BenQ液晶総合 Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/28(月) 00:06:49.48ID:x2tknYuc
BenQ液晶の総合スレ

◆公式
ttps://www.benq.com/ja-jp/index.html
ttps://twitter.com/BenQJapan

◆前スレ
BenQ液晶総合 Part18
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1598865232/
BenQ液晶総合 part17
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569036976/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/01/01(金) 14:19:36.54ID:0vNk2Vme
>>69
えー?と思ってマニュアル見たら有ったわ
なんで2510の方では謳わないのだろう?
でもってどちらのパネルも輝度は下がるので嫌なら上位か・・・

■以下2510マニュアルより抜粋
ブレ削減(モーションブレ削減)
再生中のゲームやビデオでモーションのブレを軽減します。
ブレ削減機能を有効にすると、その違いを感じられるはずです。
- 輝度レベルが下がります。
- フリッカーフリーが無効になります。
- フレッシュレートが 100 Hz 以上のときにのみ使用できます。ブレ
削減がオンのときには、Adaptive-Sync は無効になります。
・オン
・オフ

■以下2411Kマニュアルより抜粋
DyAc /DyAc+(特定モデルのみ)
ダイナミック精度機能は、ゲーム中のモーションを安定させます。
変更内容を保存したら、設定は直ちに有効になりすべてのモードに
適用されます。
(XL2411K のみ)パネルの設計上、DyAc がオンになると輝度は低減されます。
• プレミアム
• 高
• オフ

以下Webより抜粋
「DyAc™」とは
※パネルの設計上の制限により、DyAcをONにすると輝度が低下します。(XL2546/XL2546S/XL2546K/XL2746Sでは発生いたしません。)
71不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:19:54.50ID:CBKAZPuC
PD2720U、超薄型ベゼルのように見えて、左右と上は1pくらい画面が真っ黒。。。
 
これで合ってる?
2021/01/01(金) 18:21:53.32ID:FDfsssXq
ブレ軽減はモード限られるから使ってないな
ていうか「標準」モードでしかあんまり細かく調整できないのはやや不満
2021/01/01(金) 20:54:35.67ID:nFDv58oa
>>71
ほとんどのスリムベゼルはそうなってる
だからスリムベゼルなんて百害あって一利なしと言ってる
2021/01/01(金) 22:00:11.83ID:iYB/2NKD
実質ベゼルありなら害はないじゃん
2021/01/02(土) 04:41:48.93ID:A4y12GMx
自発光のOLEDや直下型バックライト液晶ならメリットもあるが
エッジライト型にはデメリットしかないよ
光漏れの原因になる
76不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 07:59:36.17ID:NnZlAoyz
>>75
にも関わらずこのスレの人は光漏れはないように言ったり、その話題に触れなかったり
ほぼBenQの社員とか?
2021/01/02(土) 08:09:06.24ID:oup/lKpG
だよな
AmazonのレビューをEXシリーズに絞って検索しても光漏れに触れてる人2人くらいしかいないし、ほとんど社員なんだろうな
78不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 08:16:17.81ID:NnZlAoyz
>>77
しかもAmazonのレビューいろんな機種ごっちゃになってるし
Amazonも意味わからん

で、四隅の光漏れある?
2021/01/02(土) 08:39:50.40ID:oup/lKpG
>>78
このスレは社員しかいないから聞いても無駄だよ
2021/01/02(土) 10:22:08.85ID:mHV8gpjU
いきなり社員連呼し出して何言ってんだ?
思い込み激しいって言われないか?
81不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:29:08.70ID:NnZlAoyz
>>80
四隅光ってますか?w
2021/01/02(土) 10:33:10.34ID:mHV8gpjU
俺は入手してねえよ
konozamaでサイバーマンデーセール品入荷未定に変更くらったからな
2021/01/02(土) 11:01:55.60ID:vqhg9od6
ipsパネルで光漏れがあるのは100も承知だけどEX2710はちょっと酷い、広範囲and漏れすぎててグレーの色味が黄色くなる
手持ちの他社モニターと比べても明らかに低品質
ちなみに一度交換してもらったらかなりマシな個体が来たから個体差も大きいと思うよ
2510はどうかわからないけど
84不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 11:34:08.15ID:hLYb73u5
>>73
そうなんですね、ありがとうございます。
それならきちんとベゼルで守ってくれた方がいいのにね。
2021/01/02(土) 11:51:10.86ID:zH2G4J+5
XL2546Kがあんだけ高いのはやっぱり他のTNとは一線を画す要素があるわけなのですか?
2021/01/02(土) 12:01:42.05ID:oup/lKpG
>>80
社員バレバレやん
87不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 14:52:14.39ID:CdEz3oNN
社員の皆様
あけましておめでとうございます
2021/01/02(土) 15:09:23.13ID:mPy4rzSp
社員って輝いてるよね
89不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:44:00.12ID:cUrpL9p9
EX2510を使っているんだけど、B.I.+って基準の明るさを変更できないの?
テレビとかだと室内照度と画面輝度のグラフみたいなので調整出来たりするけどそんな感じで


「感度センサー」という項目はあるけど、これは照度の変化に対してどれだけ過敏に反応するかということで少し違う気がする
2021/01/02(土) 16:24:24.10ID:A4y12GMx
>>89
感度最低にしても明るすぎるから役に立たないんだよな
これの調整幅がもっと広ければそれで済むんだけど
2021/01/02(土) 18:11:50.75ID:fYuxEDG1
なんで光漏れが話題にならないのか?って言えばそこまで気にする奴が居ないからだよ
そんな高精度のお目々持ってるなら低価格のゲーミングモニタじゃなくてハイエンドモニタ買えば良いじゃん
2021/01/02(土) 19:05:02.04ID:AE8Eeuwy
またはAMVAを買えと言いたいところだけど、ほんとAMVA搭載製品が消えちゃったなあ
2021/01/02(土) 19:37:14.99ID:+S4OKhqV
ゆうてAMVAもEW2440Lで左下が問題になってたじゃん
2021/01/02(土) 19:38:11.97ID:6DHy44Rq
benqといえばvaだったのにな
2021/01/02(土) 22:50:34.29ID:hcjLnv1J
光漏れはもう諦めた。この機種がとかあのメーカーがとかじゃなくて、何台買ってもどこのメーカー買っても
3万4万程度のディスプレイで光漏れがないなんてありえないって。確かに程度はあるかもしれんけど。
あまりにひどいと思ったら遠慮なくメーカーに問い合わせたらいいと思う。
買ってすぐならめんどくさがってわりと交換してくれるよ。でも交換しても前の時と違うように漏れてるだけで変わらない
2021/01/02(土) 23:04:55.97ID:41Yzxu7M
EX2780Qの質問なんですけど
USB- Cの端子ってスマホとかの充電にも使えるんですか?
2021/01/03(日) 06:47:58.82ID:eThHAJe8
使えるけど充電速度は遅いよ
98不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/03(日) 08:59:00.82ID:zN2t/G+S
>>95
分かった。安物と言えど今の時代こんなに酷いとは思わなかった。
今日Amazonから3回目の交換品くるけど3台の中から一番マシなやつだけ選んで後は返品する
よ。
2021/01/03(日) 09:52:36.41ID:wOxqXbzZ
ex2710だけど光漏れあるね
前のew277の方が良かったかも
100不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/03(日) 09:56:22.71ID:zN2t/G+S
3台目もダメだった。前の2台より酷い。
もう諦めるわ
2021/01/03(日) 13:31:57.95ID:nGsQr0Us
Amazonの人も可哀想だな…新春からこんな病人の相手させられて
2021/01/03(日) 13:42:45.36ID:/9ETSdzB
光漏れ光漏れ言ってるのはただのIPSグローだろ
ここにあるIPS機のレビューのViewing Angles動画(黒背景は後半)見てみなよ
IPSの現実がそこにある
PG27UQみたいなローカルディミング機だけが別格
https://pcmonitors.info/reviews/archive/
2021/01/03(日) 15:27:24.93ID:mqgWdGlA
>>97
ありがとうございます
2021/01/03(日) 16:35:26.90ID:ez6rMvWf
EIZOは光漏れないからいいんだけどゲーミングモニター売ってねえ
2021/01/03(日) 16:50:51.63ID:mW8W5Uyn
何台も交換させられたAmazonのモニターって
その後どうなるの?
2021/01/03(日) 17:02:19.35ID:2GXR1FuZ
サイバーマンデーでAmazonアウトレットのEX2780Qを買ったら
傷・ドット抜けなしで付属品使ってなさそうなのが届いた
こういう人が返品した物なんだろうな
2021/01/03(日) 17:09:33.57ID:I1f+xUDq
>>106
なしが届いたならいいだろ
2021/01/03(日) 17:52:08.25ID:YnvxU1MV
こういう人が返品した物をアウトレットで買って返品した物をアウトレットで以下略はどうなるんだろうな
返品基準など新品と同様らしいが
2021/01/03(日) 19:25:21.52ID:JL09CZvM
>>102
同義でしょ
最近売れてるbenqのIPSパネルが他社に比べてIPSグローが目立つ低品質ってだけ
IPSパネルの仕様なのはたぶんみんなわかってるよ
110ちゅーぷる
垢版 |
2021/01/03(日) 19:51:50.11ID:R16Wlknb
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
2021/01/03(日) 22:03:02.39ID:/9ETSdzB
EIZOなら光漏れ無いとか言ってる奴は
youtubeで EIZO IPS glow で検索でもして現実を見ろ
20万から出せばASUSのローカルディミングバックライトのモニタ買えるぞ
112不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:09:25.63ID:9k9xw3Et
EX2510が届いたやで

PS4でのCODしかやってないんやけど1番期待してたblack equalizerをオンにすると撃たれた瞬間に画面が一瞬赤くなるんやけど、その赤がいやらしい迄に赤く残像として残っちまって凄く不自然になってもた
コントラストや明るさを弄ったところでどうしようも無くFPSモードでする場合はblack equalizerはオフにしてま

PS側でHDRをオンにしてHDRゲームモードでするとこれはめちゃめちゃ発色も良く美しいねんけど、少し煩く感じる人もいるかもやで

各モード中FPSモードのメリットがイマイチわからんのでこれから試行錯誤してみル予定
2021/01/04(月) 00:40:13.54ID:2lyY2FP4
>>106
アウトレット良はまだいいけど可はダメだね
2021/01/04(月) 03:48:22.74ID:VG28XEny
amazonがしょーもない理由でホイホイ返品受けるから
知り合いでマジでろくに考えず買って気に食わなかったら返品するって考えの奴がおる
それ以来amazonでハード買う事は無くなった
新品購入でも梱包再生品に当たる事もあるようだしな
2021/01/04(月) 05:21:40.46ID:2lyY2FP4
アウトレット可が売れて無くなってたw
本体に無数のキズあり、外装にキズあり

外装は気にしないけど本体のキズはイカン
2021/01/04(月) 05:29:30.41ID:2lyY2FP4
>>114
価格.comのPCパーツの常連の爺さんの書き込み見てたときも
何でもかんでも返品ありきで買うんだよね
それを恥ずかしくも無く価格.comで書き込むし他人にも勧める異常者が

そんなキチガイのせいでこっちに否が無い返品も厳しくなってきてるし
だいたいもうamazonは安くないし、お急ぎ便にしても遅いし
2021/01/04(月) 07:47:06.25ID:6GsNd7dG
>>114
俺も電子機器は余程のことがない限り尼以外を優先してる
118不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/04(月) 08:46:52.43ID:+w8gUad+
>>112
俺のも撃たれた瞬間画面赤くなる
仕様かな?
2021/01/04(月) 11:38:50.64ID:nP0kSZwX
>>112
EX2710、CODじゃなくてapexで使用中
Black equalizer最高、と言えるくらい暗所が見やすい、けどあまりキツく入れると発色が不自然になる
さらに色の鮮明さを上げすぎると画面が全体的に赤くなる
エフェクトの残像が増すって現象は確認できない
COD興味あるからやってみようかな
120不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:04:53.63ID:Np1cjgZJ
>>119
apexやってないけど、フォートナイトでも違和感は無い
変に赤くなるのはCODの撃たれた時だけなんだよね
black equalizerはレベルを1にするだけでそうなるので、強度の問題でも無さそう
2021/01/04(月) 15:51:20.05ID:VG28XEny
FPSって自分ではやった事ないけど撃たれた時に画面が一瞬血の色になるのはわりとよくある表現では
その表現がblack equalizerみたいな画像処理入れてる場合は誇張されるとかはあるのかもしれん
2021/01/04(月) 17:15:55.02ID:nP0kSZwX
>>121
CODやってみたけどその通りだと思う
でも赤い残像が出る感じはなかったし、暗所の視認性めちゃくちゃ良くなった
色調はちょっと不自然になるけどFPSは色合いとか画面の臨場感とか関係ないからBlack equalizerは必須レベルだと思った
123不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/04(月) 20:33:30.65ID:2lxSdET8
>>121
元々赤くなる表現はあったんだよ
ただBEをオンにするとその表現がどきつくなると言うか画面が赤潰れしちゃうんだよね
プレイに支障をきたすレベルじゃないから気にしなければいいだけなんだけどね

>>122
BOCWで試してみた?
124不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/04(月) 22:06:32.13ID:EaiSIUOa
四隅の光漏れてカメラに撮ると分かるかもしれないが
肉眼で見てる分には分からない
ドット抜けの方が嫌だが普通に買った人は光漏れとか意識するんかな?
2021/01/04(月) 23:23:27.75ID:g6pRII/U
EX2710一週間使ってみた感想
このスレで良く言われてる光漏れみたいな物は感じない
前まで使ってたBluetoothスピーカーよりも音が良い
高さ調節出来るから長時間ゲームしても肩が疲れにくい
2021/01/04(月) 23:23:55.96ID:g6pRII/U
良い買い物でした
127不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/05(火) 00:40:29.77ID:JMFSwH6U
スピーカーなんか使わねーよ
ヘッドホンにしろよ
128不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/05(火) 00:46:10.54ID:hJZYBhgZ
>>125
1000円以下のスピーカーだろ
2021/01/05(火) 03:01:57.36ID:W7mIMwOV
電子工作用の300円のスピーカーを紙コップの底に付けても、モニタなんかより高音質だわ
130不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/05(火) 03:22:10.32ID:hJZYBhgZ
3万スピーカー + 3万アンプ  >> Superluxのヘッドホン(3500円) >> 1万スピーカー + 4000円アンプ  >> 2万パワースピーカー >>   1000円パワースピーカー  >>モニター内蔵
2021/01/05(火) 04:34:18.98ID:0N3Szx68
今時の安物の音は知らんけどtreVoloスピーカーは昔の3000円くらいのパワースピーカーと同等以上には感じる
少なくともモニタ内蔵としては群を抜いた音なのは確か
音質は安物レベルだけど音域のバランスとかステレオの定位感がいいから結構聴けるんだよね
データで分析してる人がおる
https://chimolog.co/wp-content/uploads/2020/07/ew3280u-imgs-25.jpg

まあスピーカーは1本2〜3万のとか買っとけばずーっと使えるからその方がむしろコスパいいよ
アンプは規格が変わると買い替えたくなるけど
2021/01/05(火) 09:16:13.85ID:v9L4RPEA
初心者だけど調べてもよく分からなかったので質問
グラボの外部接続端子がHDMI2.1(タイプA)、displayport1.4aとなってて
モニターがHDMI2.0、HDMI1.4、displayport1.2となってる場合
どの規格のケーブルを買えば良いんだ?
2021/01/05(火) 09:31:34.42ID:vwt1ba1j
>>123
BOCWで試した
赤エフェクトが誇張されるのははっきりわかったけどそれが残像になってプレイに影響を与えることはないと思った
HDR iも試したけど暗いステージの視認性が変わりすぎてBlack equalizerオフはちょっと縛りプレイみたくなる
2021/01/05(火) 11:22:37.92ID:W7mIMwOV
まぁモニタよりショボいBluetoothスピーカーなんか使ってるなら、
とりあえずMarshallのACTON IIでも買っとけ、だな
2021/01/05(火) 12:05:35.53ID:eehXwVkg
EXシリーズ持ってないからわからないだろ?このスピーカーは「ついてないのと同じ」とは言わせない程度には聴けるよ
Youtubeとか見る程度なら全然これでいい
2021/01/05(火) 13:53:17.39ID:2D6uBGPk
前も書いたけど机にスピーカー置きたくない人にはかなり良い選択肢だと思うよ
ただハードオフで1500円で買ってきたBluetoothスピーカーのが断然良い音が出るのも事実
2021/01/05(火) 14:24:34.69ID:xBWo6wgp
デュアルモニターのサブモニタにするには最適だと思うよモビウスシリーズ
デスクトップスピーカー1組だけでどうにかしようとすると配置が難しいからモニタから直にそこそこの音出てくれるのは良い
2021/01/05(火) 16:59:41.37ID:KNmMU+Fn
EX2510の画面裏のスティックボタンで入力切替ってできる?
例えばdisplayportで繋いだPCとHDMIで繋いだプレステの切替とか
139不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:20:26.79ID:GKAGxJRb
>>138
ボタンで入力切り替えだったはず
2021/01/05(火) 17:24:43.78ID:kSwWsdqO
>>138
スティックの上にあるボタンが入力切り替えだったと思う
スティックの下のボタンは電源
2021/01/05(火) 17:54:47.64ID:xsk3KLjJ
>>138
スティックで入力切替は可能。ただし、スティック上のボタンが楽。
2021/01/05(火) 20:09:44.79ID:KNmMU+Fn
皆さんありがとう
今すごく買おうか悩んでます
2021/01/05(火) 20:32:05.48ID:H5e6nI1z
こういうやつは結局買わないから
2021/01/05(火) 21:47:13.00ID:0N3Szx68
EXとEW系の全モデルにリモコン採用すればいいのに
これだけでかなり選ぶ人増えるだろ
2021/01/05(火) 23:38:00.81ID:eehXwVkg
>>144
EX2510買うまでMITSUBISHIのダイヤモンドクリスタ使ってたからリモコンの便利さが忘れられない。
直で操作するのは不便もあるけど、あのスティックとかヘタリそうで頻繁に操作するの怖いし。
2021/01/06(水) 03:27:13.87ID:xMusJ8jo
>>132分かる方いませんか?
グラボとモニターで一致してるものが無いので相性的に使用出来ないのでしょうか
2021/01/06(水) 03:28:17.12ID:XYSQBzFv
>>145
せめて下か前にボタンがあれば手伸ばすだけで操作できるのに
今はみんな後ろに付けちゃうからな
2021/01/06(水) 03:45:27.24ID:XYSQBzFv
>>146
モニタが対応しているバージョンがそのモニタで表示できる最高設定の為の最低条件
それ以上のバージョンのケーブルを使う分には問題ない
あらかじめグラボのバージョンのケーブルを買ってもいいけどHDMI2.1はまだちょっと高めなんで
モニタに付属のケーブルとかあればとりあえずそれ使ってればいいと思うよ
グラボがHDMI2.1対応しててもモニタが2.0ならグラボは2.0での出力しかできないからね
displayportのケーブルがあるならそっちで繋いだ方がHDMIを他の機器に使える
2021/01/06(水) 03:52:27.20ID:xMusJ8jo
>>148
XL2411kを購入予定なので付属のdisplayportケーブルを使えば問題ないという事ですね
初歩的な質問ですいません、ありがとうございます
2021/01/06(水) 09:46:07.98ID:+snwsmAH
プログラミング用途メインで、動画はあまり見ない、
ゲームはブラウザゲーで3マッチパズル程度
なんだけど、gw2780とかpd2780はどうなの?
十数年前に買ったfp222wが頻繁に電源オン直後の
画面で止まるようになってきたから買い換えたい
151不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:50:45.16ID:elosPv2R
このモニター繋いだps5でCODCWを120Hzでやったら、以前より明らかに敵を倒せる様になりキルレ上がった。
2021/01/06(水) 18:29:40.39ID:O5CnK/2M
このがだれか知らんけどよかったね
153不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:15:09.05ID:OgNmV+NK
>>152
せめ〜なぁ〜
2021/01/07(木) 12:31:41.23ID:MLhtBAuQ
xbox series xにEX2510を繋いで4K出力させてHDR有効にすると、車のライトや月の光の眩しさに感動したけど
なんかやっぱり全体的に色が薄いな…暗い部分の締まりが足りないのかな…?
それともやっぱり無理矢理4Kで出力してるのが問題なのかな?xboxは1080pではHDR有効にならないんだよなぁ…
155不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:35:49.83ID:jTvfO09q
EX2510が4K解像度入力できる件について、Redditで公式アカが言及してたけど、表示はダウンスケールじゃなくてネイティブのフルHDらしいよ。
2021/01/07(木) 21:34:03.89ID:klYE5Q6h
EX2510の箱がでかすぎ。取っておきたかったけど、これは邪魔。
EIZOのディスプレイは箱が小さくて保管できたので、引っ越しや売る時に助かった。
157不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:45:08.27ID:lBgKTlN3
縦横高さどれくらい?
2021/01/07(木) 23:32:55.17ID:MLhtBAuQ
>>155
と、いうとどういうことなのか、もし気が向いたら教えてくれないか…面倒だったらいいんで…
2021/01/08(金) 04:38:07.09ID:ZM5cTnJY
大きい物だからこそ箱無いと修理に出せんし処分する時にも困るぞ
160不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:21:39.92ID:1TqnrysF
かなり古いGW2255HMを使ってるんだけど、昨日までは普通にPS4.VitaTVが映ったのに、今日になって突然「HDMIシグナルが検出されません!」って出た。
設定は全く弄ってません。

ケーブル変えても、放電処置試しても駄目。
ただ妙なところが一つあって、なぜかノートPCにデュアルブートしたUbuntuは何故か普通に映るんだよね。Win10は駄目だったのに。
161不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:23:22.42ID:1TqnrysF
>>160補足
テレビにつないでみたら普通に映りました。だからモニターがくさいなと。
2021/01/08(金) 09:01:22.69ID:eC4k8AZN
>>157
ちなみにXL系も箱はかなり大きくEX2780Qが27インチにも関わらずかなりスリム

開封動画見るとXL系と同じくらいの大きさかと
2021/01/08(金) 11:39:15.65ID:qPIJKHnE
>>157
EX2510外箱のことなら、50x77x15cmくらい。一応、宅急便で送ることができるサイズ範囲内か。
2021/01/08(金) 12:09:39.25ID:bwjYiZbb
EX2710検討してるけどコレDP1.2なのね
HDR使うならHDMIか
165不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:00:07.07ID:CjYigD8h
>>163
そんなもんでしょ
7年前の23インチが47*60*13
2LDK 60m3の独り暮らしテレワークで空間余りまくりの俺が言うのもなんだけど
2021/01/08(金) 14:30:40.07ID:Q0999Cnx
箱デカくて邪魔だけど、あのゴツい台座を梱包する代償と思ったらまあ許せるかなという感じ
頻繁に高さと角度弄る使い方だからあのデカくて重たい台座は気に入ってる
オレンジ線もなんか慣れてきた
2021/01/08(金) 14:50:19.82ID:hDA793ON
1年経ってば捨てる
2021/01/08(金) 15:52:55.93ID:55UCmYMF
PS5当たったからモニターも新調しようと思うんですけど、EW2780UとかEW3280Uってゲーム用としていい感じですか?
2021/01/08(金) 18:39:25.53ID:ZM5cTnJY
>>160
一応、PS4の設定でHDCPを無効にするのを試してみたら
それでもダメなら普通に故障なんじゃね
年数的には故障してもまあ仕方ない買い替えるよい機会だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況