかゆうソフト経由するやりかたもありました。
ただしLogicoolCaptureは同時に開いておかないといけないのですかね。
画面が二つあるとどちらが会議なのか混乱したり、まちがって閉じると当たり前だけどカメラが落ちますよね
そもそも2画面でムダなPCリソースを喰ってる感じもしていやですね
ロジクールキャプチャはあくまでカメラのパラミタ設定画面が主体で、プレビューは小さくてよいのでは?もしくはプレビューを隠してパラミタウインドウだけというのもアリだと思うが。
そこはロジクールのSEの設計思想であるがとりあえずクソであることは言っておきたい。
以上よろしくお願いします
346不明なデバイスさん
2021/03/26(金) 10:41:31.81ID:ZkJO9jq2 何がよろしくなのかわからんのだが
347不明なデバイスさん
2021/03/26(金) 12:01:02.43ID:Ji9KmpjV いうをゆうって書いた時点で読むのやめた
348マッチ棒
2021/03/26(金) 12:12:58.64ID:LLS0mEKC まあそうゆわんと
349不明なデバイスさん
2021/03/26(金) 12:26:40.62ID:PRCrhNiW ロジC980を買ったんだけど、PCに接続したら
「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンがずっと表示されようになった
違うPCに繋いでもなるんだけど、これって仕様?
「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンがずっと表示されようになった
違うPCに繋いでもなるんだけど、これって仕様?
350不明なデバイスさん
2021/03/26(金) 12:34:34.09ID:UXaT6+Ig351不明なデバイスさん
2021/03/26(金) 14:31:45.42ID:mYdjD9XV もしかしてこれが新世代の純日本人じゃないのかと思うと胸が熱くなりますw
352マッチ棒
2021/03/26(金) 23:35:22.02ID:QuFv3uUc こんばんはいつもお世話様。
アイフォーンのカメラはずば抜けてキレイみたいだけど
同等の品質のWebカメラはないのでしょうけ?
アイフォーンXRが10万くらいとして、カメラ部だけなら5マンくらい?
では5万出すから同じくらいの品質のWebカメラはどれになるんやという話。
以上よろしくお願いします
アイフォーンのカメラはずば抜けてキレイみたいだけど
同等の品質のWebカメラはないのでしょうけ?
アイフォーンXRが10万くらいとして、カメラ部だけなら5マンくらい?
では5万出すから同じくらいの品質のWebカメラはどれになるんやという話。
以上よろしくお願いします
353不明なデバイスさん
2021/03/26(金) 23:36:56.62ID:Hfk3OrNO アイフォーーーン
354不明なデバイスさん
2021/03/27(土) 17:12:19.31ID:qQTZW33w355マッチ棒
2021/03/27(土) 21:42:35.85ID:ldrvTA/Q356不明なデバイスさん
2021/03/27(土) 21:45:38.90ID:LKzXZRGd なかなかの書き込みだなw
なんだか昔の草の根BBSみてるみたいだ
なんだか昔の草の根BBSみてるみたいだ
357不明なデバイスさん
2021/03/27(土) 21:52:45.72ID:3Z0c5ips オッサン乙!
ここは東京BBSではない
ここは東京BBSではない
358不明なデバイスさん
2021/03/27(土) 22:33:49.27ID:LKzXZRGd 東京BBS懐かしいなw
火災で逝っちゃったんだっけか
火災で逝っちゃったんだっけか
359不明なデバイスさん
2021/03/28(日) 02:03:27.05ID:jf/eHYMy 全盛期は50回線もあったらしいがどうやって維持していたのか
360不明なデバイスさん
2021/03/28(日) 02:28:02.07ID:gsECuR+n ZMODEMは9600bpsでQ2回線だったよね
361不明なデバイスさん
2021/03/28(日) 08:40:06.24ID:Z5sP8hJk BBS電話帳で地元のホストを探してそこをホームにしてたなぁ
今のインターネットよりも正直面白かった
今のインターネットよりも正直面白かった
362マッチ棒
2021/03/28(日) 17:48:52.09ID:64eyItSE364不明なデバイスさん
2021/03/28(日) 18:50:18.25ID:fz8nmiP+ DOMが嫌われる理由って回線を長時間占有するからか
365不明なデバイスさん
2021/03/28(日) 19:21:46.46ID:ZcdZ4kSm それと、自分に合わない仕様をバグだって喚き散らすことも多かった
フィードバックじゃなくてクレーム
フィードバックじゃなくてクレーム
366マッチ棒
2021/03/28(日) 23:27:39.47ID:64eyItSE まったく使えないインターネッツやな
ニフティのほうがマシやったぞ!
ニフティのほうがマシやったぞ!
368不明なデバイスさん
2021/04/10(土) 22:53:33.14ID:wfIrGOnf C310買おうと思ってたが先にC505を試しに買ってみた
こいつはマイクが優秀レンズの解像度も優秀
後は露出の精度なんだけどこれはもう少し様子見
というわけでC310は買わないでC505を買い増しになりそう
こいつはマイクが優秀レンズの解像度も優秀
後は露出の精度なんだけどこれはもう少し様子見
というわけでC310は買わないでC505を買い増しになりそう
369不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 00:17:10.63ID:ghadj5Ju そもそもカメラの画質そんな要るか?
自分の顔面の粗が相手に完璧に見えてしまうってことだろ。疲れるだろそんなん
自分の顔面の粗が相手に完璧に見えてしまうってことだろ。疲れるだろそんなん
370不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 01:13:50.27ID:lDPUbWeN C505がメーカー欠品っぽい
ヨドバシなんかは在庫たくさんあるようだが
ヨドバシなんかは在庫たくさんあるようだが
372不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 01:21:07.72ID:Pyg6uS/3 アダルトチャットでもやるのか
あれって客の顔は見えないらしいが
あれって客の顔は見えないらしいが
373不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 08:42:04.92ID:CW1dppdV 面接とか画質、音質悪いとまず印象悪いよ
字が汚いとか見た目がキモいとかと似てる
字が汚いとか見た目がキモいとかと似てる
374不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 09:26:27.75ID:lD3E5AFd Microsoft、在宅Web会議向けWebカメラ、スピーカー、ヘッドセットを発売へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/14/news058.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/14/news058.html
375不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 09:48:36.60ID:z7+gdTaI セミナーで講師が延々と喋ってるのがあるけど
やっぱり画質が良いと印象が違うからな
やっぱり画質が良いと印象が違うからな
377不明なデバイスさん
2021/04/19(月) 19:00:16.79ID:tNH6JFqR ビックカメラ寄ったんだけど
ロジのパッケージえらく小さくなってて驚いた
C922なんか本当に三脚同梱してるの?って感じ
何故かC505だけ昔サイズ
ロジのパッケージえらく小さくなってて驚いた
C922なんか本当に三脚同梱してるの?って感じ
何故かC505だけ昔サイズ
378不明なデバイスさん
2021/04/20(火) 18:55:12.24ID:G4YjTP8D すみません、使わないからと未開封のc920nを譲ってもらったのですが、logicool captureでデバイスとして認識されません。
G HUBやCamera Settingではc920nとして動作します。
UVCで動作するソフトでもウェブカメラとして正常?に利用可能です。
動作確認に使ったwindows8.1pro、windows7homeのPCはどちらも64bit版で、デバイスマネージャーでは表示上は全てc920nとなっています。
ただし、実際は汎用のusbドライバ、UVC等です。
デバイスマネージャーからドライバの更新をしてもc920nのlogicoolドライバが見つからず変更出来ません。
logicool captureを使うためには何が必要でしょうか。
また、自分のはM/N:VU0060となっていて公式HPのVU0028とは違う製品のようですが、何か関係あるでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
G HUBやCamera Settingではc920nとして動作します。
UVCで動作するソフトでもウェブカメラとして正常?に利用可能です。
動作確認に使ったwindows8.1pro、windows7homeのPCはどちらも64bit版で、デバイスマネージャーでは表示上は全てc920nとなっています。
ただし、実際は汎用のusbドライバ、UVC等です。
デバイスマネージャーからドライバの更新をしてもc920nのlogicoolドライバが見つからず変更出来ません。
logicool captureを使うためには何が必要でしょうか。
また、自分のはM/N:VU0060となっていて公式HPのVU0028とは違う製品のようですが、何か関係あるでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
379不明なデバイスさん
2021/04/20(火) 19:02:13.82ID:G4YjTP8D 上の書き込み、めっちゃ長くて見辛くて申し訳ないです。ごめんなさい。
380不明なデバイスさん
2021/04/20(火) 22:21:44.20ID:aCxNFdsv 底辺校の生徒にとってはそんな程度で長文に感じられてしまうという学びを得られてとっても嬉しく思います
381不明なデバイスさん
2021/04/21(水) 00:06:45.89ID:CEpB2FP7 c920n俺も最初使えなかったな
まあ設定で使えるようにしたけど
まあ設定で使えるようにしたけど
382不明なデバイスさん
2021/04/21(水) 01:55:24.29ID:nMo5ghVY 378です。
>>381
使えなかったというのはlogicool captureのことでしょうか?
もしそうであれば使えるようにするための設定を教えて頂けると嬉しいです。
今はlogicool capture以外であればUVCで動作する他のソフトではc920nとして認識され使えています。
>>381
使えなかったというのはlogicool captureのことでしょうか?
もしそうであれば使えるようにするための設定を教えて頂けると嬉しいです。
今はlogicool capture以外であればUVCで動作する他のソフトではc920nとして認識され使えています。
383不明なデバイスさん
2021/04/21(水) 14:17:18.99ID:UerWgX6G384不明なデバイスさん
2021/04/21(水) 15:41:27.08ID:nMo5ghVY >>383
ありがとうございます。
バージョン1.10.110でダメでした。
一つ前のも試しましたがやはりダメでした。
やはりVU0060というのはlogicool capture未対応の例外的な製品なんてことがあったりするのでしょうか。
ありがとうございます。
バージョン1.10.110でダメでした。
一つ前のも試しましたがやはりダメでした。
やはりVU0060というのはlogicool capture未対応の例外的な製品なんてことがあったりするのでしょうか。
385不明なデバイスさん
2021/04/21(水) 15:44:35.09ID:T8d9zRwt 時刻合わせの設定があるドラレコとか見たことないわ
事故の瞬間記録するのに時間を手動設定とか有り得んだろ
事故の瞬間記録するのに時間を手動設定とか有り得んだろ
387不明なデバイスさん
2021/04/21(水) 16:29:49.85ID:qcAtjgSx >>386
ええ、そうなのですが、メールでやり取りしているサポートの方が外国の方で少々頼りなく結論?にたどり着くのに時間がかかりそうなんです。
こちらのほうが事情に詳しい方が多いのではないかと思いまして。
ええ、そうなのですが、メールでやり取りしているサポートの方が外国の方で少々頼りなく結論?にたどり着くのに時間がかかりそうなんです。
こちらのほうが事情に詳しい方が多いのではないかと思いまして。
389不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 08:07:49.61ID:OZyFAp3T391不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 16:25:01.44ID:lvMMl8F8 >>389
>>390
少し進展がありました。
logicool captureが使えない件とVU0060の件を別々に問い合わせているのですが、VU0060についてはビジネス用のc920eに振られたナンバーとのことでした。
また、製品の箱に記載された数字や登録したシリアルナンバー等から本物であることも確認がとれました。
camera settingのソフトでもカメラ情報でファームウェア等を確認出来ますので間違いないと思います。
ちなみに、箱は日本語のもので保証書等も日本語のちゃんとしたものが同封されています。
logicool captureについては返事待ちです。
もしかしてlogicool captureはセキュリティーに難があるとかでビジネス用には使えないようにしてるとかですかね。
camera settingもビジネス用のは本家とは別バージョンで提供されています。
>>390
少し進展がありました。
logicool captureが使えない件とVU0060の件を別々に問い合わせているのですが、VU0060についてはビジネス用のc920eに振られたナンバーとのことでした。
また、製品の箱に記載された数字や登録したシリアルナンバー等から本物であることも確認がとれました。
camera settingのソフトでもカメラ情報でファームウェア等を確認出来ますので間違いないと思います。
ちなみに、箱は日本語のもので保証書等も日本語のちゃんとしたものが同封されています。
logicool captureについては返事待ちです。
もしかしてlogicool captureはセキュリティーに難があるとかでビジネス用には使えないようにしてるとかですかね。
camera settingもビジネス用のは本家とは別バージョンで提供されています。
393不明なデバイスさん
2021/04/23(金) 18:21:56.65ID:Vesuscbf >>392
c920eをPCに接続後に最初に試したのがlogicool captureなんですよね。
アンインストール、再インストールでもダメでした。
c920eが壊れてる可能性を調べるためにcamera setting等で確認しました。
lws251やlws280で確認しようとすると、インストール時に一瞬だけc920eと表示されて、すぐに互換性のないカメラが接続されたと変わります。
logicool専用ソフトウェアではc920ではなくc920eとして違う製品として認識されてるっぽく感じます。
c920eをPCに接続後に最初に試したのがlogicool captureなんですよね。
アンインストール、再インストールでもダメでした。
c920eが壊れてる可能性を調べるためにcamera setting等で確認しました。
lws251やlws280で確認しようとすると、インストール時に一瞬だけc920eと表示されて、すぐに互換性のないカメラが接続されたと変わります。
logicool専用ソフトウェアではc920ではなくc920eとして違う製品として認識されてるっぽく感じます。
394マッチ棒
2021/04/23(金) 22:05:10.25ID:hY3moSo0 もう結論でてるのならいいじゃん
logicoolCaptureに対応してない製品で。
けどzoomなりWebexなりは普通に使えるやろ
logicoolCaptureに対応してない製品で。
けどzoomなりWebexなりは普通に使えるやろ
395不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 00:26:31.08ID:SE3KnZBJ zoomで使えれば問題なくない?
396不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 12:51:25.26ID:jPwOVM0n zoom会議で自分のカメラ映えだけをさかんに気にしてる奴いるよな
398不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 13:29:23.49ID:kxVTkdhW アマでBSW105MBKってのタイムセールしてるんだけど
こういうバズーカ型?ってどうよ。後悔する?
こういうバズーカ型?ってどうよ。後悔する?
399不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 15:45:15.62ID:ieSuYjP7400不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 18:13:59.61ID:1GD1gT0H ほしい情報を得ることが出来なかったというオチてしたとさ
チャンチャン♪
チャンチャン♪
401不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 18:36:00.69ID:ieSuYjP7 情報をお持ちの方がいらっしゃるのですか?
取り敢えずc920eはシリアルナンバーの登録をしているのでチケット番号を取得してサポートとメールのやり取りは続けています。
進展はありましたけど、自分以外には情報を必要としている人がいないようなので。
取り敢えずc920eはシリアルナンバーの登録をしているのでチケット番号を取得してサポートとメールのやり取りは続けています。
進展はありましたけど、自分以外には情報を必要としている人がいないようなので。
402不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 18:41:07.59ID:co9xcmBr 諦めて別のカメラを買ったらいいんじゃないの
時間や労力を天秤にかけて考えてみろ
時間や労力を天秤にかけて考えてみろ
403不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 19:02:14.86ID:ieSuYjP7 サポートについてはメールの返事は大抵24時間後なので、せいぜい1日か2日に1回やり取りするだけですし、数分で済みます。
チャットだと大変でしょうけどメールなので簡単です。
c920として自分が本来やりたいことは出来ています。
今は知りたいことをいくつかのんびり教えて頂いてる感じです。
チャットだと大変でしょうけどメールなので簡単です。
c920として自分が本来やりたいことは出来ています。
今は知りたいことをいくつかのんびり教えて頂いてる感じです。
404不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 19:45:09.65ID:pbqGUYRD 返品交換しちゃダメなん?
405不明なデバイスさん
2021/04/25(日) 16:49:02.89ID:fl10Ts7h 使えてはいるので、カメラ側の問題では無さそう。
406不明なデバイスさん
2021/04/25(日) 17:19:41.68ID:ilrUvNop 広角を謳ってるWebカメラを買ったとして、視野角を狭めに設定する事はできますか?
できれば余計なものをうつしたくないので視野角が狭い方が好ましいのですがなかなかなくて…
できれば余計なものをうつしたくないので視野角が狭い方が好ましいのですがなかなかなくて…
407不明なデバイスさん
2021/04/25(日) 17:37:35.51ID:dq98Sgzv ズーム機能使うしか無いんじゃない?
当然画質は落ちるけど
当然画質は落ちるけど
409不明なデバイスさん
2021/04/25(日) 20:45:51.10ID:3TQx4Zga 例えば、3.5インチHDDを接写したとして、
そのラベルの文字がボケずに読める程度の静止画が撮れるWebカメラが欲しいんだけど、
5000円以下でオススメない?
手持ちのC270だとボカシが掛かったような静止画しか撮れない…。
そのラベルの文字がボケずに読める程度の静止画が撮れるWebカメラが欲しいんだけど、
5000円以下でオススメない?
手持ちのC270だとボカシが掛かったような静止画しか撮れない…。
410不明なデバイスさん
2021/04/25(日) 21:13:21.21ID:74G2GBfM スマホで撮れば?スマホの方が無駄に高性能なカメラだからな
412409
2021/04/26(月) 00:26:34.80ID:aD3nplNr413不明なデバイスさん
2021/04/27(火) 14:59:00.45ID:y14Id5vB ソニー「RX0 II」、PC・スマホに接続してライブ配信可能に
https://news.mynavi.jp/article/20210427-1879940/
https://news.mynavi.jp/article/20210427-1879940/
414不明なデバイスさん
2021/04/27(火) 19:44:45.98ID:yibBbwce 初めて買うウェブカメラでロジクールC505買ったが
固定フォーカスなのでXspalit vcam等で切り抜きを行う場合に輪郭の判定が適当で全然駄目だった
固定フォーカス駄目だな
固定フォーカスなのでXspalit vcam等で切り抜きを行う場合に輪郭の判定が適当で全然駄目だった
固定フォーカス駄目だな
416不明なデバイスさん
2021/04/28(水) 02:34:45.33ID:K8d/kN60 >>414
基本どんな背景でも切り抜けるなんて謳ってるけど、結局グリーンバックみたいな無地背景じゃないと綺麗に抜けないからね
3080買ってからnVIDIA Broadcast使ってるけど、うちはVCAMよりこっちのが綺麗に抜けてる
基本どんな背景でも切り抜けるなんて謳ってるけど、結局グリーンバックみたいな無地背景じゃないと綺麗に抜けないからね
3080買ってからnVIDIA Broadcast使ってるけど、うちはVCAMよりこっちのが綺麗に抜けてる
417不明なデバイスさん
2021/04/28(水) 15:15:41.73ID:y/lWGsY/ 最近エレコムのWindows Hello対応のウェブカメラが従来の半額ほどで売られてる
職場のPCにつけたら面倒なログイン手順が必要なくなって捗る
職場のPCにつけたら面倒なログイン手順が必要なくなって捗る
419不明なデバイスさん
2021/04/28(水) 20:28:30.56ID:CXYj98TU >>418
Windows Hello対応のウェブカメラは奥行きも検知するから顔写真では突破出来ないよ
Windows Hello対応のウェブカメラは奥行きも検知するから顔写真では突破出来ないよ
421不明なデバイスさん
2021/04/29(木) 10:55:50.00ID:Y5VgvseY デプスカメラでパスワードフリーにするところをドブスが来たら通しちゃうとか
422不明なデバイスさん
2021/04/29(木) 16:02:54.55ID:KcrdjvdQ 売れない彫刻家を銃で脅してそっくりな顔を紙粘土で作らせれば通る
423不明なデバイスさん
2021/04/29(木) 16:34:16.22ID:OQaCZGpO テレビでそんな企画があったな
3D測定で作った精巧なマスクで顔認証をパスしたの
開発者が言うには顔の3Dデータを測定してるからこの様なマスクではパス出来てしまうとのこと
肌の質感までは測定してないので、これから改良するってさ
3D測定で作った精巧なマスクで顔認証をパスしたの
開発者が言うには顔の3Dデータを測定してるからこの様なマスクではパス出来てしまうとのこと
肌の質感までは測定してないので、これから改良するってさ
424不明なデバイスさん
2021/04/29(木) 16:37:38.03ID:OQaCZGpO ちなみに一卵双生児の双子ではパスできなかった
顔が同じでも3Dデータレベルでは細かい違いがあるので判別ができるとのこと
顔が同じでも3Dデータレベルでは細かい違いがあるので判別ができるとのこと
425不明なデバイスさん
2021/04/29(木) 19:48:19.29ID:AX/rtTj8 双子でむりなら
顔ぶん殴れば認証通らなくなるかな
顔ぶん殴れば認証通らなくなるかな
426不明なデバイスさん
2021/04/29(木) 23:16:16.63ID:mvFgzaXa その認証に使ってるUSBカメラ、どうせ付けっぱなしだろ?それに侵入して遠隔操作でハローの時と同じ動作をさせて得られたデータをなんぼか蓄積すれば余裕やんけ
アホか
アホか
428不明なデバイスさん
2021/04/30(金) 03:55:42.97ID:sVZ17vNg アホだから。
429不明なデバイスさん
2021/04/30(金) 04:01:29.76ID:WRIuEfD7 侵入して遠隔操作できる時点でハローをどうのこうのする必要が無い
430不明なデバイスさん
2021/04/30(金) 04:16:05.75ID:mr8HK5HO 顔貌データを分析して得られたデータを「PassFace」という名のレジストリに平文で格納しているWindows10は嫌だ
431不明なデバイスさん
2021/04/30(金) 05:58:09.01ID:Nt0fjJrY 仮にそうだとしてそれ顔データを文字列に暗号化してるから平文と言わないのでは
そしてそのデータでどうログインするんだ?まずどうやってそれを入手するんだ?
そしてそのデータでどうログインするんだ?まずどうやってそれを入手するんだ?
432不明なデバイスさん
2021/04/30(金) 21:26:05.46ID:mr8HK5HO まずハードディスクを外します
433不明なデバイスさん
2021/05/02(日) 02:07:22.41ID:UI+ywwDU たけし城に参加させて、身体ごと顔型を取る
434不明なデバイスさん
2021/05/02(日) 16:26:52.13ID:omAIgEP/ 首を刈ってきてしなびる前にハローと言わせる
435不明なデバイスさん
2021/05/04(火) 01:02:26.08ID:T+YZs3Dl 鉢植えにして育てるか。。。
436不明なデバイスさん
2021/05/07(金) 13:16:17.80ID:2ZUIzxQk 平文の意味が分かってないんだw
437不明なデバイスさん
2021/05/07(金) 13:36:50.21ID:stxJYC7+438不明なデバイスさん
2021/05/07(金) 14:09:50.41ID:zwewSO+n スターウォーズのオープニング字幕みたいなやつか
439不明なデバイスさん
2021/05/07(金) 21:25:54.38ID:UEjBj0Sa ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125030219.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125070243.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125090471.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125130622.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125220442.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125240847.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125300047.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125330765.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125370317.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125410940.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125520540.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125070243.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125090471.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125130622.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125220442.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125240847.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125300047.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125330765.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125370317.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125410940.jpg
ttp://tvcap.info/2021/5/7/mm210507-2125520540.jpg
443不明なデバイスさん
2021/05/26(水) 14:54:02.67ID:9/ag+OhJ ロジかバファローで3000円良品教えて
444不明なデバイスさん
2021/05/26(水) 16:10:14.15ID:5Ijv5btC 細かい注文を付けないのなら、ロジは全部
価格なりに良品
価格なりに良品
445不明なデバイスさん
2021/05/26(水) 16:24:47.75ID:9/ag+OhJ ありがとう。無印の売ってロジ行くわ。
売る時メーカーないとリサイクルになりますね。
マジ急いで安い無印買って良品だったけど、しっくりこなくて買い替えますわ。
売る時メーカーないとリサイクルになりますね。
マジ急いで安い無印買って良品だったけど、しっくりこなくて買い替えますわ。
447不明なデバイスさん
2021/05/27(木) 04:20:22.89ID:lqpV9lrK 質問お願いします。
googlemeetでうつる自分の姿を高画質でうつしたいです。
現在PC内蔵カメラをつかっています。
zoomだと普通なのに、googlemeetだと自分の顔がぼやけたり滲んだりします。
画質の設定は720にしてあるのに改善しません。
WEBカメラを使用すると改善するものなのでしょうか?
googlemeetでうつる自分の姿を高画質でうつしたいです。
現在PC内蔵カメラをつかっています。
zoomだと普通なのに、googlemeetだと自分の顔がぼやけたり滲んだりします。
画質の設定は720にしてあるのに改善しません。
WEBカメラを使用すると改善するものなのでしょうか?
449不明なデバイスさん
2021/05/27(木) 13:12:09.76ID:jwjwBodu iPhoneの外付けカメラとして使いたいときのお勧めありますか
iPhoneのカメラを直接使えよといわれるかもしれませんが
カメラだけ手に持って好きなところを写したり設置したいのです
高級路線ならc920n
廉価路線ならc270n、c505
くらいなのでしょうか?
iPhoneのカメラを直接使えよといわれるかもしれませんが
カメラだけ手に持って好きなところを写したり設置したいのです
高級路線ならc920n
廉価路線ならc270n、c505
くらいなのでしょうか?
450不明なデバイスさん
2021/05/27(木) 15:09:30.14ID:y9JgqTUn webカメラがデバイスマネージャーでオーディオで認識されてしまう!!
その他のデバイスに移動する方法ってありますか?
その他のデバイスに移動する方法ってありますか?
451不明なデバイスさん
2021/05/27(木) 19:09:21.05ID:zFEaSoWl オーディオの設定でデバイスを選んだら良い
認識されること自体はどうにもできない
削除しても自動的に認識されるからな
認識されること自体はどうにもできない
削除しても自動的に認識されるからな
453不明なデバイスさん
2021/05/28(金) 05:10:45.44ID:tfMnifa/ >>452
ご返信ありがとうございます!
はい、そちらの設定は変えています。
背景はバーチャル画像を設定してます。
Zoomだと普通なのにmeetだとぼやけ
にじみがある状態なんです、、
カメラを変えても、意味ないでしょうか
ご返信ありがとうございます!
はい、そちらの設定は変えています。
背景はバーチャル画像を設定してます。
Zoomだと普通なのにmeetだとぼやけ
にじみがある状態なんです、、
カメラを変えても、意味ないでしょうか
454不明なデバイスさん
2021/05/28(金) 10:51:52.50ID:fIi8JuSU 同じカメラでそんな極端に画質変わるってなんだろな
Gmeetはウィンドウ短辺に合わせて全画面に引き延ばされるから荒いとかはある
可能性としてはオートフォーカスがGmeetだけ利いてないとかかな
Gmeetはウィンドウ短辺に合わせて全画面に引き延ばされるから荒いとかはある
可能性としてはオートフォーカスがGmeetだけ利いてないとかかな
455不明なデバイスさん
2021/05/28(金) 20:52:53.10ID:HbDinejn ソフト側の何かしら仕様の違いで差が付いたのでしょうね。
俺が使ってるlogicoolのカメラ(c920)はWindows10環境でどっちでも問題なかったよ。
俺が使ってるlogicoolのカメラ(c920)はWindows10環境でどっちでも問題なかったよ。
456不明なデバイスさん
2021/06/01(火) 22:09:44.75ID:2xUhRQ5V みんなとりあえずc920買うといいよ
思考停止していい
思考停止していい
457不明なデバイスさん
2021/06/01(火) 22:18:20.80ID:2xUhRQ5V ケチるのやめな
458不明なデバイスさん
2021/06/02(水) 10:41:30.15ID:bPYc7LIq 思考停止してc920使うと、背景の写って欲しくない恥ずかしい物まで写ってしまう事になる
ちゃんと考えてクロップやズームを調整すべし
ちゃんと考えてクロップやズームを調整すべし
459不明なデバイスさん
2021/06/02(水) 11:44:43.42ID:JWyaAISE バーチャル背景使おう。
460不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 00:11:55.49ID:6Bvw2XSV エレコム UCAM-C820ABBK がブックオフでパッケージ無し550円だった
てっきりジャンクで分解案件かなと思ってたけど、問題なく動くし未使用品
どういう経緯で流れて来たのか気になる…
てっきりジャンクで分解案件かなと思ってたけど、問題なく動くし未使用品
どういう経緯で流れて来たのか気になる…
461不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 06:43:12.29ID:lUiM0z0Y 型番はわからないんだけどVikisdaの3000円弱くらいのWEBカメラを使用していて
画質に不満は無いけどマイクが広く周りの環境音や声を拾ってしまうらしくzoomでちょっと使いにくい
マイク内臓タイプでは目の前の人の声だけ拾って雑音カットするものはないでしょうか?
画質に不満は無いけどマイクが広く周りの環境音や声を拾ってしまうらしくzoomでちょっと使いにくい
マイク内臓タイプでは目の前の人の声だけ拾って雑音カットするものはないでしょうか?
462不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 12:41:13.76ID:qg+g9HM1 Logicoolのカメラ使ってるが俺の環境では問題無いみたい。
音を記にするなら、マイクを別に用意した方が確実だけどね。
音を記にするなら、マイクを別に用意した方が確実だけどね。
463不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 23:00:37.49ID:UUDuQq96 >>461
ZOOMのマイク設定で音量固定でノイズ低減設定を中にすればいい
マイクはC505でも十分だけどより自分の声だけに絞りたい場合は
ピンマイク(ラベリアマイク)使った方が効果的
音家で売ってるUSB接続の3千円クラスで十分
ZOOMのマイク設定で音量固定でノイズ低減設定を中にすればいい
マイクはC505でも十分だけどより自分の声だけに絞りたい場合は
ピンマイク(ラベリアマイク)使った方が効果的
音家で売ってるUSB接続の3千円クラスで十分
464不明なデバイスさん
2021/06/06(日) 19:42:34.65ID:9ZAlN0R8 持ち運びするんじゃなければマイクは別に用意するのが吉
WEBカメラ内蔵なんてどれもおまけレベルの糞音質
WEBカメラ内蔵なんてどれもおまけレベルの糞音質
465不明なデバイスさん
2021/06/06(日) 23:32:08.45ID:StL/o77n ロジクールのマイクドライバーのサンプリングレートって、今もラジオの音質並なの?
466不明なデバイスさん
2021/06/07(月) 05:30:03.57ID:PcaJH2EK 16bit/48kだけど問題はそこじゃない
全指向性な上、顔から距離あるから反響音拾いまくって聞き取りづらい
結局ヘッドセット、卓上マイク、ガンマイク安定
全指向性な上、顔から距離あるから反響音拾いまくって聞き取りづらい
結局ヘッドセット、卓上マイク、ガンマイク安定
467不明なデバイスさん
2021/06/07(月) 13:15:28.69ID:aPhdgYxx 一番新しいc505は防炎マイクが付いているという事だけど、
そんなには期待出来ないのかな?
そんなには期待出来ないのかな?
469不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 04:36:31.39ID:XW9RpNk0470不明なデバイスさん
2021/06/13(日) 01:17:12.61ID:8yTcrujB 音質とかハウリング気にするならもうスピーカーフォン買っちゃえよ。
ヘッドセットうざったくてspeak510買ったけど満足している。
ヘッドセットうざったくてspeak510買ったけど満足している。
471不明なデバイスさん
2021/06/21(月) 15:51:02.01ID:qgfyJTXY C270n、7か月で壊れた その前は11か月 外で使っているから仕方がないな
予備に買っておいた3代目を投入 今回はシェードをつけてみた
予備に買っておいた3代目を投入 今回はシェードをつけてみた
472不明なデバイスさん
2021/06/21(月) 18:16:33.15ID:Ho05jtV8 外で使うならWebカメラよりもネットワークカメラだな
473不明なデバイスさん
2021/06/21(月) 21:31:49.80ID:es63zI3x マイクロソフトの新しいのはいつ買えるん?
474不明なデバイスさん
2021/06/21(月) 21:36:00.14ID:oEk3w0QS アメリカで買えるよ
海外通販には慣れてるから問題はない
海外通販には慣れてるから問題はない
475不明なデバイスさん
2021/06/22(火) 02:28:04.27ID:4NyfgMjo kiyo proのファームってどうやって上げるんだ?
アップデートボタンが押せないんだけど
アップデートボタンが押せないんだけど
476不明なデバイスさん
2021/06/22(火) 17:40:41.66ID:3XGWgA2F マイクロソフト、Microsoft Teams認定のヘッドセットやスピーカー4製品を順次発売
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0622/397464
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0622/397464
477不明なデバイスさん
2021/06/22(火) 18:58:29.18ID:EIRuHxa3 今度オンラインの面談で使うから買いたいけど
あまり使わないと思うから安いのでいいのかね?
あまり使わないと思うから安いのでいいのかね?
478不明なデバイスさん
2021/06/22(火) 19:12:18.59ID:x+fPy+0x おk
面談でなければワイヤレスが何かと便利
が、ヘッドセットだと耳が痛くなる
面談でなければワイヤレスが何かと便利
が、ヘッドセットだと耳が痛くなる
480不明なデバイスさん
2021/06/22(火) 21:28:58.11ID:baUTMOBW c920がプライムデーで安くなってるね
481不明なデバイスさん
2021/06/23(水) 00:12:34.29ID:cyPNJdek483不明なデバイスさん
2021/06/27(日) 17:01:18.87ID:mbgvtdZz あまり使う予定ないから悩んだが結局C270nを買った
テストでは普通に映ってるのを確認
本番のTeamsはまだ使ってないからわからないけど多分大丈夫かな
それまではwebカメラ代わりにスマホを使っていたが比べると顔が黄色っぽく見えるのが気になる
画質はさすがにスマホの方が上だね
テストでは普通に映ってるのを確認
本番のTeamsはまだ使ってないからわからないけど多分大丈夫かな
それまではwebカメラ代わりにスマホを使っていたが比べると顔が黄色っぽく見えるのが気になる
画質はさすがにスマホの方が上だね
484不明なデバイスさん
2021/06/27(日) 17:05:53.69ID:mbgvtdZz ぶっちゃけスマホでもいいんだが
固定に工夫が要るし
バッテリー消費が思ったより早くて途中でバッテリー切れになったことがある
まあ2000円台だしいいかと買った
ケーブルはもう少し長いほうが良かったかも
固定に工夫が要るし
バッテリー消費が思ったより早くて途中でバッテリー切れになったことがある
まあ2000円台だしいいかと買った
ケーブルはもう少し長いほうが良かったかも
485不明なデバイスさん
2021/06/27(日) 21:47:32.25ID:g2bhktAD スマホ使うなら壊れてもいいやつにしないと、バッテリーもセンサー寿命も一気に縮まるからね
いちいちアプリ立ち上げたりお手軽さは皆無
いちいちアプリ立ち上げたりお手軽さは皆無
486不明なデバイスさん
2021/06/28(月) 09:52:54.92ID:GhtFSO9d 会議用に高画質は要らないな
それに高画質が許されるのはイケメン限定で、それ以外は迷惑行為
それに高画質が許されるのはイケメン限定で、それ以外は迷惑行為
487不明なデバイスさん
2021/06/29(火) 03:38:01.66ID:k3lR2OKA C270nだがグレーっぽい色なのはなぜだろう
普通に真っ黒で良かったと思うんだが…
普通に真っ黒で良かったと思うんだが…
488不明なデバイスさん
2021/06/29(火) 13:22:42.26ID:iQUZfcia ロジのC920買ったんだけど、これって日本語マニュアルはDLできないの?
489不明なデバイスさん
2021/06/29(火) 19:23:59.37ID:TFCn2gRV >>488
ここでクイックスタートガイドと入門ガイドがDL出来る
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360024326953
これとは別に「C920 PRO HDウェブカメラ セットアップガイド」というのもあるので
Google先生に教えて貰うと良い
ここでクイックスタートガイドと入門ガイドがDL出来る
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360024326953
これとは別に「C920 PRO HDウェブカメラ セットアップガイド」というのもあるので
Google先生に教えて貰うと良い
490不明なデバイスさん
2021/07/03(土) 11:18:15.04ID:jT4ky0wx macbookairのインカメだと粗くてQRコード読み取れなかったから
最低限QR読み込めそうな、なるだけ安いウェブカメラが欲しいんだけど何かよさそなもの知りませんか
試した機種は13-inch, Mid 2013の720p FaceTime HDカメラ
ソフトはQR Journal(apps.apple.com/jp/app/qr-journal/id483820530)
最低限QR読み込めそうな、なるだけ安いウェブカメラが欲しいんだけど何かよさそなもの知りませんか
試した機種は13-inch, Mid 2013の720p FaceTime HDカメラ
ソフトはQR Journal(apps.apple.com/jp/app/qr-journal/id483820530)
491不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 07:13:05.09ID:5HEJO0M+ 仕事で頻繁に使うからカメラとマイク性能考えてc922n買う予定だったけどここみてると微妙なの?
安いc270n、c505のがベストバイ?
安いc270n、c505のがベストバイ?
492不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 11:58:00.07ID:S79cRztj c270nに興味有るならそれで良いのではないかと。安い分性能悪いけど。
493不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 12:12:48.65ID:5HEJO0M+ 1万位内で一番いいやつがほしい
マイク性能はc505の方がいいとかあったからどうなのかなと思ってね
マイク性能はc505の方がいいとかあったからどうなのかなと思ってね
494不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 16:32:43.48ID:02gwuohZ 1万以内ならC920系じゃないかね
495不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 19:03:22.11ID:udq8mRTy >>494
そうする
そうする
496不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 20:46:21.54ID:Z26BN3G+ 在宅勤務用だと広角いらんから505
マイクは別途コンデンサーマイク
安い中華マイクでもカメラのマイクより全然マシ
仕事でリモート打合せ多いならマイクは別にしたほうがいい
マイクは別途コンデンサーマイク
安い中華マイクでもカメラのマイクより全然マシ
仕事でリモート打合せ多いならマイクは別にしたほうがいい
497不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 21:36:22.70ID:+ZON9rg5 AirPods proとか使う人はマイク無視でいいんだよね?
499不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 23:42:20.70ID:toXOVhtI >>498
かといってStreamCamは高すぎるんだよな
かといってStreamCamは高すぎるんだよな
500不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 01:52:16.29ID:uUgI4dlR Zoomで使うと、初めは画質悪くてびっくりするよね。
501不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 02:02:16.96ID:QBri143Z 結局カメラの画質は二の次で、一番大事なのは照明なんだなって事に行き着いた
502不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 07:21:58.40ID:sVNMgX08 webカメラに限らず、写真撮影一般にその通りと思う
503不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 07:39:22.89ID:XgbirdZf >>500
1人だけフルHDにすると浮くよね
1人だけフルHDにすると浮くよね
505不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 12:53:36.01ID:DXOLtODS506不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 13:15:36.32ID:vryaONId うちも照明買ってみたけど、ある程度明るければ普通に映ってしまうので、
大袈裟な照明はバンバン光量絞られて意味ねーって感じなんだよね
大袈裟な照明はバンバン光量絞られて意味ねーって感じなんだよね
507不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 13:20:54.18ID:+sEnvuKz C920n+Logicool Captureで微妙に映像が遅延するんですが、
(画質は360pに落として60FPS設定にしてもダメ)
体感できないレベルまで遅延を詰める方法って何かありますでしょうか?
(画質は360pに落として60FPS設定にしてもダメ)
体感できないレベルまで遅延を詰める方法って何かありますでしょうか?
508不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 13:24:06.85ID:DXOLtODS ストロボのGNもそうだけど明るさこそ正義よ
60fpsなら尚更、シャッタースピード速くなるとブラーもなくなるし、複灯だとサイドもレンブラントもライティング自由自在
60fpsなら尚更、シャッタースピード速くなるとブラーもなくなるし、複灯だとサイドもレンブラントもライティング自由自在
509不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 13:27:55.15ID:DXOLtODS >>507
音声とのズレ?現実とのズレ?
前者ならOBSとか他のソフトでディレイを設け、後者ならLogiCaptureを使わない
LogiCaptureみたいなポストエフェクトはどうしてもレイテンシを生じるから、リアルタイムに処理するならnVIDIA BroadcastみたいなGPU処理のリアルタイムソフト使わないと
音声とのズレ?現実とのズレ?
前者ならOBSとか他のソフトでディレイを設け、後者ならLogiCaptureを使わない
LogiCaptureみたいなポストエフェクトはどうしてもレイテンシを生じるから、リアルタイムに処理するならnVIDIA BroadcastみたいなGPU処理のリアルタイムソフト使わないと
510不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 13:30:10.91ID:+sEnvuKz >>509
ありがとうございます!
一言で言えば「現実とのズレ」で、カメラの前で手をひらひら振るだけでも
画面内の自分の手が微妙に遅れているのが体感できるレベルです。
この状態でギター演奏を録画すると、音はなぜかレイテンシーなく録れているため
指の動きが微妙~に遅れて気持ち悪いことになってしまうのです。
アドバイスいただいた他のソフトについて調べてみます。
ありがとうございます!
ありがとうございます!
一言で言えば「現実とのズレ」で、カメラの前で手をひらひら振るだけでも
画面内の自分の手が微妙に遅れているのが体感できるレベルです。
この状態でギター演奏を録画すると、音はなぜかレイテンシーなく録れているため
指の動きが微妙~に遅れて気持ち悪いことになってしまうのです。
アドバイスいただいた他のソフトについて調べてみます。
ありがとうございます!
511不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 13:48:56.48ID:DXOLtODS >>510
現実との遅れについてはしょうがないよ
WEBカメラってPCに送る前、中で映像圧縮してPC内でデコードして戻してるからどうしても遅延が出る
全く遅延を出したくなかったらWEBカメラじゃなくて、DSLRやビデオカメラでHDMIを分岐やパススルーしてモニタリングしながらキャプチャするしかない
現実との遅れについてはしょうがないよ
WEBカメラってPCに送る前、中で映像圧縮してPC内でデコードして戻してるからどうしても遅延が出る
全く遅延を出したくなかったらWEBカメラじゃなくて、DSLRやビデオカメラでHDMIを分岐やパススルーしてモニタリングしながらキャプチャするしかない
512不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 20:20:24.18ID:dADL3sYM うちも現実とのズレが気になる
もっとイケメンのはずなんだが…
もっとイケメンのはずなんだが…
513不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 20:25:18.34ID:nOJ2Jlwb 逆にオーディオの方に敢えてディレイを入れて映像と合わせる方法もある
514不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 21:24:50.69ID:+8ZRAXgU 声が遅れて聞こえてくるよ?
515不明なデバイスさん
2021/07/09(金) 00:52:41.08ID:iQe97PA5 何刻堂だよ?
516不明なデバイスさん
2021/07/09(金) 14:45:32.00ID:q5smDSnz 南米では遅れなくピッタリだと思ったら昨日のだったというのを良く聞く
517不明なデバイスさん
2021/07/09(金) 16:14:15.89ID:qRXw+8Ug なにそれ?
518不明なデバイスさん
2021/07/15(木) 16:54:04.35ID:7mt505Il LogicoolのC920を昔から使ってたんだけど、久しぶりに使おうと思ったら周りのLEDをオフにする設定がなくなっちゃってました
色々ググってもよくわからずなんだけど誰かオフにする方法わかりませんか?
色々ググってもよくわからずなんだけど誰かオフにする方法わかりませんか?
519不明なデバイスさん
2021/07/16(金) 12:08:24.54ID:4+c/bKXb Elgato Facecam
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0716/400691
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0716/400691
520不明なデバイスさん
2021/07/16(金) 17:52:11.61ID:TrZaXOr+ スペック説明が簡素過ぎていいのかどうか判断に困るな
見た目は良さげに見えるけど
見た目は良さげに見えるけど
521不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 20:08:03.25ID:7oj5MhkU ロジクールのc922nとc980grで悩んでる
c922nはLEDライト内蔵だけど、c980grには付いてないっぽいんだが、これは自分でライト機材別途買った方がいいってこと?
素人ですまない
c922nはLEDライト内蔵だけど、c980grには付いてないっぽいんだが、これは自分でライト機材別途買った方がいいってこと?
素人ですまない
522不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 21:52:16.95ID:WaKijn9F LEDライト?
単なるカメラの動作ランプで照明じゃないだろ
そういう意味では980もランプは付いてる
単なるカメラの動作ランプで照明じゃないだろ
そういう意味では980もランプは付いてる
523不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 22:06:57.97ID:7oj5MhkU あれ照明用のライトじゃないのか
524不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 22:14:37.86ID:nR0gNGWU カメラが動作中であることを示す
プライバシー保護用のインジケーターだね
プライバシー保護用のインジケーターだね
525不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 22:22:22.77ID:7oj5MhkU どのWebカメラ買うにしても照明は別途考える必要あるってことか
526不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 22:22:57.90ID:7oj5MhkU 誰かc980gr購入検討している俺の背中を押してくれ
529不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 22:42:37.62ID:VrCZMFRS カメラに付いてる程度の照明じゃかなり近距離じゃないと機能しないよ
それに真正面からのライトって狙ってない限りポートレイトライティング的によろしくなくて、理想は正面斜め上45度、出来ればフォロー含めて2灯以上でコントラスト付けるのが理想的
ガチでやろうと思えばね
それに真正面からのライトって狙ってない限りポートレイトライティング的によろしくなくて、理想は正面斜め上45度、出来ればフォロー含めて2灯以上でコントラスト付けるのが理想的
ガチでやろうと思えばね
530不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 22:44:27.94ID:VrCZMFRS ミス
正面斜め上 → 左右いずれか前斜め上
正面斜め上 → 左右いずれか前斜め上
531不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 22:57:13.47ID:7oj5MhkU なるほど、サンクス
532不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 22:57:28.51ID:7oj5MhkU c980gr買うわ
533不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 23:59:34.11ID:wbW8RvIG まだ悩んでる
534不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 01:02:12.29ID:riI+RJA0 980はまあこんなものか…って感じ
自動露光制御がちょっと頭悪い(ロジ全般そんなもんだろうけど
自動露光制御がちょっと頭悪い(ロジ全般そんなもんだろうけど
536不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 01:38:36.28ID:riI+RJA0 >>535
元々映像屋してたから目が肥えてるだけで、色々買った訳じゃないから俺にも分からんよ
ちょっと高いけど露光や画角制御についても触れてるKiyoPro良さげだなとは思う
金に糸目付けないならDSLRやBMDのPocket Cinema Cameraとか推すけどね
元々映像屋してたから目が肥えてるだけで、色々買った訳じゃないから俺にも分からんよ
ちょっと高いけど露光や画角制御についても触れてるKiyoPro良さげだなとは思う
金に糸目付けないならDSLRやBMDのPocket Cinema Cameraとか推すけどね
537不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 01:53:15.91ID:G+IBdDBU >>536
レスありがとう
Kiyo Pro調べたら確かによさげだけども
付属ソフトウェアのrazer synapse3がmac対応してないようです・・・
C980GRで露光調整は付属ソフトウェアでやるのではダメなの?画角調整はできるのか知らないけど
レスありがとう
Kiyo Pro調べたら確かによさげだけども
付属ソフトウェアのrazer synapse3がmac対応してないようです・・・
C980GRで露光調整は付属ソフトウェアでやるのではダメなの?画角調整はできるのか知らないけど
538不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 02:08:03.65ID:riI+RJA0 >>537
照明条件が合えば自動でも丁度合うかもだし、露出調整手動でできるよ
ただね…ロジキャプチャがシャープネスやら画角(デジタルズーム)調整できるくせに露出やゲイン調整とか一切触れないんだ
その代わりドライバの設定パネルで調整できるんだけど、これが一部設定が保存されない
再起する度にリセットされるから超絶面倒くさい
照明条件が合えば自動でも丁度合うかもだし、露出調整手動でできるよ
ただね…ロジキャプチャがシャープネスやら画角(デジタルズーム)調整できるくせに露出やゲイン調整とか一切触れないんだ
その代わりドライバの設定パネルで調整できるんだけど、これが一部設定が保存されない
再起する度にリセットされるから超絶面倒くさい
540不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 02:14:11.31ID:riI+RJA0541不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 02:41:21.54ID:G+IBdDBU542不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 02:41:38.62ID:ZczLkX25 C270nはカメラが動作してる時のみLEDインジケーターが点く
他のロジのカメラも同じと思うが
このインジケータは絶対あったほうがいいよね
使ってみればわかる
他のロジのカメラも同じと思うが
このインジケータは絶対あったほうがいいよね
使ってみればわかる
543不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 02:51:27.84ID:riI+RJA0544不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 03:01:49.06ID:G+IBdDBU545不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 03:22:32.60ID:G+IBdDBU ソフトウェアがmac非対応が多い中
facecamはmacも対応しているみたいだね
日本発売はいつになるのかな
facecamはmacも対応しているみたいだね
日本発売はいつになるのかな
546不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 03:30:24.19ID:G+IBdDBU アメリカから発送してもらおうかと思ったがダメのようだ
547不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 05:47:14.55ID:bpRcWd4a548不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 09:00:25.64ID:G+IBdDBU549不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 09:06:57.07ID:8RfbZmfJ 画質にこだわるならレンズ交換式デジタルカメラをwebcam化したら?
550不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 19:26:14.17ID:PRTRFra4 FaceCamはマカーにとって最後の希望
551不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 19:43:44.52ID:bpRcWd4a かなりベタ褒めだけどレンズキャップは超外しにくい、と。
552不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 20:51:34.69ID:G+IBdDBU 買いますので早く日本発売してください
553不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 22:06:19.72ID:CS7H7scf 980も920も使ってるが、980はケーブル太過ぎ、硬過ぎで取り回し面倒
おまけに動作不安定になった
すぐ代替品送ってくれたからサポートは悪く無いけど
おまけに動作不安定になった
すぐ代替品送ってくれたからサポートは悪く無いけど
554不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 22:15:29.37ID:riI+RJA0 980はType-Cの実装がなんかおかしい
マザーのType-Cだと高解像度選べなくなったりして、アダプタ噛ませて3.0に繋ぐと正常に動作したりする…
うちは完全に固定して使ってるから動かすことはないな
マザーのType-Cだと高解像度選べなくなったりして、アダプタ噛ませて3.0に繋ぐと正常に動作したりする…
うちは完全に固定して使ってるから動かすことはないな
555不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 17:45:12.03ID:J+rk+5d7 FaceCamあくしろよ
556不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 19:21:58.96ID:zX0jSqCK FaceCamには期待しかない
557不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 19:40:35.96ID:3tZGD1Xr 2万円クラス買う人って配信とかしてるの?
558不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 19:49:15.21ID:ew/C2ZFx カーチャンとSkype
559不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 21:38:47.61ID:Syx0BBhe ユーチューバーが使う機材は100万円のカメラとか使ってるね
560不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 21:40:37.62ID:zX0jSqCK デシ一も持ってるけどwebカメラはwebカメラで欲しくね?
561不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 21:50:03.90ID:zX0jSqCK デジ一ね
563不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 23:51:47.13ID:Fif4fq5U FaceCamマイク付いてないんか
564不明なデバイスさん
2021/07/20(火) 00:21:05.53ID:KCQtH8Rz FaceCam使うならやっぱコンデンサマイクとか買っておかないと
「映像には凝るのに音声はどうでもいいのwww」とか鼻で笑われるのかな
「映像には凝るのに音声はどうでもいいのwww」とか鼻で笑われるのかな
565不明なデバイスさん
2021/07/20(火) 01:14:02.00ID:0OL33Q/v566不明なデバイスさん
2021/07/21(水) 17:16:56.09ID:wcW62jm3 FaceCamあくしろよ
567不明なデバイスさん
2021/07/22(木) 03:38:19.08ID:g+Aml+9z gooストア
エレコムWebカメラ/200万画素/Full HD/Windows Hello顔認証対応/ブラック UCAM-CF20FBBK
価格: \3,980 (税込)
お買い得!
エレコムWebカメラ/200万画素/Full HD/Windows Hello顔認証対応/ブラック UCAM-CF20FBBK
価格: \3,980 (税込)
お買い得!
568不明なデバイスさん
2021/07/22(木) 05:56:31.26ID:EPo6d3T9 使用中にランプが光ったりしないウェブカメラ無いでしょうか?
569不明なデバイスさん
2021/07/22(木) 08:10:04.48ID:gicjjeRF あれは威嚇のために光らせてるから必要ないならアルミテープ貼れ
570不明なデバイスさん
2021/07/22(木) 08:49:10.74ID:/7S3xIWU 動作中を知らせるためのランプだから
光ってる間は「映ってる」とわかる
一切光らないとわからないから、知らない間に変なところを撮られてる可能性がある
そうならないためにやっぱりランプは必要
面倒だけど使わないときはケーブルを抜くとかWindowsの設定で無効にするとか色々あるけどな
光ってる間は「映ってる」とわかる
一切光らないとわからないから、知らない間に変なところを撮られてる可能性がある
そうならないためにやっぱりランプは必要
面倒だけど使わないときはケーブルを抜くとかWindowsの設定で無効にするとか色々あるけどな
571不明なデバイスさん
2021/07/22(木) 08:59:47.82ID:IOIAnVkf 一時期nVIDIA Broadcastがまだ不安定な時、これが暴走してカメラのランプついてた時があってかなり焦ったわ
572不明なデバイスさん
2021/07/22(木) 10:51:21.86ID:5Zj3Xk4U オナニー中やったん?
573不明なデバイスさん
2021/07/22(木) 16:18:04.18ID:EPo6d3T9 っていうことはどの機器にもランプついているものしか売っていないんですかね
574不明なデバイスさん
2021/07/22(木) 18:55:20.72ID:8nriZUZ5 FaceCamの発売日は一体いつなんだぜ
575不明なデバイスさん
2021/07/23(金) 08:37:01.61ID:qJ504hk6576不明なデバイスさん
2021/07/23(金) 11:04:58.04ID:RmNMrsYD あのランプってハード的にガチで紐付いていて、どんなスーパーハカーでも切り離せないようになってるのかな?
577不明なデバイスさん
2021/07/23(金) 11:38:24.29ID:8MmtG7HC578不明なデバイスさん
2021/07/23(金) 11:44:13.87ID:47WHysbH 集中してるとランプなんて気にならないけどな
モニタの電源ランプとかどうなのよ?って話だし
まあ分解してLEDの配線をカットするだけで物理的に点かなくすることはできる
でもクッソ不便になるから普通やる人はいない
モニタの電源ランプとかどうなのよ?って話だし
まあ分解してLEDの配線をカットするだけで物理的に点かなくすることはできる
でもクッソ不便になるから普通やる人はいない
579不明なデバイスさん
2021/07/23(金) 11:50:06.84ID:qJ504hk6 監視に使いたいんだろうね
子供とか配偶者とかの
シールを貼るのも嫌そうだし
子供とか配偶者とかの
シールを貼るのも嫌そうだし
580不明なデバイスさん
2021/07/23(金) 15:15:24.99ID:zrvarYpV 盗撮防止用だな。
581不明なデバイスさん
2021/07/23(金) 15:32:34.46ID:JrYwEp0D ああ、娘の部屋で着替えを盗撮か?
クズな親だな
クズな親だな
582不明なデバイスさん
2021/07/24(土) 00:10:30.30ID:XqLQ28GS FaceCam あくしろよ
583不明なデバイスさん
2021/07/24(土) 00:23:25.22ID:XqLQ28GS 半導体不足が影響?
584不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 19:36:55.52ID:MXbR0oXX ロジの自動光補正機能について質問
今までC270使ってて蛍光灯の下での映像が白飛びするから
角度調整とか大変で
C310の自動光補正機能が優秀って聞いてこれで解決するかと思ったら
全く改善しないばかりかC270より白飛びするんです
自動光補正ってこういう問題を解決する機能では無いんでしょうか?
今までC270使ってて蛍光灯の下での映像が白飛びするから
角度調整とか大変で
C310の自動光補正機能が優秀って聞いてこれで解決するかと思ったら
全く改善しないばかりかC270より白飛びするんです
自動光補正ってこういう問題を解決する機能では無いんでしょうか?
585不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 20:00:37.39ID:mPOdNlT3 頭が白飛びするの?
586不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 22:34:50.11ID:Pd0ZNKD0 蛍光灯の光量が多すぎて調整範囲超えてるってことじゃね?
587不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 22:52:19.84ID:yIkEfFxQ Zoomならそっちで明るさ調整できるじゃん
アプリ何使ってんの
アプリ何使ってんの
588不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 00:05:22.63ID:exiDyIyM ロジの自動露出は微妙だぞ
逆行どころか人物が浮かぶような良光源な状態でも平気で顔のハイライトすっ飛ばしてくれる
手動調整すればいいけど、再起の度にリセットされる
逆行どころか人物が浮かぶような良光源な状態でも平気で顔のハイライトすっ飛ばしてくれる
手動調整すればいいけど、再起の度にリセットされる
589不明なデバイスさん
2021/07/31(土) 20:53:16.90ID:ZjU7CpZp FaceCamの日本人YouTuberによるレビュー動画あがってるな
イマイチのようだが
マカーにとってFaceCamが最後の希望だったのに残念
途方に暮れるわ
イマイチのようだが
マカーにとってFaceCamが最後の希望だったのに残念
途方に暮れるわ
590不明なデバイスさん
2021/08/17(火) 23:04:53.73ID:RPnf7/E0 会社用だけどZV-E10をwebカメラ用に買った
もう少し望遠欲しかったけど
もう少し望遠欲しかったけど
591不明なデバイスさん
2021/08/18(水) 14:07:41.11ID:vnWlXw9C カメラ届いたら使用感教えてくれ。
592不明なデバイスさん
2021/08/18(水) 18:19:29.99ID:UVvLygsT ビデオカメラの代わりになるかな
593不明なデバイスさん
2021/08/19(木) 23:35:40.57ID:qraicyLx amazonでVitade 682Hっていう6000円くらいの買ってみたけどカメラのちらつき具合がやばすぎて即返品手続きした
1080p 60FPS出せるおススメのウェブカメラありませんか予算は1万以内で
1080p 60FPS出せるおススメのウェブカメラありませんか予算は1万以内で
594不明なデバイスさん
2021/08/19(木) 23:48:18.51ID:WEpLqy/Y 蛍光灯のちらつきが出ているだけだったりして
595不明なデバイスさん
2021/08/20(金) 01:10:20.03ID:gN3Ab2il もちろんフリッカー対策とか光源に対してアプローチはしたけどそういう問題じゃなかった
596不明なデバイスさん
2021/08/20(金) 10:52:08.40ID:lDe6FUnJ そのスペックで1万以下は間違いなく無い
597不明なデバイスさん
2021/08/29(日) 15:54:04.35ID:v2bAZ+CA WEBカメラを数年ぶりに買い替えてみようかと思ったんでここを覗いてみたんだけど
知人のミーテング時のカメラの画質が良かったからちょっと聞いてみたら尼で
「WEBカメラ 4K オートフォーカス 800万画素【2021年モデル】 DEPSTECH」とか言う5000円程度の
聞いた事もない中華カメラだったけど、もう今はロジとかその辺のメーカーは過去の物なの?
知人のミーテング時のカメラの画質が良かったからちょっと聞いてみたら尼で
「WEBカメラ 4K オートフォーカス 800万画素【2021年モデル】 DEPSTECH」とか言う5000円程度の
聞いた事もない中華カメラだったけど、もう今はロジとかその辺のメーカーは過去の物なの?
598不明なデバイスさん
2021/08/29(日) 16:00:09.33ID:zjoPnKWW LogicoolのC505が良くなかったのでおれもそれ興味あるわ
599不明なデバイスさん
2021/08/29(日) 19:46:55.44ID:g3kzTSba 未だに綺麗さ求めるならロジかRazerのハイエンド
中華は画素数だけ見てるとレンズがDR糞すぎて落胆する(低解像で収差が酷いなど
中華は画素数だけ見てるとレンズがDR糞すぎて落胆する(低解像で収差が酷いなど
600不明なデバイスさん
2021/08/30(月) 11:48:46.29ID:BiNEQz5H ありがとう、そうかー色味であるとか色々拘ると未だにやっぱりロジとかの方が良いのかな
ただ、知人の中華カメラで書類の小さい文字を映してるのを見た時
その解像感の高さというか見やすさが家のロジクールB910より圧倒的に綺麗だなと思ってしまって
買い換えるか悩んでるんだよねー
ただ、知人の中華カメラで書類の小さい文字を映してるのを見た時
その解像感の高さというか見やすさが家のロジクールB910より圧倒的に綺麗だなと思ってしまって
買い換えるか悩んでるんだよねー
601不明なデバイスさん
2021/08/30(月) 12:36:00.83ID:TiXkN8DP 5000円ならとりあえず買ってみたら?
部屋の明るさとかも関係してくるだろうし
部屋の明るさとかも関係してくるだろうし
602不明なデバイスさん
2021/08/30(月) 12:45:37.39ID:Ry3LNYtK 中華の方が安いだけでロジの方が劣ると言うことはないと思うけど
603不明なデバイスさん
2021/08/30(月) 12:54:22.12ID:ldm/qpCn ロジクールはPro向け
光の調整しないと綺麗に映らない
光の調整しないと綺麗に映らない
604不明なデバイスさん
2021/08/30(月) 12:54:57.55ID:ldm/qpCn 逆に言えば光を利用したらロジクールの方が綺麗に映る
605不明なデバイスさん
2021/08/30(月) 13:57:48.08ID:fMwLflzx いや明るければ綺麗に写るのはカメラの基本だから
606不明なデバイスさん
2021/08/30(月) 14:01:54.95ID:ldm/qpCn そうでもない
最初から明るすぎて白フィルターみたいな奴もある
最初から明るすぎて白フィルターみたいな奴もある
607不明なデバイスさん
2021/08/30(月) 19:13:28.07ID:+TVQaqvO ロジの暗部性能は別に悪くないけど自動測光は下手(中華の方が良いってことも無いが)
一部光の当たりが強いような条件下だと簡単に白飛びしたりするけど、手動調整できれば綺麗だね
まあ機種によるけど、その辺はKiyoProとか最近のRazerのが値段なりに上手い
一部光の当たりが強いような条件下だと簡単に白飛びしたりするけど、手動調整できれば綺麗だね
まあ機種によるけど、その辺はKiyoProとか最近のRazerのが値段なりに上手い
608不明なデバイスさん
2021/08/31(火) 21:28:56.04ID:9zLt4cFa ロジのハイグレード機種ははロジキャプチャとか
ロジのアプリを経由させないと性能を発揮できないよ
C505はうちではロジアプリ使わずポン付けの素でも
うまく使えてるけどなあ、特にマイクが使いやすい
ロジのアプリを経由させないと性能を発揮できないよ
C505はうちではロジアプリ使わずポン付けの素でも
うまく使えてるけどなあ、特にマイクが使いやすい
609不明なデバイスさん
2021/09/01(水) 00:19:29.62ID:3KLSeNWi DEPSTECHのDW40買って良いですか?
610不明なデバイスさん
2021/09/01(水) 06:26:56.10ID:Jfy1keGC 27インチ以上のモニター使ってる人はどこに設置してる?モニター上から見下ろす感じ?
611不明なデバイスさん
2021/09/01(水) 06:57:03.73ID:/t+LB6Ob 言うほどロジキャプチャ使わないと使えない本体機能って無くない?
基本機能はほとんどUVCの設定?ダイアログで調整できるし、あれはOBSなんかの劣化版みたいなものだ
>>610
34インチのウルトラワイドだけど、画面横にマジックアームとエクステンダー使ってる
それをスーパークランプで極力振動しないようデスク足に固定
ノート程度の高さなら良いけど、見下ろしって構図的に好きじゃないんだ
基本機能はほとんどUVCの設定?ダイアログで調整できるし、あれはOBSなんかの劣化版みたいなものだ
>>610
34インチのウルトラワイドだけど、画面横にマジックアームとエクステンダー使ってる
それをスーパークランプで極力振動しないようデスク足に固定
ノート程度の高さなら良いけど、見下ろしって構図的に好きじゃないんだ
612不明なデバイスさん
2021/09/01(水) 11:49:27.06ID:Jfy1keGC613598
2021/09/02(木) 12:35:05.43ID:ED6UdB5u ロジのC505からDEPSTECHのDW40にしたが
なぜかカメラの位置は変えてないのにC505と比べたらかなり遠くから撮ってるようになってしまった。
良いところはオートフォーカスがちゃんとしてることくらい
ケーブル短いしロジのC505から買い替える必要なし
なぜかカメラの位置は変えてないのにC505と比べたらかなり遠くから撮ってるようになってしまった。
良いところはオートフォーカスがちゃんとしてることくらい
ケーブル短いしロジのC505から買い替える必要なし
614不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 13:14:42.21ID:aj7AtNaR 焦点距離が短いんじゃない?
個人的に35mm換算で50mmくらいが良いのに、WEBカメラってどれも画角ワイド過ぎる…
個人的に35mm換算で50mmくらいが良いのに、WEBカメラってどれも画角ワイド過ぎる…
615不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 15:08:08.61ID:ED6UdB5u amazonのDEPSTECHのDW40のREVIEWでC920よりいいとか言われてるがそんなことは無いと感じる
今ロジで割引してC920が6000円台だからそっち買えばよかった
今ロジで割引してC920が6000円台だからそっち買えばよかった
616不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 15:45:24.52ID:0XFnp1SD ロジって?オフィシャルの?
てか狙ってるんだけど920n
全然下がらんな
てか狙ってるんだけど920n
全然下がらんな
617不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 16:49:34.88ID:ED6UdB5u 公式
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/webcams/hd-pro-webcam-c920n.960-001261.html?crid=34
AUTUMN2021AUG
が10%offクーポンコード
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/webcams/hd-pro-webcam-c920n.960-001261.html?crid=34
AUTUMN2021AUG
が10%offクーポンコード
618不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 17:16:46.76ID:0XFnp1SD Amazonで待てば6500円で買える時あるし
動かんな
動かんな
619不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 18:00:12.64ID:YvU74Doy C920nは青のラインが安物感を醸し出してるから嫌い
620不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 19:26:52.17ID:aj7AtNaR 逆に高級感のあるWEBカメラってなんだ
621不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 19:40:40.59ID:uSUk3Hwc 白ラインのC922n
622不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 23:27:38.88ID:0XFnp1SD 画質はc920シリーズが無難らしい
あと二万ぐらいする横長の奴が最強
あと二万ぐらいする横長の奴が最強
623不明なデバイスさん
2021/09/03(金) 12:59:03.03ID:m7Dn8MfX624不明なデバイスさん
2021/09/03(金) 13:13:39.71ID:m7Dn8MfX 俺もとりあえず買ってみるか、5000円なんだし
DW49のレビューにもC930eとの比較で画質フォーカス共に
圧倒的にDW49が上と書いてる人いるんだよな
DW49のレビューにもC930eとの比較で画質フォーカス共に
圧倒的にDW49が上と書いてる人いるんだよな
625613
2021/09/03(金) 13:14:34.56ID:xdN8Nc7B DW40の方が49よりあたらしい?らしい
三脚が40のほうがいい。三脚は脚の長さが変わるタイプ
テーブルに座って24インチモニタの上にカメラ置くと三脚つかわない
下から見上げる中途半端な高さにしかならないから
三脚が40のほうがいい。三脚は脚の長さが変わるタイプ
テーブルに座って24インチモニタの上にカメラ置くと三脚つかわない
下から見上げる中途半端な高さにしかならないから
626不明なデバイスさん
2021/09/03(金) 13:17:53.69ID:m7Dn8MfX とりあえず買ってみた実際にC930やC922を持ってる人が
複数人DW49の方が上だと言ってるけど本当かね…
複数人DW49の方が上だと言ってるけど本当かね…
627不明なデバイスさん
2021/09/03(金) 19:16:59.77ID:vdB8CSFO DW49って今タイムセールなのか、しかしこういうご時世とは言えたった数時間のセール中に中華WEBカメラが50個も60個も売れるんだね。コロナ前だとちょっと考えられない売れ行きだろうなぁ
628不明なデバイスさん
2021/09/04(土) 02:19:11.02ID:K+CB0BRd 中華は計画的に動くから
桜もあるだろうし
配信見てるとAFが甘い
なんか、AF速いと書いてる人が目立つけど
Amazonにも動画貼ってるのも見ると明らかに遅い。
文字とか映す時は、たしかに画素数から綺麗に映ってると思う。
でもピントが遅い。
問題は、人間の肌が綺麗に映るのか?
解像度が高いほど、人間のシワ、シミとか余計なものまで映してしまう。
それが欠点の一つと思う。
ロジクールと比べるなら、おそらく「人間以外の物質」を映すことで解像度の差が出てくる。
桜もあるだろうし
配信見てるとAFが甘い
なんか、AF速いと書いてる人が目立つけど
Amazonにも動画貼ってるのも見ると明らかに遅い。
文字とか映す時は、たしかに画素数から綺麗に映ってると思う。
でもピントが遅い。
問題は、人間の肌が綺麗に映るのか?
解像度が高いほど、人間のシワ、シミとか余計なものまで映してしまう。
それが欠点の一つと思う。
ロジクールと比べるなら、おそらく「人間以外の物質」を映すことで解像度の差が出てくる。
629不明なデバイスさん
2021/09/05(日) 13:30:35.94ID:XMKC8lQH ちょっと聞きたいんだけど、もうかれこれ8年位前にMicrosoftの LifeCam Studio for Businessって言う1080pカメラがAmazonで1000円で売られた事があってこのスレの人達も買った人いると思うけど、このカメラから上で言われてるようなDW40とかC920nやC922nに変えて画質って結構変わる?流石にこのカメラから5000円~の出費する価値はないだろうか?
630不明なデバイスさん
2021/09/05(日) 15:53:50.73ID:/tAQsOJ2 8年前のカメラからは変わるんじゃないの?
金無いなら無理しない方が良いけど。
金無いなら無理しない方が良いけど。
631不明なデバイスさん
2021/09/05(日) 16:19:00.95ID:EBpESXMd そうでもない
今のc920nとか数年前のc920と殆ど変わっていない
大きく変わってるのはソフトウェア。中華はパーツとか良くなってるけど
それでも部分的に弱点もある
AFが遅いとか
今のc920nとか数年前のc920と殆ど変わっていない
大きく変わってるのはソフトウェア。中華はパーツとか良くなってるけど
それでも部分的に弱点もある
AFが遅いとか
632不明なデバイスさん
2021/09/05(日) 16:26:55.22ID:EBpESXMd Microsoftの LifeCam Studio for Business
良いカメラじゃん。
ただ、ロジクールのソフト使いたいなら使えない。
要するに用途だ。
あとAmazonのレビューの最新から見たらいいじゃない?
Windows10でズームとか使えないとか色々書かれてる
良いカメラじゃん。
ただ、ロジクールのソフト使いたいなら使えない。
要するに用途だ。
あとAmazonのレビューの最新から見たらいいじゃない?
Windows10でズームとか使えないとか色々書かれてる
633不明なデバイスさん
2021/09/05(日) 16:29:28.30ID:EBpESXMd 買い換える価値があるか微妙だな
今なら配信とかカメラ通話でしょ
拡大とか要らなうだろうし
今なら配信とかカメラ通話でしょ
拡大とか要らなうだろうし
634不明なデバイスさん
2021/09/05(日) 17:06:11.54ID:XpfeRlrg635不明なデバイスさん
2021/09/05(日) 17:18:33.32ID:NUx3EU6o Youtubeで撮影動画見てみたけど、うちのC980とは悪い意味で雲泥の差
1080pだけどかなりモンヤリしてて、暗部性能悪いからかSSとFPS遅くてカクカクしてるな
これならC920以下でもだいぶ差があると思う
1080pだけどかなりモンヤリしてて、暗部性能悪いからかSSとFPS遅くてカクカクしてるな
これならC920以下でもだいぶ差があると思う
636不明なデバイスさん
2021/09/05(日) 18:45:48.16ID:IDbE9AWa Macユーザー最後の希望、FaceCamはどうなったの?
637不明なデバイスさん
2021/09/05(日) 20:24:27.77ID:cBkL9tD6 うおーなんか一杯レス頂いて有難う。どれも納得と言うかほとんどの方がおっしゃってる様に、5000円程度のカメラだと結果は微妙で1万前後~2万クラスになればそれなり~明らかな違いが出るだろうという感じで、自分も色々動画を見て似た様な感じを受けました。このカメラ確かにOBSとか他のソフトでも1080pを選べるんだけど、720pと見比べても、本当に1080pなんだろうか720pを引き伸ばしてるんじゃないかって位俺の目には全く差が分からない。一昔前なら滅多に使わないWEBカメラに1万オーバーとかちょっと考えなかったんだけど、今は使わない日のが少ない位なんで思い切って買っちまうか。
638不明なデバイスさん
2021/09/05(日) 22:34:30.49ID:n6YtBr8C 写りを良くするなら、先に照明を工夫した方が良いかも。
639不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 12:30:39.98ID:aXjWVv6Z 質問です
5-6人が横に並んでリモートでweb会議的なのをするのですが広角でできるだけ画質の良いカメラが良いでしょうか?
人が横に並ぶのでできるだけ画質がいいものじゃないと顔などが識別できないかと思います。
流石にロジクールの4K対応のものはオーバースペックですかね?
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/webcams/brio-4k-hdr-webcam.960-001212.html?crid=34
あと一人づつしゃべる際に相手に聞こえやすいようマイクを回して喋る予定です。
5-6人が横に並んでリモートでweb会議的なのをするのですが広角でできるだけ画質の良いカメラが良いでしょうか?
人が横に並ぶのでできるだけ画質がいいものじゃないと顔などが識別できないかと思います。
流石にロジクールの4K対応のものはオーバースペックですかね?
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/webcams/brio-4k-hdr-webcam.960-001212.html?crid=34
あと一人づつしゃべる際に相手に聞こえやすいようマイクを回して喋る予定です。
640不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 12:40:02.26ID:yrbc1ARt てか最近WEBカメラ値上がり気味じゃね?
641不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 12:55:01.39ID:H+k1CNfS >>639
5-6人って横並びならみんなベッタリくっつかないと豆粒みたいに顔小さくなるよ
それなりにカメラも距離を離さないと入らないし、相手が全画面でそこそこ大きい画面で見る前提じゃないと
あといくら解像度高いカメラ買っても、Zoomとか大体のサービスは720pか高くて1080pが限度
反響少ないデッドな部屋なら会議用マイクあると楽だね
5-6人って横並びならみんなベッタリくっつかないと豆粒みたいに顔小さくなるよ
それなりにカメラも距離を離さないと入らないし、相手が全画面でそこそこ大きい画面で見る前提じゃないと
あといくら解像度高いカメラ買っても、Zoomとか大体のサービスは720pか高くて1080pが限度
反響少ないデッドな部屋なら会議用マイクあると楽だね
642不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 14:50:05.45ID:LoXWf+hu643不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 15:01:38.00ID:lFakRgBa スタジオみたいなところで6人が並んで座ってソニーのカメラを回すくらいしかないな
644不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 15:03:57.78ID:yrbc1ARt カメラ複数とか
645不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 23:25:30.68ID:3qZLTz+j 絵図等で6人並べるだけなら
普通に一人1端末でいいんでないの?
普通に一人1端末でいいんでないの?
646不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 23:57:20.76ID:QgyWTMsh サンワサプライの広角カメラ使ってる
会議室丸ごと映せるけど画質はめちゃめちゃ悪い
まあ雰囲気伝えるには役立つ
会議室丸ごと映せるけど画質はめちゃめちゃ悪い
まあ雰囲気伝えるには役立つ
647不明なデバイスさん
2021/09/12(日) 14:50:06.70ID:IPMsntm5648不明なデバイスさん
2021/09/14(火) 03:00:39.91ID:MZ1f1ovW もう日本メーカーはあかん
技術がない
技術がない
650不明なデバイスさん
2021/09/14(火) 14:14:10.33ID:Lbzs0319 macで使えて画質も求めるならどれ?
651不明なデバイスさん
2021/09/14(火) 14:17:47.99ID:z9j7OK29 少し前にも同じ話題見たな
653不明なデバイスさん
2021/09/20(月) 01:40:17.10ID:0uWjN8HU マイクロソフトのモダンWebcam予約注文したが
これで打ち止めにしたい…と淡い希望
これで打ち止めにしたい…と淡い希望
654不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 04:21:41.93ID:+mzr3Ow2 >>653
Macでは使えないう○こカメラやん
Macでは使えないう○こカメラやん
655不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 13:36:41.14ID:kG3+oW/2 Microsoftあてにせずに、
Appleに出してもらえよ。
Appleに出してもらえよ。
656不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 13:41:12.17ID:z/Sw9EXS Appleは別売りの筒型iSightカメラあっただろ
当時としては画質かなり良かった
当時としては画質かなり良かった
657不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 14:28:50.73ID:yLRQ2sCI iPhoneをwebカメラ的に使えるアプリがあって画質はかなり良かった
FaceCam 作ったとこが売ってる奴
FaceCam 作ったとこが売ってる奴
658不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 17:48:43.79ID:LEnyz8VB brioもStreamcamも買ったけど
結局、画質はスマフォ使ったほうが良いね
ただ手軽さって点はwebカメラが勝ってるけど
結局、画質はスマフォ使ったほうが良いね
ただ手軽さって点はwebカメラが勝ってるけど
659不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 18:32:31.77ID:wj0wPV8V マカーの最適解はbrio?
660不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 19:20:12.74ID:wj0wPV8V FaceCamようやく米尼で買えるようになったけど、送料4300円...
661不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 20:42:52.89ID:j6FT28DK まだここで話に出てないけど、AVerMEDIAのPW513の4Kウェブカムとかよさげじゃね?
Amazonでも買えるようだが日本からのレビューがまだない
Amazonでも買えるようだが日本からのレビューがまだない
662不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 21:15:58.93ID:j6FT28DK あ、でもAVerMEDIAのアプリがMac対応してないのかな
663不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 21:34:22.02ID:j6FT28DK マカーはFaceCamかBRIOの二択かな、でもBRIOはちょっと古いな
FaceCamは色味はイマイチだけど角度調整ができたりするし最新機種だからかゆいとこにも手が届きそう
日本発売を待つか米尼で買っちゃうか
FaceCamは色味はイマイチだけど角度調整ができたりするし最新機種だからかゆいとこにも手が届きそう
日本発売を待つか米尼で買っちゃうか
664不明なデバイスさん
2021/09/24(金) 20:44:24.37ID:Jw4QqniT マカーはC505でも使いなさいな
665不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 18:34:00.91ID:DQSQbM/A Razer,コンパクトなUSBビデオキャプチャユニット「Ripsaw X」と,シンプルなWebカメラ「Kiyo X」を発表
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20211001168/
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20211001168/
666不明なデバイスさん
2021/10/05(火) 14:00:18.52ID:4TMI0P3j エレコム、AIオートズーム/4K対応のハイエンドWebカメラ - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356024.html
Webカメラ「UCAM-CX80FBBK」を10月上旬に発売する。店頭予想価格は2万3,800円前後の見込み。
国内メーカー製1/2.8型830万画素CMOSイメージセンサーを搭載し、ってソニー製かな?
Webカメラ「UCAM-CX80FBBK」を10月上旬に発売する。店頭予想価格は2万3,800円前後の見込み。
国内メーカー製1/2.8型830万画素CMOSイメージセンサーを搭載し、ってソニー製かな?
667不明なデバイスさん
2021/10/05(火) 14:35:07.14ID:VR3I9VbE 他にもあるにはあるけどソニーだろ
668不明なデバイスさん
2021/10/06(水) 08:49:45.57ID:0p7jsWam C920にはC920SやC920nやC920rがあるけど性能や外見って同じと考えていいの?
今ならC922買うべきなんだろうけどフロントパネルの意匠がいやなんだよね・・・
今ならC922買うべきなんだろうけどフロントパネルの意匠がいやなんだよね・・・
669不明なデバイスさん
2021/10/10(日) 05:44:27.33ID:Q0MwQTgM こんな小さい画面で60fpsとかあまりいみない
670不明なデバイスさん
2021/10/15(金) 12:35:24.94ID:WyBMmYJr Microsoft Modern Webcam が我が家に届いた
C505と比べてもサイズはかなり小ぶりで存在感は控え目
カメラ諸元はC920sとほぼ同じだが映りと露出はこちらがやや優秀
逆にマイクの感度は-6dbほど低い
カメラから70cm以上離れて話す人、声が小さい人は
別途マイクを用意した方がいいかもしれない
カメラから50cm以内に顔を近づけて話す分には十分音を拾ってくれる
C505と比べてもサイズはかなり小ぶりで存在感は控え目
カメラ諸元はC920sとほぼ同じだが映りと露出はこちらがやや優秀
逆にマイクの感度は-6dbほど低い
カメラから70cm以上離れて話す人、声が小さい人は
別途マイクを用意した方がいいかもしれない
カメラから50cm以内に顔を近づけて話す分には十分音を拾ってくれる
671不明なデバイスさん
2021/10/20(水) 21:19:05.64ID:Tq7Qj+6q Facecam日本発売日が決まったね
俺は金欠だから冬のボーナス出るまで我慢
俺は金欠だから冬のボーナス出るまで我慢
672不明なデバイスさん
2021/10/23(土) 20:58:12.76ID:2tNVjcfn Facecamの仕様見たらこれ固定焦点なんだね…
673不明なデバイスさん
2021/10/23(土) 21:01:13.78ID:9kV+A/Tz よくわかんないけど固定焦点だと何かまずいの?
674不明なデバイスさん
2021/10/24(日) 18:06:31.83ID:W3RYS/hJ C920sで試してみたが
フリーソフトのWebCamSettingで調整した方が映りが綺麗だなw
設定値が使いたいアプリの起動の度にリセットされるのが痛いが…
フリーソフトのWebCamSettingで調整した方が映りが綺麗だなw
設定値が使いたいアプリの起動の度にリセットされるのが痛いが…
675不明なデバイスさん
2021/10/25(月) 14:08:22.07ID:YvE3jgP0 CISCO 4K 買うか迷うなあ
677不明なデバイスさん
2021/10/30(土) 11:36:15.65ID:ihylrBSR Cisco Webex Desk Camera が届いた 何という高画質w 何という高音質w
Webカメラはこれで当分試し買いしなくて済みそう
外付けマイクも基本これで十分…でも趣味でコンデンサー買いますんw
Webカメラはこれで当分試し買いしなくて済みそう
外付けマイクも基本これで十分…でも趣味でコンデンサー買いますんw
678不明なデバイスさん
2021/10/31(日) 16:20:27.83ID:CgTw4okE C920nが尼でタイムセール中なので買ってみる。
680不明なデバイスさん
2021/10/31(日) 23:33:25.70ID:G6/ywXlS 青いラインがダサいな
681不明なデバイスさん
2021/11/01(月) 00:42:16.48ID:f38XSfnM 青いledは設定で消せる
682不明なデバイスさん
2021/11/01(月) 04:58:37.82ID:0qw+NFi2 LEDじゃなくてラインの話では…
まあマジックで塗るなりマスキングテープ貼るなりやりようは色々あるけど
まあマジックで塗るなりマスキングテープ貼るなりやりようは色々あるけど
683不明なデバイスさん
2021/11/01(月) 09:58:21.72ID:WgW4e4q6 検索で出てくるラインはLEDが光ってるものだよ
684不明なデバイスさん
2021/11/01(月) 10:10:15.34ID:1EFFOKZq 設定で消せるのかは知らないが何なら分解してLEDを殺したらいいし
使用中は点灯する仕組みならそのほうがわかりやすくていい
無点灯だと知らない間に撮られてるかわからないからな
事故を防ぐ意味でもLEDは必要
使用中は点灯する仕組みならそのほうがわかりやすくていい
無点灯だと知らない間に撮られてるかわからないからな
事故を防ぐ意味でもLEDは必要
685不明なデバイスさん
2021/11/01(月) 11:45:39.75ID:/EskEuPF まあぶっちゃけそこまでカメラの見た目気にするなら金出して他の選択肢にするよな
686不明なデバイスさん
2021/11/02(火) 00:26:03.75ID:Z3JEmj3w Facecamを買った猛者はまだおらんのかね?
687不明なデバイスさん
2021/11/02(火) 05:48:36.86ID:tQsfKuQi 固定焦点だと何かまずいの?
688不明なデバイスさん
2021/11/02(火) 06:34:31.66ID:zMyMpRt/ 距離によってはピンがボケる
689不明なデバイスさん
2021/11/02(火) 13:05:25.42ID:1JG0qTME FOCUS RANGE
30 - 120 cm (11.8 - 47.2 in)
遠景はともかく最短30cmは結構寄れないな
30 - 120 cm (11.8 - 47.2 in)
遠景はともかく最短30cmは結構寄れないな
690不明なデバイスさん
2021/11/02(火) 13:17:21.28ID:cHasou/8 固定焦点はパンフォーカスになってるだけだから、スペック上フォーカス範囲でも実際にはターゲットの焦点距離から離れるほど微妙にボケるんだよね
691不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 06:12:55.57ID:s9hROga6 Windowsだけど定番ソフトは何になってる?
できればポータブルで済むものがいい
できればポータブルで済むものがいい
693不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 07:45:56.60ID:k/0Ejpbv 定番ソフトって何の定番ソフトだろ…
694不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 14:53:27.69ID:V3oKJ8YP https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1363721.html
フルHDで60fps撮影が可能&ステレオマイクも内蔵のWebカメラ、サンワサプライ「CMS-V64BK」発売
フルHDで60fps撮影が可能&ステレオマイクも内蔵のWebカメラ、サンワサプライ「CMS-V64BK」発売
695不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 23:55:41.48ID:KfkkNu9N696不明なデバイスさん
2021/11/07(日) 15:17:37.76ID:pjzjI4+i 現国内ベンダーのは全部OEM品だからなあ
ニコンとかキヤノン、リコー辺りから出してくんないかな
ニコンとかキヤノン、リコー辺りから出してくんないかな
697不明なデバイスさん
2021/11/12(金) 23:34:19.39ID:xykzqJhv ロジクール製Webカメラが21%OFF!Amazonのお得なセール
プレミアムWebカメラ「StreamCam C980GR」は20%OFFで販売中
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1365621.html
プレミアムWebカメラ「StreamCam C980GR」は20%OFFで販売中
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1365621.html
698不明なデバイスさん
2021/11/13(土) 09:27:40.58ID:NWeyVvS6 GRってなんなん?トヨタとコラボでもしてんのか?
703不明なデバイスさん
2021/11/21(日) 21:35:06.45ID:krLBbCT7 ひょっとしてFaceCamよりもよっぽどいい?
704不明なデバイスさん
2021/11/21(日) 22:28:47.43ID:DYjCXu3F706不明なデバイスさん
2021/11/21(日) 23:53:36.78ID:Nb08MleI ていうかその辺の最近出てる高級機は全部STARVISじゃないの?
707不明なデバイスさん
2021/11/22(月) 15:25:08.92ID:3hqcSe1u イメージセンサーが同じででも
レンズ構成で味付けが全然違ってくるからね
それとWebカメラはオーディオも関係するから
その辺の好みもありますな…
poly Studio P5 もかなり性能良さそうだったな
この上をとなるともうデジカメに手を出す感じ
レンズ構成で味付けが全然違ってくるからね
それとWebカメラはオーディオも関係するから
その辺の好みもありますな…
poly Studio P5 もかなり性能良さそうだったな
この上をとなるともうデジカメに手を出す感じ
708不明なデバイスさん
2021/11/22(月) 18:00:22.48ID:yPxCyBWf us amazon で facecam 買った勢だけど、画質は正直適当なスマホを droidcam した方が断然良い。拍子抜け。
ただ常設となるとスマホは地味に面倒なので facecam 使ってるけど。
ただ常設となるとスマホは地味に面倒なので facecam 使ってるけど。
709不明なデバイスさん
2021/11/25(木) 08:43:34.35ID:L0F824s5 一眼レフと見紛うワイプ映像を実現できるWebカメラがついに登場。Elgato「FaceCam」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1368799.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1368799.html
710不明なデバイスさん
2021/11/25(木) 10:00:42.93ID:LRZDuHEd ワイプ映像なら…
というか未だにPinPのことワイプって言い方違和感あるな
映像でワイプって言うとトランジションしか出てこない
というか未だにPinPのことワイプって言い方違和感あるな
映像でワイプって言うとトランジションしか出てこない
711不明なデバイスさん
2021/11/25(木) 13:42:39.56ID:AxKjweun ミスリードが酷い
ZV-E10使わずに何故か6600持ってきて値段比較してるし
そもそもソフトでボケさせるなら単焦点いらんだろ
ZV-E10使わずに何故か6600持ってきて値段比較してるし
そもそもソフトでボケさせるなら単焦点いらんだろ
714不明なデバイスさん
2021/12/01(水) 06:43:26.67ID:Z9JhQTDZ Webex DeskはBFセール直前に27000円ぐらいに値上げした
なんかとってもセコい
なんかとってもセコい
715不明なデバイスさん
2021/12/01(水) 19:40:04.64ID:dfdAR/tJ ここではWebex Desk Camera結構注目されているんだな
YouTubeとかの日本人レビューとかはほとんどないのに
YouTubeとかの日本人レビューとかはほとんどないのに
716不明なデバイスさん
2021/12/01(水) 21:31:04.04ID:hGwyaTsa ワイフ映像なら
717不明なデバイスさん
2021/12/02(木) 07:14:30.39ID:XNy7vQdo Ankerのwebカメラのキタムラを購入
ロジクールのStreamcamより安いし、画質から何カラ全て上
ロジクールってぼったくり価格の製品が多いし技術力も低いのかな
ロジクールのStreamcamより安いし、画質から何カラ全て上
ロジクールってぼったくり価格の製品が多いし技術力も低いのかな
718不明なデバイスさん
2021/12/02(木) 10:11:05.77ID:Da/ZBE7F カメラのキタムラw 予測変換ミス?
C300はさりげなく60fpsって書いてるけど1080pでも60出るのかね
C300はさりげなく60fpsって書いてるけど1080pでも60出るのかね
719不明なデバイスさん
2021/12/02(木) 14:21:51.73ID:y0Xrk4z0 キタムラに笑ったわ
720不明なデバイスさん
2021/12/03(金) 06:08:37.11ID:jouc3ATs Webex Desk Cameraは
設定値がカメラ本体に記憶されるのもグッド
設定値がカメラ本体に記憶されるのもグッド
721不明なデバイスさん
2021/12/03(金) 10:03:53.43ID:iMZPYZb6 設定カメラに記録される本当ならいいなぁ
ロジの手動で露出とか設定しても、しょっちゅう再起したら元に戻ったりしてる
ロジの手動で露出とか設定しても、しょっちゅう再起したら元に戻ったりしてる
722不明なデバイスさん
2021/12/03(金) 12:24:05.62ID:QJzFxd9B そうなん?
724不明なデバイスさん
2021/12/03(金) 15:27:37.87ID:5+D5hLeG 4Kカメラ「Cisco Webex Desk Camera」で新世界を体験 PC内蔵Webカメラに不満を抱える人の救世主となるか
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2112/03/news087.html
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2112/03/news087.html
727不明なデバイスさん
2021/12/03(金) 23:17:50.95ID:7IqNGKIN ひどいな
728不明なデバイスさん
2021/12/04(土) 21:44:55.54ID:ArXs+NFg Cisco Webex Desk Cameraの専用アプリ使えば
リセットボタンを押さない限りロジクールみたいに初期化はされないよ
リセットボタンを押さない限りロジクールみたいに初期化はされないよ
729不明なデバイスさん
2021/12/11(土) 15:24:36.77ID:/t6lvtRm logi920nを子供に奪われたので1万以下で探してます
ankerのC300は評判よさげだけど画質的にどうかな?
ankerのC300は評判よさげだけど画質的にどうかな?
730不明なデバイスさん
2021/12/11(土) 16:46:52.54ID:uPKTgJUQ731不明なデバイスさん
2021/12/14(火) 19:57:06.93ID:CTjXOFwQ732不明なデバイスさん
2021/12/15(水) 08:44:21.66ID:d4EYztIX >>709
肌も綺麗で動きも滑らかな高画質Webカメラ「elgato Facecam」、プロストリーマーも使える1080p/60fps仕様
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1374251.html
肌も綺麗で動きも滑らかな高画質Webカメラ「elgato Facecam」、プロストリーマーも使える1080p/60fps仕様
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1374251.html
733不明なデバイスさん
2021/12/15(水) 12:09:19.30ID:vrUTyvz9 webex desk cameraの方がマイク付いてるしよさげ
734不明なデバイスさん
2021/12/15(水) 19:09:18.49ID:FuRzy2eT >>1
600円のHDMIキャプチャーを分解■激安2k30p→5万円4k60pキャプチャーと
同スペックに改造する方法を解説■公称値はフカシ?実測テスト■電子工作
https://www.youtube.com/watch?v=CJzulBfW5n0
600円のHDMIキャプチャーを分解■激安2k30p→5万円4k60pキャプチャーと
同スペックに改造する方法を解説■公称値はフカシ?実測テスト■電子工作
https://www.youtube.com/watch?v=CJzulBfW5n0
735不明なデバイスさん
2021/12/16(木) 01:05:50.40ID:qg3jVxjA737不明なデバイスさん
2021/12/16(木) 07:34:10.02ID:PY5OwCqo >>734
激安HDMIキャプチャの方が3万円のWebカメラよりキレイだな
激安HDMIキャプチャの方が3万円のWebカメラよりキレイだな
738不明なデバイスさん
2021/12/16(木) 10:12:21.87ID:nuMTAAtB741不明なデバイスさん
2021/12/16(木) 16:14:12.50ID:HxIfw5U5 >>738
Webカメラ全般は逆光には弱い
デジカメの場合でも部分測光かスポット測光機能が無いと
明暗のバランスを取るのは難しい、製品付属の制御アプリ次第かな
WebCamSettingでマニュアル露出補正を掛けられれば
キレイに映すことができる場合もある
Webカメラ全般は逆光には弱い
デジカメの場合でも部分測光かスポット測光機能が無いと
明暗のバランスを取るのは難しい、製品付属の制御アプリ次第かな
WebCamSettingでマニュアル露出補正を掛けられれば
キレイに映すことができる場合もある
742不明なデバイスさん
2021/12/16(木) 16:34:19.06ID:yB4lBmgS AUKEY PC-LM3
フルHD 画角90° ノイズ低減 オートフォーカス デュアルマイク 2年保証
ttps://item.rakuten.co.jp/mikimotobeans/aukey_pc-lm3/
4,980円 (税込) 245ポイント
540円OFF クーポン
1080p30fpsはこの板だと誰も評価してないですかね?
Web会議用だとこのぐらいの機能でいいかなと思うのですが、お使いの方で辞めといた方が良いよ~って方いたりしますか?
価格は妥当で購入しても大丈夫そうだよ~とか、ざっくりで感想を聞きたいです!
フルHD 画角90° ノイズ低減 オートフォーカス デュアルマイク 2年保証
ttps://item.rakuten.co.jp/mikimotobeans/aukey_pc-lm3/
4,980円 (税込) 245ポイント
540円OFF クーポン
1080p30fpsはこの板だと誰も評価してないですかね?
Web会議用だとこのぐらいの機能でいいかなと思うのですが、お使いの方で辞めといた方が良いよ~って方いたりしますか?
価格は妥当で購入しても大丈夫そうだよ~とか、ざっくりで感想を聞きたいです!
743不明なデバイスさん
2021/12/16(木) 20:13:01.75ID:nuMTAAtB744不明なデバイスさん
2021/12/16(木) 20:14:58.65ID:nuMTAAtB745不明なデバイスさん
2021/12/16(木) 21:52:07.48ID:WfruzPMW Webカメラ専用にするには高いけどソニーのZV-E10とかで
顔認識させると顔が一番綺麗に映る状態にしてくれる
顔認識させると顔が一番綺麗に映る状態にしてくれる
746不明なデバイスさん
2021/12/16(木) 22:10:39.68ID:nuMTAAtB >>745
そういう機能を持ったWebカメラがあったら良いのにな
そういう機能を持ったWebカメラがあったら良いのにな
747不明なデバイスさん
2021/12/18(土) 12:17:34.65ID:MVidCXyk748不明なデバイスさん
2021/12/18(土) 14:01:03.20ID:cM7uh1Xe emeet c950 っていうwebカメラが良さげ。
画角70度、明るさをソフトで調整できるから、WEB面接とかに適してると思う。
価格は3999円→クーポン適用で2399円。
画角70〜80度で5000円前後で探すとロジクール以外にあんまいいの見つけられなかった。自分一人しかカメラに映らない場合は、これくらいの画角が狭すぎず、広すぎずで丁度いいと思う、
画角70度、明るさをソフトで調整できるから、WEB面接とかに適してると思う。
価格は3999円→クーポン適用で2399円。
画角70〜80度で5000円前後で探すとロジクール以外にあんまいいの見つけられなかった。自分一人しかカメラに映らない場合は、これくらいの画角が狭すぎず、広すぎずで丁度いいと思う、
749不明なデバイスさん
2021/12/18(土) 20:02:38.96ID:O26QEdh9750不明なデバイスさん
2021/12/18(土) 21:39:01.06ID:MVidCXyk 最近ロジクールのC505使っていて思うんだが
C505を第5世代インテルノートに挿した時と
Ryzen7 Pro Cezanneノートに挿した時とじゃ
音声はどっこいだけど映りが全然違うんだよねw
Webカメラのスペック上げても代わり映えしない時は
パソコン本体側もついでに見直した方がいいかも
まあどっちに挿しても不満が出ないのが
Cisco Webex Desk Cameraであるわけだが…
C505を第5世代インテルノートに挿した時と
Ryzen7 Pro Cezanneノートに挿した時とじゃ
音声はどっこいだけど映りが全然違うんだよねw
Webカメラのスペック上げても代わり映えしない時は
パソコン本体側もついでに見直した方がいいかも
まあどっちに挿しても不満が出ないのが
Cisco Webex Desk Cameraであるわけだが…
751不明なデバイスさん
2021/12/21(火) 18:06:07.56ID:ZqHaUtxQ >>1
激安9000円HDMIビデオキャプチャー4k30p記録を
4k60p記録に改造する方法。分解、解説■公称値実測テスト検証
■一眼ビデオカメラをWebカメラに。ゲーム録画できる■4k高音質マイク
https://www.youtube.com/watch?v=Jo6ViJL6p-I
激安9000円HDMIビデオキャプチャー4k30p記録を
4k60p記録に改造する方法。分解、解説■公称値実測テスト検証
■一眼ビデオカメラをWebカメラに。ゲーム録画できる■4k高音質マイク
https://www.youtube.com/watch?v=Jo6ViJL6p-I
753不明なデバイスさん
2021/12/28(火) 17:30:51.03ID:yoaMPTeG 数か月前にC980買ったけどなんか期待ほどじゃないな
スマホのカメラの方が全然画質ええやん
スマホのカメラの方が全然画質ええやん
757不明なデバイスさん
2022/01/05(水) 08:00:21.03ID:1ZhX8ive Dell、ソニー製センサーカメラを搭載したWeb会議向け31.5型4K液晶 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1378163.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1378163.html
758不明なデバイスさん
2022/01/14(金) 21:20:02.76ID:l7y0FkU8 Windows10のWindows hello顔認証ってbult-in Administratorアカウントでは使えないのか
759不明なデバイスさん
2022/01/22(土) 11:17:53.60ID:6AGE8s+8 このまえテレビで感染症学会の舘田会長がリモート出演してるのを見たがかなり画質が良くて驚いたわ
761不明なデバイスさん
2022/01/22(土) 12:23:58.38ID:xa8jn0yP 画質がよいのはVLOGカメラとかAPSやフルサイズのカメラとk使ってるんじゃないの?
iPhone13とか最新のスマホも相当画質良さそう
iPhone13とか最新のスマホも相当画質良さそう
762不明なデバイスさん
2022/02/20(日) 13:33:55.70ID:/XBhKlAG このWEBカメラ今売ってる場所ないかな amazonのページごと消されちゃって調べることもできないんだよね
https://i.imgur.com/3kV1CJV.png
使用中のLEDランプが無いカメラ探してるんだけどほとんど無いか買わないと分からないんだよね
https://i.imgur.com/3kV1CJV.png
使用中のLEDランプが無いカメラ探してるんだけどほとんど無いか買わないと分からないんだよね
763不明なデバイスさん
2022/02/20(日) 16:55:09.44ID:EouG9QrG >>762
何を盗撮するの?
何を盗撮するの?
764不明なデバイスさん
2022/02/20(日) 17:11:31.53ID:eIcjS3U6 >>762
ハッキング対策とか、この時代だから大体付いてるね
気にならなかったからテープで塞ぐか、バラして実装LED取り除くかするしかないんじゃないかね
たぶんモジュール系のカメラは無いの多いけど、画質は残念なのばかり
ハッキング対策とか、この時代だから大体付いてるね
気にならなかったからテープで塞ぐか、バラして実装LED取り除くかするしかないんじゃないかね
たぶんモジュール系のカメラは無いの多いけど、画質は残念なのばかり
765不明なデバイスさん
2022/02/21(月) 06:10:10.20ID:Kt+kDNwC そりゃモニターの無意味に発光するロゴなんかとは違って、プライバシー、セキュリティ上必要なインジケータ何だから今どきのwebカメラにはもれなくついてくるでしょ。
実際ハックされて画像撮られて恐喝されるなんて事件もあるわけだし。
さらに物理シャッター付けてあるのも増えてきたね。
実際ハックされて画像撮られて恐喝されるなんて事件もあるわけだし。
さらに物理シャッター付けてあるのも増えてきたね。
766不明なデバイスさん
2022/02/21(月) 08:53:24.18ID:VMT/s+XE >>764
そうやって誰かに使わせると本来は点灯するはずのLEDが点灯しないのはおかしいし
故障と思って修理を依頼されたら内部で加工してあるのが見つかってマズイ
だからLEDが無い機種を導入させたいのだろ
選定した機種に偶然LEDが無かったことにして
そうやって誰かに使わせると本来は点灯するはずのLEDが点灯しないのはおかしいし
故障と思って修理を依頼されたら内部で加工してあるのが見つかってマズイ
だからLEDが無い機種を導入させたいのだろ
選定した機種に偶然LEDが無かったことにして
767不明なデバイスさん
2022/03/12(土) 14:58:56.09ID:hTo1QEqu768不明なデバイスさん
2022/04/02(土) 19:53:27.88ID:6cjbxurY 過疎ってんなあw
769不明なデバイスさん
2022/04/03(日) 14:54:15.68ID:S+LmzDe+ テレワーク需要が一段落したから仕方ないね
770不明なデバイスさん
2022/04/04(月) 09:14:16.13ID:0aBtnBze >>750
CiscoのCisco Webex Desk Cameraって画質いい?
LogicoolのC930e使ってるんだけどなんかイマイチなんだよね
webカメラって画素数アピールばかりで画質の良さをウリにするとこってないのかしら
マイクは別の使うからどうでもいい
CiscoのCisco Webex Desk Cameraって画質いい?
LogicoolのC930e使ってるんだけどなんかイマイチなんだよね
webカメラって画素数アピールばかりで画質の良さをウリにするとこってないのかしら
マイクは別の使うからどうでもいい
771不明なデバイスさん
2022/04/10(日) 20:19:49.50ID:i8SiYDPI アンカーのwebカメラ買ったけど
かなり奇麗だな
ロジクールの930なんかより画質良い
スマートフォンをwebカメラ化するアプリで一番良かったのがivcamだが
これも中国の会社らしい
もう中国ばっかだな
ぎゃくに日本てホントに何もなくなっちゃったな
エレコム(笑)とかアオイデータ(笑ぐらいだろ
ロジクールはスイスだし
かなり奇麗だな
ロジクールの930なんかより画質良い
スマートフォンをwebカメラ化するアプリで一番良かったのがivcamだが
これも中国の会社らしい
もう中国ばっかだな
ぎゃくに日本てホントに何もなくなっちゃったな
エレコム(笑)とかアオイデータ(笑ぐらいだろ
ロジクールはスイスだし
773不明なデバイスさん
2022/04/13(水) 23:40:13.79ID:IyDij8Is ヨドで定番ロジクールの比較コーナーがあったけど
C922が一番映りが良かったなC980は意外と駄目だな
マイク性能は分からんかった
C922が一番映りが良かったなC980は意外と駄目だな
マイク性能は分からんかった
774不明なデバイスさん
2022/04/17(日) 13:23:37.54ID:Q6a4990U ロジクールのWebカメラは10年前から全く進歩してない。
ドライバが機能削減されてて、むしろ退化してる感。
ドライバが機能削減されてて、むしろ退化してる感。
775不明なデバイスさん
2022/04/17(日) 15:26:09.63ID:QHnzW6JS ロジ922が6000円、anker c200が4800円ならどっちかね?paypayモール。
776不明なデバイスさん
2022/04/17(日) 17:43:21.11ID:cNiVEffg >>775
1080Pだとまだ922に分があるみたいね
リモートだと720Pに落とすだろうから922かなあ
ヨドにPOLY STUDIO P5の実機が置いてあったけど
2万円台じゃ買う気がしないレベルの作りだったよ
9千円台でも手を出したくないレベル
Webex Desk Camera買った方が絶対後悔しないと思う
1080Pだとまだ922に分があるみたいね
リモートだと720Pに落とすだろうから922かなあ
ヨドにPOLY STUDIO P5の実機が置いてあったけど
2万円台じゃ買う気がしないレベルの作りだったよ
9千円台でも手を出したくないレベル
Webex Desk Camera買った方が絶対後悔しないと思う
777不明なデバイスさん
2022/04/17(日) 17:54:41.72ID:32K36e0Z このスレで絶賛されているWebex Desk Camera持ちのワイ、高みの見物
778不明なデバイスさん
2022/04/17(日) 21:12:25.04ID:cNiVEffg >>777
絶賛してるのはたぶんワシだけなんだけどねw
絶賛してるのはたぶんワシだけなんだけどねw
779不明なデバイスさん
2022/04/17(日) 21:19:19.49ID:QHnzW6JS helloは考えてなかったけど、確かに便利かも。でも対応カメラほとんどないのね。エレコムくらいか。ただカメラとしては同価格帯では落ちるみたいね。。。悩ましい
780不明なデバイスさん
2022/04/22(金) 17:00:55.26ID:haJl6P4e Razer Kiyo ProってWin8~だけど、Win7で動く?
781不明なデバイスさん
2022/04/23(土) 05:25:11.83ID:EU3Cj/h/ win7から10に無償でいけるのに頑なに使い続ける人って何なんだろ
782不明なデバイスさん
2022/04/23(土) 07:25:35.27ID:vgdlhVNz win10から11に無償でいけるのに頑なに使い続ける人って何なんだろ
783不明なデバイスさん
2022/04/23(土) 07:41:07.21ID:ktpodZ5Q784不明なデバイスさん
2022/04/23(土) 18:29:07.86ID:EU3Cj/h/ 11はハードウェア要件高いからわかるよ
買い替えるまでは10でええよ
要件チェック無効化して11入れられる公式Tipsあるけどそこまでしなくていい
買い替えるまでは10でええよ
要件チェック無効化して11入れられる公式Tipsあるけどそこまでしなくていい
785不明なデバイスさん
2022/05/05(木) 09:31:56.17ID:u7zsBwdE 今バッファローの500万画素の使ってるんですが、魚の水槽録るにはちょっと足りない(画質やフォーカスなど)感じで800万画素辺りの物を考えています
バッファローには無くエレコムのがどうかと思ったのですが、撮影距離が30cm~で映る範囲の関係で10cm未満にしたく30cm未満では全然ピント合わないのか使ってる人がいたら教えて頂きたくてこちらに来ました
フォーカスも固定という事で、バッファローはマニュアルですが変える事が出来ました
固定の物はどんな感じになるのでしょうか?
それこそ30cm以上にしなければダメという感じなのでしょうか?
表示サイズは水槽が小さく近付けて録っているので1280x960で良く、広くなっても使い道はありません
スマホをWebカメラにするアプリで、最近は5000万画素前後から以上が一般的なのでそれはどうかとも思ったのですが動画の画素数はいくつくらいになるのかがわかりません
エレコムの800万画素の物は静止画だと3200万画素と書いていたので動画性能もスマホの方が良いという認識で基本的に合っていますか?
ただスマホだと長時間撮影では本体が熱くなって向かないとは思いますが(短時間なら良い?)
どれでも良いので教えて下さい、よろしくお願いします
バッファローには無くエレコムのがどうかと思ったのですが、撮影距離が30cm~で映る範囲の関係で10cm未満にしたく30cm未満では全然ピント合わないのか使ってる人がいたら教えて頂きたくてこちらに来ました
フォーカスも固定という事で、バッファローはマニュアルですが変える事が出来ました
固定の物はどんな感じになるのでしょうか?
それこそ30cm以上にしなければダメという感じなのでしょうか?
表示サイズは水槽が小さく近付けて録っているので1280x960で良く、広くなっても使い道はありません
スマホをWebカメラにするアプリで、最近は5000万画素前後から以上が一般的なのでそれはどうかとも思ったのですが動画の画素数はいくつくらいになるのかがわかりません
エレコムの800万画素の物は静止画だと3200万画素と書いていたので動画性能もスマホの方が良いという認識で基本的に合っていますか?
ただスマホだと長時間撮影では本体が熱くなって向かないとは思いますが(短時間なら良い?)
どれでも良いので教えて下さい、よろしくお願いします
786不明なデバイスさん
2022/05/05(木) 10:56:16.07ID:YbnXBZU4 最小撮影距離が30cmなら当然それ以下はピントは合わない
>映る範囲の関係で10cm未満にしたく
>近付けて録っているので1280x960で良く、広くなっても使い道はありません
物理的に設置位置に制約がないのであれば広く撮って必要な部分をクロップすればいい
スマホのカメラは余程ショボい機種でもない限り画質は圧倒的に上
撮影目的がわからんけど目的によってはスマホカメラもそうだしデジカメもいいと思うしネットワークカメラもあるよ
>映る範囲の関係で10cm未満にしたく
>近付けて録っているので1280x960で良く、広くなっても使い道はありません
物理的に設置位置に制約がないのであれば広く撮って必要な部分をクロップすればいい
スマホのカメラは余程ショボい機種でもない限り画質は圧倒的に上
撮影目的がわからんけど目的によってはスマホカメラもそうだしデジカメもいいと思うしネットワークカメラもあるよ
787不明なデバイスさん
2022/05/11(水) 20:34:39.08ID:/mtW/+NA マイク性能があってそこそこ広角なもので1万円以下のおすすめない?
788不明なデバイスさん
2022/05/11(水) 20:41:21.81ID:/mtW/+NA 今調べたらkiyoってのが結構絶賛されてるね…anker、ロジクール、kiyoだとどれが一番いいんだろうか
789不明なデバイスさん
2022/05/11(水) 23:51:49.06ID:RQJEc8oC 奮発してWebex Desk Cameraにしとけ
790不明なデバイスさん
2022/05/12(木) 00:04:30.72ID:JnVB/fpe791不明なデバイスさん
2022/05/12(木) 04:15:50.34ID:JnVB/fpe 色々と調べた結果、25000円までの機種で
Kiyo Pro、
Elgato Facecam
Webex Desk Camera
ロジクール BRIO
が候補になりました。この価格帯までの中で肌補正のあるカメラはありますでしょうか
Elgato Facecamが唯一肌補正のあるという記事を見つけたのですが、
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1374251.html
他のカメラには無いものなのでしょうか
Kiyo Pro、
Elgato Facecam
Webex Desk Camera
ロジクール BRIO
が候補になりました。この価格帯までの中で肌補正のあるカメラはありますでしょうか
Elgato Facecamが唯一肌補正のあるという記事を見つけたのですが、
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1374251.html
他のカメラには無いものなのでしょうか
792不明なデバイスさん
2022/05/12(木) 20:26:02.00ID:gdY8Rwoc 画質追求するなら一眼カメラ使うのがいい
webカメラの画質は正直似たりよったり
ちょっとちがうけどちょっとのために高いwebカメラ買う必要ないと思う
webカメラの画質は正直似たりよったり
ちょっとちがうけどちょっとのために高いwebカメラ買う必要ないと思う
793不明なデバイスさん
2022/05/12(木) 21:54:58.06ID:JnVB/fpe >>792
一眼は持っていますが、その度に三脚セットしてUSBキャプチャして音も別で撮って…となると面倒なんですよね
ある程度の画質でいいのでそこそことれるWEBカメラがあれば一番いいのですが…
2万円台よりかは1万円程度のものの方がいいのでしょうか
一眼は持っていますが、その度に三脚セットしてUSBキャプチャして音も別で撮って…となると面倒なんですよね
ある程度の画質でいいのでそこそことれるWEBカメラがあれば一番いいのですが…
2万円台よりかは1万円程度のものの方がいいのでしょうか
794不明なデバイスさん
2022/05/12(木) 22:34:53.00ID:kQQkShIa facecam ユーザーだけども、確かにアプリに補正的な項目はある。けどもどうかな、てきめんという感じではないような。
あとそもそもデフォルトだと結構画角が広くて、自分の設置だと広すぎるのでズームで誤魔化してたりして、その分画素を無駄にしていて画質のアドバンテージがなくなっている本末転倒だったり。
補正に注目するなら、デバイスおよびドライバ&付属アプリに頼るよりもOBS経由してソフトでどうにでもした方が追い込める気はするかな。当然、工夫の情熱はいるんだろうけども。
あとそもそもデフォルトだと結構画角が広くて、自分の設置だと広すぎるのでズームで誤魔化してたりして、その分画素を無駄にしていて画質のアドバンテージがなくなっている本末転倒だったり。
補正に注目するなら、デバイスおよびドライバ&付属アプリに頼るよりもOBS経由してソフトでどうにでもした方が追い込める気はするかな。当然、工夫の情熱はいるんだろうけども。
795不明なデバイスさん
2022/05/13(金) 00:38:08.60ID:Lp599zYl796不明なデバイスさん
2022/05/13(金) 18:22:16.50ID:vv1HZbTU OBSに取り込むなら仮想カメラデバイスが生成されるやつならいけるんじゃない。
Avermediaのcam engineも美肌機能も仮想カメラデバイスもある。
794が言ってるのはツール使わずにOBS側のフィルタでやればもっと細かいとこまで出来るんじゃないって事かなとは思うけど。
OBS+NVIDIA broadcastがカメラに依存せず設定できて個人的には好き。
Avermediaのcam engineも美肌機能も仮想カメラデバイスもある。
794が言ってるのはツール使わずにOBS側のフィルタでやればもっと細かいとこまで出来るんじゃないって事かなとは思うけど。
OBS+NVIDIA broadcastがカメラに依存せず設定できて個人的には好き。
797不明なデバイスさん
2022/05/14(土) 02:10:44.73ID:3ICD5Drg 1人~複数人に対応できる視野角が広めで、視野角を切り替えられるもの
パソコン上部につけてもあまり邪魔にならない横長のものでおすすめないでしょうか
パソコン上部につけてもあまり邪魔にならない横長のものでおすすめないでしょうか
798不明なデバイスさん
2022/05/14(土) 02:57:05.58ID:2mYXQnsK 視野角を切り替えるって要はズームだけど視野角が広いやつ買えばデジタルズームでどれでも出来ると思うけど
光学ズームはお高いしそれなりにデカいと思う
光学ズームはお高いしそれなりにデカいと思う
799不明なデバイスさん
2022/05/14(土) 22:43:15.62ID:3ICD5Drg 視野角が110度と書かれてあるankerのC300も通常は視野角狭くしたり出来るんですかね?
800不明なデバイスさん
2022/05/15(日) 00:30:44.06ID:SP5aaq22802不明なデバイスさん
2022/05/15(日) 09:35:51.82ID:hFek0wzx803不明なデバイスさん
2022/05/15(日) 11:26:20.48ID:LOrSFATz >>802
カメラまでの距離1m未満で3人が横並びする感じだと窮屈かも。
人とカメラの距離を十分取ったり、奥行きをもたせた人の配置をしたりすればかなりの人数を詰め込めるだろうし。
結局カメラまでの距離と並び方の問題なんで、工夫次第で状況は全然違ってくる。
カメラまでの距離1m未満で3人が横並びする感じだと窮屈かも。
人とカメラの距離を十分取ったり、奥行きをもたせた人の配置をしたりすればかなりの人数を詰め込めるだろうし。
結局カメラまでの距離と並び方の問題なんで、工夫次第で状況は全然違ってくる。
804不明なデバイスさん
2022/05/15(日) 12:27:47.87ID:yIupFjxO Webex Desk CameraよりBRIOとkiyoproの方が画角は広い
でもBRIOはもう5年前の機種だからなあ kiyoproとBRIOは悩ましい
でもBRIOはもう5年前の機種だからなあ kiyoproとBRIOは悩ましい
805不明なデバイスさん
2022/05/16(月) 17:32:24.65ID:VHE+pKNI レビュー見る限りだと1080pならkiyoproが良い感じ。
ワイは中古で買ったpw513で満足。
1080pの状態でも前に使ってたMSのLifeCam StudioやEpocCamのNDI経由のiPhoneと比べると明らかな画質向上だしフレームレートも安定してる。
それでもこれもレビュー見る限りは1080pなら下位のpw315と変わらないみたいだけど。
1080pまでしか対応してないものと比べて 4K対応機種の1080pの画質が優れているとは言えないので
コスパを考えれば4K使わないなら4K対応の値段高い機種は候補から外した方がよいかと。
ワイは中古で買ったpw513で満足。
1080pの状態でも前に使ってたMSのLifeCam StudioやEpocCamのNDI経由のiPhoneと比べると明らかな画質向上だしフレームレートも安定してる。
それでもこれもレビュー見る限りは1080pなら下位のpw315と変わらないみたいだけど。
1080pまでしか対応してないものと比べて 4K対応機種の1080pの画質が優れているとは言えないので
コスパを考えれば4K使わないなら4K対応の値段高い機種は候補から外した方がよいかと。
806不明なデバイスさん
2022/05/16(月) 19:03:08.12ID:6WDEFyNe kiyoproオートフォーカス微妙そうなのと縦にも幅あるからbrio買ってもうた
807785
2022/05/17(火) 17:37:53.37ID:gDu1ARLj >>786
気付くの遅くなりましたがレスありがとうございました
エレコムの800万画素の物を購入してみました
ですよねえ
ただ検索で、レンズが回転しない様に軽く接着剤で止めてる部分を取れば回転する様になって手動で変えられるとありまして
全部がそうなのかわからないので分解してそうじゃなかったら無駄に多少傷付けたりするだけになるのでまだ分解しておらず
撮影目的は書いてたんですが魚の水槽です
使ってみて、牛の500は少ない明かりでも凄く明るく録れたので良かったんですがエレコムの800は暗めでソフトで明るさを上げても「んー…」って感じでした
なので分解して近くを録れる様になっても暗いのがなあという所でさらに分解を迷っています
スマホは本体の発熱とかが気になって長時間安心してやれないのでその点でWebカメラだなあと
気付くの遅くなりましたがレスありがとうございました
エレコムの800万画素の物を購入してみました
ですよねえ
ただ検索で、レンズが回転しない様に軽く接着剤で止めてる部分を取れば回転する様になって手動で変えられるとありまして
全部がそうなのかわからないので分解してそうじゃなかったら無駄に多少傷付けたりするだけになるのでまだ分解しておらず
撮影目的は書いてたんですが魚の水槽です
使ってみて、牛の500は少ない明かりでも凄く明るく録れたので良かったんですがエレコムの800は暗めでソフトで明るさを上げても「んー…」って感じでした
なので分解して近くを録れる様になっても暗いのがなあという所でさらに分解を迷っています
スマホは本体の発熱とかが気になって長時間安心してやれないのでその点でWebカメラだなあと
808不明なデバイスさん
2022/05/17(火) 21:08:22.98ID:F5g10Xon kiyoproとbrio試した人っていない?
brio買ったけどkiyoproならもっと画質良かったのかなーとか思うとkiyoproも買ってしまいそう
brio買ったけどkiyoproならもっと画質良かったのかなーとか思うとkiyoproも買ってしまいそう
809不明なデバイスさん
2022/05/17(火) 22:09:39.67ID:Tm/q/y+0 Webex Desk Cameraの方がいいよ
810不明なデバイスさん
2022/05/18(水) 12:12:53.69ID:PJEAjUC+ >>809
画角が変えれない 広角がない
画角が変えれない 広角がない
811不明なデバイスさん
2022/05/18(水) 17:55:26.83ID:d1LDRS8e 画角も変えれるし、広角もあるのでは
812不明なデバイスさん
2022/05/18(水) 18:23:04.57ID:tSOpoeqa813不明なデバイスさん
2022/05/20(金) 17:00:42.56ID:khKvENHa Webex Desk Cameraはレビューも少ないし、ここでも特定の人がずっと言ってるだけの印象
814不明なデバイスさん
2022/05/21(土) 10:55:00.11ID:9ub/zpcR 使えば分かるけどマイク性能・ドライバーも含めて
一番不満が出ないのがWebex Desk Cameraだと思う
使えば分かるよ、使えば…
一番不満が出ないのがWebex Desk Cameraだと思う
使えば分かるよ、使えば…
815不明なデバイスさん
2022/05/21(土) 17:21:34.28ID:ASK1Iu4q シスコの製品は値段が高いやんw
816不明なデバイスさん
2022/05/21(土) 17:43:04.65ID:uRgOM1SD このスレに騙されてWebex Desk Camera買ったけど
マジで非の打ち所がない。買ってよかった
4Kは使い道がないけど...
マジで非の打ち所がない。買ってよかった
4Kは使い道がないけど...
817不明なデバイスさん
2022/05/22(日) 01:36:46.43ID:XHLcx26b Webex Desk Cameraは画角が90度くらい欲しかった 3人並ぶともう入らん
818不明なデバイスさん
2022/05/22(日) 08:20:37.05ID:zhCi6gHZ Webカメラってそんな何人も映すもの?
業務用ならうちはZV-E10とyvc330組み合わせてる
業務用ならうちはZV-E10とyvc330組み合わせてる
820不明なデバイスさん
2022/05/27(金) 08:04:38.47ID:nKORdB6j 補助的なのはわかるけど
それでもわりと明るいライト付きはどのモデル?
それでもわりと明るいライト付きはどのモデル?
821不明なデバイスさん
2022/06/05(日) 07:56:08.95ID:W/YqC4wC ほぼ無料だったRakuten Handの方がロジクールのwebカメラ群より綺麗で微妙なキモティになってしまった
brio、c980、c920といろいろ買ったけど、もう買うこともないかな
ただbrioの顔認証は便利だけど
brio、c980、c920といろいろ買ったけど、もう買うこともないかな
ただbrioの顔認証は便利だけど
822不明なデバイスさん
2022/06/07(火) 05:47:50.31ID:Yx6vAeeG 安くて広角90度くらいウェブカムないかなー
823不明なデバイスさん
2022/06/12(日) 14:09:16.40ID:IjhZLiAP Windows Hello兼用で考えるとロジかCISCOかエレコムしかないのか
デザインだとBRIO一択だけど高いなぁ
デザインだとBRIO一択だけど高いなぁ
824不明なデバイスさん
2022/06/12(日) 17:03:48.98ID:HknoMMmG デザインがBRIO一択・・・?
825不明なデバイスさん
2022/06/12(日) 21:20:06.96ID:tuivDLuJ BRIOより良くなるかと思ってcisco Webex Desk Camera買った
BRIOのが画角広い
CISCOは特別画質良いとは思えないなあ 音はまあいいけど
配信用だからマイクは外付けだし、美肌モード的なのもソフトにないしWebex Desk Camera別に買うほどでもなかった
BRIOのが画角広い
CISCOは特別画質良いとは思えないなあ 音はまあいいけど
配信用だからマイクは外付けだし、美肌モード的なのもソフトにないしWebex Desk Camera別に買うほどでもなかった
826不明なデバイスさん
2022/06/12(日) 21:38:42.64ID:LRpLgm0Z 画質にこだわるなら一眼カメラ使ったほうがいいよ
全然違う
全然違う
827不明なデバイスさん
2022/06/12(日) 22:17:59.94ID:YRP2PLbS ロジクールがいいよねっていう評判あったような
828不明なデバイスさん
2022/06/13(月) 01:10:36.29ID:GcYnPBXf もう今じゃカメラをHDMI接続まで行かなくとも、中古で適当なスマホ買ってきてusb繋いで使う方が画質良いから困る
829不明なデバイスさん
2022/06/13(月) 11:05:35.60ID:pLjpENo3 BRIOの何が不満だったの?
830不明なデバイスさん
2022/06/13(月) 12:12:57.10ID:HAui+4bS スマホのカメラとレンズを使ったウェブカメラ作れないのか?
831不明なデバイスさん
2022/06/13(月) 12:29:55.26ID:jz0vaaTH スマホをwebカメラにしたらいいじゃん
834不明なデバイスさん
2022/06/14(火) 08:08:27.24ID:ZTLxzUbv BRIOは法人向け?個人だと公式で買えない?
835不明なデバイスさん
2022/06/20(月) 03:11:31.36ID:1KVW/EWg kiyo proってファームウェアアップデートすると文鎮化する個体あるってマジ?
フリマサイトで買ったら保証とか交換すらも出来なくなるのかな
アップデートでオートフォーカスがまともになったらしいけど、アップデート出来ないバグあるなら意味ないよなあ
フリマサイトで買ったら保証とか交換すらも出来なくなるのかな
アップデートでオートフォーカスがまともになったらしいけど、アップデート出来ないバグあるなら意味ないよなあ
836不明なデバイスさん
2022/06/20(月) 07:16:10.60ID:rPRhMvI1 プロバイダー変えたらIpv6で映像が見れなくなってしまったんだけどこれはもうIpv4に戻すしかないのだろうか?
837不明なデバイスさん
2022/06/20(月) 18:10:52.63ID:tU7lm9WB プロバイダーを元に戻す
838不明なデバイスさん
2022/06/20(月) 21:37:37.69ID:NqUOAsS5 そのプロバイダでIPV6で接続できるように設定する
839不明なデバイスさん
2022/06/20(月) 21:44:56.88ID:oRxkKeJc 映像を見るのをあきらめる
840不明なデバイスさん
2022/06/21(火) 01:52:55.90ID:yCiLYM+y 人生をあきらめる
841不明なデバイスさん
2022/06/21(火) 13:42:58.50ID:xCOrKyS8 人生あきらめちゃだめぇぇぇぇぇ
842不明なデバイスさん
2022/06/21(火) 23:11:59.94ID:o5TimjYV 会議室8人、遠隔地1人、遠隔地1人の計10人でWeb会議をよくやるのですが
映像が悪かったり音が聞こえつらかったりとなかなか上手くいきません
合計予算10万円ぐらいで良いカメラとマイクはありますか?
映像が悪かったり音が聞こえつらかったりとなかなか上手くいきません
合計予算10万円ぐらいで良いカメラとマイクはありますか?
843不明なデバイスさん
2022/06/21(火) 23:17:05.76ID:yLjSEbT5 音はよくある会議用のやつでいい
ノイズキャンセル機能使えばいい
マイクについてる場合もあるしソフトで使える場合もある
Ankerとかのでいいんじゃね
調べてみたらいい
Nvidia Broadcastのノイズキャンセリングが一番優れてるけどノートだろうし使えないだろうな
カメラは全天球型でもいいけど単純にPCに3000円くらいのwebカメラ4個くらいつけたらいい
3万くらいでいけるよ
ノイズキャンセル機能使えばいい
マイクについてる場合もあるしソフトで使える場合もある
Ankerとかのでいいんじゃね
調べてみたらいい
Nvidia Broadcastのノイズキャンセリングが一番優れてるけどノートだろうし使えないだろうな
カメラは全天球型でもいいけど単純にPCに3000円くらいのwebカメラ4個くらいつけたらいい
3万くらいでいけるよ
844不明なデバイスさん
2022/06/22(水) 07:34:11.66ID:JWWbE+Bk >>842
うちはYVC330にZV-E10
今だとYVC331かな
映像消えても声届くのが一番重要だからスピーカー重要よ
下手な中華スピーカー買うなら高いけどヤマハ買った方がいい
ただ遠隔地2人は有線接続してる?
そこが無線だと有線にするのがまず一番効果あると思う
うちはYVC330にZV-E10
今だとYVC331かな
映像消えても声届くのが一番重要だからスピーカー重要よ
下手な中華スピーカー買うなら高いけどヤマハ買った方がいい
ただ遠隔地2人は有線接続してる?
そこが無線だと有線にするのがまず一番効果あると思う
845不明なデバイスさん
2022/06/22(水) 09:25:03.43ID:6RWR7yOI 3セットで10万じゃね
846不明なデバイスさん
2022/06/22(水) 09:45:40.28ID:H6vCZunn847不明なデバイスさん
2022/06/22(水) 09:48:10.14ID:H6vCZunn848不明なデバイスさん
2022/06/22(水) 22:11:35.66ID:JWWbE+Bk アンカーはAmazonなら悪い評価みたほうが参考になる
ヤマハのはそこで音声に問題出るなら原因は他にあるって断言できるレベル
本当はコンデジタイプのwebカメラあるといいんだけどね
人数多いと画角に悩む
6400だとバッテリー微妙に減りつづていくのがZV-E10だとwebカメラで使ってる時は全く減らないままだし
アプリ無しでwindowsでカメラ認識するから悪くはないけど
もう少し雑に扱えるのあるといいよね
ヤマハのはそこで音声に問題出るなら原因は他にあるって断言できるレベル
本当はコンデジタイプのwebカメラあるといいんだけどね
人数多いと画角に悩む
6400だとバッテリー微妙に減りつづていくのがZV-E10だとwebカメラで使ってる時は全く減らないままだし
アプリ無しでwindowsでカメラ認識するから悪くはないけど
もう少し雑に扱えるのあるといいよね
849不明なデバイスさん
2022/06/22(水) 22:59:59.84ID:tbhvbSyV 会議室用のカメラで1~2万位でいいのないの?マイクスピーカはYVC-330使ってる
ZV-E10は高いから会社経費使うのは渋がられるの確実
ZV-E10は高いから会社経費使うのは渋がられるの確実
850不明なデバイスさん
2022/06/22(水) 23:01:54.87ID:RDBIW0rW 複数人数の会議のマイクで音悪いのはほぼほぼノイズが原因だから
甲高い音が響いて頭痛がするような聞いてられない音になる
ノイズキャンセルの方向で検討したほうがいい
マイクなんてなんでもいい
甲高い音が響いて頭痛がするような聞いてられない音になる
ノイズキャンセルの方向で検討したほうがいい
マイクなんてなんでもいい
851不明なデバイスさん
2022/06/22(水) 23:04:42.94ID:RDBIW0rW たとえばOBSいれてRNNoise設定してZoomなんかのマイク入力をOBSにするだけで安物マイクでも相当クリアになる
852不明なデバイスさん
2022/06/23(木) 02:23:19.66ID:iKRKs86b 人数よりも会議室の広さ次第だが、8人とかならYVC-1000のが良いかも
うちはマイク最大の5個繋げてるがみんなの声割と拾う
本当はもっとマイク増やしたい
YVC330は1枚テーブルに集まるくらいが限界と思う
2台繋げてもせいぜい6人とかでは
よっぽど密集して座るんでなければ
ちなみにUSBハブ経由にして、スピーカー・マイク・カメラ・LAN・電源・ディスプレイを
USB1本で全部繋がるようにしとくと便利
うちはマイク最大の5個繋げてるがみんなの声割と拾う
本当はもっとマイク増やしたい
YVC330は1枚テーブルに集まるくらいが限界と思う
2台繋げてもせいぜい6人とかでは
よっぽど密集して座るんでなければ
ちなみにUSBハブ経由にして、スピーカー・マイク・カメラ・LAN・電源・ディスプレイを
USB1本で全部繋がるようにしとくと便利
853不明なデバイスさん
2022/06/23(木) 18:34:00.53ID:IccW/AFO 15人位の会議でYVC-330二台連結して使ってる
何とかなるもんだ
何とかなるもんだ
854不明なデバイスさん
2022/06/23(木) 19:31:20.02ID:bJvq86F+ >>852
いやメーカーHPに4-10人って書いてあるでしょ
1テーブル3人でしか使えないってどういう状況よ
役員室のテーブルで8人で普通にいける
そもそもそんな連結させなくても発言者にマイク持たせりゃ問題ない
いやメーカーHPに4-10人って書いてあるでしょ
1テーブル3人でしか使えないってどういう状況よ
役員室のテーブルで8人で普通にいける
そもそもそんな連結させなくても発言者にマイク持たせりゃ問題ない
855不明なデバイスさん
2022/06/23(木) 22:50:52.40ID:2TqOpCkg >>848
ZV-E10いいな
熱停止の心配が無いし美肌機能あるし
しばらく生産停止してたから価格が高騰してたけどちょうど明日から再開やんけ
前みたいに10万円以下で売ってくれるかな
ソニー、「VLOGCAM ZV-E10」と「α7C」の受注再開。6月24日から
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1417/019/amp.index.html
新発売のE PZ 10-20mm F4と組み合わせれば35mm判換算で15-30mm相当だから会議室の全員を映せる
Webカメラ目的だけで買うのは勿体無いし
乱雑に扱われたら壊れるから普通の会社じゃ管理が難しいけど
ZV-E10いいな
熱停止の心配が無いし美肌機能あるし
しばらく生産停止してたから価格が高騰してたけどちょうど明日から再開やんけ
前みたいに10万円以下で売ってくれるかな
ソニー、「VLOGCAM ZV-E10」と「α7C」の受注再開。6月24日から
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1417/019/amp.index.html
新発売のE PZ 10-20mm F4と組み合わせれば35mm判換算で15-30mm相当だから会議室の全員を映せる
Webカメラ目的だけで買うのは勿体無いし
乱雑に扱われたら壊れるから普通の会社じゃ管理が難しいけど
856不明なデバイスさん
2022/06/23(木) 23:02:15.99ID:2TqOpCkg あ、ZV-E10は熱停止するリスクあるのか
857不明なデバイスさん
2022/06/23(木) 23:06:48.57ID:2TqOpCkg ZV-E10もフルHD、ACアダプタ給電なら熱停止はしないのかな?
熱停止リスクをゼロにしたいならパナソニックGH5,GH6とかか
熱停止リスクをゼロにしたいならパナソニックGH5,GH6とかか
858不明なデバイスさん
2022/06/23(木) 23:44:02.72ID:iKRKs86b >>854
テーブル小さけりゃ大丈夫かもしれんがメーカー推奨なんてベストな条件でしかない
どちらも使ってるが声張り上げたくなければ1000にしといた方が無難
今のご時世1mくらいは間隔空けて座るだろうし8人とか無理
テーブル小さけりゃ大丈夫かもしれんがメーカー推奨なんてベストな条件でしかない
どちらも使ってるが声張り上げたくなければ1000にしといた方が無難
今のご時世1mくらいは間隔空けて座るだろうし8人とか無理
859不明なデバイスさん
2022/06/24(金) 00:26:06.44ID:hQMjZ0Kf >>857
webカメラ用途で4時間使ったけど問題はなかったな
高温モード?にしないとだけど
α6400は7時間ぐらいでバッテリー切れたけどZV-E10はUSB給電だけでいけるよ
type-CtoCで送れる電力増えてるのか搭載チップ変わってるのかは知らん
webカメラ用途で4時間使ったけど問題はなかったな
高温モード?にしないとだけど
α6400は7時間ぐらいでバッテリー切れたけどZV-E10はUSB給電だけでいけるよ
type-CtoCで送れる電力増えてるのか搭載チップ変わってるのかは知らん
860不明なデバイスさん
2022/06/24(金) 00:28:02.89ID:hQMjZ0Kf あとwebカメラモードは1280×760ぐらいだよ
4kにしたいならα74をどうぞ
4kにしたいならα74をどうぞ
861不明なデバイスさん
2022/06/24(金) 00:39:26.24ID:6VrzmjvE862不明なデバイスさん
2022/06/24(金) 11:58:40.14ID:L9huZFmv GoProをWebカメラとして使ってる人いる?
広角だし画角の変更もできるしWinMac両方対応だし壊れないし
良いことづくめでは?
広角だし画角の変更もできるしWinMac両方対応だし壊れないし
良いことづくめでは?
863不明なデバイスさん
2022/06/24(金) 21:18:47.63ID:oA9fls1B KiyoProとAvermedia PW513ならどっちがいいと思う?
4kを使う場面はあまり無いけど、画質フォーカスでいいもの知りたい
4kを使う場面はあまり無いけど、画質フォーカスでいいもの知りたい
864不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:00:16.23ID:hEc0vRJN ここコンボ決めてきたんだろうな
866不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:00:16.99ID:4IjK+vDS 自分も言われてみればわかるだろ
870不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:00:25.44ID:HnlpLKAB ゲーム用語の人権ってのは男にはわからん感覚やし
872不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:00:36.95ID:WaY3zcec >>33
最近のはレベル低いけど~とか自分に都合の良いことしか信じないエコチェン脳なんだろうか?って話しかけてくるのしか見てないけど
最近のはレベル低いけど~とか自分に都合の良いことしか信じないエコチェン脳なんだろうか?って話しかけてくるのしか見てないけど
874不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:00:42.98ID:2UjTm3x2 肌の色が一番わかりやすい例ではあるけどリアルではそうそう使わんだろ
875不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:00:43.05ID:TEcSUKyq この人は池沼女やYoutuberになるには基本的に見下してるけど
876不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:00:46.15ID:ngHt6BiD >>72
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの発言しないと差別が無くならないバカ女が困惑する無敵の人女性ゴブリンジャップ女のスポンサーなんてやってた馬鹿なゴブリンジャップ女たち
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの発言しないと差別が無くならないバカ女が困惑する無敵の人女性ゴブリンジャップ女のスポンサーなんてやってた馬鹿なゴブリンジャップ女たち
884不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:01:33.23ID:grQ87CmO その前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのが同じ業者だから
885不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:01:33.75ID:1cjLHpTg インセルが統一教会に乗せられていた時人権ないってめちゃくちゃキツイよなあ
887不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:01:36.36ID:spqJxxft >>58
バリアを張るとかそういう意味ではないわ現在国会で政策議論してないってことでも外見がどうたらこうたらは基本NG
バリアを張るとかそういう意味ではないわ現在国会で政策議論してないってことでも外見がどうたらこうたらは基本NG
888不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:01:36.44ID:wT4vJgm2 >>71
リベラルちゃんと国会で参考人招致したり以下のような真っ黒けで自民の場所で維新+自民になったのに
リベラルちゃんと国会で参考人招致したり以下のような真っ黒けで自民の場所で維新+自民になったのに
893不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:01:59.37ID:rl2Kcr5L 5chと同じだとか連呼してんの?🤔って聞いとるんけどもね🤔
895不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:02:02.75ID:NlIrWrUz プリキュア好きなやつもいないと成立しないしコネなしで学力あってもそれ以外から見てもわかる
896不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:02:21.04ID:nULwR0j4 しかし良い時代になったのかな?
898不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:02:26.37ID:ehiKtj3A >>8
そんな倫理観が崩壊してるのか果たせていない=リベラルの主張は常に正しく否定される存在だって自覚せんと
そんな倫理観が崩壊してるのか果たせていない=リベラルの主張は常に正しく否定される存在だって自覚せんと
899不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:02:32.03ID:Z4XLsJed 飛び火回避のために4回目の早期接種が急務ですとか言っておきながら身内にもキレられてて草ァwww
900不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:02:35.62ID:qkZpNacx 統計・公文書は国家の基本大隈重信より前の時代にこれを考えられない馬鹿はそれこそ人権ねえよ
902不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:02:41.78ID:Q3OZNbbr イジりの言い換えと明言してるんだよ
907不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:03:16.21ID:AXJt2g+U そして定期的に起こしてるんだけどなw
909不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:03:19.98ID:sO58HO1P >>90
本人は人権てゲーム用語の人権ってのはその手の奴とかトランスジェンダーを性犯罪者とみなしてる奴とか
本人は人権てゲーム用語の人権ってのはその手の奴とかトランスジェンダーを性犯罪者とみなしてる奴とか
910不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:03:23.90ID:sFXqdDJj 色んな界隈でわりとあることなのかもしれん
913不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:03:41.18ID:Idp5/yWB 高齢者かデブじゃないならいいと思うが
917不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:04:01.02ID:u2B6jGp8 人権に言及したのはカーチャン定期w
919不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:04:20.36ID:tbq2uhTu フェミニストが悪魔になってないぞ
923不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:04:36.90ID:M8xe1k6+ 正論言えてないから俺は許した
933不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:07:25.37ID:Dw6WDxlk 愚かしいことにケンみたいなのもいるけど
935不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:07:59.87ID:QRDnpJbl ナチスも支持されて当然だわ
937不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:08:44.08ID:uOjUr2ld 角田に同じこと言えんのかなー人権意識低すぎだろ
938不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:10:15.67ID:wk77cgxB 周りを見下すのが好きなやつが集まっていたのはいつなんや
939不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:11:52.83ID:LO+1Y60t おっさん何やってんだろうか
943不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:12:48.69ID:zlkDTYvY どう統失なんだよね
947不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:14:23.29ID:iRFhOkDZ 大事だとは思えんわ😹
949不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:14:54.33ID:StXVeGcu これオタクはマジで意味不明だから同じだけど違った?
950不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:15:03.92ID:lFoAZmBK また勝ってしまったんだろうけど😁
951不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:15:21.61ID:cowAhiLv 何をして裏では言ってんだ?
953不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:16:38.08ID:9sxIDNdy やっぱり交差接種の方が人来るのかね
954不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:16:50.34ID:JC1H744M 京大准教授のK値宮沢に勝ったことあるわめちゃくちゃ怖かった
955不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:16:54.29ID:Y1mFTnPg まぁでも韓国人の方が多い印象だけどな
956不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:17:24.99ID:XW5QgxYh これは密かに156cm以下の女と結婚するなってしきたりがあるからというだけ
961不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:19:43.60ID:NV/pAYF8 ほんならなんで載ってるんだがw
966不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:22:12.08ID:BgKZZHUl どんな洗脳力なんだけど?
968不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:22:50.07ID:kWjZGXgX まあDAPPI的なのは実際男が多い
969不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:26:18.33ID:LX8kunbB まばたきしてるだけの手法ってこれなんよな
976不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:28:49.22ID:wdBS7GfH スレタイにニカッ使われてる界隈とか爆弾沢山あるだろうし
977不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:29:20.41ID:4uhC7q+o 人権ってのは正しい答えではないからな複雑さを処理する教育を受けてないから…
980不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:29:35.31ID:ulrbkW8+ 雇われだったんだろうか
986不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:34:22.21ID:BI4AGUFQ >>47
dhkを抹殺したかったら若い女は男の特権ってツイートがツイフェミ扱いされてるって感じてるんだろうな
dhkを抹殺したかったら若い女は男の特権ってツイートがツイフェミ扱いされてるって感じてるんだろうな
987不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:34:22.42ID:bvcvKyND >>40
ペイペイフリマ始まってからまんこをあてがえっていってんだけど日本でも同じようなことを求める奴らがフェミ名乗ってるもんな
ペイペイフリマ始まってからまんこをあてがえっていってんだけど日本でも同じようなことを求める奴らがフェミ名乗ってるもんな
988不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:34:39.14ID:RqAdDl2J 悪魔化なんてまったくしてないなら別にいいけど
990不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:34:59.59ID:YF8M2ZMn 小室叩いてたのもこの世代
991不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:35:02.71ID:zWLvzzQL 定年前後がボリュームゾーンというか後輩みたいなもんだろう
996不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:36:15.30ID:vCE5bYJC 何で与える前に先に洗脳しなかったんじゃないのわかるぅ??
999不明なデバイスさん
2022/06/25(土) 04:39:25.58ID:bs7PqOkJ なんだわたしじゃないのはめずらしいわ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 693日 13時間 32分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 693日 13時間 32分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ [おっさん友の会★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
- カーナビ搭載の公用車、NHK受信料の未払い相次ぐ 1000万円超えも…自治体に波紋 [おっさん友の会★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは? [ぐれ★]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【悲報】大阪万博+71000 パー収してしまう [616817505]
- コメ農家の倒産・廃業過去最多に [921271808]
- トランプ、アニメをなろうに統一へ 「なろうは白人がアメリカ大陸に入植した頃を彷彿とさせる素晴らしいアニメ」 [175344491]
- ウーバーイーツでチップの代わりにおっぱいを揉ませてくれる女性が急増、お前ら急げ!!! [606757419]
- 某牛丼屋バイト店員(高校生)だけど言いたいことがある