33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:56:20.07ID:fbUh3nh3
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1585436881/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594910031/

具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562751075/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1598192853/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください


※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:: EXT was configured
2020/10/13(火) 22:03:18.41ID:1DumxPEv
VAって黒が綺麗とか言うけどそうか?それとなんか文字が読みにくくて困ってる
2020/10/13(火) 22:28:10.61ID:o3EcPXyx
Windowsなら、ClearTypeで調整していますか?
2020/10/13(火) 22:28:41.14ID:mZkov1dX
仕組み上はバックライトをしっかり遮断できるので黒は締まる
安物は漏れるけど、漏れてもIPSよりは少ない
2020/10/13(火) 22:38:34.81ID:cGywwNF3
>>2
IPSやTNだと黒は暗い灰色
暗部の表現もVAとはダンチ
文字の読みにくさは関係ない
お前の問題なだけ
2020/10/13(火) 22:54:40.26ID:mZkov1dX
文字が読みにくいのはRGBWパネルなんじゃね
2020/10/13(火) 23:06:55.75ID:I3XOBbsP
VAにRGBWはないっしょ
ディザ方式の違いとかそっち方面ならありそうだけど
2020/10/13(火) 23:57:03.27ID:X3zQGw+x
でもトータルの色の再現性はIPS>>VAだから
色を気にするならIPS買っとけ
2020/10/14(水) 00:00:35.70ID:byQ0d+F2
32インチIPS高いのがつらい。
U3219qとU2720qmで倍近い価格差があるのはなー。
せっかくなら32インチ欲しいけどうーん。
2020/10/14(水) 00:28:04.81ID:/HKrWQ1e
>>9
32はVAパネルばっかり
43になるとIPSでも安いけどハーフグレアばっかり
みんな同じの使ってるんだなぁ…と
2020/10/14(水) 00:38:06.17ID:xE6EtZqd
>>9
32UN650はダメなん?
2020/10/14(水) 06:50:54.23ID:jQAOMnWQ
ワッチョイ抜き嵐スレ

すまんが誰か建て直してくれ
2020/10/14(水) 07:15:07.58ID:VM72anrU
嫌なら自分で建てたら?
2020/10/14(水) 07:38:38.22ID:lLDir4Qb
EV3285が10万切ったらもう一枚買う
2020/10/14(水) 09:45:59.89ID:N1E+ovAD
ゲーム用に27インチの購入を検討しているのだが
4KはFHDに比べて視聴距離が短くても大丈夫ってのはマジ?
机が小さくて画面に近いからそこらへん考慮して
24インチのWQHDか27インチの4Kかで迷ってる
2020/10/14(水) 10:01:21.90ID:nffnMve/
君に説明するのは大変だ
2020/10/14(水) 10:20:01.81ID:4+ogmSfb
RGBWではなくともRGBの順番が違うものがあるので>>2のClearTypeテキストの調整はしてみる価値はある。
18不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:27:25.26ID:IzJ5mbFy
>>15
24のFHDから27の4Kに最近変えてゲームやってるけど不自由は今のところ感じたことないから大丈夫だと思うが
2020/10/14(水) 12:37:44.77ID:wdYXdZg/
>>18
ゲーム以外の普段使いでは4Kになって良かったですか?
2020/10/14(水) 14:33:47.90ID:75hbHag9
4kになって最初に思ったのはフォントが綺麗に見えるってことかな
2020/10/14(水) 14:45:12.59ID:OVv2oRAL
それはスケーリングしてるからだろ
100%で使えばフォントの描画は変わらん
2020/10/14(水) 14:48:53.77ID:8UlXZSMV
27インチだとスケーリングして使う人が大半じゃないかな
2020/10/14(水) 14:57:38.34ID:tJeZW1WV
>>21
4kモニター使ったこと無いのバレバレ
2020/10/14(水) 15:15:35.56ID:aQkGlvW2
>>21
はいエアプ
2020/10/14(水) 15:16:44.74ID:pQLA60/v
プライムデーはS2721QSが次のセールにかかるの期待して今回はスルーだなあ
他のエントリークラスはVESA非対応だったりスタンドが調整出来なかったりでイマイチ買う気が起きなかったわ
2020/10/14(水) 15:18:56.21ID:/HKrWQ1e
24インチフルHDと50インチの4Kならドットピッチがほぼ同じだから変わらんってことでは・・・?
2020/10/14(水) 16:57:56.80ID:QwWM424+
今回のプライムデーはしいて言えば328P6VUBREBがの5.1万かな
わしは見送り
2020/10/14(水) 18:12:07.36ID:jMiZLUtL
IPS4Kが欲しいけど27インチは3万からあるのに32インチだと倍以上なんだな。。。
悩むなぁ
2020/10/14(水) 18:38:20.06ID:AX95Ud/T
アップル以外で22〜24インチ 4K IPSが欲しいでござる。
2020/10/14(水) 19:44:30.82ID:8JGW20D9
タイムセールで値段下がるの待ってたけど逆に328P6VUBREBが値上げしてるわ・・・。
32UN650にするかいっそ今回は諦めるか。
2020/10/14(水) 20:33:48.79ID:VwT8mppZ
>>12
ワッチョイありたてたぞ

33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1602675093/
2020/10/14(水) 20:34:16.03ID:75hbHag9
しかし視野角がどうとかあったが目の前のVAはIPSとなんら変わらんね
2020/10/14(水) 20:36:18.07ID:MCCgdC/u
IPSとVAの違いがハッキリわかるのは画面の四隅

VAだと視点から最も遠い画面の四隅の色が変色するからクリエイティブ用途では使えない
2020/10/14(水) 21:22:03.80ID:75hbHag9
目の前にモニターあるのに四隅の色が変わるわけない
どんな見方いたらそうなるんだよ
2020/10/14(水) 21:30:51.44ID:4uoHyowd
https://www.prnewswire.com/news-releases/viewsonic-announces-elite-32-inch-4k-144hz-gaming-monitor-301121950.html
これ期待 ざっと調べると
32インチ 4k ips 144hz adobe rgb 99% hdmi 2.1 2021第一Q発売予定 1000euro以上 

ELITE XG320U Gaming Monitor

32-inch gaming monitor with native 3840x2160 (UHD) resolution
144Hz Refresh Rate @4K resolution via single cable*
AMD FreeSyncR Premium Pro Technology
PureXP? 1ms (MPRT) technology to reduce motion blur
Certified for VESA DisplayHDR 600
Brightness of 600 cd/m2 and wide Adobe 99% color coverage**
2020/10/14(水) 21:45:01.39ID:jwNuU34k
13万くらい?
2020/10/14(水) 21:45:21.31ID:0RS3h1n7
>>34
小さなモニターじゃなく、そこそこの大きさ以上のモニターの話ね
特に平面モニターのVA

中央に座って画面をみると画面四隅が遠くかなりの視野角になってしまうのはわかると思うけどそれで色がだいぶ違って見える
色盲の人だと肉眼ではわかりづらいかもしれないから、写真なんかで撮ってみるとハッキリ四隅の色が変わってるのがわかりやすいはず
2020/10/14(水) 21:48:20.48ID:0RS3h1n7
>>35
ちょうどいい価格とスペックだな
HDMI2.1買い替え需要でかなり入手困難になるはず
2020/10/14(水) 22:17:17.58ID:zbjdEhiu
絶対高いわ
2020/10/14(水) 23:29:51.46ID:KR0LD6i5
んでそんな四隅に目を凝らして何すんの
2020/10/14(水) 23:52:15.41ID:xN7+yG8I
目の前(3m)
2020/10/14(水) 23:54:33.42ID:IUvKt2PK
本当に1000ユーロなら余裕で買うわ
この性能で12万はめちゃくちゃ安い
2020/10/15(木) 00:05:36.02ID:AC1ghqll
viewsonicはもともと安いからありえる
27インチの4k カラマネモニターが10万切るし
benqでもカラマネ対応だと14万くらいする
2020/10/15(木) 00:12:19.12ID:zvrrtgcn
10万切ったら本気出す
4kモニタ買う時のために24WUXGAのモニタをスケーリング無しにして修行してる
2020/10/15(木) 00:28:05.17ID:JG8mHmBD
viewsonicって品質良いの?
2020/10/15(木) 00:35:24.03ID:iB4U9K82
4kならLG選んでおけば間違いない安いしVAでも十分な画質だよ
2020/10/15(木) 01:02:37.62ID:/UVXeNt1
>>44
修行どころか逆に目が悪くなるからやめとけ
2020/10/15(木) 01:06:38.51ID:H7zo2j5z
他板で話題なってたから買ったけど
ここじゃ話題になってないのね
やっぱり安物はダメかぁ
https://i.imgur.com/046ye4f.png
2020/10/15(木) 02:51:38.18ID:LNJJ1Ng0
目潰しかどうかだけが気になるんだが、もうだれもそういうことは書かないな
最近はどれを買ってもOKになってるのか...?
2020/10/15(木) 06:20:05.95ID:8jnHT2W9
LGだけは無い
2020/10/15(木) 08:32:19.94ID:9dAS+qSC
>>48
割引すごかったのにな
2020/10/15(木) 09:04:10.94ID:khE8FsIg
>>45
VP2785-4K持ってるけど、かなり…というか一番性能面でコスパいいと思う
色域も2730BKなんかと大差ない感じ
まだ1年も使ってないから耐久性はわからない、ドット欠けなんかは無かった
2020/10/15(木) 09:25:41.03ID:GJK1t9fH
HDMI2.1を待とうと決めて、もう3年
来年こそ普及してくれるよね?
2020/10/15(木) 10:27:52.09ID:/ug/0VDv
あと数ヵ月でXG320U出るやん
2020/10/15(木) 10:41:48.03ID:acbZz/3K
>>49
10年前は「安物液晶=チカチカ目潰し液晶」だったけど
今はフリッカーフリー設計が主流になったからね〜

結局フリッカーが無いに越したことはないで
まとまってしまうんだよね

目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 スレは
高いモニタじゃないと話にならないと言わんばかりだったけど
低価格フリッカーフリー液晶が出回った頃から勢いがなくなってしまった


時代は変わったんだよ
2020/10/15(木) 12:14:44.66ID:ks4fymS2
>>53
PS5出たら普及早まるはず
2020/10/15(木) 12:56:12.77ID:6lBICoPI
テレビになるがLGが有機ELの4k120hzにg-sinc対応で40〜50インチで17万とかだしてんのね
もっと小さいのが有ればよかったのに
2020/10/15(木) 12:57:29.93ID:akQaY3uZ
HDMI2.1の規格が出てきたのが2017年1月。もう三年半以上経つのに一部の機能とケーブルとモニタ側の認証テスト仕様しか出てきてない。
2020/10/15(木) 13:10:44.61ID:F0ATL6DW
PS5でてもどうせ4K120fpsなんて不可能なんだし言うほどHDMI2.1必要か?
RTX3080とか3090使うならまだしも
2020/10/15(木) 13:12:55.25ID:VY+t8FDb
規格って出るのを待つより普及しきるのを待つ方が精神衛生上いいよ
金に糸目を付けないってレベルなら待つのもいいだろうが
2020/10/15(木) 13:28:17.02ID:H52HLZd+
PS5用にどれかうか迷う
2020/10/15(木) 13:51:26.34ID:iB4U9K82
4k60fpsで十分だよ
2020/10/15(木) 14:58:33.43ID:tBxRouIO
半年後のPS5ユーザー
「結局FHDの高リフレッシュレート買うのが正解だった…」

このレス保存しといて
2020/10/15(木) 15:16:28.83ID:KxJAuUQw
HDMI2.0だとRGBのHDR10で48Hzぐらいしか出ないんだよ
2020/10/15(木) 17:51:40.70ID:WxraogXj
>>48
ここで話題にしてくれてれば…
2020/10/15(木) 18:07:00.63ID:mMlqMp1/
動画見たいから120hzは欲しいんだよな
やっぱり4k IPS 120hz HDMI2.1を待ちが板
2020/10/15(木) 18:08:19.29ID:w1eZ7S3Z
どっちのスレ使うんだよ?
2020/10/15(木) 19:17:51.42ID:8jnHT2W9
>>66
>動画見たいから120hzは欲しいんだよな
ただの動画に何か意味あんのか?
2020/10/15(木) 19:22:59.28ID:LZNMVC27
120hz動画ってネット経由で有るの?
2020/10/15(木) 19:27:01.42ID:jGcG4wD6
動画見るのに120も必要か?
2020/10/15(木) 19:32:31.59ID:lNw6ZA9q
高リフ環境用意しつつ、動画の24/30fの倍数になるのが120だからかな
2020/10/15(木) 19:34:57.15ID:3aoBXPSq
JOLEDが早く32インチのOLED出してくれればなぁ
2020/10/15(木) 19:45:04.63ID:mMlqMp1/
>>68 >>70
ヌルヌル is 最強
>>69
古井戸かSVP
2020/10/15(木) 19:47:35.28ID:qu/EmOgK
JOLEDとかPCモニターとして使えるサイズの製品を出すことは無理なんやろねぇ
2020/10/15(木) 20:36:42.41ID:RfFcjW03
https://streamable.com/x9p5oa

PS4用にAcerのVG270Kbmiipxを買ったんだが、内蔵スピーカーから音を流すとぶっ壊れる/( ´ ・ ω ・ ` )\
76不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:10:54.09ID:KfMT4qhv
酷いなこれ
2020/10/15(木) 21:39:09.31ID:iZM1dfx1
>>75
初期不良では?
2020/10/15(木) 21:57:53.55ID:u6zRA1MO
エンジン音が聞こえる
2020/10/15(木) 22:09:54.74ID:H7zo2j5z
VA32UQってダメなんか
2万程で売ってたから特だと思って買ったが
安物買いの銭失いかぁ
土曜に届くが憂鬱だなぁ
2020/10/15(木) 22:20:13.27ID:9pZSz61L
いらないならさっさとキャンセル申請しろよクズ
2020/10/15(木) 22:26:31.29ID:VY+t8FDb
32で安いのはVESA穴が変な位置にあるな
縦にするのは無理だ
2020/10/15(木) 22:30:36.90ID:wdQ8wGCy
VAパネルはいらん
2020/10/15(木) 22:45:19.10ID:gfLrYwjg
>>79
HP 27f 4Kディスプレイ 27インチ 極薄型 IPS パネル搭載 液晶モニター 3840x2160/10.7億色 5ZP65AA#ABJ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t762500870
2020/10/15(木) 23:24:23.08ID:KjkmnuAb
>>83
応答時間が14msで残像目立つ
事務用なら使えるかもね
85不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:41:51.83ID:cy3S+GlF
PS5発売まで1ヶ月ないのにディスプレイ各社は新製品出さない状況だから
来年になってもラインナップはあまり変わらないだろうよ
2020/10/16(金) 00:00:31.27ID:SFdzehx7
VA使ってるけど不満は出てない。使わず嫌いな人や偏見が多いのでは
2020/10/16(金) 00:16:55.62ID:o9eUNPF1
VAもピンキリだしな
モニタではないが、実家のテレビがBRAVIAのハイエンドでVAパネルなんだけど、視野角全然問題ないしコントラストは息を飲むほど素晴らしい
あのコントラストはIPSでは無理
値段によりけりだ
2020/10/16(金) 00:30:26.25ID:DKj3tpkB
>>85
ほとんどが50インチ以上のテレビでやるだろ。
2020/10/16(金) 00:31:31.40ID:NWmqaU0s
モニターの映り方っててパネルによる原因なのかモニター設定による原因なのかはっきりわかる?
例えば家電量販店で白っぽく映っているモニターがあったりするけどパネルの性質上どうしようもないのかモニターの設定いじればどうとでもなるのか
2020/10/16(金) 00:45:35.68ID:pYvtM5N0
コントラストに優れる=眼には悪いってのはあるんじゃないかな。

テレビで作業とかしたくないだろ?
2020/10/16(金) 00:55:23.21ID:mTJ2qRW/
まあそうよな
テレビとは用途が違うわ
2020/10/16(金) 01:04:57.02ID:+4e2zZOB
今朝のNHKで見た、机が狭いと嘆く人
https://i.imgur.com/bBFtQBV.jpg
マクスゼンの32型に見えてしまうが、実はその下のモデル
このレイアウトならVAでもバッチリだなw
2020/10/16(金) 01:30:40.44ID:pYvtM5N0
極論すれば、
観賞用にVA、作業用にIPSと
モニタを使い分けるべきなんだろうか?
2020/10/16(金) 01:56:17.98ID:XgXwx24a
給付金追加ホントにあるならSpectrumの27インチ4K行ってみても良いなーと思ってる
2020/10/16(金) 02:01:39.96ID:evM5KL7q
突き詰めれば、鑑賞用プロジェクター、CSゲーム用有機EL、FPS用FHD360、作業用4kIPSが欲しいわー
2020/10/16(金) 02:09:01.75ID:l0C+jlfz
>>93
VAのTVとIPSのモニターで良くない?
2020/10/16(金) 04:26:16.02ID:pYvtM5N0
有機ELで鑑賞用、作業用、ゲーム用の全てを賄えるのを期待している・・・・・
焼付き?輝度不足?

ん〜w何のことかな?
98不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:07:53.28ID:/xJmmc5G
モニタに近いほどVAは四隅の色の違いが気になってくる。
なんで、作業と呼ばれる用途ならIPSが無難。鑑賞ならどっちも変わらんか、VAのがいい場面も出てくるか程度
2020/10/16(金) 11:54:48.84ID:ZYqpJHZG
だから湾曲してるのはVAだと
2020/10/16(金) 12:27:07.81ID:xGxn8q3+
テレビはもうHDMI2.1付いてきてるん?
2020/10/16(金) 13:36:12.04ID:tW7LP8sI
LGのOLEDは去年からだねq
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況