BenQ液晶総合 Part19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/28(月) 00:06:49.48ID:x2tknYuc
BenQ液晶の総合スレ

◆公式
ttps://www.benq.com/ja-jp/index.html
ttps://twitter.com/BenQJapan

◆前スレ
BenQ液晶総合 Part18
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1598865232/
BenQ液晶総合 part17
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569036976/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/18(木) 12:08:38.71ID:tr6ERTZ1
>>920
同じ仕様というか3280Uの説明をしたので2480もそうかはわからない
あと今時はマニュアルはオンラインの時代だからここからダウンロードして
https://www.benq.com/ja-jp/support/downloads-faq/products/monitor/ew3280u/manual.html
2021/03/18(木) 12:15:18.68ID:7/5hJ9zw
>>921
過去使ってたIO、NEC、DELLは全部色温度数字の表示だったけどなあ
会社にある2万以下のショボモニタでも

>>922
ありがとう
2021/03/18(木) 17:39:30.69ID:lBjZltsc
BenQ Japan MOBIUZ「EX2510」入荷遅延のお知らせ
https://www.benq.com/ja-jp/news/products/20210318-lcdm-news3.html
2021/03/18(木) 18:46:16.83ID:/zGNVJep
急にEX2710が市場に出始めてるから終わりが近そう
2021/03/18(木) 20:27:20.90ID:l5RVPcWW
見送った人かわいそう
中古でしのげばと思ったが中古も値上げしてて大変やな
2021/03/18(木) 20:39:43.55ID:YsrP5jhk
そのうち出るやろと思って堪えていたら完売終了って悲しすぎや
2021/03/18(木) 20:42:43.13ID:Db764VP1
Amazonで結構安い時に買えてマジよかった
2021/03/19(金) 01:01:34.26ID:lpep8b6f
モニタは箱デカいから輸送費高騰で原価上がってるんだと思うわ
2021/03/19(金) 02:59:24.05ID:5ui/UhAl
尼で27000円くらいで買えて運がよかったわ。。
ここで尼で買うのはバカって読んでかなり迷ったて返品品覚悟だったが、まぁ満足してる
2021/03/19(金) 08:36:33.03ID:LeZ1Y4h5
おれはその27000円を間違えて受け取り拒否返品して後悔してるわ
2021/03/19(金) 08:54:49.10ID:f37m6naC
>>931
どういみ?
2021/03/19(金) 09:04:44.39ID:gERy0j4G
>>929
何言ってんだコイツw
2021/03/19(金) 09:17:27.99ID:LeZ1Y4h5
>>932
すごくわたくしごとだけど
EX2510発送の連絡きてアプリで配送状況みてたら間違えて配送のキャンセル押しちゃったみたいなんだよね
そしたら、運送会社がうちのこず受け取り拒否扱いになってアマゾンに戻っていった。
2021/03/19(金) 11:49:09.38ID:f37m6naC
>>934
返信どうも
936不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:45:56.45ID:fWcghjyX
2510待ってたけどなんか絶望的なんで2710ポチってしまったわ
2021/03/19(金) 22:31:28.06ID:sBkqOEDq
GWごろには買えるじゃろ・・・
938不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:37:36.63ID:BzqD3F2U
11月にEX2510買って、ようやく2月にPS5手に入れたら、逆にEX2510が不足。半導体需要である程度は想像したけど、ここまでとは。
といっても、自分も受け取るまで3週間待ったけどね。欲しかったら、購入して順番待ちが良い気もする。
2021/03/20(土) 00:48:24.07ID:nEhI6q66
fps7割、その他3割ぐらいなので、PS5にはEX2510と決めてポチって待ってたけど、全く来る気配がないので、待ちきれずにキャンセルしてXL2411K買った
概ね満足してたけど、やはりその他にはいまひとつだったので、結局EW3280U買い足してフルHD120fpsと4K60fpsの使い分けにしたらとても快適
2021/03/20(土) 09:12:25.45ID:XT9ED9ok
ew3280uが72000円台やぞ
なお俺は先月80000円で買って涙目
2021/03/20(土) 12:47:05.30ID:E62HM5g9
あまね
2021/03/20(土) 12:48:41.85ID:E62HM5g9
尼ね
ex2510はまだまだかかりそうだなぁ
まあps5が買える気配がないのでいいけども
943不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/20(土) 12:52:45.72ID:BzqD3F2U
>>940
BENQ製品がいくつかタイムセールになってるね
2021/03/20(土) 23:15:26.27ID:kc39CP5l
節電のためEW3280Uの電源をオフにしておいたら、接続していたノートPCが止まってた
ノーパソの電源もモニター側から供給していたんだが、EW3280Uって電源を切ると外部給電も止まるんだな…
この部分の仕様は給電選択が可能になっているDELLの方が使いやすいな
945不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/21(日) 10:33:40.12ID:rws3Anq+
>>944
この機種のユーザーではないけど、これは使えないの?

*:(EW2780U / EW3280U) USB-C 復帰機能を有効にすると、モニタが省エネモード中に USB-CTM で 充電することができます。システム > USB-C 復帰を開き、オンを選択します。
2021/03/21(日) 20:36:30.13ID:GoTiI2uL
>>945
BenQのUSB給電はモニターがスタンバイなら問題ないが、電源オフだと機能しなくなる
スタンバイは好きなときに発動出来ないし、お触り厳禁でないと不規則に解除されて気になるので、
電源オフの方が圧倒的に使いやすいんだよね…
2021/03/22(月) 00:15:14.70ID:PhdNyxig
ex2510買える気しないからVG279Qをpaypay祭りで買った。微妙にスレチ失礼
2021/03/22(月) 10:00:45.35ID:DNuPp43r
EW3270Uを使っている人いませんか?
ゲームプレイするとき自分のマウス操作が若干遅れて画面に反映されるのが気になります
Warthunderっていうゲーム CPUは8700k、GPUはRTX3080です
普段はゴリゴリのゲーミングモニター(FHD)を使っていて、Warhtunderのときだけ4kでプレイするためにEW3270Uを使っています
2021/03/22(月) 12:16:52.69ID:GtO3PfoK
マウス場合どのモニターもそうなる事が多い
950不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/23(火) 08:55:56.87ID:+4eQABtt
今後240hzのWQHD出す予定あるのかな?
2021/03/23(火) 14:42:46.74ID:MbDEwjU4
まずは4K120HzでHDMI2.1搭載のを出しそう
他社に先行されてるし
2021/03/23(火) 14:53:11.33ID:bnhm5jwk
2510手に入らないから2710購入してやっと届いた!
…デッケェ…
2021/03/23(火) 15:16:55.23ID:gZHN/u5E
早速パソコンに繋ごうとしたらパソコンがHDMIに対応してなくて草…草…
2021/03/23(火) 15:19:15.74ID:TygObnG3
それもう骨董品レベルだからPCも買い替えた方がいいよ
2021/03/23(火) 15:28:05.96ID:MzgfobiY
オプション付けまくって20万だったんだ…
2021/03/23(火) 15:33:49.89ID:gqgxe4fY
ex2510とps5でどちらも4kで信号出してるんだけど意味ないよね?
ps5側で出力自動から1080pに変えといた方がいいのかな
2021/03/23(火) 15:51:28.19ID:AIu10zr8
どっちも変わりないだろ
958不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/23(火) 15:58:34.39ID:XrS2ftqN
>>953
パソコンのThunderbolt 3ポートからEX2710のDisplayPortに接続すれば?
2021/03/23(火) 16:09:29.26ID:xV406n0l
Thunderbolt 3とやらの穴が見当たらない…
2021/03/23(火) 16:32:27.36ID:AIu10zr8
>>953
何年前のパソコン使ってるの?
2021/03/23(火) 16:41:48.42ID:e9E3nIXV
>>960
パソコンに書いてある型はThinkPadT430って書いてある
使いもしないのにメモリやディスク容量etc付けまくって20万もしたからまだ手放せない…
2021/03/23(火) 17:14:27.00ID:AIu10zr8
VGA端子か
2021/03/23(火) 17:15:17.91ID:AIu10zr8
DisplayPort-VGA変換アダプタ
買うしかないか
2021/03/23(火) 17:16:36.12ID:MKyEzYt4
>>961
DPあるみたいだからそれじゃダメなの?

まあフルHDにも対応してないし20だすならレッツノートにしとけとかいろいろ思わんでもないが
2021/03/23(火) 17:30:19.71ID:WG0jnO/5
>>964
これDisplayportあるの?
ぱっと見平べったい穴ないからわからなかった
買ったの数年前だったからFHD意識してなかった…
2021/03/23(火) 17:59:30.54ID:b7jJQniZ
EW3280Uアマゾンで安かったから予約してしまった
4/3入荷ってなってた
FHDから乗り換えだから楽しみだわー
2021/03/23(火) 18:18:13.23ID:qFbFbz3v
miniDPとDPのケーブルでええんちゃう。WQXGAまで対応って書いてるやん。
2021/03/23(火) 18:26:22.20ID:WMOoKidz
>>961
Lenovoのホームページで製品仕様書見てみたけどminiDPついてない?DP to miniDPの変換アダプターかそういうケーブルで多分いけると思う
調べてみて
2021/03/23(火) 18:43:46.52ID:YssP7BET
>>965
https://thehikaku.net/pc/lenovo/image/t430/t430-gaikan8.jpg

https://www.sanwa.co.jp/search/cate_list.asp?cate_id=001007008012001007

尼はじかれるからリンク貼らないけど尼で安いケーブルある
2021/03/23(火) 19:15:36.71ID:fYEAmEZd
pd2700qがAMAZONタイムセール32,563円でちょっと安い
2021/03/23(火) 19:29:53.46ID:ZVowaA5M
>>967,968,969
おお!ありがとう!こんな小さいのがポートだったのか
外部接続ならFHD行けるようで安心出来た
早速ポチったからケーブル届くのが待ち遠しい
2021/03/23(火) 21:15:30.91ID:gS0RcG4U
近所の店でXL2411Pが在庫処分で22000円、2411Kが27000円…
FPSメインで考えてるけど妥協してPにいくかちょっとだけお金足してKにいくか
サイバーマンデーで2411Kが23000円で出てたと聞くとなんか勿体無い気もしてくる
2021/03/23(火) 22:56:07.02ID:j5OdxHUC
>>972
いろんなスレでXL2411Pの話題でるたびやめたがいいって言ってるけど
まずHDMIが60Hzまでしか対応してないDyAcない値段24000円ぐらいの商品だからあまり安くない
スタンドに目盛りないDVIのせいで入力実質2個しかない別売りのリモコン対応してない
次世代ゲーム機で120Hzに設定できない PC用で1万ぐらいなら考えるレベル
2021/03/23(火) 23:19:32.17ID:gS0RcG4U
>>973
サンクスw
買わない決心が付きました!
2021/03/24(水) 01:09:55.71ID:LDLip0fo
HDMI2.1対応機種は今年から増えるのだろうか
976不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/24(水) 20:43:55.31ID:sMgPQWNq
ew3280uAmazonセールで買ってMacBook繋げたんだけどクラムシェルで画像が出ない。
thunderbolt3対応のタイプCの線じゃ無いとダメなのか?初歩的な質問でさーせん。
2021/03/24(水) 20:54:47.72ID:0OnCvU35
displayportとかいう欠陥規格なんとかしてくれ
978不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:15:14.61ID:JiJbgwV9
>>977
DisplayPortについてはPC業界の都合「だけ」で作った規格だからね
2021/03/25(木) 08:40:59.05ID:4VxDOiJV
HDMIのライセンス料?が高いんだっけか
980不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:52:38.29ID:4rRob06/
>>979

DisplayPortはDELL、IntelとHP、Appleが採用したから
「こりゃFIrewireみたいな負け規格にはならんだろう」と・・・

皆が安心して一挙に採用商品が増えた(PC業界にとっては)稀有な規格だった。

逆に言えばHDMIがAV業界生まれの規格のため、PC業界としてはHDMIの採用を将来的には限りなく「ゼロ」に近づけたいという意図がある。
なんでかといえばHDMIがコネクタ、接続ケーブルの生産にも製品個々にロイヤリティが発生するという代物だから、後発規格として作った。

だがしかし、DisplayPortとその派生型は「相性問題」による「ノーシグナル病」を抱えている。
そしてロイヤリティフリーでもオープンソースでもコスト削減出来るとは限らない。
量産効果に勝るコスト削減手段は無い(HDMIはホームセンターにもケーブルが売ってるというレベル)
2021/03/25(木) 09:23:52.93ID:0OmT6/7j
すでにVESA的にはケーブルやコネクタはTYPE-C推しなんでしょ。
2021/03/25(木) 09:32:21.83ID:0OmT6/7j
>>976
モニター付属のケーブルなら使えると思いますよ。
2021/03/25(木) 09:43:09.00ID:tWDJRt2o
映像、音声、USB、LAN、電力の5つが1本になると嬉しいね
2021/03/25(木) 10:00:51.73ID:LfA+xB6h
モニターの給電は60Wまでが定番になってきているみたいだが、ノートPCだと
足りない機種がチラホラあるんだよね
うちはNUCを繋ぎたいんだけど、100W越えてるから無理ゲーすぎるか…
2021/03/25(木) 10:47:56.74ID:0OmT6/7j
Dellとかは90Wじゃね
2021/03/25(木) 12:27:13.56ID:+LHbuQUi
>>981
VRで喧嘩別れだかなんだかでC出力がむしろ消えかけてる

DPはアイコンリセットのクソ仕様いい加減直さないんだろうか
2021/03/25(木) 12:36:34.88ID:0OmT6/7j
USB4はPCIeはオプションやけどDP出力は必須やで
2021/03/25(木) 15:29:16.40ID:GMsn9sjn
他社製のは知らんけど
少なくとも手持ちのBenqモニタはHDMIからDPでの接続に変えたら
PC立ち上げてから画面映るまでが短くなったからそういうものかと思ってた
2021/03/26(金) 10:22:17.39ID:S35byrxD
>>986
GPUカードのVirtualLinkとTYPE-Cを混同してる?ノートPCとかTYPE-C出力が主流じゃね。
2021/03/29(月) 13:52:58.66ID:ozMEHVRa
EX2710がWQHDだったらなー
2021/03/29(月) 14:49:02.22ID:1zR2q2IN
でも今使わなくない?
992不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 11:43:23.42ID:4Agb0pyy
3月初旬にEX2510を楽天経由で購入したけど、公式のアナウンス見る限り、
いつ届くのやら。目途もまったくつかない状態はきつい。
2021/03/30(火) 15:33:58.03ID:gFnvdvu+
2710買った方がいいと思う多分もう買えない
2021/03/30(火) 19:13:42.74ID:c2mmrbOu
2510尼で在庫は無いがカートには入れる事が出来るんだな
2021/03/30(火) 19:15:09.89ID:tAvedleC
どうせキャンセルされる
2021/04/02(金) 13:05:31.20ID:FXtgYhqh
2月中旬にAmazonで注文したex2510やっと発送連絡来たわ
2021/04/02(金) 17:40:02.91ID:Lh04t/u+
Amazonは返品送ってくるぞ
2021/04/03(土) 00:40:57.66ID:yk7uvUy4
そんなもん送り返せばいい
2021/04/03(土) 08:40:28.55ID:g2dwgDjV
999
2021/04/03(土) 09:02:06.24ID:m2DwY3Y+
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617104719/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 96日 8時間 55分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況