X

トラックボール コロコロ(((○ Part140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 4349-19Ch)
垢版 |
2020/12/01(火) 10:30:04.86ID:AlJ3C8a80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Trackball Optical Repair
https://orz7.web.fc2.com/
トラックボール自由研究メモ
https://web.archive.org/web/20190807041144/http://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
https://web.archive.org/web/20190917201837/http://www.trackballworld.com/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part139
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1603872101/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/06(日) 17:38:56.64ID:Se0krW8G0
>>147
ロジはローラーが削り出しのホイールを採用してるよ
チタン3Dプリントしてるひといたな
2020/12/06(日) 17:40:58.81ID:Vz5Fx9w4M
>>149
全機種じゃないよね?
全機種だったら驚く
2020/12/06(日) 17:54:06.01ID:cnqy23V20
MX Master 3みたいなののこと?
G700使ってた頃に表面のゴムが剥げて金属むき出しになったけど
感触が硬くてよくなかった
2020/12/06(日) 17:58:32.65ID:hiQB2uL90
>>139
電池見たらまさに富士通のアルカリだった
ダイソーとか他の使ってみる
2020/12/06(日) 18:07:20.01ID:cnqy23V20
充電池使わないの??

>>141
Verticalの〓電池ボックスの件と合わせて問い合わせしてるけど
返信1週間経っても返ってこない
今出回ってる個体は高確率で不良品だと思われるけど
ケンジントンが企業としてどういう対応を取る気なのか観察してる
2020/12/06(日) 18:35:18.92ID:SmPX7ObEM
黙殺します
クレーマーは相手にしますん
2020/12/06(日) 18:49:45.43ID:ZMWapOMX0
トラックボールゴネゴネ
2020/12/06(日) 18:54:41.08ID:1ri2nFGJ0
>>148
カシャカシャ安っぽい音がイヤだわ
2020/12/06(日) 20:04:03.42ID:LDgOZA1l0
エネループの件はねえ
サポートしてないと言われりゃそれまでだし
普通に乾電池使ってくれで終わりな気もする
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 4101-9rBX)
垢版 |
2020/12/06(日) 21:33:32.75ID:M4ljrg/l0
>>153
今までSBT使ってたからカーソル遅めに設定して手の平でボール弾くようにしてカーソル移動してたけど、Orbit Fusionだと操作する手の形からそもそもそんな思いっきりボール弾くことができないし、センサー感度が高いからそんなに思いっきり弾かなくてもデュアルモニタ間を移動できている
そんなもんだから最初は製品の仕様でこんな程度のセンサーなのだと思っていた。ちょっと調べて不具合だということを知った感じ。
現状でも使えなくはない。ケンジントンが交換対応とかしてくれれば儲け物くらいに考えている。
2020/12/06(日) 21:54:03.24ID:cnqy23V20
きんなんのところにあった記述消えてるな〜

>>157
Verticalを交換してくれとか返品すると書いたわけじゃない
ただこれ完全なる設計ミス
Fusionは知らんと使ってる人も多いと思うけどどうすんのかな
2020/12/06(日) 21:55:46.32ID:RJXvz2Gf0
5ボタンのSBTはよ。
2020/12/07(月) 01:06:05.26ID:ZRsw5i4c0
>>159
158も言ってるけど
OrbitFusionは
強く弾いて操作するようなこと
あまりなさそうなんだけどね
ネットで情報が出なければ気づかなかった自信はある
自分は弾いて操作しないし

気づかなれば問題ない・・・とは言えないか
2020/12/07(月) 01:43:24.53ID:1ekh9rsw0
ちなそれスピンコントロールってアニーリングが出てるから
ケンジントンにとっては賢人か愚人かの分水嶺
かくれんぼでいうところの鬼に見つかったパターン
2020/12/07(月) 14:27:02.66ID:KMdn41/r0
左右ボタン
ホイールボタン
戻る、進む
割当ボタン2つ
これを多用する場合、使いやすいのある?
2020/12/07(月) 15:21:45.97ID:kvUswC380
>>163
mx ergoだとチルトにボタン割り当てすればいけるで
2020/12/07(月) 15:44:02.86ID:nJt4mLqLa
>>163
その条件ならkensington親指がおすすめ
進む戻るが押しやすくて、追加ボタン2つあり

MX ERGOは追加ボタンがない(減速ボタンは他機能割当可能だが1つ)のと、
ドライバソフトのクセが強い(機能割当の挙動が少し特殊)ので、多ボタン求めるなら他のがいいと思う
(kensingtonのドライバも少しクセがあるが、Tracxcollがあるなら何も問題なくなる)
2020/12/07(月) 15:54:46.99ID:TzLVrGimp
>>163
MX-ERGO
ボタン割り当てが戻る進む以外だとチルトに2ボタンと側面で3つ使えて何より親指だと作りが一番まともなのが良い
ケンジントンも品質はアレだけど戻るすすむ押しやすくてええで
2020/12/07(月) 16:56:38.32ID:ZRsw5i4c0
>>163
割当ボタン2の内容が複雑じゃないといいけど・・
2020/12/07(月) 17:06:54.38ID:1ekh9rsw0
Logicool Optionsで
https://twitter.com/dainaka17/status/1317749184271843328
こういういろんなことがアプリごとにできるの知らん人多そう
アプリの切り替わりも当然自動
M575の2+3ボタンでも2+3×5で仮想17ボタンにできる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 8eb4-7WCp)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:04:31.16ID:tJ1nXex00
MX ergoは使ってるとなんか薬指と小指に違和感が出てくるんだけど俺だけ?
2020/12/07(月) 21:46:22.84ID:i/gyQLLB0
expert mouse wireless の分解記事見てクリック感について言及してて不思議に思って、分解してみたんだけどスクロールリングのクリック感出す為(?)の磁石ってバージョンによって搭載されてないもの?
手持ちのは磁石はめる場所はあったけど磁石は無かった。
2020/12/07(月) 22:11:40.21ID:PubF8qSN0
かなり初期の段階から磁石をつけたほうがかえって回転感が悪くなるというのでつけられなくなったはず
2020/12/07(月) 23:35:49.59ID:hGbNP59u0
>>170
昔は付いてたけど結構前に付けなくなってそのままじゃね?
2020/12/08(火) 02:30:28.97ID:HEgwa8sF0
そうなんかー
2020/12/08(火) 04:59:03.20ID:2OY7h9z00
磁石強力すぎたとかなら、ゴム磁石切って入れてみるとかありかもな
2020/12/08(火) 14:42:26.53ID:SkQl/WMj0
m570届いたけど、クリックの音が今持ってると比べて大きい。
へたって静かになったのかな?
ちなみに途中オムロン交換しつつ10年くらい使ってる。
2020/12/08(火) 15:13:24.04ID:H1H22NXw0
突っ込み待ちやめろや
177不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-QSr1)
垢版 |
2020/12/08(火) 19:39:02.42ID:cEzaPGAuM
EX-G PRO 届いたけど、
無線接続では、ホイールスクロール 1カウント無視される。
bluetooth は、相性でペアリング不可。
付属の USB有線ケーブルは、遊びが多くて 接続不良になるため、
ケーブル買い直し。
2020/12/08(火) 19:58:10.62ID:qNmrgpIXM
地元店舗M575の展示無しかよ、、、
サンワのも触りたいけど展示無しだし展示用モックとかメーカーで用意して無いのかなぁ
2020/12/08(火) 20:00:50.88ID:ihuGAnR20
HUGE有線で粘っとる。
2020/12/08(火) 21:11:45.42ID:HHYmfCe20
SBT飽きたからM575に浮気してたんだが親指痛めちゃったわ
やっぱ大玉派は浮気するもんじゃないね
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ca5-Usxs)
垢版 |
2020/12/08(火) 21:37:01.66ID:d1Rpkzvw0
>>179
堅実で良い
2020/12/08(火) 21:42:29.55ID:U5Ark2N50
ハゲ有線とDEFT有線とDEFTPRO使ってるわ。
2020/12/08(火) 21:43:12.51ID:TrKKL4G70
実売価格考えるとhugeはいいよな。対抗馬のSBTとか尼で1万くらいするわけだし。
2020/12/09(水) 04:30:26.69ID:ooAjSYF00
>>180
EMやSBT使ってるならマーブルのほうが馴染むと思う
2020/12/09(水) 07:03:19.05ID:Y794ZXKUp
マーブル気になってるんだけどスクロールがないのがずっとネックなんだよな
どっかのボタンやキーと同時押しでスクロールできるようにするとかは結局毎日使うのダルくなりそうだし
スクロール補助になるデバイスとかあるかな
2020/12/09(水) 10:08:32.63ID:cUCL/zK80
>>185
俺はEM5の補助にグリフィンのパワーメイトをスクロールデバイスとして使ってる。
いい塩梅だよ。
2020/12/09(水) 10:36:06.49ID:pEDIDqCK0
なにそれ詳しく
2020/12/09(水) 11:26:31.95ID:eZQZLLGs0
>>185
マーブルでW10Wheel使ってるけど楽だよ(右拡張ボタンを割り当て、左拡張は中ボタン)
自分は物理ホイールあっても使わないと思うからつけてほしいと思わない
EM7もリングはダルくてW10Wheelを使ってる
2020/12/09(水) 11:41:13.55ID:eZQZLLGs0
あと書き忘れたけど同時押しではなくて切り替えで使ってる
2020/12/09(水) 12:41:43.71ID:mDn6OK8G0
パワーメイトは古すぎ
今ならBitTradeOne Rev-O-mateがボタン数も多くて完全上位互換
ただ結構高いのが難点
2020/12/09(水) 12:46:33.60ID:N6Vqwnnu0
それら使うとして、左手で扱うの?
俺は左手はキーボードに添えておきたいけど
2020/12/09(水) 12:52:48.78ID:mDn6OK8G0
>>191
左手でも右手でも使うかな
分割キーボードの真ん中に置くと収まりがいい
普通のキーボードだと置き場所にちょっと困るかもね
2020/12/09(水) 19:10:08.54ID:53dQWukw0
MA-TB38のエンコーダを交換したけど
最初はこんなに硬いんだっけか
2020/12/09(水) 21:50:53.78ID:XMv6vHns0
ここにいる皆さんは既知かもしれんが

今さら知ったが映像調整用だとすごいトラックボールあるんだな
あんなんとか
 ttps://www.bhphotovideo.com/c/product/1322803-REG/blackmagic_design_davinci_resolve_micro_panel.html
こんなんとか
 ttps://www.bhphotovideo.com/c/product/1184425-REG/tangent_the_ripple_color_correction.html
ステキコントローラー各種

4マソくらいなら酔った勢いで買ってしまいそう。
使い道ないけど
2020/12/09(水) 22:03:22.93ID:25uvu0k20
すげえ これでもし回転が渋かったら発狂するな
2020/12/09(水) 22:35:03.69ID:N6Vqwnnu0
はじめてSBT見てときめいた気持ちが蘇ってきました! ありがとう!ww
2020/12/10(木) 00:54:30.51ID:vaKvQF2Q0
赤い三連星のトラックボールヤバイ

回転・縮小拡大・色の選択とかボールの回転の割り当て自在にできるなら
左手用デバイス探していた人には究極の選択になるかも
2020/12/10(木) 05:31:58.18ID:UvV2Ua1d0
>>185
ちっこいボタン+ボールでスクロールするようにしてるけど、
まあorbitのリングやorbit mobileのタッチセンサと比較して
良し悪しって感じ
2020/12/10(木) 06:03:51.34ID:nIE8gyon0
MX-ERGOの次世代機種でないかな。発売から一度もチャタリングなしでロジクールとは思えないくらい快適だがタブレット2台とノートpc用に3機種のマルチペアリング対応して欲しい
2020/12/10(木) 07:17:50.99ID:MZO1aYC1p
マーブルも設定次第では普通に使えそうだね
シンメトリーのトラボが好きだから一個買ってみるか
しかしスクロールリングの良い評価を見たことない。自分は結構好きなんだけどな
Orbit Wirelessのタッチ式すら自分的には割とアリだった
2020/12/11(金) 10:56:38.78ID:VQrzLETn0
スリムブレードがもう少しだけ多ボタン化してくれれば最高なのになぁ。
2020/12/11(金) 11:24:48.30ID:r5t85fZzr
Pro Fit Ergo Vertical、接続がちょいちょい切れるのだけが難点なんだよなあ
USB親機のポート変えてもだめだし
2020/12/11(金) 12:15:07.10ID:uYJ8vOPWM
>>201
ケンジはユーザの意見なんて聞いてない
2020/12/11(金) 12:24:52.54ID:1od1nkcY0
SBTの横にコレを置くのデスヨ
https://yushakobo.jp/shop/meishi2/
2020/12/11(金) 17:32:40.21ID:7lBOecZp0
>>185
マウスを別途脇に置くという手軽で安上がりや方法があるけど
それやるにしてもマーブルではなくホイール付きのものと組み合わせれば
他の機能が割り当てられて便利なんだよな
2020/12/11(金) 17:41:40.48ID:RO5szpKkp
マーブルは無線化すればいいのに
今のはコードの付け根で断線しまくり 何度か修復してコードが短くなってしまった
2020/12/11(金) 18:56:05.54ID:YF4nVPM80
>>206
修復が出来るならUSBケーブル自体交換しちゃいなよ
ハードオフとか行けば使えるUSBケーブルの付いてるマウスが100円だよ
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 67ad-qRut)
垢版 |
2020/12/11(金) 21:58:04.41ID:keC7ecf90
https://www.ammoon.com/p-i4459.html

https://www.donnerdeal.com/products/donner-ded-200-electric-drum-kit-with-drum-throne-sticks-headphone-and-audio-cable-more-stable-iron-metal-support-deluxe-mesh-kit

SBTの横にこれを置こう
2020/12/12(土) 06:14:03.19ID:7SUMATjN0
BT機器もだいぶ増えてきたのでマウス・キーボードもBT化したいところだが、スタンバイ復帰ができないんだよなあ
ロジクールのようにOSコントロール外の独自無線規格しかないんだろうねえ
2020/12/13(日) 03:44:25.57ID:7bKd0Z+40
>>209
PC側でスタンバイ中もBT監視してないとだから・・・
2020/12/13(日) 05:10:51.38ID:TfmGXo+Z0
そんなんカリカリするくらいならPCつけっぱなしが楽やぞ
2020/12/13(日) 09:06:54.70ID:acdDblos0
むしろUSB機器繋いで真っ先に殺すのがスタンバイ復帰機能なんだが
2020/12/13(日) 16:45:20.39ID:Mfg3yMDZ0
ケンジントン 【正規品・5年保証付き 】 ExpertMouse(OpticalBlack) 64325
¥6,486
B0006J09LU
2020/12/13(日) 16:49:52.87ID:4YhuTaENM
hugeはやっぱり使いやすいわぁ
無線と質感が伴えば言うことなし
2020/12/13(日) 17:02:52.11ID:6rq8G3Sn0
HUGEはホイール周りのボタンを垂直に配置してくれればなと
その下にある速度切替の部分もばっさりカットで良かった
216不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-LBAI)
垢版 |
2020/12/13(日) 17:03:05.86ID:R1c1UGRv0
トラックボールに乗り換えて3年くらいで、もうトラックボールじゃなきゃパソコンは使えないくらいに思ってるけど、今マウスに戻ってみたらあれ結局こっちの方が良いんじゃねって普通に思ってしまいそうでこわい
2020/12/13(日) 17:05:46.16ID:6rq8G3Sn0
別に両方使えばいいだろ
自分はFPS以外は全部トラボだわ
2020/12/13(日) 18:13:25.78ID:bVfoB6dd0
>>213
おお
2020/12/13(日) 21:09:10.32ID:K3WzPbWH0
職場では普通にマウス使ってるぞ。
220不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp1b-j8g+)
垢版 |
2020/12/13(日) 22:14:05.66ID:mPtUKwGcp
Huge proとかそろそろ出るだろ
2020/12/14(月) 02:12:55.01ID:l3Drt5dG0
>>216
ちゃんと両方使いわけてこそよ
2020/12/14(月) 03:14:11.58ID:jlspeDEe0
>>幸塚氏
34mm操作球 重さのページ見ました。
どの玉も25gが基準となっている感じですね
これが30gや20gになった時の操作感がどうなるのか気になるところです

Perixxの玉、
無駄買いになってしまったようですみません。
コーティングの仕様が変わったのかな?
自分が持ってる初期レッド(暗赤)と2期レッド(ワイン)は
ブラインドテストされても他とは違いが判るレベルに滑ります
5mmくらいの円を描いたときのカクツキ度合いも一番少ない感じです(MX Ergoにて)

前スレhttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1603872101/926n
でラベンダー(旧名シルバー)と書いた動画内のシルバーは
海外だけで売っている新色?のシルバーでした
もし間違って買った人がいたらごめん。
2020/12/14(月) 04:03:42.42ID:Xu9dT7zz0
玉だけ買ってカスタマイズとかできるんですか?
赤色が一番嫌いな色なんで変えたいんですけど
2020/12/14(月) 08:13:20.75ID:yQafUiQO0
サイズによってはよりどりみどりから全くナシまで
amazonで軽く調べてみ
2020/12/14(月) 08:58:03.09ID:pyBlSGCq0
>>215
ボタン配置はBitraに合わせて欲しいね(同じことを言ってるかもしれない)
感度切替はあそこに置くならもっと軽いスイッチにして、操作中にがんがん変えられるようにしてほしい
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb4-j8g+)
垢版 |
2020/12/14(月) 12:00:15.89ID:YfbxU3pW0
久しぶりにdeft pro使おうと思ったら電池ボックスがゆるゆるで電池と接触してなかった。
こんなもんだったっけ?
2020/12/14(月) 18:01:05.68ID:Xu9dT7zz0
>>224
ありがとうございます
調べてみます
2020/12/14(月) 19:39:30.69ID:jlspeDEe0
>>227
34mm玉だけど幸塚氏のページ
https://kohzuka-trackball.netlify.app/data-34mmball-weight.html
ぺリックスは55mmも出してたと思う

猫トラ氏の言ってるカップ内突起は実は短いけどMX Ergoの方にも付いてる
玉浮き防止策なのかも
エレコム機は店頭で触ったとき結構玉浮くなぁと思った
あとエレコムの玉は取り出すときの抵抗が異様に少ないのと
レビューでも他の玉入れるとキツイとか見かけるので34mmよりも小さい気がする
もしかしたらクリアランスがあるのと重心が偏ってるからガタガタぶれてるのかも

MX Ergo Plusの台座は10度方向にも倒せてたら取り寄せてでも買った
あれオプション品で売ったら国内でも需要ありそうだけどね
2020/12/14(月) 21:37:39.02ID:Kzed0p1B0
スリムブレードって2代同時使用で別々のキー設定ってできますか?

左手用と右手用で設定を変えたいのです。
2020/12/14(月) 21:42:01.52ID:Mprpn1U30
サンワさんどうなってんの
2020/12/14(月) 22:11:48.28ID:yQafUiQO0
それ、3スレくらい前に見事な回答なかったか
2020/12/15(火) 10:14:43.36ID:5ZUUAs0t0
>>229
方法1
SBTには同時押し対応6ボタン設定のrevと、同時押し不可能4ボタン設定の旧revとがある
これらは公式ドライバで別機種扱いされるため左右で別々の割り当て設定が可能

方法2
旧rev2台あるいは新rev二台でも、どちらかにTracXcrollという中継機を挟むことで、
公式ドライバとは別の設定を割り当てることができる

なお、TracXcrollをかませた側は公式ドライバで検出されないため同時押し設定ができないが、
(同時押しは公式ドライバのみの機能であり、TracXcrollは対応していない)
公式ドライバ&新旧revを用いる方法も旧rev側は同時押し割り当て不可なので、
どちらの方法でも片方は4ボタン分しか設定できない
2020/12/15(火) 13:42:32.23ID:Y4K3GyZw0
>>232
詳しい説明ありがとうございます。
同時押しが使えないのは痛いので、SBT+HUGEにしようと思います。
2020/12/15(火) 22:24:19.89ID:W9MOKKdp0
>>229とちょっと似ているのでですが、
左手をExpert Mouse (赤玉ワイヤレス)で右手をExpert Mouse(黒玉有線)の場合だと
個別に設定することは可能ですか?
2020/12/16(水) 02:42:46.48ID:QZsLvVU20
DEFTと人差し指bitra交互に使ってると戻る進むボタンの配置がこんがらかる
2020/12/16(水) 07:47:08.53ID:n2dXAdCv0
>>234
できる。その場合は左右とも個別設定&同時押し含む6ボタン設定可能
ただ、赤玉(EMW)と黒玉有線(EM7)はdpiが異なるという情報を見かけたのでその点は注意
(EMW:500dpi、EM7:400dpi?未確認なので知ってる人いたら教えて欲しい)

dpiも個別に設定できるから一応問題はないんだけど、
所詮ソフトウェア制御で一度に一つの速度設定しか反映されないみたいで、
左右のボールを同時に転がした時に微妙にあやふやに感じられることがある
ただ、左右の速度設定が極端に違ってなければ体感的にそれほど問題にはならないと思う
2020/12/16(水) 07:59:48.24ID:5AArvfk6M
エレコムで追加ソフト入れなくても全ボタンが機能するのどれだっけ?
進む戻るとか機能するんだっけ?
2020/12/16(水) 10:07:15.12ID:5yOhKeT50
>>237
手元のHUGE
・左右クリックと進む戻るは効く
・ホイールクリックはだいたい効く
・チルトはブラウザだけ効く
あとのFnキーは効かない
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b01-Gz4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 20:31:51.11ID:LfMNmOXY0
SBTのセンサー感度っていくらなんだろ
EM7が400なら400かな
2020/12/16(水) 20:51:05.51ID:yIyGE1z40
>>239
SBTのセンサーADNS-7550は400-2000cpi(400間隔)
800か1200cpiくらいじゃないかな
2020/12/16(水) 21:11:49.94ID:n2dXAdCv0
>>240
そんなのわかるんだ
それなら400dpiだと思う。800dpiまでは絶対ないので
EM7のセンサーもわかる?
2020/12/16(水) 21:48:19.04ID:2PZmkmXI0
この時期トラックボール使うと
使い始めの冷たさがきついな
室温1桁だと氷を触ってるみたいだ
2020/12/16(水) 21:57:03.44ID:hWVwd4p6M
冬はERGOのゴムのせいで手のひら荒れるから指なし手袋必須
ほんと面倒くさいデバイスだわ
泥タブ用に買ったM575のツルツル加減が気持ちいい
2020/12/16(水) 21:57:36.16ID:N8/1G8Xna
毛布の中で使えるのがトラボの強みじゃん
2020/12/16(水) 22:20:17.13ID:pO05V4VV0
>>244
ほんそれ
そういうことができないから大玉やワイヤードは選択肢にならない
ただし繊維が絡んで支持球の掃除率が上がる
あとMX Ergoは布団に入れて使ってるとソールが剥がれてくっ付かなくなってくるから注意
2020/12/16(水) 22:32:32.66ID:QbdkCDyh0
トラックボールマウスはただのマウスと違って頭寒足熱で体にもいいということか
2020/12/16(水) 22:51:27.18ID:yIyGE1z40
>>241
2014年の分解画像によるとADNS-2051、400/800cpi切替可能
2020/12/16(水) 22:52:46.99ID:tGeEaQ7L0
この時期ワイヤレストラボ最強よな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況