!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク https://www.aterm.jp/support/
⇒Q&A、機能別設定ガイド、機能詳細ガイド、動作検証情報、サポート技術情報等
■既存の脆弱性と対処方法
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
https://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
https://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
https://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
https://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html
■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1595413625/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part140
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2c-n+O8)
2020/08/20(木) 16:09:13.98ID:/bJfe7K50762不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dbd-0BVj)
2020/09/11(金) 23:53:26.99ID:QBc2ij5M0 6000HPはワンルームマンションに住んでいて30デバイスwifiの人をターゲットにした製品だから
これ読み取れない人は買うべきじゃ無い
これ読み取れない人は買うべきじゃ無い
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dfd-sCec)
2020/09/11(金) 23:55:42.49ID:/G8ranH90 >>762
だから売れないんだな。世の中正しい。
だから売れないんだな。世の中正しい。
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dfd-sCec)
2020/09/11(金) 23:56:49.88ID:/G8ranH90 >>761
買うべきは3000HPの方?
買うべきは3000HPの方?
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2d-51xY)
2020/09/12(土) 00:01:22.89ID:Xvu/r/nj0 6000はどうやって子機モード無しでスループットを計ったのか
766不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-EyNO)
2020/09/12(土) 00:14:21.05ID:iSFu3mPFd 今必要な人以外は3000も6000も買わなくて良い
767不明なデバイスさん (スップ Sd0a-iZMk)
2020/09/12(土) 00:23:30.57ID:pMeKiRfrd768不明なデバイスさん (ワッチョイ eadb-Kh/9)
2020/09/12(土) 00:44:46.43ID:3V3NQl6R0 旧型も現行型も高騰しすぎだろ
テレワーク反対!
テレワーク反対!
769不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-Izuh)
2020/09/12(土) 00:59:53.47ID:Sen66SGmd 今は「IPoEに切り替えるためにルーターを買い換えよう!」キャンペーンの真っ最中だから
そのうち下火になって値崩れする
いやしないか…
そのうち下火になって値崩れする
いやしないか…
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-Nf/F)
2020/09/12(土) 01:08:36.33ID:JfMtyJ7k0 うちはヤマハルーターの下にWG1200HS3をAPモードで繋いでてこれで十分、なんの問題もない
IPoEとPPPoE同時に使えるのはとても有り難い
IPoEとPPPoE同時に使えるのはとても有り難い
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dbd-0BVj)
2020/09/12(土) 01:51:04.30ID:2Wqg1bTP0 PPAP?
772不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-IRl+)
2020/09/12(土) 02:49:21.58ID:4SmrcDMQ0 6000と同等のアンテナスペックを持った3000が欲しい
773不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-8AqJ)
2020/09/12(土) 03:26:13.51ID:ghP3uyAad 8x4な11axとなるとSoCも6000と同じになり、違いは外装だけ(3000のだと放熱が足りずに熱暴走)となりそう
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dfd-sCec)
2020/09/12(土) 08:54:51.28ID:JYEQdbrD0 >>774
渾身のボケwを殺すあなた。
渾身のボケwを殺すあなた。
776不明なデバイスさん (ワッチョイ eadb-Kh/9)
2020/09/12(土) 09:32:52.76ID:3V3NQl6R0 新製品いつくるの
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dbd-0BVj)
2020/09/12(土) 11:34:17.85ID:2Wqg1bTP0 >>774
Pen Pineapple Tunneling Pen ?
Pen Pineapple Tunneling Pen ?
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dfd-sCec)
2020/09/12(土) 12:35:11.81ID:JYEQdbrD0 PPTPという語を聞くと頭の中でPPAP鳴らしてるやつは正直に手をあげろ。
779不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-u7fF)
2020/09/12(土) 12:43:01.76ID:STg3lsora PPPH
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 152c-dudk)
2020/09/12(土) 13:53:52.61ID:lrWl94m30 親機6000HP 子機3000HPなら良さそう?
782不明なデバイスさん (スップ Sd0a-iZMk)
2020/09/12(土) 14:22:38.87ID:ZMVFM+H+d >>780
まだ3000HPも子機中継機能は使えないし
アプデで使えるようになったとしてもac程度の速度しか出せないから
6000HPを親機として考えると、親機周辺と子機周辺でかなりアンバランスな環境になると思う
まだ3000HPも子機中継機能は使えないし
アプデで使えるようになったとしてもac程度の速度しか出せないから
6000HPを親機として考えると、親機周辺と子機周辺でかなりアンバランスな環境になると思う
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 668e-7JDO)
2020/09/12(土) 14:29:33.41ID:nj83Y00J0 よくそんな未完成品を販売してるな
NECダメだろ…
NECダメだろ…
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 7502-vpTk)
2020/09/12(土) 14:46:29.21ID:pniI7ala0 今の商品郡だと親機BL1000HW 子機EAX20 中継機EAX20からグレードアップ出来ないな。
HE80としては完成型。
HE80としては完成型。
785不明なデバイスさん (スップ Sd0a-iZMk)
2020/09/12(土) 14:52:26.16ID:ZMVFM+H+d ああ、そっか
うちにはオクタ対応しているデバイスが無いので>>782はクアッド環境下での話で
6000HP3000HP間はオクタ通信して、3000HPデバイス間を有線接続にすれば少しは夢が拡がるのかも
うちにはオクタ対応しているデバイスが無いので>>782はクアッド環境下での話で
6000HP3000HP間はオクタ通信して、3000HPデバイス間を有線接続にすれば少しは夢が拡がるのかも
786不明なデバイスさん (ワッチョイ a668-pVuC)
2020/09/12(土) 15:07:45.18ID:T8EcwwmF0 >>785
3000HPは低スぺのエントリーモデルだから
11acの4スト程度のスループットしかでないぞ
3000HPが優れてるのは無線の同時接続数が11acモデルの2倍の36台対応して
複数接続しても不安定になりにくいってぐらい
3000HPは低スぺのエントリーモデルだから
11acの4スト程度のスループットしかでないぞ
3000HPが優れてるのは無線の同時接続数が11acモデルの2倍の36台対応して
複数接続しても不安定になりにくいってぐらい
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2d-51xY)
2020/09/12(土) 15:25:44.24ID:oWJkI/Bg0791不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2d-51xY)
2020/09/12(土) 15:35:31.09ID:oWJkI/Bg0793不明なデバイスさん (ササクッテロル Spbd-dudk)
2020/09/12(土) 15:40:58.04ID:Jzvzuf8Dp じゃあ今NECで買っていいルーター無いじゃん
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2d-51xY)
2020/09/12(土) 15:43:27.68ID:oWJkI/Bg0795不明なデバイスさん (スップ Sd0a-iZMk)
2020/09/12(土) 15:46:27.85ID:hfc1z5kNd >>786
親機が並行して他のデバイスと通信するであろうことも考慮すると
子機間を2ストリー厶で賄えるのは有効だと思うけどね
まあ大本の回線どんだけ太いんだよ、という話になってしまうから
結局はac機で十分だよね、になるのかな
つか36台とか非現実的な仕様なんかどうでもいいよ…
親機が並行して他のデバイスと通信するであろうことも考慮すると
子機間を2ストリー厶で賄えるのは有効だと思うけどね
まあ大本の回線どんだけ太いんだよ、という話になってしまうから
結局はac機で十分だよね、になるのかな
つか36台とか非現実的な仕様なんかどうでもいいよ…
796不明なデバイスさん (ワッチョイ a668-pVuC)
2020/09/12(土) 15:49:41.58ID:T8EcwwmF0 >>794
安定するなんて一言も書いてないし
「NECが以前の機種より大きな数字にすれば良い」っていうソース早くだしてね
今はこういう虚言ゆるされる時代じゃないから
嘘だったら嘘でしたNECへ謝罪してね
安定するなんて一言も書いてないし
「NECが以前の機種より大きな数字にすれば良い」っていうソース早くだしてね
今はこういう虚言ゆるされる時代じゃないから
嘘だったら嘘でしたNECへ謝罪してね
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2d-51xY)
2020/09/12(土) 16:09:41.74ID:oWJkI/Bg0798不明なデバイスさん (ワッチョイ a668-pVuC)
2020/09/12(土) 16:18:14.01ID:T8EcwwmF0800不明なデバイスさん (ワッチョイ 7502-vpTk)
2020/09/12(土) 16:49:08.10ID:pniI7ala0 一般のご家庭の俺の家は4人家族なのに今見たら26台の無線機器が動作してた。半年前まで1800HPでほぼ同数捌いていたんだな。
801不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-6YT8)
2020/09/12(土) 16:58:11.10ID:TQJOBk4p0 そもそも3000HPは接続数に関係なく不安定なのが現状だし
使ってる奴にはわかる(泣)
使ってる奴にはわかる(泣)
802不明なデバイスさん (スップ Sd0a-iZMk)
2020/09/12(土) 17:03:54.69ID:9CbwiNb1d803不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-pVuC)
2020/09/12(土) 17:04:25.41ID:miadGh8L0 3000はデュアルコア
6000はクアッドコア
なのに同じ36台ってのが不思議だな
しかもクロック数も不明
6000はクアッドコア
なのに同じ36台ってのが不思議だな
しかもクロック数も不明
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2d-51xY)
2020/09/12(土) 17:20:01.52ID:ARHKh51P0 AtermのWi-Fi接続台数はハード的な制限台数じゃなく
誤解させて高い機種を買わせるために書いてる数字だから
誤解させて高い機種を買わせるために書いてる数字だから
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 39f0-mgVh)
2020/09/12(土) 17:23:29.22ID:m2D/9kZD0807不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2d-51xY)
2020/09/12(土) 17:37:22.30ID:ARHKh51P0 そもそも接続台数が増える事と安定する事は別問題だしな
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dfd-sCec)
2020/09/12(土) 17:43:52.41ID:JYEQdbrD0 どっちみちどっちも買わんからどうでもいい。
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-pVuC)
2020/09/12(土) 17:44:08.76ID:8RhhPiDi0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 7502-Ex05)
2020/09/12(土) 17:44:39.49ID:d/snIBIN0 台数って言ったって、1ストリームと8ストリームじゃ同じ台数でも負荷はぜんぜん違うしね
あくまで目安で、そんなソースどうこうの話じゃないと思うよ
あくまで目安で、そんなソースどうこうの話じゃないと思うよ
811不明なデバイスさん (スップ Sd0a-iZMk)
2020/09/12(土) 18:45:41.33ID:jaylfCS6d812不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2d-51xY)
2020/09/12(土) 19:19:14.02ID:ARHKh51P0813不明なデバイスさん (スップ Sd0a-iZMk)
2020/09/12(土) 19:31:59.80ID:w8bf/3GId >>812
一応、通信量などによって通信できない場合があります。とは書いてあるし
許容量が機種によって差があるとか、まったく同じではないんじゃない?
とりあえず君も書いていたとおり、スマホ36台繋げられます、てことじゃないと思うよ
一応、通信量などによって通信できない場合があります。とは書いてあるし
許容量が機種によって差があるとか、まったく同じではないんじゃない?
とりあえず君も書いていたとおり、スマホ36台繋げられます、てことじゃないと思うよ
814不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-pVuC)
2020/09/12(土) 19:54:59.38ID:miadGh8L0 俺一人暮らしだけど50台ぐらいぶら下がってるぞ
スマートスピーカーに凝り出すと
色々なスマート何とか繋げたくなる
https://i.imgur.com/Vca5KJg.jpg
Atermはテレビストリーミング専用としてV6プラスで使ってる
スマートスピーカーに凝り出すと
色々なスマート何とか繋げたくなる
https://i.imgur.com/Vca5KJg.jpg
Atermはテレビストリーミング専用としてV6プラスで使ってる
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 7502-vpTk)
2020/09/12(土) 20:22:44.18ID:pniI7ala0 pc、スマホ、ipad、kindleなどが10台超え常時稼働。
WIFi中継機やら子機、バックアップAPが6台
オーディオ関係、DAPやストリーマー、スマートスピーカーが10台ほど
あと有線のPCやサーバ、ローカルルータ、NAS、スイッチとかがIP固定で滅多に使わないPCやゲーム機が30台クラスCネットワークが3つの一般のご家庭。
WIFi中継機やら子機、バックアップAPが6台
オーディオ関係、DAPやストリーマー、スマートスピーカーが10台ほど
あと有線のPCやサーバ、ローカルルータ、NAS、スイッチとかがIP固定で滅多に使わないPCやゲーム機が30台クラスCネットワークが3つの一般のご家庭。
816不明なデバイスさん (ドコグロ MM12-c/K2)
2020/09/12(土) 20:28:49.13ID:dyxnEdi/M スマート家電もIFTTT有料化で潮目が変わるかな?
あれこれ増やしすぎず依存させすぎないで良かったと思ってる
あれこれ増やしすぎず依存させすぎないで良かったと思ってる
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 7502-Ex05)
2020/09/12(土) 20:29:56.66ID:d/snIBIN0 スマート家電はこれから増えていくやろ
特に5Gや6Gが普及したらあれやこれやがIoT化する
特に5Gや6Gが普及したらあれやこれやがIoT化する
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 7963-d30k)
2020/09/12(土) 20:33:37.14ID:fVoabPE10 常時接続のマシンとローテで回せるIoTを設定できれば接続増えてもさばけるのかね
819不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-ruyw)
2020/09/12(土) 20:36:16.08ID:O0Rj3MKu0 スマート系デバイスはすべてTUYAでやってるから有料化の心配はないが、中華だけに念の為ネットワーク分離したAPに繋げてるわ。これが他社ルータだと難しい
Googleアシスタントのルーティンと連携させれば任意のフレーズで制御できるから便利
Googleアシスタントのルーティンと連携させれば任意のフレーズで制御できるから便利
820不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-EyNO)
2020/09/12(土) 21:31:42.85ID:iSFu3mPFd 1Gbpsの光回線で現状早い奴でも800Mbpsぐらい
これ36台で同時に使ったら20Mbpsぐらいしか出ないぞ
NECの快適に通信できる基準は少々低いと思われ
これ36台で同時に使ったら20Mbpsぐらいしか出ないぞ
NECの快適に通信できる基準は少々低いと思われ
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-pVuC)
2020/09/12(土) 21:37:29.98ID:4uAySJgT0 全部が常時帯域必要とするわけでもなし 叩ければなんでもいいんだな
822不明なデバイスさん (ワッチョイ 7963-d30k)
2020/09/12(土) 21:44:44.18ID:fVoabPE10 常時接続いらんやつは将来的に別枠制御されるようになるんだろうな
824不明なデバイスさん (ワッチョイ a68f-Wjye)
2020/09/12(土) 22:12:30.33ID:3+3yEaR+0 >>816
お前は買えないだけ定期
お前は買えないだけ定期
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 7963-d30k)
2020/09/12(土) 22:19:01.54ID:fVoabPE10 便利系はいらないけど防犯系は欲しい
826不明なデバイスさん (ドコグロ MM12-c/K2)
2020/09/12(土) 22:38:40.47ID:dyxnEdi/M >>824
無料に釣られてIFTTT連携させ過ぎちゃった人?
なんか50とか100とかアプレット組んじゃってる人も居るみたいらいしいけれど。
多少知識が必要だけどラズパイとHome assistantである程度カバーできるよ。
無料に釣られてIFTTT連携させ過ぎちゃった人?
なんか50とか100とかアプレット組んじゃってる人も居るみたいらいしいけれど。
多少知識が必要だけどラズパイとHome assistantである程度カバーできるよ。
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-KqGu)
2020/09/12(土) 22:54:40.11ID:6JrrL2L70 スレ違いに気付かない人?
828不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-EyNO)
2020/09/12(土) 23:30:41.47ID:iSFu3mPFd >>821
同時に使う想定だぞ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx3000hp/
※2 端末を同時に無線接続した場合に、快適に通信できると想定される台数です。
同時に使う想定だぞ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx3000hp/
※2 端末を同時に無線接続した場合に、快適に通信できると想定される台数です。
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 25e5-mgVh)
2020/09/13(日) 00:50:15.34ID:r76O7lF20 >>828
> ※2 端末を同時に無線接続した場合に、快適に通信できると想定される台数です。また、利用人数は、一人当たり3台程度の端末を接続した場合を想定しております。
同時に接続しているだけで、データを流しているとは書いてない。
むしろ利用人数は1/3、つまり実際に大量のデータを流しているのは接続している台数の1/3だと書いてある。
本当に息をするように嘘をつく。
> ※2 端末を同時に無線接続した場合に、快適に通信できると想定される台数です。また、利用人数は、一人当たり3台程度の端末を接続した場合を想定しております。
同時に接続しているだけで、データを流しているとは書いてない。
むしろ利用人数は1/3、つまり実際に大量のデータを流しているのは接続している台数の1/3だと書いてある。
本当に息をするように嘘をつく。
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-pVuC)
2020/09/13(日) 00:50:57.31ID:3m50Ijs+0 その息は臭いですか?
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-FgeY)
2020/09/13(日) 00:53:17.40ID:cHIRya0e0 >>816
麻薬ディーラーみたいな事やってんだな
麻薬ディーラーみたいな事やってんだな
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2d-51xY)
2020/09/13(日) 01:02:04.12ID:XJuWRopO0 >>829
こう書いておきながら6000と3000が同じって信じられんでしょう
こう書いておきながら6000と3000が同じって信じられんでしょう
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 7963-d30k)
2020/09/13(日) 01:40:59.79ID:HQMltZDq0834不明なデバイスさん (ワッチョイ 7990-Izuh)
2020/09/13(日) 02:04:03.90ID:0/0jxcND0 36台ってのは
AXのOFDMAなら1ストリームで複数台通信できるのがウリらしいからソレじゃね?
「子機全部AX対応」なら一応いけるんじゃない?
ブラウザ閲覧なのか動画視聴なのか、
どういう通信内容を想定されてるのかは全くわからんけど
AXのOFDMAなら1ストリームで複数台通信できるのがウリらしいからソレじゃね?
「子機全部AX対応」なら一応いけるんじゃない?
ブラウザ閲覧なのか動画視聴なのか、
どういう通信内容を想定されてるのかは全くわからんけど
835不明なデバイスさん (ワッチョイ ea3e-XTrI)
2020/09/13(日) 02:24:03.59ID:yHPwseTA0 ウリナラ
836不明なデバイスさん (スップ Sdea-iZMk)
2020/09/13(日) 08:38:39.14ID:RA8yd8pUd837不明なデバイスさん (ササクッテロル Spbd-dudk)
2020/09/13(日) 10:02:37.66ID:DvFlWK3pp >>804
バッファローもそうだね
バッファローもそうだね
838不明なデバイスさん (ワッチョイ ddee-K/76)
2020/09/13(日) 10:14:34.76ID:G1ayiYT/0 ストレステストじゃないんだから全数フル送受信なんて想定する方がおかしい
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dfd-sCec)
2020/09/13(日) 10:20:54.96ID:b4/sqqSd0 で、どっちが負けたの?それとも逃亡?
840不明なデバイスさん (ワッチョイ eadb-7JDO)
2020/09/13(日) 10:39:47.24ID:Fv6QS/fM0 新製品期待したいけど
コロナ情勢だとコストダウンしまくってそうだからダメかもね
実際ほかメーカーも悲惨な状態だし2年後くらいまではダメかも…
コロナ情勢だとコストダウンしまくってそうだからダメかもね
実際ほかメーカーも悲惨な状態だし2年後くらいまではダメかも…
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-FgeY)
2020/09/13(日) 10:42:15.25ID:cHIRya0e0 >>836
h抜くなカス
h抜くなカス
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2d-51xY)
2020/09/13(日) 10:54:37.42ID:XJuWRopO0843不明なデバイスさん (スップ Sdea-iZMk)
2020/09/13(日) 11:42:44.72ID:rZIFYXuqd バッファローやめてなくない?
言い回しが違うからセーフ?
ttps://i.imgur.com/d4DUS3v.jpg
言い回しが違うからセーフ?
ttps://i.imgur.com/d4DUS3v.jpg
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 7502-Ex05)
2020/09/13(日) 11:53:10.30ID:lqtiqdsO0 1200HS4のWi-Fi詳細設定のところにある、LDPCってどういう効果あるの?
誤り訂正符号が強化されて、耐ノイズ性が上がるってこと?
理系分野に疎いから全然わからん……
誤り訂正符号が強化されて、耐ノイズ性が上がるってこと?
理系分野に疎いから全然わからん……
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dfd-sCec)
2020/09/13(日) 11:59:19.41ID:b4/sqqSd0 >>844
概ねそういうこと。
概ねそういうこと。
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 668e-7JDO)
2020/09/13(日) 12:10:00.86ID:d8hzOshA0 TVモードって何やるん?
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dbd-0BVj)
2020/09/13(日) 13:54:27.89ID:+/Gc7tYO0 >>847
QoS
QoS
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee2-4R5j)
2020/09/13(日) 13:56:07.15ID:dm79m2ls0 テレビモードってテレビモード対応の奴を子機モードで使った時のみ効果ある機能なんだろ?
850不明なデバイスさん (スップ Sd0a-SC+5)
2020/09/13(日) 14:02:53.11ID:f4vGKI/+d んなこたぁ〜ない
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 7502-Ex05)
2020/09/13(日) 15:07:31.27ID:lqtiqdsO0 >>845
ということは、親機子機間がちょっと離れてる環境だとか、複数APおいてるような場合はオンにすると安定性が増すということなのかな?
ということは、親機子機間がちょっと離れてる環境だとか、複数APおいてるような場合はオンにすると安定性が増すということなのかな?
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dfd-sCec)
2020/09/13(日) 15:08:46.82ID:b4/sqqSd0 >>852
期待する「安定性」の反対ってどんな状態?
期待する「安定性」の反対ってどんな状態?
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee2-4R5j)
2020/09/13(日) 15:17:57.54ID:dm79m2ls0 何らかのQoSとしても昨今動画配信も含め多くがhttpsでやり取りされるのにどうやって動画と識別して優先度上げるというのか…
MACアドレスで端末単位に優先度を決めるようになってもいないし…
テレビモードってマジで具体的になにをやっているの?
MACアドレスで端末単位に優先度を決めるようになってもいないし…
テレビモードってマジで具体的になにをやっているの?
856不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-+643)
2020/09/13(日) 15:20:38.68ID:0FYYHWIcM >>854
https://news.mynavi.jp/article/20111005-atermwr8600n/3
TVモードは、無線LANのQoS規格「WMM」に対応しており、帯域が保証される。
https://news.mynavi.jp/article/20111005-atermwr8600n/3
TVモードは、無線LANのQoS規格「WMM」に対応しており、帯域が保証される。
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d2c-psz/)
2020/09/13(日) 15:33:19.05ID:gyd3AQUU0 >>855
Atermが何やってるかは知らないけど
httpsであっても証明書部分に入ってるドメイン名を見るとか
DNSのキャッシュサーバーとしても働いてることを利用して、特定ホスト名(のIPアドレス)を対象にするとかの方法(各動画配信サービスのホスト名はハードコード)はある
Atermが何やってるかは知らないけど
httpsであっても証明書部分に入ってるドメイン名を見るとか
DNSのキャッシュサーバーとしても働いてることを利用して、特定ホスト名(のIPアドレス)を対象にするとかの方法(各動画配信サービスのホスト名はハードコード)はある
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee2-4R5j)
2020/09/13(日) 15:50:54.46ID:dm79m2ls0 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx3000hp/
最新機種の説明には
>WX3000HPなど【TVモード】搭載モデルを「ETHERNET子機」※としてテレビやパソコンと接続し、映像配信サービスを楽しむことができます。Aterm独自の【TVモード】によって、より安定したストリーミング映像を視聴することができます。
>* TVモードでご利用になる場合は、親機・子機ともに「TVモード」に対応している必要があります。
>* テレビやパソコンの機種によっては、チューナー機能が別に必要になる場合があります。
とあるし実質対向共にAtermを使わないと使えない機能っぽいな
WMMに準拠していたとしても優先度をヘッダに付加するように設定できる端末なんて限られるし…
チューナー機能が別に必要になるとかよく分からない事が書いてあるがこれがマルチキャスト配信のひかりTVとかを指すのならマルチキャストパケットのみが対象の機能なのかな…?
やっぱり説明不足で意味不明な機能だ…
最新機種の説明には
>WX3000HPなど【TVモード】搭載モデルを「ETHERNET子機」※としてテレビやパソコンと接続し、映像配信サービスを楽しむことができます。Aterm独自の【TVモード】によって、より安定したストリーミング映像を視聴することができます。
>* TVモードでご利用になる場合は、親機・子機ともに「TVモード」に対応している必要があります。
>* テレビやパソコンの機種によっては、チューナー機能が別に必要になる場合があります。
とあるし実質対向共にAtermを使わないと使えない機能っぽいな
WMMに準拠していたとしても優先度をヘッダに付加するように設定できる端末なんて限られるし…
チューナー機能が別に必要になるとかよく分からない事が書いてあるがこれがマルチキャスト配信のひかりTVとかを指すのならマルチキャストパケットのみが対象の機能なのかな…?
やっぱり説明不足で意味不明な機能だ…
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee2-4R5j)
2020/09/13(日) 15:55:02.68ID:dm79m2ls0 >>851で違うと言われたがやはりTVモードを有効にしたAtermにTVモードを対応したAtermを子機モードで繋ぐとすべてのパケットを他の通信よりも優先する機能だろ?
860不明なデバイスさん (スップ Sd0a-K/76)
2020/09/13(日) 16:15:34.62ID:Jyzw3jYLd >>859
パソコンの無線LANアダプターも最近はWMM/WMEをサポートしてる
パソコンの無線LANアダプターも最近はWMM/WMEをサポートしてる
861不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-pVuC)
2020/09/13(日) 16:18:42.16ID:oi7SGXDs0 具体的な仕様が公開されていないTVモードは
TVが快適に観られように思い込ませる洗脳モードってことかな?w
TVが快適に観られように思い込ませる洗脳モードってことかな?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★2 [ぐれ★]
- 【農業】「コメ農家が国に殺されかけている」価格高騰も農家に恩恵なし…「令和の百姓一揆」代表が語った国への怒り [ぐれ★]
- 【芸能】Koki主演映画『女神降臨』後編公開も盛り上がりゼロ…早くも “黒歴史” 入りの可能性にファン嘆き [jinjin★]
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★3 [樽悶★]
- 【万博】インド館がついにお披露目 イギリス館では5000円“ティーセット”が物議…スコーンが1つ、紅茶は紙コップ [夜のけいちゃん★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- 🎉ほのかおじさん54歳の誕生日で脛。🏡
- 【悲報】川崎フロンターレのクリ・ロナ擁するアル・ナスル撃破 ACL決勝進出 世界で話題も、日本人はまったく誰も話題にしない… [452836546]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- みけねこ、ブチギレる「アンチの一生分の稼ぎを納税してる」 [268244553]
- 神奈川県警に何度もストーカーの相談をしたけど取り合ってもらえなかった女性、白骨遺体で見つかる [606757419]
- 【悲報】お米の価格、税別5000円を突破 [249548894]