!extend:checked:vvvvv:1000:512
GPD WIN 主な仕様 http://www.gpd.hk/gpdwin.asp
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載
GPD WIN 2 主な仕様 http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)
CPU : Core m3-7Y30/8100y lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
GPD WIN MAX 主な仕様 https://www.gpd.hk/gpdwinmax
CPU/GPU : Intel Core i5-1035G7/ Iris Plus Graphics 940 RAM/ストレージ : 16GB LPDDR4X-3733/512GB M.2 2280
ディスプレイ : 8 inches 1280×800
I/O : 1×Thunderbolt 3 1×USB Type-C 3.1 Gen2 2×USB Type-A 3.1 Gen1 インプット : Chiclet Keyboard/TouchPad/Joystick/D-Pad
サイズ : 207×145×26mm 790g バッテリー : 57Wh, 11.4V=5000mAh×3 ツイン冷却ファン搭載
参考スレ GPD WIN wiki https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
※前スレ
GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1597502562/
GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1598544796/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/20(日) 14:24:57.75ID:r+MJPEIEa
2020/10/03(土) 08:19:47.34ID:il6LlEkF0
>>628
Ctrl+I
Ctrl+I
639不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMff-ThKJ)
2020/10/03(土) 08:25:16.56ID:qvBI/E7LM2020/10/03(土) 08:59:39.20ID:Q3o8igJtd
MAXの背面USBポートの電源周りおかしくない?
誰か他の個体で検証できる?
SSDケースに入れたWD Blue SN550、セルフパワーのHUB経由時
(他のデスクトップのUSBポートへ直付け時もこれくらい)
http://imgur.com/w57ikaU.jpg
MAXのType-A/C直付け
http://imgur.com/cKCfOF2.jpg
誰か他の個体で検証できる?
SSDケースに入れたWD Blue SN550、セルフパワーのHUB経由時
(他のデスクトップのUSBポートへ直付け時もこれくらい)
http://imgur.com/w57ikaU.jpg
MAXのType-A/C直付け
http://imgur.com/cKCfOF2.jpg
2020/10/03(土) 09:12:19.74ID:AwzSkcz30
>>640
ワイこれからねるから、起きたら検証してみるわ
ワイこれからねるから、起きたら検証してみるわ
642不明なデバイスさん (ラクッペペ MM7f-ZJwm)
2020/10/03(土) 09:15:53.69ID:RdarYh5qM F7もctrl+iも知らんかった。ありがてぇ…
2020/10/03(土) 09:24:31.13ID:JI5ql0BAM
速攻でァトックにかえて自分用にカスタマイズしたから大丈夫
使いにくいけど
使いにくいけど
2020/10/03(土) 09:28:40.44ID:pX0REhnK0
Transcend SSD M.2 2242 512GB SATA IIIだがAは充電有り無し関係なくどっちも400MB/s出てる、Cは変換持ってない
ちなみにunlock bios
ちなみにunlock bios
2020/10/03(土) 09:38:47.62ID:Yhl0M/Xka
帯に短し襷に流しの典型マシン
2020/10/03(土) 13:48:36.16ID:JI5ql0BAM
どmんあ道具も持ち主の知性と使い方次第だな
2020/10/03(土) 13:49:19.29ID:eKZq7g3X0
2020/10/03(土) 14:29:59.24ID:B331mDqVM
電源なのかなぁ。HDD はまともに動いて、SSDがおかしい気がする。
2020/10/03(土) 15:46:47.04ID:tI2KNq6K0
2020/10/03(土) 15:58:28.01ID:FWxSY/tm0
WI-XB400さっそく来たけどいいね 低音も出てるし
Maxの有線イヤホンは場所が邪魔なんでこれを使いまくるわ
Maxの有線イヤホンは場所が邪魔なんでこれを使いまくるわ
2020/10/03(土) 17:45:53.51ID:exYFtnq80
2020/10/03(土) 17:58:59.50ID:exYFtnq80
ほんとだ PD 対応のHUBで供給したら、458MB/s 出た。
おや? それでも、Surface Pro 7 よりおそいぞ?
ちなみに元々内蔵してた SSD で検証。直接だと、40MB/s 切る。
おや? それでも、Surface Pro 7 よりおそいぞ?
ちなみに元々内蔵してた SSD で検証。直接だと、40MB/s 切る。
2020/10/03(土) 18:04:11.33ID:exYFtnq80
続き。
指し直したら、USB-A の方で370GB/s になった。ん?不安定?
指し直したら、USB-A の方で370GB/s になった。ん?不安定?
2020/10/03(土) 18:15:32.82ID:exYFtnq80
>>653
あ、まちがい。370MB/s。
Thunderbolt 3 の端子に繋ぐと、
安定しだした。1GB/s でたわ。
なにこれ?
USB-Aと、通常の USB-C は不安定くさいです。
以上、おわり。
あ、まちがい。370MB/s。
Thunderbolt 3 の端子に繋ぐと、
安定しだした。1GB/s でたわ。
なにこれ?
USB-Aと、通常の USB-C は不安定くさいです。
以上、おわり。
2020/10/03(土) 18:22:00.25ID:+QbGvVHla
やはりチャイナクオリティ
2020/10/03(土) 18:47:19.62ID:Llb4lrEL0
Aragamiが終わったので、次はデスストランディング買ってみました。ムービーは重いものの、配達モードは普通にできますね
657不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-4jyI)
2020/10/03(土) 19:13:42.19ID:w/JI7vNT0 デント1TBのSSD交換品は当たりなの?
2020/10/03(土) 19:24:56.67ID:5ToC1qp50
デスストのロードで7分かかって20fpsを普通と表現していいものか
25Wフルロードし続けるような負荷掛けるゲームは熱くなりすぎて集中できんし
25Wフルロードし続けるような負荷掛けるゲームは熱くなりすぎて集中できんし
2020/10/03(土) 20:36:11.73ID:hSNPkBRI0
デントはおっさん1人でやってる会社だと天空社長が言ってた
2020/10/03(土) 20:55:52.93ID:FrO++k0W0
おっさん1人以下かよ天空
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 435f-ThKJ)
2020/10/03(土) 21:27:41.12ID:Yd6V1tDo0 デント…勤勉なオッサン
天 空…怠惰なオッサン
天 空…怠惰なオッサン
2020/10/03(土) 21:42:53.41ID:OtXGSr5u0
デススト楽しいな。じいさんなので老眼鏡が必要な場面があるよ。
2020/10/03(土) 22:06:55.64ID:Llb4lrEL0
>>658
今、何かのエラーで落ちたのでロードしてるけどこれはすごいな。クリアするまでひたすらデスストランドしてるしかないか
今、何かのエラーで落ちたのでロードしてるけどこれはすごいな。クリアするまでひたすらデスストランドしてるしかないか
2020/10/03(土) 22:12:40.72ID:OtXGSr5u0
主人公のサムはウオーキングデッドの弓矢の人だな
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 435f-gW4a)
2020/10/03(土) 22:53:27.11ID:QIW8HRkt02020/10/03(土) 23:05:27.28ID:tI2KNq6K0
2020/10/03(土) 23:12:56.98ID:d4AL4ODZ0
>>665
爪を切れ
爪を切れ
2020/10/03(土) 23:31:09.14ID:FrO++k0W0
きったねえ・・
2020/10/04(日) 03:20:15.50ID:4iSrV1ZT0
地球防衛軍5やってるんだけどステージ10で絶対ゲームが落ちる…
670不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-IT45)
2020/10/04(日) 07:48:19.35ID:hI9zCt3pM 背面の端子がちょっと硬くて、特にUSB-Aだと差し込みがちょっと浅かったり一気に差し込めずにのんびり差し込むとUSB2.0の速度しか出ないことがあった。
ケーブルをMAXに差し込んでからハードをつなぐのが一番確実かも。
どうだろうか?
ケーブルをMAXに差し込んでからハードをつなぐのが一番確実かも。
どうだろうか?
2020/10/04(日) 08:04:54.92ID:gF8Dig0t0
>>669
そういう時は母艦でその部分だけ進めればいいんじゃない?
そういう時は母艦でその部分だけ進めればいいんじゃない?
2020/10/04(日) 10:12:06.86ID:4iSrV1ZT0
2020/10/04(日) 10:17:39.17ID:0DucmFxHx
>>562
ナイスな情報ありがとうございます。
ナイスな情報ありがとうございます。
2020/10/04(日) 10:18:04.27ID:gSwDfal20
全画面最適化OFFとか権限者でプレイとかちゃんとしてて落ちるの?
2020/10/04(日) 11:41:50.65ID:g3hPUBmC0
2020/10/04(日) 12:01:48.87ID:hI+jBSLz0
うちのもUSB-Aに挿しても切断されるから何故となってたけどきつめのケーブルだと普通に認識されてるようだ
抜き差ししていく中で端子が緩めになればなるほどUSBの接続の不安定さは悪くなる一方に思う
抜き差ししていく中で端子が緩めになればなるほどUSBの接続の不安定さは悪くなる一方に思う
2020/10/04(日) 12:22:22.43ID:rf61C9b00
MAX用のガラスフィルムってまだ出てないのかな
天空のおまけで久々にPETフィルム貼ったけど、やっぱガラスがいいや
ケースは天空のはあまり好みじゃなかったので
https://www.nakabayashi.co.jp/product/detail/40814
を買ったらピッタリ
ケーブルとACアダプタ(薄いやつ)くらいなら入る
マウスまでは無理かな
>>603 のオロビアンコも買ってみたけど全然ピッタリじゃない
むしろ中の仕切り的にどうやって入れるの?って感じ
そしてPQIの指紋認証用のUSBドングル付けたらめちゃ快適
もうちょっとフラットに付くといいんだけど
天空のおまけで久々にPETフィルム貼ったけど、やっぱガラスがいいや
ケースは天空のはあまり好みじゃなかったので
https://www.nakabayashi.co.jp/product/detail/40814
を買ったらピッタリ
ケーブルとACアダプタ(薄いやつ)くらいなら入る
マウスまでは無理かな
>>603 のオロビアンコも買ってみたけど全然ピッタリじゃない
むしろ中の仕切り的にどうやって入れるの?って感じ
そしてPQIの指紋認証用のUSBドングル付けたらめちゃ快適
もうちょっとフラットに付くといいんだけど
2020/10/04(日) 12:48:12.70ID:jA/vJmxGa
相変わらずチャイナクオリティ丸出し
2020/10/04(日) 13:16:16.30ID:vIER2WT6d
>>640だけど、
TB3ケーブル、通常のType-Cケーブルともに、TB3ポート、Type-Cポートで1GB/s以上出た。
Type-AケーブルでType-Aポートは、やり直しでは、2ポートとも全然計測終わらなくてやっぱりおかしかった。
終
TB3ケーブル、通常のType-Cケーブルともに、TB3ポート、Type-Cポートで1GB/s以上出た。
Type-AケーブルでType-Aポートは、やり直しでは、2ポートとも全然計測終わらなくてやっぱりおかしかった。
終
2020/10/04(日) 17:42:27.50ID:4iSrV1ZT0
2020/10/04(日) 17:46:52.19ID:HYh+HbMY0
intelも新製品はゲームに影響するな
2020/10/04(日) 17:53:11.89ID:RRTTIwYQ0
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fe3-s0bt)
2020/10/04(日) 17:56:06.16ID:Ckkndhak0 こっそり改善版がそのうち出回るだろw
2020/10/04(日) 18:05:27.85ID:LWazm+Zs0
不具合なんてどこにあるんだって話し
国産でもこの程度はでるでしょ
国産でもこの程度はでるでしょ
2020/10/04(日) 18:10:35.63ID:Ifffwm/M0
ないだろ。インターフェイス端子の指し具合で転送速度がかわるなんて。
2020/10/04(日) 18:13:29.11ID:Ckkndhak0
Type-Aは奥にも更に端子あるからそこの接触がおかしいのかな
2020/10/04(日) 18:22:10.72ID:LWazm+Zs0
本当に端子の接触が問題なら切れた瞬間にエラーが出ると思うんだ
USB機器の認識が途切れるわけでベンチとか以前に取り外されたってことになるはずだよ
どんなデバイスでもそうだがHDMIでも端子をグラつかせると画面が表示されなくなる
端子を疑うなら接点回復剤も試してみるとか
クレ556みたいやつでもあるよ
USB機器の認識が途切れるわけでベンチとか以前に取り外されたってことになるはずだよ
どんなデバイスでもそうだがHDMIでも端子をグラつかせると画面が表示されなくなる
端子を疑うなら接点回復剤も試してみるとか
クレ556みたいやつでもあるよ
2020/10/04(日) 18:27:10.18ID:DmB2ycPmd
>>665
爪きちゃない
爪きちゃない
2020/10/04(日) 18:37:35.50ID:LWazm+Zs0
>>677
ガラスフィルムならamazonにあるHUAWEI 8.0インチ MediaPad M5 Lite Touchの二枚組はどうだろうか
送料込みで900円程度
ツレと分ければ500円で釣りがくる
ただ細かい寸法がわからないから使えるかどうかわからないけど見た感じだといけそうだったよ
ガラスフィルムならamazonにあるHUAWEI 8.0インチ MediaPad M5 Lite Touchの二枚組はどうだろうか
送料込みで900円程度
ツレと分ければ500円で釣りがくる
ただ細かい寸法がわからないから使えるかどうかわからないけど見た感じだといけそうだったよ
2020/10/04(日) 19:00:34.21ID:3spLYRV5r
691不明なデバイスさん (アメ MMa7-4jyI)
2020/10/04(日) 19:02:45.11ID:uPeEdT1jM スパイシーなFANの音、音量を下げる設定ってあります?
2020/10/04(日) 19:42:39.32ID:7dAqB9kh0
>>691
Fn+F
Fn+F
2020/10/04(日) 19:50:24.16ID:4iSrV1ZT0
694不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-4jyI)
2020/10/04(日) 19:52:14.56ID:DpkKRMpqr >>692
サンクス
サンクス
2020/10/04(日) 22:06:07.84ID:LWazm+Zs0
2020/10/04(日) 22:54:50.23ID:4iSrV1ZT0
2020/10/04(日) 23:29:03.65ID:lvksVYqj0
安かったからakitio node titan買っちまったい
今日はyahooのクーポンとpaypayなど合わせて3割引だったよ。
今日はyahooのクーポンとpaypayなど合わせて3割引だったよ。
2020/10/05(月) 02:27:28.47ID:m7pv2zj+d
>>697
6%ポイントと初回5%クーポンだけでは?
6%ポイントと初回5%クーポンだけでは?
2020/10/05(月) 07:44:50.78ID:ca7CG01GH
低画質だけどドラクエ10を安定して4垢同時起動できるのはほんとありがたい
2020/10/05(月) 09:01:43.31ID:WoyB5FuW0
GPD WIN MAXのジョイスティック部分での Windows 操作があまりにアレなので
下記みたく割り当てなおしたいが、なんか定番の方法あるんかな?
左スティック:上下左右スクロール
右スティック:マウスカーソル移動
十字キー:キーボードのカーソルキー上下左右(なくてもいい)
右4ボタン:上下でPageup/down、左右で左クリック/右クリック(異論は認める)
スタート・セレクトあたり:ESCとかAlt+F4とか
下記みたく割り当てなおしたいが、なんか定番の方法あるんかな?
左スティック:上下左右スクロール
右スティック:マウスカーソル移動
十字キー:キーボードのカーソルキー上下左右(なくてもいい)
右4ボタン:上下でPageup/down、左右で左クリック/右クリック(異論は認める)
スタート・セレクトあたり:ESCとかAlt+F4とか
2020/10/05(月) 09:06:05.73ID:AlrZFOKS0
ボタンでクリックは欲しいな
Joy2Keyで出来るかな ただ固定したいわな
Joy2Keyで出来るかな ただ固定したいわな
702不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-4jyI)
2020/10/05(月) 09:16:15.94ID:cUNPnCdx02020/10/05(月) 09:17:48.05ID:Nr8UX8g00
左がマウスカーソル移動のほうが個人的にはいいな。
704不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMff-ThKJ)
2020/10/05(月) 10:02:20.83ID:NqPwP3egM 月末発売のMX Anywhere 3狙ってるんだけど、皆さんマウス使われてます?
705不明なデバイスさん (アメ MMa7-4jyI)
2020/10/05(月) 10:03:56.93ID:pkEKoeH1M 昨日デントから届いてる
揺らすとモニタ周りがグラグラだけどChinaクオリティでこんなもん?
あとは使い勝手はいいな。office mobileも入れた。
気にいったよ。
揺らすとモニタ周りがグラグラだけどChinaクオリティでこんなもん?
あとは使い勝手はいいな。office mobileも入れた。
気にいったよ。
706不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMff-ThKJ)
2020/10/05(月) 10:07:45.98ID:NqPwP3egM >>705
揺らしても特に気になることは無いなあ
俺も大変気に入って、メインで使ってるわ
本体のキーボードも一部の記号は辛いが、主なキーは普通に使えるレベル
モバイルモニターも買ったし、動画編集を始めようかと思っている
揺らしても特に気になることは無いなあ
俺も大変気に入って、メインで使ってるわ
本体のキーボードも一部の記号は辛いが、主なキーは普通に使えるレベル
モバイルモニターも買ったし、動画編集を始めようかと思っている
2020/10/05(月) 10:20:46.71ID:AlrZFOKS0
やっぱダメだなー、マウスモードのRemapはないみたい
結局Joystickモードをjoy2keyとかAntimicro、Steamでマウス代わりに使ってる
これだとソフト起動とか切替が手間だからなー
結局Joystickモードをjoy2keyとかAntimicro、Steamでマウス代わりに使ってる
これだとソフト起動とか切替が手間だからなー
2020/10/05(月) 10:32:54.18ID:Nr8UX8g00
なぜあのクソのようなマウスモードのマッピングを押し付けてくるかねぇ。
2020/10/05(月) 10:37:07.79ID:fCrJmuK+0
マッピング切り替えツール出してくれんかな
2020/10/05(月) 10:37:32.40ID:cNsFbkz50
>>700
Controller Companionじゃだめなん?
Controller Companionじゃだめなん?
2020/10/05(月) 10:59:34.59ID:WoyB5FuW0
712不明なデバイスさん (アメ MMa7-4jyI)
2020/10/05(月) 11:10:04.08ID:Bc/2bhbgM 確かに左スティックでマウスカーソル動かしたいな
そしてBボタン左クリック、Yボタン右クリック
そしてBボタン左クリック、Yボタン右クリック
2020/10/05(月) 11:51:45.94ID:AlrZFOKS0
Controller Companion使ってみた
というかGPDWin2御用達ツールなんだな
結論からいうとメチャクチャ良かった
スタートアップで起動するしSelect+Startでon/off切替できるので横のボタンはもう使わなくなるかも
というかGPDWin2御用達ツールなんだな
結論からいうとメチャクチャ良かった
スタートアップで起動するしSelect+Startでon/off切替できるので横のボタンはもう使わなくなるかも
2020/10/05(月) 11:58:03.94ID:DMb0HkcDF
>>699 英一郎さん?
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 435f-gW4a)
2020/10/05(月) 12:24:02.77ID:UPIGp4ZL02020/10/05(月) 17:13:21.16ID:dIS+zf9kd
>>700
Google Chromeに限ってしまうが、vimiumが便利
Google Chromeに限ってしまうが、vimiumが便利
2020/10/05(月) 19:31:38.49ID:7WsLU0w5p
DeadbyDaylightをプレイすると、少し時間が経つと必ずGPUがクラッシュする…Mediumやlowでやっても落ちます。UE4の環境変数の入力とグラフィックドライバは最新にしましたが変わらず…
2020/10/06(火) 00:40:37.01ID:HriMKtfT0
あれMAXでff11benchが動かないな。「Direct3Dの初期化に失敗しました」になってしまう。
DirectPlay入れたしDirectXのEURも更新したしディスプレイドライバも更新したが、
あとなんかやっておくことあったっけか・・・?
DirectPlay入れたしDirectXのEURも更新したしディスプレイドライバも更新したが、
あとなんかやっておくことあったっけか・・・?
2020/10/06(火) 00:58:19.35ID:IPWN9qAj0
俺はとりあえずDirectX9Cを入れてる
理由は忘れたが入れないと動かないものがあった気がする
いくつかのルートで手に入れたんだけど何故か入ったりエラー吐いたりするから
とりあえず複数持ってる
理由は忘れたが入れないと動かないものがあった気がする
いくつかのルートで手に入れたんだけど何故か入ったりエラー吐いたりするから
とりあえず複数持ってる
2020/10/06(火) 01:27:24.48ID:nu4+xtr8d
古いゲームのインストールディスクに同梱されてたりするな
俺も一応とっておこう
俺も一応とっておこう
2020/10/06(火) 06:57:51.47ID:oh7IWc44M
2020/10/06(火) 07:06:00.72ID:HriMKtfT0
DirectX9.0cは入れてた。
強制フルスクリーンだからdgVoodoo2.7入れてみたら動いたわ。
MAXでもこれいるんだっけ?それともなんかインストールミスってんのか?
でも動かないからOS入れ直したわけだしなあ・・・他の人普通に動いた?
強制フルスクリーンだからdgVoodoo2.7入れてみたら動いたわ。
MAXでもこれいるんだっけ?それともなんかインストールミスってんのか?
でも動かないからOS入れ直したわけだしなあ・・・他の人普通に動いた?
723不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMff-3xlL)
2020/10/06(火) 07:40:38.42ID:BNaZ5WrFM2020/10/06(火) 08:34:35.06ID:L0TicPEEM
FF11ベンチはエラー解消方法が分からなかったから諦めてたわ
ゲームの方は問題なく動いてたし
ゲームの方は問題なく動いてたし
2020/10/06(火) 11:04:31.90ID:I6I4Vna70
>>721
まず置いて使う前提なんだよ。で、右利きなら、右手でマウスなりタッチパッド
なりを操作するだろ。だから右手でジョイスティック操作して、右手でクリック
したいというのは至極当たり前な帰結。
持って使え?それならキーボードは親指ポチポチ想定で変態配列にせず縮小キー
でOKなんだ。なんでこんな変態配列PCを使う必要あんの?って話。
MAXはWin1/2と違って、持って使うこと「も」できるPCなんだ。
まあ一番の問題はGPDもそのへんがよくわかってないっぽいことなんだけどなw
まず置いて使う前提なんだよ。で、右利きなら、右手でマウスなりタッチパッド
なりを操作するだろ。だから右手でジョイスティック操作して、右手でクリック
したいというのは至極当たり前な帰結。
持って使え?それならキーボードは親指ポチポチ想定で変態配列にせず縮小キー
でOKなんだ。なんでこんな変態配列PCを使う必要あんの?って話。
MAXはWin1/2と違って、持って使うこと「も」できるPCなんだ。
まあ一番の問題はGPDもそのへんがよくわかってないっぽいことなんだけどなw
2020/10/06(火) 11:16:41.51ID:6HQ5qdq9M
GPDは基本アクションゲーム想定だからじゃないかな。コントローラーで完結しないゲームは各自工夫してって気がする。
2020/10/06(火) 11:38:31.98ID:oFVNyYDv0
いや持って使うこと前提でプレイしてるけど・・
肘つけば持ちつづけるのも苦痛じゃない
肘つけば持ちつづけるのも苦痛じゃない
2020/10/06(火) 11:47:53.87ID:8GmYZD4pF
もはや8インチモニターでゲームすればよくねってレベルだな。ニッチ過ぎて意味わからんハードだ
2020/10/06(火) 11:57:49.98ID:6HQ5qdq9M
通勤のお供にあそこまで動かせるものを持ち出せるのはありがたい。
2020/10/06(火) 11:58:36.72ID:HMpL936n0
インテルが微細化遅れたのがな
本当はWIN3作ろうとしてたんだろうに
本当はWIN3作ろうとしてたんだろうに
2020/10/06(火) 12:35:06.08ID:I6I4Vna70
2020/10/06(火) 12:47:36.01ID:+uM1+iPfr
>>728
同意。8インチが快適すぎる。
同意。8インチが快適すぎる。
2020/10/06(火) 13:03:30.29ID:D8XQSwNg0
尼で普通に買えるし迷ってるけどwin2のヒンジが突然ぶっ壊れたのがトラウマになってる
2020/10/06(火) 16:19:50.76ID:/CNhHC3ld
2020/10/06(火) 18:34:34.15ID:IPWN9qAj0
>>718
テレビに繋いで拡張デスクトップでベンチしたら
lowで11000、highで8175になった
なぜかベンチ終了の瞬間で画面が消えてデモが流れた
そのあとで本体液晶のみでやろうとしたらdirectxの初期化に失敗したというメッセージでてエラー吐いた
なんなんだろね
テレビに繋いで拡張デスクトップでベンチしたら
lowで11000、highで8175になった
なぜかベンチ終了の瞬間で画面が消えてデモが流れた
そのあとで本体液晶のみでやろうとしたらdirectxの初期化に失敗したというメッセージでてエラー吐いた
なんなんだろね
2020/10/06(火) 18:55:26.58ID:IPWN9qAj0
dgVoodoo入れたら本体液晶で動いたけれど、画面点滅で動きがガックガクで点滅してた
見れたもんじゃないな
テレビ(解像度フルHDにしてある)をセカンドスクリーンのみの設定で試すと普通に動くので謎
ちなみにセカンドスクリーンのみでもベンチは変わらなかった
見れたもんじゃないな
テレビ(解像度フルHDにしてある)をセカンドスクリーンのみの設定で試すと普通に動くので謎
ちなみにセカンドスクリーンのみでもベンチは変わらなかった
2020/10/06(火) 19:06:29.57ID:5KsZZ4DwM
アキバでcheeroの90W出力対応したモバイルバッテリーが5kだったから買ってきた。60W以上はあんま選択肢が無いな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- うっすい胸板にパンチ👊😅👊して骨折させたいホロメンは?🏡
- 母の日の🏡
- 山梨の駅伝大学の寮でジャップオスから手マンされたアメリカ人留学生、大学とオスに4100万円を請求 [389326466]
- 【動画】チー牛JS、美容院で大変身☝ [551743856]
- 👮「長年の勘でお前が犯人だとわかる。逮捕だ」ヤフコメ民「友達が主犯で逮捕されたらその友達が逮捕されるのは自己責任」 [377482965]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4