!extend:checked:vvvvv:1000:512
EIZO株式会社(旧社名:株式会社ナナオ)の液晶モニタ全般を語るスレです。
一部の機種については、専用スレがあります。
その機種の話題が続く場合は、そちらへ移動してください。
信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレです。
まずは、店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。
このスレにおける禁止事項
・煽り
・釣り
・画素欠点(ドット欠け)の実態に関する話(ただし、実機を写した動画を伴った画素欠点報告は可)
EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/index.html
2013年4月1日、株式会社ナナオは“EIZO株式会社”に社名を変更しました。
EIZOの画素欠点についての対応
無輝点保証 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/
前スレ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1593097147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-VGTb)
2020/10/31(土) 03:11:38.36ID:vtn3as2803不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-0ybC)
2020/10/31(土) 09:30:44.86ID:hLPjz7ye0 CG2420良いよ〜
4不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-dNrz)
2020/10/31(土) 09:51:18.98ID:eqlHO56a0 EV3285買おうかと思って調べてたら9月に大きく値下げしたみたいだけど
これってそろそろ新機種が出るから在庫処分ってこと?
今買うべきか新機種を待つか悩む
これってそろそろ新機種が出るから在庫処分ってこと?
今買うべきか新機種を待つか悩む
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-frLi)
2020/10/31(土) 10:22:01.49ID:likQ4qoS0 そんなので悩んでたら一生買えねーぞ
後ろから突き飛ばしてやるからとっとと清水の舞台から落っこちろw
後ろから突き飛ばしてやるからとっとと清水の舞台から落っこちろw
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 911f-CXnf)
2020/10/31(土) 10:48:16.15ID:Jw5nneRG0 USB type-cで、映像と電源供給できて片側がL字になってるおすすめのケーブルある?
EV2785とノートパソコン繋ぐのに使う予定でノートパソコン側はL字にしたい
EV2785とノートパソコン繋ぐのに使う予定でノートパソコン側はL字にしたい
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-d57o)
2020/10/31(土) 12:12:58.04ID:paCOuEoB0 3895最高だわこれ
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba7-jacq)
2020/10/31(土) 13:44:03.68ID:Y4l+YstB0 EIZOのAutoEcoView機能、オフにしても誤反応する
上記機能OFF+オーバードライブON、輝度を10未満に下げる条件で
暗いデジタルカラー+明るいカラーの往来で、LEDバックライト輝度がチカチカと可変する
オーバードライブが悪さしているかなぁ
上記機能OFF+オーバードライブON、輝度を10未満に下げる条件で
暗いデジタルカラー+明るいカラーの往来で、LEDバックライト輝度がチカチカと可変する
オーバードライブが悪さしているかなぁ
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba7-Id2C)
2020/10/31(土) 16:38:53.57ID:El6bG5qn0 付属スタンドの角度ってサイレント仕様変更したの?
サブのEV2451を修理に出すために同型の代替品が届いたと思ったら、30度くらいついてた角度が無くほぼ垂直になっててめちゃくちゃ見にくい
それでスタンドを私物のと交換してみたら、スタンドを下げたとき、画面が台座スレスレより少し浮いたところで止まる
つまり本体のスタンド取り付け位置も少し変わってる
角度調整できる上位機種やアーム買わせるための改悪なのか?
サブのEV2451を修理に出すために同型の代替品が届いたと思ったら、30度くらいついてた角度が無くほぼ垂直になっててめちゃくちゃ見にくい
それでスタンドを私物のと交換してみたら、スタンドを下げたとき、画面が台座スレスレより少し浮いたところで止まる
つまり本体のスタンド取り付け位置も少し変わってる
角度調整できる上位機種やアーム買わせるための改悪なのか?
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba7-Id2C)
2020/10/31(土) 17:01:27.93ID:El6bG5qn0 ↑勘違いでした
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 911f-dNrz)
2020/11/01(日) 00:01:32.88ID:RtKR8tG90 >>2
FHDと4Kの中間くらいか
たしかにそれくらいのドットピッチの方が見やすいかもね
4Kだと古いソフトは文字のスケーリングがうまくいかなくて滲んでしまう
かといってドットバイドットの表示だと小さすぎる
30インチくらいなら23インチFHDと同じくらいのドットピッチになるね
FHDと4Kの中間くらいか
たしかにそれくらいのドットピッチの方が見やすいかもね
4Kだと古いソフトは文字のスケーリングがうまくいかなくて滲んでしまう
かといってドットバイドットの表示だと小さすぎる
30インチくらいなら23インチFHDと同じくらいのドットピッチになるね
12不明なデバイスさん (ワッチョイ d9a7-jacq)
2020/11/01(日) 22:42:42.53ID:hIPO8keQ0 例えばWin10スケーリングはリサイズ補間フィルターによりジャギー感を滲ましているため
一部の古いソフトは滲んでしまう
4k比率なら、EVモニタOSD→画面調整→画面サイズ:フルサイズ・ノーマル→拡大 に変更して
入力16対9比率(例:3860x2160, 2560x1440, 1920x1080, 1280x720等)に合わせて出力すると
pixel単位では目立つ程滲まないと思う
一部の古いソフトは滲んでしまう
4k比率なら、EVモニタOSD→画面調整→画面サイズ:フルサイズ・ノーマル→拡大 に変更して
入力16対9比率(例:3860x2160, 2560x1440, 1920x1080, 1280x720等)に合わせて出力すると
pixel単位では目立つ程滲まないと思う
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 917c-CXnf)
2020/11/01(日) 23:30:48.73ID:lMayV9/g0 スケーリングしたら折角の高解像度、広い作業領域の意味なくね?
4k動画再生しても画面に表示できるよう縮小したら実際の4kになってないだろうし
スケーリング無しで使えるEV3895最高
4k動画再生しても画面に表示できるよう縮小したら実際の4kになってないだろうし
スケーリング無しで使えるEV3895最高
14不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-JEvU)
2020/11/02(月) 00:30:15.19ID:0tRjZRhE0 自分は文字メインだから同じ大きさでもきめ細かい方がありがたいな
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-d57o)
2020/11/02(月) 00:38:18.11ID:YQTZnMND0 3895を買えない人の妬みと言い訳が始まってたのか
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 194f-HXFL)
2020/11/02(月) 01:29:51.43ID:jjVWAzVs017不明なデバイスさん (ワッチョイ 911f-dNrz)
2020/11/02(月) 20:09:01.19ID:K8/rO4bI0 EV3895ってワイドに見えるけど4Kの上下解像度をただ狭くしただけなんだな
18不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-DMaT)
2020/11/02(月) 20:14:06.85ID:ezCAWjeHM19不明なデバイスさん (ワッチョイ 698f-dNrz)
2020/11/02(月) 21:17:59.03ID:TvaH/VCV0 >17
サイズ的には40インチ4Kの上25%をカットした感じだよね
dpi的には27inchのWQHDよりちょっと細かいくらいで、スケーリング100-125%辺りで使うのが適正位?
使ってみて思ったのはPbPが凄い便利。単一PCから2系統入れておくと、
・3840*1600のシングルモニタ運用
・2560*1600のメイン画面と1280*1600のサブ画面 としてのマルチモニタ運用
・1920+1600 を2枚のマルチモニタ環境
この3パターンに設定できるんだけど
・マルチ画面固有の視線の真ん中に枠が来ないので(ゲームなど)一時的にセンターに画面を持ってきたいときも問題なし
・広い方でフルスクリーンにするアプリ、もう片方の縦長ウィンドウでブラウザ上げっぱなし
・2等分でさらにクリッピングで4枚のウィンドウを縦に並べる(ちょっと横が狭いけど)
この辺を状況に応じて使い分けられるのが超便利。一回ホットキー登録してしまえば切り替えも簡単だし。
サイズ的には40インチ4Kの上25%をカットした感じだよね
dpi的には27inchのWQHDよりちょっと細かいくらいで、スケーリング100-125%辺りで使うのが適正位?
使ってみて思ったのはPbPが凄い便利。単一PCから2系統入れておくと、
・3840*1600のシングルモニタ運用
・2560*1600のメイン画面と1280*1600のサブ画面 としてのマルチモニタ運用
・1920+1600 を2枚のマルチモニタ環境
この3パターンに設定できるんだけど
・マルチ画面固有の視線の真ん中に枠が来ないので(ゲームなど)一時的にセンターに画面を持ってきたいときも問題なし
・広い方でフルスクリーンにするアプリ、もう片方の縦長ウィンドウでブラウザ上げっぱなし
・2等分でさらにクリッピングで4枚のウィンドウを縦に並べる(ちょっと横が狭いけど)
この辺を状況に応じて使い分けられるのが超便利。一回ホットキー登録してしまえば切り替えも簡単だし。
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 911f-dNrz)
2020/11/02(月) 21:20:35.13ID:K8/rO4bI0 ずっと同じ画面割使ってると、境界が焼き付かないかが心配っちゃ心配だな
たまに全画面にしてみたら縦線が気になるとか
そのユーザーレビューが出るのは何年も先なんだろうけど・・・
たまに全画面にしてみたら縦線が気になるとか
そのユーザーレビューが出るのは何年も先なんだろうけど・・・
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9f-d57o)
2020/11/02(月) 23:54:12.61ID:YQTZnMND0 どーでもいいこと気にして何も買えない人w
22不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-DMaT)
2020/11/03(火) 00:09:16.56ID:wVGOArw7M23不明なデバイスさん (ワッチョイ 698f-dNrz)
2020/11/03(火) 07:36:08.60ID:/5rKDcuL0 >20
なるほど。私は2:1切り替えと1:2切り替えを適宜使い分けてるので大丈夫だと思うけど
長期的にはそういった可能性もありそうか。少しだけ気にしておこう・・・
27からの買い換えだったけど、大型モニタは周囲に物が沢山ある人だと確かに
傷とか取り回しとかでセッティング気を遣いそう。自分も大掃除とか怖い。
後、音響環境重視だと視聴距離の割に幅広すぎて、視聴位置合わせしにくいかも
なるほど。私は2:1切り替えと1:2切り替えを適宜使い分けてるので大丈夫だと思うけど
長期的にはそういった可能性もありそうか。少しだけ気にしておこう・・・
27からの買い換えだったけど、大型モニタは周囲に物が沢山ある人だと確かに
傷とか取り回しとかでセッティング気を遣いそう。自分も大掃除とか怖い。
後、音響環境重視だと視聴距離の割に幅広すぎて、視聴位置合わせしにくいかも
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 6946-rK9b)
2020/11/03(火) 20:49:44.16ID:ZgGzB1Ny0 EV2795って買ったかたいますか?
EV2455なのですが、テレワークがながくなりそうなので。
EV2785の4Kは仮想VDIのリソースを食いすぎて遅くなり管理者に問い合わせたらVMの仕様で4Kはかなりリソース使うらしい
現在旧メインモニタだったEV2455(1920 1200)でしのいでいます。
Surface Book2なので給電もできるのと有線LANで安定しそうなので候補です
(現在はSurfaceDockでDP接続)
EV2455なのですが、テレワークがながくなりそうなので。
EV2785の4Kは仮想VDIのリソースを食いすぎて遅くなり管理者に問い合わせたらVMの仕様で4Kはかなりリソース使うらしい
現在旧メインモニタだったEV2455(1920 1200)でしのいでいます。
Surface Book2なので給電もできるのと有線LANで安定しそうなので候補です
(現在はSurfaceDockでDP接続)
26不明なデバイスさん (ワッチョイ f954-Wesc)
2020/11/03(火) 22:18:02.34ID:mfH2ueW4027不明なデバイスさん (ワッチョイ b146-Vo51)
2020/11/04(水) 04:12:31.43ID:WFc2fpYu028不明なデバイスさん (ワッチョイ 09a7-/s3R)
2020/11/04(水) 16:14:13.28ID:8C4lCpXd0 EIZOモニター2台買った後 急に値段下がって合計差額4万・・
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 09a7-/s3R)
2020/11/04(水) 17:16:42.28ID:8C4lCpXd0 すまん追記、>>28 はEIZOダイレクト価格ではなく尼のお買い得価格の話ね
久々に買い物下手やらかした気分
久々に買い物下手やらかした気分
30不明なデバイスさん (ワッチョイ f69f-K/w3)
2020/11/04(水) 18:57:55.70ID:c1+j0Usv0 言い訳してまで書くことじゃない
31不明なデバイスさん (ワントンキン MM62-qMER)
2020/11/04(水) 20:39:16.26ID:bmMFULTeM32不明なデバイスさん (ワッチョイ f533-TBia)
2020/11/04(水) 21:41:58.94ID:NJfmPupb0 3895のレビューブログとか動画が
ぜんぜん出てこないなあ。
ぜんぜん出てこないなあ。
33不明なデバイスさん (ワントンキン MM62-qMER)
2020/11/04(水) 21:45:58.76ID:bmMFULTeM34不明なデバイスさん (ブーイモ MMd5-+M+9)
2020/11/04(水) 22:50:51.13ID:YzaBQ8xmM 2760か2785か悩む。
2785って発売から2年以上経つけど、性能は最新と比べてどんなもんです?
2785って発売から2年以上経つけど、性能は最新と比べてどんなもんです?
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb0-nfbG)
2020/11/04(水) 23:35:10.69ID:kPwOhpaf036不明なデバイスさん (ワッチョイ b146-Vo51)
2020/11/05(木) 02:41:08.55ID:0rHwRZLl037不明なデバイスさん (ワッチョイ b146-Vo51)
2020/11/05(木) 02:41:33.03ID:0rHwRZLl0 書いとってくれるならうりたいわ
38不明なデバイスさん (ワッチョイ f57c-t1Nk)
2020/11/05(木) 09:57:57.59ID:0hIkJNvp0 3895買ったけどレビュー出来るほど色々な液晶試したわけじゃないから何も書けない
39不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-t1Nk)
2020/11/05(木) 10:07:28.04ID:e7/Wvybpa41不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e8f-L1wp)
2020/11/05(木) 11:45:58.38ID:EsuiPwQ90 自分も画質面で偉そうなことは言えないので、純粋に使用感とか機能とかの面だけだけど・・・
初の曲面モニタが3895。初日は本当に両サイドが大きく広がって見えてビックリしたけど二日目で違和感は消えた。今は横に平面ノートPCも置いて平面曲面併用状態だけど特に気にならず。ただあくまで自分が曲面モニタ平気なだけ、と言う可能性はあるけど
元々27のWQHDとFHDでデュアル化してたのでトータル画面サイズは逆に少しコンパクト化。代わりにスケーリングのギャップやモニタ間の色合いの差、あと視界内に分割フレームがなくなったので快適度は確実にUp、そしてやはり縦1600は有難い
DP一画面で出すより、DP&HDMIで疑似デュアル構成にして2560*1600と1280*1600の2画面扱いで使うのが自分の用途には快適。ゲームとか動画を大画面で見たい時だけDP一画面に切り替えて
ただ、今新しめの27WQHDとか32の4Kとか使ってる人で作業スペース目当てなら必要なサイズを買い増してデュアル、の方が費用対効果は良いかも。自分は旧モニタは2枚とも別で使う予定が有ったので実質丸っと買い替え的な感じになったけど・・・
今のモニタが古い、小さい、とかでとかこれから新規にマルチモニタ環境構築を検討するなら自分は3895を勧めたい。
初の曲面モニタが3895。初日は本当に両サイドが大きく広がって見えてビックリしたけど二日目で違和感は消えた。今は横に平面ノートPCも置いて平面曲面併用状態だけど特に気にならず。ただあくまで自分が曲面モニタ平気なだけ、と言う可能性はあるけど
元々27のWQHDとFHDでデュアル化してたのでトータル画面サイズは逆に少しコンパクト化。代わりにスケーリングのギャップやモニタ間の色合いの差、あと視界内に分割フレームがなくなったので快適度は確実にUp、そしてやはり縦1600は有難い
DP一画面で出すより、DP&HDMIで疑似デュアル構成にして2560*1600と1280*1600の2画面扱いで使うのが自分の用途には快適。ゲームとか動画を大画面で見たい時だけDP一画面に切り替えて
ただ、今新しめの27WQHDとか32の4Kとか使ってる人で作業スペース目当てなら必要なサイズを買い増してデュアル、の方が費用対効果は良いかも。自分は旧モニタは2枚とも別で使う予定が有ったので実質丸っと買い替え的な感じになったけど・・・
今のモニタが古い、小さい、とかでとかこれから新規にマルチモニタ環境構築を検討するなら自分は3895を勧めたい。
42不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-t1Nk)
2020/11/05(木) 12:24:37.39ID:e7/Wvybpa >>40
投げ捨てろ!とは言わないけどやっぱりそうですよね
大きい領域ほしい場合はもう1枚モニター買ったほうがいい(不要なら外す)と思ってるのでそういういみでも4Kモニターは候補になかった感じ
ちなみに自分はテレワーク用に購入したけどリモート接続する側がフルHD画像なので
フルスクリーンにすることなくリモート側が表示可能なので便利につかってます
投げ捨てろ!とは言わないけどやっぱりそうですよね
大きい領域ほしい場合はもう1枚モニター買ったほうがいい(不要なら外す)と思ってるのでそういういみでも4Kモニターは候補になかった感じ
ちなみに自分はテレワーク用に購入したけどリモート接続する側がフルHD画像なので
フルスクリーンにすることなくリモート側が表示可能なので便利につかってます
43不明なデバイスさん (ワッチョイ b146-Rcqa)
2020/11/05(木) 12:27:18.18ID:0rHwRZLl0 結局200パーセントで使う羽目になってさっきEv2795注文した
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 09a7-/s3R)
2020/11/05(木) 17:21:40.96ID:W/F7sshO045不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-D/bg)
2020/11/05(木) 23:52:38.95ID:19KS5Zco0 ありがとうございます。27インチで4Kはつらいのですね。
私も若くないので2760が妥当そうですね。
私も若くないので2760が妥当そうですね。
46不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-IK6x)
2020/11/06(金) 00:08:29.78ID:Z+ZKPBgBM ちょっと反論させて下さい。スケーリングに対応した最近のソフトならdpi関係なしに、むしろ4kの方がフォントが精細でとても見やすいです。用途によりけりです。
47不明なデバイスさん (ワッチョイ b146-Rcqa)
2020/11/06(金) 04:59:59.54ID:tO6HTJBL0 >>45
USBC給電とLAN、将来の拡張性でEV2795がおすすめ
USBC給電とLAN、将来の拡張性でEV2795がおすすめ
48不明なデバイスさん (ワッチョイ b146-Rcqa)
2020/11/06(金) 05:02:17.62ID:tO6HTJBL049不明なデバイスさん (ワッチョイ f533-LdZn)
2020/11/06(金) 11:25:57.29ID:azqjQAXu0 2785持ってるが、結局スケール150%で使ってて、
デュアルにしたいと思って2795を検討していたんだが、
3895が出てきて、置き換えてもいいかなと悩んでる。
でも、4Kモニタを手放すのも勿体ないからいい使い方ないかと調べてたら、
https://www.youtube.com/watch?v=n6JyVpU89mo&feature=youtu.be&t=324
なレイアウトもアリかな。
デュアルにしたいと思って2795を検討していたんだが、
3895が出てきて、置き換えてもいいかなと悩んでる。
でも、4Kモニタを手放すのも勿体ないからいい使い方ないかと調べてたら、
https://www.youtube.com/watch?v=n6JyVpU89mo&feature=youtu.be&t=324
なレイアウトもアリかな。
50不明なデバイスさん (ワッチョイ f69f-+XCf)
2020/11/06(金) 15:23:26.63ID:FNlB7u+K0 3895 買えない人が言い訳するスレになってるな。
早く買えよ。
早く買えよ。
52不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-t1Nk)
2020/11/06(金) 15:46:37.42ID:FgSL3dcJa53不明なデバイスさん (ワッチョイ f5b0-5lCJ)
2020/11/06(金) 16:06:12.87ID:Ot0IBs1V054不明なデバイスさん (JP 0Hc6-j5Tt)
2020/11/06(金) 17:07:50.03ID:1fqZaltSH >>44
曲面の縦二段積みは角度をつけづらいのでお勧めしない。そこまでの解像度が必要なら無理せず縦置きモニタを3-4枚並べた方が良いと思う
3895は悪く言えばサイズ感もdpiも中途半端な器用貧乏、よく言えば、(ゲーム用途以外)のスペックを平均以上にこなす優等生、という印象かな
曲面の縦二段積みは角度をつけづらいのでお勧めしない。そこまでの解像度が必要なら無理せず縦置きモニタを3-4枚並べた方が良いと思う
3895は悪く言えばサイズ感もdpiも中途半端な器用貧乏、よく言えば、(ゲーム用途以外)のスペックを平均以上にこなす優等生、という印象かな
55不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-N1kv)
2020/11/06(金) 21:56:42.22ID:v28DEJnJr つまりコスパ悪い、と?
56不明なデバイスさん (ワッチョイ f51f-L1wp)
2020/11/06(金) 23:07:09.00ID:2eshCfbB0 ナナオって女優がいるのな
CMキャラクターに起用したれ
CMキャラクターに起用したれ
57不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-RPT/)
2020/11/07(土) 01:47:13.06ID:/qMqp8+Gd58不明なデバイスさん (ワッチョイ f681-t1Nk)
2020/11/07(土) 06:18:35.61ID:lgoJpAY+0 正方形モニタEV2730Qを使っててかなり満足してるんだが、こうなると欲が出て来て、
4K×4Kの正方形モニタが欲しくなってくる。
4K×4Kの正方形モニタが欲しくなってくる。
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 09a7-/s3R)
2020/11/07(土) 14:49:08.89ID:DKWsoE+v0 >>54
角度の問題点、、なるほど、ありがとう
そうなってくると、モニターに優先して新しいPCをもう一台組むと思います
>>58
物欲って 際限なく広がっていくよね
EV2730Q 2台使ってるけど、1台だと横幅が足りない不満が残り、2台併用すると4k43インチの縦解像度を2160→1920pxに切った感じで
4k動画プレビューを縮小してしまう不満が残るが、4隅が暗くなる問題からは開放される
以下散らし裏、欲としては
HDMI2.1あるいはDP1.4aに対応した4k正方形モニターなら、 >>46の通り。..コーディングはさらに捗り、目潰しからは相当に開放される
また、EV2730Q 2台使ってると、画素ピッチも考慮し始め、さらに3台目(正方形3台の三面鏡シンメトリー)が欲しなってくる
これが税抜12万円ではなく6万円だったら、縦2台横3台のトレーダー環境を構築していたと思う。
ちなみに、4k動画を編集しようとすると、動画エディタ ステータス領域が邪魔で、5k以上の解像度が必要になる場合もある
その上で、別途16対9の4k動画プレビュー用モニターも欲しいし、何かと必要になる16対10比率モニターも残しておきたい
映像チラつきが動画ノイズなのか判別し難いため、ゲーミングカテゴリーのIPSモニターも将来導入したい
個人的には、レトロ環境の切り離しが中途半端な時期のため、エッジを利かすためにPC最低3台は用意したくなる
角度の問題点、、なるほど、ありがとう
そうなってくると、モニターに優先して新しいPCをもう一台組むと思います
>>58
物欲って 際限なく広がっていくよね
EV2730Q 2台使ってるけど、1台だと横幅が足りない不満が残り、2台併用すると4k43インチの縦解像度を2160→1920pxに切った感じで
4k動画プレビューを縮小してしまう不満が残るが、4隅が暗くなる問題からは開放される
以下散らし裏、欲としては
HDMI2.1あるいはDP1.4aに対応した4k正方形モニターなら、 >>46の通り。..コーディングはさらに捗り、目潰しからは相当に開放される
また、EV2730Q 2台使ってると、画素ピッチも考慮し始め、さらに3台目(正方形3台の三面鏡シンメトリー)が欲しなってくる
これが税抜12万円ではなく6万円だったら、縦2台横3台のトレーダー環境を構築していたと思う。
ちなみに、4k動画を編集しようとすると、動画エディタ ステータス領域が邪魔で、5k以上の解像度が必要になる場合もある
その上で、別途16対9の4k動画プレビュー用モニターも欲しいし、何かと必要になる16対10比率モニターも残しておきたい
映像チラつきが動画ノイズなのか判別し難いため、ゲーミングカテゴリーのIPSモニターも将来導入したい
個人的には、レトロ環境の切り離しが中途半端な時期のため、エッジを利かすためにPC最低3台は用意したくなる
60不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp79-Aogf)
2020/11/07(土) 15:11:29.29ID:h3rJWN2Vp EV2765にPC, PS4, Switch繋ごうとしてPCはDPで繋ぐとしてHDMI 1個しかついてないからPS4をHDMI, SwitchをHDMI-DP変換ケーブルで繋ごうと思ったらHDMI to DP変換はできなくてDP to HDMIしかできないのか
HDMI to DVI-Dの手もあるけどゲーム機で音声出力できないのは不便ンゴ…
やっぱEIZOモニターは事務用特化、ゲーム機なんて繋ぐもんじゃ無いンゴねぇ…素直にゲーム用モニターもう一台買うかンゴね
HDMI to DVI-Dの手もあるけどゲーム機で音声出力できないのは不便ンゴ…
やっぱEIZOモニターは事務用特化、ゲーム機なんて繋ぐもんじゃ無いンゴねぇ…素直にゲーム用モニターもう一台買うかンゴね
61不明なデバイスさん (ワッチョイ d954-7Ce/)
2020/11/07(土) 15:40:57.60ID:kgIFKMVr0 AVアンプ買いなさい
62不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-t1Nk)
2020/11/07(土) 16:00:56.71ID:uev1WLjHa HDMI切り替え器でも買えばいいのでは
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 9201-oQZT)
2020/11/07(土) 18:04:31.23ID:uh48VfKJ0 >>60
> HDMI to DP変換はできなくて
できるやつはあるみたいよ
https://www.ainex.jp/products/amc-hddp/
ただググってもSwitchやPS/4と繋いだと言うページが見つからないのがちょっと懸念材料ではある
> HDMI to DP変換はできなくて
できるやつはあるみたいよ
https://www.ainex.jp/products/amc-hddp/
ただググってもSwitchやPS/4と繋いだと言うページが見つからないのがちょっと懸念材料ではある
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 092f-oFK+)
2020/11/08(日) 17:35:26.26ID:DIZvVNkX065不明なデバイスさん (ワッチョイ f69f-OS8D)
2020/11/08(日) 23:30:39.45ID:Bs9EuyGG0 出ても買わないでしょ
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 9201-oQZT)
2020/11/09(月) 22:34:42.31ID:3+o5Wsrt068不明なデバイスさん (ワッチョイ f51f-L1wp)
2020/11/09(月) 23:15:45.07ID:KfTtME+00 人柱かっけーな
鬼滅の刃みたいで
鬼滅の刃みたいで
69不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp79-Aogf)
2020/11/10(火) 01:18:24.49ID:aumPsr5Dp >>67
すまん言ってなかったけどアイネックスのじゃなくUSBケーブル長いCable Mattersっての見つけたからそっち買った
アイオーデータのも見つけたけど4000円超えで高すぎた
接続はPS4/Switch両方いけた
音もちゃんと出る、 画質と遅延は直差しと違いがあるかは正直わからん
すまん言ってなかったけどアイネックスのじゃなくUSBケーブル長いCable Mattersっての見つけたからそっち買った
アイオーデータのも見つけたけど4000円超えで高すぎた
接続はPS4/Switch両方いけた
音もちゃんと出る、 画質と遅延は直差しと違いがあるかは正直わからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- ちゃんと臭いマンコを体験したいんやが???
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 吉野家の牛丼って牛肉の量むらがあるよな
- やる気が出なかったらしなくていいのか?って話なんですけど
- 🇨🇳🔥香港大規模火災、最新情報。少なくとも36人死亡、279人行方不明 [718678614]
- 日本語話せない土人「簡単に作れんで」←絶滅させてやろうか
