X



【高機能】 Synology 総合 part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ f2f9-3Upn)
垢版 |
2020/12/20(日) 17:52:52.73ID:6DL9revs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

高機能なNAS・Synologyの総合スレです。
次スレは>>970がスレ立て
1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と記載し、ワッチョイ有(IPなし)設定とする
2行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を記載し、残す(1行目は消えてしまいます)

●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ/ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video

●日本代理店 株式会社アスクFAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&;cat=55
●日本代理店 フィールドレイク
https://www.fieldlake.com

※前スレ
【高機能】 Synology 総合 part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1602927816/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0771不明なデバイスさん (オッペケ Sr7b-1ja8)
垢版 |
2021/01/28(木) 14:55:56.41ID:3iWEWQ3vr
運用上の障害言い出すとキリがないのでハード障害に限定するけど
USB HDDでバックアップしたりデスクトップでのHDD使用なんてWD青で10年へっちゃらだろうけどNASだとWD赤でもせいぜい3〜5年てとこでしょ
この話ではRAID1でもそう信頼性は上がらない
あくまでもNASとそれ以外を比べた場合ね

RAIDコントローラとかはSynologyなら別な機種に突っ込んでも動く(という建前がある)から壊れても平気だと思う
0773不明なデバイスさん (アウアウエー Sa1f-pWTa)
垢版 |
2021/01/28(木) 15:01:55.78ID:pirEwW6Ma
>>772
なるほどありがとうございます。
これが怖くてなかなか二の足を踏んでしまう。
USB外付けにraid10のデータをバックアップしろって話しですが結構な投資になるので躊躇してます
0774不明なデバイスさん (オッペケ Sr7b-1ja8)
垢版 |
2021/01/28(木) 15:45:39.35ID:sweVzcSSr
>>773
今もしかしてバックアップなかったりする?
それはちょっと危ないと思う
うちはNAS直結でHyperBackupとかすると実データ以外の容量も食って勿体ないのでDriveでいくつかのマシンのHDDに分けて同期してバックアップにしてるよ
0775不明なデバイスさん (アウアウエー Sa1f-pWTa)
垢版 |
2021/01/28(木) 15:56:27.45ID:pirEwW6Ma
>>774
現状NASはまだ検討段階で重要なデータ等はOSのSSD→内蔵HDDに
ただ、中サイズのHDDがたくさん出来て管理するのが面倒な事とメディアサーバー化が
メインPCの電力的につらいのでNASを検討中です。

既存のラズパイをNAS化検討もしたのですが信頼性的に厳しいと思いNASで有名なsynology製を
検討しております。

やりたい事は
・googleフォトの代わり
・メディアサーバー化(録画鯖のデータをDLNAで見る)
・synologyのパッケージであるドメコン(これは趣味)
・メインPCのバックアップ鯖

正直大事なデータ(子供の写真とか動画)以外は最悪無くなってもいいや程度で考えてます
0776不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-KyST)
垢版 |
2021/01/28(木) 16:02:21.97ID:A9BSupwT0
>>775
どんなハードウェアにも故障はあるのでデータが家族写真などの大切なものならメインストレージの冗長化とバックアップは必須
さらに重要度とデータ量に応じてクラウドも利用する
これだけやると安心感が違うよ
0777不明なデバイスさん (オッペケ Sr7b-1ja8)
垢版 |
2021/01/28(木) 16:30:24.57ID:tlYiZx/1r
>>775
Googleフォト的な事したいならDSM7が控えてる関係で上位機種の方がええよ
どのくらいの容量か分からんけどDS220+以上
あと放置じゃなくしっかり管理するならQNAPも調べてみるとよろし
USB HDDが如く放置で使いたいならSynologyがベスト
0783不明なデバイスさん (オッペケ Sr7b-1ja8)
垢版 |
2021/01/28(木) 17:07:34.35ID:tlYiZx/1r
>>782
一般論ってわかるか?
24/7稼働のPCとたまにしか動かさないNASだとか特殊な事を持ち出せばキリがない
機械が壊れるのは総じて動作時間と密接に関わるという常識的に誰でも知ってるレベルの話だよ
0784不明なデバイスさん (ワッチョイ dfc1-f9gF)
垢版 |
2021/01/28(木) 17:25:19.41ID:ikSB/v9H0
以前googleも言及していたけど、スピンアップ・ダウン時に故障する率が高い

https://hddbancho.co.jp/deteriorationandmeasuresof_hdd.html
のサイトでも
>ハードディスクをこまめに止めると寿命が著しく短くなるから 省電力モードは絶対に使ってはならない 。

と言及されている
俺はそれを信じて常に回転させる派の宗教です
0786不明なデバイスさん (オッペケ Sr7b-1ja8)
垢版 |
2021/01/28(木) 17:42:45.54ID:tlYiZx/1r
>>784
それも定常状態を保つ方が機械への負荷は少ないという科学的には常識的な話だな
時間温度換算則が成り立つ条件ではヒートサイクル試験とかの加速試験が色々ある

しかしそれだけで語れるならNASにはWD青で平気、デスクトップPCにはWD赤や金使えって事になるわな
0787不明なデバイスさん (スップ Sd7f-1u13)
垢版 |
2021/01/28(木) 17:49:06.60ID:FRywtvUod
>RAIDはデータの安全性?高めるものじゃないよ
>むしろ普通にHDDに保存するより下がってんじゃねーかな

みんなのオモチャだなwww
ここの説明もよろしくwwww
0788不明なデバイスさん (ワッチョイ 47c8-aHd2)
垢版 |
2021/01/28(木) 17:50:25.09ID:ucekrjJa0
職場での経験論でいえば月金の勤務時間内だけ稼働させるよりも24/7のほうが故障回数が少ない
家庭環境はまた違うのかもしれないけど在宅時とか省エネスピンダウンするよりも回しっぱなしのほうがいい気がしてる
0789不明なデバイスさん (オッペケ Sr7b-1ja8)
垢版 |
2021/01/28(木) 17:58:09.61ID:tlYiZx/1r
オモチャ?お前らが素人過ぎて疲労の事も何も理解出来てないからそう思えるんだろ
故障率は負荷の度合いと疲労によって決まってくるという事が破壊工学的に知られてる
どれくらいの時間内にどれくらいの疲労を与えるかによって加速的に決まってくる事を考えたらNASの方が遥かに早く壊れるよ

専門家としての意見だ

https://i.imgur.com/ch9N7D1.jpg
https://www.espec.co.jp/products/env-test/tsd/
0790不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f75-UDTl)
垢版 |
2021/01/28(木) 17:59:08.07ID:P0MVHmpd0
今までPCのHDDに子供の写真、動画を保存してたけど、それよりは取り敢えずsynology導入した方が安全じゃないの?
ちなみに個人的にはHDD故障で痛い思いをしたことはない。
0791不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-uChW)
垢版 |
2021/01/28(木) 18:03:37.08ID:Nwu/Lr630
ID:tlYiZx/1r くんはもう少しまともなコミュニケーション能力身につけた方がいいと思うの
殴りかかるようなレス投げてたら、
正当性以前に受け入れられないの当然でしょ
0792不明なデバイスさん (オッペケ Sr7b-1ja8)
垢版 |
2021/01/28(木) 18:03:57.89ID:tlYiZx/1r
NASはデスクトップHDDと比べたら遥かにデータアクセス回数多いしな
インデックス作成やらサムネイルごときに1ヶ月もかかったりする
デスクトップならせいぜい1日だろ
それだけ多く長く動くのに負荷が少ないとでも思ってんのか
0794不明なデバイスさん (ワッチョイ dfc1-f9gF)
垢版 |
2021/01/28(木) 18:08:47.75ID:ikSB/v9H0
実際に使用して得られたデータが一番信用できるわけですが
ここでmynaviでのBackblazeさんの記事を紹介しますと

https://news.mynavi.jp/article/20190713-858884/
>ハードディスクは電源に接続され常に回転していることを好んでおり、数字がこれを裏付けている

うん、やはり俺は常に回転させておく宗教のままで生きていきます
皆さんも自分の思う通りのNAS人生を歩んでください!
0799不明なデバイスさん (ワッチョイ 07ba-Nft+)
垢版 |
2021/01/28(木) 18:41:59.59ID:Qb4DEQHd0
>>792
>NASはデスクトップHDDと比べたら遥かにデータアクセス回数多いしな

会社のPCだって少ないメモリーでスワップ起こりまくりなんだからアクセス頻度は少ないとは言えない。
それでHDDが飛ぶのは2年目くらいが多く、逆に2年を過ぎたHDDで飛ぶ事は滅多にない。
殆ど宗教的な話かもしれんが経験上の事実
0806不明なデバイスさん (オッペケ Sr7b-1ja8)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:20:59.79ID:tlYiZx/1r
>>796
機械の故障は普通疲労によるものだよ
事故とか除くとな
電気的故障も回路の熱履歴や電気的疲労によるものだし

こんな常識レベルの事を訊いてくる時点でちょっとアレ過ぎる
0811不明なデバイスさん (ワッチョイ 272b-s6Kf)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:52:06.62ID:NfScaHmF0
例えば蛍光管でも、常時点灯の方が付けたり消したりするより、切れるまでの点灯可能時間数は長い
ただ、例えば常時点灯で24000時間もつ蛍光灯が、1日8時間点灯だと1/3の8000時間しかもたなかったとしても
どっちも1000日で切れることになる

数字の差、比率の違いはあれどNASのHDDも同じで、
例えば週末は切っておいて平日は24時間稼働させるとかだと故障までの日数は延びる可能性
毎日2回電源オンオフしてたら故障までの日数は24/7より短くなるのは当然
0812不明なデバイスさん (ワッチョイ c7f6-WwCb)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:57:39.41ID:23lylw6v0
>>806

TSD-101を見せてくれて、ちょっとビビった。
専門家の意見は大事にしたい。
しかし、大切な事なのに、色々な人が見て、伝え方次第で良くも悪くとも捉えられてしまうので
せっかく正しいことを言うのだから、伝え方もうまくしたほうがいいと思うよ。

自分はずっと回しておく派でもあるけど、回してる分疲労はしてるだろうと思っていたから、806に同意する。
それと常時回さない外付けも使用して、常時稼働とその都度稼働の2パターン運用にしている。念の為。
TSD-101を出されたら、実証試験されていると思うのでぐうの音も出ません。
ここに来てくれてありがとう。
0814不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-3MLi)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:13:06.81ID:HwFqLuzw0
そもそもRAIDの信頼性の話じゃないの?
なぜHDDの電源On/Offの耐久性の話?
0817不明なデバイスさん (オッペケ Sr7b-1ja8)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:33:05.09ID:ucpXxpTQr
>>812
スピンアップダウンの際に発生する負荷は主にヘッドにかかる風圧変化と磁力変化に関したものだよ
これはアンロード機能があっても同じ事

なので
・スピンアップダウンを頻繁にした
・スピンアップダウンをあまりしなかった
という比較なら当然前者の方が壊れやすい
疲労度が高いからね

ただし、NASでの実使用ではデスクトップPC等とは比べ物にならないほどシークが多く発生するから
スピンアップダウンの負荷なんかより遥かに高い負荷が掛かる

HDDメーカーはそういう使い方を考慮してNAS向けHDDなんて物をわざわざ出してる
0820不明なデバイスさん (オッペケ Sr7b-1ja8)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:39:43.80ID:ucpXxpTQr
>>811
例えばフィラメント電球でも、常時点灯の方が付けたり消したりするより、切れるまでの点灯可能時間数は短い


なんて逆の例を出したくなるような変な例え話を書くな、アホ
0826不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-QUSJ)
垢版 |
2021/01/29(金) 01:03:39.86ID:ydvGpnZrr
>>824
NASの標準的な使い方で掛かる負荷
デスクトップの普通の使い方で掛かる負荷

どっちが大きいのかって話だよ

前者の方がずっと大きいから高耐久性のHDDをNAS用として売ってるわけだろ?
お前の例え話だったらNASは低耐久性のHDDで十分で、デスクトップには高耐久性のHDDが必要になるよな?

メーカーがどうしてああいうラインナップしてるのかちっとは考えろよ
0828不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-Imm3)
垢版 |
2021/01/29(金) 01:08:11.15ID:679cL91w0
つーかデスクトップ向けみたいな24時間稼働前提じゃない機器でもNAS用使ったほうが耐故障性は上がるんじゃないの
ただそこまでの信頼性求めず低コストの方が重要っていうニーズに応えてコストダウンしたモデルがデスクトップ用HDDなんじゃねえの
0829不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-QUSJ)
垢版 |
2021/01/29(金) 01:14:03.14ID:ydvGpnZrr
例え話ってか妄想をテキトーな例えに置き換えたと言うべきか

実稼働時間よりもスピンアップダウンの方が本当に寿命に影響するならNASに高耐久性HDDは必要ない

なぜSynologyがWD青を推奨に入れてないのか
なぜHDDメーカーが高耐久性HDDをNAS用として売ってるのか

足りないオツムでちっとは考えろよ
0830不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-QUSJ)
垢版 |
2021/01/29(金) 01:16:15.43ID:ydvGpnZrr
>>828
同じ時間例えば1年での故障率はスピンアップダウンを頻繁にするデスクトップの方が
スピンアップダウンしないNASよりも遥かに大きいんだろ?

だったら高耐久性HDDはデスクトップに使うべきでNASには低耐久性HDDでいいじゃん
0831不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-QUSJ)
垢版 |
2021/01/29(金) 01:26:58.18ID:ydvGpnZrr
NASの運用としてスピンアップダウンを頻繁にさせるよりもずっと回しておいた方が壊れにくい

という話を

NASとデスクトップPCの運用の違いという話に無理矢理こじつけて

スピンアップダウンの多いデスクトップPCの方がNASより壊れやすいとか言うんだったら

NASには高耐久性HDDなんか要らんって事になる
そんな馬鹿な話があるかと常識論を問うてもさっぱり理解出来ないらしい
0839不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-/kFZ)
垢版 |
2021/01/29(金) 08:56:50.82ID:6u3Lm15Kr
DS1621って+とxsの価格の開き凄いけどそれだけの価値はあるんかいな
+に10GbE付けたらあんまり変わらないとかだとちょっとなぁ
あとRyzenってDS920+あたりと比べて圧倒的かな?
0840不明なデバイスさん (ワッチョイ 892b-D8M9)
垢版 |
2021/01/29(金) 09:02:35.92ID:v0hB9ABr0
DS918+使ってるけど、docker入れて複数コンテナ動かすならRyzen欲しいと思った
SoftEther VPNサーバーのdocker入れてるんだけど、VPS上に組んだのに比べて明らかに不安定
0841775 (アウアウエー Sa52-TqVd)
垢版 |
2021/01/29(金) 09:07:22.22ID:O17DbqN2a
>>777
機種は6TB4台構成を視野にDS918+辺りを考えてます
価格帯的にこの辺がいいですね
QNAPならTS-431Pこの辺ですかね
ドメコンのパッケージ使えるのか分からないですが

>>801
QNAPの方がいいんですか?

理想は放置がベターですがある程度は管理出来ない事はないかと思います。
流石に毎日ログ見てエラーチェックは出来ないですが
0842不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-/kFZ)
垢版 |
2021/01/29(金) 09:22:55.79ID:6u3Lm15Kr
>>841
QNAPなら453Dがいいだろうな
標準で2.5GbEだし
ドメコンってADならシノでもQNAPでも組めるよ

QNAPはパフォーマンスは凄くいいし拡張性も優れてる
ただハードもソフトも致命的な欠陥隠してる事があってファームアップ時に文鎮化をよく聞く

シノはパフォーマンスがクソだけどそういうトラブルはあまり聞かない
しかしサポート期間はシノの方が短いはず
0843775 (アウアウエー Sa52-TqVd)
垢版 |
2021/01/29(金) 09:30:27.66ID:O17DbqN2a
>>842
ありがとう
若干値段があがりますが許容範囲ですね
これで検討してみます

>ただハードもソフトも致命的な欠陥隠してる事があってファームアップ時に文鎮化をよく聞く
これはちょっと怖いなぁ
0844不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-/kFZ)
垢版 |
2021/01/29(金) 09:53:16.70ID:6u3Lm15Kr
>>843
QNAPスレも見たり質問したりしてみるといいよ
突然死についても情報載ってるし

個人的にはいろんな事を憶えて色々やって自分なりの使い方を模索するのがQNAP
お仕着せで適当にやってそれなりに使えるのがSynology
ってそんなイメージ
0847不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-/kFZ)
垢版 |
2021/01/29(金) 12:56:22.88ID:6u3Lm15Kr
>>846
使ってもいい、のではなく使わなきゃいけないよなぁ?
デスクトップPCはスピンアップダウンしまくりだから低耐久性HDDは絶対使えないよなぁ?
NASはスピンアップダウンしないから激安低耐久性HDDで十分だね!
0849不明なデバイスさん (ワッチョイ 79b4-bDzS)
垢版 |
2021/01/29(金) 14:11:58.62ID:RTlDs6oa0
2ベイだと、RAID1までしか使えない。
これが4ベイだとRAID10もRAID5、6も一通り使える。これは大きい。
NASで遊びたいなら4ベイが良いと思うんだよね。
0855不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-ERTH)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:35:58.26ID:QUU4TPXH0
HDDの寿命は製品の当たり外れがすべて
稼働時間の長い方からもしくはスピンアップダウンが多い方から
ちゃんと順番に死んでるなんて話はほぼ聞いたことがない

はい、以上で解散
0858不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-h1JS)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:16:39.66ID:4MqBhKsC0
>>857
個人の経験ね
エンプラ向けのHDDでも、どんなタイミングでもこわれる。一年でも、2年目3年目4年目とか問わず壊れる。

どんなRAID構成、HDDのグレードであっても、NASの外部に適切にバックアップしとけばデータロストする確率はさがる。
0859不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-/kFZ)
垢版 |
2021/01/29(金) 19:28:00.06ID:6u3Lm15Kr
俺が言ったのはあくまでNASでの話でRAID1や5使ってたとしてもデスクトップPCでデータドライブとして使ってるHDDよりもデータ保全性が高いとは言い切れんて話

理由はNASのHDDはデスクトップPCのHDDよりも遥かに酷使されるから
こんな一般論を理解出来ない馬鹿がいる事に驚き

>>855
当たり外れがすべてならNAS用高耐久性HDDの意味ないね

ま、俺に反論したいんだったらいろんな機種運用して経験積んでからにしてくれや
NAS使ってるかどうかも分からんクソヲタの戯れ事は聞き飽きた
なーにがオモチャだ、何の経験もない無知馬鹿が

https://i.imgur.com/4Mekg18.jpg
https://i.imgur.com/b8OFKHf.jpg
https://i.imgur.com/vzHC5ON.jpg
0860不明なデバイスさん (ワッチョイ f5f6-amgP)
垢版 |
2021/01/29(金) 19:53:20.19ID:mSyVDbGA0
>>859
これは凄い、経験も半端ないと思う。
酷使されるのは、業務用途だと確かに。
 
自分の場合を言っては悪いのだけど、一人で使ってるから、NASアクセスほとんど無いパターン。
念の為WD REDをデスクトップにもNASにも使用中。
NASでRAIDでも信用できていない。
停止中のHDDの方がまだ保管されてる気がする。
でも、ヘッド固着が怖いから定期的に動かしてるけど
回転中のHDDに何かあったら不可逆的に劣化してしまうのは理解できる。
怖いよね。
0861不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-/kFZ)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:10:19.47ID:6u3Lm15Kr
>>860
他にも使わなくなった3612と3615がある
3615でRAID6運用してて3617に積み替えて再構築したらよく分からない往き方してデータ復旧に100万円以上払った事もある
スクラブも3ヶ月スケジュールでやってたし思い当たる事なんて何もない

そういう経験上NASのRAIDなんか逝きやすすぎて話にならないから大して信用できるもんじゃない、むしろデスクトップPCの方がマシじゃね

みたいな事言ったらウザいほど知ったかが絡んできてウゼーのなんの
0862不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-h1JS)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:31:24.58ID:4MqBhKsC0
>>861
データセンタで2ラック分あるエンプラ用nasの構築運用経験あるけど、デスクトップの単体hddの方がましなんておもわないよ。
正直、その写真で経験を語られても....
0866不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e81-6WVI)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:45:29.44ID:Jn9NTKUF0
>>852
まあ、4ベイでもRAID6を使ったつもりにはなれるけど、もったいないよね。
6ベイとか、もうちょっと本数の多い構成で使いたい。
かといって、RAID6のために本数を増やすのは馬鹿馬鹿しいし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況