GPD WINx/WIN MAXについて語ろう45

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/31(木) 14:14:22.42ID:GyrNaL+Dr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

参考スレ
GPD WIN wiki https://www65.atwiki.jp/gpdwin/
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします

※前スレ
GPD WIN/WIN2/WIN MAXについて語ろう44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1605926697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/31(木) 14:16:56.67ID:GyrNaL+Dr
GPD WIN MAX 主な仕様 https://www.gpd.hk/gpdwinmax
CPU/GPU : Intel Core i5-1035G7/ Iris Plus Graphics 940 RAM/ストレージ : 16GB LPDDR4X-3733/512GB M.2 2280
ディスプレイ : 8 inches 1280×800 
I/O : 1×Thunderbolt 3 1×USB Type-C 3.1 Gen2 2×USB Type-A 3.1 Gen1 インプット : Chiclet Keyboard/TouchPad/Joystick/D-Pad
サイズ : 207×145×26mm 790g バッテリー : 57Wh, 11.4V=5000mAh×3 ツイン冷却ファン搭載
2020/12/31(木) 14:17:08.90ID:GyrNaL+Dr
GPD WIN 主な仕様 http://www.gpd.hk/gpdwin.asp
CPU : Atom x7-Z8750/8700 RAM/Storage : 4GB LPDDR3-1600/64GB eMMC
Display : 5.5inch 1280×720 16:9 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.1 技適マーク有り
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用), Mini-HDMI, TF/MicroSD(MAX128GB)
Input : 67+19Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/D-Input/X-Input切替SW
Battery : 6700mAh 6-8 hours Life Size : 155×96×23.5mm 365g 冷却ファン搭載

GPD WIN 2 主な仕様 http://www.gpd.hk/gpdwin2.html(日本語)
CPU : Core m3-7Y30/8100y lntel HD Graphics 615 RAM/Storage : 8GB LPDDR3-1866/128GB M.2 SSD 2242 SATA3.0
Display : 6inch 1280×720 16:9 H-IPS Gorilla Glass 4 Network : 802.11a/b/g/n/ac, Bluetooth4.2
I/O : 1×USB3.0-A, 1×USB3.0-C(給電兼用,USB-PD2.0対応), MicroHDMI, TF/MicroSD(MAX400GB),イヤホンジャック
Input : QWERTY Keyboard,2×3D Joystick A/B/X/Y+L1/L2/L3/R1/R2/R3,MOUSE/X-Input切替SW
Battery : 4900mAh×2 6-8 hours Life Size : 162×99×25mm 460g 冷却ファン搭載
2020/12/31(木) 16:40:05.41ID:W+L3OLkx0
>>1

なんか一人で興味無いから過去機種要らないとか言ってるの居るけど
俺は問題ないと思うよ。
5不明なデバイスさん (ワッチョイ d797-3+JV)
垢版 |
2020/12/31(木) 17:24:42.29ID:c1DQW+Nh0
買えない自慢またやってる必死すぎね↑
2020/12/31(木) 22:44:48.45ID:aCcOHG2Aa
Fn とCAPSキー同時押しでCAPS無効になるとかINDIEGOGOに書いてあったが機能してるか?

あと、マウスモードの入力を変更することってできる?左スティックでカーソル移動させたい。
2020/12/31(木) 23:42:13.41ID:or8iGllKp
Win maxの解像度変更のツイートの件。
アカウントが凍結されててもう見れないけど、誰か上手くいった人いますか?
2021/01/01(金) 01:26:05.34ID:lMbLD4lJ0
>>7
うまくいくけど、パネルは1280x800だから文字潰れて実用にならん
2021/01/01(金) 01:46:57.04ID:edJawKkg0
>>6
contorollercompanion入れると幸せになれます
フリー版もあるので(steamインスコしていなくても使えるというメリットあり)
2021/01/01(金) 05:21:08.82ID:V/igJqRza
数時間前にビリビリからつべに転載された動画面白いな
今までは画面ばかりピックアップされてたけどこの動画は色々な角度からwin3を映してくれてる
VitaやSwitchliteと一緒に映してもくれてるから大きさもイメージしやすい
後、右下にある四角い奴って指紋認証用のセンサーだったんだな知らんかった
2021/01/01(金) 08:25:30.49ID:pIdZeWhta
>>9
それなー。
あのボタン配置のためオンオフがやっかいでさー。
2021/01/01(金) 08:26:14.78ID:pIdZeWhta
にしてもWIN3はUSB-Cが下にあるって、充電しながらプレイがしにくいじゃねーか。
2021/01/01(金) 08:45:10.16ID:edJawKkg0
>>11
OS起動時は10秒ほどマウスが効かないけど基本常時PADはONにしている
起動時どうしても操作したい場合タッチパッドで対応している
2021/01/01(金) 08:57:01.93ID:edJawKkg0
MAXの何がいいってタッチパッド装備しているところだよな
昔のゲームとか起動からPADオン状態でないと認識しなかったり
途中でオフにすると見失ったり
いろんな局面でタッチパッドも使う
手軽にスッと拡大したりとなかなか便利
2021/01/01(金) 08:58:39.58ID:us4XiL5G0
ホライゾンゼロドーン、再インスコしたらエラー出ないで動作したわ、すっごいカクついたけど
eGPU接続したら40fps前後で安定してる
2021/01/01(金) 08:59:01.78ID:us4XiL5G0
>>14
2だと無いからねえ
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-ZQNE)
垢版 |
2021/01/01(金) 09:00:41.09ID:nz/XT7KP0
いつ受注開始していつ発送なのよ?
2021/01/01(金) 09:33:59.06ID:zn+qh1zx0
あけおめ。
完全充電放電したジャンク品WIN2を購入したものです。

今回、モバイルバッテリーで完全に運用できることがわかったので
レスします。

使用したもの:choetech 100wPD対応 モバイルバッテリー
       100WPD対応USB

FFXWベンチ
https://i.imgur.com/Sc59sS8.jpg
4K動画
https://i.imgur.com/ncJ7HvX.jpg
モバイルバッテリー
https://i.imgur.com/KXNAnR2.jpg

長時間、起動してみましたが落ちることもなかったです。

内部バッテリーよりも容量が多いので外で長時間運用したい人は
外部モバイルバッテリー運用のほうが便利かも・・・
2021/01/01(金) 09:42:24.25ID:6vBH8sBw0
パッドがあるのはほんとにありがたい。タッチパネルも古いゲームだと縦横誤認するし。
2021/01/01(金) 09:42:56.21ID:6vBH8sBw0
新年から粘着が居るな…
2021/01/01(金) 11:17:50.75ID:iMYgvusO0
それブーメランでは
2021/01/01(金) 11:47:02.93ID:YSyp5hIvM
マルチポストで嘘までついてたのにまだ書き込むガイジ
2021/01/01(金) 11:54:02.10ID:edJawKkg0
まあ今更バッテリーぶら下げて一応動くとか言われてもな
レシートヤラセの件もあるしむその話題はやめておいた方がいいよ
でれも参考になったとか言わないから
元々いまの運用してたって思われても仕方がないよ
2021/01/01(金) 13:30:48.29ID:AZE0dyhsC
とりあえずこのwin2報告をNGに放りこんだわ
興味全く無い
2021/01/01(金) 15:19:29.59ID:u57aw4Ttd
俺もWin2は手放したから興味はないが、書き込むなとは言わんよ
元々2ch(5ch)なんて情報のゴミ箱なんだから何でも放り込むが良い
2021/01/01(金) 15:28:55.85ID:9+GJOrcjp
>>8
アカウント凍結前に色々やってみたけど上手く行かなかったです。
よかったら方法教えてもらえないでしょうか?
27不明なデバイスさん (ワッチョイ c2c4-zQ2/)
垢版 |
2021/01/01(金) 15:38:11.95ID:6EI0f0M80
糞情報書くのも自由だし糞情報書くなと書き込むのも自由
好き勝手やると良い
2021/01/01(金) 15:51:56.12ID:edJawKkg0
>>26
よく知らんけどフルHDモニターに繋いで設定の表示からメインに指定、
解像度をフルHDにしてからそのうえで表示を拡張から複製にしたらできないのかな?
2021/01/01(金) 16:03:17.74ID:PBQlEHkz0
そんなんでできるわけねーだろ
2021/01/01(金) 16:03:31.44ID:gbrZBygR0
箱でクリア済みですが、ドライバーバグが治ったということでアサシンクリードヴァルハラを買ってみました。1280×800の最低設定で小一時間くらいやりましたがプレイアブルなレベルではあります

とはいえ、FPSは15〜20くらいでグラフィックしょぼいので母艦からのストリーミングを推奨
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-Jh9r)
垢版 |
2021/01/01(金) 18:44:02.80ID:unBY29da0
ウィン2で今オクトパストラベラーやってけど
switchいらずだなこれ
会社の休憩時間に遊んで続きを家帰って
母艦の大画面ゲーミングPCで楽しめる
神だわ
32不明なデバイスさん (ワッチョイ ed68-fJfB)
垢版 |
2021/01/01(金) 18:48:45.10ID:nh4rKuWe0
2だと遊べるゲームはスイッチ以下だしMAXはデカい
3でやっと総合的にスイッチ超えた感じ
2021/01/01(金) 19:15:22.32ID:XzE+NgBJd
MAXのサイズ感の方が好きな人も多いのでは
2021/01/01(金) 19:42:13.53ID:gbrZBygR0
両方持ちで行こう定期
2021/01/01(金) 21:42:03.46ID:RfheCBUq0
>>33
6インチだと小さい自分みたいなのもいるからMAXはいい感じ
ベストは7インチだけど
2021/01/01(金) 21:48:13.77ID:XzE+NgBJd
アメリカ人とか中国人はMAXのサイズ感の方が好きそうなイメージあるな。
2021/01/01(金) 22:08:03.35ID:cwAwI0HDM
エミュの設定とか凄くやり易くなった。win2からMAXにかえて。画面の大きさとかキーボードの使い易さとかで。
38不明なデバイスさん (ワッチョイ ad97-nUqK)
垢版 |
2021/01/02(土) 01:29:18.06ID:ihwd/n+f0
flash playerが使えなくなったけど、古いブラウザ使えばオフラインでもflashゲームできるみたいだ。スタンドアロンで使うことができるPCゲーム機は事実上GPDWIN3が最後になる?これからOSで対策されるとどうしようもなくなるし。
2021/01/02(土) 01:41:35.36ID:qqmN/MRer
win2モバイルバッテリーokか
100pd対応なんて最近だもんな
盲点だった
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-ZQNE)
垢版 |
2021/01/02(土) 08:06:17.78ID:UvcLH1t90
モバイルバッテリーなんかと併用したらwin2の良さをスポイルするだろ
所詮はジャンクの使い方だよ
リアルに使ってたら分かると思うけど一度にバッテリーが無くなる程長時間使用する類の物じゃない
2021/01/02(土) 08:18:24.81ID:EJnfi17O0
初代だけどモババをバラして純正バッテリー基板を流用、液晶背面に装備する話なら
win2のアナウンスがある前からやってたよ
スレでも話したこともあるが、三年は古いな
ぶら下げ運用なんて今更すぎ
実際使いにくいだけ
2021/01/02(土) 12:39:43.82ID:C4AypMkK0
ハードケースに入れてバッテリーとGPD WIN2を車で持ち歩いたけど
普通によかったよ

すごいと思ったのはUSBポートに2.5インチ外付けHDDが補助電源なしで
普通に認識してくれたこと
(WINタブだと認識しないことが多いみたい)

録画してあるTV番組(ダビ10)や音楽を入れてドライブしてきたよ
2021/01/02(土) 16:06:25.92ID:LfNRSNEIa
今更買ったがMaxはやはりでか過ぎた。寝ながらやっても手首が痛くなるし、座ってやっても首が痛くなる。残念…。
2021/01/02(土) 16:13:03.22ID:D+wC6pkr0
座って、Maxの下に枕とかをひいて高さ確保するのがおすすめ
2021/01/02(土) 16:23:00.79ID:dn8xNleZC
むしろMaxを枕にしてるわ
2021/01/02(土) 16:29:08.57ID:N+azxQW70
壊れそう
2021/01/02(土) 16:59:35.52ID:Wz7nex89M
MAX2はさらにデカくしてほしい
老眼にはきついんじゃ
48不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-ZQNE)
垢版 |
2021/01/02(土) 17:27:21.90ID:sMLcdvFvd
>>42
大昔ならいざ知らずタブレット全盛の今そんな事言うのってネタだよね??
2021/01/02(土) 18:04:07.34ID:N+azxQW70
2.5インチHDDバスパワーで動かせるタブってほぼ無いだろ
2021/01/02(土) 18:35:52.74ID:d0zjQdydd
>>47
10インチのフルキーボードとかにしてくれるととても嬉しい
51不明なデバイスさん (スッップ Sd62-ZQNE)
垢版 |
2021/01/02(土) 18:41:05.07ID:0Y5Y2Ojvd
>>49
いやどんだけ長距離のドライブなんだよw
タブにだって普通に数十時間分位入るのに
しかもこんな小さい画面でとか
普通にiPadに取り込んで持ち運べば済む話だし
2021/01/02(土) 19:56:15.89ID:olRxhRyOr
MAX2っていつ頃出そうなの?
今年中に出ないならWIN3買っちゃおうかな
2021/01/02(土) 21:06:09.83ID:O8I8imomM
数年前にNASを導入してからわざわざ外部ストレージ持ち歩く事は少なくなったな
特に音楽や写真に関して言えば数TBの家族共有ライブラリを一元管理できるからわざわざ個別に持つ理由が無い
2021/01/02(土) 21:21:11.30ID:C4AypMkK0
>>51
大容量HDDを持ち運べるのがいいよ
初詣先の喫茶店でとりためた動画見たりダラダラしてた

車内だとbtスピーカーに繋げて音楽流したりかな
2021/01/02(土) 21:38:29.11ID:LfNRSNEIa
記憶媒体なんてそれこそSSDをusbでつなげろよ。
大体ドライブ中に動画って違法だからな?
移動中は音声だけとかくだらんいいわけすんなよ?
56不明なデバイスさん (スッップ Sd62-ZQNE)
垢版 |
2021/01/02(土) 21:53:08.62ID:0Y5Y2Ojvd
>>54
なんだか言ってる事もやってる事も10年前みたいなイメージだなぁ…
その用途ならこれも古いけどnasneとかが良いと思うよ
書き出しもネット経由もどちらもいけるしね
2021/01/02(土) 21:59:57.05ID:J1xa5VyM0
車内の動画プレイヤーって自分で見るとかじゃなくて子供に見せるもんでは?
2021/01/02(土) 22:15:19.72ID:N+azxQW70
>>51
俺に聞くなや知らんがな
画面サイズも変えてるかも知れんし

バスパワーでHHD動くのがgpd winの初代からの強みの一つだと思ってるから同意したまでよ
俺の場合は海外で撮影した動画や写真のRAWデータ保存に役立ちまくりだったわ
素材切り出し程度の動画編集出来るのも強かった

SSDはまだまだ大容量品は高くて現実的じゃないし
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d23-Jh9r)
垢版 |
2021/01/02(土) 22:40:56.95ID:XSBcgCfk0
>>8
パネルはどうやら1920×1200らしい。つまり、敢えて1280×800を超える解像度を設定できないように制限をかけているっぽい。
https://www.panelook.com/TV080WUM-NL0_BOE_8.0_LCM_parameter_22255.html
60不明なデバイスさん (スッップ Sd62-ZQNE)
垢版 |
2021/01/02(土) 22:57:32.35ID:0Y5Y2Ojvd
>>57
いやそれにしたところで子供にこんなもん使わせないわ
普通にタブレットかスマホだろ
61不明なデバイスさん (スッップ Sd62-ZQNE)
垢版 |
2021/01/02(土) 23:00:59.17ID:0Y5Y2Ojvd
>>58
軽い仕事用には使ってるのでHDDも繋ぐがそんな特殊なこととは思ってなかったし今まで使ってたノートPCで使えなかったことも無かったなぁ
2021/01/03(日) 03:20:16.63ID:4/3Je8et0
>>59
騙されるなよ。液晶パネルの駆動チップがFHDに対応してるだけだぞ
2021/01/03(日) 03:39:14.32ID:1ddeamC1a
1920x1080のパネルに1280x800の映像映してあんなにクッキリ映るわけがない
2021/01/03(日) 04:27:36.34ID:Doo+oAnv0
>>61
ノートPCで使えるのは当たり前だろ何言ってんねん
ノートなんてデカくて重いもん旅行に持って行きたく無いからGPD WINなんだろうが
65不明なデバイスさん (スッップ Sd62-ZQNE)
垢版 |
2021/01/03(日) 05:02:18.42ID:dnWpUNKCd
>>64
じゃあ何に使えないんだよ?
使えないのを買ったことないのに知らんがな
2021/01/03(日) 08:22:43.28ID:G4wp14NA0
>>63
確かに液晶の型番(画面の設定に出てくる)は一致するんだよな
でもあんなにクッキリするかと言われれば俺も変だとは思う
何らかの理由があって表面上型番を偽装しているとか
2021/01/03(日) 08:44:05.66ID:mqdhfiHja
てか、なんであのツイアカ消えてんだ?
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-su1u)
垢版 |
2021/01/03(日) 09:25:55.24ID:YpqQcVDF0
3てカーナビがわりに使える?
2021/01/03(日) 10:22:37.93ID:G4wp14NA0
クラムシェルじゃないから載せにくい
ドックは邪魔すぎ
ナビソフトもいいの無かった気が
テザリングできるなら素直に泥タブ使った方がいい
出来ないなら一万円のナビかスマホで済ます
2021/01/03(日) 11:12:27.75ID:bdp/ytLN0
>>68
GPSついてないだろうw
GPSとsim対応の安いタブカットけ
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d23-1q/w)
垢版 |
2021/01/03(日) 11:34:57.02ID:cKHwHPhd0
>>62
仕様をみると、ピクセルピッチが0.0897mm角の283ppiとあるんだよね。
HUAWEI のMediapad M5 liteと同じパネルだとしたら1920×1200を具備してそうなんだけどなぁ
2021/01/03(日) 12:50:27.35ID:Doo+oAnv0
>>65
ちょっと上のレスも読めないのは何かの病気なんか?
タブレットじゃ使えないって元のレスに書いてあるやろ
2021/01/03(日) 13:00:02.43ID:G4wp14NA0
>>71
LCDコントロールパネルを流用していて、それでその型番が出るんじゃないか?
液晶パネル自体からの情報でOSに型番が表示されるのかと言えばあまりそうは思えない
2021/01/03(日) 13:00:14.44ID:Q6W+ZK0La
喧嘩すんなよ。
クズなのは2にモバブつけたり無駄な報告してる奴だ。
2021/01/03(日) 13:02:21.37ID:G4wp14NA0
逆を言えば本来のFHDのパネルに換装すれば一部の人が望むFHD化ができるかもしれない
2021/01/03(日) 13:07:00.80ID:G4wp14NA0
>>74
おれもwin2狂信者(次スレの話題になると初代だけ消せっていう奴)が
話題があるって苦し紛れに語ってるだけだと思う
相手にしてはいけない
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-ZQNE)
垢版 |
2021/01/03(日) 14:00:16.26ID:LwepCZVd0
>>72
タブレットPCなら使えるだろ
俺のサーフェスプロなら普通に使えてるわ
2021/01/03(日) 14:01:28.24ID:/O7QsdSq0
>>74
WIN2で試したことに対しての報告レスなんだし
無駄ではないような気がするが

>>76
初代だけ消せは妄想w
むしろ、MAXとWIN3が話題中心だと思うがw
win2狂信者w
2021/01/03(日) 14:06:07.84ID:Doo+oAnv0
>>77
1kg近くあるタブレットPCとかいうゴミはタブレットではないので
2021/01/03(日) 14:09:17.54ID:/O7QsdSq0
初代機のブログも参考になることは多い
特にSHARP製 7インチ高精細IGZO-LCDパネルを使用した
着脱式液晶は面白いとは思ったけど
81不明なデバイスさん (スッップ Sd62-ZQNE)
垢版 |
2021/01/03(日) 14:45:22.19ID:dnWpUNKCd
>>79
まぁ確かに重くて手に持って使おうとは思わんな
正直買って失敗だったわw

ただ786gだし1キロはざっくり言い過ぎだぞ
この重さでも手に持って使えないと思ったし800gのGPDMAXはアホだろと思ってる
2021/01/03(日) 14:54:29.56ID:Doo+oAnv0
そもそもノートでいいならこんなスレにはいない訳で
最小最軽量でHDDバスパワー駆動出来てUSB3.0の速度で書き込めるのがGPD WINシリーズだったって話
カードリーダーの速度終わってるから別にリーダーとUSB C変換持ち歩かなきゃいかんのがネックだったが

WIN3も期待してるがクラムシェル型じゃないのとスティックの可搬性完全に捨ててるのが今までみたいにラフに使ってたらすぐに液晶割れたりスティック逝ったりしそうで不安だわ
83不明なデバイスさん (ワッチョイ ad97-nUqK)
垢版 |
2021/01/03(日) 15:37:33.59ID:PyUkdaz00
820gのMax手に持って使えるとか言ってる人嘘だろって思う。30分で痛くなったわ
2021/01/03(日) 15:48:39.34ID:1ddeamC1a
win3買ったらMAX手放そうかと思ったけど、Z決定が多い同人エロゲではMAXのパッド+キーボードが丁度いいんだよな
片手でプレイしなきゃいけないわけだし
2021/01/03(日) 15:55:11.50ID:G4wp14NA0
>>78
過去にいただろ?次スレでは初代いらないってひたすら言ってる奴
win2のコンパクトなサイズ感は唯一無二とか(わざと初代を無視する)
重いゲームはリモートでやるからとか(初代でもできるじゃんって話だが)
初代は欠陥だらけとかいう割に2の究極に不具合てんこ盛りな話題はスルーとか
とにかく持ち上げ方が異常
しょせん初代の二倍の性能なのに
2021/01/03(日) 21:05:15.93ID:AhljPYmi0
MAXは持ち方があるな 肘をつくとか
慣れればこれほどいいデバイスはない
あとエロゲーにとてもよい
2021/01/03(日) 21:20:22.48ID:/O7QsdSq0
>>85
過去スレにいたとしても今このスレに
そのwin2狂信者居るとは限らないと思うが?

WIN2 の報告レスはあっても異常な持ち上げはないし
総合スレなので初代WINの報告レスも問題ないと思うが
2021/01/03(日) 21:34:13.09ID:eFchMMUB0
パラドゲーやるのにMAXちょうどいい。これより画面小さいとシミュレーション系はちょっとしんどい。
2021/01/03(日) 22:37:58.51ID:DPNYZrLvM
何度でもよみがえるさ
https://i.imgur.com/8k3ti85.jpg
2021/01/03(日) 22:58:01.25ID:LF816mCNM
今からwin max買うのは有りなのかな…うーん
2021/01/03(日) 23:03:39.11ID:Q6W+ZK0La
先日買ったが俺は失敗したと思ってる。
やはり重い・デカい、そしてキーボード面に余裕がないから、支える他の場所もないし。
92不明なデバイスさん (ワッチョイ ad97-nUqK)
垢版 |
2021/01/03(日) 23:07:58.61ID:PyUkdaz00
3がゲーミングパソコンなのっていい。他はスペック低くて
ゲーミングは笑う
2021/01/04(月) 02:30:25.51ID:QDMPO/De0
かなりがっかりなような。フルHDだから?

pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1298027.html
2021/01/04(月) 03:36:26.37ID:oRnJ0oiw0
まぁツクール系で遊ぼうと安いタブpc探してたら3Dゲーも出来る面白いおもちゃ見つけたと思って買ってみよう
値段差半端ないけど
2021/01/04(月) 03:41:52.53ID:wg4mhETp0
>>93
フルHDだからだと思うよ?
Win3の解像度とフルHDだと負荷が単純に2倍だから
TwitterでフルHDのRyzenAPUのスコア出してWin3と同じ解像度のAYANEOに対して期待外れって喚いてた頭おかしい人いたの思い出したからやめてくれ
2021/01/04(月) 15:31:11.32ID:Lp1aNjpTa
5年物のwin2の電源ついに逝ったわ
2021/01/04(月) 16:04:53.18ID:tGGVtzCF0
>>93
メモリが3200Mhzなんていうゴミだからじゃね。
2021/01/04(月) 16:43:32.82ID:FZOtsbsn0
LPDDR4xって14インチ以上には積んじゃいけないとかの決まりがあるの?
2021/01/04(月) 17:19:03.61ID:oR/DKn6pd
>>93
というか普通にMAX以下じゃないか
メモリが糞なのと解像度の相乗効果じゃね
MAXのときよく聞いたゲーミング名乗るならまだまだ甘いがぴったり当てはまるな
2021/01/04(月) 17:34:42.32ID:7XCFBeYB0
win3やめとくことにした
その分としてひかりショッピングで実質10万で65インチBRAVIA買ってしまった
基本エミュなんでMAXで性能が不足してないしやっぱまともなキーボードないと無理やわ
2021/01/04(月) 17:38:49.29ID:7XCFBeYB0
てかそもそも積みゲーありすぎる
下手すれば二年かかりそう
102不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM49-pUaW)
垢版 |
2021/01/04(月) 19:49:11.60ID:vEwHKtlQM
>>100
いいわけワロタ
103不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM49-pUaW)
垢版 |
2021/01/04(月) 19:51:07.71ID:vEwHKtlQM
>>101
それ「WIN2で十分」信者がよく言うセリフ
2021/01/04(月) 19:59:15.54ID:q6LGLoihr
>>96>>103
変な粘着がいついてしまった
5年物のwin2ってw

違うスレから出張ご苦労様ですw
105不明なデバイスさん (スッップ Sd62-ZQNE)
垢版 |
2021/01/04(月) 20:01:39.16ID:G+GUKkF6d
>>100
MAXはもうジャンル違いだと思う
2021/01/04(月) 20:06:03.17ID:gxJG2VMcd
ワシはiPhone歴20年じゃ
2021/01/04(月) 20:33:48.20ID:rQG1MvV10
>>100
安いものじゃ無いんだから1回飛ばして次欲しくなればまた買えば良いやん

所でWIN3の1165G7は一般販売するのかな?
始めigg限定とか言ってたけどカラー違いが限定みたいな話に変わってきてるしどうなんだろう
igg開始したらとりあえず出資するけど、締切までに店舗販売もする様なアナウンスがあったらそっちに切り替えたいな
2021/01/04(月) 20:37:19.50ID:0874V8Gk0
65インチモバイルすんのか、凄いな。
109不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-Jh9r)
垢版 |
2021/01/04(月) 21:13:28.21ID:a2FBZ6yj0
WIN2のバッテリーが膨らんできた
月20日出勤の1時間休憩で遊んで
20×12か月=240日使用の約240回毎回フル充電で
約一年でだいたい寿命で膨らむな
2021/01/04(月) 21:40:59.15ID:q6LGLoihr
バッテリーのフル充電って
過充電してない?

80~90%充電にした方が良かったかと
メーカー製のPC だと90%越えると
充電速度を落としていたりしてるし☀️
2021/01/05(火) 02:59:25.42ID:t9/RD1Qz0
>>107
まあそういうことだよね
MAXなかったら買ってたけどね

fpsがぜんぜん違うから1165G7じゃなければ買わないって人多いだろね
MAXの時と違って実際フタを開けてみないとどんなもんかわからないよ
tiger自体癖があるって話だし
下手をすれば電力制限で1135G7との差が思ったより小さいってこともあるかもね
2021/01/05(火) 10:08:59.69ID:vSA5KiRjp
いつもの人にWIN3が届いたようだね
市販品と同じ誤魔化し無しのレビューに期待したい
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e8f-nUqK)
垢版 |
2021/01/05(火) 17:41:43.52ID:9Yb1Q2SS0
マネーイズフォックス!
2021/01/05(火) 19:01:00.93ID:JBOMcDIAM
gpd win4をはやくもご紹介
なんとサイバーパンクがヌルヌル
115不明なデバイスさん (ワッチョイ ed68-fJfB)
垢版 |
2021/01/05(火) 19:24:44.21ID:GsFXRg8O0
44Whってあるけど、つまりは22Wで動かして2時間もつってことでええの
でもCPUのTDPが22Wだからって全体がそうなわけじゃないよねたぶん
2021/01/05(火) 20:04:20.01ID:g8k9L+HF0
いつもの人って誰なんだ…
言ってはいけないあのお方なのか…
2021/01/05(火) 20:09:45.94ID:t9/RD1Qz0
爆熱のSSDとかwi-fiとかメモリーとかサイズやTDPに関係ないところの消費電力はMAXと変わらない
57WhでTDP20wのMAXが二時間持たないらしいから差し引きでMAXより若干短いと思うな(高クロック化でメモリは電気食いそう)
フルパワーだと新品時一時間から1時間半、半年で50分だと思った方がいい
バッテリーの劣化の影響はMAXより大きいんじゃないかな
それよりファンがクソうるさそう
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e8f-nUqK)
垢版 |
2021/01/05(火) 20:34:39.73ID:9Yb1Q2SS0
どこからでも蘇ってくるなこの人
2021/01/06(水) 00:08:21.89ID:SFwvGcez0
トータル10W、TDP5Wで4時間と書いてあるから、TDP15Wなら2時間くらいなんだろう
2021/01/06(水) 08:14:18.77ID:cBxpnOxb0
15Wだとtiger生かしきれなさそうだけど15Wなんだろうな
どこかでみた表だと10W以下はゲームにならない
2021/01/06(水) 08:34:10.94ID:pU+Ovwjka
キーボードの横傷だらけになりそう
https://i.imgur.com/UCMtdhN.jpg
2021/01/06(水) 11:38:26.54ID:0gqShMWc0
スイッチと同じでドックでは30w、携帯モードだと10wとか・・
2021/01/06(水) 11:45:36.45ID:/bevhXSb0
maxはiggで買ったけどwin3は様子見だなこりゃ
2021/01/06(水) 12:01:14.49ID:MzZ2IR+3p
>>122
10W-30Wなんて無理
BIOS周りで設定しているから指定している範囲でしか変わらないよ

1165G7が普通に販売されるなら様子見した方が良い
電源周りの不具合でコイル鳴きとか充電器を選ぶ仕様だったら最悪だしな
2021/01/06(水) 12:22:49.50ID:cBxpnOxb0
コイル泣きと呼ばれる現象はもうGPD製品では起きない
8100y版win2以降は鳴らない部品に切り替わった
2021/01/06(水) 12:28:44.47ID:NO4W93+Cd
GPDのクラファン品を全て出資してるので今回も出資します。
2021/01/06(水) 12:51:16.07ID:pU+Ovwjka
https://youtu.be/CU9-b8bQsBE
分厚いけどサイズ感はそこまで悪くなさそう
2021/01/06(水) 15:49:36.56ID:FDHNwXAi0
>>126
同士
もはや義務のようにかってるわ
2021/01/06(水) 16:15:59.13ID:NphcsFloM
今までは新機種になるたびかなり性能上がってたけどmaxとwin3の場合そこまで変わらなさそうなのがなぁ
2021/01/06(水) 16:51:21.84ID:cBxpnOxb0
GPUだけ1.5倍ってイメージなんだけど
携帯ゲーム機感覚がいいんじゃないか
2021/01/06(水) 18:08:47.53ID:yx9bophzH
WINシリーズは全部買ってるのでもろちん3も買うよ
2021/01/06(水) 18:23:04.21ID:mSq3Nv0j0
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1298027.html
だとCinebench R23 CPU(Multi Core) 3,117pts CPU(Single Core) 886pt

thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-X1-Nano.html
だとi7-1165g7は
Cinebench R23 CPU(Multi Core) 4,720pts CPU(Single Core) 1,447pt
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1298027.html 
のマシンの設定がおかいしいのかね
2021/01/06(水) 18:23:47.41ID:zLj3yJfcM
パソコンできるゲームハード買うか
ゲームができる携帯パソコン買うか
キーボードの大きさでMAXにしちゃったなぁ
ツクールゲーがゲームパッドで出来るなら3にしてたかも
JtKとかで出来たんだっけ…
まぁ楽しみ
2021/01/06(水) 18:41:45.83ID:1nczMuX00
多分メモリとTDP設計の問題だと思ってる
2021/01/06(水) 18:50:23.90ID:cBxpnOxb0
>>133

MAX  →ゲームやれなくもない、WIN2比でならかなりできる
WIN3 →それなりにゲームできる

動画や公式のfpsは参考程度、三割ぐらい差っ引いてみておかないと実機で愕然とする
 
2021/01/06(水) 19:09:18.46ID:n0w21Z6gd
メモリを3200Mhzの低性能にすれば、かなりコストを下げられるんだろうな。
2021/01/06(水) 19:14:12.32ID:SFwvGcez0
Win Maxも仕様変更で3200Mhzになったけど、みんなオーバークロックして使っているんですか?
2021/01/06(水) 19:16:46.75ID:cBxpnOxb0
クロック上げてもほとんど効果がないので誰もやってないんじゃない?
2021/01/06(水) 21:33:52.55ID:G19hffTP0
ツクール作品はツクール95の時代から割とゲームパッドに対応してなかったっけか
むしろその時代のものは色バケ等でプレーに堪えない
140不明なデバイスさん (ワッチョイ ed68-fJfB)
垢版 |
2021/01/06(水) 21:56:43.10ID:T7oDwEfS0
WINシリーズ全部買ってるけど総稼働時間50時間も行ってないからさすがにもったいなく思い始めた
そんなこと言いつつたぶん3も買うけどさあ
2021/01/06(水) 22:13:16.03ID:SFwvGcez0
他の手段を断てば良いんだと思う。母艦はストリーミングのみで、コンソールは投げ捨てるんだ
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e33-su1u)
垢版 |
2021/01/06(水) 22:24:49.35ID:gx3SDaSo0
今からでも画面サイズ変えられないの?
5.5のままがいい人はそれ買ったらいいけどおれは6以上欲しいんだけどね

みんな5.5で満足してるのなんか理由あるのかな
2021/01/06(水) 22:51:50.77ID:FfRu6lf80
>>142
俺だって6.5インチぐらいにしてほしいと思ってるけど、流石にもうどうにもならんやろ泣
2021/01/06(水) 22:56:00.55ID:yd3VIFLVd
>>142
大人しくMAX2を待て。早けりゃ今年夏ぐらいだろ
それかAYANEOにするか
2021/01/06(水) 23:04:29.48ID:gx3SDaSo0
諦めつかないからつい愚痴ってしまった申し訳ない

次回作まで様子見します
2021/01/06(水) 23:14:02.00ID:75MB2m6T0
Max2は贅沢は言わないのでTigerLake、フルHD、あとStartボタン、Selectボタンをもうちょい大きくしてくれるだけで良い
ついでにUSBに指紋認証挿してるのでUSBの位置がもう少し端になるか横に一つ付いてくれると何の文句も無いわ
2021/01/06(水) 23:21:16.35ID:SFwvGcez0
フルHDは贅沢。Tigerでは力不足
2021/01/06(水) 23:44:09.29ID:mEGt/E4J0
MAX2では合成写真でベゼルを細く偽るのやめてねw
2021/01/06(水) 23:45:09.91ID:75MB2m6T0
個人的には多少ゲーム性能落ちても解像度上げてくれる方が嬉しいけどな
2021/01/07(木) 00:00:23.44ID:ocyj9l6x0
本当に今のMAXよりゲーム性能下がるよ
2021/01/07(木) 01:13:13.92ID:09tabOt00
もちやすくしてLANを背面にして、startとselectを押しやすくして、1440x900・tiger 1165g7なら喜んで買う。もちろんTDPは25Wあること。
2021/01/07(木) 04:35:21.70ID:LbdvMWE90
夢見てんなよ
2021/01/07(木) 08:28:43.35ID:Y2gJZy2t0
AYANEOはなんかまだちょっと懐疑的ではある
2021/01/07(木) 09:18:16.14ID:ocyj9l6x0
くるくる画面を巻き取るスマホ
まだ参考出品段階だけど、いつの日にかGPDに搭載してほしい
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 42e3-n4UC)
垢版 |
2021/01/07(木) 09:56:17.95ID:v+h0LUk00
ツクモ入荷未定だと
もうはいらないかもってさ
2021/01/07(木) 10:03:34.59ID:xvui2hhFM
スタートセレクトは右と左に分けてそれぞれ親指で押せる位置に置いてほしいわ
2021/01/07(木) 10:40:55.61ID:d8tI14Vua
GBAのスタートセレクトとか左側にあるせいでGB版RPGツクールの壁抜けクッソやりにくかったからな
2021/01/07(木) 11:38:52.48ID:UfNb6YYx0
GPD WIN2
162x99x25 mm
460g

GPD WIN MAX
207x145x26mm
790g

GPD WIN3
198x92x27mm
560g

スイッチ
239x102x14mm
297g

こうして比較するとWIN3、もう少し軽かったら良いのにと思う。きっと実物はもう少し重いし。
2021/01/07(木) 11:45:48.94ID:09tabOt00
すぐスペック詐欺するからな
2021/01/07(木) 12:06:21.07ID:Q0tpnasN0
switchはジョイコン含めたらそれに+100g
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 42e3-n4UC)
垢版 |
2021/01/07(木) 12:08:32.73ID:v+h0LUk00
画面ヒンジ傾けるの得意だから
スライド機構も斜めになってるっぽいねw
2021/01/07(木) 12:12:58.54ID:o8VJTDIl0
スライド方式で
薄く軽くなるかとおもいきや
重く分厚くなるだよ
アホか
2021/01/07(木) 12:43:09.47ID:ZF2WLY0Ba
本末転倒とはこのこと。分厚くなって故障率も上がる。誰得なんだよ。
2021/01/07(木) 12:51:39.88ID:d8tI14Vua
「なんで出資者番号若い俺のが先にこないんだよ!」
「まとめて発送する都合でドック付きは後回しでぇす」

これ絶対起きると思う
なんならCPUやカラバリの全パターンでこうなりそう
2021/01/07(木) 17:47:24.26ID:ocyj9l6x0
クラムシェルにしてくれたらよかったのに
初代や2みたいなキーボードだったら買ったのに
2021/01/07(木) 18:13:24.79ID:d8tI14Vua
初代のキーボードはちょっと…
2021/01/07(木) 18:23:22.49ID:6gHFqTK5M
max届いたー
なんか数字2と4キーが鈍い気がする…
うーん、諦めるかなぁ
capsキーだけ他と比べて高さが違うんだけどこんなもんなのか
あと思った以上にファン大回転しよるな。特に起動直後
あとファン無回転時のランプ点滅地味にウザい
2021/01/07(木) 18:32:49.63ID:XBI2a5zjd
天空の1GB版は開梱してちゃんとチェックしてるって誰か言ってたな
2021/01/07(木) 19:09:40.15ID:LbdvMWE90
天空だけはないです
2021/01/07(木) 19:12:49.10ID:Q84K29Ob0
誰かが言ってたとか適当すぎ草
2021/01/07(木) 19:15:12.54ID:VH5rGprW0
天空ステマおつ
2021/01/07(木) 19:42:51.17ID:mFCD1NaDd
天空で買ったけど別に天空じゃなくても良かった
2021/01/07(木) 19:47:47.19ID:6//uYm7u0
天空すげーってなったら
それこそメーカー何やってんだって話だしなぁ
2021/01/07(木) 20:23:36.36ID:FknYm9bH0
Phawx見たら、設定落とせば結構動きそうやん
2021/01/07(木) 20:39:53.61ID:3wjqDxST0
maxのパーティションどうしてる?
Cに100gbって持って行き過ぎな気がする…
2021/01/07(木) 20:42:50.70ID:By4bKHI50
MAXで買うベストタイミングは明らかに1111セールの8万2000円
2021/01/07(木) 21:44:37.87ID:ocyj9l6x0
igg最速最強
2021/01/07(木) 21:53:57.75ID:QB1N8ITIa
最速は中国なんだよなあ
今回もiggは中国の後って明言しとる
2021/01/07(木) 22:48:21.97ID:ocyj9l6x0
日本人が買う話なのに中国って・・・・
2021/01/07(木) 23:09:23.10ID:By4bKHI50
JD.comあたりで買えばええ?
2021/01/07(木) 23:38:58.88ID:pzToJoYV0
Lenovo launches the Lavie Mini PC alongside the Lavie Pro Mobile laptop
https://www.xda-developers.com/lenovo-lavie-mini-pc-lavie-pro-mobile-laptop-launch-ces-2021/
https://www.xda-developers.com/files/2021/01/NEC-LAVIE-MINI-product-image-1024x683.jpg
https://www.xda-developers.com/files/2021/01/NEC-LAVIE-MINI-Gaming-Controller-1024x683.jpg
2021/01/07(木) 23:43:17.50ID:eUw01sEQ0
LAVIE MINIが気になるけどお高いんだろうな
コントローラーとかドックもオプションだし
2021/01/07(木) 23:51:16.33ID:Yg4OdbWDd
>>182
1180G7って時点でGXPROより間違いなく高い
安くて17、8万じゃね?20万超えてても驚かない
2021/01/07(木) 23:59:10.87ID:OhNEzf2g0
590グラムか。8インチだしコントローラーがまともならありなんじゃないか
2021/01/08(金) 00:37:43.75ID:I0di/Wfn0
>>181
NECわかってねーな
こういうのを『PCエンジンWin』とかいって出せばソッチ方面に訴求できるだろうに
なんでLaVieブランドなんだよ
2021/01/08(金) 00:43:00.95ID:Sz9RsUEN0
コンチローラーもっこりしすぎじゃね?
2021/01/08(金) 01:14:41.53ID:2rW4yeyO0
一体感が全く無いんだけど、いいのコレで?
2021/01/08(金) 01:23:53.68ID:Sz9RsUEN0
Winタブに汎用bluetoothコントローラー付けました
みたいな見た目だよな

この見た目で専用コントローラー謳うのはちょっと…
2021/01/08(金) 01:25:08.17ID:jwcMpO7Ca
ここ数日で色んな情報出てきたねー
AYAも詳しい情報出てきたし、まさかのNEC参戦
選択肢が多いのは良いこっちゃ
190不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 01:31:13.39ID:hD5XaJLn0
普段はノートPCで画面が分離できるのか
LAVIE MINIは
キーボードが外れるとことは面倒だな
ALT+ENTERのフル画面もいちいちはずしたキーボードで操作しなきゃいかんのか
外付け無線キーボードでも同じことできるが
外で遊ぶとき小型キーボード必須なのが面倒だな
2021/01/08(金) 01:33:20.45ID:jMer0PSk0
すべての機種に言えることなんだがコレジャナイ感ありまくり
たくさん出ても水陸両用MSVシリーズみたいでなんだかなって感じ
2021/01/08(金) 01:40:26.11ID:jMer0PSk0
win3をベースにPS系コンみたいなグリップでクラムシェルにしてキーボード装備してほしい
初代SHIELDみたいな形態が携帯ゲーミングPCの完成形だ
2021/01/08(金) 04:39:59.92ID:jwcMpO7Ca
明らかにビジネスシーンでの使用も視野に入れてる機種
デザインも厳つさがなくカワイイ

ゲームのことしか考えてない人はそもそも購入ターゲットから外れてるだろ
2021/01/08(金) 04:42:36.37ID:Vnb6ckUM0
WIN MAX と同じで ゲームも普段使いもと色々やろうとしたら失敗しちゃったモデルで おんなじやんw
195不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-3492)
垢版 |
2021/01/08(金) 04:49:32.51ID:bYqhzHoVd
>>184
これはかなり良いな
玩具と割り切ってwin3を買うのか何でも一つにするつもりでこれを買うのかどっちが贅沢か分からんけど
2021/01/08(金) 06:54:18.78ID:nVzfr+q40
>>194
Maxはもともとゲーミング重視だろ
あれビジネスで使ってる奴はちょっと頭のネジ外れてるわ
2021/01/08(金) 08:24:42.17ID:DKtr+lBZ0
590gでキーボード外せるなら、ディスプレイ部分だけだと350〜400gくらいになるんかな?
これだと使うか微妙な時にディスプレイのみ鞄に入れといて、使う時はキーボードも付けて、と使い分けできるからいいな。
そう考えるとあのコントローラーのデザインが惜しい。ジョイコンみたいにコンパクトならいいのに。
198不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-3492)
垢版 |
2021/01/08(金) 08:31:21.34ID:bYqhzHoVd
いややけに軽いと思ったらバッテリーがめちゃくちゃ少ない様子
ないわ〜
2021/01/08(金) 08:31:44.55ID:WC5SC7WKp
NECのヤツ思いっきり任天堂意識して形を絶妙にパクってるのが企業の衰退を感じて情けない
ポケモンキーボードにジョイコン
https://i.imgur.com/YOfULDg.jpg
2021/01/08(金) 08:40:55.50ID:Enyzrseb0
win3でいいねこれ
2021/01/08(金) 08:48:40.63ID:jMer0PSk0
分離型の専用コントローラー、個別では持ち運びにくそう
トータルで使い勝手の悪さばかりが目立つ
2021/01/08(金) 09:14:55.89ID:FCsKKJmAM
LAVIE MINIはキーボード取り外せるんじゃなくて、OneMixと同じ180度折り返しなんじゃないのかね?
2021/01/08(金) 09:18:13.20ID:cYIpZhqZ0
NECのやつは発売しないでしょコレ。
2021/01/08(金) 10:23:00.43ID:UvOOsoFN0
そして誰も買わないでしょね・・
2021/01/08(金) 10:31:17.50ID:3SVAzbMLa
コントローラーもただの台座がついた無線コントローラーだからね
割としょうもない
2021/01/08(金) 10:39:44.90ID:DcRru/qv0
コントローラーはジョイコンみたいに左右分離できたらいいのに。そうしたら好きな体勢でコントローラー持てるのだが
一番ツッコミたいのはタイプcがUSB 3.1なこと。なんでusb4(Thunderbolt 4)じゃないんだ。tigerはcpuにコントローラー積んでるからusb4いけるはずなのに
外付けgpu使えないのは魅力が大きく下がる。色々と惜しい
2021/01/08(金) 10:45:32.71ID:WC5SC7WKp
そんな事よりWIN3のiggまだ?ホレホレ動画上げてる暇あるならさっさとやってくれよ
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2021/01/08(金) 10:51:18.91ID:gnNKO6Htd
まぁどちらかというと競合するのはONEGXの方でしょ。
3やMAX2とはあまり関係ないよ。
2021/01/08(金) 11:03:00.53ID:2ofMOw6r0
発表はされたが値段とかは出てない感じか
コントローラ無線なのは微妙だが、価格次第ではOneGx1 Proとは真っ向勝負か
さすがにフルセットは20万越えそうな予感はするが

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1297240.html
2021/01/08(金) 11:08:21.03ID:1xKR/zwD0
NECが爆弾放り込んできたな。
業界震撼。
あとは値段次第か。
2021/01/08(金) 11:17:04.05ID:3SVAzbMLa
>>207
1月エンドと言っている
2021/01/08(金) 11:24:19.21ID:Lk7KLr/MH
NECはこれを12万で売れ。
レノボにやらせれば可能だ。覇権を取るとまでは言わんがかなりいい線行くだろその価格だったら。

まあ無理だけど。
2021/01/08(金) 11:31:36.40ID:T6fPDTWH0
>>196
大事なのは「どういうつもりで作られたか」ではなく、「作られたものがどう使えるか」
だろうよ。GPD は Pocket の後継の件を見ても、「なんで売れたのか」を分析しない
まま後継を作っている感が強いのが悩ましい。

MAXの何がダメってキーボードがダメ。この、Pocket に端を発する配列を犠牲にして
キーピッチを確保したタイプのキーボードがゲームで生きるのはMMO等でのチャット。
チャットが必要なゲームということはある程度の解像度がないと文字表示エリアが狭く
なりすぎるので、1280x800 では厳しい。あのキーボードでゲーム用と言い張るなら、
1920x1200にするべきだったし、そうしないならキーボードはキーピッチは狭いけど
標準配列に近いものにするべきだった。
2021/01/08(金) 11:46:37.47ID:UvOOsoFN0
はあ・・
2021/01/08(金) 12:19:42.91ID:VT/hIHX70
DELLのも出てきたね
216不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-3492)
垢版 |
2021/01/08(金) 12:22:47.17ID:bYqhzHoVd
こうなってくるとゲーム以外を削ぎ落としたwin3のエッジが際立って見えるな
器用貧乏になるよりよっぽど良い
2021/01/08(金) 12:38:04.56ID:bUR5/mnVd
WIN MAX 短命だったなぁ
2021/01/08(金) 12:38:39.00ID:WC5SC7WKp
>>216
コレな
でもMAXのサイズはなかなか良い所をついているからコントローラーキャップとか付けてP2MAX路線で継続すれば良いんじゃないかなと思う
2021/01/08(金) 12:52:14.16ID:IC5Si2ZeM
NECのはベゼルぶっといのがかっこ悪くて萎えてします
2021/01/08(金) 13:06:45.95ID:6L9i5h1G0
>>209
よく見たらコントローラーが乾電池式でワロタ

コントローラ裏面。両グリップ部分には駆動用の乾電池が入る
2021/01/08(金) 13:12:17.01ID:AH3dBLMTM
乾電池対応今だと嬉しいけどなあ
USB C直接ぶっ刺して充電できる単三形リチウムポリマー充電池とかニュースになってたし
micro USBで良いなら単三形、単四形リチウムイオン充電池あるからね
2021/01/08(金) 13:19:54.72ID:VT/hIHX70
控えめに言ってゴミやん
2021/01/08(金) 13:39:05.78ID:bUR5/mnVd
MAXもベゼルぶっといやんw
2021/01/08(金) 14:17:48.93ID:S62slpXFa
NECのはベゼルにWindowsHello対応カメラが入ってるみたいだけどな
2021/01/08(金) 14:30:28.80ID:KOquQvHs0
NECのは20万オーバーは固い
絶対競合しえない
2021/01/08(金) 14:34:50.56ID:VT/hIHX70
コントローラーダサ過ぎてあかんわ
どうせつけたらMAXと変わらん重さになるやろうし
227不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:23:39.02ID:hD5XaJLn0
WIN3が結局
最強なのよ
2021/01/08(金) 17:26:56.58ID:cYIpZhqZ0
NECのはコンセプトモデルでしょ。発売されません。
2021/01/08(金) 17:30:29.08ID:bH8qKfKl0
デルのUMPCも結局出なかったなぁ
2021/01/08(金) 17:55:48.81ID:OPOghSze0
1135G7と、1165G7でかなりFPS違うんだなあ
2021/01/08(金) 17:59:00.33ID:1I+LFULy0
NECゴミw
2021/01/08(金) 19:01:35.77ID:yTmGZIPo0
1180G7って1165G7より弱そうだけどどうなの?
2021/01/08(金) 23:59:50.98ID:iRjRlAvz0
この動画の1時間4分あたりみると
Win3のキーボードやばそうだね
https://www.youtube.com/watch?v=bZTfUoTdUR8

まあIGGで出資するけどさ
2021/01/09(土) 01:10:25.08ID:KSlwP2Dva
>>233
win3の二倍以上キーピッチあるYOGABOOKでさえ打ち間違え頻発でイライラするからな
タッチ式のキーボードは総じて糞
2021/01/09(土) 02:17:19.62ID:WCXifkC+0
想像をはるかに超えてタッチキーボード超ゴミじゃん
これだけでも重大欠陥だわ
あくまでOSがwindowsであること、キーボード操作は無視できない
Alt+F4とかスクリーンショットとか100パー不可能
背面キーに割り振るにしても多数の便利なショートカットは補え切れない
2021/01/09(土) 02:27:17.17ID:WCXifkC+0
わざわざいまさらの開封動画にしているのは仕掛けなくfps出てるよアピールだろうけど
今までが今までだけにイマイチ信用できない
奴のMAXsekiroの動画、35〜45fps位出ててかなり遊べてたからね
公式のwin3のfps表の70fpsが本当なら間違いじゃないんだけど
237不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-3492)
垢版 |
2021/01/09(土) 05:51:32.53ID:6TIH4cdz0
キーボードはもう慣れたらいけるとかいうレベルですらないわな
あくまでゲーム機と割り切ってアカウントとパスを入れられれば良いと考えないとダメだろ
238不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-3492)
垢版 |
2021/01/09(土) 05:56:36.31ID:6TIH4cdz0
ミラエグゼス MB-001 [スマートフォンアクセサリー MiraBook(ミラブック) 13.3インチ ブラック] https://www.yodobashi.com/product/100000001005664983/

これのもうちょっと軽くて小さいのがあれば併用して使いたいんだがな
2021/01/09(土) 05:57:52.96ID:JQkXIhdw0
チャットとかゲーム中の拡張ボタンとしての使い方
WQSD操作には使え無さそうだな

なんでこのまできて退化しとんねん
2021/01/09(土) 06:11:18.52ID:9OFwBPYx0
GPDは迷走中だな。
MAXは結局ゲーム機として中途半端だし。
3でさらに退化。
2021/01/09(土) 06:25:30.42ID:oxwidtzH0
新しいことをやりたい、マイナーバージョンアップでは売れないということは分かるけど、顧客が欲しかったのはGPDWINの正統進化系なんだよね。
Win2をベースに十字キーとかの配置を見直してより使いやすく耐久性や安定性が増したモデルで良かったのに。
2021/01/09(土) 08:17:38.24ID:WCXifkC+0
俺としてはノーマル然している機体はMAXあるんで色物でもいいんだよな
win3もイイ線行ってた、発表時はマジで欲しかった
詳細が明らかになるにつれて様子見になりキーボードで愕然とした
2021/01/09(土) 08:18:47.67ID:WCXifkC+0
スライドとタッチ
どちらもゴミゴミ仕様だ
2021/01/09(土) 08:38:56.40ID:kSVcZEHA0
まぁ本格的にキーボード使いたい場合は
Bluetoothで好みの折り畳みなり大きいやつ繋げば良く、
いらない時にそれを仕舞っておけるのが利点という設計思想だな
ayaneoやalienufoみたいなノンキーボードとどっちが良いかは好み分かれそう
2021/01/09(土) 09:32:58.10ID:WCXifkC+0
それこそモバイルの利点が台無し
単機でどこまで行けるがモバイル性能の一つでもある
2021/01/09(土) 09:46:57.78ID:114IlPvop
タッチキーボード「…。」
2021/01/09(土) 10:01:35.56ID:ZraJxnYhd
今まで出資し続けてるので脳死でiggやるけどね。
GPDのトップの顔が正男並に人懐っこい顔してるので。
2021/01/09(土) 10:10:58.31ID:OR4137al0
まぁ簡易的なものに留まるのはすぐ分かるやん
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f68-K+S9)
垢版 |
2021/01/09(土) 10:45:18.31ID:9L+5m7aw0
PCとして使えるかも・・・?という希望をファーストインプレッションで砕いてくれるWIN3が一番うれしいまである
2021/01/09(土) 10:50:57.48ID:mnhPMapO0
1/15 10:00 (北京時間)開始みたいね
日本だと11:00?
2021/01/09(土) 11:29:11.24ID:114IlPvop
>>250
とうとう来たね
2021/01/09(土) 11:30:12.36ID:A3VgMSQs0
そこはPCとして使うときはキーボードやモニター繋いだドックにIN、取り外してゲーム機って使い方で
2021/01/09(土) 12:07:33.22ID:WCXifkC+0
それ散々否定されたeGPUの用途
2021/01/09(土) 12:07:36.01ID:/lhMnekh0
>>238
REDFLYとかコンセプト好きだったけどWindowsMobile用だったのが残念
2021/01/09(土) 13:09:49.93ID:eV+1YSvj0
パスワードは基本マスクされるから誤タッチしても気付きづらいだろう
つまり
2021/01/09(土) 13:32:44.33ID:0Djz2TrKM
>>233
基本ヨイショのこいつがこうなるってことは論外レベルなんだろうな
指の大きさとキーピッチ見たらそりゃそうだ
2021/01/09(土) 13:47:24.82ID:eJLAtnTp0
IGGのイベントのことよくわからないんだけど
15日に出資したら結構すぐ発送される感じなの?
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f68-K+S9)
垢版 |
2021/01/09(土) 13:49:34.01ID:9L+5m7aw0
だいたい2か月後くらいに発送ということになってそこから2か月遅れる
2021/01/09(土) 13:51:39.59ID:eJLAtnTp0
そんなに遅れるのか
のんびり待つか
2021/01/09(土) 16:18:58.27ID:1oihUEFbM
一般販売は3月を予定らしいよ。
もうしってたらごめんね
2021/01/09(土) 16:23:54.72ID:eJLAtnTp0
知らなかったです
ありがとうございました
2021/01/09(土) 17:00:08.25ID:WCXifkC+0
今回は慎重に選択した方がいい
不具合はおそらくないだろうけど、使い勝手がコレジャナイってなる恐れがある
XBOX入力なゲームしかしない、キーボード二の次の人ならそこそこ勧められる
今回”も”公式や動画のfpsはアテにできない
2021/01/09(土) 17:21:41.47ID:q2jiZojoF
win1、win2、winmaxとキーボードは全く重視してこなかったけどxbox入力とはなんぞや?
2021/01/09(土) 17:30:10.66ID:0/FISf6y0
長文夢見てんだーうざすぎる
2021/01/09(土) 18:43:03.90ID:HWmKa2430
セパレート型ってSwitchでも見直し入ってLiteが出たのに何でこだわるんだ
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f68-K+S9)
垢版 |
2021/01/09(土) 18:48:00.23ID:9L+5m7aw0
併売してるもんに見直しもクソも
2021/01/09(土) 19:57:11.43ID:rjcYtb7wM
キーボードなんか使うやついない
USB経由でまともなキーボード
付ければいいだけ
2021/01/09(土) 20:00:09.83ID:kMYzQ7WFd
>>265
SwitchとSwitchLiteは完全に別物だぞ。
同じゲームがプレイできるってだけで携帯もできる据え置き機と完全携帯機だからな
PSvitaとvitaTVとかに近い
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc4-ns7c)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:32:32.87ID:XjdrfguO0
キーボードって巨大なショートカット群にしか思ってないし俺は問題ないな
チャットもhiとtyとfuckくらいしか使わない
2021/01/09(土) 21:38:20.98ID:4G3LQfBF0
パスワード入力とかタスクマネージャー起動以外につかったことない
2021/01/09(土) 21:55:01.86ID:HWmKa2430
あれにすりゃいいのに なんか机の上に投影するキーボード
2021/01/09(土) 22:44:38.36ID:V6KwQKqx0
寝モバが難しそう
腹の上にでも投影すればいいのか
2021/01/09(土) 23:05:12.53ID:0/FISf6y0
ストレージ1TBでほぼ欠点がなくわインカメラ追加してマイクを強化でテレワーク完全対応だな
2021/01/10(日) 01:48:43.60ID:0dWCUmHH0
VAIO Uに憧れがあったからスライドは大歓迎だしデザインも洗練してきたからそろそろ欲しいなと思っていたけどタッチキーボードがかなり使いづらそうなのが気になる
別にチャットしたりするわけじゃないけどあくまでもWindowsなんだからそこはちゃんとしてほしい
2021/01/10(日) 02:43:25.35ID:IGlXP06f0
いざmaxもってゲームで遊んでみるとなんか右スティックからボタンへの指の運びが変な感じ
やっぱりスティック使いづらいな…
そもそも手汗ひどいから致命的なんじゃないかと思ってきた
すぐ壊しそう的な意味で
2021/01/10(日) 03:26:04.60ID:A2dAck1E0
右スティックからボタンへの移行は思ったように操作しにくいね
スティック滑るのはラバー貼るといいけどやりたがる人ほとんどいないだろうね
2021/01/10(日) 03:47:44.98ID:oDrn7grQa
イヤホンのスポンジカバーつけるのもいいらしいぞ。使い捨てになるけど。
2021/01/10(日) 03:49:37.95ID:4XeVC/Kx0
スティックは予備部品と直し易さがキモだなぁ
2021/01/10(日) 04:25:17.75ID:A2dAck1E0
卓球のラケットのラバー、高グリップでかなり薄く
超耐久力あるよ
スーパーXで接着すればまず取れない
2021/01/10(日) 04:32:55.72ID:gyKwDxATM
バイオショックリマスターやってみようとしたら潜水級降りるところでフリーズしたわ

グラボドライバかなって思ったけどこれどこにドライバ置いてるんですかね…
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-3492)
垢版 |
2021/01/10(日) 07:11:39.34ID:17KizOvW0
>>256
あの仕様で指で押させるのは流石に無理があるよな
スタイラスペンか何かを使わせるべきだと思う
2021/01/10(日) 07:39:15.08ID:1TK8qnLcM
性能はWin2でいいので、右のボタンとコントローラー入れ替えたい
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-3492)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:37:50.42ID:17KizOvW0
AYANEOはついにサイパンを動かして見せたな
win3は何故まだ出さないのか?
284不明なデバイスさん (ワッチョイ df8f-Cbw0)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:56:08.59ID:QZkc1rKw0
>>280
全自動で全ドライバー検索してオンラインでインストしてくれるサービスある
それを使うがいい
2021/01/10(日) 10:46:58.55ID:1oLyVKUu0
>>284
そんな恐ろしいサービスをよく使う気になれるな
2021/01/10(日) 10:52:34.25ID:+67/STmg0
OneGx1 Proは税込18万5千円か
当分MAX君のままでいいや
2021/01/10(日) 11:37:11.29ID:TkOQfiYV0
>>283
ドライバーがまだだめなんだと思う
288不明なデバイスさん (ワッチョイ df8f-Cbw0)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:38:44.06ID:QZkc1rKw0
>>285
え?インテルの令和最新情報メールからだったぞ
ここからをクリックするだけであとは定期的にブラウザが立ち上がり
かなり重いけど全部最新にしてくれる
2021/01/10(日) 14:41:01.43ID:LPQjPOn60
>>286
どこ情報?
自分が注文したLTE 4G版で166000円
これでも高いと感じるかもだけど
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-zMe3)
垢版 |
2021/01/10(日) 18:23:46.19ID:r2AkBBFI0
>>276
滑るに草
製品としてそれどうなのよ

ゴミMAXとっとと捨ててこい
2021/01/10(日) 18:30:49.36ID:KPTVRrYq0
15日クラファン開始だと
日本の代理店はいつ頃になりそうかな
2021/01/10(日) 18:42:21.88ID:rW8/mhbeH
これかバイク迷ってたものですが結局バイクにしました

なんかコロナのせいで納車半年後らしいが
2021/01/10(日) 18:46:26.69ID:M++DkgDu0
どうだろうね
15日IGG開始
2月の旧正月明けに発送開始ってところ?
日本代理店はもちろんそれ以降だから早くて3月か
2021/01/10(日) 18:55:14.79ID:A2dAck1E0
>>284
入れてたことあるけど初代でもMAXでも不具合ばっか出てるわ
すぐに元に戻してた
2021/01/10(日) 19:00:24.88ID:A2dAck1E0
>>290
いや、win3でも同じ部品だと思うよ
だから公式もゴムカバーしてるんだよ
どっちみちシビアな局面だと3の配置でもMAXよりやりにくいだろ
ボタンとスティックの高さが違うし、上入れてAボタンなんて超やりにくそう
2021/01/10(日) 19:03:19.69ID:KPTVRrYq0
ありがとう
デントでの予約がいつになるか気になる
2021/01/10(日) 19:43:37.46ID:T0CR9Nxd0
MAXは死にました。葬式しよう
2021/01/10(日) 19:48:45.41ID:5G51Tumod
MAXってONEGX以下のあれか?
299不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-3492)
垢版 |
2021/01/10(日) 19:52:36.74ID:9bdw5oS/d
AYANEOのサイパン見てちょっと傾いてしまった
価格はいくらなんかな?
つかAYANEOスレってないの?
2021/01/10(日) 19:57:12.87ID:iNdMDeeZ0
MAXは当初の予定通りAMDで作ってりゃな。
301不明なデバイスさん (アウアウオー Sa7f-5z1F)
垢版 |
2021/01/10(日) 20:27:35.17ID:vyzvdmrEa
WIN2で特に不満はないけど、
WIN3のCPUは良さげだからこの石のファンレスPCは買いたい
2021/01/10(日) 20:33:06.48ID:kyaCRXC60
>>299
本当に発売されてから立てればいい
2021/01/10(日) 22:22:35.68ID:GCRtQnmz0
>>289
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1299/174/amp.index.html
>価格は16万8,000円(税別)からだ。

代理店の手数料乗ってたりするのかもしれんが
2021/01/10(日) 22:32:38.50ID:LPQjPOn60
>>303
今は先行予約で15%引き
さらにクーポンで2000円引き

で289のLTE 4G版 166000円は税込み価格
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f97-7LrF)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:55:31.69ID:y9aFg0ky0
どんな使い道あるのかよくわからないパソコンよく欲しがるなぁ
2021/01/11(月) 02:05:20.90ID:pemwMtME0
今回初めてIGGに出資する者です
2やMaxのときは出資がすぐ締め切られたとどこかで読んだのですが、どれくらいの期間やってるものなのでしょうか?
クレジットカードの発行に手違いがあって15日までに届かないかも知れないのです
インディーゴーゴージェーピーとかいうところは銀行振り込みで受け付けてくれるようですが、そもそもWin3の取り扱いがあるかどうかよくわからない
2021/01/11(月) 02:07:56.58ID:blziyFur0
このスレでもずっとグダグタ言ってたフルHD欲しがってた人には良いんじゃないか?
308不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-zMe3)
垢版 |
2021/01/11(月) 02:52:14.20ID:S5hRRsIE0
>>306
予約は規定数に達した時点で締め切るからはやいよ
世界中から殺到するからね
まあGPDごときに転売厨がいるかどうかは知らんが
IGGが開始したらそく購入したほうがいいよ
2021/01/11(月) 02:56:37.19ID:djA+lpn1M
win3でcyberpunk動かした動画ないのかな
2021/01/11(月) 04:45:02.71ID:pemwMtME0
>>308
マジですか
Maxの時はpcwatchの記事によると去年の5/18に始まって7/1までやってたように読めるのですが違うのですか…?
2021/01/11(月) 05:27:18.63ID:KVnYzSdm0
日本の代理店結構クラファン開始されてから
予約まで結構早いね・・・MAX見てると
1月厳しいから2月にしてほしいんだけどなぁ
2021/01/11(月) 06:50:12.25ID:gskOLnFX0
>>306
GPDの使い方は単なる予約注文と同じような使い方で発注個数の制限は設けてないので、決められた期間の間はずっとやってるよ。
価格も初日に申し込んでも最終日に申し込んでも何も変わらない。
なので始まったら念のため確認はした方が良いけど、焦る必要はないと思う。
2021/01/11(月) 07:08:57.43ID:/nAGQ8Ev0
当然だが予約が早い方が早く届く
ひとケタと5000番ではそれなりに差が出る
転売も考えるなら垢は複数必要(MAXはひと垢あたり二個までしか注文できなかった)
前回と同じ結果になるかと言われれば保証はない
2021/01/11(月) 07:10:56.02ID:/nAGQ8Ev0
MAXの時は1000番ちょいで一週間程度遅くなった気がする
2021/01/11(月) 09:36:20.99ID:2HxCpg0v0
スライド良いとは思うけど耐久性がね
2021/01/11(月) 09:56:56.41ID:i1/1BYzh0
>>309
現時点ではTigerLakeでまともに動かない
317不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-+B7+)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:08:47.90ID:hw4Rz5ve0
>>309
動くわけないやんwwww
2021/01/11(月) 10:58:09.91ID:G/xZc/WTp
>>309
残念ながらAYA NEOと言うかRyzenに最適化されてtigerだとガクガクなんやよ
2021/01/11(月) 10:59:36.26ID:+jLQ0h8w0
intel涙目だな
320不明なデバイスさん (スップ Sd9f-3492)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:43:18.72ID:79fyF/tnd
>>318
それどこまで本当なの?
購入の決め手になるポイントだからフェイクニュースに踊らされたくはないんだけど
2021/01/11(月) 12:01:06.40ID:C8Q96XnJ0
>>320
https://www.notebookcheck.net/AYA-NEO-Founder-handheld-gaming-console-with-AMD-Ryzen-5-4500U-manages-to-reach-39-FPS-in-Cyberpunk-2077.508723.0.html
2021/01/11(月) 12:08:38.49ID:C8Q96XnJ0
>>320
間違ったこっちの記事
https://www.tomshardware.com/news/cyberpunk-2077-amd-ryzen-performance-bug-fix-testing
323不明なデバイスさん (アウアウオー Sa7f-5z1F)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:20:48.04ID:v/tbrd8Aa
ベンチマーク見ると
1030 < Iris Xe < 1050
くらいか
cyberpunkも設定下げたらできないこともなさそう
2021/01/11(月) 12:23:05.23ID:9mFfho610
1030より上ってのはすごいとは思うけど、まだまだ実用にはほど遠いな
2021/01/11(月) 12:25:39.01ID:+jLQ0h8w0
それはあくまでもTDP 35W程度だろう?
2021/01/11(月) 13:01:22.76ID:Cb3QBA9rM
実際Tigerの実力よくわからないんだよなあ
3D Markとかのベンチだと大体Ryzen圧倒してるスコア出してるけど
ゲーム性能だと負けてたりするし
2021/01/11(月) 13:35:32.82ID:i1/1BYzh0
性能以前に癖がありすぎて、Irisで動かないようなものはXeはさらに無理みたいな感じだと思う
2021/01/11(月) 14:12:11.11ID:WQkIL0Qh0
所詮、産廃Intel740の子供達だからな
2021/01/11(月) 15:16:13.33ID:pYgLRU1c0
ryzen5500uシリーズの4でたらもう文句ほとんどなさそう
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-3492)
垢版 |
2021/01/11(月) 15:19:13.07ID:HHlnJ3Mc0
うーむ、今回は様子見もアリなのかな
2021/01/11(月) 15:29:42.44ID:jDdscfxR0
5500Uはzen2やん。5600/5800がセザンヌ(zen3)
2021/01/11(月) 17:16:42.00ID:C8Q96XnJ0
年明けにジム・ケラーがintel辞めて
AIチップ企業の社長兼CTOに就任したってニュースを知った時に
あーまたintelは遅れていくんだなと感じたよ

自分はWIN2からの買い替えなので性能面は上がっているので満足はすると思うけど
重さが更に重くなるとは思わなかったわ
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f97-7LrF)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:30:34.72ID:pYgLRU1c0
デスクミニみたいなもんこれを出力させて使う
334不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMd3-EqDp)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:40:13.95ID:AmfRkacBM
>>332
100gの差は重いよな
WIN2とWIN1でも重さに結構差がある
性能低くても軽いWIN1についつい
食指が伸びる
2021/01/11(月) 17:41:46.65ID:gXHzaHqHa
ここ数日つべで続々AYA neoの動画が上がってきて
こりゃGPDが焦るのも仕方ないってくらい良く見えるよな

中華メーカー的ハッタリもあるんだろうが悩ましい
15日までに買うかスルーか決めなきゃ

まあ両方買うって手もあるけどさ
オモチャとしては高いよ
2021/01/11(月) 17:43:52.45ID:kilDLTpu0
でも、お高いんでしょう?
GPDの最大の利点は価格の安さ
2021/01/11(月) 17:58:52.13ID:C8Q96XnJ0
>>336
予定では7万チョイ@AYAだったはず
GPDが値下げしてきたのは思っていた以上にAYAが安かったからと言われている
発売されたら安価で7インチ、ゲームに全振りしたスタイルだから人気が出るだろね
2021/01/11(月) 17:59:33.74ID:kilDLTpu0
>>337
マジすか
こっち買う予定だったですがAYAネオ欲しくなってきましたわ
まったくノーマークでした
2021/01/11(月) 18:00:07.94ID:AmfRkacBM
様子見派なら
毎月一万円ずつ貯めて
10ヶ月後に購入でもいいと思うよ
その頃には爆弾級の不具合等々
各umpcの情報が出揃っる
だろうし
2021/01/11(月) 18:18:10.68ID:/nAGQ8Ev0
現時点ではwin3よりAYAのほうが欲しい気がする
tigerスコア出てスゲーと思たらよく見るとTDP35wだったりする
MAXや4にRYZEN来たら絶対3はカスとか低スぺとか欠陥機と言われること確実
2021/01/11(月) 18:27:39.85ID:gXHzaHqHa
AYAはかなり設定を落としてるとは言えサイバーパンクが動いてるからなぁ
IntelとAMDの代理戦争的な意味ではAMDがちょい上に立った感じかな
2021/01/11(月) 18:35:49.92ID:jJx7SAW50
cyberpunk 2077か…
ワイの環境(MAX+eGPU RX560)だとどうにか動くからWIN3はスルーだな
2021/01/11(月) 18:36:09.53ID:C8Q96XnJ0
目安になるかわからないけどAYA NEOと同じAMD Ryzen 5 4500Uを乗せた
ASUS ミニPC PN50-BBR026MDのベンチ結果
ここのサイトによると
https://gadgetrip.jp/2020/11/review_asus_pn50/
https://imgur.com/a/giHzmGH
上でも言ってるけどIrisのスコアーはWIN3の仕様範囲を超えていると思うから当てにはできない
年越してRyzen 5 4500Uはさらに安価なってきているけどもしAYA NEOがCPUのアップグレードでRyzen 7 4800U乗せてきたら面白い展開になりそう
2021/01/11(月) 19:46:03.55ID:/nAGQ8Ev0
tigerって10W以下になると極端に性能下がるんだろ?
逆を言えばちょい使いしてるだけでメリメリバッテリー減ることにならないか?
2021/01/11(月) 19:48:01.58ID:xlKqkHNz0
ayaもGPDも両方買う予定のわいに隙は無い
(暫くしたらどちらか売るけど)
2021/01/11(月) 19:52:30.30ID:zsBwQcOvd
MAX2がRyzenにするんでは?
1はもともとRyzenだったらしいし
2021/01/11(月) 19:58:57.58ID:/nAGQ8Ev0
あの時のRyzenはバッテリー周りのドライバがとか何とか言ってたけど
結局はicelakeより性能出なかったからじゃないかな
次は期待できそう
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f68-K+S9)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:31:26.99ID:CFrEHbUl0
ayaはスケルトンなのがクッソださいと思った
2021/01/11(月) 23:40:55.64ID:blziyFur0
スケルトンなら自分で塗ったら良いじゃない!
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc4-ns7c)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:37:34.84ID:K8l0tlNI0
WIN3、シルバーが限定カラーになったのか
ブラックの方が好きな色合いだが限定って言葉にも弱い
どうすべきか
2021/01/12(火) 00:44:57.06ID:QYvT3Xv/0
Win3のiggはまた日本人ban発生するんかな?返金ない人もいたんでしょ?
2021/01/12(火) 00:49:51.38ID:d7nR39xU0
返金ない人は逆に送られてきたよ
2021/01/12(火) 00:51:36.20ID:G70Gd1yK0
IGGはGPDに限らず色々出資してるような
常連さんはbanされなかったと記憶してるが
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f68-K+S9)
垢版 |
2021/01/12(火) 01:11:36.90ID:NwKlzueo0
なんで全員把握してるみたいな言い方するの
2021/01/12(火) 02:16:52.61ID:WVjMpJKI0
何でもわかったような気になってるから
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f97-7LrF)
垢版 |
2021/01/12(火) 02:28:52.76ID:0pZTRY780
アカウント消されたのは規約違反した人達だからね。
アニメアイコンが暴れてたよ。ああいうのいるとアニメ業界の人に失礼だからやめて欲しいわ。
2021/01/12(火) 02:30:24.63ID:pqJt5bada
phawxニキもゲームプレイは快適と太鼓判
ちょっと安心だよね
2021/01/12(火) 02:50:10.24ID:CM/Gr9ka0
ここにきてayaneo気になってきた。
サイバーパンク起動するって話だけど、それはつまりWIN3よりも他のゲームでもサクサク動くよって事?
あとバッテリーの持ちなども詳しい人教えて
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f97-7LrF)
垢版 |
2021/01/12(火) 03:02:19.14ID:0pZTRY780
ryzen5600って1650よりやや下ぐらいらしい
3倍くらいfpsあがるわけだが、インカメラぐらいしか進化余地無さそうだけど4で搭載希望だ。
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f97-7LrF)
垢版 |
2021/01/12(火) 03:06:45.87ID:0pZTRY780
実は4500の時点でtigerlakeよりバッテリー効率は上。
5600とかになったらインテルは文字通り出番がない、セキュリティー的にもインテルはマイクロソフトとアップルから締め出されてる。おしまい
2021/01/12(火) 07:02:52.58ID:WVjMpJKI0
>>358
どっちも買って使えない方を売るが最適かと
個人的にはAYA一本でもいいかと
2021/01/12(火) 07:08:21.57ID:RhY/bpxH0
キーボードついてる方が良かったけどアレじゃあなぁ
かと言ってAYANEOも中華製でしかも初回ってことはありえない不具合抱えてる可能性高そうだし
かと言ってonegxproは使ってたら120%パッドにイライラするだろなってのが目に見えてるし
中々悩ましいな今回は
2021/01/12(火) 07:14:38.89ID:WVjMpJKI0
正直どうしても欲しいというのでなければスルーした方がいいと思うよ
一年内にホットなハード出るだろうし、特にGPDから
使いにくさばかり前面に出てるものは同スぺ出るだけで嫌になる
2021/01/12(火) 07:19:20.45ID:3UvstouKd
高いものでは無いので全部買えば良いんじゃね。
2021/01/12(火) 08:16:42.11ID:Ez+5jqKy0
eGPU買えよ
SEKIROもHORIZONもサクサク動くぞ
2021/01/12(火) 08:40:11.48ID:FvblMWPU0
でもサスペンドとかスリープとかできないんでしょ?
2021/01/12(火) 08:52:00.21ID:zSxbVwdI0
サスペンドとスリープを使い分けられん 全部スリープ
2021/01/12(火) 12:58:22.72ID:h9caz8Yca
3/26までにJDでの販売が終了みたいなこと言ってるから、4月か
2021/01/12(火) 13:28:58.03ID:0pZTRY780
winmaxと温度比較してる動画があったけど3のほうが明らかに温度低かったよ。13℃〜16℃くらいWINMAXはもういらんね。
2021/01/12(火) 13:53:16.93ID:zSxbVwdI0
言うてMAXであんま発熱問題にならんからな
だいたいのゲームができりゃいいよ
世の中重いゲームが面白いワケじゃないし
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-3492)
垢版 |
2021/01/12(火) 15:00:43.16ID:L1DLJUG10
>>348
見た目はマジダサいが製品版はもっとマシになるんじゃね?
2021/01/12(火) 15:54:39.48ID:f4N60GzCM
悩みむ派は様子見で
月一万円ずつ貯めて10ヶ月後に
考えればいいよ
その頃はAYAがいいのかWIN3がいいのか
分かるし
さらにWIN MAX2の情報が出てるだろうしさらにスイッチプロの情報も出てる
選択肢はいまより増えてるよ
2021/01/12(火) 16:29:39.86ID:gCqhyQdBM
使いやすそうなのはayaneoだなぁ
問題はゲーム性能だが
2021/01/12(火) 16:37:13.49ID:0pZTRY780
2Dゲームで4wくらいで60fps出てたな。
このレベルのゲームはもう長時間ゲームできるくらいには3性能あるんだな。
2021/01/12(火) 16:47:40.28ID:AIHp9ISJ0
>>362
Ayaはまず中国国内の先行予約販売を経てその後、海外向けにクラファンという流れだから要らん心配かと
ある意味、中国人が人柱になってくれる
問題は始まる時期だろう
あまりに遅いとやっぱWin3に流れる人が多いんじゃね
2021/01/12(火) 17:05:06.90ID:tw4nj4aYa
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/12/l_ht0112_Co05.jpg
時期が悪い
2021/01/12(火) 17:37:44.00ID:uwusrBi/0
35W枠って微妙やねぇ… 35W冷却するならデカめの冷却器入れられるカサが確保の必要かあるし、それならdGPUも奢ろうってなるしなぁ
2021/01/12(火) 20:05:26.47ID:+BYw1DhUd
4/8な時点で効率悪い
6コア出せばいいのに
2021/01/13(水) 01:29:22.05ID:xN6wz99l0
シュリンク出来ないんで・・・。
2021/01/13(水) 01:35:20.62ID:lXxOeQ/up
AYAは必ずスペックに無いところで欠陥が出る
中華ガジェット集めてる奴ならわかるだろう
2021/01/13(水) 01:46:44.54ID:GYyiYtWY0
https://www.youtube.com/watch?v=S3JBmIiuJwU
またAYAの動画きたわ
TDP5W稼働させてる部分もある

>>380
それはGPDもなので……
382不明なデバイスさん (ワッチョイ df8f-7LrF)
垢版 |
2021/01/13(水) 01:49:38.09ID:8rNij/C60
Maxは不快な温度じゃなかったが3はマイナス13℃になったから普通のノートパソコンより排熱効率良さそう、手持ち部分34〜38度くらいで体温と変わらないしバッテリーに負荷かけなくていいね。surface pro7+を安くしてゲーミング仕様にしたみたいな感覚 
2021/01/13(水) 06:18:27.09ID:+HcQb+190
なら次のMAXはとんでもない出来になるってことだな
2021/01/13(水) 07:29:36.73ID:yVchyLIq0
MAX1ヶ月くらい使ってるけど左側だけ熱いのは再設計必須だと思う
GPU繋げるとCyberpunkがそこそこ遊べるのは想定外なんで数時間はこれでやってるけどスティックがひどいからエイムがストレス
コントローラ部分を絶賛してた太鼓持ち国内Tuberは金稼ぎのためになんでもやるんだと認識はしたし加えて代理店との癒着レビューが信用ならないのもこの手のマイナー製品では問題だなと
2021/01/13(水) 07:32:06.77ID:i2fVsYe/0
支那畜クオリティだからまぁしゃーない
2021/01/13(水) 07:49:56.37ID:lXxOeQ/up
俺はコントローラー良いと思ったけどな
win2とかで慣らされてるからかもしれんが
2021/01/13(水) 08:03:59.36ID:yVchyLIq0
Windowsのプロパティで見ると微調整に必要なニュートラル付近が感知できずに一気に飛んでるのが確認できる
オンかオフかみたいなデジタルな用途なら問題ないだろうけどゲームは選ぶ
2021/01/13(水) 08:21:00.29ID:7lF0aqKAd
最悪3よりMAXのほうがマシまであると思ってる
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f97-7LrF)
垢版 |
2021/01/13(水) 08:40:11.73ID:caQ8MtUE0
サーモグラフィーのような測定は相当のグラフィッカーじゃないとフェイク作れない、快適度に直結する温度やキーボードバックライト輝度上、ボタン配置やボリューム、1TB、指紋認証、ドックの拡張性も含めるとMaxとは比べるまでもないくらいよくなってる。
2021/01/13(水) 09:05:53.36ID:BzpZnLSN0
3はゴミだろ。
TDP稼げないくせにアチアチ
キーボードのヘタレっぷり
スライド式なのに分厚い
2021/01/13(水) 09:06:39.62ID:qwPAdaxNd
でも買うんでしょw
2021/01/13(水) 09:08:59.92ID:BzpZnLSN0
max2は買うかもね
2021/01/13(水) 11:23:01.21ID:D1Y9xssV0
Max2は買うかもしれんがMax1で結構完成されてる
3は小さいがゆえに不具合多そうだし画面の大きさで様子見
2021/01/13(水) 11:52:17.49ID:9k+v3t/q0
大きさと価格帯は違うが ROG Flow X13がかなり良さげなので
MAX2をeGPU接続前提で考えるのは微妙になりそう。
単体性能で勝負となると、VRAM搭載が必要になる・・・のかな
2021/01/13(水) 12:02:00.45ID:ft4AqPgfp
GPD WIN3のCFが近いのに先行の外人レビュアーが頑なにCyberpunk 2077を動かす動画が無いのは何故だろ?
やっぱりMAXと同じで動かないのか??
2021/01/13(水) 12:03:08.50ID:atS+XOkVa
ドライバーが来たらやるってGPD自身が言ってたから無理なんだろ
2021/01/13(水) 12:09:20.72ID:ft4AqPgfp
そうなると万が一動かないのが証明されたら
CFしても締め切り前にキャンセル相次ぐかもな
2021/01/13(水) 12:15:54.11ID:X869+wgw0
選択肢多いってのがたまらんね
2021/01/13(水) 12:22:39.37ID:yt9lCyXc0
Cyberpunk 2077はゲーミングPCでもよほどハイエンド仕様以外は軽くしないとキツいなんて話あるから、内蔵グラフィックじゃ最適化でもされない限り厳しいだろ

GPDに求めるのはつらいが、ASUSのGPU BOXみたいのはちょっと面白いな
400不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-/ZZX)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:29:36.80ID:dbN9sRr00
AYA NEOの重量
650gもすんのか
重すぎだな
見た目スケルトンで軽いかとおもってたが・・・
うーん
2021/01/13(水) 12:30:59.56ID:p6zPdBBB0
言うて蓋開けてみればWIN3も大差ない重さになりそうだけど
2021/01/13(水) 12:34:39.21ID:Kzhpn/Zq0
>>397
現時点では動かない。Iris同様にクラッシュするはず
2021/01/13(水) 12:46:50.98ID:ft4AqPgfp
>>402
マジか…Intel終わってる
AYA NEOはCPUが一周遅れだからCF開始時にRyzen7 4800Uにアップグレードプランがあったら即買いなんだけどな
2021/01/13(水) 12:55:59.98ID:3i4iEYVW0
GPDは重さについては
割と発表と大きく変わらない印象だけど
大幅に違ってたのってあった?
2021/01/13(水) 12:59:20.34ID:bpnD8XuUa
とか言ってたらayaのiggページが出来てたけど
やっぱりスケルトンじゃないか…(呆れ)
2021/01/13(水) 13:03:01.58ID:XWUYha1k0
AYANEOは2cmって薄さと7インチの画面サイズが気になる。
パフォーマンス的にはやっぱWIN3の方が高いん?
2021/01/13(水) 13:45:55.05ID:GYyiYtWY0
>>405
白と黒がデフォルトで、残るスペシャルカラーがあるかもだよ
スケルトンは初期特別仕様
2021/01/13(水) 15:10:29.99ID:ft4AqPgfp
>>405
$699を安いとみるか高いとみるか…
そろそろスレチだから誰かスレ建てようかと思ったけど無理だった代わりに建ててくれたら嬉しい
2021/01/13(水) 17:11:12.77ID:db1at64pM
AYAの動画
アサクリカクカクで笑った
そのあとPSPと PS2エミュしか
見せないの不自然すぎる
液晶もIPSと謳ってるわりには
画質が微妙
これはAMD特有の色合いが影響してる
ぶんもあるだろうが
WIN3かな結局
今のところは
2021/01/13(水) 18:24:53.38ID:7lF0aqKAd
AYAってサンボル3ついてんの?
ついてないなら個人的にはMAX以下になる
411不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-/ZZX)
垢版 |
2021/01/13(水) 18:55:12.45ID:CP+EUjF+0
AYAの話の中申し訳ないんだが、MAXのキーボードをパーツ単体で売ってるところを知らないか??
2021/01/13(水) 18:59:15.75ID:+HcQb+190
アンリアルエンジン4だったかのゲームはインテル内蔵では絶望
2021/01/13(水) 19:01:38.16ID:+HcQb+190
だからMAXじゃ起動しねえ、ゴミだというなら
win3もゴミということになる
クラッシュするゲームは全部動かない、動いたらラッキー程度に思ってないと
買ってから後悔することにもなりかねない
414不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8f-7LrF)
垢版 |
2021/01/13(水) 19:31:53.38ID:18+iHESq0
ryzen5800uが発表された。性能どんどん上がってくな。これ搭載してくれたら大体困ることないな。
2021/01/13(水) 19:35:50.92ID:j/WFuHV50
Maxのキーボード単体は中華の何かで買えた
2021/01/13(水) 20:07:48.76ID:d6X3Ov2pM
なんかMAX入れるのにいいケース無い?
モバイルバッテリーとBTマウスと充電器も一緒に入れられると尚良い

L2R2にメッチャ気使うんだけどどう対処してる?
2021/01/13(水) 20:08:37.11ID:d6X3Ov2pM
>>284
無事更新できたありがとう
2021/01/13(水) 20:22:18.06ID:4MVN2L8jM
GPDシリーズ初めてで明日MAX届くんだけど、届いたら何か特別やっとくべき事ありますか?
2021/01/13(水) 20:30:15.76ID:lXxOeQ/up
まずはsteamからコントローラーコンパニオンを購入してボタンとマウスをカスタマイズするかな
2021/01/13(水) 20:53:16.56ID:EFukwwHX0
Dead by Daylight、アンリアルエンジン4ぽいですけど
MAXで問題なく動きますか?
2021/01/13(水) 21:49:21.91ID:+HcQb+190
さあ試してないけど無理かもね
youtuberで起動不可と言われるタイトルが快適に動いてるのって
自分でトリックを使ってると言ってるようなもんだよな
2021/01/13(水) 21:53:09.71ID:+HcQb+190
Dead by Daylight - GPD Win Max Gameplayって動画がyuutubeにある
Direct3Dが原因でクラッシュするらしいけど動画主はドライバーを更新で解決できたようだ
本当ならプレイ可のタイトルが増えるだろうよ
2021/01/13(水) 22:20:15.80ID:EFukwwHX0
おおー
ありがとう!
2021/01/13(水) 22:26:10.70ID:+HcQb+190
ちゃんとプレイ出来たら報告よろ
2021/01/14(木) 00:15:59.32ID:MtpRgC9O0
Unreal Engineのって環境変数に何か入れるとかってので回避できるんじゃないの?
どっかのWINMAXレビューしてるホームページで見た記憶あるけど
2021/01/14(木) 00:55:00.61ID:0q1vVGXV0
セキロウのfps嘘くさいよな?いつものフェイク動画だと思うが50出るかどうかで60近辺なのは謎
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-3492)
垢版 |
2021/01/14(木) 06:03:41.92ID:XabuqlXc0
>>400
マジか?めちゃくちゃ重いな
バッテリー鬼積みとか?
2021/01/14(木) 07:21:49.43ID:VPWqDRdE0
>>427
https://youtu.be/IzScvw8APcA?t=233
バッテリーとヒートシンクじゃねえかな
2021/01/14(木) 12:31:45.77ID:eUzulR480
とりあえずクラッシュするゲームはリモートでやっといてIntelの最適化待ちだな
2021/01/14(木) 15:32:16.78ID:0q1vVGXV0
学生時代に買ったatomタブに付属してた4GBのSDカードと壊れてしまった64GBのSDカードどっちも捨ててなかったわ。3のためにこの2つ捨てるか。
431不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-3492)
垢版 |
2021/01/14(木) 16:31:43.65ID:gJmCeKAYd
AYANEOのスティックってSwitchの流用くさいな
操作性は間違いないが壊れ易さも間違いなくて悩ましい
入手性は高いので交換が容易なら歓迎すべきところだがどうだろうか
2021/01/14(木) 17:07:09.02ID:YRWT6Tx50
>>425
Irisは回避できる。Tigerlakeは回避法なしとどこかでみた
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f97-7LrF)
垢版 |
2021/01/14(木) 17:21:01.59ID:0q1vVGXV0
ryzenでいいよな来年から。インテルお前船降りろ
434不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-3492)
垢版 |
2021/01/14(木) 17:27:29.97ID:gJmCeKAYd
もうデスクトップもRyzenだしなぁ
2021/01/14(木) 17:32:12.78ID:wM8XVkbF0
つまり俺のところはSwitchのスティック買ってから未だにピンピンしてるから安全ってことか!
2021/01/14(木) 19:05:16.36ID:sQ8EJ3T90
確かにインテルはも要らん感じ
肝心のゲームが動くかどうかわからんなら安心して買い増せない
AMDが次々出して新たにUMPCでのゲームがスタンダードの一つとなったら
ゲームも内蔵グラ前提で制作してくれる大きな流れがくるかもしれない
2021/01/14(木) 19:54:21.10ID:UUzrUK9r0
Windowsの売りはゲームができる点もあるだろうになぜ力入れないのか…
2021/01/14(木) 20:14:30.08ID:sQ8EJ3T90
海賊版が横行してるからだとか
モノがPCだけにあっという間に割られる
2021/01/14(木) 20:31:21.51ID:VrZHk/J90
インテルおわってる
虎湖がクソすぎ
440不明なデバイスさん (ワッチョイ df5b-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:10:16.87ID:8soqkW4E0
AYA買おうと思うんだけど
キーボード無いけどこれF2とかF4とかどう押すの?
2021/01/14(木) 21:31:12.06ID:0q1vVGXV0
外付けじゃない?本当に届くのかすら怪しいのにチャレンジャーだね。GPDWIN3のほうが実用性あるから買おうとも思わないけど。
2021/01/14(木) 21:45:25.50ID:0q1vVGXV0
インテルいい加減作り直すくらいしないと
市場完全に取られるのに余裕そうだよな。
アップルにも見放されたし、マイクロソフトもそろそろRyzen採用だろうしね。
2021/01/14(木) 22:03:46.06ID:ACXSpbeg0
Ryzen採用Surfaceならとっくに出てる
444不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-wXSI)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:02:55.58ID:BUXJoyF6d
悩んだけど今回はAYANEOにするかな
キーボードは欲しかったけどwin3のあれはあまりにも実用性無さそうだし無くても変わらんかなと
2021/01/15(金) 00:59:59.38ID:zMZJDsv+0
ごろ寝しながらDLsiteの同人げーポチポチやりたいんだけどWin2買うのはやめた方がいい感じ?
2021/01/15(金) 01:22:25.42ID:SgF93e6J0
20W制限での比較らしい
https://i.imgur.com/Hf0R8rY.jpg
上:GPD Win3
下:AYA NEO

20fpsの差が出てるな
2021/01/15(金) 03:18:58.73ID:GBU/h2ND0
ゲームオタクとしての自分の勘はAYAを買えと言っている
ガジェットオタクとしての自分の勘はWIN3を買えと言っている
そして悪魔は俺にもう両方買ってしまえと囁いている…
2021/01/15(金) 03:24:48.61ID:GBU/h2ND0
>>446
AYAのRyzen5は15W上限だからそれとi7の20W制限での比較かな
WIN3は28Wいけるって明言されてるから最高性能は比較するまでもなく問答無用でぶっちぎるはず
まあ1時間しかもたないかもしれないけどそれはそれ
449不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-wXSI)
垢版 |
2021/01/15(金) 05:07:24.10ID:BUXJoyF6d
>>448
AYAはRyzen4500Uじゃないの?
2021/01/15(金) 05:44:01.56ID:l0Bj8RlX0
>>440
ファンクションキーが幾つか付いているからそこで設定すると思われ

とりあえず今日WIN3のCFに参加するつもりだけど、実機が届くまで何とも言えないのが中華製品
動画並みに動くといいが量産品ではマージとりましたとか言って、メモリーとか平気で変更した事実があるから慎重はレビューが揃うまで待った方がが良いだろうね
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d97-DZ00)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:11:43.40ID:+NnEwo3k0
Maxよりいい出来なのは間違いない。ボタンの位置とボリュームキーの存在が大きすぎる、温度も13℃低下してる。指紋認証とXboxボタン、背面の特殊キーと隙がない。ゲーミングパソコンの到達点だ。
2021/01/15(金) 06:28:09.57ID:TLfGwEA00
全く話聞いてなくて草
2021/01/15(金) 06:50:56.77ID:JG9dMHfs0
>>448
20Wで20fpsも違ってたらたかだか8W上げてもギリ追い付けないじゃないか
ぶっちぎれない
それにwin3のあまりの液晶の青さ、暗さ、汚さに買う気が完全に消滅した
どう考えてもAYAの方がいいだろ
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d97-DZ00)
垢版 |
2021/01/15(金) 06:57:32.21ID:+NnEwo3k0
ならAYA買えばいいじゃん。そろそろやめてほしいところ
2021/01/15(金) 06:59:38.39ID:JG9dMHfs0
大体にしてMAXよりかなりバッテリー小さいのにMAXより消費電力上げて
さらにはMAXより冷えるというならファンの消費電力もガッツリ上がるだろ?
モバイル機なのにまともな稼働時間あるわけないじゃないか

MAXより動かないゲーム増えて
バッテリーもたず
史上最低のキーボードで
AYA(AMD)よりfps出ないゲームも多々あり
さらには液晶で決定的にAYAとの差が開いて
値段もAYAが圧倒的に安い


なんでwin3買わなきゃいけないんだ?
もちろんAYAが異常に持ち上げられすぎてる可能性もあるけど
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d97-DZ00)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:01:31.33ID:+NnEwo3k0
4には5600Uか5800U搭載ほぼ確定だな。また長文 夢ミテンダーが騒ぎ出したか被害妄想キモい
2021/01/15(金) 07:04:37.90ID:JG9dMHfs0
>>454
おれもそろそろ止めて欲しいね、無理やりMAX貶めてくるのを
少なくとも現時点でMAXはまだぶっちぎりの最強だし
CPU世代が違えばスペックが上がっても当たり前の話なのにまるでGPDの能力のせい
みたいな書き込みは不快すぎる
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d97-DZ00)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:09:07.57ID:+NnEwo3k0
AYA信者とMax信者になったか、夢ミテンダーの被害妄想はいつまで続くんだろうか。
2021/01/15(金) 07:09:43.94ID:f3/nPjumd
win1、win2、max持ってるけどwin3とaya購入予定。
経験上、maxサイズは外に持ち歩くのが億劫になり結局自宅専用になって、なら母艦で良いやとなったので少なくともmax2出ても買わない。少しでも小さいは正義。
2021/01/15(金) 07:14:17.29ID:JG9dMHfs0
AYAもあくまで実機を見たことないネット情報だからね
AYAしいww
とりあえず人柱の様子見て保証が付くところで買うのが正解
基本的には次期MAX待ち
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d97-DZ00)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:20:00.01ID:+NnEwo3k0
Max中途半端825g手持ちで絶賛とか酔狂としか思えん。温度も13℃ 3より上話にならない。Max2が650gくらいなら価値はあるとは思うが、現時点では電力爆食いの体温高いデブ
2021/01/15(金) 07:35:24.19ID:v+6+zzcjd
クソ雑魚3信者がなんか言ってる
463不明なデバイスさん (ワッチョイ cd68-zXi6)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:47:39.87ID:/0jc9qxq0
俺もMAXが届く前は「まあデカくてもええやろw」と思ってたよ
464不明なデバイスさん (スッップ Sd22-wXSI)
垢版 |
2021/01/15(金) 08:29:10.27ID:c6SAXMZod
俺はMAXの800gオーバーを見た瞬間に無かったことにした
2021/01/15(金) 09:20:51.33ID:qLuoTRDoa
大体全部買うから何も気にならない。
むしろコレクション化してる。
2021/01/15(金) 09:32:11.78ID:3neXxEqxa
ウソつけ無条件で買う人でも自分の中で優劣は付けてるはずだゾ
2021/01/15(金) 10:25:32.84ID:6Ehe8yMEp
今回のCFは転売野郎が大量に参加して来そう
iggのサーバーが落ちなければ良いが…
2021/01/15(金) 11:04:28.98ID:+NnEwo3k0
値段見たら買う気力が薄れてきた。98000円って
2021/01/15(金) 11:05:14.02ID:zF267OFhr
1165G7Black Base無し出資完了
ついでにIGGにチップあげといた
2021/01/15(金) 11:06:28.67ID:0NCMo3L0d
1165G7 Silver ドックありにした。楽しみ
2021/01/15(金) 11:06:34.15ID:bIIdTpH40
>>469
げ。アカウント削除対策にそれやりゃよかったかもな。
2021/01/15(金) 11:07:33.39ID:6Ehe8yMEp
ポチったった!
さて対策が無いと言われたUE4のクラッシュに何か方法が無いか調べるわ
2021/01/15(金) 11:14:53.02ID:tZAj+Dxkd
出資したった。
最初の1000台は人柱や。
2021/01/15(金) 11:15:19.16ID:f3/nPjumd
比較的早めにポチってみたけど出資番号3桁や
2021/01/15(金) 11:17:20.97ID:giXFOEJG0
1165G7のブラック&ドック付き 出資した。

限定のシルバーなんか微妙
2021/01/15(金) 11:19:34.54ID:A/BaSVK1a
シルバーは塗装剥げが目立ちそうなのでブラックにした
2021/01/15(金) 11:22:01.90ID:tZAj+Dxkd
NintendoSwichのケースに入ると信じてケース探すか
2021/01/15(金) 11:22:34.94ID:3neXxEqxa
4ヶ月後とはな
前回遅れまくって文句言われまくったのが懲りたのか
2021/01/15(金) 11:26:56.78ID:6Ehe8yMEp
>>474
始まって10秒位で50番台超えてたよ
2021/01/15(金) 11:28:06.54ID:0oFJiZ5b0
GPDがRyzen見送った問題をAYAが克服したってのが信じられんな
なんかあるようで、AYAの情報がYoutubeでも余りないので様子をみることしかできない
2021/01/15(金) 11:28:43.30ID:3neXxEqxa
まあこの段階ならまだ番号関係ないでしょ
どうせ地域ごとやカラーごとに分けて送られるだけ
2021/01/15(金) 11:29:16.99ID:SgF93e6J0
>>448
両者ともTDP合わせての比較やね
総消費電力もほぼ一緒

だいぶ前に見たネタでは
低TDP時はIntelのゲーム性能がクソ下がるけど
TDP上げていくとRyzenの方が頭打ち早い感じ
遊ぶゲームとプレイ時間次第だけど
まあ買って比較しないとわからんな

今回は金が足りんから代理店つかなそうなAYAを先に買うわ
GPDは国内に来てからかなあ
2021/01/15(金) 11:35:04.19ID:BM8PZF+eH
早速ポチったけどアーリーバードはないのね
まあこの内容で800ドルなら文句はない
2021/01/15(金) 11:45:53.04ID:87CwzBhuM
Ryzenの発色綺麗だな
インテルは絵の具のベタ塗りのように
くすんでる
485不明なデバイスさん (ワッチョイ cd68-zXi6)
垢版 |
2021/01/15(金) 11:51:31.49ID:/0jc9qxq0
シルバー全然人気ないやん
ブラックを通常カラーにしといてよかったな
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 11:52:00.71ID:Y+n58E2R0
IGGもう始まったのか
給料日前で金無いわw
2021/01/15(金) 11:53:31.03ID:giXFOEJG0
>>486
カード使うんだから今なんて関係ないだろう。
2021/01/15(金) 11:54:26.19ID:1BmAB5uR0
83000円…
買えるカネ持ちいるの?…
2021/01/15(金) 11:59:38.81ID:xtSIbKq70
10万くらいの買い物できないやつって金全部株とかに突っ込んでるの?
2021/01/15(金) 12:01:43.89ID:NJ0m9jAPp
1165gと1135g、価格は5000円程度の差なので1165にしようと思うんだけど、性能差はほんの僅か。
消費電力がほとんど変わらないならとりあえず1165にしようと思うんだけど、詳しい方、どうでしょう?
1135の方がメリットある場合などありますか?
2021/01/15(金) 12:08:55.97ID:pRi0WIYKH
1165+Baseにした
1100番台
2021/01/15(金) 12:10:40.77ID:1BmAB5uR0
独身貴族だなー
所帯持ちはムリだろ…
2021/01/15(金) 12:14:25.04ID:8UK71mTM0
3D性能はMAXに比べても高いのかな?

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1300259.html
2021/01/15(金) 12:26:10.20ID:NJ0m9jAPp
490だけど、我慢できずに1165黒ドック付きにしたわ。AYAも気になるけど、GPDは今まで歴代出資してきて少なくとも届くのは間違いないし。
2021/01/15(金) 12:27:05.28ID:eiuvVBUI0
黒の方がかっこいいわ
2021/01/15(金) 12:30:11.79ID:so45iKcm0
すぐとなりがAyaのキャンペーンページなのがにくいw
決心がゆらぐ
2021/01/15(金) 12:36:42.19ID:eedXGPega
ああああああああ
onemix4買おうと思ってたのに
i7+dock支援してしまった

ダメ人間すぎる
2021/01/15(金) 12:45:50.44ID:xIBqRsin0
ドックってあった方が良いのかな?
2021/01/15(金) 12:50:18.06ID:Sm8BiBP50
>>498
MAXは重くなったら
置いてエリコンでしてるんで
ドッグ付黒にしてみた
2021/01/15(金) 13:00:31.24ID:5iYm6f8XM
置いて使えるという選択肢が有るのがええんやで
2021/01/15(金) 13:05:10.65ID:tZAj+Dxkd
1165ドック、1000到達で選択肢から消えたな
2021/01/15(金) 13:06:49.79ID:pjTicoxb0
>>501
先頭に移動しただけ。まだ500いってない
2021/01/15(金) 13:11:27.96ID:6PFmPyng0
ドックはWIN3以外では使い勝手悪そうだから、ほかので代替するのがええんでない
2021/01/15(金) 13:25:09.87ID:OdP1Ol170
win3右のボタン動画見る限りクソ押しにくそうなんやけど大丈夫かこれ?
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e8f-DZ00)
垢版 |
2021/01/15(金) 13:32:16.89ID:hpgEwPsn0
辛口で有名なpcwatchがここまで褒めてるって相当できがいいと見た。騒音値も大した事なく、発熱もMaxより低い13℃は事実だったと。GPDもついにまともなゲーミングパソコン
作れるようになったか
2021/01/15(金) 13:37:10.78ID:0oFJiZ5b0
多くの屍を築いてきたおかげだぜ
2021/01/15(金) 14:01:06.96ID:dQ+14X1g0
MAX買ったし3は一般販売待つわ

暇つぶしに2のCooling Modでも試してみようと思うんだけど
作者に直メールでいいの?
I want a GPD Win2 Cooling Mod. とかで通じるかな
2021/01/15(金) 14:02:17.77ID:fEZofjyd0
今日から出資開始なのうっかり忘れててたけど間に合ってよかった
とりあえず1165黒+Dock出資しといた
2021/01/15(金) 14:12:24.97ID:tZAj+Dxkd
>>505
『今回の結果もあくまでも参考とされたい。が、基本的に付属のACアダプタとともに持ち歩き、電源が確保できる場所でプレイしたほうが良さそうだ。』

これが気になる。
510不明なデバイスさん (ワッチョイ cd68-zXi6)
垢版 |
2021/01/15(金) 14:28:31.74ID:/0jc9qxq0
そりゃ1時間ちょいしかもたないからでしょ
2021/01/15(金) 14:54:14.20ID:Jf7zurmTd
置いて使う、USB拡張とか考えないならドック無くても良いか
2021/01/15(金) 15:11:14.57ID:bIIdTpH40
pcwatchのレビュー機、1135なのか!
惰性で予約したけど5月が待ち遠しすぎる。
2021/01/15(金) 15:45:18.89ID:hmF2vCO40
googlePay使えるっぽいし、出資してみようかな。
クレカ使わずに行けそうだし
2021/01/15(金) 16:05:41.93ID:l1ki0wrq0
ドック付きで10万行かなかったから出資するしかなかった
楽しみだわ
2021/01/15(金) 16:10:23.42ID:7Izp9xNVM
正直ayaneoは眉唾ものだからこっちに出資した
少なくともモノは届くしね
2021/01/15(金) 16:12:58.20ID:6Ehe8yMEp
ホント楽しみだよね
MAX飛ばしてWIN2からWIN3だからかなり期待している
年末にはRyzen載せたWINシリーズが来そうだけどもそれまで遊べたらイイ
2021/01/15(金) 16:20:16.68ID:Iv+yt53q0
>>490
昔からUMPCでは熱設計の厳しさからCPU上位積むとがサーマルスロットリング起こしまくりで起こさない下位の方が快適ということがしょっちゅう起こってだなあ
消費電力制御できるようになった今の世代ではそのような心配は減っているはずだが
やはり人柱待たないとなという感じ
2021/01/15(金) 16:44:12.47ID:giXFOEJG0
AYA NEOはSMACH Zの二の舞になりそうで怖くて出資出来ない。
2021/01/15(金) 16:57:20.57ID:WTx+d+ht0
1時間しか持たないのか・・・。
携帯する意味が無くない?
2021/01/15(金) 17:22:03.37ID:pjTicoxb0
iggの履歴見たらWIN2に出資したのが丁度3年前だった
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 86b3-Ed+L)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:51:04.20ID:LGwbjzLB0
MAXならともかくWin3はマトモな思考力があれば無いってわかるはずだわ
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-wXSI)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:57:31.26ID:AxPwXa+w0
いやどっちかと言えばMAXの方がないと思うけど
2021/01/15(金) 17:58:21.52ID:JIPsaL19a
AYAは中国人先行予約の後、クラファン開始だから
詐欺かどうかなんて心配する事はないだろ

もし詐欺なら中国人大激怒だわ
2021/01/15(金) 18:02:44.13ID:7RgGFGXE0
>>505
タッチキーボードを褒めてる時点で大分提灯な気がする
>>233見たらお世辞でもこんな事言えない
2021/01/15(金) 18:08:21.01ID:JG9dMHfs0
熱はともかく騒音に関して言えばどうとでも取れる言い回しだからな
良くなったならハッキリMAXより静かと言えばいいだけなのにゲームの音が聞けるとか曖昧なんだよ
結局ライターもMAXびいきしててわざわざこっちでプレイしてるって言ってるしな
今度からはwin3がメインだ〜とか言わないあたり実は微妙とか
2021/01/15(金) 18:08:58.81ID:ABAB+JPT0
この劉と言う記者MAXの時も提灯だったし難燃性プラスチックで熱が伝わらない?
この一文だけでもレビューとしては価値がない
2021/01/15(金) 18:12:37.76ID:JG9dMHfs0
予想通り一時間しか持たないのな、言った通りじゃないかww
1165になったらさらに電気食って新品で50分とかになりそうな予感

誰だよ電力爆食いとか言ってる奴は
win3のがよっぽど爆食いじゃねえかww
しかもゲームやったら軽くてもすぐ10W以上使うんだから省電力ってのはないな
2021/01/15(金) 18:23:53.06ID:AoMri3Ab0
フル電力で40分、通常で一時間弱という感じなんだろ。それでもほしくなってきてしまった
2021/01/15(金) 18:23:55.53ID:nvQE2mq00
ドックに載せたら自動で28Wに切り替わるとか機能は無い?
2021/01/15(金) 18:24:02.56ID:7RgGFGXE0
>>527
いやMAXの方が爆食いで合ってるよ

MAX 57Wh
Modern Officeではバッテリ残り6%まで6時間10分、Gamingでは同1時間25分駆動

win3 44Wh
バッテリ残量21%まで、PCMark 10のModern Officeは6時間15分、同Gamingは1時間9分
2021/01/15(金) 18:29:14.91ID:JG9dMHfs0
肝心のゲームで稼働時間短かったら意味ないじゃないか
それに例の外人と言いイマイチ信用できない部分ある
実はゲームで一時間ちょい切ってるけど良いレビューたのまれてて微妙に一時間だけ
超えるように書いてるかもしれない
ましてやMAXは誰もやってない25Wでwin3は20Wでの比較だろ?
すでにインチキ入ってるじゃん
2021/01/15(金) 18:35:44.54ID:7RgGFGXE0
糖質にレスしちまった
2021/01/15(金) 18:41:24.06ID:JG9dMHfs0
ライターやphawxと一緒で嘘くさいんだよ
同じ会社が同じような部品構成でTDPも大差なければ消費電力に差なんて大きく出るわけがないんだよ
バッテリーサイズがそのまま稼働時間に現れるもの
2021/01/15(金) 18:42:38.95ID:+PodlP47a
>>523
中国は騙し騙されが日常だぞ
電子マネーが流行ったのも普段から偽札が横行してるからだし
2021/01/15(金) 18:50:13.23ID:4Rk9cUKXM
不安があるなら、クラファン勢のレビュー出るまで待機してればいいんじゃないかな。嘘だのなんだの答えは当分わからないんだし。
2021/01/15(金) 18:54:25.23ID:JIPsaL19a
>>534
そういうことじゃなくてさ
少なくとも商品自体は幻じゃなく存在してるんだし
商品の質は先行予約の中国人が人柱になってくれるんだから
そういう意味での「詐欺」の心配はいらないって話だよ
2021/01/15(金) 18:55:11.31ID:OdP1Ol170
10万で買っても国内正規販売始まるまでならそこそこの額で売れるしそんな躊躇しなくてもいいじゃん
2021/01/15(金) 19:07:04.77ID:7ODMzUav0
一週間前にMAX買ったもんだから3気になるけども…
流石に通勤電車内じゃMAX取り出して遊べねーわ
今更2買うのもなぁ
2021/01/15(金) 19:09:34.85ID:JG9dMHfs0
>>535
そうだな
俺も今回は様子を見ることをオススメするよクラファン開始に合わせて
レビューやPhawxの開封動画とかいかにもヤラセ臭い
AYAも実機出回らないと予想がつかない
2021/01/15(金) 19:40:05.35ID:87CwzBhuM
WIN3かAYAどっちがいいか
様子見するわ
その頃はMAX2の情報にその他umpc情報

バッテリー1時間しかもたないなど
実機レビューを見つつさらに
WIN3AYAともに不具合等々情報が出揃ってからベストなやつ
買うわ
スイッチPROも今年出るうえNECアリエンワーONEmixさらにその他新たなumpcライバルたちの
最新情報もWIN3が一般販売の頃には
選択肢が増えてるだろうし
MAX、WIN2で積みゲーやりながら
待ちますかな
2021/01/15(金) 19:44:51.70ID:32QTSKNu0
これまでのパターンからして初期ロットは地雷の可能性が高いから、トラブルを避けたければ半年〜2年くらい待つのが吉だと思うな。
2021/01/15(金) 19:49:19.09ID:JG9dMHfs0
おれもMAXで大量の積みゲーこなさないといけないww
とりあえずPERSONA4ゴールデン(初代でも出来る)とPS3タイトル
あとFF14か
2021/01/15(金) 19:52:32.73ID:C0q9PI8+p
吉田製作所好きそうな奴がいるな
こき下ろすだけがレビューじゃないだろ
UMPC好きでやってるならなおさら良いところ見つけて教えたくなるんちゃうんか
捉え方は読み手が汲み取れば良いこと
544不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-Gdcm)
垢版 |
2021/01/15(金) 20:19:35.11ID:CqcQCsMY0
吉田製作所とかUMPCがわかる世代やないわな
2021/01/15(金) 20:30:07.01ID:g1ZuZFAJ0
吉田製作所なんてクソやん
2021/01/15(金) 20:47:20.54ID:JG9dMHfs0
なんにしてもスレや動画やレビュー見て買う人間もいるわけで
自分に気持ちいいように歪めて広めるってのには賛成しかねる
2021/01/15(金) 23:22:10.16ID:8Goo9JdZ0
吉田とか言うデブは顔が気持ち悪い
548不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spd1-RjaL)
垢版 |
2021/01/15(金) 23:41:38.50ID:3MUCCAmTp
>>521
いや、ゲーミングとして考えればwin3のほうが理想的な形ではある
一般人からしたら無理やりパッド付けたような形のMAXのほうが失笑もんだろう
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d97-DZ00)
垢版 |
2021/01/15(金) 23:42:22.87ID:+NnEwo3k0
>>527 バッテリー容量って知ってるかな夢ミテンダーはまだ悪夢の最中かな
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d97-DZ00)
垢版 |
2021/01/15(金) 23:45:12.98ID:+NnEwo3k0
吉田さんも嫉妬またされてるな。人気者も大変だわ
2021/01/16(土) 00:50:59.44ID:sfoM1yTs0
ドック付きで、出資しましました。ドキドキ
2021/01/16(土) 03:08:35.15ID:CQNXRY2X0
名前赤くして、信者みたいなレスしてる奴も気持ち悪いわ。
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d97-DZ00)
垢版 |
2021/01/16(土) 03:41:01.15ID:OZ8uU1Ks0
5chで嫉妬してる全員キモいんだよなぁこれが負け犬掲示板の民度さ!
2021/01/16(土) 05:28:12.70ID:Gkh5THol0
過去スレではMAXは二時間しか使えないからゴミだとか言ってたのに
win3って1135で新品で一時間だろ?1165で半年も使えば40分しか持たんやろ
そんなハードのどこがモバイル機なんだよ
2021/01/16(土) 05:32:02.41ID:Gkh5THol0
eGPU使う選択もあるって話になるとモバイル性がスポイルされて本末転倒って言うくせに
ドックにキーボードつなげればイイとかいう都合のいい解釈
ほんとわけわからんわ
2021/01/16(土) 06:08:20.83ID:Gkh5THol0
今更ながらMAXにSEKIRO入れてみた
始めたばっかやけど普通にプレイできるやん
城に忍び込んで見つかって逃げ回って四〜五人くらいに囲まれてぶっ殺されるを繰り返していたけど
30fpsなんて余裕で出てるよ(測り方知らないが)現時点ではコンシューマー感覚に動作滑らか(下手すぎて進めないww)
確かに左手部分がかつてないほど暖かくなった
室温20℃で20分プレイして測定したら39℃になってた。これで熱いというなら熱いんだろ
てか解像度の加減か文字が小さいうえに字が潰れてて老眼鏡かけてもルーペで拡大しても汚すぎてチュートリアルの漢字が読めない
フルHD出力すると紙芝居(数fps?)でゲームにならなかった
動画でも見て操作法をひと通り覚えてから参戦することをお勧めする

MAXでSEIROは胡散臭かったがとりあえず現時点ではガセチューバーと同じレベルで動作する
2021/01/16(土) 06:12:32.28ID:Gkh5THol0
確かにフロムらしいゲーム(kingsFiledな感じ)やわww
2021/01/16(土) 06:31:33.07ID:IaMeekLOM
解像度とかは800*600?
他の設定も最低設定?
2021/01/16(土) 06:35:27.92ID:Gkh5THol0
すまん言語以外完全にデフォやったわw設定すら見てないwww
65インチのテレビも4Kやった、そらまともにfps出ないわww
その代わりめっちゃキレイやった(MSX2のイシターと同レベルの動作)
今から仕事なんで続きは夜に
2021/01/16(土) 06:47:45.93ID:szJ2j4bN0
フルロードで表面温度39℃は低すぎてあららとしか
連投具合からして誰かは想像できるがよく飽きんよな
2021/01/16(土) 10:36:03.43ID:Yy0jGDwt0
max持ってるけど正直家でも外でも出番無くて埃かぶってるんだけど。
未だにwin2現役。onemix2のプラチナはファン音凄まじ過ぎて外で使えなくて同じく埃被ってる。
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-wXSI)
垢版 |
2021/01/16(土) 11:17:15.34ID:9al7Obow0
俺はAYAに賭けてみるわ
winとwin2と来たがコントローラーの使い勝手が良くなくて満足出来なかったし未知数に期待したい
2021/01/16(土) 11:53:51.09ID:wiAG5H+M0
Maxのコントローラーは2に比べると大分進化してる。Ayaも含めて他メーカーだと未知数なんだよな
2021/01/16(土) 11:57:42.88ID:QeunaxRr0
WIN3のアルプスの新型スティック期待している
2021/01/16(土) 12:25:05.22ID:OmaxlnDmM
Win2ってff14なんなく動くの?
買い換えようかな
2021/01/16(土) 12:44:35.23ID:wsmEiBN/d
Win3の期待&注目点はLTとRLがボタンではなくてトリガーななったこと。
これでレースゲームとかトリガーが重要なゲームがまともに出来るようになる
2021/01/16(土) 12:45:18.41ID:xlcn3WD+0
まじで毎日max使ってるけど快適過ぎて潰れるまで次要らないわ
2021/01/16(土) 12:59:44.36ID:oigP14Vg0
そういやMAXってL2 R2はアナログじゃなくてスイッチなんだっけ?win3で初めてアナログトリガーになるのか
2021/01/16(土) 13:00:31.95ID:9p3HxYK40
携帯性で何が重要かって軽さと使用時間だからね
どっち重要にするかは個人によって違うしどっちも良いでいいじゃん
2021/01/16(土) 13:41:49.84ID:CQNXRY2X0
1時間じゃ持ち歩けなくない?
携帯性いみを成してない気がするけど。
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 14:03:05.93ID:yRSh/H680
IGG組は早くて5月到着か
4か月もまだあるのかよ
実機レビューでバッテリーが1時間はネタなのかマジなのか
期待してます
572不明なデバイスさん (ワッチョイ cd68-zXi6)
垢版 |
2021/01/16(土) 14:04:35.70ID:0YPcNKKk0
ネタっていうかサンプル機の事実でしょ
2021/01/16(土) 14:13:58.31ID:EFESuvoZM
ayaneoは中国で先行販売されたのにレビュー動画少なすぎない?どのゲームがどれだけ動くかまとめられててもいいのに
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-wXSI)
垢版 |
2021/01/16(土) 14:49:46.29ID:9al7Obow0
>>573
もう製品版がリリースされてんの?
2021/01/16(土) 14:49:57.99ID:aryw6nZw0
>>570
そうだな。MAXなら一時間半も保つのにな。
2021/01/16(土) 15:21:34.32ID:4kMRdLII0
>>573
先行予約しただけだぞ
2021/01/16(土) 15:35:20.94ID:vYhKDBD30
注文したけど、送付までに間があるから届く頃にはRDNA2を載せたRyzen Apuが見え隠れしていそうなのがな。
2021/01/16(土) 15:59:55.01ID:d4RN8JzIa
一応言っとくがIGGは通販サイトじゃないぞ
あくまで出資を募る場であって
企画が失敗した時は金は基本的に返って来ないことをちゃんと理解してな

まあGDPは信頼していいところだとは思うが
2021/01/16(土) 16:13:47.11ID:wsmEiBN/d
>>577
そうなるとzen3との組み合わせだろうが
そのZen3の品不足感がヤバいぞ。
ps5、Xbox需要でAMDのCPU供給とうぶん品薄になりそう
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d97-DZ00)
垢版 |
2021/01/16(土) 16:20:31.40ID:OZ8uU1Ks0
40分でも小休憩挟むだろ。ぶっ続けでやる必要性ある人はこれ買わんし2Dゲームなら4時間は可能
2021/01/16(土) 16:25:20.80ID:mUqrpe1U0
>>573
1月出荷開始予定じゃなかったかな? まだ出荷されてないんだろう
この分だとコロナで遅延して旧正月入るから、iggの出資受付開始してからしか出荷にならないと思われる
AYA NEO、なんて会社が企画してるのかよくわからんのだよな
中国企業なら会社の登記番号があるかどうか程度は確認したいところ
2021/01/16(土) 17:58:12.11ID:XKUI4f/IM
使用時間に擁護はいるの草
最悪なポイントなんだからたたいて改善させろよ

もはや信者装ったアンチ
2021/01/16(土) 18:48:54.74ID:iIXEMj1O0
ポッとでのAYA NEOはプレイ時間がWIN3の倍の設定でそこそこ遊べるのはやっぱ凄いと思う
ライトプレイヤーにとって良い線行ってるガジェットだよ
だけど今回はパス。去年なら買いだったけど今からじゃCPUの型落ち感が拭えない
もし年内にAYA NEO2(仮)Ryzen 5xxx系の発表があればその時は間違いなく買うと思うけど
それまでGPDがRyzen使いこなす事が出来たら良いけど…どちらにしてもGPDは殿様商売が出来なくなって来たから今まで以上に頑張って欲しい
2021/01/16(土) 18:49:46.52ID:ntN0Y26qd
GXpro購入者があっちの本スレに来てるけどやっぱTDP上げないと話にならないらしい
同じTiger機として参考に
2021/01/16(土) 18:52:27.04ID:qStMQClb0
充電しながら遊べばいいだけだろ
想像力のない文句しか言えない馬鹿ばかりだな
2021/01/16(土) 19:02:20.86ID:zYwM6+Sx0
↑自分頭いいと思ってそうな底辺ここは底辺しかいないぞ
2021/01/16(土) 19:25:03.52ID:ZmQGWouj0
この動画だとOverwatch2〜3時間できるみたいに
言ってるようだけどどうなんだろうね
聞き間違いならごめんな
https://www.youtube.com/watch?v=XldRhq0rz-g
2021/01/16(土) 19:44:04.07ID:CQNXRY2X0
>>585
携帯する意味無いじゃん。
2021/01/16(土) 19:59:55.95ID:d4RN8JzIa
>>584
5W上げただけでかなりパフォーマンスが上がったのはむしろ朗報では?
2021/01/16(土) 20:07:28.35ID:wW9F3Q4SM
AYA NEOも出る出るsmach z
パターンもありえるし
出ても微妙パターンもありえるし
WIN3も思ったほどはない
微妙パターンもありえるし
スイッチプロはN天堂が儲けに儲けた余りあるマネーで
ガチ性能の作りそう
AYA WIN3共倒れの場合
スイッチプロ買うかも
2021/01/16(土) 20:14:57.12ID:8IIyMlur0
Switch ProでWindows起動するなら買う
2021/01/16(土) 20:21:11.18ID:HiFqD8lf0
取り敢えずwin3は1165g7の2色出資。ayaも楽しみ。
2021/01/16(土) 20:29:43.58ID:nm43yKb10
>>587
OWのLOWらしいから行けるんちゃうかな
https://www.youtube.com/watch?v=JX52EnF77EU
AYAの動画でアレだが
TPDを絞ってfpsと稼働時間のバランスを探っていく感じになりそう
2021/01/16(土) 20:40:51.59ID:Gkh5THol0
>>589
TDP20Wで1時間なのに25Wとか新品でも確実に一時間割るコース
30Wにしたら50分も怪しい
半年使い込んだらさらに70%程度しか持たないと思った方がよい
>>580
2Dなら長時間できるってtigerやwin3の意味全くないやろww 
win2や初代で十分
言い訳が苦しすぎてみんなあきれ返ってるのがまだわからないのかな
あとはこのスレ見てるだろうGPDがバッテリーの容量を上げることを検討してくれるといいんだけどね
2021/01/16(土) 20:49:21.62ID:Gkh5THol0
それよりPC-watchにあるMAXとのベンチ比較
MAXが25Wでwin3が20Wなんていうおかしな比較の仕方してるけど
5割程度しかスコアが上がってないように見えるんだがどうなん?
実際MAXは20Wでやるし家で使えばwin3も25か30Wでやると思うんだけど
fpsで倍増はちょっと無理があるのかもしれない

それにyoutuberに1165配ってるのになぜPC-watchは1135だけなのか?
例の外人は複数台をもらってるところを見るとやはり稼働時間ごまかしか?
それとも実際は1135でもパフォーマンスにそこまでの差がないのか?
胡散臭い事ばかりやってるから素直に信じられないよ
2021/01/16(土) 21:05:17.98ID:Gkh5THol0
>>558
今設定を確認したら1280×800で品質は高だった
これでも漢字は8bitPCみたいに滲んで小さく汚くてなかなか読めない
今日はもう疲れたし明日は予定あるから月曜にバッテリーで連続稼働時間に挑戦するよ
今まで怪しい動画しか見ていなかったからやらなかったけど、
SEKIROはMAXで十分快適に出来ると思うよ(多分)
2021/01/16(土) 22:49:55.38ID:1dO3zrBea
>>582
重さを取るか稼働時間を取るかの二択だからな
MAXの900gで重い重いって叩かれたからバッテリー減らして軽くしたんだろ
2021/01/16(土) 23:18:41.90ID:Gkh5THol0
900gもないやろ
どのみちwin3の重さでも手軽にごろ寝で仰向けってわけにいかないだろうよ
初代に200g、2に100gの重りを追加してプレイしてみる、もしくは
switchlite二個または300g弱の重りをつけてゲームすると重さが実感できるはずだ
2021/01/16(土) 23:37:45.84ID:1dO3zrBea
まあどうしても稼働時間伸ばしたい時はTDP15Wにすればいいんじゃね
それでも型落ちCPUのMAX以上のFPSと稼働時間は出るだろうし
MAX信者が言うにはそのFPSでも十分遊べるらしいからな
2021/01/16(土) 23:56:36.10ID:Xo9OkYry0
>>596
おーありがとー
それで30安定は強いな…
fps乱高下でカクつくように感じるのとファン音は諦めるか…


バッテリーばく食いするゲームよくやる人は電源確保できる環境だと充電しながらやるの?
リチウム電池っぽいから充電しながらって結構抵抗あるんだけど…
スマホと違って消費も早いしすぐヘタれそうだなぁって
2021/01/17(日) 00:06:07.06ID:QKbTD8Ee0
Win3でシューターは可能なの?画面サイズ的に
2021/01/17(日) 00:13:05.92ID:PQBt4Xha0
>>601
余裕でしょ
ゲームパッドでエイムアシストwww
2021/01/17(日) 00:16:48.21ID:QKbTD8Ee0
Doomみたいのはそれで問題ないと思うけど、ヘッドショットを求められるようなのはMaxでも結論ギリギリなようか気がするんだが
2021/01/17(日) 03:39:48.81ID:hXY1W7jAa
コンシューマーゲーマーは普通にスティック操作でFPS/TPSやってるからな
ただしマウスエイムより明らかに劣るのでチーム戦とかは避けた方が良いかも
チームのお荷物になるからね
2021/01/17(日) 03:59:23.73ID:ota9KyhRM
aya neo気になってるけどryzenのこの問題に関してはクリアされてなさそうだな
ハンズオンでも電源駆動だったし

バッテリー駆動に切り替えるとCoreプロセッサはスコアがおおむね10〜20%落ち込んだのに対し、Ryzen 7 4700Uはおおむね30〜50%と大きな落ち込みとなった

Ryzen 7 4700Uは、バッテリー持ちを良くするためにパフォーマンスを犠牲にしているようだ、とジワラ氏は説明する。

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2008/20/news096_3.html
2021/01/17(日) 06:23:18.07ID:8ehRws+/0
>>599
TDP15WでもMAXより2〜3割くらいfps見込めるね
ただ稼働時間はそこまでは伸びないかも15分くらいの延長を予想(あくまで予想)
可能性としてMAX20WでもSEKIROはプレイ可能だろうけどさらに伸びなさそう、MAXはデフォが一番

MAXは気に入ってるし信者ってのはある意味そうだけどMAXというか俺に難癖付けたいんだろう人間が
事実と乖離した印象操作のような嘘とデタラメを言うから腹が立つんだよ
2021/01/17(日) 06:32:56.02ID:8ehRws+/0
× 可能性としてMAX20WでもSEKIROはプレイ可能だろう
〇 可能性としてMAX15WでもSEKIROはプレイ可能だろう

>>600
ファンは常時全開、TDP以外でもここの電力消費の差は大きいだろう
OS設定は究極のパフォーマンス、バックライト82%にしてある
半年毎日欠かさず6時間は使っててバッテリーでの動作時間は150時間程度
劣化を考えれば1時間10分動けばいい方と思ってる
2021/01/17(日) 10:24:56.48ID:qw2dCHBh0
いつもの人♪───O(≧∇≦)O────♪
2021/01/17(日) 10:30:43.43ID:PQBt4Xha0
妄想の権化だなww
参考にならないしほっときましょう
2021/01/17(日) 10:36:48.90ID:O+tgMxvoa
申し込んじゃった、
3000後半だけど1000番代より発送遅くなったりする?
2021/01/17(日) 10:44:26.03ID:PQBt4Xha0
>>603
スナイプの時はタッチパネルに親指伸ばして
微調整でどうだろうか
やったことないから適当だけど
2021/01/17(日) 10:46:16.98ID:KqKvFvYp0
この申し込み速度って大爆死では?
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d97-DZ00)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:05:47.94ID:0RbuwKDZ0
夢ミテンダーうざすぎる。Maxはもうゴミだろ認めろ3という神話級に泣き叫べ
2021/01/17(日) 11:11:03.41ID:VCDorNiQ0
WIN3のキーボードに不具合があるみたいで製品版ではキーボードが対策するみたいでもしかしたら小さくなるおそれ
2021/01/17(日) 11:11:54.38ID:QRdp5flKd
んーMAX2を待つわ
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:21:45.22ID:gYqvg/kf0
https://www.notebookcheck.net/GPD-Win-3-Review-The-Unofficial-Microsoft-Switch.514859.0.html

・3Dゲームを実行する場合は、1.5時間以内のプレイ時間を期待してください。
・そうは言っても、対処しなければならない厄介な点がいくつかあります。
ランダムなキーボード入力、スポンジ状のコントローラーボタン、ランダムなスリープからの復帰
2021/01/17(日) 11:32:45.75ID:k+x9Y0Yza
コントローラーボタンでスリープ解除されるのはあかんな
電源ボタンあるんだからいらんやろ
2021/01/17(日) 11:57:43.51ID:QKbTD8Ee0
これは良いレビューだ!
2021/01/17(日) 12:22:34.34ID:EItVhdoa0
あくまでプロトタイプのレビューではあるな
スリープ復帰の問題は簡単に修正出来るだろ
2021/01/17(日) 12:36:08.67ID:8ehRws+/0
やっぱりキーボードゴミじゃん
勝手に2999って・・・・
2021/01/17(日) 13:24:55.43ID:PgXx+8opM
期待以上のゴミつかましてきて草
スルー余裕やん
これでファンもどうせうるさいしアチアチなんでしょ?
622不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-RjaL)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:27:33.65ID:hqRqyeZe0
スレ読んでMAXくらい大きくないと画面が見えない老眼きてる年寄りばっかりなのはよく分かった
2021/01/17(日) 13:44:44.38ID:kGsYcSW/0
1,2,max持ちの3出資組のわい高みの見物。
2021/01/17(日) 14:34:10.68ID:BT16ALNk0
電池片側に寄せてあるけど重量バランス的に持ちにくいのでは
2021/01/17(日) 15:17:15.23ID:TmglIzNL0
偶発的にスリープから復帰させることなくバックに入れて持ち歩くのは不可能である

ゴミ決定
2021/01/17(日) 15:36:19.00ID:evik+y7bM
お家で充電しながらしか使えないポンコツだったなんて誰も思わないよね…4はよ
2021/01/17(日) 15:43:22.22ID:/Yck04ny0
充電しながらw
携帯機の意味が皆無。
終了だな。
2021/01/17(日) 16:16:34.86ID:lYniFV+90
>>622
スイッチと同じって言うけどスイッチのシフトはその画面サイズに最適化されてるからなだけでPC用のゲームは老眼もクソもないやろ?
2021/01/17(日) 16:28:11.50ID:Dad2m0fUM
老眼なら老眼鏡掛ければいいだけだろ
馬鹿か?
2021/01/17(日) 16:59:54.55ID:NA7zdcSpd
そういえばvitaでリモートプレイしたときのPS4ソフトは文字小さいよな。
5インチでのプレイなんて想定してないからなんだろうけどSteamの場合どうなんだろ
2021/01/17(日) 17:18:37.79ID:VCDorNiQ0
お前らいつまでWIN3買わない(買えない)いい訳書いてんだよw5月の着弾までやり合うのか?
ローガンはWIN1を知っていて使いづらいと思うならWIN3はパスで良いんじゃ無い?精神衛生的にもその方が髪に優しいし
WIN1知らずのマックスガーはコレを期にGPD製品辞めて普通のゲーミングPC買いなよその方が快適だよ
2021/01/17(日) 17:23:29.44ID:hjuDkSw10
ほんとね
買わない後悔よりやる後悔ってよく言うじゃん
買って後悔しろよ
633不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM29-DErp)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:27:07.55ID:Dad2m0fUM
今回はAYANEOがいるから
そういうわけにはいかないのよ
どっちが神でどっちがゴミか
ただそれだけ
2021/01/17(日) 17:37:47.06ID:VCDorNiQ0
あー、AYANEOか〜
確かに7nmプロセスのアドバンテージを上手く引き出してるよな
低電力であそこまで動くのは凄いと思う。モバイル機にとってRyzenUシリーズは理想的だわな
15W一杯にあげたらWIN3がボケてみえるのは確かだね
実際にはバッテリーの保ちとのバランスをみて7W辺りで遊ぶのが良い感じらしいけど
2021/01/17(日) 17:40:05.50ID:hjuDkSw10
男なら両方買いましょう
2021/01/17(日) 17:43:24.13ID:VCDorNiQ0
>>635
正解!!
自分はAYA NEOはプロジェクトの信頼性がネックになっているからiggはパスしてレビューが出てから代理店で買うと思う
2021/01/17(日) 17:45:08.73ID:hjuDkSw10
初期の価格でどっちも手に入れられたら、
オクでの売り方次第では元とれると思うんでね
もしいいと思ったらそっち残せばいい
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-wXSI)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:49:15.37ID:4hjccej20
>>612
AYANEOブレーキがかかってんだろうな
2021/01/17(日) 18:07:11.14ID:dADcoWbH0
馬鹿なのかなぁ。競合がある、tigerの癖・クソキーボードだけで買わないわ。MAX2の情報待ち。
640不明なデバイスさん (ワッチョイ ae33-BCpg)
垢版 |
2021/01/17(日) 18:16:26.61ID:KqKvFvYp0
粗大ゴミ
2021/01/17(日) 18:26:10.02ID:QKbTD8Ee0
AYA NEOは性能以前にアマゾンとかじゃないと怖くて頼めない
2021/01/17(日) 18:54:17.43ID:y5TUCdAk0
>>633
どっちもゴミという線もある
2021/01/17(日) 18:59:10.58ID:y5TUCdAk0
まーそろそろAYAは専スレ用意しても良いんじゃね?
情報共有するのはこのスレでも良いけど流石にどっちがクソ的な話はWinスレですべきじゃないと思う。
644不明なデバイスさん (ワッチョイ cd68-zXi6)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:04:25.81ID:M4GIYug30
UMPC総合スレ1個用意しとけばいいんじゃないの
oneのほうもGPDの話題混じりまくってるしちょうどいいでしょ
2021/01/17(日) 19:44:29.26ID:xs/EHDgO0
競争相手がいるから
開発競争になるのがいいね、ライバルいないと進化が遅くなる
2021/01/17(日) 19:49:29.70ID:pQWRMBrA0
GPDユーザー同士仲良くやれば良いのに。
ayaも取り敢えず買うけど、win3のケースもどうしようかと色々考えてる今が楽しくてしょうがない。
2021/01/17(日) 19:51:30.64ID:NA7zdcSpd
oneGX相手にされてなくてワロタ
まぁ競合しないか。仮にするにしてもMAXの方でMAXはTigerが出た時点でゴミになったからどうでもいいわな
2021/01/17(日) 20:12:54.07ID:/Yck04ny0
なにこの雰囲気、信者以外レスしちゃいかんのか?林檎かよ
2021/01/17(日) 20:16:14.99ID:KqKvFvYp0
まあニッチな機種やし
どんなゴミでも持ち上げたくなる気持ちはわかる
メジャーになったら買わなくなる1番質が悪いやつらだけど
650不明なデバイスさん (ワッチョイ cd68-zXi6)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:18:12.06ID:M4GIYug30
MAXの時は2か月後には入手できるってスピード感で申し込んだやつが多かっただろうしな
なお現実
2021/01/17(日) 20:32:21.05ID:iPS27n7P0
>>607
ほー
まぁバックライトぐらいしか抑えれんか…
ファン制御しちゃうと熱やばいんかなぁ

ゲーム中は電源刺しっぱなし?
まぁ三年ぐらいはバッテリー死なんのかな
予備バッテリーAliExで買えるらしいけど検討しとこうかな…
2021/01/17(日) 20:32:31.66ID:hjuDkSw10
OneGXはそそらないんだよね
2021/01/17(日) 20:37:37.67ID:rE6mLlVzH
そりゃ神の領域に到達せしパソコンだぞ。
敬意を払わなきゃバチが当たる!
2021/01/17(日) 21:08:50.30ID:T0cSxZfG0
椎名林檎
2021/01/17(日) 22:07:40.84ID:j8gYLizwM
胸ポケットからスッと出して片手で使う
ファンレス
2021/01/17(日) 22:14:25.38ID:WidsccrP0
>>652
タブレットモードにならないのがな。
タブレットモードになるNECの方が興味ある
2021/01/17(日) 22:57:38.57ID:PQBt4Xha0
AYA NEOは白、黒、クリアの3色展開なのかな
予約注文済みのOneGx1 Proは黒
Win3は黒に出資したので
AYA毛色を変えては白がいいな
2021/01/17(日) 23:11:56.73ID:hjuDkSw10
>>656
それならOneが2in1も出すって言ってるからそれ待ってもいいんじゃない?
おそらくNECのよりは安く出すと思う
2021/01/17(日) 23:42:14.82ID:fgSie6Xk0
>>643
【UMPC】AYA NEOについて語ろう 1【AMD Ryzen】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1610894482/
立ててきたわ
2021/01/18(月) 00:34:01.43ID:PJ1po+kI0
届いたらnexdockと組み合わせてみるか
2021/01/18(月) 00:53:02.51ID:KbDRQzVR0
>>651
バックライトの他には機内モードにすると無線系の電力とリソースの負担がなくなる
普段は電源さしっぱ、OS設定は究極のパフォーマンス(こうしないと設定したTDPを発揮しないと見たことがある)
ファンの制御はMAXでも3でも論外
バッテリーは使い込んで二年もったら奇跡だと思ってる
GPDのセルは総じてカス例外はないと思うよ
以上の条件でSEKIROデフォ設定で一時間10分程度できると思ってる
2021/01/18(月) 00:55:41.65ID:DScd7Z+zd
>>658
あの発表でGXpro止めた人割といるだろうな
Tigerだろうし仮にYだったとしても性能的には変わらんわけで
2021/01/18(月) 02:36:01.73ID:+YFcEeHv0
720Pで更に画質落としてようやく遊べるレベルかな
けど1〜2時間しか動かせないんだよな

ROG Phone3と専用のゲームパッド(kunai3)持ってるんで
Xbox Series XのGamePassのゲームを
XSXリモートやxCloudで4G LTE経由で遊んでみたけど
画質や動きも悪くなく、4Gのくせに遅延もあまり感じられなかった
さらに4G,5Gの無制限プランにすれば遊び放題になるわけで

なんかスマホ+リモートorクラウドの環境があれば
電波が届かないだとか、電車移動中でつながりにくいとかなければ
Win3とかAYAはいらない気がしてきたぞ
OneGx1 ProはUMPCとして仕事にもつかえるからいるけど
2021/01/18(月) 04:56:09.54ID:gdn4gwt30
お金がどうとか不具合がどうとか言うより4ヶ月先に出る商品を購入できるのが素直にすごい
オレはめっちゃ気が短いから絶対に無理だわ
発売されて評判よかったら買うわWIN3
2021/01/18(月) 07:37:43.92ID:oWv4fpkd0
プレミアムバンダイならよくあることだから
666不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-RjaL)
垢版 |
2021/01/18(月) 09:54:33.06ID:no+F2sQW0
数ヶ月後にWIN3もAYAも出るのに16万するONEGX1PRO買う奴がいる事にビックリするわ
AYAが2台買えるお値段やぞ
しかも物が良いならともかく中途半端にしか開けないディスプレイと本体給電できないコントローラーというゴミなのに
2021/01/18(月) 09:58:21.57ID:GRhx1gzt0
・・・本当に買ってると思うか?
2021/01/18(月) 11:52:29.94ID:miKWQTpCr
Win3みたいに720p程度の画素数じゃ
ゲーム以外の使用目的は全滅じゃないのか
669不明なデバイスさん (ワッチョイ cd68-zXi6)
垢版 |
2021/01/18(月) 11:56:38.45ID:oWv4fpkd0
WIN3はPCとしての使い勝手を完全に捨てるつもりで買うからへーきへーき
キーボード的にもね
2021/01/18(月) 12:27:13.28ID:/h/daLB/p
>>668
むしろゲームが主体だろw
何気にMAXも同じ解像度なんだけどそこんとこはどう思うのよ?
2021/01/18(月) 12:29:55.79ID:DScd7Z+zd
>>666
正直競合するもんじゃないと思ってるわ。
ポジ的にはMAXの後継機だろあれ。
普通のパソコンとしても使いたいって人からしたら3もAYAも論外だろ。
まぁMAX2が確約してる時点でMAX後継機としても短い命だが
672不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-wXSI)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:34:55.55ID:itd35spo0
>>668
その発想が貧乏臭い
こんなのあくまで玩具じゃないか
2021/01/18(月) 12:35:37.44ID:E8NvQ6zC0
ゲーム時 騒音値42-46db
バス電車なら問題なく遊べるって言明されてる。平均より1割ベンチ上もうMAXいらねーわ
674不明なデバイスさん (JP 0H4a-BCpg)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:37:38.44ID:LjahZMMIH
なお使用時間
2021/01/18(月) 12:38:13.93ID:+YFcEeHv0
自宅のデスクトップとセーブデータ同期を簡単にするため
4Gないし5Gのモデムを付けられるようにしてほしいな
テザリングは面倒だし
2021/01/18(月) 12:43:28.16ID:N6vujjiPM
MAX厨はWIN2で充分厨と同じこと言ってんな
軽いから寝ながら遊べるとか
ポケットに入るとか
2021/01/18(月) 12:44:13.18ID:IQHHT8rdM
使用時間に関しては皆だんまり。
2021/01/18(月) 13:01:21.72ID:YbZSGkCAd
先日のレビューサイトをGPD自ら紹介しとるね。
受け止めて修正掛けてくれるんやろか。
2021/01/18(月) 13:02:35.01ID:2nC6qrMUa
ボタンでスリープ解除については改善するってiggで言ってるな
2021/01/18(月) 13:05:24.86ID:+YFcEeHv0
>>677
駆動時間に関しては
内蔵のGPUぶん回す限り難しいんだから許してやれよ

低TDPでも比較的安定しそうなAYAをお勧めしとく
あとスマホでリモートやクラウドwww
2021/01/18(月) 13:12:42.82ID:NN+9XliZ0
え、Maxを寝ながらプレイできている人いるの?
2021/01/18(月) 13:43:26.20ID:1jVh1vfeM
仰向けでなければ
2021/01/18(月) 13:50:39.70ID:DeLtPpll0
仰向けでも少し上体起こして肘ついて腹辺りでやれば余裕
2021/01/18(月) 13:57:31.87ID:E8NvQ6zC0
MAXは終わった子さようならだね
2021/01/18(月) 15:31:22.47ID:2nC6qrMUa
AYAのツイッターアカウント無いんやが
2021/01/18(月) 15:32:38.51ID:2nC6qrMUa
アカウントID変わっだけだった
すまんな
2021/01/18(月) 15:52:46.61ID:jWGyhINZp
スティックでマウス操作とか、いちいちコントローラのモード切り替えとか、ファンクションキーが10キーないとかのストレス全解消のMaxこそ自分には至高。
2021/01/18(月) 15:53:26.60ID:+Zf3UCbFa
胸部に立てかけてコントローラ部を手で支える感じで仰向けもいける
重さは胸部にかかるから手は疲れない
枕は高目にしないと首が疲れる
2021/01/18(月) 16:09:36.34ID:+YFcEeHv0
MAXは狭ベゼル詐欺に憤ってREFUNDしたっけ
ベゼルが太すぎてダサいんだよね
低画素数だし
2021/01/18(月) 16:29:08.93ID:C2/KbdE3M
ドックついてると充電しながらの使用がデフォになりそうでバッテリー寿命ゴッソリ削られそう
2021/01/18(月) 16:38:55.97ID:N6vujjiPM
ドッグ挿してるときバッテリーが劣化して膨らんだら
穴がボコボコになって
ドッグがユルマンになりそう
2021/01/18(月) 17:11:23.17ID:Kixyhu2Qd
>>691
獣姦ワロタ
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d97-DZ00)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:19:30.71ID:E8NvQ6zC0
3で720pここまでできるなら5600uとか異次元だろ
2021/01/18(月) 17:22:14.67ID:LlFBYdAHa
ポリメガとかゆうレトロゲーム互換機これ以上延期するならAmazonの予約取り消してこっち買うわ
2021/01/18(月) 18:18:09.42ID:KbDRQzVR0
>>673
ベンチが一割しかあがらないなんてそんなはずないだろ
最低でも三割、おそらく五割は確実やろ

>>676
軽いから寝ながら遊べるとか
ポケットに入るとか
だれがそんなありえない嘘いったんだよww見たことないぞ
2021/01/18(月) 18:37:49.22ID:KbDRQzVR0
というか電車やバスでファンの音が気に障る程聞こえたらいろんな意味でヤバすぎだろ
そんなハード見たことないわww
win4でもMAX2でもOne-Mixでいかなる新型出ても周囲の迷惑になるようなファン音はしないわ
2021/01/18(月) 18:49:13.38ID:VhluvIjZ0
GPD WIN3のクラウドファンディングはじまったのね
仕損じたりしても金返ってこねえから何ともだが
2021/01/18(月) 18:52:23.37ID:+YFcEeHv0
遠回しにディスってるのを理解できなかったんだろ
静かな喫茶店とかで使っちゃ迷惑になるってこと
2021/01/18(月) 18:52:55.49ID:sDX3RElr0
WIN3用に65W以上いけるケーブル探してるけど、
長いケーブルは無いんだな。
2021/01/18(月) 19:23:07.78ID:NN+9XliZ0
すまん、満員の埼京線でファン爆音でOQOでゲームしてました。駅に止まるときはさすがにまずいのでファンの音でないように必死に手で抑えてたよ
2021/01/18(月) 19:39:29.31ID:CvAtJcNt0
さいけいせんでゲームは草
2021/01/18(月) 19:40:10.27ID:06LtN7Nv0
昔はみんな新聞紙読んでたから
ファンを凌駕する紙のバラバラ音が凄かった
2021/01/18(月) 19:42:15.31ID:CvAtJcNt0
新聞紙広げてこっちのペースまで視界塞ぐジジイ一度だけいたわ
2021/01/18(月) 19:42:50.72ID:moZcmSkt0
OQOいいね
2021/01/18(月) 19:55:10.59ID:d9I93iZl0
ファンの出口にマイクのスポンジ切って付けといたら押さえる必要なくなるんちゃう?
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e8f-DZ00)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:58:58.95ID:CvAtJcNt0
長文夢ミテンダーこいつキモすぎるいい加減死ね
2021/01/18(月) 20:12:44.85ID:KbDRQzVR0
流石にwin2を凌駕するファン音はないと思うんだけど
2021/01/18(月) 20:12:59.14ID:JjO4EmesM
稼働時間が1時間で外に持ち出す意味あるの?どう運用するの?
709不明なデバイスさん (ワッチョイ cd68-zXi6)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:17:23.42ID:oWv4fpkd0
改善するって言ってるから・・・(眉唾)
2021/01/18(月) 20:23:30.59ID:KbDRQzVR0
省電力化を期待してたウハウハな夢から醒めたかい?
半年使いこんだ3でSEKIROやったら50分できないよ
MAXで4Kテレビ解像度1920×1080でプレイしてもPS4proの初期の原神よりカクつかないのな
刀もらうまでを推定20〜25fpsでプレイ、グルグル回って画面酔いしたからもうやらないけど
フルHDでも最後までそこそこ出来たりしてな、やっぱicelakeも捨てたもんじゃないな
2021/01/18(月) 20:27:03.88ID:KbDRQzVR0
改善はキーボードであってバッテリーは無理
ギッチギチに詰め込んであるため筐体を厚くするしかないだろうね
まあこれでなんとか稼働時間増やしてくれたら買った人にしてみればラッキー
MAXと同じくらい搭載してくれないとな
712不明なデバイスさん (ロソーン FFcd-DZ00)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:33:28.61ID:I3U6gsJpF
キモいし長い
2021/01/18(月) 20:37:42.06ID:KbDRQzVR0
明らかなウソや話を都合悪い部分だけダンマリよっぽどマシだと思うが
2021/01/18(月) 20:39:24.88ID:06LtN7Nv0
別に普段からモバイルバッテリーぐらい持ち歩いてるやろ
切れたら充電すればいいだけじゃね
2021/01/18(月) 20:40:00.00ID:KbDRQzVR0
コンビニに行ってまで別人の振りしなくていいよ
ローソンって初めて見たわww
2021/01/18(月) 20:42:05.64ID:KbDRQzVR0
自分のハード褒める時はモババ持てばいいっていうし、
貶めたいときはスポイルされるからたくさん持ち歩きたくないとか不便とかいうし
どっちかにしてくれよ
2021/01/18(月) 21:00:02.31ID:FMaKtc20F
AYANEO買うってお前宣言したろはよどっかいけや
2021/01/18(月) 21:02:05.78ID:q4vTby+M0
ほんとそれ
2021/01/18(月) 21:28:05.60ID:88acltkAF
ユメミテンダーお前船から降りろ!
2021/01/18(月) 23:19:28.44ID:c5nrlFS20
GPDがステマしようとして失敗しとるww

https://i.imgur.com/G6turaF.png
GPD「サンプル送るよ。お金払うから動画とってくれない?」
Taki「ダメだよ金は受け取れない。YouTubeでやるよ」

https://i.imgur.com/XN2JSNJ.png
GPD「ウチは評価が大事だから正直だよ」
GPD「でもTakiはAYAから金もらってステマしてる! 汚い!」

Taki「やってねえけど!?」
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 6edd-hEDP)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:19:29.27ID:cBn1PjjX0
解像度が心配なら4Kディスプレーつなげはいい
性能が心配ならeGPUつなげはいい
バッテリーが心配なら部屋でつかえばいい
やばい弱点見当たらない
2021/01/18(月) 23:20:35.15ID:+RPbYjVu0
毎度クラファン開始した際はこの流れで懐かしい
win2の時はsmachとかと比べられてたっけ
色々予想してるうちが華な気もするな
2021/01/18(月) 23:56:22.36ID:+YFcEeHv0
>>721
プラスチッキーで外観が安っぽいんだが
どうしたらよいですか?
2021/01/18(月) 23:58:26.44ID:KtWEFarOH
スクリーンスライド時の謎文字入力は静電気のせいで
量産版では直ってるとかなんとか言ってるみたいだけど
ほんとかな
組立精度の問題のような気が
725不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spd1-RjaL)
垢版 |
2021/01/19(火) 00:29:53.11ID:1+Gs3n19p
そもそもGPD WINってコンシューマの携帯ゲーム機のPCゲーム版を目指して作られてるんじゃないの?
そういう意味ではGPD WIN3は今までで1番良い線いってると思う
なのに普通のPCみたいに使えないから糞って言うのはおかしくないか?
まあ、バッテリー持ちが前評判通り1時間だったらヤバいけど
2021/01/19(火) 01:14:07.84ID:gFKEX4Ug0
>>721
もうデスクトップでやれ
727不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-Gs9X)
垢版 |
2021/01/19(火) 01:48:37.62ID:TV2KlvZOr
前にケーブル挿したままじゃないと起動しないって書いたらバッテリー死んでるんじゃね?って答えを貰った者なんだが、
このままケーブル挿して運用するか、バッテリー交換するか、思い切ってバッテリーレスに改造するかで悩んでる。
一応ALIで交換用のバッテリーは買ってあるんだけど、改造ってかなりハードル高いよね?
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d97-DZ00)
垢版 |
2021/01/19(火) 02:27:54.93ID:y4A2BvtK0
1番低発熱、ボタン位置やドック拡張性、指紋認証、キーボードの明るさがMaxの比ではない輝度、騒音値はMaxよりさらに低下46db Maxは53dbUMPC界最強で間違いないわ。上のリンクでかなり完成度高いって言及されてるユメミテンダーいい加減諦めろ 
2021/01/19(火) 07:24:58.85ID:61anzRT1H
>>726
マジレスしとくと「本体だけじゃ限界ある用途の時だけ」だからな
外でちょちょいとやる分には本体だけでもいいけど
休日家で十時間以上やるって時はディスプレイやeGPUや充電繋いでやった方が良い
製品コンセプトと合わないからって別に新しくデスクトップ買うのはただのアホでしょ
2021/01/19(火) 07:31:02.15ID:FbN1Gn9Q0
>>729
その状態でやるメリット何?
意地で運用してるとしか思えないけど。
2021/01/19(火) 08:24:42.88ID:SDasFOYvp
eGPUで思い出したけど、公式のドックだとeGPUを接続して使えないんだよね
ドック運用の時はパフォーマンス上げたかったけどガッカリ
つかeGPU使えるマルチメディアハブってあるのかな?
2021/01/19(火) 09:32:21.86ID:j0fsF7Q3d
tb4のgpu boxまだなく無い?
tb3だと1080でも頭打ちだったような。
2021/01/19(火) 11:15:58.66ID:slA860Sb0
>>729
哀れとしか言い様がない
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-wXSI)
垢版 |
2021/01/19(火) 11:30:13.24ID:JUyMvW4L0
>>695
それはポケットが大きいって自慢なんだよw
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-wXSI)
垢版 |
2021/01/19(火) 11:33:53.09ID:JUyMvW4L0
>>725
だからこそAYANEOに負けてるって思う訳なんだ
使い物にならないキーボードならいっそ省くべきだったと思う
736不明なデバイスさん (ワッチョイ cd68-zXi6)
垢版 |
2021/01/19(火) 11:45:34.28ID:RUAksIHu0
よく知らないんだけどWin10のスクリーンキーボードって全ゲームでまともに使えるの?
キーボードで名前入れなきゃニューゲームできないパターンとかたまにあるけど
2021/01/19(火) 13:10:38.80ID:7b84W9Vu0
>>734 それは気が付かなかった盲点だww

>>736 無理だなまず画面がキーボに占拠されるしリアルタイム入力もある
原神みたいにPad以外でも大量のキー入力あるとやれたもんじゃないよ
2021/01/19(火) 13:16:01.35ID:7b84W9Vu0
>>717->>719
時間詰めてコンビニ回って自演しててうれしいか?
おれはMAX持ってるし、出てく理由が無い
これから買うことを考えている人もいるんだ
おまえのウソや大げさを見て鵜呑みにし、あとで騙されたって話になったらどうするんだ
2021/01/19(火) 13:18:37.79ID:7b84W9Vu0
ドック差すとでeGPU使えないのか
まあ好きな人にはマイナスポイントだよな
形状を再現することにこだわりすぎて大切な何かを忘れているようだ
2021/01/19(火) 13:30:02.85ID:7b84W9Vu0
歴代最もバッテリー持たない、eGPUは否定するのにドック拡張性?固定されたら本末転倒だって言ってたじゃないか
指紋認証?こんなもの不要すぎここまでで喜んでるレスがない
キーボードの明るさ輝度も何も使ったことないしMAX同様色がダサい、騒音値はMaxよりさらに低下?現時点では嘘くさいわ
上のリンクでステマしてるってさらされてる、夢を見るのもいいがいい加減諦めろ
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 41dd-hEDP)
垢版 |
2021/01/19(火) 13:54:03.75ID:pEyzhZex0
ドック自体をeGPUにしたらよかったに
次はそうなるかな?
2021/01/19(火) 14:12:07.99ID:7b84W9Vu0
ドッグが50000円とかでいいなら
2021/01/19(火) 14:26:19.23ID:FbN1Gn9Q0
稼働時間糞すぎ。どうにかならんのか?
何で稼働時間擁護する奴がいるんだよ?1時間とかどう考えても糞だろ。
744不明なデバイスさん (ワッチョイ cd68-zXi6)
垢版 |
2021/01/19(火) 14:27:48.01ID:RUAksIHu0
About the battery life that it is as below: The battery life depends on the TDP power consumption set by the machine.
The default power consumption of the machine is 15~20W when it is produced, so the power consumption of the whole machine is about 27W, 44Wh.The battery life should be 44/27=1.6h

If you set the TDP as the 5w,so the power consumption of the whole machine is 6-8W,so the battery life should be 44/7=6.3h.
If we set the TDP as 10w that the power consumption of the whole machine is 15w,the battery lasting life is 44/15=3h.

らしいぞ
2021/01/19(火) 14:29:06.77ID:y4A2BvtK0
外でやらんしベッド接続オンリー出し
2021/01/19(火) 14:34:17.98ID:3ghKnkXw0
>>740
とっととayaneoのスレに消え失せろ
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-wXSI)
垢版 |
2021/01/19(火) 14:48:30.99ID:JUyMvW4L0
要らないスライドギミックを無くしてバッテリーをもっと積んだ方が良かったんでは?
2021/01/19(火) 15:09:37.03ID:WlgV5gw7p
>>747
それを言い出したら5.5インチなんてせずに7インチにした方が良かったとか…アレ?
2021/01/19(火) 15:15:39.37ID:oDWPs0FBa
WIN MAX2迄まとう
2021/01/19(火) 15:18:37.68ID:7b84W9Vu0
実際に1.6時間持たんやん
TDP15WなんてMAXとそんなに変わらんやん
tigerで10Wなんて極端に性能下がるからMAXに遠く及ばないどころかPPSSPPやPS1エミュも怪しい
よっぽどここで叩かれてるのを気にしてるんだな
2021/01/19(火) 15:25:02.89ID:7b84W9Vu0
何を言ったところで現時点でIGG出資してない人は冷静に動向を見守ってる
いくらPhawxやレビュアーに金を積んで宣伝してもらってもむしろ逆効果
次のハードの宣伝の時に信用されなくなる
2021/01/19(火) 15:28:26.84ID:Kudsth+gM
まあさすがにキーボードとバッテリーはキツイよね今作。
2021/01/19(火) 15:28:50.81ID:7b84W9Vu0
とりあえず買った人は仰向けで550gにした手元のハード使って筋トレしないとゲームにならないよ
754不明なデバイスさん (ワッチョイ cd68-zXi6)
垢版 |
2021/01/19(火) 15:31:31.73ID:RUAksIHu0
WiiUパッドより少し重いくらいでしょ
このくらいならまだいける
2021/01/19(火) 15:35:32.44ID:7b84W9Vu0
どうせおまえらMAXで10Wや15Wにしたらかなりプレイ時間伸びるって言ってたら
ギャーギャー文句たれてただろww
2021/01/19(火) 15:42:53.13ID:Uo/tE1Pm0
現状のIris Xeにおけるゲーム不具合一覧
やりたいゲームが引っかかってないか見ておいてな

クラッシュする
・Tom Clancy’s The Division 2
・Horizon Zero Dawn
・Borderlands 3
・Destiny 2
・Tom Clancy’s Rainbow Six Siege
・Call of Duty: Black Ops Cold War
・Cyberpunk 2077
・Avengers
・Dirt 5
・Counter-Strike: Global Offensive

グラ異常あり
・Shadow of the Tomb Raider
・Tom Clancy’s Ghost Recon Breakpoint
・Madden NFL 21
・Forza Horizon 4
・Watch Dogs: Legion
・Hitman 2

https://hardwarebbq.com/intel-driver-crashes-handbrake-error-iris-xe-max/
2021/01/19(火) 15:56:27.56ID:+XhLm0xzM
550gのWIN3より
MAXのほうが実質軽い
2021/01/19(火) 16:19:43.69ID:7b84W9Vu0
言いたいことがよくわからないけど(補助電源持ち歩くからか?)
それは無い
2021/01/19(火) 16:24:11.59ID:3ghKnkXw0
>>751
お前のネガキャンは逆効果になるだけだぞ
2021/01/19(火) 16:25:09.74ID:74LfeHVr0
233の動画も見たけどどうもキーボードがクソという意見が引っかかっている
重さと横幅の違いこそあれ、スマホでQWERTY入力するのと大差ないのでは?
慣れればスムースに入力できるようになると予想している
結果が間違っていたら4ヶ月後私を罵ってください
2021/01/19(火) 16:29:19.44ID:WlgV5gw7p
>>760
コレな
多分タッチ式のキーボード触った事ないか指がジャガイモみたいな奴が批判しているだけで、実際にはすぐ慣れるし親指シフトなら疲れ難い
2021/01/19(火) 16:33:16.14ID:Kudsth+gM
>>760
まあ実機触ってないから何とも言えんけどスマホで英語打つ時にあそこまでミスは出ないんやけどな
2021/01/19(火) 16:41:30.48ID:WlgV5gw7p
>>758
ごちゃごちゃ言うならこれでも買ってろ
https://i.imgur.com/U4VNKC1.jpg
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 6edd-hEDP)
垢版 |
2021/01/19(火) 16:47:09.37ID:2H9bVwYS0
サンボル4ってRTX幾つまで対応してんの?
765不明なデバイスさん (ワッチョイ cd68-zXi6)
垢版 |
2021/01/19(火) 17:01:54.24ID:RUAksIHu0
https://pbs.twimg.com/media/EsE4GbvVQAYK6rg.jpg
擦り傷不可避
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 6edd-hEDP)
垢版 |
2021/01/19(火) 17:03:54.73ID:2H9bVwYS0
マジでちゃんとしたGPUboxドッグ(500$)準備すりゃあよかったのに
こんなちゃちいのかよ
2021/01/19(火) 18:28:09.24ID:7b84W9Vu0
ドックとかカッコつけても所詮はただのType-Cハブだしな
いくつも前のスレから別のドック用意してeGPUを持たせるべきと言ったんだけどな
GPDはスレも見ているだろうけどな
2021/01/19(火) 18:32:53.04ID:7b84W9Vu0
みんな気が付いてないのかな
ドックにキーボード増設したり電源確保など期待するのはいいけど







「ドッキング中は手に持ってプレイできないよ」


さらに、ポンと取り外すにしても両手でよっこいせとやるからスマートじゃないよ
2021/01/19(火) 18:43:54.58ID:3ghKnkXw0
クソみたいな改行すんなゴミ
2021/01/19(火) 19:18:43.66ID:KIwDvLMS0
ID真っ赤奴構うな目障りでもNGして触らないでやれば居なくなる
2021/01/19(火) 19:34:19.80ID:7b84W9Vu0
そうしてくれるとこちらとしてもありがたい
2021/01/19(火) 19:53:03.72ID:AbNmcn2/0
公式Twitterに改善予告。
微々たる過ぎるけどやる気が見られるので引き続き期待。
2021/01/19(火) 20:24:58.28ID:7b84W9Vu0
やったな!
やっぱり見てるんだよ
実はこの中の誰かだったりしてなw
774不明なデバイスさん (ワッチョイ a98f-DZ00)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:25:22.38ID:6gkRBvTm0
みんなに嫌われてることがわかってない夢ミテンダー
志村けんみたいだな。
2021/01/19(火) 20:35:27.68ID:7b84W9Vu0
おまえも嫌われてるって自覚ないのか?
というかおまえが志村けんを馬鹿にするな
2021/01/19(火) 20:43:50.86ID:Lmp6E93b0
Win3勢いで出資してContribution ID 100番台
だけど急に熱が冷めてしまいREFUNDしてしまったw

自動車での移動が主の茨城県民には
活躍させる機会が少ないと気づいたもので
777不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM29-DErp)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:54:04.91ID:+XhLm0xzM
>>776
茨城県民カミングアウト
「いばらぎ人は牛車が移動手段だっぺ
GPD持っても牛の糞まみれになる
だっぺや」
2021/01/19(火) 20:58:51.27ID:Oq9S8st20
ジャスコで飯食いながら遊べるだろ
779不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-5+x2)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:05:26.22ID:hpaJHg0H0
一人暮らしでほぼ在宅勤務だし普通にぼかん
780不明なデバイスさん (ロソーン FFcd-DZ00)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:06:37.58ID:p0GZHgMOF
何かと思ったらガラスフィルムか、ダイソーのでいいし手間が省けたけどちがうよなぁこれ改善扱いなのかい
2021/01/19(火) 21:08:49.13ID:hpaJHg0H0
途中送信しちまった
普通に母艦でゲームするから冷静になると要らないんだがやっぱWIN3欲しい
今WIN2で寝ながら地球防衛軍5リモプしてみたがやっぱゴロ寝プレイええわ
WIN3なら単体でもこの位のゲームなら動くんでしょ?
2021/01/19(火) 21:31:12.28ID:g2wPSteX0
いばらき
じゃなかった?
2021/01/19(火) 21:41:29.54ID:y4A2BvtK0
>>775
お前だけだろ連投して消えろって指摘されてるやつ
2021/01/19(火) 22:06:59.04ID:7b84W9Vu0
地球防衛軍5ならMAXでフルHD出力でも余裕なので3でも心配ない
2021/01/19(火) 22:13:18.46ID:7b84W9Vu0
>>780
既に大量に部品発注してるだろうし大幅変更は無理か
AYA対策で低下を下げてしまったから余力も予算もない
2021/01/19(火) 22:17:37.50ID:hpaJHg0H0
>>784
はえーソニックジェネレーションズもフルHDで完全動作する言うてたしWIN2からそこまで進化してるんやね…
ニーアオートマタや今度出るレプリカントリメイクもイケたりするん?
2021/01/19(火) 22:22:51.42ID:jZwWjQxD0
>>786
ニーアオートマタはいけた
2021/01/19(火) 22:28:29.76ID:vSlIZV3+0
母艦でやりたくない人がこの手を買うものだ。母艦でいいならいらないだろう
2021/01/19(火) 22:35:08.18ID:7b84W9Vu0
意外にicelakeは使えるんだよ、GPDも出す順番間違ったな
3をicelakeで出してそのあとtigerでMAX出してれば両機種とも2〜3倍は売れた
CPUの特性的にその方がマッチしているし5〜10Wはicelakeの独壇場
ps3もやれて三時間オーバーの超ロング稼働も現実的だった
2021/01/19(火) 22:49:46.93ID:hpaJHg0H0
>>787
凄っ
その更に上を行くWIN3なら大半のゲームはストレスなく動きそうだね
グラボを2080ti→3080に替えても現状VRでもフルスペック使ってないしWIN3買っちゃおうかな
2021/01/19(火) 22:53:53.25ID:jZwWjQxD0
FF15が40
2021/01/19(火) 22:54:21.34ID:jZwWjQxD0
FF15が40〜50FPSで動いてる動画あげてるね
2021/01/19(火) 22:59:30.46ID:Uo/tE1Pm0
>>790
今までこの手のは買ったことない感じか?
色々とわかってて買う分にはいいんだが
デスクトップでの感覚のまま手にすると後悔するぞ
2021/01/19(火) 23:05:38.35ID:JRoRux77M
個人的にフロムゲーとアサクリシリーズが満足に遊べるなら言うことない
出先でパソコンしつつゲームしたかったからMAX買ってよかった
常省エネモードだけど
2021/01/19(火) 23:08:55.89ID:hpaJHg0H0
>>793
WIN2はクラファンで出資してるのでそこは百も承知
2021/01/19(火) 23:11:01.91ID:jZwWjQxD0
ファンの音が気になりますね
MAXより静かなのかうるさいのか・・・
2021/01/19(火) 23:14:22.49ID:Uo/tE1Pm0
>>795
なら大丈夫か……
まあ出るまで結構余裕あるしな
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 6edd-hEDP)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:27:21.38ID:GmLtMn1u0
PCエンジンのコア構想みたいにドッキングからのパワーアップは浪漫
2021/01/19(火) 23:35:54.30ID:3H5KwNrxM
デモ機は1135で配ってたけど1165にしなかった理由が何かあるんだろうか
ゲームの動作アピールしたけりゃ性能良い方配ると思うんだが
2021/01/20(水) 00:02:40.55ID:IS978Kyna
つべで両方のパフォーマンスを比べる動画があったけど
低電力時には1165の方が明らかに上だけど
電力上げるとほとんど一緒みたい
2021/01/20(水) 04:18:50.35ID:/JHjO3NK0
買う気満々だったけど、稼働時間が1時間以下って記事読んで一気に萎えた。同じような人多いかな?もう少しどうにかならんのかねえ。
2021/01/20(水) 05:50:59.90ID:UIZYjSq50
新型と言ってもCPUの世代が変わったからってだけで
特別なテクノロジーあるわけじゃないしね
GPDは特にバッテリーを軽視するから劣化が早い
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d97-DZ00)
垢版 |
2021/01/20(水) 06:25:08.28ID:8Kvz3TrX0
ベッド端末や友達の家で用じゃない。ランパーティーとかコロナでそんな文化消えちゃったんだろうけど。1時間ならちょうど休憩入るしいいんじゃない?

ゲームしかしないなら1時間だろうけど、モニター繋いでオフィスとか使えば長いし使い道が少ないわけじゃない。
ペースを節約できるデスクミニみたいな扱いは有能
2021/01/20(水) 06:50:54.94ID:izJ0imHK0
ほぼアイドルなら4,5時間持つかもしれないけど外部電源用意して外付けモニターをケーブルで繋いでマウスとキーボードも別途持ち歩くの?
ノートを別に用意したほうがいいし、それならコントローラ1個持ち歩くだけでより快適だろってなる
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d97-DZ00)
垢版 |
2021/01/20(水) 07:18:13.49ID:8Kvz3TrX0
デスクミニの話してるのに持ち歩きとは?
2021/01/20(水) 07:25:11.41ID:IaKgX2n90
排熱もクソなミニデスクとか…。毎度毎度信者の言うことは愚かよの。
2021/01/20(水) 07:39:08.73ID:J2p/f3kH0
Deskmini買うくらいならZBOX magnus買った方が幸せになれるだろ
2021/01/20(水) 08:40:56.45ID:edqvTiWZ0
GPDはMax以降バッテリー外しても電源さえありゃ起動するから
ポータブルバッテリーを使うとごろ寝プレイも可能なメチャクチャいいPCになったよ
2021/01/20(水) 08:48:08.12ID:UQYWTOMsM
もしかして格ゲー勢の俺ってノートPCとアケコン持ち歩いたほうがまし?
2021/01/20(水) 08:57:40.27ID:gsNrX7nZa
いつまでも変な箱使ってないでパッドに慣れたほうがいい
2021/01/20(水) 09:01:23.83ID:UQYWTOMsM
>>810
パッドとかうんこやもん
レバーにぎれないガイジかな
2021/01/20(水) 09:16:33.29ID:Ep0TRQK80
>>809
むしろアケコンにPC内蔵してアケコン+モバイルモニタにしたい
2021/01/20(水) 09:21:04.60ID:UQYWTOMsM
それ最高
自分に技術があればやってみたかった人生だった
2021/01/20(水) 09:37:49.17ID:EZWrrEDEM
筐体背負って移動すればいんじゃね?
2021/01/20(水) 11:15:55.17ID:2Aj1yKHq0
あまり大きな声では言えないがPCSX2が動けばいいので別に初代でもいいしなんならZ3736Fあたりの機種でも構わない
Win3買うけど
2021/01/20(水) 12:11:03.63ID:qHVoc/F60
gpd poket2がceleron積んで廉価版出したみたいにwin3でも低性能でいいから廉価版出してくれないかな
2Dメインだと初代の性能で十分なんだよね
2021/01/20(水) 12:14:59.36ID:y7uTkCxaM
重めのツクールゲーが動くならそれでもよかったなぁ
2021/01/20(水) 12:28:00.06ID:Fvi6Lc63d
win3をDTMのスケッチ用途をメインに考えてるのは世界で自分だけだと思ってる。
2021/01/20(水) 12:40:44.87ID:F8ce4k0W0
2DのみならVaio UXでもまだ戦えるのでは
2021/01/20(水) 13:43:00.81ID:Uf75eNqA0
https://twitter.com/Tsukumo_eX/status/1351742007975178243
展示品を売るってことは早々に店じまい?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/01/20(水) 13:44:57.80ID:0fAw02Qy0
どれくらいの期間展示してたかによるけどバッテリー消耗してそう
2021/01/20(水) 14:15:55.81ID:YXi8Gu0a0
>>820
ツクモは商品の入れ替わり割と早いからな
展示品販売後はスペックと価格表記だけになるんでないかな
あと、子会社だったツクモ(ProjectWhite)がヤマダデンキに吸収されるんで在庫とか展示の扱い変えることになったのかも
2021/01/20(水) 14:25:14.53ID:YfDKyKCn0
>>809
そんなあなたに
ttps://milktub.com/Arcade_Cabinet_Backpack
2021/01/20(水) 15:08:21.27ID:1lvjJD/uM
お待たせしました
MAX2021バージョン
なんとタイガーレイクがつきません
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e8f-DZ00)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:12:52.30ID:EkpaKARD0
秋葉原のツクモ店員はほんとにレベル高いわ。ヤマダ電機の店員より個人の方が知識あるのあれほんと無能すぎる
2021/01/20(水) 15:22:00.52ID:PNNP+WY9d
>>824
Ryzenがつくならそっちのほうが嬉しいけど
2021/01/20(水) 15:29:20.51ID:bkVqucycd
>>825
タイガー…レイ…?コアアイファイブです!(キリッ
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e8f-DZ00)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:41:54.83ID:EkpaKARD0
nexus7発売日に買いに行ったらそんなものはないネットの噂だろ!って威張り散らかしてきたデブあれはないなってキレかけた。もう1人の店員に聞いたらまだ展示してないけど、もう買えますよって言われて買ったがあれから返品も態度も在庫もダメな店頭では買わなくなったな
2021/01/20(水) 17:00:48.14ID:edqvTiWZ0
お前か 誰がデブだクズ野郎 その後も何度も来てるだろお前 ざけんなクズ
2021/01/20(水) 17:03:07.65ID:sWcML7swM
ピザでも食って落ち着け
2021/01/20(水) 18:19:17.55ID:F8ce4k0W0
新型だけど1165の方がスペック上なのね。画面サイズはいいけど横幅広いので持ちづらそう

garumax.com/lavie-mini-release
2021/01/20(水) 18:52:25.26ID:8Jvs/njla
とっくにその情報でてたが。
2021/01/20(水) 18:54:54.38ID:9Bg3KptqM
https://cdn.garumax.com/wp-content/uploads/2021/01/19105831/garumax-NEC-LAVIE-MINI-2.jpg
コントローラーアタッチメントを装着した姿はまるでニンテンドースイッチの携帯モードのような佇まい。


なに言ってんだこいつ
2021/01/20(水) 19:07:57.13ID:0r6STZNz0
スティックとボタンが斜めなのは自然な配置だし別付けで熱くもならないし評価できる
コントローラなしでもUMPCとして理想的な形
本当に製品化されるなら
2021/01/20(水) 19:38:45.65ID:UIZYjSq50
PADの配列はXDが最高
次期MAXはtiger載せないだろう
今更感がある
2021/01/20(水) 20:05:00.81ID:IaKgX2n90
tigerなんて癖のあるものなんて要らんわ。zen3のせろ。
2021/01/20(水) 20:18:21.38ID:UIZYjSq50
10W以下になるとwin2にさえ劣るゲーム性能
それでいてwin2より稼働時間が短いとなったらもう・・・・
なのに5Wにしたら六時間持つとか何を血迷ったこと言ってるんだか
2021/01/20(水) 20:33:09.87ID:1lvjJD/uM
ここにきてWIN2最強説
急浮上
2021/01/20(水) 20:40:43.33ID:hwFc3VV10
>>833
コントローラーswitchとかonegxみたいに左と右にそれぞれ装着するならともかく
背板で繋げた一体型ってどう考えてもギャグでしょ
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d97-DZ00)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:05:53.98ID:8Kvz3TrX0
バッテリーが増えて低電力で2より短いという謎理論ワロタ
2021/01/20(水) 21:09:36.00ID:UIZYjSq50
15w超えたら短い
10w以下はスペックが下回る
あってるじゃねえか

やっぱ予想通り15W運用で落ち着きそうだね
新品で一時間とか誰も外でやらんでしょ
2021/01/20(水) 21:16:04.24ID:UIZYjSq50
TDP15Wの3がTDP7.5wの2より低電力ってどんな謎理論だ?
届いたらどうせ20W以上でやるんだろ?
それこそwin2は5Wでちゃんと動作できるからロングライフに出来る
あからめろ、3に省電力とか夢見てんじゃねえ
2021/01/20(水) 21:19:03.14ID:UIZYjSq50
tigerが省電力なんていってるのはここにいるお前らだけだ
ONE-MIXすれで同じこと言ってみたら?
tuger省電力スゲーって
2021/01/20(水) 21:21:00.85ID:eSm8etBq0
いつもの人♪───O(≧∇≦)O────♪

ID:UIZYjSq50
2021/01/20(水) 21:23:45.18ID:sWcML7swM
稼働時間に関しては擁護出来ないね。
1時間じゃどうしょもない
擁護してる奴のがおかしい
2021/01/20(水) 21:28:31.34ID:UIZYjSq50
>>844

ありがと!(^_-)-☆
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d97-DZ00)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:31:58.87ID:8Kvz3TrX0
夢ミテンダーwwww3.9w動作してる動画あるから見てこいよ夢爺w夢見る爺さん空を飛ぶ!劇場版公開決定!
2021/01/20(水) 21:38:54.71ID:UIZYjSq50
ゲーミングなのにそれじゃあゲームできないでしょ?アホなの?
MAXなら7WあたりでもPPSSPPやPERSONA4位余裕で出来るから新品時二時間できるだろうけど


ここのみんな誰も君を支持してないよ
tigerで3.9Wって外に持ち出して表計算でもやるのか?www
2021/01/20(水) 21:39:22.76ID:de2Q+Md80
貴族様お久しぶりです!
2021/01/20(水) 21:41:18.67ID:UIZYjSq50
tiferスゲー、3.9Wでも運用できるってONE-MIXスレで披露してみたら?
超フルボッコ食らうよ
2021/01/20(水) 21:42:29.68ID:ILTkRs4F0
win2ってff4できる?
2021/01/20(水) 21:42:41.87ID:UIZYjSq50
すまん誤字だらけだったww
いいからtiger省電力スゲーとか3.9W動作できる優秀って言って来いよ
2021/01/20(水) 21:44:16.24ID:UIZYjSq50
>>851

ff14?
3のTDP10Wでできるなら出来ると思うよ
2021/01/20(水) 21:48:06.50ID:syRMNaSs0
win2、max共に2台持ってるから勢いでwin3も2台出資してみた。色々楽しみだ。xd plusの後継機はまだ先かなぁ。
2021/01/20(水) 21:48:16.45ID:aSxPC1ZA0
昔、ゲームが1日1時間!!なんて言ってた奴が居たが
実際手に入れたら家なら充電しながら外ならモバイルバッテリーとか繋いで足りない分は繋ぐから
何も目くじら立てて馬鹿の一つ覚えみたいに言い続けなくても良いんじゃね??
UMPCなんて使い勝手悪いのは承知で買っているんだから器用に使いこなす事考えなよ
856不明なデバイスさん (ワッチョイ cd68-zXi6)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:56:46.37ID:PX7HZhNI0
PCWatchは1時間9分と言ってるが他のとこや公式は1.5〜1.6時間と言ってる
信じろ
2021/01/20(水) 22:03:09.36ID:UIZYjSq50
そのセリフを無理くりMAXを叩き始めた時に言ってたら同意してたよ
2021/01/20(水) 22:15:09.35ID:UIZYjSq50
ゲームを連続3時間稼働でき、通常の用途では6-8時間、低負荷用途では最大14時間駆動。


上記の文は天空にあるGPD WIN MAXーGPDダイレクトにハッキリ書かれているものである
つまりGPD公式発表である
誰だあ〜?win3アナウンス付近からMAX二時間動かねえとか連日ほざいていたのは?
ageてMAXの悪口しか書かないやつらだろ?
これについてはどう思うんだ?
MAXは電力爆食いのデブなんだろ? 十分長時間稼働できるんじゃないの?
2021/01/20(水) 22:18:25.64ID:UIZYjSq50
3で1.5時間、MAXで3時間じゃ話にならん位の差じゃないのかね?
ま、ゲームったってピンキリあるから負荷の低いものを持ち出してるんだろう
あしたからはMAXは三時間というように
2021/01/20(水) 23:09:29.99ID:eSm8etBq0
消え失せろカス
2021/01/20(水) 23:35:16.41ID:F8ce4k0W0
>>851
月の帰還は普通に2でできたから問題ないはず
2021/01/20(水) 23:37:23.32ID:F8ce4k0W0
Maxでも20Wだと2時間がやっとな気がするが。やるゲームにもよるだろうが
2021/01/20(水) 23:44:48.33ID:IEFcqKsS0
ID:UIZYjSq50
ウザい
キモい
そんなに気にならないならこのスレ見なければいい。2度と来るな
2021/01/21(木) 00:18:58.37ID:c6g+rf4k0
貴族様はまだご存命で?
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-p24c)
垢版 |
2021/01/21(木) 00:24:14.58ID:GP47R7qJ0
https://i.imgur.com/26x5Vib.png
2021/01/21(木) 02:00:16.41ID:pLcXX4DF0
1h…自粛続くだろうし万が一コロナ罹って後遺症で倦怠感残ったらゴロ寝プレイ用にアリだな
リモプで不具合起きたら母艦まで移動せにゃならんし
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d97-DZ00)
垢版 |
2021/01/21(木) 04:13:25.24ID:1mlcwN2C0
AYANEO買います3は買わない宣言したならここにいる意味ないだろ。Max2買いたいならこのスレいるくらいだしグーグルのおすすめ記事やTwitter通知で勝手に流れてくるからここ見なくても問題ないぞ。ということでこれ以上暴れないでくれ
2021/01/21(木) 04:34:04.09ID:/6p0HExq0
ssdをケースに入れるか外付けssdを用意するかどっちでもいいけどMAXに固定化させたい
なんかいいものないかな
2021/01/21(木) 04:49:54.45ID:kdUyqz4M0
>>868
内部の半田付け面倒だろうけども
2242ならUSB→NVMe変換基板ごと内臓できるんちゃう?
2021/01/21(木) 05:10:13.92ID:M5uW0Qsr0
>>862
MAXでも20Wで二時間ぐらいだろうね
公式の7割ぐらいで見ないと
やっぱり3は一時間だと思う
2021/01/21(木) 05:27:37.99ID:M5uW0Qsr0
>>867
君たちが過剰にMAXを貶めるのと3を無理やり持ち上げようとしなければおとなしくしてるんだよ
都合のいいときだけ公式持ち上げたり知らん顔する様はfps盛ってる動画と変わらない
実際3がどんなもんか手元になければわからんのだし、3もMAXも設定差や個体差もある
2021/01/21(木) 07:03:32.37ID:aOo8lCN90
>>871
マジでそれ
2021/01/21(木) 07:16:57.01ID:LmpXrb8dH
新たに3を買いたかった人も可哀想やしな
2021/01/21(木) 08:37:12.39ID:lMEy1RiQp
WIN3のバッテリー保ち問題は公式も認めていて、実際に容量を少し増やす事にしたらしいからね
個人的には歴代シリーズの中で最も充・放電繰り返すと思うから回路をしっかり作り込んで欲しいところ
せっかく公式のドックまで作っているのに過充電になって妊娠するとか無しにして欲しいよ
2021/01/21(木) 08:40:33.60ID:V9wW0dVe0
MAXは2時間半の新幹線の旅でギリギリだから毎週重宝する
コンセントある時は最強
地方のバイトは儲かるしMAX楽しいしメシは旨いし最高
876不明なデバイスさん (ベーイモ MM16-d+98)
垢版 |
2021/01/21(木) 10:22:28.63ID:6oQ+aXAOM
こうやってちゃんと議論してれば良いことあるんだよ
2021/01/21(木) 11:30:52.57ID:Cu89zOhhd
海外の酷評サイトの指摘を受けて電池以外修正かけるみたいね。その結果どうなるか見ものでは有る。フットワーク軽いのは良い事。
2021/01/21(木) 11:39:07.95ID:nYwf20ij0
>>818
Androidエミュとか需要がなさそうだなぁ
メリットが何かあるかわからない
2021/01/21(木) 12:02:03.20ID:P5h7EUd+0
ライバルがいなかったら修正しなかっただろうな
2021/01/21(木) 12:08:00.62ID:lMEy1RiQp
GPDは初めてか?
WIN1のころからフィードバック受けてはギリギリまで修正するフットワークの良い会社だよ

ただフットワーク良すぎて良い方向に行けば良いが、土壇場でコストカットしてスペックダウンとかやっちゃう会社でもある
2021/01/21(木) 12:37:45.46ID:CkVS6w4tM
稼働時間について無理のある擁護をしてる奴等は馬鹿なんじゃないかと思うわ。酷評されるべき要素だろ。
2021/01/21(木) 13:34:34.22ID:P5h7EUd+0
>>880
援護しといて、すぐ下げる
オタク特有の気持ち悪い感じでてるねw
2021/01/21(木) 13:39:25.50ID:w+yqH36B0
>>880に同意
マイナーチェンジ繰り返すしね

しかしMAXはあんま変わらない気がするな
2021/01/21(木) 15:08:12.04ID:lMEy1RiQp
MAXはAMD→Intelに変わったのが1番大きかったよね
目立った不具合が無いのもWIN1、WIN2で得たノウハウが生かされてSoCが安定しているからだと思う
まだコレからだけども1番心配していた三段バッテリーの不具合報告が無いだけでも素晴らしい出来かと
2021/01/21(木) 15:14:17.37ID:wt7tQOX0M
毎日使って毎日充電してるけどやっぱりそこが1番ドキドキしてるよねw妊娠しないでくれよーって
886不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM29-DErp)
垢版 |
2021/01/21(木) 15:18:08.42ID:lfik4UZ7M
>>885
あなたの
子よ
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-wXSI)
垢版 |
2021/01/21(木) 16:58:01.67ID:JP0NbUAH0
おいおいやれるレベルでサイパン動いてんじゃねーか!
2021/01/21(木) 17:02:45.26ID:eFr49Ocsd
お、Xeの最適化できたんかな?
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-wXSI)
垢版 |
2021/01/21(木) 17:07:42.10ID:JP0NbUAH0
AYANEOより高いFPSで動いてるぞサイパン
スルーするつもりだったのに迷うじゃねーかよ…
2021/01/21(木) 17:23:49.71ID:E7mpXEIud
いつもの赤いレビューの人みたいにW表示も欲しいけど、少なくとも動く事が確認出来て何より。
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-wXSI)
垢版 |
2021/01/21(木) 17:25:07.21ID:JP0NbUAH0
クッソ急激にこっちが欲しくなってきたわ
2021/01/21(木) 17:26:01.26ID:mDmMPL+Ia
また騙される馬鹿の多い事
2021/01/21(木) 17:33:17.69ID:M5uW0Qsr0
いや、でもGPDが改善してくれるっていうなら何より
このスレも見ていて参考意見にしたりしてw
何にしても朗報(?)じゃないか
2021/01/21(木) 17:37:06.66ID:M5uW0Qsr0
ちなみに動画で分解してるのをみた時は三段バッテリーだったと思うよ
正直あの正方形でMAXの7割ほどのバッテリー体積あるのか不思議だったけどね
バッテリー以外で省電力って言ったらメモリクロック下げるかファンの電力を下げるのが手っ取り早い
2021/01/21(木) 17:52:17.51ID:OufuQ4yy0
サイパン動かせるようになったみたいだね
2021/01/21(木) 17:53:18.54ID:M5uW0Qsr0
MAXでもできるのかな?
きつそうだけど
2021/01/21(木) 17:54:16.93ID:1mlcwN2C0
重くなるのか。MAXデブみたいなことなったら本末転倒だな
2021/01/21(木) 17:55:15.13ID:M5uW0Qsr0
そういうこというのあんただけだって
2021/01/21(木) 18:10:57.46ID:1mlcwN2C0
AYANEO買うなら出てけ爺キモいんだよ
2021/01/21(木) 18:19:06.10ID:M5uW0Qsr0
いっそ別売りで専用増設バッテリーをつけるってのも手だな
ごろ寝でやるときは本体だけで、外でガッツリやるときは増設してやる
ちょうど戦闘機の増槽のような感じで
2021/01/21(木) 18:39:45.62ID:RZ+5sd8N0
「ケースもおまけにつけて」
公式「アリなんたらで買え」
にはちと笑った。
2021/01/21(木) 18:43:03.26ID:wEOAOljx0
max持ちドライバ更新してサイバーパンク試して見て
2021/01/21(木) 19:12:04.69ID:7y+3skOq0
サンボル繋いだら余裕で動いてたぞそもそも
2021/01/21(木) 19:12:49.77ID:ah9qquX6a
当たり前だろ
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-wXSI)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:20:03.29ID:JP0NbUAH0
>>902
そんな無駄な…
2021/01/21(木) 21:32:17.36ID:4Ej2o9nX0
ダウンロードめんどくさいよ
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 6edd-hEDP)
垢版 |
2021/01/21(木) 21:44:03.79ID:7sg2fseo0
これでエロゲやりたかったがやりたいやつwin10で動かないて話が
2021/01/21(木) 22:25:38.21ID:q8ls1GYna
昔はノートとか別売りで大容量バッテリー売ってたし交換も気楽に出来たのにな
2021/01/21(木) 22:28:58.37ID:ITT6kWSx0
これクレカで注文すると請求は5月?
それともすぐ?
2021/01/21(木) 22:34:27.93ID:IPyN6ANxa
クラウドファンディングは通販じゃねーって
IGGの場合、失敗企画だと金はまず返って来ないからな
ちゃんと理解して出資よろ
2021/01/21(木) 22:59:50.07ID:4Ej2o9nX0
最新ドライバーでサイパンをMaxを試してみた。最低1280x800で体感でのFPSは15くらいかな。ヴァルハラよりは明らかに重い。

3分くらいふらついてたらクラッシュ
2021/01/21(木) 23:01:27.38ID:pLwBhfe5M
maxと比べてwinとwin2ってうるさいの?
913不明なデバイスさん (ワッチョイ cd68-zXi6)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:47:30.70ID:Zd/Ob4Iz0
https://www.youtube.com/watch?v=iQAhccic4hc
720p中設定だと厳しそうやな
2021/01/22(金) 00:52:46.59ID:JHxnHKCJ0
>>910
そんなことわかっとるわバーカ
請求されるのは何月か聞いとるんだ
どタワケ 文盲か
2021/01/22(金) 01:03:06.08ID:G3IZ1CSo0
>>907
VMウェア入れて仮想環境でやればええ
WIN2にVMでwindows2000入れてYAMAHA XG音源でカードワースやってるが快適よ
タッチパネルで遊べるのが凄くエモい
2021/01/22(金) 01:22:39.51ID:BWkk31FFa
>>914
「出資」の意味を調べろよカス
それとも何か?後出し出資なんて意味あんのか?
2021/01/22(金) 01:29:01.72ID:Mi0d0YLF0
>>914
てめえで調べろカス。
918不明なデバイスさん (ワッチョイ a768-/wux)
垢版 |
2021/01/22(金) 01:36:04.16ID:+IKKAvtU0
>>916
Kickstarterとかは支援したタイミングじゃないし
じゃあiggはどうなのかって疑問に思ってもおかしくないやろ
2021/01/22(金) 01:45:20.25ID:BWkk31FFa
>>918
良いアイデアや企画があるけど先立つものがないから出資を募るのがクラファンだろうが
そんなんいちいち説明しなくても分かるやろ

当然先に金は取られる
そして企画が成功すれば返礼品があり失敗すればそれまで
Camp Fireなんかは失敗でも多少戻って来るらしいけど
2021/01/22(金) 01:52:11.58ID:kNEPjYs20
>>908
それこそコピー元のVAIO-UXもTYPEPもバッテリー交換式だったのにな
WIN3の特性考えたらカートリッジのように交換できてもいいのにな
そうしたら予備バッテリーも売れるし、なんなら大容量バッテリーも使える
921不明なデバイスさん (ワッチョイ a768-/wux)
垢版 |
2021/01/22(金) 01:54:17.34ID:+IKKAvtU0
>>919
そんなこと言われても現に即時請求ではないクラウドファンディングサービスが存在してるんだから、即時とは限らないと思ってもしゃーないやろ
まあググったら一瞬で答え出てきたけどな
2021/01/22(金) 02:07:44.96ID:MpfcJ1690
口悪いキチガイ爺死ねよ。やりくりしねーと死ぬ奴ははなから手出すな
923不明なデバイスさん (ワッチョイ a768-/wux)
垢版 |
2021/01/22(金) 02:11:38.60ID:+IKKAvtU0
ID:BWkk31FFaがアウアウウーなせいで勘違いされそうだけど別に本人じゃなくて横から擁護しただけなので悪しからず
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 47d8-bG84)
垢版 |
2021/01/22(金) 08:29:52.57ID:O0W5VhKw0
新参か、力抜けよ
2021/01/22(金) 08:53:21.18ID:Xdt8gw9cM
大容量バッテリーとか懐かしい。スマホ初期でもそういうのあったね。
2021/01/22(金) 08:56:09.06ID:BPCkc3pA0
結局バッテリー増やしてMAXデブみたいに重くデブになってしまうのか。
2021/01/22(金) 09:00:03.21ID:t6JUYwUI0
バッテリーは現状頭打ちだしな
今一番ブレイクスルー必要な分野
2021/01/22(金) 10:55:07.84ID:FqsnWWMIp
んん?インディのコメントでタッチスクリーンの記載がなくなってるって書き込みが…
2021/01/22(金) 11:27:57.93ID:BPCkc3pA0
えぇまさかの物理キーに戻るのかよ
930不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-Dpoh)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:34:47.25ID:GCSaNUyf0
Yes,it is the touch screen.
って返事が書いてあるよ
2021/01/22(金) 11:39:20.94ID:BuwAEUWz0
ええええ
932不明なデバイスさん (ワッチョイ a768-/wux)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:43:37.45ID:+IKKAvtU0
話がかみ合ってなくてもう滅茶苦茶や
2021/01/22(金) 11:59:59.28ID:SHa1AuzT0
最新のMacBookが省電力性能いいのでWindowsも将来的に期待はしてる
2021/01/22(金) 12:33:44.94ID:Rnq3QHbsa
https://youtu.be/JX52EnF77EU
https://youtu.be/K60OF5nnhko
ayaneoの方がcyberpunkヌルヌルて聞いたけどあんまり変わらない?
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-N1Oq)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:42:15.59ID:DOfefB8Y0
>>934
いや最新パッチが入ってからはwin3が優ってる
つかその前のwin3はプレイ不能なレベルでカクカクだった
2021/01/22(金) 12:44:41.67ID:rrIEWicWd
>>934
動かないから検証しようかなかっただけでいざ動いたらGPDのほうが滑らかに見えるが
937不明なデバイスさん (ワッチョイ a768-/wux)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:54:01.66ID:+IKKAvtU0
https://www.bilibili.com/video/BV1fo4y1o7DZ
ていうか15Wでこれだけ動くなら他のゲームでもバッテリー結構持たせられるんじゃ
2021/01/22(金) 14:11:51.66ID:kWH5YxkO0
また騙されるのか、こりねぇなぁ。
2021/01/22(金) 15:28:17.49ID:kNEPjYs20
15WやったらMAXと二割くらい変わらん気が
2021/01/22(金) 15:34:17.90ID:gYlZImrIp
確かにリテール品が届くまでプレイ動画は参考程度に思っておかないとね
最近のゲームはDirectX、Vulkanが主流だけどOpenGLだとやっぱりIntelの方が強いからWIN3には頑張って欲しい
2021/01/22(金) 15:36:35.30ID:kNEPjYs20
GPDの動画は相変わらず操作と動きに遅延(特に最初)があるけど実際こんなもんなの?
AYAのがダイレクト感あるんだけど
サイパンやらないから関係ないけどMAXでもそこそこ出来るんかいな
ずっと上のベンチ見てると20Wで1.5倍くらいに見えるんだけどね
2021/01/22(金) 16:16:20.22ID:0Cre045o0
実際15Wでもそこそこ動くみたいだな
https://youtu.be/x2KXH0g7EHA
2021/01/22(金) 17:12:32.03ID:6d1TnbdWd
GPDから金受け取り拒否した人か。
信じて良いかな。
2021/01/22(金) 17:33:06.41ID:4lbef1cyM
3って手元に届くの5月頃なん?
博打うつより製品届いてからのレビュー待つか
2021/01/22(金) 17:42:58.74ID:kNEPjYs20
>>943
他の人よりか信じていいんじゃない? 動きがやたら操作にダイレクトだし
逆に15W動画で軽快なの見てるとMAXでも結構やれるんだなって再認識するわ
マジでバッテリー交換式になったら神度が上がりまくると思うんだけどねえ
2021/01/22(金) 19:17:43.61ID:XzKEQeabr
GPD WIN 2をモバイルバッテリーで
使用しているけど、これいいね

Word をメモ代わりに使用しているけど
コントローラーにキーボードを
振り分けられるのが何気に便利

キーボードもWIN2が軽いから
持ちながら親指ポチ操作も慣れると
メモ帳として使用しやすい

たまにライトな2Dゲームをしたり
車載のお供になっている
947不明なデバイスさん (スップ Sd7f-N1Oq)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:27:24.65ID:R9TBWe/ad
>>946
流石にもういいよ
2021/01/22(金) 19:55:20.99ID:kWH5YxkO0
わ、また来た。
2021/01/22(金) 20:49:59.64ID:Ri+NQlqg0
>>943
本人のDiscordによると
15Wでの動作は良いんだけど
それ未満にすると性能がアホほど落ちるので
一定以上の性能を要求するゲームをやらないのであれば
Win2かAYAの方が良いって言ってた
15W〜25Wでの運用をする感じだね
最高性能はWin3の方が良いけど
25Wで遊ぶと稼働時間1:40くらいだとか
2021/01/22(金) 21:14:32.19ID:BPCkc3pA0
3とMAX2意外どうでもいいのが本音。
3でできないことはほぼなくなったから不良品の2の話とかやめてほしいんだよな。
2次被害で他の人が買ってここで暴れられてもうざいだけだし
2021/01/22(金) 22:06:11.29ID:BPCkc3pA0
インドでゴーのアプデ見たけどこんなの当たり前の不具合調整じゃん。こんなので騒がないでくれよ、
952不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-AH3V)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:22:31.95ID:djQt4JK50
3ww とMAX2

MAXは筐体がでかい分バッテリー妊娠被害はないが
3の筐体じゃバッテリー妊娠大だろうな
わしはMAX2しか期待しとらんよ
2021/01/22(金) 23:40:51.59ID:A7sH9VidM
ドックは角度調整できるの?
954不明なデバイスさん (ワッチョイ ff82-lYiu)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:44:38.55ID:TeKPnKOU0
ムリやろ
2021/01/23(土) 00:50:47.83ID:YlR8Czcb0
MAX2とかクソ重で産廃確定じゃん
2021/01/23(土) 01:13:54.37ID:Lw7Wmwqc0
MAXも公式では790gだがブログとかによっては830gとか言われてる
3が550g言うても手元に届くのはコッソリ30gくらい増える公算は高い(ほぼ600g)
そうなるとGX1より気のせい程度しか変わらないって事にもなりかねない
2021/01/23(土) 02:27:34.56ID:91BvR5nWa
スレタイに入ってるじゃんよ
1も2もあって3とMaxなんだから毛嫌いはいかんよ
そもそもXeだってRTX3kとは比較にもならないんだし
ゲームであれハードであれ楽しんだ奴が勝ちだろ

ハードの中でも一部で盛り上がっててin demand入ってるなら、Win3だけもう新スレ立ててもいいんじゃね?落ち着いたら合流ということで
2021/01/23(土) 03:13:56.81ID:PcDJiVsD0
別に2の話しても良いし3の話もMAXの話もいいぞ
ここはお前の日記帳だ
好きにやれ
2021/01/23(土) 03:20:57.20ID:PcDJiVsD0
>>942
やっぱキーボードクッソヤバいって言ってんな
2021/01/23(土) 03:34:16.56ID:Af0uxKq40
みんな外で使う時Wi-Fiどこのつかってんの?

楽天モバイルのテザリングじゃff14うごかねえ ちなMAX
2021/01/23(土) 06:44:19.09ID:9iHwSG7P0
外でオンラインゲームなんかやらねーよドアホ
2021/01/23(土) 07:44:53.88ID:Lw7Wmwqc0
>>957
スルースルー
相手はどうせ話をまともに聞こうとも思わない
そのうちMAXも要らんとか言い出すけど3を省くとか言ったら目くじらを立てる
2021/01/23(土) 07:53:46.36ID:Lw7Wmwqc0
>>959
親指だと外側は横腹で打つことになる
静電容量式なんてまともに打てない人のが圧倒的に多いだろうね
片手の人差し指で入力することになるけど操作がPadのみならいざ知らず
ファンクションキーやタイミングよくスクショ押すには難しいだろうね
原神はあきらめろ
2021/01/23(土) 08:03:47.75ID:Lw7Wmwqc0
>>949

> 15Wでの動作は良いんだけど
> それ未満にすると性能がアホほど落ちるので
> 一定以上の性能を要求するゲームをやらないのであれば
> Win2かAYAの方が良いって言ってた

まさに俺が>>837で言ってる通りだね
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-N1Oq)
垢版 |
2021/01/23(土) 08:36:43.76ID:vt3CpThr0
俺は外でもサイパンがやりたいんだ
2021/01/23(土) 08:39:27.79ID:bdv3cC4d0
refundした
2021/01/23(土) 09:02:49.42ID:uRo6vz1y0
あのクソキーボードでゲームとかギャグやん
2021/01/23(土) 09:03:56.99ID:mflIU3cF0
max叩きまくって3だけ持ち上げる信者キモすぎるやろ
969不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-N1Oq)
垢版 |
2021/01/23(土) 09:08:48.92ID:vt3CpThr0
>>967
何のゲームをやるつもりなんだw
2021/01/23(土) 09:08:59.13ID:yiFjjAAY0
3ではワッパのまだまだ成長余地があるね。ryzen5600になるまで厳しいところだ
2021/01/23(土) 09:24:12.70ID:ca9uPfKj0
>>967
と言う事はキーボード付いてないAYANEOは論外なんだな

>>968
3叩きまくってmaxだけ持ち上げる信者キモすぎるだけ
2021/01/23(土) 09:24:22.27ID:YlR8Czcb0
>>963
スクショはプログラミングボタンに割り振ればよくない?
2021/01/23(土) 09:41:06.20ID:rurF9PTkd
>>967
もはやONEGX一択だな。16万円お買い上げありがとうございました。
2021/01/23(土) 11:38:56.25ID:g0vhVZFid
ここのスレは皆んな気持ち悪いってことか
2021/01/23(土) 11:58:45.95ID:MyMWGCOV0
そもそもゲーム用のumpcなんてキモオタしか買わないよ
2021/01/23(土) 12:02:56.93ID:EcLdpUNAa
ゲーム用umpcなんてニッチなジャンルなんだから選択肢が増えてきたことを喜ぶべきなんだよね
その中で自分のプレイスタイルと予算に合うものを選べばいいだけであって
977不明なデバイスさん (ワッチョイ a768-/wux)
垢版 |
2021/01/23(土) 12:05:57.21ID:DXaNrNTU0
選択肢が増えれば増えるほど喧嘩になるのが世の中の常だから
CPU戦争とかゲハ戦争とか見てればわかるでしょ
2021/01/23(土) 13:07:56.47ID:5MHLznDnp
あのキーボードってYoga bookの変態キーボードと同じ感じなんかな。となると、あのサイズ感であの仕様だと誤入力は多発するよな。

俺の使い方は持ち出してちょっとした仕事のファイル確認したい時があるのでAYAみたいにキーボードなしよりは間違いなく助かる。

でも、10wとか省電力運用したいならAYAの方がいいみたいだし。
どっちもどっちで悩ましい。リファンドして様子見してもいいけど1000番台だから早く来そうなのも惜しい…結論としてはどっちも買っていらん方をメルカリ便送りにするってことかな〜
2021/01/23(土) 13:19:41.50ID:UnwLSQ7K0
ちょっとした仕事のファイルとかスマホで見れる気がしないでも無い。
2021/01/23(土) 13:20:51.59ID:d+fkEqs10
yoga bookのサイズでも誤入力多発だからなぁ
仮想キーボードとそんな変わらんよアレは

Win3の持ち方だと、親指の付け根での誤タイプが増えそう

とはいえ1/2のプチプチキーとどっちがいいかと言われると微妙だな
2021/01/23(土) 13:23:32.30ID:PcDJiVsD0
スマホはネイティブ環境じゃないから何するにしても不便なんだよな結局
フルWindows環境が数百cで持ち歩けるのはやっぱ最高だわ
しかもオマケでゲームもできる
2021/01/23(土) 13:25:04.82ID:rurF9PTkd
>>977
一択ならその信者しか来ないけど色々あるとそのいろんな製品の信者が来るからな。
んでいいとこと悪いとこを取り上げ罵り合う
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc4-mB7q)
垢版 |
2021/01/23(土) 13:30:26.79ID:iTmNdvwQ0
Steamとかのゲームがポータブルで出来ておまけにWindowsが付いてくる感じだな俺は
2021/01/23(土) 15:08:15.06ID:ZIaSTogA0
自分はmobio NXの時代から寝モバの味を覚えてしまったので
自宅では起きてWindowsを使っていた時間より寝てWindowsを使っていた時間のほうが通算では長いはず
2021/01/23(土) 15:14:55.06ID:/T1HP3kK0
今更ながらだが、98だったら神機だったんだろうなあ。640×480で
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 8782-lYiu)
垢版 |
2021/01/23(土) 17:20:14.07ID:Lw7Wmwqc0
MAX叩くヤツの言うことってほとんど無理やりやん
だから嫌われるんよ
2021/01/23(土) 17:32:15.58ID:/Z+kYTz+M
みんなやっぱり外ならWiMAX2なの?
2021/01/23(土) 17:44:30.99ID:PcDJiVsD0
ゲーム用途で考えるならLTEを更にWi-Fiで飛ばしてロス発生させるとかアホらしいからUSBドングル一択なんだけどそのUSBドングル自体がもうUMPCよりレア物で選択肢無いって言うね
2021/01/23(土) 17:50:17.40ID:/T1HP3kK0
外には持っていかないというかもう一年近く完全在宅
2021/01/23(土) 18:05:25.26ID:9wXtkit60
アイスレイクとか名前だけで実際は鼻息あつあつMAX三段腹おじさん
2021/01/23(土) 18:06:09.94ID:Lw7Wmwqc0
外ではスマホしかネットしないなあ
テザリングもほとんどやらない
2021/01/23(土) 18:09:15.84ID:+suocZh5M
家でしか使わないのか
家用には40万くらいのやつあるんだよなぁ
2021/01/23(土) 18:13:13.48ID:Lw7Wmwqc0
>>990
3も三段腹なんだけど
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc4-mB7q)
垢版 |
2021/01/23(土) 18:14:18.01ID:iTmNdvwQ0
家でも寝っ転がってゲームしたいじゃん
2021/01/23(土) 18:19:23.34ID:rurF9PTkd
せめてONEやAYA叩けよ。なんでGPD同士で喧嘩するんだ
2021/01/23(土) 18:22:36.14ID:ca9uPfKj0
>>988
3GIMか4GIMを使いこなせるならワンチャンありですよ
2021/01/23(土) 18:22:56.75ID:W9HkmdJb0
キチガイの大量書き込み野郎が住み着いてるからだろ
こいつのせいでまともにMAXの情報共有できないし買おうと思ってた奴も投げた
2021/01/23(土) 18:31:16.59ID:Af0uxKq40
寝ながらは確かに

持ち運びにいいかなと思ったけど微妙そうだな
2021/01/23(土) 18:43:53.37ID:mdLdNvHt0
>>988
いや、普通に通信端末とUSBで繋げりゃ良いだけやん
今どきWifiだけしか通信できないやつなんて無いぞ
2021/01/23(土) 18:44:06.20ID:PcDJiVsD0
寝ながらだと重過ぎデカ過ぎでMAXはちょっと辛いんだよなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 4時間 29分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況