ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/06(日) 17:50:46.04ID:FzDOs5RD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※(スレ立て時に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるよう、上に追加してください)

次スレは>>980が宣言して立てて下さい。
立てるのが無理なら無理と宣言して自分以降のレス番を指定して下さい。
それでも立てない場合は誰か立てられる人が宣言して立てて下さい。
次スレが立つまで減速する事。

〈前スレ〉
家具板全体の荒らし問題及びより適切な板という事でpart10途中に家具板からハードウェア板に移住しました。

ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1593626424/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/06(日) 17:57:48.46ID:Nyy3s9nq0
いちおつ
保守
2020/09/06(日) 18:07:48.38ID:dP/Y85v8d
いちおつ
たておつ
2020/09/10(木) 01:24:20.95ID:2ebn8VOf0
ケツ蒸れ対策教えて欲しい
最近ゲーミングチェアデビューしたんだけどケツ暑いし蒸れて湿るし
2020/09/10(木) 01:34:39.28ID:87x4tvyY0
冷房と除湿機を入れて高い肌着を着てまめに着替える 見も蓋もないがこれが一番いいと思う
2020/09/10(木) 01:55:13.21ID:1YRLR04z0
メッシュタイプの座面のやつってどう?
ニトリのフォリストが気になってる
2020/09/10(木) 11:04:13.76ID:Fde73hzLd
akracingを使い始めて座面がへたり始めたんだが、修理依頼したことある人いる?
ざっくりでいいから費用と所要期間を教えてほしい
2020/09/10(木) 14:22:31.04ID:sK9KUvZL0
エルゴプロ買ったけどケツがめっちゃ痛くなるんだが
メッシュの端の下に固めのウレタンみたいなのが貼り付けられてるけどそれがあたってんかな
ちなみにケツは小さい方で、ケツ痛問題以外は最高
2020/09/10(木) 15:47:37.99ID:87x4tvyY0
エンボディの手入れだけど下に寝転がって座面裏にある2ヶ所のフックを外すだけでファブリックがめくれて座面内まで簡単ににアクセスできるようになる
ウレタンを取り出して洗ったりタオルを差し込んでしみ抜きの要領で座面を洗ったりできる
自分で簡単にお手入れできるよというダイマ
2020/09/10(木) 17:54:36.70ID:9RFTrc4s0
エンボディのバランスファブリックって蒸れるかな?今メッシュチェアだから乗り換えで一番心配
2020/09/11(金) 08:31:14.15ID:DdDH0EC10
>>5
他に試したケツ蒸れ対策ある?
2020/09/11(金) 13:43:36.32ID:NZ3jyg1K0
>>9
エルゴの座面は真ん中が膨らむ弓状のカーブ
そして沈む材質
なので坐骨結節の前方から圧がかかりやすい
ケツ痛の原因はカーブが坐骨結節に圧をかけているか血流が止まる位置に圧がかかってるかだと思うよ
対策としては座面に座布団を敷いてフラットにするのがいいと思う
あなたの場合はけっきょく座面フラットであまり沈まないくらいの硬さの椅子に戻ってくるパターンになりそう
2020/09/11(金) 13:45:44.86ID:NZ3jyg1K0
間違えた>>9ではなく>>8
2020/09/11(金) 15:26:02.61ID:kX7/wjTn0
>>11
タオルを敷いて毎日変えるとかかな
2020/09/11(金) 18:35:06.87ID:DdDH0EC10
>>14
空調や衣服、敷物は試した
アイリスのエアリークッションどうかと思ったんだけど見た目アレだからパス
基本的なことだけど、定期的に席立つことでだいぶ解消されることがわかったんでしばらくこれで回避するしかないか
2020/09/11(金) 18:38:42.66ID:kX7/wjTn0
>>15
まあそうなるよね 結局体調管理や環境コントロールの話だからな
椅子スレ的に言うならメッシュチェアを検討してとなるんじゃないかな
個人的にはリモート始まってから強めの除湿機買ったらめちゃくちゃ快適空間になった
2020/09/11(金) 19:00:17.37ID:DdDH0EC10
座り心地の好みでカカクコムで現在売れ筋
ランキング122位のマイナーなゲーミングチェア選んだんだけどケツ蒸れ問題に直面した時は直前まて検討してたエルゴヒューマンにしとくべきだったと思ったよ
メッシュで蒸れないしデザインもいいし
2020/09/11(金) 19:27:09.39ID:yu/a21wtr
空調ざぶとんでも敷いとけよ
2020/09/11(金) 19:37:09.59ID:DdDH0EC10
電源引っ張るの嫌なんだよ
2020/09/11(金) 20:31:16.32ID:uUVPONCCr
>>4
カーシート用カバーのメッシュ買った。
ボンフォームのサイドなし、後頭部〜座面のやつ。
2020/09/11(金) 23:06:47.17ID:FzXnjY+7d
座るためのもののために立つってなんかもうちがう気がするわ
2020/09/12(土) 01:22:47.48ID:MFahrpnj0
便器でもケツ拭くために立ち上がるだろ
そういうことだ
2020/09/12(土) 08:09:44.56ID:RCXihrkQ0
立ち上がらねえよ
2020/09/12(土) 10:11:34.66ID:fAlRzXpq0
どんな高級椅子でも
長時間同じ姿勢だと疲れるから
途中でストレッチしたり
立ち上がったりするのは基本でしょ
2020/09/12(土) 11:24:53.56ID:Yxpcs7Q8d
定期的に立つ上がることは良いことだよ
2020/09/12(土) 12:59:05.45ID:FWYlfAo00
今まで蒸れとか気にしたことなかったが合皮使ってメッシュが主流になってる理由がわかった
ポリウレタンなんて防水加工に使う素材だしそりゃ蒸れるわ
2020/09/12(土) 13:08:26.07ID:l2PjfdV/r
蒸れ関係なくたまに立ったほうがいいわ
足の筋肉動かさないと血流が悪すぎる
いわゆるエコノミークラス症候群になりかねん
2020/09/12(土) 15:40:35.87ID:QADyFpAqd
健康な俺は空気椅子でゲームしてる
2020/09/12(土) 16:25:37.11ID:v9xIGUqw0
ゲーミング空気椅子か
2020/09/12(土) 17:07:25.84ID:Yxpcs7Q8d
我が椅子は、天地とひとつ。
ゆえに椅子は無くともよいのです。

椅子の道というのは、つまり無椅子に行きつくための道なのです。
2020/09/12(土) 19:40:42.13ID:uKHdGp4/d
サブリナチェア届いたけどめっちゃええわ
背面が大きいから包み込まれる感じとゆったりと座れるところがとても良い
2020/09/12(土) 22:58:59.36ID:aYKXbfEi0
>>20
結構大掛かりだけど効果のほどは?
2020/09/14(月) 20:53:22.56ID:E05RRslq0
predaterほど現実離れしてないscorpionは意外と色物好きに売れるのかもな
2020/09/14(月) 22:06:28.04ID:1Ik55KiZ0
こっちか

 ゲーミングチェア リクライニング ハイバック ヘッドレスト ランバーサポート ひじ掛け付き PUレザー (GT890F-RED)

26800円が出現40%オフクーポンとクーポンコード:LOA7WGMG で12030円


この商品の特別キャンペーンみると
同時購入でマウス無料
2020/09/15(火) 00:15:35.39ID:nIKwZMe90
https://gigazine.net/news/20200914-cluvens-scorpion-computer-cockpit/

なんというか足が気持ち悪い
2020/09/15(火) 00:42:06.65ID:PCd/tDCU0
>>32
いや全く大掛かりではないよ。
尼で1400円くらいだし
設置もカー座布団と大差ない。
座面と背中の隙間にストッパー挿し込むのと
ヘッドレスト穴で上部固定しただけ。

URL貼れんけど、尼でメッシュシートカバー検索
ボンフォーム シートカバー ツートンメッシュ
赤黒か灰黒の2種類ある。

ムレに関しては明確に改善した。
サイドに太もも触れると汗かくが、座面は全く無くなった。
180度全開で寝たときのストレッチパワーは悪化したかな。
クッションによる凹凸が平坦化されるので。
2020/09/15(火) 01:00:29.11ID:lxwJUwFz0
PCとバッテリーも積んで自走式にしてほしいな
2020/09/15(火) 14:06:16.67ID:ViNcWe8P0
https://japanese.engadget.com/amp/ikea-asus-rog-gaming-furniture-215951120.html


世界最大の家具店イケアが、ASUSのゲーミングブランド ROG とコラボした「ゲーミング家具」の開発を発表しました。
IKEAは ASUS との協力のもと、家庭でもっとゲームを楽しむための安価なゲーミング家具、およびアクセサリ類 約30種を開発し、2021年より各国で販売します。
2020/09/15(火) 14:27:05.64ID:ScEV6qC8d
>>38
IKEAはまともな昇降デスクも販売してたし低価格帯では椅子もそれなりだったから少し期待。
2020/09/15(火) 15:21:56.32ID:OJ7y9Kgp0
出荷元がアマゾンのGTゲーミングチェアはじめてみた
2020/09/15(火) 15:23:18.08ID:OJ7y9Kgp0
出荷じゃなくて販売元だった
これだけで随分まともに思えてしまう
2020/09/15(火) 17:54:41.28ID:2YF2BdhC0
アマゾンプレミアムって安かろう悪かろうのイメージ(偏見)
2020/09/16(水) 16:01:36.01ID:vRD7Ct2K0
COUGARのARGOいいな
エンボディゲーミング入荷しなくてなんかどうでもよくなってきたからこっちに浮気しそう
2020/09/16(水) 17:45:54.16ID:ODetxz7o0
ネトゲやったり寝そべってアニメ鑑賞するため初のゲーミングチェア購入を決意
欲しい機能はイスの高さ調整、可動するアームレスト、休憩するためのリクライニング機能とゲーミングチェアならよくある機能
その機能なら2万円くらいのサンワのチェアから買えるので、丈夫そうで信頼できそうなメーカーやブランドで安く買えないか探してみた
中々見つからず、価格コムの上位のバンヒュッテとかいう国内メーカーのチェアが2万9000円くらいだったから試しにそれを検討してみた矢先に
アウトレット品で新品のVertGear PL4500っていうのが2万6000円で売ってたのでググってみたところ
信用出来ない変な中華メーカーでも無かったので購入してみました
このスレだと聞いたこともないんで人柱覚悟で届いたらレビューする
2020/09/16(水) 19:40:40.58ID:oyPFfe2f0
>>43
>>44
どちらも良さげ 
座ってみないとわからないけど

>>44のは座面チルト機能付がポイント高い
個人的に重要
ないやつ多いし機能有無確認できない商品ページ多すぎ
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f70-xVpC)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:50:29.19ID:WTI15qtr0
これええやん

https://www.youtube.com/watch?v=b3bCMBGl6fQ
2020/09/16(水) 21:55:12.87ID:mEaI4HTc0
コンテッサ⇒コンテッサセコンダで満足してたけど、テレワークで想定以上に椅子に座る時間が増えて困る。
次は電動ベットかな・・・
2020/09/17(木) 00:00:20.36ID:9Wbtraj20
>>45
座面チルト機能なんてもの付いてるのか(気付いてなかった)
長時間座ってもお尻痛くならないのを期待
2020/09/17(木) 12:49:04.46ID:VF7HWo5q0
>>36
https://www.bonform.co.jp/upload/save_image/4373-53-GR-2.jpg

これか
2020/09/17(木) 20:31:55.65ID:UB7qvBeRr
ARGOってやつ64000円くらいするのか
2020/09/18(金) 15:44:08.82ID:hMJoBXgA0
>>44です
届いたので早速組み立てました
特許出願中らしいスライドイン設計に偽りなしです
組み立て簡単でした
背もたれを固定するのに左右2つずつ と 座面の裏側に4つの計8つのボルトだけでした
じゅうたんも敷かずにフローリングに直接チェアを置いてますが、脚のキャスターは動かしてもキーキーやキュッキュなんて音も鳴らずに静かで滑らかです
ゲーミングチェアに一度も座ったことが無かったのですが、座り心地がとっても良いです 座ってもあまり沈まない高反発のクッションですが座っている感覚は柔らかい
座面が広々していて余裕があり、圧力が十分に分散されて快適です チェアの上で時々脚を広げたり姿勢変えるとき楽チンです
https://imgur.com/a/VVPsu8E
2020/09/18(金) 15:53:05.30ID:EPfZ+HZZp
ヨカッタネ
2020/09/18(金) 15:58:12.45ID:8jK6UGgq0
>>51
いいね
コーヒーファイバー素材ってどんな感じ?
2020/09/18(金) 16:30:35.90ID:hMJoBXgA0
>>52
買い物失敗しないでほんとよかったよかった
>>53
コーヒーみたいな匂いするのかと思ったら無臭
肌触りがしっとりとした素材
「抗菌・防臭に優れた」って書いてあるからもっと汗を弾くような合皮!って感じのものを予想してたけど、ふつうに汗を吸収しそうだけど大丈夫かな・・・w
とにかく肌触りは気持ちいいけど「これはコーヒーファイバーだな!」って一発でわかるような特徴は全然ないよ
2020/09/18(金) 20:03:36.30ID:FUsHU6220
>>51
https://cdn.shopify.com/s/files/1/1759/4609/products/RGBLEDTopKit-Top-Main.jpg
https://cdn.shopify.com/s/files/1/1759/4609/products/RGBLEDBottomKit-Bottom-Main.jpg
電飾オプションでこのスレを沸かしてくれよね期待してる
2020/09/19(土) 11:26:36.35ID:CVGt39P40
試座したかったけど今使ってるゲーミングチェアより悪くはないだろうってことで尼でARGOポチった
圧倒的に尼販売の方が安かったから尼販売選んだけど到着予定がおっそいのがなぁ
2020/09/19(土) 14:57:21.23ID:qlzEpFiY0
>>56
Amazonだと16千ぐらい安いのか
動画見たけど試座してみたいわこれ
https://youtu.be/a87EB_F1Pn8
2020/09/19(土) 16:02:36.08ID:tXYupIMa0
>>55
光り方ショボーい いらねぇぇ
(このスレ人少ないんで盛り上げなくて)いいです
2020/09/19(土) 16:11:47.43ID:tXYupIMa0
>>56
VetaGear買った者だが、そっちのほうがデザイン明らかにかっこいいし通気性もいいと思う(嫉妬)
座り心地もよさそうだしアームレストも特に不満でなそう
でも一つ気になるのは背もたれの頭の部分が分離してるところかな
VertaGear買って思ったのが外人用に作ってあるからか、座面の高さが一番低くしてもホント丁度足が地面に着く感じだし、背もたれの部分は想定してある頭の高さに届いてなかったw
俺身長172cmでそうだからそれも背もたれの頭の位置が高かったら、身長180cmくらいないと頭スッポリと包んでくれないかもしれんね
2020/09/19(土) 16:59:29.83ID:mLwgFmck0
在宅勤務の長期化でGTRACINGを買ったが、座面端のフレームが当たって太ももが痛くなったり、アームレストが低いなどいまいちだったが、Shinnwaのゲーミングチェア座布団とひじ掛け用クッションを追加したら快適になった
2020/09/19(土) 18:36:52.06ID:PRMaxUFh0
在宅に移行になって今までの事務机の高さいくつなんだろと調べてたらオフィス家具の協会があるのを知った
椅子の選び方や経年劣化について初心者向けの情報もいろいろ載ってた
https://www.joifa.or.jp/useful/choose_chair.html
2020/09/19(土) 20:54:57.50ID:+TY36OrXd
>>54
たぶん抗菌剤を遷移に練り込んでて汗とかそういうのを吸い込んでも菌が繁殖しないとかそういうのでしょ
2020/09/20(日) 02:20:01.07ID:l6mn9Y4w0
JOIFAはコクヨと関わりが深い。
2020/09/20(日) 02:54:30.91ID:Gi8ADmvm0
業界団体ってのはどこでもそういうことはあるやろ
2020/09/20(日) 11:26:10.01ID:l6mn9Y4w0
>>64
否定的な意味で言ったわけではなくコクヨだったら大丈夫だと思う。耐久性テストなんかは特に。
>>61のサイトの回転椅子の絵になってるAXチェアかウィザード?は好きじゃないけど。
2020/09/20(日) 11:42:53.86ID:p/0cE7y70
HERO BEが届いた
makuakeから貰ってた到着予告日から一週間も早かったわ
せめて発送したらメールの一つも入れてくれ

とりあえず明日組み立ててみる
2020/09/20(日) 11:46:10.72ID:m3C+zeHad
>>66
組み立てたら感想よろ
2020/09/20(日) 12:22:48.28ID:JUKXLxRQd
>>66
いいなー
おめ
感想楽しみ
2020/09/20(日) 12:41:35.90ID:MJ3ToLaU0
secretlabのtitan昨日買ったけど
今日もう発送されてきたわ
このスレで買った人はいないかな?
2020/09/20(日) 13:58:21.51ID:u0afVE0p0
>>66
おー、1stロット届いたのか
ワイのは何ロットかも分からん
2020/09/20(日) 15:41:21.67ID:nyF0Kayj0
締め切り1週間前に買ったから確実に最終ロットだわ
2020/09/20(日) 16:45:09.84ID:6voCHYlQ0
ブラックエディションはゲームチェアの最上位機種になりそうだね
2020/09/20(日) 20:31:11.75ID:UhrubS5B0
GTRACINGのタイムセールもうすぐやなー
ポチろうかな
2020/09/21(月) 00:59:58.97ID:c15J1tted
アマゾンプライムセールで椅子買おうと思ったのにいつまでたっても来ないから椅子が買えない難民とかいそう
2020/09/21(月) 01:17:30.73ID:ZLECA6P00
逸失利益のほうがでかいだろ 遠くまで卵買いに行く主婦かよ
2020/09/21(月) 01:57:37.58ID:3LinX3E40
俺もHEROのBE頼んでるけど年内に来りゃいい方だろうな
年末年始の休みには使いたいわ

日本じゃHEROそのもののレビューがほぼないんだよね
自分はBEじゃないノーマル視座してきて気に入ったから買ったけど
2020/09/21(月) 08:25:22.45ID:FVtpb9dx0
プライムデーには期待してる
半額になったりしたしな
3年前の椅子だからそろそろ買い替え時だわ
2020/09/21(月) 15:34:48.07ID:gPYn36wx0
結論から言うと、これは平均的な体格の日本人には向いてないと思う
自分は172cm、68kgだけど、そのまま座っても
ネックピロー部分にまともに頭が乗らない。
180cmちかくありそうな人ならちょうどいいんじゃないかな

期待してたランバーサポートも、膨らむ位置が上すぎるせいか
腰じゃなくて背中を押し上げてくる感じで違和感半端ない
結局、フラット固定で今後使わない機能になると思われ
あとダイヤルの戻すときのスカスカな手応えのなさがめっちゃ不安
壊れてるわけじゃないよね、これ?

座面も背面も、試座したiconやepicみたいなのを期待してたんだけど、
アレよりもハードな弾力になってて、自分にはちょっと硬すぎる
ただ、その分はへたりにくいんだろうなとは想像できる
正直、体がぴったり収まって座り心地も柔らかめだった
iconの方を買っとけばよかったとかなり後悔してる

やはり事前に試してみるまでは買うべきではないね
試座してたら絶対に買ってなかったよ、これ

あとさすがのチャイナクオリティというか、金属部分に擦り傷が結構あるね
返品するほどのものじゃないけどさ
2020/09/21(月) 15:37:27.83ID:gPYn36wx0
あと、iconとおなじくらい後傾してると思う
この点は自分好みの仕様だった
2020/09/21(月) 16:02:22.98ID:xkriEiEJ0
>>78
レビュー感謝です
硬いってのはBEの特徴なのかHEROの特徴なのか気になるな
EPICやICONのBE買った人のレビュー待ちかな
2020/09/21(月) 16:06:13.52ID:EOEwoGnb0
>>78
レビューありがとう
後悔してるところちょっと悪いんだけど、生地の具合はどう?
やっぱ蒸れ具合は違うのかな
2020/09/21(月) 16:47:53.18ID:gPYn36wx0
生地はさらさらしててけっこう気持ちいいよ
長時間座り続けたらどうなるかわからんけど、汗っかきな自分が
エアコンなしの部屋で数時間座ってても大丈夫なくらいには通気性がいい感じ
それまで使ってた安物中華のPVレザーとは比べ物にならないね
2020/09/21(月) 16:49:17.72ID:gPYn36wx0
PV→PU
2020/09/21(月) 17:36:16.65ID:ZJLH0rBjr
ARGOのレビュー楽しみだ
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f93-rsV/)
垢版 |
2020/09/21(月) 19:36:58.66ID:cuFydBAV0
>>78
ゴミなんだね
2020/09/21(月) 20:32:27.99ID:ONFRW7dG0
>>78
やっぱ そうか Vault-Tec Edition狙いだっけど
icon試座して座面にゆとりが感じられたから、HEROだとデカすぎるかなと想定してた
2020/09/21(月) 20:40:55.45ID:cuFydBAV0
新品買ったのに傷物がくる時点で無理 中古と変わらん
2020/09/21(月) 21:15:15.89ID:d4DTHVOX0
HEROは確かにかなりデカい印象あったはぁ
と言ってICONは肩まわりが寂しいんだよなぁ
2020/09/21(月) 21:27:12.16ID:D4yXO+Ocd
>>80
硬いのは普通にNoblechairの特徴かと
俺もノーマルHERO持ってるけど硬い
この硬さが俺は好きなんだけどね
やっぱり試座したほうがいいよどんな椅子でも
2020/09/21(月) 22:23:21.51ID:d4DTHVOX0
ICONとAKレイブンで迷ってる
2020/09/21(月) 23:38:44.57ID:XhAl59RV0
関家具のはどうなん?
2020/09/22(火) 04:30:46.98ID:dmza4Qds0
76だけどBEじゃない通常HERO試して来た時の感想再送する


704 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 177c-1/Nl)[sage] 投稿日:2020/06/23(火) 19:32:22.32 ID:zkec4L7k0
noblechairsのHERO試してきた
大きさは思ってた通りくらいで、まぁ大きいけど
何より思ってたより硬いっつーかイカツイ

「ラギッド」ってなんだよ日本語でって思ってたけど
あんま形容する日本語ないな
中身ミッチミチに詰まったマッチョマンみたいな椅子だわ

包む感じはなく、そこにあるって感じで
最早ゲーミングチェアの括りに入るんかこれはっていう感じ

気になってた125°の浅めリクライニングはあんま気にならなかった
EPIC135°との差もあんま感じない
180°モデルとかに比べりゃ全然違うけど
2020/09/22(火) 04:31:29.91ID:dmza4Qds0
続き

760 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f7c-5fXH)[sage] 投稿日:2020/06/25(木) 00:38:40.96 ID:JzZzZhO60
>>753
Iconは座ったことないけどEpicよりガチガチだね
EpicがAKの座面密度2倍にした感じだとすると
HEROはEpicより1.5倍くらいミッチリしてる

座面も平面な感じだし、背もたれも横方向から包む感じがなくて平面だから
良く言えば解放感がある、悪く言えばフィットしない
実際の硬さじゃなく平面で当たる感じが硬く感じるんだと思う
でも板的な硬さじゃなくてムッチムチのウレタンて感じの硬さで気持ち良い

タテ方向は内蔵ランバーが高級オフィスチェアって感じのフィット感
ゲーミングの腰枕レベルを想像してるとその半分くらいのせり出しだと思う
あとアームレストが想像以上にデカい

俺はかなり気に入ってBlackEdition予約(クラウド支援)したわ
椅子の上で色んな姿勢とっても無理がなくて自由度が高いのが気に入った
俺が180cm80kgで大きめなのと、家じゃ椅子の上にあぐらかいたりも良くする

機能的にはオフィスチェアに限りなく近くて、座りごこちはムチムチ系の高級ソファー
かなり毛色が違うから、試したほうがいいとマジで思う
2020/09/22(火) 05:56:36.32ID:4aq1fpng0
2020/09/22(火) 06:55:38.40ID:HPaDIi//0
>>92
わざわざありがとう(o_ _)o))
2020/09/22(火) 11:16:08.36ID:zOKNHRHP0
試座してないのミスったかと思ったけど
包み込まれるの窮屈に感じるから特に問題なかった
2020/09/22(火) 11:44:07.20ID:qRXAt5m10
こういうのがあるから試座できない地方はつらいわ
ゲーミングチェアも高級オフィスチェアも置いてる店が無さすぎる
東京に遊びに行く用事を作るしかないかなぁ
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:18:52.63ID:fRD2NCFs0
今はコロナでショールームも完全予約制だったり大変だ
使う機会が減ってお金だけはあるし
ネットの情報だけで買っちゃいたくなるよなぁ
でも有名所いくつか座ってみるだけで方向性みたいなの固まるから
長期使用で結局合わなかったとしても気持ち的には納得出来るんだよな
2020/09/22(火) 12:51:23.15ID:qr8MKMNUd
>>91
前スレにレビューあったと思う
2020/09/22(火) 12:59:02.12ID:9Jn1qXH10
座椅子に限ると東京でもきつい
アキバ淀に申し訳程度に置いてあるくらいだった
2020/09/22(火) 13:14:34.29ID:QJQPLS0DM
バウとAKなら名古屋のツクモにもあったな
2020/09/22(火) 13:14:41.89ID:QJQPLS0DM
座椅子ね
2020/09/22(火) 13:44:47.48ID:fr2m0q+c0
ICONにするかエルゴヒューマンにするか…
2020/09/22(火) 14:02:41.02ID:SDHtbcmy0
試座できる場所へ足を運ぶしかないな
ギャンブルで買うには危険すぎる
2020/09/22(火) 14:11:53.41ID:by9QmAeRM
このスレだとPlayseat派を見かけないな
2020/09/22(火) 15:02:42.97ID:R7kbr+Std
このスレだとICONの方が人気みたいだけど、試座したらEPICの方が収まりが良かったからEPICにした
やっぱどうにかして試さないと失敗するな
2020/09/22(火) 16:00:40.85ID:fr2m0q+c0
ICONはまったく>>92-93の評価通りの印象
2020/09/22(火) 18:17:41.67ID:6sf/BsyE0
こいつ指摘や批判コメント削除してやがんな
数千円の安物オフィスチェアしか使ったことないくせにそれと比較してゲーミングチェア上げ
こういう糞レビューほんとイラつくわ
https://www.youtube.com/watch?v=n1viJG9lQ2U&;t=349s
2020/09/22(火) 18:44:56.76ID:D8y3tTA80
チャンネル登録者数500人程度の底辺YouTuberの動画なんか低評価入れておけばそれでオッケー
よくそんな動画見つけてきたなって感心したわ自作自演疑うくらい
2020/09/22(火) 19:19:29.38ID:6sf/BsyE0
>>109
チェアで検索したら上の方にあるぞ
オフィスチェアとゲーミングチェア比較、情弱騙すにはいいタイトル付けたもんだわ
それなりに低評価付いてるしある程度分かってる人も観てるんだろうね
2020/09/22(火) 20:35:36.37ID:DNcTNveF0
こんなクソ動画貼り付けるお前にイラつくわ
2020/09/22(火) 21:23:06.74ID:wCc+4kRJa
akracing、nitroのアームレストが4dだったら絶対買うのに。低身長はゲーミングチェア がないわ…
2020/09/22(火) 23:22:02.39ID:UYad5+Wh0
AKの4Dアームレストは別売りで買える
2020/09/22(火) 23:31:05.78ID:V2NgAIkq0
AKracing のProの割引ってアマゾンのセールで
20%Offが最高ですかね?

タイムセールは14%だった
買っとけばよかったかな(´・ω・`)
2020/09/23(水) 08:36:21.31ID:c2S0FNst0
>>104
だからAmazonって返品が緩いのもあるんだよな
実店舗で確かめられる人が少ないから
アメリカなんて東京ー大阪レベルの距離なんて普通だし
2020/09/23(水) 11:48:04.50ID:ssfHp9sZ0
ARGOのレビューが楽しみだ
2020/09/23(水) 19:29:40.36ID:43jCYxQW0
体が慣れてきたのか、だんだん硬さが気にならなくなってきた感じ
>>93の言ってる
「でも板的な硬さじゃなくてムッチムチのウレタンて感じの硬さで気持ち良い」
っていうのがなんとなく理解できてきたと思う
難点のヘッドレストの高かすぎる位置に関しては、固定バンドに紐をくくりつけて延長させてなんとか調整してみた
2020/09/23(水) 20:17:09.48ID:qXfG+TTZa
>>113 ありがとう。akのnitro買うわ
2020/09/23(水) 20:32:15.51ID:ssfHp9sZ0
俺の買ったVERTAGEARもオススメ
幅広い座面に座り心地はバスや電車のシートみたい
それとよく屁こくんだけどコーヒーファイバーで安心
2020/09/24(木) 00:33:46.77ID:4JFkHtP+0
屁コキ野郎
2020/09/24(木) 14:37:18.87ID:cO1hfKFxF
GIGABYTE、「AORUS」ノート購入で約48,000円相当のゲーミングチェアをもれなくプレゼント

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1278718.html
2020/09/24(木) 15:43:58.24ID:qT41Oo99M
GTレーシングより4万のakレーシングのほうがエエの?
2020/09/24(木) 15:46:32.89ID:4cMviXgnd
靴と一緒で人に依る
2020/09/24(木) 18:39:23.34ID:rN8iSakna
絶対とはいかんが値段相応が基本でしょ
2020/09/24(木) 20:09:02.28ID:nQxEaXjud
バウヒュッテ買いました!
ロッキングでゆさゆさしてるとたまに異音がして不安になる
2020/09/24(木) 22:09:57.39ID:HP89K/hBM
異音は不良では?
2020/09/24(木) 22:27:56.62ID:JIDlxxXX0
バネがズレる音じゃない?
nitroのs300使ってるけどゆさゆさすると1回鳴るわ
2020/09/25(金) 00:08:22.11ID:My9qCV+R0
>>121
こういうゲーミングノートって日本だとどういう層に需要あるんだろ
アメリカだとLANパーティー需要があるらしいがコロナで下火だろうし
2020/09/25(金) 03:07:03.75ID:XoFWKpw80
>>127
あー、それかも
カチッって音
そういうものなのかな
なら別に良いか
2020/09/25(金) 12:07:02.70ID:bG0GH9fyM
>>128
社畜出張勢がホテルでゲームする
デスクトップ持ち歩いてる奴も居たな
2020/09/25(金) 12:11:52.22ID:+EdxiUf8d
>>130
それもよく聞くけど、出張しててそんな暇あるかね?
少なくても自分はそんな暇無いなあ
2020/09/25(金) 12:14:47.99ID:bG0GH9fyM
俺は実際やってたね
暇つっても22〜翌3時までゲームして7時起きとか

今コロナのせいで現場とかだと2週間待機もあるし
そこそこ需要あるかもな
2020/09/25(金) 12:18:59.89ID:+EdxiUf8d
>>132
元気だねぇ
22時とか寝てるか大浴場でゆっくりしてるかスーパー銭湯探してるな
それか飲み屋連れ回されて帰れてないか
てか出張ってそういうのか
商談でちょっと行くのとは別なのね
2020/09/25(金) 14:02:23.43ID:imLqQikeF
出張で22時に寝れるのか羨ましい。
この前福岡にモデルスカウトの出張に行ったら
ぜひうちの娘をよろしくお願いしますって言われて
泊まってるホテルにモデル5人も来て朝まで寝れなかったよ。
2020/09/25(金) 15:52:03.48ID:YX0/bTu+a
マクドに悲哀をかんじる
2020/09/25(金) 19:06:40.15ID:nfjW2DybM
マクド草
2020/09/25(金) 19:24:42.85ID:nVKJR2ASd
初めて見たわマクドWi-Fi
2020/09/25(金) 19:33:54.62ID:b1ha0/YM0
マクドのせいでドナルドとかハンバーグラーが5人で押し掛けてきて乱交してる絵しか浮かばなくて草
2020/09/26(土) 02:40:14.99ID:9bRiDZ9T0
Nitroから新しいゲーミングチェア出たんだな
2020/09/26(土) 12:30:04.01ID:0XhFBnbE0
noblechairs HERO black edition届いた。

BEじゃないノーマル視座勢だけど、基本は当然同じ。
生地の違いで若干柔らかく感じるのと、サラサラ感が強くて素肌で座っても心地よい。


気になるのはどれも分かってたことだけど
まず高級オフィスチェアと違ってシンクロロッキングじゃないから、
ロッキングすると座面もあがって、リクライニングが浅い状態ではマックスロッキングをかけづらい
(自分は別でオットマンを持ってるので、併用すれば気にならない)

次に座面前方が若干上がった形状になってるから、デフォルトで後傾気味になる
まぁこれはゲーミングチェア全般がその傾向がある

後は付属のヘッドレストも腰枕もほぼ使い道がない、というか
2020/09/26(土) 12:32:14.50ID:0XhFBnbE0
途中送信しちゃった

というか無い方がHEROの「椅子の上で自由に動ける」がより際立って使いやすい
内蔵ランバーもあるし、背もたれのアタマの部分にはクッション内蔵だし

あとはこの辺の内蔵ヘッドクッションもそうだけど、座面も結構奥行きが深い
自分が180cm80kgでピッタリって感じ
小柄だとまともに使えない可能性あり


総じてオフィスチェアと、ゲーミングチェアと、ソファーの座り心地を足して3で割ったような感じ
2020/09/26(土) 12:49:29.38ID:SCt5reLva
ランバークッションは使っていけば慣れるかと思ったが慣れなくて外したわ無いほうがホールド感あって心地良い
ネッククッションは有った方が好き背もたれ起こしてる状態だと首に寝かした状態だと頭のとこに来てちょうど良い
2020/09/26(土) 17:00:08.84ID:UlvVLt9X0
身長165cmで体重61kgのちょいでぶな女なんだけどDXのVB-03かAKのPRO-X欲しくて悩んでます
この辺だとギリ足届くかな?
試しに座ってみたいけど座れるとこ近場に全然なくてレビューとか頼りなんです
椅子の上であぐらもかくならAKのほうがいいのかな?とか全体のサイズ感ならDXかな?とか迷ってます
お知恵お貸ししてください
2020/09/26(土) 18:09:20.77ID://Ukmanid
>>143
足がとどくと快適に座れるは別やで
pro-xは身長175cmの自分でも足は届くけど少し高いのかふとももに違和感感じる
靴はいていたら問題無いけど
少なくともその身長で快適に座れるゲーミングチェアってバウヒュッテの奴か関家具の低座面対応タイプじゃないと厳しそう
2020/09/26(土) 18:23:27.69ID:UlvVLt9X0
>>144
レスありがとうございます
足が届くと快適は違う、なるほどです
PRO-Xは奥行長くてかなり深く座る感じになるっぽい?のかな
上記2商品は見た目も良いなあっておもって候補に上げました
厚底のスリッパ履いたらなんとかなるかな
諦めて低いの選んだ方がいいのかな
2020/09/26(土) 18:45:55.17ID:WmnTZ4ev0
足が届くことは座面の荷重を減らすことにもなるので必須 届かなかったりギリギリ触れる程度ならフットレストを買ったり自作したりして置くといいよ
あと座面の奥行きが長すぎると膝裏を圧迫して血行に影響あったりもする
高さは机側やフットレストで調整できるけど座面の奥行きは変えられないことが多いから気をつけてね
2020/09/26(土) 18:54:33.92ID:AnQ0P3Hr0
overtureだけど、乃木坂のANNでちょうど165cmのやつがAKに座ってるんだよな
ぺたんこな靴でも一応足届いてるみたい
ただ、それが合っているのかは分からないが
2020/09/26(土) 21:20:01.74ID:qaNejTy10
ちょいじゃないねぇ
2020/09/26(土) 21:26:56.88ID:V8qvDv48a
>>143
です
色々アドバイスありがとうございます
見た目とかブランドにこだわるか妥協して体に合ったものを選ぶか悩みどころですね
体重なら努力でなんとかなりますが身長だけはどうしようもなさすぎて困ります
DXのとか見た目凄いかっこよくてもうほんとどうしよう
2020/09/26(土) 21:38:17.14ID:9bRiDZ9T0
>>142
腰痛めるで
2020/09/27(日) 00:13:43.25ID:HRdseOMG0
プライムセール早く来てくれ
椅子がなくて腰がいたい(´・ω・`)
2020/09/27(日) 00:50:32.68ID:iZDHsXn10
クーガーのゲーミングチェア置いてあったのでゲーミングチェアを初めて座って見たのだけど腕を横に広げようとすると当たるのってどれも同じだよね?
座り心地自体は文句なくてそこがなんか気になったのだけど慣れるもん?
座高100くらいのヒョロガリです
2020/09/27(日) 01:14:24.56ID:YqReZYDb0
>>150
ベットで寝る姿勢が仰向けうつ伏せだと腰痛くなる民だが座りっぱなしでも全然平気だから大丈夫だと思われ
2020/09/27(日) 03:03:54.32ID:mv+GPPiI0
>>153
身体の構造上腰当て無しは絶対に良くないからな
いつか突然来るよ
2020/09/27(日) 07:22:18.75ID:gk/vUsWi0
ランバーサポートいいのないかな?
今は100均の200円のもちもちクッション使ってるけどどうもイマイチ
2020/09/27(日) 08:54:00.95ID:WWBmu4d30
カーショップで売ってるランバーサポート使ってたけど良かったよ
2020/09/27(日) 09:35:38.13ID:Zyb1wA5tF
>>155
100均で200円の買うって石油王か?
2020/09/27(日) 10:44:48.01ID:J2B2iA5R0
ARGO届いて組み立て終わった
https://i.imgur.com/6t22D9B.jpg
2020/09/27(日) 10:47:32.22ID:dqt9J7Ve0
壁(襖?)きったねえのが気になってしょうがない
2020/09/27(日) 10:58:25.17ID:J2B2iA5R0
こどおじだからしょうがない
今のところゲーミングチェアによくある座面の左右の突起ががなくなってすげえ快適
2020/09/27(日) 11:24:07.63ID:9a1FzU1b0
右もも下にケフィアついてんじゃん汚え
2020/09/27(日) 11:35:03.29ID:ZKwoxyPt0
>>158
カッケーな
無駄な部分が無くてスッキリしてるな
背もたれと座面の座り心地はどうよ?
2020/09/27(日) 11:43:18.10ID:+09h58R0d
>>145
ずっと座るものだからブランドとかデザインより自分の体にあったものの方が良いよ
2020/09/27(日) 11:49:29.33ID:J2B2iA5R0
>>161
175cm100kgの豚に耐えてた椅子キャスターで出来た凹みだから…
前の安物ゲーミングチェアと違ってランバーサポートが機能してるきちんとした手応えあっていいんだけどこことヘッドレストがメッシュじゃないから蒸れそう、というか蒸れた
あとリクライニングが調整しても気持ち柔らかいのと画像見辛くて申し訳ないけど各部の調整に使われてるワイヤー含めて耐久性が気になる
1時間程度座っただけの感想はこれで代理店直販7万弱って価格は高く感じたから4、5万が妥当だと思った
試座出来たらしたかった
https://i.imgur.com/FoMkoCs.jpg
2020/09/27(日) 12:27:27.90ID:t4N9Lm340
そこまでの値段ならエルゴヒューマンとかの方がいいんでないか?
2020/09/27(日) 12:35:25.60ID:rlgdDazLd
>>165
エルゴヒューマンのパクリではあるけどランバーサポートの角度とヘッドレストの前後深度を調節できるようになってる。
エルゴヒューマンは調節が上下メインという感じ。
2020/09/27(日) 13:41:25.56ID:V00lPPgGp
エルゴヒューマンベーシックと1万ちょいしか変わらんもんな
たしかにこれで5万以下なら買いたくなるわ
2020/09/27(日) 13:52:11.99ID:YXj1/eaV0
値段に関しては尼で買えば54000、公式も20%オフクーポン+1年延長で55000くらいになりそうだから
試座してよければ欲しいとこだけど今のとこできる場所ないみたいだしな
秋葉のツクモ本店に置く予定ではあるらしいけど
2020/09/27(日) 14:41:29.27ID:gk/vUsWi0
>>156
カーショップは盲点だったわ
ありがとうちょっと見てくる
170不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp47-c0c8)
垢版 |
2020/09/28(月) 12:39:28.01ID:HRu6wtQ6p
GTRacing買おうかなって思ってるけどakracingなんかと使い心地変わらないって言う人も全然違うって言う人もいて悩む
個人的にはロッキング機能さえ問題無ければそれでいいんだけど
2020/09/28(月) 12:57:21.64ID:Famh7Xvlr
AKの下位とかそれと同じような金具使ってるゲーミングチェアは
ロッキングに関しては褒められたもんじゃないだろ
172不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp47-c0c8)
垢版 |
2020/09/28(月) 12:59:39.29ID:HRu6wtQ6p
やっぱ値段相応か...
予算増やしてakracingにした方が良いのかな
2020/09/28(月) 14:15:30.67ID:U17FdySQ0
ロッキング重視するならこういうのがいいよ
https://i.imgur.com/UBHFFts.jpg
https://i.imgur.com/2XrfElD.jpg
174不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp47-c0c8)
垢版 |
2020/09/28(月) 15:24:02.54ID:HRu6wtQ6p
>>173
前部支点か
よかった画像のやつの商品名も知りたい...
2020/09/28(月) 15:45:49.34ID:U17FdySQ0
>>174
それ参考として上げただけ
ゲーミングチェアじゃないよ

俺は試座したことないけど同様のロッキング機構で
GALAKURO GAMING CHAIRっていうのが2万円である
2020/09/28(月) 17:05:30.82ID:UpmtfyBP0
AKRacingのPremium買ったが、ケツが痛い。
試座では長時間試してないから盲点だったが、なぜだ?
なんか力んでんのかな?
2020/09/28(月) 18:07:29.76ID:E/B1Xtxc0
遂にプライムデーが来たか
AKPRO安くなってくれよ(´・ω・`)
2020/09/28(月) 18:09:35.15ID:RXYRVovo0
ゲルクッションを敷け
2020/09/28(月) 18:11:00.18ID:Zg+SVnCkd
>>176
そういうのって慣れるよ
2020/09/28(月) 18:22:55.89ID:eaGZNz7m0
VB-03とPRO-Xで悩んでたけどAKのpremiumにしたら幸せになれるかもしれない気がしてきた
2020/09/28(月) 18:25:14.96ID:E/B1Xtxc0
>>180
プロとプレミアムの違いってなんです?(´・ω・`)
2020/09/28(月) 18:40:37.16ID:w/2rNRI90
バウヒュッテのソファイスほしいよ〜、いつ入荷するんだろうか・・・
2020/09/28(月) 20:10:45.62ID:XiQIIm/a0
>>173
Cougar TITANこういうのだけど確かにいい
でも構造上縦にスペース取るから座面高さには注意だな
2020/09/28(月) 20:37:35.81ID:Z+GqQjqf0
>>164
自分もCOUGAR ARGOを昨日から使いだしたんだが
座面が固くないか?(自分だけ?)
座った瞬間はめっちゃ座り心地良いんだが、だんだんと尻が痛くなってくる
それ以外は気にならないかな
ヘッドレストもランバーサポートもアームレストも良い感じ
2020/09/28(月) 20:48:36.81ID:ZODaQ6NQ0
背中が腰枕と首枕の二点だけで支えられてるような奴じゃなくて、
お尻から首までを全体的に支えてくれるようなのが欲しいんだけど、おすすめありますか?
2020/09/28(月) 21:18:20.39ID:sVydMJeY0
ちょっとお高いけどエンボディチェアはガチ
2020/09/28(月) 21:58:54.05ID:nJH2wbni0
>>184
固いの同意
ゲルクッション敷いたらよくなったけどゲーセンの景品だからかサイズが小さいから今は外して使ってるけどクッション無しになんか慣れてきた
2020/09/28(月) 22:45:04.15ID:p6fWdKlTr
gt890fがちょいちょい1万強まで下がるからそれでよいのでは
2020/09/28(月) 23:59:38.13ID:XiQIIm/a0
背もたれはメッシュでもいいけど座面はメッシュじゃない方がいいよね
2020/09/29(火) 03:41:53.28ID:oR+Vt/pH0
>>186
高すぎるかなぁ
ギミック的なのは余り求めてなくて、本当に背もたれの形だけなんだ
2020/09/29(火) 11:47:50.64ID:Y2g36g1G0
>>189
蒸れる汚れるを許容出来るならどうぞ
2020/09/29(火) 11:57:37.44ID:yCSnbVegr
>>191
汚れはメッシュもつくぞ
>>158の通り
2020/09/29(火) 12:09:19.15ID:oAtGOg2G0
>>192
付くけどクッションが1番に汚れが付きやすく掃除し難いのは事実やで
2020/09/29(火) 12:16:06.33ID:EUWy11zXp
フィノラ注文したけどカバー付けて使おうかな…
メッシュは汚れはともかく毛羽だってチクチクしてくるんだよね
2020/09/29(火) 12:19:24.22ID:Y2g36g1G0
メッシュは埃が付きやすいのが欠点だけどクッションは少しでも液体こぼすとシミになってカーペットリンスクリーナーでも使わないと取れないんだよね
2020/09/29(火) 14:48:08.44ID:ILzpXMHB0
長時間座っていても疲れないのであれば
21万円奮発してエンボディゲーミングでも良いんだけど
汚れそう感満載な座面の生地が超気になる
染みになって取れなそうな生地なんだよね
2020/09/29(火) 15:29:51.11ID:pD169/GD0
エンボディは人によって合う合わないが激しいんだけど、体形に合うと最強
ただアーロンよりも好き嫌いが分かれる椅子だから買う前に試座した方が絶対に良いと言われてる

自分の場合はエンボディゲーミングで体にピタっとフィットする設定が見つかって、ほぼ毎日12時間以上座ってるけど超楽

汚れが取れにくそうなのは確かに感じる
座面・背面を取り外して洗ったりは出来ないみたいだから、かなり気を付けて使ってるけど、自作でカバーでも作るか検討中
ハーマンミラー公式のクリーニングサービスもあるらしいけど、送料込みで一回3万円くらいかかるらしいのであまり気軽に使えるもんじゃないな
2020/09/29(火) 15:31:29.15ID:pD169/GD0
なんか過去レス>>9によると、フック取り外せば座面裏から染み抜き的なことはできるらしいわ
2020/09/29(火) 15:55:10.05ID:SuhrUR370
gtracingの肘置きが、左だけカタカタ揺れるんだけど、肘掛け裏のネジ取って分解したら調整出来るんかな?
2020/09/29(火) 16:18:54.42ID:m+d8frVW0
>>198
アイリスオーヤマのリンサークリーナーを電解水と一緒に使ってる 座面の匂いは落ちるよ 生地の伸びを防ぐために吸引時は薄手のタオル1枚噛ませてる
2020/09/29(火) 16:21:17.35ID:bJyJDyJLa
>>180
気持ち座面の奥行きが浅くて足短くてもなんとかなるかなとか
気持ち背中のカーブが緩くて姿勢無理矢理感薄いかな、とか
実物見に行けないから情報集めた憶測でしかないけどね
たぶんVB-03に180°リクライニングと4Dアームレストと落ち着きを与えた感じかな、と
夏場の蒸れ対策はVB-03のが良さそうだけどどうなのかなあ
2020/09/29(火) 16:21:56.09ID:bJyJDyJLa
>>181へのレスだったごめんね
2020/09/29(火) 17:10:04.38ID:pD169/GD0
>>200
リンサークリーナーというものを知らなかったのでググってみたが、確かにこれなら掃除できそう
車のシートとかソファーにも使えそうだから一つ買ってみようかなと思う
2020/09/29(火) 17:50:57.87ID:9ebKdHEq0
>>199
自分のは右側がカタカタしたので分解してみたが、肘掛を支える支柱とそれを包む筒状のプラ部品に余計な隙間があるのが原因と判明したのでダメだった
応急処置として100均で買ったゴムバンドで背もたれ脇のパーツと結束させて、とりあえずは解消させたよ
2020/09/29(火) 17:51:18.39ID:wy4IxFfTM
>>203
うるさかったり値段なりの部分あるけど0を1にしてくれる道具だし数回使えば元が取れると思うのでファブリックを使ってる人にはかなりおすすめよ
2020/09/29(火) 19:27:15.54ID:V75A/Ogs0
>>202
ありがとう
2020/09/29(火) 22:20:39.89ID:WwHTwn/X0
結構前に買ったdxracerの椅子
キャスターが割れてぼろぼろ崩れ始めたから買い換えようと思うんだけど、今買うとしておすすめ何?
今使ってるやつの見た目はdxracer queenにアームレストつけたようなやつなんだけど同じの見つからんし困った
2020/09/29(火) 23:25:59.48ID:Bt9vzwrgF
キャスター割れるとか怖すぎでしょ
2020/09/29(火) 23:42:28.68ID:lj6WrLxK0
>>207
キャスターだけなら径測ってアマとかのウレタンのに交換すれば?
うちのも10年近くでボロボロに砕けてきて交換した
2020/09/29(火) 23:54:47.95ID:WwHTwn/X0
>>209
いやぁそれが力足りないだけなのか全力で引っ張ってもキャスター抜けなくて…
2020/09/30(水) 00:36:34.70ID:3bNFq+/y0
>>210
動画探してマイナス刺してテコにしたらクニョンて抜けたけど固くて苦労する物もあるみたいね
2020/09/30(水) 08:10:44.30ID:HhR/h45JM
ゲーミングチェアで、だいたい180度くらいに倒せて100キロの巨漢が横になってせんずりできるのない?
2020/09/30(水) 10:58:00.34ID:tLxMGKVb0
クソガリ乙。
150キロの俺が同じ事をして椅子が壊れて骨折して救急車呼んだ。
せんずるときはTVを拡張画面にしてベッドかソファ上でやれ。
せんずりを舐めるな。下手すると死ぬぞ。
2020/09/30(水) 11:00:48.27ID:HhR/h45JM
>>213
ベッドとソファないです。80キロまで体重落としてもだめ?
2020/09/30(水) 11:04:06.34ID:iU8hBzZhd
>>214
耐荷重150kgの椅子選べばええだけやん
ただ後ろに荷重かかったら転びそうではあるが
2020/09/30(水) 12:22:28.68ID:sJG6TRWc0
デブが痩せない理由
2020/09/30(水) 12:54:35.30ID:p3KhAyGW0
コロナで80超えて危機感高まってたのでそういう情報助かるわ
2020/09/30(水) 13:05:37.68ID:PT5c4eBF0
このスレクソデブ多すぎやろアホやんけ
2020/09/30(水) 13:06:10.05ID:wpBiHML7d
誰も痩せようとする方向に行かないあたりやっぱりデブって私は怠け者ですと背中に書いて歩いてるみたいなもんだわ
2020/09/30(水) 14:49:27.89ID:S/YmiW9Id
>>218
同時にチビも多いよな
チビとデブの見苦しいやり合いのスレだよここは
2020/09/30(水) 15:07:05.21ID:BGOLbGXc0
うるせーぞハゲ共
2020/09/30(水) 15:51:34.83ID:sJG6TRWc0
デブが腰痛いとかいや当然だろ
いい椅子買う前にやる事があるのでは?
2020/09/30(水) 16:04:57.05ID:aWZ82xcnd
>>220
出た、デブ叩く奴はチビヒョロガリ認定 
勘違いしてるようやがデブの敵はデブ以外やぞ
2020/09/30(水) 16:14:43.22ID:pHmEn1g+0
デブ差別や容姿差別するような奴らが1番醜いゴミ人間な
差別主義者は全員この世から消えろ
2020/09/30(水) 16:17:55.48ID:tmUgbXEtd
(´・ω・`)最大多数の最大幸福
2020/09/30(水) 16:26:14.66ID:Syc+8jdt0
890と901の違いって何
2020/09/30(水) 18:47:44.84ID:ITTBEPM10
>>219
そこは腹に書け
2020/09/30(水) 20:11:59.78ID:AWH3KeAl0
チビは生まれつき。ひどくね?病気で太ってる人だっているんだから。
2020/09/30(水) 20:38:14.63ID:sJG6TRWc0
まず太ってる時点で病気では?
2020/09/30(水) 22:42:47.52ID:1bmqKKoI0
ハゲはセーフだな(´・ω・`)
2020/09/30(水) 23:14:12.30ID:Qf40ThuWa
ニトリのリカルド PU買おうとしたら近くの2店舗どっちも在庫なしだった
オンラインでも取り寄せだし
2020/10/01(木) 12:31:56.66ID:RqLKw01xM
ニトリのリカルドPU昨日はなかったアウトレット品が公式サイトで売り出されてる
九州限定だけど
2020/10/01(木) 14:56:25.41ID:b8VvIn2s0
ゲーミング座椅子探してるんですけど後々のこと考えてパーツ足したらゲーミングチェアになるようなやつ探してるんですけど良いのありますかね?
座椅子の時は回転させたりキャスターつけたりしたいです
2020/10/01(木) 15:39:55.59ID:bk9PE0Xr0
俺はゲーミング座椅子で腰壊したからおすすめはしないがそれでもするなら移動しやすい椅子にするといい 立派な座椅子ほど動かしにくく姿勢を悪くしやすい
2020/10/01(木) 16:13:16.65ID:YRFvS+eHM
プライムデー登場予定製品の案内メールにこれが載ってた
AKRACING ゲーミングチェア WOLF-GREY
2020/10/01(木) 16:27:08.88ID:nKOJnRfe0
3万になってくれたら買う
237不明なデバイスさん (ワッチョイ d3da-sDWx)
垢版 |
2020/10/01(木) 17:11:02.95ID:IuwU0rbL0
PROの方も来て(´・ω・`)
2020/10/01(木) 17:32:08.39ID:b8VvIn2s0
>>234
回転できたりキャスター付きは必須って事ですね?
ここら辺が組み替え自由な奴ってなさそうですね
ありがとうございます
2020/10/01(木) 17:50:33.34ID:b8VvIn2s0
ローデスク買っちゃったのが間違いでした
2020/10/01(木) 17:58:42.55ID:bk9PE0Xr0
>>238
回転だけだとローデスクとの距離調整ができなくて猫背になるからキャスターのほうがほしいかも 長いこと座椅子だったけど安い座椅子をまめに変えるのが一番良かった気がするしできたらお金ためてデスクに変えたほうが腰にはいいと思う
2020/10/01(木) 19:02:49.58ID:91McXEjF0
男はローデスク1択。オナニーがしやすい
2020/10/01(木) 20:03:50.16ID:aBAnYpKr0
ゲーミングチェアってぶっちゃけオナヌーはしやすいの?
2020/10/01(木) 20:18:45.65ID:Txtp3Ed10
オナヌは仰向けでアームで天井にタブレットぶら下げてやるもの
2020/10/01(木) 20:38:03.78ID:7ZuHxpjt0
本田翼がAKRacingのイメージキャラに
ヤクルト高津の悪いイメージを払拭してくれる
245不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-Kk5w)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:42:41.63ID:dAurNBgZ0
AKRacing製チェアのイメージキャラクターに本田 翼さんが就任
https://www.4gamer.net/games/313/G031305/20201001164/
246不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-Kk5w)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:43:16.01ID:dAurNBgZ0
[AKRacing]公式PV 私のゲーミングチェア【30秒】
hyoutu.be/d-MMEGi98cg

[AKRacing]公式PV 心地良すぎて、終われない【30秒】
youtu.be/zRtimzRwuXY
2020/10/01(木) 20:51:30.86ID:xq2P7PK30
>>242
165度リクライニングとオットマンがなんのためにあると思ってんの?
2020/10/01(木) 22:51:40.85ID:YYkOMGR40
本田翼をもってしてもダサいって絶望やんけ!
2020/10/01(木) 23:45:00.42ID:R9smQYVZ0
DXRacerのフォーミュラのアマゾンレビュー見てたら袋の中にエビ入ってたとかいうのあって草
2020/10/01(木) 23:47:28.35ID:xq2P7PK30
ヤラセのsageレビューの定番ネタじゃん
2020/10/02(金) 00:47:50.52ID:N8+i2wZZr
PUレザーって蒸れるとか数年したらぼろぼろしてくるとか聞くけど実際のとこどうなの?
ファブリックのDXR,DX-11,レーシングRW-106,AK Wolfか
レザーのドリフティングDX-61,DH-73,ヴァルキリーVB-03あたりで迷ってる
身長は175だからどれでもいけると思うんだけど、どれがいいやら
2020/10/02(金) 06:49:25.49ID:qzOklBSf0
akのPRO-X-GREYは3年半使用でボロボロになったで
床に黒い剥がれた皮が落ちまくりでストレス溜まって先月捨てたわ
それ以来PUレザー恐怖症
2020/10/02(金) 07:10:19.47ID:InWtpyhI0
毎日長時間使うならよく持ったほうっていう印象
2020/10/02(金) 07:12:11.12ID:zcXS3dUMr
2015年8月に買ったPUレザーが2020年9月にこんな感じ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2269956.jpg
バウヒュッテGT-1000 17,500円
剥がれ始めてきたのは半年前ぐらいだった気がするので寿命は3年+αという印象。
剥がれるのはともかく剥がれた革が細かくなってだいぶ床を汚すので足元はツルッとしてるのにしとけ。
革が剥がれる以外はまだ全然使えるので買い替えどうしようかなと悩みながらこのスレ見てる
2020/10/02(金) 08:04:51.17ID:3MKIsYZ2r
車の内装の合皮なら十年くらい普通に持つのは何なんだろうな
座ってる時間か?
2020/10/02(金) 08:12:27.45ID:ZLt2+fgJ0
きったねーな
3年なんてすぐだから全然持たねえな
2020/10/02(金) 08:20:43.87ID:hFBRsSpQr
AKはPUの品質改善してV2になったんじゃなかったっけ?
最近DXRACERの一番安いファブリックの買って、とても気に入ってるけど、PUにしとけば良かった気もしてる
2020/10/02(金) 08:24:04.65ID:InWtpyhI0
単純に材料の良し悪しでしょ ユーザーが文句言ってけば変わってくかもね
2020/10/02(金) 08:25:39.58ID:MYHmytGM0
ウレタンキャスターだったらマットしかなくていいかな
掃除めんどい
2020/10/02(金) 08:26:58.60ID:ZnE04obRp
椅子丸ごと包めるカバーとかあるけど
ああいうの付けて延命出来ないのかね
2020/10/02(金) 08:36:48.54ID:InWtpyhI0
安めのを3年周期で買い換えるのが手がかからなくていいと思う 長く使いたいなら高級品をきちんと手入れして使わないとと思う
2020/10/02(金) 08:47:02.23ID:LadA7kgM0
でも安かろうのは素材以外に出来も悪いしGTとかシナのコピー品はタダでも使いたくないな
2020/10/02(金) 09:28:09.75ID:InWtpyhI0
AKやDXにしてもゲーミングでない椅子と並べたら決して上等とは言えないし耐用年数まで考えるならオフィスチェアのほうが満足度は高いやろね
どちらにしても一生モノにはなり得ないからどのタイミングで買い替えるかは常に頭に入れておいたほうがいいよ
2020/10/02(金) 09:31:41.16ID:QM4VAPDD0
イトーキのファブリックのゲーミングチェアとかどうなんだろうね
同価格帯のオフィスチェアよりも耐久性は劣るんだろうか
2020/10/02(金) 09:37:40.53ID:7LzH9hTt0
>>260
伸縮する素材のカバー使って3年になるけどボロボロになったりはしてないな
1500円くらいだったしおすすめ
2020/10/02(金) 09:39:24.74ID:X5KbQGsWr
2万以下のを3-4年使えればまあ元取った感はあるよ
皮剥がれてるだけで坐ろうと思えばまだ座れるわけだし
2020/10/02(金) 10:14:52.34ID:5W6sORaV0
>>254
車用のシートカバーでも掛ければいいんじゃね?
背もたれの長さが間に合うかは知らんけど
2020/10/02(金) 11:12:39.84ID:Pa9CHugg0
身長165cmちょっとで体重55kgくらい、今メインで使ってる椅子は座面高52cm、座ったら47cmくらいまで沈んで浅掛けなら両足べったり、深掛けなら少し踵浮く感じなんですがAKRacingのPRO-XかPremiumいけますかね?
座面高が表記からどれだけ沈むかですがクッション厚そうだし5cmくらい下がれば充分座れるかな?と思案してます
座面奥行が長めですがランバーサポートで少し前に出ますかね?
2020/10/02(金) 11:19:26.98ID:m4FHGmQy0
安くて古いPUを使って虫が繁殖する高温多湿な倉庫で保管していたようなゲーミングチェアの寿命は購入時点で残り少ない
2020/10/02(金) 11:26:17.96ID:X5KbQGsWr
そもそものイスの寿命ってどんなもんじゃろなと思ったけど、5-8年ってことでいいのかしら
https://gaming-gadget.com/gadget/ergohuman/
PUレザーはイスカバーつけて座ったほうが良さそうだね、今更だけど買って延命するかなあ
2020/10/02(金) 12:06:59.29ID:5W6sORaV0
PUレザー買って初めからカバー着ける位ならファブリックかメッシュを買った方が良いんじゃね?
そのまま使って汚くなって来たらカバーを掛けて延命するか買い替え
2020/10/02(金) 12:09:12.71ID:vDP1Fn490
俺もそれが嫌だからファブリック選んだ
選択肢が少ないのが難点だが
2020/10/02(金) 12:52:33.08ID:9PvfCNzVa
1年1万がやっぱ妥当なんでね
2020/10/02(金) 13:28:15.81ID:FlAoEAEq0
おれ金玉が臭いからファブリックだと凄いことになるんだよな
2020/10/02(金) 13:34:19.51ID:as6LUecU0
見た目と掃除がしやすいってのがPUの一応の利点だからカバーして使うとなるとPUである意味まったくないしな
2020/10/02(金) 13:40:45.11ID:c3eA1k4p0
>>251
どんなに高級でも、劣化は免れないよ。
そういう素材だから。
2020/10/02(金) 14:07:55.32ID:5MOM42Swd
>>274
それは病気か風呂入ってないだけだからファブリックの問題とは別なんだよなぁ‥
2020/10/02(金) 14:18:35.99ID:9RAXKgcx0
PUレザーの場合は仕様が色々あって、加水分解に耐えられる期間が長いほどコストがかかる
国内の超高級な奴だと10年以上耐えられる仕様のものもあるらしいけど、安い奴は1〜2年
海外から輸入されるような奴は使い捨て感覚のが多く、PUレザーと表記してあってももっと安いPVCレザーの奴も結構あるとか

高耐久のやつはコストも跳ね上がるみたいなので、PUレザーは基本的には保証期間をギリ耐えられるくらいの品質って考えるのが妥当なんじゃないかな
2020/10/02(金) 14:26:54.54ID:9RAXKgcx0
ちな、後この前リンサークリーナーという機器の存在を教えてもらったので使ってみたんだけどかなり良い
何回こすっても落ちなかった数年越しの車のシートの汚れが速攻落ちた
まだ汚れてないからエンボディゲーミングの生地には使ってないけどこれは期待できそうだし、多分一般的なファブリックの汚れも簡単に落とせそう
2020/10/02(金) 14:36:30.47ID:p3PLNU4BM
リンサークリーナーはDIY好きで掃除好きならかなりピンとくるアイテムだよね 電解水用とすすぎ水用に霧吹き2本買ってあちこち掃除してるわ
2020/10/02(金) 17:35:27.21ID:5MOM42Swd
>>255
車は恐ろしいくらい品質試験厳しいの
だからそこんじょそこらのオフィスチェアとは比べ物にならないくらい耐久性のある部材使っているかと
大量に一定期間必ず使うからコストダウンもしやすいし
2020/10/02(金) 17:49:18.12ID:as6LUecU0
車の内装用のは難燃性とかも求められるしPUもPVCも普通に日本製だったりする
ゲーミングチェアの中華合皮とは天地の差だろう
その辺考えると合皮とはいえBEは期待できそうだ
2020/10/02(金) 18:02:40.55ID:rtc4Sjcj0
>>254
ボロボロwww
5年も使えば大体こんな風になるんかな
2020/10/02(金) 18:13:49.99ID:5W6sORaV0
フェイクレザーならウルトラスエードで作ってくれればいいのにな
いくらになるか知らんけど
2020/10/02(金) 18:32:32.10ID:ZnE04obRp
テレワーク予定なんでオカムラの椅子注文したが納品45日っつってたのに30日で届きそう
ギリテレワーク開始より早く届くせいで受け取れねえ
再配送になると無駄に金かかるんだよなあ…受け取るために有給取るの嫌だわ
日付指定出来ないくせに平日配送やめろ!
2020/10/02(金) 18:36:10.42ID:SFkchkZYr
営業所で止めてもらえばいいだけの話では?
2020/10/02(金) 19:43:54.56ID:6+XZQ9yLd
>>286
オカムラならメーカーが配送から設置までやってくれるんじゃない?
2020/10/02(金) 19:45:22.54ID:6+XZQ9yLd
でもって配送ルートに自由が効かないから日付も予定日から動かすと金が余計にかかる
2020/10/02(金) 20:30:16.61ID:QzRPXCfYr
有休とりゃいいじゃん
なんだかんだ働き方改革でだいぶとりやすくなったな
2020/10/02(金) 21:12:34.27ID:5W6sORaV0
配達日が分かってるならまだまし
マクアケでやってたノーブルチェアなんて第一便の発送が始まりましたって告知しただけで
発送通知もなくいきなり玄関に置いてあったわ
2020/10/02(金) 21:46:10.17ID:ibcO5HXR0
>>290
BEのレビューよろしこ
2020/10/02(金) 22:28:02.93ID:/25AYxmF0
>>254
布タイプ以外ならメーカー問わず大抵のやつは座面は割れてくると思う
2020/10/02(金) 23:23:26.14ID:7340ix/v0
メッシュでシンプルなデザインでとなるとやっぱオフィスチェア漁る方が良いのかなー
2020/10/03(土) 03:41:29.51ID:qS4OQgB40
BEの新レザー、通常のPUより柔らかいし
サラサラ感強くてなじむ感じでめっちゃいいよ

パンイチで座ってるけどムレないから間違いなく透湿性も高い
2020/10/03(土) 08:45:37.03ID:LQTLqGW10
容姿は人からどう見られるかであって自分がどう思っているかなんてどうでも良い
あぁそういう人なんだと評価されるだけ
2020/10/03(土) 10:14:45.07ID:iBLML4Gm0
最終ロットいつ出荷されるんですかねぇ
2020/10/03(土) 13:12:21.06ID:V0LwkEEi0
椅子も臭いとか染みつくから5年持てば十分すぎる。
替え時だよ。
品質が悪いニトリ椅子は半年〜1年で>>257になる。
2020/10/03(土) 20:18:04.55ID:dD5i8N5or
>>294
いいな!
ファブリックはパンイチ躊躇われるんだよな
2020/10/04(日) 00:34:02.80ID:8Vhtmjpvr
BEのレザーは確かにかなりいい感じにサラサラしてる
あとは耐久性だよな
2020/10/04(日) 05:06:24.39ID:+2pm7Oqca
>>297
ニトリの実店舗で座ってこい
2020/10/04(日) 08:07:40.64ID:+TlUXKjp0
5−6万のPUレザーの買おうとおもってるけど、5−6年もてばいいかな
最悪 別売りのシートや背面クッションとかでなんとかならないかなと
2020/10/04(日) 08:23:06.16ID:1qmjuGEBa
>>301
3年もてば良い方
2020/10/04(日) 13:46:34.04ID:OJ8S8mBF0
ソファーでも椅子でも5〜6年経てば傷みは出てくるからね
2020/10/04(日) 14:13:42.23ID:2kVBngzZ0
PUレザーそんなダメなる?
うちで使ってるソファもう12年くらいでさすがに使用感ありありだが剥げたりとかはほぼないよ
汗ついたのとか放置してたりしてない?
2020/10/04(日) 14:30:34.07ID:4aZ/jViU0
座るたびに汗拭かなきゃいけないとかそれなんて罰ゲーム?
2020/10/04(日) 15:54:10.51ID:qmtvDNvz0
ある程度まともな家具なら中華製のPUじゃないんだろ
中華製PUなんて一切使わずにしまっておいても勝手に劣化して4年もすればひび割れてるよ
汗や紫外線で更に寿命が縮まるってだけで
2020/10/04(日) 16:07:22.75ID:qlIMp9Tkp
座面のPUレザーの劣化軽減と底上げのためShinnwaのゲーミングチェア座布団を導入した
2020/10/04(日) 16:16:48.71ID:KwN37AkR0
ホムセンで買った2000円くらいのパイプチェアは、6年目で表面のpuがボロボロ剥がれてきた
2020/10/04(日) 17:00:08.35ID:nZoFVYjDr
>>301
舐め過ぎ
1年でボロが出てくるよ経験談
2020/10/04(日) 17:49:50.54ID:FwvBX6O80
安物に耐久性求めてる奴いるの?
大抵5年程度でポイするもんだぞ
2020/10/04(日) 18:46:04.89ID:KZlKNdhX0
PUの劣化って主な原因は加水分解でしょ?汗とかで劣化してくるんだろうけど
だったらすぐ乾くらしいBEは期待できるな
あとは紫外線とかに気をつければ延命できそうだ
2020/10/04(日) 19:09:04.47ID:iTIbsHW70
イヤーパッドは水分と擦れで1年持たんかった
2020/10/04(日) 19:34:38.13ID:4aZ/jViU0
加水分解って空気中の水分吸収して起こるもんだから
すぐ乾くとか乾かないとかそこまで関係ないぞ
経年劣化で起こるから素材の質が原因の殆ど
じゃないと防水処理に使われる訳ないっしょ
2020/10/04(日) 19:53:59.05ID:6X0KktES0
PUも用途で寿命が全然違うからな
ソファ>ランドセル>革小物>服
2020/10/04(日) 20:17:11.48ID:t2YveIoi0
AKのPRO買う予定なのに心配になってきたじゃないか(´・ω・`)
2020/10/04(日) 20:35:15.16ID:tMWf2r4zM
どうしたって3年前後でボロになる 気になるならまめに固く絞った布で拭こうね
2020/10/04(日) 20:56:19.24ID:cIw4eg9N0
紅蓮華のリズムで再生されるからその書き出しやめろ
2020/10/04(日) 21:37:09.56ID:N0JGPsC40
>>301
俺も>>309と同じ意見
オフィスメーカーの同価格帯の品質期待してたら痛い目見るてか見た

5-6万のをテレワークで使いはじめて数ヶ月で退色はじまったよ

オフィスメーカーは1日8時間使用で耐久性見てゲーミングチェアは1日1時間の使用で1年間持つとか計算してんじゃないのかって
2020/10/04(日) 21:38:44.60ID:N0JGPsC40
>>315
AKはPUの耐久性テスト結果や各パーツの試験果公表してるから一定の信頼は置けるのかもしれない使ったことないが
2020/10/04(日) 21:52:48.26ID:nIWFIp5D0
お前ら



加水分解


って言いたいだけだろ
2020/10/04(日) 22:07:14.89ID:qmtvDNvz0
あのジャングルテストってただの変退色の試験だからな
あたかも5年くらいは持つかのように見せかけてるけど発売時期が早かったNITROなんかは3年前後でボロボロになるのがレビューや記事で出回ってるし
それに合わせてV2出してきたんだろうけど
2020/10/04(日) 22:11:41.23ID:8Wax5IQh0
10年後にも椅子売ってるか分からない海外のメーカーなんて、わざわざコスト高くして10年以上保つ素材を使うわけないよね
2020/10/04(日) 22:57:28.04ID:D4G/GAcj0
ニトリやホームセンターとかに売ってる革や合成皮革用のクリーナーでお手入れすれば長持ちするんじゃね!
2020/10/04(日) 23:32:39.11ID:KwN37AkR0
メッシュ素材のものを買えばいいだけの話
2020/10/04(日) 23:39:16.73ID:8Wax5IQh0
メッシュも安いのは破けたり弛んだりほつれたりで、下手すると座れなくなる分だけ合皮のチェアよりひどいで
2020/10/04(日) 23:39:37.76ID:N0JGPsC40
革ならそうだがゲーミングチェアのPUは粗悪だから綺麗になるのとトレードオフで劣化不可避
2020/10/05(月) 00:09:43.65ID:Fge4tCct0
>>309
そうですか、、、
noblechairsのiconにしようとおもってますが
安価のゲーミングチェアと比較しても、PUレザーというだけで同質なものなのかな

機種やメーカーによって合皮の丈夫さに違いはない? 
2020/10/05(月) 00:36:41.32ID:0RR9uQbO0
BLACK EDITIONが一般販売するまで待つのもいいんじゃね
ドイツ産かつ元になった素材が車用ってのが本当ならその辺のPUみたいに数年でヘタれるとは思えない
そもそも普通のPUは経年劣化を除いても通気性最低だし摩擦にも弱いし椅子の張地としてはあまり実用的じゃない
2020/10/05(月) 01:56:28.26ID:10J1OXBta
1万円しなかった実家の椅子は4つあるがどれも15年くらい経ってもボロボロになってないな
2020/10/05(月) 02:15:19.28ID:68brM0M/0
定価か売れ残りセールかにもよるし昔のは無駄に耐久性高い物も多かった
今はコストカットと量産方法が確立されてるから安くてある程度品質がある物が増えたけど寿命は短くなったね
2020/10/05(月) 02:30:31.67ID:voMspYge0
最高級の合成皮革だと下手な本革より高くて、本革に劣らない耐久性のやつもある
一方で低品質なやつは本当にすぐダメになる
2020/10/05(月) 03:35:50.57ID:oRU/Gtx10
初めて買うマイ家具とかに期待しちゃうのわかるし全然いいことなんだけど 上の人の言うとおりで現代において長持ちするもの買おうと思ったら高級品を買ってなおかつちゃんとメンテしないとね
車とかでもそういとこあるし安いものを買うなら適度に買い換えるかワンチャン自分で張り替えを楽しむとかね
333不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-7uUe)
垢版 |
2020/10/05(月) 08:05:02.10ID:4xIejazHM
プライムセールはよ( ´∀`)
2020/10/05(月) 17:24:40.48ID:hBBrlDes0
dx11が在庫無し→在庫18点→残り5点
とかなっててプライムまで持つか…?とやや不安
2020/10/05(月) 18:56:32.04ID:O244L2rK0
>>304
ソファーとか家具メーカーのは丈夫なんだよな
QCの違いか
2020/10/05(月) 21:03:58.62ID:RUd0jceP0
プライムってどんくらい安くなるん?3割位は期待していいの?
2020/10/05(月) 21:56:49.74ID:hBBrlDes0
去年は2割ぐらいらしい
コロナ需要あるんで今年も同じか分からんが
2020/10/06(火) 00:05:00.68ID:ta6/GzLR0
海外のデスク自慢を見てるとエンボディとアーロンはやっぱり人気あるな
セイル、リープ、ジェスチャーも割と見かける
ゲーミングチェアで多いのは大きなTのロゴが付いてる奴でPU?からファブリックまで色々
多分同じメーカーのΩのロゴも目に付く
2020/10/06(火) 05:12:01.38ID:ivR9mTnYd
アーロン売れてるけど値段程の良さは感じられん
2020/10/06(火) 05:28:55.35ID:lum1v35e0
そら何でも価格が上がるほどに品質と単純な比例はせんやろ 指数関数的っつーの?金額のほうが跳ね上がるのは世の常やん
2020/10/06(火) 05:45:30.29ID:ivR9mTnYd
さあ?むしろ品質はいいやろ
2020/10/06(火) 09:16:09.23ID:6mwZam7zd
アーロンは品質は良くて形が微妙かな…
背面とかもう少し腰椎の個人差埋められるように設計してほしかった
2020/10/07(水) 02:51:11.17ID:wMsFbAq30
まともな椅子って括りだと
アーロンはちょい高めレベルで
オカムラでもイトーキでも10〜15万は覚悟するけどな

それこそ激安PCは3万円だけど
ゲームやろうと思ったら20〜50万で、まぁ最低10〜15万とか
アーロンは30万のゲーミングPCて感覚

指数関数的にイっちゃってんのはデザイナーズチェア系
100万平気で超える
まぁ本革だとかなんちゃらの天然木だとか拘ってんだろうけど
2020/10/07(水) 03:06:42.72ID:0+dDH9nK0
中古で2万位までで欲しいんだけどここじゃ相手にされないのですか
2020/10/07(水) 04:29:55.15ID:qw5qLKWG0
一昔前ならいけたけど今だと難しいんでねえか?
このままコロナ禍が続いてテレワークが普通になってオフィス無くす企業がいっぱい出てくれば中古オフィスチェアが溢れてワンチャンあるかもね
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-VY8e)
垢版 |
2020/10/07(水) 06:50:58.15ID:8cQDdpSX0
ゲーミングチェアって普通のパソコンとかその他のデスク用途にはどんなもんなの?
この前出先でパソコン触らしてもらってなんか快適だなと思ったら、椅子の座面が結構低かった気がするのが良かった気がするんだが、ゲーミングチェアって結構高さある傾向ないか?
noblechairs気になってるけど、45〜51cmなんだっけ…?結構高さあるよな

最近キーボード触ってると肩が凝るのとデスクが腕に当たって痛いのとでストレスがすごい
2020/10/07(水) 07:38:37.93ID:hTz6x7PL0
デスクに対して高いと肩凝るね
でも腕に当たって痛いならむしろ低くね?
2020/10/07(水) 08:01:11.28ID:0zmQtXK1M
>>347
おっぱいがでかいからじゃね?
2020/10/07(水) 09:06:59.71ID:gfrsrFb90
3万円まででオフィスゲーミングどっちも探してコクヨのエントリーってやつにした
チェア本体1万8千円程度で座面前後スライド3段階調整できるのは良いかもしれない
別売りのヘッドレストとアームレストがわりと安いのはありがたい(そうそう買い換えることないだろうけど
いたってふつうのオフィスチェアがいちばんいいのかなと思った
2020/10/07(水) 09:26:46.62ID:0zmQtXK1M
ゲーミングチェアは捨てるときに恥ずかしいんだよな
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-VY8e)
垢版 |
2020/10/07(水) 11:05:31.65ID:8cQDdpSX0
>>347
多分位置が高いから上から腕に体重をかける形になってるのだと思う

10月13日?のアマゾンセールってもしかして良い機会だったりする?
皆は何が狙い目なんや
2020/10/07(水) 11:28:36.78ID:CkcCplbLa
AKのプレミアムとPROXってどっちが短足にまだましかわかる?
プレミアムだけ試座出来て一番下だとベタ踏み出来たんだがPROXってスペック上だと奥行き同じで座面1cm低いんだが評判みると奥行き長いとかかいてあんのよね
2020/10/07(水) 12:37:42.22ID:LrlCl45Xd
今年の尼セールってしょっぱいからあんまり期待はできなさそう
そもそもポイントがいつもと同じ7.5%しかつかないのにゲンナリ
2020/10/07(水) 16:27:21.08ID:qw5qLKWG0
というかレーシングやシミュレーター目的以外のゲーミングチェアってほぼゲーミングって名前だけで付加価値付けてるだけで
体にフィットとか疲労軽減みたいな謳い文句に何のエビデンスもないからな
エンボディゲーミングくらいだろまともなの
2020/10/07(水) 16:39:23.36ID:J4yUeQwed
特に振動も起きない環境だとバケットシートの恩恵なんて無いに等しいからな
ゲーミングチェアが流行りだしたのっていつ頃だろう
2020/10/07(水) 16:55:04.75ID:VdEGuRyv0
ゲーミング用途でも、機能面を考えるとオフィスチェアの方が洗練されてるのが多い
2020/10/07(水) 17:15:59.42ID:kQ+hF/iG0
オフィスチェア、検討したけど良いのは10マン軽く超えて断念したわ。
コスパ重視だとゲーミングのほうが良いまである。
2020/10/07(水) 17:41:29.88ID:DwrreKsd0
ゲームするのにどんなパフォーマンスがあるん?
2020/10/07(水) 17:42:33.52ID:fmEW8bHv0
腰を痛めたら長時間プレイできなくなる
2020/10/07(水) 17:47:22.73ID:VdEGuRyv0
合皮の劣化はちょっと前に話が出てたけど、2・3年でダメになる4万くらいする椅子を買うくらいならちょっと高い金額出してオフィスチェア出す方がコスパ良いような気がしないでもない

某有名メッシュチェアなんて20年ものの中古でも普通に使えるのあるし(使用環境とか個体差の影響は大きいだろうけど)
2020/10/07(水) 18:13:19.71ID:C8Vb3wt00
コンティークスだかなんかのゲーミングチェアの記事でプロゲーマーはエイムやパッド操作を安定させるために身体をしっかりホールドする椅子が必要とか書いてて笑ったな
2020/10/07(水) 18:35:28.83ID:a/FLrCZL0
コスパ重視で耐久性のあるちゃんとした椅子ってどれなんだろう
スレ読んでたらブラックエディション待つしかないのかなって印象だったけど
発売いつなのかよくわからないし予算的にちょいお高めなんだよね
でも3年程度でダメになっても困るし・・・
2020/10/07(水) 20:29:39.58ID:Ez4gPP8Z0
ならCOUGAR ARGOで良いじゃん
座面が固くて使いこんでもヘタりそうもない位に固いw
2020/10/07(水) 20:35:10.75ID:Yvbz0usU0
>>349
ヘッドレストとアームつけたら結構良さげ
コクヨなら品質もサポートもしっかりしてそうだし

海外ゲーミングチェアの国内代理店だと「うちは交換部品は一切持っていません。返送いただいてからメーカーへ修理依頼します。往復船便ですので修理期間は通常1ヶ月、現在は立て込んでいるので2ヶ月かかります。品質もサポートも大塚さんやニトリさんの様にはいきません。そういうものだと思っていただければと思います。その程度の不具合ならメーカーは認めないかもしれません。保証期間外なら海外往復運賃も修理費に載りますので買い替えた方が安いです。メーカーが現物確認しないと見積もできません」とかなるからな

なので>>38のIKEA参入は大きい
ワークチェアと同じなら10年保証、国内に補修部品ストック
終息で部品が無くなったら代替製品と交換
2020/10/07(水) 22:11:26.94ID:a/FLrCZL0
>>363-364
COUGAR ARGOか、確かに色々な意味で硬そうw
近場のヨドバシに置いてあったら行ってみるよ

コクヨのもヘッドレストとかつけたらそれっぽくなるんだな
これも候補にいれておこう

IKEAのは安めで出すって書いてあるね
1年後ぐらいかー、こっちも期待できるな
確かに保証やサポートが充実してると安心だね

少し待ってみるのも手かな・・・
2020/10/07(水) 22:20:27.93ID:ZbeD2A6z0
ARGO使ってるけどIKEAの気になるなー
2020/10/07(水) 22:52:29.65ID:fwCd21OvH
secretlabのtitan使ってるけど
快適だぞ
長時間座ってても疲れないし胡坐もかけるし
話題になってないのが不思議
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-VY8e)
垢版 |
2020/10/07(水) 23:40:36.17ID:8cQDdpSX0
>>367
noblechairsと少し被ってる感
どっちがええんやろ
2020/10/07(水) 23:55:44.80ID:Yvbz0usU0
座面高47.5cm-57cm

日本人の体型だと身長180以上かオットマン使ってんじゃない?俺も高いの好きだけど
いま売れてそうなのは日本向けに短尺シリンダー搭載して座面高抑えているのが多い印象
AK36.5 - 43 cmとか
noblechairsとか
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-VY8e)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:21:46.63ID:cp55FHeu0
座面高いのが好みな人は机はどんな高さのものを使っているの?
キーボードを使う動作では椅子は低いほど楽だと思ってるんだけど、これは勘違いなのか
使ってるのは普通に70cmくらいの机なのだが
2020/10/08(木) 00:32:14.45ID:8FEOaLRo0
腕を前に突き出すのが楽なのかな?
私はアームレストが自然と腕の重量を支えてくれるように調整したらガスシリンダーで腕と机の高さを合わせて最後に足つきをフットレストで整える
机の高さは700くらいだね
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-VY8e)
垢版 |
2020/10/08(木) 01:38:54.88ID:cp55FHeu0
うーん、自分なりに理由を考えてみたが、もしかしたらキーボードが良くないのかも
ぺったんこなキーボード使ってる、んで打つときは手のひらを少し浮かせるように打っているかも、それで肩が凝る上に、肘で腕を支える形になって肘が痛くなる
厚みのあるキーボードなら違うのかね
2020/10/08(木) 02:04:01.37ID:8FEOaLRo0
深く座るか浅く座るか 前傾か後傾か モニタの高さ キーボードとの距離 色々要素あるからなんともよね
もしかして骨盤寝かせて浅くだらっと座ってるのかな それなら腕を突き出すのもわかるけど腰壊れるやつだ
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-VY8e)
垢版 |
2020/10/08(木) 02:26:33.68ID:cp55FHeu0
ご名答かもw
使ってるのが硬い木製の椅子で、座面浅めなせいで深く座れないので浅く腰を置いてセルフリクライニング状態、だから腕は背中が筒みたいに丸くなるくらい伸ばさなきゃキーボード届かない感じ
問題アリアリだわ、とりあえず座面がまともで昇降のあるチェアを探します…

nobleのicon気になるが、ブラックエディションを逃したのが悔しい感じだ
2020/10/08(木) 02:46:30.40ID:q6841+AZ0
早くゲーミングクソチェアから卒業したう
2020/10/08(木) 02:54:47.47ID:8FEOaLRo0
私も甘い座り方して腰壊したのがきっかけでちゃんと椅子について考えるようになった
普通の椅子ならどれも極端には変わらなくて正しい調節のが大事だと思う 足つきはフットレストで調整できるから座面奥行きがちょうどいいのにするといいと思うわ
2020/10/08(木) 13:23:30.90ID:4U7HbcrN0
>>369
短いシリンダーとかアジア、日本向けって書いてる奴でも欧米向けと比較して短いってだけで日本人からすると結構高いからみんな足置きでも使ってるのかなと思うわ
AKだってニトロとか座面高33cm〜って書いてるけどクッションの厚み入れると43cm〜になるし43cmだと身長175cm必要だから低座面タイプでもかなーり高い
2020/10/08(木) 14:05:49.48ID:8FEOaLRo0
椅子と机との作業がしやすい高さ合わせをしてから足つきが悪いなら足おきを作るほうがいいと思う
足つき優先で椅子を決めて机が高すぎて作業がしにくいだと本末転倒ではないかなと
379不明なデバイスさん (ドコグロ MM02-VY8e)
垢版 |
2020/10/08(木) 15:12:02.71ID:dkklyd0cM
サンワサプライのチェアってどうなんだ?
安いから気になってる
2020/10/08(木) 15:12:45.62ID:jPYs99UE0
>>367
noblechairsは座面が固いみたいだけど
Secretlab Titanって座面ふわふわ?
ふわふわなのが欲しいの
2020/10/08(木) 16:02:59.90ID:CQKGdpyI0
>>377
低座面座ってきた身長163cmだけど足踵までついたよ
ランバーサポート取ったら無理だろうけどある状態なら問題なかった
2020/10/08(木) 18:09:40.55ID:4U7HbcrN0
>>381
足がつくつかないじゃないんよ
座り方にもよるけど、足がついても快適かどうかがやっぱ違う
自分身長175cmで足の長さも普通だけど例えばnobleの低座面タイプだと座れるけどなんか太ももに違和感あるのよ、靴はいて丁度って感じ
AKニトロの一番低い位置で裸足で丁度、pro-xは裸足だと一番低い位置でもNGで靴はいて丁度くらい
色んな椅子座ったけど裸足で適当に調整して一番快適な位置で固定して計測したら42cm〜43cmに合ったからやっぱ計算って正しいんだなと思いました
2020/10/08(木) 18:56:49.44ID:1Lp3YUz40
>>377
座面高にシートの高さ含まれてないって衝撃なんだけどマジで?それ座面じゃないじゃん(笑
2020/10/08(木) 19:00:45.58ID:038G0G7Z0
>>382
pro-xは買って一年半くらい使ってるけどepicよりぺったり付いて座り心地も気に入ってるよ
包まれてる感?で腰痛とかもない
実は背低い方がしっくりくるのかな?
買う前に試したnitroは背もたれが窮屈な割に高さあってダメだった
結局自分で座ってみないとわからないものなのかもね
2020/10/08(木) 21:14:37.26ID:bjEuk4QJ0
ICON使ってるけど座面が硬いと腰への負担が大きいと感じて来た
2020/10/08(木) 21:21:10.75ID:CJJIWx41M
>>379
サンワサプライって何買っても70点ぐらいの満足感。
おっ、値段ぐらい。
2020/10/08(木) 22:18:54.65ID:KSJSio/mH
>>380
ふわふわがどの程度かわからないけど
ソファみたいなイメージ?
そういう意味なら全然違う
けど固くもないかな
2020/10/08(木) 22:32:50.85ID:wW4WDxaY0
エルゴベーシックが壊れたんだけどおすすめのメーカーとかあるんですかね?
色々レビューとか見てるとすぐ壊れるってのが多い
エルゴも結構高かったのに5年くらいで壊れてしまった
2020/10/08(木) 23:08:52.64ID:8FEOaLRo0
その考え方ならハーマンミラーいいと思う 12年は保証きくから あとは実物見れるといいね
2020/10/09(金) 00:38:34.58ID:VKrq5SRu0
ハーマンミラーってアーロンチェアの会社か
うーん高すぎる買うにしても貯金してからかな・・・
エルゴベーシックが結構いい出来だったから安すぎると不満が出るし
高いのはまたすぐ壊れると思って怖い
このスレで挙げられてるやすいのを検討してみるthx
2020/10/09(金) 01:08:41.07ID:A4kjr14c0
>>383
公式サイトの図面よく見ればわかるよ
https://www.akracing.jp/nitro/
例えばAKニトロやウルフだと座面高調節幅が33.0 - 40.0cmって記載の時点でおかしい、おかしくない?
座面33cmとか明らかに子供サイズだし40cmでも低すぎる
座面高の調節幅でクッション無しの数値書いてるのはAKくらいよ、なんでこんな書き方なのかは謎
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-VY8e)
垢版 |
2020/10/09(金) 10:28:57.48ID:7RWAH1Rc0
>>388
どんなふうに壊れたん?
意外と脆いのか
393不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp03-iTSz)
垢版 |
2020/10/09(金) 12:00:33.15ID:reNgd85Qp
Arozzi TORRETTAってのが全面ファブリック生地だし、デザインが普通の椅子っぽくていいから、akのwolfと迷うな
2020/10/09(金) 13:16:33.28ID:K8o2CSJx0
https://tshop.r10s.jp/kokuyofn/cabinet/entry/fn100406_3.jpg
https://tshop.r10s.jp/kokuyofn/cabinet/entry/fn100406_6.jpg
https://tshop.r10s.jp/kokuyofn/cabinet/entry/fn100406_4.jpg
https://tshop.r10s.jp/kokuyofn/cabinet/entry/fn100406_9.jpg
https://m.youtube.com/watch?v=wCA4Rk3e8qk

コクヨでこれで1万円代っていいね
予算や座面高に制約ある人にはいいんじゃない?
2020/10/09(金) 13:42:24.34ID:QMOoQQy0r
ラインアップの中でそれだけウレタンフォームじゃないんだよなぁ
2020/10/09(金) 13:50:38.39ID:jw4lcU5Z0
安い椅子は座面も背面もメッシュは辞めといた方が良いと思う
高額な椅子のメッシュと違ってビヨンビヨンで長時間使うとむしろ疲れるよ
2020/10/09(金) 13:54:22.97ID:iyXsZZsE0
イトーキのゲーミングチェアがファブリックでデザインも落ち着いてるから気になってる
2020/10/09(金) 15:03:13.86ID:LEHxPQ7u0
よく調べなかった自分が悪いんだけど、184cm90kgの巨体でバウヒュッテでゲーミングチェアデビュー
横の突起と後斜とクソ狭座面で太もも圧迫、一時間ほど座るたびに足がしびれる&今までそんなになかった腰痛発症
というか座面横の突起ってクッションじゃないのが一番ビビった ゲーミングチェアのほとんどにアレ付いてるんですが…

さすがにこのままだと体壊しそうなので新しいのを探そうと思ってるんですが、縦にも横にもでかい人間にはゲーミングチェアは合わないんですかね?
2020/10/09(金) 15:06:34.85ID:Cwbe7cbHM
>>398
エンボディかコンデッサ買え
2020/10/09(金) 15:32:02.32ID:qeiQqCco0
>>398
でかいといえば、noblechairsのHEROじゃないの。
2020/10/09(金) 16:41:47.19ID:07T9i5RX0
>>398
アジアメーカーのは体に合わなさそうね
2020/10/09(金) 18:39:05.29ID:uA3YpXLo0
>>398
CougarのTITAN買え
その名の通り巨人用だぞ
2020/10/09(金) 18:39:57.46ID:mvSwBthm0
>>398
その体格だとHEROピッタリだな
165のチビにはデカすぎたわ
座面のサイドにフレームが入ってないから
万が一はみ出ても痛くはならない
ただクッションは硬いからその辺の好み次第
2020/10/09(金) 19:20:46.91ID:LEHxPQ7u0
皆さんありがとうございます
HEROを調べてみましたが腰痛の件で否定的な意見があるそうなのが気になります…
そして失敗したというのもあり3万以内に収めたいので別のものを探してみます(あるかは分かりませんが…)
というより椅子は実際に座ってみないと失敗するというのを文字通り痛感しました
2020/10/09(金) 19:26:16.06ID:i70hbtnr0
>>394
これ普通に本体のみで2万で、ヘッドレストと肘付きで3万なんだが
2020/10/09(金) 20:09:11.03ID:PBP8H2n00
epicのBEもうすぐ送るって通知来たわ
我慢汁が止まらねえ
2020/10/09(金) 20:19:52.30ID:5sZUemINp
>>398
Shinnwaのゲーミングチェア座布団で底上げしてみては?
自分もマッチョ体型で、GTRACINGにそのままだと太腿が圧迫されてたが、座布団敷いたら快適になった
2020/10/09(金) 20:26:40.78ID:zeZgAAxVd
158cmの女ですが、おすすめ教えてください。
2020/10/09(金) 20:27:29.83ID:XqkcKlML0
たまにプライムセール待ってる人いるけど、そもそもAmazonて基本高いしポイント還元率も低いけどメリットあるの?
2020/10/09(金) 20:52:40.52ID:07T9i5RX0
卵のために隣町まで行く主婦と気同じでしょ 本人が幸せなまま死んでいくなら素晴らしいことだよ
2020/10/09(金) 21:08:16.84ID:rVnLzmqX0
amazonは返品しやすいから
2020/10/09(金) 21:29:20.75ID:UajqhlY80
BEの最終ロット発送されるみたい
巨大な箱で腰やっちまいそう
2020/10/09(金) 21:45:23.85ID:7/knkWQH0
188cm70kgだけどウルフ買って良いかな?
2020/10/09(金) 22:08:58.22ID:hhNGRdw8H
>>398
secretlabのtaitanおすすめ
180cm以上推奨だし
2020/10/09(金) 22:09:28.59ID:EXR8Ifka0
GTRACINGのゲーミングチェアAmazonで値下げしてるけどこれってどうなの?
2020/10/09(金) 22:23:04.58ID:Lk9kuwyp0
>>409
アマギフが余りまくってるから多少高くても尼使ってる
2020/10/09(金) 22:34:00.09ID:xr2AsSeK0
AKのPro、amazonより安いところ教えて(´・ω・`)
2020/10/09(金) 22:52:52.05ID:uBMjp94O0
>>412
レポート見たけど、あれ最終ロットのことなのか?
1stロット未発送分のことなのかと思ってた
クラファン逃したからはよ一般販売してほしい
2020/10/09(金) 23:32:48.54ID:9Bn5el9I0
10000未満の安物椅子が壊れて、丁度いいからこの際お金出してゲーミングチェア買おうと探したら
Amazonのプライムセールで結構な値引きでそこそこの値段の椅子が安くなってたから気になったのだけど
同じデザイン、機能性、値段でどれも似たり寄ったりで、なら一番新しいもの買おうしたら
公式HPの製品一覧はAmazon飛ぶしまつで型番も販売日も不明
Amazon記載の型番で数値の一番大きなもの選ぼうとしたらAmazonの登録日は数値の低い方が最近で
機能面もいまいちが差が分からない

以下で迷ってるのだけど、どなたかこれええでって背中押してくれないか…

■GT890YJ-RED (Amazon登録日2020/3/2) ※いくらなんでも値引きしすぎじゃ…
評価:638
参考価格 ¥35,000
価格: ¥28,800
セール特価¥19,350
OFF: ¥15,650 (45%)

■GT890F-RED (Amazon登録日2020/3/3) ※これが総合で一番安パイ?
評価:638
価格: ¥26,800
セール特価:¥16,427
OFF: ¥10,373 (39%)

■GT909-RED (Amazon登録日2019/8/21) ※型番一番大きいのに登録日古い
評価:3269
価格: ¥23,800
セール特価:¥17,850
OFF: ¥5,950 (25%)
2020/10/09(金) 23:36:03.43ID:9Bn5el9I0
AKRACINGってメーカーが一番良いみたいだけど最低4万からのようでさすがに4万↑は出せない…
2020/10/09(金) 23:49:20.41ID:tzRqhXJ80
どれも似たようなゴミだから好きなの選べ
2020/10/09(金) 23:57:12.37ID:XqkcKlML0
セール価格で値段相応な感じ
2020/10/10(土) 00:01:12.59ID:QnAhduxfa
安かろう悪かろうって事か…
2020/10/10(土) 00:07:47.33ID:BWU0q9zX0
>>418
ほぼ最後に買ったけど通知来たぞ
最終ロットで間違いない
2020/10/10(土) 00:33:11.46ID:iBqPqsxM0
BEの一般販売がいつなのかがなあ
もう待ちきれなくて通常を買ってしまいそうだ
2020/10/10(土) 01:04:45.19ID:k+EaFxNx0
dxracerのデフォのランバーサポートとか他の奴とか色々試したんだけど合わないのか
どうしても足組みたくなってしまうんだがこのフラットシートってランバーサポートが無いとやっぱ腰悪くするかな
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-VY8e)
垢版 |
2020/10/10(土) 02:15:48.66ID:I+oV/o690
>>409
逆にどこが安い?
2020/10/10(土) 05:14:21.30ID:vC14ROEga
>>420
ニトリのワークチェア リカルドPU試してこい
2020/10/10(土) 06:59:05.47ID:KqluJAgN0
901と909は座面がぴったりとゆったりって記事あったけど
890fとそれらの比較がない
>>419
俺もどれにするか迷ってる
これ言うと競争相手増やすだけなんだけど
先週もっと安くなってたよ twitterとかで検索してみてみ
2020/10/10(土) 14:53:44.33ID:A2ItY++Nd
>>398
大柄な人はオカムラのサブリナチェアおすすめ
2020/10/10(土) 23:52:27.99ID:Iy81EHmf0
e-winの前傾できるやつ買ったけど常に前傾で丁度いいと感じる
背もたれもほぼ使わねえし俺にはゲーミングチェア自体合ってなかったようだw
2020/10/11(日) 01:17:14.48ID:9wYZl2nA0
こういう>>410みたいな大して何も知らないのにイキりたいだけの厨房を見つけると
黒歴史を見せられてるようでモヤッとする
2020/10/11(日) 01:18:35.81ID:QAJ2JP4I0
背もたれは疲れたときにほっと一息つく用だよ。
2020/10/11(日) 01:48:54.40ID:sVvX6oPD0
センシ?
2020/10/11(日) 02:57:15.21ID:8KWrjkyj0
>>432
愛してます
2020/10/11(日) 03:48:15.63ID:TLf1TVQAM
8年使った事務椅子の軸受溶接が取れたので丈夫そうなのを探してるんだけど椅子初心者のワイからしたらなかなか良さそうに見える。ここの住人的にはどんなもんでしょうかね?厳しめの評価ください。
対抗は似た価格の中華ゲーミングチェアです。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x730507255
2020/10/11(日) 08:02:16.31ID:WBzX2NTwM
>>436
ランバーが稼働しないのとアームレストの横幅調整効かないから体格次第で座りやすさが決まると思う
あとアルミ脚部はポロポロ剥がれる前例見たことあるから、3年目以降にはボロくなる可能性がある
そんくらい
2020/10/11(日) 08:03:23.04ID:ru6YNvJUM
>>436
あと低価格帯の中華ゲーミングチェア買うなら確実にこっち買った方がいいと思う
中華ゲーミングチェアで腰と首死にました
2020/10/11(日) 10:44:18.70ID:QxjJYZ1Za
gt901買おうと思うけど安かろう悪かろうなん?
2020/10/11(日) 11:37:39.05ID:pbGVYINiM
1万とかならともかく3万とかはもったいないな
オカムラの10万するオフィスチェア13年使って座面がペシャンコなった
今度は一年前に3万のかったけど既にPU剥がれてる所ある
満足度も値段的にもオカムラの方が良かったわ
2020/10/11(日) 12:06:58.30ID:QwGmvU1o0
1万5000なら買ってみても良いんじゃない?多分ゲーミングチェア初だと思うし
2020/10/11(日) 12:07:41.79ID:HGNAdrfc0
座面くらいなら張り替えて使い続けた方がいいってことだな
2020/10/11(日) 12:09:37.30ID:BKYmiyPv0
まあ試せるなら試した方が良いと思う
俺も試しにいったら中華のはどれもいまいちで、
nobleがしっくりくるな、という感じになったし
それぞれ結構違うものだなって思った
2020/10/11(日) 14:07:32.72ID:odBVYUvjM
>>438
なるほど3年位でアルミの表面剥離ありそうですね。脚部とかが真っ白になる感じも容易に想像できます。使用動画もありましたが一箇所で支えている背もたれの耐久が無さそうで、そこも3年くらいで折れそうに見えました。低価格中華の格好だけも納得しました。やはり事務椅子が最適解なのかな。ありがとうございました、参考になりました。
https://youtu.be/YmV8m2GD3hM?t=34
2020/10/11(日) 23:24:18.18ID:HKCBJAZJ0
>>443
中華ってのはアマゾンのマケプレの謎メーカーのこと?
この手の連中のゲーミングチェアって店舗においてなくない?
2020/10/11(日) 23:41:43.09ID:BKYmiyPv0
>>445
AKとか有名どころ
AKはどれか忘れたけどそこそこ良さそうではあったかな
まあイマイチだったのは名称あまり確認してなかったけど
ヨドバシだからメジャーなとこばかりだったと思う
2020/10/11(日) 23:42:40.34ID:dxpooYVZ0
椅子は自分が座った範囲で一番よいのを買うのがいい。
口コミを頼りに座っていない椅子を買うのはリスクが高すぎる。
同じ椅子が個人差でクソにもミソにもなる。
2020/10/12(月) 00:28:35.07ID:2hdJjA9O0
akって中華製なのね
一万ちょっとならまだしも数万するのに出すのはやっぱり気が引けるなぁ
2020/10/12(月) 01:02:06.80ID:cvw9u1pg0
>>448
アーロンですら中国製なのにたった数万ぽっちの椅子なら中国製は当然でしょ
中国製が嫌ならほぼ選択肢無いと思うよゲーミングチェアって
日本製がいいならオカムラのコンテッサ買うといい
2020/10/12(月) 01:24:49.59ID:GMgtZ/Y9M
エンボディは米国製だったよ
2020/10/12(月) 01:28:36.56ID:AW0P4phT0
e-winのd9、スペックだけ見たら良さそうだと思ったけどレビューで不具合報告多いなあ
〜4万のファブリックだと何が良いんだろう
2020/10/12(月) 03:01:00.25ID:2hdJjA9O0
中国製じゃなくて中国メーカーのことだったんだけどまぁいいか
2020/10/12(月) 03:22:18.25ID:gsCIJ4aL0
E-winの2万の新しいファブリックのやつ良さげだな
2020/10/12(月) 10:52:50.63ID:J5zQ3IbL0
AKとかE-winとかブランド名からしてよくわからん中華っぽさがある
2020/10/12(月) 12:08:26.18ID:xdCvzM7np
AK無理ならゲーミングチェア自体無理そう
座り心地はいいけど中国製とか買いたくねえってこと?
2020/10/12(月) 12:29:54.45ID:GcMnGqF9d
中国人に組立ててもらうのはいいじゃん
中国人がパクろうと考えた物はロクなもんじゃない
ビリビリイヤホンとか
2020/10/12(月) 14:04:53.88ID:Sp1Rl6Lua
>>398
dxのヴァルキリーしかなくね?
2020/10/12(月) 14:07:29.65ID:Sp1Rl6Lua
中華が気になる奴結構いるのね
一応開発が大阪なのはバウヒュッテ
これ以外日本のやつってある?
2020/10/12(月) 14:31:11.66ID:GfVAFO0Y0
パチモンくさい名前だけどexも日本なのか
2020/10/12(月) 14:42:05.21ID:i/7m7er10
中華だから嫌というより中華だからちゃんと作ってるのか信用ならないって感じ
2020/10/12(月) 14:47:06.57ID:VmW4robgd
信用ないのと嫌いなのは変わらんだろ
頭まとめブログかな?
2020/10/12(月) 14:55:27.04ID:4aEBsc0l0
でもここ高級チェア買ってる人全然おらんやん
2020/10/12(月) 15:04:25.48ID:USseFBT+0
中華がアウトならAKアウトですがな


ファブリックってだけで選択肢が非常に少なくなる
デザイン微妙なのばかりだし、柄の入れ方をマネする意味が分からない
1シリーズぐらいは誤解で買わせる魂胆も分からないでもないけど、
有名どころも無名もみんな同じデザインラインにするのやめてほしい

結局アマプラで安売りしてる椅子安くなかった…
平時の方が安い罠

Bauhutte ゲーミングソファチェア G-350-BK
がすごい気になるけど、レビューがギシギシ報告多い上に、売り切れで残念

AKとDXRacerは座面が狭すぎて(38p)で俺じゃ太ももぴっちり窮屈で
デブには物理的にストレスマッハで無理だったよ…

レビューのスコアが微妙だけど今「Dowinx LS-666803FF」すごい惹かれてる
2020/10/12(月) 15:16:07.65ID:Is+pYHRQa
中国メーカーが嫌なのかメイドインチャイナが嫌なのか
2020/10/12(月) 15:20:05.93ID:8gYUzbgkd
ゲーミングチェアじゃないけもイトーキのサリダってのが一時期話題になってたような
日本製ではなく組立式だけど30000ちょいでアームレストヘッドレスト付きだったかな
2020/10/12(月) 15:21:28.90ID:G4CRBOM0H
座面広いのならnobleか?やっぱ
2020/10/12(月) 15:53:33.10ID:i/7m7er10
なんか頭おかしい奴に絡まれてるなぁ
こういうのってどこにでも沸くね
2020/10/12(月) 16:00:16.71ID:Dp7D4mQyr
端から見てる分には君のSLIPの方があたおかだけど
2020/10/12(月) 16:49:35.87ID:tEUIsE0u0
数日前から一時間もすると太もも裏に座ってられないくらいの圧迫感と痛みがくるようになった
座面が狭い、後傾な椅子でロッキング(座面ごと持ち上がるタイプ)を多様したせいかな?
やっぱり新しく買うとしてもゲーミングチェアは合わないのかな?でもオフィスのちゃんとしたのは高いしなぁ
2020/10/12(月) 17:24:31.97ID:USseFBT+0
座面毎上がるやつはバランスとる中心軸がズレて腰に負担掛かるし、
膝裏の血液集中するところを圧迫するからやめた方がいい
2020/10/12(月) 17:26:04.48ID:THkJ2/pad
>>469
それ椎間板変性か椎間板ヘルニアの初期症状の可能性があるから今すぐに環境変えた方がいいよ
痛みが来ないうちに立ち上がるか、一度寝るかして椎間板を守った方がいい
新しい椅子が見つかるまでは痛みのある姿勢は全回避することをお勧めする
デスクワークの知人の腰痛、坐骨神経痛の発症率やばい
2020/10/12(月) 17:28:39.06ID:tEUIsE0u0
>>471
太もも裏がヤバいだけで腰はそこまででもないんだけど…
2020/10/12(月) 17:44:21.37ID:K49rrdG50
厚めのクッションでも敷いとけ
2020/10/12(月) 18:12:39.41ID:cwlAp9VyM
オフィスチェアに慣れてるとシンクロロッキングじゃないのがマジでキツいね
だからこそ安いんだけど
2020/10/12(月) 18:20:57.08ID:iQrZtsIe0
>>471
マジすか
うちも太もも裏と腰が痛くて1時間も座ってられない
寒くなって来たし元々腰痛持ちだからと諦めたけどヘルニアだったらマズイなぁ、、、
ちなみにICON使ってます
2020/10/12(月) 18:44:16.97ID:/dbzjMsvd
職場の椅子が調子良いから同じ様なの買おうと思って調べてみたら15万とかしたからな
無理無理
2020/10/12(月) 18:45:56.71ID:ISies5Ga0
腰痛勢は昇降デスクでも導入したらどう?
2020/10/12(月) 18:56:41.27ID:kRmUyTQQr
contieaks試してきたけどルセルはちょい低かったんでローザにしたわ
135度のはずの家のdxrが160近く倒せてたから正しい135度確認できたのもでかいわ
…しかしなぜ135のはずのdxrがあんな倒れるんだろう
見た目は確かにdxrのはずなんだけどなあ、ファブリックだし
2020/10/12(月) 19:04:31.27ID:tEUIsE0u0
早く買い替えたいから今度こそ失敗しないようパソコンでじっくり調べたいのに痛みで集中できないジレンマ
2020/10/12(月) 19:13:27.74ID:DQmSy6Hj0
太もも圧迫って背座ロッキングよりも座面奥行があっていないのが原因じゃない?
記事の信憑性は知らん

座面の奥行が長すぎると太ももの長さより長くなってしまい、背もたれに腰が当たるまで深く腰掛けたときに、膝裏が圧迫されて血行を妨げたりすることがあります(参考文献1「インテリアの人間工学」)。また、浅く腰掛けると、背もたれで腰が支えられず疲れやすくなります。

参考文献に挙げた「コンパクト建築設計資料集成<インテリア>」(p.8)では、「作業用いす」の機能寸法で、座面有効奥行を38〜42cmと挙げられています。特に小柄な体格の方が座る場合、座面奥行が長すぎてしまうということがありますので、38〜42cmを参考に、体にあった椅子を選ばれることをおススメします。


中高級チェアでは座面奥行調整機構がついていることが多いので、もしご予算に余裕があれば、座面奥行調整機構付の椅子にすると、大柄な方、小柄な方の両方に合わせることができておススメです。
2020/10/12(月) 19:25:53.56ID:44FJKW3Wd
大腿骨が短めの俺には一番縮めたコンテッサの座面が長かったなあ
結局サブリナにした
2020/10/12(月) 19:28:17.18ID:Gp3caVy+0
Razer Iskur
Razer 初のゲーミングチェアきたよ
2020/10/12(月) 19:30:10.13ID:xdO3rATT0
イトーキのアクトチェア試した人いる?
シルフィーとかコクヨのデュオラと比べてどうなんだろ
2020/10/12(月) 19:36:30.22ID:qNsW4OCz0
>>472
太もも裏が痛いのがヘルニアの症状なんだよなあ…
2020/10/12(月) 19:39:36.49ID:y7qCTAnfd
なんかこういう何でも手を出すメーカーってなんか節操ないというかイメージ悪くなる
2020/10/12(月) 19:43:29.23ID:wUMlfCTIr
iskur
イスクルー
2020/10/12(月) 19:44:10.21ID:tEUIsE0u0
>>480
一番深く座っても座面端から膝裏まで5cm以上離れてるからそれは大丈夫かと
椅子の高さも足がしっかりつく高さだし、今は更に下げてるくらい
やっぱ座面はフラットか前傾寄りのほうが自分にはいいのかもしれない
2020/10/12(月) 19:44:55.73ID:/dbzjMsvd
太もも裏が痛いって、それ坐骨神経痛だな
2020/10/12(月) 19:46:12.15ID:tEUIsE0u0
>>484
ヘルニアって腰がいたいいたいになる事じゃないんか…
2020/10/12(月) 19:49:34.78ID:4/wYQzAgM
俺も左の坐骨神経痛なったけど思い切って高い椅子に変えたら治まって今は元気 椅子が原因と思われるならケチらず急いだほうがいい 調べものも寝スマホでなんとかするとかして負担かけないほうがいいで
2020/10/12(月) 19:59:21.57ID:USseFBT+0
ヘルニアってのは骨と骨の間の緩衝材がはみ出して神経に触れて痛みを伴う症状だから
頸椎椎間板ヘルニア(首)、腰椎椎間板ヘルニア(腰)とかがある
膝とかに椎間板はないので関節痛とか別名称になってヘルニアとは言わないかな
2020/10/12(月) 20:01:38.41ID:J5dwjNQx0
自分は痔持ちだからバウヒュッテのゲーミング座布団G使ってる
椅子丸ごと変える前にクッション敷いてみると良いかも
2020/10/12(月) 20:35:47.25ID:4ZHXR5Ss0
ヘルニア自体は何かが飛び出してる状態を指す言葉だったかと
椎間板に限らず
ブラマヨ小杉がおヘソの上ら辺が膨らむなんちゃらヘルニアってのにかかってたよ確か
2020/10/12(月) 21:53:31.88ID:ZmuHO3I50
ゲーミングセイルも決まったし、ミラ2、コズムと続きかねない
2020/10/12(月) 22:20:13.77ID:n9NFTbnr0
このタイプの椅子の背もたれ構造って明らかに体に合ってないと思うんだけど気のせい?
深く腰掛けるとケツの骨が当たって背中に隙間出来るを粗悪なランバーサポートで無理やり埋めてるだけだよな
2020/10/12(月) 22:23:38.93ID:A9J8A6e8d
車ゲーの気分盛り上げるもんだし気にしちゃ駄目
2020/10/13(火) 00:05:38.85ID:bASsZZm20
ウチは狭小住宅なんで、普通のゲーミングチェアの導入がちょっと厳しい。
バウヒュッテのスチューデントモデルが、サイズ的に良さそうなんだけど、先輩の皆さま、これっていかがでしょう?
2020/10/13(火) 00:23:44.27ID:dkfs84cl0
AKPRO、15%offか
前は20%offだったのに(´・ω・`)
2020/10/13(火) 01:21:43.08ID:+dQ+83Xw0
ウルフ33kってどうなの?
セールとしては安め?
こういうの初めてだから迷うわ
2020/10/13(火) 01:38:49.64ID:X1JPMPTJ0
AutoFull AF068 ¥51,000 → ¥43,350
これ良さそうだなーと思いつつ何気なく公式サイト覗いてみたら同じ物が$329
しかも日本からは買えない

米尼見ても大抵の物が日本より安い
輸入してるから仕方ないとはいえ…
2020/10/13(火) 01:52:35.99ID:T8vjhJeu0
今まで10年くらい使ってた1万しない安物のデスクチェアがぶっ壊れそうだから15000〜20000円くらいを目安に新しく椅子買おうと思ってた
んでamazon見てたらGTRACINGってメーカーのフットレスト付きゲーミングチェアがプライムセールで18000円くらいで売ってるんだけどニトリとかで同価格帯の椅子買うよりこっち買ったほうが良さげかな?
今の椅子は座ってるとけつの骨?のあたりが痛くるんだけど座り心地とかどうなんだろう
腰痛は仕事が忙しいじきはやや起きるくらい
2020/10/13(火) 02:29:22.68ID:IM1EXsBMa
>>501
プライムセールだとgt909ってやつですかね?自分もそれ買ってみた
セールまとめたアフィブログで1万引きとかでよく見掛けたものの
いつも見掛けた時にはセール終わってたんで、今回タイムセールで買えたんで
まあこの値段なら初めてのお試しでいいかなと。
あとフットレストあると浮腫みちょっと楽になるからフットレストの有無で探してたんでちょうどよかった
2020/10/13(火) 02:30:59.73ID:SWXf/Uo00
ここで聞くべきか微妙ですが、サリダのYL9というのを購入した人はいないでしょうか?
シンクロロッキングというのが座面が持ち上がらずにいいらしいのですが、
体重感応式シンクロロッキングといういいのか悪いのかよくわからない代物でして…
また、ランバーサポートがないようなのですが、後々追加出来るようなものなのかを教えて頂きたいです

>>497
座面幅が狭くて両脇にフレームが入ってるから足太かったり足広げる癖があると圧迫しまくります
もしデカイ体型なら絶対にやめたほうがいいです 
2020/10/13(火) 02:36:28.36ID:SWXf/Uo00
イトーキのサリダ YL9でした
2020/10/13(火) 02:37:01.41ID:T8vjhJeu0
>>502
そうそれ
本当は一番落ち着いた色でかつ安かったみたいな黒が欲しかったけど見た時には売り切れてたから同じく安い白か少し高いけど赤にするか迷ってる

このメーカー普段からよくセールしてるん?
今すぐ買わなきゃというわけでもないからもし同じくらいの値段のセール頻繁にしてるなら黒の在庫が復活した時まで待つのもアリかなって思ってるけど
大型セールの時だと次は12月のサイバーマンデー?
2020/10/13(火) 04:29:06.30ID:Xvg/6nuC0
E-WINのR2使ってる人おらん?
2020/10/13(火) 06:37:43.92ID:C/5Kl4Yua
>>505
gtracingはしょっちゅう値下げしてる感じ
だからあんまり急がなくてもいいと思う
こことか見ると値段なりな品質だと思うし
ただオットマンありの2万以下になったら買おうと思ってたので自分は今回注文した
2020/10/13(火) 09:57:16.64ID:sW6SKR8na
下半身が特にデブなんで、
座面フラットか座面幅大きめなやつ
探してるんだけど、
3万未満だとどれがおすすめになります?
2020/10/13(火) 12:38:50.05ID:wTtfBcY4M
>>505だけど昼に見たら黒の在庫が復活してたから買ったわ

黒だけGT909じゃなくGT901なんだけどGT901とGT909の違いって模様とかの見た目くらい?
2020/10/13(火) 14:43:55.69ID:Xvg/6nuC0
GTは座面の中身が再生チップウレタンのゴミで底が木の板
最初はいいがすぐにケツが痛くなるからやめとけ
2020/10/13(火) 15:09:11.60ID:OGvfGeWOr
>>510
ひでぇな
探偵ナイトスクープでイスの中の木材貪りながら生きてる虫の話思い出した。
2020/10/13(火) 15:18:34.54ID:9pABrcbsa
悪い事言わないから4万くらいは予算見ておいた方が良い
安すぎるのは直ぐギシギシ鳴ったり座面剥がれてきたりケツ痛くなったりするぞ
2020/10/13(火) 15:28:57.85ID:QVzCNLCuM
週に2~3時間程度の使用なら安物もいいかもしれんけど部屋にいる間座ってるなら影響大きいからなー
2020/10/13(火) 15:32:49.31ID:Act2+GPxM
カラーリング以外に普通のセイルチェアと何が違うか未詳だか

https://www.google.com/amp/s/game.watch.impress.co.jp/docs/news/1282/212/amp.index.html

ハーマンミラーは、ゲーミングチェア「セイルチェア ゲーミングエディション」を近日発売する。価格は96,800円(税込)。


 本製品は、「エンボディゲーミングチェア」と「アーロンチェア ゲーミングエディション」に続く、ハーマンミラーのゲーミングチェア第3弾。「セイルチェア」シリーズのゲーミングチェア版となっており、価格が20万円を超えるこれまでの同社ゲーミングチェアと比べ、比較的ローコストで発売される。
2020/10/13(火) 15:50:05.90ID:QVzCNLCuM
エディションつけたアーロンも色だけだったしセイルチェアも色だけでしょ
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ada-xYNh)
垢版 |
2020/10/13(火) 15:54:25.04ID:jaHYvGhz0
オカムラがゲーマー向け家具市場への参入を表明。11月に第1弾製品を発表
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20201013034/
2020/10/13(火) 16:21:33.25ID:b3Chh5Ni0
オカムラもとうとうゲーミングか
バケットタイプじゃないやつでお願いします
2020/10/13(火) 18:29:28.96ID:PYkLV4160
流れ来てんね

これは今中華椅子買うのは愚策だな
2020/10/13(火) 18:35:06.18ID:dOBzJOFb0
オカムラが5〜6万円台のゲーミングチェア出せば売れるだろうね
おそらく10万円は超えると思うけど
520不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-0loG)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:37:46.55ID:T+QtkTMRa
Contieaksは値下げはしなかったがプライムデー期間中だけの10%オフクーポンがあるな
グレードの低いルセルはクーポン適用すれば3万切るし座面もモールドウレタンだから中々良いかもな
2020/10/13(火) 18:51:14.77ID:/g3esxuXM
反対に10万超えでだして欲しい
ちゃちいのでなく本格的なオカムラのゲーミングがいい
2020/10/13(火) 18:53:15.48ID:X/vlMeh90
>>519
正直その価格帯は壊れてもいいやって値段だし、馬鹿正直に勝負したら機能差で中華勢に勝てない
が、他のゲーミングチェアみたいにガワだけのゴミを量産する覚悟は東証一部企業にはないだろう

税込み10万くらいでブランド確立出来れば株価にも影響出るレベルかもね
2020/10/13(火) 18:55:34.80ID:APWk74mU0
単純にオカムラクオリティでもっとリクライニング角度あるものが欲しい
2020/10/13(火) 18:56:42.84ID:Zz/u+UWH0
オカムラの安い椅子は苦い思い出があるから10万超えのがいいな
2020/10/13(火) 19:04:49.24ID:EBqbFw8h0
>>519
マジやんけ
primeじゃないし対象外だろと思って前日に店頭で買っちゃったわ…
お届け日も23~になってたのが17~になってるし
もったいないことしたなあ
2020/10/13(火) 19:10:46.55ID:+dQ+83Xw0
>>478
アイガーっての25kだけどどうなん?
調べようにもレビューが全然ない
2020/10/13(火) 19:15:34.84ID:L6I1nR9a0
エンボディとかの一部を除いたゲーミングチェアの持ち味って結局リクライニングだからな
品質はそれなりの価格のオフィスチェアの方が断然良いがゲーミングに慣れるとリクライニング角度が物足りなく感じる
2020/10/13(火) 20:12:34.57ID:bEg7nWiN0
>>527
身体に負担をかけずにゲームするための椅子とPC前でくつろぐための椅子とで本来別物なんだよな
2020/10/13(火) 20:16:04.76ID:BYSksZeO0
ゲームする時全然リクライニング使ってない俺は異端なのか?
2020/10/13(火) 20:24:28.40ID:T4j8+hBsr
ゲーミングって要するに個人向けの口実やろな
単純に個人向けPC家具に参入したとこで埋没して誰が買うの的な高価格が揶揄されるだけ
ゲーミングと謳えば高価格許容されてブランド統一で横の展開もしやすくなる
魔法の杖みたいなもんだな
2020/10/13(火) 20:27:16.72ID:zSiowFjX0
名前ばかりのゲーミングを高値で出しても安く出すと言ってるIKEAが待ってるからいかんのでは
2020/10/13(火) 20:41:13.04ID:bEg7nWiN0
>>529
俺もそうよ 実際は動画を見たりするときのためのリクライニングだと思うけど個人向けPC椅子のことをゲーミングと称したほうが売りやすいんだろうね
2020/10/13(火) 21:28:54.51ID:6f5R5zMs0
昼過ぎにプライムデー始まったからGTのオットマン付き白買おうと思ったら影も形も無くなってた
しょうがないんで他色にすっかと見たら黒だけ15800で2000円安いじゃん
これにするべとカートに入れて他のデスクとか選んでから一緒にレジへ→黒在庫切れ
やっべこれめっちゃ売れてるぽいわーと勝手に思い込み無くならないうちに17800の青をポチ
さっき見たら黒復活してました( ノД`)
2020/10/13(火) 21:56:26.07ID:gIAlFRvWr
まだ発送されてなかったなら青キャンセルすりゃいいじゃん
2020/10/13(火) 22:06:19.82ID:7pnqqL0Md
慌てる乞食はナントカってね
2020/10/13(火) 22:21:03.98ID:e9hIEH740
ゲーミングチェアのメーカーの名前はレーサーとかレーシングとかが
つくのが多いみたいだけど、何か関連でもあるの?
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 8acf-9yJD)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:39:11.11ID:bASsZZm20
>>503

 ご親切に説明頂いてありがとうございます
 自分は太ももがわりと太いので、ちょっと難ありですね。。。
 やっぱり一度は実際に座ってみないとわかりませんね
 
 コンパクトなゲーミングチェアってないものかな・・・
2020/10/14(水) 00:58:37.87ID:PCj4Ik340
>>536
レーシングカーのバケットシート風だからじゃない?
2020/10/14(水) 01:12:08.92ID:grce0nD80
wincase座ってきた。

良い所
・フレームしかりメッシュしかり素材がしっかりしてる。合皮じゃない。
 これは値段が高いだけあって当たり前
・背もたれがしっかりしている
 ゲーミングチェアみたいにクッションを腰に置いてS字を支えるみたいな雑な作りじゃない
・しっかり後傾
 オフィスチェア派生とはいえ、エルゴヒューマンプロ、ベーシックよりさらに少しだけ後傾になってる。
 座ったときにお尻が落ちる
・肘置き
 肘置きの可動域がでかいかつ肘置き自体が大きい
・調整できる箇所が多い
 座面の昇降はもちろんだけど、肘置きの可動域をはじめ、
 座面の奥行き、ランバーサポート、ヘッドレストの角度等調整出来るものが多い

悪い所
・背もたれの角度が足りない
 流石にゲーミンチェアなみに180度は倒れないにしろ、もっと倒れてほしかった
 予想以上にぜんぜん倒れないので、半分寝ながら、とかは無理
・背もたれの角度が3段階固定
 自由位置で固定できない。これが意味不明。こんだけクソ高いのになんでできないのか?
・メッシュは硬い、肌触りが微妙
 これもオフィスチェア派生だからしょうがない
 メッシュの硬さ・肌触りだと、全裸でゲームしてたら1時間も持たないと思う
・オットマンが小さい
 オットマンがちゃっちぃ。もう少し面積を増やしてほしかった
2020/10/14(水) 02:54:18.92ID:eqWam2Uc0
体を壊して1ヶ月寝たきりになったんでプライムデー終わらんうちに椅子を買おうと思うんだけど、いかんせん医療費に食い尽くされたしスペックがさっぱり
せいぜいが二万前後くらいしか出せないんだけど、このくらいの椅子って大丈夫?

ゴミみたいな椅子だから何買ってもそれなりだとは思うけど、ここだけはやめとけとか、ここは鉄板とかありますか?
前傾サポート、ヘッドレスト、アームレストあたりが付いていればいいとは思うんですけど
2020/10/14(水) 03:05:44.41ID:lte+W+ni0
家具スレでゲーミングチェアの相談で誘導されてきました
以前は腰が痛くリープチェアv2の中古を利用して改善しましだが、一年少ししたところ今度は首肩の痛みが多くでてます
職場のオフィスチェアでは不調が出ないことから自宅でヘッドセットをつけてdota系を長時間やるのが原因ではないかと思いゲーミングチェアのak.wolfがnitroのs300がファブリックでいいかなと絞ってます、どちらがお勧めでしょうか

身長は169cm 体重は63kg 痩せ型ですが肩幅はしっかりしてると言われます

現在の使用状況は、ゲーム自体はマウスではdota ps4ではコントローラーですが格ゲーはアケコンでデスク派です。座面を上げるとフットレストか楽な姿勢としてあぐら気味になることもあります

あとは音楽聴いたり映画見ることもおおいです
akのwolfかnitroのs300度考えてますがどっちが良さそうでしょうか、今プライムデーで値段的には変わらないので
2020/10/14(水) 03:09:25.83ID:PMzSF1o10
>背もたれの角度が3段階固定
これは事業規模的な問題で後々のサポートリスクを避けたいからだろうなあ
正直wincaseで迷ったとしても、肘置き妥協してエルゴヒューマン選ぶわ

オフィスチェアにしてから寝落ち出来なくなったのは不便だけど、腰周りは腰痛的な違和感とは無縁になったし良かったよ
慣れればゲーム数時間やってもいい姿勢保てるようになる
当たり前だけどちゃんとした姿勢の重要性ね
2020/10/14(水) 03:10:05.86ID:xrl//87K0
>>539
>・背もたれの角度が足りない
>・背もたれの角度が3段階固定

エルゴベーシックの不満点そのまま持ち越してる感じか
迷ってたけど、それ聞いて興味なくしたわ
2020/10/14(水) 04:19:02.07ID:eqWam2Uc0
>>540
前傾姿勢に出来るらしいe-winのf9か、cwかで悩んでいます
f9を使われた方はいまっしゃいますか?あの前に迫り出す機能がどれほど有用かお伺いしたいのですが
2020/10/14(水) 07:07:53.53ID:T+oh7AU30
俺には常に前傾でちょうどよいね
てか、通常時がだいぶ後傾してるんだよな
2020/10/14(水) 08:02:57.11ID:kfqrgzdCM
AK Racingの極座v2を購入して2年と3ヶ月使用。
車用ヘッドレスト一体型シートカバーを取り付けた
サイズ的に背面が何とか入った感じだが布地なので少し伸びた
全体的な長さはちょうど良い。
尼で売ってた安物だが、肌触りも優しくなった
2020/10/14(水) 08:53:33.75ID:FH+fSSrNM
ゲーミングチェアって座面前方が盛り上がってるタイプ多いよなぁ
後傾作るにしてもこれ良くないと思うけどなくならないな
2020/10/14(水) 09:50:45.36ID:5inJqEHW0
E-WIN買って1か月ほど経つけど初めてチルト使った
文字見る時はこれがしっくりくるな
2020/10/14(水) 11:23:08.57ID:eqWam2Uc0
ありがとうございます、f9がいました!
しばらく霞を食って生きます
2020/10/14(水) 12:20:19.28ID:Wf5JE9YdM
ゲーミングチェア使ってる人チェアマットって使ってる?
初購入したんだけど重量あるしフローリングにへこみや傷つきそうで必要なのかなって気になってる
2020/10/14(水) 12:35:43.87ID:EjyMqx8w0
多少なりともキズはつくからあった方が良いかもね
2020/10/14(水) 12:43:52.69ID:qATLCfHVM
リフォーム費用とか考えるとあったほうがいいんじゃないかな 安いのをちょくちょく変えるかポリカーボネートみたいな硬いのを長く使うか
2020/10/14(水) 12:47:45.60ID:ibwcfO/Q0
E-WIN R2シリーズ使ってる人はおらんのかね?
2020/10/14(水) 12:48:31.31ID:yEprPZ4ia
>>541
S300使ってて174cm60kgそもそも腰悪い人じゃないから分からんけど座り心地は良いけど腰をいたわる様に出来てはいないから止めた方が良いかも一応ヘッドレストとランバーサポートは付いてるけど微妙
2020/10/14(水) 13:05:49.71ID:ibwcfO/Q0
S300は身長180cmくらいないと座面高くて合わないだろ
2020/10/14(水) 13:11:06.45ID:qATLCfHVM
座面の高さは椅子と机の高さを合わせた後フットレストでカバーできるから椅子選びの基準にあんまり入れんほうがいいぞ
ヘタに足つき優先で選ぶと机が高すぎて姿勢が変なことになったりする
座面の奥行きとかランバーサポートの位置とかその辺りの矯正しようがない部分の方を先に見た方がいい
2020/10/14(水) 13:45:00.93ID:SnYnID1A0
>>541
正直何も改善されないと思うし腰痛めた経験あるならせめて試座した方がいい
ゲーミングチェアの首肩のサポートなんて枕みたいなヘッドレスト吊るしてあるだけだし腰のサポートも同様
今使ってるリープチェアにヘッドレストついてないなら休憩時は多少楽にはなるかもしれないがプレイ中はべったり後傾しないでしょ
2020/10/14(水) 13:54:58.27ID:6etMu4T4r
Wolfであぐらは無理
2020/10/14(水) 14:04:31.05ID:FmEgWKTa0
たった今wolf組み上げたとこだけど、あぐらはかけるな
170cm 60kg
肉付きのいい人間だとアームレストとふとももは当たりそう
2020/10/14(水) 15:16:51.17ID:H7wsKtRea
>>555
1番下まで下げると踵までつくよ
デスクに合わせると上げないと駄目だから上げてるけど
デスク次第だね流石に昇降付きのは買えないなぁ
2020/10/14(水) 15:31:34.71ID:Uh3NqFry0
尼で今からakracingタイムセール限定20
2020/10/14(水) 18:21:45.27ID:VLJRTxotM
akracingのPROかPremiumで悩んでるのだけど、
身長180cm 体重67kgが使用しても両方とも問題なし?
2020/10/14(水) 18:25:09.05ID:tJRFVH7g0
>>562
問題はないけどPRO-Xなら背もたれカーブ、premiumなら座面横の出っ張りが合う合わないの明暗分けるかも
結論としては自分で座らんと分からんのだけどね
2020/10/14(水) 18:29:56.68ID:VLJRTxotM
>>563
ありがとう!背もたれを調べてみてどっちにするか決めます!
2020/10/14(水) 19:33:35.06ID:dm4rbD+hM
>>551 >>552
やっぱあった方がいいか
けどちゃんとしたの結構高いな…
サイズはよく見かける90×120くらいのだとゲーミングチェアには小さいかな?
2020/10/14(水) 20:09:10.61ID:0V9mzzJe0
安く済ませるなら素材屋でポリカーボネートの板買って
端っこ自分で切ったりヤスったりして処理するってのもあり

俺はキッチンマットをオーダーサイズのポリカーボネートにした
2020/10/14(水) 20:11:04.67ID:0V9mzzJe0
https://i.imgur.com/UYl8uPf.jpg

こんな感じ
2020/10/14(水) 20:23:25.37ID:6ohiWPuP0
前のと比べると貧乏くさいが900*1200のポリカだとこんな感じ もうすこし広いとそりゃ楽だがポリカの一枚なりだと巻いたりできないから搬入とか考えるとサイズに制限は出てくるな
2020/10/14(水) 20:24:04.44ID:6ohiWPuP0
https://i.imgur.com/lEpVyzV.jpg
2020/10/14(水) 20:29:37.49ID:IP1g0a2s0
>>566
自作か
ポリカーボネートって切るのになんかしっかりした道具要る?
2020/10/14(水) 20:39:32.68ID:0V9mzzJe0
自分は端っこだけだからひたすらヤスリで面取りした
2020/10/14(水) 20:47:21.11ID:6ohiWPuP0
俺は既製品のマットだけどエッジが立ってて足切りそうで怖かったからサンドペーパーで丸めた 柔らかいからあっという間に終わるよ
2020/10/14(水) 20:56:26.84ID:dm4rbD+hM
ポリカ板って一般的なチェアマットの90×120くらいのサイズで何円くらいになるんだ
2020/10/14(水) 21:24:26.64ID:lte+W+ni0
>>557
541です。一応横浜のヨドバシに最近展示ある分は試してきました
頭まで預けられるのでどれもヘッドレストのないリープよりは寛げるなと、その上であとは素材でこの2種が候補になりました
書き方が悪かったんですが今は腰よりも、ヘッドホンつけてなきゃならない首肩の方がしんどいんですよね。プレイ中はその通りなんですが

電動机も買ってみてもいいしこれでだめなら2.3年したらヘッドレスト付きオフィスチェア試します。他の情報くれた人もありがとうございました
2020/10/14(水) 21:41:20.52ID:vhH+a7fD0
そもそもゲーミングに拘る理由てリクライニングとデザインだけでは?と思ってるんだけど違うの?
ゲーミング購入して後悔して試座しまくった挙げ句結局そこそこのオフィスチェア買ったけど
リクライニング以外ゲーミングチェアが勝ってる要素がないんだけど…なんで皆(自分もだけど)ゲーミングを買おうとするんだろう?
2020/10/14(水) 21:54:11.55ID:qZw59UlDp
安くハイエンドが買えるからでは?
オフィスチェアでハイエンド買おうとしたらゆうに20万は超えるが
ゲーミングチェアでハイエンド買っても5万くらいしかかからない
2020/10/14(水) 22:09:02.27ID:ct6MlFJR0
オフィスチェアは色々な機能も選択肢もあるからどれ選ぶかでジャンルごと違うようなもんだけど、ゲーミングチェアはどれも基本的な設計が同じようなもんだからじゃね

オフィスチェアは素材から使用姿勢、思想的にコアな機能とか色々違うけど、
ゲーミングチェアってメーカー違っても大体PUレザーでバケットシートでリクライニングが何段階かの固定で枕みたいなランバーサポートでしょ
2020/10/14(水) 22:12:41.08ID:WE22Cqwp0
来週中にオカムラのバロン注文しようと思ってたけど、
まさかゲーミングに参入するとは思わなんだ
めっちゃ迷ってる。
ハーマンみたいに単に名前を変えただけ程度のを出してくるか、
wincase程度にはカスタマイズしてくるのか、
どうなんだろう。。。1ヶ月待つのつらいなぁ
2020/10/14(水) 22:45:53.15ID:IP1g0a2s0
100均にある吸着マットをチェアマットがわりに使える?
30×30のサイズだから12〜16枚くらい要ると思うけど
ゲーミングチェアの重量だとキャスター引っかかったりズレたりするかな?
2020/10/14(水) 22:48:48.02ID:FCna87God
柔らかすぎて凹みそう
2020/10/14(水) 22:57:45.54ID:ct6MlFJR0
普通にホームセンターで切り売りのカーペットかビニールマット買った方が良いと思う
2020/10/15(木) 00:07:18.10ID:sftmJJTi0
サンコー ズレない チェアマット おくだけ吸着 デスク 床保護マット 90×120cm

2年以上使ってるが全くズレない剥がれない
アマゾンの15%OFFクーポンで2500円以下

上のポリカーボネートよりは防御力は低いと思うけど安いのにありがちなズレまくる動きまくる剥がれる丸まるてのはないよ
厚さ4mmだから段差もない
2020/10/15(木) 00:33:57.84ID:/mDDuNYL0
チェアマットは、フローリングにジョイントマットやカーペットなどがあれば、別途買わなくてもいいものなのだろうか
2020/10/15(木) 01:26:42.41ID:FOlFTBfI0
>>582
表面の毛が抜けてきたりとかは無い?
2020/10/15(木) 06:08:37.33ID:cJFJjyOqM
座り心地は断然エルゴヒューマンのがいいよね
自分は一日中画面に張りついて首と腰両方壊したから、腰の矯正と首の負担軽減のためにWincase買った

エルゴはかなりの後継時でしか腰への負担軽減が発揮しないから用途からして合わなかった
2020/10/15(木) 06:14:08.55ID:cJFJjyOqM
逆にエルゴは超深く座った時の腰の負担軽減が印象的だった
2020/10/15(木) 07:05:14.82ID:qG/B5nVS0
騙されて買う人結構いるのね…
https://pbs.twimg.com/media/EkTkDa2VgAEiwNw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EkTa2vQVcAAabKg.jpg
2020/10/15(木) 08:45:25.04ID:Ze747+k7d
>>570
ランニングソーとか
薄ければギロチンでも可
2020/10/15(木) 10:26:19.09ID:RdRUNkPOp
>>587
シャツについてる毛やば
ペット飼ってるとこんななるんだ
2020/10/15(木) 17:47:31.64ID:MRJG8wtk0
>>585
バロンもそうだけど、試座しないでオフィスチェアは買うもんじゃないよ
wincase背骨のS字きつい部類の椅子だからね
2020/10/15(木) 17:59:34.65ID:+4zqf6hIM
試座はした
腰寝かせて首ごと死ぬケースが多かったから、エルゴの腰負担の軽減より姿勢保ちやすい方選んだ
2020/10/15(木) 18:09:55.70ID:sf3/Mskj0
タンスのゲンのこのオットマン使ってる人いる?座り心地やギシギシ鳴ったりしないか等教えてほしい
2020/10/15(木) 18:10:43.41ID:sf3/Mskj0
貼り忘れ
https://i.imgur.com/F6F9c0T.jpg
2020/10/15(木) 18:28:01.92ID:8RB18rqCr
>>592
いる
2020/10/15(木) 21:18:32.42ID:lMH5kQG+a
akの短尺シリンダーつけてる人いますか?座面結構下がるのか知りたい。今nitro使ってるけど下がるなら今度はproが欲しい
2020/10/16(金) 02:00:48.58ID:WgeyeS7fM
少し上の方でマットについて話してるのみてダイソーに行って吸着マット見てきたけど結構良さげだった
けどあれ12枚敷いて90×120にするより倍の値段でも1枚物のサンヨーの吸着チェアマット敷いた方がやっぱいいんかな?

ニトリの50×50のタイルマットも良さげだったけど裏がゴムじゃゲーミングチェアの重量だとズレちゃうかな
2020/10/16(金) 02:42:09.57ID:Kivr8/C20
>>596
やけに慎重だな
2020/10/16(金) 05:55:35.37ID:nXXQdlr00
dxのヴァルキリー試座したいんだが
関東にないんだよなあ

キングシリーズよりちょっと小さいくらい?
2020/10/16(金) 06:25:47.88ID:p0AQahbC0
個人的経験で語ると人間工学的な椅子は逆に疲れるね
座面はフラット
背もたれもフラット
で程良いロッキングのが良い
2020/10/16(金) 09:00:42.80ID:vnYj6xDtM
言われてみると確かに俺もそうかも
2020/10/16(金) 09:16:10.71ID:njA7C0IgM
左右の出っ張り意味無いと思ってたけどリクライニングしたら肘掛け代わりになるんだな
2020/10/16(金) 11:04:53.98ID:risycB4q0
GTracingってこの手のチェアで一番安そうだけどどう?
アマプラセールで15000円だったけど
2020/10/16(金) 11:41:06.37ID:xuKc5GLx0
上で散々評価されてる。
セールで値段相応。
2020/10/16(金) 12:24:21.69ID:nmiyxUlqp
チェアはケチるとマジで痛い目みるからケチらない方が良い。
昔1万ちょいくらいのバウヒュッテのオフィスチェア買ったら、
合皮がボロボロ剥がれて皮くずまみれになるわ、挙句は座面が破れて中のスポンジが露出するわでとんでもない目に遭った。
2020/10/16(金) 15:08:28.97ID:DSrxafhm0
身長高めの人がファブリックで絞ると候補が少ないね
2020/10/16(金) 15:28:20.74ID:Nvtd7FxJ0
結局ゲーミングチェアじゃ5.6万出そうが数年で買い換えるレベルって思った方がいいんだろうね
余裕あるなら2桁万円のオフィスチェア買った方が絶対いい
俺は余裕ないです
2020/10/16(金) 15:34:45.40ID:Z92jrECrM
オフィスチェアのリクライニングが180とは言わんが
150°くらいまでまで倒れてくれりゃ
それでいいんだけどな

PCオーディオ周りにガッツリ金かけて改造して
ゆったりくつろいで聴きたいから
14万のオフィスチェアから5万のゲーミングチェアに変えたわ

やっぱ椅子としての性能は低い
2020/10/16(金) 15:45:25.09ID:H8w0RywX0
リラックス用途でゲーミングチェアってのも用途が合ってなくて中途半端だな
それなら最初からオットマン付きで設計されてるチェアを使うべき
2020/10/16(金) 16:56:27.44ID:2YC+lPIdM
家具屋で社長椅子みたいなの漁ったほうがいいだろ
2020/10/16(金) 17:45:33.23ID:Z92jrECrM
普段は同じパソコンでゲームも結構やるからなぁ

そんでnoblechairsのHEROにした
それこそ椅子の上で自由に姿勢取れてソファにも近いような座り心地だし

オットマンは別売りで購入
2020/10/16(金) 18:05:56.41ID:FNsR55mkp
内蔵オットマンでまともなのってあるのか?
そここだわるなら最初から別売り買った方がいいだろ
2020/10/16(金) 18:14:30.87ID:H8w0RywX0
映画鑑賞・読書系ならイームズラウンジチェアみたいな、がっつり後傾で机に向かう用途は全く考慮されてないようなやつがベスト
https://i.imgur.com/omnoOOy.png
2020/10/16(金) 21:28:22.29ID:rW30injB0
本革は本革で10年以上もつと思わない方がいいぞ
使用状況にもよるが早ければ5年もたず革割れてひどいことになるし、コスパ考えるとゲーミングチェアで妥協は悪い選択肢ではない
オフィスチェアが一番耐久性はあるんだよな
2020/10/16(金) 21:45:10.58ID:8jtS3XbC0
5万で5ねんくらいもてばいいかなと
2020/10/16(金) 22:06:46.10ID:L+9PM2iH0
まともな本革なら5年でボロボロはあり得ない
2020/10/16(金) 22:36:11.44ID:gaswKIzw0
高給な革靴なら普通に10年以上もつな
2020/10/16(金) 22:58:11.23ID:SDPNqeZC0
親父の革ジャン30年物だぜ
618不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-nAXI)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:13:37.00ID:AD5g3+PZ0
下調べなしで滑り込みでプライムデーでGT909ポチったけどそのあとにこのスレとか色々調べてやっぱりもっと良いものにしようかと揺らいでる
どのみち11月まで発送されないしキャンセルするかな
2020/10/16(金) 23:30:46.53ID:niyhIZmo0
俺も親戚から貰った30年以上昔の革ジャンを部屋着にしてるがどうやったら劣化すんのって感じだ
まあわざわざコスト跳ね上げてまで椅子の張地に本革使う必要性は感じないな
革自体は頑丈でも銀面は割と剥げやすいしやっぱファブリックかメッシュが無難
2020/10/17(土) 01:04:44.99ID:MceQQKqi0
GTRacingのGT901届いたから組み立てたわ
長年使ってた5000円くらいの椅子よりはだいぶマシになったし15000円ならこんなもんかなと
耐久性がどうなのかが心配だけど
背中に当てるクッションみたいなのは邪魔だったから外したわ
あのてのってみんな使ってるもんなの?
2020/10/17(土) 01:30:32.68ID:dH7z9j+n0
無しだと腰痛くなるだろう
2020/10/17(土) 02:26:36.07ID:jkslayl/0
プライムデーでE-WINのD9-BKを購入
チェアマットがまだ届いてないから組み立ては後日…

これAKRacingの4Dアームレストに交換できたりするのかな
2020/10/17(土) 04:06:22.81ID:Nfxec1Mt0
東京で一番沢山のゲーミングチェアに試座出来るとこってどこかな?
やっぱ秋葉原かな?
624不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-Eh3t)
垢版 |
2020/10/17(土) 07:47:56.37ID:7IQt+EGQ0
>>623
10日に秋葉原で試座した者です

ビックカメラに各メーカー8種類位
ツクモ本店IIに8種類位
ヨドバシにも8〜10種類位置いてありました(ゲーミングPC エリアと在宅ワークエリアみたいのにあった)

試座したら、座った感覚だけでなくリクライニングの動きも必ず試す事を勧める

座り心地良い!と思った椅子がリクライニングしてみたら動きがガックガクで
これは無理、と言う椅子もあったので
2020/10/17(土) 07:50:20.63ID:Nfxec1Mt0
>>624
詳しくサンクス!
リクライニングも試してくるわ
2020/10/17(土) 13:06:25.30ID:P9ZenVqK0
AKのPRO届いたけど、ネジの位置が思いっきりずれてて苦労した(´・ω・`)
ロッキングはかなり倒さないと殆ど効果ないねやっぱり
でも座り心地は満足
2020/10/17(土) 13:28:43.00ID:SZcOo+Bj0
パチモンのGTだとネジ穴ズレはしょっちゅうみたいだけど、AKでもあるのか…

多機能で値段もそこそこってなると、どこかを削らないといけないんだろうけど
2020/10/17(土) 15:11:35.81ID:AC30RE6b0
nobleのBE icon届いた
俺が最後の注文者だからみんな届いたのかな?
2020/10/17(土) 15:24:31.83ID:dH7z9j+n0
GT持ってるけどネジズレは全くなかったな
ケツが痛くなるから座面ゴミだけど
630不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-Eh3t)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:03:35.26ID:7IQt+EGQ0
ウチも今日akのpro届いて組み立てたけど
ウチのはネジずれは無かった
確かに座面と背もたれの接続のところのネジ留めは少し手間取ったけど
背もたれのシートを押し付ければネジ穴のズレは大丈夫だった
2020/10/17(土) 19:46:05.80ID:kNcbXijP0
俺のAKのPROはまだ届かない
配達中のままだ
2020/10/18(日) 09:35:37.47ID:EPdJcQkJ0
配達のあんちゃんが発狂してそう
2020/10/18(日) 11:44:41.32ID:U3KL+FIT0
ハーマンミラーのエンボディか、
エルゴヒューマンプロオットマン付きか
オカムラのコンテッサ2か

どれにしようか悩む
試座はできない田舎民なのでなおさら
2020/10/18(日) 14:20:00.48ID:Fvhjz4eJ0
>>370
flexispot
2020/10/18(日) 15:58:35.23ID:uUJo8xUk0
椅子を組み立てに来たおっさん曰くネジがズレてたりズレてなくてもうまく入らなかったりするのは高級な製品でもあるから家具とはそんなものらしい
そんなズレが許されるなんて家具業界は羨ましいぜ
2020/10/18(日) 16:13:23.16ID:uxf67R1P0
組み立てる順番がヘタクソで歪んでねじ入らんてのもあるからな

車のタイヤ交換で対角締めを理解できずに
タイヤがつかねぇ、って相談がJAFに結構あるっていうくらい
2020/10/18(日) 16:14:43.67ID:CBAmGPKW0
高級な製品で組み立て済みじゃないの見た事無いんだが
現地組み立ての時点で安価製品だろ
2020/10/18(日) 16:39:00.77ID:6LGmcQWY0
>>637
まあよな コスト払えば精度も出せるだろうけどここの予算だって2~4万くらいがボリュームゾーンじゃないか? それでは流石にな
2020/10/18(日) 17:18:47.85ID:pfBccySI0
>>633
主観による
〇 ハーマンミラーのエンボディか、
× エルゴヒューマンプロオットマン付きか
△ オカムラのコンテッサ2か
2020/10/18(日) 17:33:05.98ID:dgM0NqPT0
エンボディウは俺には最強に合ってたので最高
ただし合わない人は全くピンとこないらしいので試座なしだと勧めにくい
2020/10/18(日) 18:08:52.10ID:dKc9qX8sM
>>637
組み立て済みのゲーミングチェアってほぼなくない?
スレタイ読めてる?
2020/10/18(日) 18:55:33.01ID:CBAmGPKW0
>>641
高級な家具もボルト穴ズレてるって話へのレスだから
話しの流れ読めない文盲?
2020/10/18(日) 19:18:19.16ID:IBAFFNehd
ランバーサポートは座り心地にかなり影響するな
2020/10/18(日) 19:23:35.62ID:uxf67R1P0
>>642
はぁ?死ねよカス
スレタイ100回読んでから出直せ

いや二度と出直してこなくていいかwww
2020/10/18(日) 19:24:59.45ID:01+hq/ff0
普通に座ってるとヘッドレストが低い
かといってリクライニングしてる時はちょうどいいから動かすのも手間
どうしたものか
646不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp0f-e7Db)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:00:31.24ID:ZEx1v1ZVp
今nobleのEpic買うよりはBEを待った方がいいのかな
あと普通のEpicは表面の耐久性はどんなもんなんだろう
試座した感じAKとかより張りが良かった印象
2020/10/18(日) 23:26:12.42ID:vGIz3iXm0
GTRacingのチェアに3日ほど座ってみて
シート結構固めだしこの時期でこの温度だと夏とかかなり蒸れそうだからメッシュクッション欲しいと思ったけどAmazonとかで800円くらいで買えるボンフォームの自動車用のシートクッションとかでも大丈夫かな?
自動車用のクッションのストッパーってゲーミングチェアにもはめれる?
後、座り方とかが悪いのか結構腰にくる
デフォの腰用のクッションじゃなく別に背面用のクッションかなにか用意したほうがいいかな?
2020/10/18(日) 23:47:28.64ID:G7bXyniBr
>>647
>>36
2020/10/19(月) 00:21:26.10ID:d1jTPXPY0
>>648
クッションのストッパーは大丈夫そうだね
購入検討してたのはそのレスのとはべつだけど問題はなさそうか
シートクッションってフラットなタイプのと前の方が高く後ろが低いタイプあるけどどちらが適してるのかな?
多分背もたれは少し倒したくらいで使うことが多そうだけども
ランバーサポートクッションはこれ高さに悩むな…
腰のどのくらいの位置に当てればいいのか
2020/10/19(月) 01:47:57.64ID:ERqhKDVZ0
メーカーがブランディングしてない椅子はスレ違いだったのか
オカムラとかのゲーミングブランド、案外売れるかもな
2020/10/19(月) 05:12:04.73ID:MZrrJcWC0
>>640
英語だがこの動画見ても女性以外はピンと来てないね
1500ドルもするのに(日本よりだいぶ安い)これはないわ的なコメントも多数
https://www.youtube.com/watch?v=zwKOxrqJ294&;t=505s
2020/10/19(月) 10:46:57.16ID:cYgUwblk0
>>646
1年半経つけどPUレザーの劣化や痛みはほとんどないよ
ちなみに毎日3〜4時間は使ってる
2020/10/19(月) 11:27:57.16ID:h9suXkh+d
hhgears sm-115を使っている人、いるかな?
住宅事情で、普通のゲーミングチェアがおけないので…
654不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp0f-e7Db)
垢版 |
2020/10/19(月) 13:31:28.12ID:tRVObexup
>>652
ありがとうございます
Amazon限定色の緑買っちゃおうかな...
2020/10/19(月) 15:57:57.21ID:uVWIeo1T0
アマゾンでそこそこ安く売ってるDowinxとかいうメーカーのはどうなんでしょう。
話題がなさ過ぎて買うの躊躇してるところですが。
2020/10/19(月) 15:59:57.17ID:0lbzMjQA0
製品持ってるわけじゃないけど他のメーカーに比べて星3,2,1のレビュー多くて避けてた覚えあるなあ
2020/10/19(月) 17:38:59.81ID:yNIwjhJR0
エルゴとよく比べられるゲーミングチェアって何でしょうか。
今までエルゴなんですが、ゲーミングチェアにも興味があります
2020/10/19(月) 17:39:05.02ID:bMSpW8M70
つか安物は回転部分や皮が違うだけで肝心の中身は一緒でしょ
2020/10/19(月) 17:42:23.63ID:15AUL0oAM
>>655
サクラチェッカー見たらサクラ度80%だった
2020/10/19(月) 17:48:28.54ID:ceN49/8xp
てか、フットレスト付きってどうなん?
フットレスト支えてる棒折れて壊れそう
2020/10/19(月) 19:38:35.76ID:d1jTPXPY0
>>660
正直あんまりつかわないかも
体重かかったり頻繁に出し入れしてると折れそう
別にサンワとかの高さ調整できるフットレスト買うつもり
2020/10/19(月) 19:44:46.41ID:LNwuU1Bzd
オフィスチェアに合わせるならエルシオのオットマンが理想なんだがなあ
オカムラも後継機出さないし
2020/10/19(月) 20:30:36.51ID:1YQuNLJRd
>>655
日向坂のゲーム好きなメンバーがピンク色買ってた
https://i.imgur.com/sxHosVn.jpg
2020/10/19(月) 21:27:01.95ID:uVWIeo1T0
>>660
フットレストよりは適当な高さのスツール買った方が良いと思う。40cmくらいの
立方体で中に小物くらいなら収納できるやつ。
2020/10/19(月) 23:38:02.29ID:QgMFB9GN0
5年ほど前に中古のバロン買ったけど、まだヘタレた感は無いな。
肘パットは加水分解で交換したけどw
座面はニトリの椅子カバー使ってる。オットマンはホムセンの座れる踏み台。
666不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-SWbh)
垢版 |
2020/10/20(火) 05:36:40.87ID:h2doa1zz0
AKが4万円、GTが1万円
この差は何?
2020/10/20(火) 06:44:13.67ID:DdA1+OP40

安物は劣化が早いよ
2020/10/20(火) 08:00:37.85ID:yu3xreq4M
>>666
AK使って1年半になるが丈夫だし、シートのPUレザーも厚いのか破れもしないし色落ちもない
GTだと破れてる
2020/10/20(火) 09:32:01.62ID:cVYuQYoz0
椅子って海外工場からの送料だけでも物凄い額かかるから、安いものは大抵何かをケチってるよ
素材だったり品質管理だったり、まあ色々あるとは思うけど
2020/10/20(火) 13:56:50.13ID:2/+mgMkmd
まあ安い製品は品質管理の部分をケチってるんだろうね
材料費が仮に同じでも歩留まり上げればそれだけ儲かるんだから不具合なんて知ったこっちゃない精神で出荷してるんだろ
椅子なんて面倒くさくて仮に不具合出ても捨てて新しいの買いそうな人多いし
2020/10/20(火) 14:40:50.89ID:lTrqUGQlp
チェアはケチるとマジで痛い目みるからケチらない方が良い。
昔1万ちょいくらいのバウヒュッテのオフィスチェア買ったら、
合皮がボロボロ剥がれて皮くずまみれになるわ、挙句は座面が破れて中のスポンジが露出するわでとんでもない目に遭った。
2020/10/20(火) 15:58:47.88ID:Jd0KjzR50
俺も以前使ってた合皮のやつは数年で酷いことになったな
なので今回はファブリック地のWOLFにしたよ
2020/10/20(火) 16:02:36.45ID:aoKfEYD+0
高いからと言って良いとは限らないが、安いのはまず間違いなく質的に劣るわな
2020/10/20(火) 19:49:22.78ID:+fvpqGEg0
高いやつの製品情報見るとフレームは鉄みたいだけど先日届いたGTは金具取り付けるとこは鉄だけど本体のフレームは木製っぽかったわ
後座面のクッションがかなり微妙だったから別の椅子で使ってたクッション敷いたわ
2020/10/21(水) 00:22:05.22ID:69wDq3+Aa
こんなスレもあるのか。
ゲーミングチェアかプレジデントチェア(パーソナルチェアの上位種?)で
迷ってるんだけど、ゲーミングチェアってそんなにいいのかな。
2020/10/21(水) 00:41:33.20ID:e0xWUAws0
随分と前に○鳥の椅子で合皮とクッション性()の痛い目を見た
ホームズで20万の本革チェアに試座して即決しそうになったんだけど、
お財布と相談した結果イトーキのサリダYL9に落ち着いた。合皮ダメゼッタイ。
ファーストインプレッションは良い感じ。何年持つかな。
ゲーミングっぽいクロスフォーカスYESと迷ったが、果たして。
2020/10/21(水) 01:23:43.11ID:7FF2FpCQ0
ロッキング機能って自然とゆらゆらするのかなと思ったら
自分で意識的に体重移動しないといけないのね そういうものか
2020/10/21(水) 01:38:42.16ID:1AF2z3xM0
ロッキングはがっつりリクライニングかけるといい感じよね
2020/10/21(水) 02:26:59.11ID:eisE0wsa0
>>675
基本廉価でそこそこってのがゲーミングチェアだからな。
世界が変わった!みたいな体験は高い椅子のがいい。
2020/10/21(水) 02:37:36.68ID:bnaCkW7eM
ゲーム自体が貧乏人の趣味なんだから関連商品も安かろう悪かろうがほとんどだぞ 見る目があるなら家具屋で選んだ方がいいよ
2020/10/21(水) 03:45:17.40ID:LhmAdYmj0
まあ見た目で流行っただけだからな
良くも悪くもリクライニングチェアをバケットシートデザインにしただけ
2020/10/21(水) 09:27:27.40ID:I7HeIScD0
金が有ったらこれ買いたい
https://e-karimoku.com/i/XU7720BBK
2020/10/21(水) 11:56:51.48ID:oq8n+yo40
大和田常務が座ってそうだね
2020/10/21(水) 12:08:02.37ID:GSEUzv8GM
>>682
これ買うくらいならRECARO買いたい
2020/10/21(水) 12:28:50.35ID:L+bSuLN60
数万円の製品ってネット層と相性良くてバズりやすいからな

オーディオも3万円くらいの高級ワイヤレスイヤホンとかが一番盛り上がる
当然ヘッドホンだとド定番のHD800でも15万くらい、普通の7.1ch構築しても30万くらい、
ピュアオーディオだと100万当たり前だけどまったく盛り上がらん
参考にしようと思って調べても何も出てこねぇ

数万で「ハイエンド!」ってできる商品がネットと相性が良い

まぁ当然っちゃ当然だけどな
自分がガッツリハマってるジャンルならもっと金かけるけど、そんなのネットで知るまでもないし
ネットでちょっと触ってみるような程度の分野に何十万も突っ込まんっていう

数万円って学生でもバイトすれば届くし、社会人ならまぁ買ってみるかって気になる
ちょい贅沢に一番いいラインよ
2020/10/21(水) 13:20:09.06ID:AHyUhqYc0
>>682
この半端なフットレストどうやって使うの?
座面と高さ合ってないし足曲げて足の裏乗せるの?
リラックス出来なそうだが
2020/10/21(水) 14:57:21.50ID:h3tGuU0Y0
>>682
この手の椅子って座りやすそうだけどアームレストが駄目だよね
2020/10/21(水) 17:35:40.24ID:6e9RKSt00
>>687
アームレストもだが、人によって座高も肩の位置も違うわけで、ゲーミングでこんなの使えるわけないんだよね
ゲーマーからしたら誇大広告もいいところ
2020/10/21(水) 17:41:40.99ID:RA2uwjLH0
PCゲーマーは少数派でPSコンでもスマホゲーでもゲーミングだからなー だめってことはないと思うけど
2020/10/21(水) 17:42:30.68ID:dACD40a+0
ゲーミングチェアでスマホゲーとか謎すぎて草
2020/10/21(水) 17:48:03.83ID:RA2uwjLH0
俺も滑稽とは思ったけどグラブルでも荒野行動でもやってる奴ら金払いはいいしいい客だろ
売る側としちゃ粉かけといて売れれば御の字なんだから バウヒュッテのカタログなんかでもそうだけも日本向けゲーミングチェアではPCゲーマーはすでにメインターゲットではないよね
2020/10/21(水) 17:51:09.38ID:lqDufE6f0
ゲーミングはそういうジャンル名であって、ゲーム用途とは関係ないだろもうw
2020/10/21(水) 18:00:13.34ID:bNXbW3Le0
ゲーミングはゲーム用に適してる訳じゃ無いだろ
体をサポートとかしっかり固定とか良く考えたらおかしいもんな
2020/10/21(水) 19:23:43.50ID:1AF2z3xM0
ゲーマーが好きそうな見た目のチェア
695不明なデバイスさん (ワッチョイ d102-+fiz)
垢版 |
2020/10/21(水) 20:13:19.16ID:5tzzqf3D0
黒に赤とか青が入ってればゲーミングだよ
2020/10/21(水) 20:13:42.81ID:7FF2FpCQ0
引っ越しの時とか、持ち運ぶの大変そうだな
分解して再組み立てとかできるかな マニュアルとか捨てれないね
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-xk3U)
垢版 |
2020/10/21(水) 21:08:44.68ID:L2H/Xf8B0
そのための
https://i.imgur.com/p3rq2xf.gif
2020/10/21(水) 23:23:44.72ID:qJHeEYdr0
とりあえず光ればゲーミング名乗ってええやろ
2020/10/21(水) 23:52:16.03ID:1AF2z3xM0
今日適当にTV観てたらなんかドラマでゲーミングチェア映ってたな
ドラマって流行りに乗ること多いけどそんな流行りなん?
2020/10/22(木) 00:49:34.43ID:EWtyDkar0
芸能人がゲーム実況し始めてるしなー
2020/10/22(木) 00:56:34.84ID:G22qG+ev0
野球場とサッカー場でも使われてるね
2020/10/22(木) 00:58:35.64ID:Xe0G6LJY0
ゲームに適してるわけでもないゲーミングチェアってのも変な話ではある
実際長い時間同じ姿勢を続けるのに適してるのはオフィスチェアだもんな
2020/10/22(木) 01:41:19.40ID:i1YKEp4I0
その代わりまともなオフィスチェアはJOIFA会員だし高い 
パソコンルームにあるようなしょうもない椅子も名の知れたメーカー製なら2万はする
2020/10/22(木) 02:11:51.87ID:EWtyDkar0
椅子を安く買おうとしすぎなんだろ
2020/10/22(木) 02:16:32.86ID:UNP8hapQ0
ゲーミング頭皮、大ヒットの予感
2020/10/22(木) 22:10:54.27ID:rosb3EvJ0
ヤクルト高津の風評被害
2020/10/22(木) 23:16:59.42ID:jO/Xi7bnd
頭皮は間接照明だからなぁ
2020/10/23(金) 03:08:19.62ID:BSy/WP180
ゲーミングチェアに何かクッションとか敷いて座ってる?
とりあえず前の椅子で使ってたゲルクッション敷いてみたんだけどこれって穴は沢山空いてるけど夏に使うとすると椅子か尻との間に別のクッションとか挟まんと熱や汗が逃げずに蒸れるかな?
2020/10/23(金) 07:55:27.36ID:SsGGrkOF0
オットマンをベッドかわりに常用したいのですが
毎日8時間熟睡したい
2020/10/23(金) 10:14:16.19ID:qjjghYUd0
小人かな
2020/10/23(金) 10:20:03.30ID:mcBZQyYed
猫かもしれん
2020/10/23(金) 10:21:39.83ID:sunUaXt20
仮眠くらいならともかく、ガッツリ寝るのはやめたほうが良いと思う
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-xk3U)
垢版 |
2020/10/23(金) 12:10:16.55ID:0gGc5nd50
>>709
すげえ丸くなって寝てそう
2020/10/23(金) 12:33:02.11ID:RJEX3BVo0
寝るときに上半身を少し起こした方が体に良いという説もあるけど、基本的には心臓が足と近い高さにならないと休まりにくいから、
椅子で寝る習慣を続けると寝不足と同じように心臓が休まりにくく、心疾患のリスクが高まる
2020/10/23(金) 12:59:52.17ID:e4K/c87Ir
ゲーミング買ってから椅子で寝落ちすることが増えたけど
やはり起きたときつらいよな
2020/10/23(金) 13:02:25.77ID:EuRdMHApM
寝具やで高級マットレスいろいろ寝させてもらうといいぞ 次元が違う
2020/10/23(金) 18:14:57.72ID:zqCpTIdUM
マットレスのピンキリっぷりもヤバいからな
メーカー信者戦争もすごい

でも高いやつは基本的にマジでいいわ
それまで柔らかいやつは腰痛くなるって思っててその通りだったけど
高いのにしてから思ったより柔らかかったけどまったく痛くならん
2020/10/23(金) 18:57:24.46ID:Q66i6FYM0
リクライニングで寝るくらいなら床に寝たほうがいいと感じた
2020/10/23(金) 19:00:02.34ID:vHkp2Lp6d
マットレスもそうだがメーカー名に惑わされず色んなベッドに寝てみて決めるのが一番よ
店員の目は気にしてはいけない
2020/10/23(金) 19:22:05.56ID:ubXbYhcN0
ここの人達って椅子にも拘ってるからPCスペックもそれなりの使ってるの?
10900KにRTX3080とか当たり前?
2020/10/23(金) 19:51:08.46ID:EuRdMHApM
9900k 3080でtwitterしてます
2020/10/23(金) 19:51:26.58ID:B6dBmVaK0
椅子の快適さとPCスペックにはそこまで関係ないと思うが…
やりたいゲームやソフトによるんじゃないの
2020/10/23(金) 19:53:28.96ID:7uTO15w60
まだ1060使ってる
体のことだから椅子が最優先だった
2020/10/23(金) 19:55:37.05ID:RJEX3BVo0
Xeon GoldとRTX8000です
2020/10/23(金) 20:00:10.41ID:E/Ckc7Zh0
海外の重度のゲームオタが集うsteamですら断トツに多いのはGTX1060
RTX2080を使ってる奴なんか1%もいない
2020/10/23(金) 20:04:25.03ID:mmtlW2gb0
どうしてもPvPFPSのために必要とかでなければPCより先に椅子机に投資したほうがトータルでは幸せになれるのはガチだと思う
2020/10/23(金) 20:12:38.33ID:4ksMbVm70
>>555
S300買ったけど座ってないときの座面の高さ実測43cmぐらいだぞ、高いと感じることは無いかな
2020/10/23(金) 22:02:16.59ID:lj8lBoJT0
自分はCPUはいつもとりあえずそのソケットの中で一番いいやつ買うから9900Kだな
メモリ64GB、M.2SSD2TB、HDD8TB*2

でもグラボは2060S
メインモニタが2560x1440のVA166Hzで思ったよりfps出なくて
今回で3080にしたいなーとは思ってる


てかフットレストでいいやつないかな
オットマンとかじゃなく、高さ調整用のやつで
2020/10/23(金) 22:38:42.42ID:vHkp2Lp6d
>>720
3900xにvega56だよ
やっぱ今はRyzenの時代よ
2020/10/23(金) 22:51:47.87ID:L0pZXpB/0
ワイも3900xでグラボがRX5700Xだわ
折角だからとラデにしたがやっぱりGeForceが正義だわ
2020/10/24(土) 11:01:50.23ID:CVxRCImx0
RECAROのゲーミングチェア!

ゲーミングチェアに参戦してきたか!
座り心地とか気になる!

https://www.recaro-gaming.com/
https://i.imgur.com/Za6a7mg.jpg
https://i.imgur.com/UYTi3LX.jpg
2020/10/24(土) 11:04:33.55ID:lSz6L1xE0
これに10万出すのはかなりの冒険に見えるが…
2020/10/24(土) 11:14:42.08ID:Bgw0CyZLd
レカロならフルバケに脚着ければそれっぽく見えるのに
2020/10/24(土) 11:27:41.27ID:rqrTQDdp0
フルバケ25万とかするだろ
2020/10/24(土) 12:20:58.85ID:CVxRCImx0
BRIDEでバケットシート用の肘掛け付きキャスターフレーム出てるんだね!

定価3万と高いけど好きなバケットシートをゲーミングチェアにするにはアリかと!!



https://bride-jp.com/multi-caster-pro/
https://i.imgur.com/5zUGKqT.jpg
2020/10/24(土) 13:28:41.04ID:C14HEKTY0
部屋にRS-G転がってるけど10万以下だったよ
フルバケだと運転以外には向かないな
2020/10/24(土) 14:03:04.31ID:EOgtQIRh0
カワサキがゲーミングチェアを出すみたいだ
2020/10/24(土) 14:39:23.76ID:K4YiIsqZd
カワサキか...
2020/10/24(土) 16:30:07.46ID:CL8lOqGB0
写真見たらコンティークス製だった
2020/10/24(土) 17:35:51.67ID:Uty+kWPC0
田舎だから試せないがセイルチェアが気になる
使ってる人いる?
2020/10/24(土) 19:39:22.06ID:6bx1gjjC0
ゲーミングイスで、バケットタイプってホント頭悪いと思う。
Gでもかかるのか?w
2020/10/24(土) 21:13:31.22ID:uqgPXr6q0
ゲームやってると体が動く人いるでしょ
743不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d79-KuSh)
垢版 |
2020/10/25(日) 00:25:01.80ID:70XVG6BW0
アクトチェア使ってる人いる?どんな座り心地かとかヘッドレストの感触とか教えてほしい。ゲーミングチェア買うかアクトチェア買うか迷ってる。
2020/10/25(日) 04:12:09.50ID:S/C1piJW0
なんでゲーミングチェアってバケット風なんだろね
しかも風だからバケットシートみたいにホールドしてくれないし意味が分からん
2020/10/25(日) 06:20:41.39ID:IqW/bVvv0
最初に流行ったのがAKRacingで
見た目がウケたからじゃないの?

今はそっち方向から外れたタイプも多くあるけど
2020/10/25(日) 07:00:58.15ID:ljPeq8lo0
元祖はDXで真っ先にパクったのがAKだ
2020/10/25(日) 09:27:25.99ID:tff7Dk/y0
>>744
バケットシート座ったことあんのかよw家であんなもんいらんわ
2020/10/25(日) 13:42:43.55ID:MDOlIDIE0
要らんからそれっぽい形にすんなよってことでしょ
2020/10/25(日) 14:29:03.44ID:Z9O2KmY2M
同じ値段でも普通のオフィスチェアの形だとダサくて高く感じて買わないからだろ
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 2292-+f5q)
垢版 |
2020/10/25(日) 14:35:33.76ID:QjmY6wI60
ICONのファブリック版があればいいのにな。できれば背もたれの肩幅は広くしてほしいが。
S300買ったので10年は使えそうな雰囲気だけどICONの座り心地はよかった。
2020/10/25(日) 15:08:10.17ID:4p4rYVB80
あぐらかける椅子で調べてたらGTRACINGのゲーミングチェアが紹介されてたけど
両端ぴょこっと出っ張っててほんとにあぐらかけるんだろうか?
2020/10/25(日) 15:21:01.80ID:rRBmT5af0
出っ張りがあってもあぐらはかけるだろ・・・・
そして出っ張りがあったら邪魔だろ・・・
2020/10/25(日) 15:50:44.18ID:I96+k+T3d
座布団で底上げだな
2020/10/25(日) 16:36:15.55ID:A7q7z0KM0
たかが椅子に5万円以上出すとか頭湧いてんのかよ
地べたに胡座をかくなりで十分だろうに
2020/10/25(日) 16:46:43.70ID:fCprrGQK0
3万の椅子では年収が下がるが20万の椅子では年収が下がらないからしゃーない
2020/10/25(日) 16:52:37.74ID:FE7+x2ug0
たかが5万の椅子代をケチって体壊してりゃ世話ないで
2020/10/25(日) 17:27:08.32ID:e/WcaQYc0
まあ体壊すとケチった金額以上の金を医療費やらで払うことになるしな
その壊した体も治ればいいけど大抵は一生治らないしな
2020/10/25(日) 17:51:12.97ID:IXF+OaUF0
関節は原因分かってて手術しても治る保証無いんだっけ?肩肘腰とか手術繰り返して引退みたいな
2020/10/25(日) 18:43:07.10ID:iFV8offV0
体壊した人が言ってるなら良いけど、業者がいるかもと少しでも思ってしまうと途端に胡散臭くなる流れ
2020/10/25(日) 18:45:35.80ID:Z9O2KmY2M
そもそも製品は需要から生まれるのでね 体壊して困った人がいたからそういう製品が生まれたんだぞ
今度もしあなたが少し腰に不調を感じた時にこの流れのことを思い出せるといいなと思う
2020/10/25(日) 18:57:40.13ID:mD3EStZI0
変態チェアオタクの集まるスレだし胡散臭く見られるのは仕方ない
2020/10/25(日) 19:00:18.00ID:IeVNTiVG0
まあでもベッド然り椅子然り、長時間使うものなら金掛けたほうがいいんだけどなあ
いやまあそうは言っても予算都合はあるが
2020/10/25(日) 19:05:25.81ID:FE7+x2ug0
今までの分もどんどん買え・・・リボ払いもあるぞ・・・
2020/10/25(日) 19:09:16.29ID:YZwNd+TO0
買ったら買ったで耐用年数があるとか言われるしな
2020/10/25(日) 23:01:24.18ID:5QjhK1Ph0
しかしAKレーシングも、
本田翼に神宮やらラジオやら
やたら金かけてるよな

余程儲かってるかね
2020/10/25(日) 23:13:20.61ID:OhVeESMU0
>>754
地べたにゴザをかく?
ゴザはひくものだw
ゲームばかりしてないで国語の勉強してくださいw
2020/10/25(日) 23:20:16.89ID:fCprrGQK0
これは盛り上げるためにわざとやってると見たほうがいいのかな?
>>766
2020/10/25(日) 23:21:15.96ID:e/WcaQYc0
エンターテイナーにしてもレベルが低いと言わざるを得ない
2020/10/26(月) 00:51:12.16ID:MSIALhb20
そうで茣蓙るな
2020/10/26(月) 00:59:51.29ID:if37Yhw00
逆にたかが5万だよ

職場のクソしょーもない飲み会で5000円
風俗行ったら2〜3万
ちょっと2人で温泉旅行してくるのでも3〜5万
50万の原チャリ買ったら消費税で5万

それで数年快適な環境が手に入るんだから買わないわけがない
2020/10/26(月) 02:08:51.94ID:WQjhDXYw0
HEROのブラックエディション、シリンダーの下部差込口から下に突き出た部分と
床面との距離が一センチくらいしかないんだけど、これってこんなに余裕無いものなの?
なんかそのうち接触しそうで怖い
2020/10/26(月) 02:32:01.63ID:aE7btvg80
他の椅子でもそういうのありますね 重心を下げるためなのかなー?
2020/10/26(月) 05:31:54.63ID:bIp3HAC90
エルゴプロぽちってから気づいたけど、座面メッシュのはあんまよくなさそうだなぁ
ゲーミング座布団とやらも買うべきだろうか
2020/10/26(月) 05:43:01.80ID:iPN5htrba
50万の原チャリってなんだ?
2020/10/26(月) 08:15:35.36ID:hEPERJOo0
>>771
短足用だから仕方がない
2020/10/26(月) 08:19:30.07ID:mptc1LSO0
二種ならまぁ、新車で乗り出しでオプション盛ってってとこか
2020/10/26(月) 10:23:02.18ID:GE2gseDB0
>>774
ジャイロキャノピーしか思いつかん
2020/10/26(月) 12:19:44.20ID:cI8e71fG0
マグナ君だね
アク禁にします
779不明なデバイスさん (スップ Sd02-rHlK)
垢版 |
2020/10/26(月) 12:32:08.03ID:LdnMkJ9Vd
>>778
オフィスチェアオヤジ臭ぇんだよ!
2020/10/26(月) 12:51:53.47ID:6Ja4dIlwr
懐かしい
2020/10/26(月) 13:51:23.12ID:E+CBBGZdM
>>775
読み違えてないか
2020/10/26(月) 18:46:37.43ID:ezALAZvD0
風俗、温泉、20年前のバイク
すごい加齢臭だ
2020/10/26(月) 19:17:43.38ID:Aybej8ZJ0
まぁ若い内は、椅子なんてなんでも耐えられるんだよw
2020/10/26(月) 20:15:19.52ID:I/gw2iRX0
そのかわり年食ってくると反動が一気に来るけどな
2020/10/26(月) 22:22:34.76ID:M6aeUk6dd
>>765
儲かっているというかこんなどこでも作れる製品だとブランドイメージと知名度上げるしか無いから広告宣伝費に金かけるのは当たり前かと
まあ儲かってもいるのかもしれんが日本市場をまともに取りに行きたいんじゃないのかね
2020/10/26(月) 22:39:27.87ID:aE7btvg80
>>765
何もしなかったら君らGT買うじゃん
2020/10/26(月) 22:40:26.36ID:7ZamZEJA0
欧米では先駆けのDXに加えてSecretlab、Vertagear、Maxnomicやらがウヨウヨしてるからな
2020/10/26(月) 23:41:21.54ID:hbEg2aCh0
ak買って3ヶ月だけど腰辺りが合わない感じ。
なのでハーマンミラーのゲーミングチェアが気になってる。背中〜腰がぴったり合うらしいから(まあ在庫ないみたいなので来年検討だわ)
2020/10/26(月) 23:42:50.74ID:9W6D9r4/0
絶対に試座したほうが良いよ
高いし評判いいしで買うと後悔すること多い
2020/10/26(月) 23:48:39.73ID:hbEg2aCh0
東京の試座できる店は予約して2ヶ月待ちだった…
1日3組までなので待つわ
2020/10/26(月) 23:50:48.25ID:aE7btvg80
>>788
座り方を椅子に合わせる必要がある なので今までとは違うデスク周りのセットアップを求められるかも それだけ理解してしばらく付き合えば大丈夫だと思うけどな
短時間の試座でもそのへんのことがわかってないと何だこりゃで終わるかも
2020/10/26(月) 23:54:37.76ID:aE7btvg80
更新してなかった 予約してるなら大丈夫かな 姿勢優先で環境構築ってことだけ覚えておいて
2020/10/27(火) 00:13:58.22ID:4S4a8eNX0
まぁワンチャン視座なしで買うなら
即メルカリヤフオク行きで数万は失う覚悟が必要
2020/10/27(火) 00:18:26.58ID:xzIPzwOI0
あと公式じゃなくてハーマンミラー正規代理店やってる家具屋で普通のエンボディに座るならなら割と直近で予約取れたりもする
2020/10/27(火) 00:39:31.22ID:x7mTV/Pk0
試座しろとよく言われてるが、ほんの数分座るくらいだとよくわからんのよな
買ってから毎日何時間も座ってみてそれから気づく相性の悪さというのもあるから
2020/10/27(火) 00:52:16.88ID:msW0EYZN0
>>795
めっちゃわかる
試座して良かったはずのAKのPRO-X買って暫く使ってどうにも合わなくて、次に良かったうDXのヴァルキリー買ったら凄く良くて、でも一週間程でやっぱりなんとなく合わない感出てPRO-Xに戻したら何故かしっくりきた
2020/10/27(火) 00:55:07.02ID:xzIPzwOI0
それぞれの何故良く感じたか悪く感じたかを自分の姿勢を客観的に見ることで知ることができるよ
座ってる自分の動画をとるのもいいよ
2020/10/27(火) 01:36:00.45ID:7KiahOAV0
GTのゲーミングチェア買ってみたけど長時間座ってると腰が痛くなってきて色々試してみたら100均の車コーナーに売ってたメッシュの腰当て?を間に小さいクッション挟みながらつけるといい感じになったわ
見た目は凄いあれだけど
2020/10/27(火) 05:32:24.95ID:SKxwXc4g0
もはやチェアの意味ないな
2020/10/27(火) 09:35:16.97ID:oD/xeC6B0
GT以下の中華ゲーミングチェアはろくに身体支えられてないしな
1週間オカムラの椅子座る機会があったけどかなり安定感あった
2020/10/27(火) 09:35:36.20ID:oD/xeC6B0
友達に座らせてもらったAKも安定感あった
2020/10/27(火) 10:25:52.32ID:pP/KXA/V0
安定感の無い椅子とかゴミじゃん
2020/10/27(火) 11:00:34.24ID:AeZdgFxh0
俺はボクシングやってるんで転校先で椅子に画びょう置かれたが
空気椅子で難を逃れた
2020/10/27(火) 11:44:03.72ID:iHPoHup8M
マジでこの世の低価格帯の椅子は腰掛けられればOKって発想のものは沢山あるからね
ゲーミングチェア買ったら滑って骨盤寝かせるのが当たり前になったり、ランバーサポートヘッドレストに添って座ろうとしたら人間工学無視した作りで腰痛引き起こしたり
2020/10/27(火) 12:23:43.58ID:Tlf6zMpU0
低価格帯の中にはイスみたいな形をしてるだけってレベルのひどい製品もあるからな
2020/10/27(火) 12:26:34.06ID:SKxwXc4g0
爆発してケツの穴貫通されないだけマシだな
2020/10/27(火) 12:55:58.85ID:3Q5LduHVd
AKは高いだけあっていいな
全然疲れないわ
試座できるから間違いがない
2020/10/27(火) 14:52:38.52ID:VrW8WB+V0
ガスシリンダーってな爆発するのか そう考えると椅子こええな
2020/10/27(火) 14:57:21.04ID:NVIf6SiK0
昔そういうやべー事故があった
まあそういうのは普通は起こらない事象で、現実的に起こる現象としてはガスが徐々に抜けて上に上がらなくなるってのがほとんどだと思うけどな
2020/10/27(火) 15:29:47.00ID:ZNo069Aj0
座部硬くてケツが痛くなる人
カインズホームのオフィスコーナーにある丸型低反発クッションオススメ
1200円ちょっとで座り心地最高
ICONだから硬くて辛かった
2020/10/27(火) 16:24:24.08ID:8qh2klt80
それやると今度は腰がやられる罠
2020/10/27(火) 16:30:13.92ID:i1D9gFst0
dxrからコンティークスのローザに変えたけど
腰のやつが違和感すごくて微妙に気持ち悪い…
dxrの時外してたから比較してどうってわけじゃないんだけど慣れるもんなのかコレ
2020/10/27(火) 17:48:15.70ID:nErtxSw+0
>>810
行ったら買ってみる
1200円位だったら合わなかったら捨てても良いや感覚でいけるね
2020/10/27(火) 20:58:17.56ID:5ciVvalu0
クッションならオートバックスとかの車用の方がいいよ!!

クッション固定用紐付いてたり蒸れにくいメッシュ素材の物もあるし!!


https://i.imgur.com/70hxx8a.jpg
2020/10/27(火) 21:34:35.23ID:IbrMnXG20
>>810
ニトリの低反発クッションもオススメですよ。モチモチで確か1000円はしなかったと思う
2020/10/27(火) 21:40:10.86ID:7KiahOAV0
ダイソーで400円で売ってるメッシュのクッションとかカーコーナーで300円で売ってるメッシュのシートクッションってどんなもんじゃろ
安いがウレタンがすぐボロボロになったりするんだろうか
2020/10/27(火) 23:22:47.73ID:VrW8WB+V0
せっかく高い椅子買ったのに、クッションとか敷くってのも抵抗がある
ただクッションやら敷くことで合皮が長持ちしたりするのだろうか
2020/10/28(水) 00:55:12.49ID:ZCaF79IB0
>>814
それ買ったけど薄っぺらすぎてお尻が痛くなって無理だった
現在は本物の車で使用中
車のシートは比較的柔らかいので敷くと丁度良くて助手席用に買い足したw
2020/10/28(水) 01:03:44.12ID:ZCaF79IB0
>>817
自分高い椅子2台目なんだけど
高くても痛いものは痛い
強度設計もふまえて作ってるだろうからしょうがないのかなーと
2020/10/28(水) 04:04:30.52ID:bYUzXM3J0
なぜ試座しないのか
2020/10/28(水) 07:03:45.00ID:2tQS3YDj0
数分、数時間の試座なんて意味ねえよ
2020/10/28(水) 07:22:36.79ID:hIQbVv0j0
数時間はともかく、数分座っただけで合わないと思ったものはいくら使っても合うようにならないと思う
2020/10/28(水) 08:09:09.93ID:UlDn0JSw0
>>813
真ん中が空いててグレーとネイビーの2色あったと思う
他にもいろいろあったよ
2020/10/28(水) 08:23:56.91ID:wmN5bAGo0
ホームセンターで売ってるハニカムのやつで前のほうだけちょっと薄くなってるのが凄くちょうどよかった
普通のも使ったけど圧迫感が減って買ってよかった
2020/10/28(水) 11:41:56.83ID:bYUzXM3J0
>>821
しないよりは一千万倍マシなんだよなあ
2020/10/28(水) 14:11:32.33ID:6qdtFblAM
神奈川県民はこれ買わないとな
https://www.vortez.net/news_story/cooler_master_caliber_r2_special_edition_kanagawa_gaming_chair_now_available_for_pre_order.html
2020/10/28(水) 14:14:57.04ID:kq3G6aZu0
エルゴヒューマン届いたが、座面にクッション敷くとランバーサポートの位置に困るな
ランバーサポートの位置調整も可能だが、あまり大きくは動かんから座高ある人はクッションには頼れそうにない
2020/10/28(水) 14:18:34.20ID:UruyOfUs0
>>826
ダッ
2020/10/28(水) 14:29:56.06ID:ZCaF79IB0
>>821
それよ
短時間だと心地よいのに長時間だと感じ方が変わるんだよね
2020/10/28(水) 15:21:43.69ID:/15bZMS6d
試座は明らかな地雷を除くもの
普段使いで試したければkagg.jpのレンタル一ヶ月とかいいんでね
2020/10/28(水) 15:24:44.33ID:LCsRI7dr0
>>826
クーラーマスターさん椅子もつくっとったんか
しかしダサい…
2020/10/28(水) 15:34:29.77ID:uVm0hUQd0
カワサキ乗りはこっちね
https://www.kawasaki-plaza.net/tokyotodoroki/news/2020/p-16004.html
2020/10/28(水) 18:41:22.89ID:aRwzBtJ80
過去レスでマグナキッド出てたけど、カワサキ仕様のゲーミングチェアも出るみたいね
2020/10/28(水) 18:43:32.10ID:aRwzBtJ80
すぐ上で出てたわ恥ずい
2020/10/28(水) 19:57:14.45ID:nMjWe7at0
引っ越しを機にゲーミングチェア買ったけど
フローリングじゃなくクッションフロアってやつで
チェアマット敷いた程度じゃ効果もなく
沈んでキャスターが動かない...

ホームセンターで板とか買って敷けば改善されるのかな?
4mm厚くらいのウッドカーペットだと割れるらしいから
もうちょい厚めの合板だか無垢材だかのを見てるけど
フローリング用って訳じゃなさそうだから不安
2020/10/28(水) 20:04:21.54ID:iSHSPPowM
それこそポリカ板がオススメかもね 俺は畳の上に使ってるがスムーズに転がる ちゃんとしたフローリングのがいいとは思うが仕方ないわな
2020/10/28(水) 20:19:21.28ID:nMjWe7at0
>>836
ポイカーボネート板は調べてなかった…
ちなみに厚さはどれくらいのを使用してますか?
2020/10/28(水) 20:30:25.23ID:iSHSPPowM
>>837
うちのは2mm厚のこれ PCM-129K
アスクルが安かったから職場を通して買ったけどそれでも高く見えるよな
ホムセンでサイズ指定して切ってもらったって人いたはず その値段はわからないけど
2020/10/28(水) 20:47:45.03ID:hFyASERe0
尼で6000円弱で買えたりするみたいねポリカ
ただテープで組み合わせる必要あるみたいだけど
2020/10/28(水) 20:55:31.39ID:gmqgNODx0
>>835
おれもフローリングの傷と音が気になったからチェアマット買おうかと思ったけど最終的にニトリのタイルカーペットをデスク周りに敷いたわ
1枚300円50cm正方形で2色6枚ずつ12枚敷いて見た目も好みのいい感じのスペースになった
今のところ座りながらキャスター動かしてもめくれたりずれたりもしてない
キャスターでマットの表面に凹みはできるけど床にダメージは行ってないしマットがダメになるのもしばらくは大丈夫そう
ダメになったらその部分だけ買い換えればええし
2020/10/28(水) 21:52:33.51ID:RNrLjrKw0
予算3万前後、布素材(ファブリック?)で探してたんだけど、E-WINのD9-BKってやつが
前傾チルト機能付きで良いなぁって思って購入考えてるんだけど上の条件に加えて前傾チルト機能付きって他にあったりする?
資格勉強してる時はどうしても前傾姿勢になりがちだから前傾チルト機能とかいうのを体験してみたい
ただ他にないかと探してみたら10万越えるとか書いてあったり、そもそもPUレザーが多すぎて上以外に候補が見つからないんだけど…
2020/10/28(水) 22:01:13.75ID:fs4RxwXW0
e-winのってデフォで微妙に後ろに傾いてて
そこから前傾しても他の椅子と大差ないって聞いたけどどうなんやろ
2020/10/28(水) 22:06:38.76ID:RNrLjrKw0
ごめん過去スレ検索したつもりが入力間違えて引っかかってなかった
前傾できる椅子ってあんまりないんだね
2020/10/28(水) 22:18:30.59ID:zoxufFmy0
>>826
RIOTのNaritaが頭に浮かんだ
2020/10/28(水) 23:13:58.45ID:ce4XWW250
勉強で前傾姿勢で背中や肩肘に当たるの邪魔にならないの?
2020/10/28(水) 23:29:46.06ID:nMjWe7at0
>>838
製品番号までありがとう!
畳なら2mmでいけるのか…ポリカで色々調べてみよう

>>840
うちの場合、そもそもクッションフロアにキャスターが沈み込んで
座ってない状態でも窪みにハマったような感じで動かすのが重くて、
普通のカーペットとか柔らかいものだと
結局重さに負けて窪むかな〜と思ってる…
木材を敷いてその上にカーペットとかは考えてた
2020/10/28(水) 23:48:08.35ID:nMjWe7at0
>>841
まさにそれ買ったけど
むしろ前傾チルト時の方が自分にフィットした
ただオットマンが勝手にせり出してくるから
デフォルト時はそうならない程度に後ろに傾いてるのかもしれない
体感ではそんな後ろに傾いてるような感じはないけどね

新宿の東急ハンズで、これじゃないけど
前傾チルト出来るオフィスチェアが展示してあったから
ゲーミングチェアじゃなくオフィスチェアを試座できる所に行ってみたら
前傾チルトを体験できるかも?
2020/10/29(木) 00:19:19.40ID:OUGfwDD+0
>>847
おお、ありがとう。関東圏ではあるんだけど東京はちょっと遠いから視座は難しそうかな…
オットマンが勝手に出るの防ぐためにマジックテープがあるらしいけどあんまり意味ないのかな?
あと前傾チルトがあるからガタつくってレビューが尼にあったけど、どれぐらいなのかちょっと気になる
2020/10/29(木) 01:28:49.50ID:C55WfB+v0
エンボディゲーミングレビューしてた外人ユーチューバーが
エンボディゲーミングよりRAZER ISKURの方が良いと言ってて欲しくなってしまった
499ドル!For Gamers. By Gamers.のロゴもカッコいい
https://www.youtube.com/watch?v=U_EEF29Ui_Y
2020/10/29(木) 01:43:27.99ID:ZcO2YJs00
クソ田舎でゲーミングチェア試座できる店がないわ
店舗でゲーミングチェア見たことがあるのは地元ホムセンで一度YAMAZENのゲーミングチェア2万くらいで売ってたのくらいかな…
2020/10/29(木) 02:45:05.74ID:Ax9bGOqD0
>>848
ホントだマジックテープあったw
そんなにしっかり固定はされないけど
せり出してくることは無くなった

ガタつきはロッキング機能が原因かな
あれ止めても完全には固定されない感じになってる
まだ自分も本格的に使い始めてないから
日常的に気になるレベルかどうかは分からない...

試座はまぁ近場でオフィスチェア展示してる所があればって事で
2020/10/29(木) 06:00:07.80ID:bx6Hyrf40
>>850
ニトリは?
あそこもバケット型のチェアあったとおもうが
試座用があるかは店次第だが
2020/10/29(木) 11:08:25.94ID:1gKdR/OW0
ニトリとかマジで粗大ゴミ
ここで良く語られてる中華系ゲーミングチェアもほぼゴミ
まだ若くて何の健康不安もなく金も無いなら社会勉強として自己責任で買えばってレベル
もう爺婆で少しでも腰や背中や目や姿勢に不安抱いてるなら金出した方がいい
2020/10/29(木) 11:12:11.70ID:k3gu8StI0
じゃあ何がええねん
2020/10/29(木) 11:29:59.92ID:kUs4Iw4e0
まぁ極論言うなら座面と差尺とか最低限合わせた上で、脊柱起立筋を重点的に鍛えてセルフケアしろってなるわけで
3万前後で探すならオフィスチェアと同程度のゲーミングチェアも探せばあるんでないの
もっと出すならオフィスチェア探したほうがそりゃマシだろうよ
2020/10/29(木) 11:58:56.79ID:Sg4K3tvp0
360度完全再現!「AKRacing 1/12 Pro-X V2」がカプセルトイに登場
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1285655.html
2020/10/29(木) 12:29:55.81ID:C8JD9H9C0
>>849
前傾姿勢だとランバーサポートの調整の自由さで大分良さそうだな
そこらのレーシングチェアみたいなの買って腰壊すくらいなら少し足してこれ買ったほうがコスパもいいわ
2020/10/29(木) 12:33:42.43ID:C8JD9H9C0
>>853
若くてもおかしな姿勢して腰に負担かけてると簡単にヘルニアになったりするからな
体の痛みって恒久的だと脳が麻痺させるから後悔してからじゃ遅いのよね
2020/10/29(木) 12:53:04.89ID:XF5kU9L80
椅子を考えるのと並行して姿勢について考えるといいよ どんな椅子でも座り方次第な面もあるし
2020/10/29(木) 16:06:20.69ID:JRkZWjzr0
nitro concepts e250
興味あるんだけどまだあまり持ってる人いなくて情報ないかな?
あのパックリ空いた背中の穴にちょうど肩甲骨が当たって痛くないか気になる
2020/10/30(金) 20:12:19.23ID:0C9jQQ8P0
いろいろ考えたけど>>851見たうえでE-WINのD9-BK買った
一番気になってた前傾チルト機能だけど、電卓打ったり何か書く分には邪魔にならなかったから良かった。背もたれを限界まで前傾させるとさすがに邪魔だけど調整したらちょうどよかった
あと自分はゲームとかパソコン使う時は前傾させない方が合ってる感じがする。ガタつきも個人的には気にならないぐらいだから良かった
まあ比較対象が10年ぐらい前の2万円代の椅子だけど…
2020/10/30(金) 21:55:49.52ID:bzzhAD7Hd
exracing買った人居ない?
明日まで8000円オフなってるけどどうかな
2020/10/30(金) 22:43:07.36ID:IZHU559m0
exracing買っだけど満足してるよ
他のゲーミングチェア持ってないから比較しようがないけど、GTとかの同価格帯の商品と大差ないんじゃないかな
椅子は体に合うかどうかだと思うから人によって感想は違うだろうし

説明書がちゃんとした日本語だったからサポート面では心配なさそう
他に具体的な質問があれば答えるよ
2020/10/30(金) 23:36:52.30ID:YwuN9R5Z0
>>863
座面は硬め?
2020/10/31(土) 11:26:55.46ID:BdFDgerZ0
最高はEPICのチェアなんだけどね
2020/10/31(土) 11:52:15.51ID:VPkGSY3J0
結局腰のことを考えたら
背もたれを使わずに背筋を伸ばして座るのが一番いいからな
2020/10/31(土) 12:22:10.88ID:PF8WMGD70
>>864
そこそこ硬い方かな
自分はゲルクッション敷いて使ってる
2020/10/31(土) 12:38:04.10ID:GLtSn5mE0
AK pro届いた。
6万弱だけどやっぱ高いなぁ

忘れたけどイトーキとかサリダのYL8、9?の3万クラスよりは
少し座り心地は良い
総合的に4、5万円位かな
アームレストは少し安っぽいがほぼ自在だな
2020/10/31(土) 12:43:38.42ID:lXB8qVLh0
>>868
試座したときロッキングオフにしても少しガタツキ?あそび?みたいなのあったけど新品でもあんの?
無理に力入れなけりゃ問題ない感じだったんだけど、180度倒したときはちょっとの動作でもカクカクなってどうかなって思ったんで
2020/10/31(土) 13:54:40.94ID:98jXar1Hd
>>867
ありがとう
2020/10/31(土) 19:24:07.71ID:dvInltQV0
コンティークスのローザ
ロッキング機能があるせいかリクライニングして寄りかかると半段階分ぐらい追加で傾くな
大丈夫だとは思うけどちょっと怖い
2020/10/31(土) 20:49:25.62ID:GLtSn5mE0
どれもガタは少しはあるだろう。
ただ今まで7年前のサンワので胡坐もかけたので、
これは胡坐やりずらいな
もともと座面の形状が違うし仕方ないな
2020/10/31(土) 21:40:02.96ID:GLtSn5mE0
あーやっぱゲーミングは合わないわ
しばらく使ってサンワの広い座面のやつに戻したわ
胡坐かけないのがイタイわ
さてAK PROはどうすっかな・・・
2020/10/31(土) 22:47:56.60ID:PrB5D1+p0
フリマアプリに出せば4〜5万で売れるんじゃない?
2020/10/31(土) 23:14:10.99ID:F999rwzT0
送料がね…
2020/10/31(土) 23:19:52.21ID:VZ7DYB9i0
まあフリマで売るしかないんじゃないか
家に置いてたって邪魔になるだけだし
2020/10/31(土) 23:37:48.24ID:wE3+J3X60
ゲーミングチェア特有の座面の左右の出っ張り謎だよなー
ARGOに変えたけどあれなくなっただけで大分快適になった
2020/11/01(日) 00:03:48.81ID:48p+6Ggx0
ゲーミングチェアって長時間座るのに適してないよな
2020/11/01(日) 00:52:39.43ID:jfLUCMnH0
>>875
送料別で出しておけば良い
2020/11/01(日) 01:09:49.51ID:iyKemyn50
メルカリなら5000くらいで梱包まで込みでしょ
2020/11/01(日) 05:31:09.04ID:Ce14Y6S+0
>>877
バケットシートの形パクって作ってるだけで客の健康や使い勝手のことなんて1ミリも考えてないからなそういうタイプは
騙されて買う方も買う方
2020/11/01(日) 10:12:22.09ID:uRjFRGzHM
長時間ゲームするならやっぱゲーミングチェアがいいな
もちろんAK並以上の品質は必要だけど
2020/11/01(日) 10:31:09.32ID:prfXrRrl0
長時間ゲームというか座ってるなら尚更座面両端の出っ張りが邪魔
2020/11/01(日) 11:22:11.35ID:sNK1gwWtM
チルト
2020/11/01(日) 11:49:12.95ID:KAOMt0oj0
AKのPRO-Xのは前に行くとでっぱりなくなるから良いけどpremiumはがっつり前まであるから困る
座り心地だとあっちのが好きなんだが
2020/11/01(日) 15:20:23.12ID:7fmshQyu0
PCM-129K買ってみた
これすごいね、クッションフロアでも沈み込まずキャスター動かせる

838氏に感謝!
2020/11/01(日) 15:31:16.54ID:iyKemyn50
>>886
良かったです 裸足だと角で怪我しそうでちょっと怖くてサンドペーパーで少し丸めたよ 簡単にできたから気になったら試してみてね
2020/11/01(日) 17:30:00.92ID:sokkKyy70
ゲーミングチェア買って、
正直AKのyoutuberどもに騙されたわ。
2020/11/01(日) 17:30:13.94ID:sokkKyy70
proな。
2020/11/01(日) 18:15:49.92ID:/VoNoGMF0
中華企業はマーケティング上手いからな
具体性のない「高品質」得意の「人間工学」みたいな売り文句しかなくても宣伝に金かければ馬鹿が祭り上げてくれる
2020/11/01(日) 19:57:08.90ID:Ce14Y6S+0
YouTuberは別にオススメした物が間違ってようがそれで買った視聴者に損害が出ようが何の責任も取らなくていいからな
そんな奴が発信してる情報信用する方がおかしい
2020/11/01(日) 20:41:30.33ID:aNEJs2Av0
3年以上使用し続けたE-WINゲーミングチェアが壊れた…
PUが見た目全く劣化してなかったからまだまだ余裕だと思ったら、PUより前に座面裏の金属溶接部分が壊れるとはなー。

3年ゲーミングチェア使った感想だけど、座面両端の出っ張りいらんよな。
あぐら座りするときに邪魔だわ。
何の意味あるんだあれ?

次は普通のオフィスチェアでいいや。
2020/11/01(日) 21:39:04.36ID:2IxEUBkSd
背面の出っ張りもいらない
窮屈だし伸びをする時とか邪魔
2020/11/01(日) 22:03:19.97ID:7fmshQyu0
>>887
ほんとだ、厚みがあって硬い分
角がちょっと気になる…

養生テープでごまかそうかなw
2020/11/01(日) 22:33:10.35ID:UJrBkEQc0
椅子の上で胡座かくと腰痛くならん?
2020/11/02(月) 05:13:33.49ID:mRUhx7S+0
ゲーミングチェアの座面の両端の出っ張りもあれだけど
アーロンとかエルゴヒューマンとかのカーブしてる座面も謎
前面がカーブしてるのはわかるけど真ん中から後方へカーブしてるのが謎
2020/11/02(月) 05:21:26.02ID:z0gyvljF0
マジで出っ張ってるタイプの椅子買わないほうがいいわ
邪魔すぎ
2020/11/02(月) 08:54:40.71ID:9FV5UBWT0
エルゴ見てきた。肘置きとかちょっと触るとガタガタが大きいけれど、こんなもの?
2020/11/02(月) 09:18:50.45ID:WDvnHRiL0
エルゴの出してる椅子はちょっとガタツキ激しいよ
こんなもんかと言われればこんなもん
2020/11/02(月) 09:20:20.35ID:WDvnHRiL0
ただガタガタ鳴るから壊れやすいとかって話ではないから
グラつき気にならない人なら支障はない
2020/11/02(月) 16:24:45.68ID:kgjtLok30
オカムラのコンテッサセコンドを買おうか迷ってます

これかったひといないか?
2020/11/02(月) 19:01:32.00ID:zOrZL4Dkd
エルゴは腰にあたる感触が気持ち悪いわ
あれは試座してすぐに合わないと思った椅子だ
2020/11/02(月) 19:11:46.90ID:oXoao7Zz0
GTのオットマンついてるやつセールで15000円で買って使ってて、その値段帯の椅子としてはややデカすぎるがそこまで悪くないって感想なんだけど肘置きが凄いガタついてるのが気になる
高さ変えれるタイプなんだけどこれが普通なのか精度が悪くてガタついてるのか
あと腰用のクッションはあれどの辺に当たるように調整すればええんやろ
2020/11/02(月) 19:43:02.39ID:JblMwpuEd
>>903
あの肘掛け糞すぎるから外しちゃった方がマシだと思う
遠すぎるわガタつくわで最悪
2020/11/02(月) 19:45:11.77ID:9FV5UBWT0
ありがとう。試座してみるとオフィスチェアよりリラックスチェアの方が良い感じしたけど、
リラックスチェアでネットサーフィンとかしてると疲れてくるんかなぁ
2020/11/02(月) 20:55:33.05ID:XniEl6X50
エルゴのアームレストは可動性を重視した結果、ガタつく設計になってしまったんだろうな
まぁ腕を乗せる分には不安定ってほどではないし俺は気にならんが
2020/11/03(火) 06:45:39.65ID:5hVFe+Nf0
ノーブルチェアのBE一般販売はいつごろから?
2020/11/03(火) 09:07:35.97ID:kRIfgS/Dr
ノーブルチェアのエピック最高説
2020/11/03(火) 09:39:36.84ID:Ee5CJbdp0
個人的にはICONとAKプレミアムかな
ICONはデザインが好み、プレミアムは座り心地が良い
2020/11/03(火) 12:23:16.54ID:kRIfgS/Dr
デブの俺からしたらエピックみたいに120kgまで対応してる奴がええわ
911不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-A9oz)
垢版 |
2020/11/03(火) 13:21:15.32ID:4J7ps3PW0
テレワーク用にオススメの椅子を教えてください
予算1.5〜10万くらい
168cm 55kg
今は踏台にクッション置いて座ってます
2020/11/03(火) 13:33:51.05ID:OjxSobXH0
仕事用途ならオフィスチェア全般座り比べた方がいい
2020/11/03(火) 14:17:43.43ID:p/SNy+0c0
>>901
買ったわけじゃないけど試座比較してコーラル買った

腰に当たる面積が少なくて合わなかったけど、当方ガリガリ体型なので肉が余る人は
ちょっと肉が逃げる余裕あるコンテッサの方が合うってことかもしれない
2020/11/03(火) 21:56:58.53ID:CkgoQn5SM
HHGears SM-115 っていうのを買おうと思ってるんだけど、
リクライニングないのが気になる
やっぱり必要かな?
2020/11/04(水) 02:17:02.06ID:gph/OFGV0
休憩がてらスマホや本を見たりするときにはリクライニングあってよかったって思う
2020/11/04(水) 02:37:21.04ID:v2jJabJu0
>>911
アーユル・チェアーおすすめ
917不明なデバイスさん (ワッチョイ a2bd-SV/2)
垢版 |
2020/11/04(水) 12:57:55.08ID:NLAUMiHa0
>>916
https://www.ayur-chair.com/sp/
これか
検討してみます
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 365d-3GwQ)
垢版 |
2020/11/04(水) 15:25:30.27ID:4OoxDFNg0
vertagearのpl6000がおすすめ
2020/11/04(水) 17:51:39.55ID:PP41pT0Wa
某所たまた見つけて座ってみて良さげだったんで買ったわ。
決め手は安いにも関わらずファブリックだった点。
ちなみにアマゾン以外の店で購入。悪いレビューが1つついてるが、
今のところは特に悪いところは無し。
別に買ったオットマンと組み合わせれば非常にいい感じ。
1万2000円強で購入したし、まあ5年も持てば上出来かな、みたいな感じ。
高い椅子を購入しても一生使えるわけじゃないからね。

アマゾンで「SeAGA-01 ゲーミングチェア BK 54671800」または「B08B3D6F52」で検索。
2020/11/04(水) 18:35:25.64ID:dxyjg4Z80
EPICをやたら推してる人いるけどレザー剥がれ考えてるのかな
合成レザーは悲惨だよ
3年で買い換えるとか決めてるなら別だけど
2020/11/04(水) 19:09:09.05ID:Bii42azj0
nobleとAKのゲーミングチェア幾つか使ってるけど
PUレザーが剥がれたりボロボロになったりは1度もないよ
ホームセンターの合皮は1年弱でボロボロだったけどね
同じゲーミングチェアでも上位のメーカー製は耐久性が高いと思う
2020/11/04(水) 20:12:32.34ID:+p0Bfdtv0
いやそれが普通なんだけどな
中華製品が蔓延するようになってから普通が高耐久ってことになってんのほんと草生えるわ
20年くらい持ってから高耐久謳ってくれ
2020/11/04(水) 20:16:36.06ID:sOUqyrlSr
epicがボロボロになった事例おしえて
2020/11/04(水) 20:19:19.65ID:pjkgnnJv0
8千円くらいでプレジデントチェアーとかいう種類の椅子買って合成皮1年でボロボロ剥がれ始めて
服や髪や足にしょっちゅう破片がくっついてたりするけどもう10年くらい使ってる
みてくれは悪いし破片が散らばるけど座り心地は座布団敷いてるんで大差ない
それで買い替えるの勿体なくてなぁ

まぁ10年くらい使ってるから流石にたまには買い替えるかーとこういうスレ見に来たわけだけど
今はゲーミングチェアってのが流行ってるようだけど何だかチャチいのに高いのばかりでゲンナリ
2020/11/04(水) 20:26:43.53ID:aeX2J8JQ0
EPICは車の合皮レザー使ってるって書いてなかったっけ
それならかなりガチなやつでは
2020/11/04(水) 20:34:52.06ID:yNz7nV3r0
世界的には最大手のDXやV2出す前から劣化に強いと謳っていたはずのAKが3年前後でボロボロになってるから大抵のメーカーは長期間使うユーザーの事なんて考えてないだろうな
パッと見の見た目がいい合皮と厚手のウレタンでとりあえずの座り心地があればそれで十分
ギシギシ鳴らなければ高品質みたいな界隈だし
2020/11/04(水) 20:35:46.53ID:DiHo3Ozy0
epicは厚めの素材使ってるというのが宣伝文句だったね。
発売は2018年だから、まだボロになったっていう報告は出ないかと。
2020/11/04(水) 20:39:02.26ID:vl/PhEVP0
とくに、ブラックエディションの特殊合皮の耐久性は通常版のよりも上らしいしね

HERO、最初は硬いなあと思ってたけど、体が馴染んできたのか、悪くない感じになってきた
座面の広さとフラットさのおかげでらくらく胡座を掛けるのが嬉しいわ
2020/11/04(水) 20:58:36.21ID:KMd2+JAB0
東レのウルトラスエードとかだと本革より耐久性あるらしいけど、あれ確か正規価格だと1m×1mで1万円くらいするから・・・
930不明なデバイスさん (ワッチョイ b56b-IuWO)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:31:06.49ID:iWfXtWEl0
家のak overtureは今のとこ無事
2020/11/04(水) 22:17:35.24ID:aw8PcDgV0
安いのはサクラチェッカーで90%とか怖いんだよな

ファブリックは選択肢が一気に減るし
2020/11/04(水) 22:49:51.81ID:+p0Bfdtv0
とりあえずバケットシート模してる形状のは買わない方がいいよ
まず満足は得られない
2020/11/04(水) 23:47:16.33ID:TTByXgdwM
自分はリクライニングのゲーム目的で購入したから満足してる
まあ椅子であぐらかきたい人には向いてないね
2020/11/05(木) 00:21:23.69ID:m5hMASDM0
チェアカバーおすすめ
2020/11/05(木) 00:30:50.82ID:O9R8RFke0
無理矢理だけど腰脇の出っ張りは相当のデブでもなければ邪魔にならんしリクライニングした時に腕の置き場になったりはする
肩の出っ張りはただのクソ
2020/11/05(木) 01:33:11.99ID:c9eKs5OY0
そもそも出っ張りは揺れる車内で身体を椅子にしっかり包み込んで固定する為に存在する物だから揺れない室内でのゲーミングでは全く無意味なんだよね
そんな無意味な物付いてる時点で幾ら座り心地や使用者の健康維持を謳おうと真っ赤な嘘っぱちでしかないわけで
人間工学云々喧伝してランバーサポート付けようが全部後付けの付け焼き刃で実際はエルゴノミクスの精神のカケラもない見た目優先なだけの椅子だってこと
どうせ買うならそんなものに数万も出したくないだろ
937不明なデバイスさん (ワッチョイ b56b-IuWO)
垢版 |
2020/11/05(木) 02:30:26.48ID:HP1He+Qo0
>>936
いや、出したけど
2020/11/05(木) 02:31:11.92ID:ujkkG9G40
>>936
俺も出しちゃったw
2020/11/05(木) 02:36:30.52ID:jrkDc8hh0
元も子もないかもしれないが、あの見た目の椅子に対して真面目に機能性語るのはどうなのかと
あえて車っぽい何かをデザインしてるわけだし
2020/11/05(木) 08:56:15.40ID:SefpHA+na
>>919
これか。佐賀で作られたというのが変わってるな。

https://twitter.com/bigwood_outlet/status/1277401136790532099
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/05(木) 09:44:14.81ID:PcxwsbwVr
03はリクライニングするとアームレストがついてくるのか
いいギミックだな
2020/11/05(木) 09:49:28.95ID:c9eKs5OY0
もう出しちゃったやつはご愁傷様と言う他ないな

>>939
そうそう
だからそれ系の椅子に対してここで座り心地だのランバーサポートだのリクライニングだの合皮が何年持つだのレビューしてるの見てて本当アホみたいだなと思って
見た目が全ての椅子買ってんだから見た目だけで満足しとけよ、と
まぁバケットシートの見た目をデスクチェアで使うの正直センス無さすぎてクッソダサいとしか思わないけど、ビカビカ光るゲーミングPCパーツと一緒で蓼食う虫も好き好きだしな
2020/11/05(木) 10:05:39.39ID:WueGLtIN0
ロッキング機能、リクライニング、高さ調整、頭まで支えてくれる、オットマン付きの椅子と考えたら1万前後で手に入るのは安いんじゃない

ダイソーでメッシュのランバーサポート買って使ってるけど、付属のよりずっと良いw
2020/11/05(木) 10:11:13.12ID:OYVhUBz8a
少なくともあぐらかけないって批判はどうかと思うよ
買う前に気づけよと
2020/11/05(木) 10:13:35.56ID:dQ1YXqbf0
合皮が何年持つは純粋に耐久性についての話なんだから何も不思議ないのでは?
2020/11/05(木) 10:19:23.05ID:fyambop3a
そもそも椅子ってあぐらかくもんじゃないと思うんだが
2020/11/05(木) 10:20:09.52ID:c9eKs5OY0
総じて耐久性無いんだから語る意味無いよってことだよ

>>943
結局こういう妥協の産物でしかないってことだよな
現状良い椅子が欲しいなと思い立っても選ぶに値しない
2020/11/05(木) 10:47:55.63ID:Pej1vVxj0
ゲーミングチェアスレで何を言ってるんだ…?
2020/11/05(木) 10:52:38.99ID:Kh7o21Qp0
じゃあ同価格帯で同程度の機能あっていいもの言ってみろよ
と思うのは私だけだろうか
2020/11/05(木) 10:59:14.44ID:dQ1YXqbf0
結局どれがおすすめなのかは聞いてみたい
2020/11/05(木) 11:01:50.80ID:N8LnWRGk0
オフィスチェアでしょ 国産ならオカムラ、イトーキ、コクヨ
下位モデルなら3万円台で普通にヘッドレストついてるのもある
1万円台だと品質が確かなものを手に入れるのは無理だからホームセンターででも適当に探すしかないな
2020/11/05(木) 11:20:20.67ID:pGfWw5VSr
安くて機能入れろは粗悪品になるよな
中国業者ばっかだし
2020/11/05(木) 11:28:04.83ID:c9eKs5OY0
そもそもオットマン機能とか本当に要るか?
ヘッドレストもハーマンミラーが頑なに首に悪影響ある可能性あるから付けないって豪語してる所を見ると必要性に疑問符がつくし

じゃあ何選べばいいの?って聞かれたらまぁ>>951が概ね全部言ってるな
2020/11/05(木) 11:29:37.67ID:5LouGpLAM
仕事用のチェアとリラックス用途のチェアは切り離して考えなきゃあかん
2020/11/05(木) 11:46:38.58ID:fyambop3a
ゲームは仕事なのか?
リラックスしてするもんでも無いし
2020/11/05(木) 11:56:10.15ID:N8LnWRGk0
ゲーミングチェアはリラックス用途とは違うよ
リラックス用途の椅子はおもいっきり後傾で足放り出すデザインだから机に向かう形にはなってない
2020/11/05(木) 12:02:28.72ID:+Y6fGCv50
>>951
入手困難な(存在しないと強く推定される)モノを前提にオフィスチェアの方が良いと語られても…。

中華人間工学(笑)よりも意味不明な人間工学(笑)で妙な形状だったりするよね
2020/11/05(木) 12:04:57.84ID:+E+XY0c+0
ゲーミングチェアスレでなにいってだ
2020/11/05(木) 12:09:03.39ID:dQ1YXqbf0
過去の意見だとびよんびよんが合うかどうかというのもあるかな
個人的には一部除いた大半のゲーミングは合わなかったけど
Nobleはよかった

身体の状況も人それぞれ違うし、動画メインだからくつろぎたいって人もいたな
結局座ってみなきゃ自分に合うかどうかはわからんと思うのだけども
2020/11/05(木) 12:28:20.71ID:N8LnWRGk0
>>957
よくわからんが、何が存在しないんだ?
2020/11/05(木) 14:59:33.51ID:SefpHA+na
てか5万以上の椅子を購入する人って何年くらい使用するつもりなん?
俺もグレードの高いもの買おうと思ったけど、消耗品と割り切ることにした。
2020/11/05(木) 15:08:59.19ID:wFB+duO7r
十年とか使える言うてもどんどん新しい椅子も出てくるしなあ
2020/11/05(木) 15:18:23.57ID:q1QK8avW0
椅子なんてでかくて重たくて処分するのに手間かかるもんをそう何度も買い換えたくないでしょ
少なくとも5年は保ってくれないと
2020/11/05(木) 15:49:14.90ID:Z8hez0i+M
12年保証のやつを15年ぐらいは使えればなと思っているが 1年あたり1万は少し超えそうだな
2020/11/05(木) 17:42:14.50ID:jrkDc8hh0
5年は最低使うが、それ以上は欲しい製品が出てくるかどうか次第でしかない
出てこなければ壊れない限り20年でも使うよ
2020/11/05(木) 18:01:37.28ID:O9R8RFke0
新しいの出るって言うけどオフィスチェアは乱発しないから出てもマイナーチェンジ程度が大半
仮に新モデルが出ても自分に合うかはまた別だからな
逆にゲーミングチェアは新モデルや上位モデルをポンポン出してくるから実際nobleの通常モデル買った後にBE発表されて後悔した奴とかいそう
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 1968-wru0)
垢版 |
2020/11/05(木) 20:51:31.30ID:QAvQnEKO0
関家具の社長令嬢がアイドルやってるらしい
https://cdn.keyakizaka46.com/images/14/0c2/d407f3f9e7fda96a5c1ceffae558f-01.png

https://i.imgur.com/bpa079S.jpg
2020/11/05(木) 21:53:03.82ID:UeuvD1yQd
スポンサーやってる所に娘出てたりしてるよね
2020/11/06(金) 10:26:19.12ID:h9nFdsd40
>>960
>1万円台だと品質が確かなものを手に入れるのは無理だから

入手は無理だと本人が言いきってるんだが
2020/11/06(金) 11:00:16.15ID:XxZp1PXv0
>>969
信頼できるメーカーのしっかり常用できるオフィスチェアで1万円台なんて無いんだから
その価格帯に関して「ゲーミングチェアよりオフィスチェアの方が良い」なんて言ってないぞ

良質な合皮の金額にも満たないし、その額で椅子手に入れようと思うなら質がどうこうとか語る以前に椅子の形してれば何でもいいだろってことだよ
2020/11/06(金) 18:23:28.36ID:cvHCNhdQ0
オカムライトーキコクヨの3万ってゴミカスじゃん
2020/11/06(金) 19:04:49.06ID:2Quo18Qd0
オカムラの1万のVC1は半年でバキッて音が鳴り出して駄目だった
国産でも結局安かろう悪かろうなんだよな
2020/11/06(金) 19:15:25.81ID:XxZp1PXv0
へぇ〜すごく参考になります ワッチョイ 8101さん
2020/11/06(金) 19:43:08.61ID:JUky4JYt0
わろた
2020/11/06(金) 19:45:42.66ID:2Quo18Qd0
自演ってこと?下4桁被りならわかるが…
2020/11/06(金) 19:58:12.86ID:9gZzOduwM
前4桁はよく被るよ
2020/11/06(金) 20:15:09.38ID:hBTzEbNZ0
上四桁がIPで下四桁がブラウザだぞ
下四桁が被ったところで同じブラウザ同じバージョンというだけ
2020/11/06(金) 20:17:04.44ID:XxZp1PXv0
こんな過疎版で似たようなこと言ってる連続2つの単発レスが、約8000分の1を引いてIPワッチョイ重複ねw
まあそんなこともあるかもなw

ちなみに被りやすいのはパターンが少ない下4桁の方な
このスレの中だけ見ても下4桁が同じなのは別人でいくつもあるよ
2020/11/06(金) 20:23:07.46ID:cvHCNhdQ0
へー
2020/11/06(金) 20:31:38.33ID:upbkFuppr

挟まれちゃったね
2020/11/06(金) 20:49:41.09ID:2Quo18Qd0
>>978
自分の場合は上4桁が被ることが多いわ
ちなみにsoftbank
2020/11/06(金) 21:07:01.72ID:uy0frNIV0
>>963
金額よりそこが大きいよね
2020/11/06(金) 23:58:27.10ID:cvHCNhdQ0
彼は一体何をしたかったんだろうか?

意見交換の場たる掲示板で反対意見が出ると
反論もせずずれた話題を妄想で騒ぎ立て
間違いが判明したら謝罪もなく黙り込むだけ
2020/11/07(土) 00:19:24.69ID:Qxxvj5zQ0
という自演
2020/11/07(土) 00:28:59.48ID:Qxxvj5zQ0
>>983

君は>>970で言った事も理解してなかったし、根本的に読解力足りないようだからはっきり書かないと理解できないと思って明記してやるけど、
>>978は「そんな都合よくIPワッチョイが重複するかよどうせ自演だろ」って皮肉で言ってるんだよ

どう見てもわざとらしすぎるからもうちょい頭使って自演しろよな
2020/11/07(土) 00:48:36.64ID:OFMeAKpU0
同IPで2ID使い分けって不可能だから自演じゃなくね
2020/11/07(土) 07:21:32.44ID:9EcRBDi/0
>>985
IPはワッチョイじゃなくてIDな
これ ID:Qxxvj5zQ0

知識面も感情面もどうにかしたほうがいいよ
ほんの少し頭使いましょうね
2020/11/07(土) 17:48:22.41ID:wKGWRqjJ0
休みの日は引きこもって常にPCの前に座ってるからケチらずいい椅子買おうかな
とおもってるんだけど、アーロンチェアってどうなの?
ケチらずとは言ったけど20万クラスになるとさすがに悩むからアドバイス欲しい
2020/11/07(土) 17:54:15.33ID:xo4dgUy50
俺はエンボディしか買ったことないからエンボディなら答えられるよ
2020/11/07(土) 18:22:56.38ID:isMihIi50
まずは試座しよう
2020/11/07(土) 19:25:00.41ID:2fQtyTjH0
>>987
IPそのものじゃないけどプロバイダーが同じだと被るよ
つまりルーター再起動とかしてIPとID変えてもワッチョイの上4桁変えるのは難しい
2020/11/08(日) 10:15:24.37ID:/8o9CR6Qr
>>991
つまり大手プロバイダなら容易に上4桁は被り得る
ルーター再起動とかしてワッチョイ上4桁そのままでIP=IDを変えた後に、前回のIP=IDを取り直すのは極めて難しい
2020/11/08(日) 11:41:53.58ID:TgS73EPs0
プロバイダスレいってみ
同じやつおるから
2020/11/08(日) 15:18:37.50ID:ghx747G20
>>992
大手でワッチョイ被るのは確かだが特定のスレに短時間で集中してる様は異様だけどね
しかも全部が同じ主張してる
三人三様の演じ分けが必要なら難しいがそうじゃないし
それに個人に割り当てられるIPなんてそんなたくさん無いと思うけどね
憶測に過ぎないが
2020/11/08(日) 15:44:59.51ID:6jH6Ljuy0
流れ知らないで横槍だけどドコモ、NTT系列はワッチョイ被りまくるから1スレに複数人いても不思議ではないよ
2020/11/08(日) 15:53:05.88ID:GpafCNUId
ワッチョイって携帯で都内とか条件によっては相当かぶるよ
匿名掲示板で誰が書き込んでいるかなんて気にしない方がいいよ疲れるから
2020/11/08(日) 15:57:18.60ID:CVdXmZ3r0
次スレは、重複スレをリサイクルかな?

ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1599419556/
2020/11/08(日) 16:47:07.12ID:ksf2ByWVr
>>995
ドコモに限らず自宅のSBAもしょっちゅう被る
直後から別ワッチョイで現れて同じ憶測のスレ違いにこだわる約1名が自己紹介乙パターンかもね
2020/11/08(日) 17:08:29.31ID:ghx747G20
>>995
だからスレ全体じゃなくて短時間に集中して同じワッチョイの別IDが同じ主張してるのに違和感があるとしか言ってないんだけどね
別人なら別人でどうでもいいですわ
ワッチョイに対する認識がおかしかったから修正したかっただけだし
2020/11/08(日) 17:12:38.42ID:etyA4NAT0
ブーメラン刺さってますよだが次スレです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 23時間 21分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況