NTT東西のひかり電話対応機器について語るスレ
RT-200KI/NE、PR-200NE、RV-230SE/NE、
RT-S300SE/NE/HI、PR-S300SE/NE/HI、RV-S340SE/NE/HI、
RT-A300SE/NE、PR-A300SE/NE、RV-A340SE/NE、
PR-400KI/NE/MI、RT-400KI/NE/MI、RV-440KI/NE/MI、
RT-500KI/MI、PR-500KI/MI、RS-500KI/MI、RX-600KI/MI、PR-600KI/MI
AD-100SE/KI、AD-101SE、AD-200SE/NEなどのVoIPアダプタも一応このスレで
まず、ルータ添付のCD-ROMに収録の詳細取扱説明書は読みましたか?
質問には、東西の区別と回線の種類(Bフレッツ/プレミアム/ネクスト、マンション系/ファミリー系など)を明記で
概要
https://flets.com/hikaridenwa/subscription/router.html
NTT東日本のFAQ
http://faq.flets.com/category/show/185
NTT西日本のFAQ
http://qa.flets-w.com/category/show/498
NTT東日本最新バージョンアップ情報
https://web116.jp/ced/support/version/index.html
NTT西日本バージョンアップ状況
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/index.html
ひかり電話まとめ wiki
http://wiki.nothing.sh/638.html
<光回線やフレッツサービスのことなら>
プロバイダー板:http://mao.2ch.net/isp/
前スレ
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1577964416/
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/01(土) 20:19:48.47ID:mxZJSs1w
179不明なデバイスさん
2020/10/01(木) 07:51:41.11ID:U1E7NiW/ テザリング ディザリング ティアリング
180不明なデバイスさん
2020/10/01(木) 09:03:07.21ID:vw5dz4Fk テザリング tethering (牛・馬などを)つなぐ
ディザリング dithering ギザギザを滑らかにする
ティアリング tearing ディスプレイ周波数の不一致による描画不良
http://d4.princess.ne.jp/multimedia/ntsc/tearing.html
ディザリング dithering ギザギザを滑らかにする
ティアリング tearing ディスプレイ周波数の不一致による描画不良
http://d4.princess.ne.jp/multimedia/ntsc/tearing.html
181不明なデバイスさん
2020/10/01(木) 09:17:16.43ID:JXsII9La ウェザリングと何が違うの?
183不明なデバイスさん
2020/10/01(木) 09:40:05.42ID:okeLbQel ウェブリンク
184不明なデバイスさん
2020/10/01(木) 11:09:59.79ID:YnevSuKJ auが商標登録したやつなんだっけ?
185不明なデバイスさん
2020/10/01(木) 11:11:07.80ID:vw5dz4Fk ウェザリング weathering 模型における塗装技法のひとつで自然風化したように汚く塗る
186不明なデバイスさん
2020/10/01(木) 12:24:27.05ID:UJilUz4q ロドオブザリング
187不明なデバイスさん
2020/10/01(木) 13:35:36.14ID:l5iO/g46 ニュルブルクリンク
188不明なデバイスさん
2020/10/01(木) 21:42:28.70ID:7AJPMN0c アルストムリンク
189不明なデバイスさん
2020/10/02(金) 09:37:46.76ID:wLlTepFQ インターネット接続サービス(ISP)「Tialink(ティアリンク)」を開始
190不明なデバイスさん
2020/10/02(金) 10:19:26.04ID:UYNALEQD ワザリング
191不明なデバイスさん
2020/10/02(金) 12:06:59.55ID:qQIv/NTh リングリンク
192不明なデバイスさん
2020/10/02(金) 23:17:41.27ID:Bs7+pDhA リングワンダリングしてるな
そうなんです
そうなんです
193不明なデバイスさん
2020/10/03(土) 23:05:09.20ID:HBGPPQKa ここまでイカリングなし
194不明なデバイスさん
2020/10/03(土) 23:45:22.88ID:J27YNTqI ダイヤモンドリング
195不明なデバイスさん
2020/10/04(日) 16:41:36.97ID:3NfieGe9 ハムストリング
196不明なデバイスさん
2020/10/08(木) 03:19:58.04ID:YhU3qqy1 昨日マンションタイプ隼開通
電話の配管から光引き込めた
https://imgur.com/T0MEaUn.jpg
HGWRX-600MIのみでASAHIのV6コネクトに接続できた。
ちなみにプロバイダーはぷらら
https://i.imgur.com/Cwpf3Ds.jpg
電話の配管から光引き込めた
https://imgur.com/T0MEaUn.jpg
HGWRX-600MIのみでASAHIのV6コネクトに接続できた。
ちなみにプロバイダーはぷらら
https://i.imgur.com/Cwpf3Ds.jpg
197不明なデバイスさん
2020/10/08(木) 07:41:12.28ID:RLou+rKW 新しい機器いいなー、変なアンテナ付いてる?
あとACアダプターは器機や信号線から離した方が良いよ
あとACアダプターは器機や信号線から離した方が良いよ
198不明なデバイスさん
2020/10/08(木) 08:48:49.10ID:Dp9TWexY いや、いくら新しくても単体ONU+HGWで無駄に場所を取るのはちょっと…
199不明なデバイスさん
2020/10/08(木) 09:41:05.25ID:s4FW686d 家はRX-600と同時に小型ONU化されたのに
普通のONU置いていくパターンとかあんの?
元々置いてあったのかな、それなら仕方ないけど
普通のONU置いていくパターンとかあんの?
元々置いてあったのかな、それなら仕方ないけど
201不明なデバイスさん
2020/10/08(木) 09:55:26.17ID:f+diM0fp 今どきアダプタ如きで気にすることは無い。
誤差。
誤差。
202不明なデバイスさん
2020/10/08(木) 10:17:16.16ID:Kvyjsh83 うちのRS500は外付けONUもなく上に無線LANのでっぱりもなくすっきり
中古だけど
中古だけど
203不明なデバイスさん
2020/10/08(木) 10:47:16.70ID:z+9wsyev >>196
ウチのマンションもDSLから各戸ファイバー敷設に向け配線不能個所の補修を
行うことになった。開通までもうしばらくかかるだろうけど、イツだろか?
今からワクワクが止まらないです。
未契約も有るとは思うが総戸数100で現状100M契約だから相当上がると思う。
ウチのマンションもDSLから各戸ファイバー敷設に向け配線不能個所の補修を
行うことになった。開通までもうしばらくかかるだろうけど、イツだろか?
今からワクワクが止まらないです。
未契約も有るとは思うが総戸数100で現状100M契約だから相当上がると思う。
207不明なデバイスさん
2020/10/08(木) 22:58:27.93ID:fn+AxxoM ウチはレンタルHGWのONU部からリサイクルショップで買った中古HGWに繋いでるけど
NTT側からはわかっちゃうもんかね?
NTT側からはわかっちゃうもんかね?
208不明なデバイスさん
2020/10/08(木) 23:34:54.64ID:68jvQfk6 何も言ってこないよ
209不明なデバイスさん
2020/10/08(木) 23:40:57.01ID:Dp9TWexY >>207
その回線用に貸し出したものではないHGWが、その回線で稼働してることはわかっちゃうし
そのHGWは、本来はどの回線用に貸し出したものだとかの記録も残ってるだろうけど
それでNTT側から何か言ってきたというのは見かけたことがない
こちらから、調子が悪いから交換してくれとでも言って、横流し品を引き渡したらさすがに何かありそうだけど
その回線用に貸し出したものではないHGWが、その回線で稼働してることはわかっちゃうし
そのHGWは、本来はどの回線用に貸し出したものだとかの記録も残ってるだろうけど
それでNTT側から何か言ってきたというのは見かけたことがない
こちらから、調子が悪いから交換してくれとでも言って、横流し品を引き渡したらさすがに何かありそうだけど
210不明なデバイスさん
2020/10/09(金) 21:26:26.52ID:vL/AkPHL IPOEはONUのMACアドレスをNTTが認証してるのではないの?
214不明なデバイスさん
2020/10/09(金) 22:29:40.88ID:vL/AkPHL215不明なデバイスさん
2020/10/09(金) 22:33:10.39ID:vL/AkPHL216不明なデバイスさん
2020/10/09(金) 23:10:19.46ID:wiB+zO0d217不明なデバイスさん
2020/10/09(金) 23:37:37.86ID:vL/AkPHL >>216
なるほど、ありがとう
俺んちの構成は、ONUの筐体と別のHGW(RT-300SE)で、一体型は見たことないけど、
レンタルのHGWを市販ルータに置き換えるページでよく引き抜く記事を見かけるから、そうするのかと思ってた
なるほど、ありがとう
俺んちの構成は、ONUの筐体と別のHGW(RT-300SE)で、一体型は見たことないけど、
レンタルのHGWを市販ルータに置き換えるページでよく引き抜く記事を見かけるから、そうするのかと思ってた
218207
2020/10/10(土) 21:28:37.06ID:fMoq5Bz0 正確にはレンタル一体型HGWのUNIから中古HGWのWANかな?
なんかいろいろ誤解を招く言い方してすまぬ
なんかいろいろ誤解を招く言い方してすまぬ
220不明なデバイスさん
2020/10/10(土) 21:49:55.93ID:p7dn+GCP 筐体内でONU部とルーター部を接続してるケーブルを引き抜くんだろ
頭悪い奴は突っ込む前によーく考えた方が良いぞ
頭悪い奴は突っ込む前によーく考えた方が良いぞ
221不明なデバイスさん
2020/10/10(土) 22:42:48.15ID:/kGjJtoD222不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 08:26:39.79ID:YoNXn0SZ RX-600KI/MIだが余ったバッファローのルーター
WXR-1750DHPを無線の中継器がわりに使いたいのだがAOSS
とらくらくボタンで接続自体はできるのだがインターネットに繋がらない。
これまた余った小型中継器でもダメ。
HGWの中継器でインターネットに接続するにはどうすればいい?
WXR-1750DHPを無線の中継器がわりに使いたいのだがAOSS
とらくらくボタンで接続自体はできるのだがインターネットに繋がらない。
これまた余った小型中継器でもダメ。
HGWの中継器でインターネットに接続するにはどうすればいい?
223不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 16:15:41.33ID:7P0XKo8V HGWのDHCP設定と中継器のIPアドレスが怪しい感じがする
224不明なデバイスさん
2020/10/11(日) 20:52:49.22ID:avAIehIT >>222
「接続自体はできる」というのは、バッファローのルーターからHGWも、端末からバッファローのルーターも、どちらも接続できてるの?
「接続自体はできる」というのは、バッファローのルーターからHGWも、端末からバッファローのルーターも、どちらも接続できてるの?
225不明なデバイスさん
2020/10/12(月) 13:15:25.74ID:M4UuY1Hi RX-600MIってどのメーカー製か分かる人いる?
226不明なデバイスさん
2020/10/12(月) 13:21:07.87ID:UmNXzKDc 三菱電機
227不明なデバイスさん
2020/10/12(月) 15:33:27.30ID:M4UuY1Hi228不明なデバイスさん
2020/10/12(月) 23:38:09.87ID:ziE0Q+ut229不明なデバイスさん
2020/10/12(月) 23:49:05.31ID:DytSr5Sq PR-S300SEにバッファローのルーター接続したら
192.168.1.1やntt.setupで設定画面が出ないです
どうすればいいですか?
192.168.1.1やntt.setupで設定画面が出ないです
どうすればいいですか?
230不明なデバイスさん
2020/10/13(火) 00:27:26.09ID:DaK4Pj1d232不明なデバイスさん
2020/10/13(火) 01:37:13.75ID:abkASiUM233不明なデバイスさん
2020/10/13(火) 11:43:33.25ID:CuU+LuJy >>229
PR-S300SEにバッファローのDHCPが割り当てるアドレスへの静的ルートを設定してやる
PR-S300SEにバッファローのDHCPが割り当てるアドレスへの静的ルートを設定してやる
234不明なデバイスさん
2020/10/14(水) 19:40:38.15ID:79EOAdzM 去年秋から利用しているリユースPR-400KI(12/04製造)のフレッツジョイントに
OCNバーチャルコネクトのソフトウェアが落ちてきてかれこれ一ヶ月。
空いてる時間で、PPPoE接続のときは下り700Mbps代だったが、
IPoEだと下り800〜900Mbps出る。(Ooklaで測定 1Gマンション都内)
8年前のひかり電話ルータだけどルータの処理能力に全く問題なさげだし、
今のところ、再起動することなく、安定してる。
OCNバーチャルコネクトのソフトウェアが落ちてきてかれこれ一ヶ月。
空いてる時間で、PPPoE接続のときは下り700Mbps代だったが、
IPoEだと下り800〜900Mbps出る。(Ooklaで測定 1Gマンション都内)
8年前のひかり電話ルータだけどルータの処理能力に全く問題なさげだし、
今のところ、再起動することなく、安定してる。
235不明なデバイスさん
2020/10/14(水) 20:53:51.93ID:Zug8rk9f 400系のIPv4 over IPv6接続ソフトでそれだけ出るなら問題なさそう
新しい方が性能は良いはずだけど言うほど気にしなくてもいいのかな
新しい方が性能は良いはずだけど言うほど気にしなくてもいいのかな
236不明なデバイスさん
2020/10/14(水) 23:46:52.08ID:q8lcAYR2 300まで設定のGUI重かったけど400からサクサクしてるからCPU性能上がってRAMも多いんだろうな
237不明なデバイスさん
2020/10/14(水) 23:53:16.40ID:Q3evPHDV 300から600に変わったら何このサクサクって感じ
238不明なデバイスさん
2020/10/15(木) 00:06:47.12ID:JMaquGG+ すべての型番がそうだって確証があるわけじゃないけど
自分の場合だと300は650MHzシングルコアだったのが
600になったら1GHzクアッドコアになってた
性能が全くの別次元
自分の場合だと300は650MHzシングルコアだったのが
600になったら1GHzクアッドコアになってた
性能が全くの別次元
239不明なデバイスさん
2020/10/15(木) 00:19:25.88ID:IriEUvfh そう言うのって何処で性能見れるの?
240不明なデバイスさん
2020/10/15(木) 05:39:38.46ID:0UwfIiaI241不明なデバイスさん
2020/10/15(木) 09:58:36.04ID:48JmbPAQ なるほどー、賢い人はそんな事も出来るんだなぁ
しかし、表向き機能や見た目にはそんなに差はない様に見せてても、実際の中身は天地の差性能があるんだね。
しかし、表向き機能や見た目にはそんなに差はない様に見せてても、実際の中身は天地の差性能があるんだね。
242不明なデバイスさん
2020/10/15(木) 22:21:25.98ID:8m3a8h8m どうせなら新しい方がいいよな
243不明なデバイスさん
2020/10/15(木) 22:26:35.73ID:S81FU8SZ 自宅事務所ともPR-500KIでv6プラスを使っていて互いのIPv4アドレスをフィルタで許可して
WAN越しにリモートデスクトップ接続してるんだけど、ひょっとするとIPv6で繋げば、
インターネットを介さずNGN経由で直接繋がるんでしょうか
WAN越しにリモートデスクトップ接続してるんだけど、ひょっとするとIPv6で繋げば、
インターネットを介さずNGN経由で直接繋がるんでしょうか
244不明なデバイスさん
2020/10/15(木) 22:27:56.91ID:S81FU8SZ 特に気になる点はIPoEのフィルタを高度にしていても、当該IPv6アドレスを許可すれば
折り返し通信となるのかという点です
折り返し通信となるのかという点です
247不明なデバイスさん
2020/10/16(金) 14:50:44.11ID:oVQFFt3o 回線の契約時期やらHGWの種類の多さでサービス提供状況が混沌としとるな
248不明なデバイスさん
2020/10/16(金) 16:59:12.67ID:dgbqqcGL HGWの裏側の短いLANケーブルをみて思いついたんだが
もしかして、HGW下(ONU?)→OCNバーチャルコネクト対応ルーター→HGW上(ルーター?)という風に繋いで
PPPoE接続はHGWのルーターで行い、IPv4 over IPv6接続はヴァーチャルコネクト対応ルーター側に繋ぐと言う方法で
使い分ける事って可能ですか?
もしかして、HGW下(ONU?)→OCNバーチャルコネクト対応ルーター→HGW上(ルーター?)という風に繋いで
PPPoE接続はHGWのルーターで行い、IPv4 over IPv6接続はヴァーチャルコネクト対応ルーター側に繋ぐと言う方法で
使い分ける事って可能ですか?
249不明なデバイスさん
2020/10/16(金) 17:53:30.00ID:E3XRkh+n250不明なデバイスさん
2020/10/16(金) 20:40:21.79ID:DhTUT59t >>248
可能だけれどひかり電話があると難易度が上がる。
可能だけれどひかり電話があると難易度が上がる。
253不明なデバイスさん
2020/10/17(土) 21:25:19.05ID:t5Ld5hLg IPv4 over IPv6になってRS500MIの無線速度が遅いのがネックになった
ルーターぶら下げようと思うんだけど、オヌヌメある?
ルーターぶら下げようと思うんだけど、オヌヌメある?
255不明なデバイスさん
2020/10/18(日) 09:51:18.02ID:yBC1FZrP 値段だけならTP link
256不明なデバイスさん
2020/10/18(日) 12:47:47.45ID:5H5ok5L8 ほんとに値段だけじゃん
257不明なデバイスさん
2020/10/18(日) 21:37:31.16ID:lgqbAYis >>253
最新規格に対応だけど不安定で高いやつにするか、
前モデルなど1年ほど古いが安くて安定した機種にするか、っていう選択がある。
無線LAN機器おすすめスレみたいなので聞いたほうがいいかもしれない。
個人的にはNECの中でよくよく機種を選んでしっかりしたやつを選んで使っていて安定している。
最新規格に対応だけど不安定で高いやつにするか、
前モデルなど1年ほど古いが安くて安定した機種にするか、っていう選択がある。
無線LAN機器おすすめスレみたいなので聞いたほうがいいかもしれない。
個人的にはNECの中でよくよく機種を選んでしっかりしたやつを選んで使っていて安定している。
258不明なデバイスさん
2020/10/19(月) 16:43:26.62ID:EG7qy1Sb >>257
NECの中でよくよく機種を選んでしっかりしたやつだと安定して快適だよね
---- PR-400KI ---- WG2200HP(APモード) <- iPhone7 3台、Diga、任天堂Switch など
IPv6 IPoE
PR-400KIのフレッツジョイントで IPv4 over IPv6
ひかり電話有
任天堂Switchは普段は有線LANで PR-400KI に繋いでる
NECの中でよくよく機種を選んでしっかりしたやつだと安定して快適だよね
---- PR-400KI ---- WG2200HP(APモード) <- iPhone7 3台、Diga、任天堂Switch など
IPv6 IPoE
PR-400KIのフレッツジョイントで IPv4 over IPv6
ひかり電話有
任天堂Switchは普段は有線LANで PR-400KI に繋いでる
259不明なデバイスさん
2020/10/20(火) 23:42:39.02ID:BFq5ZI38 DigaをWiFiでつなぐ勇気はねえわ
LAN録画しないのなら問題ないだろうけど
よく考えたらうちのDigaもイサコン化したWR9500Nの先につないでるから似たようなもんだった
LAN録画しないのなら問題ないだろうけど
よく考えたらうちのDigaもイサコン化したWR9500Nの先につないでるから似たようなもんだった
260不明なデバイスさん
2020/10/29(木) 09:03:56.44ID:JYMKYCtQ とても初歩的な質問なのですがONUから出ているケーブルをHGWに繋ぐのではなく
市販ルーターに直接繋ぐことは不可能ですか?HGWと市販ルータ2台体制にしたくないので。
市販ルーターに直接繋ぐことは不可能ですか?HGWと市販ルータ2台体制にしたくないので。
261不明なデバイスさん
2020/10/29(木) 12:49:51.54ID:xE5xLs23 ひかり電話使ってないなら全く問題なくできる
ひかり電話必要なら対応してるルーター用意するかONUとHGW間にL3スイッチ入れてどうにかする
ひかり電話必要なら対応してるルーター用意するかONUとHGW間にL3スイッチ入れてどうにかする
262不明なデバイスさん
2020/10/29(木) 13:18:22.45ID:ASVD5E9m ひかり電話が要らないなら別にいいでしょ
263不明なデバイスさん
2020/10/29(木) 16:31:09.16ID:e9uSMO1d264不明なデバイスさん
2020/10/29(木) 17:05:08.48ID:ckf+Fm2k RX-600MIなら小型ONUに変更できるんじゃ?
265不明なデバイスさん
2020/10/29(木) 17:30:16.58ID:e9uSMO1d266不明なデバイスさん
2020/10/29(木) 17:48:53.59ID:Iiy93zHz267不明なデバイスさん
2020/10/29(木) 18:10:33.83ID:ASVD5E9m メディアコンバーターでもおk
268不明なデバイスさん
2020/10/29(木) 18:13:02.95ID:e9uSMO1d270不明なデバイスさん
2020/10/29(木) 18:16:34.19ID:e9uSMO1d 機能的に小型ONUがすぐれているのならNTTに交換を頼もうかと思っています。
271不明なデバイスさん
2020/10/29(木) 18:29:24.92ID:e9uSMO1d273不明なデバイスさん
2020/10/29(木) 18:53:40.30ID:Iiy93zHz >>270
いいと思えるのはnvr510/710等、直接小型onu収められる機器に接続する時くらいかな?
hgwをこれに置き換えた際の欠点はひかり電話のsipサーバが使えなくなるのとipv6のdhcpv6-pdの再移譲が出来ないっぽいことぐらい。
機能としてははonu以上でも以下でもないね。
いいと思えるのはnvr510/710等、直接小型onu収められる機器に接続する時くらいかな?
hgwをこれに置き換えた際の欠点はひかり電話のsipサーバが使えなくなるのとipv6のdhcpv6-pdの再移譲が出来ないっぽいことぐらい。
機能としてははonu以上でも以下でもないね。
274不明なデバイスさん
2020/10/29(木) 19:18:47.14ID:ASVD5E9m >>270
別に機能的に優れてるわけじゃないから無理に使う必要はないよ
省スペースと省電力、割と組み合わせに使える機器が多いってくらい
その代わり自分で調べてやらなきゃだから敷居はある程度高め
HGW使いたく無いって話の流れでこうなってるだけで
別に機能的に優れてるわけじゃないから無理に使う必要はないよ
省スペースと省電力、割と組み合わせに使える機器が多いってくらい
その代わり自分で調べてやらなきゃだから敷居はある程度高め
HGW使いたく無いって話の流れでこうなってるだけで
276不明なデバイスさん
2020/11/03(火) 07:01:01.50ID:qD8NHmfz RT-500KIにアクセスポイントを追加しても
もともとRT-500KIで出ているスピードより
速くなる事は考えられないですよね?
もともとRT-500KIで出ているスピードより
速くなる事は考えられないですよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小★2 [ぐれ★]
- 《田中圭との不倫疑惑》永野芽郁のCMが「JCB」公式サイトから姿を消した! [ひかり★]
- 【京都】体育の授業で長距離走の中1男子が倒れ死亡 600メートルほど走ったところで急に歩き出し倒れ込む 死因は「調査中」 [ぐれ★]
- 「電気を勝手に止められた」東電事務所に放火か スリランカ人の男、刃渡り19センチの包丁持ち銃刀法違反で逮捕 動画あり [お断り★]
- 「荷物に爆弾」…電動自転車のバッテリーだった、JR御殿場線で33分遅れ [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】自民最右派・西田昌司議員終わる [237216734]
- 【朗報】大阪万博であのメッコールが100円ちょっとで買えると判明🤩🏺あっ [359965264]
- 【速報】小学校侵入事件、ちょっとだけヤバかったwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]
- 万博の学徒動員を拒否した市町村の末路 [834922174]
- 【悲報】北海道の社長、従業員を殴りまくってスポンサー契約解除されてしまう [705549419]
- 任意保険3等級ダウン←どれくらいヤバい?