EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 90

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-VGTb)
垢版 |
2020/10/31(土) 03:11:38.36ID:vtn3as280
!extend:checked:vvvvv:1000:512

EIZO株式会社(旧社名:株式会社ナナオ)の液晶モニタ全般を語るスレです。
一部の機種については、専用スレがあります。
その機種の話題が続く場合は、そちらへ移動してください。

信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレです。
まずは、店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。

このスレにおける禁止事項
・煽り
・釣り
・画素欠点(ドット欠け)の実態に関する話(ただし、実機を写した動画を伴った画素欠点報告は可)

EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/index.html
2013年4月1日、株式会社ナナオは“EIZO株式会社”に社名を変更しました。

EIZOの画素欠点についての対応
無輝点保証 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/

前スレ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1593097147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/04(木) 13:26:50.09ID:tWYOTZoRa
EIZO の安いラインも工場の人が、
「萌え萌えきゅん!」って愛情を注いでくれてると思うんだけど。
メイド喫茶の売りと同じじゃないかな。
2021/03/04(木) 15:09:53.95ID:AB3bYVpo0
そんなんやられてたら買う気なくなるわw
2021/03/04(木) 15:57:52.54ID:kGGcA77/0
アカデミー賞受賞者が一個一個念を入れてくれるらしいぞ
2021/03/04(木) 19:44:29.73ID:baJFIahZ0
アカデミー賞受賞者が一台一台念を込めて萌え萌えキュンしてるってマジ!?
2021/03/04(木) 21:09:12.81ID:eMM43PCs0
benQがモデルチェンジの度に値上げしてるから一周回ってEIZOが安い気がしてきた
CS2740とSW271Cがほとんど同じ値段ってどういうことなの
2021/03/05(金) 01:03:36.31ID:Xup6cSTR0
20年以上前のブラウン管時代は
最近ナナオの画質が落ちた原因は画質調整を担当してたベテランのパートのおばちゃんが退職したから
とかいう噂が流れたものだ
2021/03/05(金) 06:50:06.99ID:neQ8FyXrd
他メーカーの工作員が紛れ込んでいるようだね
2021/03/05(金) 09:34:37.70ID:CcuPBg3PM
EIZOの工作員出てこい
2021/03/05(金) 14:16:02.89ID:njk1ckU90
結局カノープスと同じ穴のムジナなんだよここは
2021/03/05(金) 16:46:26.76ID:nEznHgcG0
カノープスなつかしいな
2021/03/05(金) 19:55:03.83ID:dlvjvBVv0
Diamond社のViper
2021/03/06(土) 15:19:38.84ID:DmKaMNoSa
EIZOが買収したカリーナシステムはカノープス創業者がカノープス売った後に作った会社
2021/03/09(火) 21:40:55.55ID:xQevYPil0
決めた!
俺はEV2795を買うぞ!
2785と迷ったけどテレワークだと回線的に厳しそうだし
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fd0-5TE0)
垢版 |
2021/03/10(水) 00:04:42.11ID:No/jNGPj0
予算があるなら解像度が高いほうがいいよ。電気足りなければ解像度⤵️ればしだけぜつし。
2021/03/10(水) 00:42:02.36ID:hUDZNOTE0
>>825
3285オススメ
2021/03/10(水) 02:56:30.59ID:gx286z2e0
EV2457買うか迷っていたところ、調べても在庫ある店が妙に少ないと思ったらメーカーの直販まで在庫切れになってる
もしかして早くも生産中止?
2021/03/10(水) 08:02:39.77ID:Yi/9+sIo0
ここで聞く必要ないだろ
2021/03/10(水) 08:19:48.91ID:pYQS0aAFM
>>825
テレワークで会社も個人所有もType-Cあるなら2795が便利だよな
そう思いつつ2785買ったけどw
2021/03/10(水) 10:55:23.83ID:Yi/9+sIo0
3285値崩れ始まったね
5k待ったほうがいいわ
デルと同じパネルで
2021/03/10(水) 11:02:38.66ID:YBIMlcBp0
21:9にゲーミング以外の需要は既に無いもん
32:9かそれ以上じゃないともうどうにもならん
2021/03/10(水) 16:18:15.08ID:6nx4AL3/M
その前にグラボが出回らないとな
ノートpcも割高やし
2021/03/10(水) 23:58:42.88ID:YxpWoeBk0
>>831
値崩れしたのか!と期待して価格com見たけど横ばいじゃん
2021/03/11(木) 10:40:16.13ID:uMHzQRfx0
3895ね、オワコン
2021/03/11(木) 16:00:23.81ID:NkxcEscJ0
そうだねオワコンだね
俺は何の不満も無いから暫く使い続けるけど
2021/03/11(木) 23:39:22.40ID:WGc4PZIj0
業績好調増配来たで
2021/03/12(金) 12:42:51.46ID:ST/c1heoM
>>832
そうそう64:9ぐらい欲しいところ
2021/03/14(日) 01:08:12.65ID:b9S5i8WT0
GIGABYTE AORUS FI32Q
31.5型 ワイドQHD2560×1440 165Hz 11万円
これええやん
2021/03/14(日) 17:33:42.87ID:U5HQXphy0
プライドが許さない
ジジイが多いからここ
そんなの買わないよ
ブツブツ言う割には
何にも買わないんだけどね、こいつら w
2021/03/14(日) 22:57:46.76ID:be8gXwaP0
早目に頭の病院行った方がいいですよ
2021/03/15(月) 00:30:30.17ID:yDjsfo7K0
2 不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-h1+v) sage 2019/03/20(水) 21:33:02.61 ID:qX6/YLnh0
現在買える目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶

メーカー名  型番  サイズ  解像度  画素ピッチ 価格(直販)
   発売年月 パネル

EIZO CG2420 24インチ 1920x1200 0.270mm 175k
    16/2月 Panasonic 24i VVX24F152H00
EIZO CG2730 27インチ 2560x1440 0.233mm 221k
    17/9月 PANA-IPS VVX27T160H00
EIZO S2133-H 21インチ 1600x1200 0.270mm 82k
    13/4月 PANA-IPS VVX21F136J00

目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタスレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/237.html

パネル情報サイト(中華系?)
https://www.displayspecifications.com/en/comparison/446f3aa00

関連スレ
国産パネル液晶モニタ総合スレ 【三枚目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1492029626/
2021/03/16(火) 23:55:08.30ID:eOzP9rk50
https://i.imgur.com/yRfperR.jpg
https://i.imgur.com/4cQ1V2X.jpg
https://i.imgur.com/3aSj8KK.jpg
https://i.imgur.com/m3n5ry4.jpg
https://i.imgur.com/y7vaDUf.jpg

最近の昼飯
憧れのeizoを買うために
節約してるだ
2021/03/16(火) 23:59:56.79ID:RjpAZrpg0
揚げ物ばっかとは、寿命も節約する気か
2021/03/17(水) 01:50:18.25ID:NRfI8Huk0
この場合寿命の無駄遣い(前借り)では
2021/03/17(水) 02:05:35.79ID:HLHJIXGa0
金持ちは長生きする理由があってバランスの取れた食事とジムに通える余裕と財力、クォリティの高い検査を定期的に受けられるからなんだな
2021/03/17(水) 12:42:19.16ID:BeGuXA3KM
バランスはともかく結構いいもん食ってるやん
節約って言うからかけ蕎麦とか素うどんかと思ったのに
2021/03/17(水) 14:29:43.12ID:/vuk/4bl0
目の疲れにくさを最重要視してモニターを探しています
予算は10万円の範囲内ならとくにどれくらいでも良いのですが
EIZOはやはり価格が高い分目の疲れには良いのでしょうか?

スペック的にはもっとやすい他メーカーのもののほうが良いことが多いですが
2021/03/17(水) 14:51:26.75ID:OcRw4QTXa
今までフルHDモニターしか使ってなかったけど、2760が気になってる
やっぱり違うと感じるのかな?
2021/03/17(水) 17:21:54.85ID:xnCCiGjpa
>>849
EV2334から2760に変えたけど文字はやはり小さく感じるかな
Excelやプログラミングの際のエディタのフォントサイズを9と12ポイントで使ってたけど2760は10と14にしたりしてる
それでも表示できる情報は増えてるので特に困ることはないですよ
それと2760にしたことによる最大のメリットはテレワークでリモート接続する先の画面をフルHDで表示できるので
疑似的な縮小で文字がにじむというかかすむことがないことかな
2021/03/17(水) 17:41:25.05ID:oXbKrsXWM
>>848
EV2795
2021/03/17(水) 18:16:47.62ID:OcRw4QTXa
>>850
ありがとうございます
いきなり4Kはハードル高いし、2760試してみようかな
2021/03/17(水) 18:59:51.06ID:aUWQGTb1M
そこは2795じゃないの?
2021/03/17(水) 19:03:36.61ID:oXbKrsXWM
>>852
2795だろ
常考
2021/03/17(水) 21:10:50.87ID:xnCCiGjpa
>>852
自分が2760選んだのはDVI-D使いたかったからだけどいろいろあって現在はDP使ってるので他の型番でも良かったかもしれない
2021/03/17(水) 22:50:25.81ID:LMR4zEFAM
2495か2795で悩んでるわ。用途は家でのテレワーク仕事用。ノートPCのモニターで長時間は辛過ぎた。
24インチのWUXGAか、27インチのWQHDか。
2021/03/18(木) 00:19:45.98ID:/cJMzjpy0
>>848
SH-2133
2021/03/18(木) 02:09:17.44ID:rfi7Xs360
>>856
んな情報だけじゃ答えられんから実物見てこい
2021/03/18(木) 02:21:39.89ID:xlhpuZRz0
>>856
予算があって置ける机があるなら2795一択
テレワークだと印刷とかも難しいだろうから画面はでかい方が断然楽
2021/03/18(木) 07:01:19.87ID:30UtxtCJa
エディオン行ったら置いてなかったんや…
PCショップの方がええんかな。
40越えのおっさんで目が悪いです。尚更大きい方がいいんかな。
ひとまずEIZO のモニター置いてあるとこ探しに行ってみます。
2021/03/18(木) 09:14:35.53ID:DMj7mgM50
独り言は他所でやってね
2021/03/18(木) 11:08:13.71ID:ngJOrQU70
身体の故障対応は病院でしかできません
きちんと故障状況を診断された上で製品を選択するべきで
順番を間違えてはいけません
2021/03/18(木) 13:06:16.21ID:N2GuSTA00
普段は最低照度でサングラスしています
2021/03/18(木) 19:11:18.26ID:dbDxsu6R0
EV3285去年買ったけど、もうEV3895欲しくなってしまったw
3285は字が小さすぎて結局スケール変えてるから、なんだかんだで買い替えた方が満足しそう
2021/03/18(木) 22:16:13.04ID:DMj7mgM50
わかったので買い替えてからお戻りください
2021/03/19(金) 14:02:02.77ID:EzzScn7w0
>>864
EV3895は100%で普通に使えるから超オススメ
湾曲もすぐ慣れる
2021/03/19(金) 18:10:49.47ID:1n6cYZb6a
上で2760を考えてるとコメントしたら、2795を勧める人が多くてびっくりしました

自分の理解だと2795の利点はモニターをusbハブとして使えるって感じなんですが
PC周りのコードに難儀した覚えが無いのでいまいち想像できません
何か勘違いしてるのでしょうか?
2021/03/19(金) 18:29:22.16ID:HCw8Szec0
>>867
https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/1851
USBで接続したいなら2795、DVI-Dで接続したいなら2760かな
2795はLANアダプタ機能とかも持ってるけど個人的にはあまり魅力を感じない
2021/03/19(金) 19:25:53.14ID:1qTz89TT0
>>866
ウルトラワイドを34インチで出して欲しいなあ
37.5は流石にデカ過ぎる
2021/03/19(金) 19:27:24.96ID:LZlAih+90
>>867
USB-C端子付きのノートPCを接続するなら断然2795をオススメする
デスクトップPCを接続するなら安い方で良いと思う
2021/03/19(金) 19:56:53.15ID:XxLRshj10
2457はもう廃盤になったんだな
公式直販で旧モデルとして処分されてる
2021/03/19(金) 23:07:52.30ID:GyDpBUHo0
>>867
最高のEIZOは最新のEIZO
2021/03/20(土) 00:18:56.20ID:lwonVfhI0
>>867
USB-Cで映像出力出来るPCがないならDisplayPortが2つある2760の方が勝手がいいと思うけど
あとは2760は3辺フレームレスなので外観で好みの差が出るかと
2021/03/20(土) 15:09:15.53ID:Tk9E58bD0
色々な指摘ありがとうございます
おかげで2760と2795の違いが前よりわかるようになりました
875不明なデバイスさん (ワッチョイ b15f-2H9X)
垢版 |
2021/03/20(土) 21:31:07.56ID:6oJxwg8X0
ev-3895で、モニターアーム、エルゴトロン LX使ってる人いる?
HXの方が良いだろうか?
2021/03/20(土) 22:15:40.98ID:8O7Biesn0
>>875
3895はモニター部9.5kgだからスペック上はLXの11.3kgまでで大丈夫そうだけど
*耐荷重:3.2から11.3kg。9.1kg以上のモニターでは最大で11cmの上下移動の減少が起こりトータルで22cmの上下移動となる可能性があります。
が気になったから安全策でHXにした

ウチの3895はHXとの組み合わせで地震でもビクともしてない
金額差許容できるなら無難にHXだと思うけどな
2021/03/21(日) 20:18:47.08ID:9fgpw5LlM
有線LAN使えるから2795検討してる。他のメーカーで比較対象ある?出来れば27インチ4kモニターが希望。
2021/03/21(日) 23:12:01.55ID:KRW2gyry0
4kに惹かれて2785買ったけど27で4kはお勧めしないわ
27ならWQHDの2795一択だと思う
2021/03/21(日) 23:37:49.59ID:+EXHq0vM0
まあでももし値段同じなら4k買うがな
2021/03/22(月) 00:09:33.83ID:+5jF06gE0
EV-3895買った。目が疲れないと良いな。
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-iyJJ)
垢版 |
2021/03/24(水) 09:13:54.01ID:Re+K/qdG0
ev2785、一か月使ってないのに例の四隅のアレでこうなった。
修理に出したらパネル不具合で交換対応でした。
https://i.imgur.com/4ROmZ36.png
2021/03/24(水) 10:37:39.28ID:6dYZ0ICla
あれって何?浮き上がりとかですか。
EV2795を考えてるんですがこれもそうなるのかなあ。
2021/03/24(水) 12:39:50.75ID:OAMN7jo00
バックライト漏れだー
2021/03/24(水) 20:13:38.83ID:fCHi8v4F0
>>878
スケーリング100%ドットバイドットで愛用してるよ

しかしなんで待機電力12Wもあるんだろうこれ
サブで使ってるLGのは2Wなのに
2021/03/24(水) 20:19:01.57ID:9vfp6QYe0
スタンバイやスリープ中でもUSBハブが使えるようになってるとかじゃね。
2021/03/24(水) 20:28:56.76ID:fCHi8v4F0
DPしか繋いでないしUSBのモードを充電・通常どっちにしても同じだわ
2021/03/24(水) 20:46:25.84ID:6dYZ0ICla
2495 か2795か悩んで夜も眠れんわ。机は奥行き70cmなんだけど、24インチ の方が無難かな?
視力はめっちゃ悪いです。
2021/03/24(水) 20:58:52.99ID:fCHi8v4F0
老眼じゃなきゃ半日で慣れるよ
近眼で視力0.1ないが40センチの距離で見てる
2021/03/24(水) 21:13:50.87ID:qIxQsj0c0
乱視だからつれえ
2021/03/24(水) 21:16:10.67ID:6dYZ0ICla
2495の方で大丈夫ってことかな?
今勢いで買ってしまいました!
2021/03/24(水) 21:21:11.86ID:2atGkLKgM
いや逆やろw
2021/03/24(水) 21:38:22.42ID:jzn/ECW2M
逆なんか!?w
もう買ってしまったわ!まあええ、なんとかなるやろ。
41なんで老眼はまだ来てないと信じたい(ちょっと怪しい)
2021/03/25(木) 16:59:25.42ID:4Ik7tiiW0
文字を大きくしたらいい
字を目で追うことが多いなら、解像度を落とすのも良い

リフレッシュレート(Hz)や応答速度も無視して
有機EL、IPSなんかを屋内で使用すると理論上は目に優しい
2021/03/25(木) 19:07:00.10ID:KPVzCHpva
892やけど、よくよく調べたら会社で使ってるモニターも1920×1200で一緒だったわ。
てっきり会社のは1920×1080だと思ってた。
まあでもある意味、見え方が一緒だということで、安心感とちょっぴりつまらない気持ちがw
2021/03/25(木) 19:08:00.93ID:KPVzCHpva
将来目がもっと悪くなった時に見えるかが心配ですが、その時は27インチ考えます。
2021/03/25(木) 22:27:07.43ID:X+Gjkbkj0
言い訳が多いな
2021/03/25(木) 22:31:32.52ID:zPLhlDtK0
あ、2795って4Kじゃなかったのか
型番からして2785の後継だと思って言ってたわメンゴメンゴ
2021/03/26(金) 02:55:46.28ID:YNagFRxt0
EV2495ってWUXGAの24インチで6万以上するのか…
2021/03/26(金) 07:59:33.50ID:HQW3Cc2a0
なので普通は27インチ買う
2021/03/26(金) 08:17:20.56ID:63R3Fj6VM
でもモニタまで40cmだと27インチは微妙
2021/03/26(金) 08:29:02.72ID:jA/q0b50a
ベゼルの狭いのを買うとバックライト漏れが起きやすいのでしょうか?
メーカーを問わず起こるものなのか、EIZOの品質の問題でしょうか。
2021/03/26(金) 08:29:48.82ID:Rl7iQ6Vpa
27インチだと8万越えだがな。
2021/03/26(金) 09:51:33.72ID:Gbdtf0jo0
>>901
LGの27UK600-Wでも2年くらいで発生したから無償交換したよ
液晶パネルの欠陥なんだろう
2021/03/26(金) 19:10:09.12ID:0SkkSfl9M
>>901
あとムラも強く出る傾向はある。
目も疲れやすい。
2021/03/26(金) 20:13:52.78ID:o/2y+GFN0
むかし2台並べて使っていたEV2736Wはこんな現象無かったけどなぁ
質が落ちたんじゃねーかな
2021/03/26(金) 20:52:35.29ID:grOu88sP0
フレームが太いから
2021/03/27(土) 00:50:08.36ID:gnmCnJDp0
それな
ツイッターで検索するとこれ起きてるのみんなベゼルレス
2021/03/27(土) 00:52:35.26ID:4aIYqfT/0
Color Edgeはベゼルレス無いからな、昔はEVの倍くらいあった
2021/03/27(土) 06:53:34.92ID:5TrPtuY+0
ベゼルレスは本当は強固な金属フレームでも採用しなきゃ駄目なんだろうな
2021/03/31(水) 20:08:59.74ID:glDKWIhEM
>>259
官公庁向けで安泰と思われてた某電機メーカーは、
凋落したわ・・・

安泰かは?ですね・・・
2021/04/01(木) 04:06:48.76ID:XvnOOAvt0
写真現像でfrexscan使うのってどう?
AdobeRGBは使わないんだけどそれでもcolor edge買うべき?
現像でfrexscan使ってる人使い勝手はどうですか?
2021/04/01(木) 04:08:20.83ID:bPjD3oKG0
>AdobeRGBは使わないんだけど
そんなあなたにCS2410
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況