!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください
■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/
■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように
■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス207匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1602084578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【Logicool】ロジクールマウス208匹目【Logitech】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-ZC6u)
2020/11/29(日) 01:42:55.31ID:ZLZTJIBN02不明なデバイスさん (ワッチョイ b702-FP8+)
2020/11/29(日) 03:45:38.13ID:EyELrFCs03不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-VDAt)
2020/11/29(日) 09:27:34.05ID:n6CbsCOx0 安いのはエレコムに越えられちゃったかな
4不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-G6sz)
2020/11/29(日) 12:17:42.70ID:KD5/Ndsyd エレコムも悪くは無いがトラックボールマウスのボールの滑らかな動きはロジクールの一人勝ち。
7不明なデバイスさん (スップ Sd3f-5VGf)
2020/11/29(日) 17:22:54.95ID:2ER0BM8Xd G502家電量販店で5000円で売られてた
9不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-P4WK)
2020/11/29(日) 22:17:34.20ID:JLjtWcmq0 G502WL到着
うわさのGhub、多少癖はあるけどまぁ使えなくもないじゃん
と思ったら再起動すると自動で起動してくれないしスタートメニューにアイコンもないんだけど…
どうなってんだこれ
うわさのGhub、多少癖はあるけどまぁ使えなくもないじゃん
と思ったら再起動すると自動で起動してくれないしスタートメニューにアイコンもないんだけど…
どうなってんだこれ
11不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-xdiB)
2020/11/29(日) 22:34:20.53ID:CvTNR+e/d12不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-P4WK)
2020/11/29(日) 22:37:27.77ID:JLjtWcmq014不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4b-FP8+)
2020/11/29(日) 22:45:27.20ID:K9YLuLvX015不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-P4WK)
2020/11/29(日) 22:57:29.42ID:JLjtWcmq0 >>14
Ghubの設定でスタートアップ起動が有効になっていながらWindowsのスタートアップの設定でなぜかオフになってたんよ
Ghubで起動ONにチェックしてないとWindowsの設定画面にそもそもGhub出てこない
なんでこんなことになったのかわけわからんよ
Ghubの設定でスタートアップ起動が有効になっていながらWindowsのスタートアップの設定でなぜかオフになってたんよ
Ghubで起動ONにチェックしてないとWindowsの設定画面にそもそもGhub出てこない
なんでこんなことになったのかわけわからんよ
16不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb3-m/w5)
2020/11/29(日) 23:11:02.64ID:5tTEgVm20 >>15
Ghubで起動ONにチェックしてないとWindowsの設定画面にそもそもGhub出てこないのは当たり前の仕様だろ
Windowsのスタートアップでオフになってたのはお前の環境の問題
例えば自動最適化ソフトみたいなのが常駐しててそれで自動的にghubオフにされたとかな
勝手に変わったとかいう奴たまにいるけどPCは全て論理的に動くものだから何かしらその理由はあるってことだ
Ghubで起動ONにチェックしてないとWindowsの設定画面にそもそもGhub出てこないのは当たり前の仕様だろ
Windowsのスタートアップでオフになってたのはお前の環境の問題
例えば自動最適化ソフトみたいなのが常駐しててそれで自動的にghubオフにされたとかな
勝手に変わったとかいう奴たまにいるけどPCは全て論理的に動くものだから何かしらその理由はあるってことだ
17不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-P4WK)
2020/11/29(日) 23:33:03.06ID:JLjtWcmq0 >>16
>Ghubで起動ONにチェックしてないとWindowsの設定画面にそもそもGhub出てこないのは当たり前の仕様だろ
んなことわかりきってんのよ
俺がいじったわけじゃないよって言いたいの
そんくらい分かれよ
そこまで言うなら原因になりそうな挙動の一つも挙げなさいよ
ほとんどクソレスじゃねぇか
>Ghubで起動ONにチェックしてないとWindowsの設定画面にそもそもGhub出てこないのは当たり前の仕様だろ
んなことわかりきってんのよ
俺がいじったわけじゃないよって言いたいの
そんくらい分かれよ
そこまで言うなら原因になりそうな挙動の一つも挙げなさいよ
ほとんどクソレスじゃねぇか
18不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb3-m/w5)
2020/11/30(月) 00:19:53.97ID:ZFg4V1tM019不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-uHcv)
2020/11/30(月) 11:55:40.40ID:QSR+Tqh8020不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-ZC6u)
2020/11/30(月) 13:08:26.87ID:Q1k5odxt0 >>17
提示された情報じゃそれくらいのことしか言えんって言いたいの
そんくらい分かれよ
そこまで言うなら原因になりそうな他のいじった部分とか追加したソフトの1つも挙げなさいよ
ほとんどクソレスじゃねぇか
と、思われても仕方のない状況じゃないかな、と思います。
提示された情報じゃそれくらいのことしか言えんって言いたいの
そんくらい分かれよ
そこまで言うなら原因になりそうな他のいじった部分とか追加したソフトの1つも挙げなさいよ
ほとんどクソレスじゃねぇか
と、思われても仕方のない状況じゃないかな、と思います。
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-P4WK)
2020/11/30(月) 14:51:05.73ID:qQSRggIv0 MXMaster3使ってる人で、コピペをジェスチャーなどに設定して使い慣れてる人っていますか?
数年使ってたM705が若干調子悪くなってきたので、
MXMaster3に買い換えようと思ったけど、
チルト(今はコピペを設定して多用してる)がないので非常に悩んでいます。
おとなしくチルトがついてるG604やG502WLなど買ったほうがいいのかなとも思っていますが・・
数年使ってたM705が若干調子悪くなってきたので、
MXMaster3に買い換えようと思ったけど、
チルト(今はコピペを設定して多用してる)がないので非常に悩んでいます。
おとなしくチルトがついてるG604やG502WLなど買ったほうがいいのかなとも思っていますが・・
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f39-7i9d)
2020/11/30(月) 15:11:57.82ID:2Gh2XgJf0 master3はチルトの代わりにサムホイール付いてるから
そこにコピペ割当てれば
そこにコピペ割当てれば
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-P4WK)
2020/11/30(月) 15:28:08.58ID:qQSRggIv0 なるほどサムホイールにも割当できるんですね
慣れればそれでもいけるかな
ありがとうございます
慣れればそれでもいけるかな
ありがとうございます
26不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-xdiB)
2020/11/30(月) 18:23:59.86ID:aNBRIDcyd27sage (ワッチョイ d78e-FP8+)
2020/11/30(月) 18:53:24.07ID:LLjq6xD00 散々出てる話だと思うけど…
G604買ってLGSをアンインストールしてG HUBインストールしても永遠に初期化中…。
旧Verも半角ユーザーもこれといってダメそう。
パブリックに「logi」というフォルダがあって、registry.jsonというファイルがあるんだけどこれが悪さしてる可能性ってありますか?
G13とお別れする覚悟でG-HUBに移行したいのに、これでは浮かばれない…。
G604買ってLGSをアンインストールしてG HUBインストールしても永遠に初期化中…。
旧Verも半角ユーザーもこれといってダメそう。
パブリックに「logi」というフォルダがあって、registry.jsonというファイルがあるんだけどこれが悪さしてる可能性ってありますか?
G13とお別れする覚悟でG-HUBに移行したいのに、これでは浮かばれない…。
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-uHcv)
2020/11/30(月) 19:06:22.77ID:QSR+Tqh8029不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-P4WK)
2020/11/30(月) 20:29:23.14ID:piBdgL8M0 米尼で今は品切れのG604がブラックフライデー中に45ドルまで値下がってたようだけど、日本発送はして無かったんかな
米尼の欲しい物リストでしか価格確認してなかったけど、日本発送無い商品は確か価格は表示してくれないから値下げに気づかず
米尼の欲しい物リストでしか価格確認してなかったけど、日本発送無い商品は確か価格は表示してくれないから値下げに気づかず
30不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-wAIG)
2020/11/30(月) 20:41:07.22ID:uF9jGWlm0 mxergoのスクロールの慣性って設定で切ること出来ますか?
31不明なデバイスさん (ワッチョイ f710-m/w5)
2020/11/30(月) 21:34:33.57ID:WadSvofQ0 >>25
サムホイールはラッチがないヌルヌルの固い奴だから割当しても正確には動かんぞ
サムホイールはラッチがないヌルヌルの固い奴だから割当しても正確には動かんぞ
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-K/VE)
2020/11/30(月) 21:39:07.96ID:TkhF50O1033不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-5VGf)
2020/11/30(月) 21:50:55.60ID:ed9SKaUmd GitHubにLogicoolゲームソフトウェアのプロファイルインポートしたらLogicoolゲームソフトウェアはアンインストールして良いのかな
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-P4WK)
2020/11/30(月) 22:13:26.84ID:qQSRggIv0 >>31
ありがとう
そんな感じはちょっとしてたけどイマイチっすか…
見た目はMXMasterのほうが高級感あって好きなんですが
使い慣れたチルトあるG604のほうが良い気がしてきました
これ実機触ったことがないんだけど今amazonでセールしてて迷う
ありがとう
そんな感じはちょっとしてたけどイマイチっすか…
見た目はMXMasterのほうが高級感あって好きなんですが
使い慣れたチルトあるG604のほうが良い気がしてきました
これ実機触ったことがないんだけど今amazonでセールしてて迷う
3527 (ワッチョイ d78e-FP8+)
2020/11/30(月) 22:14:26.33ID:LLjq6xD00 パブリックユーザーにあるlogiフォルダ消したり言語変えたり、あと凡ミスで半角ユーザーを管理者権限にしたらいけた!
多分管理者権限のせいだな…。
お騒がせしました。皆有難う。
そしてさらばG13!!
多分管理者権限のせいだな…。
お騒がせしました。皆有難う。
そしてさらばG13!!
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f00-c0Ec)
2020/12/01(火) 01:12:30.02ID:h+SD3SCu038不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f00-c0Ec)
2020/12/01(火) 01:26:14.44ID:h+SD3SCu0 両対応のデバイスは両方のコマンドが実行されるのでどちらかのプロファイルを消しておけば大丈夫そう
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f4b-m/w5)
2020/12/01(火) 15:42:12.46ID:iRDl4uYM0 有線の新作まだ?
GHUB入れなくていいだけで有線のほうが有利になっちまうな
GHUB入れなくていいだけで有線のほうが有利になっちまうな
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-fWql)
2020/12/02(水) 11:39:39.35ID:2evgrwCT0 ロジハラされてます
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-jrSk)
2020/12/02(水) 15:12:44.46ID:imtEBtQp0 GHUBのアプリごとのプロファイル切り替えがなんかよくわからん
ロジクールオプションの時はアプリ追加して変更したいキーだけ登録してけばよかったのに、
GHUBになったら新しいプロファイルのデフォルト設定が初期化状態になってて、
ロックかけたりなんだりしてると今度は元のが変わってたりでちんぷんかんぷん
ロジクールオプションの時はアプリ追加して変更したいキーだけ登録してけばよかったのに、
GHUBになったら新しいプロファイルのデフォルト設定が初期化状態になってて、
ロックかけたりなんだりしてると今度は元のが変わってたりでちんぷんかんぷん
42不明なデバイスさん (JP 0H70-tP1y)
2020/12/02(水) 15:46:48.66ID:E5m6Mdt1H MX Anywhere 2 → 2sと使ってきてホイールクリックできないことだけが不満だった
3が出来るようになったと歓喜し買ったが、ホイールでの左右スクロールが身体に染み付いてしまって使い難い
このまま慣れるまで我慢して3を使うか、ホイールクリックは我慢して2s使うか悩む
3が出来るようになったと歓喜し買ったが、ホイールでの左右スクロールが身体に染み付いてしまって使い難い
このまま慣れるまで我慢して3を使うか、ホイールクリックは我慢して2s使うか悩む
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a10-NEWO)
2020/12/02(水) 15:51:31.17ID:PkU0Sf4x0 >>41
Aというアプリにデフォルトとaってプロファイルを設定して
Bというアプリにデフォルトとbってプロファイルを設定して
Cというアプリにaとbというプロファイルを設定したときに
AかBのデフォルトを変更するとAとBの両方のデフォルトが変更される
AかCのaを変更するとAとCの両方のaが変更される
これで分かる?UIが変なのはそう思う
Aというアプリにデフォルトとaってプロファイルを設定して
Bというアプリにデフォルトとbってプロファイルを設定して
Cというアプリにaとbというプロファイルを設定したときに
AかBのデフォルトを変更するとAとBの両方のデフォルトが変更される
AかCのaを変更するとAとCの両方のaが変更される
これで分かる?UIが変なのはそう思う
44不明なデバイスさん (ワッチョイ d910-xSfL)
2020/12/02(水) 16:19:16.44ID:293Dh5pj0 俺も最初はわからなかったわ
専用カスタマイズを適用したかったらGシフトにわざわざ切り替えなきゃいけないとか頭おかしい
最初からGシフトオンにしてくれよ
専用カスタマイズを適用したかったらGシフトにわざわざ切り替えなきゃいけないとか頭おかしい
最初からGシフトオンにしてくれよ
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a10-NEWO)
2020/12/02(水) 17:18:12.72ID:PkU0Sf4x0 うんそんなことはないよ
アプリの実行ファイルを指定してそこに専用のプロファイルを作ればよい
既存と同じ名前だと共通設定になっちゃうからアプリと同名のものにすれば混乱しない
アプリの実行ファイルを指定してそこに専用のプロファイルを作ればよい
既存と同じ名前だと共通設定になっちゃうからアプリと同名のものにすれば混乱しない
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 66f8-l3pW)
2020/12/02(水) 17:22:31.09ID:G0f75n/a0 >>42
7ボタン、ホイールクリック、チルトさえあれば満足するというのであればM705買えば解決だ
7ボタン、ホイールクリック、チルトさえあれば満足するというのであればM705買えば解決だ
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-jrSk)
2020/12/03(木) 00:39:54.59ID:f4B18UbE050不明なデバイスさん (ワッチョイ df94-9rBX)
2020/12/04(金) 01:28:20.35ID:T+8uewZb0 ロジクールのG300Sが気に入っているのですがそれと似ているBluetoothマウスってありますか?
気に入っている点はサイズ、形状、クリック感です
左クリック、右クリック、ホイール以外のボタンは使っていないので複数のサブボタンに
様々な機能を割り当てられるといった機能は特に求めていません
とにかく自分の手になじむのがG300Sなので似たようなサイズ・形状とクリック感で
Bluetooth接続(USBレシーバーによる無線は不可)できるマウスがあれば教えてください
気に入っている点はサイズ、形状、クリック感です
左クリック、右クリック、ホイール以外のボタンは使っていないので複数のサブボタンに
様々な機能を割り当てられるといった機能は特に求めていません
とにかく自分の手になじむのがG300Sなので似たようなサイズ・形状とクリック感で
Bluetooth接続(USBレシーバーによる無線は不可)できるマウスがあれば教えてください
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a10-NEWO)
2020/12/04(金) 03:41:37.19ID:inFuZaA70 今使ってるのがゲーミングマウスだけど乗り換え先は似たようなBluetoothがいいってなかなかそんなの比較できる人いなさそう
M585とかでいいと思うけどコンパクトなBTマウスならロジクールにこだわる必要ないのでは?
M585とかでいいと思うけどコンパクトなBTマウスならロジクールにこだわる必要ないのでは?
52不明なデバイスさん (ワッチョイ d0f2-jrSk)
2020/12/04(金) 03:56:02.76ID:dKgWENEh0 自分の手に馴染む形状サイズクリック感なら店頭で触って好きなBTマウス買ってくりゃいいじゃん
ここでそんな質問されても最適な機種を差し出してくれるマウスソムリエはいない
ここでそんな質問されても最適な機種を差し出してくれるマウスソムリエはいない
53不明なデバイスさん (ワッチョイ ea47-uxZo)
2020/12/04(金) 09:18:14.24ID:F8ShTPFW0 g600の後継まだか
g700の後継はあるんだから、早く作ってくれ
もしくはghubの不具合直して使えるようにしろ
g700の後継はあるんだから、早く作ってくれ
もしくはghubの不具合直して使えるようにしろ
54不明なデバイスさん (ワッチョイ df94-NSY0)
2020/12/04(金) 10:09:34.32ID:T+8uewZb055不明なデバイスさん (ワッチョイ df33-uRtU)
2020/12/04(金) 11:27:10.24ID:P7wE2iLt0 2019年以降に発売されたマウスはGHUBにのみ対応でLGSは使えないとのことですが
G502RGBhr
G502RGBh
上のマウスが2020年発売、下のマウスが2018年発売。中身は全く一緒(って某サイトには書いてあった)
この場合上のマウスはLGSで使えますか?よろしくお願いしますm(_ _)m
G502RGBhr
G502RGBh
上のマウスが2020年発売、下のマウスが2018年発売。中身は全く一緒(って某サイトには書いてあった)
この場合上のマウスはLGSで使えますか?よろしくお願いしますm(_ _)m
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-jrSk)
2020/12/04(金) 11:46:25.13ID:A2Vsh+ui057不明なデバイスさん (ワッチョイ f002-l3pW)
2020/12/04(金) 17:47:12.47ID:5jRZpKQY0 G903改はよだせ
左利きでも右でマウス使うんだから左右対称やめて右のボタン無くせ
左利きでも右でマウス使うんだから左右対称やめて右のボタン無くせ
58不明なデバイスさん (スプッッ Sd9e-4lx8)
2020/12/04(金) 18:48:28.24ID:wxfU0Nhid この前風邪で病院行ったときの医者は左手でマウス握ってたな
まぁ少数だとは思うが
まぁ少数だとは思うが
60不明なデバイスさん (ワッチョイ ea47-uxZo)
2020/12/04(金) 22:09:09.58ID:F8ShTPFW0 キーボードのレイアウト的には、左手マウスは合理的だし
実際俺はセカンドpcは左手マウスで操作してる
実際俺はセカンドpcは左手マウスで操作してる
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 7302-9rBX)
2020/12/04(金) 22:40:05.53ID:ewYEiZ9V0 >>57
デフォルトで右ボタンは外されてカバーで覆われてますよ。
左側も不要なら外して無効化出来るようになってます。
デフォルトで右ボタンは外されてカバーで覆われてますよ。
左側も不要なら外して無効化出来るようになってます。
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 4c10-4lx8)
2020/12/04(金) 23:21:46.37ID:ussQ+qLK0 903hのSUPER LIGHT出せやってことだろ
俺もGPROWL使ってからだと重っ!?ってなるから気持ちはわかる
俺もGPROWL使ってからだと重っ!?ってなるから気持ちはわかる
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e7f-l3pW)
2020/12/04(金) 23:35:22.92ID:PKgkdFSx0 MX Anywhere 3のボタン切替しなくてもちょっと勢いよくホイール回すと
すぐスムーズモードになってしまって意図しないことがあるので
ホイールの切替はボタンだけで良かったと思った
すぐスムーズモードになってしまって意図しないことがあるので
ホイールの切替はボタンだけで良かったと思った
65不明なデバイスさん (ワッチョイ df33-uRtU)
2020/12/04(金) 23:59:07.04ID:P7wE2iLt0 2018年のG502RGBhの方注文してきた
初ゲーミングマウスでどんくらい酷いのか分からないけどghubじゃなくてLGS使えるのが無難で決め手でした
初ゲーミングマウスでどんくらい酷いのか分からないけどghubじゃなくてLGS使えるのが無難で決め手でした
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 66f8-l3pW)
2020/12/05(土) 01:08:41.51ID:Viq8gDiz0 options入れてたらあり得ない悩みだけど入れずに使ってる人なんているんかね
どっちかと言えば自分の意図する挙動を実現するためのmagspeedなのに
それか壊れてるのか
どっちかと言えば自分の意図する挙動を実現するためのmagspeedなのに
それか壊れてるのか
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e7f-l3pW)
2020/12/05(土) 01:32:11.28ID:pkhkcRyV069不明なデバイスさん (ワッチョイ dcf8-Yu6T)
2020/12/05(土) 08:15:50.82ID:YDAP6v+m0 前スレで初代からAnywhere3に変えてチルト無くて不便って言ってた者だけど、
相変わらずホイール左右チルト無くてエクセルのシート移動や各種画面の戻る進むが出来なくて不便だけど、
一応何とか慣れて手は痛くならなくなったよ。
シート移動や画面戻りはホイール押し込みボタンで何とか使ってる。
まだ完全には慣れてないから意図しない動きをすることもあるけど
ホイールの硬さも最初かなり違和感有ったけど、調整したら大分しっくりくるようになった。
相変わらずホイール左右チルト無くてエクセルのシート移動や各種画面の戻る進むが出来なくて不便だけど、
一応何とか慣れて手は痛くならなくなったよ。
シート移動や画面戻りはホイール押し込みボタンで何とか使ってる。
まだ完全には慣れてないから意図しない動きをすることもあるけど
ホイールの硬さも最初かなり違和感有ったけど、調整したら大分しっくりくるようになった。
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e56-uWE3)
2020/12/05(土) 10:20:30.35ID:WusKfsHv0 Logicool Options
Software Version: 8.36.86
Last Update: 2020-12-03
Software Version: 8.36.86
Last Update: 2020-12-03
71不明なデバイスさん (アウアウカー Sa0a-ODSY)
2020/12/05(土) 12:48:08.53ID:PSUY4ecBa >>55
g508rgbhrの方2ヶ月くらい前までlsgで普通に使ってたぞ 。Ghub入れたらそっちに引っ張られるからアウト
g508rgbhrの方2ヶ月くらい前までlsgで普通に使ってたぞ 。Ghub入れたらそっちに引っ張られるからアウト
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e01-gn3+)
2020/12/05(土) 16:34:23.93ID:wLi5cQAV073不明なデバイスさん (ワッチョイ c3df-KDda)
2020/12/05(土) 17:06:00.66ID:c8vfeJaq0 master3買ったけどいいね まだ使いこなせてないけど
何年使ったんだっていうinterimouse2.0さいなら
何年使ったんだっていうinterimouse2.0さいなら
2020/12/05(土) 21:02:33.93ID:PWjPSg/n
G502 LIGHTSPEEDのボタンがきかなくなったから
保証申請で久しぶりにのサポートに問い合わせようとしたんだけど
サポートのサイトくそすぎね?そもそも分かりづらいしチケットの発行さえサーバーエラーでできないわ
数年前はサポート神だったのに差が激しすぎる
保証申請で久しぶりにのサポートに問い合わせようとしたんだけど
サポートのサイトくそすぎね?そもそも分かりづらいしチケットの発行さえサーバーエラーでできないわ
数年前はサポート神だったのに差が激しすぎる
75不明なデバイスさん (スププ Sd70-Cw2b)
2020/12/05(土) 22:28:30.16ID:Fe8oiggwd 保証マジでわかりづらいし対応が遅い
ghubクソすぎるでここの製品は好きなのに勘弁してくれ
分かりづらいし使いにくいんだよサイト周りが
早急に改善してほしい
ghubクソすぎるでここの製品は好きなのに勘弁してくれ
分かりづらいし使いにくいんだよサイト周りが
早急に改善してほしい
76不明なデバイスさん (ワッチョイ e14d-l3pW)
2020/12/05(土) 22:35:23.63ID:Os2x5pi+077不明なデバイスさん (ワッチョイ 66f8-l3pW)
2020/12/06(日) 01:05:35.04ID:bXAPcoDM0 放置とか壊す動画送れみたいなクソすぎる対応されたこと無いから
ユーザーがクソ化したのではなくてクソなユーザーに対してそれ相応のサポートをしてるだけだと思ってる
ユーザーがクソ化したのではなくてクソなユーザーに対してそれ相応のサポートをしてるだけだと思ってる
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 06e8-l3pW)
2020/12/06(日) 05:05:19.34ID:sJgYil2V0 >>77
壊す動画は無かったけど、チケットナンバー手書きのメモとシリアルナンバーの映った動画送れとは言われた
メール放置は最長で1週間程度、気長に待ちつつ5、6回メールやり取りして、1か月くらいかけてなんとか交換品送ってもらえた
面倒ではあったけど最終的にはちゃんと送ってくれたので俺も糞サポートとまでは思ってない
壊す動画は無かったけど、チケットナンバー手書きのメモとシリアルナンバーの映った動画送れとは言われた
メール放置は最長で1週間程度、気長に待ちつつ5、6回メールやり取りして、1か月くらいかけてなんとか交換品送ってもらえた
面倒ではあったけど最終的にはちゃんと送ってくれたので俺も糞サポートとまでは思ってない
79不明なデバイスさん (スフッ Sd94-05tS)
2020/12/06(日) 10:35:19.83ID:gxw1VqURd 自分の場合はマウス本体のシリアル撮影と箱に記載の何だかのシリアスを記載して送れだったな。
80不明なデバイスさん (ワッチョイ ceda-Ime7)
2020/12/06(日) 11:20:11.28ID:ltfWB+Nf0 箱も?
捨てちゃってる
捨てちゃってる
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e90-fyRF)
2020/12/06(日) 11:37:32.05ID:a76PyVBw0 ghubはわかるけど、LGSて何だ?
82不明なデバイスさん (ワッチョイ ea47-uxZo)
2020/12/06(日) 12:01:43.57ID:kiF5+aCZ0 ghubとかいうゴミがリリースされる前にあったロジクール(ロジテック)ゲーミングソフトウェアのことだよ
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e90-fyRF)
2020/12/06(日) 13:50:52.24ID:a76PyVBw0 なるほど
Logicool optionsの前身のSet pointみたいなモノなんですね
Logicool optionsの前身のSet pointみたいなモノなんですね
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 66e8-l3pW)
2020/12/06(日) 14:04:42.73ID:j17a/5Yr0 サポートの劣化は間違いなくユーザーだろうな
保証乞食多かったんだろ、神サポだっただけに残念だ
保証乞食多かったんだろ、神サポだっただけに残念だ
85不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-Emls)
2020/12/06(日) 14:10:00.43ID:QaCNnat1a ロジからしたらサポートに不満があるなら他のメーカー行ってどうぞくらいの考えだろうな
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 66e8-l3pW)
2020/12/06(日) 14:11:27.25ID:j17a/5Yr0 サポがひどいからサポを落とすのは俺はしょうがないと思う
だが同時にチャタしまくらせてスイッチ劣化はまじやめろ
キーボードのチャタの率ありえないんだが
だが同時にチャタしまくらせてスイッチ劣化はまじやめろ
キーボードのチャタの率ありえないんだが
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e01-gn3+)
2020/12/07(月) 03:21:38.99ID:JQ1SV2bg0 しかしハードは優秀なんだよなぁ
そこら辺のクソサプライメーカーのマウスより遥かに耐久性あるし
LoDもゲーミングじゃなくても割とまとも
ここではチャタ報告だらけになるけど数出てるしな
キーボードはそもそもロジの必要性全くないw
他にたくさんいいメーカーある
ghubクソすぎなのは何とかして欲しいわ
optionsも中々のクソ具合だけど
そこら辺のクソサプライメーカーのマウスより遥かに耐久性あるし
LoDもゲーミングじゃなくても割とまとも
ここではチャタ報告だらけになるけど数出てるしな
キーボードはそもそもロジの必要性全くないw
他にたくさんいいメーカーある
ghubクソすぎなのは何とかして欲しいわ
optionsも中々のクソ具合だけど
88不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-JBaJ)
2020/12/07(月) 12:55:39.03ID:JSCClzWYM ゲーム中にエラーで再起動食らったらGhubの設定も飛んでたよ
幸い設定ファイルだけコピーして避難させてたからすぐ復帰できたけどさ
幸い設定ファイルだけコピーして避難させてたからすぐ復帰できたけどさ
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-fyRF)
2020/12/07(月) 23:22:00.34ID:BGoFEh7f0 ロジのマウスってUnifyingとBluetooth両方使える時
どっち使うべき?
使い勝手とか電池消費具合とか
どっち使うべき?
使い勝手とか電池消費具合とか
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-fWql)
2020/12/07(月) 23:35:26.52ID:nRvAi9+L0 Unifyingの方が安定してる
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 0239-48o4)
2020/12/07(月) 23:51:58.20ID:PzxhPDsB0 uniの方がスリープから復帰早い
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e01-g9es)
2020/12/08(火) 00:55:23.00ID:ZVEnqLTX0 性能的にはUnifying一択。タブレットPCとかでレシーバー付けっぱなしにしたくない場合や、スマホで使いたい場合のBluetooth。
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e01-gn3+)
2020/12/08(火) 02:41:32.81ID:OtBKveOI0 bluetoothは混信事故多すぎるクソ規格
レシーバわすれたとかスマホで使いたいとか非常用でしか無いわ
何やらせてもダメダメなんだよなbluetoothは
キーボードも不安定
イヤホンも遅延に音質がイマイチ
テザリング等ファイル送信に使うと通信速度遅い
スレチだな
レシーバわすれたとかスマホで使いたいとか非常用でしか無いわ
何やらせてもダメダメなんだよなbluetoothは
キーボードも不安定
イヤホンも遅延に音質がイマイチ
テザリング等ファイル送信に使うと通信速度遅い
スレチだな
94不明なデバイスさん (ワッチョイ d293-l3pW)
2020/12/08(火) 03:13:37.44ID:41nkcgP80 ま、LIGHTSPEEDに比べたらUnifyingとかいうのもゴミ規格だしな
95不明なデバイスさん (アウアウエー Sa6a-fyRF)
2020/12/08(火) 08:55:41.95ID:Idr8zfLwa でもレシーバー1つで6個までペアリングできるのは良いと思うけどね
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 5302-VBJg)
2020/12/08(火) 11:33:37.68ID:1TZ8AObh097不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e01-gn3+)
2020/12/08(火) 12:14:22.27ID:OtBKveOI0 >>94
一応マウスキーボード専用でそこそこ安定してるから道具としてかなりマシ。
流石に専用品で青歯みてな不安定だとダメだが
ライトスピードはマルチペアリングできねぇしなぁ
ゲーム特化としてみればかなり優秀なのは間違いない
一応マウスキーボード専用でそこそこ安定してるから道具としてかなりマシ。
流石に専用品で青歯みてな不安定だとダメだが
ライトスピードはマルチペアリングできねぇしなぁ
ゲーム特化としてみればかなり優秀なのは間違いない
98不明なデバイスさん (スププ Sd70-Cw2b)
2020/12/08(火) 12:56:57.22ID:sDtvm6iDd 保証申請のやり方だったりそこにたどり着くまでのHPの見づらさとかユーザーのせいにするのはどうなんだ
どこにでもクレーマークソユーザーはいるわけでそれに合わせて劣化させてるって本当かよ
ghubのクソさもユーザーのせいにするのかな?
どこにでもクレーマークソユーザーはいるわけでそれに合わせて劣化させてるって本当かよ
ghubのクソさもユーザーのせいにするのかな?
99不明なデバイスさん (JP 0H70-Cw2b)
2020/12/08(火) 13:08:21.51ID:9mt9iZSKH つけたすと保証申請までのわかりづらさと返信は遅いけどサポの内容自体は普通
今までいくつか使ったけど2年以内に必ず不具合でてくる
それでも耐久性あるほうなんだね
今までいくつか使ったけど2年以内に必ず不具合でてくる
それでも耐久性あるほうなんだね
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 2c02-CbHF)
2020/12/08(火) 15:12:14.12ID:PwXuGjaO0 保証ページに行くまでがややこしいが、未だすぐに交換してくれる
不具合の状態を動画化したからつべにアップできる、その不具合品をそっちに送れるってメール送ったら2日くらいで返信来て住所とか書いて即発送してくれたわ
今まで3回くらい交換してもらってる
本当に不具合があるなら証拠から入ればすぐ終わる
不具合の状態を動画化したからつべにアップできる、その不具合品をそっちに送れるってメール送ったら2日くらいで返信来て住所とか書いて即発送してくれたわ
今まで3回くらい交換してもらってる
本当に不具合があるなら証拠から入ればすぐ終わる
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 2c02-CbHF)
2020/12/08(火) 15:15:19.03ID:PwXuGjaO0 Ghubもいつになったらまともになるんだろう
LGSは直感的でいいUIだった
同時期のクソソフトとしてsynapse3もあったけどあっちはなんだかんだ改良重ねてもう普通に使えるようになってるからな
プロファイル切り替えは相変わらずおせーけど
LGSは直感的でいいUIだった
同時期のクソソフトとしてsynapse3もあったけどあっちはなんだかんだ改良重ねてもう普通に使えるようになってるからな
プロファイル切り替えは相変わらずおせーけど
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 66e8-l3pW)
2020/12/08(火) 21:37:51.69ID:cyXk+4/p0 G502つかってるんだけど、フリースピンにすっげーーーーーイライラする
なんかスクロールが全然スムーズじゃない。メモ帳とか専用ブラウザみたいな場所はスムーズだけど画像の多いサイト、ツイッターとかではひっかかったり回転させてるのにスクロール一切しないとかある
マジでこれなんとかならんの?内部掃除したけど、そもそもメモ帳とか専ブラで引っかからない時点で何かモサってんだろ
CPU3700X 5700X Mem32Gなんでスペック不足は絶対ない
なんかスクロールが全然スムーズじゃない。メモ帳とか専用ブラウザみたいな場所はスムーズだけど画像の多いサイト、ツイッターとかではひっかかったり回転させてるのにスクロール一切しないとかある
マジでこれなんとかならんの?内部掃除したけど、そもそもメモ帳とか専ブラで引っかからない時点で何かモサってんだろ
CPU3700X 5700X Mem32Gなんでスペック不足は絶対ない
103不明なデバイスさん (ワッチョイ bd10-l3pW)
2020/12/08(火) 22:00:04.41ID:uGT/kvQI0 それはあんたのPC処理が追い付いてないだけ
高性能CPU大容量メモリ積んでれば追従する
高性能CPU大容量メモリ積んでれば追従する
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 66e8-l3pW)
2020/12/08(火) 22:00:47.30ID:cyXk+4/p0 >>102
一番下のスペックで足りないってロジクールのマウスどんだけスペックいるんだよwwwwwwwwwwww
一番下のスペックで足りないってロジクールのマウスどんだけスペックいるんだよwwwwwwwwwwww
105不明なデバイスさん (ワッチョイ bd10-l3pW)
2020/12/08(火) 22:03:42.94ID:uGT/kvQI0 なんだ自演厨か
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 0c00-4OlL)
2020/12/08(火) 22:05:08.64ID:QsTJ+yFH0107不明なデバイスさん (ワッチョイ 66e8-l3pW)
2020/12/08(火) 22:08:49.49ID:cyXk+4/p0 >>106
うーん、言ってる理屈はわかるし、大体そのとおり
ただし、例としてツイッターでスクロール止まるじゃん?そのあとスクロールしようとしても一切動かんのよね
ちょい上にスクロールして回すといく
マジでこの仕様うんこ、ホイルゴミカスのG600のほうがマシなのほんま
まともなフリースピンのマウスおすすめないかな?それとも、こればっかはもうどうしようもない?
うーん、言ってる理屈はわかるし、大体そのとおり
ただし、例としてツイッターでスクロール止まるじゃん?そのあとスクロールしようとしても一切動かんのよね
ちょい上にスクロールして回すといく
マジでこの仕様うんこ、ホイルゴミカスのG600のほうがマシなのほんま
まともなフリースピンのマウスおすすめないかな?それとも、こればっかはもうどうしようもない?
108不明なデバイスさん (ワッチョイ bd10-l3pW)
2020/12/08(火) 22:11:19.37ID:uGT/kvQI0 それ壊れてるから交換してもらえ
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 66e8-l3pW)
2020/12/08(火) 22:13:29.51ID:cyXk+4/p0 >>108
サポとまた喧嘩すんのか、ありがとう
サポとまた喧嘩すんのか、ありがとう
110不明なデバイスさん (ワッチョイ bff8-kNbH)
2020/12/09(水) 01:43:48.56ID:nnuAMd8/0 こういう喧嘩しに行ってる人が放置されて、サポートクソだクソだと喚いている
という仕組み
という仕組み
111不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-/Zji)
2020/12/09(水) 03:05:54.17ID:kkvcdw2/a 入り口も迷わなかったしスムーズに交換品を送ってもらえたけど
そういうのはわざわざ書かないもんな
そういうのはわざわざ書かないもんな
112不明なデバイスさん (ワッチョイ df00-orE1)
2020/12/09(水) 03:30:02.33ID:Cx3sjoal0 G502ってフリースピンだけどスムーススクロールじゃないんだな
ホイール自体は滑らかに回転するんだけど、画面のスクロールはカクカクだから最初違和感あったわ
ホイール自体は滑らかに回転するんだけど、画面のスクロールはカクカクだから最初違和感あったわ
113不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp1b-9tSo)
2020/12/09(水) 12:37:41.24ID:w0NHtg7Cp 公式サイトでGPROXとGPROの仕様見比べてて思ったけどGPROXはHEROセンサーって書いてるけどこれ第一世代HEROセンサー使ってるの?
114不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe8-kNbH)
2020/12/09(水) 14:13:00.80ID:6Z6D3xFf0 G502自体にスムーズスクロールないのか
じゃあもう買い替えするわ、502の形状とボタン数はかなり気に入ってるんだが、これの代用って皆のおすすめないかな
じゃあもう買い替えするわ、502の形状とボタン数はかなり気に入ってるんだが、これの代用って皆のおすすめないかな
115不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-8lVU)
2020/12/09(水) 16:19:11.44ID:gEmPPkD/0 頭壊れてるとゆるゆるロジサポートでも苦労するんだな
何度か故障品交換してもらったことあるけどこっちの言い分全部受け入れてくれたけどな
何度か故障品交換してもらったことあるけどこっちの言い分全部受け入れてくれたけどな
116不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6a-LBAI)
2020/12/09(水) 16:35:30.10ID:OE/R7gm10 Logicoolのウェブサポページからフリーダイヤルの番号消えてるの、問い合わせてきたユーザーから金をむしり取るつもりか?
0800-080-4310
このフリーダイヤルまだ使えるから皆はこっちに掛けような
0800-080-4310
このフリーダイヤルまだ使えるから皆はこっちに掛けような
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 477c-kNbH)
2020/12/09(水) 17:41:48.69ID:R91njBrD0 g600なんだけど、g600のソフトが起動中は問題ないんだけど
ソフトを停止させるとクリックすらできなくなってカーソルもほとんどうごかない
Biosモードでも同じすごく遅い
何が起きてるんだろ?
ソフトを停止させるとクリックすらできなくなってカーソルもほとんどうごかない
Biosモードでも同じすごく遅い
何が起きてるんだろ?
118不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-kNbH)
2020/12/09(水) 17:47:23.35ID:0T+3aqKa0120不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-by1m)
2020/12/09(水) 21:32:29.51ID:/cJEAnSQ0121不明なデバイスさん (ワッチョイ 4710-kNbH)
2020/12/09(水) 21:42:27.31ID:JydjPKY70 スムーズスクロールなんか普通切るでしょ
指の動きと違う反応するからな
カクカクするのはむしろスムーズスクロールのせいだ
指の動きと違う反応するからな
カクカクするのはむしろスムーズスクロールのせいだ
122不明なデバイスさん (ワッチョイ df00-orE1)
2020/12/09(水) 22:04:44.23ID:Cx3sjoal0123不明なデバイスさん (ワッチョイ bff8-kNbH)
2020/12/09(水) 22:19:22.44ID:nnuAMd8/0 ソフトウェアのスムーズスクロールとごっちゃになってない?
124不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-kNbH)
2020/12/09(水) 22:25:21.62ID:0T+3aqKa0 ハードのノッチ無しは高速スクロールと呼ぶべきだろ
125不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-ojTD)
2020/12/10(木) 10:39:36.48ID:3k1ixaTd0 unifyingデバイスをベアリングするためのソフトウェアの2.45がインスコしても毎日降ってくるんだがなんなのこれ
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 477c-kNbH)
2020/12/10(木) 11:11:26.60ID:hQRsMcZn0 自動ゲーム検出に入れた設定をそのまま
オンボードメモリに反映させる方法ってある?
オンボードメモリに反映させる方法ってある?
128不明なデバイスさん (ワッチョイ dff0-orE1)
2020/12/10(木) 14:10:34.82ID:hW10sMXE0 Logitech Gaming Software
バージョン: 9.02.65
Windows 10 64-bit
で、メニューからアップデートのチェックを実行すると
0.03kバイト?のアップデートが有るって表示されます。
おま環か確認したいのですが、使っている人どうですか?
ちなみにアップデートを適用しても再度表示されます。
また、再インストールしても再度表示されます。
バージョン: 9.02.65
Windows 10 64-bit
で、メニューからアップデートのチェックを実行すると
0.03kバイト?のアップデートが有るって表示されます。
おま環か確認したいのですが、使っている人どうですか?
ちなみにアップデートを適用しても再度表示されます。
また、再インストールしても再度表示されます。
129不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-orE1)
2020/12/10(木) 15:41:04.50ID:zPCRpuqy0130不明なデバイスさん (ワッチョイ a763-f96v)
2020/12/10(木) 15:58:29.71ID:F84dx7Yn0 >>125,128
この通知でしょ
https://i.imgur.com/Kz6QjLv.png
もうあきらめて放置してるw
自分は>>125と同様unifyingソフトウェア
https://i.imgur.com/ZsODBrh.png
「2ダウンロード」から「3リビューするw」に移るあたりでアップデータが落ちてしまい
しばらくしてまた上の通知がされる
2.50.25 最終更新: 2010-03-30
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025297913
を手動インストールしても改善しないのであきらめた
Windows10 Pro 1909
マウス M705
KVM切替機ATEN CS1764A経由
この通知でしょ
https://i.imgur.com/Kz6QjLv.png
もうあきらめて放置してるw
自分は>>125と同様unifyingソフトウェア
https://i.imgur.com/ZsODBrh.png
「2ダウンロード」から「3リビューするw」に移るあたりでアップデータが落ちてしまい
しばらくしてまた上の通知がされる
2.50.25 最終更新: 2010-03-30
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025297913
を手動インストールしても改善しないのであきらめた
Windows10 Pro 1909
マウス M705
KVM切替機ATEN CS1764A経由
131不明なデバイスさん (ワッチョイ a763-f96v)
2020/12/10(木) 16:12:43.18ID:F84dx7Yn0 >>130
書き忘れ
Logicool Optionsソフトウェアについても同様の通知スパム事象が発生していたのだけれども
最近出た最新版のV8.36.86を手動インストールしたらそっちの通知スパムは治まった
全部を再構築すると治る可能性があるのかも知れないが面倒なのでやってないw
書き忘れ
Logicool Optionsソフトウェアについても同様の通知スパム事象が発生していたのだけれども
最近出た最新版のV8.36.86を手動インストールしたらそっちの通知スパムは治まった
全部を再構築すると治る可能性があるのかも知れないが面倒なのでやってないw
132不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-/Zji)
2020/12/10(木) 19:12:45.33ID:F190Vnwpa 昔からよくある事
アンインストールからやり直せばいいけど
面倒なんだよな
アンインストールからやり直せばいいけど
面倒なんだよな
133129 (ワッチョイ bfe8-orE1)
2020/12/10(木) 19:17:55.00ID:QEYijXEi0134不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ad-t29O)
2020/12/10(木) 22:46:43.84ID:ViOAzi/e0 ずーっとLGSのアプデ無いと思ってたけどまだあるもんだな
135不明なデバイスさん (アウアウクー MM1b-oxM7)
2020/12/11(金) 00:04:30.70ID:NLRAeUf6M >>130
私も20H2をクリーンインストールしてSetPoint6.69.126_64jをインストールしたらそうなって
いろいろやってもダメだからもう一度20H2をクリーンインストールしてSmart Installerの方を一番先にやってみたけれど同じ結果
なのでアップデートを確認しない設定にして放置中
おま環じゃなくてよかった
私も20H2をクリーンインストールしてSetPoint6.69.126_64jをインストールしたらそうなって
いろいろやってもダメだからもう一度20H2をクリーンインストールしてSmart Installerの方を一番先にやってみたけれど同じ結果
なのでアップデートを確認しない設定にして放置中
おま環じゃなくてよかった
136不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-/Zji)
2020/12/11(金) 01:14:18.91ID:Ib/JevX0a ロジのドライバって自分が何もしなくてもWindows Update
かなんかで勝手に自動ダウンロードしようとするから
それとタイミングがかちあうとおかしくなってダメ
かなんかで勝手に自動ダウンロードしようとするから
それとタイミングがかちあうとおかしくなってダメ
138不明なデバイスさん (ワントンキン MM0b-5Jn7)
2020/12/11(金) 22:02:39.88ID:vz8djWXYM ※長文申し訳
3ヶ月くらい前にG604買って、ワイヤレスの多ボタンでマクロも組めると機能的には大満足してるんだけど1つ問題があって、大分奇特な悩みなんだけど似た事やった人が居れば経験談聞かせて欲しい
画像で説明すると↓のマウスなんだけどどうにも自分の手には大きいのか手首がカマキリ拳的な前傾になり指先が伸び切ってて腱に負担が掛かるクリックしか出来ず段々と腕が痛くなってきてしまってさ
そこでゴムでも盛って少し改造しようと思うんだけど↓の盛り候補だとどれがいいだろうか
赤が盛り場で、黄色がマウスの傾斜で、オレンジがゴムの形状候補
https://i.imgur.com/1spuKyK.jpg
3ヶ月くらい前にG604買って、ワイヤレスの多ボタンでマクロも組めると機能的には大満足してるんだけど1つ問題があって、大分奇特な悩みなんだけど似た事やった人が居れば経験談聞かせて欲しい
画像で説明すると↓のマウスなんだけどどうにも自分の手には大きいのか手首がカマキリ拳的な前傾になり指先が伸び切ってて腱に負担が掛かるクリックしか出来ず段々と腕が痛くなってきてしまってさ
そこでゴムでも盛って少し改造しようと思うんだけど↓の盛り候補だとどれがいいだろうか
赤が盛り場で、黄色がマウスの傾斜で、オレンジがゴムの形状候補
https://i.imgur.com/1spuKyK.jpg
139不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ad-DxmK)
2020/12/12(土) 01:01:42.74ID:7966EX5V0 し ら ん が な 。
事前にサランラップでも貼って、粘土ででも良さそうな形作って
気に入ったらパテ盛ればええんちゃう
事前にサランラップでも貼って、粘土ででも良さそうな形作って
気に入ったらパテ盛ればええんちゃう
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 8702-LBAI)
2020/12/12(土) 01:54:27.18ID:mHOepdfH0 G604はかぶせ持ちのマウスだからね
とりあえず本体に手を入れる前に厚みを稼ぐ
グリップシール的な物を探して試してみたら。
とりあえず本体に手を入れる前に厚みを稼ぐ
グリップシール的な物を探して試してみたら。
141不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ad-uJS2)
2020/12/12(土) 02:53:19.70ID:K82yEiVV0 あまりたくさん盛ると戻りが悪くなったりビビりが出たりしそう。
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 6742-kRr2)
2020/12/12(土) 07:25:05.61ID:Fjwu1w/R0 マウス改造するより指先だけの指サックを改造したほうがいいのでは
143不明なデバイスさん (ワッチョイ dfcf-kNbH)
2020/12/12(土) 14:17:26.93ID:pfwFRi9c0 Setpoint のアップデートしつこくでるからここ来たけど直んないんだね
logiのサイトにログインできないしパスワードリセットしようにもメールが来ない・・・
まじどうなってん?
logiのサイトにログインできないしパスワードリセットしようにもメールが来ない・・・
まじどうなってん?
144不明なデバイスさん (ワッチョイ bf12-LBAI)
2020/12/12(土) 16:15:41.65ID:qOesq+RZ0 マウスのマクロを初めて登録してるのですが
アプリの切り替えをマクロにしたいのですが
alt+escを同時に押すとアプリが切り変わってしまって
登録できません
やり方を教えていただけませんか?
アプリの切り替えをマクロにしたいのですが
alt+escを同時に押すとアプリが切り変わってしまって
登録できません
やり方を教えていただけませんか?
145不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-by1m)
2020/12/12(土) 16:37:17.68ID:BUQ/R9YM0146不明なデバイスさん (スフッ Sdff-3PtM)
2020/12/12(土) 17:13:17.04ID:XyuT/P/wd 最近アップデート通知出るからアップデートしてもまた通知出るのはいつ直るんだろうな。
147不明なデバイスさん (ワッチョイ df39-VAdJ)
2020/12/12(土) 17:17:54.74ID:2+p3cD640 同時押しじゃなくてもAlt+esc登録できる
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 2740-orE1)
2020/12/12(土) 17:22:47.58ID:xtZfD1dp0149不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ad-MC0k)
2020/12/12(土) 17:27:25.00ID:VPiy8dku0150不明なデバイスさん (ワッチョイ bf12-LBAI)
2020/12/12(土) 17:35:48.21ID:qOesq+RZ0 >>147
+の部分は何か操作する必要はあるのですか?
Alt押して離してesc押して離す
で登録してみたのですができませんでした
なにしろマクロっていうのが初めてなもので
色々試すの色々がわからなくてすみません
+の部分は何か操作する必要はあるのですか?
Alt押して離してesc押して離す
で登録してみたのですができませんでした
なにしろマクロっていうのが初めてなもので
色々試すの色々がわからなくてすみません
151不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-orE1)
2020/12/12(土) 17:40:26.23ID:7Yy+ry/+0152不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-by1m)
2020/12/12(土) 17:50:36.91ID:BUQ/R9YM0 >>148
そりゃそうだな
そりゃそうだな
153不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ad-uJS2)
2020/12/12(土) 19:11:54.24ID:K82yEiVV0154不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-vKmr)
2020/12/12(土) 20:41:35.38ID:aDyJ5t4u0 G304買ってGhub使ってみたけど噂に違わず微妙やね…
ボタン割り付けだけで良いからX-mouse使おうと思うんだがGhub使うメリットって何かある?
ボタン割り付けだけで良いからX-mouse使おうと思うんだがGhub使うメリットって何かある?
155不明なデバイスさん (ワッチョイ bf12-LBAI)
2020/12/12(土) 21:23:47.63ID:qOesq+RZ0156不明なデバイスさん (ワッチョイ bf12-LBAI)
2020/12/12(土) 21:25:19.52ID:qOesq+RZ0 同時に押すとアプリが切り替わってしまいます
いや。。こんな難しいものだとは思いませんでした
てか僕がマクロを理解してないのかな?
いや。。こんな難しいものだとは思いませんでした
てか僕がマクロを理解してないのかな?
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 4710-kNbH)
2020/12/12(土) 21:34:42.75ID:MFnH4qE20 よくわからんけど
遅延割り込ませればええんでない?
遅延割り込ませればええんでない?
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-Qns1)
2020/12/12(土) 21:38:46.35ID:sLE2SQgD0 全く意味わからんから自分で実際にGHUBのマクロからaltesc登録して割り当てて窓切り替えしてみたけどフツーにできた
逆に何やってんだ
逆に何やってんだ
159不明なデバイスさん (ワッチョイ bf12-LBAI)
2020/12/12(土) 21:43:00.42ID:qOesq+RZ0160不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ad-uJS2)
2020/12/12(土) 21:57:51.34ID:K82yEiVV0 >>155
Alt押す→Altキーon
Esc押す→Altキーonのまま、Escキーon
Esc離す→Altキーon、Escキーoff
Alt離す→Altキーもoff
最後2行は逆でも良いかも知れんけど、一応Altを最後まで保持しなきゃいけないからこうするかな。
Alt押す→Altキーon
Esc押す→Altキーonのまま、Escキーon
Esc離す→Altキーon、Escキーoff
Alt離す→Altキーもoff
最後2行は逆でも良いかも知れんけど、一応Altを最後まで保持しなきゃいけないからこうするかな。
161不明なデバイスさん (ワッチョイ bf12-LBAI)
2020/12/12(土) 22:07:39.43ID:qOesq+RZ0 >>160
Alt押す→Altキーon
Esc押す→Altキーonのまま、Escキーon
ここでブラウザアプリに切り替わってしまいます
じゃあ他のアプリを全部終了させて挑んでも
他に切り替わりはしませんがアクションレコーディングされません
思い当たるふしはないのですが
もしかしたらキーボードか他の周辺機器とドライバとぶつかってるのかも?
ちょっと一人で検証してみます
できないのは私だけみたいなので個人的問題なのだとわかりました
Alt押す→Altキーon
Esc押す→Altキーonのまま、Escキーon
ここでブラウザアプリに切り替わってしまいます
じゃあ他のアプリを全部終了させて挑んでも
他に切り替わりはしませんがアクションレコーディングされません
思い当たるふしはないのですが
もしかしたらキーボードか他の周辺機器とドライバとぶつかってるのかも?
ちょっと一人で検証してみます
できないのは私だけみたいなので個人的問題なのだとわかりました
162不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-orE1)
2020/12/12(土) 22:13:41.84ID:ZNf4So5V0 >>159
そんなもんソフトによって動作は違うわw
なんでお前は自分が使ってるソフトを頑なに答えないんだよw
GHUBなのかLGSなのかOptionsなのかSetPointなのか
ロジのソフト複数あるんだからまずそれを説明しろよマヌケw
そんなもんソフトによって動作は違うわw
なんでお前は自分が使ってるソフトを頑なに答えないんだよw
GHUBなのかLGSなのかOptionsなのかSetPointなのか
ロジのソフト複数あるんだからまずそれを説明しろよマヌケw
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-M241)
2020/12/12(土) 22:14:15.63ID:L7FllIqd0 マウスの機種と設定に使ってるソフトを書かないと誰も正確に答えられないよ
少なくともGHUBには「アクションレコーディング」なんて用語は無いし
少なくともGHUBには「アクションレコーディング」なんて用語は無いし
164不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-orE1)
2020/12/12(土) 22:15:47.77ID:ZNf4So5V0 >>160
あとお前らも相手が何使ってるか分かりもしないでトンチンカンなこと言うのやめろやw
あとお前らも相手が何使ってるか分かりもしないでトンチンカンなこと言うのやめろやw
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b2-30uY)
2020/12/12(土) 23:19:36.47ID:fgACPWaN0 悪質な質問者と、悪質な教えたがりの交換ノート
166不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-by1m)
2020/12/13(日) 01:30:46.81ID:tdtB+Wwy0 エスパー同士の会話は並の人間には理解できない
167不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ad-DxmK)
2020/12/13(日) 01:54:28.86ID:kkA1sGsJ0 今日も平和な5chロジクールスレ
168不明なデバイスさん (ワッチョイ df4b-kNbH)
2020/12/13(日) 09:02:30.84ID:oOOl5wBs0 GHUB使いたくないから優先の新型頼む
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e9-d9SB)
2020/12/13(日) 10:00:12.79ID:6hF7833N0 LGSを新しいマウスでも使えるようにハックしてくれたりせんものかな
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-kNbH)
2020/12/13(日) 11:42:56.97ID:z+/e43TW0 ずーっと同じマウス使ってて違う形のマウスにしたら違和感で非常に使いづらい
もう同じのから脱出できない
もう同じのから脱出できない
171不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8c-Goa5)
2020/12/13(日) 17:12:00.74ID:KnfvB97c0 G502使い始めたが
親指側が反り返ってるソールだとキーボードに引っかかってガリガリ削れそう
あと、いままで親指の爪でポインタの微妙な調整してた癖を治さないとイカンわ
親指側が反り返ってるソールだとキーボードに引っかかってガリガリ削れそう
あと、いままで親指の爪でポインタの微妙な調整してた癖を治さないとイカンわ
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-M241)
2020/12/13(日) 19:13:02.65ID:1SLOEWNb0 釣りのような気がするので忘れたほうがいいと思う
174不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-4Bb3)
2020/12/13(日) 23:30:50.61ID:Mx3jKe+i0 私用PCと仕事用PCでG502WLを共用しようと思ってるんですが、
両方のPCにGHUBって必要ですか?
仕事用PCに専用ソフトを入れられないので、viper ultimateが使用できず、
刺すだけで使用可能であればG502WLに買い替えを検討しています。
両方のPCにGHUBって必要ですか?
仕事用PCに専用ソフトを入れられないので、viper ultimateが使用できず、
刺すだけで使用可能であればG502WLに買い替えを検討しています。
175不明なデバイスさん (ワッチョイ bf67-orE1)
2020/12/13(日) 23:43:50.03ID:nzrZ1f7A0176不明なデバイスさん (ワッチョイ dffe-LBAI)
2020/12/13(日) 23:51:57.37ID:5QRWHRxn0 オンボードメモリーいじるだけならGHUB入れなくてもOMMでいいけどな
177不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-4Bb3)
2020/12/13(日) 23:52:13.82ID:Mx3jKe+i0 >>175
とりあえず使いたいのは、ブラウザのタブ切り替えでctrl+pageup ctrl+downとか、
細かい作業するのにdpi変更したいのがメインなので、マクロは使えなくても大丈夫です。
回答感謝!
とりあえず使いたいのは、ブラウザのタブ切り替えでctrl+pageup ctrl+downとか、
細かい作業するのにdpi変更したいのがメインなので、マクロは使えなくても大丈夫です。
回答感謝!
178不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-t29O)
2020/12/14(月) 10:19:08.93ID:4/Ev9SNI0 G604のほうがボタン多い気もするが。
G502はLEDかっこいいけど、手が大きくないと届きにくいボタンあるし。
G502はLEDかっこいいけど、手が大きくないと届きにくいボタンあるし。
179不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-SaAp)
2020/12/14(月) 12:36:18.20ID:EUlkuPPL0 お前らって余ったUnifyingレシーバーってどうしてる(´・ω・`)?
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-Yral)
2020/12/14(月) 12:38:42.42ID:Z+55fZj60 筐体に入れっぱなしかな>余ったレシーバー
181不明なデバイスさん (スフッ Sdff-3PtM)
2020/12/14(月) 12:39:02.28ID:l9GKcsLBd 予備で保管
以前に一回だけレシーバーが逝って予備を交換した事ある。
以前に一回だけレシーバーが逝って予備を交換した事ある。
182不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-SaAp)
2020/12/14(月) 12:40:58.53ID:EUlkuPPL0 そうか(´・ω・`)3つ余ってるけど売るのはやめとくか
183不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-/Zji)
2020/12/14(月) 13:50:37.79ID:eMv/20XPa 売っても千円ちょっとだからなぁ
収納できるモデルには全部収納させて
主要なマシンには全部とりあえず挿してる
収納できるモデルには全部収納させて
主要なマシンには全部とりあえず挿してる
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-Yral)
2020/12/14(月) 14:19:24.60ID:Z+55fZj60 あれ、一つの機器を複数のレシーバーに同時ペアリングってできるの?
無理だと思ってたんだが
無理だと思ってたんだが
185不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-SaAp)
2020/12/14(月) 14:54:20.89ID:EUlkuPPL0 複数レシーバー刺すの?
186不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-9ESD)
2020/12/14(月) 15:34:37.77ID:g2UhF0pN0 >>184
MX Master/anywhereシリーズみたいに、1つで3通りにペアリングできるようなモデルもあるから…
MX Master/anywhereシリーズみたいに、1つで3通りにペアリングできるようなモデルもあるから…
187不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-by1m)
2020/12/14(月) 16:32:50.63ID:WEAztew80 >>185
公式見てこいや
公式見てこいや
188不明なデバイスさん (スフッ Sdff-3PtM)
2020/12/14(月) 16:39:43.88ID:l9GKcsLBd MXergoはリモコンコードが2つあって切り替え出来る。
189不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-kNbH)
2020/12/14(月) 16:51:26.64ID:WnwwdZYy0 G703hポチろうと考えてたがみんなPRO X SUPERLIGHT待ちなのかね
193不明なデバイスさん (アウアウクー MM1b-oxM7)
2020/12/14(月) 20:34:18.85ID:FVQWctLkM Unifyingはキーボード・マウスのダミープラグとして使えるから
コンパクトかつ端子一つで済んで良いじゃん
VGAかDPのダミープラグと組めば起動時・再起動時にエラーも出ない
コンパクトかつ端子一つで済んで良いじゃん
VGAかDPのダミープラグと組めば起動時・再起動時にエラーも出ない
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 67e6-cjus)
2020/12/15(火) 07:56:25.00ID:2SQTbMjF0 マウスのように、キーボードでも3つ切り替えられるモデルってあります?
195不明なデバイスさん (ワッチョイ bf92-6xLJ)
2020/12/15(火) 08:25:35.89ID:SPS7h5jD0196不明なデバイスさん (ワッチョイ df39-VAdJ)
2020/12/15(火) 09:12:17.59ID:D/sM4X9p0 k380
Bluetoothオンリーだけど
Bluetoothオンリーだけど
197不明なデバイスさん (スフッ Sdff-3PtM)
2020/12/15(火) 12:31:38.60ID:yAg+vQbwd Amazonでタイムセールやっているみたいだが。
198不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-9ESD)
2020/12/15(火) 14:23:00.65ID:Lig6Y0bU0 >>194
G913はUSB、LIGHTSPEED、Bluetoothの3つで切り替えながら使えるがちょっと変則的な組み合わせではある
G913はUSB、LIGHTSPEED、Bluetoothの3つで切り替えながら使えるがちょっと変則的な組み合わせではある
199不明なデバイスさん (ワッチョイ df61-LBAI)
2020/12/15(火) 15:26:22.49ID:EXLgmKdE0 MK295は非対応
K295は対応
M220は非対応
Unifying気にしないのが正解だな
M235を3個持っていて、手に馴染んだ古いのは非対応、新しい2個は対応
MK295のマウスが壊れたら、M235を使うつもりだが、
キーボードが壊れてK295を買ってもUnifyingにはしないと思う
USBハブのポートが余っているのに、一つにまとめる意味がないような気がする
だったら、M220でもいいか カチカチ言わなくて気に入っている
K295は対応
M220は非対応
Unifying気にしないのが正解だな
M235を3個持っていて、手に馴染んだ古いのは非対応、新しい2個は対応
MK295のマウスが壊れたら、M235を使うつもりだが、
キーボードが壊れてK295を買ってもUnifyingにはしないと思う
USBハブのポートが余っているのに、一つにまとめる意味がないような気がする
だったら、M220でもいいか カチカチ言わなくて気に入っている
200不明なデバイスさん (スップ Sd7f-hZ9l)
2020/12/15(火) 16:37:20.21ID:bdv+OVCfd POWER PLAYどうなん?
レビューとかみるとスマホを上に置いてたら壊れたとか耐久性に難ありとか書かれてるけど
レビューとかみるとスマホを上に置いてたら壊れたとか耐久性に難ありとか書かれてるけど
201不明なデバイスさん (ワッチョイ df7f-orE1)
2020/12/15(火) 16:40:46.83ID:UrV46ZYk0202不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-kNbH)
2020/12/15(火) 17:00:19.48ID:z5X9iw9j0 マウスパッドにする必要性は皆無だよなあ
小さい充電スタンドを独自規格で作ったらユーザー囲えそうなのに
小さい充電スタンドを独自規格で作ったらユーザー囲えそうなのに
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-orE1)
2020/12/15(火) 17:46:56.18ID:WghNfpjZ0 むしろ共通規格にしてスマホも充電できるようにするべし
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-9tSo)
2020/12/15(火) 17:57:27.61ID:Xi8sJgig0 powerplayはスマホも対応してもっと安くなってくれないと高すぎる
まあ後実際に触ったことないから分からないけど滑ってピタッと止まるのかな?
まあ後実際に触ったことないから分からないけど滑ってピタッと止まるのかな?
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-kNbH)
2020/12/15(火) 18:03:14.22ID:0QfJ5HZi0 >>205
PowerPlayの本体はベースプレートの方だから、マウスパッドは好きなの使えるよ
PowerPlayの本体はベースプレートの方だから、マウスパッドは好きなの使えるよ
207不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-l3gM)
2020/12/15(火) 18:04:47.11ID:ngNPxOsl0 razerのマウスドックパクるだけでええのに
208不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-NKfl)
2020/12/15(火) 18:16:30.82ID:qpFpvaS2a あのドックも数カ月で接触不良起こすんだけどな
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-orE1)
2020/12/15(火) 18:25:23.42ID:WghNfpjZ0 >>204
だからロジがQiをベースにPowerPlay作ってくれればマウスもスマホも充電できて壊れない
だからロジがQiをベースにPowerPlay作ってくれればマウスもスマホも充電できて壊れない
210不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-orE1)
2020/12/15(火) 18:32:39.37ID:j2Jk5IXh0 汎用規格=糞
BT見れば分かるだろ
BT見れば分かるだろ
211不明なデバイスさん (スップ Sd7f-hZ9l)
2020/12/15(火) 18:35:48.71ID:bdv+OVCfd ロジクールの1番でかいマウスパッド使ってるんだがPOWERPLAY使おうと思ったら足りない分ゴムパッドか何かで穴埋めしないとだよな?
212不明なデバイスさん (ワッチョイ df47-ckAr)
2020/12/15(火) 19:31:49.78ID:7Eqo5iaK0 g600のlightspeed出してくれたら、2万でも買うからはよ出せや
どんだけ待たせるんや
どんだけ待たせるんや
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-Qns1)
2020/12/15(火) 19:43:30.36ID:CxjOq96w0 Bluetoothと同一視して汎用規格クソって随分頭硬いな
Qiの方が便利に決まってる
Qiの方が便利に決まってる
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-Qns1)
2020/12/15(火) 20:04:57.58ID:CxjOq96w0 >>214
どんだけバッテリー持ち悪いんだよw元から充電しながら使う必要性がないって話
どんだけバッテリー持ち悪いんだよw元から充電しながら使う必要性がないって話
216不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-orE1)
2020/12/15(火) 20:13:08.68ID:j2Jk5IXh0 >>215
どんなにバッテリー持ち長くても残量意識しなきゃならないのは糞
どんなにバッテリー持ち長くても残量意識しなきゃならないのは糞
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 67ad-Zx0I)
2020/12/15(火) 20:14:40.80ID:4RAFmiXZ0 使わない時に充電してれば意識することなんてないが
お前はどんだけ使い続けるんだ
お前はどんだけ使い続けるんだ
219不明なデバイスさん (スッップ Sdff-Rtlc)
2020/12/15(火) 20:19:01.29ID:5yZGKIzCd ID:j2Jk5IXh0
無能で草
無能で草
220不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-orE1)
2020/12/15(火) 20:22:19.01ID:UD4/8S3w0 論破されると煽りしか返せなくなる能無しID:5yZGKIzCd
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-kNbH)
2020/12/15(火) 21:08:09.74ID:0QfJ5HZi0223不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b48-Bmyw)
2020/12/16(水) 00:02:05.36ID:3AGsY4hu0224不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b48-Bmyw)
2020/12/16(水) 00:12:09.10ID:3AGsY4hu0226不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-nMAo)
2020/12/16(水) 03:53:30.30ID:ZetkhgP40227不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-FZUP)
2020/12/16(水) 05:26:27.12ID:SD38/6ZaM このスレは結構変なのたまにわくな
228不明なデバイスさん (ワッチョイ eada-xOTB)
2020/12/16(水) 09:28:46.60ID:31wDb6++0 お茶ぶっかけても大丈夫なマウスないんけ?
229不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-Liz9)
2020/12/16(水) 09:46:23.35ID:Rm23qnY+M ユーザ名、パスワードが正しいのに
ロジクールアプリでログイン出来ない人
PCを再起動しよう
多分それで直る
ロジクールアプリでログイン出来ない人
PCを再起動しよう
多分それで直る
230不明なデバイスさん (アウアウクー MMf3-hKfZ)
2020/12/16(水) 11:30:20.09ID:1BOK695JM 1968年に発表された世界初のマウス、3ボタン「X-Y」マウスが競売に出される
https://www.gizmodo.jp/2020/12/1968-3-button-mouse-x-y-auction.html
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/12/15/201216_xymouse2.jpg
https://www.gizmodo.jp/2020/12/1968-3-button-mouse-x-y-auction.html
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/12/15/201216_xymouse2.jpg
231不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-P5d1)
2020/12/16(水) 12:17:41.73ID:b+++oast0 ぐぐってみたけどLogitechってマウスの歴史ではずっと重要なプレイヤーなんだなあ
https://gigazine.net/news/20081204_mouse_over_the_years/
なお12年前の記事だ
https://gigazine.net/news/20081204_mouse_over_the_years/
なお12年前の記事だ
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-Pmw1)
2020/12/16(水) 18:33:00.85ID:ExXEszEv0 先日のAmazonのセールで仕事用にG502を購入したのですが、Macでオンボードメモリを設定してもWindowsでは上手く機能しないんですね。私用でMac、仕事でWindows(ghubのインストール不可)の場合、私用でWindows導入するしかないでしょうか。
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 9702-WzAq)
2020/12/17(木) 04:14:30.77ID:SU8pkf8n0 オンボードメモリの為にOSを変えるくらいなら同じマウスをもう一台を買おう。
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b40-5Fqy)
2020/12/17(木) 05:59:55.68ID:zCv6hBUy0 ネットカフェ1時間goして
設定してわ
設定してわ
236不明なデバイスさん (ワッチョイ ea56-9Ijy)
2020/12/17(木) 10:08:47.40ID:Yj7dAZsL0 SetPoint
Software Version: 6.70.55
Last Update: 2020-12-16
Software Version: 6.70.55
Last Update: 2020-12-16
237不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bad-gHXP)
2020/12/17(木) 10:11:18.04ID:VEzIfqVX0 WinとMacで特殊コマンド違うんだからそら互換せんだろ
238不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f68-zEec)
2020/12/17(木) 11:23:14.85ID:PIijVgkv0 昨日午後windowsupdateしたらうにレシーバが機能しなくなったわ
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bad-YosV)
2020/12/17(木) 11:40:58.29ID:GJBKWx7Y0240不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b38-22vh)
2020/12/17(木) 11:46:32.32ID:0qt3iTyE0 M337のホイールスクロールってノッチありですか?
またBluetooth特有の反応が遅いとかありますか?
またBluetooth特有の反応が遅いとかありますか?
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-6Z88)
2020/12/17(木) 12:12:14.65ID:tOUADGfQ0242不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-22vh)
2020/12/17(木) 13:45:48.81ID:lM0iuPHU0 MX Master 3はスクロールコリコリモードでも加速しちゃうんだな〜使いづらい…
243不明なデバイスさん (ワッチョイ eada-xOTB)
2020/12/17(木) 13:49:23.39ID:u21gt2hC0 コリコリ(;゚∀゚)=3ハァハァ
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bad-YosV)
2020/12/17(木) 14:04:49.63ID:GJBKWx7Y0246不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ad6-xZq7)
2020/12/17(木) 15:25:59.81ID:iNGFxRyk0 まじGhubクソだよね
今日なんてソフトウェア的なチャタリング起きたわ(笑)
どのボタン押しても二回認識、もうアホかと
今日なんてソフトウェア的なチャタリング起きたわ(笑)
どのボタン押しても二回認識、もうアホかと
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-6Z88)
2020/12/17(木) 15:31:13.84ID:tOUADGfQ0 Optionsに置き換わったっていうよりも旧世代と現行世代でSetPoint対応とOptions対応に変ったっていうこと
非対応のものを入れても意味がない
非対応のものを入れても意味がない
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a47-2Lpu)
2020/12/17(木) 15:32:02.95ID:bRrh2zUP0 ghubとlgsは共存できないから、g600使いはずっと新製品買えない
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a00-zRnq)
2020/12/17(木) 16:27:01.54ID:FwHwt2380250不明なデバイスさん (ワッチョイ ea4b-22vh)
2020/12/17(木) 17:26:00.08ID:TQFY7MQ80 というかGhub糞過ぎるから有線だせや
251不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-FZ4g)
2020/12/17(木) 17:36:03.67ID:NE6+e7rr0252不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-IaUb)
2020/12/17(木) 19:32:23.35ID:YZVMYpag0 G304つかってます
Logicoolゲームソフトウェアでスクリプトを無限に回していると
30分くらいで勝手に停止してしまうのですがそういうものですか
Logicoolゲームソフトウェアでスクリプトを無限に回していると
30分くらいで勝手に停止してしまうのですがそういうものですか
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-IaUb)
2020/12/17(木) 19:38:14.14ID:YZVMYpag0 停止するときはLGS上に「デバイスのスリープを解除するか、または電源を入れてください」と表示されます
ディープスリープに入ってスクリプト停止しているのかと思いますが何とかなりませんか
USBセレクティブサスペンドは無効にしました
ディープスリープに入ってスクリプト停止しているのかと思いますが何とかなりませんか
USBセレクティブサスペンドは無効にしました
256不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-6hA8)
2020/12/18(金) 01:25:44.46ID:bdQ3ZWUbd G700最後の一個、これがチャタったらオムロンのスイッチ買ってきて付けてみようかと思うんだけど
スイッチのところソケット化したひとおる?
毎回半田付けは大変だしいつかぶっ壊しそうで...
スイッチのところソケット化したひとおる?
毎回半田付けは大変だしいつかぶっ壊しそうで...
257不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-WRqK)
2020/12/18(金) 08:07:53.51ID:wnMZ8032a258不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-5Fqy)
2020/12/18(金) 08:28:35.07ID:n7nfPxPMa 毎回半田じゃなくて 接点復活剤使ったら?
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a00-zRnq)
2020/12/18(金) 09:11:49.39ID:l+PzkUaV0 スイッチ自体を分解して中の金属板を洗浄して戻して
ハンダは最終手段にしてた
ハンダは最終手段にしてた
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f68-22vh)
2020/12/18(金) 10:30:18.56ID:r31CjIXm0 SetPoint
Software Version: 6.70.55
Last Update: 2020-12-16
Why Update?
Updated drivers for Windows 10 code integrity(HVCI) compatibility
Software Version: 6.70.55
Last Update: 2020-12-16
Why Update?
Updated drivers for Windows 10 code integrity(HVCI) compatibility
261不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spb3-QLFG)
2020/12/18(金) 13:27:42.76ID:UWxRVojRp MX ANYWHERE 3ってこの価格ならキャリーケースぐらい付けて欲しかった
ドングルやケーブルも全て持ち歩けるちょうど良いケースが無くて困る
ドングルやケーブルも全て持ち歩けるちょうど良いケースが無くて困る
262不明なデバイスさん (スププ Sd8a-cZw5)
2020/12/18(金) 13:41:07.74ID:09spQsNWd サードパーティーでケース出てるから。
263不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spb3-QLFG)
2020/12/18(金) 16:59:02.41ID:UWxRVojRp 全部入るの無いと思うけど?
264不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-yfjO)
2020/12/18(金) 17:19:22.19ID:WXbUODw/M B08LBC2WZ5
ケーブル入るケースこれ良かったな
ケーブル入るケースこれ良かったな
265不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-yfjO)
2020/12/18(金) 17:23:30.64ID:WXbUODw/M B077D3XJNZ
こっちも良さそう
こっちも良さそう
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b0f-FZ4g)
2020/12/18(金) 17:36:19.60ID:yiuEYGE80 クッション性の高いポーチみたいので十分じゃね
267不明なデバイスさん (スププ Sd8a-cZw5)
2020/12/18(金) 18:16:25.05ID:5jLAS1lYd MXmasterとかMXergoは充電ケーブルも入るケースをAmazonで見たな。
268不明なデバイスさん (ワッチョイ f32c-QLFG)
2020/12/18(金) 21:07:25.58ID:9YgrVwfW0 >>265
こっちのはドングル収める場所あって良いね
こっちのはドングル収める場所あって良いね
269不明なデバイスさん (ワッチョイ be46-YosV)
2020/12/18(金) 21:07:43.16ID:ZBToZyNY0 M1 macでFLOWが使えない
270不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bc-TPwX)
2020/12/18(金) 21:33:06.04ID:FCw29k6J0 win10とM1との間で普通に使えてるが
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f04-QLFG)
2020/12/18(金) 23:21:49.22ID:k8UVsdIo0272不明なデバイスさん (ワッチョイ be46-YosV)
2020/12/19(土) 00:30:46.19ID:BPUVS1i60273不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-HhET)
2020/12/19(土) 00:50:22.29ID:nyfcHF2R0 一般的な話としてUSBハブに受信機繋げたらワイヤレスマウスってちゃんと使えるんでしょうか
電力消費多そうな外付けHDD等は使わずゲーム等もしないので遅延は気にしないんですが
電力消費多そうな外付けHDD等は使わずゲーム等もしないので遅延は気にしないんですが
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a47-2Lpu)
2020/12/19(土) 01:00:09.10ID:Jkry2C6C0 同じUSBハブに複数の無線ドングル刺したら
スリープ復帰時にプチフリする原因になってたことならある
スリープ復帰時にプチフリする原因になってたことならある
275不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-P5d1)
2020/12/19(土) 01:29:47.23ID:l48PDGex0276不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f04-QLFG)
2020/12/19(土) 01:34:46.77ID:VO0k2SvP0 >>273
使えてるよ
使えてるよ
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b33-7qKd)
2020/12/19(土) 04:07:02.93ID:mboiANSj0 買ったばかりのg502rgbhの左クリックが結構な頻度でダブルクリックになるんだけど
これって使ってるうちに自然と直ったりとかは基本的にないのかな
多分保証してもらえないから新品買い直すか自然に直るの待つかなんだけど
普通に考えて自然に良くなるわけないか・・・
これって使ってるうちに自然と直ったりとかは基本的にないのかな
多分保証してもらえないから新品買い直すか自然に直るの待つかなんだけど
普通に考えて自然に良くなるわけないか・・・
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f04-QLFG)
2020/12/19(土) 04:56:52.16ID:VO0k2SvP0 それはチャタリングといって普通はボタンスイッチの劣化によって起こる症状
新品でそれなら初期不良だね
新品でそれなら初期不良だね
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f04-QLFG)
2020/12/19(土) 04:59:41.29ID:VO0k2SvP0 悪化する一方で自然回復することは無いはずだよ
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b40-5Fqy)
2020/12/19(土) 06:12:49.74ID:pjzaxomL0 修理してもらったり
スイッチ交換したり
接点復活剤使ったり
買い直したり
まぁ頑張れ
マウスの機種+チャタリングでググるとスイッチ交換やり方あると思う
スイッチ交換したり
接点復活剤使ったり
買い直したり
まぁ頑張れ
マウスの機種+チャタリングでググるとスイッチ交換やり方あると思う
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b38-22vh)
2020/12/19(土) 07:32:05.26ID:Iyxmhh2X0 スイッチはゲイツのほうが長持ちする
284不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-2HaJ)
2020/12/19(土) 08:02:43.59ID:yKpmQ4RqM 東プレのマウスより質の高い部品使えや
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 66ad-zlA+)
2020/12/19(土) 10:16:57.17ID:ZhJz2Q1V0 最近挙動が意味不明になったGhubの定期アプデ障害報告
Forti Clientのセキュリティーソフトでインストール後にGhub起動でGhubがマウス認識を延々とやってる不具合あった。
FortiClientをその時点で落とすと更新後の初起動成功。
以後はFortiClientが起動してようとしてなかろうと起動できるようになった。
Forti Clientのセキュリティーソフトでインストール後にGhub起動でGhubがマウス認識を延々とやってる不具合あった。
FortiClientをその時点で落とすと更新後の初起動成功。
以後はFortiClientが起動してようとしてなかろうと起動できるようになった。
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 66ad-zlA+)
2020/12/19(土) 12:08:25.63ID:ZhJz2Q1V0 >>278
買ったばかりなら、劣化より静電気の帯電が原因だと思うが。
G502ワイヤレスのやつならなおさら静電気貯まりやすい。
季節的にも冬は乾燥してるから。
マウスのほうのスイッチを「OFF」にして数回、左クリック、右クリックして余分な静電気逃がし、ついでにUSB端子の部分を静電気除去ブラシではわく。
端子の雌の部分(PC本体の側)もついでに静電気除去ブラシではわいてみたらいいかもな。
わりと静電気除去したら直ったりっておれもけっこうな頻度であったから。
買ったばかりなら、劣化より静電気の帯電が原因だと思うが。
G502ワイヤレスのやつならなおさら静電気貯まりやすい。
季節的にも冬は乾燥してるから。
マウスのほうのスイッチを「OFF」にして数回、左クリック、右クリックして余分な静電気逃がし、ついでにUSB端子の部分を静電気除去ブラシではわく。
端子の雌の部分(PC本体の側)もついでに静電気除去ブラシではわいてみたらいいかもな。
わりと静電気除去したら直ったりっておれもけっこうな頻度であったから。
287不明なデバイスさん (ワッチョイ ca4f-aJ00)
2020/12/19(土) 13:16:59.37ID:EZqZSXgM0 マウスって有線と無線どっちが良いの?
288不明なデバイスさん (ワッチョイ be2c-22vh)
2020/12/19(土) 14:24:19.55ID:Mv+IcMro0289不明なデバイスさん (ワッチョイ af20-/o13)
2020/12/19(土) 14:46:52.68ID:RY7D5fC50 無線トラボが最強
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-22vh)
2020/12/19(土) 14:58:23.94ID:NJZ2Af460 接点復活剤は一本持っとくと何かと捗る
違和感あったらシュッで直ったりする
違和感あったらシュッで直ったりする
291不明なデバイスさん (ワッチョイ eada-FZ4g)
2020/12/19(土) 16:59:56.58ID:xQXlHOc+0 かけすぎるとぶよぶよになる
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b33-7qKd)
2020/12/19(土) 18:05:31.29ID:mboiANSj0 >>286
マウスのスイッチOFFって有線には付いてないやつですか?
マウスのスイッチOFFって有線には付いてないやつですか?
295不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-nMAo)
2020/12/19(土) 21:21:12.71ID:yrTRPsCyM296不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-gvzO)
2020/12/19(土) 21:44:09.16ID:y55nEo480 >>291
まてまて、それはゴムとかプラにかけちゃいけないタイプじゃね?
まてまて、それはゴムとかプラにかけちゃいけないタイプじゃね?
297不明なデバイスさん (ワッチョイ bf60-HHCY)
2020/12/19(土) 21:55:27.18ID:FrNQpSew0 >>287
ゲーミングじゃないなら無線で十分な性能で機能的にも困らないので有線にする意味がない
ゲーミング無線は有線に劣らない性能には到達したけど機能と価格に大きなデメリットがある
とりあえずケーブルが無くなっても充電の手間と充電機器が増えるのはお忘れなく
ゲーミングじゃないなら無線で十分な性能で機能的にも困らないので有線にする意味がない
ゲーミング無線は有線に劣らない性能には到達したけど機能と価格に大きなデメリットがある
とりあえずケーブルが無くなっても充電の手間と充電機器が増えるのはお忘れなく
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-22vh)
2020/12/19(土) 22:05:23.94ID:S5JUNzMV0 903とかなら有線でも無線でも使えるけどね
有線は充電機能でしかないうんこマウスと違って、きちんとUSBマウスになる
有線は充電機能でしかないうんこマウスと違って、きちんとUSBマウスになる
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f28-22vh)
2020/12/19(土) 22:10:59.14ID:3YQU8qC80 G604使ってるけど個人的にはかなり良い感じで使ってるけどghubがうんこ以下のゲロ茶漬けなのなんとかならないのか
もったいない
もったいない
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a47-2Lpu)
2020/12/20(日) 01:15:20.98ID:qWYXIjrk0 ロジクールさー
g13とかg600みたいな根強い人気機種の後継なぜか出さないよね
razerはハードもソフトもゴミクズだから代替にならねえし
g13とかg600みたいな根強い人気機種の後継なぜか出さないよね
razerはハードもソフトもゴミクズだから代替にならねえし
302不明なデバイスさん (ワッチョイ af20-/o13)
2020/12/20(日) 01:47:42.18ID:Lp3KCc/o0 Nagaが無線対応したりしてるし
G600もそろそろ後継機欲しくない?
G600もそろそろ後継機欲しくない?
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-XUUH)
2020/12/20(日) 03:11:38.61ID:701bXcIY0 最新技術でG700を
305不明なデバイスさん (ワッチョイ bef2-7qKd)
2020/12/20(日) 03:24:54.60ID:2Uxa3rP40 お気に入りのマウスの後継機種って なぜか形状や操作性や機能でしっくりこないのがほとんどなんだよね
もっと予備をストックしとけば良かったと思うことばかり
もっと予備をストックしとけば良かったと思うことばかり
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f68-zEec)
2020/12/20(日) 04:09:01.96ID:AH7zjsMW0 >>286 九州民?
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-gvzO)
2020/12/20(日) 04:12:49.34ID:fY5Qa2rA0 黒板けしをラーフルという地方かもしれないって事!?
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-nMAo)
2020/12/20(日) 04:30:53.00ID:FGiRKV1x0 確かにG600の無線はあると良いだろうなぁとは思う
G502が出来るんだから出来そうなもんだが
GHUBクソすぎて死ぬ未来しか見えないんだよな
G502が出来るんだから出来そうなもんだが
GHUBクソすぎて死ぬ未来しか見えないんだよな
309不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spb3-QLFG)
2020/12/20(日) 06:53:51.78ID:GhjfFiKIp ロジカのマウスはホイールがユルユルでグラグラのゴミばかり
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 5302-5sE/)
2020/12/20(日) 08:50:17.31ID:GYgQJf6k0 G300sをワイヤレスにしてチルトホイール付きで出してくれ頼む
311不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-Liz9)
2020/12/20(日) 09:13:49.58ID:0NGERFBRd G703hなんで人気ないん
被せ持ちって少数派なんか?
個人的にはもうちょいエルゴノミクス色強くしてELECOMのEX-Gくらいにしてくれてもいいかなってくらい非対称マウス好きなんだが…
被せ持ちって少数派なんか?
個人的にはもうちょいエルゴノミクス色強くしてELECOMのEX-Gくらいにしてくれてもいいかなってくらい非対称マウス好きなんだが…
312不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-HdK+)
2020/12/20(日) 09:14:46.83ID:gAMvccCW0 チルトで割としっかりしたホイールってどれだろう。
313不明なデバイスさん (アウアウエー Sae2-8jHH)
2020/12/20(日) 09:33:33.72ID:FIrJ+6U4a314不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7c-VuQn)
2020/12/20(日) 09:36:59.21ID:8+nFvSxY0315不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-rEKR)
2020/12/20(日) 09:41:22.47ID:gQhpMx+m0 ロングセラーといってもやすいから売れてるようなマウスを無線化してその分値段が上がっても売れるとは思えない
316不明なデバイスさん (ワッチョイ e6f8-22vh)
2020/12/20(日) 09:44:49.64ID:J8IINeXy0 チルトボタン信者だったけどanywhere3に変えてからガタつかない音しない劣化しないでもうこれ意外無理になった
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba7-OI7f)
2020/12/20(日) 10:05:29.50ID:ekGtAV+q0318不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f68-zEec)
2020/12/20(日) 10:49:21.41ID:AH7zjsMW0319不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bbd-MN+L)
2020/12/20(日) 11:07:19.14ID:lenVOkwy0 G304が手に馴染んでてでももう少し軽いのが欲しい場合GproWLしか選択肢無いかな?
GproWLだと実質ボタン1つ減るからなぁ…
GproWLだと実質ボタン1つ減るからなぁ…
320不明なデバイスさん (アウアウクー MMf3-Kr4z)
2020/12/20(日) 14:26:02.91ID:aD2UZRjcM321不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b40-5Fqy)
2020/12/20(日) 14:50:28.97ID:+iDm3ZZ30 分解 肉抜き ミニ四駆みたいな行為を行う
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b40-5Fqy)
2020/12/20(日) 15:04:46.66ID:+iDm3ZZ30 そしてこうなる(´・ω・`)
https://i.imgur.com/Qzs6iB6.jpg
https://i.imgur.com/Qzs6iB6.jpg
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b40-5Fqy)
2020/12/20(日) 15:06:25.91ID:+iDm3ZZ30 ヤフオクジャンクマウスの皮だけ剥がして蓮コラ状態にして通常ver蓮コラver切り替え
324不明なデバイスさん (アウアウカー Safb-52g4)
2020/12/20(日) 15:22:31.47ID:193LOxTXa 数日前のwin10のアプデから
g600sに設定しているキーの挙動がおかしくなるんだが?
LGSを再インストしてもダメだし別のg600sに交換してもダメ
どういうこっちゃ
g600sに設定しているキーの挙動がおかしくなるんだが?
LGSを再インストしてもダメだし別のg600sに交換してもダメ
どういうこっちゃ
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-gvzO)
2020/12/20(日) 16:16:58.82ID:fY5Qa2rA0 >>321
ここまでするなら裏をそうして、上はクリアボディだよな。
ここまでするなら裏をそうして、上はクリアボディだよな。
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 37e9-FZ4g)
2020/12/20(日) 17:49:05.64ID:LccRxAIm0 G13、リメイクしてとは言わないから再販して欲しい(´・ω・`)
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-FZ4g)
2020/12/20(日) 18:03:36.81ID:Y7/GbCmq0 G13は復活してほしいな
今もだましだまし使い続けてるがスティックの軸が怪しくなってて
真っ直ぐ上に傾けても左上に反応してしまうことがある
今もだましだまし使い続けてるがスティックの軸が怪しくなってて
真っ直ぐ上に傾けても左上に反応してしまうことがある
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b38-22vh)
2020/12/20(日) 18:18:02.62ID:8PX9E4kX0 Logicoolって昔からホイールが弱いよね。
ラバーが弱いのがマイクロソフト。
エレコムとかは(ry
ラバーが弱いのがマイクロソフト。
エレコムとかは(ry
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-DcpS)
2020/12/20(日) 18:34:25.00ID:RuBJmjc80 G604米尼で半額以下じゃん
買えないけど
買えないけど
330不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6a-Xhoa)
2020/12/20(日) 19:44:42.76ID:5pHUg7yI0 unifyingのテンキーとか普通に需要ありそうなもんでも再販しないし
ロジの終売品の再販は相当人気がないと無理そう
ロジの終売品の再販は相当人気がないと無理そう
331不明なデバイスさん (ワッチョイ db90-8jHH)
2020/12/20(日) 20:19:59.95ID:zIa4vqcs0 ジャストショップの紅いanywhere2、高くなってる…(´・ω・` )
332不明なデバイスさん (ワッチョイ af20-/o13)
2020/12/20(日) 20:24:17.28ID:Lp3KCc/o0 >>330
そもそもロジはunifyingのテンキーレス出してないしテンキー単体はいらないって判断されたんじゃね
そもそもロジはunifyingのテンキーレス出してないしテンキー単体はいらないって判断されたんじゃね
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 66ad-zlA+)
2020/12/20(日) 23:17:58.17ID:UK7wcCg00 ghubの使い方みたいな動画つけてたな公式に。
説明しないとわかり難いって自覚あるなら、もっとわかりやすい仕様に戻したらいいのに。
説明しないとわかり難いって自覚あるなら、もっとわかりやすい仕様に戻したらいいのに。
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba1-nMAo)
2020/12/21(月) 03:27:46.12ID:yd+e/Kw50 ghub廃止LGSに統一してくれるだけ色んな人がハッピーになれると思う
336不明なデバイスさん (ワッチョイ e6f8-22vh)
2020/12/21(月) 09:06:12.95ID:N3vjQHl80 ghub併用するのやめたいからunifyingのメカニカルキーボード出してほしい
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a47-2Lpu)
2020/12/21(月) 09:20:00.30ID:+nlsjEmg0 あれだけお前らにゴミ扱いされてたlgsが、ghubのおかげで再評価されたな
338不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-P5d1)
2020/12/21(月) 10:23:51.00ID:FImLdVI+0 12月版のGHUBは割と安定して動いてるよUIは相変わらず糞だけど
ところでつい最近発見した基本機能としてマクロのコピーの仕方
アクティブなプロファイル選択する画面→マクロタブを表示→コピーしたいマクロを選んで上のアプリ一覧のコピー先へドロップ
なんでそんなところにこんな機能隠してるんだ普通思いつかんわ
なおプロファイルのコピーもこれでいけるがマウスのDPI設定とかはコピーされずに独立のままになる模様
どこかにTipsまとまってないだろうか
ところでつい最近発見した基本機能としてマクロのコピーの仕方
アクティブなプロファイル選択する画面→マクロタブを表示→コピーしたいマクロを選んで上のアプリ一覧のコピー先へドロップ
なんでそんなところにこんな機能隠してるんだ普通思いつかんわ
なおプロファイルのコピーもこれでいけるがマウスのDPI設定とかはコピーされずに独立のままになる模様
どこかにTipsまとまってないだろうか
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a00-zRnq)
2020/12/21(月) 11:40:00.39ID:4+kUkImF0 UIがクソすぎてZからAみたいにタイトルが離れてる所にコピーするのすごい面倒くさいんだよね
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 535f-22vh)
2020/12/21(月) 13:37:50.19ID:1O2QQqZ80341不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-bOLr)
2020/12/21(月) 13:48:47.71ID:BwVH2IN90 MX Mster3のスクロールが下はスムーズなのですが上にスクロールするとカクつきます
高速スクロールも上にはやりづらいのですが、こういうものなのでしょうか?
高速スクロールも上にはやりづらいのですが、こういうものなのでしょうか?
342不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bc-TPwX)
2020/12/21(月) 14:21:31.67ID:itvJ83D00 そんなもんでもないしスマートシフトの感度調整とか設定いじってみたら?
343不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-SfLQ)
2020/12/21(月) 15:06:35.91ID:TX2kw02Er G304クリック軽くなれば最高なんだけどな
GproWLチャタリングしたとき久しぶりに使ったらクリックの硬さでしんどかった
G304のクリックの堅さって構造の問題なのか中のスイッチの問題なのかどっちなんだろ
G302やGpro並に柔らかかったらいいのに
GproWLチャタリングしたとき久しぶりに使ったらクリックの硬さでしんどかった
G304のクリックの堅さって構造の問題なのか中のスイッチの問題なのかどっちなんだろ
G302やGpro並に柔らかかったらいいのに
344不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-MN+L)
2020/12/21(月) 15:12:18.58ID:cSo3fRPGa >>343
むしろこの固さがちょうどいいわ俺G502WLも持ってるけど軽過ぎてキツイ
むしろこの固さがちょうどいいわ俺G502WLも持ってるけど軽過ぎてキツイ
345不明なデバイスさん (ワッチョイ ca4f-aJ00)
2020/12/21(月) 18:09:59.32ID:uGpvV9bT0 今から買うけど
有線でいいの?
有線でいいの?
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f44-N5wS)
2020/12/21(月) 23:05:33.99ID:8/xLxx7n0 長らくM570というトラックボールを使ってきたんですが
FPSをやるようになって新たにG304、そしてMK245nBKというキーボードも買い足しました
すると3つの入力装置のうちどれかがランダムで入力を受け付けなくなる症状が頻繁に出始めたので
USBの差し込み箇所を何度も変えてみてかなり落ち着いてきたものの
やはり1日に数秒はこの症状が必ず起こります
同じロジクールの製品で揃えれば不具合は少ないだろうと思い購入したのですが
無線を複数使う場合は逆に違うメーカー同士の方が良かったのでしょうか?
何か解決に繋がりそうな案があれば教えていただけませんか
FPSをやるようになって新たにG304、そしてMK245nBKというキーボードも買い足しました
すると3つの入力装置のうちどれかがランダムで入力を受け付けなくなる症状が頻繁に出始めたので
USBの差し込み箇所を何度も変えてみてかなり落ち着いてきたものの
やはり1日に数秒はこの症状が必ず起こります
同じロジクールの製品で揃えれば不具合は少ないだろうと思い購入したのですが
無線を複数使う場合は逆に違うメーカー同士の方が良かったのでしょうか?
何か解決に繋がりそうな案があれば教えていただけませんか
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aec-FZ4g)
2020/12/21(月) 23:09:18.22ID:D6BikKGT0349不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-P5d1)
2020/12/21(月) 23:16:13.43ID:FImLdVI+0 しないよ何言ってるんだよ
350不明なデバイスさん (ワッチョイ b3ad-Gz4g)
2020/12/21(月) 23:23:48.90ID:mzCXmMLS0 >>349
自分がしなかったら世界中の全ての人がしないと思い込んでるアホ
自分がしなかったら世界中の全ての人がしないと思い込んでるアホ
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b38-22vh)
2020/12/21(月) 23:37:07.81ID:W/5pCATE0 マウスのレシバーとBluetoothの電波ってどっちが強いんだろう?
352不明なデバイスさん (ワッチョイ be10-P5d1)
2020/12/21(月) 23:38:15.31ID:FImLdVI+0 宅内環境で2.4GHz帯のFHSSなのに使用に問題がるほど混信なんてするわけないだろ
古い電子レンジから電波漏洩して通信障害が発生してるとかだったらありえなくないが混信(ってよく見ると混線って書いてるな)とは違う
古い電子レンジから電波漏洩して通信障害が発生してるとかだったらありえなくないが混信(ってよく見ると混線って書いてるな)とは違う
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aec-FZ4g)
2020/12/21(月) 23:46:53.81ID:D6BikKGT0 自分で「ありえなくはない」と答え書いてるじゃねえか
電子レンジに限らず隣の住民の使ってる機器とか何が影響するか分からないし可能性はいくらでもある
有線ならそんな影響は受けない
電子レンジに限らず隣の住民の使ってる機器とか何が影響するか分からないし可能性はいくらでもある
有線ならそんな影響は受けない
354不明なデバイスさん (ドコグロ MM22-5Fqy)
2020/12/21(月) 23:49:40.66ID:FEDyLD5AM USB電力不足は有り得るか
355不明なデバイスさん (ワッチョイ ca88-6hA8)
2020/12/22(火) 01:00:50.10ID:vbu2ruIH0 USBは間に挟んだり終端につけるタイプのチェッカー安く売ってるね
クソケーブルとかクソHUB試したら4.3Vとかでてびびったよ
クソケーブルとかクソHUB試したら4.3Vとかでてびびったよ
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-22vh)
2020/12/22(火) 01:23:13.29ID:QWoMivh70 絶対有線おじさんかっけえ
357不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-Gz4g)
2020/12/22(火) 01:24:14.32ID:qfIfGcvA0 無駄に煽りだすバカガキ
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-rEKR)
2020/12/22(火) 02:11:17.21ID:LvOIKTuj0 参考までに切断されたことのなあうちの環境だとlightspeedふたつとunifyingひとつついでに有線マウスふたつ刺してるけど
lightspeed1はキーボードのパススルー、2はフロントパネル、unifyingはusbDACのパススルー、有線は内蔵拡張に刺してる
lightspeed1はキーボードのパススルー、2はフロントパネル、unifyingはusbDACのパススルー、有線は内蔵拡張に刺してる
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-rEKR)
2020/12/22(火) 02:12:48.00ID:LvOIKTuj0 入力ミスってるし後から文章変えたから日本語ガバガバだごめん
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-Liz9)
2020/12/22(火) 06:19:06.85ID:EQCv9sYN0 隣の家の電子レンジて
お前PCキッチンに置いてるのかよ
それか壁薄いレオパレスにでも住んでんのか?
お前PCキッチンに置いてるのかよ
それか壁薄いレオパレスにでも住んでんのか?
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b33-7qKd)
2020/12/22(火) 06:58:49.63ID:1kvA8EiC0 某サイトにg502rgbhとg502rgbhrは中身全く一緒って書いてあって
今手元に実物あるんだけど全然マウスソールが違うなぁ
後者はg240のマウスパッドだと横に滑らせたときと縦に滑らせたときで感覚が違ってしまう
マウスソールも調べて買うか・・・
ただマウスソール以外は後者の方が良い感じ
左右のクリック感が気持ちいい
今手元に実物あるんだけど全然マウスソールが違うなぁ
後者はg240のマウスパッドだと横に滑らせたときと縦に滑らせたときで感覚が違ってしまう
マウスソールも調べて買うか・・・
ただマウスソール以外は後者の方が良い感じ
左右のクリック感が気持ちいい
362不明なデバイスさん (ワッチョイ c334-FZ4g)
2020/12/22(火) 07:40:40.14ID:N+h9wC5b0363不明なデバイスさん (ドコグロ MM22-5Fqy)
2020/12/22(火) 07:51:32.92ID:lVaLMb1PM リビングとキッチンって近くね
あとwifiつけるとわかるが隣の家のルーターとか普通に飛んでくることないか
マウス ヘッドフォン キーボード ルーター スマホなど人によってはあっとゆう間に20以上機器あるだろ
あとwifiつけるとわかるが隣の家のルーターとか普通に飛んでくることないか
マウス ヘッドフォン キーボード ルーター スマホなど人によってはあっとゆう間に20以上機器あるだろ
364不明なデバイスさん (スップ Sd8a-Cu67)
2020/12/22(火) 08:03:48.36ID:uA8beac9d 隣の家に盗聴器仕掛けられてて強い電磁波ノイズ出してたりしてな
可能性の話ならいくらでもある
可能性の話ならいくらでもある
365不明なデバイスさん (スップ Sd8a-Liz9)
2020/12/22(火) 08:28:11.96ID:SHYGqEk+d 隣の家のwifiなんか飛んで来んわ
外出たら入ることがあるが少なくとも家の中じゃまずない
まともな家ならな
どちらにせよPCの近くに電子レンジ置くような人間は無線云々抜きに信用できないし「いう」を「ゆう」と書くような人間に何を言われても響かんわな
外出たら入ることがあるが少なくとも家の中じゃまずない
まともな家ならな
どちらにせよPCの近くに電子レンジ置くような人間は無線云々抜きに信用できないし「いう」を「ゆう」と書くような人間に何を言われても響かんわな
366不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-pOKX)
2020/12/22(火) 08:29:24.09ID:BBfK8ZrZa 無線の混信どころか
横のスロットにUSBメモリを指すだけで
カックカクだわ
横のスロットにUSBメモリを指すだけで
カックカクだわ
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a68-PoSK)
2020/12/22(火) 08:36:37.56ID:/99X8+0d0 MX Keys と MX Master 3 の組み合わせで使ってるんだけど、たまに「Logicool Options (UNICODE)」ってのがタスクバーに現れて、文字入力中ならフォーカスが外れて入力できず、ゲーム中なら操作できなくなって脂肪したりと困ってる。タスクバーのアイコンはUnifyingのマーク。
いつからか、結構前のバージョンから起きてて、インストールし直しても改善せず…
何かわかる方いません?
いつからか、結構前のバージョンから起きてて、インストールし直しても改善せず…
何かわかる方いません?
369347 (ワッチョイ 4f44-N5wS)
2020/12/22(火) 09:02:10.41ID:MHIxGW2c0 回答どうもありがとうございます
Wifiは使ってませんし一軒家なので電子レンジも2部屋隣にあり10mくらい離れてます
自分もワイアレス機器が3つに増えたことによる混線が原因と思いこんでいましたが
なるほどUSBの電力不足という可能性もあるんですね
そのせいで挿す場所を変えると症状がマシになったのかもしれません
Wifiは使ってませんし一軒家なので電子レンジも2部屋隣にあり10mくらい離れてます
自分もワイアレス機器が3つに増えたことによる混線が原因と思いこんでいましたが
なるほどUSBの電力不足という可能性もあるんですね
そのせいで挿す場所を変えると症状がマシになったのかもしれません
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-6Z88)
2020/12/22(火) 10:07:14.02ID:HkDsWJY40 USB関係でよくあるのが、OSの省電力モードで一定時間無操作だとUSBの電源供給を自動的にOFFにするっていうのがあって、これが原因で復帰時にUSBディバイスを正常に認識しないっていうのがある
これ対策はとりあえず電源管理から USBのセレクティブサスペンド を無効に設定してみる
それでもダメならディバマネからUSBルートハブのプロパティから 電力の節約のためにコンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする も全部無効にしてみる
これ対策はとりあえず電源管理から USBのセレクティブサスペンド を無効に設定してみる
それでもダメならディバマネからUSBルートハブのプロパティから 電力の節約のためにコンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする も全部無効にしてみる
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-FZ4g)
2020/12/22(火) 11:12:20.19ID:NHEZsOvq0 G300sのホイールが調子悪くなったと思って仕方なく新しいの買ったのに
古いののホイールが全くもとに戻ってしまった
何かの罠か
古いののホイールが全くもとに戻ってしまった
何かの罠か
373不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-FZ4g)
2020/12/22(火) 14:04:24.86ID:7zn7GXAg0374不明なデバイスさん (スップ Sd2a-Liz9)
2020/12/22(火) 16:29:43.57ID:jZepiJJAd375不明なデバイスさん (アウアウカー Safb-2Pjq)
2020/12/22(火) 17:48:54.56ID:GiOvkun6a ロジクールに自動でdpiが切り替わる
(ゆっくり動かすと低dpiで素早く動かすと高dpiになる)マウスがあるとの噂を聞いたのですがどなたか製品名が分かる方はいらっしゃらないでしょうか?
自分で探しても見つけられなくて……
(ゆっくり動かすと低dpiで素早く動かすと高dpiになる)マウスがあるとの噂を聞いたのですがどなたか製品名が分かる方はいらっしゃらないでしょうか?
自分で探しても見つけられなくて……
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-22vh)
2020/12/22(火) 18:24:17.27ID:QWoMivh70 何か変だと思ったら大体Ghubを疑えがロジ使いの基本
378不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9f-pOKX)
2020/12/22(火) 19:01:30.39ID:7+8zeJEWa >>375
ポインタ加速がオンになってるのを勘違いしてるだけでは・・・
ポインタ加速がオンになってるのを勘違いしてるだけでは・・・
379不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7d-M8tt)
2020/12/22(火) 19:22:22.92ID:8hqfZhQZ0 FF14でG700を使っていたんだけどG700が壊れてしまってG604を買おうと思うのよ
で、今度APEXもやってみようかという状況なんだけど
G604でFPSやってもいけるもんかな?
で、今度APEXもやってみようかという状況なんだけど
G604でFPSやってもいけるもんかな?
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-22vh)
2020/12/22(火) 20:50:16.61ID:pt6moV+/0 >>361
マウスソールがなかなか入手困難なんだよね
903でHyperglideが欲しかったけど作ってなかった
502もないんだよね
Gproと403・603・703用しかない
仕方なく、COREPAD買ったよ
マウスソールがなかなか入手困難なんだよね
903でHyperglideが欲しかったけど作ってなかった
502もないんだよね
Gproと403・603・703用しかない
仕方なく、COREPAD買ったよ
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 2602-BQvu)
2020/12/22(火) 22:44:56.41ID:ohQphUBI0 gpro x届いてたから触ったけど軽すぎて笑ったわ 普段g604使ってたからも有るだろうけど心配するレベルで軽いわ
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-3RYG)
2020/12/23(水) 00:07:07.75ID:WJROY0ou0 自宅リビングで入ってくるSSID数
0 ど田舎
1〜5 田舎
6〜10 市街地
11以上 繁華街
多過ぎるのも困るが少ない田舎自慢されても困る
0 ど田舎
1〜5 田舎
6〜10 市街地
11以上 繁華街
多過ぎるのも困るが少ない田舎自慢されても困る
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 5102-ISb8)
2020/12/23(水) 02:34:40.65ID:FnVHZQwG0 最近マウスポインタがカクつき、CPU温度がアイドルで48℃位になっているのに、タスクマネージャみても特にCPU使われていないので原因謎だったが
更新通知のしつこいSetPointアンインストールしてみたらカクつき治ってCPU温度も25℃に下がったわ
更新通知のしつこいSetPointアンインストールしてみたらカクつき治ってCPU温度も25℃に下がったわ
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-CAQV)
2020/12/23(水) 03:46:42.27ID:SnCl1QH30389不明なデバイスさん (ワッチョイ 133d-D7Ss)
2020/12/23(水) 04:55:41.55ID:qIaKlvA20391不明なデバイスさん (ワッチョイ adad-Vktq)
2020/12/23(水) 05:34:56.79ID:0BBwQvDZ0 このスレちょいちょい頭おかしいの出てくるな
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b04-V8Y6)
2020/12/23(水) 07:40:40.93ID:XqVvMeAH0 人生に失敗した憂さをネットで晴らしてるタイプの人間だから相手する必要無いんだよ
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-z4zq)
2020/12/23(水) 10:30:51.50ID:C7GTiRa70397不明なデバイスさん (オッペケ Sr65-AXxX)
2020/12/23(水) 12:14:18.13ID:W+Wf3L77r 俺北海道の田舎だけど今自宅でWi-Fi見たら20あった
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-CAQV)
2020/12/23(水) 13:31:18.21ID:SnCl1QH30 謎のマウントw
じゃあ俺は30って言っとくわ
じゃあ俺は30って言っとくわ
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f24-Yke/)
2020/12/23(水) 16:44:34.07ID:4T6tdgJ30 USB3.0のハブは2.4GHz帯のEMIが出る粗悪品が存在する
401不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-we+Q)
2020/12/23(水) 17:29:39.97ID:QVkMp17ha 電波遮断性能高い家って窓無い家なら有り得るのかな
家の中でWi-Fi使えなさそう
家の中でWi-Fi使えなさそう
402不明なデバイスさん (ワッチョイ c520-Vr1V)
2020/12/23(水) 17:34:42.40ID:lLdNa8nA0 普通、EMPや太陽フレアに備えて
ファラデーケージの家に住んでるよね?
ファラデーケージの家に住んでるよね?
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f56-D7Ss)
2020/12/23(水) 19:43:43.79ID:sw96ioas0 super lightのdpi変更ボタンどこ?
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 7dad-80jV)
2020/12/23(水) 19:48:41.67ID:Jo9aVhkU0405不明なデバイスさん (ワッチョイ b9df-ex3I)
2020/12/23(水) 21:06:14.93ID:b+y8cz+r0 FLOWの設定2つのPCで複数ディスプレイしてたからどハマりしたわ(泣
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dbd-xtJC)
2020/12/23(水) 21:17:24.42ID:mAO2KpVD0407不明なデバイスさん (ワッチョイ 3510-Yke/)
2020/12/23(水) 21:48:37.66ID:UOnAjSYP0 Gpro Xいいなぁ
買おうかな
もっとレビュー頼むで
買おうかな
もっとレビュー頼むで
408不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-GWiA)
2020/12/23(水) 21:49:56.39ID:d1pGIDkNd G913TKLの白に合わせて白の買いたいけど2月かぁ…ってなる
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f56-D7Ss)
2020/12/23(水) 22:33:53.96ID:sw96ioas0 >>406
LGHUBでdpi変更をキーボードのボタンに設定出来る?少しやってみたけど分からんかった。出来るなら教えて。
LGHUBでdpi変更をキーボードのボタンに設定出来る?少しやってみたけど分からんかった。出来るなら教えて。
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-6Oxw)
2020/12/23(水) 23:16:49.00ID:+fdzBi020412不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-Yke/)
2020/12/24(木) 00:10:46.16ID:SZXzeHpO0 新型が出たあたりのアップデがやばいのかな?
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f28-Yke/)
2020/12/24(木) 00:18:30.93ID:iPNn/c5N0 >>411
アプデすると無限ロード編に突入するから自動アプデ切っておけば大丈夫
アプデすると無限ロード編に突入するから自動アプデ切っておけば大丈夫
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bad-z1Zm)
2020/12/24(木) 01:14:35.08ID:u/vNgi9B0 >>411
おれの場合はセキュリティーソフトのFortiClientってやつの常駐切ってみたらロード終わってちゃんとマウス認識してくれたよ。
それで改善しないなら、そのGhubを削除し再インストールか、最新のGhubインストールアプリで上書きしてしまうか。
最近Logioolの製品全般でクレームが目に付くようになった。
評価の高かったサポートも中国の汎用サポート会社使ったりしたから当然か。
おれの場合はセキュリティーソフトのFortiClientってやつの常駐切ってみたらロード終わってちゃんとマウス認識してくれたよ。
それで改善しないなら、そのGhubを削除し再インストールか、最新のGhubインストールアプリで上書きしてしまうか。
最近Logioolの製品全般でクレームが目に付くようになった。
評価の高かったサポートも中国の汎用サポート会社使ったりしたから当然か。
415不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp93-/dX3)
2020/12/24(木) 03:17:08.44ID:FOOwhB6yp416不明なデバイスさん (ワッチョイ 156a-p1zl)
2020/12/24(木) 08:32:05.87ID:dBh38a/80417不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-Um7w)
2020/12/24(木) 11:31:23.36ID:73dBGlo00 gpro x買った人に聞きたいんだけどhyperglideつけた人いる?
418不明なデバイスさん (スプッッ Sd13-sfEA)
2020/12/24(木) 15:49:30.53ID:GY1sk7ced Gpro wirelessってDPIをオンボードに記憶できないの?
DPIを400に設定してるとPC起動してからGhubが起動するまでの5から10秒くらいDPIが(おそらくデフォルトの)800になってて気持ち悪い
それともオンボとかGhubとか関係なくもう起動時はDPI800になるっていう仕様なのかね
もちろんGhubでのDPIは400のみ設定してる
DPIを400に設定してるとPC起動してからGhubが起動するまでの5から10秒くらいDPIが(おそらくデフォルトの)800になってて気持ち悪い
それともオンボとかGhubとか関係なくもう起動時はDPI800になるっていう仕様なのかね
もちろんGhubでのDPIは400のみ設定してる
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-7kLd)
2020/12/24(木) 15:58:18.88ID:ZPG6To010 >>418
ロジのオンボードなんとかマネージャーで、設定したいDPI以外の値を右クリで削除したらいけた
ロジのオンボードなんとかマネージャーで、設定したいDPI以外の値を右クリで削除したらいけた
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b4b-Yke/)
2020/12/24(木) 16:39:06.66ID:ygTnqhH60 有線だしてよ
GHUB使いたくないのよ
GHUB使いたくないのよ
422不明なデバイスさん (ワッチョイ c520-Vr1V)
2020/12/24(木) 16:41:54.48ID:b9Cei3u70 有線だろうと新製品はGHUB
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-Kyli)
2020/12/24(木) 16:54:14.24ID:WSxIid1g0 >>418
そのGHUBの設定はちゃんとオンボードにダウンロードしてる?
そのGHUBの設定はちゃんとオンボードにダウンロードしてる?
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-80jV)
2020/12/24(木) 17:11:47.10ID:LXbq7X5w0425不明なデバイスさん (ワッチョイ e3ca-80jV)
2020/12/24(木) 17:25:52.32ID:I8kmk4T80 G700sとうとう壊れたので、恐る恐るGHubのG604にしたけど、言うほど悪くないやんけ
地獄はここからなんかね
今までありがとうG700s・・・っ’-‘)⌒ =□ブォン
地獄はここからなんかね
今までありがとうG700s・・・っ’-‘)⌒ =□ブォン
426不明なデバイスさん (スプッッ Sd13-sfEA)
2020/12/24(木) 17:34:31.41ID:GY1sk7ced429不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-5sGV)
2020/12/24(木) 18:19:33.22ID:S9YlI1++M ロジのマウスってオンボで覚えたこと良く丸っと忘れるんだが何故だ?
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 156a-p1zl)
2020/12/24(木) 19:51:00.69ID:dBh38a/80 >>427
もしかして初期ペアリングするのにGHUBが必要とか思ってる?
もしかして初期ペアリングするのにGHUBが必要とか思ってる?
432不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-GWiA)
2020/12/24(木) 20:25:14.94ID:zGqPlWehd スマホやタブレットにGPRO挿しても動かないのかーそっかー
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 3510-Yke/)
2020/12/24(木) 21:03:35.40ID:4lIX8TCC0434不明なデバイスさん (ワッチョイ 33ba-8mPt)
2020/12/24(木) 22:32:21.91ID:X2uscXuA0 なんで純正のソール売らないんだろう
435不明なデバイスさん (ワッチョイ b5ba-80jV)
2020/12/26(土) 00:53:35.33ID:qxymNclK0 MX Master3のレビュー見てると、前モデルと比べてホイールのコリコリ感が無くなったってよく見るけど、
一行一行スクロールできる引っかかりはちゃんとあるんすか?
一行一行スクロールできる引っかかりはちゃんとあるんすか?
436不明なデバイスさん (ワッチョイ f134-1hKc)
2020/12/26(土) 01:09:40.55ID:0h3875rE0 >>435
前のモデルを使ったことがないから比較はできない
機械的なコリコリという感じではなく
磁石に吸い寄せられるようにクリックリッと止まる(うまく表現できないけど)
ホイールの手前のボタンを押すと抵抗がなくなってスルスルと回る
前のモデルを使ったことがないから比較はできない
機械的なコリコリという感じではなく
磁石に吸い寄せられるようにクリックリッと止まる(うまく表現できないけど)
ホイールの手前のボタンを押すと抵抗がなくなってスルスルと回る
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 3510-80jV)
2020/12/26(土) 03:06:54.67ID:i4J4jTrt0 G300sのホイールがおかしくなったのマジで1日だけで
新品を注文したら翌日以降はもう全く変な症状がなくなった
罠にかけられたとしか思えない
新品を注文したら翌日以降はもう全く変な症状がなくなった
罠にかけられたとしか思えない
438不明なデバイスさん (スップ Sd03-En+5)
2020/12/26(土) 16:09:09.03ID:NDJrWvA0d MXany2から3に変えたけど、2の方が好きかな。
439不明なデバイスさん (スプッッ Sddb-5o1I)
2020/12/26(土) 16:41:32.30ID:pGtCJzTzd PRO Xのライティングの意味ってどっかに載ってる?
充電中とこだけじゃなく電池残量とか表示されたりするんかね
充電中とこだけじゃなく電池残量とか表示されたりするんかね
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-Um7w)
2020/12/26(土) 17:20:38.56ID:532hOngy0 Xに旧gproのハイパーグライド履かせたらカーソル飛びして泣きそう
gproとLoDちげーのかよ…
てかよくみればXのソール周りの凸部分が旧gproと比べて1mmくらい浅いのな
gproとLoDちげーのかよ…
てかよくみればXのソール周りの凸部分が旧gproと比べて1mmくらい浅いのな
441不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp1f-DejV)
2020/12/26(土) 18:45:40.03ID:iywUKvJSp442不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f56-D7Ss)
2020/12/26(土) 19:17:48.07ID:LMcTpCee0 super lightだけどキーボードにdpi変更を割り当てること出来る?
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-80jV)
2020/12/26(土) 19:54:49.49ID:MDZrYNEO0 >>442
ghub対応のGキー付きキーボードなら出来るんじゃね
ghub対応のGキー付きキーボードなら出来るんじゃね
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b60-EILj)
2020/12/26(土) 20:09:32.66ID:+16bcFD80 super lightのロゴもう少しカッコいいフォントにして欲しかったな…ちょっとチープ
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-D7Ss)
2020/12/26(土) 21:20:03.09ID:l6o0hsFO0 マウスパッドデカすぎてこういう感じになるわ
https://i.imgur.com/26Ybalj.jpg
https://i.imgur.com/26Ybalj.jpg
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 01ad-p1N6)
2020/12/26(土) 21:26:11.01ID:rfCxVJCt0 毎度思うけどこんなでかいマウスパッド必要なの?ゲーム用途でも上下左右3cmも動かせれば十分でしょ
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-80jV)
2020/12/26(土) 21:37:06.86ID:MDZrYNEO0448不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-MFgB)
2020/12/26(土) 21:41:55.81ID:l2l1hJOf0449不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-D7Ss)
2020/12/26(土) 21:50:24.26ID:l6o0hsFO0 ゲームによるんじゃないかな
FPSでもCoDみたいなのはハイシンセ多いし小さいパッドでもいいんじゃない?
Apexとかは好みもあるけど最近はローシンセも増えてきてるしデカいパッド使う人も少なくない
FPSでもCoDみたいなのはハイシンセ多いし小さいパッドでもいいんじゃない?
Apexとかは好みもあるけど最近はローシンセも増えてきてるしデカいパッド使う人も少なくない
450不明なデバイスさん (ワッチョイ f701-yePO)
2020/12/26(土) 21:57:26.83ID:zNc00rwg0 CoDでもローセンシ派はいくらでもいるだろw
少なくとも振り向き3センチなんて超ハイセンシはそんなに多くねえよw
少なくとも振り向き3センチなんて超ハイセンシはそんなに多くねえよw
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bad-NTaX)
2020/12/26(土) 22:00:38.86ID:ko1IWeA40 どうせソリティアくらいしかしないんだろ。
マインスイーパでも3cmじゃ誤爆するわ。
マインスイーパでも3cmじゃ誤爆するわ。
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 9347-d4Nh)
2020/12/26(土) 22:09:26.07ID:fs8yo0JI0 g600だと自然とハイセンシになる
あれ通常のマウスとしては使いにくいからな
あれ通常のマウスとしては使いにくいからな
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-80jV)
2020/12/26(土) 22:10:01.45ID:MDZrYNEO0454不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dda-80jV)
2020/12/26(土) 22:16:24.26ID:Nl+wnw7J0455不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b60-EILj)
2020/12/26(土) 22:45:26.90ID:+16bcFD80457不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b60-EILj)
2020/12/26(土) 23:04:01.02ID:+16bcFD80458不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dbd-xtJC)
2020/12/26(土) 23:05:01.04ID:muOEtwYF0 画像下見れば床な訳無いわな
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b60-EILj)
2020/12/26(土) 23:06:02.08ID:+16bcFD80461不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-Kyli)
2020/12/26(土) 23:16:39.62ID:DDOZiuM80 すごいレイアウトだ
首が痛くなりそう
首が痛くなりそう
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b60-EILj)
2020/12/26(土) 23:34:09.05ID:+16bcFD80 そう床と同じ板これは失敗
だが高さは通常の机の高さに設定したから快適さ
だが高さは通常の机の高さに設定したから快適さ
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b60-EILj)
2020/12/26(土) 23:59:47.30ID:+16bcFD80 みんなも見せてくれよ
464不明なデバイスさん (スフッ Sd57-/dX3)
2020/12/27(日) 00:14:32.97ID:tDm3CHuld mx keysとmaster3でゲームしてるワシ…
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d5f-GtMX)
2020/12/27(日) 00:46:23.21ID:CKvqBADI0466不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d01-80jV)
2020/12/27(日) 00:49:02.23ID:xdz3aVTL0 よくその汚いのうpる気になれるな
俺も汚いけど人に見せる気には絶対ならんわ
俺も汚いけど人に見せる気には絶対ならんわ
467不明なデバイスさん (ワッチョイ cd10-yePO)
2020/12/27(日) 01:00:16.21ID:YhTwIoTv0 G703hのsuperlightモデル出る可能性はありますか
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-Yke/)
2020/12/27(日) 01:02:11.96ID:TEPC7JFS0 プロは9割ローセンシなのか
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-QVMI)
2020/12/27(日) 01:10:11.82ID:Gx9aoxHS0 撮ろうと思ったけどキーボード以外全くロジ要素無かった
GPROX白くん長すぎて黒でいいかなとか思ってきてしまった
GPROX白くん長すぎて黒でいいかなとか思ってきてしまった
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-CAQV)
2020/12/27(日) 03:04:21.02ID:SnX69BAF0471不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b90-5sGV)
2020/12/27(日) 11:19:34.16ID:65+9N1nq0 汚い。掃除してから撮れよと。
473不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-Yke/)
2020/12/27(日) 13:18:38.67ID:0EGbYB3Y0474不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f40-ayDA)
2020/12/27(日) 14:08:22.96ID:nwtU1h4E0 吉田ならしょうがない
475不明なデバイスさん (ワッチョイ ebcc-eXp0)
2020/12/27(日) 15:06:39.96ID:BfFsk0nJ0 仕事で9年使ったG700の部品が逝っても
3Dプリンタで部品作りつつ誤魔化して来たが
動かせない間のサブ兼乗り換え先探しでG604買った。
G HUBとやら…ゲーミングソフトウェアよりバグ増えてないか?
3Dプリンタで部品作りつつ誤魔化して来たが
動かせない間のサブ兼乗り換え先探しでG604買った。
G HUBとやら…ゲーミングソフトウェアよりバグ増えてないか?
476不明なデバイスさん (ワッチョイ f168-cHd/)
2020/12/27(日) 15:09:53.37ID:nfSRE99Q0 G604が地雷持ち
477不明なデバイスさん (ワッチョイ ebcc-eXp0)
2020/12/27(日) 15:13:26.94ID:BfFsk0nJ0 マジかよ買い物ミスったか
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 0568-5eTd)
2020/12/27(日) 15:32:12.03ID:GSkWnkXv0 経験値0だから次も失敗すると思うよ
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b90-5sGV)
2020/12/27(日) 17:12:54.45ID:65+9N1nq0 G-hubだとG600の認識も設定もできん。
糞すぎるここのドライバー。
糞すぎるここのドライバー。
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-En+5)
2020/12/27(日) 18:27:52.52ID:28ppxLu10 G502使ってるけどワイヤレス充電のパッドってやっぱり便利ですか fpsで反動でかい銃使うとコードの擦れる音が気になるんですよね
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 9347-d4Nh)
2020/12/27(日) 18:46:05.76ID:eerZ5mre0483不明なデバイスさん (ワッチョイ a502-80jV)
2020/12/27(日) 18:53:12.39ID:pZVGz/J10484不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-Kyli)
2020/12/27(日) 19:19:04.36ID:EKeSu3QZ0485不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-En+5)
2020/12/27(日) 21:02:07.43ID:28ppxLu10 >>484
今ワイヤレス使ってるので買おうか迷ってるんですけど、さすがにコード抜き差しの充電の手間無くすのに17000円はバカバカしいですよね もっとCSコントローラーの置くだけ充電パッドみたいな手頃な値段になってくれたらいいのに
今ワイヤレス使ってるので買おうか迷ってるんですけど、さすがにコード抜き差しの充電の手間無くすのに17000円はバカバカしいですよね もっとCSコントローラーの置くだけ充電パッドみたいな手頃な値段になってくれたらいいのに
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-Kyli)
2020/12/27(日) 21:22:06.34ID:EKeSu3QZ0487不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b60-EILj)
2020/12/27(日) 21:33:07.06ID:lq+1VBys0 FPSやるにはG PROよりG703hのがしっくりくるな
しかも半額で買えるなんてコスパ最強だな、思わず二個ポチってしまった
しかも半額で買えるなんてコスパ最強だな、思わず二個ポチってしまった
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dbd-xtJC)
2020/12/27(日) 21:58:42.46ID:ojgNw4gH0 手の大きさと持ち方で合う合わない有るからね
G703hよりGproWHの方が俺はしっくりくるわ
G703hよりGproWHの方が俺はしっくりくるわ
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-Sp95)
2020/12/28(月) 01:34:26.33ID:xU4lUdyu0 マジで色々劣化してるなぁ
値段も高いし
FPS用のマウスに注力してるんだろうか
値段も高いし
FPS用のマウスに注力してるんだろうか
491不明なデバイスさん (スッップ Sdaf-D7Ss)
2020/12/28(月) 01:46:56.39ID:VRKYbNydd マウス使うゲームといえばFPSみたいなとこあるしなぁ
仕事用ならMX Master3があるしラインナップとしては充分じゃないか?
仕事用ならMX Master3があるしラインナップとしては充分じゃないか?
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b8f-uMNi)
2020/12/28(月) 08:57:28.26ID:SgKN2T1w0 質問いいっすか?
G600で左クリックボタンを連打設定にしたいんですが「左クリック ダウン」「遅延」「左クリック アップ」みたいなマルチキー設定をしようとしても
「左クリックに少なくとも1つのボタンが割り当てられている必要があります。最初に左クリックに別のボタンを割り当ててください。」
みたいなエラー吐いて設定できないんですがクリックボタンにマクロ設定する事は出来ないんでしょうか?
G600で左クリックボタンを連打設定にしたいんですが「左クリック ダウン」「遅延」「左クリック アップ」みたいなマルチキー設定をしようとしても
「左クリックに少なくとも1つのボタンが割り当てられている必要があります。最初に左クリックに別のボタンを割り当ててください。」
みたいなエラー吐いて設定できないんですがクリックボタンにマクロ設定する事は出来ないんでしょうか?
494不明なデバイスさん (ワッチョイ fd02-VTby)
2020/12/28(月) 10:59:29.56ID:EutnqZcM0 中古ノートにWin10 20H2 Proをインストール
放置してたM545を繋いだらサイドボタンが機能しないので、Logicoolからソフトウェアを探してくる
Logicool Options 8.36.86 -> インストールしても対応デバイスが見つからないと出る(M545のサポートページから探してきたのに…)
SetPoint 6.70.55 -> インストールしてもマウス設定が開けない
SetPoint 6.69.126 -> バージョンを落としたらマウス設定も開けて、サイドボタンの設定もできた
バグ持ちは困る
放置してたM545を繋いだらサイドボタンが機能しないので、Logicoolからソフトウェアを探してくる
Logicool Options 8.36.86 -> インストールしても対応デバイスが見つからないと出る(M545のサポートページから探してきたのに…)
SetPoint 6.70.55 -> インストールしてもマウス設定が開けない
SetPoint 6.69.126 -> バージョンを落としたらマウス設定も開けて、サイドボタンの設定もできた
バグ持ちは困る
495不明なデバイスさん (アウアウクー MM23-ayDA)
2020/12/28(月) 11:04:34.29ID:6M9ws9z5M 使わないボタンに左クリック単体入れたら?
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-Kyli)
2020/12/28(月) 11:52:21.13ID:f+mBkjQ+0497不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-Yf3l)
2020/12/28(月) 12:28:14.64ID:j3WLV6aN0 >>494
M545は旧型だからSetPoint対応 Logicool Options非対応
M546は新型だから逆でSetPoint非対応 Logicool Options対応
のはずだね、サポートからM545で検索したらSetPointがダウンロード対象になっていたけど
M546で検索したとかじゃないよね
M545は旧型だからSetPoint対応 Logicool Options非対応
M546は新型だから逆でSetPoint非対応 Logicool Options対応
のはずだね、サポートからM545で検索したらSetPointがダウンロード対象になっていたけど
M546で検索したとかじゃないよね
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bfe-80jV)
2020/12/28(月) 13:12:40.85ID:bQ7+sxLX0499不明なデバイスさん (ワッチョイ fd02-crlN)
2020/12/28(月) 13:16:25.59ID:EutnqZcM0 Logicoolサポート -> マウスとポインタ -> M545 -> ダウンロード -> すべてのダウンロードを表示 -> Windows10
としたらLogicool Optionsも出てくるよ。
Logicoolサポート -> M545で検索 -> ダウンロード
とすると
Firmware Update Tool, Logicool Options, SetPoint
の3つが出てくる。
「M545 Logicool Options」でぐぐると色々引っかかるから、昔のverでは使えたのかもしれない。
としたらLogicool Optionsも出てくるよ。
Logicoolサポート -> M545で検索 -> ダウンロード
とすると
Firmware Update Tool, Logicool Options, SetPoint
の3つが出てくる。
「M545 Logicool Options」でぐぐると色々引っかかるから、昔のverでは使えたのかもしれない。
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-CAQV)
2020/12/28(月) 13:20:13.73ID:Z13u8wnj0501不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-yePO)
2020/12/28(月) 13:21:59.13ID:NWQGcmBv0 ロットによって対応分かれてるだけだろ
バグでもなんでもない
バグでもなんでもない
502不明なデバイスさん (ワッチョイ fd02-crlN)
2020/12/28(月) 13:24:53.59ID:EutnqZcM0 >>500
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360023350113
今ちゃんと調べたら、M545のS/Nが1526以上ではLogicool Optionsが使えるみたいね。
まあ今回の問題はLogicool Optionsが使えなかったことより、一番上に出てきたSetPoint最新版がクソだったってことなんですがね。
バグ発言もこれのことね。
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360023350113
今ちゃんと調べたら、M545のS/Nが1526以上ではLogicool Optionsが使えるみたいね。
まあ今回の問題はLogicool Optionsが使えなかったことより、一番上に出てきたSetPoint最新版がクソだったってことなんですがね。
バグ発言もこれのことね。
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-yePO)
2020/12/28(月) 13:25:44.01ID:NWQGcmBv0 どうせおま環
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-CAQV)
2020/12/28(月) 13:29:36.86ID:Z13u8wnj0 >>502
…ひどいなコレは
…ひどいなコレは
505不明なデバイスさん (ワッチョイ a3cf-Yke/)
2020/12/28(月) 13:58:27.95ID:A+qWJR1W0506不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b8f-uMNi)
2020/12/28(月) 16:40:34.93ID:SgKN2T1w0507不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-80jV)
2020/12/28(月) 16:49:39.65ID:kZN74XXR0508不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b8f-uMNi)
2020/12/28(月) 17:56:19.46ID:SgKN2T1w0 >>507
わざわざ試して貰ったのかな?サンクス
全く同じ配置にしてるんだけどダメなんだよね
ちなみに色々触ってたら今度はG7に設定した左クリックが変なロック掛かって戻せなくなったっていう
変更直前に何かダイアログが出て良く見ずにポチってたらこの現象に陥った
以上の事から仮説なんだけど複数のボタンを「左クリック」に設定してもLGSが「メイン左クリックボタン」と認識してくれるのは1つだけで、LGSに「〇ボタンがメイン左クリックボタン」と認識させる方法が分からないんだと思うんですよね
という事で再質問
G600で複数ボタン(仮にサイドボタンの12個全部)を「左クリック」に設定したとして、その中で1つだけ(仮にG9ボタン)を「メインの左クリックボタンですよ」とLGSに認識させる方法は
わざわざ試して貰ったのかな?サンクス
全く同じ配置にしてるんだけどダメなんだよね
ちなみに色々触ってたら今度はG7に設定した左クリックが変なロック掛かって戻せなくなったっていう
変更直前に何かダイアログが出て良く見ずにポチってたらこの現象に陥った
以上の事から仮説なんだけど複数のボタンを「左クリック」に設定してもLGSが「メイン左クリックボタン」と認識してくれるのは1つだけで、LGSに「〇ボタンがメイン左クリックボタン」と認識させる方法が分からないんだと思うんですよね
という事で再質問
G600で複数ボタン(仮にサイドボタンの12個全部)を「左クリック」に設定したとして、その中で1つだけ(仮にG9ボタン)を「メインの左クリックボタンですよ」とLGSに認識させる方法は
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-80jV)
2020/12/28(月) 18:02:00.94ID:kZN74XXR0 自分の操作手順が間違ってること認めない限り一生解決しねえよ
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b8f-uMNi)
2020/12/28(月) 18:17:08.78ID:SgKN2T1w0 >>509
お手数おかけして申し訳ないけど良かったら操作手順を教えて貰えないだろうか
俺の試した操作手順は
1:他のキーに左クリックを認識させる(例えばG7)
2:左クリックにマルチキー設定する
とやっても2の時点で「左クリックに少なくとも1つのボタンが割り当てられている必要があります」とエラーが出ちゃってどうやっても左クリックボタンにマクロが設定できない
1の時bノ「G7キーがメャCン左クリックャ{タンになりまbオたよ」とLGSに認識させられればいけるんだとは思うんだけど、その方法がググってもどうしても分からない
お手数おかけして申し訳ないけど良かったら操作手順を教えて貰えないだろうか
俺の試した操作手順は
1:他のキーに左クリックを認識させる(例えばG7)
2:左クリックにマルチキー設定する
とやっても2の時点で「左クリックに少なくとも1つのボタンが割り当てられている必要があります」とエラーが出ちゃってどうやっても左クリックボタンにマクロが設定できない
1の時bノ「G7キーがメャCン左クリックャ{タンになりまbオたよ」とLGSに認識させられればいけるんだとは思うんだけど、その方法がググってもどうしても分からない
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b8f-uMNi)
2020/12/28(月) 18:19:27.69ID:SgKN2T1w0 最後の行が日本語おかしくなったので訂正
1の時点で「G7キーがメイン左クリックボタンになりましたよ」とLGSに認識させればいけるんだとは思うんだけど、その方法がググってもどうしても分からない
1の時点で「G7キーがメイン左クリックボタンになりましたよ」とLGSに認識させればいけるんだとは思うんだけど、その方法がググってもどうしても分からない
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-80jV)
2020/12/28(月) 18:22:56.62ID:kZN74XXR0 >>510
お前の操作を具体的に見てないからこっちも仮説だけど2の時点でどうせコマンドの編集をしようとしてるからエラー出るんだろ
プルダウンメニューで新しいコマンドの割り当てを選ぶか、他のボタンでマクロコマンド作ってそれをドラッグするとか
操作手順は色々あるが新規コマンドならエラー出ない
お前の操作を具体的に見てないからこっちも仮説だけど2の時点でどうせコマンドの編集をしようとしてるからエラー出るんだろ
プルダウンメニューで新しいコマンドの割り当てを選ぶか、他のボタンでマクロコマンド作ってそれをドラッグするとか
操作手順は色々あるが新規コマンドならエラー出ない
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b8f-uMNi)
2020/12/28(月) 18:30:49.78ID:SgKN2T1w0 >>512
うおおおおおおおおおおお出来た!
マジありがとう、ホントありがとう
原因はおっしゃる通り「2の時点でどうせコマンドの編集をしようとしてるからエラー出るんだろ」でした
アドバイス通り「プルダウンメニューで新しいコマンドの割り当てを選ぶ」でいけました
マジで素人のしょーもない質問に付き合ってくれてありがとうございました
うおおおおおおおおおおお出来た!
マジありがとう、ホントありがとう
原因はおっしゃる通り「2の時点でどうせコマンドの編集をしようとしてるからエラー出るんだろ」でした
アドバイス通り「プルダウンメニューで新しいコマンドの割り当てを選ぶ」でいけました
マジで素人のしょーもない質問に付き合ってくれてありがとうございました
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 5363-AT7y)
2020/12/28(月) 18:38:21.76ID:wqRxGqtb0 いや、喜んでもらえてよかった。
516不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-5sGV)
2020/12/28(月) 18:49:51.83ID:39w2jlopM 何で殺伐としとるん
阿呆っぽく見える質問に苛立つのか
阿呆っぽく見える質問に苛立つのか
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-yePO)
2020/12/28(月) 18:55:40.72ID:8LlxR/CV0 5chでド素人の馴れ合いなんて見たくねえだろ
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 1902-EC8E)
2020/12/28(月) 20:22:18.52ID:yhscn6PL0 今年もG700の後継でなかったね・・・
もうなんか4にたくなってきたよ
もうなんか4にたくなってきたよ
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b68-Yke/)
2020/12/28(月) 20:26:14.58ID:BZuEA9iw0 M545は、 新型、旧型の2種類あり
シリアル上4桁
1526未満(旧バージョン) SetPoint
1526以上(新バージョン) Options
シリアル上4桁
1526未満(旧バージョン) SetPoint
1526以上(新バージョン) Options
520不明なデバイスさん (ワッチョイ e3ca-80jV)
2020/12/28(月) 20:46:18.32ID:+zwza5fx0 俺も後継待ってたけど、壊れたので仕方なく買った604が割と良くてですね
赤ランプ3つ点灯して動かないG700s、大掃除で捨てようと思ったけど、部品取りみたいな需要あるんかなぁ
二束三文でもいいからオクに出してみるか迷うわ、なんとなく捨てるに忍びないのよね
赤ランプ3つ点灯して動かないG700s、大掃除で捨てようと思ったけど、部品取りみたいな需要あるんかなぁ
二束三文でもいいからオクに出してみるか迷うわ、なんとなく捨てるに忍びないのよね
521不明なデバイスさん (ワッチョイ ebcc-eXp0)
2020/12/28(月) 21:00:42.09ID:ON/eXvgj0 G700は死なせない…まだ粘るんだ
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 5310-Kyli)
2020/12/28(月) 21:28:38.40ID:f+mBkjQ+0523不明なデバイスさん (ワッチョイ 9347-d4Nh)
2020/12/28(月) 21:32:18.27ID:WpjvEVwQ0 optionsよりもsetpointのほうが安定してるけど、まあoptionsでもいい
ただし、ghub、てめえはダメだ
ただし、ghub、てめえはダメだ
524不明なデバイスさん (テテンテンテン MM97-gdkI)
2020/12/28(月) 21:46:50.79ID:nXXfCnORM G903h買ったけどオンボじゃダブルクリックの設定すらできないのか・・・
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-CAQV)
2020/12/28(月) 23:34:22.34ID:Z13u8wnj0 >>524
マクロなので無理でしょ
マクロなので無理でしょ
526不明なデバイスさん (ワッチョイ fd02-crlN)
2020/12/29(火) 10:13:20.40ID:AwKrE9Ei0 G500sのスイッチを交換してチャタリングを解消。
まだいける!
まだいける!
527不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-5sGV)
2020/12/29(火) 10:18:26.83ID:VBWd8eHtM MX master 3 使ったら G600 の使用を苦痛に感じる。
528不明なデバイスさん (ワッチョイ a3cf-Yke/)
2020/12/29(火) 16:42:38.72ID:oXXb+p4j0 Setpointは設定で自動アップデート止められたのですがLogicool Optionsの自動アップデートの設定解除の方法が分かりません
また現在のバージョンの確認方法と合わせてどなたかお教え頂けないでしょうか
また現在のバージョンの確認方法と合わせてどなたかお教え頂けないでしょうか
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-Yf3l)
2020/12/29(火) 17:59:04.13ID:LoiMBZhj0530不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b60-EILj)
2020/12/29(火) 18:00:21.77ID:ILz/QG5A0 誰かG703h持ってる人いないかな?センターホイールの押し込みがやたら固いんだがこれ仕様なの?
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-QVMI)
2020/12/29(火) 18:45:10.47ID:pg5xW8Y00 >>486
gprox買ったついでに買ってみたけど楽ちんだわ流石に充電のみでデータ転送不可だからPCと繋げても有線には切り替わらなかった
磁力もつけた状態でマウスブンブン動かしても外れないし機械壊れるとか取り外すのが困難って程強力な磁石でもないから安心
gprox買ったついでに買ってみたけど楽ちんだわ流石に充電のみでデータ転送不可だからPCと繋げても有線には切り替わらなかった
磁力もつけた状態でマウスブンブン動かしても外れないし機械壊れるとか取り外すのが困難って程強力な磁石でもないから安心
533不明なデバイスさん (ワッチョイ a3cf-Yke/)
2020/12/29(火) 20:00:28.89ID:oXXb+p4j0534不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b60-EILj)
2020/12/29(火) 22:04:08.97ID:ILz/QG5A0535不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-CAQV)
2020/12/29(火) 22:20:36.49ID:CJYkD56+0536不明なデバイスさん (ワッチョイ 0398-XPwP)
2020/12/30(水) 01:21:07.28ID:UtPWcSF20 ロジクールのマクロについて教えてほしい
切り替え設定でマクロ作ったんだけど、マクロのボタン押しても止まってくれない
正確には止まることはとまるんだけど時間置いてちょくちょくそのマクロで設定したボタンが押されてる
今書き込みしてる最中も文字の間にマクロで押すように設定したボタンが勝手におされ続けてる
切り替え設定でマクロ作ったんだけど、マクロのボタン押しても止まってくれない
正確には止まることはとまるんだけど時間置いてちょくちょくそのマクロで設定したボタンが押されてる
今書き込みしてる最中も文字の間にマクロで押すように設定したボタンが勝手におされ続けてる
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-7v9V)
2020/12/30(水) 01:29:34.16ID:RxnW6yhI0538不明なデバイスさん (ワッチョイ 0398-XPwP)
2020/12/30(水) 01:35:34.03ID:UtPWcSF20539不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-7v9V)
2020/12/30(水) 01:38:31.14ID:RxnW6yhI0540不明なデバイスさん (ワッチョイ 0398-XPwP)
2020/12/30(水) 01:43:05.99ID:UtPWcSF20541不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-7v9V)
2020/12/30(水) 01:46:04.54ID:RxnW6yhI0 そりゃ何度も押してたらいつまでも止まらないだろうな
542不明なデバイスさん (ワッチョイ a3ad-+0qw)
2020/12/30(水) 01:46:27.64ID:Uj7/YiNf0 一応、別のプロファイルに切り替えると即刻停止する事は出来る
てきと〜なプロファイル作って、てきと〜なアプリケーションを登録して自動切り替えする様にして
空いてるGキーが在ったら、ランチャーボタンとして使えば緊急停止ボタンとして機能出来ると思う
てきと〜なプロファイル作って、てきと〜なアプリケーションを登録して自動切り替えする様にして
空いてるGキーが在ったら、ランチャーボタンとして使えば緊急停止ボタンとして機能出来ると思う
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-7v9V)
2020/12/30(水) 02:10:58.27ID:RxnW6yhI0 モードが使える機種ならモード変更でも強制停止できるね
あと遅延途中で停止を押して次周まで再生させない方法としては
https://i.imgur.com/pxIssbZ.jpg
こんな風に最後に遅延を2行追加して一つは26秒遅延にして、一番最後の行の遅延は無視されるみたいなのでダミーで入れとく
繰り返しオプションの遅延は0にしておけばその周の終わりで停まってくれる
あと遅延途中で停止を押して次周まで再生させない方法としては
https://i.imgur.com/pxIssbZ.jpg
こんな風に最後に遅延を2行追加して一つは26秒遅延にして、一番最後の行の遅延は無視されるみたいなのでダミーで入れとく
繰り返しオプションの遅延は0にしておけばその周の終わりで停まってくれる
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd7-/SbB)
2020/12/30(水) 07:37:59.63ID:akM7FTca0 ちなみに制作マクロは
製作開始押した状態でマクロ開始する
1(ゲーム内マクロ起動)
ウェイト n秒
Num0
ウェイト
Num0
の方がオススメ
そもそもマクロで効率考えてるなら報酬の少ないクッキーより
他のリーブやった方がいいぞ
あろbot行為で通報した
製作開始押した状態でマクロ開始する
1(ゲーム内マクロ起動)
ウェイト n秒
Num0
ウェイト
Num0
の方がオススメ
そもそもマクロで効率考えてるなら報酬の少ないクッキーより
他のリーブやった方がいいぞ
あろbot行為で通報した
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 0398-XPwP)
2020/12/30(水) 10:03:15.81ID:UtPWcSF20547不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-1tm1)
2020/12/30(水) 10:04:56.98ID:Uz1HCHl70 いかなりなんの話かと思ったらFF17か
MMOて何回も同じこと繰り返させるガイジ要素多いよね
MMOて何回も同じこと繰り返させるガイジ要素多いよね
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 0398-XPwP)
2020/12/30(水) 10:39:01.33ID:UtPWcSF20 リーヴは水薬おすすめかな
無関係の話で失礼しました。
無関係の話で失礼しました。
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bcc-KZa8)
2020/12/30(水) 12:25:42.06ID:/oqSe7hB0 17…?そんなナンバリング出たのか
550不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-1tm1)
2020/12/30(水) 13:08:37.17ID:Uz1HCHl70 いきなり!
14!
14!
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-lf/w)
2020/12/30(水) 14:40:27.54ID:8bGkwX9D0 そんな単純なマクロ処理速攻バレるんじゃねーの
これBANされないならクソゲすぎ
これBANされないならクソゲすぎ
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-7v9V)
2020/12/30(水) 14:42:30.74ID:5/Jv714l0 いい加減スレチ
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-yzXh)
2020/12/30(水) 15:27:17.78ID:k4VDDMxK0 PRO Xの白欲しいんだけどやっぱ予約しないと売り切れるかな?
554不明なデバイスさん (ワッチョイ ba47-d+z7)
2020/12/30(水) 15:46:20.69ID:cCCeZfpZ0555不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-8tj7)
2020/12/30(水) 18:17:59.16ID:cx7TMY8k0556不明なデバイスさん (ワッチョイ 3660-n3w6)
2020/12/30(水) 18:58:44.72ID:cO90U/c10557不明なデバイスさん (JP 0H12-Yj9V)
2020/12/30(水) 19:55:51.81ID:JQAePxEfH G600マウスを単品で使ってると全く問題ないが
G533(ヘッドセット)を同時に使用すると
しばらくするとマウスカーソルが全く動かなくなる
この状態でタスクマネージャーを起動させると
マウスが動くようになるからLCore.exeのプロセスを終了させる
そうするとマウスの全く動かなくなる現象が解消される
何か心当たりありませんか?
バージョンは8.90.117です
G533(ヘッドセット)を同時に使用すると
しばらくするとマウスカーソルが全く動かなくなる
この状態でタスクマネージャーを起動させると
マウスが動くようになるからLCore.exeのプロセスを終了させる
そうするとマウスの全く動かなくなる現象が解消される
何か心当たりありませんか?
バージョンは8.90.117です
558不明なデバイスさん (JP 0H12-Yj9V)
2020/12/30(水) 20:00:19.00ID:JQAePxEfH >>557
自己レスになるけど
おそらくヘッドセットのボリュームコントロールもマウスが動かない時は機能しなくなるため
自動ゲーム検出とバッティングしてフリーズしているんだとは思う
g600とg533の両者を問題なく共存できるLGSのバージョンがあれば教えて下さい
自己レスになるけど
おそらくヘッドセットのボリュームコントロールもマウスが動かない時は機能しなくなるため
自動ゲーム検出とバッティングしてフリーズしているんだとは思う
g600とg533の両者を問題なく共存できるLGSのバージョンがあれば教えて下さい
559不明なデバイスさん (JP 0H12-Yj9V)
2020/12/30(水) 20:02:33.62ID:JQAePxEfH560不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e18-7v9V)
2020/12/30(水) 20:02:58.26ID:iPEYwMsd0 >>557
分からないけどとりあえず最新の9.02.65にしたら?
それでダメならLGS終了させてからsettings.json削除してLGS起動
プロファイルは消えないけど基本設定が初期化されるので自己責任で
分からないけどとりあえず最新の9.02.65にしたら?
それでダメならLGS終了させてからsettings.json削除してLGS起動
プロファイルは消えないけど基本設定が初期化されるので自己責任で
561不明なデバイスさん (JP 0H12-Yj9V)
2020/12/30(水) 20:03:29.33ID:JQAePxEfH >>560
ありがとう試してみます
ありがとう試してみます
562不明なデバイスさん (JP 0H12-Yj9V)
2020/12/30(水) 20:04:53.56ID:JQAePxEfH >>560
あ、そのバージョンではダメですね。もう試してました。
あ、そのバージョンではダメですね。もう試してました。
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e18-7v9V)
2020/12/30(水) 20:06:13.64ID:iPEYwMsd0564不明なデバイスさん (JP 0H12-Yj9V)
2020/12/30(水) 20:07:59.48ID:JQAePxEfH >>563
例えばゲーム中はカーソル動くのだけど
ゲーム終了してデスクトップ画面に戻ったタイミングで
マウスが動かなくなる
今までずっと自動ゲーム検出時が問題だと思ってたけど
もしかすると逆なのかもしれない
例えばゲーム中はカーソル動くのだけど
ゲーム終了してデスクトップ画面に戻ったタイミングで
マウスが動かなくなる
今までずっと自動ゲーム検出時が問題だと思ってたけど
もしかすると逆なのかもしれない
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e18-7v9V)
2020/12/30(水) 20:12:19.84ID:iPEYwMsd0566不明なデバイスさん (JP 0H12-Yj9V)
2020/12/30(水) 20:20:53.36ID:JQAePxEfH >>565
付き合ってくれてありがとう
自分が混乱してたからまとめてみた
◆マウスカーソルがフリーズするタイミング
G600とG533を併用している
ゲームからデスクトップ画面に復帰した直後
→原因不明
◆フリーズしたときの対処
LGS(LCore.exe)のプロセスを終了させると
マウスのフリーズが解消される
再度Lcore.exeを直接起動すると自動ゲーム検出からオンボードに設定が勝手に切り替わってる
→オンボは正常、LGSが異常とみなせる
付き合ってくれてありがとう
自分が混乱してたからまとめてみた
◆マウスカーソルがフリーズするタイミング
G600とG533を併用している
ゲームからデスクトップ画面に復帰した直後
→原因不明
◆フリーズしたときの対処
LGS(LCore.exe)のプロセスを終了させると
マウスのフリーズが解消される
再度Lcore.exeを直接起動すると自動ゲーム検出からオンボードに設定が勝手に切り替わってる
→オンボは正常、LGSが異常とみなせる
567不明なデバイスさん (ワッチョイ b64b-sODj)
2020/12/30(水) 20:48:51.15ID:sPfyha6k0 >>566
デフォルトプロファイルに戻る時にバグるならプロファイル自体が壊れてる可能性もあるかな
プロファイルを新規に作り直してそれをデフォルトとして指定しておくとか
あとプロファイル名は一応半角英数のみにしといた方が安全
デフォルトプロファイルに戻る時にバグるならプロファイル自体が壊れてる可能性もあるかな
プロファイルを新規に作り直してそれをデフォルトとして指定しておくとか
あとプロファイル名は一応半角英数のみにしといた方が安全
568不明なデバイスさん (JP 0H12-Yj9V)
2020/12/30(水) 21:34:19.45ID:JQAePxEfH >>567
プロファイルを全く使っていないゲームから
デスクトップに戻るときもマウスがフリーズする
つまり別のプロファイルからデフォルトプロファイルに切り替わったときではなく、デフォルトプロファイルの状態のまま何か問題が起きているみたい
プロファイルを全く使っていないゲームから
デスクトップに戻るときもマウスがフリーズする
つまり別のプロファイルからデフォルトプロファイルに切り替わったときではなく、デフォルトプロファイルの状態のまま何か問題が起きているみたい
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd7-/SbB)
2020/12/30(水) 23:05:41.88ID:akM7FTca0 プロファイル固定にするとか作り直す
570不明なデバイスさん (JP 0H12-Yj9V)
2020/12/31(木) 09:44:56.68ID:Wd37OfejH デフォルトプロファイル作り直すのやります
571不明なデバイスさん (ワッチョイ facf-fuHL)
2020/12/31(木) 15:39:24.21ID:RmV2Ymfj0 ロジのサポートってもう日本語理解できる人っていないん?
2人といくらやり取りしてもFAQを送ってくるだけで意思の疎通が全くできないんだけど
2人といくらやり取りしてもFAQを送ってくるだけで意思の疎通が全くできないんだけど
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-cM6j)
2020/12/31(木) 15:49:14.57ID:wN7KL1ih0 最初のサポートリクエストは電話したほうがよさげ
サポートサイトからチケット切ると放置されたり勝手にクローズされたりすることが多そう
サポートサイトからチケット切ると放置されたり勝手にクローズされたりすることが多そう
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-7v9V)
2020/12/31(木) 15:53:38.17ID:2chNuWbL0574不明なデバイスさん (ワッチョイ facf-fuHL)
2020/12/31(木) 15:54:29.88ID:RmV2Ymfj0 まさに勝手にクローズもされたし、ろくに返事も返さずにこっちの返事待ちにされたり・・・
どれだけ詳細に内容を書いても全くこっちの書いた文章を読んでいないような対応しかされない
どれだけ詳細に内容を書いても全くこっちの書いた文章を読んでいないような対応しかされない
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-7v9V)
2020/12/31(木) 15:58:00.88ID:2chNuWbL0576不明なデバイスさん (ワッチョイ facf-fuHL)
2020/12/31(木) 15:59:32.89ID:RmV2Ymfj0577不明なデバイスさん (JP 0H12-Yj9V)
2020/12/31(木) 16:00:19.54ID:Wd37OfejH578不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-3yYs)
2020/12/31(木) 16:02:27.45ID:TA20hmRpa まあ大体相手の反応って自分のコミュ力の鏡写しなんだよな
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-7v9V)
2020/12/31(木) 16:02:53.63ID:2chNuWbL0 >>576
だから何度でもそのFAQに対する回答全て簡潔に書いて送ればいいだろ
お前がどんな文章書いてるかなんて分からないが、少なくとも俺はそれで次のステップへと進むことができた
できる人間はできるんだから出来ないヤツは何か原因があるんだろ
だから何度でもそのFAQに対する回答全て簡潔に書いて送ればいいだろ
お前がどんな文章書いてるかなんて分からないが、少なくとも俺はそれで次のステップへと進むことができた
できる人間はできるんだから出来ないヤツは何か原因があるんだろ
580不明なデバイスさん (ワッチョイ facf-fuHL)
2020/12/31(木) 16:05:14.77ID:RmV2Ymfj0 >>575
当然、最初は問題を完結に送った
そうするとFAQを送ってくる
でどうにもならないからサポート以外のネットで色々調べて問題の切り分けも対処方法も一部判明したから詳細を送った
それさえ理解できているとは思えない
当然、最初は問題を完結に送った
そうするとFAQを送ってくる
でどうにもならないからサポート以外のネットで色々調べて問題の切り分けも対処方法も一部判明したから詳細を送った
それさえ理解できているとは思えない
581不明なデバイスさん (ワッチョイ facf-fuHL)
2020/12/31(木) 16:06:29.94ID:RmV2Ymfj0 >>579
なんで全く関係のないFAQに対する回答をする必要があるんだよ・・・・
なんで全く関係のないFAQに対する回答をする必要があるんだよ・・・・
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-7v9V)
2020/12/31(木) 16:08:28.56ID:2chNuWbL0583不明なデバイスさん (ワッチョイ facf-fuHL)
2020/12/31(木) 16:10:52.31ID:RmV2Ymfj0 簡単に書くと
この製品のこれとこれのバージョンのファームウェアだとこのような不具合がでます
これとこれでのバージョンでは不具合はでません
そのときのソフトウェアのバージョンはこれです
っておくると全く関係のないFAQが送られて
問題解決しなかったらなんでも送ってきてねっていうテンプレがくるんだぞ
この製品のこれとこれのバージョンのファームウェアだとこのような不具合がでます
これとこれでのバージョンでは不具合はでません
そのときのソフトウェアのバージョンはこれです
っておくると全く関係のないFAQが送られて
問題解決しなかったらなんでも送ってきてねっていうテンプレがくるんだぞ
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-7v9V)
2020/12/31(木) 16:15:09.76ID:2chNuWbL0 >サポート以外のネットで色々調べて問題の切り分けも対処方法も一部判明したから詳細を送った
こういうのが一番無駄な情報な
ネットに書いてある対処法なんてサポートには一切関係無いから
そういうのを書くから余計ダメになるんだろ
>全く関係のないFAQが送られて
だから関係無いの分かってても一つ一つ「これも試しましたが解決しません」と答えろよ
こういうのが一番無駄な情報な
ネットに書いてある対処法なんてサポートには一切関係無いから
そういうのを書くから余計ダメになるんだろ
>全く関係のないFAQが送られて
だから関係無いの分かってても一つ一つ「これも試しましたが解決しません」と答えろよ
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-cM6j)
2020/12/31(木) 16:16:45.29ID:wN7KL1ih0 やりとりがさっぱり分からないけど
消費者の切り分け報告は原則として信用しないのと最初のリクエスト内容と別件書かれても無視するのはわりとカスタマーサポートの基本だと思う
別会社の素人がサポート担当してるんだからサポートのマニュアルに書いてないことには対応できないし本社に直接エスカレーションする権限もない
(上役に報告してエスカレーションするルートはあるだろうけど上役にも本社にも嫌な顔されるから基本的に使わない)
消費者の切り分け報告は原則として信用しないのと最初のリクエスト内容と別件書かれても無視するのはわりとカスタマーサポートの基本だと思う
別会社の素人がサポート担当してるんだからサポートのマニュアルに書いてないことには対応できないし本社に直接エスカレーションする権限もない
(上役に報告してエスカレーションするルートはあるだろうけど上役にも本社にも嫌な顔されるから基本的に使わない)
586不明なデバイスさん (ワッチョイ facf-fuHL)
2020/12/31(木) 16:23:24.06ID:RmV2Ymfj0 >>584
>>サポート以外のネットで色々調べて問題の切り分けも対処方法も一部判明したから詳細を送った
>
>こういうのが一番無駄な情報な
>ネットに書いてある対処法なんてサポートには一切関係無いから
>そういうのを書くから余計ダメになるんだろ
最初からこっちは最新版のソフトを入れてる報告しているのに
FAQで最新版をいれるように指示された
埒が上がらないからいくつものバージョンを試すが状況は同じ
で調べると全てのバージョン共通の不具合で対処方法が見つかった
それを報告するのがだめなのか???
それこそFAQに入れるべき内容なんだが
>>サポート以外のネットで色々調べて問題の切り分けも対処方法も一部判明したから詳細を送った
>
>こういうのが一番無駄な情報な
>ネットに書いてある対処法なんてサポートには一切関係無いから
>そういうのを書くから余計ダメになるんだろ
最初からこっちは最新版のソフトを入れてる報告しているのに
FAQで最新版をいれるように指示された
埒が上がらないからいくつものバージョンを試すが状況は同じ
で調べると全てのバージョン共通の不具合で対処方法が見つかった
それを報告するのがだめなのか???
それこそFAQに入れるべき内容なんだが
587不明なデバイスさん (ワッチョイ facf-fuHL)
2020/12/31(木) 16:24:17.86ID:RmV2Ymfj0588不明なデバイスさん (ワッチョイ 3660-n3w6)
2020/12/31(木) 16:26:07.60ID:xEPSML+E0 ミナタンドカチマチタカ?
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-cM6j)
2020/12/31(木) 16:29:32.43ID:wN7KL1ih0 >>586
相手はその型番の製品がどういうものか知らないし改善点があるかの調査にも興味がないので
「FAQで最新版をいれるように指示された 」に対する回答は「最新版のバージョンx.xxをインストールしています」だけ
その下に書いてある情報は混乱させるだけだから書くべくではない
書いても最新版をインストールしろと重ねて指示されるだけ(良くて無視された上で誰も読まない日報に記載されるだけ)
相手はその型番の製品がどういうものか知らないし改善点があるかの調査にも興味がないので
「FAQで最新版をいれるように指示された 」に対する回答は「最新版のバージョンx.xxをインストールしています」だけ
その下に書いてある情報は混乱させるだけだから書くべくではない
書いても最新版をインストールしろと重ねて指示されるだけ(良くて無視された上で誰も読まない日報に記載されるだけ)
590不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-fuHL)
2020/12/31(木) 16:31:57.76ID:c/K8osCy0 >>583
返信を引用部分の上(##- 返信の際は、この行より上にご記入ください -##より上の行)に書かないとそうなるかも
返信を引用部分の上(##- 返信の際は、この行より上にご記入ください -##より上の行)に書かないとそうなるかも
591不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-7v9V)
2020/12/31(木) 16:32:34.63ID:2chNuWbL0 >>586
>最初からこっちは最新版のソフトを入れてる報告しているのに
>FAQで最新版をいれるように指示された
だったらもう一度FAQで「最新ソフト入れてますが解決しません」と書けばいいだろ
向こうはお前一人だけを相手にしてるわけじゃねえんだから
俺なんてサイドボタンの不具合で問い合わせたけどテンプレには「ダブルクリックの感度を調整してください」
とか書いてあったぞ
それでも俺は丁寧に「サイドボタンの不具合なのでクリックは問題ありません」と答えた
そうしてテンプレを2回やり取りしたあとに次のステップに進むことが出来た
先に進まないのはお前が相手にとって必要な情報伝えてないだけ
>最初からこっちは最新版のソフトを入れてる報告しているのに
>FAQで最新版をいれるように指示された
だったらもう一度FAQで「最新ソフト入れてますが解決しません」と書けばいいだろ
向こうはお前一人だけを相手にしてるわけじゃねえんだから
俺なんてサイドボタンの不具合で問い合わせたけどテンプレには「ダブルクリックの感度を調整してください」
とか書いてあったぞ
それでも俺は丁寧に「サイドボタンの不具合なのでクリックは問題ありません」と答えた
そうしてテンプレを2回やり取りしたあとに次のステップに進むことが出来た
先に進まないのはお前が相手にとって必要な情報伝えてないだけ
592不明なデバイスさん (JP 0H12-Yj9V)
2020/12/31(木) 16:41:03.59ID:Wd37OfejH593不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a32-RdYd)
2020/12/31(木) 16:42:49.47ID:6kSe2cvb0 ロジのサポートが最低なのは今に始まった話ではないだろう。
質問内容がどうとか、回答内容がどうとかそんなことはどうでも良い。サポートが最低なのは間違いない事実。
嫌なら買うなと言われればそれまでだけど、マジで何とかなんないかな…。
質問内容がどうとか、回答内容がどうとかそんなことはどうでも良い。サポートが最低なのは間違いない事実。
嫌なら買うなと言われればそれまでだけど、マジで何とかなんないかな…。
594不明なデバイスさん (JP 0H12-Yj9V)
2020/12/31(木) 16:43:48.63ID:Wd37OfejH Grub使えばバッティング問題は解決されるかもしれないけど
そうしたら今度はG600 vs Ghub問題が出てくるから本当に困った。
サポートに連絡してみようかな
そうしたら今度はG600 vs Ghub問題が出てくるから本当に困った。
サポートに連絡してみようかな
595不明なデバイスさん (JP 0H12-Yj9V)
2020/12/31(木) 16:46:12.12ID:Wd37OfejH >>593
日本に対するプライオリティが下がってるんだろうね
日本に対するプライオリティが下がってるんだろうね
596不明なデバイスさん (ワッチョイ facf-fuHL)
2020/12/31(木) 16:46:32.86ID:RmV2Ymfj0 1.マウスのミドルクリックが反応しなくなった
2.SetPointを確認するとタグ「マイマウス」がない
3.最新版SetPointを再インストール
4.ミドルクリック回復
5.マイマウスに表示されるマウス画像が製品版ではない→どうしたら製品版の画像になる?
関係ないかもしれないけど2ヶ月くらい前に更新確認メッセージがうざいんで自動更新関係はきってる
簡単に書くと以上を送った
そしたら最新版を入れる等のFAQが送られてきた
調べて分かった原因と対処方法は
SetPointはどのバージョンでもインストール後の製品画像は仮のもので、自動更新することで製品版の画像が取れるっての対処方法だった
最初の問い合わせに必要な情報は全てそろっていたのに全く関係のない案内をされた訳だ
2.SetPointを確認するとタグ「マイマウス」がない
3.最新版SetPointを再インストール
4.ミドルクリック回復
5.マイマウスに表示されるマウス画像が製品版ではない→どうしたら製品版の画像になる?
関係ないかもしれないけど2ヶ月くらい前に更新確認メッセージがうざいんで自動更新関係はきってる
簡単に書くと以上を送った
そしたら最新版を入れる等のFAQが送られてきた
調べて分かった原因と対処方法は
SetPointはどのバージョンでもインストール後の製品画像は仮のもので、自動更新することで製品版の画像が取れるっての対処方法だった
最初の問い合わせに必要な情報は全てそろっていたのに全く関係のない案内をされた訳だ
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-XPwP)
2020/12/31(木) 16:48:42.05ID:vUvRYVDc0 >>594
レアケースだからサポートに問い合わせても無駄だろ
俺はG600とG13でLGS全く問題ないけど
上に書かれてるsettings.json削除して設定初期化は試したの?
あとはUSBの挿し口変えるとかもしハブかましてるなら本体直挿しにするとか
トライアンドエラーで色々試すしかない
レアケースだからサポートに問い合わせても無駄だろ
俺はG600とG13でLGS全く問題ないけど
上に書かれてるsettings.json削除して設定初期化は試したの?
あとはUSBの挿し口変えるとかもしハブかましてるなら本体直挿しにするとか
トライアンドエラーで色々試すしかない
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-cM6j)
2020/12/31(木) 16:51:28.75ID:wN7KL1ih0 >>594
ロジクールにはテクニカルサポートの窓口なんてないんだ
だからたとえばGhubに対するリクエストはGHub内の「エラーレポートを送信」または「フィードバックを送信」から英語で送る必要がある
英語以外だと捨てられると思われるが実は全てを捨てていたのが判明したのでとりあえずLogitech(G)公式が立てたスレッドがこれ
https://www.reddit.com/r/LogitechG/comments/ke12on/update_logitech_g_hub_feedback_form/
まあサポート体制の現状をよく物語ってるよね
ロジクールにはテクニカルサポートの窓口なんてないんだ
だからたとえばGhubに対するリクエストはGHub内の「エラーレポートを送信」または「フィードバックを送信」から英語で送る必要がある
英語以外だと捨てられると思われるが実は全てを捨てていたのが判明したのでとりあえずLogitech(G)公式が立てたスレッドがこれ
https://www.reddit.com/r/LogitechG/comments/ke12on/update_logitech_g_hub_feedback_form/
まあサポート体制の現状をよく物語ってるよね
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-sODj)
2020/12/31(木) 17:03:34.81ID:2chNuWbL0600不明なデバイスさん (ワッチョイ facf-fuHL)
2020/12/31(木) 17:05:13.13ID:RmV2Ymfj0 これを見つける過程でレシーバー、マウスの物理的故障の切り分けに新たに新品を使用したり
レシーバーのファームウェア依存を調べたり、ソフトウェアのバージョン違いを調べたりした
結果、レシーバーのバージョンにより新たな不具合が見つかり別件として切り分けた内容の報告をした
これとこれのレシーバーのバージョンだとこんな不具合あるよ
これとこれのバージョンでは不具合ないね
確認したマウスのファームウェアはコレ、各種ソフトのバージョンはコレね
USBポートも複数個所で試したよ
レシーバー、マウスは新品含めた複数台で確認したから物理的な不具合じゃないよ
確認でアップデートして不具合のあるレシーバーのファームウェアを書き換えたいからバージョンを落とす為のアップデートファイルをちょうだい
すると別担当からほぼ同じような文章でFAQを見てトラブルシュートしろとの指示
レシーバーのファームウェア依存を調べたり、ソフトウェアのバージョン違いを調べたりした
結果、レシーバーのバージョンにより新たな不具合が見つかり別件として切り分けた内容の報告をした
これとこれのレシーバーのバージョンだとこんな不具合あるよ
これとこれのバージョンでは不具合ないね
確認したマウスのファームウェアはコレ、各種ソフトのバージョンはコレね
USBポートも複数個所で試したよ
レシーバー、マウスは新品含めた複数台で確認したから物理的な不具合じゃないよ
確認でアップデートして不具合のあるレシーバーのファームウェアを書き換えたいからバージョンを落とす為のアップデートファイルをちょうだい
すると別担当からほぼ同じような文章でFAQを見てトラブルシュートしろとの指示
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-sODj)
2020/12/31(木) 17:08:56.12ID:2chNuWbL0602不明なデバイスさん (ワッチョイ facf-fuHL)
2020/12/31(木) 17:30:37.08ID:RmV2Ymfj0 >>601
はぁ?お前さっきは何度でもFAQに回答しろっていっただろ
交換目的ならそんなことしなくてもいままで何度も交換できたわ
今回はFAQレベルの問題を報告してFAQに載せて欲しいのと
新しいファームウェア依存の不具合だから
こっちが古いバージョン使っていても
勝手にアップデートされたら困るから報告して修正してもらわないと困るんだよ
はぁ?お前さっきは何度でもFAQに回答しろっていっただろ
交換目的ならそんなことしなくてもいままで何度も交換できたわ
今回はFAQレベルの問題を報告してFAQに載せて欲しいのと
新しいファームウェア依存の不具合だから
こっちが古いバージョン使っていても
勝手にアップデートされたら困るから報告して修正してもらわないと困るんだよ
603不明なデバイスさん (ワッチョイ c76a-wEkh)
2020/12/31(木) 17:41:37.46ID:6jGMd+jX0 >>602
ここで切れたって何にもならんしサポセンは所詮民間のサポセン(中国)に委託してるだけだから
サポセンのおっさんやねーちゃんにそんな権限はない
どうにかしたかったらロジのフォーラム(英語)かReddit(英語)あたりに行って
ロジの中の人が降臨してくるのを期待して待つしかない
ここで切れたって何にもならんしサポセンは所詮民間のサポセン(中国)に委託してるだけだから
サポセンのおっさんやねーちゃんにそんな権限はない
どうにかしたかったらロジのフォーラム(英語)かReddit(英語)あたりに行って
ロジの中の人が降臨してくるのを期待して待つしかない
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-cM6j)
2020/12/31(木) 17:45:32.70ID:wN7KL1ih0 >>602
だからさ故障交換して故障品を勝手に処分してくれっていう会社なんだよ
まともに自社で製品開発製造してる会社なら故障品回収して分析して今後の開発に役立てるの
そんなことに全く興味がない単なる販社なんだからFAQ直してほしいなんて言っても動くわけないでしょ
Logitech本社に英語で要望送り以外反映される可能性はないのでは
だからさ故障交換して故障品を勝手に処分してくれっていう会社なんだよ
まともに自社で製品開発製造してる会社なら故障品回収して分析して今後の開発に役立てるの
そんなことに全く興味がない単なる販社なんだからFAQ直してほしいなんて言っても動くわけないでしょ
Logitech本社に英語で要望送り以外反映される可能性はないのでは
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 36f8-fuHL)
2020/12/31(木) 17:47:14.80ID:Iy4UeGBs0 サポートが日本語通じないって言ってる人ってこういうケースめちゃくちゃ多そう
「日本語が通じない人間」じゃなくて「求めてる答えしか受け取らない機械」だと思ってやりとりしないと
「日本語が通じない人間」じゃなくて「求めてる答えしか受け取らない機械」だと思ってやりとりしないと
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-7v9V)
2020/12/31(木) 17:51:28.03ID:2chNuWbL0607不明なデバイスさん (ワッチョイ d77c-exgL)
2020/12/31(木) 17:54:19.10ID:fKsF9kir0 俺はGHUBでLGSの様に設定をダウンロード又はバックアップする方法教えてくださいて聞いたのに
LGSからGHUBに移す方法しか教えてくれなかった
3回やり取りして全部同じ回答だったのでもう諦めた
LGSからGHUBに移す方法しか教えてくれなかった
3回やり取りして全部同じ回答だったのでもう諦めた
608不明なデバイスさん (ワッチョイ facf-fuHL)
2020/12/31(木) 17:55:01.00ID:RmV2Ymfj0609不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-7v9V)
2020/12/31(木) 17:56:21.21ID:2chNuWbL0610不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-XPwP)
2020/12/31(木) 17:57:39.55ID:cN+cbGMu0612不明なデバイスさん (ワッチョイ d77c-exgL)
2020/12/31(木) 18:04:36.80ID:fKsF9kir0 >>610
それならそんな機能はありませんて答えてくれれば良いんだけどね
元々の質問は別だったんだけど
やり取りの中でGHUBのアンインストール&レジストリ削除してからの再インストールを提案されたので
それだとマクロを含むすべての設定が消えると思うのでバックアップ方法教えてくださいて聞いたら
上の流れになったんだよ
それならそんな機能はありませんて答えてくれれば良いんだけどね
元々の質問は別だったんだけど
やり取りの中でGHUBのアンインストール&レジストリ削除してからの再インストールを提案されたので
それだとマクロを含むすべての設定が消えると思うのでバックアップ方法教えてくださいて聞いたら
上の流れになったんだよ
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-cM6j)
2020/12/31(木) 18:05:25.71ID:wN7KL1ih0 >>607
Reddit行くか英語分からなければここか価格コムで聞くしかないよ
なおその問いの答えとしてはカスタマイズした設定をあとで復元したいなら
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\LGHUB\settings.json をバックアップしておけばよい
Reddit行くか英語分からなければここか価格コムで聞くしかないよ
なおその問いの答えとしてはカスタマイズした設定をあとで復元したいなら
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\LGHUB\settings.json をバックアップしておけばよい
614不明なデバイスさん (ワッチョイ facf-fuHL)
2020/12/31(木) 18:09:05.33ID:RmV2Ymfj0616不明なデバイスさん (ワッチョイ d768-XPwP)
2020/12/31(木) 18:27:27.28ID:efS2/GJI0617不明なデバイスさん (ワッチョイ facf-fuHL)
2020/12/31(木) 18:38:32.97ID:RmV2Ymfj0 >>615
自分の物差しでしか語れないお前を教育してやってんだよ
自分の物差しでしか語れないお前を教育してやってんだよ
618不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e0-7v9V)
2020/12/31(木) 18:43:41.18ID:2chNuWbL0619不明なデバイスさん (ワッチョイ 36f8-fuHL)
2020/12/31(木) 18:46:09.94ID:Iy4UeGBs0 自分も似たような経験あるからせっかくいろいろ調べたのにテンプレ返されてムカつく気持ちは分かる
でもサポートではなくsetpointがクソなのが原因だし不具合報告なんかしてもどうせ答えは一緒(今後修正します)なんだから諦めるか無い
でもサポートではなくsetpointがクソなのが原因だし不具合報告なんかしてもどうせ答えは一緒(今後修正します)なんだから諦めるか無い
620不明なデバイスさん (ワッチョイ facf-fuHL)
2020/12/31(木) 18:54:26.03ID:RmV2Ymfj0 >>619
2人担当されてどっちもこちらからの返信を読んでいる気配がないからここにこれが普通なのか確認しに来たんだよ
そしたらこいつID:2chNuWbL0 が勝手に交換上級者気取りで訳の分からないこといって絡んでくるからつい相手しちまった
SetPointは大した問題じゃないからいいけど
Unifyingレシーバーのファームウェア起因の不具合は1ボタンが死ぬからほっとけないんだけどな
修正だってその機種のそのボタンの定義をうっかりいじったくらいなんだろうし
2人担当されてどっちもこちらからの返信を読んでいる気配がないからここにこれが普通なのか確認しに来たんだよ
そしたらこいつID:2chNuWbL0 が勝手に交換上級者気取りで訳の分からないこといって絡んでくるからつい相手しちまった
SetPointは大した問題じゃないからいいけど
Unifyingレシーバーのファームウェア起因の不具合は1ボタンが死ぬからほっとけないんだけどな
修正だってその機種のそのボタンの定義をうっかりいじったくらいなんだろうし
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 079c-c1OJ)
2020/12/31(木) 18:58:51.62ID:oepkSRxz0 大晦日に顔真っ赤にして発狂しまくりみっともねえなwww
622不明なデバイスさん (ワッチョイ bb02-sdNc)
2020/12/31(木) 19:56:53.99ID:yx+7aWYU0 争いはカンガルー
623不明なデバイスさん (ワッチョイ ba47-d+z7)
2020/12/31(木) 20:03:11.68ID:N5X6H/6+0 g13の後継待ってたら、
世の中にはいつの間にかStream Deckなんていう便利アイテムが誕生してたんだな
完全に上位互換じゃん
世の中にはいつの間にかStream Deckなんていう便利アイテムが誕生してたんだな
完全に上位互換じゃん
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-7v9V)
2020/12/31(木) 20:09:51.51ID:HwV5/H3p0625不明なデバイスさん (ワッチョイ ba47-d+z7)
2020/12/31(木) 20:19:41.53ID:N5X6H/6+0 >>624
あのスティック使いにくいから存在忘れてたわ
あのスティック使いにくいから存在忘れてたわ
626不明なデバイスさん (JP 0H12-Yj9V)
2020/12/31(木) 20:21:28.90ID:Wd37OfejH627不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcb-Ezmx)
2020/12/31(木) 22:06:08.36ID:v3yUYqrN0 G600とG533で必ず不具合出るならもっと報告あっても良さそうだが一度も聞いたこと無いし
そんなおま環バグで返品とかモンスタークレーマーすぎるだろ
本当は正常に動く商品を返品されて、もう売り物にもならなくてその損害はどこに行くと思ってる?
そういうのがサポート人員のコスト削減とか他製品価格の値上がりに転嫁されていくんだぞ
そんなおま環バグで返品とかモンスタークレーマーすぎるだろ
本当は正常に動く商品を返品されて、もう売り物にもならなくてその損害はどこに行くと思ってる?
そういうのがサポート人員のコスト削減とか他製品価格の値上がりに転嫁されていくんだぞ
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 17f7-uBAQ)
2020/12/31(木) 23:39:45.21ID:NDL/n97V0 ロジクールの無線マウス特売ってあんまり聞かないだけど年末や新年でやるかな?
629不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-pWC0)
2020/12/31(木) 23:51:39.88ID:wN7KL1ih0 既出だったらすまないが
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360059641133
Onboard Memory Managerなんてツールが出てた
LIGHTSPEEDレシーバのペアリング解除と新規ペアリングってできるんだね
レシーバ無くしたら文鎮化するかと思ってた
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360059641133
Onboard Memory Managerなんてツールが出てた
LIGHTSPEEDレシーバのペアリング解除と新規ペアリングってできるんだね
レシーバ無くしたら文鎮化するかと思ってた
631不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spf1-2Kdi)
2021/01/01(金) 00:14:16.07ID:xWkDEhGFp ただLIGHTSPEEDレシーバーって単体で売ってないよな
そのOMMって最近リリースされたの?ネットで調べても紹介ブログとか一切出てこないしダウンロードページすら引っかからないよな5ch見てなかったら気づけかなかった神アプリだわ
そのOMMって最近リリースされたの?ネットで調べても紹介ブログとか一切出てこないしダウンロードページすら引っかからないよな5ch見てなかったら気づけかなかった神アプリだわ
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-G7ci)
2021/01/01(金) 01:23:47.37ID:SBkU5V3X0 12月2日に最初のリリースみたいだよ
GHubいらなくなるって海外では喜ばれてたみたい
GHubいらなくなるって海外では喜ばれてたみたい
633不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-XnRE)
2021/01/01(金) 02:10:09.22ID:klt4vkw50 そもそもこんなレシーバー無くす奴いんの?
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-XnRE)
2021/01/01(金) 03:33:10.18ID:klt4vkw50 ガイジにはどんな道具使わせてもダメってことがよくわかるやりとりでしたな
635不明なデバイスさん (ワッチョイ ed10-Zovn)
2021/01/01(金) 03:41:00.43ID:05Ot1NFd0 本体に内蔵できる機種ならなくすことはないだろうけど
内蔵できないと持ち運び時になくすこともありそうだな
俺は付属のUSB口変換アダプターにつけてそれをケーブルにつけて運んでるけど
内蔵できないと持ち運び時になくすこともありそうだな
俺は付属のUSB口変換アダプターにつけてそれをケーブルにつけて運んでるけど
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-G7ci)
2021/01/01(金) 05:23:05.08ID:SBkU5V3X0 俺は確実に無くすと思うから家から持ち出さないと決めている
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 61f7-KUqy)
2021/01/01(金) 09:35:13.78ID:GBIct+ZP0 Gシリーズ福袋やってる所有ったらこっそり教えてほしい
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 2edd-Jh9r)
2021/01/01(金) 12:13:03.25ID:JYwo8Piw0 LOGICOOL製品の福袋、オンラインでやるところない?
キーボードとマウス欲しい
キーボードとマウス欲しい
639不明なデバイスさん (ベーイモ MMd6-pVhl)
2021/01/01(金) 12:49:50.33ID:M4xv22K2M 入力機器は自分にあったものをきちんと製品見ながら買ったほうがいい
640不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-ko3J)
2021/01/01(金) 12:55:34.53ID:HgiyeUzVa 店頭見本大事
641不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-pgkt)
2021/01/01(金) 13:52:45.14ID:bwyDssUV0 もちろん店頭で触って買うようにしてるんだが自分の机に置いて何日か使わないと分からないときもあって難しい だから沼にはまるんだろうな
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-Yxdh)
2021/01/01(金) 13:55:14.67ID:a4pfCGPS0 新年明けましてチャタったわクソ
643不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-QlLd)
2021/01/01(金) 14:50:31.35ID:KodsW6lNr G703hユーザーだけどつまみ/つかみ持ちの方が向いてる気がしてきたからGproWL欲しいんだけどやっぱ今買うならPro Xのがいいよね?
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 4968-2BqI)
2021/01/01(金) 14:53:54.79ID:qx/rHTwE0 ボタン数減るよね
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 8660-kr9f)
2021/01/01(金) 15:58:19.20ID:d0gw3miA0 >>643
G703hはかぶせ持ちが大半だろうけど俺はつまみ持ちで何の問題もなく使えてる
GproWLはサイドがラバーじゃないから滑りやすいけど80gの軽さは魅力だな
GproWLとPro Xで悩むならスタイル重視でいいと思うけどな軽ければいいってもんでもない80gが個人的にはベスト
G703hはかぶせ持ちが大半だろうけど俺はつまみ持ちで何の問題もなく使えてる
GproWLはサイドがラバーじゃないから滑りやすいけど80gの軽さは魅力だな
GproWLとPro Xで悩むならスタイル重視でいいと思うけどな軽ければいいってもんでもない80gが個人的にはベスト
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 8660-kr9f)
2021/01/01(金) 15:59:58.99ID:d0gw3miA0647不明なデバイスさん (ワッチョイ 61f7-KUqy)
2021/01/01(金) 17:24:32.91ID:GBIct+ZP0 g703hとMX2100で迷って過去ログ見てるんですがMXシリーズ買ってる人少ないですか?
HEROセンサーはgシリーズのみですか?
HEROセンサーはgシリーズのみですか?
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 8660-kr9f)
2021/01/01(金) 17:36:11.34ID:d0gw3miA0 GPROもHEROセンサー
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 3140-ko3J)
2021/01/01(金) 18:55:21.65ID:bloDOdjw0651不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-BkeM)
2021/01/01(金) 19:49:15.24ID:k6IZ5/qw0 703hは白色あればなぁ
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-E/Yi)
2021/01/01(金) 20:25:51.81ID:xlDKWxdb0 G700sの後継として604かMX master3を考えてるんですが皆さんはどちらを選びますか?
654不明なデバイスさん (ワッチョイ c20e-vdmd)
2021/01/01(金) 20:37:03.49ID:kywHf1tP0 無線フリーホイールが目的ならMaster3
655不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-lxBK)
2021/01/01(金) 21:10:40.13ID:TKXS4WqGM G700sとか懐かしいなあ
ボタン数が目的ならG604だろうけどG502WLの方が感触が近いと思う
ボタン数が目的ならG604だろうけどG502WLの方が感触が近いと思う
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-E/Yi)
2021/01/01(金) 21:35:17.05ID:xlDKWxdb0 652です
いろいろアドバイスありがとうございます。
用途は主にAdobe全般、cad、ウェブ閲覧です。G700sのカーソル挙動がおかしくなってきたのでそろそろかなと思ってました。
いろいろアドバイスありがとうございます。
用途は主にAdobe全般、cad、ウェブ閲覧です。G700sのカーソル挙動がおかしくなってきたのでそろそろかなと思ってました。
658不明なデバイスさん (ワッチョイ 0668-IYJi)
2021/01/01(金) 21:47:45.14ID:+j1BxlaM0 在宅勤務で会社のノートPCと自宅PCのマウスを持ち帰るのが面倒くさいから
2台のPCでマルチペアリング可能なマウスで安いのを探しているんだけどM590以外でオススメってある?
メーカーはロジクール以外でも良いんだけど
2台のPCでマルチペアリング可能なマウスで安いのを探しているんだけどM590以外でオススメってある?
メーカーはロジクール以外でも良いんだけど
661不明なデバイスさん (ワッチョイ edaa-CuBB)
2021/01/02(土) 09:41:58.62ID:YaKpmvqZ0 自分も職場と家の2つで使ってる
575買って職場に置いて、それまで使ってた570を自宅で使ってる
575買って職場に置いて、それまで使ってた570を自宅で使ってる
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 0668-IYJi)
2021/01/02(土) 10:32:34.17ID:/4navVdW0663不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f8-Zovn)
2021/01/02(土) 11:42:34.49ID:BZIm4IIm0 値段で言ったらM585のが安いのかな?
機能で言ったらanywhereやmasterみたいにもっと良いのたくさんあるけど
機能で言ったらanywhereやmasterみたいにもっと良いのたくさんあるけど
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-Nu5h)
2021/01/02(土) 12:05:06.77ID:x/kQ7v4w0 会社のPCを自宅の机で自宅PCと一緒に使うという状況がいまいち理解できないしそもそも同時に使うならマウスは別でないと使いにくいと思うんだが…
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 3140-ko3J)
2021/01/02(土) 12:34:12.60ID:YJ6I8ncq0 今のマウスでFLOWやmouse without bordersを使うのもありな人かもしれない
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-XnRE)
2021/01/02(土) 12:36:35.68ID:wRNuUwye0 仕事PCは仕事でしか使わんし
俺はむしろ同じもの使いたくない派だな
マルチペアリングマウスつーのが選択肢狭過ぎてイマイチってのもあるが
俺はむしろ同じもの使いたくない派だな
マルチペアリングマウスつーのが選択肢狭過ぎてイマイチってのもあるが
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d60-Iopg)
2021/01/02(土) 13:12:11.64ID:cRfwWHLz0 マウスの作業が多い仕事だとそりゃプライベートと同じマウスが良いに決まってる
マウスの違うPCで同じ仕事する時に作業性が落ちるから分かる
マウスの違うPCで同じ仕事する時に作業性が落ちるから分かる
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-XnRE)
2021/01/02(土) 13:25:57.72ID:wRNuUwye0669不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-KIkg)
2021/01/02(土) 13:41:48.15ID:gRZ96a4UM 人それぞれなら一緒の使いたいって人の意見にお前が何派なんて必要なくね
670不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-XnRE)
2021/01/02(土) 13:44:43.90ID:wRNuUwye0671不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-lxBK)
2021/01/02(土) 14:08:27.27ID:+qPyH8T2M 在宅でマウス切替なんてサボり用途だから
使い慣れてるかどうかなんて大して重要じゃないんだよ
俺はAnywhere 2Sで快適にサボってるよ
使い慣れてるかどうかなんて大して重要じゃないんだよ
俺はAnywhere 2Sで快適にサボってるよ
672不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ad-GQgw)
2021/01/02(土) 14:40:14.95ID:LVDJVTZz0 それはソフトウェア設定がへたっぴなのでは
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 4278-WmAV)
2021/01/02(土) 14:45:33.07ID:Rfoy8iDX0 テテンってどの板でも下手な自演にしか使われんな
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 41c3-Zovn)
2021/01/02(土) 15:01:39.90ID:2UbsuFt30 G304注文しますた
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 4968-2BqI)
2021/01/02(土) 15:35:06.43ID:rQ4ogzGv0 いい色買ったな
677不明なデバイスさん (ワッチョイ ed10-Zovn)
2021/01/02(土) 19:48:04.95ID:rDfBcFYc0678不明なデバイスさん (ワッチョイ 41c3-Zovn)
2021/01/02(土) 20:02:19.74ID:2UbsuFt30679不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-f8Ee)
2021/01/02(土) 20:35:59.72ID:cR8Fumkx0 G604が10%OFFだから買っちゃった
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-BtD6)
2021/01/02(土) 21:28:00.17ID:YmjWOiXQ0 ロジもそろそろTypeC使ってほしいなぁ・・・
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-Zovn)
2021/01/02(土) 21:40:37.63ID:cR8Fumkx0682不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-G7ci)
2021/01/02(土) 22:06:44.88ID:6DKxw1tv0 EUの充電端子統一規制っていつからだっけ?統一すると決議しただけでまだ決まってないかな
まあさすがにこれから出る製品TYPE-Cにしてくるでしょう
まあさすがにこれから出る製品TYPE-Cにしてくるでしょう
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 06ad-rl6H)
2021/01/02(土) 22:26:14.83ID:NTfY6UnD0 G502 RGB WL(ワイヤレス)
を欲しいなぁ、でも1万5千は高いなと思ってて、G604のWL(ワイヤレス)が9,000円で売っててすぐ飛びいて早1年。
まだまだG502 WLは人気なのか全然値段下がらないねと思いつつAmazon見てたけど、これってLogicool Power Playで専用の充電池だって書いてて。
そうすると、G604 WLのほう買って正解だったかもなと思った。
市販のEvolta充電池使えるから。
を欲しいなぁ、でも1万5千は高いなと思ってて、G604のWL(ワイヤレス)が9,000円で売っててすぐ飛びいて早1年。
まだまだG502 WLは人気なのか全然値段下がらないねと思いつつAmazon見てたけど、これってLogicool Power Playで専用の充電池だって書いてて。
そうすると、G604 WLのほう買って正解だったかもなと思った。
市販のEvolta充電池使えるから。
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-Zovn)
2021/01/02(土) 22:42:23.82ID:cR8Fumkx0685不明なデバイスさん (ワッチョイ 81bd-CQxb)
2021/01/02(土) 23:00:33.31ID:IrpVoi8W0 microUSB充電と面倒ならそこにマグネット端子付ければ楽ちん
あくまでワイヤレス充電はPowerPlayしか対応してないってだけだよ
あくまでワイヤレス充電はPowerPlayしか対応してないってだけだよ
687不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-FLJy)
2021/01/02(土) 23:21:19.45ID:9j809oDWr 単3電池交換とUSB充電がどちらがダルいのかは意見が分かれるね
重量はリチウムイオンのほうが当然軽いわけだが
重量はリチウムイオンのほうが当然軽いわけだが
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 81bd-CQxb)
2021/01/02(土) 23:32:20.41ID:IrpVoi8W0 G502が乾電池式だったら流石にここまで売れてなさそうデスクワークで使ってる人ならあまり気にしないだろうけどFPSで使ってる人がそこそこいるし
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-Zovn)
2021/01/02(土) 23:39:31.54ID:3dkO6r2l0 G304安いから入門機や普段使いも申し分なくてマジオススメ
これを基準にして自分に合った持ち方を考えて上位機種に進むのもいい
俺はかぶせ持ちかなと思ったからG703hに乗り換えた
これを基準にして自分に合った持ち方を考えて上位機種に進むのもいい
俺はかぶせ持ちかなと思ったからG703hに乗り換えた
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 413d-Iopg)
2021/01/02(土) 23:40:45.46ID:ubqRlTAX0 このスレがあるのを思い出したので(グチですみません)
先月、Windows10のWindowsアップデートをしたら、
K270キーボードのテンキーで不具合発生(IMEを古いバージョンに戻して解決)
・Setpointの問題かと思い、Setpointをアップデートした
・M705に割り当てていた設定が解除された
・Setpointを起動しようとした(設定するため)
・Setpopint自体が消えていた(アンインストールされたらしい…)
・Setpointをインストールしなおそうとしても何も反応せず(インストーラーが起動しない)
・代わりに、Optionsをインストールしようとしても「インストール中」で1時間以上も進展なし
このトラブル、自分だけでしょうか。
サポートに対応をお願いしているけど、3往復しても解決していません。
長文かつ、すでにここで話題になってたらスミマセン
先月、Windows10のWindowsアップデートをしたら、
K270キーボードのテンキーで不具合発生(IMEを古いバージョンに戻して解決)
・Setpointの問題かと思い、Setpointをアップデートした
・M705に割り当てていた設定が解除された
・Setpointを起動しようとした(設定するため)
・Setpopint自体が消えていた(アンインストールされたらしい…)
・Setpointをインストールしなおそうとしても何も反応せず(インストーラーが起動しない)
・代わりに、Optionsをインストールしようとしても「インストール中」で1時間以上も進展なし
このトラブル、自分だけでしょうか。
サポートに対応をお願いしているけど、3往復しても解決していません。
長文かつ、すでにここで話題になってたらスミマセン
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-G7ci)
2021/01/02(土) 23:46:24.01ID:6DKxw1tv0 まずWindowsを再起動してSetpointをインストールしなおす
Setpointのアップデータがちゃんと終了できてないのが原因と思われる
Setpointのアップデータがちゃんと終了できてないのが原因と思われる
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 4289-qBFf)
2021/01/02(土) 23:46:33.68ID:vv4h9xbb0 G-PPD-001rを使っていたのだがワイヤレスを試したかったのでG304を購入(形状が同一だから選んでみた)
やはりケーブルレスは良いな
G703かG-PPD-002WLr(G-PPD-003WL)を追加購入する予定
やはりケーブルレスは良いな
G703かG-PPD-002WLr(G-PPD-003WL)を追加購入する予定
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 81bd-CQxb)
2021/01/02(土) 23:49:56.72ID:IrpVoi8W0 >>689も言ってるとおり被せならG703h、つまみ掴みならGPROwlが良いよ
694690 (ワッチョイ 413d-Iopg)
2021/01/02(土) 23:57:07.14ID:ubqRlTAX0695不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-G7ci)
2021/01/03(日) 00:16:25.42ID:K1ubiy5g0 >>694
なるほどではそれだと現状情報が足りないので
デバイスマネージャ・タスクマネージャ・プログラムの追加と削除・スタートアップ項目あたりを眺めて切り分けないといけないと思うけど
さすがに5ちゃんのこのスレで個別にやりとりするのは行き過ぎてるのでお役に立てずすみません
なるほどではそれだと現状情報が足りないので
デバイスマネージャ・タスクマネージャ・プログラムの追加と削除・スタートアップ項目あたりを眺めて切り分けないといけないと思うけど
さすがに5ちゃんのこのスレで個別にやりとりするのは行き過ぎてるのでお役に立てずすみません
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 0690-su1u)
2021/01/03(日) 02:22:16.47ID:pNTQFEgL0 散々既出だと思うけどGHUBの
「使用しないとライトは消灯する」
のオプションって機能してないよね?
PC落とした後もギラギラ光ってて非常に鬱陶しいんだが…。
「使用しないとライトは消灯する」
のオプションって機能してないよね?
PC落とした後もギラギラ光ってて非常に鬱陶しいんだが…。
697不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-UAPS)
2021/01/03(日) 02:32:28.34ID:+ajPKy650 >>696
それは数分間使用しなかったら消灯するってことじゃねえの?
それは数分間使用しなかったら消灯するってことじゃねえの?
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-Yxdh)
2021/01/03(日) 02:54:25.56ID:cjFWUMYm0 PC落ちたあともちょっと動かすとギラギラ光るのマジで欠格だよな
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-G7ci)
2021/01/03(日) 03:07:30.05ID:K1ubiy5g0 GHubの制御から外れた時はオンボードメモリのデフォルトが適用される
オンボードメモリにGHubのデフォルトをダウンロード(GHub上の用語は「次と交換」)しておかないと
オンボードメモリにGHubのデフォルトをダウンロード(GHub上の用語は「次と交換」)しておかないと
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-G7ci)
2021/01/03(日) 03:08:19.58ID:K1ubiy5g0 ちなみに有線でもその挙動は変わらないはず
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-Yxdh)
2021/01/03(日) 03:10:56.43ID:cjFWUMYm0 >>700
と思いきや、最後に使用していたプロファイルが何故か適用されるんだよな
と思いきや、最後に使用していたプロファイルが何故か適用されるんだよな
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-Yxdh)
2021/01/03(日) 03:38:06.73ID:cjFWUMYm0 >>704
俺はロジの光るデバイスは2つ使ってて、それぞれ違った挙動で光る
G502WL:
PCの電源OFF後に最後に使用していた"光る"プロファイルが適用されて光り続け、一定時間後に消灯
(つまり、デスクトッププロファイルを消灯に設定していても、その前に別のプロファイルで光らせていたらそちらが適用される)
動かすとまた光る
POWER PLAY:
PCの電源OFF後は消灯するが、動かすと虹色に光る
この虹色はおそらくオンボードの設定と思われるがGHubで変更不可
俺はロジの光るデバイスは2つ使ってて、それぞれ違った挙動で光る
G502WL:
PCの電源OFF後に最後に使用していた"光る"プロファイルが適用されて光り続け、一定時間後に消灯
(つまり、デスクトッププロファイルを消灯に設定していても、その前に別のプロファイルで光らせていたらそちらが適用される)
動かすとまた光る
POWER PLAY:
PCの電源OFF後は消灯するが、動かすと虹色に光る
この虹色はおそらくオンボードの設定と思われるがGHubで変更不可
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-G7ci)
2021/01/03(日) 03:58:07.12ID:K1ubiy5g0 >>705
G502WLも使っているがそちらもそういう現象は起きないのでやはり設定の問題では?
GHubのG502WLの設定画面開いてオンボードメモリモードをオンにして
スロット1のデフォルトの青文字をクリックして「次と交換」「デスクトップ デフォルト」を選ぶ
ってやっても駄目?
G502WLも使っているがそちらもそういう現象は起きないのでやはり設定の問題では?
GHubのG502WLの設定画面開いてオンボードメモリモードをオンにして
スロット1のデフォルトの青文字をクリックして「次と交換」「デスクトップ デフォルト」を選ぶ
ってやっても駄目?
707不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-Zovn)
2021/01/03(日) 04:17:59.37ID:j4UND4xn0708不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-G7ci)
2021/01/03(日) 04:41:56.37ID:K1ubiy5g0 なるほどそういう意味か
確かにオンボードは電源OFF時の設定としてしか使っていない
確かにオンボードは電源OFF時の設定としてしか使っていない
709不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-UAPS)
2021/01/03(日) 06:46:37.51ID:+ajPKy650710不明なデバイスさん (ワッチョイ 0690-su1u)
2021/01/03(日) 09:22:55.84ID:pNTQFEgL0 G560を使ってるがオンボードメモリーの設定が見当たらんなぁ。手動で電源ブチ抜くしかないのか…
711690 (ワッチョイ 413d-Iopg)
2021/01/03(日) 09:53:27.94ID:K1CpCriX0712不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-Yxdh)
2021/01/03(日) 11:01:27.41ID:cjFWUMYm0713不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e57-UAPS)
2021/01/03(日) 15:30:03.69ID:DkHKVTHR0714不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-XnRE)
2021/01/03(日) 15:49:51.63ID:vy9sEYCq0 LEDなんてどうでもいいんだけど
スリープ入るか入らないかの問題
消灯してんのにゴリゴリ電池減っていくからw
とりあえずデスクトップのデフォルトプロファイルをオンボ1番にコピーしとけば何故かしらんが10分後位にスリープに入る
騙されたと思ってやってみてみ
スリープ入るか入らないかの問題
消灯してんのにゴリゴリ電池減っていくからw
とりあえずデスクトップのデフォルトプロファイルをオンボ1番にコピーしとけば何故かしらんが10分後位にスリープに入る
騙されたと思ってやってみてみ
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-Yxdh)
2021/01/03(日) 15:52:57.24ID:cjFWUMYm0716不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-Yxdh)
2021/01/03(日) 15:55:16.78ID:cjFWUMYm0 ✕フィールドバック
○フィードバック
○フィードバック
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 9da5-Jh9r)
2021/01/03(日) 16:23:20.90ID:cdiXQFc30 こういうのが煩わしいから有線の方が便利なんだよな
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-XnRE)
2021/01/03(日) 16:47:56.48ID:vy9sEYCq0721不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-G7ci)
2021/01/03(日) 17:08:32.13ID:K1ubiy5g0722不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f8-Zovn)
2021/01/03(日) 17:50:02.54ID:JdwTnOlh0 無線信者だけどこのスレ見てるとゲーミングマウスは有線の方が良いんだろうなって思える
723不明なデバイスさん (スップ Sdc2-BkeM)
2021/01/03(日) 17:55:31.92ID:bwnbhm6Rd 703h使ってるけどマウスに電源ボタンあるから電池の消費とか気にしたことなかったわ
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f8-Zovn)
2021/01/03(日) 18:33:39.05ID:JdwTnOlh0 はえーそしたら通信は無線で電源は有線バスパワーみたいなのも出てくるんかな?
727不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e57-UAPS)
2021/01/03(日) 19:05:25.16ID:DkHKVTHR0728不明なデバイスさん (ワッチョイ 423d-BkeM)
2021/01/03(日) 19:23:29.61ID:iTow7yqc0 >>725
無線マウスでなんとかチャージマウスパッドっていう充電できるマウスパッド使えば似たような感じになるんじゃね?
無線マウスでなんとかチャージマウスパッドっていう充電できるマウスパッド使えば似たような感じになるんじゃね?
729不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-gK/B)
2021/01/03(日) 19:34:01.72ID:odbioQw10 ノート用に安い静音マウス検討してて991円の有線M110sと1100円の無線M220で迷ってるけどM220のほうが操作性いいのか
無線使ったことない
無線使ったことない
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 4198-E/DQ)
2021/01/03(日) 21:27:33.90ID:3a261P8p0 特定のurlにアクセスするっていうのをボタン割り振りできないの?
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-G7ci)
2021/01/03(日) 21:54:51.38ID:K1ubiy5g0 できるよ
キーボードのみでブラウザで特定のURLを開く手順を考えてそれをマクロにすればいい
キーボードのみでブラウザで特定のURLを開く手順を考えてそれをマクロにすればいい
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 4198-E/DQ)
2021/01/03(日) 22:21:10.42ID:3a261P8p0 てことはやっぱり@アクセスバーへの移動Aペーストの2ボタンは必要になってしまうのね
ありがと
ありがと
733不明なデバイスさん (ワッチョイ c200-UAPS)
2021/01/03(日) 22:57:06.08ID:CDZkcOye0 マクロでブラウザ起動、引数にURL指定すれば1ボタンですむんじゃないの
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e57-UAPS)
2021/01/03(日) 23:21:59.08ID:DkHKVTHR0735不明なデバイスさん (ワッチョイ 4198-vadD)
2021/01/03(日) 23:25:17.83ID:3a261P8p0 ghubってショートカット機能なくなくない?
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-G7ci)
2021/01/03(日) 23:29:25.17ID:K1ubiy5g0 そんなにしょっちゅう開くならショートカットをタスクバーにピン留めしておけばよいと思う
自分は Win+S CTRL+V Returnってマクロ作ってあるけどマウスには割り当ててないや
自分は Win+S CTRL+V Returnってマクロ作ってあるけどマウスには割り当ててないや
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 49fd-Jh9r)
2021/01/03(日) 23:56:46.76ID:8gHRW89y0738不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-Zovn)
2021/01/04(月) 01:13:42.41ID:3bQVj4Va0739不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e57-UAPS)
2021/01/04(月) 01:32:12.04ID:xavmkLqh0742不明なデバイスさん (ワッチョイ c200-UAPS)
2021/01/04(月) 02:01:54.55ID:V3Z3LCiO0743不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-z2b0)
2021/01/04(月) 02:02:13.16ID:whfT1pNL0 マウスのボタン一つ消費してまで特定のページ開きたいってどういう使い方してんのか気になる
常駐じゃだめなのか
常駐じゃだめなのか
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e57-UAPS)
2021/01/04(月) 02:04:50.58ID:xavmkLqh0745不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-XnRE)
2021/01/04(月) 02:10:01.31ID:ouiIMKmM0 xvideos専用機なのかもしれん
746不明なデバイスさん (ワッチョイ c200-UAPS)
2021/01/04(月) 02:12:56.23ID:V3Z3LCiO0747不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-XnRE)
2021/01/04(月) 02:17:10.70ID:ouiIMKmM0 頭の硬い人間ってめんどくせーな
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e57-UAPS)
2021/01/04(月) 02:20:35.35ID:xavmkLqh0749不明なデバイスさん (ワッチョイ c200-UAPS)
2021/01/04(月) 02:27:19.31ID:V3Z3LCiO0750不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e57-UAPS)
2021/01/04(月) 02:29:57.89ID:xavmkLqh0751不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-UAPS)
2021/01/04(月) 05:55:26.81ID:DQWVcXSb0 POWERPLAYワイヤレス充電マウスパッドを今更買うか迷ってるんだけど
これって発売が2017年ですでに数年前なので後継機がもうすぐ出るとかって情報あったりします?
買ってすぐに新機種出たら嫌だなぁと…
これって発売が2017年ですでに数年前なので後継機がもうすぐ出るとかって情報あったりします?
買ってすぐに新機種出たら嫌だなぁと…
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-Yxdh)
2021/01/04(月) 06:39:40.89ID:Tr5o59il0 使ってもないのに感覚で断言しちゃうのすげぇよは
753不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-5ewe)
2021/01/04(月) 06:46:17.95ID:nJOJ+Vj1M M1 Mac にしたら Flow がまともに動かなくなった。全然M1対応して無いじゃ無いか、嘘つきLogiめ
754不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-Q6VO)
2021/01/04(月) 09:32:25.77ID:4HnDXA3Qa Logiが対応したらまともに動くといつから錯覚していた?
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 42ad-UAPS)
2021/01/04(月) 13:19:48.32ID:voQ7Ti1y0 1000dpi固定のマウスを設定でカーソル速度を上げても
所詮疑似的に上げてるだけだから精度は下がるよね
というか4Kモニターだと1000dpiはつらい
M720がカウント変更できればなあ
それを満たしているがanywhere3だけど電池式がいいんだよな
所詮疑似的に上げてるだけだから精度は下がるよね
というか4Kモニターだと1000dpiはつらい
M720がカウント変更できればなあ
それを満たしているがanywhere3だけど電池式がいいんだよな
756不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spf1-OCWs)
2021/01/04(月) 13:53:21.16ID:Hcc7ImNKp 電池式より充電式の方が便利だと思うけどなぁ
758不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spf1-OCWs)
2021/01/04(月) 14:03:57.53ID:Hcc7ImNKp 何年使うつもりなの
どうしてもって言うならサードパーティの交換電池でも入れれば良いし
どうしてもって言うならサードパーティの交換電池でも入れれば良いし
759不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-Q6VO)
2021/01/04(月) 14:08:40.81ID:DcPX+4ZUa 電池式は充電したかったらエネループ使えばいいけど
充電式は充電して使うしかないから不便
エネループなら予め充電済みのものと入れ替えれば一瞬で満タンだけど
充電式はしばらく使わないかケーブル繋げた状態で使わないといけなくて不便
充電式は充電して使うしかないから不便
エネループなら予め充電済みのものと入れ替えれば一瞬で満タンだけど
充電式はしばらく使わないかケーブル繋げた状態で使わないといけなくて不便
760不明なデバイスさん (ワッチョイ 4278-XnRE)
2021/01/04(月) 14:15:59.66ID:mHmPTu8c0 24時間マウス握ってるやべぇやつはそうだな
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 42e0-Jh9r)
2021/01/04(月) 14:42:17.66ID:zpWTF9nP0 >>752
感覚じゃなくて事実なんだが何ボケたこと言ってんだお前
感覚じゃなくて事実なんだが何ボケたこと言ってんだお前
763不明なデバイスさん (JP 0H8a-Yxdh)
2021/01/04(月) 14:46:38.66ID:kXm0efKLH 使ってないのに事実語れるのかすげぇなボケは
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 42e0-Jh9r)
2021/01/04(月) 14:49:16.65ID:zpWTF9nP0 当たり前だろw
一般的事実はghubだけじゃなくWindows全般で言えることなんだからw
一般的事実はghubだけじゃなくWindows全般で言えることなんだからw
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ff-Jh9r)
2021/01/04(月) 14:53:32.17ID:4uaTyvLj0 寝る前にマウスにケーブル差しておくのと電池の残量を気にしながら交換用の充電池を用意しておくのでどっちが楽かアホでもわかりそうなもんだけどな
24時間すらバッテリーが持たないなら不良品だから交換してもらえ
24時間すらバッテリーが持たないなら不良品だから交換してもらえ
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f8-Zovn)
2021/01/04(月) 14:57:17.03ID:BW1poY7o0 どっちも楽だから好きな方選べばいいのになんで喧嘩になるの
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 41c3-Zovn)
2021/01/04(月) 15:12:25.09ID:yJydXAPk0 一回ソニーのワイヤレスヘッドフォンで
バッテリーの劣化で使えなくなったことあったからな
バッテリー以外はすこぶる正常だったのにw
なんかすごくもったいない気がしたねぃ
バッテリーの劣化で使えなくなったことあったからな
バッテリー以外はすこぶる正常だったのにw
なんかすごくもったいない気がしたねぃ
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 41c3-Zovn)
2021/01/04(月) 15:14:19.22ID:yJydXAPk0 バッテリーが簡単に取り替えできるタイプなら買いだねぃ
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 9da5-wX28)
2021/01/04(月) 15:35:08.71ID:psf2phGT0 バッテリーは過充電で劣化していくからなあ
ノートPCを寝てる間は電源繋ぎっぱなしで使ってたら1年くらいでバッテリーがおかしくなったわ
スマホは100%まで充電しないようにしてる
ノートPCを寝てる間は電源繋ぎっぱなしで使ってたら1年くらいでバッテリーがおかしくなったわ
スマホは100%まで充電しないようにしてる
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 4278-XnRE)
2021/01/04(月) 15:42:12.74ID:mHmPTu8c0 過充電だと劣化どころか火を吹く
772不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spf1-OCWs)
2021/01/04(月) 15:49:47.76ID:Hcc7ImNKp 充電式が信用できない人って心の病気なのかな
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 41c3-Zovn)
2021/01/04(月) 15:54:33.93ID:yJydXAPk0 最近の電子機器は品質が向上してるから
軽く5年以上はもつからね
バッテリーは経年でキャパが減っていかない?
軽く5年以上はもつからね
バッテリーは経年でキャパが減っていかない?
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 9da5-wX28)
2021/01/04(月) 16:08:50.27ID:psf2phGT0775不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-G7ci)
2021/01/04(月) 16:09:51.01ID:Oqq/w2p30 マウスは毎日充電しなきゃいけないわけじゃないから3日に1度だとすると5年以上は余裕だな
ヘッドセットは毎日フル充電する可能性がるから確かにバッテリーの劣化が影響する可能性はある
ヘッドセットは毎日フル充電する可能性がるから確かにバッテリーの劣化が影響する可能性はある
776不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spf1-qSY5)
2021/01/04(月) 16:14:45.73ID:ymtwx0jUp ロジの高級モバイルマウス?ってっやつつかってるけど充電は3か月に一回くらいやな
凄く電池持ちよくで気に入ってる
生産終わる前に何台かキープしようかな高いけど
凄く電池持ちよくで気に入ってる
生産終わる前に何台かキープしようかな高いけど
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-bnZq)
2021/01/04(月) 16:23:55.72ID:wKLEyCJM0 「たまに充電」というのが一番面倒くさい
忘れた頃に無くなってたりするし
忘れた頃に無くなってたりするし
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-2Kdi)
2021/01/04(月) 16:44:28.53ID:c+7TRAN10 使いながら充電するのもバッテリーにあまり良く無いんだっけ?
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-G7ci)
2021/01/04(月) 17:01:59.10ID:Oqq/w2p30 あんまり気を使わなくていいと思うよ
マウスではないがG733が充電中光るので分かりやすいんだけど
残量90%切らないと電源につないでも充電開始しないしそのへんはよろしくやってくれてると信じたい
マウスではないがG733が充電中光るので分かりやすいんだけど
残量90%切らないと電源につないでも充電開始しないしそのへんはよろしくやってくれてると信じたい
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 41c3-Zovn)
2021/01/04(月) 17:19:54.50ID:yJydXAPk0 G304以外につまみ持ちに適したマウスってあります?
781不明なデバイスさん (JP 0H8a-Yxdh)
2021/01/04(月) 17:59:09.64ID:kXm0efKLH782不明なデバイスさん (ワッチョイ 41c3-Zovn)
2021/01/04(月) 18:43:49.54ID:yJydXAPk0 G304のクリック感はおもちゃみたいだね
もっとマットな感じの落ち着いたクリック感が欲しかった
プラスチックの剛性を利用した板でスイッチ押してないから
プラスチックの板が沈み込む時に微妙なブレが生じるところが問題
もっとマットな感じの落ち着いたクリック感が欲しかった
プラスチックの剛性を利用した板でスイッチ押してないから
プラスチックの板が沈み込む時に微妙なブレが生じるところが問題
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-XnRE)
2021/01/04(月) 19:14:15.20ID:ouiIMKmM0784不明なデバイスさん (ワッチョイ 41c3-Zovn)
2021/01/04(月) 19:16:20.04ID:yJydXAPk0 G304はゲーム中でも
マウスカーソルの移動の遅延は
皆無だね快適だよ
マウスカーソルの移動の遅延は
皆無だね快適だよ
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-UAPS)
2021/01/04(月) 19:22:53.86ID:B8nREq6z0 >>783
どのみち電源繋ぎっぱなしにしてると劣化することに変わらん
どのみち電源繋ぎっぱなしにしてると劣化することに変わらん
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 41c3-Zovn)
2021/01/04(月) 19:24:03.32ID:yJydXAPk0 1920*1200の解像度の時は
G304のDPIは2700がいいみたい
みんなのDPIはどれくらい?
G304のDPIは2700がいいみたい
みんなのDPIはどれくらい?
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 41c3-Zovn)
2021/01/04(月) 19:32:29.85ID:yJydXAPk0 有線から解放されていい感じだな
クリックの板は若干凹んでるけど
これは凸の方が押し込みやすいはず
つまみ持ちしやすいようにマウスの背の
山形のカーブの傾斜をきつくしてピークを
前方に持ってきた方がいいね
少し前後に長いかな
クリックの板は若干凹んでるけど
これは凸の方が押し込みやすいはず
つまみ持ちしやすいようにマウスの背の
山形のカーブの傾斜をきつくしてピークを
前方に持ってきた方がいいね
少し前後に長いかな
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 41c3-Zovn)
2021/01/04(月) 19:35:18.40ID:yJydXAPk0 軽すぎず重すぎずちょうどいい重量感
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 2284-UAPS)
2021/01/04(月) 19:37:49.47ID:mDsBMcG30790不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-Yxdh)
2021/01/04(月) 19:39:36.76ID:Tr5o59il0 普段1600だけどゲームやるときは350〜800辺りで適宜変えてる
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-XnRE)
2021/01/04(月) 19:53:26.08ID:ouiIMKmM0792不明なデバイスさん (ワッチョイ 41c3-Zovn)
2021/01/04(月) 19:59:33.83ID:yJydXAPk0 ゲームのジャンルによっても
快適なDPIは変わるのかな
快適なDPIは変わるのかな
793不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-ko3J)
2021/01/04(月) 20:13:43.36ID:gz2nNXXya 変わるでしょ
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-8+eH)
2021/01/04(月) 20:19:12.18ID:9oRfh2O60795不明なデバイスさん (ワッチョイ 3193-WmAV)
2021/01/05(火) 00:22:59.30ID:xSeIST5E0 俺も800dpi
もっと落とせるけどゲーム内で調整して
振り向き20cmになるように調整してる
高dpiでゲーム側を落とすって方法も試したけど3200dpiあたりだったかな?それより上でインチキくさい挙動を示したので落とした
ほんのちょっと動かすだけで当然沢山ポインタ動くわけだがやけに直線的になる
ポーレートの問題?無駄にdpi上げるのはやめた
もっと落とせるけどゲーム内で調整して
振り向き20cmになるように調整してる
高dpiでゲーム側を落とすって方法も試したけど3200dpiあたりだったかな?それより上でインチキくさい挙動を示したので落とした
ほんのちょっと動かすだけで当然沢山ポインタ動くわけだがやけに直線的になる
ポーレートの問題?無駄にdpi上げるのはやめた
796不明なデバイスさん (ワッチョイ ed7c-ykLo)
2021/01/05(火) 03:31:39.63ID:mlEnZWug0 ショットガン拾ったらDPIあげて
スナ拾ったらさげてる人もいたからな
切り替えボタンとかいらねー派だったけど
なるほどとは思った
スナ拾ったらさげてる人もいたからな
切り替えボタンとかいらねー派だったけど
なるほどとは思った
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-BkeM)
2021/01/05(火) 05:13:23.29ID:el/z/TGK0 ジャンルもそうだけどApexやるのかCoDやるのかにもよるんじゃない
798不明なデバイスさん (ワッチョイ ed63-rKj/)
2021/01/05(火) 08:35:41.09ID:q4nKEi7T0 MX-Revolutionのラバー劣化ジャンクを1080円で買った
ガムテープで隠してたけど見映えも触り心地も悪かったから意を決してプラモ用の艶消しスプレーぶっかけたらサラサラになった
https://i.imgur.com/8MVa6BK.jpg
手抜きしたせいで厚塗りになり白い模様になってしまったけど、まぁ……
ところでこれフリースクロールするにはSetPointだっけ?をインストールしないといかんのかね
あとLinuxのDebianをメインにしてるんだけど、側面ホイールがAlt+F4になっててキツい
ガムテープで隠してたけど見映えも触り心地も悪かったから意を決してプラモ用の艶消しスプレーぶっかけたらサラサラになった
https://i.imgur.com/8MVa6BK.jpg
手抜きしたせいで厚塗りになり白い模様になってしまったけど、まぁ……
ところでこれフリースクロールするにはSetPointだっけ?をインストールしないといかんのかね
あとLinuxのDebianをメインにしてるんだけど、側面ホイールがAlt+F4になっててキツい
800不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-Q0M6)
2021/01/05(火) 09:11:42.55ID:ZibT1f9H0 グロくねーだろ笑
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 81bd-CQxb)
2021/01/05(火) 09:40:15.03ID:bZWRRt6X0 汚いもん貼るなとは思う
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ad-GQgw)
2021/01/05(火) 11:47:29.34ID:9o2s8S4y0 やっぱ旧ロゴはかっこいいなと思った
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-XnRE)
2021/01/05(火) 11:48:33.58ID:aVrvBF4l0 なんでつや消しスプレーをラバーにかけようと思ったのか…
もっとまともな選択あるだろうに
もっとまともな選択あるだろうに
804不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-rTXp)
2021/01/05(火) 11:49:08.80ID:pjwkIDqaa 同意
写真だけ見たら「カビ生えてる?!」て思われてもしゃーない
写真だけ見たら「カビ生えてる?!」て思われてもしゃーない
805不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-FLJy)
2021/01/05(火) 14:14:10.20ID:07z5luSar Debianなんて使ってんのに自分でサイドボタンも直せないとはな
Ubuntuでも使っとけよ
Ubuntuでも使っとけよ
807不明なデバイスさん (スフッ Sd62-P1Vp)
2021/01/05(火) 16:10:05.16ID:GORuebNWd >>803
マスキングかバラして外装に吹くんじゃなくて直にスプレーしそう。
マスキングかバラして外装に吹くんじゃなくて直にスプレーしそう。
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 4194-jkwy)
2021/01/05(火) 16:21:05.38ID:Lkndkfqt0 すんません(´・ω・`)
G604購入予定なんだけどアルミマウスパッドの組み合わせで使ってる人いますか?
アルミマウスパッドって結構相性悪いマウスあるから心配だったり
G604購入予定なんだけどアルミマウスパッドの組み合わせで使ってる人いますか?
アルミマウスパッドって結構相性悪いマウスあるから心配だったり
809不明なデバイスさん (ワッチョイ ed63-rKj/)
2021/01/05(火) 17:12:31.66ID:q4nKEi7T0810不明なデバイスさん (ワッチョイ 42ad-UAPS)
2021/01/05(火) 17:20:54.35ID:q7JaljMw0 ANYWHERE 2Sのチルトを中央クリックに割り当てることできますか?
811不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-lxBK)
2021/01/05(火) 18:23:49.52ID:oZe5DJJPM チルトに中央クリックを割り当てたいってことならできる
812不明なデバイスさん (アウアウエー Sa4a-rTXp)
2021/01/05(火) 19:32:01.44ID:nJI5dYzaa 日本語むずかしいね
813不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-Ti6C)
2021/01/05(火) 19:52:36.77ID:QmMYNOsYd GHUBでg600のg17~20の割り当てできないとは聞いてたけど今インストールしたらそもそも割り当ての項目消滅してて草枯れた
自社製品ぶっ壊すためのアプリをわざわざ配信してるのか......
自社製品ぶっ壊すためのアプリをわざわざ配信してるのか......
814不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-UAPS)
2021/01/05(火) 22:38:50.56ID:e4rKNb+j0815810 (ワッチョイ 42ad-UAPS)
2021/01/05(火) 23:07:49.88ID:q7JaljMw0 素直にANYWHERE 3をポチりました
情報どうも
情報どうも
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-sa7b)
2021/01/05(火) 23:10:59.64ID:61Y0VfW00 >>815
ANYWHERE 3のホイールボタン浅くて押しづらくない?
ANYWHERE 3のホイールボタン浅くて押しづらくない?
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f8-Zovn)
2021/01/05(火) 23:19:46.19ID:X1Ir59Ss0 浅いと言うかチルトより感触が固いけどガタつきがないのは使ってて気持ちいいよ
一ヶ月もすれば慣れる
一ヶ月もすれば慣れる
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 42ad-UAPS)
2021/01/05(火) 23:21:29.38ID:q7JaljMw0819不明なデバイスさん (ワッチョイ eddf-UBje)
2021/01/05(火) 23:24:44.49ID:zkkdr7pi0 ワイMX MASTER 3民 全然話題にならず死亡
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-sa7b)
2021/01/05(火) 23:39:12.73ID:61Y0VfW00 気持ちいいってのはいいね。
今はM590使ってて結構いいんだけどANYWHERE 2/3、M720とコレクションしてて試したいよ。
M705mを買ってから沼にはまりだした。それまではマウスにそんなにこだわってなかったのに・・。
今はM590使ってて結構いいんだけどANYWHERE 2/3、M720とコレクションしてて試したいよ。
M705mを買ってから沼にはまりだした。それまではマウスにそんなにこだわってなかったのに・・。
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-XnRE)
2021/01/06(水) 01:29:31.73ID:SP/SHaiU0 anywhere2/2sは重さと中クリック出来ない以外は使いやすい
わざとオモリ入れるとかしなきゃもっとマシだったのに
わざとオモリ入れるとかしなきゃもっとマシだったのに
822不明なデバイスさん (ワッチョイ 4902-Zovn)
2021/01/06(水) 19:29:51.95ID:RWNe+ys30 更新通知出なくなったな
対策したのかな。
対策したのかな。
823不明なデバイスさん (スフッ Sd62-P1Vp)
2021/01/06(水) 20:48:07.74ID:dqcjaM+ud 自分の所は未だに更新通知出る。
824不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-Yxdh)
2021/01/06(水) 20:53:04.97ID:L4kn0uSm0 マジだ通知来なくなってるな
825不明なデバイスさん (ワッチョイ e2cf-Zovn)
2021/01/06(水) 22:06:34.05ID:CtlkWw8t0 logicool Optionsは通知とまったけど
SetPoint1とunifyingソフトウェアは何度更新してもアップデートのデータが残ってるのは俺だけ?
SetPoint1とunifyingソフトウェアは何度更新してもアップデートのデータが残ってるのは俺だけ?
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eda-D+dj)
2021/01/06(水) 23:55:45.78ID:JeazgsCy0 dpiテーブル関数が使えないのですがおま環?
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 412c-OCWs)
2021/01/07(木) 03:30:34.64ID:3EH0H07N0828不明なデバイスさん (ワッチョイ 492c-hzqx)
2021/01/07(木) 09:36:24.04ID:FwrSKVGy0 anywhere3ってボタン押しながらスクロールがチルトってのは仕方ないとしてその挙動をカスタマイズできないの?
optionsから設定方法が見つからんのですが。
optionsから設定方法が見つからんのですが。
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 81da-Zovn)
2021/01/07(木) 10:08:49.74ID:SR7rnmru0 logicool Optionsはマウスのボタンにキーを割り当てるとクラウドかなんかに保存されるけど
setpointのuser.xmlのあたるデータはローカルのどこにあるんでしょう?
ご存じの方おられましたらご教示ください
setpointのuser.xmlのあたるデータはローカルのどこにあるんでしょう?
ご存じの方おられましたらご教示ください
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d6a-I5PR)
2021/01/07(木) 10:09:48.98ID:6//b6sUq0 >>828
過去レスによればハードコートしてあって設定不可らしいよ
過去レスによればハードコートしてあって設定不可らしいよ
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 318d-XnRE)
2021/01/07(木) 10:36:34.89ID:0JTjFXqH0 >>830
ハードコードな
ハードコードな
832不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-Q6VO)
2021/01/07(木) 11:29:32.31ID:NCKf+2/pa833不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f8-Zovn)
2021/01/07(木) 11:55:37.52ID:CByla8JY0 ボタン+スクロールが遅延ありの残念仕様だからカスタマイズ出来てもって感じだな
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 4910-M2Km)
2021/01/07(木) 14:42:34.65ID:UZ9T6dHC0 g hubで常にgシフトオンにする方法ない?
起動後切り替え忘れたままゲ−ムの試合始めちゃうこと多い
起動後切り替え忘れたままゲ−ムの試合始めちゃうこと多い
835不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-UAPS)
2021/01/07(木) 15:15:21.93ID:2SQMM7KA0836不明なデバイスさん (ワッチョイ 412c-OCWs)
2021/01/07(木) 19:01:46.71ID:3EH0H07N0 ホイール押し下げ+回転で横スクロール、ホイールモード切り替えボタンをミドルクリックにしてるよ
すごく快適
すごく快適
837不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-FhUs)
2021/01/07(木) 19:31:15.04ID:X7xjxp160 Anywhere3買ったけどこれ良いわ
値段相応の価値は感じる
値段相応の価値は感じる
838不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-InJ8)
2021/01/07(木) 19:45:31.08ID:P3DCrMoP0 SUPERLIGHTアマゾンで注文したけど購入しても発送されないって噂多くてこれ俺もされないかもなーって思ってたら3日経って終わったな...と思ったら今日発送されて助かった
839不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-Q6VO)
2021/01/07(木) 20:34:17.59ID:lxn/HJfHa840不明なデバイスさん (スッップ Sd62-+CZr)
2021/01/07(木) 23:36:39.43ID:8NibPTcod841不明なデバイスさん (スフッ Sd62-M2Km)
2021/01/07(木) 23:40:58.87ID:O+ClQPf1d842不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spb3-L5za)
2021/01/08(金) 18:33:15.91ID:Lskj31Rmp superlightホイール固くね?
843不明なデバイスさん (ワッチョイ dfda-Cwx9)
2021/01/08(金) 19:14:51.72ID:exrf5ajv0 logicool Optionsってアプリごとの設定は保存できないですよね
ローカルのどこに設定があるかわかる方おられますか?
ローカルのどこに設定があるかわかる方おられますか?
844不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-0UGP)
2021/01/08(金) 19:31:36.43ID:g1TQ+pFeM >>843
設定できる
設定できる
845不明なデバイスさん (ワッチョイ df04-5z1F)
2021/01/09(土) 03:26:48.56ID:cydz5jnH0 愛用してたG5のスクロール下が反応しなくなって
いよいよ買い替えるかと500番台見たけどボタンむっちゃついてるのね
そんなに必要ないので402に決めたんだけど
今のマウスは設定色々できるんだねえ
ロゴとかもだいぶ薄くなってボロボロだけど長持ちしてくれたわG5
いよいよ買い替えるかと500番台見たけどボタンむっちゃついてるのね
そんなに必要ないので402に決めたんだけど
今のマウスは設定色々できるんだねえ
ロゴとかもだいぶ薄くなってボロボロだけど長持ちしてくれたわG5
846不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8c-zMe3)
2021/01/09(土) 12:04:43.99ID:cxJ1MQPA0 powerplayとかいらんから5000円くらいで充電ドッグ的なの欲しい
847不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-EvBC)
2021/01/09(土) 12:08:57.03ID:UFoj5wkx0 充電ドックは合理的だよな
そもそもPOWERPLAYのマウスパッドが小さすぎるので結局ドック的な使い方をしてるんだけどドックにしてはでかいっていう
そもそもPOWERPLAYのマウスパッドが小さすぎるので結局ドック的な使い方をしてるんだけどドックにしてはでかいっていう
848不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-z5h+)
2021/01/09(土) 12:08:57.61ID:nXeK1GCj0 スーパーライトのグリップテープ結構良いなこれ
849不明なデバイスさん (スップ Sd1f-t6b/)
2021/01/09(土) 12:44:47.79ID:PAV2l8Tpd パワープレイ分解して置くだけで充電できる小さいパッドみたいなの作れないかね
850不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-Sh0w)
2021/01/09(土) 12:47:37.62ID:Aijl/Lg3a 充電頻度からして面倒とは感じないけどドック出してくれたら絶対買うわ
851不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-Cwx9)
2021/01/09(土) 16:37:17.53ID:VX21tfm40 中華製の充電ドックはあるらしい
https://item.taobao.com/item.htm?id=611110371977
https://item.taobao.com/item.htm?id=611110371977
852不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-5z1F)
2021/01/09(土) 16:53:24.43ID:wxmXGrQm0 チョット前にUSB端子に付けるマグネットケーブルが話題になってなかったか
ああいうのじゃダメなん?
ああいうのじゃダメなん?
854不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-ZT9E)
2021/01/09(土) 17:10:13.24ID:oE8mbF130856不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spb3-+3IQ)
2021/01/09(土) 17:33:32.06ID:c/JM8w/ep gpro充電ドックAmazonとかで売ってくれたら手軽に買うんだけどな
857不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-lB9F)
2021/01/09(土) 17:48:34.73ID:TfaKeI770 ダメだ、すまねぇ頻出だろうけど教えてくだされ、>>43は見た
・GHUBでデスクトップに「デフォルト」に加えて「USER」というプロファイルを作り、「USER」プロファイル下のサイドボタンに「Bキー」を割り当て
・メモ帳アプリを加え、「デフォルト」に加えて「Note」というプロファイルを作り、「Note」プロファイルのサイドボタンに「Xキー」を割り当て
・するとデスクトップの「USER」プロファイルのサイドボタンも「Xキー」になっている、「Bキー」どこ行った\(^o^)/
これはどういうことなんでしょうか
アプリ毎のプロファイル切替自体は上手く行ってます(様に見える)
・GHUBでデスクトップに「デフォルト」に加えて「USER」というプロファイルを作り、「USER」プロファイル下のサイドボタンに「Bキー」を割り当て
・メモ帳アプリを加え、「デフォルト」に加えて「Note」というプロファイルを作り、「Note」プロファイルのサイドボタンに「Xキー」を割り当て
・するとデスクトップの「USER」プロファイルのサイドボタンも「Xキー」になっている、「Bキー」どこ行った\(^o^)/
これはどういうことなんでしょうか
アプリ毎のプロファイル切替自体は上手く行ってます(様に見える)
858不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-ZT9E)
2021/01/09(土) 17:54:15.56ID:oE8mbF130 Note->デフォルトを変更すると全てのデフォルトが変更されるよ
その作った「Note」はプロファイルではなくアプリケーション
アプリケーションごとに複数のプロファイルを持てるが同じ名前のものはアプリケーション間で共用
したがってNoteアプリケーションの舌にNoteプロファイルを作ってそこをカスタマイズすればよい
その作った「Note」はプロファイルではなくアプリケーション
アプリケーションごとに複数のプロファイルを持てるが同じ名前のものはアプリケーション間で共用
したがってNoteアプリケーションの舌にNoteプロファイルを作ってそこをカスタマイズすればよい
859不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-lB9F)
2021/01/09(土) 18:05:02.54ID:TfaKeI770860不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-Sh0w)
2021/01/09(土) 18:13:31.22ID:rwtZZibCa レイザーの充電ドック使えるように改造してる人いるねそこまで難しくないけど改造してまでやりたくないけどレイザーの充電ドック持ってる人はやってみても良いんじゃないかな
861不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-ZT9E)
2021/01/09(土) 18:22:32.87ID:oE8mbF130862不明なデバイスさん (ワッチョイ dfc3-Cwx9)
2021/01/09(土) 18:25:54.12ID:VneXxmEd0 路地寒いね〜。
863不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-lB9F)
2021/01/09(土) 18:27:05.59ID:TfaKeI770 >>861
良い人すぎる!
今アンインスコして、再インストールしたら期待通りの挙動になりました
いや申し訳ない、GHub分かりづらいらしいという先入観のせいで、理解できてないだけだと思い込んでしまった
そこまでしてもらって感謝しかないっす、ありがとう!
良い人すぎる!
今アンインスコして、再インストールしたら期待通りの挙動になりました
いや申し訳ない、GHub分かりづらいらしいという先入観のせいで、理解できてないだけだと思い込んでしまった
そこまでしてもらって感謝しかないっす、ありがとう!
864不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-ZT9E)
2021/01/09(土) 18:59:43.28ID:oE8mbF130 おめでとうじゃあ動画はいいですね
なおPowerDirectorはとっつきにくいという知見を得た
編集だけならAdobeのほうが好み
なおPowerDirectorはとっつきにくいという知見を得た
編集だけならAdobeのほうが好み
865不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-+3IQ)
2021/01/09(土) 19:05:31.10ID:UxC05HQF0 >>852
それ試したけど少し前に重心寄った気がするのと持ち上げて机に置いたときに机の端に定規を置いて弾いた時の感触が来て俺はうーんってなった
gproxslのmicroUSB差し込み口が奥にあるからマグネット充電が奥まで刺さらないから変換アダプターをかましてるんだけどこの変換アダプターが無ければ上二つの問題も解決するからマグネット充電の干渉してるところ削ろうか悩んでる
https://i.imgur.com/hWjHL3Z.jpg
それ試したけど少し前に重心寄った気がするのと持ち上げて机に置いたときに机の端に定規を置いて弾いた時の感触が来て俺はうーんってなった
gproxslのmicroUSB差し込み口が奥にあるからマグネット充電が奥まで刺さらないから変換アダプターをかましてるんだけどこの変換アダプターが無ければ上二つの問題も解決するからマグネット充電の干渉してるところ削ろうか悩んでる
https://i.imgur.com/hWjHL3Z.jpg
866不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-0UGP)
2021/01/09(土) 19:18:36.83ID:n+DdnojV0 数グラムでも軽い方がいい俺にとってはgproにアダプタ取り付けは嫌だな
誤差レベルだと思うけどな
誤差レベルだと思うけどな
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-2Bv6)
2021/01/09(土) 20:57:59.58ID:nsZJj44j0 自分はアダプタなしで刺さるタイプ使ってるけど
このタイプは丸型と違って接続の安定性がちょっと悪い
このタイプは丸型と違って接続の安定性がちょっと悪い
868不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-+3IQ)
2021/01/09(土) 21:31:36.13ID:UxC05HQF0 >>867
楕円形みたいな形のやつ?よければurlもらえると助かる
楕円形みたいな形のやつ?よければurlもらえると助かる
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fad-et2g)
2021/01/09(土) 21:42:57.27ID:WkWo30uD0 M331っていう静音マウス使ってるんですけどもこれから移るならG304でいいんでしょうか?
870不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-oJLm)
2021/01/09(土) 22:13:26.60ID:tyKogJai0 gproxとg440の相性最悪でした…
カーソル飛びます…
カーソル飛びます…
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-Eu+M)
2021/01/10(日) 03:08:43.60ID:yxpyqDx30 >>868
自分が使ってるのはこれ 楕円型なら何でも入るような気はする
リンク張れないから文字置き換えてくれ
https://www.尼.co.jp/dp/B07PG87BG6/
G703hで使用
https://i.imgur.com/QfkabsL.jpg
自分が使ってるのはこれ 楕円型なら何でも入るような気はする
リンク張れないから文字置き換えてくれ
https://www.尼.co.jp/dp/B07PG87BG6/
G703hで使用
https://i.imgur.com/QfkabsL.jpg
872不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-RIk6)
2021/01/10(日) 03:33:29.95ID:J1Iv0MMY0 G703やG-Proは、よほどでかいマグネット端子でなければそのままつけれるので問題ない。丸型は除く。
昔のLogicoolのマウスではプラスチックをちょっと削ったこともある。
Powerplayが一番快適。上の方でPowerplayを小さいって言っているひといるけどマジ?俺の場合、これまで使ってたマウスパッドの数倍の面積ででかすぎだろ思った。15cm角ぐらいのがほしい。
昔のLogicoolのマウスではプラスチックをちょっと削ったこともある。
Powerplayが一番快適。上の方でPowerplayを小さいって言っているひといるけどマジ?俺の場合、これまで使ってたマウスパッドの数倍の面積ででかすぎだろ思った。15cm角ぐらいのがほしい。
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-Eu+M)
2021/01/10(日) 04:07:24.18ID:yxpyqDx30 そらまゲーミングマウスでかつワイヤレス使う奴って
基本的には超ローセンシで振る目的だろうから
マウスパッドも巨大になるわな
ローセンシじゃなけりゃそもそもワイヤの影響なんてないし
基本的には超ローセンシで振る目的だろうから
マウスパッドも巨大になるわな
ローセンシじゃなけりゃそもそもワイヤの影響なんてないし
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f78-0UGP)
2021/01/10(日) 05:01:11.73ID:X0U8t+3/0875不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-Sh0w)
2021/01/10(日) 05:07:31.62ID:5/aQlETm0 FPSでマウス加速使ってるやつなんておらんやろ
876不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-3LqB)
2021/01/10(日) 06:34:39.90ID:3yUNwSpP0 G240とG640の売れ行きで判断したんだと思うけどG640と同じサイズになる枠みたいなのもを付属するか別売りしてくれれば買ってたかもしれない
877不明なデバイスさん (ワッチョイ ff66-wrPG)
2021/01/10(日) 08:25:58.24ID:asdqARHL0 どれ買おうかをずっと悩んでて買えない…
結局ある程度使い込まないと分からないから気になったのを買ってみるしかないんだろうな
結局ある程度使い込まないと分からないから気になったのを買ってみるしかないんだろうな
878不明なデバイスさん (ワッチョイ ff66-wrPG)
2021/01/10(日) 08:33:39.63ID:asdqARHL0 多ボタンマウス使ったことないからG604行ってみますわ
879不明なデバイスさん (ワッチョイ df68-aRWq)
2021/01/10(日) 08:37:29.05ID:2EsKalla0 アマゾンのレビューくらい目を通しとこうか
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f63-Wkje)
2021/01/10(日) 09:22:20.52ID:AONtvvWz0 >>871
同型のコネクタ使ってるケーブルAliExpressで買ったが300~400円だったぞ
同型のコネクタ使ってるケーブルAliExpressで買ったが300~400円だったぞ
881不明なデバイスさん (スップ Sd1f-t6b/)
2021/01/10(日) 09:35:41.99ID:flFO80Fxd G703hってどうですか?
安いし買っちゃおうか迷ってるんですけど
安いし買っちゃおうか迷ってるんですけど
882不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-Sh0w)
2021/01/10(日) 10:54:10.24ID:5/aQlETm0 >>881
今被せ持ちならしっくりくると思うよつまみ掴みならGproの方が幸せになれる
今被せ持ちならしっくりくると思うよつまみ掴みならGproの方が幸せになれる
883不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-tYBP)
2021/01/10(日) 11:24:02.27ID:Fnyo+vMN0 G304で十分だった
884不明なデバイスさん (ワッチョイ df8b-Cwx9)
2021/01/10(日) 12:05:00.69ID:XidkDGrt0 先日からログインしようとするとlockedのエラーが吐かれGhubにマウスが認識されなくなったんですけど
何がどうなって垢ロックされたんですかこれ?
何がどうなって垢ロックされたんですかこれ?
885不明なデバイスさん (ワッチョイ df40-IvF4)
2021/01/10(日) 12:14:08.62ID:wDWOf3Mg0886不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-ZT9E)
2021/01/10(日) 12:25:03.96ID:CSK2JUCx0 lockedのエラーって何?そのメッセージ全文書いてみて
887不明なデバイスさん (ワッチョイ df8b-Cwx9)
2021/01/10(日) 12:38:07.09ID:XidkDGrt0888不明なデバイスさん (アウアウエー Sa7f-1a4v)
2021/01/10(日) 13:28:39.13ID:MniqA+Z7a 相変わらず「なおる」の漢字知らないヤツ多いな
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb2-wx3l)
2021/01/10(日) 13:29:30.07ID:pJXm5wck0 Logicool Optionsのアプリごとの設定って
手動且つ、サインインしないでバックアップって
できないんですか?
以前はuser.xmlというファイルをコピーしておくだけで
よかったと思うんですが、今はそういうのは無いんですか?
手動且つ、サインインしないでバックアップって
できないんですか?
以前はuser.xmlというファイルをコピーしておくだけで
よかったと思うんですが、今はそういうのは無いんですか?
890不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb2-wx3l)
2021/01/10(日) 13:34:14.97ID:pJXm5wck0 ×手動且つ、
891不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-Cwx9)
2021/01/10(日) 13:52:01.55ID:3GOh+2bG0 G903proはよだしてくれ
右のボタン廃止
何かをして軽量化
後はいじらないで
右のボタン廃止
何かをして軽量化
後はいじらないで
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-Cwx9)
2021/01/10(日) 17:41:50.23ID:vnq63Ift0 M950ちゃんがそろそろ限界なので買い替えたいです
ただしうちの机はガラス天板・・・
Hero 16k sensor搭載マウスを透明なガラステーブルで使っている方居ますか?
カーソル飛び等起こるか知りたいです
ただしうちの机はガラス天板・・・
Hero 16k sensor搭載マウスを透明なガラステーブルで使っている方居ますか?
カーソル飛び等起こるか知りたいです
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6a-S9LW)
2021/01/10(日) 17:56:32.99ID:w65VH0GX0895不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-Cwx9)
2021/01/10(日) 18:09:26.83ID:vnq63Ift0897不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-Cwx9)
2021/01/10(日) 21:02:31.98ID:XZlztLis0898不明なデバイスさん (ワッチョイ fff8-Cwx9)
2021/01/10(日) 21:09:03.32ID:MXj34/uu0 旧ロゴのモデルももう手に入らなくなってきてるな
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-NfKB)
2021/01/11(月) 00:10:00.21ID:m4hZw2AK0 G700Sの後継だしてくれ・・・
変更点は軽量化してバッテリー持ち良くするだけでいいから
今の技術なら可能でしょ?
変更点は軽量化してバッテリー持ち良くするだけでいいから
今の技術なら可能でしょ?
900不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-1ILR)
2021/01/11(月) 00:21:30.91ID:v4H8WTrk0 パワープレイサイズ小さすぎのごみカスうんちなんだよなぁ
ドッグにしてほしい
ドッグにしてほしい
902不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-Cbw0)
2021/01/11(月) 00:35:39.82ID:M8d9FMuH0905不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-NfKB)
2021/01/11(月) 10:24:20.48ID:m4hZw2AK0906不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-j0Nu)
2021/01/11(月) 11:24:10.69ID:ol2ZLI/X0 G500のホイールチルトの片方が効かなくなりました
テスター当てても反応しないのでスイッチ故障だと思います
このスイッチの型番教えていただけないでしょうか
M545から移植しようと思ったのですが高さが違いました
テスター当てても反応しないのでスイッチ故障だと思います
このスイッチの型番教えていただけないでしょうか
M545から移植しようと思ったのですが高さが違いました
908不明なデバイスさん (スプッッ Sd9f-114O)
2021/01/11(月) 12:43:35.95ID:P1p43ZeKd909不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-lZna)
2021/01/11(月) 12:44:22.89ID:uQz76xin0 >>899
G604じゃだめなのか
G604じゃだめなのか
910不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-zMe3)
2021/01/11(月) 12:58:07.28ID:/ba4tXw50 G700キチはG700以外認めないから構っても無駄
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-NfKB)
2021/01/11(月) 13:09:55.04ID:m4hZw2AK0913不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-lB9F)
2021/01/11(月) 16:51:12.87ID:S2YE+hjD0 俺も最近G700sからG604に変えたけど、正直もっと早く変えればよかった
毎回電池買えないでいいのストレスフリーだわ
それとは別に上で出ていたマグネット充電(非丸形)欲しくなって来たのだけど
尼のレビューが軒並み「壊れた」ばかりで参るわ、みんなどれにしてるん?
毎回電池買えないでいいのストレスフリーだわ
それとは別に上で出ていたマグネット充電(非丸形)欲しくなって来たのだけど
尼のレビューが軒並み「壊れた」ばかりで参るわ、みんなどれにしてるん?
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-NfKB)
2021/01/11(月) 17:04:10.90ID:m4hZw2AK0915不明なデバイスさん (ワッチョイ ff12-p79l)
2021/01/11(月) 17:23:56.43ID:zsxVfjMI0 この画像だけでチルトの◀ ▶分かるし
ホイールのフリー、ラチェット切り替えはG700sと同じマーク
https://resource.logitechg.com/e_trim/w_652,ar_4:3,c_limit,q_auto:best,f_auto/w_692,h_519,c_lpad,b_rgb:2f3132,dpr_auto/content/dam/gaming/en/products/g604/g604-gallery-1.png
ホイールのフリー、ラチェット切り替えはG700sと同じマーク
https://resource.logitechg.com/e_trim/w_652,ar_4:3,c_limit,q_auto:best,f_auto/w_692,h_519,c_lpad,b_rgb:2f3132,dpr_auto/content/dam/gaming/en/products/g604/g604-gallery-1.png
916不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-9+45)
2021/01/11(月) 17:29:20.37ID:CcOBt4Nw0 >>914
お前それはかっこ悪いぞ・・・
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-mice/g604-lightspeed-wireless-gaming-mouse.910-005654.html#product-tech-specs
15個のプログラマブル コントロール
スピン。ラチェット。スイッチ。
超高速スクロールとラチェット スクロールの切り替えが可能な、耐久性に優れた金属製スクロール ホイール。
デュアルモードの高速スクロール ホイール
お前それはかっこ悪いぞ・・・
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-mice/g604-lightspeed-wireless-gaming-mouse.910-005654.html#product-tech-specs
15個のプログラマブル コントロール
スピン。ラチェット。スイッチ。
超高速スクロールとラチェット スクロールの切り替えが可能な、耐久性に優れた金属製スクロール ホイール。
デュアルモードの高速スクロール ホイール
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-lZna)
2021/01/11(月) 17:49:39.99ID:uQz76xin0 G700とG604を持ってるけどG604はG700の代替になる
有線接続できないもののバッテリ持ちが良いから必要ないし
ボタンの使いやすさは一長一短だがGシフトが使えるG604の方がトータルでは上
有線接続できないもののバッテリ持ちが良いから必要ないし
ボタンの使いやすさは一長一短だがGシフトが使えるG604の方がトータルでは上
918不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-Cwx9)
2021/01/11(月) 17:52:56.43ID:xZ8TcNKD0919不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f2c-E4m3)
2021/01/11(月) 18:25:58.91ID:rj7Azm1v0 >>916
何がどうかっこわるいの?
何がどうかっこわるいの?
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f00-lB9F)
2021/01/11(月) 18:29:45.64ID:NfbAFGcu0 公式見れば誰でも書いてあるってわかることを書いてないと言い張る
かっこわるいって言うより頭悪いって感じか
かっこわるいって言うより頭悪いって感じか
921不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-5z1F)
2021/01/11(月) 18:43:56.03ID:95vqENM90 ホイールの形状ってラバー巻いてないからか? 変えたんだろうに
むしろ無くしてもらった方がラバーが加水分解で溶けなくて良い
むしろ無くしてもらった方がラバーが加水分解で溶けなくて良い
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-Cwx9)
2021/01/11(月) 21:16:45.40ID:ZEUmOS290923不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-/ZZX)
2021/01/12(火) 02:25:46.62ID:r/ddUSBT0 g304を買ったのですが
・電池はアルカリじゃなきゃダメですか?(エネループなど)
・電池交換はどのタイミングですべきですか?
・受信機はマウスとどれぐらい近づけるべきですか?
・レポートレートは1000固定でいいですか?
こういったマウスを触るのがほぼ初めてなので教えていただけると助かります
・電池はアルカリじゃなきゃダメですか?(エネループなど)
・電池交換はどのタイミングですべきですか?
・受信機はマウスとどれぐらい近づけるべきですか?
・レポートレートは1000固定でいいですか?
こういったマウスを触るのがほぼ初めてなので教えていただけると助かります
924不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-5z1F)
2021/01/12(火) 03:04:41.04ID:bkaAN5kQ0925不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-3LqB)
2021/01/12(火) 06:54:18.19ID:U9C/dk5r0 ゲームで使うならレポートレートは500か1000で電池はプレイ中に切れる前に替えるかな
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f78-0UGP)
2021/01/12(火) 10:18:41.97ID:oJ2CAbNe0927不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMd3-4AOm)
2021/01/12(火) 13:39:28.47ID:UClHuFOLM マウスの横のボタンを音量調節に当ててるんだけど
ちょいちょい設定がデフォルトに戻るんだけど
同じ症状の人いない??
ちょいちょい設定がデフォルトに戻るんだけど
同じ症状の人いない??
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f48-zMe3)
2021/01/12(火) 14:03:45.66ID:j940Xljr0 2週間くらい前から急に、動画見てたりして5分以上マウス動かさないでいるとDPIが400(おそらく初期DPI)くらいに落ちてマウスポインタが遅くなる
2秒くらい動かしてると設定してるDPI(1200)に戻る
DPIは1200しか使わないから1200を1個のみにしてるからDPI切り替えボタン押してるわけじゃないそもそもボタンも設定しないし
使ってるマウスはG502hでソフトはロジクールゲームソフトウェア9.02.65
オンボじゃなくて自動ゲーム検出
同じ症状の人とか、直し方知ってる人いる?
2秒くらい動かしてると設定してるDPI(1200)に戻る
DPIは1200しか使わないから1200を1個のみにしてるからDPI切り替えボタン押してるわけじゃないそもそもボタンも設定しないし
使ってるマウスはG502hでソフトはロジクールゲームソフトウェア9.02.65
オンボじゃなくて自動ゲーム検出
同じ症状の人とか、直し方知ってる人いる?
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-poSC)
2021/01/12(火) 14:22:24.53ID:e2BcuLS/0 それはDPIが変わっているんじゃなくて、一定時間無操作だと省電力モードになってUSBへの給電がカットされているのが原因じゃないかな
その為に復帰時に一瞬スロー動作になる
OSの電力管理(またはPCメーカー独自の電源管理ソフト)の設定を見直してUSBが省電力モードに移行しないようにすれば解決するとおもう
その為に復帰時に一瞬スロー動作になる
OSの電力管理(またはPCメーカー独自の電源管理ソフト)の設定を見直してUSBが省電力モードに移行しないようにすれば解決するとおもう
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f48-zMe3)
2021/01/12(火) 14:35:08.70ID:j940Xljr0 >>929
とても腑に落ちました
よくよく考えたらこの現象起き始めたのWIN10アプデ後のタイミングだった
そしてキーボードが一瞬効かない現象も起きてたんだけどキーボードが古いからよく使うキーが壊れてきたのかと思ってたけど、まさにこれっぽい
本当にありがとう
とても腑に落ちました
よくよく考えたらこの現象起き始めたのWIN10アプデ後のタイミングだった
そしてキーボードが一瞬効かない現象も起きてたんだけどキーボードが古いからよく使うキーが壊れてきたのかと思ってたけど、まさにこれっぽい
本当にありがとう
932不明なデバイスさん (スップ Sd1f-t6b/)
2021/01/12(火) 16:44:45.54ID:0HnKku+Qd 使い勝手の良い白マウス欲しくてmaster2s買おうと思ったんだがすぐ黄ばむって聞いて躊躇してる
大人しく妥協してmxmaster3のグレー買うべき?
大人しく妥協してmxmaster3のグレー買うべき?
933不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-G18V)
2021/01/12(火) 17:38:52.73ID:QRRHeX28M チャタリングが起きても接点復活剤とか何かで対処すれば高額マウスでも5年とか持つの?
それなら2万でも一年あたりでは安いからいいんだけどさすがに毎年買い替えだと厳しい
それなら2万でも一年あたりでは安いからいいんだけどさすがに毎年買い替えだと厳しい
935不明なデバイスさん (アウアウクー MMb3-2Bv6)
2021/01/12(火) 19:08:06.63ID:NB9TUiCoM 使用頻度によるけど3年くらいが限界
936不明なデバイスさん (ワッチョイ fff8-Cwx9)
2021/01/12(火) 19:10:39.28ID:Hfa8ZLNL0 マウスの耐久性ってそこまで値段に比例しないでしょ
安いマウスすぐぶっ壊してる人は高いの買ってもすぐ壊すと思うよ
安いマウスすぐぶっ壊してる人は高いの買ってもすぐ壊すと思うよ
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-j0Nu)
2021/01/12(火) 19:20:41.74ID:9uaR/H+d0 仕事でM545愛用してるけどスイッチ壊れたことはない
3〜4年で外装の樹脂塗装がダメになって買い換えるのを繰り返してる
ダメになったのは部品取り用に保管してるけど部品取ったことはない
3〜4年で外装の樹脂塗装がダメになって買い換えるのを繰り返してる
ダメになったのは部品取り用に保管してるけど部品取ったことはない
938不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-9+45)
2021/01/12(火) 19:27:20.17ID:/bvRH4Vk0939不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-ueCM)
2021/01/12(火) 19:41:04.54ID:IlkMoRRha ロジ以外の当たり外れが出ないメーカーってどこ?
MSもだめだし
エレコムはある意味当たり外れなし?(全て外れ)
MSもだめだし
エレコムはある意味当たり外れなし?(全て外れ)
940不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-1t6A)
2021/01/12(火) 19:57:10.58ID:SgPWxF7ad みんな仕事に使うマウスを拘ってるの?何でもいいやんFPSとかならまだしも神経質なのかしら
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-j0Nu)
2021/01/12(火) 20:06:34.49ID:9uaR/H+d0 仕事で長時間使うから拘るんだよ
壊れない、疲れない、電池持つようなのを選ぶ
基本Logiしか選ばない
キーボードもLogi
壊れない、疲れない、電池持つようなのを選ぶ
基本Logiしか選ばない
キーボードもLogi
942不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe8-Cwx9)
2021/01/12(火) 20:33:22.62ID:xwPr6lRG0 仕事で使うときも他ボタンあればかなり捗るからなぁ
持ちやすさも軽さも形状もやはりほしい部分でもある
まあ、疲れにくいのはトラックボールになるんだけど、他人のPCでちょいっと触る時違和感でちゃうから辞めたわ
持ちやすさも軽さも形状もやはりほしい部分でもある
まあ、疲れにくいのはトラックボールになるんだけど、他人のPCでちょいっと触る時違和感でちゃうから辞めたわ
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-2Bv6)
2021/01/12(火) 20:38:12.01ID:WJkFsv4w0 fpsとかゲームの方がどうでもいいわ
負けても1円足りとも損するわけでもねぇし
負けても1円足りとも損するわけでもねぇし
944不明なデバイスさん (ワッチョイ fff8-Cwx9)
2021/01/12(火) 20:50:52.07ID:Hfa8ZLNL0 FPSが仕事の人だっているだろう
むしろFPSにマウス拘るならばその人はFPSが仕事と言っていい
むしろFPSにマウス拘るならばその人はFPSが仕事と言っていい
945不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-EvBC)
2021/01/12(火) 21:22:56.78ID:r/rlg8n10 趣味にマジになれないとかつまんねぇやつだな
946不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe8-Cwx9)
2021/01/12(火) 21:26:12.96ID:xwPr6lRG0 でもさ
240Hzでロジクールプロとか持ってFPSしてさ
普通のフルHDの適当なマウス奴にぬっころされるわけでしょ?
それはそれで面白い光景やなって
240Hzでロジクールプロとか持ってFPSしてさ
普通のフルHDの適当なマウス奴にぬっころされるわけでしょ?
それはそれで面白い光景やなって
948不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe8-Cwx9)
2021/01/12(火) 21:36:00.85ID:xwPr6lRG0 まあ、内蔵のメリットは確かに薄いなァと思うよ
劣化したらストレス溜まるし、今のロジのスイッチとか考えたら計画的劣化してねってレベル
二重のリスクは俺も嫌だわ
劣化したらストレス溜まるし、今のロジのスイッチとか考えたら計画的劣化してねってレベル
二重のリスクは俺も嫌だわ
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3d-t6b/)
2021/01/12(火) 21:36:03.89ID:AiwIivKQ0950不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f60-5z1F)
2021/01/12(火) 21:42:01.82ID:f0BGYIKS0 キーボードはゲーミングキーボードのG413使ってるけどこれが酷い
オムロン共同開発スイッチ採用なんだけどこれがチャタってしょうがない
ダメになるキーに接点復活剤流し込んで騙し騙し使ってるけどそろそろ捨てる
マウスはともかくロジのゲーミング製品とか二度と信用しないわ
オムロン共同開発スイッチ採用なんだけどこれがチャタってしょうがない
ダメになるキーに接点復活剤流し込んで騙し騙し使ってるけどそろそろ捨てる
マウスはともかくロジのゲーミング製品とか二度と信用しないわ
951不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe8-Cwx9)
2021/01/12(火) 21:43:42.25ID:xwPr6lRG0 ロジはほんま、キーボードはなんで!?と思うレベルでチャタるわ・・・
どうやったらむしろあんなに性格にチャタラせられるんだまじで
どうやったらむしろあんなに性格にチャタラせられるんだまじで
952不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-Cwx9)
2021/01/12(火) 22:21:29.99ID:FMXWzFff0 g903h 80gだせ
953不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-9+45)
2021/01/12(火) 22:59:34.44ID:/bvRH4Vk0954不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbc-4AOm)
2021/01/12(火) 23:01:56.20ID:OMGSv8QI0 >>933
分解してオムロンのスイッチをハンダでつけ直せば10年くらいは…
分解してオムロンのスイッチをハンダでつけ直せば10年くらいは…
955不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-9+45)
2021/01/12(火) 23:02:46.22ID:/bvRH4Vk0 と、思ったけど未だに消えてないコレの再利用がいいだろうな。実質209匹目として頼む
【Logicool】ロジクールマウス201匹目【Logitech】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569656472/
もう1個はどうしようもないけど
【Logicool】ロジクールマウス201匹目【Logitech】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569656472/
もう1個はどうしようもないけど
956不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7d-EvBC)
2021/01/12(火) 23:19:13.85ID:bVDLOmQV0 G700からの乗り換え組なんだけど
G604買って使ってみたけどこれ悪くないな
十分使いやすいやん
単三電池式なのもええわ
G604買って使ってみたけどこれ悪くないな
十分使いやすいやん
単三電池式なのもええわ
960不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe9-lB9F)
2021/01/13(水) 00:21:33.52ID:Q7SG4giU0 G-Hubってまだまだうんちなん?(´・ω・`)
961不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-9+45)
2021/01/13(水) 00:25:40.27ID:bkF8kCwa0 糞は糞でしか無いからとっとと流してまともなソフトを一から作って欲しい
何かやる度に画像が奥から手前に来る様な奴とかフェードインフェードアウトみたいな時間の無駄の演出とか全部入れないで
何かやる度に画像が奥から手前に来る様な奴とかフェードインフェードアウトみたいな時間の無駄の演出とか全部入れないで
963不明なデバイスさん (JP 0H7f-EvBC)
2021/01/13(水) 12:22:27.92ID:iRM4zWwyH964不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f11-LX4l)
2021/01/13(水) 13:04:29.17ID:kB+OdPoG0 Win10 Pro + LGS(9.02.65) + G500 ですが、Excelで横スクロールができません。
解決策ってありますか…?
解決策ってありますか…?
965不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-12od)
2021/01/13(水) 13:06:42.03ID:+4C2Bl+g0 G700はレーザーセンサーからHeroセンサーになればG900ばりに電池持ちそう
966不明なデバイスさん (ワッチョイ df57-Cwx9)
2021/01/13(水) 14:33:48.59ID:ik5lphbk0967不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f05-9hkR)
2021/01/13(水) 14:33:49.83ID:+j1STW4G0 正直全く違うコンセプト状態のを後継の番号に振るのは止めて欲しい所
969不明なデバイスさん (スププ Sd9f-mUTG)
2021/01/13(水) 18:38:36.31ID:578IFCt4d MX ERGOの充電端子をType-Cにしたのが欲しいな。
970不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spb3-E4m3)
2021/01/13(水) 22:11:05.31ID:zQPpCa2op ホイールの硬さ調整できるのに期待してanywhere3買ったけど
フリースピンを磁力で拘束してるだけだから固定位置からでも微妙にぐらぐらするな
フリースピンを磁力で拘束してるだけだから固定位置からでも微妙にぐらぐらするな
971不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-9+45)
2021/01/13(水) 22:45:24.30ID:bkF8kCwa0 >>964
どのバージョンだかは分からんけど、MSのIntellimouse独自入力方式intellipointじゃないと横スクロール操作受け付けないらしい
Excel2019からはAlt+Shift+ホイールで普通のマウスでも横スクロール出来る様になったとか
一応Alt+PageUp Downで一画面横スクロール出来るけど、これじゃダメよね・・・
どのバージョンだかは分からんけど、MSのIntellimouse独自入力方式intellipointじゃないと横スクロール操作受け付けないらしい
Excel2019からはAlt+Shift+ホイールで普通のマウスでも横スクロール出来る様になったとか
一応Alt+PageUp Downで一画面横スクロール出来るけど、これじゃダメよね・・・
972不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f11-j0Nu)
2021/01/14(木) 10:15:12.38ID:NoUbhHg60973不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8f-xb/n)
2021/01/14(木) 13:53:17.56ID:a9GXSrDw0 master3かanywhere3で悩んでいる、master3の方は素材がベタベタになりそうだしanywhere3は少し小さいし難しい
974不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spb3-meN9)
2021/01/14(木) 18:31:08.35ID:qYMkZ0xup975不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-P0Xz)
2021/01/14(木) 19:17:40.71ID:xqKIdlVzr ベタベタは無水エタノールとティッシュでキレイキレイできる
まぁその部分はベタベタごと剥がれてしまうけど
まぁその部分はベタベタごと剥がれてしまうけど
976不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-5z1F)
2021/01/14(木) 19:39:44.94ID:ASncOh5P0 流動パラフィン(酸化しない鉱物油)身近な物だとベビーオイルを薄く塗って拭き取ると加水分解予防になる
やるなら自己責任で 信じないならやらなくてよし
やるなら自己責任で 信じないならやらなくてよし
977不明なデバイスさん (ワッチョイ dfad-9+45)
2021/01/14(木) 20:47:36.57ID:vBP3oeS90 >>972
1つマクロ考えてみたんだけどこれでどうだろうか。繰り返しオプションは好みで
https://i.imgur.com/TMsnT4c.png
俺の環境ではこれで問題無かったけど、もしもウェイトが必要ならばこんな感じで
https://i.imgur.com/mFAKYcZ.png
そしてウェイト付ける作業が面倒臭かったらコレを作っておこう
https://i.imgur.com/v4Zk6Pz.png
1つマクロ考えてみたんだけどこれでどうだろうか。繰り返しオプションは好みで
https://i.imgur.com/TMsnT4c.png
俺の環境ではこれで問題無かったけど、もしもウェイトが必要ならばこんな感じで
https://i.imgur.com/mFAKYcZ.png
そしてウェイト付ける作業が面倒臭かったらコレを作っておこう
https://i.imgur.com/v4Zk6Pz.png
978不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-ZT9E)
2021/01/14(木) 21:10:17.93ID:jvSidXwa0 Win10 Pro + G502WL + GHubだけどExcel365でマウスホイール左右に押して普通に横スクロールできるね
GHubのデフォルト割り当てで「左にスクロール」「右にスクロール」になってる
機種もドライバも違うから参考にならないかもしれないが
GHubのデフォルト割り当てで「左にスクロール」「右にスクロール」になってる
機種もドライバも違うから参考にならないかもしれないが
979不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-5t/U)
2021/01/14(木) 21:26:44.40ID:YVUwBHQoa980不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8f-xb/n)
2021/01/14(木) 21:43:30.03ID:a9GXSrDw0 感想教えてくれた人達ありがとう!参考にするわ
981不明なデバイスさん (スププ Sd22-vQzF)
2021/01/15(金) 01:19:55.70ID:qhvPtxAid setpoint6.70って最新バージョン?
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 91f9-KtBM)
2021/01/15(金) 03:37:02.79ID:8t27RTyj0983不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d11-SHeY)
2021/01/15(金) 08:42:14.83ID:twR4izzX0984不明なデバイスさん (ワッチョイ 927d-jAh2)
2021/01/15(金) 08:59:23.27ID:frxsNo+E0 >>983
開発能力
開発能力
985不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-izXK)
2021/01/15(金) 09:28:55.66ID:dS/ATQKUa そこに金をかけても元が取れるだけお前らが買わないとロジが思ってるから
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 82f8-dEBZ)
2021/01/15(金) 20:12:43.87ID:ldhQMVCH0 Anywhere2Sって初代Anywhereと基本機能は一緒だよね?
電池がリチウムになってるくらいで。
今初代使ってて、Anywhere3はチルト無いから安い2Sが良いかなって思ってるんだけど。
電池がリチウムになってるくらいで。
今初代使ってて、Anywhere3はチルト無いから安い2Sが良いかなって思ってるんだけど。
987不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-izXK)
2021/01/15(金) 20:20:30.93ID:7+POKaRAa988不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-KtBM)
2021/01/15(金) 20:32:12.67ID:msixGqT50989不明なデバイスさん (ワッチョイ 82f8-dEBZ)
2021/01/15(金) 21:01:22.78ID:ldhQMVCH0 >>987-988
そうなの?
自分的には下の機能が有ればいいんだけど。
・ホイール押し込みの高速スクロール
・ホイール押さない小刻みスクロール
・ホイール左右チルト
・横2ボタン
会社でAnywhere3使ってるんだけど、ホイール倒し込みの物理的なチルト無くてやっぱり使いにくいから自宅用は今使用中の初代と似てる2S買おうかと思ってるんだ。
3の電磁石は最初違和感有るけど慣れたら凄く良いんだけどね・・・
あと、初代と比べると3は何故か思った所をクリック出来ないことが良くあって地味にストレス
そうなの?
自分的には下の機能が有ればいいんだけど。
・ホイール押し込みの高速スクロール
・ホイール押さない小刻みスクロール
・ホイール左右チルト
・横2ボタン
会社でAnywhere3使ってるんだけど、ホイール倒し込みの物理的なチルト無くてやっぱり使いにくいから自宅用は今使用中の初代と似てる2S買おうかと思ってるんだ。
3の電磁石は最初違和感有るけど慣れたら凄く良いんだけどね・・・
あと、初代と比べると3は何故か思った所をクリック出来ないことが良くあって地味にストレス
990不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-izXK)
2021/01/15(金) 21:18:42.26ID:au6JsseQa991不明なデバイスさん (ワッチョイ 927d-jAh2)
2021/01/15(金) 21:22:56.15ID:frxsNo+E0 M590買って半年でクリックの反応が悪くなった
開けたらオムロンのアレじゃなくて真四角のやつだった
M545は2年使っても壊れなかったのだが
やっぱりスイッチの耐久性が違うのか
開けたらオムロンのアレじゃなくて真四角のやつだった
M545は2年使っても壊れなかったのだが
やっぱりスイッチの耐久性が違うのか
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 49d4-s56y)
2021/01/15(金) 21:23:01.91ID:YNo90pWe0 Logitech M546BDを使っててワイヤレスのをタワーの裏のUSBにさすと反応しないんだけど、
ゲーミングマウスのG703Hの購入考えていて、
同じ会社だし今のと同じで前側に刺さないと駄目っぽい?
ゲーミングマウスのG703Hの購入考えていて、
同じ会社だし今のと同じで前側に刺さないと駄目っぽい?
993不明なデバイスさん (ワッチョイ a902-sTIO)
2021/01/15(金) 23:36:51.57ID:S5aPCHSj0994不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-Gha8)
2021/01/15(金) 23:39:26.65ID:5honni410 そもそもLogicool Gのワイヤレスは延長ケーブル付属してるだろ…
995不明なデバイスさん (ワッチョイ aeda-ICV3)
2021/01/15(金) 23:41:43.09ID:q2LTHqoW0 https://www.yodobashi.com/product/100000001003397836/
こういう延長ケーブルでちょっと放すだけでも効果あるよ
こういう延長ケーブルでちょっと放すだけでも効果あるよ
996不明なデバイスさん (ワッチョイ cd7c-2Fpm)
2021/01/16(土) 02:10:57.25ID:u0drK4N50 見た目の問題で延長ケーブル使いなくないのはよく分かる
997不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ad-nc1N)
2021/01/16(土) 03:43:27.48ID:wAx+6rub0998不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ad-nc1N)
2021/01/16(土) 03:48:02.93ID:wAx+6rub0 チルトでタイムラインを左右に動かすのもいいが、こっちのほうがマウスのホイールとも使い分け出来ていいんではないかなと。
YouTuberが雨後のタケノコのように次々現れてる昨今、動画編集とかのタイムラインを左右に動かすのと、縦横のよく使う画面上下のスクロールと別にあって常に使い分けができたほうがが捗るんじゃないかなと。
YouTuberが雨後のタケノコのように次々現れてる昨今、動画編集とかのタイムラインを左右に動かすのと、縦横のよく使う画面上下のスクロールと別にあって常に使い分けができたほうがが捗るんじゃないかなと。
999不明なデバイスさん (スッップ Sd22-PCXa)
2021/01/16(土) 05:42:36.86ID:Emh1wk74d こういうのじゃだめなん?
https://i.imgur.com/yiiNwaQ.jpg
https://i.imgur.com/yiiNwaQ.jpg
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-rNrq)
2021/01/16(土) 10:00:57.48ID:irNB+spg0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 8時間 18分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 8時間 18分 2秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 童貞ワイ「FC2の女エロすぎやろ!」シコシコ 男優「パンツ汚れてるねえw」←汚パンツが映る
- つなぎばっかり着てるけどどんなイメージ?
- 今日できしぬ!さよなら!
- monoとかいうクソアニメの思い出
- 楽天マエケン合意WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
