探検
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part39
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/08/06(木) 22:48:07.27ID:zqCekSSl0
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません
※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1584188428/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1588742085/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1592457873/
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594355308/
次スレは>>980が立てるか、無理なときはスレ番を指定すること。
立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記入すること。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/06(木) 22:50:26.74ID:zqCekSSl0
まとめ訂正版と情報を追加したのでどうぞ
①パネル ②リフレッシュレート ③表示色 ④コントラスト比 ⑤色度域 ⑥応答速度
⑦輝度 ⑧スピーカー ⑨スタンド ⑩インターフェース
⑪価格 ⑫納期 ⑬電源周り ⑭Sync機能 ⑮HDCP
①パネル ②リフレッシュレート ③表示色 ④コントラスト比 ⑤色度域 ⑥応答速度
⑦輝度 ⑧スピーカー ⑨スタンド ⑩インターフェース
⑪価格 ⑫納期 ⑬電源周り ⑭Sync機能 ⑮HDCP
2020/08/06(木) 22:50:42.52ID:zqCekSSl0
<OMEN by HP 27i QHD>
◎ ①NanoIPS(海外公式ではパネルタイプをNanoIPSと明示)
◎ ②165Hz ※DP1.2 HDMI2.0の場合144Hz
〇 ③10.7億色(10bit)
〇 ④1000:1
◎ ⑤DCI-P3 98%
〇 ⑥1ms GtG with overdrive4
△ ⑦350cd/m2
× ⑧なし ※ヘッドフォン出力×1
△ ⑨昇降、チルト
― ⑩HDMI2.0×1、DisplayPort1.2×1、USB3.0×3(うち1つがアップストリームType-B))
〇 ⑪43,780円(税込)※公式より
RakutenRebates経由で1.5%ポイントバック(約650円分)
以下のURLでは40,480円で買えるかも…
ttps://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:5803&ProductSKU=BASE:25800
× ⑫現状いつ届くか不明…1か月以上は固い?
⑬ACアダプタ
⑭G-SYNC Compatible、FreeSync
⑮HDCP対応(バージョン記載なし)
ソース:
国内→https://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/monitors/personal/spec_pdf/omen_x_27i_qhd.pdf
海外→https://www.omen.com/us/en/displays/omen-27i/specifications.html
コメント:
Pros→NanoIPSであると思われるのでパネルとしての評価(特に応答性能)は手堅い。その割に価格が手ごろ。光る
Cons→現状手に入るめどが立たない。HDRなし(いらない?)。NanoIPSならコントラストも数字通りではなさそう
入力端子が少ない。HPのサポートも不安要素
◎ ①NanoIPS(海外公式ではパネルタイプをNanoIPSと明示)
◎ ②165Hz ※DP1.2 HDMI2.0の場合144Hz
〇 ③10.7億色(10bit)
〇 ④1000:1
◎ ⑤DCI-P3 98%
〇 ⑥1ms GtG with overdrive4
△ ⑦350cd/m2
× ⑧なし ※ヘッドフォン出力×1
△ ⑨昇降、チルト
― ⑩HDMI2.0×1、DisplayPort1.2×1、USB3.0×3(うち1つがアップストリームType-B))
〇 ⑪43,780円(税込)※公式より
RakutenRebates経由で1.5%ポイントバック(約650円分)
以下のURLでは40,480円で買えるかも…
ttps://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:5803&ProductSKU=BASE:25800
× ⑫現状いつ届くか不明…1か月以上は固い?
⑬ACアダプタ
⑭G-SYNC Compatible、FreeSync
⑮HDCP対応(バージョン記載なし)
ソース:
国内→https://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/monitors/personal/spec_pdf/omen_x_27i_qhd.pdf
海外→https://www.omen.com/us/en/displays/omen-27i/specifications.html
コメント:
Pros→NanoIPSであると思われるのでパネルとしての評価(特に応答性能)は手堅い。その割に価格が手ごろ。光る
Cons→現状手に入るめどが立たない。HDRなし(いらない?)。NanoIPSならコントラストも数字通りではなさそう
入力端子が少ない。HPのサポートも不安要素
2020/08/06(木) 22:50:56.51ID:zqCekSSl0
<Dell Sシリーズ S2721DGF>
〇 ①IPS(AUOの新型の可能性が高い?)
◎ ②165Hz ※DP1.4 HDMI2.0の場合144Hz
〇 ③10.7億色(10bit)
〇 ④1000:1
◎ ⑤DCI-P3 98% DisplayHDR 400
〇 ⑥1ms (gray to gray)
〇 ⑦400cd/m2
× ⑧なし ※ラインアウトx1、ヘッドホンアウトx1
〇 ⑨昇降、チルト、ピボット
― ⑩HDMI2.0×2、DisplayPort1.4×1、USB3.0×4(うち1つがアップストリーム)
△ ⑪53,878円(税込)※公式より
RakutenRebates経由で4.5%ポイントバック(約2,400円分)
◎ ⑫現状では1週間程度で手に入りそう(今後どう推移するかは分からない)
⑬内蔵
⑭AMD FreeSync Premium Pro
⑮HDCP 1.4/HDCP 2.2
ソース:
国内→略
海外→https://www.dell.com/en-us/shop/accessories/apd/210-AXEH
コメント:
Pros→公称スペックでは不満点なし。AMD FreeSync Premium Pro、HDCP 2.2対応など機能、インターフェースも十分
HDRもサポート(いらない?)。非アーム派にはスタンドの作りがよさげなところも嬉しいか
なによりDellのプレミアムサポートに安心感がある
Cons→パネルの詳細が不明。レビューも少なく、使用感については未知数な部分がある
ちとお高め
〇 ①IPS(AUOの新型の可能性が高い?)
◎ ②165Hz ※DP1.4 HDMI2.0の場合144Hz
〇 ③10.7億色(10bit)
〇 ④1000:1
◎ ⑤DCI-P3 98% DisplayHDR 400
〇 ⑥1ms (gray to gray)
〇 ⑦400cd/m2
× ⑧なし ※ラインアウトx1、ヘッドホンアウトx1
〇 ⑨昇降、チルト、ピボット
― ⑩HDMI2.0×2、DisplayPort1.4×1、USB3.0×4(うち1つがアップストリーム)
△ ⑪53,878円(税込)※公式より
RakutenRebates経由で4.5%ポイントバック(約2,400円分)
◎ ⑫現状では1週間程度で手に入りそう(今後どう推移するかは分からない)
⑬内蔵
⑭AMD FreeSync Premium Pro
⑮HDCP 1.4/HDCP 2.2
ソース:
国内→略
海外→https://www.dell.com/en-us/shop/accessories/apd/210-AXEH
コメント:
Pros→公称スペックでは不満点なし。AMD FreeSync Premium Pro、HDCP 2.2対応など機能、インターフェースも十分
HDRもサポート(いらない?)。非アーム派にはスタンドの作りがよさげなところも嬉しいか
なによりDellのプレミアムサポートに安心感がある
Cons→パネルの詳細が不明。レビューも少なく、使用感については未知数な部分がある
ちとお高め
2020/08/06(木) 22:51:10.56ID:zqCekSSl0
<Pixio PX277 Prime>
〇 ①IPS(おそらくPX7と同じ系統のinnolouxパネル廉価版か?)
◎ ②165Hz ※DP1.2 HDMI2.0の場合144Hz
△ ③16.7M(8bit)
〇 ④1000:1
△ ⑤sRGBカバー率111% HDR対応 ※DCI-P3 98%(sRGBカバー率135%あたり)よりは狭い
〇 ⑥1ms (MPRT)
△ ⑦350cd/m2
× ⑧なし ※オーディオアウト×1
× ⑨チルトのみ
― ⑩HDMI2.0×2、DisplayPort1.2×1
◎ ⑪39,980円(税込)※Amazonより
今なら2,000円OFFクーポンが使える、かつ8/8~8/10ならポイントキャンペーン(最大7.5% 約2,800円相当)
〇 ⑫現在予約受付中で8/20発売。今なら確実に手に入るだろう
⑬ACアダプタ
⑭FreeSync ※Amazonの価格すぐ下にはG-SYNC Compatibleの記載はあるが下の商品仕様には記載なし
⑮―(不明、記載なし)
ソース:
国内→https://www.pixiogaming.jp/px277p
海外→https://www.pixiogaming.com/px277-prime
コメント:
Pros→安い。他はともかくリフレッシュレートは十分以上の性能。前時代的60Hzモニターからヌルヌルモニターへ移行するのにいい機会だろう
返送料の負担はあるが30日間返品無料対応があるので、ドット抜けの心配は少なめ
Cons→全体的なスペックはやはり一段劣る。HDRもサポートしているらしいが規格もよくわからない
スタンドはいまいちなので、別途モニターアーム、スタンドが欲しくなるところ
Pixioというメーカーに抵抗感があるかもしれない(人による)
〇 ①IPS(おそらくPX7と同じ系統のinnolouxパネル廉価版か?)
◎ ②165Hz ※DP1.2 HDMI2.0の場合144Hz
△ ③16.7M(8bit)
〇 ④1000:1
△ ⑤sRGBカバー率111% HDR対応 ※DCI-P3 98%(sRGBカバー率135%あたり)よりは狭い
〇 ⑥1ms (MPRT)
△ ⑦350cd/m2
× ⑧なし ※オーディオアウト×1
× ⑨チルトのみ
― ⑩HDMI2.0×2、DisplayPort1.2×1
◎ ⑪39,980円(税込)※Amazonより
今なら2,000円OFFクーポンが使える、かつ8/8~8/10ならポイントキャンペーン(最大7.5% 約2,800円相当)
〇 ⑫現在予約受付中で8/20発売。今なら確実に手に入るだろう
⑬ACアダプタ
⑭FreeSync ※Amazonの価格すぐ下にはG-SYNC Compatibleの記載はあるが下の商品仕様には記載なし
⑮―(不明、記載なし)
ソース:
国内→https://www.pixiogaming.jp/px277p
海外→https://www.pixiogaming.com/px277-prime
コメント:
Pros→安い。他はともかくリフレッシュレートは十分以上の性能。前時代的60Hzモニターからヌルヌルモニターへ移行するのにいい機会だろう
返送料の負担はあるが30日間返品無料対応があるので、ドット抜けの心配は少なめ
Cons→全体的なスペックはやはり一段劣る。HDRもサポートしているらしいが規格もよくわからない
スタンドはいまいちなので、別途モニターアーム、スタンドが欲しくなるところ
Pixioというメーカーに抵抗感があるかもしれない(人による)
2020/08/06(木) 22:51:27.15ID:zqCekSSl0
<BenQ IPSパネル搭載高画質ゲーミングモニター EX2780Q>
〇 ①IPS(Innolux製の模様)
〇 ②144Hz
〇 ③10.7億色(10bit)
〇 ④1000:1
〇△⑤DCI-P3 95%、HDR10/DisplayHDR 400 ※HDRの規格が二つ別々に記載されている、独自のHDRiも推してる
△ ⑥5ms (GtG)
△ ⑦350cd/m2 ※仕様表より…概要の画像では400と謳っているが…
〇 ⑧2.1ch(2W×2+5W)、ヘッドホンジャック×1
× ⑨チルトのみ
― ⑩HDMI2.0×2、DisplayPort1.4×1、USB-C×1
△ ⑪54,800円(税込)※価格ドットコムより参考価格
× ⑫現状販売しているところはなしでいずれも入荷待ち…手に入れるには忍耐が必要そうだ
⑬内蔵
⑭FreeSync ※認定外ながらDPとUSB-CにてG-SYNC Compatibleも動くらしい
⑮HDCP2.2
ソース:
国内→https://www.benq.com/ja-jp/monitor/video-enjoyment/ex2780q/specifications.html
海外→https://www.benq.com/en-us/monitor/gaming/ex2780q/specifications.html
コメント:
Pros→これといって飛びぬけたスペックはないが全体としてまとまっている?
応答性能5msもオーバーシュートが出ないなら問題ないだろう
スピーカーは内臓としてはかなりいいらしい(2.1chという時点でがんばってると思う)
リモコンがあるのは地味に嬉しいし、これが購入ポイントになる人も多いだろう
HDCP2.2に対応し4K接続も可能、次世代以降のゲーム機には嬉しいところ
Cons→クリエイティブ、ゲームに対応といわれるがスペック上では物足りない
(実際に使ってみればわかるかもしれないが)
スタンドは頼りなさそう。USBなどのポートもなし
値段は高めより
〇 ①IPS(Innolux製の模様)
〇 ②144Hz
〇 ③10.7億色(10bit)
〇 ④1000:1
〇△⑤DCI-P3 95%、HDR10/DisplayHDR 400 ※HDRの規格が二つ別々に記載されている、独自のHDRiも推してる
△ ⑥5ms (GtG)
△ ⑦350cd/m2 ※仕様表より…概要の画像では400と謳っているが…
〇 ⑧2.1ch(2W×2+5W)、ヘッドホンジャック×1
× ⑨チルトのみ
― ⑩HDMI2.0×2、DisplayPort1.4×1、USB-C×1
△ ⑪54,800円(税込)※価格ドットコムより参考価格
× ⑫現状販売しているところはなしでいずれも入荷待ち…手に入れるには忍耐が必要そうだ
⑬内蔵
⑭FreeSync ※認定外ながらDPとUSB-CにてG-SYNC Compatibleも動くらしい
⑮HDCP2.2
ソース:
国内→https://www.benq.com/ja-jp/monitor/video-enjoyment/ex2780q/specifications.html
海外→https://www.benq.com/en-us/monitor/gaming/ex2780q/specifications.html
コメント:
Pros→これといって飛びぬけたスペックはないが全体としてまとまっている?
応答性能5msもオーバーシュートが出ないなら問題ないだろう
スピーカーは内臓としてはかなりいいらしい(2.1chという時点でがんばってると思う)
リモコンがあるのは地味に嬉しいし、これが購入ポイントになる人も多いだろう
HDCP2.2に対応し4K接続も可能、次世代以降のゲーム機には嬉しいところ
Cons→クリエイティブ、ゲームに対応といわれるがスペック上では物足りない
(実際に使ってみればわかるかもしれないが)
スタンドは頼りなさそう。USBなどのポートもなし
値段は高めより
2020/08/06(木) 22:51:40.23ID:zqCekSSl0
参考
<LG ゲーミングモニター 27GL850-B>
◎ ①NanoIPS ※実績は語る!
〇 ②145Hz ※HDMI×FreeSyncの場合100Hz
〇 ③10.7億色(10bit)
〇 ④1000:1 ※Min.700:1
◎ ⑤DCI-P3 98% with HDR10 ※Min.DCI-P3 90%
〇 ⑥1ms (GtG at Faster)
△ ⑦350cd/m2 Min.280cd/m²
× ⑧なし ※オーディオアウト×1
〇 ⑨昇降、チルト、ピボット
― ⑩HDMI2.0×2、DisplayPort1.4×1、USB3.0×3(うち1つがアップストリーム)
△ ⑪59,800円(税込)※Amazonより
今なら3,000円OFFクーポンが使える、かつ8/8~8/10ならポイントキャンペーン(最大7.5% 約4,200円相当)
◎ ⑫普通に売ってる
⑬ACアダプタ
⑭G-SYNC Compatible、FreeSync
⑮HDCP2.2
<LG ゲーミングモニター 27GL850-B>
◎ ①NanoIPS ※実績は語る!
〇 ②145Hz ※HDMI×FreeSyncの場合100Hz
〇 ③10.7億色(10bit)
〇 ④1000:1 ※Min.700:1
◎ ⑤DCI-P3 98% with HDR10 ※Min.DCI-P3 90%
〇 ⑥1ms (GtG at Faster)
△ ⑦350cd/m2 Min.280cd/m²
× ⑧なし ※オーディオアウト×1
〇 ⑨昇降、チルト、ピボット
― ⑩HDMI2.0×2、DisplayPort1.4×1、USB3.0×3(うち1つがアップストリーム)
△ ⑪59,800円(税込)※Amazonより
今なら3,000円OFFクーポンが使える、かつ8/8~8/10ならポイントキャンペーン(最大7.5% 約4,200円相当)
◎ ⑫普通に売ってる
⑬ACアダプタ
⑭G-SYNC Compatible、FreeSync
⑮HDCP2.2
2020/08/07(金) 06:09:44.07ID:PkgJ/b+R0
9不明なデバイスさん (ワッチョイ ebbb-p5I0)
2020/08/07(金) 07:08:39.12ID:ZchFJ/r+0 >>8
コンパーチブルは有効化できるよ。
コンパーチブルは有効化できるよ。
10不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-e++8)
2020/08/07(金) 07:51:33.63ID:01wbSh6E02020/08/07(金) 10:10:39.42ID:5uMtE58m0
2020/08/07(金) 10:15:09.37ID:5uMtE58m0
>>4
情報追加
<Dell Sシリーズ S2721DGF>
⑭AMD FreeSync Premium Pro、G-SYNC Compatible(nvidia HPにて認定を確認)
情報追加
<Dell Sシリーズ S2721DGF>
⑭AMD FreeSync Premium Pro、G-SYNC Compatible(nvidia HPにて認定を確認)
2020/08/07(金) 10:52:45.43ID:uLKK+W9la
ゲーミングの話題がメインだけどev2760なんかはどんな評価なんだろう
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 5163-/Jt2)
2020/08/07(金) 12:48:43.43ID:kiH3dC5q0 モニター系素人のpcゲーマーなんだけどVG27AQと
S2721DGFってカタログスペック上はほとんど同じで後はメーカーの好みで選ぶって感じなの……?
モニターさん似たようなスペックのもの出過ぎててよくわからん・・・
S2721DGFってカタログスペック上はほとんど同じで後はメーカーの好みで選ぶって感じなの……?
モニターさん似たようなスペックのもの出過ぎててよくわからん・・・
2020/08/07(金) 13:02:51.73ID:PiK6DZEka
大差ないけど2721はドット抜け保証あるから安心かな
VG27は3ヶ所も抜けてたからAmazonに返品してやった
VG27は3ヶ所も抜けてたからAmazonに返品してやった
2020/08/07(金) 13:27:56.20ID:3bB53Zui0
>>14
メーカーのカラログスペックはあくまで公称値であまりあてにしない方がいい
S2721DGFはパネルの詳細が不明な以上現状は評価しにくい
VG27AQはゲーミング用途でみればトップクラスの性能だよ
独自のELMB Syncっていう残像感を軽減する機能があってそれがかなり評価高い
アクション性の高い対戦ゲームメインの場合個人的には現状NanoIPSモデル or VG27AQを推す
ただVG27AQは後継機が出てるから(現状日本未発売)今から買うのはちょっと躊躇するかな
それ以外のゲームなら正直どれ選んでもほとんど差は無くて本当保証とか好みで選んでいいと思う
メーカーのカラログスペックはあくまで公称値であまりあてにしない方がいい
S2721DGFはパネルの詳細が不明な以上現状は評価しにくい
VG27AQはゲーミング用途でみればトップクラスの性能だよ
独自のELMB Syncっていう残像感を軽減する機能があってそれがかなり評価高い
アクション性の高い対戦ゲームメインの場合個人的には現状NanoIPSモデル or VG27AQを推す
ただVG27AQは後継機が出てるから(現状日本未発売)今から買うのはちょっと躊躇するかな
それ以外のゲームなら正直どれ選んでもほとんど差は無くて本当保証とか好みで選んでいいと思う
2020/08/07(金) 13:32:25.90ID:gjPPnMLg0
カラログまで読んだ
18不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-e++8)
2020/08/07(金) 13:47:19.28ID:01wbSh6E0 >>16
ELMB SynをONにしたらフリッカーフリー機能がOFFになるから
あの機能はクソで有名なんだけど
液晶で目に負担軽減で一番効果あるフリッカーフリーが無効とかありえないしw
日本のゲーマーでもyoutubeレビューしてるから見てみOFF推奨っていってるから
画質も27iにすた劣るし
基本TUFってRogの劣化バージョンだからね
ELMB SynをONにしたらフリッカーフリー機能がOFFになるから
あの機能はクソで有名なんだけど
液晶で目に負担軽減で一番効果あるフリッカーフリーが無効とかありえないしw
日本のゲーマーでもyoutubeレビューしてるから見てみOFF推奨っていってるから
画質も27iにすた劣るし
基本TUFってRogの劣化バージョンだからね
2020/08/07(金) 13:50:20.20ID:cq3cgLtb0
https://bbs.nga.cn/read.php?tid=22859430&;rand=792
モニターの電源を切り、ボタン2と4を長押しして、モニターの電源を入れ、ボタン2と4を離して、サービスパネルに入 り、パネル情報を確認します。
https://img.nga.178.com/attachments/mon_202008/06/9aQ5-jgh8XhZ4rT3cSqo-zk.jpg.medium.jpg
パネルは出てないようだw
モニターの電源を切り、ボタン2と4を長押しして、モニターの電源を入れ、ボタン2と4を離して、サービスパネルに入 り、パネル情報を確認します。
https://img.nga.178.com/attachments/mon_202008/06/9aQ5-jgh8XhZ4rT3cSqo-zk.jpg.medium.jpg
パネルは出てないようだw
2020/08/07(金) 14:08:01.07ID:3bB53Zui0
>>18
ブラックフレーム挿入する訳だからフリッカーフリーが無効になるのは当たり前
だから確かに残像感軽減する一方でチラツキを感じる人がいるってのは事実で常用する機能ではないとは思うよ
でもゲームプレイ時の機能的には高く評価されてるからね
ブランド価値的にROG>TUFなのはわかるけど現状WQHDみた時ROGまともなの無いやん
あと画質とかいう曖昧な表現で何を指してるのか知らないけどプロユース以外での用途ならNanoIPSともほとんど違い無いからな
ブラックフレーム挿入する訳だからフリッカーフリーが無効になるのは当たり前
だから確かに残像感軽減する一方でチラツキを感じる人がいるってのは事実で常用する機能ではないとは思うよ
でもゲームプレイ時の機能的には高く評価されてるからね
ブランド価値的にROG>TUFなのはわかるけど現状WQHDみた時ROGまともなの無いやん
あと画質とかいう曖昧な表現で何を指してるのか知らないけどプロユース以外での用途ならNanoIPSともほとんど違い無いからな
2020/08/07(金) 14:18:07.95ID:PiK6DZEka
ゲームで使うならTNが最適
以上解散!
以上解散!
2020/08/07(金) 14:25:11.73ID:BJr364iA0
WQHDのTN新製品出してくれ
2020/08/07(金) 14:30:22.19ID:0y4/iYpg0
目で正しく違いを見抜ける奴は存在しないから
デルのパネルも当然分からない
デルのパネルも当然分からない
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 5163-/Jt2)
2020/08/07(金) 14:36:39.32ID:kiH3dC5q0 詳しく教えてくれてありがとうございます!
VG27AQの後継機ってのは調べても出てこないんだけど海外ではもう発売してるの…?名前教えて欲しい
VG27AQの後継機ってのは調べても出てこないんだけど海外ではもう発売してるの…?名前教えて欲しい
2020/08/07(金) 14:38:28.32ID:BJr364iA0
>>24
VG27AQL1A
VG27AQL1A
2020/08/07(金) 14:44:57.11ID:Frb4rHwx0
これ見たらVG27AQはちょっと・・・
4ms G2G
1ms MPRT (ELMB mode)
https://www.tftcentral.co.uk/reviews/asus_tuf_gaming_vg27aq.htm
4ms G2G
1ms MPRT (ELMB mode)
https://www.tftcentral.co.uk/reviews/asus_tuf_gaming_vg27aq.htm
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 5163-/Jt2)
2020/08/07(金) 14:45:53.23ID:kiH3dC5q02020/08/07(金) 14:47:10.01ID:Frb4rHwx0
AUOの古いパネルだから応答速度も遅め
2020/08/07(金) 14:51:15.24ID:qx2FDRPK0
未発売ばかりで日本相手にされていない感が半端ないよな
2020/08/07(金) 14:58:28.18ID:nrORPS22M
3年以上前に発売されたPG279Gの廉価版がVG27AQだっけ?
G-SYNC基盤が無くなった分安くなったけどパネルはさすがに古く感じるな
G-SYNC基盤が無くなった分安くなったけどパネルはさすがに古く感じるな
2020/08/07(金) 15:14:03.77ID:A+4zkT+nM
FI27Q-Pは?
2020/08/07(金) 15:28:47.28ID:I4fO9wEf0
日本市場は魅力無いからね
2020/08/07(金) 15:32:03.70ID:PiK6DZEka
WQHDでTNっていうとAmazonでは
○144Hz
Acer KG271UA
KG241YU
iiyama GB2760QSU-B1
DeLL S2719DGF
○75Hz
Acer KG271U
くらいかな?
○144Hz
Acer KG271UA
KG241YU
iiyama GB2760QSU-B1
DeLL S2719DGF
○75Hz
Acer KG271U
くらいかな?
2020/08/07(金) 15:38:04.67ID:gLxkSnPmd
>>27
つかまされるだけだぞ
つかまされるだけだぞ
2020/08/07(金) 17:16:11.37ID:Ia4OFP3gd
XG279Q日本では発売する気ないのかね
2020/08/07(金) 17:50:07.16ID:AsKi3Q290
https://www.msi.com/Monitor/Creator-PS321QR
良さげなの出てきたけど、10万円近くしそうだなぁ
良さげなの出てきたけど、10万円近くしそうだなぁ
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 3152-Ea0s)
2020/08/07(金) 18:12:11.00ID:Mak5uvNg0 S2721DGF
サポートから返事が来たがパネルメーカーはLGとのこと
前スレで問い合わせしたって言ってた人はNanoIPSでは無いって返事貰ったんだっけ
2つ合わせるとNanoIPSではないLGパネルってのになるけどそんなのあるの?
サポートから返事が来たがパネルメーカーはLGとのこと
前スレで問い合わせしたって言ってた人はNanoIPSでは無いって返事貰ったんだっけ
2つ合わせるとNanoIPSではないLGパネルってのになるけどそんなのあるの?
2020/08/07(金) 18:38:01.33ID:92kIgyfV0
>>37
新型のnano
新型のnano
2020/08/07(金) 18:39:52.96ID:92kIgyfV0
途中送信しちゃった。
新型のnanoじゃないIPSパネルってとこか。
新型だからといって良いとは限らない。
ヽ(・ω・)/ズコーの可能性も高いけど、夢は見れるね。
新型のnanoじゃないIPSパネルってとこか。
新型だからといって良いとは限らない。
ヽ(・ω・)/ズコーの可能性も高いけど、夢は見れるね。
40不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-Zm+u)
2020/08/07(金) 18:52:15.46ID:gitudrDLr2020/08/07(金) 18:56:50.95ID:1Ymi9WJD0
s27初期設定が暖色気味って聞いた
2020/08/07(金) 19:04:10.74ID:vsyNsDkF0
S2721DGF注文したぞ
ステータスが生産中になってるけど盆休み中に届くといいな
ステータスが生産中になってるけど盆休み中に届くといいな
2020/08/07(金) 19:37:36.64ID:3bB53Zui0
2020/08/07(金) 19:39:38.96ID:9LJBbE9H0
2020/08/07(金) 19:53:41.63ID:0Y4yQOf40
>>43
じゃあ買って解体してパネル確認してみてくれ!
じゃあ買って解体してパネル確認してみてくれ!
2020/08/07(金) 21:18:11.33ID:p+1lKCBr0
>>44
ここWQHD液晶モニター総合スレですから…
ここWQHD液晶モニター総合スレですから…
2020/08/07(金) 21:35:43.46ID:jmaUC02e0
なんかどれもこれも広色域パネル使用を誇ってるけど
sRGBモードが備わってる製品はどれなんだ??
sRGBモードが備わってる製品はどれなんだ??
2020/08/07(金) 23:06:24.73ID:AL6K+S2iM
>>21
どんなゲーム?
どんなゲーム?
2020/08/07(金) 23:43:25.14ID:0Y4yQOf40
2020/08/07(金) 23:53:59.76ID:9LJBbE9H0
>>46
暗黙の了解だぞ…ゲームに使えないようなものを上げるな
暗黙の了解だぞ…ゲームに使えないようなものを上げるな
2020/08/08(土) 01:10:45.32ID:Ouhr/Rbw0
じゃあ、ビジネス用WQHDモニタスレでも立てるか。
2020/08/08(土) 01:50:54.18ID:GEiMmoCh0
>>50
勝手にスレの方向性曲解しないように
勝手にスレの方向性曲解しないように
2020/08/08(土) 01:53:09.88ID:slyeS2ep0
>>52
新参かよこいつ
新参かよこいつ
2020/08/08(土) 01:58:45.12ID:h5+TWVa30
モニタ一枚しか買えない貧乏人が、ゲームと動画を一枚で済ますためのスレだっけ?
2020/08/08(土) 02:24:01.51ID:KkuaH3dP0
いいえ
2020/08/08(土) 07:07:37.70ID:3xML1zys0
タイトル読めない古参とやらはお帰りください
2020/08/08(土) 08:32:21.11ID:slyeS2ep0
>>56
暗黙の了解 って言ってたよね…もう失せろ
暗黙の了解 って言ってたよね…もう失せろ
2020/08/08(土) 08:43:31.81ID:hATxaZASM
リンクみる限り、ゲームどころか色んな事に使えそうなモニターじゃん
普通にありだろ
普通にありだろ
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 8902-IPg9)
2020/08/08(土) 09:07:12.65ID:fjjL8Elh0 このスレ的にはx27iってどう?
尼で安いから検討しようかと思うんだけど
尼で安いから検討しようかと思うんだけど
2020/08/08(土) 09:10:36.19ID:/iAa5EOW0
暗黙の了解なんてないぞ
2020/08/08(土) 09:44:16.63ID:krhhSWn/0
暗黙の了解(思い込み)
2020/08/08(土) 09:52:48.06ID:qVkFjDdvM
pg279q俺
高みの見物
高みの見物
2020/08/08(土) 10:21:56.83ID:2NRt7NRe0
2020/08/08(土) 10:27:56.24ID:d090bUD50
2020/08/08(土) 10:32:23.77ID:kUwMWdVHd
x27iも良いと思うけど同等以下の値段でほぼ上位互換の27iが売ってるからな
在庫状況知らんけどx27iが直ぐに手に入る状況ならアリでは
在庫状況知らんけどx27iが直ぐに手に入る状況ならアリでは
2020/08/08(土) 13:38:24.99ID:2Xhd3U6GM
曲面の32インチで、xg32vqrとg32qcを迷ってるけどどっちがいい?
xg32vqrは曲率1800Rだけどfreesync2、Asusの各映像調整技術がいいかも
g32qcは曲率1500Rがいいけど光漏れが気になる
VAパネルはxg32vqrがsamsung製と見た気がするけど、どこ製かわからないg32qcよりいいんだろうか
xg32vqrは曲率1800Rだけどfreesync2、Asusの各映像調整技術がいいかも
g32qcは曲率1500Rがいいけど光漏れが気になる
VAパネルはxg32vqrがsamsung製と見た気がするけど、どこ製かわからないg32qcよりいいんだろうか
2020/08/08(土) 14:48:24.27ID:sB5kmVO50
pixioのpx7primeの後継でないの?
新発売のpx247primeはpx7より性能低いから買いたくないだよね
新発売のpx247primeはpx7より性能低いから買いたくないだよね
2020/08/08(土) 15:29:38.94ID:mo/Sxuar0
px277primeとpx7ってどこまで違うのかな?
8bitと10bitの差でパネルは同じってのは公表されてるけど
他に違うのはモニターアームくらい?
8bitと10bitの差でパネルは同じってのは公表されてるけど
他に違うのはモニターアームくらい?
2020/08/08(土) 15:51:37.01ID:+hbyvOGY0
あと、使える端子の内容が違う
2020/08/08(土) 16:48:58.69ID:mo/Sxuar0
px277primeの廉価版の方が端子多いのか
8bitと10bitの差はソフト側が10bit対応してないから無視して良いかな
35000円くらいなら即決なんだが…38000円は悩みますなあと2000~5000円出せば上のグレード買えるし
8bitと10bitの差はソフト側が10bit対応してないから無視して良いかな
35000円くらいなら即決なんだが…38000円は悩みますなあと2000~5000円出せば上のグレード買えるし
2020/08/08(土) 17:24:18.78ID:uvgqdXUn0
amazonクレカあるならポイントアップキャンペーンで実質35000くらいやな
2020/08/08(土) 17:28:26.09ID:mo/Sxuar0
Amazonクレカなんて無いし、プレミアム会員な訳ないし
せいぜい出来るのはスマホからAmazonアプリ使って購入1%還元くらいやろ
せいぜい出来るのはスマホからAmazonアプリ使って購入1%還元くらいやろ
2020/08/08(土) 17:48:16.45ID:QX1jnFaA0
アマゾンクレカ作ったら2000円分だった気がする
2020/08/08(土) 17:56:30.10ID:pC6ueYdGd
EX2780Qとかは4k出力にも対応してるらしいけど
普通の4kテレビとかモニターに比べるとやっぱり違和感ある?
一台で済むならそうしたいんだが
普通の4kテレビとかモニターに比べるとやっぱり違和感ある?
一台で済むならそうしたいんだが
2020/08/08(土) 19:13:21.33ID:iHXlumpi0
>>72
偽学生・・・ ゲフン
偽学生・・・ ゲフン
2020/08/08(土) 19:43:01.78ID:Mo61t1Ih0
S2721DGFだけど、このサイトの LG Nano IPS Panel のとこにS2721DGFが記載されています。
ここの情報は信頼できますか?
https://www.displayninja.com/new-monitors/
ここの情報は信頼できますか?
https://www.displayninja.com/new-monitors/
2020/08/08(土) 19:59:12.16ID:n2H9o8H4d
>>76
今のところLGの新型パネルが有力ぽい
今のところLGの新型パネルが有力ぽい
2020/08/08(土) 20:07:59.76ID:0UiWUFwF0
>>76
ここの連中の適当な情報よりは信頼できる。
ここの連中の適当な情報よりは信頼できる。
2020/08/08(土) 20:52:57.33ID:PgL3ucpy0
S2721DGFhs前スレでサポセンに聞いたらnanoIPSではないって言われたそうだがそれが信じられないなら同じくサポセンに質問するしかないかな
2020/08/08(土) 21:28:39.11ID:lAU5nrKw0
2020/08/08(土) 21:34:23.92ID:MRfbsyBEd
他の人はサポセンにLGパネルって言われてたね
2020/08/08(土) 21:38:12.46ID:tiRn0QkX0
27GL83Aと同じパネルかと思ったけどHDRが違うしやっぱり新型のパネルなのかね
2020/08/08(土) 21:43:23.04ID:pQGDhY6I0
Dell S2721DGF
youtubeより
アップロードしていただきありがとうございます。
このモニターが実際に使用しているパネルの証拠が見つかればいいのですが。人々はそれがLGからのナノIPであると言いますが、多くの情報源はauオプトロニクスによる新しいパネルを指摘しています。
かなりグレーの黒から判断すると、それはLGだと確信しています。これは明らかに、ドイツのオンラインコミュニティでパネルコードを確認することでも証明されました。また、LGであると私が信じているのは、色の調整方法です。10年前のL227にも同じ種類の色があり、広色域パネルもありました。
youtubeより
アップロードしていただきありがとうございます。
このモニターが実際に使用しているパネルの証拠が見つかればいいのですが。人々はそれがLGからのナノIPであると言いますが、多くの情報源はauオプトロニクスによる新しいパネルを指摘しています。
かなりグレーの黒から判断すると、それはLGだと確信しています。これは明らかに、ドイツのオンラインコミュニティでパネルコードを確認することでも証明されました。また、LGであると私が信じているのは、色の調整方法です。10年前のL227にも同じ種類の色があり、広色域パネルもありました。
2020/08/08(土) 22:00:14.68ID:lAU5nrKw0
今のところ、NanoIPSを否定するソースはあっても肯定するソースは乏しいかな
誰か買って解体してみてくれ、戻そうと思わなければ簡単に分解できるから
俺はパス
誰か買って解体してみてくれ、戻そうと思わなければ簡単に分解できるから
俺はパス
2020/08/08(土) 22:35:15.41ID:pQGDhY6I0
S2721DGFの詳しいレビュー
https://pcmonitors.info/reviews/dell-s2719dgf/
https://pcmonitors.info/reviews/dell-s2719dgf/
2020/08/08(土) 22:38:08.89ID:MRfbsyBEd
>>85
それはS2719DGF
それはS2719DGF
2020/08/08(土) 22:41:58.48ID:pQGDhY6I0
間違えた
古いやつや
古いやつや
2020/08/09(日) 00:25:28.00ID:6UB+yDHf0
RTINGS仕事しろ
2020/08/09(日) 00:27:30.63ID:tRGm5/zD0
>>80
玉金さんにみえた
玉金さんにみえた
90不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-e++8)
2020/08/09(日) 03:23:25.97ID:UveBk4SD0 >>29
日本だけなんか中途半端なモデルだけだよね
中国は基本世界で中国専用モデルがある
エイサーにしてもビューソニにしても評価高い奴は日本未発売が多い
PC業界全般なんだろうけど相手にされてない感やばいよねw
サムソンすら日本では売ってないんだから
日本だけなんか中途半端なモデルだけだよね
中国は基本世界で中国専用モデルがある
エイサーにしてもビューソニにしても評価高い奴は日本未発売が多い
PC業界全般なんだろうけど相手にされてない感やばいよねw
サムソンすら日本では売ってないんだから
91不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-e++8)
2020/08/09(日) 03:27:27.38ID:UveBk4SD0 S2721DGFってこのスレでも買っ買った黄色い黄色い言ってた人いたよね?
その人らがアフターバナーでMs表示させてゲームなりベンチで60 120 144でMsのSSでも出してくれれば
Nanoかどうかなんか一発で分かるんでは
その人らがアフターバナーでMs表示させてゲームなりベンチで60 120 144でMsのSSでも出してくれれば
Nanoかどうかなんか一発で分かるんでは
2020/08/09(日) 04:20:21.81ID:gdDA6gfK0
サポートがNanoじゃないと言ってる訳だが
93不明なデバイスさん (ワッチョイ ebbb-p5I0)
2020/08/09(日) 06:03:44.07ID:XAiz90ep0 >>91
測定方法書いてあるサイトとかある?
測定方法書いてあるサイトとかある?
2020/08/09(日) 07:51:45.48ID:tpLo/7N90
>>90
やばいも何もそんなの以前からじゃないか。
特にPCモニタなんて大量に売れる商品でもないのに
物が大きく輸送が大変(コストがかかる)だし、(英語も中国語も通じない少数の為の)日本語のサポートがめんどいし、日本人は箱潰れとかが外観に拘る人が多いし、ドット抜けにもうるさい
しかも海外とそれほど変わらない価格を求められて、一部日本ブランドのように高値で売ることもできないじゃ商売として敬遠されるのも当然の話
やばいも何もそんなの以前からじゃないか。
特にPCモニタなんて大量に売れる商品でもないのに
物が大きく輸送が大変(コストがかかる)だし、(英語も中国語も通じない少数の為の)日本語のサポートがめんどいし、日本人は箱潰れとかが外観に拘る人が多いし、ドット抜けにもうるさい
しかも海外とそれほど変わらない価格を求められて、一部日本ブランドのように高値で売ることもできないじゃ商売として敬遠されるのも当然の話
2020/08/09(日) 08:23:17.37ID:fduNX+Xd0
さすがIT後進国の事だけはあるよな
2020/08/09(日) 08:28:28.75ID:PK0k2vrF0
この人たち印象だけで語ってそう
2020/08/09(日) 10:17:56.20ID:Ix3a96Z2M
言語的にマイノリティだからだよ。
英語もほとんど通じないし。
英語もほとんど通じないし。
2020/08/09(日) 11:29:37.35ID:Gp8JeCoA0
分解以外でパネル調べる方法ぅてあるの?
S2721DGF届いたから、方法があるなら調べるけど。
S2721DGF届いたから、方法があるなら調べるけど。
2020/08/09(日) 12:19:41.20ID:V7K+G34V0
PG35VQ買った人いる?
100不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-e++8)
2020/08/09(日) 12:32:35.54ID:UveBk4SD0 >>98
nvidia使ってるならMSIのAfterburnerってソフト入れてオーバーレイでフレームリミットって項目があるからそれをチェックして表示させて
登録したらゲームでなくてもYoutubeの動画でも表示させられるから
g-syncをONした状態で60mhに固定してその時のSSを見せてほしい
nvidia使ってるならMSIのAfterburnerってソフト入れてオーバーレイでフレームリミットって項目があるからそれをチェックして表示させて
登録したらゲームでなくてもYoutubeの動画でも表示させられるから
g-syncをONした状態で60mhに固定してその時のSSを見せてほしい
2020/08/09(日) 13:15:55.29ID:/JL/a4l40
むちゃくちゃだなw
2020/08/09(日) 15:19:13.55ID:p+S4EzNP0
S2721DGF来たんだけど、ゲームウインドウを半分画面外にだして電源OFF>ON
するとウィンドウが画面内に移動してんだけど、これって何の仕様なんだ
フォーカス外れてゲーム画面が他のウインドウの下になってる状態で電源OFF>ON
でも最前面に移動してる
接続はDP
するとウィンドウが画面内に移動してんだけど、これって何の仕様なんだ
フォーカス外れてゲーム画面が他のウインドウの下になってる状態で電源OFF>ON
でも最前面に移動してる
接続はDP
2020/08/09(日) 15:30:35.45ID:HQCea00j0
DP接続だと以前は当たり前のようにあった再起動時の配置リセット
最近のモニターはその辺改善してるの多いと思うけどダメなやつはダメかな
どうしても気になるならHDMIとかにするしかない
最近のモニターはその辺改善してるの多いと思うけどダメなやつはダメかな
どうしても気になるならHDMIとかにするしかない
2020/08/09(日) 15:37:11.10ID:EK9/KKnp0
外れモデルぽいな
2020/08/09(日) 16:16:05.12ID:p+S4EzNP0
>>103 それって解像度情報が消失するからアイコンとかウインドウ位置がおかしくなる奴でしょ
それとはちがって DirextX関連のウインドウだけなんだよねぇ
G-Sync,FreeSync Offでもかわらんなぁ
それとはちがって DirextX関連のウインドウだけなんだよねぇ
G-Sync,FreeSync Offでもかわらんなぁ
106不明なデバイスさん (ワッチョイ ebbb-p5I0)
2020/08/09(日) 17:29:24.99ID:XAiz90ep0 S2721DGFでWindows HD Colorオン後の画面チラつきがどうにかならんかな。HDMI、DP共にダメ。
一応サポートに問い合わせて案内されたリセットとモニタ診断、30秒電源ボタン押し(放電?)やってもだめ。
一応サポートに問い合わせて案内されたリセットとモニタ診断、30秒電源ボタン押し(放電?)やってもだめ。
2020/08/09(日) 18:47:38.85ID:+M70Rtsm0
G32QCまた新しいファームウエアが来てるな
1. Optimize back light power supply compatibility.
2. Fixed ghosting issues in sRGB mode.
色々と問題あるのかな
1. Optimize back light power supply compatibility.
2. Fixed ghosting issues in sRGB mode.
色々と問題あるのかな
2020/08/09(日) 21:01:33.05ID:cXHt5XdD0
HDRはゲームと映画以外使い道無くて目が疲れるからしょうがない
2020/08/09(日) 21:24:58.39ID:uSVOe37N0
最初は高性能なWQHDを狙ってたが、よくよく考えるとIPS、WQHD、144hz以上なら何でも良かった。
色の違いなんて見ても分からんしPixio PX277 Primeポチった。
スピーカーはGX-500HD使ってるからいらないし。
モニターアーム買う予定だから、結局42000円くらいは使うんだが
色の違いなんて見ても分からんしPixio PX277 Primeポチった。
スピーカーはGX-500HD使ってるからいらないし。
モニターアーム買う予定だから、結局42000円くらいは使うんだが
2020/08/09(日) 23:48:32.70ID:tRGm5/zD0
HDR不要なら27iがよさそうなんだよな
納期さえ早ければ…
納期さえ早ければ…
2020/08/10(月) 00:06:09.07ID:U2leRh0m0
27iの納期のせいでチョンコロpixioを買う羽目になっちまった
2020/08/10(月) 00:55:40.02ID:fkdbmXJK0
そういえば前話に出てたHPのx27iってどうですか?
2020/08/10(月) 01:30:32.51ID:XXu/tcDE0
納入されないものは評価のしようがありません
2020/08/10(月) 01:57:45.67ID:Zhg/7YmX0
WQHD1枚よりもFHD2枚並べる方がよかった
2020/08/10(月) 02:04:31.44ID:DbcifYY40
じゃあWQHD2枚並べるか
2020/08/10(月) 02:06:52.54ID:XXu/tcDE0
4K2枚で
2020/08/10(月) 02:09:01.89ID:Brt29HL5r
そこでUWQHDですよ
2020/08/10(月) 03:00:12.20ID:Zhg/7YmX0
>>115
27インチ2枚はきつい
27インチ2枚はきつい
2020/08/10(月) 03:10:47.93ID:j/b36fFB0
27インチのWQHD2枚並べてるよ
快適っちゃ快適だけど場所がね
快適っちゃ快適だけど場所がね
2020/08/10(月) 03:11:35.84ID:XXu/tcDE0
>>118
24インチのWQHDあるで(japannext)
24インチのWQHDあるで(japannext)
2020/08/10(月) 03:30:18.78ID:Brt29HL5r
DellもAcerもエロもあるのにJN勧めるとか鬼かよ
2020/08/10(月) 03:32:09.72ID:XXu/tcDE0
だって俺が使ってんだもん…
2020/08/10(月) 04:06:14.48ID:bzgi08CH0
27インチWQHD二枚だけどFPS用に24インチほしい…
でも置き場と熱が…
モニタって意外と熱いよな
でも置き場と熱が…
モニタって意外と熱いよな
2020/08/10(月) 05:45:36.98ID:rXbSXyj60
>>120
IO DATAもあるだろ
IO DATAもあるだろ
2020/08/10(月) 06:28:11.58ID:ho/RDC/20
>>124
それがエロ
それがエロ
2020/08/10(月) 06:30:58.48ID:ho/RDC/20
2020/08/10(月) 10:14:36.32ID:ABJmuu440
2020/08/10(月) 14:05:06.18ID:kRR1/mm30
27i発送マダー?
2020/08/10(月) 15:24:51.60ID:C/atJhMY0
年明けちゃうか
130不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-e++8)
2020/08/10(月) 19:47:58.23ID:0e44thd70 S2721DGFって結局Nanoじゃーないんだね
買わなくて良かった
買わなくて良かった
2020/08/10(月) 23:54:07.48ID:LHJqChg90
そーnano
2020/08/11(火) 00:09:43.88ID:4sEvh/Pc0
car
2020/08/11(火) 00:11:55.50ID:fdaWBAVa0
S2721DGFレビューまだー?
2020/08/11(火) 00:32:24.99ID:Mf1MQyGx0
nanoである必要性ってそこまで感じないけど
パネルにこだわりあるなら純正メーカー製突撃しときなよ
パネルにこだわりあるなら純正メーカー製突撃しときなよ
2020/08/11(火) 00:45:52.02ID:jlhmp/iO0
IPSでFPSしたいがLGのロゴはお断りなんじゃ
2020/08/11(火) 01:50:10.82ID:SjD965wi0
韓国嫌いだけどLGは好き
ちなネトウヨ
ネトウヨというか韓国死ねって感じなだけだけど 日本は嫌いだわ
ちなネトウヨ
ネトウヨというか韓国死ねって感じなだけだけど 日本は嫌いだわ
2020/08/11(火) 02:17:28.97ID:ztk8LBl10
うちはLGロゴの上に黒マステ貼って隠してるわ
メーカー自体に思うところはないけど単純に顔みてーなロゴがダサくてな…
メーカー自体に思うところはないけど単純に顔みてーなロゴがダサくてな…
2020/08/11(火) 08:58:23.57ID:ygv4MmnP0
LGモニタの台足がブーメラン型で糞ダサくてデスクから20cmもはみ出てる
でもヘッドフォン掛けるのに非常に便利だと気づいて音楽用とゲーミング用の2つかけてる
でもヘッドフォン掛けるのに非常に便利だと気づいて音楽用とゲーミング用の2つかけてる
2020/08/11(火) 09:47:17.66ID:Fj0vTX6r0
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 5163-l3c6)
2020/08/11(火) 09:57:09.99ID:QlopE/G/0 あの顔クッソダサいと思ってたけどメンフクロウだと思うことにしたら可愛く思えてきた
2020/08/11(火) 10:15:11.99ID:kLbH5s7h0
2020/08/11(火) 10:15:45.63ID:IY0vbSSar
初期に出回ったDVDマルチドライブにあの顔ついてたから、削り取ってたなぁ。
143不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-IN+7)
2020/08/11(火) 11:36:59.13ID:uFhRnozo0 LG=ラッキーゴールドスターであのロゴ 言っちゃ悪いがシンプルにださい 性能とは関係ないけどね
144不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-e++8)
2020/08/11(火) 11:47:34.70ID:fhNyYIHg0 ここって買った買ったいうのは多いけど
レビューの一つも上がらないよね
他のスレではあるけどww
レビューの一つも上がらないよね
他のスレではあるけどww
2020/08/11(火) 11:51:34.23ID:S9vhulWJ0
EX2780Q買ったけど
HDRがすごいね
特に二次元系にバッチシだ
HDRがすごいね
特に二次元系にバッチシだ
2020/08/11(火) 11:53:18.59ID:Xv80Kbpb0
27GL850
PC、PS4、Switchを繋げて使っているが自動切替ないから毎回キノコ操作して入力切替するのが地味に面倒くさい
PC、PS4、Switchを繋げて使っているが自動切替ないから毎回キノコ操作して入力切替するのが地味に面倒くさい
2020/08/11(火) 11:55:34.97ID:WMMlC25J0
レビューつってもなぁ
素人の感想書かれてもなんの参考にもならんわ…
RTINGSとかTFT central並のが上がってくるわけ無いだろうし
素人の感想書かれてもなんの参考にもならんわ…
RTINGSとかTFT central並のが上がってくるわけ無いだろうし
2020/08/11(火) 12:29:34.57ID:GdK8qw4m0
わざわざこのスレでレビューする為に買うわけじゃないしな
買って問題無きゃレビューなんかしないわ
下手すりゃ工作員扱いされるし
買って問題無きゃレビューなんかしないわ
下手すりゃ工作員扱いされるし
2020/08/11(火) 12:54:10.90ID:ps+ocYBH0
レポしてくれるのはいいんだけど、やるなら各々のモニタのsRGBモードでやってほしいとは思う
その辺を何も書かずに色味が濃いだのクセがあるだの言われても、そもそも飽和してるんだからそりゃそうでしょとしか言えん
その辺を何も書かずに色味が濃いだのクセがあるだの言われても、そもそも飽和してるんだからそりゃそうでしょとしか言えん
2020/08/11(火) 12:56:57.47ID:4sEvh/Pc0
2020/08/11(火) 12:59:09.23ID:kLbH5s7h0
>>144
物欲を満たすことが主目的ですから買ったらゴールなんだろう
物欲を満たすことが主目的ですから買ったらゴールなんだろう
2020/08/11(火) 13:13:25.94ID:LMu6lPmt0
恥ずかしくて記事消したのか知らんが一応企業系がこのざま
リプで内容察してくれ
https://mobile.twitter.com/gamespark/status/979555677671755776
freesync対応してないのにおかげでカクツキが見られないとか、HDR対応してないのにおかげで色味がいい!とか
宣ってた
これで金もらえるなら俺もやりたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
リプで内容察してくれ
https://mobile.twitter.com/gamespark/status/979555677671755776
freesync対応してないのにおかげでカクツキが見られないとか、HDR対応してないのにおかげで色味がいい!とか
宣ってた
これで金もらえるなら俺もやりたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/11(火) 13:16:53.39ID:+XbedN8ad
匿名掲示板の一般購入者に計測器使ってのレビュー期待するのかよ…無料情報に要求しすぎじゃねーの?
2020/08/11(火) 14:10:11.64ID:TFl5zcwf0
tftcentralのレビューは金払った人に先行公開するようになっちゃってるねw
2020/08/11(火) 15:10:07.18ID:L+7BCreIM
2020/08/11(火) 15:14:13.92ID:Pfhg8ir/0
>>100こんな事言ってる奴がいちゃもんつけてくるスレでまともなレスなんてする気無くすわな
2020/08/11(火) 15:25:52.71ID:9KYVTzCd0
>>145
売ってる店を教えたまえ
売ってる店を教えたまえ
158不明なデバイスさん (アウアウウー Sa55-bBGy)
2020/08/11(火) 15:47:15.85ID:yBvY6SDWa >>157
ドスパラの中古が一つだけ残ってる
ドスパラの中古が一つだけ残ってる
2020/08/11(火) 15:54:38.18ID:LMu6lPmt0
それ完全にドット抜けありのやつじゃね?
2020/08/11(火) 17:02:12.05ID:10ep6iJr0
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0811/358556
似たような型番のやつとの違いがわからん
似たような型番のやつとの違いがわからん
2020/08/11(火) 17:38:13.12ID:BB4UwbCwd
>>160
リフレッシュレート165Hz→170Hz
液晶の色域がsRGB 99%→sRGB 130%・DCI-P3 95%
HDRがHDR10→VESA DisplayHDR 400
10ビットカラー対応・USB 3.0ハブ搭載
リフレッシュレート165Hz→170Hz
液晶の色域がsRGB 99%→sRGB 130%・DCI-P3 95%
HDRがHDR10→VESA DisplayHDR 400
10ビットカラー対応・USB 3.0ハブ搭載
2020/08/11(火) 18:30:45.80ID:U0KSmHRpM
2020/08/11(火) 18:31:29.29ID:hNWq4MXb0
遅いから27iキャンセルしたいんだけどどこからできる?
2020/08/11(火) 18:59:42.95ID:O7vxR5H8M
電話が確実
2020/08/11(火) 19:46:08.79ID:SjD965wi0
2020/08/11(火) 20:02:51.53ID:ivci0Bac0
書いてないことがわかるエスパーおるな
2020/08/11(火) 20:03:26.51ID:+PvYqyWA0
>>160
VG27AQL1A、VG27AQ1Aだよね?
輝度とUSBポートの有無ぐらいしか違いわからん
むしろスペック落ちてるような気がするし高さ調整とかそのへんなくした廉価版?
でもAQL1Aも未発売だしどうせ日本で発売されないんじゃね
VG27AQL1A、VG27AQ1Aだよね?
輝度とUSBポートの有無ぐらいしか違いわからん
むしろスペック落ちてるような気がするし高さ調整とかそのへんなくした廉価版?
でもAQL1Aも未発売だしどうせ日本で発売されないんじゃね
2020/08/11(火) 20:04:04.51ID:JDzzAs260
はやくPX277 Primeのレビューでないかな。
何もレビューがないのはポチるのこわい
何もレビューがないのはポチるのこわい
2020/08/11(火) 20:24:45.24ID:9XSipSM80
>>168
早くて8/22やぞ
早くて8/22やぞ
2020/08/11(火) 20:29:43.40ID:uQyPgb7e0
尼より高い値段でオクに出してるやつアホなのだろうか?
2020/08/11(火) 20:30:57.10ID:9XSipSM80
ああいうのって質問でurlはって分からせたくなるよねw
2020/08/11(火) 20:42:46.12ID:WMMlC25J0
クーポンとか還元キャンペーン込みなら
それでも安くなることあるから別にいいと思うけどな
それでも安くなることあるから別にいいと思うけどな
2020/08/11(火) 21:17:22.09ID:SlW5VhtD0
px277pはスタンド形状がごみじゃね?
別売りスタンド買うなら他のモニターも候補にあがるし
別売りスタンド買うなら他のモニターも候補にあがるし
2020/08/11(火) 21:28:33.79ID:bOoWr9vSM
アーム使うっしょ
2020/08/11(火) 21:31:27.75ID:SlW5VhtD0
すでにアーム持ってるならいいけど、
新アーム買うならその値段たしてpx277pよりスペック高いモニター(>>3-7)にしたほうがよくね
新アーム買うならその値段たしてpx277pよりスペック高いモニター(>>3-7)にしたほうがよくね
2020/08/11(火) 21:32:50.05ID:9XSipSM80
好きにしたらええ
2020/08/11(火) 22:02:25.98ID:+Bcnzo9c0
2020/08/11(火) 23:43:26.81ID:XCIjLzsI0
2020/08/12(水) 00:38:33.36ID:HjvkchfO0
買えるんなら買っても問題ないんじゃないの
週末限定キャンペーンなんで値段変わりますと言われたら「じゃいいですー」
週末限定キャンペーンなんで値段変わりますと言われたら「じゃいいですー」
2020/08/12(水) 01:25:33.13ID:lahXiIR50
フィッシングじゃないんだよな?
やっぱ直踏み購入はためらうわ
HPから辿って購入なら安心感もあるけど
直踏みでそのまま買う人って結構多いの?
やっぱ直踏み購入はためらうわ
HPから辿って購入なら安心感もあるけど
直踏みでそのまま買う人って結構多いの?
2020/08/12(水) 01:32:07.83ID:HjvkchfO0
hp.com だし
2020/08/12(水) 01:32:22.65ID:d2DJeQ6A0
そんな信じられないなら自分の思った通りにすればよくね
他人に大丈夫って言われても嘘かもしれないでしょ
他人に大丈夫って言われても嘘かもしれないでしょ
2020/08/12(水) 01:55:10.28ID:KEmp9ggP0
>>180
あなたの使ってるプロバイダのDNSがこっそり書き換えられてるかもしれないよ?
あなたの使ってるプロバイダのDNSがこっそり書き換えられてるかもしれないよ?
2020/08/12(水) 01:57:34.37ID:xfU0CqE/0
製品のご購入に関するご相談・お問い合わせはHP Directplus コールセンターまでどうぞ!
購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。
個人(フリーランス)のお客様
0120-111-238
営業時間
月曜?金曜9:00?20:00
土曜・日曜9:00?18:00
購入前にご希望製品の納期の問い合わせをする際は、ご希望製品で見積を取得の上、受付番号を控えてご連絡をお願いします。
見積の取得方法については、こちらをご覧ください。
個人(フリーランス)のお客様
0120-111-238
営業時間
月曜?金曜9:00?20:00
土曜・日曜9:00?18:00
2020/08/12(水) 01:59:00.31ID:xfU0CqE/0
>>183
ルーターで8.8.8.8.に設定してるから書き換えは無理
ルーターで8.8.8.8.に設定してるから書き換えは無理
2020/08/12(水) 02:02:59.82ID:KEmp9ggP0
>>185
DNSアドレスと誤解しちゃったんだねw
DNSアドレスと誤解しちゃったんだねw
2020/08/12(水) 02:10:17.56ID:xfU0CqE/0
プロバイダのDNSなんか使ってないし
2020/08/12(水) 02:13:59.62ID:xfU0CqE/0
5chはVPN経由でしか書かないし
2020/08/12(水) 02:44:06.40ID:KEmp9ggP0
>>188
もはやなにが問題なのかも理解していないようだ
もはやなにが問題なのかも理解していないようだ
2020/08/12(水) 03:34:36.72ID:xfU0CqE/0
プロバイダのDNSなんか使ってないし
2020/08/12(水) 03:37:41.70ID:X5Rqghj/0
全く関係ない話でレスバ始めるやつって本当に迷惑だよな
2020/08/12(水) 03:58:12.23ID:xfU0CqE/0
ping h20547.www2.hp.com
↓
15.72.228.98
United States Based - 15.72.228.98 IP Address Information
https://www.ip-adress.com/ip-address/ipv4/15.72.228.98
↓
15.72.228.98
United States Based - 15.72.228.98 IP Address Information
https://www.ip-adress.com/ip-address/ipv4/15.72.228.98
2020/08/12(水) 04:52:26.16ID:WoHjb+T60
夏だな
新しいモニターが届く予定です
20年前のモニター使ってたので新しいのでイクと思います
シコシコします
新しいモニターが届く予定です
20年前のモニター使ってたので新しいのでイクと思います
シコシコします
2020/08/12(水) 06:25:04.29ID:rDwjRYCvr
程々にな
2020/08/12(水) 09:56:35.10ID:kG3h1V+i0
知識はあっても使いこなす知能なくて変なことやってる奴っているもんだなあ
2020/08/12(水) 10:09:19.19ID:ZfAvhjij0
2020/08/12(水) 11:46:12.29ID:NKPsHZ5cM
よくわからんけど、精神的な病抱えてそう。お大事に。
2020/08/12(水) 12:13:37.30ID:DaGzh5IM0
Dell 確かにデフォは黄色いけどこのスレにあった数値でまともになったから ヨシッ
2020/08/12(水) 12:27:40.96ID:Ivf5JT020
黄色って色温度6300ってだけじゃなくて?
2020/08/12(水) 13:26:09.91ID:kke3gGsJ0
2020/08/12(水) 14:11:49.27ID:U5gSMxZK0
https://www.tftcentral.co.uk/blog/dell-2021-s-series-monitor-line-up-information-released/
1440p Models
S2721HS – as above, the 27” model with a fully adjustable stand this time and a DisplayPort connection as well as HDMI, but no speakers. Retail price is 189 Euro
S2721D – a 27” model with an IPS panel but this time with a higher 2560 x 1440 resolution.
This model still has a 75Hz refresh rate and adaptive-sync support for VRR.
Speakers are included, and this model also has 99% sRGB gamut listed in the spec.
This is expected to retail for around 229 Euro.
Also available with a fully adjustable stand from the S2721DS at a price of 239 Euro.
S2721DGF – 27” in size with a 2560 x 1440 resolution IPS panel with 1ms response time, 165 Hz refresh rate, adaptive-sync support and 98% DCI-P3 gamut. Expected price of 429 Euro
既に発売中のゲーミングモデル
https://www.tftcentral.co.uk/blog/dell-alienware-aw2721d-and-aw3821dw-early-information-appears-online/
AW2721D
27” in size and with a 2560 x 1440 resolution “Fast IPS” panel.
This has a 1ms response time spec and a 240Hz refresh rate as well.
There is a wide gamut with >95% DCI-P3 mentioned, a 4-side borderless design and height adjustable stand.
発売日未定のもの
1440p Models
S2721HS – as above, the 27” model with a fully adjustable stand this time and a DisplayPort connection as well as HDMI, but no speakers. Retail price is 189 Euro
S2721D – a 27” model with an IPS panel but this time with a higher 2560 x 1440 resolution.
This model still has a 75Hz refresh rate and adaptive-sync support for VRR.
Speakers are included, and this model also has 99% sRGB gamut listed in the spec.
This is expected to retail for around 229 Euro.
Also available with a fully adjustable stand from the S2721DS at a price of 239 Euro.
S2721DGF – 27” in size with a 2560 x 1440 resolution IPS panel with 1ms response time, 165 Hz refresh rate, adaptive-sync support and 98% DCI-P3 gamut. Expected price of 429 Euro
既に発売中のゲーミングモデル
https://www.tftcentral.co.uk/blog/dell-alienware-aw2721d-and-aw3821dw-early-information-appears-online/
AW2721D
27” in size and with a 2560 x 1440 resolution “Fast IPS” panel.
This has a 1ms response time spec and a 240Hz refresh rate as well.
There is a wide gamut with >95% DCI-P3 mentioned, a 4-side borderless design and height adjustable stand.
発売日未定のもの
2020/08/12(水) 14:36:13.90ID:qHGLavyF0
>>198
どれ見て設定しているか、よければ教えていただけますか。
私は、この人の設定を丸パクリしてます。
ttps://twitter.com/Investor2_leo/status/1289521577088843776
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
どれ見て設定しているか、よければ教えていただけますか。
私は、この人の設定を丸パクリしてます。
ttps://twitter.com/Investor2_leo/status/1289521577088843776
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/12(水) 16:46:14.21ID:IRyvRl240
2020/08/12(水) 17:00:40.78ID:KhfAds250
2020/08/12(水) 22:28:55.77ID:Vj78dRE60
EX2780Q諦めて27GL850-Bでゴールしたった
リモコンは惜しかったけどスピーカーは耳クソの俺には3000円のやつで十分だった
満足
リモコンは惜しかったけどスピーカーは耳クソの俺には3000円のやつで十分だった
満足
2020/08/13(木) 03:08:55.53ID:VzaUNcQRM
激ヤバ
16から32インチに今日なった
まだシコシコできてないけどやばい
イクイク
16から32インチに今日なった
まだシコシコできてないけどやばい
イクイク
2020/08/13(木) 06:03:54.46ID:eEijxvOk0
24インチWUXGAから27インチのWQHDに変えようかと。文字ってだいぶ小さくなりますか?
使ってる方教えてください。
使ってる方教えてください。
2020/08/13(木) 07:10:12.82ID:O5jl5OEyM
教えないよん♪
2020/08/13(木) 07:53:55.73ID:XQlAuYcLr
>>207
27WQHDなら大丈夫
27WQHDなら大丈夫
2020/08/13(木) 08:56:18.05ID:EAIAhNkY0
2020/08/13(木) 11:42:17.89ID:rH+RuJo20
PX275h買ったけど、PS4proでWQHD出力出来ない
一応Ver1.3やけどHDMIの2には対応してないんか?これ
一応Ver1.3やけどHDMIの2には対応してないんか?これ
2020/08/13(木) 11:44:28.69ID:fnfQBvGya
PS4はslimにしろproにしろWQHD出力には対応してねーぞ
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 1267-68fl)
2020/08/13(木) 11:51:44.89ID:Umq/OgIC0 >>207
27のWQHDの文字の大きさはちょうどいいよ
27のWQHDの文字の大きさはちょうどいいよ
2020/08/13(木) 11:57:41.86ID:rH+RuJo20
215不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-0Cac)
2020/08/13(木) 12:06:15.91ID:bOYn6C2a0 HDMI 2.0(HDMI1)
HDMI 1.4(HDMI2)
HDMI1の方に差してないんじゃねーの。
HDMI 1.4(HDMI2)
HDMI1の方に差してないんじゃねーの。
2020/08/13(木) 12:09:09.77ID:fnfQBvGya
持ってるわボケが
情弱なお前に懇切丁寧に教えてやるがPS4はモニターによって4Kモニターと判定される奴とFHD判定の奴があんだよ
4K判定ならPS4側で4K出力してモニターがダウンスケールしてくれるが、後者はFHD出力を引き伸ばすだけ
糞モニター変えてよかったな
情弱なお前に懇切丁寧に教えてやるがPS4はモニターによって4Kモニターと判定される奴とFHD判定の奴があんだよ
4K判定ならPS4側で4K出力してモニターがダウンスケールしてくれるが、後者はFHD出力を引き伸ばすだけ
糞モニター変えてよかったな
2020/08/13(木) 12:15:35.88ID:4z6cPZhIM
4kダウンスケーリングはモニタ側の話だし、PS4がWQHD出せるわけじゃないのに、何イキってるんだよこいつは
2020/08/13(木) 12:33:12.28ID:nc4ZXfT2r
イキリ情弱くんフルボッコワロタ
2020/08/13(木) 13:05:47.82ID:kZcNmbA8a
安物買いの銭失いってな
情弱にはピッタリの言葉だわ
情弱にはピッタリの言葉だわ
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 3102-UkBd)
2020/08/13(木) 13:09:55.41ID:VhsEfv4S0 4K入力の対応といったモニタの基本スペック以外の気が利いた機能欲しいなら大手のメーカー買えって話
2020/08/13(木) 13:14:55.76ID:WZZglsWl0
HPの27iって4K入力対応してる?
2020/08/13(木) 14:37:03.21ID://yZDWm/0
PS5はWQHD対応してるかなぁ?
2020/08/13(木) 14:40:08.04ID:kZcNmbA8a
すると思うけどね
特別しない理由がないしなぁ
特別しない理由がないしなぁ
2020/08/13(木) 14:43:44.98ID:8GaXix3i0
海外のモニターレビューには
hdmi2.0接続で4Kシグナルをサポートするから
ネイティブwqhdじゃないゲームコンソールで遊ぶ時にも役に立ってくれますよと
ちゃんと説明してくれる所もあるな
説明有り
FI27Q-P
AD27QD
EX2780Q
AG273QCX
32GK850F
C27HG70
説明無し
XG270QG
U2719D
S2719DM
S2719DGF
hdmi2.0接続で4Kシグナルをサポートするから
ネイティブwqhdじゃないゲームコンソールで遊ぶ時にも役に立ってくれますよと
ちゃんと説明してくれる所もあるな
説明有り
FI27Q-P
AD27QD
EX2780Q
AG273QCX
32GK850F
C27HG70
説明無し
XG270QG
U2719D
S2719DM
S2719DGF
2020/08/13(木) 15:04:41.10ID:eEijxvOk0
>209 >210 >213
ありがとう!
これで10数年前のBenQから新しいのに変えられる。
ありがとう!
これで10数年前のBenQから新しいのに変えられる。
2020/08/13(木) 22:39:33.56ID:drkZe4KQr
モニター買い換えようと選んで良さげだったのがEX2780Qだったがどこも欠品してるみたいだけど
これそろそろ後継機の新型出たりする予定や噂とかあったりする?
これそろそろ後継機の新型出たりする予定や噂とかあったりする?
2020/08/13(木) 22:57:46.40ID:mBvKErOI0
出たばかりだからなぁ
一年立ってないし
一年立ってないし
2020/08/13(木) 23:17:47.08ID:B81vJVV60
でもリモコン付き欲しがるって事はゲーム機併用だろうけど
PS5予定なら今買うのは時期尚早だと思うけどな
WQHD対応するか発表されてからでも遅くない
PS5予定なら今買うのは時期尚早だと思うけどな
WQHD対応するか発表されてからでも遅くない
2020/08/14(金) 02:14:46.48ID:IqWUoevm0
基本的にHDMI2.0対応の144hzWQHDモニターなら4k出力してくれる
何台か使って全部試してきたけど近いはそこだった
HDMI1.4までのやつは1080pしか選択できなかった
何台か使って全部試してきたけど近いはそこだった
HDMI1.4までのやつは1080pしか選択できなかった
2020/08/14(金) 09:32:57.61ID:mdNCgmUy0
HDMI2.0無いとWQHD144Hz対応出来ないからね
4K入力対応してるかどうかは分からない
4K入力対応してるかどうかは分からない
2020/08/14(金) 19:31:23.87ID:1aux8wCj0
すみません質問いいですか
ゲームはやらないのですがそれでもリフレッシュレートは高いほうが目は疲れにくいのでしょうか?
目への優しさに関してはリフレッシュレートよりVAかIPSかのほうが重要なんですかね
ゲームはやらないのですがそれでもリフレッシュレートは高いほうが目は疲れにくいのでしょうか?
目への優しさに関してはリフレッシュレートよりVAかIPSかのほうが重要なんですかね
2020/08/14(金) 19:54:46.98ID:9jzjVDYg0
個人的にはリフレッシュレート高いほうが目は疲れにくいと144hz使ってて思うわ
2020/08/14(金) 20:23:28.77ID:Pcgl9A720
ブラウン管と違って液晶は点滅してないからリフレッシュレートと目の疲れは関係なくね?
2020/08/14(金) 20:32:10.19ID:TjHRvnXY0
バックライトが点滅してる物がある
CCFL時代は当然のことだったし、
LEDバックライトでもフリッカフリーを謳ってない物では点滅速度で明度調整してる物が殆どだった
初期から電圧コントロールで明度変えてたのはLGくらいのもの
CCFL時代は当然のことだったし、
LEDバックライトでもフリッカフリーを謳ってない物では点滅速度で明度調整してる物が殆どだった
初期から電圧コントロールで明度変えてたのはLGくらいのもの
2020/08/14(金) 20:35:24.07ID:TjHRvnXY0
分かりやすいのなら、明度を下げたらチラつきだすよ
最近はそういうの減ったけどね
最近はそういうの減ったけどね
2020/08/14(金) 20:44:02.60ID:iHhcn17Er
扇風機回して写真撮ったら羽根が見えるやつ
2020/08/14(金) 21:31:24.12ID:1aux8wCj0
皆さんありがとうございます
最近のモニターから選ぶ場合リフレッシュレートの高さは目の疲れとあまり関係ないってことですかね?
ゲーム用途でない場合リフレッシュレートの高さは気にしないで良いのかな
最近のモニターから選ぶ場合リフレッシュレートの高さは目の疲れとあまり関係ないってことですかね?
ゲーム用途でない場合リフレッシュレートの高さは気にしないで良いのかな
2020/08/14(金) 21:52:44.26ID:IPEg6alN0
スクロールしながら文章読む時はリフレッシュレート大事
2020/08/14(金) 21:58:28.21ID:XBVmikKR0
エクセルよく使うなら高リフレッシュレートはいいとか
知らんけど
知らんけど
2020/08/14(金) 22:22:28.00ID:Pcgl9A720
バックライトの点滅とリフレッシュレート関係なくね?
2020/08/14(金) 22:41:06.17ID:TjHRvnXY0
液晶は点滅してないって部分への話なんで
LEDバックライトがほとんどのメーカーで点滅してたって話、昔は信じてもらえなかったわー
今なら大体してないって言えるんだけどね
LEDバックライトがほとんどのメーカーで点滅してたって話、昔は信じてもらえなかったわー
今なら大体してないって言えるんだけどね
2020/08/14(金) 23:16:53.47ID:LjcY8+D10
ノートのUSB-C1本から2台のモニターにDPでデイジーするにはFHDまでしか無理なんだっけ
2020/08/15(土) 00:12:52.77ID:ppm/D7o+0
2020/08/15(土) 01:52:35.70ID:MGl8vl2Z0
買ったモニターの付属品がdpケーブルで
自分のpcにdpポートなくて
Hdmiとサンダーボルトポートがあるんだけど
何買うのがベストかな?
Usb-c to dpケーブル買うか
HDMIケーブル買うか
自分のpcにdpポートなくて
Hdmiとサンダーボルトポートがあるんだけど
何買うのがベストかな?
Usb-c to dpケーブル買うか
HDMIケーブル買うか
2020/08/15(土) 01:53:53.18ID:YHnQcrOe0
HDMIで良くね
2020/08/15(土) 02:16:08.97ID:oiXkEMHr0
なかなかウMacかないものですね
2020/08/15(土) 02:19:32.38ID:+yLv3Ibs0
>>244
やっすいし、相性もめったに怒らないHDMIで問題ないよ
やっすいし、相性もめったに怒らないHDMIで問題ないよ
2020/08/15(土) 08:06:04.44ID:Nb9SpGp50
今日で27iを注文してから一ヶ月
チャットボットによるとまだ納期は未定な模様
チャットボットによるとまだ納期は未定な模様
2020/08/15(土) 09:23:02.81ID:Zbc0Z3sX0
パネルの歩留まりに問題あるんやろな
2020/08/15(土) 09:42:14.02ID:NwLAHU43M
RTX3000シリーズ出る前に在庫問題解決してくれればいいわ
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 59ca-wvIG)
2020/08/15(土) 12:08:12.82ID:jh/Tz7aY0 リモコン付きの32インチってまだ出てないよね
アレクサで指示したいからずっと出るの待ってるんだけど
アレクサで指示したいからずっと出るの待ってるんだけど
2020/08/15(土) 12:28:28.60ID:OItMoY7x0
中国で生産活動が再開されてるつーけど、実際には地域その他で稼働率に差がある
パーツメーカーの中に、まだ動けないとこに拠点があったりするとこがあるのかもな
パーツメーカーの中に、まだ動けないとこに拠点があったりするとこがあるのかもな
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 49f8-7nGY)
2020/08/15(土) 12:36:08.55ID:5DCNZ04G0 32インチ(31.5)のWQHD 120Hz or 144Hzでこれっていう機種ある?
2020/08/15(土) 15:14:25.86ID:CSzpYbX4d
>>253
MSIからこんなん出たみたい
https://www.msi.com/Monitor/Creator-PS321QR
あと日本で発売されないみたいだけどPREDATORの32インチWQHDが確かあったよーな
MSIからこんなん出たみたい
https://www.msi.com/Monitor/Creator-PS321QR
あと日本で発売されないみたいだけどPREDATORの32インチWQHDが確かあったよーな
2020/08/15(土) 16:19:51.39ID:ArbBgsFh0
こっちのが日本語でわかりやすいね
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0807/358266
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0807/358266
2020/08/15(土) 17:47:37.23ID:w74kLTdW0
平面PX329
湾曲HDR対応G32QC
湾曲HDR対応G32QC
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 4969-qAvT)
2020/08/15(土) 20:18:57.97ID:v8CUUXTw0 G32QCをmacに接続して使う場合、何か問題あるのかな
専用ユーティリティーOSD Sidekickが使えないこと以外何かあるのかな..
専用ユーティリティーOSD Sidekickが使えないこと以外何かあるのかな..
2020/08/15(土) 20:40:13.26ID:aG2Isltdr
モデルすら書かずに質問する知能レベルで使うのは問題あるな
林檎のサポートは役立たないからマカーのエスパーでも探せば
林檎のサポートは役立たないからマカーのエスパーでも探せば
2020/08/15(土) 20:45:49.94ID:v8CUUXTw0
2019 macbookpro 16です。
2020/08/15(土) 20:49:42.61ID:YHnQcrOe0
Macを捨てろ
以上
以上
2020/08/16(日) 01:07:59.98ID:oo7exzWt0
S2721DGF
海外のdellサイト見るとFast IPS Nano Colorってなってるけど、これはnanoIPSとは別物?
海外のdellサイト見るとFast IPS Nano Colorってなってるけど、これはnanoIPSとは別物?
2020/08/16(日) 01:51:54.76ID:PQbK6+xZ0
2020/08/16(日) 03:19:49.54ID:raBcK/Dp0
2020/08/16(日) 03:30:58.65ID:N4qLSlrJ0
リモートワーク用途で選ぶなら、どのみち60fpsも出ていないんだろうしリフレッシュレートを気にする必要は無いという認識であってるかな?
2020/08/16(日) 05:32:10.54ID:9QQlY8KC0
オフィス用途のモニタは値段とスタンドで決めちゃっていいと思う
2020/08/16(日) 06:34:59.45ID:pLfJM2V50
>>264
wqhdの場合で
リフレッシュレートは60hz出れば良いかなと思っておりますが、30hzに落とされる可能性もあるかもしれません。おっしゃる通り接続するケーブルや機器によるかもしれません。thanderbolt3 to display portケーブルかhdmi2.0 4Kまで対応の変換機かましてやってみようと思います。
wqhdの場合で
リフレッシュレートは60hz出れば良いかなと思っておりますが、30hzに落とされる可能性もあるかもしれません。おっしゃる通り接続するケーブルや機器によるかもしれません。thanderbolt3 to display portケーブルかhdmi2.0 4Kまで対応の変換機かましてやってみようと思います。
2020/08/16(日) 06:58:09.36ID:iEyYYdUH0
>>265
オフィス用途でもリモート(家)なら照明の違いから明るさ(輝度)も考慮に入れた方がいい
大体は問題ないけど、やたらと安価なのは希望の明るさにできないような製品である可能性がある
あとWQHDくらいの表示できる解像度がある大きさのPC用モニタだと、気になるようなムラのある製品という可能性もなくはない
オフィス用途でもリモート(家)なら照明の違いから明るさ(輝度)も考慮に入れた方がいい
大体は問題ないけど、やたらと安価なのは希望の明るさにできないような製品である可能性がある
あとWQHDくらいの表示できる解像度がある大きさのPC用モニタだと、気になるようなムラのある製品という可能性もなくはない
2020/08/16(日) 08:17:46.55ID:9QQlY8KC0
バックライトへたりまくった中古ならあるかもしれないが
現行の新品で屋内使用に耐えないものって現存してるの?
現行の新品で屋内使用に耐えないものって現存してるの?
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 4185-ZOH9)
2020/08/16(日) 08:38:05.76ID:LgBBjUGW0 パネルはLG製を採用してるものを撰べばいいの?
そんなにメーカーて違う?
そんなにメーカーて違う?
2020/08/16(日) 08:43:55.30ID:9QQlY8KC0
ゲーム用で、TNは嫌だけど応答速度が速いのが良いって要素において
NanoIPSが最高ってだけ
他の要素を重要視するなら他にも良いものはあるから
何を重要視するかによる
NanoIPSが最高ってだけ
他の要素を重要視するなら他にも良いものはあるから
何を重要視するかによる
2020/08/16(日) 08:56:13.00ID:km+MxDBt0
LM270WQA-SSA2で確定か
2020/08/16(日) 11:06:56.71ID:srxjozWT0
ノーマルIPSはパネル自体にはそう大差はないし名前だけ変えた謎のIPS規格には地雷が多いのでその中ではnanoIPSが良い
2020/08/16(日) 13:29:40.31ID:m7x/M8xNM
リフレッシュレート要らないなら4Kのが良くない?
2020/08/16(日) 16:09:14.25ID:+iClWtVS0
最近リフレッシュレート気にするやつ多すぎ
ゲームやらないならウルトラワイドにしたほうがマシ
マジでUFOみて終わるぞ
ゲームやらないならウルトラワイドにしたほうがマシ
マジでUFOみて終わるぞ
2020/08/16(日) 16:39:37.35ID:rGsRETJ10
なんでもええやん、その人が買いたいもの買えば。ウルトラワイドはデカくて邪魔
2020/08/16(日) 16:43:35.23ID:syh/F0WA0
一言余計な人ってなにしたいのかわからん
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 4163-68fl)
2020/08/16(日) 17:11:09.32ID:AeP3RN2b0 ゲームやらないのにリフレッシュレート気にしてるやつなんかいるの…?
そもそもゲーム以外で60fps以上で提供されるコンテンツとかなくね?クリエイターは知らんけど
そもそもゲーム以外で60fps以上で提供されるコンテンツとかなくね?クリエイターは知らんけど
2020/08/16(日) 17:19:56.05ID:MA/XbbgB0
OS全体が高リフレッシュレートの恩恵を享受できるゾ
コンテンツとかそのおまけでしかない
コンテンツとかそのおまけでしかない
2020/08/16(日) 18:10:44.74ID:bjNOHxfM0
一度高リフレッシュレートに慣れちゃうと60Hzに戻れない体になるってのはあるかもね。
会社で60Hzモニター使うとマウスカーソルチラチラで違和感ありまくり。
会社で60Hzモニター使うとマウスカーソルチラチラで違和感ありまくり。
2020/08/16(日) 18:51:40.68ID:1W2xX6jQ0
ゲーム以外に高リフレッシュレート必要ないの対抗馬
必ず現れるヌルヌルマウスカーソルマンはなんやねん
比較対象の材料として弱すぎな上その程度の恩恵しか受けられないのなら必要ないのと同義
必ず現れるヌルヌルマウスカーソルマンはなんやねん
比較対象の材料として弱すぎな上その程度の恩恵しか受けられないのなら必要ないのと同義
2020/08/16(日) 19:06:15.27ID:D2Te57ND0
対抗馬(キリッ
んなもん個人の好みだろ
んなもん個人の好みだろ
2020/08/16(日) 19:11:20.17ID:7SnOxJyQ0
S2721DGFのパネルはLGのLM270WQA-SSA2なのは分かったけど
これが結局nano IPSなのか分からんなw
これが結局nano IPSなのか分からんなw
2020/08/16(日) 19:17:29.39ID:7SnOxJyQ0
VG27AQ1Aって惜しいよな
DP1.2じゃなくてDP1.4だったら買いたかったのに
DP1.2じゃなくてDP1.4だったら買いたかったのに
2020/08/16(日) 19:17:59.46ID:Zk6NaZGLa
グーグルマップとかTwitterのスクロールとかヌルヌルになるの?
2020/08/16(日) 19:23:07.78ID:8M7en99M0
5chのスクロールもヌルヌルになるなら実況民には良いよな
2020/08/16(日) 19:26:54.57ID:D2Te57ND0
>>282
公式からはNanoじゃないって返答があったから、それを否定する材料は今の所ない
公式からはNanoじゃないって返答があったから、それを否定する材料は今の所ない
2020/08/16(日) 19:31:03.28ID:7SnOxJyQ0
2020/08/16(日) 19:45:47.19ID:rLizWwBh0
IpsでWQHDでさえあればいいっちゃいいけど
なんだかんだ眺めてると、なんでも盛りに惹かれて
めんどくなってポチっちゃうw
なんだかんだ眺めてると、なんでも盛りに惹かれて
めんどくなってポチっちゃうw
2020/08/16(日) 19:55:22.58ID:KzKaPh7r0
FHDのアダルトビデオがメインコンテンツなんでFHDマルチのほうが捗る
WQHDは全く向いてない
WQHDは全く向いてない
2020/08/16(日) 20:10:53.15ID:1OlYuOPEd
24インチFHDをフルスクリーンで見ていたものが27インチWQHDで全く同じ大きさのウィンドウ内で見るようになるだけだぞ
余剰画面を使って他の作業が出来るので質はそのままに利便性が上がったのだ
余剰画面を使って他の作業が出来るので質はそのままに利便性が上がったのだ
2020/08/16(日) 20:50:12.57ID:1W2xX6jQ0
2020/08/16(日) 20:52:35.35ID:D2Te57ND0
2020/08/16(日) 21:02:44.90ID:zR4q45Ng0
RTX3070購入見込みで39,800円の27i注文したわ
10月までに届いてくれたらいいや
10月までに届いてくれたらいいや
2020/08/16(日) 21:09:17.73ID:7SnOxJyQ0
なんでWQHDのモニターってどれも必ずどこかケチってるの?
Nano IPS、輝度400cd以上、10bit、DP1.4に対応、応答1ms、リフレッシュレート144Hz以上、DCI-P3が95パー以上、G-sync,Freesync対応
これ全部満たしてれば皆こぞって買うと思うんだが
もしかして技術の限界なの?
いっそHDR600,1000でtrue 10bitのWQHDモニター欲しい人もいるだろうに
Nano IPS、輝度400cd以上、10bit、DP1.4に対応、応答1ms、リフレッシュレート144Hz以上、DCI-P3が95パー以上、G-sync,Freesync対応
これ全部満たしてれば皆こぞって買うと思うんだが
もしかして技術の限界なの?
いっそHDR600,1000でtrue 10bitのWQHDモニター欲しい人もいるだろうに
2020/08/16(日) 21:13:46.83ID:C+9jQJyw0
PCモニターでゲームやる人がすべてではないので
個人的にPCモニターに高輝度はいらない
ノングレアで目が疲れにくいモニターがいいです
個人的にPCモニターに高輝度はいらない
ノングレアで目が疲れにくいモニターがいいです
2020/08/16(日) 21:14:22.39ID:7SnOxJyQ0
2020/08/16(日) 21:58:46.53ID:GogLmGTA0
2020/08/16(日) 22:00:19.56ID:V0jefpp50
>>294
実用に沿ってないからだよ
パネルがnanoIPSが良いなら
輝度→300以上はほぼ無駄まぶしすぎてまず使うことはない
10bitカラー→元CGが対応してないと無意味 現行のグラボから対応し始めてるがぶっちゃけほぼ誰も使ってない
応答1ms→IPSパネルにおいては全く実用的ではないただのハッタリ
この辺は正直スペック表だけ見て満足するタイプ向けに用意したモノと言っていい
実用に沿ってないからだよ
パネルがnanoIPSが良いなら
輝度→300以上はほぼ無駄まぶしすぎてまず使うことはない
10bitカラー→元CGが対応してないと無意味 現行のグラボから対応し始めてるがぶっちゃけほぼ誰も使ってない
応答1ms→IPSパネルにおいては全く実用的ではないただのハッタリ
この辺は正直スペック表だけ見て満足するタイプ向けに用意したモノと言っていい
2020/08/16(日) 22:06:49.50ID:7SnOxJyQ0
いやいや普通にHDR求めてる人いるじゃん
10bitもアニメ映像なら普通にあるし
FPSする人全員がTNが良いってわけじゃないし
普通に実用に沿うわアホが
10bitもアニメ映像なら普通にあるし
FPSする人全員がTNが良いってわけじゃないし
普通に実用に沿うわアホが
2020/08/16(日) 22:09:13.53ID:u0P1djUl0
>>295
俺も疲れにくいモニターがいいわ
俺も疲れにくいモニターがいいわ
2020/08/16(日) 22:10:43.29ID:526ewedp0
2020/08/16(日) 22:15:58.53ID:V0jefpp50
もっと言うと多分nanoIPSは真の10bitカラーに対応してないと思う
リフレッシュレートコントロールで疑似的に10億色出す形で対応と言い切ってるのではないかな
俺はDP接続で使ってて元々10億色対応から外れてるから実際のところは分らんが
IPSにおける1msは実際に見てみれば誰でもわかるくらい酷いオーバーシュート
実用に耐えるとか言ってるのは実物見てないエアプ丸出し
リフレッシュレートコントロールで疑似的に10億色出す形で対応と言い切ってるのではないかな
俺はDP接続で使ってて元々10億色対応から外れてるから実際のところは分らんが
IPSにおける1msは実際に見てみれば誰でもわかるくらい酷いオーバーシュート
実用に耐えるとか言ってるのは実物見てないエアプ丸出し
2020/08/16(日) 23:17:09.29ID:145fr86c0
皆がFPSやってるわけじゃないしな
1msとか割とどうでもいい
1msとか割とどうでもいい
2020/08/16(日) 23:19:59.15ID:7SnOxJyQ0
S2721DGFは4K入力をコンバートする機能がないらしいけどPS4やらんなら気にしなくていいかな?
2020/08/17(月) 00:00:02.47ID:7hf4lURM0
2020/08/17(月) 00:19:13.86ID:KYEdnrKF0
2020/08/17(月) 00:30:29.92ID:7hf4lURM0
2020/08/17(月) 00:34:07.68ID:KYEdnrKF0
>>307
なんか怪しくない?
なんか怪しくない?
2020/08/17(月) 00:50:18.57ID:GSTLpQIM0
一応予約したけど、タブレットの時に出荷遅延してたからそこだけは心配
2020/08/17(月) 01:54:28.66ID:KYEdnrKF0
https://www.panelook.com/modelcompare.php?ids=43222,45671
比べたらほんとにHDR400認証受けてるかの違いしかないし
S2721DGFのパネルはnanoIPSで間違いなさそうだな
比べたらほんとにHDR400認証受けてるかの違いしかないし
S2721DGFのパネルはnanoIPSで間違いなさそうだな
2020/08/17(月) 02:06:32.22ID:bQsND/BZ0
液晶で重要なのは
・IPSパネル
・144~165hz
・WQHD
この3点のみ
これ以外はただ単にメーカーが高く売りたいだけの宣伝文句にしか過ぎない
10bitカラーというが一般的に見てるjpg画像。これは8bitまでしか表示出来ない
元の画像が8bitしかないのに、液晶が10bit表示できたから何?で終わる
10bitで保存できたとしても画像データが大きくなり過ぎて実用には向かない
・IPSパネル
・144~165hz
・WQHD
この3点のみ
これ以外はただ単にメーカーが高く売りたいだけの宣伝文句にしか過ぎない
10bitカラーというが一般的に見てるjpg画像。これは8bitまでしか表示出来ない
元の画像が8bitしかないのに、液晶が10bit表示できたから何?で終わる
10bitで保存できたとしても画像データが大きくなり過ぎて実用には向かない
2020/08/17(月) 02:32:05.75ID:eciQSirRF
Netflix見る人はHDCP2.2対応してるかどうかも重要
これがないとWQHDで配信されない
まあ1080pでも十分きれいだがやっぱネイティブ解像度で楽しみたいよね
これがないとWQHDで配信されない
まあ1080pでも十分きれいだがやっぱネイティブ解像度で楽しみたいよね
2020/08/17(月) 03:22:05.88ID:aWAuvJlm0
10bitパネルなんて、それが何か分かってる人以外意味無いんだよね~
そもそも分かってる人はここで挙げられてるような疑似10bitのは選ばないと思う
そもそも分かってる人はここで挙げられてるような疑似10bitのは選ばないと思う
2020/08/17(月) 06:20:18.73ID:1WenDLuL0
10bit環境で10bitのファイルやコンテンツ扱えるかのテストアプリなかったっけ
たしかNECのだった記憶
たしかNECのだった記憶
2020/08/17(月) 08:20:04.13ID:GcazkuOgM
2020/08/17(月) 08:33:35.34ID:q11U5fnpa
値段が違うやんけ
2020/08/17(月) 08:47:24.19ID:kpDjT6Cp0
視力が悪くてモニターに接近してるから24のFHDで十分
318不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-1Vvg)
2020/08/17(月) 14:33:44.32ID:HQb9DYG7r ボットに27iの納期聞いたら10月上旬になってた
2020/08/17(月) 14:38:31.47ID:z/AExbI6a
aocのAG273QCX/11
ってどうなん?
VAだけど安いからwqhdの入門にはいい感じ?
ってどうなん?
VAだけど安いからwqhdの入門にはいい感じ?
2020/08/17(月) 14:49:58.59ID:ES26hKis0
>>318
価格コムのランキングもよくないしtwitterも対して話題にもなってないから生産数が少ないんでしょうかね
価格コムのランキングもよくないしtwitterも対して話題にもなってないから生産数が少ないんでしょうかね
2020/08/17(月) 14:50:21.76ID:Fpkuw6sO0
>>318
それは流石にあかんな
それは流石にあかんな
2020/08/17(月) 14:59:54.65ID:QBHPUvAI0
同じく10月上旬になってた
注文して10日近くしてから1ヶ月半かかる可能性って言われてようやく1ヶ月半経つ頃だと思ってたら更に1ヶ月半追加とか
どーなってんのさ
注文して10日近くしてから1ヶ月半かかる可能性って言われてようやく1ヶ月半経つ頃だと思ってたら更に1ヶ月半追加とか
どーなってんのさ
2020/08/17(月) 15:07:17.51ID:KYEdnrKF0
S2721DGFのレビュー書いてる人まだあんまりいないから踏み出せない
2020/08/17(月) 15:26:53.22ID:Bgy539Z50
初めての自作PCも用意してあとはPX277待ち
届くのが楽しみ
届くのが楽しみ
2020/08/17(月) 15:37:02.25ID:WsStGQ+y0
余計なお世話かもしれんが、他のモニタでちゃんと初期不良チェックしたか?
店によるが初期不良での交換対応は短期間でしかやってくれないから注意やぞ
店によるが初期不良での交換対応は短期間でしかやってくれないから注意やぞ
2020/08/17(月) 15:43:30.42ID:Fij9bJV80
>>294
LGのnanoipd WQHD 144hz あるじゃん 27インチの
LGのnanoipd WQHD 144hz あるじゃん 27インチの
2020/08/17(月) 15:44:41.17ID:Z2Mynd+90
サモンゲイザーって稼げるショットだったの?
2020/08/17(月) 15:45:08.03ID:Z2Mynd+90
すまん誤爆や…
2020/08/17(月) 16:48:29.88ID:ksXN3laL0
EX2870とTNの24をデュアルにしたら画質の差に泣けてくる
久しぶりに見たら黄ばんで見えるわ。デュアルするならもう一台QHDが必要か
久しぶりに見たら黄ばんで見えるわ。デュアルするならもう一台QHDが必要か
2020/08/17(月) 16:56:31.75ID:8cvcGhwN0
お盆が明けて3回目ぐらいのHP 27i納期未定のお知らせ来たわ
何台の注文で何台出荷したのか気になる
何台の注文で何台出荷したのか気になる
2020/08/17(月) 17:00:08.42ID:BUPtzMKqd
s2721DGF、8月6日注文分が出荷されたわ
今週中には届くかなぁ
今週中には届くかなぁ
2020/08/17(月) 18:53:33.06ID:nEMcyUBa0
俺も7日に注文したのが出荷された
佐川って受取時間変えられるか分からんから
盆休み中に欲しかったな
佐川って受取時間変えられるか分からんから
盆休み中に欲しかったな
2020/08/17(月) 19:08:47.95ID:SoZ4GuBMM
結局WQHDでまともな質のHDR使えるモニターってないんかなねえ
誰かいいの教えてよ
調べても結局使わなくなったって報告ばっかりだし
誰かいいの教えてよ
調べても結局使わなくなったって報告ばっかりだし
2020/08/17(月) 19:11:04.93ID:SoZ4GuBMM
>>313
wqhdって擬似10bitしかないじゃん
wqhdって擬似10bitしかないじゃん
2020/08/17(月) 19:50:06.05ID:XIUX/i2SM
2020/08/17(月) 20:25:44.68ID:kpDjT6Cp0
疑似8bitが当たり前だった時代からは進歩してる
2020/08/17(月) 20:26:44.21ID:+lKyCXMA0
やっぱ27インチだと尼限定の27GL850-Bが無難なんかねぇ
2020/08/17(月) 22:21:49.58ID:bQsND/BZ0
27iは年内配送されるんだろうか…
3ヵ月も待つならキャンセルした方が良いぞ
今なら選択肢色々あるし
3ヵ月も待つならキャンセルした方が良いぞ
今なら選択肢色々あるし
2020/08/18(火) 00:24:16.19ID:c/8GtsMd0
エイサーのモニターってPS4Proの4K出力受け付ける?
持ってる人いたら教えて下さい
持ってる人いたら教えて下さい
2020/08/18(火) 00:38:12.47ID:TmBp/AL50
>>339
型番書きなさい
型番書きなさい
2020/08/18(火) 04:42:44.10ID:QbSQy9In0
コロナの影響にがあるにせよ
BenQの在庫やべーな
BenQの在庫やべーな
2020/08/18(火) 05:20:46.78ID:8V8MPfSJ0
しかし27iの10月上旬はコロナにしても酷いな
注文受付中止しろよ
注文受付中止しろよ
2020/08/18(火) 05:31:59.06ID:rBJW+Fb20
普通納期日は余裕持って言われるはずなのになぁ
納期未定と同じじゃん…
このままだとサポートに納期の問い合わせやキャンセル手続き手続き行って面倒だしまとまった在庫できたら販売再開すればいいのにね
なにか理由があるのか?
納期未定と同じじゃん…
このままだとサポートに納期の問い合わせやキャンセル手続き手続き行って面倒だしまとまった在庫できたら販売再開すればいいのにね
なにか理由があるのか?
2020/08/18(火) 09:00:52.10ID:oWI8R6920
二か月程度ならまだ工業製品としてはそんなもんだろうとしか思わんよ
2020/08/18(火) 09:22:58.76ID:FuXTezLj0
ミコッテ♀おじさんだって量産ばっかだから仕方ないね
2020/08/18(火) 09:23:18.65ID:FuXTezLj0
誤爆だよね
2020/08/18(火) 10:16:23.98ID:Dijtn8PW0
>>337
HDMIでFreesync使うと100hzが上限だったから選択から外れたわ
HDMIでFreesync使うと100hzが上限だったから選択から外れたわ
2020/08/18(火) 10:39:23.38ID:c/8GtsMd0
2020/08/18(火) 11:11:48.72ID:mySSweAA0
アップルⅡなんか納期半年待ちでもみんな普通に全裸で正座して待ってたしな
時が未来に進むとだれが決めたんだ
時が未来に進むとだれが決めたんだ
2020/08/18(火) 11:21:15.65ID:nPnYZ/tP0
27iの入荷遅れメール来た
はよキャセルしろや空気出してて笑った
はよキャセルしろや空気出してて笑った
2020/08/18(火) 11:33:15.25ID:YtKG9wzw0
EX2780Qの在庫復活した
352不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-jsL9)
2020/08/18(火) 11:53:58.77ID:cam53W6xr2020/08/18(火) 11:59:15.12ID:uYJh04xT0
自分も延々出荷されないAmazonの方キャンセルしてNTTXで注文した
でも在庫△だから結局品切れで買えずになったら嫌だなあ
でも在庫△だから結局品切れで買えずになったら嫌だなあ
2020/08/18(火) 12:10:38.53ID:c/8GtsMd0
https://www.displayspecifications.com/en/model/c71a1f88
EX2780Qも検討してたけどこれ買うことにしたわ
ゲームにもするにも画質を求めるにもかなりのスペック
EX2780Qも検討してたけどこれ買うことにしたわ
ゲームにもするにも画質を求めるにもかなりのスペック
355不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-jsL9)
2020/08/18(火) 12:19:47.33ID:cam53W6xr >>353
マジか。確かに在庫△の扱いは微妙なこと書いてあるな、、。欲張らすに出荷予定明記されてるひかりTVにしとけばよかったかな。
マジか。確かに在庫△の扱いは微妙なこと書いてあるな、、。欲張らすに出荷予定明記されてるひかりTVにしとけばよかったかな。
2020/08/18(火) 12:23:22.30ID:gxG/pHrr0
>>353
数量を999台にしても金額表示されたから大丈夫じゃね。
数量を999台にしても金額表示されたから大丈夫じゃね。
2020/08/18(火) 12:28:13.77ID:UefixMtm0
acerは輝度を落とすとフリッカーが出たとか言うのを見て買いたくなくなった
2020/08/18(火) 12:28:54.16ID:YtKG9wzw0
今までのバックオーダーがたっぷり有りそうだけど2日以内に発送大丈夫かね
2020/08/18(火) 12:31:32.04ID:gxG/pHrr0
>>358
その発想は無かった。
その発想は無かった。
2020/08/18(火) 13:12:42.00ID:Ae6XyCEs0
自分もキャンセルしてnttxで注文してみたわ
期待せずに待ってみるわ
期待せずに待ってみるわ
2020/08/18(火) 14:51:59.31ID:Ob87eO5L0
EX2780Qを買ったっていう人、何が決め手になったのかよかったら教えてくれないかな
自分は今まで本命27i、次点でPX277 Primeと思ってたんだけど、最近になってEX2780Qが気になり始めて悩んでるんだ
ASUSのVG259Q(こっちはFHDだけど)も気になり始めて迷いがすごい
本命のつもりだった27iが在庫あればこんなに悩むこともなかったんだろうけど
自分は今まで本命27i、次点でPX277 Primeと思ってたんだけど、最近になってEX2780Qが気になり始めて悩んでるんだ
ASUSのVG259Q(こっちはFHDだけど)も気になり始めて迷いがすごい
本命のつもりだった27iが在庫あればこんなに悩むこともなかったんだろうけど
2020/08/18(火) 15:00:06.10ID:C0K55vx90
>>361
逆に何が原因で悩んでるのかを整理すれば答えが出るのでは?
逆に何が原因で悩んでるのかを整理すれば答えが出るのでは?
2020/08/18(火) 15:01:26.43ID:YtKG9wzw0
NTTXの在庫○になった
買い放題
買い放題
2020/08/18(火) 15:36:27.36ID:Twrpmndud
2020/08/18(火) 15:36:56.87ID:CXhEF2zU0
2780Qみかかのクーポンで45kで買えるじゃん買おうかな?
2020/08/18(火) 15:37:31.14ID:BbgOezVX0
応答速度5msが気にならなくてリモコンとかUSB Type-C端子があったほうがいいなら買えばいいんじゃないか
2020/08/18(火) 16:08:44.45ID:7NltgNwH0
2020/08/18(火) 16:12:10.27ID:uYJh04xT0
2020/08/18(火) 16:26:07.08ID:we1h8xJ00
ex2780q持ちだけどリモコンほんと便利だぞ
あとスピーカーもそこら辺のテレビくらいの性能はある
画質も文句ないし特にHDRがアニメとか二次元系にあってていいわ まあちょっと眩しいけど
モニターアーム持ってるならかなりオススメ
あとスピーカーもそこら辺のテレビくらいの性能はある
画質も文句ないし特にHDRがアニメとか二次元系にあってていいわ まあちょっと眩しいけど
モニターアーム持ってるならかなりオススメ
2020/08/18(火) 16:27:38.37ID:8V8MPfSJ0
早速ポチ
9月上旬予定とかだったけど意外と早かったな
FPSはやらないから5msもあれば十分
9月上旬予定とかだったけど意外と早かったな
FPSはやらないから5msもあれば十分
2020/08/18(火) 16:38:24.50ID:cigKtTJt0
やっぱスピーカーは気になってしまうよな。PS4はそのまま使ってるけど許容範囲の音
個人的には9年壊れなかったベンQブランドが大きい
個人的には9年壊れなかったベンQブランドが大きい
2020/08/18(火) 16:40:09.58ID:c/8GtsMd0
HDRは最低限600ないと大した効果ないらしいからそれが心配でConceptD CP5にしたんだけど…
2020/08/18(火) 16:56:04.72ID:3+5NjdkT0
ex2780q、自分はモニターに複数台繋げるので入力切り替えしやすいのが決め手でした。
十年ぐらいぶりに買い換えるので来るのが楽しみです。
十年ぐらいぶりに買い換えるので来るのが楽しみです。
2020/08/18(火) 17:18:12.08ID:7R0eP+SKa
俺は27iで大満足
2020/08/18(火) 17:18:26.81ID:E9f6iJMe0
使い方によるんだろうけど
俺はモニターのボタン類は最初の設定だけであとはほぼ弄らないからリモコンは無くてもいいかな
入力切り替えはオートセレクトで間に合うし音も別途ミニコンポから出してるからモニター側で音量調節する必要が無い
俺はモニターのボタン類は最初の設定だけであとはほぼ弄らないからリモコンは無くてもいいかな
入力切り替えはオートセレクトで間に合うし音も別途ミニコンポから出してるからモニター側で音量調節する必要が無い
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 42f0-Ao/J)
2020/08/18(火) 18:37:34.31ID:bNCDd6FO0 >>363 どこで買えるか教えて
377不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-np1t)
2020/08/18(火) 18:57:27.11ID:wRJ2vjbj0 割引クーポンの額減っとるー
2020/08/18(火) 19:12:13.10ID:Ob87eO5L0
361だけど答えてくれた人ありがとう
リモコン付きのモニターは使ったことないから便利さを体験したことないんだけど、リモコンが欲しい人はEX2780Q選んでるみたいだね
たしかに複数台繋げるならリモコンあったら切り替えラクそうだ
逆に言うとリモコンなくてもいいならほかの選択肢でもいいってことかなー
リモコン付きのモニターは使ったことないから便利さを体験したことないんだけど、リモコンが欲しい人はEX2780Q選んでるみたいだね
たしかに複数台繋げるならリモコンあったら切り替えラクそうだ
逆に言うとリモコンなくてもいいならほかの選択肢でもいいってことかなー
2020/08/18(火) 19:14:27.68ID:piR9OJIY0
EX2780Qはリモコンかソコソコの内蔵スピーカーが欲しい人が買うものでしょ
2020/08/18(火) 19:17:31.41ID:YS9LiWHI0
s2721DGF届いたけ、たしかに黄色いわこりゃ
設定でましになるのか知らんが尿液晶気になる人は手出さないほうがいいよ
設定でましになるのか知らんが尿液晶気になる人は手出さないほうがいいよ
381不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-jsL9)
2020/08/18(火) 19:29:32.61ID:cam53W6xr NTT-Xで昼に注文したEX2780Qが出荷済みになっとる!
無事出荷されてよかったです。
無事出荷されてよかったです。
2020/08/18(火) 19:29:38.21ID:Ae6XyCEs0
お、NTT-Xもう発送されたわ
2020/08/18(火) 19:48:55.70ID:QbSQy9In0
クーポンしょぼくなりすぎ
失敗したわ
失敗したわ
2020/08/18(火) 19:51:23.70ID:5CeN5Xbt0
わいの277pも今日発送されたは
モニターってこんなに買いづらいものだとは知らんかった
モニターってこんなに買いづらいものだとは知らんかった
2020/08/18(火) 19:59:30.15ID:wbah/4q70
2020/08/18(火) 20:35:20.17ID:pYj/aH4Z0
久々の出荷祭りで活気があって見てるワイもうれしい
2020/08/18(火) 20:43:16.47ID:YtKG9wzw0
44800→48800は草
2020/08/18(火) 20:49:29.14ID:c/8GtsMd0
NTT-Xは価格が上がると同時にクーポンの割引額が増えて結局支払額変わってねーじゃんってことがよくあるけど
EX2780Qがまだ50000円くらいなのにクーポンだけ4900→9900円引きに変わって40000円で買えそうになったわ
でも3D認証がないカード使っちゃって決済弾かれてやり直してる間に価格が55000円になってガッカリしたわ
結局萎えて買わなかった
EX2780Qがまだ50000円くらいなのにクーポンだけ4900→9900円引きに変わって40000円で買えそうになったわ
でも3D認証がないカード使っちゃって決済弾かれてやり直してる間に価格が55000円になってガッカリしたわ
結局萎えて買わなかった
2020/08/18(火) 20:52:00.11ID:W7s8NewM0
>>364
あのときは安かったな4万切ってた気がする
あのときは安かったな4万切ってた気がする
2020/08/18(火) 22:08:44.47ID:Qj5JtAK7p
こんだけ待ってたら4万切らないと買う気しなくなってしまった
2020/08/18(火) 22:14:45.20ID:jnGo0G5Xd
Pixio PX277 Prime
39980円今なら2000円クーポンある
39980円今なら2000円クーポンある
2020/08/18(火) 22:29:44.13ID:CO29/iQid
LM270WQA-SSA2ってnanoipsなの?
2020/08/18(火) 22:30:48.49ID:c/8GtsMd0
2020/08/18(火) 23:13:12.49ID:K0JLRDnl0
自分も27iの納品時期が10月上旬になると来ました ちなみに7月注文
まぁあと1か月半なら待てるかな。年内に来ればいいや
まぁあと1か月半なら待てるかな。年内に来ればいいや
2020/08/19(水) 00:28:06.97ID:U110zXlJ0
2020/08/19(水) 02:06:04.70ID:0sNUJOTu0
必殺一か月ずつ納期をずらせば永遠にずらせる投資法
2020/08/19(水) 02:14:13.60ID:BCjq9aoY0
2020/08/19(水) 02:18:26.90ID:BCjq9aoY0
>>354
> https://www.displayspecifications.com/en/model/c71a1f88
> EX2780Qも検討してたけどこれ買うことにしたわ
> ゲームにもするにも画質を求めるにもかなりのスペック
検索してもそのモニターの詳細なにも出てこないんだけど
なにこれ
> https://www.displayspecifications.com/en/model/c71a1f88
> EX2780Qも検討してたけどこれ買うことにしたわ
> ゲームにもするにも画質を求めるにもかなりのスペック
検索してもそのモニターの詳細なにも出てこないんだけど
なにこれ
2020/08/19(水) 04:37:55.69ID:Nu4plXQA0
2020/08/19(水) 09:50:59.30ID:h/NZRX+h0
>>398
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/conceptd-series/conceptdcp5
多分これじゃないかな
クリエイター向けのシリーズでまだ販売開始されてないような
https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/conceptd-series/conceptdcp5
多分これじゃないかな
クリエイター向けのシリーズでまだ販売開始されてないような
2020/08/19(水) 10:09:37.01ID:HkqIITH0M
S2721DGFそんなに黄色いかな?
個人的に許容範囲というか分からない
PS4proで4k出力は出来なかった
個人的に許容範囲というか分からない
PS4proで4k出力は出来なかった
2020/08/19(水) 10:43:24.75ID:amE+TkCyd
>>401
自分は気になる黄色具合かな、ブルーライトカットモードがデフォルトで入ってるのかと思うくらい
あと気になるのは、HDRオンにするとゲームによってはなんかチラチラするのは何でだ
バックライトが明暗繰り返すようにチラチラして見辛いわ
解像度違いのHDR非対応モニターとデュアルモニターにしてるのが悪いのか
自分は気になる黄色具合かな、ブルーライトカットモードがデフォルトで入ってるのかと思うくらい
あと気になるのは、HDRオンにするとゲームによってはなんかチラチラするのは何でだ
バックライトが明暗繰り返すようにチラチラして見辛いわ
解像度違いのHDR非対応モニターとデュアルモニターにしてるのが悪いのか
403不明なデバイスさん (オッペケ Sr73-AZJ6)
2020/08/19(水) 11:29:31.07ID:TFsifWTPr EX2780QがAmazon在庫復活で価格コムの価格競争が活発化してきたな。
Caravan YU、、、
Caravan YU、、、
2020/08/19(水) 11:39:36.77ID:h/NZRX+h0
NTT-X販売価格下げるのと同時にクーポンも下げてるね
クーポン込みの総額では変わってないw
クーポン込みの総額では変わってないw
405不明なデバイスさん (ワッチョイ ff92-clo8)
2020/08/19(水) 12:31:57.41ID:z+74lmFs0 px277prime発送連絡きた。
もしかしたら早く発送するかもって話は何だったのか。
もしかしたら早く発送するかもって話は何だったのか。
2020/08/19(水) 13:05:04.91ID:m4K3aglWM
>>403
4Kでスレチだけど、EW3280Uも販売再開されるか!
4Kでスレチだけど、EW3280Uも販売再開されるか!
2020/08/19(水) 13:10:44.51ID:FKr05D4w0
BenQ奔走して在庫作ったんだな
見てるかHP?
見てるかHP?
2020/08/19(水) 13:16:14.62ID:b1jozsbZ0
>>405
「もしかしたら」に期待するほうがおかしい
「もしかしたら」に期待するほうがおかしい
2020/08/19(水) 14:39:54.75ID:BCjq9aoY0
2020/08/19(水) 14:40:55.75ID:BCjq9aoY0
いやこれG-syncとかないのか
ダメだな フレームレートは170あるけど
ダメだな フレームレートは170あるけど
2020/08/19(水) 14:43:08.05ID:s0ZkGz+IM
2020/08/19(水) 14:54:09.82ID:msueBYd70
2020/08/19(水) 16:27:41.50ID:amE+TkCyd
>>411
モニター側の調整はそこそこ細かくできるかな
昨日届いてからしばらくいじってみたけど、まだ納得いく調整はできてない
過去スレにあったツイッターの調整丸パクりも試したけど、色味が全体的に薄く感じるようになるから黄色がごまかされるような感じ
HDRオフにしての調整は試してないから帰ったらやってみるかな
モニター側の調整はそこそこ細かくできるかな
昨日届いてからしばらくいじってみたけど、まだ納得いく調整はできてない
過去スレにあったツイッターの調整丸パクりも試したけど、色味が全体的に薄く感じるようになるから黄色がごまかされるような感じ
HDRオフにしての調整は試してないから帰ったらやってみるかな
2020/08/19(水) 18:14:23.94ID:V338JSLG0
>>412
多分その価格は間違いだと思う
他のサイトではだいたいどこも750ドルって書いてある
ちなみに中国ではもう発売されてて4999元となってる
https://item.taobao.com/item.htm?ft=t&;id=618004720098
多分その価格は間違いだと思う
他のサイトではだいたいどこも750ドルって書いてある
ちなみに中国ではもう発売されてて4999元となってる
https://item.taobao.com/item.htm?ft=t&;id=618004720098
2020/08/19(水) 18:34:01.95ID:V338JSLG0
>>410
G-SYNC Compatibleは認証済みっぽい
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/products/g-sync-monitors/specs/
このモニターも良いけどAcer XB323Uや発売未定のAsus ROG Swift PG329Qも同等くらいのスペックだし
もう少ししたらこのレベルのモニターがバンバン出るのかもね
G-SYNC Compatibleは認証済みっぽい
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/products/g-sync-monitors/specs/
このモニターも良いけどAcer XB323Uや発売未定のAsus ROG Swift PG329Qも同等くらいのスペックだし
もう少ししたらこのレベルのモニターがバンバン出るのかもね
2020/08/19(水) 19:11:20.54ID:fAt1cFqM0
尼で注文してたEX2780Qがやっと発送になったわ
在庫復活したんだな
在庫復活したんだな
2020/08/19(水) 20:45:31.59ID:q6ySbPS10
S2721DGFがNanoIPS且つ機能全部載せとしての有力選択肢になるのかな。比較的高価格だけども。
https://watchmono.com/e/dell-s2721dgf
https://watchmono.com/e/dell-s2721dgf
2020/08/19(水) 20:52:02.46ID:PEhKvs2qa
背面LEDとか誰も求めてないから安くしろと言いたい
2020/08/19(水) 22:00:59.12ID:ehZPcd7A0
2020/08/19(水) 22:10:28.90ID:R+7MS7jN0
納期が8月下旬~9月上旬頃の予定になっていたEX2780Qが届いてた
日本向けの輸出を大放出したみたいで在庫復活の祭り状態ですねw
日本向けの輸出を大放出したみたいで在庫復活の祭り状態ですねw
2020/08/19(水) 22:57:15.01ID:KcRxcP3s0
4k入力可不可とか入力自動切り替え可不可とかのスペックに載ってない情報が欲しいですね
2020/08/20(木) 00:20:33.10ID:h0ru2Rp80
2020/08/20(木) 01:22:15.50ID:Chk/1S4P0
>>418
世の中には虚飾でしかないと思う奴もいるがとにかくビカビカ光ってるほうがいいって言う奴もいるぞ
世の中には虚飾でしかないと思う奴もいるがとにかくビカビカ光ってるほうがいいって言う奴もいるぞ
2020/08/20(木) 01:25:42.14ID:IH0veqYyM
HDR400と600の差はでかいぞ
400はSDRモニターでも基準満たせるようになってるからな
400はSDRモニターでも基準満たせるようになってるからな
2020/08/20(木) 07:20:55.32ID:+Kb6Nnif0
2020/08/20(木) 09:26:22.68ID:I3m0xOKS0
px277prime届いた。仕事中だからまだ開梱できないのがもどかしい
2020/08/20(木) 09:30:27.90ID:IPE7EH6QM
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f46-XaEG)
2020/08/20(木) 10:02:23.84ID:THi5sUNz0 >426
開けたらレビューよろ
開けたらレビューよろ
2020/08/20(木) 12:48:56.39ID:uVl3dvdE0
NTT-XのEX2780Q到着したがドット抜け、輝度ムラなどなくて一安心
リモコンはやはり便利だし、スピーカーもモニターのおまけレベルではないね
動画見たりPS4で遊ぶくらいならこれで十分
リモコンはやはり便利だし、スピーカーもモニターのおまけレベルではないね
動画見たりPS4で遊ぶくらいならこれで十分
430不明なデバイスさん (ワッチョイ ff92-clo8)
2020/08/20(木) 13:03:23.69ID:Y/Ohratp0 px277prime ps4proの4k 60hzいけた
2020/08/20(木) 13:35:05.85ID:z2jiZ8z30
S2721DGFのスタンドって台座が中央盛り上がってて左右に傾斜してるせいでもの置けないし
不便だな
不便だな
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f85-XgZT)
2020/08/20(木) 14:23:45.12ID:y2oZD3TO0 詳しくないんですけどHDRてざっくり言うと明るさの表現とかがすごいんですよね?
今後レイトレ対応のゲームやりたい時により綺麗に映るんですか?
HDR400て微妙て上で話してますけどゲーム用途で大差ないんでしたら非対応でいいかなと考えてます
今後レイトレ対応のゲームやりたい時により綺麗に映るんですか?
HDR400て微妙て上で話してますけどゲーム用途で大差ないんでしたら非対応でいいかなと考えてます
433不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-XaEG)
2020/08/20(木) 14:37:20.54ID:QRj8l0fFa HDRは明るさをより現実に近づける
明るいところはより明るく(より眩しく)、
暗いところはより暗く(より見辛く)なる
映画やRPGなんかだと没入感を高めるが
FPSあたりは視認性を損なう
明るいところはより明るく(より眩しく)、
暗いところはより暗く(より見辛く)なる
映画やRPGなんかだと没入感を高めるが
FPSあたりは視認性を損なう
434不明なデバイスさん
2020/08/20(木) 14:49:47.96 15.6インチの4Kモバイルモニター買ったんだが
背面触ったら目玉焼きできるんじゃないのかってくらい熱かったんだけどそういうもん?
背面触ったら目玉焼きできるんじゃないのかってくらい熱かったんだけどそういうもん?
2020/08/20(木) 15:22:47.40ID:V6OOXOv70
15インチの4kとな...(ゴクリ
2020/08/20(木) 15:23:18.83ID:Z/Gn+qFIM
今やってるゲーム
ゲーマー1設定だと暗いところが暗すぎて見えにくい
ゲーマー2設定はちょっと明るすぎてチープに見える
ゲーマー1設定だと暗いところが暗すぎて見えにくい
ゲーマー2設定はちょっと明るすぎてチープに見える
2020/08/20(木) 15:23:51.73ID:Z/Gn+qFIM
>>435
モバイルモニターだと普通
モバイルモニターだと普通
2020/08/20(木) 16:12:36.46ID:I3m0xOKS0
px277prime、アマゾンベーシックのエルゴトロンモニターアームのネジが長さ足りずに使えなくてワロタ...
VISA規格ってその辺定められてないの??自分で用意しないと駄目か
VISA規格ってその辺定められてないの??自分で用意しないと駄目か
2020/08/20(木) 16:22:01.48ID:g0gRHdcT0
ネジの長さを延長できるやつ入ってねえの?
2020/08/20(木) 16:24:11.06ID:nA4ghoYgr
VISAとかいうカード会社みたいなパチもんなのが良くない
2020/08/20(木) 16:48:48.34ID:+Vz/G3HP0
VESAマウントの企画はきっちり決められてたはずだが
それこそ20年以上前からあるんだし
それこそ20年以上前からあるんだし
2020/08/20(木) 17:44:26.89ID:zsMzwrlsM
>>436
ゲーム作ってる方は普通設定で見栄えする様に調整してるからそりゃそうよ
ゲーム作ってる方は普通設定で見栄えする様に調整してるからそりゃそうよ
2020/08/20(木) 18:52:29.04ID:Cic8jg4Y0
>>438
PX7の時は元から付いてるネジも普通に使えた気がしたけどそれも使えない感じかな
PX7の時は元から付いてるネジも普通に使えた気がしたけどそれも使えない感じかな
2020/08/20(木) 18:59:31.16ID:eiHdy9J80
2020/08/20(木) 19:32:46.16ID:j4oHRZKid
Amazon残り8台よー
急いでー
急いでー
2020/08/20(木) 20:08:21.39ID:390fZSyB0
>>397
Xbox one X が120Hzできるからそこ気にしてる人割といるぞ
Xbox one X が120Hzできるからそこ気にしてる人割といるぞ
2020/08/20(木) 20:24:27.05ID:I3m0xOKS0
2020/08/20(木) 20:54:56.12ID:wcwGNeFnM
Xbox one X持ってるやつがそこそこもいるわけ無いだろいい加減にしろ
2020/08/20(木) 21:27:37.55ID:390fZSyB0
>>448
そこそこ?
そこそこ?
2020/08/20(木) 21:36:31.27ID:2050Tt9q0
ウォーリーをさがせくらいの確率じゃね?
2020/08/20(木) 22:49:46.11ID:nA4ghoYgr
シラミつぶしで探さなきゃじゃん
2020/08/20(木) 23:58:51.62ID:T1oNLPqdM
277mなぜかわいも今日届いたわw
わしがかったアームには2種類ネジ入っててどっちか使えって感じで助かったな
それよりhdmiだとfreesyncつかうとき100hzに制限されるの知らなかったゾ
やっぱりUsb-c to dpケーブルかわんとあかんは
わしがかったアームには2種類ネジ入っててどっちか使えって感じで助かったな
それよりhdmiだとfreesyncつかうとき100hzに制限されるの知らなかったゾ
やっぱりUsb-c to dpケーブルかわんとあかんは
2020/08/21(金) 00:11:32.88ID:h7J+gtncM
あとせっかくHDMI2.1ケーブル買ったのに
二つあるhdmiポートがどっちも2.0で165hzだせなくて笑ったw
二つあるhdmiポートがどっちも2.0で165hzだせなくて笑ったw
2020/08/21(金) 00:35:25.07ID:5LGZy38X0
PX277primeの映りとか使用感はどうですか?
2020/08/21(金) 01:02:21.64ID:aXBwrKhG0
ACアダプタじゃなければなぁ
2020/08/21(金) 02:43:19.34ID:au2SJQKS0
そもそもまだHDMI2.1対応してるモニターほぼ無いし、2.1使いたいなら今買うべきじゃないんだけどな。
2020/08/21(金) 02:46:07.53ID:AfHVpdxD0
HDMI2.1が必要になるのって4K120Hz入力の時だろ
PS5がWQHDに対応さえしてくれれば全然問題ないのになあ
PS5がWQHDに対応さえしてくれれば全然問題ないのになあ
2020/08/21(金) 06:03:49.72ID:BgfVZBC20
ACアダプターのほうが本体発熱しなくていいけどな
2020/08/21(金) 06:54:23.72ID:aIb9jM7l0
モニターの発熱とか気にしたことないわ
パフォーマンス下がったりすんの?
パフォーマンス下がったりすんの?
2020/08/21(金) 07:04:41.94ID:Na1jDrb00
パフォーマンスというか壊れやすくなるのは確実だろうな
熱でスリップダメージ
熱でスリップダメージ
2020/08/21(金) 07:12:11.44ID:i78w5strM
2020/08/21(金) 08:08:09.43ID:sUqkDkBf0
本体にACアダプタ入れてほしいわな
邪魔すぎる
邪魔すぎる
2020/08/21(金) 08:15:43.45ID:+zIPX3Q90
2020/08/21(金) 08:26:43.11ID:MjvkUbRL0
アダプター外付けだろうが内蔵だろうが、ぶら下がってるコード自体が邪魔
はやく電源ワイヤレスにしろ
はやく電源ワイヤレスにしろ
2020/08/21(金) 08:34:41.11ID:Na1jDrb00
2020/08/21(金) 09:09:53.45ID:ybmWBM1a0
モニターアーム使うとなるとケーブルも付属のじゃ長さ足りなくて駄目だね
面倒だな...
面倒だな...
2020/08/21(金) 09:32:53.66ID:SMAkIDUDp
今更27GL850-Bを購入したけど、発色よくて気に入った!
デメリットはスタンド昇降で1番下まで下げてもかなり高いこと、
入力の自動切り替えがないことの2点だけ
ただ、1年ちょっと27インチ湾曲を使ってたから、
錯覚で中央が盛り上がって見えてるw
デメリットはスタンド昇降で1番下まで下げてもかなり高いこと、
入力の自動切り替えがないことの2点だけ
ただ、1年ちょっと27インチ湾曲を使ってたから、
錯覚で中央が盛り上がって見えてるw
2020/08/21(金) 14:33:20.34ID:povSXoOJ0
NTT- Xの在庫なくなりそう
値上げしたの正解だったんだな
問題なく売れてる訳だし
値上げしたの正解だったんだな
問題なく売れてる訳だし
469不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-BRy4)
2020/08/21(金) 18:26:41.14ID:BShmuiUZM あの値引き見てからは買い辛いな
2020/08/21(金) 18:49:24.82ID:YgnIF6S40
2020/08/21(金) 19:43:38.59ID:ppfQXDwZ0
NTT-XからEX2780Q届いたけどドット抜け2個あったよ!使うけどね!!
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-MINa)
2020/08/21(金) 20:04:22.13ID:BbE6E2h90 ここみてpixioの277prime買ったけど
モニター台スペース取りすぎ おすすめのモニターアーム教えてくれ
あと最初状態だとすげー画面黄色いな
モニター台スペース取りすぎ おすすめのモニターアーム教えてくれ
あと最初状態だとすげー画面黄色いな
2020/08/21(金) 20:27:29.97ID:U5lN69qP0
2020/08/21(金) 20:29:39.66ID:+zIPX3Q90
こんな高精粗なのにドット抜けなんて気づくものなの?
2020/08/21(金) 20:44:17.88ID:aXBwrKhG0
一回気づいちゃうと気になり始めてどうしようもなくなる
だから自分は探さないようにしてる
だから自分は探さないようにしてる
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-XaEG)
2020/08/21(金) 21:00:01.46ID:cHpVH0Jd0 >472
設定変えると黄色じゃなくなるんか?
設定変えると黄色じゃなくなるんか?
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-MINa)
2020/08/21(金) 21:24:28.77ID:BbE6E2h90 >>476
設定でいろいろ変えれるよもちろん
設定でいろいろ変えれるよもちろん
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-YxgR)
2020/08/21(金) 21:27:34.62ID:eLD3S/Zg02020/08/21(金) 21:48:04.07ID:MjvkUbRL0
抜けならともかく、常時輝点はマジでしんどい
2020/08/21(金) 21:55:07.14ID:HSfnJSSL0
気にする人はドット抜け保証付いてるやつ買うしかないわ
481不明なデバイスさん (ワッチョイ ff92-clo8)
2020/08/21(金) 22:23:53.38ID:SmGxMvjP0 俺のpx277primeは初期状態で全然黄色くないな。
むしろ青っぽい。
むしろ青っぽい。
2020/08/21(金) 23:15:00.48ID:JM1iktq80
コストカットの為に出荷時のキャリブレーションをしてないんだろうね
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-Q33R)
2020/08/21(金) 23:17:36.53ID:2aCKnkqy0 俺のex2780qは左上のバックライト漏れがちょっと多いな 外箱の一致する角も潰れてた 関係ないかも知れんけど
2020/08/21(金) 23:32:02.24ID:oqyfqF160
ドット抜け見つけた時はこの世の終わりに感じたね
送料一回分で済んで良かったが
送料一回分で済んで良かったが
2020/08/21(金) 23:43:59.77ID:smX3iyMg0
EX2780Q マジで音良いな
PCと家庭用ゲーム機併用する奴にとってみたらマジでド定番になるんじゃ
PCと家庭用ゲーム機併用する奴にとってみたらマジでド定番になるんじゃ
2020/08/22(土) 00:10:53.48ID:b3LQtFty0
でもPC持ってる奴は数万のスピーカー買ってるやろ
2020/08/22(土) 00:18:48.44ID:obAgJ8l90
こういうのはかなり気になるから困るね
幸いゲーム中は見えない位置だけど
ちなみにjapannextのヤツで、最初はなんの問題もなかったんだがある日急に超新星になった
https://i.imgur.com/kpZ8u52.jpg
幸いゲーム中は見えない位置だけど
ちなみにjapannextのヤツで、最初はなんの問題もなかったんだがある日急に超新星になった
https://i.imgur.com/kpZ8u52.jpg
2020/08/22(土) 00:27:38.04ID:bO/yusE50
これはつらい
RとGが死んだからBの輝点になっちゃってるのかな
RとGが死んだからBの輝点になっちゃってるのかな
2020/08/22(土) 00:32:05.73ID:b3LQtFty0
つまりB地区
2020/08/22(土) 00:42:35.93ID:cPjhhf/ga
EX2780Qの入荷予定が
分らんかったから先週
ドスパラの中古をポチったが
ドット抜け無し、付属品未開封だったから
取り敢えずは不満はないわ
分らんかったから先週
ドスパラの中古をポチったが
ドット抜け無し、付属品未開封だったから
取り敢えずは不満はないわ
2020/08/22(土) 00:45:45.47ID:ebd6iyqv0
27インチで縦置き用探してるが、そんな高くない奴ないかねぇ
アームでなく素で回せるタイプがほしいが
アームでなく素で回せるタイプがほしいが
2020/08/22(土) 00:58:11.86ID:obAgJ8l90
2020/08/22(土) 00:59:47.99ID:76Skxqdl0
めっちゃ悩んでVG27AQ買った後にこのスレにたどり着いた
ここはEX2780Q買う人が多いのね
ここはEX2780Q買う人が多いのね
2020/08/22(土) 01:03:53.52ID:MRSOO8pqa
そんなことはない
たまたま久々の入荷で沸いてるだけ
たまたま久々の入荷で沸いてるだけ
2020/08/22(土) 01:39:06.31ID:F0CLO6UK0
27iとかいつ来るかもわからんし話題にしようない
2020/08/22(土) 02:10:01.59ID:0NE/qXFs0
EX2780Qの画面下のスピーカーキャビネットの貼り付けが甘いみたいで波打ってきた
映りに関係ないとこだしドット抜け無かったからこのまま使い続けるけど貼りなおすかな
映りに関係ないとこだしドット抜け無かったからこのまま使い続けるけど貼りなおすかな
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-MINa)
2020/08/22(土) 02:30:46.13ID:oMr5h/V+0 p277買ったけどこれいいな!
今まで安いやつばっか使ってたからすげー高画質に見える…感動した
今まで安いやつばっか使ってたからすげー高画質に見える…感動した
2020/08/22(土) 03:01:11.19ID:ppLQTQn30
277届いてからというもの
エロ動画(クソ画質)ばっかり見てるわw
エロ動画(クソ画質)ばっかり見てるわw
2020/08/22(土) 05:06:36.61ID:OEGeXwaV0
dellのはちょっとお値段いいけどよさそうだな
2020/08/22(土) 12:48:41.36ID:b3LQtFty0
たった1万円の差だけやん、5年使うと思うなら悩むな
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-YxgR)
2020/08/22(土) 13:03:38.78ID:a8mQvszi0 いいモニタはなんだかんだ10年くらいを共にするな
メイン→サブ→テスト用→倉庫→泣きながら処分
安物はダメだぞ
数年でおさらばだ
メイン→サブ→テスト用→倉庫→泣きながら処分
安物はダメだぞ
数年でおさらばだ
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f94-KCZZ)
2020/08/22(土) 13:13:40.15ID:FbvVOwBP0 dellの奴は暖色設定変えられるの?
変えられるなら欲しいわ
変えられるなら欲しいわ
2020/08/22(土) 13:20:32.11ID:b3LQtFty0
デルの今注文してみたけど納期8月26日になってた。早いな
2020/08/22(土) 14:25:43.36ID:MrQ6RmPV0
dell Benq pixo LG
どれも供給力あるな
量産入ってる商品が3ヶ月欠品とか
やる気あるんかHP
どれも供給力あるな
量産入ってる商品が3ヶ月欠品とか
やる気あるんかHP
2020/08/22(土) 14:28:15.49ID:Y/nuB7F5C
HPキャンセルメールしたのに連絡ない
電話しないとだめ?
電話しないとだめ?
2020/08/22(土) 14:46:18.32ID:qMiSWg9EH
dell ヨドポ余ってたのでリアルサイトで買った
今日明日に1000台以上入ってくるらしいからほぼ即納だそうな
ってこと順調に売れてるのかも
今日明日に1000台以上入ってくるらしいからほぼ即納だそうな
ってこと順調に売れてるのかも
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ffa-4Nxb)
2020/08/22(土) 14:50:48.00ID:Bk/7fdkC0 nanoipsのコントラスト比が悪いらしい、LG 27GL850-B 実際測定値は735:1
https://www.rtings.com/monitor/reviews/lg/27gl850-b
s2721dgfは 600:1 くらいらしい、黒い物は灰色に見える。
これは大丈夫かな
https://www.rtings.com/monitor/reviews/lg/27gl850-b
s2721dgfは 600:1 くらいらしい、黒い物は灰色に見える。
これは大丈夫かな
2020/08/22(土) 15:29:36.99ID:Ad06aK9S0
>>500
たった1万の差ってことで19日に注文して29日予定だったけど今日きた
たった1万の差ってことで19日に注文して29日予定だったけど今日きた
2020/08/22(土) 15:51:57.55ID:ebd6iyqv0
2020/08/22(土) 15:52:39.81ID:ebd6iyqv0
2020/08/22(土) 16:14:46.86ID:Z7ElzYt70
S2721DGF届いたけど左右両端が暗い
これはある程度仕方ないのか?
これはある程度仕方ないのか?
2020/08/22(土) 16:38:33.86ID:bO/yusE50
いっつもヨドポ数万たまると、リアルサイトでモニター買ってます
納期は3~5営業日ってことで、入荷のタイミングではもしかしたら1日ずれるかもってことでした
ちなみに端数は割り引いてもらった(878円)
Rebates経由にはかなわないけど、量販店のポイントある人ならリアルサイトおすすめ
納期は3~5営業日ってことで、入荷のタイミングではもしかしたら1日ずれるかもってことでした
ちなみに端数は割り引いてもらった(878円)
Rebates経由にはかなわないけど、量販店のポイントある人ならリアルサイトおすすめ
2020/08/22(土) 18:11:35.12ID:1IxjK65p0
俺のPX277 primeも左右の端が暗め。
最近の流行りかな?
最近の流行りかな?
2020/08/22(土) 18:13:55.04ID:aE8HGJsAM
俺のは画面真っ黒にすると左っ側が淡く光っちゃってるわ...
2020/08/22(土) 18:22:48.51ID:SunsyCA+0
Pixioは自己責任っていうたやん
516不明なデバイスさん (アウアウクー MM73-oOmq)
2020/08/22(土) 19:38:05.61ID:j5bSCUFgM 50インチ以上の液晶テレビだと四隅が暗いのはデフォだが高々27インチ程度で暗くなるのか
2020/08/22(土) 19:44:26.87ID:5/QwwRio0
なるね
2020/08/22(土) 20:09:07.84ID:7s75Bt3G0
リアルサイトって実店舗のこと?
2020/08/22(土) 20:49:30.18ID:1IxjK65p0
>>514
それもあるわ。白にすると暗いのに黒にするとぼやっと明るい・・・
それもあるわ。白にすると暗いのに黒にするとぼやっと明るい・・・
2020/08/22(土) 20:54:16.70ID:6JombVUu0
2020/08/22(土) 20:54:51.79ID:bO/yusE50
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-XaEG)
2020/08/22(土) 21:09:55.66ID:DU8RxP0i0 >521
リアルサイトって実店舗なのか
どこも遠いなあ…
リアルサイトって実店舗なのか
どこも遠いなあ…
2020/08/22(土) 21:53:46.72ID:V2rS7ucy0
2020/08/22(土) 22:22:45.70ID:DqoJkGdw0
VG32VQ失敗したわ、もう二度とVAは買わんぞ
525不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe9-3qHE)
2020/08/22(土) 22:35:23.29ID:QtJi9gJl0 PixioとS2721DGFが昨日今日で届いてDUALにしたけどS2721DGのほうが並べるときれいだね。並べないとわからないけど。
2020/08/22(土) 22:35:28.94ID:obAgJ8l90
IPSは光漏れが大きいのは常識じゃないのか
2020/08/22(土) 22:53:04.42ID:okKe+lCgM
>>524
どう失敗なん?
どう失敗なん?
2020/08/22(土) 23:42:01.51ID:DqoJkGdw0
文字滲み、画面端の輝度ムラ、デッドピクセルに常時点灯
2020/08/22(土) 23:47:58.48ID:Z7ElzYt70
ベゼル厚くしてもいいから画面端の輝度は確保して欲しい
2020/08/23(日) 00:02:13.40ID:mvIRZlyT0
>>528
それ全部VAである事は無関係なんでは?
それ全部VAである事は無関係なんでは?
2020/08/23(日) 00:15:24.84ID:hgi2+lpT0
2020/08/23(日) 00:15:53.53ID:nmDV6G5iM
2020/08/23(日) 00:58:06.29ID:Ag9d8WS40
輝度ムラと文字滲みはVA特有
2020/08/23(日) 01:52:19.96ID:vSerbaw90
ViewSonicのVAってVAパネルかと思ったらホーム&オフィス用の型番か
VA2719-2K-SMHD-7が安いな、FPSとかやるんじゃなければありっちゃありなのかな
まあ朝になったらデルのリアルサイト行くんだが
VA2719-2K-SMHD-7が安いな、FPSとかやるんじゃなければありっちゃありなのかな
まあ朝になったらデルのリアルサイト行くんだが
2020/08/23(日) 11:03:36.60ID:P9XDWO4Y0
>>534
DP接続できて、シャープな画像でなくてもいいなら・・・かな?
DP接続できて、シャープな画像でなくてもいいなら・・・かな?
2020/08/23(日) 14:14:22.86ID:JlLSygqn0
VG27AQL1A
VG27AQ
これ米アマゾンで比較したけどほとんど同じだな・・・
VG27AQ
これ米アマゾンで比較したけどほとんど同じだな・・・
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-MINa)
2020/08/23(日) 18:29:07.63ID:D+iV+fpJ0 モニターの裏にあるボタンって操作しててイライラすること多いよな
はあー
はあー
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-Is5t)
2020/08/23(日) 19:10:01.46ID:qnMfuSAY0 iiyama ProLite XB3270QS-2 と フィリップス 328P6AUBREB/11 どちらがおすすめですか?
用途はWord、Excelなどのオフィス、WEB、動画視聴、Raw現像などで、ゲームはしません。
スケーリングはしたくないので文字が小さくなる4kは考えていません。
グラボは1650。DP接続で考えています。
キャリブレーションはしませんが、色は綺麗な方がいいです。
2Kパネルでスタンドの調整ができるのだと、この辺りかなと思っているのですが。
用途はWord、Excelなどのオフィス、WEB、動画視聴、Raw現像などで、ゲームはしません。
スケーリングはしたくないので文字が小さくなる4kは考えていません。
グラボは1650。DP接続で考えています。
キャリブレーションはしませんが、色は綺麗な方がいいです。
2Kパネルでスタンドの調整ができるのだと、この辺りかなと思っているのですが。
2020/08/23(日) 20:16:24.76ID:4SX9CuNk0
2020/08/23(日) 20:17:38.42ID:IuRsqxkl0
イイヤマだね。
2020/08/23(日) 21:39:44.65ID:89u42LjS0
S2721DGF購入された方
付属のDPケーブルってだいたい何mあるか教えてください
付属のDPケーブルってだいたい何mあるか教えてください
2020/08/23(日) 23:11:38.60ID:+CfqKHnI0
>>541
端子の先込で1.7-1.8m
端子の先込で1.7-1.8m
2020/08/23(日) 23:42:19.98ID:89u42LjS0
2020/08/24(月) 01:09:13.45ID:mNJJMNzTM
277pでHDRオンにできること忘れてて
さっきオンにして対応のゲームやったら
めちゃくちゃ綺麗で感動したw
さっきオンにして対応のゲームやったら
めちゃくちゃ綺麗で感動したw
2020/08/24(月) 06:44:22.95ID:BX2n2gaUM
HDRは暗いところの敵が見にくくなるから観賞用だろ
2020/08/24(月) 07:21:13.88ID:DvyoEjiW0
光漏れって輝度最大にしてどれ位漏れてるかどうか?
2020/08/24(月) 11:19:10.06ID:DkM29RH70
>>538
カタログ上での比較なら
Raw現象やるなら色域が広い 328P6AUBREB/11 だけど
キャリブレーションしないのであれば宝の持ち腐れなので色の調整に興味が無いのなら
よりシンプルなXB3270QS-2だろうね
カタログ上での比較なら
Raw現象やるなら色域が広い 328P6AUBREB/11 だけど
キャリブレーションしないのであれば宝の持ち腐れなので色の調整に興味が無いのなら
よりシンプルなXB3270QS-2だろうね
2020/08/24(月) 12:57:52.17ID:w3k+QAin0
2020/08/24(月) 14:11:29.20ID:qQZXuY720
1.8mって結構短いよな…
まぁ付属としては充分だけど
ただ3mのDPケーブル買おうとすると2000円くらいするしなぁ
まぁ付属としては充分だけど
ただ3mのDPケーブル買おうとすると2000円くらいするしなぁ
2020/08/24(月) 14:22:24.47ID:w3k+QAin0
自分は3mの1800円の奴買ったよ
USBのも短いからそのうち買う予定
USBのも短いからそのうち買う予定
2020/08/24(月) 15:56:54.77ID:wvTq1omWd
27GL83AとEX2780Qで悩んでいるのですが
ゲームやるなら27GL83A
画質ならEX2780Q
って認識であってますか?
ゲームやるなら27GL83A
画質ならEX2780Q
って認識であってますか?
2020/08/24(月) 16:01:44.06ID:GCzziuFM0
質問の答えじゃないが27GL83A買うくらいなら27GL850-Bの方が良いんじゃないのか?
色域が広い、ノングレア、Nano IPSだしな
色域が広い、ノングレア、Nano IPSだしな
2020/08/24(月) 16:11:18.72ID:GCzziuFM0
あーでも27GL850-Bはコントラストが少し低いんだっけ?
まあ応答速度5msさえ妥協できるならEX2780Q、そうじゃないならLGの方買っときゃ良いよ
まあ応答速度5msさえ妥協できるならEX2780Q、そうじゃないならLGの方買っときゃ良いよ
2020/08/24(月) 16:13:21.06ID:s1AyTbib0
gl850は入力の自動切替がないから頻繁に切り替える使い方(PS4とPC繋いで使うとか)だと地味にストレス感じてる。
2020/08/24(月) 16:28:35.54ID:Ufwepk8O0
いちいち画面の後ろに手回して操作するのがめんどくさいと少しでも思うならリモコン付きのEX2780Qオススメ
2020/08/24(月) 16:34:17.04ID:lsJXXJlN0
>>551
おれは27GL83A-Bに満足してるよ
ハーフグレアだけど実際は全然映りこみは気にならない
ただ、いまのオーバー五万円はないと思う
それならもう少し足して850の方がいい
6末のツクモpaypayモール店だと実質3.8万円くらいだったんだけどね
おれは27GL83A-Bに満足してるよ
ハーフグレアだけど実際は全然映りこみは気にならない
ただ、いまのオーバー五万円はないと思う
それならもう少し足して850の方がいい
6末のツクモpaypayモール店だと実質3.8万円くらいだったんだけどね
2020/08/24(月) 17:23:11.96ID:ClJ7uk8M0
rtingsでは同点だし、displayninjaだと追加で100ドル払うなら27GL83A-Bの方がいいってレビューしてるよ
2020/08/24(月) 17:26:50.01ID:FiyNsNzI0
そこにpx277primeが出てきて迷ってる
2020/08/24(月) 17:47:35.31ID:S9XRaAjc0
2020/08/24(月) 17:51:23.05ID:Lp0u1pkia
NanoIPSでFPSしてみたいんだよなぁ
今はTNで不自由してる訳じゃないけど興味が…
買ってみて思ったほどじゃないってなったときに悲しみに暮れる値段だし
今はTNで不自由してる訳じゃないけど興味が…
買ってみて思ったほどじゃないってなったときに悲しみに暮れる値段だし
2020/08/24(月) 18:01:00.11ID:HNClBfnL0
>>560
俺はAMVAからnanoIPSの27iに買い替えて大満足。
俺はAMVAからnanoIPSの27iに買い替えて大満足。
2020/08/24(月) 18:06:37.14ID:Lp0u1pkia
>>561
VAからだと良いんだろうけど、TNから移ると厳しいのかなって心配してるんよね
VAからだと良いんだろうけど、TNから移ると厳しいのかなって心配してるんよね
563不明なデバイスさん (JP 0H7f-bzhc)
2020/08/24(月) 18:49:02.53ID:9Rx7OdwjH テンプレのDELLかBenQで悩んでるけどDELLのが良いんかねぇ
2020/08/24(月) 18:57:35.68ID:EJjvrCgv0
上位互換とかではないんだし使い方によるでしょ
2020/08/24(月) 19:03:43.58ID:26kTAF4dr
>>563
何を重視するかによるんじゃない?
マシンパワーが相応にあるPCでバリバリFPSやりたいならリフレッシュレート高くて応答速度も速いS2721DGFだし
コンシューマー機つないでそっちもそこそこやりたいとか机の上すっきりさせたいとかなら4K入力出来てリモコンとスピーカーついてるEX2780Qだし
何を重視するかによるんじゃない?
マシンパワーが相応にあるPCでバリバリFPSやりたいならリフレッシュレート高くて応答速度も速いS2721DGFだし
コンシューマー機つないでそっちもそこそこやりたいとか机の上すっきりさせたいとかなら4K入力出来てリモコンとスピーカーついてるEX2780Qだし
2020/08/24(月) 19:08:36.93ID:26kTAF4dr
俺は机の上すっきりさせたい理由でEX2780Q買ったけど満足してる
明らかに内蔵スピーカーレベルとは段違いに音いいし
とはいえ4~5000円クラスのスピーカー並だとも思うので
1万超えるようなアクティブスピーカー持ってる人にとっちゃ無駄な機能とも思うし
明らかに内蔵スピーカーレベルとは段違いに音いいし
とはいえ4~5000円クラスのスピーカー並だとも思うので
1万超えるようなアクティブスピーカー持ってる人にとっちゃ無駄な機能とも思うし
2020/08/24(月) 19:08:47.73ID:EpwRyddd0
BenQのはオーバードライブ最高設定にするとオーバーシュート酷すぎて使い物にならねーで
2020/08/24(月) 19:22:08.59ID:nGlomd250
2020/08/24(月) 19:25:26.22ID:hJ7vnI1S0
2020/08/24(月) 19:29:21.83ID:xl6w6bT90
オーバードライブモリモリにして
5ms未満の応答速度にしたいならTNパネル買うしか無いからな
そういうのを求めるFPSガチの民は240hzのTN買え
5ms未満の応答速度にしたいならTNパネル買うしか無いからな
そういうのを求めるFPSガチの民は240hzのTN買え
2020/08/24(月) 19:29:49.73ID:EpwRyddd0
2020/08/24(月) 19:34:23.58ID:hJ7vnI1S0
>>568
UGREENの5mで2000円しない奴使ってるけど特に問題無く表示できてるよ
UGREENの5mで2000円しない奴使ってるけど特に問題無く表示できてるよ
2020/08/24(月) 19:57:28.78ID:VOimrgSJ0
2020/08/24(月) 20:13:57.55ID:SkdYsQXR0
S2721のOD高速から最速まで試したけど、どれも対して変わらないな
最速だけはUFOで80fpsくらいまで低下するとはっきりとオーバーシュート起こしてるけど
最速だけはUFOで80fpsくらいまで低下するとはっきりとオーバーシュート起こしてるけど
2020/08/24(月) 20:59:23.50ID:V7Ojv5KIM
>>573
内蔵スピーカーの類ではかなりいい方だよ
3000円で音が良かろうが外付けと比較する時点でお察し
机の上をすっきりさせたいって書いてあるし
俺も同じ目的でEX2780Qにした
スピーカーとその配線がどかせて凄い満足している
突出した強みはないがそこそこ出来ることこそが強み
内蔵スピーカーの類ではかなりいい方だよ
3000円で音が良かろうが外付けと比較する時点でお察し
机の上をすっきりさせたいって書いてあるし
俺も同じ目的でEX2780Qにした
スピーカーとその配線がどかせて凄い満足している
突出した強みはないがそこそこ出来ることこそが強み
2020/08/24(月) 21:15:09.45ID:1bZECFLP0
スピーカーは10年前の5万円くらいのGX-500HD使ってるは、スピーカーはずっと使える
2020/08/24(月) 22:39:00.88ID:C+OCTFtF0
前のPCだとONKYOのSE90PCIからヘッドホンアンプつないでヘッドホンで聞いてたけど
今はマザーからアンプに直繋ぎだなぁ
今はマザーからアンプに直繋ぎだなぁ
2020/08/24(月) 23:00:18.74ID:1rcmCy/T0
質問失礼します。現在24インチWUXGAから
LG 32GK850F-B 31.5インチへの買い替えを検討しているのですが、
2018年発売との事で、タイミング的に迷っております。
主な用途は、趣味レベルでの動画鑑賞・編集です。
今後も32インチに近いサイズで、平面のWQHDモニターが日本でも販売されるなら
もうちょい待っても良いかなと考えてますが、実売価格6万円以下程度で新製品の
販売は期待できるのでしょうか。その辺の情報をお持ちの方が
いらっしゃいましたら、ご教示頂けると助かります。
LG 32GK850F-B 31.5インチへの買い替えを検討しているのですが、
2018年発売との事で、タイミング的に迷っております。
主な用途は、趣味レベルでの動画鑑賞・編集です。
今後も32インチに近いサイズで、平面のWQHDモニターが日本でも販売されるなら
もうちょい待っても良いかなと考えてますが、実売価格6万円以下程度で新製品の
販売は期待できるのでしょうか。その辺の情報をお持ちの方が
いらっしゃいましたら、ご教示頂けると助かります。
2020/08/24(月) 23:47:32.90ID:jlix3AHO0
>>578
XB3270QS-B2でどう?
XB3270QS-B2でどう?
2020/08/24(月) 23:49:16.35ID:eR5UYlW20
>>578
同じモデルの650F-B使ってる
購入してから1年半、アップコンバート用USBが付いてないだけで機能的にはほぼ同じ
平面は実質これが最後になりそう。
27インチTNをサブに使って思うことは、色の鮮やかさと黒の表現力が良くも悪くもテレビ向き。
ガチゲーマーで無い限り144Hz固定でなんちゃってゲーマーには充分満足。
ドットピッチは24インチFHDとほぼ同じ。
気になるのは若干の文字ボケだが設定からシャープネスに振ればまあまあ。
映像編集(Adobe Premiere Pro)で画面サイズから捗りまくり
フルスケールでも良く見えるベストサイズ
以上、簡単な個人的使用感でした
同じモデルの650F-B使ってる
購入してから1年半、アップコンバート用USBが付いてないだけで機能的にはほぼ同じ
平面は実質これが最後になりそう。
27インチTNをサブに使って思うことは、色の鮮やかさと黒の表現力が良くも悪くもテレビ向き。
ガチゲーマーで無い限り144Hz固定でなんちゃってゲーマーには充分満足。
ドットピッチは24インチFHDとほぼ同じ。
気になるのは若干の文字ボケだが設定からシャープネスに振ればまあまあ。
映像編集(Adobe Premiere Pro)で画面サイズから捗りまくり
フルスケールでも良く見えるベストサイズ
以上、簡単な個人的使用感でした
2020/08/25(火) 00:05:24.63ID:JFoY3QpT0
>>579-580
ご教示ありがとうございます!
今後は曲面モニタが主流になりそうですか。
XB3270QS-B2、チラッと確認した感じ良さそうですね。
LG 32GK850F-Bを含め、32平面WQHD買うなら早めの方が良さそうですね。
時間がある時に、レビューなど漁ってみようと思います。
ご教示ありがとうございます!
今後は曲面モニタが主流になりそうですか。
XB3270QS-B2、チラッと確認した感じ良さそうですね。
LG 32GK850F-Bを含め、32平面WQHD買うなら早めの方が良さそうですね。
時間がある時に、レビューなど漁ってみようと思います。
2020/08/25(火) 00:53:51.81ID:X2GmJAOt0
VAは視野角補う目的で曲面になってるだけだから・・・
2020/08/25(火) 01:00:14.18ID:+izaLc/I0
そうなん?
うちのテレビはVAパネルだけど、50インチでも両端までキレイに見えるけどなぁ
うちのテレビはVAパネルだけど、50インチでも両端までキレイに見えるけどなぁ
2020/08/25(火) 01:01:18.30ID:x1ocdy1a0
そらテレビは大きさに応じて離れるやん
モニタと同じ距離で見てる奴はおらんやろ
モニタと同じ距離で見てる奴はおらんやろ
2020/08/25(火) 01:12:00.21ID:4pI41KHU0
S2721DGFの出荷はえーな
即日出荷やで
27iというゴミ買わなくて良かったわ
即日出荷やで
27iというゴミ買わなくて良かったわ
2020/08/25(火) 01:12:45.68ID:+izaLc/I0
見かけの角度はTNのゲーミングモニター使うときと同じくらいだと思うけど
視野角について特になにも感じたことがなかったから、そういうもんなのって思ったよ
視野角について特になにも感じたことがなかったから、そういうもんなのって思ったよ
2020/08/25(火) 01:25:04.70ID:CyJR39Gyr
2020/08/25(火) 02:38:13.50ID:zYuEiJ1c0
27iはHDR無いのがありえん
HDRほんま綺麗
HDRほんま綺麗
2020/08/25(火) 02:48:15.89ID:sLOLyt/80
Creative Inspire T10 IN-T10だね
特に低音が比較にならんと思う。比べると割れる感じ
特に低音が比較にならんと思う。比べると割れる感じ
2020/08/25(火) 04:15:55.84ID:Aelv5I3x0
3000円ものかなぁそれ
2020/08/25(火) 09:12:28.93ID:ImmnrpQa0
8/29から、またAmazonタイムセール祭りくるな
2020/08/25(火) 09:18:50.61ID:Fs5FQli60
鳴ればおkと言ってる相手に何マウンティングなんだそれ
2020/08/25(火) 09:22:36.06ID:RoKWOagda
ヘッドホンが一番だわさ
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9b-YxgR)
2020/08/25(火) 09:34:09.44ID:y9pH7Yv50 ヘッドホンは耳にダメージあるからできるだけ使いたくない
2020/08/25(火) 09:36:45.20ID:UjZcxuCGM
じゃあパナの500円で買えるイヤホン
2020/08/25(火) 12:28:08.02ID:enBNtNvar
パナ糞は付けたくない
2020/08/25(火) 12:34:49.84ID:CT80yHQ5d
じゃあネックスピーカーは?
2020/08/25(火) 13:12:09.46ID:03P7MdHF0
Amazonのタイムセール待ちですわ
今は全体的に高いよね
今は全体的に高いよね
2020/08/25(火) 13:17:21.74ID:ZK6EcQUQ0
土曜にリアルサイトで注文したS2721DGF
24日注文扱いで29日着でステータスは生産中
若干納期伸びたけど、月内に届くならいいや
24日注文扱いで29日着でステータスは生産中
若干納期伸びたけど、月内に届くならいいや
2020/08/25(火) 14:24:50.74ID:xzRfTuQwd
奥行が決して広くはない机の上で、
Wordでの仕事効率を上げるため
(現在は1920x1080の15インチノート使用してます)
ポビット縦置きのモニタあるといいのかな?と想像しています。
机の上にノートパソコンも置きたい場合はアームも必要ですよね?
Word使用でお勧めのモニタって何かありますか?(大きさもまだ決められてません)
Wordでの仕事効率を上げるため
(現在は1920x1080の15インチノート使用してます)
ポビット縦置きのモニタあるといいのかな?と想像しています。
机の上にノートパソコンも置きたい場合はアームも必要ですよね?
Word使用でお勧めのモニタって何かありますか?(大きさもまだ決められてません)
2020/08/25(火) 17:00:24.54ID:AvA7XkFK0
ポビットてwww
2020/08/25(火) 17:24:08.59ID:xPLr/xBpr
>>600
オフィス用途ならパネルと入力端子見た上での価格重視で決めてしまえばよいのでは?
あとノートパソコンの画面を拡張して使うのか、それともクラムシェルにして使うのかでアーム欲しいかどうかは変わってきそう
オフィス用途ならパネルと入力端子見た上での価格重視で決めてしまえばよいのでは?
あとノートパソコンの画面を拡張して使うのか、それともクラムシェルにして使うのかでアーム欲しいかどうかは変わってきそう
2020/08/25(火) 17:51:55.37ID:KghCLyMa0
S2721D来たな
2020/08/25(火) 21:10:53.03ID:4pI41KHU0
S2721DGFが注文してからすぐ届いた。箱汚いw
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2238504.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2238504.jpg
2020/08/25(火) 22:40:19.14ID:LsFlujxmM
一瞬中古かと思った
2020/08/25(火) 23:08:30.72ID:LXUS40Rw0
ntt-xさんよ EX2780Qまた割引クーポン増額してくれよ
あと在庫僅少から全く減ってないぞ
あと在庫僅少から全く減ってないぞ
2020/08/25(火) 23:26:59.43ID:DORdSNji0
>>604
ゴミが届いてよかったな
ゴミが届いてよかったな
2020/08/25(火) 23:55:00.54ID:Y1LMW3rp0
FHD23.5インチからWQHD27インチに買い替えたけどすごく小さく感じる
2020/08/26(水) 00:07:53.60ID:ysafEysB0
ポイント込43000で迷ってたら日を跨いで戻った
40000切るまで粘るか…
40000切るまで粘るか…
2020/08/26(水) 00:09:41.32ID:mzIFkCft0
うちも23日にリアルサイト行って買ったS2721DGFが今みたら国内配送センターへ輸送中になってたわ、はえーなぁ
面白いのが24日購入扱いになってるとこで、リアルサイトだからかそれとも手続きした時間帯とかによるのかって感じ
面白いのが24日購入扱いになってるとこで、リアルサイトだからかそれとも手続きした時間帯とかによるのかって感じ
2020/08/26(水) 01:38:00.43ID:NKssWr520
でけぇ、S2721DGFめっちゃ綺麗やな。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2238705.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2238705.jpg
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-1etN)
2020/08/26(水) 01:55:38.61ID:7UxrKlyp0 EX2780Qって2721と比べても特別画質もよくないのに
平均FPS10とかなのに何が良くて買ってるの?マジでw
平均FPS10とかなのに何が良くて買ってるの?マジでw
2020/08/26(水) 01:58:07.84ID:ZE2hoRKO0
>>611
165hz良い感じ?
165hz良い感じ?
2020/08/26(水) 02:18:27.40ID:mKcVxmkR0
>>611
配信停止されるまでに早く読むんだぞ
配信停止されるまでに早く読むんだぞ
2020/08/26(水) 02:24:40.56ID:4MiwQZG/0
海外ニキによる2721の応答速度などの比較が楽しみだ
2020/08/26(水) 05:04:37.28ID:4eiXeKu50
>>611
原作者がアレしちゃった漫画だっけ
原作者がアレしちゃった漫画だっけ
617不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-rt8c)
2020/08/26(水) 05:50:41.10ID:CqRFpMV40 >>612
両方使った身としてはEX2780Qが良かった。スペック云々より自分に合うかでだけど。HDRi、調光、リモコンが良いわ。
両方使った身としてはEX2780Qが良かった。スペック云々より自分に合うかでだけど。HDRi、調光、リモコンが良いわ。
2020/08/26(水) 08:11:21.42ID:dem14Uf+0
>>612
無駄に煽るなよ、便器が売れたらまずい人なの?
無駄に煽るなよ、便器が売れたらまずい人なの?
2020/08/26(水) 09:41:42.87ID:qEeUR1is0
なんかちょくちょくBenQアンチっぽい人が書き込んでる感じ
2020/08/26(水) 10:59:45.30ID:uO0Ry7iNa
台湾メーカーののBenQが売れて困るのはどこの国だかお分かりですね?
621不明なデバイスさん (ワッチョイ e2a9-Zu0B)
2020/08/26(水) 11:12:06.63ID:w1y05ECu0 PX277p買っちゃったけどEX2780Qも気になるなぁ。HDRi試したいけどご時世で展示品も見に行きづらいし。欲出たらキリがないわ
2020/08/26(水) 11:39:45.21ID:emdGg1LI0
応答速度が改善されたEX2780Qの後継機出ないかね?それさえ改善されれば迷うことなく買えるのに
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 299b-+/KQ)
2020/08/26(水) 12:50:18.30ID:GdvzKWWk0 HDRは写真撮影とかしてるなら有効な場合があるがゲームとかコンテンツ鑑賞メインならいらんわな
2020/08/26(水) 13:16:18.93ID:ZE2hoRKO0
HDRはむしろゲームとか映像コンテンツの方が重要だと思うんだけど
2020/08/26(水) 13:20:49.30ID:ZE2hoRKO0
写真のHDR(撮影)の場合だと、HDR対応モニターより
ちゃんとキャリブレーションされたモニターの方が大事なんじゃない?
ちゃんとキャリブレーションされたモニターの方が大事なんじゃない?
2020/08/26(水) 13:22:41.93ID:ZaofKwX60
BenQはサポートがひどいみたいなので
長期保証がある尼がもうちょい安くなるとありがたい
長期保証がある尼がもうちょい安くなるとありがたい
2020/08/26(水) 13:27:04.30ID:Cjbj+1DBd
HDRはゲームや映像コンテンツ側が対応してないとダメなんじゃなかったっけ?
628不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-9PK4)
2020/08/26(水) 13:36:47.60ID:5NNUVCsN0 >>626
あー 尼は5年保証つけれたのか NTT-Xで勢いで買っちまったわ
あー 尼は5年保証つけれたのか NTT-Xで勢いで買っちまったわ
2020/08/26(水) 13:37:19.40ID:ZE2hoRKO0
2020/08/26(水) 13:41:01.78ID:2X+hgL+H0
hdrのオンオフの差が凄すぎる
オンの感じを知らないなら要らないかも知れんがw
オンの感じを知らないなら要らないかも知れんがw
2020/08/26(水) 13:46:16.01ID:0zczX87V0
おっさんにはHDRでコンテンツ楽しむの無理だわ
眩しい上にすぐ目が疲れる
一瞬ONにしてキレイだねーって見る分にはHDRいいと思うけど
とてもじゃないが常用できない
眩しい上にすぐ目が疲れる
一瞬ONにしてキレイだねーって見る分にはHDRいいと思うけど
とてもじゃないが常用できない
2020/08/26(水) 13:50:29.79ID:sUejommE0
便器のHDRiは3種類あるからゲーム内と合わせて4種類あると思えばかなり実用性上がる
設定変えるのも簡単だし
設定変えるのも簡単だし
2020/08/26(水) 14:32:21.74ID:LHdeJy+ma
Amazonは裏技でドット抜け返品できるのが安心
2020/08/26(水) 15:12:50.08ID:8Ei+RFjF0
>>633
裏技も何も返品理由にドット抜けって書けばいいんちゃう?
裏技も何も返品理由にドット抜けって書けばいいんちゃう?
2020/08/26(水) 15:55:45.69ID:855HB+4g0
>>628
Amazonのヤマトの延長保証って「メーカー保証に準ずる」ってあるけど
パネルのバックライト切れとかでも普通に修理してもらえるのかな?
まあ落として壊したことにして修理すればいいんだろうけどアクシデント保証高いよな
自然故障だけでいいのに
Amazonのヤマトの延長保証って「メーカー保証に準ずる」ってあるけど
パネルのバックライト切れとかでも普通に修理してもらえるのかな?
まあ落として壊したことにして修理すればいいんだろうけどアクシデント保証高いよな
自然故障だけでいいのに
2020/08/26(水) 16:10:41.98ID:Z6eaXgqS0
メーカーサポートの評判良くないところは間に入ってくれる延長保証あるといいかもね
2020/08/26(水) 16:31:12.09ID:sUejommE0
画面に汚れがあったのほうが良さそう
ユーザー視点からすれば事実だし
ユーザー視点からすれば事実だし
2020/08/26(水) 16:33:05.84ID:4Avp+QD6a
>>634
ドット抜けはメーカー定義以上じゃないと弾かれるよ
ドット抜けはメーカー定義以上じゃないと弾かれるよ
2020/08/26(水) 17:09:27.89ID:6mHT9nsX0
29日予定になってたS2721DGF、さっき届いた
箱は汚かったw
箱は汚かったw
2020/08/26(水) 17:34:31.37ID:kgbwW5SVr
2020/08/26(水) 17:35:52.39ID:ZaofKwX60
>>635
グレア液晶のやつ買ったほうがいいよ
グレア液晶のやつ買ったほうがいいよ
2020/08/26(水) 19:20:36.62ID:mzIFkCft0
2020/08/26(水) 20:46:57.45ID:6mHT9nsX0
>>640
元々がU2713HMだったので、そこまで差は感じませんがHDRの映像見るととてもきれいでしたよ
ただ、デフォルトだとシャープネスが聞き過ぎて文字が読みずらかっだので1段下げました
元のモニターがテレビみたいに発色を強調するタイプだと、地味に感じるとは思います
元々がU2713HMだったので、そこまで差は感じませんがHDRの映像見るととてもきれいでしたよ
ただ、デフォルトだとシャープネスが聞き過ぎて文字が読みずらかっだので1段下げました
元のモニターがテレビみたいに発色を強調するタイプだと、地味に感じるとは思います
2020/08/26(水) 23:36:03.26ID:yADY0y0EM
https://s.kakaku.com/item/K0001282633/
S2721DGF持ってるやつ、参考にするからレビュー書いてくれ
S2721DGF持ってるやつ、参考にするからレビュー書いてくれ
2020/08/27(木) 01:38:19.08ID:bampEgPp0
2020/08/27(木) 01:44:36.58ID:y7fbSmJX0
その解像度で144FPS出すのいくらのPCが要るんやろか
2020/08/27(木) 03:45:37.21ID:1COTuRX/0
古いゲームなら余裕では
2020/08/27(木) 08:44:03.83ID:uEjjlnHr0
2020/08/27(木) 09:01:26.51ID:TEfWQlE50
S2721DGFのOD設定ほとんど差がないというか機能してるかどうか怪しい気がする
2020/08/27(木) 09:28:17.28ID:2mDSwSvp0
full hdで少し文字が荒いなと感じたら、このサイズでいいんでしょうか?
22インチくらいです
目にも優しいですか?
22インチくらいです
目にも優しいですか?
2020/08/27(木) 09:42:17.38ID:2HiTbgRar
>>648
4K入力出来るか試して欲しい
4K入力出来るか試して欲しい
2020/08/27(木) 09:44:29.53ID:eFEQNWL8r
>>643
ご返信ありがとうございます!
ご返信ありがとうございます!
2020/08/27(木) 11:46:11.16ID:bampEgPp0
2020/08/28(金) 08:49:41.66ID:uRzs1wde0
約5年程PG279Qを使い続けて最近VG27AをサブPC用に買い足したんだけれど
こんなのが5万で買えるなんて良い時代になったなーw
こんなのが5万で買えるなんて良い時代になったなーw
2020/08/28(金) 16:14:25.65ID:sWlWa8RK0
>>650
文字をきれいにしたいなら4Kを視野に入れたほうがいいと思う。WQHDじゃ所詮1.3倍くらいだからね
文字をきれいにしたいなら4Kを視野に入れたほうがいいと思う。WQHDじゃ所詮1.3倍くらいだからね
2020/08/28(金) 19:12:48.10ID:pAyINpIu0
PCで文字きれいにするのは解像度じゃなくてドットピッチだろ
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-ysEc)
2020/08/28(金) 19:13:15.88ID:1WCdqdGy0 100hzと144hzの差って大きいですか?
他にない機能が複数ついていて気になっているWQHDモニターがあるんですが唯一の難点がリフレッシュレートが100hzなことです。グラボは5700xtでそもそも144hzに到達しないゲームも少なくないと思っていて100hzでいいんじゃないかなと思っています。FHDではなくWQHD画質で遊ぶつもりです。
他にない機能が複数ついていて気になっているWQHDモニターがあるんですが唯一の難点がリフレッシュレートが100hzなことです。グラボは5700xtでそもそも144hzに到達しないゲームも少なくないと思っていて100hzでいいんじゃないかなと思っています。FHDではなくWQHD画質で遊ぶつもりです。
2020/08/28(金) 19:17:07.32ID:uu/nlfZa0
FHDで144Hzでどーぞ
2020/08/28(金) 19:44:52.60ID:pAyINpIu0
古くて負荷が軽めのゲーム(ボダラン2とか)だと5700xtで最高品質でも144fps出るけど
ミドルハイのグラボで最新ゲームで高品質の高fpsってのは難しいでしょ
ミドルハイのグラボで最新ゲームで高品質の高fpsってのは難しいでしょ
2020/08/28(金) 20:04:20.84ID:bhSiqDRh0
FPSゲームで27インチWQHDで画質落として144Hz出すくらいなら、24インチFHDで高画質144Hzの方が満足度高かったな
動きの少ないゲームや仕事系の作業なら圧倒的にWQHDなのが悩みどころ
動きの少ないゲームや仕事系の作業なら圧倒的にWQHDなのが悩みどころ
2020/08/28(金) 20:06:08.65ID:uu/nlfZa0
WQHDのモニターにFHDで出力して144Hzにすれば良いのではないか
2020/08/28(金) 20:06:58.14ID:uu/nlfZa0
超解像度オンにすればそこそこキレイに見えるはず
もしくはjapannextの24インチを買って同志になれ
もしくはjapannextの24インチを買って同志になれ
2020/08/28(金) 20:08:31.65ID:KhCOGAPj0
そこそこサイズのウィンドウでゲームしつつブラウズやらなんやらもってなるとWQHD以上かデュアルディスプレイって感じ
FPSはやりゃん
FPSはやりゃん
2020/08/28(金) 20:09:31.13ID:WMG3qvRk0
>>662
超解像度オンにしたら遅延するだろうから本末転倒な気が・・・
超解像度オンにしたら遅延するだろうから本末転倒な気が・・・
2020/08/28(金) 20:13:04.10ID:yVwQr5kLM
やっぱモニターはデフォの解像度が良いんじゃないの?
hdr1000は4kしかないから4kモニター買ってWQHDで使ってる奴とかいるのかな?
hdr1000は4kしかないから4kモニター買ってWQHDで使ってる奴とかいるのかな?
2020/08/28(金) 20:20:48.68ID:hy431t42H
そろそろ240Hz IPS WQHDのAUOパネル搭載したAcer Nitro XV272U X
のアナウンスがありそうなんだけどな
もうすぐ発表されるAmpere最上位なら活かせるかもしれないし
のアナウンスがありそうなんだけどな
もうすぐ発表されるAmpere最上位なら活かせるかもしれないし
2020/08/28(金) 20:25:12.20ID:uu/nlfZa0
>>664
そんなに遅延するかな?
そんなに遅延するかな?
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-ysEc)
2020/08/28(金) 20:26:09.90ID:1WCdqdGy0 仕事にも使うんでウルトラワイドを考えています。
気になっているモニターはLG 35WN750です。
UWQHDで144hzのものも有りますが10万以上するので手が出ません。ネトゲはおろかゲーム自体ほとんどやったことないので100hzというのがどれほどカクカクなのか実感したことがありません。上のモニターを買ってカクカクに満足できずFHD 144hzに乗り換えるようなことはしたくないので質問させて頂きました。
気になっているモニターはLG 35WN750です。
UWQHDで144hzのものも有りますが10万以上するので手が出ません。ネトゲはおろかゲーム自体ほとんどやったことないので100hzというのがどれほどカクカクなのか実感したことがありません。上のモニターを買ってカクカクに満足できずFHD 144hzに乗り換えるようなことはしたくないので質問させて頂きました。
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-ysEc)
2020/08/28(金) 20:27:48.54ID:1WCdqdGy0 ちなみに始めようと思っているゲームはPUBGです。
2020/08/28(金) 20:38:58.59ID:uu/nlfZa0
家庭用ゲーム機なんか100Hzどころか60Hzなんだから気にしすぎ
2020/08/28(金) 20:41:26.59ID:JQzUv5VV0
ゲーム機繋ぐならHDMIで120z以上対応した製品から選んだら?
2020/08/28(金) 21:30:05.39ID:o64X0C7y0
うん気にしすぎ
2020/08/28(金) 21:34:47.57ID:i+OcxMv6M
>>669
すきにしてくれりゃいいけどあれ、糞つまらんぞ
すきにしてくれりゃいいけどあれ、糞つまらんぞ
2020/08/28(金) 21:37:42.66ID:HVOBC9qu0
PUBGは今更やるほどでもないんじゃ…とは思うが…
モニターは良いモニター使ったら次も同程度のモニターじゃないと不満に思うからな
モニターは良いモニター使ったら次も同程度のモニターじゃないと不満に思うからな
2020/08/28(金) 21:39:49.55ID:ZlAfom8L0
>>668
24インチのFHDとそこそこリフリッシュレートのUWQHDっていうのは?
24インチのFHDとそこそこリフリッシュレートのUWQHDっていうのは?
2020/08/28(金) 21:41:03.39ID:habTj7xX0
ゲーム自体ほとんどやったことないならどっち買っても変わらんでしょとは思う
思ったよりPUBG勝てなくて結局ゲームしなくなってしまう事も考えたほうがいい気もするがw
思ったよりPUBG勝てなくて結局ゲームしなくなってしまう事も考えたほうがいい気もするがw
2020/08/28(金) 21:53:59.39ID:ZlAfom8L0
PUBGは猛者しかおらんらしいね
まぁCODMWとかクロスプレイだしApexもチーターまみれだけどあるし
fallguysもでてきたし
まぁCODMWとかクロスプレイだしApexもチーターまみれだけどあるし
fallguysもでてきたし
2020/08/28(金) 22:31:57.28ID:XsTI8bHX0
2020/08/28(金) 22:38:23.37ID:sA0Zatn50
もう少し待つと高性能のモニター出そうなんだよな
2020/08/28(金) 22:40:48.75ID:cPTxqnS60
そりゃ待てば待つ程、良いの出てくるだろ。
欲しい時が買い時とはよく言ったものだ。
欲しい時が買い時とはよく言ったものだ。
2020/08/28(金) 22:42:46.31ID:RH5T594S0
欲しい時に買ってその次の月に新製品でてスペック上がって値段も同じくらいだったらどーしたらいい?悔しくない?
2020/08/28(金) 22:44:01.20ID:cPTxqnS60
ナンピン買いすればよろしい
2020/08/28(金) 22:47:52.37ID:ZlAfom8L0
新しいの買ったら情報を閉じる
2020/08/28(金) 22:53:30.26ID:uu/nlfZa0
検索やアクセス履歴から、あなたにオススメの最新モニターを提案される
Googleは非情である
Googleは非情である
2020/08/28(金) 22:56:17.21ID:0Csle/m80
>>684
モニターを変えたらブラウザも変えよう
モニターを変えたらブラウザも変えよう
2020/08/28(金) 22:57:40.20ID:ZlAfom8L0
グーグルさんっていうほど新製品見せてくる?
さっき調べてたのとかはよく広告で見せてくるけど
さっき調べてたのとかはよく広告で見せてくるけど
2020/08/28(金) 23:10:18.27ID:uu/nlfZa0
2020/08/28(金) 23:11:08.96ID:uu/nlfZa0
2020/08/28(金) 23:12:52.78ID:ZlAfom8L0
2020/08/28(金) 23:13:10.37ID:HVOBC9qu0
>>688
琢磨2勝目上げたな
琢磨2勝目上げたな
2020/08/28(金) 23:22:54.29ID:uu/nlfZa0
2020/08/28(金) 23:34:51.76ID:atKhspR30
2020/08/29(土) 00:26:41.25ID:EUf3/NsA0
>>692
モニターの電源切ったあとに再度つけたときにウィンドウの配置等が初期に戻るかどうか?
いわゆるDisplayPort問題はどうなの?
あと電源プラグはcプラグだと思うが使ってる変換プラグはなに?
モニターの電源切ったあとに再度つけたときにウィンドウの配置等が初期に戻るかどうか?
いわゆるDisplayPort問題はどうなの?
あと電源プラグはcプラグだと思うが使ってる変換プラグはなに?
2020/08/29(土) 00:32:10.75ID:EUf3/NsA0
あとはドット抜けがあったかどうか
購入時に保険はつけたのかもしくはpaypalに任せたのか
モニターアームに取り付けられることはできるのか?VESAのサイズ
VAで湾曲してるが色むらはどうなのか? あとは光漏れ
購入時に保険はつけたのかもしくはpaypalに任せたのか
モニターアームに取り付けられることはできるのか?VESAのサイズ
VAで湾曲してるが色むらはどうなのか? あとは光漏れ
2020/08/29(土) 01:09:57.67ID:EUf3/NsA0
調べたらvasaは対応してて100X100だな
あと気になるのがモニターの発熱具合三菱のMDT243WG使ってるが糞暑いのでこれが良ければ早く買い替えたい
あと気になるのがモニターの発熱具合三菱のMDT243WG使ってるが糞暑いのでこれが良ければ早く買い替えたい
2020/08/29(土) 01:10:27.47ID:EUf3/NsA0
訂正vesa
2020/08/29(土) 03:39:51.50ID:bhBrPUyk0
>>693
ウィンドウ配置はスリープ入れて確認したけど動いた様子は無し
変換プラグはコレが小袋に入ってた
https://i.imgur.com/bjbYZmL.jpg
https://i.imgur.com/qP2pW6L.jpg
よくわからん製品だからケーブル交換するつもり
xiaomiの付属品袋に入ってたわけじゃないからbanggoodが入れてるんだと思う
ドット抜け常時点灯は一応それ確認用のサイト使ってまじまじと見たけど無し
購入時の保険はpaypal使ったから掛けなかった
目に見えて変わっていくような色むらも無いよ(一応色彩系の資格持ち)
光漏れは極端に一部が明るいとかは無いかな
一応写真取ったけどスマホだし暗いし湾曲してるしで角度が若干変わるだけで光漏れしてね?って画像になった感じ
https://i.imgur.com/4XcioES.jpg
通常見ないような角度から見ると四隅が強めに光ってるように見える
https://i.imgur.com/vLKELEe.jpg
発熱は昨日今日とほぼ1日使ってたけどエアコン28度設定のまま
背面触ってみても中央あたりが温かいかな?くらいなもん
長文と総じて糞画質ですまん
ウィンドウ配置はスリープ入れて確認したけど動いた様子は無し
変換プラグはコレが小袋に入ってた
https://i.imgur.com/bjbYZmL.jpg
https://i.imgur.com/qP2pW6L.jpg
よくわからん製品だからケーブル交換するつもり
xiaomiの付属品袋に入ってたわけじゃないからbanggoodが入れてるんだと思う
ドット抜け常時点灯は一応それ確認用のサイト使ってまじまじと見たけど無し
購入時の保険はpaypal使ったから掛けなかった
目に見えて変わっていくような色むらも無いよ(一応色彩系の資格持ち)
光漏れは極端に一部が明るいとかは無いかな
一応写真取ったけどスマホだし暗いし湾曲してるしで角度が若干変わるだけで光漏れしてね?って画像になった感じ
https://i.imgur.com/4XcioES.jpg
通常見ないような角度から見ると四隅が強めに光ってるように見える
https://i.imgur.com/vLKELEe.jpg
発熱は昨日今日とほぼ1日使ってたけどエアコン28度設定のまま
背面触ってみても中央あたりが温かいかな?くらいなもん
長文と総じて糞画質ですまん
2020/08/29(土) 03:48:44.78ID:bhBrPUyk0
今回初めてQWHDモニター買って設定するまで知らなかったんだけど1枚のモニターに2本入力ケーブル挿して1枚をデュアルモニター的な使い方できるって当たり前なもんなの?
ウインドウの分割とかソフト入れないととか思ってたから嬉しい誤算なのとそれができるんであればもっと早くQWHDに手を出しておけばよかったわ
説明下手だけどこんなやつね
https://i.imgur.com/18RHwA1.jpg
ウインドウの分割とかソフト入れないととか思ってたから嬉しい誤算なのとそれができるんであればもっと早くQWHDに手を出しておけばよかったわ
説明下手だけどこんなやつね
https://i.imgur.com/18RHwA1.jpg
2020/08/29(土) 04:56:02.87ID:By+tSii60
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-8usL)
2020/08/29(土) 05:08:34.17ID:qFQaOg5R0 MMOのゲーム用途でKG271UAbmiipx を買おうかと思ってるんだけどここの人の評価的にはどう…?
https://s.kakaku.com/item/K0001065595/
https://s.kakaku.com/item/K0001065595/
2020/08/29(土) 06:41:48.14ID:ktMdJ39t0
2020/08/29(土) 07:34:05.82ID:6QSGsDIT0
今時4万も出してTN選ぶ意味ってあるの?
しかもMMOするなら特に
しかもMMOするなら特に
2020/08/29(土) 10:12:47.80ID:GxDSwRst0
2020/08/29(土) 10:24:25.01ID:2QbbZMEtH
2020/08/29(土) 10:28:56.34ID:ktMdJ39t0
144Hz~対応はWQHDだけでFHDだと120Hzまでってこともよくあるけどね
2020/08/29(土) 10:36:21.58ID:+x8DloaZ0
よっぽどいいモニタじゃないと標準解像度以外はボケたりするんじゃない?
2020/08/29(土) 11:07:31.71ID:HW0CpUTd0
>>692
4K入力は何だって出来る訳ではない
例えば27iは最大WQHDでしか入力不可なので
解像度が細かく設定できないPS4PROなんかではフルHDの設定出力するしかない
モニタ自体の画面出力解像度は4K対応してなくても4K解像度として入力→ダウンコンバートしてくれるのなら
例えばスプリッターやキャプチャーカードのパススルーを使うときにいちいち解像度変更しなくてよいので利便性があがる
4K入力は何だって出来る訳ではない
例えば27iは最大WQHDでしか入力不可なので
解像度が細かく設定できないPS4PROなんかではフルHDの設定出力するしかない
モニタ自体の画面出力解像度は4K対応してなくても4K解像度として入力→ダウンコンバートしてくれるのなら
例えばスプリッターやキャプチャーカードのパススルーを使うときにいちいち解像度変更しなくてよいので利便性があがる
2020/08/29(土) 11:30:53.05ID:DNuYlmuFr
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-8usL)
2020/08/29(土) 12:18:10.45ID:qFQaOg5R02020/08/29(土) 12:26:24.51ID:JYfeJs+X0
4万出すつもりならPX277primeでも買えば?
37980円で買えるだろ
4万前後なら他にも選択肢あるよ
37980円で買えるだろ
4万前後なら他にも選択肢あるよ
2020/08/29(土) 13:44:14.74ID:bWqEm5co0
今のモニターって4kモニターだとWQHD表示ボヤけるとか殆どないのかな?
2020/08/29(土) 14:28:23.08ID:5Bv0qysz0
そりゃネイティブと整数倍以外完全にぼやけないのはありえないっしょ
こだわるならドットバイドットにするしかないんじゃね
こだわるならドットバイドットにするしかないんじゃね
2020/08/29(土) 14:59:36.48ID:v0ZeEcYs0
【悲報】10月納期のOMEN by HP 27i QHD値下げする
https://kakaku.com/shop/3904/?pdid=K0001266127&;lid=shop_itemview_shopname
クソ過ぎてワラタw
それにしてもショップ評価が凄い事になってますねぇ
https://kakaku.com/shop/3904/?pdid=K0001266127&;lid=shop_itemview_shopname
クソ過ぎてワラタw
それにしてもショップ評価が凄い事になってますねぇ
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-WkEz)
2020/08/29(土) 15:03:04.34ID:zTIlDf0P0 px277primeのAmazon評価やっぱモニターアームにつけにくい内容が多いな
俺もそう思うわ 俺はなぜか10mmのやつつけれたけど
俺もそう思うわ 俺はなぜか10mmのやつつけれたけど
2020/08/29(土) 15:12:36.68ID:xpEIvlYK0
2020/08/29(土) 16:25:37.28ID:0CiAQ8C50
27iは速攻キャンセルして良かったわ
2020/08/29(土) 16:55:50.03ID:vj2Fsb4r0
2ヶ月待ったけどまだ一月半かかるし自分もキャンセルしようかなあ
S2721DGFが結局NanoIPSだってことは27GL850-Bとほぼ同じようなものと考えていいんだろうか
どっちかが明確に優れてるところってあったりする?
S2721DGFが結局NanoIPSだってことは27GL850-Bとほぼ同じようなものと考えていいんだろうか
どっちかが明確に優れてるところってあったりする?
2020/08/29(土) 17:39:38.77ID:2JqXEynr0
来ないものの品質は比較できないが
2020/08/29(土) 17:40:34.10ID:2JqXEynr0
途中送信してしまった
2020/08/29(土) 18:05:38.06ID:JTvq1wOi0
いくら安くても来ないんじゃなあ
2020/08/29(土) 22:25:07.01ID:v0ZeEcYs0
安さを取るならPX277 Prime
高品質、ドット欠け保証を取るならS2721DGF
スピーカーとリモコン取るならEX2780Q
高品質、ドット欠け保証を取るならS2721DGF
スピーカーとリモコン取るならEX2780Q
2020/08/29(土) 22:35:25.18ID:5Bv0qysz0
27iはEvespectrumと納期の勝負してそう
2020/08/29(土) 23:22:36.92ID:oVGPmdVe0
オーメンって悪い前兆って今だからな
2020/08/29(土) 23:22:54.41ID:oVGPmdVe0
今→意味
2020/08/30(日) 01:22:30.89ID:BSpKkD4G0
S2721DGF先週末に在庫入ったみたいだけど、今週もまだ残ってるのかな
うちの場合注文3日後に届いてドット欠けもなしでよい買い物したって感じだわ
うちの場合注文3日後に届いてドット欠けもなしでよい買い物したって感じだわ
2020/08/30(日) 01:39:20.36ID:4CjT59vz0
ドット抜け保証自体が品質の自信みたいなもんだしな
現実的な値段で色々とストレスフリーなのはいいこと
4Kモデルも9月末のDellのマウント付き新型を待って買おうと思うわ
現実的な値段で色々とストレスフリーなのはいいこと
4Kモデルも9月末のDellのマウント付き新型を待って買おうと思うわ
2020/08/30(日) 09:24:08.22ID:2k4QPPPN0
うちのS2721DGFもいい感じ
アーム付けるときに下ベゼル擦って傷だらけだけどw
あと、前はおきてなかった、ウィンドウ配置問題にぶち当たったけどUSBつなげば回避できるんだね
アーム付けるときに下ベゼル擦って傷だらけだけどw
あと、前はおきてなかった、ウィンドウ配置問題にぶち当たったけどUSBつなげば回避できるんだね
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-2g2U)
2020/08/30(日) 12:23:18.95ID:AO+716Zw0 アイコン配置リセットはDPでのマルチモニタで仕様になってるんじゃなかったっけ
HDMI接続なら起きないはず
HDMI接続なら起きないはず
729不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-JUT0)
2020/08/30(日) 13:56:24.42ID:h3tG7OUR0 >ウィンドウ配置問題にぶち当たったけどUSBつなげば回避できるんだね
どんな仕組みだ...
どんな仕組みだ...
2020/08/30(日) 16:28:36.87ID:lvmZs20U0
まだモニタつながってますよという信号を出すのがあるんだよな
2020/08/30(日) 18:08:33.74ID:6yNWzAT00
2780Q尼タイムセール
2020/08/30(日) 18:43:42.46ID:nz/UkCH40
EXじゃなくてEWじゃん
騙そうとすんなよ
騙そうとすんなよ
733不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-rt8c)
2020/08/30(日) 18:59:09.94ID:nTedzKKL0 まぁ間違ってはないがw
2020/08/30(日) 21:16:20.77ID:SbIWrfEKd
>>602
有難うございました。一つ一つ希望を整理することができました。
グリーンハウスの白アームとVESA規格に合う23.8インチWQHD Acer VG240YUbmiipxを購入することにしました。
有難うございました。一つ一つ希望を整理することができました。
グリーンハウスの白アームとVESA規格に合う23.8インチWQHD Acer VG240YUbmiipxを購入することにしました。
735不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-sp4V)
2020/08/30(日) 23:02:10.17ID:EgwDmA5Nd EX2780Qとgl850どっち買うか迷うわリモコンあったら絶対便利だよなあ
2020/08/30(日) 23:33:50.45ID:ZIHVOWAy0
ちょいちょい設定変えたり入力切り替えたりしてる・する予定なら断然便利ですね
2020/08/30(日) 23:50:12.72ID:ITJA8xh20
ゲームやってPCやってならリモコン有り一択やろ
2020/08/31(月) 00:13:14.18ID:4GCKZN2S0
クソスピーカーいらんからそのぶん値段下げてほしいわ
2020/08/31(月) 01:10:09.00ID:/QQEhXQI0
スピーカー無しモニターHDMI接続って
PC →→→↓
↓
switch→モニター→3.5㎜イヤホンジャック→スピーカー
↑
PS4→→→↑
これで音鳴るん?
PC →→→↓
↓
switch→モニター→3.5㎜イヤホンジャック→スピーカー
↑
PS4→→→↑
これで音鳴るん?
2020/08/31(月) 01:11:21.63ID:3x7M9nwq0
なぜ出ないと思う?
2020/08/31(月) 01:41:12.99ID:/QQEhXQI0
それじゃS2721DGFはDP×1、HDMI×2だから
PC →→→→→→→→→→→→→→→→→→↓
↓ ↓
switch→モニター→3.5㎜イヤホンジャック→スピーカー
↑
PS4→→→↑
PCはDP接続+光端子でスピーカー繋げればOKか
PC →→→→→→→→→→→→→→→→→→↓
↓ ↓
switch→モニター→3.5㎜イヤホンジャック→スピーカー
↑
PS4→→→↑
PCはDP接続+光端子でスピーカー繋げればOKか
2020/08/31(月) 02:37:14.34ID:I14fjj5N0
DPは音声も送れんで光端子はいらんで
2020/08/31(月) 02:37:44.21ID:I14fjj5N0
るが抜けた DPは音声も送れるんで ね
2020/08/31(月) 03:39:04.05ID:/QQEhXQI0
ありがと
ネットで調べてたらコンバーター買わないといけない記事が多かったから不安になった
ネットで調べてたらコンバーター買わないといけない記事が多かったから不安になった
2020/08/31(月) 06:10:06.06ID:1NBDhQiW0
ASUS VG279QMが気になってるんだけどこのスレとしてはどんな評価?
VG27AQに関してはいくつかレスがあったけどVG279QMは見当たらなかった
買った人いる?
VG27AQに関してはいくつかレスがあったけどVG279QMは見当たらなかった
買った人いる?
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-yRqa)
2020/08/31(月) 06:13:42.62ID:1NBDhQiW0 あ、ごめんVG279QMは27インチだけどFHDだからスレチなのか…
失礼しました
失礼しました
747不明なデバイスさん (スッップ Sd22-8inN)
2020/08/31(月) 09:09:05.91ID:gLyrfqhkd 34" 3440x1440から27"2560x1440にしたら迫力減って縦長になった画面に失敗したか!と思ったが、全画面が視野に入って良い感じにも思える様になった。
部屋が狭いからな!
部屋が狭いからな!
2020/08/31(月) 12:14:32.08ID:L1GqC+cN0
>>741
うちもほぼその構成考えたけどHDMI→イヤホン出力→スピーカーだと光出力→スピーカーに比べるとやっぱり音質が下がったから
SwitchはHDMI→イヤホン出力→スピーカー
PS4は光出力→スピーカー
PCは別のスピーカーにUSB出力してる
うちもほぼその構成考えたけどHDMI→イヤホン出力→スピーカーだと光出力→スピーカーに比べるとやっぱり音質が下がったから
SwitchはHDMI→イヤホン出力→スピーカー
PS4は光出力→スピーカー
PCは別のスピーカーにUSB出力してる
2020/08/31(月) 12:45:59.67ID:U1DnHLNCr
2020/08/31(月) 12:47:32.85ID:Ftj97rrMa
少し離れた場所において使う用だろ
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-8usL)
2020/08/31(月) 15:53:53.59ID:E6mATNoE0 うちのモニターdisるのやめーや
2020/08/31(月) 15:59:39.55ID:wPp5rPNk0
人間なら老眼になる確率100%なんだからむしろそっちの需要掘りあてるのが賢いだろ
普通に売れるわな
普通に売れるわな
2020/08/31(月) 20:03:39.25ID:hHVSrflC0
そもそもこのスレは別に27インチのスレじゃないだろ
何言ってんの
何言ってんの
2020/08/31(月) 20:24:11.00ID:I14fjj5N0
うむ、WQHDのスレだから27インチとか関係ないよな
2020/08/31(月) 20:44:10.81ID:LZNzSyJe0
うむ、フルHDは関係ないな
2020/08/31(月) 20:58:11.31ID:VvsbO9Ac0
>>713
おいおい値下げとか…その前に納期待ちの人に早く発送しろって(笑)
おいおい値下げとか…その前に納期待ちの人に早く発送しろって(笑)
2020/08/31(月) 20:59:10.69ID:I+lD0Oy+0
WQHDの27インチでも小さく感じるのに4kの27インチとか絶対見づらいわ
2020/08/31(月) 21:04:50.90ID:3YUTB8iQ0
S2721DGF 165Hzにするとビット深度が8bit固定で60Hzだと10bitになるからケーブル帯域足りてないのかなーと思ったけど
ドライバー入れたら直った
あとSmartHDRをDisplayHDR以外に設定すると普通の動画の色階調が若干破綻する。
自分がHDRの仕組みを理解してないだけな気もするけど・・・
ドライバー入れたら直った
あとSmartHDRをDisplayHDR以外に設定すると普通の動画の色階調が若干破綻する。
自分がHDRの仕組みを理解してないだけな気もするけど・・・
2020/08/31(月) 21:07:24.04ID:91GgI/Wg0
>>713
ここ最近は価格経由より直販のほうが安かったから値段調整した感じかね
ここ最近は価格経由より直販のほうが安かったから値段調整した感じかね
760不明なデバイスさん (ワッチョイ 459b-+/KQ)
2020/08/31(月) 21:12:14.32ID:VBVNa41t02020/08/31(月) 21:32:46.16ID:I+lD0Oy+0
FHDの23.5インチからWQHDの27インチに移行したけど結構小さく感じるんだよな
FHD24、WQHD29、4K35くらいが理想な気がする
FHD24、WQHD29、4K35くらいが理想な気がする
2020/08/31(月) 21:47:39.98ID:I14fjj5N0
https://www.ipentec.com/document/hardware-display-dot-pitch
23.5ってことはドットピッチが0.27近辺だから、そこから27インチのWQHDだと0.233なんでたしかに小さくなったと感じられるよね
ちなみに31.5インチのWQHDだと0.272なんで、24インチあたりのFHDから以降だとほぼ変わらないかな
23.5ってことはドットピッチが0.27近辺だから、そこから27インチのWQHDだと0.233なんでたしかに小さくなったと感じられるよね
ちなみに31.5インチのWQHDだと0.272なんで、24インチあたりのFHDから以降だとほぼ変わらないかな
2020/08/31(月) 22:01:32.34ID:I+lD0Oy+0
24インチFHDは32インチWQHDとドットピッチ一緒なのかよ
色々5chとかツイッターとか見てたけど27インチWQHDは24インチFHDと同じ感覚で使えるとか言ってる書き込み多数見たけど全部ホラ吹きかよ
自分できちんと調べときゃ良かったわ
色々5chとかツイッターとか見てたけど27インチWQHDは24インチFHDと同じ感覚で使えるとか言ってる書き込み多数見たけど全部ホラ吹きかよ
自分できちんと調べときゃ良かったわ
2020/08/31(月) 22:04:59.90ID:I14fjj5N0
https://blog.tsukumo.co.jp/honten/c0b5119ddd89b44fdf7a43b06964749292876cb1.png
こっちはツクモの早見表
まあ物理的なモニタサイズとしてはちょっと大きくなる程度だから、設置等では同じ感覚と言えなくもない……?
画面上の表示サイズとしては小さくなるけど、比較的違和感少ないとかそんな感覚的なもんじゃね
こっちはツクモの早見表
まあ物理的なモニタサイズとしてはちょっと大きくなる程度だから、設置等では同じ感覚と言えなくもない……?
画面上の表示サイズとしては小さくなるけど、比較的違和感少ないとかそんな感覚的なもんじゃね
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 459b-+/KQ)
2020/08/31(月) 22:12:06.13ID:VBVNa41t02020/08/31(月) 22:23:33.14ID:eHKajH9P0
2020/08/31(月) 22:31:20.57ID:eHKajH9P0
uwqhですね
2020/09/01(火) 00:07:49.02ID:hHcIjzQx0
ドットピッチはタウンズのモニタ買うときに良く調べるように仕込まれたからな
それ以来ドットピッチ小さいやつ買ったことないわ
それ以来ドットピッチ小さいやつ買ったことないわ
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 459b-+/KQ)
2020/09/01(火) 00:11:27.63ID:S7hLhFgZ0 ドットピッチは0.27くらいがちょうどいいかな
2020/09/01(火) 02:44:20.29ID:92zs8D2wr
最適なドットピッチは人による
というか視力によるから他人の意見は聞いてはいけない
というか視力によるから他人の意見は聞いてはいけない
2020/09/01(火) 08:03:04.92ID:qIxJkqPi0
俺は14インチのノートでWQHDのスケーリング100%、画面から5,60センチの距離で普通に使い続けてる
ドットピッチ0.121なので無理な人は無理だと思う
でも27のWQHDにつなぐとホッとする
ドットピッチ0.121なので無理な人は無理だと思う
でも27のWQHDにつなぐとホッとする
2020/09/01(火) 09:38:12.37ID:ZMO3MwaJ0
24の次は無条件に32
2020/09/01(火) 09:54:08.09ID:a5yqw0M9M
遂に32インチにもIPSのWQHD144hzがASUSから出るみたい
2020/09/01(火) 10:04:15.56ID:DwqYLeuK0
ROGだからバカ高いんだろうな
2020/09/01(火) 10:45:31.02ID:hHcIjzQx0
32のIPS240hzが5年後には今の値段で買えるだろ
4kだと50インチまでいかんとならんからなあ永久に普及せんわな4kなんて
4kだと50インチまでいかんとならんからなあ永久に普及せんわな4kなんて
2020/09/01(火) 11:26:38.62ID:EohnehDga
ゲーミングなら27インチ4Kで144Hzあたりは普及するんじゃね
今すぐじゃないにしても
今すぐじゃないにしても
2020/09/01(火) 13:17:45.43ID:grhWxTTP0
最高画質でそれを出力できるグラボはいつ出るんだろうな
2020/09/01(火) 15:22:22.50ID:tP8qnDeq0
>>777
4年後あたりかな
4年後あたりかな
2020/09/01(火) 16:47:33.24ID:zbLe7FtI0
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 45f8-U/tE)
2020/09/01(火) 17:37:01.85ID:Uofdno1k0 >>777
なんと今夜1時に発表されます!
なんと今夜1時に発表されます!
2020/09/01(火) 18:21:29.72ID:ivTf4o8Or
お値段は30万円で300ワットの爆熱になります
2020/09/01(火) 18:42:24.40ID:U0BE+s7i0
300wなんて驚かなくなってしまったわ
2020/09/01(火) 18:50:20.52ID:SSF5iI8D0
144Hz対応のカラマネモニタってある?
2020/09/01(火) 19:42:32.24ID:+DjZgxlZ0
27インチのWQHD買ったが2chの文字が小さすぎて無理だった
すぐ売っぱらって今は27インチのFullHD使ってるけど
今度は31.5インチのWQHDを試そうとこのスレで勉強中ですわ
すぐ売っぱらって今は27インチのFullHD使ってるけど
今度は31.5インチのWQHDを試そうとこのスレで勉強中ですわ
2020/09/01(火) 19:43:50.09ID:UVnH9mEd0
文字なんていくらでも調節できるだろうに
2020/09/01(火) 19:46:25.10ID:U+FwRTOF0
本当にな
文字の大きさ云々言ってる奴ってガイジなのかな?
文字の大きさ云々言ってる奴ってガイジなのかな?
2020/09/01(火) 19:49:27.33ID:idj3y4Al0
MSのスケーリングがクソなのはわかるけどな
2020/09/01(火) 20:07:04.07ID:U0BE+s7i0
27インチのWQHD→32インチWQHDは分かる
27インチWQHD→27インチFHDは全くわからない
OS側で出力をFHD出力にすれば良いだけなのに?
27インチWQHD→27インチFHDは全くわからない
OS側で出力をFHD出力にすれば良いだけなのに?
2020/09/01(火) 20:15:17.11ID:6X64pBW00
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 459b-+/KQ)
2020/09/01(火) 22:46:08.27ID:S7hLhFgZ0 32"のWQHDは文字サイズとかはいい感じだし作業もはかどると思うけどモニタから80~90cmくらいは離れる必要がある
2020/09/01(火) 22:56:18.20ID:/wDXlpue0
32最初買った時、失敗したかと思ったけど65cmで慣れた
27買った時は文字小さくて若干みにくいから調節するかと思って
1週間したら勝手にピントが合うようになったw
少し見にくいぐらいなら人間、勝手に環境に合わせてくれるぞ
27買った時は文字小さくて若干みにくいから調節するかと思って
1週間したら勝手にピントが合うようになったw
少し見にくいぐらいなら人間、勝手に環境に合わせてくれるぞ
2020/09/02(水) 00:03:32.52ID:UC/HEmPk0
USB-Cで繋げられるデルのP2421DC注文した
23.8インチだけどOffice用としてなら悪くはないよね?
23.8インチだけどOffice用としてなら悪くはないよね?
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-P64A)
2020/09/02(水) 08:01:17.90ID:DShyOevf0 >>788
ドットバイドットじゃないとぼやけて見づらくね?
ドットバイドットじゃないとぼやけて見づらくね?
2020/09/02(水) 08:14:16.68ID:3EYPtJ6Y0
24インチでWQHD使って不満ないなら良いと思うが
24FHDとかからの乗り換えなら、24WQHDの現物見てからのほうが良かったかもな
24FHDとかからの乗り換えなら、24WQHDの現物見てからのほうが良かったかもな
2020/09/02(水) 08:21:58.60ID:M9Uh1V0Ba
27インチのFHDが平気なくらいだったらDbyDじゃなくても問題なかろ
2020/09/02(水) 09:39:55.52ID:3wUkOj8hM
気持ちモニターに寄って仕事すればいんじゃないの
文字細かすぎてしんどくてFHDに設定変えちゃったら
WQFDを買ったんだって記憶を改竄しとけばいい
文字細かすぎてしんどくてFHDに設定変えちゃったら
WQFDを買ったんだって記憶を改竄しとけばいい
2020/09/02(水) 11:44:54.87ID:Pufo5VjN0
https://www.asus.com/Monitors/ROG-Swift-PG329Q/specifications/
ROG Swift PG329Qのスペック出たけどこのスペックでDP1.2は勿体なさすぎるだろ
なんでそこケチるかなぁ…
ROG Swift PG329Qのスペック出たけどこのスペックでDP1.2は勿体なさすぎるだろ
なんでそこケチるかなぁ…
2020/09/02(水) 13:00:54.81ID:jpPRUVDxM
27インチWQHDを文字だけ110%で使ってるわ
このくらいなら表示が崩れる事もない
このくらいなら表示が崩れる事もない
2020/09/02(水) 13:29:21.40ID:Pufo5VjN0
文字だけ拡大できたのか
見やすくなったわサンクス
見やすくなったわサンクス
2020/09/02(水) 13:35:59.77ID:+wT0SOvud
EX2780Qを購入検討してるんですけど、これでPS4の格ゲーやってる人いたら操作入力遅延の感覚教えてもらえませんか?
小生はストリートファイター5をやってます。
小生はストリートファイター5をやってます。
2020/09/02(水) 15:06:04.23ID:H+EuHcL+a
遅延云々よりIPSだから残像感あるから格ゲーとかFPSには向かないと思うよ
しかも60Hz動作だとオーバードライブ有効にしたときに逆像強くて使い物にならない
しかも60Hz動作だとオーバードライブ有効にしたときに逆像強くて使い物にならない
802不明なデバイスさん (スプッッ Sd7b-NFUc)
2020/09/02(水) 16:43:59.37ID:/hFYBh4Ld モニターが机の手前から30cmの位置、目線からは50cm離れてる
この環境で27インチWQHDってどうですかね?
今は27インチFHDのTNパネルを使ってますが、IPSパネルに買い替えを検討しています
この環境で27インチWQHDってどうですかね?
今は27インチFHDのTNパネルを使ってますが、IPSパネルに買い替えを検討しています
2020/09/02(水) 16:50:03.41ID:jfbYD3jh0
>>800
格ゲーならTNじゃね?
格ゲーならTNじゃね?
2020/09/02(水) 16:59:32.49ID:qtZ/IoUzM
格ゲーなら冗談抜きでcrtなんだよなあ
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 279b-3SDc)
2020/09/02(水) 17:09:19.72ID:lN4m15Ox02020/09/02(水) 17:28:33.70ID:CKwJRdpA0
>>802
目が悪いから50cmの距離で27インチWQHDの27i使ってるよ。
ディフォルトだと文字小さいから少し大きめにしてる。
小さくなるのは分かってたし、文字を大きくすることによってフォントが綺麗に表示されるから見た目も良くなる。
それでも画面サイズが大きくなって解像度も上がった分情報量は増えて快適。
Winの機能でフォントを大きくすることも出来るけど、大抵のアプリはサイズ調整出来るから個別に最適なフォントサイズにしたほうが見栄えいいよ。
ちなみに全体を見渡したいゲーム時はメガネをかけて70cmの距離で遊んでる。
目が悪いから50cmの距離で27インチWQHDの27i使ってるよ。
ディフォルトだと文字小さいから少し大きめにしてる。
小さくなるのは分かってたし、文字を大きくすることによってフォントが綺麗に表示されるから見た目も良くなる。
それでも画面サイズが大きくなって解像度も上がった分情報量は増えて快適。
Winの機能でフォントを大きくすることも出来るけど、大抵のアプリはサイズ調整出来るから個別に最適なフォントサイズにしたほうが見栄えいいよ。
ちなみに全体を見渡したいゲーム時はメガネをかけて70cmの距離で遊んでる。
807不明なデバイスさん (スプッッ Sd7b-NFUc)
2020/09/02(水) 17:38:57.77ID:/hFYBh4Ld2020/09/02(水) 18:00:07.32ID:WUNlQ/jnd
格ゲーはソフト側で60fps固定だし10msもあればハード的な遅延はなくなる
2020/09/02(水) 18:05:26.11ID:CKwJRdpA0
>>807
あっ、27インチFHDからなのね。
俺は24インチFHDからの買い替えで、その場合の印象だからその辺考慮して読んで下さい。
27インチFHDからだと結構文字小さくなりますよ。でもどうとでも調整出来るから解像度高い分には不都合ないと思うけど。
あっ、27インチFHDからなのね。
俺は24インチFHDからの買い替えで、その場合の印象だからその辺考慮して読んで下さい。
27インチFHDからだと結構文字小さくなりますよ。でもどうとでも調整出来るから解像度高い分には不都合ないと思うけど。
2020/09/02(水) 18:20:38.85ID:3EYPtJ6Y0
PS4格ゲー用でWQHD144hzのIPSを選ぶのがあまりに謎すぎる
FHDか4k60hzのTNでいいじゃん?
FHDか4k60hzのTNでいいじゃん?
2020/09/02(水) 18:48:03.41ID:as4Kf3Mm0
2020/09/02(水) 19:00:41.76ID:+wT0SOvud
2020/09/02(水) 19:08:16.27ID:6uKY6eTL0
EX2780Qは応答速度が平均レベルで特にゲームに特化してる訳じゃないもんね
ゲームやるなら27GL83A-Bか27GL850-B辺りが良いんじゃない?
ゲームやるなら27GL83A-Bか27GL850-B辺りが良いんじゃない?
2020/09/02(水) 19:13:33.35ID:kI7Q6ygE0
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1273997.html
こういうので応答速度調べたらおもしろそう
こういうので応答速度調べたらおもしろそう
815不明なデバイスさん (アウアウクー MMbb-jOTr)
2020/09/02(水) 19:14:33.32ID:7mBEEK0/M >>807
奥行き45センチの机とか拷問かよ
奥行き45センチの机とか拷問かよ
2020/09/02(水) 19:28:55.97ID:6uKY6eTL0
最近はようつべで海外ニキのモニター検証動画とかあるから参考の一つにしてる。専用機材使って数値出せるのは強い
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 279b-3SDc)
2020/09/02(水) 19:35:36.08ID:lN4m15Ox02020/09/02(水) 19:42:42.15ID:UHw/Zhc7r
手前に後付スルスルなキーボードスライダーでも付けたら楽な拷問になるんじゃ
2020/09/02(水) 19:46:24.82ID:iD+agIeC0
まぁPS5見越すのであれば144Hzで良いと思うけどな
2020/09/02(水) 19:46:47.91ID:qwjzycv70
EX2780Qでテレビ見てる方いますか?
ゲームと兼用できないかなと
ゲームと兼用できないかなと
2020/09/02(水) 19:52:57.76ID:iD+agIeC0
2020/09/02(水) 19:58:51.56ID:qwjzycv70
2020/09/02(水) 21:08:09.73ID:4FJ2eWVd0
対戦格ゲーってFPS上げても意味ないよな・・
2020/09/02(水) 21:10:29.88ID:yFpfk4S/0
内部処理が上がらないとな
2020/09/03(木) 01:54:14.06ID:sgNmiUXa0
RTX30xxはHDMI2.1をサポートするけど、当分モニタの世界には関係なさそう
2020/09/03(木) 14:09:33.90ID:Vc4NJ2dZ0
2020/09/03(木) 14:26:24.42ID:dJg1fZ9K0
今回グラボも8kまで視野にいれて、4K60hzは当たり前性能のがでてきたからWQHDは後回しだろうね
FHD/360hzと4k/144hzとか極端にわかれていきそう
FHD/360hzと4k/144hzとか極端にわかれていきそう
828不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-+tGc)
2020/09/03(木) 14:37:53.08ID:ahv3WuRY0 4kが60fps安定しそうなのって3090だけ?
2020/09/03(木) 14:48:35.93ID:BlOspdBl0
まーWQHDは在宅勤務に最適だから一枚持っておこうって感じかな
2020/09/03(木) 14:49:04.79ID:dJg1fZ9K0
>>828
プレゼンみたイメージでは
3090→8kやVR、4K最高設定
3080→4k60fps以上(設定やDLSS次第では120fps以上も?) FHD360fps
3070→2080と同レベルで安価
って感じかな
プレゼンみたイメージでは
3090→8kやVR、4K最高設定
3080→4k60fps以上(設定やDLSS次第では120fps以上も?) FHD360fps
3070→2080と同レベルで安価
って感じかな
2020/09/03(木) 15:10:47.93ID:B+fJb59r0
SpectrumがHDMI2.1載っけるし同じく付いてるWQHD240Hz辺りのもその内各メーカーから情報出始めるんじゃない?
2020/09/03(木) 16:50:09.92ID:IqPnYZK30
WQHDのフレームレート100台で最高設定でゲームしたりアニメのフレーム補間したいから3080買う予定
2020/09/03(木) 18:32:44.33ID:cRC6dlXS0
縦が1080だと狭く感じるようになってきたな
32インチのWQHDディスプレイと43インチの4kディスプレイどちらにするか悩むな(´・ω・`)
32インチのWQHDディスプレイと43インチの4kディスプレイどちらにするか悩むな(´・ω・`)
2020/09/03(木) 19:17:16.65ID:xK/h15yD0
このスレに書き込んでいるってことは32インチのWQHDを推してほしいん残暑?
2020/09/03(木) 19:28:44.48ID:6GWZR+vT0
43インチ机の上に置いて邪魔に感じるかどうか
あとゲームやるならハイエンドグラボ買えるかどうか
あとゲームやるならハイエンドグラボ買えるかどうか
2020/09/03(木) 19:40:05.81ID:mJBgZ/4iH
3080以上のグラボを買うなら4Kでいいんじゃね
2020/09/03(木) 19:46:54.59ID:IqPnYZK30
3080で4k120Hzは厳しいんじゃねえの?
一回120Hz以上にすると60Hzに戻すのは考えられない
一回120Hz以上にすると60Hzに戻すのは考えられない
838不明なデバイスさん (ワッチョイ bf92-0xOL)
2020/09/03(木) 19:57:38.98ID:PqG2P0FS0 3080でようやくWQHD120fpsキープできるってレベルなのかな
2020/09/03(木) 19:58:52.09ID:5W3IcICFa
・RTX 3070($499 / 2080tiよりも高性能 / 8GB VRAM)
・RTX 3080($699 / 2080の2倍性能 / 10GB VRAM)
・RTX 3090($1,499 / シリーズの最上位機種 / 24GB VRAM)
コスパが良いのは3080か?
・RTX 3080($699 / 2080の2倍性能 / 10GB VRAM)
・RTX 3090($1,499 / シリーズの最上位機種 / 24GB VRAM)
コスパが良いのは3080か?
2020/09/03(木) 20:06:54.31ID:2nDd0kicd
3060が欲しいな
2020/09/03(木) 20:10:14.68ID:gL1E1XP60
WQHD最高設定RTオンで120FPS維持は3080で行けるかなあ
北米価格で見ると3080ってめっちゃコスパいいのに国内価格だと税別11万円だもんな
北米価格で見ると3080ってめっちゃコスパいいのに国内価格だと税別11万円だもんな
2020/09/03(木) 20:13:58.96ID:nI3YcbWY0
>>839
ドルだとこんなに安いのにな
ドルだとこんなに安いのにな
2020/09/03(木) 20:41:03.31ID:f7jaJVlS0
>>839
グラフで3070の比較が何故か1080Tiだったりしたから大半のゲームで2080Tiに劣ると思うわ
グラフで3070の比較が何故か1080Tiだったりしたから大半のゲームで2080Tiに劣ると思うわ
2020/09/03(木) 21:23:28.42ID:VU4AfcCs0
日本で価格が上がっちゃうなら例えば海外の尼とかで買えば安く買えるのかな?
2020/09/03(木) 21:34:57.58ID:dJg1fZ9K0
>>844
NVIDIAのスレの人たちは米尼で買うって人多いみたいね
NVIDIAのスレの人たちは米尼で買うって人多いみたいね
2020/09/03(木) 21:41:28.84ID:VU4AfcCs0
2020/09/03(木) 21:52:43.77ID:IqPnYZK30
WQHDでも3080のVRAM10GBだと足りなくなることはたまにあるみたいだけど
3080Tiが出るのは1年以上後だし流石に待てないわな
3080Tiが出るのは1年以上後だし流石に待てないわな
2020/09/03(木) 22:06:29.51ID:J0HU4I6Z0
2020/09/04(金) 00:03:49.71ID:iT862W9H0
ryzen3600にrtx3070の構成考えて2080tiの動画見てたら同じような考えてのやついて草
2020/09/04(金) 00:06:41.44ID:DWvyQXyC0
2020/09/04(金) 00:17:18.04ID:FGEzM2fi0
今はコロナの影響あるから個人輸入考えてるなら気をつけてな
遅延・ロストのリスクも増してるし初期不良に遭ったら送り返すのがかなり面倒になってるようだから
遅延・ロストのリスクも増してるし初期不良に遭ったら送り返すのがかなり面倒になってるようだから
2020/09/04(金) 02:22:49.43ID:hcOm78k60
nanoipsって何がいいんですか?
調べた感じだと、色表現がより正確になっただけですか?
調べた感じだと、色表現がより正確になっただけですか?
2020/09/04(金) 02:45:27.33ID:rDpxn2mm0
S2721DGFに3.5㎜イヤホンジャックからスピーカーにつなげて音がちゃんと鳴ってて良いんだけど
プラグをL型買えばよかった(非常に狭い)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2246221.jpg
プラグをL型買えばよかった(非常に狭い)
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2246221.jpg
2020/09/04(金) 06:31:37.12ID:YM6x3wQh0
>>853
L型プラグだけ売っとるで
L型プラグだけ売っとるで
2020/09/04(金) 07:03:41.14ID:QyxGqzfTr
>>853
画面綺麗ですね
画面綺麗ですね
2020/09/04(金) 07:51:18.32ID:B/uLfYjla
スタンド固定なのか
2020/09/04(金) 08:00:59.00ID:4n/Rmv5JM
サブモニタ27インチのFHDにするかWQHDにするか悩むなあ
2020/09/04(金) 10:06:03.30ID:s6XCrl5c0
S2721DGFなら背面にライン出力あるからそっちにプラグ挿せばいいんじゃない?
2020/09/04(金) 10:08:08.10ID:5aGYB6ak0
モニタのアナログ音声出力って悪い印象しかないんだけど
実用に耐える性能してるの?
実用に耐える性能してるの?
860不明なデバイスさん (JP 0H4f-NJgw)
2020/09/04(金) 12:28:07.37ID:R0qUKDzsH >>859
Switch→HDMI→ミニプラグ経由のスピーカーだとほぼ劣化無いで
イヤホンで聞いてノイズ入るか?入らんやろ
TVに付いてる安いスピーカーや、劣悪なPCモニタスピーカーよりよっぽど良い音鳴るで
Switch→HDMI→ミニプラグ経由のスピーカーだとほぼ劣化無いで
イヤホンで聞いてノイズ入るか?入らんやろ
TVに付いてる安いスピーカーや、劣悪なPCモニタスピーカーよりよっぽど良い音鳴るで
2020/09/04(金) 12:44:48.72ID:WuNIliS8d
肝心のDAC機能をモニター内蔵の完全にオマケなやつに任せるわけだから決して良い音にはならんでしょ
モニター次第だけどわざわざ良いDAC積んでるモニターとか無いだろうし
モニター次第だけどわざわざ良いDAC積んでるモニターとか無いだろうし
2020/09/04(金) 13:52:27.02ID:Bz1LeSp0a
avアンプってデカいよね
2020/09/04(金) 14:16:40.20ID:s5kMXKtl0
安くて小さなヘッドホンアンプとかでもモニターに直刺しよりは何倍も良いよ
2020/09/04(金) 14:59:06.58ID:hb5C9+yza
PS4にmixamp繋げて使ってるけど、音質は良いわ7.1chになるわ音域調整できるわで良い事ずくめ
PS5でも使えるとイイナー
PS5でも使えるとイイナー
2020/09/04(金) 15:32:12.22ID:CJymgJME0
mixampは互換についての記事が公開されてたけど
PS5にSPDIFがないからHDMIの音声スプリッタが要るってなってたよ
PS5にSPDIFがないからHDMIの音声スプリッタが要るってなってたよ
2020/09/04(金) 15:45:52.07ID:fn5z0BBw0
「我々はどれくらいの人数が光デジタルを使っているか知っている
あなたは使っているが我々は全体を見ている」
とxboxのえらい人が記者に言ってたのを思い出した
あなたは使っているが我々は全体を見ている」
とxboxのえらい人が記者に言ってたのを思い出した
2020/09/04(金) 16:33:30.79ID:Bz1LeSp0a
HDMI入力と分配後の映像出力があって最低限度のDACチップ積んでて小さいヘッドホンアンプって何だ?
それともイヤホン端子から出すの?
それともイヤホン端子から出すの?
2020/09/04(金) 17:57:13.56ID:ixwLRipsa
2020/09/04(金) 19:15:55.80ID:baUOO5Jra
27iってなんでHDR対応してないんだろうな
2020/09/04(金) 20:36:45.71ID:eXq0RwtD0
メインWQHDとサブフルHDでツインモニターを考えているのですが、グラボが若干弱い為、お聞きします。
ゲーム用途で使う時、サブのフルHDモニターの電源を切っておくと、メインのWQHDのFPSは上がりますか?
ゲーム用途で使う時、サブのフルHDモニターの電源を切っておくと、メインのWQHDのFPSは上がりますか?
2020/09/04(金) 21:42:59.03ID:BOjSH4Cs0
32 inch WQHD (2560 x 1440), Fast IPS, 175Hz*, 1ms (GTG), Extreme Low Motion Blur Sync, G-SYNC Compatible, DisplayHDR 600のスペックを誇る
ASUS ROG Swift PG329Qの中国価格は5299元(82262円)みたいだね
https://detail.tmall.com/item.htm?id=624735978328&;pid=mm_25282911_3455987_122436732
唯一の懸念はDP1.2だと言うこと
DP1.2だと175Hz、10bit、HDRはおそらく両立不可だと思われる
AORUS FI27Q-Pの売り文句で
「2K、165HZ、HDR、10BITカラーを同時に楽しもう!
このゲーミングディスプレイはDisplayPort High Bit Rate 3(HBR3)をサポートします。HBR3接続の合計帯域幅は32.4Gbit/sあり、2K、165Hz、HDR、10ビットカラーを同時に楽しむことができます。 」
と書いてあるしな
ちなみにDP1.4はHBR3でDP1.2はHBR2
機能盛り盛りなのになんでDP1.4を搭載しなかったのか理解に苦しむわ
こんだけの高性能モニターを買う奴なら3080あたり積んで全部最高設定にしたがるだろうに
ASUS ROG Swift PG329Qの中国価格は5299元(82262円)みたいだね
https://detail.tmall.com/item.htm?id=624735978328&;pid=mm_25282911_3455987_122436732
唯一の懸念はDP1.2だと言うこと
DP1.2だと175Hz、10bit、HDRはおそらく両立不可だと思われる
AORUS FI27Q-Pの売り文句で
「2K、165HZ、HDR、10BITカラーを同時に楽しもう!
このゲーミングディスプレイはDisplayPort High Bit Rate 3(HBR3)をサポートします。HBR3接続の合計帯域幅は32.4Gbit/sあり、2K、165Hz、HDR、10ビットカラーを同時に楽しむことができます。 」
と書いてあるしな
ちなみにDP1.4はHBR3でDP1.2はHBR2
機能盛り盛りなのになんでDP1.4を搭載しなかったのか理解に苦しむわ
こんだけの高性能モニターを買う奴なら3080あたり積んで全部最高設定にしたがるだろうに
2020/09/04(金) 21:43:47.12ID:BOjSH4Cs0
2020/09/04(金) 21:49:03.94ID:OTe/xX5e0
S2721DGFもそうだったけど最近はモニタにUSBポートついてる奴にマウスもキーボードもつなげてるから配線が楽
で何本かぶら下がってるから、音声がぶら下がっててもあんま気にならんのよな
で何本かぶら下がってるから、音声がぶら下がっててもあんま気にならんのよな
2020/09/04(金) 22:00:15.52ID:3NQd+6WS0
そうか、モニターのUSBポートはマウスやキーボードの奴挿せばいいのか
2020/09/04(金) 22:29:13.89ID:4dLz8aXx0
27iだけどキーボードやマウス操作でのPCレジュームが機能しなくなるから繋ぐの辞めたよ。
サスペンドにすると連動タップでモニターの通電が完全に切れるのが原因かも。
セルフパワーUSB端子みたいな感じなのかもね。
サスペンドにすると連動タップでモニターの通電が完全に切れるのが原因かも。
セルフパワーUSB端子みたいな感じなのかもね。
2020/09/04(金) 23:20:52.26ID:yLJd8Ti70
デスクトップとノートPCの周辺機器まとめよう思ってハブモニター買ったら
Bコネクタ口がなく使うならtypec接続しなきゃならなくて
背面での抜き差し辛すぎて結局使わず持ちぐされてるわ
延長typecは外れ掴みそうで二の足踏んでる…
Bコネクタ口がなく使うならtypec接続しなきゃならなくて
背面での抜き差し辛すぎて結局使わず持ちぐされてるわ
延長typecは外れ掴みそうで二の足踏んでる…
2020/09/04(金) 23:35:15.74ID:2AeMU4nY0
2020/09/04(金) 23:50:14.53ID:BOjSH4Cs0
>>877
https://www.amd.com/en/products/freesync-monitors
このページに載ってるみたいだな
OMEN X 27
XV272U X
AORUS FI27Q-X
XV272U V
がWQHDで240Hz出せるみたいだ
8bitで非HDRならDP1.4でも240Hz出せるけど10bitかつHDR、240HzならHDMI2.1じゃないと無理かと思われる
FI27Q-Xは未発表の新製品だしHDMI2.1に対応してくるか注目だな
SPECTRUM240HzはHDMI2.1確定だから良いよな~
https://www.amd.com/en/products/freesync-monitors
このページに載ってるみたいだな
OMEN X 27
XV272U X
AORUS FI27Q-X
XV272U V
がWQHDで240Hz出せるみたいだ
8bitで非HDRならDP1.4でも240Hz出せるけど10bitかつHDR、240HzならHDMI2.1じゃないと無理かと思われる
FI27Q-Xは未発表の新製品だしHDMI2.1に対応してくるか注目だな
SPECTRUM240HzはHDMI2.1確定だから良いよな~
2020/09/05(土) 00:19:47.32ID:XMRKjVIo0
まあEve Spectrumは詐欺だとしか思ってないどね
2020/09/05(土) 00:49:49.37ID:Y5McJius0
S2721DGFがAmazonで注文できるようになってるな
発送予定日9/26だがw
発送予定日9/26だがw
2020/09/05(土) 01:20:23.79ID:1UnJ6/VH0
Dellは秋モデル?の公式ストア未掲載品をアマゾン限定で9月末に出すらしいので
それに合わせてるんじゃないかな
4kモデルのまともな台座つきバージョンとか結構あったはず
それに合わせてるんじゃないかな
4kモデルのまともな台座つきバージョンとか結構あったはず
2020/09/05(土) 01:22:56.13ID:/AtJybNY0
>>880
しかも3000円くらい安くなってるな
しかも3000円くらい安くなってるな
2020/09/05(土) 01:27:55.42ID:Y26KZBSY0
2020/09/05(土) 02:16:37.78ID:MYQXoB5/0
>>880
説明ページを読む限りプレミアム保証みたいだし保証も含めてもamazonで買ったほうが良さそうだな
説明ページを読む限りプレミアム保証みたいだし保証も含めてもamazonで買ったほうが良さそうだな
2020/09/05(土) 02:19:41.23ID:Y5McJius0
Amazonなら気に食わないときは返金できるから安心感もあるね
2020/09/05(土) 02:24:52.39ID:nzI2p9NA0
BANポイント貯めるのが怖いな
2020/09/05(土) 02:28:32.89ID:Y5McJius0
2020/09/05(土) 03:19:34.94ID:z9E66uvj0
Amazon販売マジかー
一昨日頼んで届いちゃったよ
一昨日頼んで届いちゃったよ
2020/09/05(土) 03:42:31.97ID:DbjnyEvG0
Amazon販売はまじありがたいなぁ
2020/09/05(土) 07:29:14.36ID:Ncl4z8700
Amazonのほうが安いのか
この値段で出せるならリアルサイトでももう少し値下げしてもらえそう
この値段で出せるならリアルサイトでももう少し値下げしてもらえそう
2020/09/05(土) 10:04:09.27ID:2aVqq9/W0
DELLのリアルサイトって実物置いてる?
2020/09/05(土) 15:14:14.27ID:Ncl4z8700
先月行ったときは、秋葉原のヨドバシにはなかった
2020/09/05(土) 20:33:49.45ID:bMvMOau50
S2721DSが到着。台座の質感が価格相当だけど、サイズも手頃で何も不満もないな。安いし。
894不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-qL8C)
2020/09/05(土) 20:42:18.45ID:RzSzuwaRd s2771dgfとU2720QM価格差考えたら
どっちがおすすめですか?
どっちがおすすめですか?
2020/09/05(土) 21:00:24.86ID:iDZZFJR10
S2721のODで高速と最速の違い全く変わらなくない?
壊れてるんじゃないかと思えてきた
壊れてるんじゃないかと思えてきた
2020/09/05(土) 21:03:48.76ID:Y5McJius0
液晶モニターのレビューしてるサイト見てると、ODは最速より1個下くらいの設定の方がオーバーシュートも少なくて遅延もほとんど差がないってのが多いね
IPSは特にその傾向が強い感じ
IPSは特にその傾向が強い感じ
2020/09/06(日) 00:08:15.93ID:Sup7/v/P0
ちょっと御指南お願いしたいんだが、
PC新調したのでディスプレイも変えようと思って
px277Prime やHP27i、VG27AQあたりを検討してるところ
で、今使ってるディスプレイが周囲の明るさを検知して
調光してくれる機能があるんだけど、環境が暗かったり明るかったりと
明るさの差があるので結構重宝する機能なんよ
この機能って上記の機種にはないと思った方ががいいかな?
調べても出てこないんだよね
出ない=無いということなのか
BENQのEX2780Qはあるみたいなんで、上のにないなら
少し高くてもこちらにしようかと思っているのだが…
PC新調したのでディスプレイも変えようと思って
px277Prime やHP27i、VG27AQあたりを検討してるところ
で、今使ってるディスプレイが周囲の明るさを検知して
調光してくれる機能があるんだけど、環境が暗かったり明るかったりと
明るさの差があるので結構重宝する機能なんよ
この機能って上記の機種にはないと思った方ががいいかな?
調べても出てこないんだよね
出ない=無いということなのか
BENQのEX2780Qはあるみたいなんで、上のにないなら
少し高くてもこちらにしようかと思っているのだが…
2020/09/06(日) 12:34:28.59ID:0OzPv0pG0
軽く調べてみたけどモニタ側だとEIZOのAutoEcoView、BenQのブライトネスインテリジェンスプラスかな
他社だとそれらしきは見つけられなかった、見落としてる可能性がないとは言い切れんけど
あとは問い合わせてみるとかその辺?
他社だとそれらしきは見つけられなかった、見落としてる可能性がないとは言い切れんけど
あとは問い合わせてみるとかその辺?
2020/09/06(日) 12:39:09.09ID:TXPYaqnZ0
尼のS2721DGFまさかの1000円引きクーポンワロタ
買ったやつキャンセルして買い直しやなw
買ったやつキャンセルして買い直しやなw
900不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-Rqak)
2020/09/06(日) 12:42:13.24ID:SxpyIQLB0 DellのU2721deとP2720dcてLANポートの有無以外に違いって有ります?
2020/09/06(日) 12:43:28.86ID:TXPYaqnZ0
たしか尼は予約商品やと値段自体が下がったら安い価格に自動更新されるが値引きクーポンだと適用されなかったと思う
2020/09/06(日) 14:18:31.04ID:7Ox5cd8f0
S2721DGFは保証延長考えるのならDELL公式で買ったほうがいいのかな
ただ尼の方も3年あるし延長で5年のやつもあるが…
ただ尼の方も3年あるし延長で5年のやつもあるが…
2020/09/06(日) 14:22:29.97ID:XO882fFr0
公式の延長と尼の延長は違うからなぁ
延長5年で考えるなら公式かな。
延長5年で考えるなら公式かな。
2020/09/06(日) 14:42:30.47ID:r31o168zd
尼の延長ってヤマトのあれか?あれマジで対応クソだからやめとけまじで
2020/09/06(日) 15:05:59.94ID:3t6HFLhOa
U2717Dを公式で買ったとき、
電話で注文したらキャンペーン価格から更に3000引きクーポン出してくれたんだけど、ああいうのって今もあるの?
電話で注文したらキャンペーン価格から更に3000引きクーポン出してくれたんだけど、ああいうのって今もあるの?
2020/09/06(日) 16:21:41.73ID:r5C1zPPx0
>>904
詳しく!
詳しく!
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-zu2G)
2020/09/06(日) 16:57:00.38ID:ZPdQGPWD0 23.8インチ(24インチ )のWQHDのモニターでおすすめある?
2020/09/06(日) 17:07:29.43ID:wnv7dW920
調べてみた
クロネコ延長保証はまず修理日数が通常の倍かかる1ヶ月見といたほうがいい
なのでモニターではあんま意味ない
あとレスポンスが非常に悪い 一日に一回しかメールが返答ない
もし交換になったとしても代替品が突然連絡なしで送られてくる
なので壊れた時点で新しいモニター買って
修理終わったやつはオクにでも出したほうがいい
クロネコ延長保証はまず修理日数が通常の倍かかる1ヶ月見といたほうがいい
なのでモニターではあんま意味ない
あとレスポンスが非常に悪い 一日に一回しかメールが返答ない
もし交換になったとしても代替品が突然連絡なしで送られてくる
なので壊れた時点で新しいモニター買って
修理終わったやつはオクにでも出したほうがいい
2020/09/06(日) 17:10:09.14ID:7Ox5cd8f0
教えてくれてありがとう
保証考えるのならDELL公式で買った方がいいか
保証考えるのならDELL公式で買った方がいいか
2020/09/06(日) 17:26:58.46ID:r31o168zd
>>906
メーカー保証が切れた後に故障した場合クロネコヤマト経由で保証修理してもらうんだけど
間にヤマト挟むせいか対応がクソ遅い、1ヶ月は待たされる
俺の場合は自然故障で保証の対象内だったけど、パーツが無くて修理費不可のため代替品での交換対応になった
その代替品も2ランクくらい下の安物(しかも別メーカー)提案してきた始末
毎回こんな対応ではないと思うけど、コールセンターの対応もクソだったし俺はオススメしないよ
メーカー保証が切れた後に故障した場合クロネコヤマト経由で保証修理してもらうんだけど
間にヤマト挟むせいか対応がクソ遅い、1ヶ月は待たされる
俺の場合は自然故障で保証の対象内だったけど、パーツが無くて修理費不可のため代替品での交換対応になった
その代替品も2ランクくらい下の安物(しかも別メーカー)提案してきた始末
毎回こんな対応ではないと思うけど、コールセンターの対応もクソだったし俺はオススメしないよ
2020/09/06(日) 17:33:44.59ID:wnv7dW920
まあそもそも尼のも標準で3年間のメーカー保証付いてるから
その間なら壊れても代替品先出しで交換してくれるし3年目までに壊れなければ大抵は大丈夫だし
4.5年目保証がいるかいないかだけだけどな
その間なら壊れても代替品先出しで交換してくれるし3年目までに壊れなければ大抵は大丈夫だし
4.5年目保証がいるかいないかだけだけどな
2020/09/06(日) 18:02:33.57ID:r5C1zPPx0
2020/09/06(日) 19:11:28.47ID:r8FYGqava
てか5年も使うの? 2.3年もしたらもっと良いモニター出てきて買い替えるのは少数派か
2020/09/06(日) 19:24:51.64ID:vH8Z2Qj60
次買い換えるときは4kにする時だし4k168Hzくらい簡単に出せるのはいつ頃だろうなぁ
2020/09/06(日) 19:31:06.43ID:yZT1d1aJ0
入力切り替えをダイレクトにできる機種ないのかな
例えばHDMI1、HDMI2、DPってボタンが3つあって
それ押したら一発で切り替わってほしい
今使ってるLGの機種は
ベゼルの下にあるメニューボタン押し込む→
左に倒すと入力切り替え→
上下で選んで押し込んで決定
割とよく切り替えるんで上記操作が煩わしい
安いHDMI切り替え機買ってみたけど
反応しなかったりしてかえってウザいから外した
例えばHDMI1、HDMI2、DPってボタンが3つあって
それ押したら一発で切り替わってほしい
今使ってるLGの機種は
ベゼルの下にあるメニューボタン押し込む→
左に倒すと入力切り替え→
上下で選んで押し込んで決定
割とよく切り替えるんで上記操作が煩わしい
安いHDMI切り替え機買ってみたけど
反応しなかったりしてかえってウザいから外した
2020/09/06(日) 19:36:11.06ID:8u1RgRu/0
2020/09/06(日) 19:52:58.72ID:h0EXwlZK0
dellはボタンに切り替え割り当てられるよ
2回押さないといけないけど
毎日頻繁に切替してるけど、そんなに不便はないかな
モニターまで手を伸ばさず手元で切り替えられたらいいなとは思うから、リモコンがうらやましい
2回押さないといけないけど
毎日頻繁に切替してるけど、そんなに不便はないかな
モニターまで手を伸ばさず手元で切り替えられたらいいなとは思うから、リモコンがうらやましい
2020/09/06(日) 20:04:36.80ID:ftGw2TnE0
リモコン便利だわ
EX2780Q買ってよかった
EX2780Q買ってよかった
2020/09/06(日) 21:18:43.90ID:qbXLmNeM0
dellの使ってるけどディスプレイマネージャー入れたらpc上から入力選んで切り替え出来たし
キーボードにショートカットキー割り当てて切り替えも出来たよ
キーボードにショートカットキー割り当てて切り替えも出来たよ
2020/09/06(日) 21:21:29.99ID:QD32V1jP0
>キーボードにショートカットキー割り当て
これが一番だよな
これが一番だよな
2020/09/06(日) 21:27:45.97ID:yZT1d1aJ0
ありがとう
ワンアクションで切り替えしたいからdell調べてみる
自宅でデスクトップとノート(外付けにのみ表示)の切り替えをしたくて
ワンアクションで切り替えしたいからdell調べてみる
自宅でデスクトップとノート(外付けにのみ表示)の切り替えをしたくて
2020/09/06(日) 21:30:12.70ID:0OzPv0pG0
あーdell display managerか
職場で一時期使ったことがあったが、たしかに便利だった記憶
職場で一時期使ったことがあったが、たしかに便利だった記憶
923不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-/Chu)
2020/09/06(日) 23:05:30.04ID:9hUzI9Jh0 ex2780qコジマpaypayモールで実質価格だいぶ安いな…迷う
2020/09/06(日) 23:06:05.29ID:4SPTaCHh0
>>911
尼でも公式でも3年間の保証内容は同じってこと?
じゃあ4年以降の延長付けたい人は公式で、保証は3年まででいいやって人はどっちで買っても同じなのか
個人的には3年も使ったらもう手厚い保証はいらないと思ってる
尼でも公式でも3年間の保証内容は同じってこと?
じゃあ4年以降の延長付けたい人は公式で、保証は3年まででいいやって人はどっちで買っても同じなのか
個人的には3年も使ったらもう手厚い保証はいらないと思ってる
2020/09/06(日) 23:20:32.02ID:851KUyJJ0
144hzでUSB-PD対応のWQHDモニター出ないかな
2020/09/07(月) 01:24:16.44ID:yZEhyHNC0
2020/09/07(月) 01:47:38.27ID:NXCm4LK40
DELLのモニター交換は映れば良いレベルの物が
送られてくるから
ビジネス向けのサービスあんまり期待したら駄目なんだよ
ビジネス向けはサポートが日本人だが
個人向けは中国人だから文句言うと電話を切られたりたらいまししにされたり
数年前の事だけど
送られてくるから
ビジネス向けのサービスあんまり期待したら駄目なんだよ
ビジネス向けはサポートが日本人だが
個人向けは中国人だから文句言うと電話を切られたりたらいまししにされたり
数年前の事だけど
2020/09/07(月) 02:08:04.78ID:WPEYZRf30
>>927
壊れたらTwitterのデルサポートにDMで連絡したらええねんで
壊れたらTwitterのデルサポートにDMで連絡したらええねんで
2020/09/07(月) 11:15:34.60ID:1St8O75t0
27のサブを24FHDから21.5にするかいっそ15.6のモバイルディスプレイにするか悩むわ
やっぱドットピッチがある程度合わないと2枚並べた時にどうしても気になってくるな
やっぱドットピッチがある程度合わないと2枚並べた時にどうしても気になってくるな
2020/09/07(月) 12:12:26.82ID:6o/KrrXD0
今サブPC側で23.8インチFHD(左縦置き)と22インチWSXGA+(右横置き)でやってるけど
ドットピッチが前者0.274mmに対して後者0.282mm、モニタ間の隙間数センチあるのもあって目を左右に振っても違和感は少ない
で、さらに左にメインPCの27インチWQHDがありこれがドットピッチ0.233mm、これに関してはやはり小さいと思うけど、PC間で平行して作業ってのは少ないので支障はきたしてない
メインでゲームやら作業やりつつサブの縦置きでテキストベースで調べ物とか見るとかの場合、サブ側のが文字でかくて見やすいまである
同PCでのデュアルディスプレイの場合は比較的近いドットピッチのがええんでないのって思う、長文失礼
ドットピッチが前者0.274mmに対して後者0.282mm、モニタ間の隙間数センチあるのもあって目を左右に振っても違和感は少ない
で、さらに左にメインPCの27インチWQHDがありこれがドットピッチ0.233mm、これに関してはやはり小さいと思うけど、PC間で平行して作業ってのは少ないので支障はきたしてない
メインでゲームやら作業やりつつサブの縦置きでテキストベースで調べ物とか見るとかの場合、サブ側のが文字でかくて見やすいまである
同PCでのデュアルディスプレイの場合は比較的近いドットピッチのがええんでないのって思う、長文失礼
2020/09/07(月) 12:18:09.17ID:eaS03CGX0
AOCのIPS27インチ144hzの使っててSteam配信してます。でフルスクリーンでやりつつ配信画面出しつつブラウザも見れるようにしたくてサブにもう一枚購入考えてるんですが、60hzのにしたらメインもそっちに合わさってしまうもんですか?
サブだから安いモニタでいいんだけど144hzから落としたくないんですよね
サブだから安いモニタでいいんだけど144hzから落としたくないんですよね
2020/09/07(月) 12:19:27.09ID:eaS03CGX0
あ31.5インチでしたわこれ
2020/09/07(月) 12:47:13.98ID:VHdolk/q0
Win10のそのバグって修正されたんじゃなかった?
2020/09/07(月) 12:59:18.40ID:1St8O75t0
>>930
27WQHDから24FHDを見ると単純に粗く感じてしまうようになってしまったんだよな
元々は24FHD2枚並べててそれに慣れてたのにね
今の所はサブは割り切ってモバイルディスプレイにして少し手前に置いて使う方向に傾いてる
24から21.5に変えても中途半端な気もするし
27WQHDから24FHDを見ると単純に粗く感じてしまうようになってしまったんだよな
元々は24FHD2枚並べててそれに慣れてたのにね
今の所はサブは割り切ってモバイルディスプレイにして少し手前に置いて使う方向に傾いてる
24から21.5に変えても中途半端な気もするし
2020/09/07(月) 13:11:44.35ID:6o/KrrXD0
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 279b-vx+h)
2020/09/07(月) 13:19:23.00ID:b/cKOqq80 >>930
ドットピッチの差はワイの悩みの種
しっかりカラーマネジメントできるWQHDが27しかないから困ってるわ
32のWQHDがあればいいんだが32だと4Kになりやがる
ソフト側でスケーリングしてるけどすっきりしねえわ
ドットピッチの差はワイの悩みの種
しっかりカラーマネジメントできるWQHDが27しかないから困ってるわ
32のWQHDがあればいいんだが32だと4Kになりやがる
ソフト側でスケーリングしてるけどすっきりしねえわ
2020/09/07(月) 13:43:30.02ID:6o/KrrXD0
>>936
しっかりカラーマネジメントがどの程度のものかってのがわからんけど
ちょっと調べた感じ無難そうなEIZOに限らずクリエイター向けWQHDは27インチがメインなんだな…
iiyamaやAcerあたりのだと不十分そうだし、悩ましいなぁ
しっかりカラーマネジメントがどの程度のものかってのがわからんけど
ちょっと調べた感じ無難そうなEIZOに限らずクリエイター向けWQHDは27インチがメインなんだな…
iiyamaやAcerあたりのだと不十分そうだし、悩ましいなぁ
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 279b-vx+h)
2020/09/07(月) 14:13:32.12ID:b/cKOqq802020/09/07(月) 14:29:32.69ID:sek0JfeZ0
2020/09/07(月) 15:13:32.41ID:6o/KrrXD0
34だとUWQHDとかか、でけえなw
2020/09/07(月) 15:16:35.79ID:3PCL+3zs0
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 279b-vx+h)
2020/09/07(月) 15:18:48.47ID:b/cKOqq802020/09/07(月) 16:17:16.58ID:uGx/bWIS0
ex2780qの上位版みたいの出ないかなぁ
244 wqhd 色設定もう少し細かく設定可能 端子増
244 wqhd 色設定もう少し細かく設定可能 端子増
2020/09/07(月) 16:24:11.18ID:gHBpeOWHM
>>940
いうても単に横に広がるだけだからな
いうても単に横に広がるだけだからな
2020/09/07(月) 17:10:57.06ID:CBwQDLFQ0
2020/09/07(月) 17:36:55.96ID:jRHCqLfM0
>>945
俺は2080S使ってるけど無理だな
俺は2080S使ってるけど無理だな
2020/09/07(月) 17:39:54.55ID:QrtX4nq+0
MHWなら2080Tiでなんとか60fps維持できるくらいだな
2020/09/07(月) 17:45:55.42ID:co61CqxyM
最高設定で~
なんて書いてないしな
なんて書いてないしな
2020/09/07(月) 17:55:29.84ID:jRHCqLfM0
書いてなくても高いグラボに4K運用と考えてるなら
低品質でやろうと普通は思わんけどね
低品質でやろうと普通は思わんけどね
2020/09/07(月) 18:00:20.75ID:giJc1HsLa
それはひとそれぞれだろうよ
2020/09/07(月) 18:01:17.33ID:3PCL+3zs0
NVIDAのドライバーアプデと同時に最適化の結果表示も切り替わったよ
2020/09/07(月) 19:51:36.45ID:sek0JfeZ0
尼のS2721DGFどんどん値下げってるな
2020/09/07(月) 19:57:43.23ID:QrtX4nq+0
この商品の発売予定日は2020年9月26日です。
2020/09/07(月) 20:29:52.75ID:M1stkgUr0
3080も一部のゲームではVRAMが10GBってのがネックになるからな
955不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-+tGc)
2020/09/07(月) 22:18:04.12ID:PhFvKdvo0 無知ですまん
WQHDとフルHDを並べてデュアルモニターした場合、
ゲームの解像度を2560×1080でプレイしてて、フルHDのモニターの方にゲーム窓を持っていったら解像度ってどうなるの?
WQHDとフルHDを並べてデュアルモニターした場合、
ゲームの解像度を2560×1080でプレイしてて、フルHDのモニターの方にゲーム窓を持っていったら解像度ってどうなるの?
2020/09/07(月) 22:34:43.68ID:rwLAvhDB0
基本的には特にサイズ変更とかされずそのまんまなのが殆どだと思われる
ただゲームによっては非表示領域にはみ出てしまう場合はみ出ないようにウィンドウを自動的にリサイズするものもあるかも
ただゲームによっては非表示領域にはみ出てしまう場合はみ出ないようにウィンドウを自動的にリサイズするものもあるかも
2020/09/07(月) 22:36:32.30ID:6o/KrrXD0
手元で確認した範囲では、ゲームによるって感じかなぁ
まあフルスクリーン時の解像度指定できるゲームがなかったので挙動を確かめる程度しかできなかったのだけど
メインモニタでしかフルスクリーンにできないケース、モニタの解像度にあわせて上下なり左右なりが切れてるケース
異なった解像度だとブラックアウトしてしまうケースとかもあるらしい
あとウィンドウそのままもってくってんなら、普通にはみ出ると思う
まあフルスクリーン時の解像度指定できるゲームがなかったので挙動を確かめる程度しかできなかったのだけど
メインモニタでしかフルスクリーンにできないケース、モニタの解像度にあわせて上下なり左右なりが切れてるケース
異なった解像度だとブラックアウトしてしまうケースとかもあるらしい
あとウィンドウそのままもってくってんなら、普通にはみ出ると思う
2020/09/07(月) 22:38:09.82ID:MlaJtecD0
ウィンドウモードで、Win+Shift+矢印キーで別モニタに
移動したらどうなるか試してみようっと
移動したらどうなるか試してみようっと
2020/09/07(月) 23:39:58.55ID:hmHsFmovp
作業、映画・動画閲覧用にex2780qを購入しようと思ってるんですが、ゲームをしないのでこの用途なら4Kの方がいいでしょうか。
サイズは27インチ希望です。
macbook air 2020の外部ディスプレイとして使用するのですが、オススメがあれば教えていただきたいです。
サイズは27インチ希望です。
macbook air 2020の外部ディスプレイとして使用するのですが、オススメがあれば教えていただきたいです。
2020/09/08(火) 01:41:33.19ID:NV2Ndsn00
ゲームをしなくても目の疲労度的に165hzは有効やで
ただオンボードだと60hzまでしか出せないから、グラボ買わないなら165hzはいらんで
PCだと4Kも良し悪しかな。文字のサイズとか調整出来ることは出来るけどフルHDの映像だと荒く感じるで
そもそも動画で60hzより上のは基本無いからなぁ
27インチのWQHDで文字見る限界かなと思う
4Kだと32インチくらいは欲しいな
ただオンボードだと60hzまでしか出せないから、グラボ買わないなら165hzはいらんで
PCだと4Kも良し悪しかな。文字のサイズとか調整出来ることは出来るけどフルHDの映像だと荒く感じるで
そもそも動画で60hzより上のは基本無いからなぁ
27インチのWQHDで文字見る限界かなと思う
4Kだと32インチくらいは欲しいな
2020/09/08(火) 03:04:07.28ID:yu34fXGa0
>>958
MHWとSEKIROで試した。WQHDからFHDへWin+Shift+矢印で
ウィンドウを移動したらFHDにリサイズされたが
WQHDに戻ってくるとサイズがFHDのままだったな
だめだこりゃ
MHWとSEKIROで試した。WQHDからFHDへWin+Shift+矢印で
ウィンドウを移動したらFHDにリサイズされたが
WQHDに戻ってくるとサイズがFHDのままだったな
だめだこりゃ
2020/09/08(火) 06:53:01.61ID:zYysv+hPr
ゲームはしないですがRTX2060で2721DGF使ってもスペック不足ということはないでしょうか?
2020/09/08(火) 06:58:37.36ID:wbPILYu50
ゲームしないならオンボでどうぞ
2020/09/08(火) 07:37:29.30ID:PAo9Ut3f0
27インチWQHDでFHDソースの動画見たらどれぐらい荒くなりますか?
ブルーレイとか見たいから迷ってます。
S2721DG検討してるんですけど、動画もよく見るので皆さんどうしてるのでしょうか?
ブルーレイとか見たいから迷ってます。
S2721DG検討してるんですけど、動画もよく見るので皆さんどうしてるのでしょうか?
2020/09/08(火) 07:41:55.62ID:iZ6esZwSa
24か27のWQHDのデュアルと34のUWQHDってどっちのがいいんだろ?
2020/09/08(火) 10:51:53.56ID:dafGfn270
ゲームしなくて動画重視ならIPSより
2020/09/08(火) 10:52:09.57ID:dafGfn270
VA使ったモニター買ったほうがいいよ
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 279b-vx+h)
2020/09/08(火) 14:09:25.35ID:rcIvmfL702020/09/08(火) 14:47:20.85ID:OuHQkKwN0
ハァ?
2020/09/08(火) 14:52:47.35ID:B7GAZr0OM
WQHDのスレで聞くと24だろが27だろが32だろがWQHDでいけるいけるって返事になりそうな
25型買って失敗したー思った次の日には慣れちゃってるしな
4kは堪能できる環境ととのえるのに金かかるからいらねぇ…
25型買って失敗したー思った次の日には慣れちゃってるしな
4kは堪能できる環境ととのえるのに金かかるからいらねぇ…
2020/09/08(火) 14:58:10.76ID:c1S0YBiiM
もうすぐRTX3080でるからそれで4kいけそーじゃない
2020/09/08(火) 17:15:31.55ID:d2RtKsy6a
動画鑑賞に関してはqhdを使う理由はないし
macなら4Kの方がオオスメ
macなら4Kの方がオオスメ
973不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-+tGc)
2020/09/08(火) 17:22:42.01ID:XiyCTpBy02020/09/08(火) 19:07:39.74ID:+NF7dsZHM
3080はWQHD向けのグラボだと思うがな
2020/09/08(火) 20:43:14.44ID:XHsNI4xOM
目指すFPSによる
2020/09/08(火) 23:04:53.92ID:r8KRStEP0
普段見るコンテンツでFHDが多い場合はWQHDは微妙ですかね?
2020/09/09(水) 00:55:06.52ID:sjPpKJat0
性能に余裕がある分にはいいんじゃないの。
2020/09/09(水) 04:07:09.71ID:kTHWzQIp0
2020/09/09(水) 15:07:35.63ID:VeqL2mqhH
このスレの情報にお世話になっているから情報を。HP 27i が価格.comで税込み39800円になっているよ
注文してみた。納期は10月上旬らしい
https://kakaku.com/item/K0001266127/
注文してみた。納期は10月上旬らしい
https://kakaku.com/item/K0001266127/
2020/09/09(水) 15:16:01.59ID:1ls5+Ygm0
どんどん安くなっていって草
予約した人をナメてんな
予約した人をナメてんな
2020/09/09(水) 16:02:08.18ID:KYb0hu5n0
6月に注文した分もチャットボットで見る分には納期10月上旬から動かないまま
たまにくるメールでは納期未定って書いたままだし10月上旬も本当なんかね…
たまにくるメールでは納期未定って書いたままだし10月上旬も本当なんかね…
2020/09/09(水) 16:57:19.25ID:186Deze9M
HDRないゴミ乙
2020/09/09(水) 17:09:36.69ID:YDP3HAWv0
ゲームでHDRは画を壊してるだけじゃね
場面によっては見栄えは良いかもしれんが
場面によっては見栄えは良いかもしれんが
2020/09/09(水) 17:40:09.98ID:NAQLjPh20
ネイティブHDRコンテンツはHDRモニターが正しいんだが
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-QCqo)
2020/09/09(水) 18:37:19.78ID:aeayIbS50 ex2780q届いた
eizoのflexscanから替えたけど自動調光はeizoの方がいいね
eizoは自分で輝度調節した上で周りに合わせて明るさ変えてくれるけどbenqは自動調光オンにすると輝度調節できなくなるみたい
これだと明るすぎるように感じる
eizoのflexscanから替えたけど自動調光はeizoの方がいいね
eizoは自分で輝度調節した上で周りに合わせて明るさ変えてくれるけどbenqは自動調光オンにすると輝度調節できなくなるみたい
これだと明るすぎるように感じる
2020/09/09(水) 18:40:42.88ID:CHyoUyqU0
2020/09/09(水) 19:53:33.15ID:x86l70hr0
2020/09/09(水) 19:59:13.31ID:WI87ri97p
S2721DGF届いた。
今までU2715HCを2枚使ってて片方だけ入れ替えしたんだけど
デフォルト設定にして並べると2721DGFが凄い色が濃い
あと左右が若干暗くなってる。
今までU2715HCを2枚使ってて片方だけ入れ替えしたんだけど
デフォルト設定にして並べると2721DGFが凄い色が濃い
あと左右が若干暗くなってる。
2020/09/09(水) 20:16:10.90ID:myYoi3pb0
OMEN 27iとS2721DGFで一週間悩み続けてる
誰か助けてくれ
誰か助けてくれ
2020/09/09(水) 20:38:00.78ID:7o/nvIcP0
1週間悩めるってことは今買わなくていい
次の新製品買おう
次の新製品買おう
2020/09/09(水) 20:42:39.75ID:myYoi3pb0
今すぐは必要ないけど11月19日までには用意しておきたいんだ
2020/09/09(水) 20:49:05.37ID:1ls5+Ygm0
今発売されているWQHDモニターはどれも何かしら惜しい要素を抱えてて安易に勧められない
993不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-QCqo)
2020/09/09(水) 21:07:38.87ID:aeayIbS50 WQHDで動画みるとサイトによっては?自動設定で1080pより720p優先になるんだけど
普通に1080pの方が綺麗だわ…最初からそっちで頼むよ
普通に1080pの方が綺麗だわ…最初からそっちで頼むよ
2020/09/09(水) 21:38:10.80ID:154iWB6o0
S2721DGFはそんなに待たずに来るんじゃね?
OMEN27iはどんだけまてば来るのかわからん
OMEN27iはどんだけまてば来るのかわからん
995不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-QCqo)
2020/09/09(水) 22:59:15.27ID:aeayIbS50 元のfhdモニタでも確認したらこっちも720pになった
前は1080pだったから回線速度のせいじゃないと思ってたんだけど
分からないとりあえず寝るか
前は1080pだったから回線速度のせいじゃないと思ってたんだけど
分からないとりあえず寝るか
2020/09/09(水) 23:05:37.76ID:sFTE1+GA0
ページ側で絞ってるんでしょ
youtubeだってコロナでそうしてなかった?
youtubeだってコロナでそうしてなかった?
997不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-QCqo)
2020/09/09(水) 23:15:05.27ID:aeayIbS50 つい最近まで1080だったんだけどね
でも確かに絞られたという可能性もありうる
でも確かに絞られたという可能性もありうる
2020/09/09(水) 23:22:54.87ID:RLfATgR4M
3月頃SDまで落としたはずだがHDまで回復したのかな?
2020/09/09(水) 23:38:49.01ID:Goph4iXi0
1000超えたのに書き込めるのか
2020/09/09(水) 23:41:58.25ID:1ls5+Ygm0
>>999
sc見てるアホいるんだ
sc見てるアホいるんだ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 0時間 53分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 0時間 53分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★4 [ぐれ★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★9 [Anonymous★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★3 [ぐれ★]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 ★2 [359965264]
- イタリア、万博でのイタリア館無料予約枠転売に激怒 [399259198]
- Z世代「退職代行への依頼も代行してほしい」
- あのちゃんっていくらなんでも可愛い過ぎるよな
- 自民20.2(-4.4)立憲14.2(+1.9)国民12.4(-6.1)維新6.0(+2.1)れいわ5.9(+1.8) [963243619]
- え待って