■公式サイト
http://www.asus.com/jp/Monitors_Projectors/LED_Monitors_Products/
■過去スレ
ASUS 液晶モニタ総合スレッド part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535260481/
ASUS 液晶モニタ総合スレッド part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1426239369/
ASUS 液晶モニタ総合スレッド part3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1390587744/
ASUS 液晶モニタ総合スレッド part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1370105344/
ASUS 液晶モニタ総合スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1360257474/
■関連スレ
【WQHD】ASUS PB278Q 2台目【PLS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1386393386/
探検
ASUS 液晶モニタ総合スレッド part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2020/12/25(金) 15:26:37.65ID:Pmt6drb5196不明なデバイスさん
2021/07/10(土) 10:58:38.03ID:/4JWxwaU VG278QRのACアダプター型番もしくはDC電圧定格おしえて下さい
200不明なデバイスさん
2021/07/10(土) 18:59:51.76ID:YcEA67Dw201不明なデバイスさん
2021/07/12(月) 10:09:32.62ID:HisD29k2202sage
2021/07/13(火) 17:33:45.59ID:frjDVPSy PA279CVとPA279CV-Rのスペック差が不明で、双方のマニュアル見ても全く記載が無いのだが、
おそらくUSB-Cの欠陥をこっそり修正して再発売したんじゃないかと思ってる。
PA279CVはv109ファームウェアでUSB-Cの不具合に対応したとなってるけど
(正確には修正したとは明記しておらず、不具合が発生したら新FWを使ってくれと言っているだけで、直したとは言っていない)
実際うちの環境では同じAsus製品同士でも未だにUSB-Cを認識しないのでサポセンに問い合わせてるが埒が明かない
旧型在庫品や中古で購入を考えてる人でUSB-Cを使いたいならやめといたほうがいいよ。
ただしDPやHDMIなら問題は無い。
おそらくUSB-Cの欠陥をこっそり修正して再発売したんじゃないかと思ってる。
PA279CVはv109ファームウェアでUSB-Cの不具合に対応したとなってるけど
(正確には修正したとは明記しておらず、不具合が発生したら新FWを使ってくれと言っているだけで、直したとは言っていない)
実際うちの環境では同じAsus製品同士でも未だにUSB-Cを認識しないのでサポセンに問い合わせてるが埒が明かない
旧型在庫品や中古で購入を考えてる人でUSB-Cを使いたいならやめといたほうがいいよ。
ただしDPやHDMIなら問題は無い。
203不明なデバイスさん
2021/07/14(水) 07:13:50.81ID:6mVMZHNv 今日PA279CV-R届く
人生初モニターでwktkが止まらない
人生初モニターでwktkが止まらない
204不明なデバイスさん
2021/07/14(水) 07:36:56.98ID:Z6ltBk8B 俺も人生初モニターでPA279CV-J買った
USB-Cの不具合も特ににない
液晶はムラもなくキレイ
スピーカーはショボすぎて使ってない
Rとの違いは何だろうな?
USB-Cの不具合も特ににない
液晶はムラもなくキレイ
スピーカーはショボすぎて使ってない
Rとの違いは何だろうな?
205不明なデバイスさん
2021/07/14(水) 12:36:02.32ID:pcNkjPi2 先週修理に出した(火曜電話、木曜日通集荷)VG32VQが今日戻ってきた
LCD、メインボード交換って書かれてた(無償)
わくわくして繋いだら映らね〜 直ってね〜
また電話して30分位色々現状確認とか話し込んで結局再修理に
さすがアドレス・サービスだな
最初迅速な修理だなと思った俺の気持ちを返せw
LCD、メインボード交換って書かれてた(無償)
わくわくして繋いだら映らね〜 直ってね〜
また電話して30分位色々現状確認とか話し込んで結局再修理に
さすがアドレス・サービスだな
最初迅速な修理だなと思った俺の気持ちを返せw
207不明なデバイスさん
2021/07/14(水) 17:17:08.35ID:Vqx8gfCY ジンセイ初モニターでProArtは勝ち組
208不明なデバイスさん
2021/07/14(水) 21:50:33.55ID:FFIGQE3J 今日PA279CV-R届いて、モニター出力されなくて一、二時間格闘してたが、Driver&Toolsのアップデートで何とか映るようになった。Macは相性悪いのかな
でも本当綺麗
でも本当綺麗
209不明なデバイスさん
2021/07/14(水) 21:52:02.96ID:FFIGQE3J 箱から開けた新品のモニターの画面って全面にフィルム貼られてて剥がす必要あったりする?
フィルムのようなものが見えるのだけど、剥がせなくて、力ずくで剥がしていいのか迷ってる
フィルムのようなものが見えるのだけど、剥がせなくて、力ずくで剥がしていいのか迷ってる
210不明なデバイスさん
2021/07/14(水) 22:47:15.31ID:FPkKFzMy211不明なデバイスさん
2021/07/15(木) 03:45:41.96ID:ClORbVwk つうかフラッシュメモリ使用したファームウェアのアップデート難易度高すぎるわ
HDMIケーブル接続利用するしかないのではないかと思う。試行錯誤でうまく行った
ファームウェアアップデート完了したあとも映らなくて色々格闘してたらこんな時間・・何とかモニター認識してくれたけど
発色はとてもよくて気に入ってるけど、今後の使用が不安だわ
HDMIケーブル接続利用するしかないのではないかと思う。試行錯誤でうまく行った
ファームウェアアップデート完了したあとも映らなくて色々格闘してたらこんな時間・・何とかモニター認識してくれたけど
発色はとてもよくて気に入ってるけど、今後の使用が不安だわ
213不明なデバイスさん
2021/07/15(木) 10:28:37.80ID:gSEn3cKJ ELMB SYNCってFPSとかでは不要なのか?
214不明なデバイスさん
2021/07/15(木) 21:38:42.38ID:ClORbVwk PA279CV-R、結局ファームウェアアップデートしても
type-Cケーブルの抜き差しで映らなくなる→再起動→映る
のプロセスを踏まなきゃいけないのは変わってないようだ
Windowsだとそんなことはなく調子いいのかな
あと、しょっちゅう「USBデバイスを再度有効にするには電力消費が多いアクセサリを外してください」ってメッセージが表示される
これは今日徹底的にネットで調べたけど対処法がないっぽい
MacBookユーザーはDELLとかにしておいた方が無難だったか
type-Cケーブルの抜き差しで映らなくなる→再起動→映る
のプロセスを踏まなきゃいけないのは変わってないようだ
Windowsだとそんなことはなく調子いいのかな
あと、しょっちゅう「USBデバイスを再度有効にするには電力消費が多いアクセサリを外してください」ってメッセージが表示される
これは今日徹底的にネットで調べたけど対処法がないっぽい
MacBookユーザーはDELLとかにしておいた方が無難だったか
215不明なデバイスさん
2021/07/15(木) 22:36:09.97ID:8yCrrQFi windowsのノートPCでしか使ってなかったからmac book pro 2016 13インチ繋いでみたけど、USB-C抜き差しでも問題なく繋がったよ
macのモデルによっては消費電力高いのあるみたいだからそれかも?
65W給電で足りてない的な
macのモデルによっては消費電力高いのあるみたいだからそれかも?
65W給電で足りてない的な
216不明なデバイスさん
2021/07/15(木) 22:54:02.20ID:8yCrrQFi モニター初心者だから詳しくは分からんけど接続出来てる環境は
付属の硬いUSB-Cケーブル
OSはBig Sur
後はJとRで違いでもあんのか?
付属の硬いUSB-Cケーブル
OSはBig Sur
後はJとRで違いでもあんのか?
217不明なデバイスさん
2021/07/16(金) 12:38:18.58ID:H9ECwGbl アマゾンのVG279QMがどんどん安くなってくな
220不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 16:42:03.22ID:7oj5MhkU >>215, 216
USB抜き差しは抜いた後しばらく時間置いてから差しても問題ないの?抜いてすぐ差すなら自分も問題ないけど
自分の環境はMacBookAir2018、付属USB type-Cケーブル、OS Big Surで、PA279CV-R使いです
USB抜き差しは抜いた後しばらく時間置いてから差しても問題ないの?抜いてすぐ差すなら自分も問題ないけど
自分の環境はMacBookAir2018、付属USB type-Cケーブル、OS Big Surで、PA279CV-R使いです
221不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 21:10:43.59ID:EJ9U76Bx222不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 21:38:24.83ID:zX0jSqCK PA279CV-R
Mac type-C接続時の「USBデバイスを再度有効にするには電力消費が多いアクセサリを外してください」のメッセージ表示、ファームウェアで早く改善してくださいASUSさん
毎回パソコン開く度に出てきてストレスです!
Mac type-C接続時の「USBデバイスを再度有効にするには電力消費が多いアクセサリを外してください」のメッセージ表示、ファームウェアで早く改善してくださいASUSさん
毎回パソコン開く度に出てきてストレスです!
223不明なデバイスさん
2021/07/22(木) 07:40:12.26ID:knq7Q7sf 修理状況確認で修理パーツ手配中のまま完了予定日が消えてしまった・・・
225不明なデバイスさん
2021/08/01(日) 14:05:26.22ID:MkFwx8TD vg32vqが2回目の修理から戻ってきた。
映らなかった・・・
pc複数モニタ複数で色々検証したら144Hzで正常に移らないことがわかった
また電話して再修理を頼んだ・・・
映らなかった・・・
pc複数モニタ複数で色々検証したら144Hzで正常に移らないことがわかった
また電話して再修理を頼んだ・・・
226不明なデバイスさん
2021/08/04(水) 00:06:26.81ID:S4bdp4cE VG259Q買ったんだが画面復帰遅いのなんとかならないかな?
ノートパソコンに繋げてると復帰時にウィンドウが全てノートパソコン側に飛んでいく…
ノートパソコンに繋げてると復帰時にウィンドウが全てノートパソコン側に飛んでいく…
227不明なデバイスさん
2021/08/04(水) 21:25:24.78ID:gEYMzpmH VG27AQL1A買ったんだけど右のVG259Qに比べると暖色系というか赤みが強いというか
https://i.imgur.com/XqUYjMe.jpg
https://i.imgur.com/XqUYjMe.jpg
228不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 08:46:29.69ID:1B5zEG26 密度の違いで繊細になってそうなるだけじゃないと
適当の考え方だけど
適当の考え方だけど
229不明なデバイスさん
2021/08/10(火) 18:49:45.15ID:+Z/7WOeG proartキャリブレーション2.0って機種選択でspyderxある?
サポートに聞いたら他社製品の情報ないから知らんって返ってきた...
サポートに聞いたら他社製品の情報ないから知らんって返ってきた...
230不明なデバイスさん
2021/08/10(火) 23:16:55.12ID:BIQonaJT vg32vq 3回目の修理から戻ってきてまたダメだった
アドレスサービスはまともに修理する気がないのか?
アドレスサービスはまともに修理する気がないのか?
231不明なデバイスさん
2021/08/11(水) 04:22:16.62ID:Nc0KDsVQ お前が諦めるまでてきとー修理をやめない
233不明なデバイスさん
2021/08/14(土) 22:01:25.58ID:NZuvNzAj なんやGaming VG259QRダメなんか?259Qの144Hzから165Hzになっただけで一緒なんちゃうの?
234不明なデバイスさん
2021/08/17(火) 19:26:41.14ID:u2nZfWfH235不明なデバイスさん
2021/08/18(水) 18:30:34.25ID:38xd1sR6 アマゾンが販売してるヤツにだけJって付けてるんじゃね?VG259がそうだった。実際に買ってみるとJだのRだのはどこにも書かれてない
236不明なデバイスさん
2021/08/19(木) 03:20:17.78ID:zcNV3khP ASUSのモニターってHDR表示時に明るさ調整することはできるのでしょうか?
どなたか所有者の方お教えください!
どなたか所有者の方お教えください!
237不明なデバイスさん
2021/08/19(木) 05:40:33.38ID:2pWwnmxy 自分の使ってるVG279QMだとHDRオンのとき明るさとコントラストの項目はグレーアウトして調整できなくなるな
239不明なデバイスさん
2021/08/23(月) 13:17:58.61ID:hct+r7Cw 設定はわからないけどXG279QでHDRにしたら目が痛くなりすぎてツラい。
鮮やかにはなるけど強烈に目がヤバくなる。折角の機能なのにオフにしてる。
鮮やかにはなるけど強烈に目がヤバくなる。折角の機能なのにオフにしてる。
240不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 11:27:50.32ID:MpTJKE7L vg32vqの4回目の修理、受付からかなり経って修理パーツの入荷時期が9月下旬とか連絡がきた。
メールでなんとかしてくれって苦情入れて本体交換してもらえることになった。
でもメーカー在庫ははさすがにもう無いみたいで流通在庫から確保するらしい。
メールでなんとかしてくれって苦情入れて本体交換してもらえることになった。
でもメーカー在庫ははさすがにもう無いみたいで流通在庫から確保するらしい。
241不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 13:13:01.57ID:Ni/BXUUb VG279QL1AってsRGBも125だし色々とよさそうなのに情報が少ないのはなんでだろう?
なにか欠点がある?
なにか欠点がある?
242不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 21:40:50.91ID:K9YO83R1 たしかにあまり情報ないね
243不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 22:42:17.73ID:qQK89QyK VG279QL1Aは価格コムのクチコミのあまりにも酷いバックライト漏れで買う気失せました
244不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 22:58:19.69ID:K9YO83R1 >>243
それVG27AQL1Aのほうじゃない?
それVG27AQL1Aのほうじゃない?
246不明なデバイスさん
2021/08/30(月) 17:31:22.00ID:uDMiZ/0m PA248QV
BenQ SW240とずっと迷ってたが急に値が下がって
更に価格差が広がったのでこっちに
3年間無輝点交換保証だし交換保証はいいか、と
ツクモで長期保証だけ付けた
届いて早速確認したけど
白背景で輝点も黒点も見当たらなかったので結果オーライ
大層な黒い封筒みたいなのに
ペラい英語のクイックスタートガイド?しか入って無い…
設定は?とググったらユーザーガイドはpdfだけなのかい
こっちの方が組み立て+接続も解りやすいじゃん、もう遅いよw
眩しいんで暗くしてから他はゆっくり設定するよ
BenQ SW240とずっと迷ってたが急に値が下がって
更に価格差が広がったのでこっちに
3年間無輝点交換保証だし交換保証はいいか、と
ツクモで長期保証だけ付けた
届いて早速確認したけど
白背景で輝点も黒点も見当たらなかったので結果オーライ
大層な黒い封筒みたいなのに
ペラい英語のクイックスタートガイド?しか入って無い…
設定は?とググったらユーザーガイドはpdfだけなのかい
こっちの方が組み立て+接続も解りやすいじゃん、もう遅いよw
眩しいんで暗くしてから他はゆっくり設定するよ
247246
2021/08/31(火) 15:46:09.79ID:+LoS4is+ ユーザーガイド見てもOSDの項目移動(上下左右)、チェック、戻る(×)
が電源ボタン左側のボタン4個に割り振られてるのが
なかなか解らず悩んでしまった、バカですんません
Rec.709 がホワイトカラーの色かぶりが一番ないのでコレに
明るさ、コントラストを変えたら青いので色温度変更
細かいとこは追々
ガンマとかいじり始めるとキリ無いんだよね…
17インチwideからの買い替えなのでだいぶ広くなったし
配線もアナログ→デジタルでスッキリ!
が電源ボタン左側のボタン4個に割り振られてるのが
なかなか解らず悩んでしまった、バカですんません
Rec.709 がホワイトカラーの色かぶりが一番ないのでコレに
明るさ、コントラストを変えたら青いので色温度変更
細かいとこは追々
ガンマとかいじり始めるとキリ無いんだよね…
17インチwideからの買い替えなのでだいぶ広くなったし
配線もアナログ→デジタルでスッキリ!
248不明なデバイスさん
2021/09/14(火) 14:51:45.16ID:k/OQ5TvW ドット抜け交換保証入っても保証期限過ぎてからいつも抜けだすから意味ないんだよな
最初はおー抜けないやって感じだけどだんだんあちこち抜けてくる毎回
最初はおー抜けないやって感じだけどだんだんあちこち抜けてくる毎回
249不明なデバイスさん
2021/09/18(土) 14:33:37.85ID:Q1wjO35S250不明なデバイスさん
2021/09/19(日) 10:16:18.86ID:R9OCogEv TUF Gaming VG279Q1R買った
ザブモニターだから使いこなせてないわ色々機能があるけどブルーライトカットだけ
144と書いてあるがHDMIだと122がMAXゲームしないから気にしないドット抜けも奇跡的に回避した操作ボタンが1個なのは戸惑った
ザブモニターだから使いこなせてないわ色々機能があるけどブルーライトカットだけ
144と書いてあるがHDMIだと122がMAXゲームしないから気にしないドット抜けも奇跡的に回避した操作ボタンが1個なのは戸惑った
251不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 15:16:53.09ID:H+10xu14 vg278qの電源を切るたびに設定が元に戻ります
他のシリーズには設定の保存ボタンがあったのですが、vg278qにはありますか?
他のシリーズには設定の保存ボタンがあったのですが、vg278qにはありますか?
252不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 09:53:08.55ID:TTiMZ6vs 251です、赤青黄に点滅するようになり調べたらテストモードとかいうのになってしまったようです
解除方法がわからずサポートに連絡しました、お騒がせしました
解除方法がわからずサポートに連絡しました、お騒がせしました
254不明なデバイスさん
2021/09/28(火) 07:52:39.23ID:54xZ8jzY 末尾にJが付くのはASUS公式ストアでも一緒やね
255不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 20:46:17.73ID:1wNSbWmQ asus pg32uq
13万〜15万
日本発売はいつかな?
13万〜15万
日本発売はいつかな?
256不明なデバイスさん
2021/10/06(水) 14:25:31.16ID:btVadYyq グラボを3070に買い替えたからモニター新調しようと思ったんだけど、VG279QL1AとVG279QMで迷ってる。PCはFPSばっかりだけど、ps5で他ゲーもやるっていう場合、どっちが良い?
色々見たけど、だいたいHDMI v1.4で選択肢が狭まった。
色々見たけど、だいたいHDMI v1.4で選択肢が狭まった。
257不明なデバイスさん
2021/10/06(水) 21:52:08.35ID:To+rwemx258不明なデバイスさん
2021/10/07(木) 09:03:10.31ID:EU6n5Kgb259不明なデバイスさん
2021/10/09(土) 18:52:19.10ID:59gnNpGk VG258QR初期設定眩しすぎて目が死ぬかと思った
asusのモニターって全部こんな眩しいの?
asusのモニターって全部こんな眩しいの?
260不明なデバイスさん
2021/10/09(土) 22:10:19.56ID:fYFyF21W261不明なデバイスさん
2021/10/15(金) 16:19:54.69ID:r2M4iRv/262不明なデバイスさん
2021/10/15(金) 22:12:26.48ID:Q4lnDsKm DELLのS2722QCを買ったのですが両端から3〜4センチぐらいにかけて暗く、気になってしまっています
もう少しマシなのが欲しいと探していたところPA279CVが良さそうと思ったんですが実際使っている方どうですか?
もう少しマシなのが欲しいと探していたところPA279CVが良さそうと思ったんですが実際使っている方どうですか?
263不明なデバイスさん
2021/10/16(土) 00:28:46.71ID:dvM65pEZ 使ってますよ
Macユーザなら最初の設定でかなり苦労するからオススメしない(挫折して返品する人もいる)
Windows用ならいいんじゃね?
発色はかなりいいし個人的には満足。組付精度はよくなくてパネルと枠の間に隙間があったりする
操作ボタンがあるけど、使い勝手悪い
Macユーザなら最初の設定でかなり苦労するからオススメしない(挫折して返品する人もいる)
Windows用ならいいんじゃね?
発色はかなりいいし個人的には満足。組付精度はよくなくてパネルと枠の間に隙間があったりする
操作ボタンがあるけど、使い勝手悪い
264不明なデバイスさん
2021/10/16(土) 01:24:54.83ID:CM7PEqL+ >>263
ありがとうございます。Windowsなので設定は心配なさそうですね。
両端(四隅)の明るさが足りないことはないですか?バックライトの構造的問題もあるので完璧は求められないですが、DELLはちょっと程度が大きかったので。
ありがとうございます。Windowsなので設定は心配なさそうですね。
両端(四隅)の明るさが足りないことはないですか?バックライトの構造的問題もあるので完璧は求められないですが、DELLはちょっと程度が大きかったので。
265不明なデバイスさん
2021/10/27(水) 12:46:58.18ID:VwcCKW1v PA279CV-JがAmazonで安売りしているのは329が日本でも出るからかな
何故か保護フィルムはもう日本で売られているがw
何故か保護フィルムはもう日本で売られているがw
266不明なデバイスさん
2021/10/27(水) 17:33:28.55ID:mIuHEav5 保護フィルムなんて要るの?
267不明なデバイスさん
2021/10/29(金) 11:36:10.52ID:mS2A41Tc PA32UCG
https://www.asus.com/jp/Displays-Desktops/Monitors/ProArt/ProArt-Display-PA32UCG/
また別の新型だがお高いんでしょ?
https://www.asus.com/jp/Displays-Desktops/Monitors/ProArt/ProArt-Display-PA32UCG/
また別の新型だがお高いんでしょ?
268不明なデバイスさん
2021/10/29(金) 12:13:48.08ID:GM6jqQNB 欲しいと感じたら買え
今のところHDR1000以上のモニターなんて
エンスージアスト向け商品だから、一通り行き渡れば落ち着くよね
今のところHDR1000以上のモニターなんて
エンスージアスト向け商品だから、一通り行き渡れば落ち着くよね
269不明なデバイスさん
2021/10/29(金) 17:24:09.37ID:0jG+/f8A エンスージアスチカリ欲しいぜ!
271不明なデバイスさん
2021/10/30(土) 11:11:24.73ID:aikdlt+y 日本のサイトできてたからもしやと思ってたら、もう発売するんだ!
ちょっと前に並行輸入品買ったんだけど値段下がりすぎわろたw
ProArtって前のも海外よりだいぶ安かったみたいだし何でなんだろ
32インチ4k120hz以上、HDMI2.1とDP1.4あり、10bit、HDR1000以上、
ローカルディミング、HLGとDolbyVision対応、スピーカーありとか
欲しい機能全部入り探したらこれくらいしか無かったんだよね…
意外とHDR10以外に対応してるのが無くて
(DolbyVisionはファーム待ちでまだ対応してないけど)
値段は化け物だけど現時点ではスペックも化け物なのでめっちゃ気に入っとる
ちょっと前に並行輸入品買ったんだけど値段下がりすぎわろたw
ProArtって前のも海外よりだいぶ安かったみたいだし何でなんだろ
32インチ4k120hz以上、HDMI2.1とDP1.4あり、10bit、HDR1000以上、
ローカルディミング、HLGとDolbyVision対応、スピーカーありとか
欲しい機能全部入り探したらこれくらいしか無かったんだよね…
意外とHDR10以外に対応してるのが無くて
(DolbyVisionはファーム待ちでまだ対応してないけど)
値段は化け物だけど現時点ではスペックも化け物なのでめっちゃ気に入っとる
272不明なデバイスさん
2021/11/01(月) 20:51:36.83ID:kflSm26M 4k120hzって時点でグラボ20万オーバーコース決定だからなー
コスパとか考える人が買うもんじゃない
コスパとか考える人が買うもんじゃない
273不明なデバイスさん
2021/11/01(月) 21:41:24.48ID:kflSm26M >>271
PA32UCGはFireTVStick4K、ドコモテレビターミナル02、とかChromecast、AppleTV4Kとの組み合わせで動画配信サービスでの動画試聴に相性良さそう。
価格はエンスージアスト向けではあるが、半端な液晶テレビよりは高画質なはず
だがしかし、モニター沼の恐ろしいのは超高額なEIZO ColorEdgeシリーズと比べたらPA32UCGが良心的な価格に見えてしまうところ・・・
PA32UCGはFireTVStick4K、ドコモテレビターミナル02、とかChromecast、AppleTV4Kとの組み合わせで動画配信サービスでの動画試聴に相性良さそう。
価格はエンスージアスト向けではあるが、半端な液晶テレビよりは高画質なはず
だがしかし、モニター沼の恐ろしいのは超高額なEIZO ColorEdgeシリーズと比べたらPA32UCGが良心的な価格に見えてしまうところ・・・
274不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 06:29:38.78ID:uzI2tTVE PA32UCG検討してるんですけど、これもファン搭載してるんですよね?
動作中の音の大きさが気になりまして…
動作中の音の大きさが気になりまして…
275不明なデバイスさん
2021/11/04(木) 22:29:18.60ID:d9TC6RAK >>274
個人的に音は全く気にならないな
静かな部屋で電源切ると音がしなくなるので確かに回ってはいるんだけど、
切るまでどの音がファンの音か気づかないくらいの感覚
ただ、ファン付モニターは初なので他は知らず比較はできない…
個人的に音は全く気にならないな
静かな部屋で電源切ると音がしなくなるので確かに回ってはいるんだけど、
切るまでどの音がファンの音か気づかないくらいの感覚
ただ、ファン付モニターは初なので他は知らず比較はできない…
276274
2021/11/10(水) 18:19:09.38ID:5IZCw8IT 数日前に腹くくって公式で購入しようと振込までしたのに、用意出来ませんでしたってメールが来たわ…小売りには在庫あるみたいだけど。
お前には相応しくないって言われたみたいでなんか悔しいな
お前には相応しくないって言われたみたいでなんか悔しいな
277不明なデバイスさん
2021/11/10(水) 22:43:19.83ID:rGgZgJJ+ 振込て、後から注文した奴に入金確認で負けたのか
かわいそうだが40万程度がクレカ決済出来ない貧乏人は確かに相応しくないなw
かわいそうだが40万程度がクレカ決済出来ない貧乏人は確かに相応しくないなw
278不明なデバイスさん
2021/11/10(水) 23:40:32.19ID:MuTriO5k いや俺もasus storeでPA32UCGをクレカで注文したけど1週間近くもしてから在庫ないとか言われてマジで腹立ったよ
支払い方法の問題じゃない
支払い方法の問題じゃない
279不明なデバイスさん
2021/11/15(月) 16:50:48.08ID:j/bJlY14 PG32UQ他と比べるとそれなりには安いかな
282不明なデバイスさん
2021/11/29(月) 11:32:01.89ID:asA/scJU VG28UQL1A買ったけど、なんか「ジーッ」ってノイズ常に出てるわ
初期不良か?
初期不良か?
283不明なデバイスさん
2021/11/29(月) 11:49:14.18ID:HcxlpEsj VG259QMまだ?
284不明なデバイスさん
2021/11/30(火) 02:43:52.91ID:voe/zma3286不明なデバイスさん
2021/12/01(水) 10:43:10.71ID:pvJxNiSw 安易に分解できるなら自分で固定し直す方が早いと思うけど
保証切れそう
保証切れそう
287不明なデバイスさん
2021/12/01(水) 22:28:44.62ID:vdbs6CXQ 質問させてください。
PG35VQという液晶を米国アマゾンで買いました。
さっき届いたのでイヤッホイと接続しようとしたら電源ケーブルが画像のようなものでした。
ttps://imgur.com/undefined
これはあちらのアマゾンを利用するのは初めてなのですが、これが米国での標準的な電源ケーブルなのでしょうか?
もしそうだとして、サポートに連絡すれば解決するでしょうか?
PG35VQという液晶を米国アマゾンで買いました。
さっき届いたのでイヤッホイと接続しようとしたら電源ケーブルが画像のようなものでした。
ttps://imgur.com/undefined
これはあちらのアマゾンを利用するのは初めてなのですが、これが米国での標準的な電源ケーブルなのでしょうか?
もしそうだとして、サポートに連絡すれば解決するでしょうか?
288不明なデバイスさん
2021/12/01(水) 22:46:34.38ID:DDHAoiov289不明なデバイスさん
2021/12/01(水) 22:53:11.19ID:vdbs6CXQ ttps://imgur.com/bFYvPLy
すいません。これで見れるでしょうか?
すいません。これで見れるでしょうか?
290不明なデバイスさん
2021/12/01(水) 22:54:03.13ID:DDHAoiov アース端子付きのプラグっぽいから、3Pから2Pに変換するアダプタ使えばいけそうだが
アダプタの入力電圧は100-240vだから
アダプタの入力電圧は100-240vだから
291不明なデバイスさん
2021/12/01(水) 22:57:17.78ID:DDHAoiov292不明なデバイスさん
2021/12/01(水) 23:00:16.80ID:DDHAoiov 画像検索もしてみた
台形型っぽいからパソコンの電源ユニットのケーブルが使えそう
アイネックスってとこのACP-15S-BKで検索すればいろいろ出てきそう
台形型っぽいからパソコンの電源ユニットのケーブルが使えそう
アイネックスってとこのACP-15S-BKで検索すればいろいろ出てきそう
293不明なデバイスさん
2021/12/01(水) 23:02:40.20ID:vdbs6CXQ たくさんの返信ありがとうございます。
>>290でご指摘の通り、アダプタを確認しましたら100-240vとなっておりましたので、
とりあえずサンワサプライの変換アダプタをぽちりました。
ちなみにこの製品を日本で買った場合は国内用のケーブルがやはりついてきてるんでしょうか?
>>290でご指摘の通り、アダプタを確認しましたら100-240vとなっておりましたので、
とりあえずサンワサプライの変換アダプタをぽちりました。
ちなみにこの製品を日本で買った場合は国内用のケーブルがやはりついてきてるんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- ( ´・ω・` )ひって天気わーり
- 話ガール
- ウマ娘のブエナビスタちゃんのキャラストーリー、コッテコテのラブコメの模様
- つなぎばっかり着てるけどどんなイメージ?
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- VIPでアズールレーン
