NTT東西のひかり電話対応機器について語るスレ
RT-200KI/NE、PR-200NE、RV-230SE/NE、
RT-S300SE/NE/HI、PR-S300SE/NE/HI、RV-S340SE/NE/HI、
RT-A300SE/NE、PR-A300SE/NE、RV-A340SE/NE、
PR-400KI/NE/MI、RT-400KI/NE/MI、RV-440KI/NE/MI、
RT-500KI/MI、PR-500KI/MI、RS-500KI/MI、RX-600KI/MI、PR-600KI/MI
AD-100SE/KI、AD-101SE、AD-200SE/NEなどのVoIPアダプタも一応このスレで
まず、ルータ添付のCD-ROMに収録の詳細取扱説明書は読みましたか?
質問には、東西の区別と回線の種類(Bフレッツ/プレミアム/ネクスト、マンション系/ファミリー系など)を明記で
概要
https://flets.com/hikaridenwa/subscription/router.html
NTT東日本のFAQ
http://faq.flets.com/category/show/185
NTT西日本のFAQ
http://qa.flets-w.com/category/show/498
NTT東日本最新バージョンアップ情報
https://web116.jp/ced/support/version/index.html
NTT西日本バージョンアップ状況
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/index.html
ひかり電話まとめ wiki
http://wiki.nothing.sh/638.html
<光回線やフレッツサービスのことなら>
プロバイダー板:http://mao.2ch.net/isp/
前スレ
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1577964416/
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/01(土) 20:19:48.47ID:mxZJSs1w
2020/08/25(火) 13:34:14.40ID:IMTIcuLQ
>>36
PR400KIの前に使っていたPR-S300NEの時もユーザー名とパスワードを入れてOKボタンを押せば2秒も掛からず開くけどな
IE11でもedgeでもほとんど同じ
5〜8秒?
変なウイルス対策ソフトでも使ってねぇか?
PR400KIの前に使っていたPR-S300NEの時もユーザー名とパスワードを入れてOKボタンを押せば2秒も掛からず開くけどな
IE11でもedgeでもほとんど同じ
5〜8秒?
変なウイルス対策ソフトでも使ってねぇか?
38不明なデバイスさん
2020/08/25(火) 13:58:13.47ID:aPOSK/gD いやぁそれが何せ10年だから
アンチウィルスソフトも色んなものを使ってた事もあるし
なんならノーガード端末からのアクセスだって変わらないんだよなー
設置時からの症状だから、もうそう言うもんだと思い込んでたから
HGWも他のネットワーク機器にアクセスするみたいに
サクサクだと聞いてびっくりしてるわ・・・
初期値から変えたのってIPの払い出しを192.168.1.〜ってのを192.168.24.〜に変えた位だし
案外一回初期化してみたらサクサクになるのかもしれん
アンチウィルスソフトも色んなものを使ってた事もあるし
なんならノーガード端末からのアクセスだって変わらないんだよなー
設置時からの症状だから、もうそう言うもんだと思い込んでたから
HGWも他のネットワーク機器にアクセスするみたいに
サクサクだと聞いてびっくりしてるわ・・・
初期値から変えたのってIPの払い出しを192.168.1.〜ってのを192.168.24.〜に変えた位だし
案外一回初期化してみたらサクサクになるのかもしれん
39不明なデバイスさん
2020/08/25(火) 17:13:17.92ID:WkGBJIOv 俺の記憶だと400MIより400NEのが管理画面サクサクだった
500KIも400MIよりサクサク
そんな事より同じ値段で借りててしかもユーザーが選べないのに管理画面で出来る事が違うのが問題
選べないならできる事は同じにすべきだし同じに出来ないなら選べるようにして欲しい
500KIも400MIよりサクサク
そんな事より同じ値段で借りててしかもユーザーが選べないのに管理画面で出来る事が違うのが問題
選べないならできる事は同じにすべきだし同じに出来ないなら選べるようにして欲しい
40不明なデバイスさん
2020/08/25(火) 17:16:28.97ID:WkGBJIOv クロス用は知らないけどKIはHGWとONUで沖同士の組み合わせだったりMIは三菱同士の組み合わせだったりなのに、
NEはNECと富士通の組み合わせだったりしたよね?
NEはNECと富士通の組み合わせだったりしたよね?
2020/08/25(火) 21:08:02.79ID:qX2a5o7v
もっさりって言ってたやつがループ作ってて、外したらもっさり解消した、とかは見たことある
2020/08/26(水) 10:17:33.32ID:V4/II2Sq
chromeはHGW設定画面動作保証外
https://web116.jp/ced/support/various/cs/browser_support.html
https://web116.jp/ced/support/various/cs/browser_support.html
2020/08/26(水) 12:30:43.02ID:AT/sS9oI
お役所仕事なんてこんなもんだよ
さすが電電公社w
さすが電電公社w
2020/08/26(水) 12:53:01.87ID:8ktFJ7Oa
保証を出すには経費がかかるのだよ
GoogleもAppleも規約変え放題でアプリ追放も接続BANも思いのままだ
そういえばAppleの無線ルータはNEC製の無線機器を事実上BANしていると昔このスレであったな
GoogleもAppleも規約変え放題でアプリ追放も接続BANも思いのままだ
そういえばAppleの無線ルータはNEC製の無線機器を事実上BANしていると昔このスレであったな
2020/08/26(水) 15:20:49.60ID:7jiutHPk
ソフトウェアのテストって金掛かるねん
2020/08/26(水) 21:31:28.49ID:shbNfv4+
PR-500MI 使ってます。昨年秋に導入したので、夏場は今年が初です。
直射日光は当たらない位置に置いているけど、冷房を付けていない昼間は
本体が結構熱くなっています。
何か対策したほうがよいでしょうか。手で触れるくらいなら安全圏ですか?
対策としては、本体のUSB端子にUSB扇風機を繋げて風を当てようと思案してます。
直射日光は当たらない位置に置いているけど、冷房を付けていない昼間は
本体が結構熱くなっています。
何か対策したほうがよいでしょうか。手で触れるくらいなら安全圏ですか?
対策としては、本体のUSB端子にUSB扇風機を繋げて風を当てようと思案してます。
2020/08/26(水) 21:43:17.05ID:ExiM9P9Q
説明書通りに隙間をあけて設置すれば問題ない
USBから電源なんかとったらその方が電源部に負荷増して故障の原因に
USBから電源なんかとったらその方が電源部に負荷増して故障の原因に
2020/08/26(水) 22:22:49.68ID:qQp3VWSe
掃除機で空気孔を(全体的に?)吸っておくといいかも
2020/08/26(水) 22:56:10.43ID:shbNfv4+
>>48-49 ありがとう
置き場所は部屋の隅だけど、周囲のスペースは確保できてる。
本体USB端子でUSB扇風機使っているサイトを見たけど、本当は良くないのかな。
光電話も使っているので熱暴走は絶対に避けたい。
もう少し様子見します。
置き場所は部屋の隅だけど、周囲のスペースは確保できてる。
本体USB端子でUSB扇風機使っているサイトを見たけど、本当は良くないのかな。
光電話も使っているので熱暴走は絶対に避けたい。
もう少し様子見します。
2020/08/26(水) 23:11:22.67ID:R6kBwt7C
レンタルだし、壊れたら交換してもらえばいいだけなので、難しく考えることもないよ
連日40度になる場所に壁付けしてるけど、熱暴走ってことはないな
連日40度になる場所に壁付けしてるけど、熱暴走ってことはないな
2020/08/26(水) 23:14:41.56ID:ARPIcgch
HGWのタフさは異常
2020/08/26(水) 23:26:48.12ID:hPZJwFFI
>>50
仕様の動作環境の範囲内で直射日光も当たっておらず説明書通りに隙間をあけて設置すれば全く問題ない
缶コーヒー程度の発熱は想定の範囲内だから気にしなくていい
勝手にUSBから電源とって何かをする方がはるかに想定の範囲外で危険な行為
仕様の動作環境の範囲内で直射日光も当たっておらず説明書通りに隙間をあけて設置すれば全く問題ない
缶コーヒー程度の発熱は想定の範囲内だから気にしなくていい
勝手にUSBから電源とって何かをする方がはるかに想定の範囲外で危険な行為
2020/08/27(木) 00:03:29.49ID:WvESRw1X
YAMAHAのルーターの動作温度が〜50度で猛暑に最適!とかって記事が話題になってるが
耐久性はHGWで十分なんだよな
耐久性はHGWで十分なんだよな
2020/08/27(木) 02:08:03.43ID:AeV10ESB
むしろひかり電話にも使われている
だから、通常の使用環境で熱暴走なんて起こして電話繋がらなくなってしまったら、NTTは総務省から怒られてしまうよ。
だから、通常の使用環境で熱暴走なんて起こして電話繋がらなくなってしまったら、NTTは総務省から怒られてしまうよ。
2020/08/27(木) 10:12:49.04ID:YcwX02ws
最高気温35度超えが日常になると、動作保障50度にしないと故障続出になるかも
5751
2020/08/27(木) 10:43:07.45ID:bdok4oEk 5年ほど前の夏に、新品で来たPR-S300SEが壊れたが、
同じ場所に設置した更に古いリユース交換品(品番同じ)は
今年の異常な暑さでも元気だわ
当たり外れのほうが大きいと言う印象
同じ場所に設置した更に古いリユース交換品(品番同じ)は
今年の異常な暑さでも元気だわ
当たり外れのほうが大きいと言う印象
2020/08/27(木) 11:01:14.08ID:TEfWQlE5
うちのPR-S300SEはもう10年近く経つから本体が黄ばんできたわ
2020/08/27(木) 11:20:47.25ID:hguBpdml
あんな黒っぽいものが黄色くなるなんてすごい!とボケてみる
2020/08/27(木) 11:34:32.83ID:TEfWQlE5
えっ・・・これ黒に見える人なの・・・
ttps://web116.jp/shop/hikari_r/pr_s300se/pr_s300se_00.html
ttps://web116.jp/shop/hikari_r/pr_s300se/pr_s300se_00.html
2020/08/27(木) 11:37:47.43ID:LiG/YoDy
200番台は白だけ
300番台は白と黒
400番台から黒だけってまじれすを。
日焼け対策なんだろうね
300番台は白と黒
400番台から黒だけってまじれすを。
日焼け対策なんだろうね
2020/08/27(木) 12:02:23.84ID:T4RDULpy
紫外線なんだろうけど、あれなんとかならんかね
白が多かった古いPCやモニターも真っ黄っ黄
最近だと、エアコンのリモコンがすごいことに
クルマの樹脂製ヘッドライト、あれもなんとかしてくれ
白が多かった古いPCやモニターも真っ黄っ黄
最近だと、エアコンのリモコンがすごいことに
クルマの樹脂製ヘッドライト、あれもなんとかしてくれ
63不明なデバイスさん
2020/08/27(木) 13:18:14.19ID:nbz5SEA6 300Hiから600系無料交換した。十年よくもったわ
2020/08/27(木) 20:01:02.20ID:ImH/fnBR
50です。
みなさんありがとう。安心しました。USB扇風機を買わなくて済みました。
みなさんありがとう。安心しました。USB扇風機を買わなくて済みました。
65不明なデバイスさん
2020/08/27(木) 20:22:59.77ID:fAqc6H2c >>62
電化製品のプラスチックは難燃素材が使われているから、紫外線によって黄ばんできてしまう。
それを家庭でも白くできるワザがある!!
プラスチックの黄ばみが新品みたいに真っ白に!漂白剤と紫外線照射で簡単にできた
https://sumaiweb.jp/articles/120213
電化製品のプラスチックは難燃素材が使われているから、紫外線によって黄ばんできてしまう。
それを家庭でも白くできるワザがある!!
プラスチックの黄ばみが新品みたいに真っ白に!漂白剤と紫外線照射で簡単にできた
https://sumaiweb.jp/articles/120213
2020/08/27(木) 22:03:25.26ID:tQZWU8aA
白だとか黒だとか黄色だとかいつからここは人種差別のスレになったんだ!?
69不明なデバイスさん
2020/08/27(木) 22:26:54.89ID:5X07+2Z170不明なデバイスさん
2020/08/28(金) 00:48:37.41ID:P9Omqhwk >>56
人間が健康的に生活できる部屋に置くっつーあったりまえの前提を崩すなよ
人間が健康的に生活できる部屋に置くっつーあったりまえの前提を崩すなよ
2020/08/28(金) 01:08:31.71ID:pR1REvnS
うちのPR-S300SEも13年目くらいで黄ばみがめっちゃ目立つなあ
何の不調もないし、見た目以外は不満もないんだけど最新の600に交換して欲しいわ
何の不調もないし、見た目以外は不満もないんだけど最新の600に交換して欲しいわ
2020/08/28(金) 01:12:29.37ID:n7uAzIcy
PR-S300SEは無料交換対象でしょ?もしかして東日本?
2020/08/28(金) 01:20:14.37ID:k4tr5GEG
普通の家なら無冷房でも40度超えることなんてないだろ
2020/08/28(金) 03:51:38.04ID:pR1REvnS
あーすまんPR-S300NEだった
2020/08/28(金) 10:02:24.23ID:n7uAzIcy
PR-S300NEも無償交換対象だけど東日本なのか
西日本だけだもんね今の所
西日本だけだもんね今の所
2020/08/28(金) 13:39:56.35ID:G3HcQpBf
東も300シリーズは交換してくれ〜
2020/08/28(金) 15:44:52.97ID:WzUbZyE6
いまだに200を使っているんだが
2020/08/28(金) 15:45:29.56ID:TwpUSzmB
ある意味レア!
2020/08/28(金) 18:00:09.25ID:TmFnLWWS
>>79
フレッツジョイントでV6ほにゃらら使いたいのに使えないからなんとかしてくれってごねたら500KIに替えてくれたよ
フレッツジョイントでV6ほにゃらら使いたいのに使えないからなんとかしてくれってごねたら500KIに替えてくれたよ
2020/08/28(金) 18:43:05.95ID:o3qxDW1C
壱年前かな、300NE使っていて新しいのよこせといったら500を送ってくるんだよ
実際にセッション関係でバグみたいなのがあったから400NEよこせといっても
500を送ってきやがった
結局何度も交渉したら中古の400NEがきたけどな
実際にセッション関係でバグみたいなのがあったから400NEよこせといっても
500を送ってきやがった
結局何度も交渉したら中古の400NEがきたけどな
2020/08/28(金) 20:58:13.92ID:PXHHpuH/
今年か来年に11ax対応のHGWが出るんじゃない?
今300番台で交換権利ゲットした人はそれ狙うと良さそう
別に300
今300番台で交換権利ゲットした人はそれ狙うと良さそう
別に300
2020/08/28(金) 20:59:05.58ID:PXHHpuH/
別に300NEでも特に問題なくない?でもセッション数が不足するんだったかな
2020/08/28(金) 23:30:54.39ID:QV0UkbEG
というか200なら100Mbps契約なんだから1Gbpsに変更すれば無料交換?
2020/08/28(金) 23:50:57.29ID:EKIiGljk
でしょう
2020/09/04(金) 08:40:59.46ID:/t3M8TWy
1Gbpsにしなくても
2000円で200Mbpsにコース変更しただけで交換になる
2000円で200Mbpsにコース変更しただけで交換になる
2020/09/04(金) 15:40:48.93ID:jcUf3w0P
200Mbps契約でもIPv6は1Gbpsなんだよな
2020/09/04(金) 20:56:19.96ID:jYsg9WSC
ログ見るとPR500-MI が昨夜再起動していたんだけどウチだけ?
92不明なデバイスさん
2020/09/07(月) 02:11:43.88ID:y6Anmy71 わかる人居たら教えて欲しいんだけど
10年ほどRV-S340SEを使用中で、フレッツ光→OCN光→BIGLOBE光→ぷらら光
と渡り歩いてきたんだけど、ぷらら光開通してしばらくしたらPPPoEが「PPP認証失敗」と出て繋がらなくなった
https://i.imgur.com/oN0FsJD.png
ひかり電話はそのまま繋がっていて、IPoEのIPv6だけならネット接続できるから、IPv4のPPPoEだけ死んでしまった感じ
しかし不思議なことに、RV-S340SEをブリッジにして配下のルーターからPPPoEだと普通に繋がる
ぷららの契約情報だと一度「開通済」になっていたのが、HGWによるIPoE接続が「手続き中」に変わっていた
https://i.imgur.com/d0PWUi6.png
これはつまり、申し込んでいないにも関わらず、ぷららが勝手にHGWのIPoE強制させるために、
遠隔でRV-S340SEのファーム弄ったか何かしてPPPoEを殺したってことになるのかな?
IPv4固定IPサービスやDDNSサービスも利用してて、IPv4必要なのにこんなことってあるんでしょうか?
10年ほどRV-S340SEを使用中で、フレッツ光→OCN光→BIGLOBE光→ぷらら光
と渡り歩いてきたんだけど、ぷらら光開通してしばらくしたらPPPoEが「PPP認証失敗」と出て繋がらなくなった
https://i.imgur.com/oN0FsJD.png
ひかり電話はそのまま繋がっていて、IPoEのIPv6だけならネット接続できるから、IPv4のPPPoEだけ死んでしまった感じ
しかし不思議なことに、RV-S340SEをブリッジにして配下のルーターからPPPoEだと普通に繋がる
ぷららの契約情報だと一度「開通済」になっていたのが、HGWによるIPoE接続が「手続き中」に変わっていた
https://i.imgur.com/d0PWUi6.png
これはつまり、申し込んでいないにも関わらず、ぷららが勝手にHGWのIPoE強制させるために、
遠隔でRV-S340SEのファーム弄ったか何かしてPPPoEを殺したってことになるのかな?
IPv4固定IPサービスやDDNSサービスも利用してて、IPv4必要なのにこんなことってあるんでしょうか?
93不明なデバイスさん
2020/09/07(月) 04:57:17.93ID:UBDFw2z+ あるよ
IPoE使わないならフレッツジョイントで配信された事業者ソフトウェアをオフにすれば良い
IPoE使わないならフレッツジョイントで配信された事業者ソフトウェアをオフにすれば良い
2020/09/09(水) 01:33:48.16ID:VrB0nZQS
>>93
http://192.168.0.1:8888/tってのを見てみたけど、
空のブロックだけで契約が何もなかったのでフレッツジョイントではないらしい
さっぱりわからんのでぷららに聞いてみる・・・
http://192.168.0.1:8888/tってのを見てみたけど、
空のブロックだけで契約が何もなかったのでフレッツジョイントではないらしい
さっぱりわからんのでぷららに聞いてみる・・・
2020/09/09(水) 08:36:11.14ID:m45IYy10
2020/09/09(水) 15:30:15.24ID:lnNL1jZN
2020/09/11(金) 13:36:40.96ID:hcM0ueLh
RT-500MIにNECのWG1800HP2をブリッジ接続してる
RT-500MIのDHCPが有線LAN機器には192.168.1.XXを
無線LAN機器には192.168.1.XXX、つまり3桁のアドレスを割り当てるんだけど
しかも結構数値飛び飛びで
これって仕様??
RT-500MIのDHCPが有線LAN機器には192.168.1.XXを
無線LAN機器には192.168.1.XXX、つまり3桁のアドレスを割り当てるんだけど
しかも結構数値飛び飛びで
これって仕様??
99不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 14:21:27.90ID:fIaG0yCI ipv4 pppoe (ipoe未対応)
ipv6 ipoe 対応
なんだよこれ
俺のrx600kiに早く来い(中野区
ipv6 ipoe 対応
なんだよこれ
俺のrx600kiに早く来い(中野区
100不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 15:15:59.68ID:V6l4yt4I101不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 16:54:42.76ID:hcM0ueLh >>100
WG1800HP2はブリッジで使ってるのでDHCP動いてない
自分も何で区別つくのかと不思議に思ってる
同じNEC製だから??
なお192.168.1.XXXを割り当てられた無線LAN機器は
ネットに繋がるものと繋がらないものがあるという状態
RT-500MIとWG1800HP2のどっちに問題あるのか切り分け中です
WG1800HP2はブリッジで使ってるのでDHCP動いてない
自分も何で区別つくのかと不思議に思ってる
同じNEC製だから??
なお192.168.1.XXXを割り当てられた無線LAN機器は
ネットに繋がるものと繋がらないものがあるという状態
RT-500MIとWG1800HP2のどっちに問題あるのか切り分け中です
102不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 19:11:16.48ID:B4/qFX0m MIは三菱だよ。
103不明なデバイスさん
2020/09/11(金) 20:14:19.33ID:JIp4LNYt >>101
我が家はHGWのDHCP固定IPアドレス設定で無線LAN(AP)の有線側のアドレスを固定して、無線LANにつながる機器にはHGWのDHCPで割当てているけど無線LAN子機も有線側と同じように割り当てられている。ちなみにHGWは600MI。
なんか別々のDHCPサーバが割当てているような印象。無線LANルーターの設定を見直して再起動してみたら?
我が家はHGWのDHCP固定IPアドレス設定で無線LAN(AP)の有線側のアドレスを固定して、無線LANにつながる機器にはHGWのDHCPで割当てているけど無線LAN子機も有線側と同じように割り当てられている。ちなみにHGWは600MI。
なんか別々のDHCPサーバが割当てているような印象。無線LANルーターの設定を見直して再起動してみたら?
104不明なデバイスさん
2020/09/14(月) 09:13:59.87ID:ThzZ0l3G 600シリーズもUSBストレージの簡易NAS機能はないんだなー400はそれだけが便利だった
105不明なデバイスさん
2020/09/14(月) 10:25:55.35ID:31SDRLuG >>103
ようやく解決しますた
ブリッジのWG1800HP2に繋がってた
planexの無線LANコンバータMZK-SC300N2が悪さしてたっぽいです
ゲートウェイに192.168.1.249とか出てたからおかしいとは思ってた
HGW→無線LANルーター(ブリッジ)→無線LANコンバータの順に電源入れないと
無線LANコンバータが何故かDHCPサーバとして動くようです
メーカー説明見る限りDHCPクライアント機能しかないはずなんだけどね…
ようやく解決しますた
ブリッジのWG1800HP2に繋がってた
planexの無線LANコンバータMZK-SC300N2が悪さしてたっぽいです
ゲートウェイに192.168.1.249とか出てたからおかしいとは思ってた
HGW→無線LANルーター(ブリッジ)→無線LANコンバータの順に電源入れないと
無線LANコンバータが何故かDHCPサーバとして動くようです
メーカー説明見る限りDHCPクライアント機能しかないはずなんだけどね…
108不明なデバイスさん
2020/09/14(月) 10:53:08.66ID:ThzZ0l3G 単純に有線LAN機器を無線化するためじゃない?
109不明なデバイスさん
2020/09/14(月) 11:26:46.27ID:31SDRLuG110不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 21:34:52.42ID:or+bYOS2 フレッツ光ライトファミリーからギガラインプランに変えたんですが、ルーターを自前で元々使っていたRT-S300SEから新しいものに変えようと思ったところ新しいルーターには光電話の端子が無いため変えると回線は速くなるが固定電話が使えなくなってしまうということに気づきました
とりあえず今はRT-S300SEから新しいルーターにブリッジ接続して使っているのですが、せっかく最大1gbpsの契約にしたのに50〜80mbpsしか出ないという結果に…これでも元よりはマシなのですが…
RT-S300SEを経由しないで繋いだところ300mbps以上出たのですが、固定電話を今まで通り使いながらこの速度を出す方法はあるのでしょうか?
とりあえず今はRT-S300SEから新しいルーターにブリッジ接続して使っているのですが、せっかく最大1gbpsの契約にしたのに50〜80mbpsしか出ないという結果に…これでも元よりはマシなのですが…
RT-S300SEを経由しないで繋いだところ300mbps以上出たのですが、固定電話を今まで通り使いながらこの速度を出す方法はあるのでしょうか?
111不明なデバイスさん
2020/09/15(火) 23:20:38.50ID:q2HiGt8G なんかもうブリッジ接続がエスパー案件の危険ワードだな・・・
112不明なデバイスさん
2020/09/16(水) 01:26:09.59ID:Wft6TJBJ 新しいルーターの型番がないと
エスパーしきれない
エスパーしきれない
113不明なデバイスさん
2020/09/16(水) 08:40:42.65ID:VyXeCtdX RT-S300SEが自前ってそれ誰かの借りパクなのか盗難品なのか
本当に自前だったら、固定電話(ひかり電話)契約で正規に貸し出されたHGWはどこ行ったのか
本当に自前だったら、固定電話(ひかり電話)契約で正規に貸し出されたHGWはどこ行ったのか
114不明なデバイスさん
2020/09/16(水) 17:23:08.12ID:NgEojW4T 後からひから電話を契約するとRTタイプのHGWを追加される
115不明なデバイスさん
2020/09/16(水) 17:27:12.47ID:g4vnBBIG116不明なデバイスさん
2020/09/16(水) 23:52:17.87ID:Wft6TJBJ HGWのレンタル無しでひかり電話って契約できるの?
117不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 00:22:56.18ID:3NmynHvT モデムのみで契約→ひかり電話追加契約→送られてきたHGWがRTシリーズなら
レンタル無しというわけじゃないが繋がない事はできる
レンタル無しというわけじゃないが繋がない事はできる
119不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 02:13:48.27ID:pnlsZcgg120不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 12:12:18.22ID:VyWMsa6q うちのレンタル料495円だから
胡椒や買い替えのリスクまで考えた場合
レンタルの方がいいかな
調子悪かったり、v6プラスの対応やらで
今までに2回HGW交換してもらった
胡椒や買い替えのリスクまで考えた場合
レンタルの方がいいかな
調子悪かったり、v6プラスの対応やらで
今までに2回HGW交換してもらった
121不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 12:28:45.92ID:6/bob9x+ 当時、ひかり電話使えないホームセキュリティ付電話なのに壁にひかり電話用のモジュラージャック付けられた挙げ句、PR-S300SE置かれた嫌な記憶が甦ったわ
122不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 16:14:29.33ID:006IB7LT アナログ電話の基本料から考えればHGWのレンタル代なんて実質無料みたいなもんだから気にしてない
だが光BBユニット、テメーは駄目だ
だが光BBユニット、テメーは駄目だ
123不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 16:27:32.21ID:96SZph2U BBユニットは諸悪の根源
124不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 20:21:56.28ID:/n2Zk/hI BBユニットはこの世全ての悪
125不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 10:01:53.08ID:P8adljIx なにげによくできてるよねHGW
126不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 17:44:14.94ID:alTDoRGp なぜそのよくできているやつが一般用に反映されないのかw
127不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 18:47:24.51ID:2r5kXOFZ そりゃ一般向けとHGWを作ってるメーカーが違うからだよ
HGWを作ってるNECと一般向けを作ってるNECは別のグループ企業だしね
HGWを作ってるNECと一般向けを作ってるNECは別のグループ企業だしね
128不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 19:01:48.09ID:wqh/rIgi 300番台が出た時は数万円分の価値があるって言われてた
実際、中身の
実際、中身の
129不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 19:02:49.07ID:wqh/rIgi NEC謹製だったりして相当高コストに感じたな
あ、今じゃ中身は蟹チップだったりするよ、あくまで300番台くらいの頃のお話
あ、今じゃ中身は蟹チップだったりするよ、あくまで300番台くらいの頃のお話
131不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 21:44:43.62ID:U0RojkIH 月500円で年間6000円。5年で30000円だもんね。売価にしたら倍くらいで売るだろうしな。
132不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 21:45:20.55ID:YErhiXef NECがルーター作ってるころは金かかってた
どこから横やりが入ったのか、NECを外したら露骨にコストダウンされた
どこから横やりが入ったのか、NECを外したら露骨にコストダウンされた
133不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 21:48:51.94ID:0sXqb/k6134不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 22:07:01.54ID:0sXqb/k6136不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 09:23:56.35ID:r6jYu3uN NECプラットフォームズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 自民小渕優子氏、西田氏に苦言 「沖縄県民の心を傷つけた」 [蚤の市★]
- 【乞食速報】糞喰漢収録のAcceedスカトロ大全集が国会図書館で無料 [382895459]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★679 [931948549]
- 永野芽郁、消され始める [606757419]
- 【悲報】北海道の社長、従業員を殴りまくってスポンサー契約解除されてしまう [705549419]
- 【緊急】日本の議員がまた中国と戦争しようとしてる理由 [943688309]
- 使っている専ブラを書いていくスレ!