!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください
■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/
■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように
■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス208匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1606581775/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Logicool】ロジクールマウス209匹目【Logitech】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 435f-6Kad)
2021/01/16(土) 11:01:11.46ID:2e8eXscz02不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-RqLy)
2021/01/16(土) 11:03:02.30ID:LMMGOo390 いちもつ
3不明なデバイスさん (ワッチョイ 927d-jAh2)
2021/01/16(土) 11:04:40.71ID:OldZg6OQ0 乙クール
4不明なデバイスさん (ワッチョイ a99f-s56y)
2021/01/16(土) 12:02:01.91ID:oZWyfTCl0 嘘だと言ってよロージー。
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 866d-b2WG)
2021/01/16(土) 12:49:59.37ID:bSaaUEbH0 gprox使っていたらどっかに飛んで行っちゃった
6不明なデバイスさん (ワッチョイ cddf-G2OF)
2021/01/16(土) 13:01:34.51ID:LJ4mHPWh0 このマウス付属のUSBレシーバーってUnifyingレシーバーなのかな?
Unifyingレシーバ単品より安いからそうならこっちにしようかなーと
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/m171-wireless-mouse
Unifyingレシーバ単品より安いからそうならこっちにしようかなーと
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/m171-wireless-mouse
7不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-sTIO)
2021/01/16(土) 13:59:28.31ID:6KFHJS/008不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d6a-oaz4)
2021/01/16(土) 13:59:54.11ID:J1hqznUn0 >>6
Unifyingレシーバーで絞り込んだときに出てこないからたぶん違う
Unifyingレシーバーで絞り込んだときに出てこないからたぶん違う
9不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-KtBM)
2021/01/16(土) 14:31:19.50ID:q70UIIJv0 古いスレ再利用しようや…
何個もある
何個もある
10不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-sTIO)
2021/01/16(土) 14:37:57.72ID:6KFHJS/00 リンク貼れる? 誘導あると助かる
12不明なデバイスさん (ワッチョイ fe02-5loA)
2021/01/16(土) 15:47:20.08ID:1dVezdZ60 Bluetoothは他にもいっぱいつけてっから混線するしBlueRedは認識がおかしいヤツ買って懲りたし、エレコムはすぐ壊れるし三和は話にならないしで、M546しか選択肢がなかった
レーザーは初めてだけど、長持ちに期待
レーザーは初めてだけど、長持ちに期待
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d68-PT/+)
2021/01/16(土) 16:46:25.73ID:x05DtTH40 【Logicool】ロジクールマウス201匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569656472/
【Logicool】ロジクールマウス205匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1586617899/
【Logicool】ロジクールマウス209匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1610762471/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569656472/
【Logicool】ロジクールマウス205匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1586617899/
【Logicool】ロジクールマウス209匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1610762471/
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d8f-sTIO)
2021/01/16(土) 16:47:09.63ID:pWq8OSH40 M546はオプティカルセンサーだけどね
レーザーグレードとは名ばかりのごく普通の光学センサー
元のマイクロスイッチが良くないからオムロンに交換して
ホイールも高速スクロール機の物に入れ替えて使ってる
レーザーグレードとは名ばかりのごく普通の光学センサー
元のマイクロスイッチが良くないからオムロンに交換して
ホイールも高速スクロール機の物に入れ替えて使ってる
15不明なデバイスさん (ワッチョイ a1ad-xoZq)
2021/01/16(土) 18:02:22.43ID:lRNpYWiT0 俺前スレで再利用提案したんだけどな・・・
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 49d4-s56y)
2021/01/16(土) 18:24:21.27ID:nbw9As0d0 前スレで環境について質問したものです。
たくさんの回答ありがとうございました。
ゲーミングマウスにはなんか延長できるの付属しているようなのでそれを使います。
本当に助かりました。
たくさんの回答ありがとうございました。
ゲーミングマウスにはなんか延長できるの付属しているようなのでそれを使います。
本当に助かりました。
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 2205-I/rz)
2021/01/16(土) 20:01:45.56ID:GZpTfoDk0 GPROワイヤレス持ってて今回G703h買ったけど両方同時使用でレシーバーの混線ありますかね?
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 3127-sTIO)
2021/01/16(土) 20:29:20.76ID:tKUYxyc/0 混戦なんて人それぞれ
他人がどうとか気にしても無駄
他人がどうとか気にしても無駄
20不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-YVeA)
2021/01/17(日) 00:33:46.79ID:YsAs4UG10 LogicoolのLightSpeedは混線や干渉、遅延といった無線特有の問題に対策がされており、めったなことでは問題が出ません。安心して使えると思いますよ。
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 82f8-dEBZ)
2021/01/17(日) 10:37:36.12ID:xqvbIJyt0 次スレ誘導(重複スレ再利用)
【Logicool】ロジクールマウス201匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569656472/
【Logicool】ロジクールマウス201匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569656472/
22不明なデバイスさん (スッップ Sd22-QXk+)
2021/01/17(日) 11:18:49.05ID:Ow+6BMP5d こっちでいいんじゃね?
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 412d-gj7U)
2021/01/18(月) 11:49:51.03ID:gH37mL2R0 G HUBバグ多すぎだろ
どうなっとんねん
てかマウスボタンに合わせてマルチキー(複数同時押し)押しっぱなしってどう設定するのが正解なんです?
マクロ
↓
記録で複数キー同時押し
↓
デフォルトの間隔のチェック外す
↓
キーアップを全部削除
↓
間隔も全部削除
↓
押してる間繰り返し
ってやってるんだけど他に方法ありますか?
どうなっとんねん
てかマウスボタンに合わせてマルチキー(複数同時押し)押しっぱなしってどう設定するのが正解なんです?
マクロ
↓
記録で複数キー同時押し
↓
デフォルトの間隔のチェック外す
↓
キーアップを全部削除
↓
間隔も全部削除
↓
押してる間繰り返し
ってやってるんだけど他に方法ありますか?
24不明なデバイスさん (ワッチョイ e27f-sTIO)
2021/01/18(月) 12:02:21.72ID:BvVGtGTl0 >>23
GHUBだろうがLGSだろうがそういうのはLUAスクリプトで書かないと出来ない
GHUBだろうがLGSだろうがそういうのはLUAスクリプトで書かないと出来ない
26不明なデバイスさん (ワッチョイ a1ad-xoZq)
2021/01/18(月) 18:13:07.90ID:YaAhUYNM0 押しっぱなしの事じゃないか
27不明なデバイスさん (ワッチョイ dd6e-JESV)
2021/01/18(月) 18:28:24.83ID:qz9QzasJ0 LGSなら
↓ キー
↓ キー
繰り返しオプション なし
でGキー押してる間押しっぱなしにできるよ
↓ キー
↓ キー
繰り返しオプション なし
でGキー押してる間押しっぱなしにできるよ
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ec-sTIO)
2021/01/18(月) 18:35:54.39ID:bXFZYnhP030不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ed1-gj7U)
2021/01/18(月) 18:42:03.24ID:zFV421Ej031不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ec-sTIO)
2021/01/18(月) 19:03:43.56ID:bXFZYnhP032不明なデバイスさん (ワッチョイ dd6e-JESV)
2021/01/18(月) 19:06:55.41ID:qz9QzasJ033不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-QRZ1)
2021/01/18(月) 19:37:15.18ID:6ssmYtzh0 G703をもっと重くしたいんですけど
どこかで互換性のある重りとか売ってます?
どこかで互換性のある重りとか売ってます?
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 927d-jAh2)
2021/01/18(月) 22:28:45.98ID:80259/2J0 釣具屋で板鉛買ってくれば
35不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-56zt)
2021/01/18(月) 22:41:24.85ID:tvc7mn7ca ヨドバシでgprox触ったわ
衝撃的な軽さだな
これでワイヤレスとかそらロジクールの値段が殿様値段になるわけだ
ただgproxスベスベし過ぎ&右側に薬指が引っかかる箇所が無いので滑ってホールドしにくかったので買わなかった(買わずにすんだ?)
この技術投入したMX518を50gで出してくれたらまた4台買うでロジさんよ
衝撃的な軽さだな
これでワイヤレスとかそらロジクールの値段が殿様値段になるわけだ
ただgproxスベスベし過ぎ&右側に薬指が引っかかる箇所が無いので滑ってホールドしにくかったので買わなかった(買わずにすんだ?)
この技術投入したMX518を50gで出してくれたらまた4台買うでロジさんよ
36不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-KtBM)
2021/01/19(火) 02:47:18.73ID:IhDhWw6i0 次スレ誘導(重複スレ再利用)
【Logicool】ロジクールマウス201匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569656472/
【Logicool】ロジクールマウス201匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569656472/
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 927d-jAh2)
2021/01/20(水) 07:40:59.84ID:yZg5iWW9040不明なデバイスさん (ワッチョイ 0292-5v59)
2021/01/20(水) 10:06:38.62ID:/4oDzP6E0 一応調べはしたのですが、わからなかったので教えて欲しい…
MXMaster3を使用しています。
基本的にはチャンネル1でunifyingレシーバーを使ってマウスを使ってて、
以前チャンネル2と別のノートPCをbluetoothで接続しました。
でもそのノートPCを全く使わなくなったので、チャンネル2を別のPCで今後使えるようにするためにチャンネル2の設定を削除?するにはどうすればいいでしょうか?
単なるbluetoothのペアリング解除だけだと、まだチャンネル2に設定が残ってて…
MXMaster3を使用しています。
基本的にはチャンネル1でunifyingレシーバーを使ってマウスを使ってて、
以前チャンネル2と別のノートPCをbluetoothで接続しました。
でもそのノートPCを全く使わなくなったので、チャンネル2を別のPCで今後使えるようにするためにチャンネル2の設定を削除?するにはどうすればいいでしょうか?
単なるbluetoothのペアリング解除だけだと、まだチャンネル2に設定が残ってて…
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 0292-5v59)
2021/01/20(水) 10:10:06.23ID:/4oDzP6E042不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-Kh9W)
2021/01/20(水) 12:21:04.76ID:Yu6zvGmv0 ここ質問駄目なの?!
43不明なデバイスさん (テテンテンテン MM66-5GKO)
2021/01/20(水) 12:49:45.03ID:8aXyRtPhM >>40
使ってないのでよく分からないけど リセットとかは無いの?
使ってないのでよく分からないけど リセットとかは無いの?
44不明なデバイスさん (ワッチョイ a910-5v59)
2021/01/20(水) 13:39:10.05ID:Ae4Yz6Va0 単発の質問スレをたてるなと言うことだよ
45不明なデバイスさん (アウアウウー Sa05-izXK)
2021/01/20(水) 14:01:36.60ID:9b9Uk/EYa 削除ってあるのかな?
でも他のPCで使いたいなら削除とかしなくても
最初に繋げたときみたいに長押しで認識させればいいよ
でも他のPCで使いたいなら削除とかしなくても
最初に繋げたときみたいに長押しで認識させればいいよ
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d68-PT/+)
2021/01/20(水) 14:03:33.89ID:lPvd+FwH0 Unifyingソフトウェアで管理できるよ
47不明なデバイスさん (ワッチョイ c6f8-sTIO)
2021/01/20(水) 14:37:28.61ID:f0x5ZAm60 削除なんかしなくても普通に新しい環境で上書きペアリングできると思うけど
50不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-KtBM)
2021/01/21(木) 13:42:59.35ID:HHj1XUAU0 次スレ誘導(重複スレ再利用)
【Logicool】ロジクールマウス201匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569656472/
【Logicool】ロジクールマウス201匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569656472/
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-UJPG)
2021/01/21(木) 13:51:39.44ID:2osO6M1H0 接点復活スプレーかけすぎたのか4か所のネジ穴が対角線上に2個折れた
使い方間違えるとダメか
使い方間違えるとダメか
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 29ad-6zBS)
2021/01/21(木) 18:26:27.54ID:Km98sJZ50 いや、プラを侵食しないやつだろ?
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ef2-5loA)
2021/01/21(木) 18:32:32.08ID:TW/qwSs60 接点復活剤ってスイッチの接点とかじゃなくて
イヤホンジャックやRCAプラグみたいな接続端子用じゃないか?
イヤホンジャックやRCAプラグみたいな接続端子用じゃないか?
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 29ad-6zBS)
2021/01/21(木) 18:46:32.47ID:Km98sJZ50 車の電装部品にも使えるしスイッチにも使える。
55不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spd1-uiQu)
2021/01/21(木) 18:52:14.50ID:g2U1Q3Z3p 接点復活剤使ってプラスチック割れるってどんな吹きかけ方したの?パーツの外に吹きかけるんじゃなくて中に浸透させるイメージで使うものじゃないのか
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-UJPG)
2021/01/21(木) 19:36:47.90ID:2osO6M1H0 スイッチめがけて適当にブシュブシュやってカチカチやったあと
そのまま拭かずに閉じて半年ぐらい経ってた
呉工業の接点復活スプレー
ホイールのメンテするのに開けたら2か所が折れてた
ネジを強く締めすぎた可能性も
そのまま拭かずに閉じて半年ぐらい経ってた
呉工業の接点復活スプレー
ホイールのメンテするのに開けたら2か所が折れてた
ネジを強く締めすぎた可能性も
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 2235-gj7U)
2021/01/21(木) 19:40:37.24ID:UZF6qwb30 ドボンしたんだろ
58不明なデバイスさん (ワッチョイ a968-Gozt)
2021/01/21(木) 19:50:28.63ID:1fsbafBC0 それネジ締めのトルクで割っただけよ
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 495f-UJPG)
2021/01/21(木) 19:53:39.75ID:2osO6M1H0 力任せなネジ締めが原因かー
今後はもう少しデリケートに扱います
今後はもう少しデリケートに扱います
60不明なデバイスさん (ワッチョイ cd10-sTIO)
2021/01/21(木) 21:31:02.59ID:IqlHDe100 コンタクトスプレーなら大丈夫だろうけど2-26だとヤバいかも
61不明なデバイスさん (ワッチョイ a1df-s56y)
2021/01/21(木) 22:14:20.78ID:3aHSM7e10 2-26というと雪の降る日のアレか。
62不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-A78j)
2021/01/21(木) 22:16:19.87ID:51V+mlBW0 502のボタン配置のワイヤレス軽量でないかなー
100g切るぐらいの
100g切るぐらいの
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-E/ZE)
2021/01/22(金) 00:46:52.31ID:orXnhF520 GProの軽さに慣れた今、100gでも重い。
でも最近有線とはいえもっと軽いマウスが増えてきてるね。
そのうち磁力で浮上する重さゼロのマウスが………
でも最近有線とはいえもっと軽いマウスが増えてきてるね。
そのうち磁力で浮上する重さゼロのマウスが………
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6a-8LpO)
2021/01/22(金) 01:55:56.98ID:lC6WPmS70 502は最近のシンプルデザインにリメイクしてほしい
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-w1AI)
2021/01/22(金) 07:25:29.20ID:WeCouCZf0 初代マラソンマウス?のM705
久々に引っ張り出してみたらボタンもホイールもしっかり金掛かってていい感じだなあ
安いからMX Anywhere 2S買い足したけど
元値1万円でこの押し心地は…コストダウンひどい
久々に引っ張り出してみたらボタンもホイールもしっかり金掛かってていい感じだなあ
安いからMX Anywhere 2S買い足したけど
元値1万円でこの押し心地は…コストダウンひどい
66不明なデバイスさん (ワッチョイ bff8-xA1r)
2021/01/22(金) 09:47:18.75ID:/JQ/wO3H0 初代はしらんけど現行の705はめちゃくちゃチープよな
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 479f-InGC)
2021/01/22(金) 13:04:47.87ID:BzrBJyuT068不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-b71I)
2021/01/22(金) 13:09:12.39ID:C+O9kguW0 なんでmaster3もanywhere3もデバイス切り替えボタンを裏側に置いたのか?
メリットが全くわからん。
メリットが全くわからん。
69不明なデバイスさん (ラクッペペ MM8f-UQsi)
2021/01/22(金) 13:58:42.74ID:dTc8FGCDM >>65
俺も多分ミカカの祭りで手に入れたM705が手元にある
しばらく使ってなかったがG300がチャタるので再登板
クリックやホイールの感触はイイネ
センサーの反応はメインPCで使ってる703hよりも渋いかな
ホイールの無抵抗回転が秀逸
俺も多分ミカカの祭りで手に入れたM705が手元にある
しばらく使ってなかったがG300がチャタるので再登板
クリックやホイールの感触はイイネ
センサーの反応はメインPCで使ってる703hよりも渋いかな
ホイールの無抵抗回転が秀逸
70不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-SRAf)
2021/01/22(金) 15:16:04.07ID:gQlMm04+0 vx nanoから未だに買い替えられん
3台買っておいて正解やった
3台買っておいて正解やった
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-b71I)
2021/01/22(金) 15:40:51.92ID:UoBLtkyy0 MX Revolutionのワンタッチサーチが便利だった
無くなったのはセキュリティ関係なのかな
無くなったのはセキュリティ関係なのかな
73不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-yk7T)
2021/01/22(金) 16:57:34.81ID:0x7MVe5M0 MX Anywhere3をLogicool G POWERPLAYの布パッドの上で使うと
時々思い出したかのように超暴走する…
ありきたりな黒の布パッドに見えるのになんでや
時々思い出したかのように超暴走する…
ありきたりな黒の布パッドに見えるのになんでや
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-b71I)
2021/01/22(金) 17:01:08.67ID:C+O9kguW075不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-b71I)
2021/01/22(金) 17:07:12.40ID:w9heGbm30 Easy-Switchってネットワーク関係なくね
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-b71I)
2021/01/22(金) 17:15:02.50ID:C+O9kguW077不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f12-lyqp)
2021/01/22(金) 17:17:02.83ID:lJQqLVEQ0 切り替え多いときはそれぞれにマウスキーボード作業スペース用意するのが一番
78不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-2bmR)
2021/01/22(金) 18:14:55.51ID:x4A3nHbE0 403wlから703hに変えてみたけど403wlの方が良い
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-xA1r)
2021/01/22(金) 20:36:35.44ID:C+O9kguW0 >>77
これまではキーボードもマウスも別、デスクトップPCとノートPC併設、
で姿勢が悪いのが原因らしく肩と腰を痛めた。そこで椅子も机も位置を揃えて
無理のない姿勢を作ったら、キーボードとマウスは1つにしたくなった。のです。
これまではキーボードもマウスも別、デスクトップPCとノートPC併設、
で姿勢が悪いのが原因らしく肩と腰を痛めた。そこで椅子も机も位置を揃えて
無理のない姿勢を作ったら、キーボードとマウスは1つにしたくなった。のです。
80不明なデバイスさん (ワッチョイ e72c-7s5f)
2021/01/23(土) 10:23:08.92ID:JvacRoq10 604買ったけどずっと押してると親指痛くなる
なんでわざわざ尖らせるん
なんでわざわざ尖らせるん
81不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-VLEx)
2021/01/23(土) 12:31:33.98ID:z+t0m/dq0 今ひとつマウスの保証交換やりとりしてる最中に代役で使ってた別のマウスもおそらくレシーバー壊れた
これも申請したら嘘だと思われるやんめんどくさ〜
これも申請したら嘘だと思われるやんめんどくさ〜
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 07a6-1u13)
2021/01/23(土) 13:03:47.14ID:jQOubMqM0 G304買ったった
低価格帯では評判良さそう
低価格帯では評判良さそう
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-w1AI)
2021/01/23(土) 13:51:31.79ID:GYsSW7qb084不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fcb-xA1r)
2021/01/23(土) 13:54:49.01ID:YbNLvMQr0 レシーバーが壊れるなんて胡散臭い
85不明なデバイスさん (ワッチョイ e7e9-xA1r)
2021/01/23(土) 15:16:22.68ID:22Drn4FI0 ポート変なところに挿してるとかそういうたぐいなんだろうなあ
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f73-HeAC)
2021/01/23(土) 15:21:39.95ID:qK4L6OwN0 一回ブッ刺したら発熱して即受信器死んだ事あったな
捨てろ言われて捨てる前に分解したらハンダボールでショートしてたわ
捨てろ言われて捨てる前に分解したらハンダボールでショートしてたわ
87不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-VLEx)
2021/01/23(土) 15:35:34.35ID:z+t0m/dq0 もう色々検証したし
マウス操作がカクついた時にLGSのDPI通知が頻繁に出るという切断再接続が起きている証拠の動画用意したから
申請はするけど気が滅入るよなぁ
マウス操作がカクついた時にLGSのDPI通知が頻繁に出るという切断再接続が起きている証拠の動画用意したから
申請はするけど気が滅入るよなぁ
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fcb-xA1r)
2021/01/23(土) 15:59:47.99ID:YbNLvMQr0 >>87
そういう症状が出るってだけでそれが「レシーバーの故障」という証拠にはならないんだが
そういう症状が出るってだけでそれが「レシーバーの故障」という証拠にはならないんだが
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f28-Q+Fs)
2021/01/23(土) 16:08:20.57ID:W+bWLMZp0 特定のポートに指したときだけカーソルがカクツクのならあったな
無線LANアンテナの近くのポートから離してみたら正常動作したけど
無線LANアンテナの近くのポートから離してみたら正常動作したけど
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fcb-xA1r)
2021/01/23(土) 16:26:16.65ID:YbNLvMQr092不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-VLEx)
2021/01/23(土) 16:37:20.22ID:z+t0m/dq0 だからねレシーバーから離れろよwレシーバー壊れたんじゃないかというのはあくまで俺の感想であってどうでもいいんだよw
現に起きている切断と再接続が繰り返されてて何か壊れてますよねという不具合の証拠の動画であって
当然USBポートの場所の検証なんかも手元延長ケーブル含めて全部やったことを提示してな
現に起きている切断と再接続が繰り返されてて何か壊れてますよねという不具合の証拠の動画であって
当然USBポートの場所の検証なんかも手元延長ケーブル含めて全部やったことを提示してな
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fcb-xA1r)
2021/01/23(土) 17:16:36.59ID:YbNLvMQr0 じゃあレシーバーの故障じゃない可能性もあるのに新品送らせようとしてるってことか
どんな切り分けしてるんだか
どんな切り分けしてるんだか
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 277f-xA1r)
2021/01/23(土) 17:19:55.92ID:Esohbedh0 anywhere3が気になってるんだけど
これ例えばPCはUnifyingレシーバで接続、
タブレットはBTで接続みたいにできる?
それとも全部どっちかでないと駄目とか制約ある?
これ例えばPCはUnifyingレシーバで接続、
タブレットはBTで接続みたいにできる?
それとも全部どっちかでないと駄目とか制約ある?
95不明なデバイスさん (ワッチョイ e702-5HRq)
2021/01/23(土) 17:22:51.95ID:U2K6VqvJ0 メルカリでレシーバーだけ3500円で売れたぞ
壊れるから需要があるんでないの。
壊れるから需要があるんでないの。
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-w1AI)
2021/01/23(土) 17:56:36.40ID:GYsSW7qb0 >>94
好きな組み合わせOK
1-Unifying
2-Bluetooth
3-Bluetooth も出来るし
1-Bluetooth
2-Bluetooth
3-Bluetooth も行ける
Unifying追加で買えば全部Unifyingも出来る
好きな組み合わせOK
1-Unifying
2-Bluetooth
3-Bluetooth も出来るし
1-Bluetooth
2-Bluetooth
3-Bluetooth も行ける
Unifying追加で買えば全部Unifyingも出来る
100不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-VLEx)
2021/01/23(土) 18:13:31.11ID:z+t0m/dq0 うんもういいよ わかったね?
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-X0UV)
2021/01/23(土) 18:16:43.79ID:eAw+KLx90 何の情報も持ってないのにイチャモンだけはいっちょ前なんだよなこのスレの人
102不明なデバイスさん (ラクッペペ MM8f-ieYi)
2021/01/23(土) 18:22:14.51ID:qgynq7OyM マウントとりたくてとりたくて仕方ないんやろな
かわいそうに
かわいそうに
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-b71I)
2021/01/23(土) 18:43:21.62ID:iMSLPFqr0 マウント取れてるつもりが
自身がアンチになってる事に気づいてねーパターン
自身がアンチになってる事に気づいてねーパターン
104不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe8-xA1r)
2021/01/23(土) 19:07:13.10ID:acldZx1+0106不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe8-xA1r)
2021/01/23(土) 19:12:04.70ID:acldZx1+0107不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f00-Jq7D)
2021/01/23(土) 19:20:00.29ID:sXKHYSdb0 と、なんの情報も持ってないおバカさんがのたまう
108不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe8-xA1r)
2021/01/23(土) 19:21:27.53ID:acldZx1+0 まともな論理的思考力があればおのずと原因の切り分け方の情報は持ってるもんだがな
109不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-VLEx)
2021/01/23(土) 19:48:10.64ID:z+t0m/dq0 そもそも俺は質問しに来たわけでも相談しに来たわけでもないから何も細かい情報明かしてないのに
よくこれだけ噛み付いてこれるもんだな
よくこれだけ噛み付いてこれるもんだな
110不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-oOJr)
2021/01/23(土) 19:53:49.64ID:687rB9ya0 こういうの相手にしなきゃならないサポート可哀想
そりゃまともな人やめて質下がるわな
そりゃまともな人やめて質下がるわな
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 475f-Jq7D)
2021/01/23(土) 20:18:31.96ID:WMLJ9Fag0 なんで急にコロコロし始めたんだろw
112不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-oOJr)
2021/01/23(土) 20:20:31.37ID:687rB9ya0 誰のこと言ってんだろう
自己紹介なのかそれとも極度の妄想癖なのか
自己紹介なのかそれとも極度の妄想癖なのか
113不明なデバイスさん (ワッチョイ bff8-xA1r)
2021/01/23(土) 20:22:15.97ID:7gsQ29mB0 過去にda-でNGしてて今消えまくってるから同じやつだと思うけどそいつ荒らしだから無視したほうがいいぞ
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-mB7q)
2021/01/23(土) 20:30:08.37ID:QIWwqjD90117不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-oOJr)
2021/01/23(土) 20:44:26.27ID:687rB9ya0 どうやら後者だったみたいだね
可哀想に
可哀想に
118不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-VLEx)
2021/01/23(土) 20:55:52.74ID:z+t0m/dq0 アホすぎて無駄だわ
120不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe8-xA1r)
2021/01/23(土) 21:05:54.56ID:acldZx1+0121不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-A0WB)
2021/01/23(土) 21:51:11.66ID:PU2u+FmDM 自分の過ちを認めたら死ぬ病気なんだろ
マスパセと同じだ
マスパセと同じだ
123不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe8-xA1r)
2021/01/23(土) 22:44:15.06ID:acldZx1+0124不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-Palc)
2021/01/23(土) 22:45:49.27ID:SLd8TZRX0 Mac版のGHUBなんですが、プロファイルってどこに保存されてるんですか?
125不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-v2Gh)
2021/01/23(土) 23:01:02.60ID:DOYO41g9d 21時05分、自供
126不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe8-xA1r)
2021/01/23(土) 23:04:58.47ID:acldZx1+0 今度はスマホで自演かキチガイ必死すぎ
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 4768-6l6c)
2021/01/23(土) 23:06:17.80ID:dc5H0Kqv0129不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe8-xA1r)
2021/01/24(日) 00:03:21.91ID:nXjafgAy0 誰とは言ってないのに勝手に絡んでくるキチガイいるな
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 8790-1u13)
2021/01/24(日) 00:11:23.40ID:xW1HlSXZ0 スレが活気付いてると思ったら…
131不明なデバイスさん (ラクッペペ MM8f-ieYi)
2021/01/24(日) 00:24:37.14ID:vjasEBvCM キチガイ湧きすぎ
132不明なデバイスさん (ワッチョイ bfcf-7s5f)
2021/01/24(日) 04:12:46.30ID:0/GUX5AF0133不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-fgEk)
2021/01/24(日) 05:08:06.32ID:OlRT6XktM >>132
いちいちペアリングしなおすの?
いちいちペアリングしなおすの?
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-b71I)
2021/01/24(日) 05:23:04.73ID:QOlJnVyX0 5mも届かなくていいから
いっそのこと端子内に収まるレシーバー出してくれんかな
凹の中に爪で引っかけて引き出すとこあって
いっそのこと端子内に収まるレシーバー出してくれんかな
凹の中に爪で引っかけて引き出すとこあって
135不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ba-xA1r)
2021/01/24(日) 14:11:58.21ID:ERvEu+EZ0 YouTubeって画面ダブルクリックすると画面最大化になるけど、
確実にワンクリックしかしてないのに最大化になるって事は、マウスがチャタってるとみていいよな・・・
確実にワンクリックしかしてないのに最大化になるって事は、マウスがチャタってるとみていいよな・・・
136不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-DgU4)
2021/01/24(日) 16:10:08.07ID:Rsco8Cf70137不明なデバイスさん (ワッチョイ a733-Vkx9)
2021/01/24(日) 16:52:14.77ID:JjMxy2yq0 g304に左右チルトあればいいのに...
anyware 3 に左右チルトあれば買ってるのに...
こんな自分におすすめってありますか?
今はg546で左右チルトにショートカット割り当てて使ってます。
ホイールが軽すぎて、左右チルトでホイールが回ってしまうのが不満です。
anyware 3 に左右チルトあれば買ってるのに...
こんな自分におすすめってありますか?
今はg546で左右チルトにショートカット割り当てて使ってます。
ホイールが軽すぎて、左右チルトでホイールが回ってしまうのが不満です。
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 47e5-2lMq)
2021/01/24(日) 20:02:01.20ID:QuYCUadG0 Bluetooth接続ができてホイール回転にクリック感があるものを探しているのですが、
M557、M585、M590って全てこの条件を満たしてますかね?
この状況なのでなかなか店舗で確認ができず…。
この中で皆さんのオススメはありますか?
M557、M585、M590って全てこの条件を満たしてますかね?
この状況なのでなかなか店舗で確認ができず…。
この中で皆さんのオススメはありますか?
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 4705-rvE3)
2021/01/24(日) 22:25:47.26ID:Sg5lsMw80 G700sがチャタリング起こしだしたんでG703hに変更。
比べたらほんと軽いな、電池を使うと思っていたんだがバッテリー内蔵品なんだな。
比べたらほんと軽いな、電池を使うと思っていたんだがバッテリー内蔵品なんだな。
140不明なデバイスさん (アークセー Sx7b-WIH3)
2021/01/24(日) 23:24:27.74ID:nbNqbbdax チルトに水平スクロール以外をいれる
のにチルトが必要?
多ボタンかGシフトじゃダメなんか
G502からG304に替えたがahkの使い
方さえ覚えれば多ボタンいらん
高速スクロール、水平スクロール可能
Ghubも不要オンボードメモリマネージャーで十分
のにチルトが必要?
多ボタンかGシフトじゃダメなんか
G502からG304に替えたがahkの使い
方さえ覚えれば多ボタンいらん
高速スクロール、水平スクロール可能
Ghubも不要オンボードメモリマネージャーで十分
141不明なデバイスさん (ワッチョイ bfcd-xA1r)
2021/01/24(日) 23:28:39.29ID:AgBjmJ230142不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-b71I)
2021/01/24(日) 23:44:06.48ID:NOmuoUed0 基本的にチルトにはカーソルキー左右を割り当ててるがとても便利
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-mB7q)
2021/01/25(月) 05:01:44.80ID:+fxog/050 ahkは昔使ってたけど使わなくなった
ドライバとの相性か知らんけど、割と調子悪くなることが多くて調べたら原因はahkだった。
かなり便利なのは理解してるし、今は大丈夫だとは思うんだけど
トラウマ
ドライバとの相性か知らんけど、割と調子悪くなることが多くて調べたら原因はahkだった。
かなり便利なのは理解してるし、今は大丈夫だとは思うんだけど
トラウマ
144不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-9KxC)
2021/01/25(月) 11:49:41.45ID:+xxc7OUY0 https://i.imgur.com/08gixm0.png
どっちが今選択されてるのかぱっと見わかりづらいUI
どっちが今選択されてるのかぱっと見わかりづらいUI
146不明なデバイスさん (JP 0H4f-X0UV)
2021/01/25(月) 12:43:06.55ID:OXUH2nUKH そうやってすぐ乏しい情報の中断定口調で突っかかっていく癖直した方がいいと思うよ
あと困ってることに対して回答をもらったときは何かしら反応返しておいた方がいいと思うよ
あと困ってることに対して回答をもらったときは何かしら反応返しておいた方がいいと思うよ
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 472c-IkxB)
2021/01/25(月) 15:28:46.23ID:5/9rDkLR0 G604使ってるんだけどG7にGシフトを割り当て右クリックに1キーボタンを割り当ててるんだけど
要はG側に変えて右クリックすると1に割り当ててるスキルが使えるというもの
しかしこれをすると1が押し続けられた状態になる
手を離しても1が押し続けられてスキルが勝手に発動してイライラするわけだ
絶対なるわけでもないが頻繁になる
メモ帳で確認しても1が打ち続けられる状態が確認できる
不思議なことに1が打ち続けられる状態のままマウスとキーボードのUSBを外してもそのまま打ち続けられる状態になる
これって物理的な問題ではないよな?
要はG側に変えて右クリックすると1に割り当ててるスキルが使えるというもの
しかしこれをすると1が押し続けられた状態になる
手を離しても1が押し続けられてスキルが勝手に発動してイライラするわけだ
絶対なるわけでもないが頻繁になる
メモ帳で確認しても1が打ち続けられる状態が確認できる
不思議なことに1が打ち続けられる状態のままマウスとキーボードのUSBを外してもそのまま打ち続けられる状態になる
これって物理的な問題ではないよな?
149不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-oOJr)
2021/01/25(月) 16:28:03.38ID:2qvdHToW0 >>148
右クリックを離す前にG7を離してんじゃね
右クリックを離す前にG7を離してんじゃね
150不明なデバイスさん (ワッチョイ bf66-xA1r)
2021/01/25(月) 18:21:44.54ID:I6UOGTc40 マウス探してます。USB ワイヤレスです。
今使ってるのはM560です
電池が長寿命でお勧めないでしょうか?
今使ってるのはM560です
電池が長寿命でお勧めないでしょうか?
151不明なデバイスさん (ワッチョイ bff8-xA1r)
2021/01/25(月) 18:35:31.48ID:BBx6NwJW0 M560は形が独特すぎるから乗り換えでしっくり来る機種ってなかなかない
電池持ち良くて買いやすいのは705だけど705は中ボタンが独立してなかったりするしそういう仕様の違いも注意したほうがいいな
電池持ち良くて買いやすいのは705だけど705は中ボタンが独立してなかったりするしそういう仕様の違いも注意したほうがいいな
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-nmyA)
2021/01/25(月) 20:44:52.41ID:vUq49WBO0 g604ってGシフトはどこに割り当てるのがオススメかな?
153不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-mB7q)
2021/01/25(月) 21:30:08.54ID:+fxog/050154不明なデバイスさん (ワッチョイ 8790-1u13)
2021/01/25(月) 21:44:32.12ID:iWfEiRBf0 >>138
M590のホイールは「ヌルヌル」、M585も多分同じじゃないかな?
M590のホイールは「ヌルヌル」、M585も多分同じじゃないかな?
155不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb7-QDC4)
2021/01/26(火) 07:36:15.83ID:A5VZONHb0 M590のファームウェアをアプデする方法ない?
iPadに接続しても古いバージョンのやつだけはクリックが全く効かないんだ。
iPadに接続しても古いバージョンのやつだけはクリックが全く効かないんだ。
156不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp7b-bG84)
2021/01/26(火) 08:45:14.45ID:grOQoQ6Up GPROのスーパーライト買おうと思ってるんだけど使ってて出てきた問題点とかある?
店頭で触った感じは良かったんだけどガシガシ買い替えれる値段じゃないから使ってる人の意見聞きたい
店頭で触った感じは良かったんだけどガシガシ買い替えれる値段じゃないから使ってる人の意見聞きたい
157不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-IkxB)
2021/01/26(火) 10:18:46.72ID:E8kVRgfBa >>152
どこに?って自分の押したいとこに割り当てたらいいのでは?
どこに?って自分の押したいとこに割り当てたらいいのでは?
158不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-IkxB)
2021/01/26(火) 10:20:19.73ID:E8kVRgfBa 148だけど反応薄いな
動画でも貼り付けた方がいいか?
動画貼り付けるならどこのサイトがおすすめ?
動画でも貼り付けた方がいいか?
動画貼り付けるならどこのサイトがおすすめ?
159不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-IkxB)
2021/01/26(火) 10:23:34.76ID:E8kVRgfBa >>149
例えそうだとしても普通手を話せば押し続けられるようなことはおきえないと思う
1キーをマクロキーとして登録すれば押しっぱなし現象はなくなるが
チャージ系のスキルは使えなくなる
一定時間押し続けてチャージして魔法を発動する系のスキルな
もうどうしようもない
例えそうだとしても普通手を話せば押し続けられるようなことはおきえないと思う
1キーをマクロキーとして登録すれば押しっぱなし現象はなくなるが
チャージ系のスキルは使えなくなる
一定時間押し続けてチャージして魔法を発動する系のスキルな
もうどうしようもない
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-MIdM)
2021/01/26(火) 12:45:58.67ID:rjdMKmVG0 神様が質問されてるぞ
おまえら早く解決しろ
おまえら早く解決しろ
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-mB7q)
2021/01/26(火) 13:33:31.74ID:HVq77/Sx0 動画なんかどうでもええわ
環境設定くらいちゃんと書け
環境設定くらいちゃんと書け
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-xA1r)
2021/01/26(火) 14:05:46.31ID:F/TzivtU0 >>159
だからそれが原因かどうかを試して検証しなよ
もしそういうバグならば右クリック離してからGシフトを離すように指癖付けて回避すればいい
離す順番関係ないならまた別の可能性を探る
ユーザーに出来る対処法は発生条件を特定してそれを回避するだけ
いずれUpdateで修正されるかもしれんし
だからそれが原因かどうかを試して検証しなよ
もしそういうバグならば右クリック離してからGシフトを離すように指癖付けて回避すればいい
離す順番関係ないならまた別の可能性を探る
ユーザーに出来る対処法は発生条件を特定してそれを回避するだけ
いずれUpdateで修正されるかもしれんし
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 0768-rvE3)
2021/01/26(火) 16:32:02.66ID:DM87FKCk0 久々にアマゾンでロジのG300S見に行ったらレビューに箱と中身のシリアルナンバーが不一致で
低評価多くて、公式が【カートに入れる前にお読みください】って説明いれてて草生えた。
新品なのにマウスソールにちょっとした傷があるだけで中古判定とか読んでて草生える。
低評価多くて、公式が【カートに入れる前にお読みください】って説明いれてて草生えた。
新品なのにマウスソールにちょっとした傷があるだけで中古判定とか読んでて草生える。
164不明なデバイスさん (ワッチョイ bff8-xA1r)
2021/01/26(火) 17:32:34.76ID:HxjcJ6lP0 1万くらいのマウスなんだろうなあって思って見てみたら2000円で草
まあ値段の問題じゃないけども
まあ値段の問題じゃないけども
165不明なデバイスさん (ラクッペペ MM8f-jtpj)
2021/01/26(火) 17:59:52.94ID:7Ct5L3gkM スイッチは何であんなに小さくするのかな
誤作動防止とかじゃ無いよね
考えてなくて惰性で作ってるだけだよね
誤作動防止とかじゃ無いよね
考えてなくて惰性で作ってるだけだよね
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f61-uQJp)
2021/01/26(火) 18:08:34.37ID:SPJ33JR00167不明なデバイスさん (ワッチョイ df68-Woof)
2021/01/26(火) 18:52:16.16ID:/638mw0u0 G700sのD2Fスイッチ分解して金具接点磨きでチャタ解消
接点復活剤のスイッチぶっかけが効かなくなってきてて半分諦めてたわ
接点復活剤のスイッチぶっかけが効かなくなってきてて半分諦めてたわ
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-bG84)
2021/01/26(火) 20:23:22.98ID:yxdOXhH30170不明なデバイスさん (ワッチョイ bfcf-7s5f)
2021/01/26(火) 21:40:17.18ID:xTpSVS1l0 まぁでも変な傷入ってるな
確かに中古っぽい
確かに中古っぽい
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 0768-rvE3)
2021/01/27(水) 03:01:00.23ID:kUvmKtQa0 最近のロジマウスって複雑な作りしてるからスイッチ交換修理するときに中の部品と小ネジも多くて困る。
173不明なデバイスさん (エムゾネ FF7f-3C30)
2021/01/27(水) 17:29:49.20ID:X7VAIXczF M337分解したい
ネジは全く見えない
どうやるか教えて
ネジは全く見えない
どうやるか教えて
174不明なデバイスさん (エムゾネ FF7f-3C30)
2021/01/27(水) 17:39:05.97ID:X7VAIXczF ON/OFFスイッチの動きが固すぎて
治そうかと思ってるので
なんて不親切な設計なんだ
治そうかと思ってるので
なんて不親切な設計なんだ
175不明なデバイスさん (アウアウエー Sa1f-1u13)
2021/01/27(水) 18:22:36.51ID:hZXW6w4Ba 相変わらず「直す」て漢字知らないヤツいるんだな
176不明なデバイスさん (エムゾネ FF7f-jtpj)
2021/01/27(水) 19:08:07.50ID:aFHlT28NF 解決したは
177不明なデバイスさん (エムゾネ FF7f-jtpj)
2021/01/27(水) 19:08:52.83ID:aFHlT28NF ほんと精度悪い
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-DRIO)
2021/01/27(水) 20:12:18.04ID:MWGfDoKV0 SUPERLIGHTのスクロールが効かなくなった…
Ghub再インスコするも変化なし…
買って一ヶ月でぶっこわれた…?
Ghub再インスコするも変化なし…
買って一ヶ月でぶっこわれた…?
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 4768-6l6c)
2021/01/28(木) 05:25:40.96ID:J6Qx+Kty0180不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-b71I)
2021/01/28(木) 07:46:19.12ID:b/bBNOre0 最近省エネばっかりアピールする1クリックしないと起動しないマウスばっか、ここんとこ使ってたから、動かすだけですぐ使えるマウスで嬉しいわ
これだけでも壊れてもまた買うに値する
ほんとあの1手間がなんかストレスなんだわ
これだけでも壊れてもまた買うに値する
ほんとあの1手間がなんかストレスなんだわ
182不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-mB7q)
2021/01/28(木) 09:40:22.47ID:Ti2QrsvS0 >>180
バッテリー交換の手間考えると仕方ないかなとは思うけどね
スリープ入りにくいゲーミング系とか選ぶしか無いか?
ロジのマウスでクリックしないと復帰しねーとかみた事ないけど
その程度でストレス抱えるとハゲるわ
バッテリー交換の手間考えると仕方ないかなとは思うけどね
スリープ入りにくいゲーミング系とか選ぶしか無いか?
ロジのマウスでクリックしないと復帰しねーとかみた事ないけど
その程度でストレス抱えるとハゲるわ
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-w1AI)
2021/01/28(木) 10:17:34.77ID:hUVWwB3O0184不明なデバイスさん (ワッチョイ bff8-xA1r)
2021/01/28(木) 10:31:16.46ID:u4qLlyrM0 anywhere3は復帰も早いしバッテリーも一ヶ月持つしまじで神
185不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp7b-hDr3)
2021/01/28(木) 14:17:01.54ID:Y3EUATZcp gproxslは動かすだけでスリープ解除されて便利だわまあハイエンドゲーミングマウスなだけはあるけど何故typeCじゃないのか
186不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-Jq7D)
2021/01/28(木) 15:49:34.82ID:4uY9JzfBM G903がチャタったので分解して接点復活剤かけておいたけど
バッテリーのコネクタ部分が溶接失敗みたいに溶けた状態になって接続されてた
動くから問題ないってことなんだろうけどロジはハイエンドでも雑だなぁ
バッテリーのコネクタ部分が溶接失敗みたいに溶けた状態になって接続されてた
動くから問題ないってことなんだろうけどロジはハイエンドでも雑だなぁ
187不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-MIdM)
2021/01/28(木) 15:54:17.74ID:AlgZ7uRY0 どのみち専用の出っ張りあるしtypecである必要ない
188不明なデバイスさん (ワッチョイ a710-xA1r)
2021/01/28(木) 21:21:46.25ID:B5w+rW8n0 LIGHTSPEEDはスリーブしてないのか?
と思うぐらいに復帰するな
復帰時にライトが光るからスリープはしてるんだけどね
と思うぐらいに復帰するな
復帰時にライトが光るからスリープはしてるんだけどね
189不明なデバイスさん (ワッチョイ 4705-oOJr)
2021/01/28(木) 21:23:27.51ID:iENXo9Uq0 G700sは電池消耗早すぎやったな。設定下げても持たな過ぎ。
G703hはLED使用でも持ちが違い過ぎるな。
G703hはLED使用でも持ちが違い過ぎるな。
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 47f8-MAvc)
2021/01/28(木) 22:01:35.89ID:aSNGy9pv0 G700sは充電しろって表示されてからが長い
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-qdLk)
2021/01/29(金) 01:37:05.65ID:yuOHOZ570 G700はもって1日の作業分程度。あんな重いのに。当時はまだ過渡期だったなって思う。
最近の製品は電池も持つし、軽いし、電波の干渉とかにも強いし、完成した感がある。
ソフトウェア以外はな!!
最近の製品は電池も持つし、軽いし、電波の干渉とかにも強いし、完成した感がある。
ソフトウェア以外はな!!
193不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-6WVI)
2021/01/29(金) 05:39:56.61ID:jg9X+OS20194不明なデバイスさん (ワッチョイ eaad-BNB2)
2021/01/29(金) 09:56:52.22ID:kg5viPoH0 G700Sは電池やばかったね
エネループとかの高容量タイプでも1日保たなかったし
あれにウンザリして有線に変えたけど、またワイヤレスのG604に乗り換えた
今度は電池も保つし進化を感じる
ボタンが尖って指痛いけど
エネループとかの高容量タイプでも1日保たなかったし
あれにウンザリして有線に変えたけど、またワイヤレスのG604に乗り換えた
今度は電池も保つし進化を感じる
ボタンが尖って指痛いけど
195不明なデバイスさん (ワッチョイ a902-qe1Z)
2021/01/29(金) 10:02:38.57ID:+bxD5Dms0196不明なデバイスさん (ワッチョイ eaad-BNB2)
2021/01/29(金) 10:12:26.43ID:kg5viPoH0197不明なデバイスさん (ワッチョイ ea6a-s4cj)
2021/01/29(金) 11:55:34.80ID:iZBMTyyb0 G700機能はいいんだけど前方に寄ってるセンサーがどうしても受け入れられなかった
198不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-/n+v)
2021/01/29(金) 12:56:43.15ID:Fp1LIJGp0 マウスパッドの初期不良なんてあるんだな(G640r)
なんか一箇所ボコっとしてんなーと思って裏面見たら、そこだけなんかシミみたいになってたわ。
交換とかめんどくせーよ。かといってこのまま使うのも嫌だし最悪だ。
なんか一箇所ボコっとしてんなーと思って裏面見たら、そこだけなんかシミみたいになってたわ。
交換とかめんどくせーよ。かといってこのまま使うのも嫌だし最悪だ。
199不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-Un12)
2021/01/29(金) 13:40:24.37ID:zSHtNX2L0 >>198
全然ロジのマウスパッドに興味ないけど
やっぱゲーミングっぽい名前してんだな
GXXXっていう分かりづらいネーミング変えて欲しいなぁ
rとかhとかwlとか付いてる子もいるし
サポに連絡して破壊動画求められてたりするんかな笑
全然ロジのマウスパッドに興味ないけど
やっぱゲーミングっぽい名前してんだな
GXXXっていう分かりづらいネーミング変えて欲しいなぁ
rとかhとかwlとか付いてる子もいるし
サポに連絡して破壊動画求められてたりするんかな笑
200不明なデバイスさん (ワッチョイ f1ad-1Gdk)
2021/01/29(金) 18:51:48.48ID:wya+Tq/M0 M590を使ってるんですがapexでサイドボタンが使えません、ひょっとしてG系のマウスじゃないと設定出来ないんですかね…
202不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-6WVI)
2021/01/29(金) 23:37:33.96ID:jg9X+OS20 >>201
ありゃ、そうなん?
うちのG903hとPeoWLrは復帰時に遅延も引っかかりもないけど、G903とG900は復帰時に一瞬引っかかる感じがあるのよね
RazerのBasiliskULとViperULも同じく引っかかる感じがあるからおま環か
ありゃ、そうなん?
うちのG903hとPeoWLrは復帰時に遅延も引っかかりもないけど、G903とG900は復帰時に一瞬引っかかる感じがあるのよね
RazerのBasiliskULとViperULも同じく引っかかる感じがあるからおま環か
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d5a-kwq5)
2021/01/30(土) 07:51:50.71ID:HMFIQMKs0 G304今日からよろしくね
久しぶりのロジ
久しぶりのロジ
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e66-6WVI)
2021/01/30(土) 08:29:54.67ID:XOcxt66s0 M585 MULTI-DEVICE
通常使用であれば十分ですよね?
通常使用であれば十分ですよね?
206不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-EUPx)
2021/01/30(土) 13:18:01.73ID:66LrAWXzM g703h買ったついでにpowerplayのマウスパッドも買おうか悩んでるんだけど値段が値段なだけに決め切らない...
使ってる人使いごごち教えてください。
使ってる人使いごごち教えてください。
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-koiu)
2021/01/30(土) 13:58:04.97ID:FsnBvcLe0 >>206
面積が小さいことを除けば完璧
ローセンシには不向きなので適宜マウスパッドを使い分ける必要がある
動作についてはかなり安定しているし充電の手間がなくなるのは精神衛生上大きなメリット
あとオンボードのRGBを制御できないのでPCの電源オフ時にマウスを動かしちゃうとPOWERPLAYがピカピカ光りだすのはかわいい欠点かな
面積が小さいことを除けば完璧
ローセンシには不向きなので適宜マウスパッドを使い分ける必要がある
動作についてはかなり安定しているし充電の手間がなくなるのは精神衛生上大きなメリット
あとオンボードのRGBを制御できないのでPCの電源オフ時にマウスを動かしちゃうとPOWERPLAYがピカピカ光りだすのはかわいい欠点かな
208不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-fC6h)
2021/01/30(土) 13:58:25.49ID:EmCwskFj0 こんなこと言ったらなんなんだけどいらなくね?
あれ買うくらいならもう一台703h買ったほうがいいと思うよ
あれはもっとで電池が持たない時代の高級マウス用のものだと思う
単に買いたいだけなら止めないけど
あれ買うくらいならもう一台703h買ったほうがいいと思うよ
あれはもっとで電池が持たない時代の高級マウス用のものだと思う
単に買いたいだけなら止めないけど
209不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-EUPx)
2021/01/30(土) 14:24:03.00ID:66LrAWXzM >>207>>208
お二方ありがとうございます。
なんとなく欲しい感があったんですが数日に一回の充電コネクター装着のために買うのもなんか勿体ない気もするし...
単なる自己満に2万近い金払えるかってとこですね...
お二方ありがとうございます。
なんとなく欲しい感があったんですが数日に一回の充電コネクター装着のために買うのもなんか勿体ない気もするし...
単なる自己満に2万近い金払えるかってとこですね...
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 66f2-RNyz)
2021/01/30(土) 17:59:17.58ID:zC4Y6uep0 PowerPlayはバッテリーを数十分〜1時間ほど保てばいいくらい超小型化してマウスを超軽量化すれば面白いと思う
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 797c-8ou+)
2021/01/30(土) 19:28:21.40ID:/0Q8Bg0N0 中華ドックとかQi対応化アダプタとか売ってるしな
自分は中華ドック使ってる
自分は中華ドック使ってる
212不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spbd-NTuC)
2021/01/30(土) 23:38:54.67ID:sjoohmLIp 中華ドック買いたいなと思ったけどあれ中国の通販サイトからじゃないと買えないのがな…
Amazonとかで手軽買えたらいいんだが…
Amazonとかで手軽買えたらいいんだが…
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-qdLk)
2021/01/31(日) 00:08:36.28ID:7Alrmmti0 そんなものもあるのか!
PowerPlay買っちゃったのでもういいけど。
PowerPlay買っちゃったのでもういいけど。
214不明なデバイスさん (ワッチョイ aa61-d1ym)
2021/01/31(日) 00:24:50.22ID:oWGrMFBD0215不明なデバイスさん (ワッチョイ 7910-6WVI)
2021/01/31(日) 00:59:58.81ID:qvl4lM8v0 悪電磁波が出まくってそうだな
発狂しないようにな
発狂しないようにな
216不明なデバイスさん (ワッチョイ aa61-d1ym)
2021/01/31(日) 01:18:19.27ID:oWGrMFBD0 頭にアルミホイル巻いてるから大丈夫ですよ
217不明なデバイスさん (ワッチョイ aaf1-unxX)
2021/01/31(日) 04:36:29.53ID:+nK7LzgK0 やすかったからG603買ったんだけど、マウスの右側面がつるつるで乾燥肌だと持てない
なんで左側面みたいに内側に湾曲せずに丸まってるん?
なんで左側面みたいに内側に湾曲せずに丸まってるん?
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e8c-1V6/)
2021/01/31(日) 05:39:41.37ID:C2Bztz7o0 ゲーム用というより作業用にカスタムボタン多目でワイヤレスなマウスがほしくて
第一候補がG604なんですけどサイドボタン押し間違えたりしないですか?あの配置だと
近くのお店は売ってはいるんですけど見本がないんで判断に悩む
第一候補がG604なんですけどサイドボタン押し間違えたりしないですか?あの配置だと
近くのお店は売ってはいるんですけど見本がないんで判断に悩む
219不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e66-6WVI)
2021/01/31(日) 07:49:32.72ID:PtLD/bJW0 6年前に買ったM560
この頃反応がにぶい気がします
マウスを動かしてもポインターの反応がにぶい寿命でしょうか?
それともunifyling?
この頃反応がにぶい気がします
マウスを動かしてもポインターの反応がにぶい寿命でしょうか?
それともunifyling?
220不明なデバイスさん (ワッチョイ fa44-M8vF)
2021/01/31(日) 09:08:07.67ID:IxMjf6zX0 レシーバーの受信に原因があるかもね
以前不安定になった時、延長コードでレシーバーを見える位置に動かしたら解決した
以前不安定になった時、延長コードでレシーバーを見える位置に動かしたら解決した
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-jfoe)
2021/01/31(日) 09:46:46.22ID:U33K6Cf80 SUPERLIGHTが不調なんだけど、これ再ペアリングの方法ってある?
スクロール効かなくなったんだが…
スクロール効かなくなったんだが…
223不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-rD2U)
2021/01/31(日) 13:54:47.01ID:/DuYakQJ0 ロジが充電ドッグ的なの出さないのは18000円のゴミ板買わせるためなのか?
224不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-KO36)
2021/01/31(日) 15:22:25.95ID:BkoR0D2Ya225不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-Un12)
2021/01/31(日) 15:41:34.18ID:zkHrwIKX0226不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d05-EUPx)
2021/01/31(日) 16:20:09.72ID:N/L5AcP40 悩み抜いた結果powerplay買ってしまった。
使ってみた感想、マジ最高。
なんかたかが充電に17000円出した俺かっけーって気分になったわ
使ってみた感想、マジ最高。
なんかたかが充電に17000円出した俺かっけーって気分になったわ
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 3944-6WVI)
2021/01/31(日) 16:51:01.53ID:ik9XZzns0 A.トラックボールのM570t+セットポイント
B.G304+G HUB
という2つを使っています
デスクトップ上で第4、5ボタンを押した際に
・Aだと押した瞬間に反応
・Bだと離した瞬間に反応(離すまでの間にミリでも動かしてしまうと無効なので結構失敗する)
非アクティブウィンドウに右クリックからのマウスジェスチャーをする場合
・Aだと可能
・Bだと右クリックを押した瞬間に右クリメニューが開いてしまい、アクティブになった状態からジェスチャーし直さないといけない
(第4、5ボタンの例とは逆で、押した瞬間に反応してしまっている)
このようにBは欲しいリアクションとことごとく逆の仕様になってしまっているんですが
これをAと同じ動きをするように設定できないでしょうか?
B.G304+G HUB
という2つを使っています
デスクトップ上で第4、5ボタンを押した際に
・Aだと押した瞬間に反応
・Bだと離した瞬間に反応(離すまでの間にミリでも動かしてしまうと無効なので結構失敗する)
非アクティブウィンドウに右クリックからのマウスジェスチャーをする場合
・Aだと可能
・Bだと右クリックを押した瞬間に右クリメニューが開いてしまい、アクティブになった状態からジェスチャーし直さないといけない
(第4、5ボタンの例とは逆で、押した瞬間に反応してしまっている)
このようにBは欲しいリアクションとことごとく逆の仕様になってしまっているんですが
これをAと同じ動きをするように設定できないでしょうか?
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 59a0-6WVI)
2021/01/31(日) 17:20:13.05ID:4PJ5Y0kQ0229不明なデバイスさん (ワッチョイ aaf1-unxX)
2021/01/31(日) 17:20:38.27ID:+nK7LzgK0230不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-iAK0)
2021/01/31(日) 21:25:11.68ID:5gY3quHQM231不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-Un12)
2021/01/31(日) 21:39:47.62ID:zkHrwIKX0 >>226
かっけーマウスパッドにジュースこぼさないようにな
かっけーマウスパッドにジュースこぼさないようにな
232不明なデバイスさん (ササクッテロ Spbd-RDEt)
2021/01/31(日) 21:39:53.41ID:Zj2F+e8Xp あれスマホも充電できるやつ出たら欲しいわ
233不明なデバイスさん (ワッチョイ eaad-F9Tk)
2021/01/31(日) 21:47:31.64ID:MiTltlSC0 G502何日か使ってるとghubがプロファイル切り替えしてくれなくなるからパソコン再起動してるんだがアプデ来ても一向に治らんなこれ
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-koiu)
2021/01/31(日) 21:55:43.43ID:ddK32xPL0 G502WLだけど俺の環境だとプロファイルは基本的に正常に切り替わるな
一回で切り替わらないことは多々あるけど一度デスクトップに戻ってもう一回アクティブにしたらちゃんと切り替わる
一回で切り替わらないことは多々あるけど一度デスクトップに戻ってもう一回アクティブにしたらちゃんと切り替わる
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 6663-RNyz)
2021/02/01(月) 11:02:02.73ID:+/345CEk0 FLOWの機能、マウスカーソルの移行とキーボードの自動対応だけ
同じネットワークにつないでなくてもやってくれないかな。
Easy-Switchではできてるんだから出来ずはずなのに。。。
ファイルのコピペとか要らないから。
同じネットワークにつないでなくてもやってくれないかな。
Easy-Switchではできてるんだから出来ずはずなのに。。。
ファイルのコピペとか要らないから。
236不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-D0CB)
2021/02/01(月) 13:24:13.42ID:72OYWeBfd 家用をMX anywhere 2からMX Master 3かMX anywhere 3で迷ってる。
仕事用はMX anywhere 2からMX anywhere 3に変えてるがMX Master 使ったことないからな〜。
仕事用はMX anywhere 2からMX anywhere 3に変えてるがMX Master 使ったことないからな〜。
238不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-Ltnw)
2021/02/01(月) 16:21:21.42ID:zay1wFn80239不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a00-unxX)
2021/02/01(月) 16:26:11.48ID:npV0jEaD0 MX anywhereはでかくて重い
MX anywhereとの中間ぐらいのを出してくれないかなあ
MX anywhereとの中間ぐらいのを出してくれないかなあ
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a00-unxX)
2021/02/01(月) 16:27:02.51ID:npV0jEaD0 でかくて重いのはMX Masterですw
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-RNyz)
2021/02/01(月) 18:28:14.17ID:bMStRDmw0242不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a05-2EFq)
2021/02/01(月) 18:42:08.24ID:Gtb92zPL0 qiでの充電対応してくれたらいいんだけどな
243不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d05-EUPx)
2021/02/01(月) 20:00:06.53ID:ZzgGR1ff0 やべぇ、powerplay買ったら今度はG913欲しくなってきた
でもキーボードに3万円はなぁ...
でもキーボードに3万円はなぁ...
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-6WVI)
2021/02/02(火) 00:51:23.12ID:gFJgrnMD0 g903改 100g以下をはよだしくりぃ…
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-jfoe)
2021/02/02(火) 01:09:05.48ID:u0WfLM+P0246不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-6WVI)
2021/02/02(火) 08:15:48.33ID:gFJgrnMD0247不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-/a8g)
2021/02/02(火) 08:46:42.22ID:Carg/SJwa 尼で買った青いanywhere 2S、納期が来月中旬だったけど、早くなって明日届くってさ
あー楽しみー!
あー楽しみー!
248不明なデバイスさん (ワッチョイ ea78-Un12)
2021/02/02(火) 12:08:30.12ID:on1K7vO50 >>247
よかったな。あえてチルトできるこいつを選んだのか?
よかったな。あえてチルトできるこいつを選んだのか?
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 6663-RNyz)
2021/02/02(火) 14:04:04.81ID:W45ZupBM0250不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-/a8g)
2021/02/02(火) 16:03:29.02ID:JV0etrBLa >>248
いや、3はちょっと手に合わなかったのと、色が好みだったから
いや、3はちょっと手に合わなかったのと、色が好みだったから
251不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-Mktg)
2021/02/02(火) 18:22:35.04ID:Q7S4Gqzga252不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-Ltnw)
2021/02/02(火) 19:25:50.35ID:+EtXDo/70 試してないから分からんが、要はUDPブロードキャストを間のルーターが破棄せず転送してくれればいいのでは…
パケットの細工って難しくない?
パケットの細工って難しくない?
253不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-l24V)
2021/02/02(火) 20:10:20.49ID:POHf2vS20 既出でしたらすみません。
高速スクロールとサムホイール(横スクロール)の機能を会社で使いたくてMX master3の購入を検討しています。
しかし、社用パソコンにはロジクールオプションを入れることができません。
ロジクールオプションなしでもサムホイールで横スクロールはできるものなのでしょうか?
細かなキー割り当てなどは出来なくても大丈夫なのですが、サムホイール目当てで購入を検討しているので不安です…
高速スクロールとサムホイール(横スクロール)の機能を会社で使いたくてMX master3の購入を検討しています。
しかし、社用パソコンにはロジクールオプションを入れることができません。
ロジクールオプションなしでもサムホイールで横スクロールはできるものなのでしょうか?
細かなキー割り当てなどは出来なくても大丈夫なのですが、サムホイール目当てで購入を検討しているので不安です…
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 7910-6WVI)
2021/02/02(火) 21:23:27.45ID:gcqphLtN0 >>253
サムホイール目当てだとガッカリ・イライラするからチルト付きにしといたほうがいいよ
サムホイール目当てだとガッカリ・イライラするからチルト付きにしといたほうがいいよ
255不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-l24V)
2021/02/02(火) 22:38:07.94ID:npMb4oNI0257不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7d-qfCY)
2021/02/03(水) 09:08:20.90ID:jZhNAdOx0 チルトの押しやすさってマウスによってだいぶ違う
ゲーミングマウスのG500、G502は押しやすかったけど
一般向けのM590、M545は押しにくい
ゲーミングマウスのG500、G502は押しやすかったけど
一般向けのM590、M545は押しにくい
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 6663-hTuy)
2021/02/03(水) 20:06:26.27ID:1b1e7QcB0 M590押しにくいけどすっかり慣れた
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 11da-merL)
2021/02/03(水) 20:33:10.66ID:ca0GjJTe0 G703が死んでG703hに代替してGHUBを入れなければならなくなった
そしてやはり問題が起こってしまった
ゲームを起動した際、一旦GHUBをアクティブにしてつつかないとゲーム用のプロファイルがアクティブにならん。
こういうの諦めるしかないんか、LGSでは一発で切り替わってたのに
そしてやはり問題が起こってしまった
ゲームを起動した際、一旦GHUBをアクティブにしてつつかないとゲーム用のプロファイルがアクティブにならん。
こういうの諦めるしかないんか、LGSでは一発で切り替わってたのに
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 7910-6WVI)
2021/02/03(水) 20:53:40.34ID:JATOQie40261不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-RNyz)
2021/02/03(水) 21:14:33.59ID:OoBGxxwD0 G703h気になってるんだけどTwitter見るとホイールがすぐ故障したって報告が多いんだよな
実際どうなんだろう
実際どうなんだろう
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dad-99NR)
2021/02/03(水) 22:29:22.20ID:AwID4ILr0 G403h最高だが、GHUB走るまで虹色に光るのやめれ
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-koiu)
2021/02/03(水) 22:38:06.76ID:ZdSLuIqV0 ロジの製品はだいたいそう
イルミネーション周りはほんと融通効かない
イルミネーション周りはほんと融通効かない
266不明なデバイスさん (ワッチョイ f556-StKW)
2021/02/03(水) 22:51:03.16ID:qWCVXU2m0 G600をLGSで使ってるんですが急にプロファイルの一部が使えなくなりました
デバイスの削除やappdata内のフォルダを削除してLGSの再インストールを試しましたが直りません
他に試すべき事はありませんか?
デバイスの削除やappdata内のフォルダを削除してLGSの再インストールを試しましたが直りません
他に試すべき事はありませんか?
267不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-RjPo)
2021/02/03(水) 22:55:56.57ID:mvj/Czm1M >>262
G403選んでG HUBの右上の歯車かどっかに起動効果がどうのこうの
G403選んでG HUBの右上の歯車かどっかに起動効果がどうのこうの
268不明なデバイスさん (ワッチョイ a612-JfAt)
2021/02/03(水) 22:56:04.79ID:V6aaxV2/0 クラッシュするならプロファイルの設定ファイルが死んでる
269不明なデバイスさん (ワッチョイ f556-StKW)
2021/02/03(水) 23:14:43.84ID:qWCVXU2m0 クラッシュはせず反応しないだけです
割り当てを変えると反応するんですが戻すと反応しません
割り当てを変えると反応するんですが戻すと反応しません
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-6WVI)
2021/02/03(水) 23:18:49.17ID:Vj2ydcPz0272不明なデバイスさん (ワッチョイ f556-StKW)
2021/02/03(水) 23:53:39.87ID:qWCVXU2m0273不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-6WVI)
2021/02/03(水) 23:58:36.82ID:Vj2ydcPz0274不明なデバイスさん (ワッチョイ f556-StKW)
2021/02/04(木) 00:46:33.80ID:oVswFWTp0275不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a02-6WVI)
2021/02/04(木) 01:04:17.88ID:WO50MdVa0276不明なデバイスさん (ワッチョイ 3702-0RIK)
2021/02/09(火) 00:12:57.57ID:uIiRIpVg0 教えて下さい
MX master 3をWindowsとMacにBluetooth接続で使っています
Windowsの時はホイールは静かなんですが、macの時だとホイールがかなり煩くなります
フリースピン時が顕著に変わります
こういう症状の方、おられますか?
よろしくお願いします。
MX master 3をWindowsとMacにBluetooth接続で使っています
Windowsの時はホイールは静かなんですが、macの時だとホイールがかなり煩くなります
フリースピン時が顕著に変わります
こういう症状の方、おられますか?
よろしくお願いします。
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-sI/P)
2021/02/09(火) 05:23:21.90ID:5dXx7TkN0 g703hのホイールクリックが深く押し込まないと認識しなくなってきた…
去年の9月に買ったからまだ保証期間内だけど包装とか動画撮るの面倒いなぁ
去年の9月に買ったからまだ保証期間内だけど包装とか動画撮るの面倒いなぁ
278不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-ultq)
2021/02/09(火) 13:00:48.44ID:Dra+1H4M0 1年前に買ったG502で毎日1時間以上はFPSに使ってるんだけど
右クリックがたまに外れたりする、これが壊れてるのか力みすぎてクリック離しちゃってるのかわからん
ゲームしてる人マウスの寿命、買い替え頻度どんなもん?
右クリックがたまに外れたりする、これが壊れてるのか力みすぎてクリック離しちゃってるのかわからん
ゲームしてる人マウスの寿命、買い替え頻度どんなもん?
279不明なデバイスさん (ワッチョイ b760-QgsX)
2021/02/09(火) 13:54:36.36ID:C26+MCbo0 接点復活剤流し込んでも不具合の再現性があるなら買い替え
ほとんどの場合改善するから新モデルが出たら買い替えを考える事が多い
慣れた形状、大きさ、ボタン数のマウスの改良版が出ないのが困る
ほとんどの場合改善するから新モデルが出たら買い替えを考える事が多い
慣れた形状、大きさ、ボタン数のマウスの改良版が出ないのが困る
281不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-PYMc)
2021/02/09(火) 21:40:39.56ID:0o8Y9sqjr スレチですけど、Astroミックスアンプでイコライザした音をシャドウプレイで録画する方法分かる方いらっしゃいますか…?
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7d-K5cL)
2021/02/09(火) 22:17:45.81ID:1ToOKtEh0 Astroミックスアンプとシャドウプレイを検索してしまった
とりあえずロジクールのマウスでないことはわかった
とりあえずロジクールのマウスでないことはわかった
284不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-SM63)
2021/02/09(火) 22:41:54.19ID:jgCKqyGxr M570つーかM570tになってからなのか進む戻るボタンの品質が異常に低くね
5年選手のたぶんM570は今でも正常に使えてるのにそれ以降に追加した3台のM570tが全部進む戻るボタンすぐに壊れて笑うんだけど
5年選手のたぶんM570は今でも正常に使えてるのにそれ以降に追加した3台のM570tが全部進む戻るボタンすぐに壊れて笑うんだけど
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fcf-JWMU)
2021/02/09(火) 23:33:02.13ID:3fe9S0S40 笑えて良かったな
288不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-SM63)
2021/02/10(水) 18:24:05.78ID:DM2Opo3xr >>287
1台目がチャタる→2台目が送られてくるも交換品なので保証6ヶ月、10ヶ月目くらいで進むボタン壊れる
仕方なく3台目を買う→進む戻るボタンが8ヶ月で無反応に→保証で4台目届く→1年ほどで進む戻るボタンが戻らなくなる
しまいこんでた一台目を引っ張り出して清掃して接点復活剤使ったら見事に復活して今にいたる
1台目がチャタる→2台目が送られてくるも交換品なので保証6ヶ月、10ヶ月目くらいで進むボタン壊れる
仕方なく3台目を買う→進む戻るボタンが8ヶ月で無反応に→保証で4台目届く→1年ほどで進む戻るボタンが戻らなくなる
しまいこんでた一台目を引っ張り出して清掃して接点復活剤使ったら見事に復活して今にいたる
289不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-ultq)
2021/02/10(水) 20:25:00.76ID:HXU69vJT0 皆1年以内に買いかえるもんなんだなあ
G502型の多ボタンマウス新型出そうにないから同じの買わないといけないな
G502型の多ボタンマウス新型出そうにないから同じの買わないといけないな
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 37da-56gX)
2021/02/10(水) 21:49:24.76ID:wXqxzm7w0 保証なんて無視して、
ハンダ溶かしてomronのスイッチ交換してる人間もいる
ハンダ溶かしてomronのスイッチ交換してる人間もいる
291不明なデバイスさん (ワッチョイ d7f0-yf46)
2021/02/10(水) 22:01:45.52ID:fHnXd4G80 そうそう壊れないでしょ、数ヵ月とかどんな使い方してんの
292不明なデバイスさん (ワッチョイ b73b-QgsX)
2021/02/10(水) 22:29:11.19ID:zjtf7QfO0 ホイールとかクリックがおかしくなったことないけど全部断線だわ
マウス側の付け根がダメになる
マウス側の付け根がダメになる
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 5731-twMW)
2021/02/10(水) 23:40:44.85ID:4xEmkPuz0 >>292
ケーブルなんて10ドルも出せば中国から個人輸入できるぞ
ケーブルなんて10ドルも出せば中国から個人輸入できるぞ
295不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-qjMh)
2021/02/11(木) 01:09:12.71ID:FB3CtWDD0 断線は全然しないな。無線だから。
マウスの故障というと、チャタリングとかホイールの異常が多い。昔は充電スタンドの接触不良でダメになったりもした。
ただ、単に新しいマウスの方がよさそうで買い換えた方が多いな。
マウスの故障というと、チャタリングとかホイールの異常が多い。昔は充電スタンドの接触不良でダメになったりもした。
ただ、単に新しいマウスの方がよさそうで買い換えた方が多いな。
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f78-Rkiv)
2021/02/11(木) 05:47:38.18ID:GlZ0/Dau0 3台使ってるから負荷分散されてるかもしれんが
大体トータル1日8時間程度握ってるけど
壊れたのはG703くらいかなぁ中クリックが1年持たずに死んだ
あとは数年元気に動いてる
大体トータル1日8時間程度握ってるけど
壊れたのはG703くらいかなぁ中クリックが1年持たずに死んだ
あとは数年元気に動いてる
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-JWMU)
2021/02/11(木) 08:15:54.05ID:tqxi64pX0 無線マウスにしようかなと思うけどゲームとか問題ないのかな?
ヘビーゲーマーでは無いので気にしなくても良いと思うけど。
4000円程度でおススメとかありますか
ヘビーゲーマーでは無いので気にしなくても良いと思うけど。
4000円程度でおススメとかありますか
299不明なデバイスさん (JP 0H4f-+irq)
2021/02/11(木) 08:23:18.31ID:/6E3lRgUH Appleのやつオススメ
300不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-qjMh)
2021/02/11(木) 09:32:57.21ID:FB3CtWDD0 >>298
ない。もう少し予算がいる。
LogicoolのLIGHTSPEEDのものならどれでも、ゲームで問題ない。遅延や取りこぼしなど一切なく、実測値で有線マウスより良好。
LogicoolでもLIGHTSPEEDが出る前の製品はいまいちだったよ。
他のメーカはわからん。以前使ったSteelseriesやRazerの無線はいまいちだったが、発売時期が結構前なのでしょうがなかったのかもしれない。
ない。もう少し予算がいる。
LogicoolのLIGHTSPEEDのものならどれでも、ゲームで問題ない。遅延や取りこぼしなど一切なく、実測値で有線マウスより良好。
LogicoolでもLIGHTSPEEDが出る前の製品はいまいちだったよ。
他のメーカはわからん。以前使ったSteelseriesやRazerの無線はいまいちだったが、発売時期が結構前なのでしょうがなかったのかもしれない。
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-Ub7Q)
2021/02/11(木) 09:49:38.17ID:BNfm9KnX0 G300系ってなんで未だにセンター位置じゃなく変な位置にセンサー付けたままなの?
昔買った時はあれのおかげで振った時に感触が変だった
軽くて持ち上げやすい良い形状してるのにあれだけが残念
昔買った時はあれのおかげで振った時に感触が変だった
軽くて持ち上げやすい良い形状してるのにあれだけが残念
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-JWMU)
2021/02/11(木) 09:51:46.47ID:tqxi64pX0 >>300
LIGHTSPEEDのマウスがいいのか。値段調べてみるかな
LIGHTSPEEDのマウスがいいのか。値段調べてみるかな
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-JWMU)
2021/02/11(木) 09:59:18.84ID:tqxi64pX0 G304が4000円ちょっとで売っているね
電池の持ちも半年は持つので普段使いは問題なさそう
あとは実物を見て判断してみる
電池の持ちも半年は持つので普段使いは問題なさそう
あとは実物を見て判断してみる
304不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-56gX)
2021/02/11(木) 10:24:33.27ID:wEkkBM8i0 G304は持ち方さえ問題なければゲーミングのみならず普段使いにもいいマウスだと思う
価格も手ごろだし
価格も手ごろだし
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-JWMU)
2021/02/11(木) 10:52:23.15ID:tqxi64pX0 ずっとマイクロソフトのマウスなのでG304を買うとロジクールは初
ボタンに割り当てとか解像度の変更しなければ専用アプリを入れる必要はないのかな
ボタンに割り当てとか解像度の変更しなければ専用アプリを入れる必要はないのかな
306不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-56gX)
2021/02/11(木) 11:48:22.55ID:wEkkBM8i0 アプリ入れなくてもホイール下のボタンでDPI変更できるようになってるけど、アプリ入れて別の割り当てにしたほうが便利だよ
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 378f-RXZG)
2021/02/11(木) 14:09:31.15ID:bc9dvCiy0 G703h買ったんだけど点灯オフに設定してもPCの電源をオンオフにした時に一定時間点灯しちゃうんだけど
これどうにかして消す方法無いですか
これどうにかして消す方法無いですか
309不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-7uCY)
2021/02/11(木) 17:10:08.23ID:mSXf+WpyM >>305
買ってそのままソフトなしでも使える
インストールも常駐も不要で設定変更が可能なOnboard Memory Managerなるソフトもある
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360059641133
買ってそのままソフトなしでも使える
インストールも常駐も不要で設定変更が可能なOnboard Memory Managerなるソフトもある
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360059641133
310不明なデバイスさん (アークセー Sx0b-ZFmd)
2021/02/11(木) 18:10:20.22ID:0L5M2K/Vx311不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-JWMU)
2021/02/11(木) 18:48:26.58ID:tqxi64pX0 ロジクールのHP見たけどGHUBは評判良くないのかな?
312不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-QQjh)
2021/02/11(木) 18:48:39.92ID:il8VTFCw0 G502ワイヤレスの電池持ちについて教えてください。
パソコンはずっとつけっぱで、一日三時間ほど使用した場合、何日くらいもちますか?
公式には8時間とあるのですが、それならずっと充電しっぱなしってことになりますか?
パソコンはずっとつけっぱで、一日三時間ほど使用した場合、何日くらいもちますか?
公式には8時間とあるのですが、それならずっと充電しっぱなしってことになりますか?
313不明なデバイスさん (ワッチョイ d7f0-yf46)
2021/02/11(木) 18:54:07.41ID:xy16cMMz0 g604のオンボードで、横のボタンにスクロール割当てても動かないんだけど仕様?
315不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-qjMh)
2021/02/11(木) 23:59:00.46ID:FB3CtWDD0 >>312
イミフ。普通に考えて1日8時間使って30日もつなら、1日4時間使うなら60日ぐらいもつだろ。
イミフ。普通に考えて1日8時間使って30日もつなら、1日4時間使うなら60日ぐらいもつだろ。
316不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-APlz)
2021/02/12(金) 00:00:38.38ID:bk8RFe9u0 実際には使用時以外でもじわじわ電池消費するから倍にはならないけどね。
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 9200-OxJ8)
2021/02/12(金) 00:09:43.13ID:cIB5k7Gt0318不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-HJYl)
2021/02/12(金) 07:39:17.88ID:b/TTz+FWM スレ見てると設定アプリはGHUBでは無くオンボードメモリマネージャー入れれば良いのかな
319不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-OUIy)
2021/02/12(金) 07:46:27.12ID:w2ZxJh4e0 時と場合による
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 1278-7jjW)
2021/02/12(金) 08:33:23.13ID:zD4BlMy00322不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-HJYl)
2021/02/12(金) 09:38:00.11ID:b/TTz+FWM と言うことはプロファイルの切り替え不要で同じ設定で使うのならオンボードメモリマネージャーで良いのね
323不明なデバイスさん (ワッチョイ dee4-pCKf)
2021/02/12(金) 16:36:56.83ID:Ivni6+Gy0 近くのパソ工房がM100r置かなくなった
自分としては使いやすくて700円代で買えるいい奴だったのに残念
自分としては使いやすくて700円代で買えるいい奴だったのに残念
324不明なデバイスさん (ワッチョイ de02-Be+h)
2021/02/12(金) 20:58:37.96ID:yt23Vbpl0 Lghubのマクロ機能で連写マクロを作ったんだけど25msより速くする方法はない?
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 1278-7jjW)
2021/02/13(土) 00:06:08.69ID:BfBh/o390 悩む要素がない
328不明なデバイスさん (ドコグロ MMee-XHIr)
2021/02/13(土) 12:00:30.47ID:CdLx+wSxM gproスーパーライトってどうなんだ
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-DrOF)
2021/02/13(土) 15:19:51.60ID:n758zO5V0 あとクロちゃん あそこなんて言ったの?
帰国子女は 〇〇 やってる
ってところ
帰国子女は 〇〇 やってる
ってところ
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-DrOF)
2021/02/13(土) 15:28:07.96ID:n758zO5V0 思いっきり書くスレ間違えたわ
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-DrOF)
2021/02/13(土) 15:38:08.90ID:qWrPdqqp0 MX master 3で手首が痛くなったのでMX anywhere 3を買ってみたが快適すぎる
ゲームしないならこれ一択かも
ゲームしないならこれ一択かも
333不明なデバイスさん (オッペケ Src7-5Mp3)
2021/02/13(土) 19:42:04.94ID:7wHMX4IOr ア○ルかなあ
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eda-OxJ8)
2021/02/13(土) 21:14:44.39ID:XVVFUmtc0336不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-7Nrl)
2021/02/14(日) 00:59:11.85ID:Bz0C17xka >>331
MX Master3は今時のにしては重過ぎなんだよな
MX Anywhere3はその辺よく分かってて軽くなって100gになってんのにな
せっかく軽くする技術するあんだから出し惜しみしてケチケチしてんなって感じ
GProXSuperLightのレーザーセンサー版にするくらいの勢いで作れってんだ
MX Master3は今時のにしては重過ぎなんだよな
MX Anywhere3はその辺よく分かってて軽くなって100gになってんのにな
せっかく軽くする技術するあんだから出し惜しみしてケチケチしてんなって感じ
GProXSuperLightのレーザーセンサー版にするくらいの勢いで作れってんだ
337不明なデバイスさん (ワッチョイ cb10-cjUu)
2021/02/14(日) 01:13:58.07ID:JndLlp340338不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f05-T8W/)
2021/02/14(日) 06:23:50.21ID:XSUTULgC0 ヤフオクで落札したVX Nanoをエアカウンターで調べたら
0.14〜0.24マイクロシーベルト出てしまう(通常平均0.05の3倍から5倍)
住んでるところは0.05マイクロシーベルトで最低値なんだ
他のキーボードとかの別で落札したものも0.05だからやたらこのマウスだけ高い
数値が出るわ・・・まいった
0.14〜0.24マイクロシーベルト出てしまう(通常平均0.05の3倍から5倍)
住んでるところは0.05マイクロシーベルトで最低値なんだ
他のキーボードとかの別で落札したものも0.05だからやたらこのマウスだけ高い
数値が出るわ・・・まいった
339不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-AuoL)
2021/02/14(日) 12:18:20.43ID:N45L0AsoM M590って不可視光?
340不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-APlz)
2021/02/14(日) 18:48:05.75ID:9cDzoxGH0341不明なデバイスさん (ワッチョイ b768-jocL)
2021/02/14(日) 20:28:17.76ID:tLTKn9DN0 なぜ測ろうと思ったんだ
342不明なデバイスさん (ワッチョイ a37c-9x07)
2021/02/14(日) 20:57:07.66ID:8xGXKB0i0 手元に測定器が有ったからだろう
343不明なデバイスさん (ワッチョイ c27d-O7zM)
2021/02/14(日) 21:05:47.40ID:rmH6Cmss0 買ったもの全て測ってるのかな
奇特としか
奇特としか
344不明なデバイスさん (ワッチョイ a37c-9x07)
2021/02/14(日) 21:17:10.17ID:8xGXKB0i0 そういうの手に入れたらなんでも測りたくなるじゃん?
俺もデジタルノギス初めて買った時はイロイロ測ったぞw
俺もデジタルノギス初めて買った時はイロイロ測ったぞw
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 124b-DrOF)
2021/02/14(日) 21:23:24.02ID:YtVUKAJF0 いや〜んエッチ!
346不明なデバイスさん (ワッチョイ ef93-7jjW)
2021/02/14(日) 21:24:57.05ID:aT7H1voY0 測りたい気持ちはわかるなぁ
ちゃんと計測できてるってわかるもん少ないんじゃね?
ちゃんと計測できてるってわかるもん少ないんじゃね?
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 37ad-GUQA)
2021/02/14(日) 21:33:37.82ID:X6bXyaIa0 正直中南米でも人が生きていられるんだから、線量なんて気にするほどじゃないよね。
それより、その高い数値が出るものが安全な成分で作られてるのかどうかが気になる。
それより、その高い数値が出るものが安全な成分で作られてるのかどうかが気になる。
348不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-LlBx)
2021/02/14(日) 21:51:16.60ID:CZ4kJHwqM macbook air M1 OS 11でロジクールセンターをインストールしても製品を認識してくれません
対策はありますか?
対策はありますか?
349不明なデバイスさん (ワッチョイ b768-jocL)
2021/02/14(日) 22:00:01.66ID:tLTKn9DN0 製品はなによ
351不明なデバイスさん (スッップ Sd32-q1Bg)
2021/02/15(月) 01:29:38.50ID:GJPF9b3Bd >>338
違う単位違う概念ではあるんだが、君の体からも毎秒数千個の放射線が出て被曝してるんだよ
このレスを読んでる間にも君の体から数万個の放射線が出てしまったわけだ
コンクリートからも放射線出てるからビル街なんかは放射線量多いらしいし、飛行機に乗ると宇宙線で被曝量増えるし、温泉に行けばラジウムだのラドンだの放射性核種だらけだよ
違う単位違う概念ではあるんだが、君の体からも毎秒数千個の放射線が出て被曝してるんだよ
このレスを読んでる間にも君の体から数万個の放射線が出てしまったわけだ
コンクリートからも放射線出てるからビル街なんかは放射線量多いらしいし、飛行機に乗ると宇宙線で被曝量増えるし、温泉に行けばラジウムだのラドンだの放射性核種だらけだよ
352不明なデバイスさん (スッップ Sd32-q1Bg)
2021/02/15(月) 01:35:22.28ID:GJPF9b3Bd >>338
あ、ちなみにラジウムもラドンも安定同位体存在しないから100%放射線核種ね
あ、ちなみにラジウムもラドンも安定同位体存在しないから100%放射線核種ね
354不明なデバイスさん (ワッチョイ cbda-EHBu)
2021/02/15(月) 11:50:52.88ID:Cu4FgQbp0 怖いなぁ
何気なく拾った金属部品が放射線出してて結果的に指切断したって事件も昔あったし
用心するに越したことはないよ
何気なく拾った金属部品が放射線出してて結果的に指切断したって事件も昔あったし
用心するに越したことはないよ
355不明なデバイスさん (ワッチョイ b768-jocL)
2021/02/15(月) 12:03:03.43ID:Gdf/NyPh0 「トラックボールがなんか青い光を出すなあ」
356不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe9-DrOF)
2021/02/15(月) 12:14:54.03ID:/ZAbSH4J0 どこぞの国で「なんか光ってきれいだから」って言ってレントゲン装置から持って帰ったら一家全滅したとかいう事故もあったよね
357不明なデバイスさん (JP 0H6a-OUIy)
2021/02/15(月) 12:29:32.40ID:dQo/J1rRH 俺の頭も1mSv/hくらいあるわ
358不明なデバイスさん (スッップ Sd32-q1Bg)
2021/02/15(月) 16:13:25.81ID:GJPF9b3Bd359不明なデバイスさん (ワッチョイ b768-jocL)
2021/02/15(月) 16:32:48.61ID:Gdf/NyPh0 なんか覚えあるからググったわ
ゴイアニア被曝事故
ゴイアニア被曝事故
360不明なデバイスさん (ワッチョイ de02-lt4Z)
2021/02/15(月) 17:05:41.58ID:3Gmi9WKS0 >>358
昔は放射性物質が入ってたんだよ
ゴイアニア被曝事故(ゴイアニアひばくじこ、ポルトガル語: Acidente radiológico de Goiânia)は、
1987年9月にブラジルのゴイアニア市で発生した原子力事故である。
同市内にあった廃病院跡に放置されていた放射線療法用の医療機器から放射線源格納容器が盗難により
持ち出され、その後廃品業者などの人手を通しているうちに格納容器が解体されてガンマ線源の
137Cs(セシウム137)が露出。光る特性に興味を持った住人が接触した結果、被曝者は249人に達し、
このうち20名が急性障害の症状が認められ4名が放射線障害で死亡した。
昔は放射性物質が入ってたんだよ
ゴイアニア被曝事故(ゴイアニアひばくじこ、ポルトガル語: Acidente radiológico de Goiânia)は、
1987年9月にブラジルのゴイアニア市で発生した原子力事故である。
同市内にあった廃病院跡に放置されていた放射線療法用の医療機器から放射線源格納容器が盗難により
持ち出され、その後廃品業者などの人手を通しているうちに格納容器が解体されてガンマ線源の
137Cs(セシウム137)が露出。光る特性に興味を持った住人が接触した結果、被曝者は249人に達し、
このうち20名が急性障害の症状が認められ4名が放射線障害で死亡した。
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 6368-r5AN)
2021/02/15(月) 17:25:30.76ID:KxfrrU3v0 G hubでマウスやヘッドセットのプロファイルダウンロードしようとしてもダウンロード出来ませんでしたってエラー出るんですけど対処法わかる人いますか?
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-DrOF)
2021/02/15(月) 17:42:34.67ID:+LbT8NAi0 「G hubはクソ」とマウスに書いて窓から投げ捨てろ
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 1278-7jjW)
2021/02/15(月) 17:48:07.18ID:ZX1M85xi0 ロジクールに電話するしかないな
364不明なデバイスさん (スッップ Sd32-q1Bg)
2021/02/15(月) 17:48:36.38ID:GJPF9b3Bd369不明なデバイスさん (ワッチョイ 63ba-DrOF)
2021/02/16(火) 15:31:30.25ID:znR9naiE0 自分のつまむ持ち方だと初代MX Masterのサムホールに親指がギリギリ届かないんだけど、
そうなるとMX Master3の戻る進むボタンの奥にある方も届かない可能性高いっすかね・・・
そうなるとMX Master3の戻る進むボタンの奥にある方も届かない可能性高いっすかね・・・
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-DrOF)
2021/02/16(火) 16:26:26.45ID:2FRghXrS0 MX Master3はホイールの角度がダメ。せっかくの斜め持ちなのになんで水平なんだよ。結局角でホイール回すことになる
372不明なデバイスさん (オッペケ Src7-OHnl)
2021/02/17(水) 16:37:21.84ID:jtouKG0Tr MX MASTER 3 なんだけどPCしばらくほっておくと右クリック出来なくなるんだけど、そんな人いないですか?
主/副切り替えで右クリックは出来るんで内部接触的なものではないのはたしかです
主/副切り替えで右クリックは出来るんで内部接触的なものではないのはたしかです
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-DrOF)
2021/02/17(水) 16:45:19.25ID:C2k8yAKy0374不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-1E6/)
2021/02/17(水) 17:09:36.39ID:Fnmlot6w0 Pro X Suherlight Wireless Gaming保証依頼したら生産中止中だって言われたわ。
コロナで生産ストップしてんのか?
コロナで生産ストップしてんのか?
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 6310-DrOF)
2021/02/17(水) 20:46:56.79ID:CD89Mf6/0 片側はできると言ってるのにスリープとかへんだろ
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-DrOF)
2021/02/17(水) 21:06:15.27ID:ynzADf1g0 壊れてますよ
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 16f2-Xfe6)
2021/02/17(水) 22:34:44.27ID:rl77SpVl0 ロジのユーティリティってなんだかフリーズしやすいよね
SetPointとOptions使ってるんだけど 高負荷後とかスリープ明けにカスタマイズとか作動してない事がある
スタートメニューからユーティリティのウインドウ開くとだいたい直るけど
わからなかった頃はデバイスの電源入れ直したり再接続したりしてたなぁ
SetPointとOptions使ってるんだけど 高負荷後とかスリープ明けにカスタマイズとか作動してない事がある
スタートメニューからユーティリティのウインドウ開くとだいたい直るけど
わからなかった頃はデバイスの電源入れ直したり再接続したりしてたなぁ
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 1278-7jjW)
2021/02/17(水) 23:08:15.70ID:jDohEJ8s0 症状見る限りクソソフトウェア問題臭いけどな
右クリック無効なプロファイルとか読み込んでいたりしてたりとか
右クリック無効なプロファイルとか読み込んでいたりしてたりとか
382不明なデバイスさん (オッペケ Src7-OHnl)
2021/02/18(木) 00:09:42.63ID:5p+wY/hyr そうなんですよね 私もソフトウェアっぽいなと 右クリックするとメニュー?みたいなのが一瞬チラッと出て消える
その後は全く出なくなると
その後は全く出なくなると
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ecf-q1Bg)
2021/02/18(木) 00:19:05.49ID:uosOksET0 たぶん気のせいだな
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ecf-q1Bg)
2021/02/18(木) 00:34:43.02ID:uosOksET0385不明なデバイスさん (ワッチョイ 1278-7jjW)
2021/02/18(木) 02:38:58.01ID:FMallks50 症状変わってきた件
ソフトウェア疑うなら別のPCに繋げるなり
ドライバ削除して再インスコしてみればいい
それでダメならロジサポと禅問答するしかないわ
ソフトウェア疑うなら別のPCに繋げるなり
ドライバ削除して再インスコしてみればいい
それでダメならロジサポと禅問答するしかないわ
386不明なデバイスさん (ワッチョイ cf85-DrOF)
2021/02/18(木) 02:42:13.05ID:ppz+VgSA0 サポートに電話とか馬鹿なのか
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ef8-DrOF)
2021/02/18(木) 03:36:44.37ID:ShdzHPsf0 どうせここで聞いてもやること一緒だからサポに問い合わせて問題の切り分けしてもらえ
下手に○○試しました〜とか報告しても無視されるだけだから全部任せて聞かれたことだけ答えとけ
それで日本語通じないってキレてる人がちょいちょいいるから
下手に○○試しました〜とか報告しても無視されるだけだから全部任せて聞かれたことだけ答えとけ
それで日本語通じないってキレてる人がちょいちょいいるから
388不明なデバイスさん (ワッチョイ cf85-DrOF)
2021/02/18(木) 04:02:36.59ID:ppz+VgSA0 切り分けは自分でやるもんだろ
サポートがやってくれると思ってる時点でバカすぎる
サポートがやってくれると思ってる時点でバカすぎる
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 536a-l6Vs)
2021/02/18(木) 08:09:28.45ID:t/mB5IDh0390不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM6e-58A9)
2021/02/18(木) 09:13:11.42ID:8/ZUHMoRM391不明なデバイスさん (スッップ Sd32-q1Bg)
2021/02/18(木) 10:51:15.54ID:bSobYZmBd393不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-OxJ8)
2021/02/18(木) 14:09:17.60ID:Ihx95xT40 ID:ppz+VgSA0
これこの間の人じゃない?またスレ伸ばすのかね・・・
これこの間の人じゃない?またスレ伸ばすのかね・・・
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-DrOF)
2021/02/18(木) 14:15:32.01ID:cpy/aCzQ0395不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-DrOF)
2021/02/18(木) 14:19:30.50ID:cpy/aCzQ0 >>389
サポートには交換必要なときに必要なことしか伝えるわけねえだろバカガイジw
上の件はOSやソフト環境の問題でハードの故障じゃないっぽいんだからサポートに言うだけ無駄
そんなことも分からないとか馬鹿すぎるわw
サポートには交換必要なときに必要なことしか伝えるわけねえだろバカガイジw
上の件はOSやソフト環境の問題でハードの故障じゃないっぽいんだからサポートに言うだけ無駄
そんなことも分からないとか馬鹿すぎるわw
397不明なデバイスさん (スッップ Sd32-q1Bg)
2021/02/18(木) 14:49:36.51ID:bSobYZmBd (ワッチョイ bfe8-xA1r)
コイツかな?
コイツかな?
398不明なデバイスさん (オッペケ Src7-LLSr)
2021/02/18(木) 15:03:21.75ID:y7MGyM4ar つい最近M570の保証使ったけど大体翌日には返信来てたけどな
何度かやりとり挟んで最終的に交換品が届くまで問い合わせ開始からちょうど2週間bセった
何度かやりとり挟んで最終的に交換品が届くまで問い合わせ開始からちょうど2週間bセった
399不明bネデバイスさん (ワッチョイ 335f-DrOF)
2021/02/18(木) 15:30:52.09ID:cpy/aCzQ0 >>397
物理的な故障じゃないのにサポートに連絡したら原因分かると思ってるアホはもう黙っとけよ
物理的な故障じゃないのにサポートに連絡したら原因分かると思ってるアホはもう黙っとけよ
400不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-Pj2/)
2021/02/18(木) 15:35:35.50ID:iebrGJor0 こっちも誠実に返信してたらスムーズに進むからな
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-DrOF)
2021/02/18(木) 15:42:48.01ID:cpy/aCzQ0402不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-OxJ8)
2021/02/18(木) 16:14:48.03ID:Ihx95xT40403不明なデバイスさん (ワッチョイ 1278-7jjW)
2021/02/18(木) 17:40:12.34ID:FMallks50 そもそもソフトウェア含めての製品なんだけどな
理解できてないと思うが
理解できてないと思うが
405不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-Pj2/)
2021/02/18(木) 20:25:11.87ID:iebrGJor0 おま環には対応しないだろ
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-DrOF)
2021/02/18(木) 20:25:16.75ID:LfOg90er0 今までMX MASTERをWin7で使っていて、
Win10に移行してLogicool Options入れて使い始めたんだけど
デバイスマネージャーのマウスの項目は HID準拠マウス になってるんだけどこれでいいのかな?
そもそもLogicool Options入れるときにinf入れてないみたいだし
マイクロソフトの2006/06/21の汎用ドライバ使うのかなこれって
Win10に移行してLogicool Options入れて使い始めたんだけど
デバイスマネージャーのマウスの項目は HID準拠マウス になってるんだけどこれでいいのかな?
そもそもLogicool Options入れるときにinf入れてないみたいだし
マイクロソフトの2006/06/21の汎用ドライバ使うのかなこれって
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ef8-DrOF)
2021/02/18(木) 20:45:03.20ID:ShdzHPsf0408不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-DrOF)
2021/02/18(木) 21:12:43.25ID:cpy/aCzQ0409不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-tzTb)
2021/02/19(金) 01:08:30.18ID:HwqiqJAw0 新しく購入したg600tのlghub内での割り当て項目がどうやっても出てこないんだが誰か対処法わかる?
ソフトの入れ直し、デバイスの削除アンインストール、マウスの刺し直しあらかた試したけど出てこない
旧g600tはちゃんと割り当て項目出てくるんだがなぁ
ソフトの入れ直し、デバイスの削除アンインストール、マウスの刺し直しあらかた試したけど出てこない
旧g600tはちゃんと割り当て項目出てくるんだがなぁ
411不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-UiFt)
2021/02/19(金) 11:40:00.31ID:6cCFep260 すまん間違えて201匹目に書いちゃったからこっちに再度
今更g700sの話で申し訳ないんだが、
キーにCtrl含むバインドを割当してもCtrlだけが入力されない症状が出てるんだがなにか分かる人いない?
覚えがあるのは、ドライバのx86とx64版の表示がなかったせいで初め
最新版+1つ古いバージョンのx86のインストールを試してしまったことと、
その後LGS_8.57.145_x64_Logicool.exeを入れてしまったこと
Logicool Gaming Softwareの再インストールでは解消しなかった
症状的に違うとは思ったけど、他のPCでは正常に反応するからハードの問題じゃない
分からなかったらOS再インストールかなぁ…
今更g700sの話で申し訳ないんだが、
キーにCtrl含むバインドを割当してもCtrlだけが入力されない症状が出てるんだがなにか分かる人いない?
覚えがあるのは、ドライバのx86とx64版の表示がなかったせいで初め
最新版+1つ古いバージョンのx86のインストールを試してしまったことと、
その後LGS_8.57.145_x64_Logicool.exeを入れてしまったこと
Logicool Gaming Softwareの再インストールでは解消しなかった
症状的に違うとは思ったけど、他のPCでは正常に反応するからハードの問題じゃない
分からなかったらOS再インストールかなぁ…
412不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-tzTb)
2021/02/19(金) 11:55:01.71ID:HwqiqJAw0 >>410
LGSだとまた別の問題が発生してて…
なんの脈略もなく突然サイドボタンの一部が効かなくなるんだ
まるで急に割り当てが解除されたかのような現象が起きる
何回かLGSを立ち上げ直したりUSBの刺し直しをすると直る
流石にこれはマジで困るし解決法が検討もつかんからghub使ってる
LGSだとまた別の問題が発生してて…
なんの脈略もなく突然サイドボタンの一部が効かなくなるんだ
まるで急に割り当てが解除されたかのような現象が起きる
何回かLGSを立ち上げ直したりUSBの刺し直しをすると直る
流石にこれはマジで困るし解決法が検討もつかんからghub使ってる
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 7344-W5tZ)
2021/02/19(金) 12:26:47.59ID:6iW+j9sp0 Geforce ExperienceをインストールしたらG HUBにゲーム用のプロファイルが自動で追加されてしまいました
(Nvidiaとロジクールで連携してるのかな?)
必要ないのでそのゲームのプロファイルを消そうとしても削除ボタンが暗転していて押せないんですが、
削除する方法を知ってる方いたら教えてもらえませんか
(Nvidiaとロジクールで連携してるのかな?)
必要ないのでそのゲームのプロファイルを消そうとしても削除ボタンが暗転していて押せないんですが、
削除する方法を知ってる方いたら教えてもらえませんか
414不明なデバイスさん (JP 0Hdf-X+Fe)
2021/02/19(金) 12:28:16.30ID:KSGWdWL7H 削除できないので無効にするしかない
ついでにロジに苦情投げといてくれ
ついでにロジに苦情投げといてくれ
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 637f-W5tZ)
2021/02/19(金) 12:28:53.10ID:fcefvN8Z0 >>411
リモートデスクトップに限ってその症状出たことある。
その時とった解決策は、「キーストローク」ではなくて、「マルチキー」で、設定した
キーストロークにCtrl + cと登録するのではなく、
マルチキーに
↓Alt
0.02秒の遅延 (←あまり早すぎると効かない。うちの環境では20msecでよさそうだった)
↓c
0.001秒の遅延
↑c
0.001秒の遅延
↑Alt
と設定する
リモートデスクトップに限ってその症状出たことある。
その時とった解決策は、「キーストローク」ではなくて、「マルチキー」で、設定した
キーストロークにCtrl + cと登録するのではなく、
マルチキーに
↓Alt
0.02秒の遅延 (←あまり早すぎると効かない。うちの環境では20msecでよさそうだった)
↓c
0.001秒の遅延
↑c
0.001秒の遅延
↑Alt
と設定する
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 7344-W5tZ)
2021/02/19(金) 12:39:33.35ID:6iW+j9sp0 >>414
そうでしたか、回答ありがとうございます!
あとオンボードメモリについても伺いたいんですが、
・オンボードメモリには1つのプロファイルしか記憶できない
・ウィンドウ毎にプロファイルを切り替えたければG HUBの常駐は必須
という認識で合っているでしょうか?
そうでしたか、回答ありがとうございます!
あとオンボードメモリについても伺いたいんですが、
・オンボードメモリには1つのプロファイルしか記憶できない
・ウィンドウ毎にプロファイルを切り替えたければG HUBの常駐は必須
という認識で合っているでしょうか?
417不明なデバイスさん (JP 0Hdf-X+Fe)
2021/02/19(金) 12:44:27.05ID:KSGWdWL7H その認識で合ってる
あとついでにロジに苦情投げといてくれ
あとついでにロジに苦情投げといてくれ
418不明なデバイスさん (JP 0Hdf-X+Fe)
2021/02/19(金) 12:47:15.24ID:KSGWdWL7H いやオンボはマウスに依っては3つまで記憶できるわすまん
419不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-UiFt)
2021/02/19(金) 12:55:48.68ID:6cCFep260420不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-W5tZ)
2021/02/19(金) 13:04:37.02ID:zUkVb+fl0 >>412
ghubでG600の割り当て出来ない問題は環境を問わずソフト自体のバグなのでどうにもならない
(海外ロジテックの開発者は認識すらしてないから長年放置されっぱなしで直る見込みも無し)
LGSでサイドボタンが効かなくなるのはおま環なので自分の環境を見直せば直る可能性はある
俺なら可能性がある後者を取るわ
ghubでG600の割り当て出来ない問題は環境を問わずソフト自体のバグなのでどうにもならない
(海外ロジテックの開発者は認識すらしてないから長年放置されっぱなしで直る見込みも無し)
LGSでサイドボタンが効かなくなるのはおま環なので自分の環境を見直せば直る可能性はある
俺なら可能性がある後者を取るわ
421不明なデバイスさん (ワッチョイ cf68-AkpG)
2021/02/19(金) 19:35:54.60ID:u5tzYe/A0 M575を購入したのですが
ポインタの速度とスクロール速度は
個別に調整不可なのでしょうか
Logicool Optionsのポインタ&スクロールには
ポインタの速度しか表示されておらず
遅くすると合わせてスクロールも遅くなり困ってます
ポインタの速度とスクロール速度は
個別に調整不可なのでしょうか
Logicool Optionsのポインタ&スクロールには
ポインタの速度しか表示されておらず
遅くすると合わせてスクロールも遅くなり困ってます
422不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-tzTb)
2021/02/19(金) 20:59:14.92ID:HwqiqJAw0424不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-MWEs)
2021/02/19(金) 22:50:24.88ID:DnahsKap0 g300は底が広いのがちょっと使いづらいな
薬指の当たりが悪いから小指の支えだけじゃ持ち上げにくい
薬指の当たりが悪いから小指の支えだけじゃ持ち上げにくい
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 637f-W5tZ)
2021/02/19(金) 23:07:05.71ID:fcefvN8Z0426不明なデバイスさん (ワッチョイ 43ca-mBT+)
2021/02/19(金) 23:28:24.21ID:L1YSyd150 setpointの更新に気づいたので更新したら、設定画面の製品画像がまた白くなった
未だにこれ直す気ないのかな
M560、K750のPNG画像を別のところに残しておいたので良かったが、
数年ぶりだと直し方自体忘れてしまうわ
未だにこれ直す気ないのかな
M560、K750のPNG画像を別のところに残しておいたので良かったが、
数年ぶりだと直し方自体忘れてしまうわ
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ff8-W5tZ)
2021/02/19(金) 23:57:41.10ID:S1CqT4Sf0 古い機種で問題なく動いてる時はsetpoint更新しない方がいい
428411 (ワッチョイ ff05-Yr2I)
2021/02/20(土) 01:18:23.62ID:BAcmWa3f0 すまん、 >>415 試したけど効果なかった。
OS再インストールしたら初めはちゃんと動いていたけど色々セットアップ進めていったら反応しなくなってしまった。
前の環境と違うのがAMD chipset Driver位だから、どうもそのあたりが怪しい気がする。
もうg700sとはお別れするかな
OS再インストールしたら初めはちゃんと動いていたけど色々セットアップ進めていったら反応しなくなってしまった。
前の環境と違うのがAMD chipset Driver位だから、どうもそのあたりが怪しい気がする。
もうg700sとはお別れするかな
429不明なデバイスさん (ワッチョイ ff78-nngU)
2021/02/20(土) 02:38:15.13ID:31OKPA4D0430不明なデバイスさん (ワッチョイ 637f-W5tZ)
2021/02/20(土) 09:43:16.71ID:8ErEavaf0 昔ゲームでしゃがみ斜め移動ができないことがあった
「Ctrl + w」や「Ctrl + a」はいけるんだけど、「Ctrl + w + a」が効かない
なんでか調べてみたら、かざぐるマウスが原因だったことがあった
かざぐるマウスでCtrlに何か機能を割り当ててたわけじゃないんだけどね
「Ctrl + w」や「Ctrl + a」はいけるんだけど、「Ctrl + w + a」が効かない
なんでか調べてみたら、かざぐるマウスが原因だったことがあった
かざぐるマウスでCtrlに何か機能を割り当ててたわけじゃないんだけどね
431不明なデバイスさん (ワッチョイ ffca-W5tZ)
2021/02/20(土) 13:50:25.56ID:qDnxSCbk0 >>430
Logicool Optionsの機能割り当てが不定期に動かない時があると思ったら
かざぐるマウスが原因だったのか
ジェスチャボタンやサイドボタンにコピーや貼り付けを割り当ててるんだけど
突然一定時間何やってもまったく反応しなくなった症状があったけど
かざぐるマウスを起動しないでいたらその症状がまったく起きなくなった
かざぐるマウスはブラウザ操作以外は全部切ってた
Logicool Optionsの機能割り当てが不定期に動かない時があると思ったら
かざぐるマウスが原因だったのか
ジェスチャボタンやサイドボタンにコピーや貼り付けを割り当ててるんだけど
突然一定時間何やってもまったく反応しなくなった症状があったけど
かざぐるマウスを起動しないでいたらその症状がまったく起きなくなった
かざぐるマウスはブラウザ操作以外は全部切ってた
432不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4b-W5tZ)
2021/02/20(土) 13:59:46.23ID:kk4qVpTs0 余計なソフトは入れないことだよ
433不明なデバイスさん (ワッチョイ b3ad-pQAD)
2021/02/20(土) 14:20:34.09ID:cUHuDvZY0 入れても良いけど自分の環境くらい自己管理できるようにならないとな
それが出来ない奴がおま環言わると切れて発狂してるわけで
それが出来ない奴がおま環言わると切れて発狂してるわけで
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 637f-W5tZ)
2021/02/20(土) 15:08:48.37ID:8ErEavaf0438不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9d-W5tZ)
2021/02/20(土) 19:07:05.67ID:eIPWOEbp0440不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9d-W5tZ)
2021/02/20(土) 19:39:11.34ID:eIPWOEbp0441411 (ワッチョイ ff05-Yr2I)
2021/02/20(土) 21:47:33.67ID:BAcmWa3f0 >>429 すまん、再インストールして順次確かめていって解決した。結論から言うと(分かってはいたが)おま環だった。
具体的にはChgKeyでCapsLockとCtrlの配置を入れ替えてたのが原因で、他のPCでも同じ設定にしていると思っていたが確認したらCapsLockにCtrl割り当てただけで元のCtrlはそのままになってた。
色々批判されるだろう結果となってしまったが、
気持ち的に諦めかけていたのでアドバイスくれて感謝してる。
お騒がせして申し訳なかった。
具体的にはChgKeyでCapsLockとCtrlの配置を入れ替えてたのが原因で、他のPCでも同じ設定にしていると思っていたが確認したらCapsLockにCtrl割り当てただけで元のCtrlはそのままになってた。
色々批判されるだろう結果となってしまったが、
気持ち的に諦めかけていたのでアドバイスくれて感謝してる。
お騒がせして申し訳なかった。
442不明なデバイスさん (ワッチョイ ff78-nngU)
2021/02/21(日) 01:00:18.32ID:j0GHTyM00443不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-Uv84)
2021/02/21(日) 14:44:13.56ID:7RUfYPV+M 現行の M705m と G304 だったらこのスレ民的にはどちらが優秀すか
安モンの M190 や M171 はダメだった
安モンの M190 や M171 はダメだった
444不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-VKJl)
2021/02/21(日) 17:16:38.19ID:zvUDC12K0 2020/9/20に購入したG703hのスクロールが効かなくなって壊れたんだけどこれって
外箱とシリアルと現物あれば新品と交換してくれる?
一応2年以内なんだけどさ
レシートはアマゾン購入で持ってない
外箱とシリアルと現物あれば新品と交換してくれる?
一応2年以内なんだけどさ
レシートはアマゾン購入で持ってない
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 336a-nkX2)
2021/02/21(日) 17:22:23.00ID:/nE5Q2n30 >>444
Amazonなら注文履歴から納品書みたいな画面に行けるからそれを印刷すればいい
Amazonなら注文履歴から納品書みたいな画面に行けるからそれを印刷すればいい
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-W5tZ)
2021/02/21(日) 18:02:53.27ID:zGc+TLUt0 >>446
最近尼購入品のでサポート依頼したけど、以前とは違って購入明細を"PDFで"添付して欲しいとの事だった
尼の場合は右上のカート左の注文履歴→該当品の右上にある"領収書等"を開いて、開いた先をスクショしてPDF化して添付
あとはチケットナンバーを手書きした紙と故障品の"箱ではなく本体側のシリアルナンバー"を一緒に映した動画を添付か、
もしくはYouTubeなどに上げて限定公開なりにしてURL送ればサポート側で確認しますっていう話
ちなみにシリアルナンバーは、チケット発行時点で箱の方ではなく本体側のシリアルナンバーを入力して欲しいという話だった
チケット発行から2週間弱で交換品が届いたので、かかる時間としては以前とそう変わらないかと
最近尼購入品のでサポート依頼したけど、以前とは違って購入明細を"PDFで"添付して欲しいとの事だった
尼の場合は右上のカート左の注文履歴→該当品の右上にある"領収書等"を開いて、開いた先をスクショしてPDF化して添付
あとはチケットナンバーを手書きした紙と故障品の"箱ではなく本体側のシリアルナンバー"を一緒に映した動画を添付か、
もしくはYouTubeなどに上げて限定公開なりにしてURL送ればサポート側で確認しますっていう話
ちなみにシリアルナンバーは、チケット発行時点で箱の方ではなく本体側のシリアルナンバーを入力して欲しいという話だった
チケット発行から2週間弱で交換品が届いたので、かかる時間としては以前とそう変わらないかと
448不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-VKJl)
2021/02/22(月) 13:49:54.46ID:zMJSQzJO0 昨日の446です。取り合えずTEL→状況報告→メール>>447まで終わりました
が703h在庫無しorz
GProワイヤレスかG502紹介されたけどProは俺の手には小さすぎるし502はボタンが多すぎる(有線Proと402は持ってる)
なので入荷待ちになりそう
アドバイスありがとうございました
が703h在庫無しorz
GProワイヤレスかG502紹介されたけどProは俺の手には小さすぎるし502はボタンが多すぎる(有線Proと402は持ってる)
なので入荷待ちになりそう
アドバイスありがとうございました
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-W5tZ)
2021/02/22(月) 15:26:59.64ID:3xeEVtem0 >>448
703hに交換されるのがもちろん前提だと思うけど、
ProワイヤレスはPro有線とはまるで違うものなので、形状ではなくサイズが問題というのであれば有線とは違うよ、とは一応言っておく
まぁでも、703hの形状ってわりと普遍的ではあるけど実際使ってあれが合うとなると、意外と替えが効かないって言うのもあるよね
703hに交換されるのがもちろん前提だと思うけど、
ProワイヤレスはPro有線とはまるで違うものなので、形状ではなくサイズが問題というのであれば有線とは違うよ、とは一応言っておく
まぁでも、703hの形状ってわりと普遍的ではあるけど実際使ってあれが合うとなると、意外と替えが効かないって言うのもあるよね
450不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-VKJl)
2021/02/22(月) 16:36:52.15ID:zMJSQzJO0 被せ持ちなので高いのが好ましく、シンプルなのが好きなんですよね
Pro、402は低くてちょっと使いづらかったですね
Pro、402は低くてちょっと使いづらかったですね
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 7310-W5tZ)
2021/02/22(月) 21:24:13.90ID:cnUF+Qxu0 被せ持ちは低いほうがいいだろ
背高かったら被せになってない
なんか勘違いしてないか?
背高かったら被せになってない
なんか勘違いしてないか?
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 6385-W5tZ)
2021/02/22(月) 21:43:16.49ID:MWDSDk7D0 >>451
勘違いしてるのはお前だろう
手の平が全体的にマウスと接触する持ち方がかぶせ持ちなんだから背が高い方が全体的に接触しやすい
もちろん手の大きさや持ち方にもよるが一般論としては大きめで背高めのマウスの方がかぶせ持ち向き
勘違いしてるのはお前だろう
手の平が全体的にマウスと接触する持ち方がかぶせ持ちなんだから背が高い方が全体的に接触しやすい
もちろん手の大きさや持ち方にもよるが一般論としては大きめで背高めのマウスの方がかぶせ持ち向き
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 7310-W5tZ)
2021/02/22(月) 22:09:30.95ID:cnUF+Qxu0 ほう
エルゴノミクスマウスは被せ持ちと言うわけか
アホか
エルゴノミクスマウスは被せ持ちと言うわけか
アホか
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 6385-W5tZ)
2021/02/22(月) 22:11:55.36ID:MWDSDk7D0455不明なデバイスさん (ワッチョイ 7310-W5tZ)
2021/02/22(月) 22:16:38.12ID:cnUF+Qxu0 指が接地するのが被せ持ち
接地させないのがつかみ持ち
エルゴノミクスマウスは握り持ち
接地させないのがつかみ持ち
エルゴノミクスマウスは握り持ち
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 7310-W5tZ)
2021/02/22(月) 22:23:04.52ID:cnUF+Qxu0 接地の意味がわかってないな
書いて字のごとく
わかったかな?
書いて字のごとく
わかったかな?
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 6385-W5tZ)
2021/02/22(月) 22:30:32.90ID:MWDSDk7D0459不明なデバイスさん (ワッチョイ 7310-W5tZ)
2021/02/22(月) 22:36:27.68ID:cnUF+Qxu0460不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-VKJl)
2021/02/22(月) 22:42:31.06ID:zMJSQzJO0 そうですね。>>452さんが正しいと思います
被せは手のひら全体をマウスに乗せているので全長&高さがあると被せ向きだと思います
つまみは手のひらをマウスに掛けず一般的に中指と人差し指を立てる掴み方でこちらは低くて小さいマウス向きですね
被せは手のひら全体をマウスに乗せているので全長&高さがあると被せ向きだと思います
つまみは手のひらをマウスに掛けず一般的に中指と人差し指を立てる掴み方でこちらは低くて小さいマウス向きですね
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 6385-W5tZ)
2021/02/22(月) 22:43:07.28ID:MWDSDk7D0 >>459
どこのサイトでも概ね同じような説明してるぞ
https://yaruzou.net/mouse-grip
https://yaruzou.net/uploads/contact-point-of-mouse-grip.png
https://nekops.com/mousegrip
「背が高かったらかぶせにならない」なんて言ってるのはお前だけ
それこそ俺理論だろw
どこのサイトでも概ね同じような説明してるぞ
https://yaruzou.net/mouse-grip
https://yaruzou.net/uploads/contact-point-of-mouse-grip.png
https://nekops.com/mousegrip
「背が高かったらかぶせにならない」なんて言ってるのはお前だけ
それこそ俺理論だろw
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 7310-W5tZ)
2021/02/22(月) 22:51:01.45ID:cnUF+Qxu0463不明なデバイスさん (ワッチョイ 6385-W5tZ)
2021/02/22(月) 22:55:08.95ID:MWDSDk7D0464不明なデバイスさん (ワッチョイ 7310-W5tZ)
2021/02/22(月) 22:59:44.75ID:cnUF+Qxu0 >>455で高さ・巾・長さ・重さ・手の大きさを考慮した回答をしてるのに
何一つ論理的な回答を出せないのは誰だかねぇw
何一つ論理的な回答を出せないのは誰だかねぇw
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 6385-W5tZ)
2021/02/22(月) 23:04:00.67ID:MWDSDk7D0467不明なデバイスさん (ワッチョイ 232d-SpzJ)
2021/02/22(月) 23:09:45.31ID:3Js9DUJC0 ID:MWDSDk7D0が正論だと思います
何一つ理論的な回答出せてないのはID:cnUF+Qxu0
何一つ理論的な回答出せてないのはID:cnUF+Qxu0
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 6385-W5tZ)
2021/02/22(月) 23:16:26.75ID:MWDSDk7D0 >>452の時点で最初から俺は手の大きさやマウスの長さや巾なども考慮して理論的に答えてるしな
>もちろん手の大きさや持ち方にもよるが一般論としては大きめで背高めのマウスの方がかぶせ持ち向き
最初に言った通りこれが結論
「背高かったら被せになってない」は馬鹿理論確定
>もちろん手の大きさや持ち方にもよるが一般論としては大きめで背高めのマウスの方がかぶせ持ち向き
最初に言った通りこれが結論
「背高かったら被せになってない」は馬鹿理論確定
469不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-1wXP)
2021/02/22(月) 23:36:58.87ID:YHc+klFCd G600とG3Laser持ってるけど背の高いG600は被せ持ち、
背の低いG3Laserはツマミ持ちで使ってます
背の低いG3Laserはツマミ持ちで使ってます
470不明なデバイスさん (ワッチョイ ff78-nngU)
2021/02/23(火) 05:00:05.74ID:HPqkFaQf0 >>467
接地についてはちよっと勘違いしてるけど同意だわ
接地についてはちよっと勘違いしてるけど同意だわ
472不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-Ul5t)
2021/02/23(火) 09:35:08.60ID:odPddBd80 ゲーム以外はM590でツマミ持ち
ゲームはG502でかぶせ持ちにしている
高さもあるけど奥行きだと思う
仮にM590がG502と同じ高さでもかぶせ持ちにならない気がする
接地に関しては上で議論しているポイントが良くわからんのだが
指はツマミ・かぶせ、どちらも小指と薬指が接地したりしなかったり
手の甲はツマミ持ちは接地で動きの軸になるが、かぶせは触れてる程度
接地の違いはゲームに使うかどうかだと思う
ゲームはG502でかぶせ持ちにしている
高さもあるけど奥行きだと思う
仮にM590がG502と同じ高さでもかぶせ持ちにならない気がする
接地に関しては上で議論しているポイントが良くわからんのだが
指はツマミ・かぶせ、どちらも小指と薬指が接地したりしなかったり
手の甲はツマミ持ちは接地で動きの軸になるが、かぶせは触れてる程度
接地の違いはゲームに使うかどうかだと思う
473不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4b-W5tZ)
2021/02/23(火) 11:01:56.30ID:aufwGyl60 持ち方なんて好きなように持てばええやん
○○持ちなんて呼び方すらどうでもええわ
○○持ちなんて呼び方すらどうでもええわ
474不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-8kc0)
2021/02/23(火) 11:06:01.33ID:wtsiI5I60 接地に関して議論してるようで全然議論されてないのがな
接地が、指が宙に浮かずマウスに触れてるって事なのかマウスパッドやテーブルにまで手が触れてるって事なのか曖昧なままだからグダグダになってるように見えるが
俺の解釈もズレてたりして…
接地が、指が宙に浮かずマウスに触れてるって事なのかマウスパッドやテーブルにまで手が触れてるって事なのか曖昧なままだからグダグダになってるように見えるが
俺の解釈もズレてたりして…
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 634e-W5tZ)
2021/02/23(火) 11:35:35.03ID:0+PtgSjZ0476不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-X+Fe)
2021/02/23(火) 12:11:18.10ID:AAz7BsZ10 マジでアウトレンジから突然攻撃してくるやつ常駐してて困るわこのスレ
質問に対しても対象のデバイスを持ってすらない身で急にマウント取り始めるからな
質問に対しても対象のデバイスを持ってすらない身で急にマウント取り始めるからな
477不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-IdAT)
2021/02/23(火) 13:03:20.32ID:oFwU7gaW0 最近のロジクール糞過ぎじゃね 特にサポート
すぐチャタリング起こすのにソール剥がさなきゃ分解できない
分解すれば簡単に治るのにネジまでやたら小さい
すぐチャタリング起こすのにソール剥がさなきゃ分解できない
分解すれば簡単に治るのにネジまでやたら小さい
478不明なデバイスさん (ワッチョイ e324-W5tZ)
2021/02/23(火) 13:38:15.44ID:j/84MCG90 G PRO X軽いのはいいけど、ツルツルすぎね?
摘みにくいわ
摘みにくいわ
479不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-VKJl)
2021/02/23(火) 15:01:37.02ID:YhuFxYVw0 ロジのサポートで格下に変更って出来るのかな?
>>444と同じくGプロWL使ってたんだけどスクロール部分が故障して代替えでXを打診されたんだが俺にとってのベストサイズは過去に使ってたG702hだったわ
>>444と同じくGプロWL使ってたんだけどスクロール部分が故障して代替えでXを打診されたんだが俺にとってのベストサイズは過去に使ってたG702hだったわ
480不明なデバイスさん (ワッチョイ cf06-AkpG)
2021/02/23(火) 15:37:55.80ID:ZTiKWEo+0 M705を使っているのだけど、ポーリングレートを変更する方法ってない?
昔はSetPointに設定があったけど、今のLogicool Optionには見当たらない
昔はSetPointに設定があったけど、今のLogicool Optionには見当たらない
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 634e-W5tZ)
2021/02/23(火) 16:12:46.25ID:AcdgQIiw0482不明なデバイスさん (ワッチョイ cf06-AkpG)
2021/02/24(水) 00:51:26.96ID:/E10Z+Bd0 ごめん!DPIと思いっきり勘違いしてた
しかも昔は廉価マウスでできたのを最近はゲーミング製品買えだなんて
ロジクールもシケた商売するようになったな〜、などと勝手に悪者にしてた
しかも昔は廉価マウスでできたのを最近はゲーミング製品買えだなんて
ロジクールもシケた商売するようになったな〜、などと勝手に悪者にしてた
483不明なデバイスさん (ワッチョイ cf06-AkpG)
2021/02/24(水) 01:06:15.69ID:/E10Z+Bd0 最近PCゲーをコントーラーでなくマウスでやってみたら、カメラ操作で妙にカクつく感じがしたんだ
で、調べてみたらポーリングレートが高いことが原因、という情報見つけてこちらで聞いたわけっす
しかし本当にそれが原因なのか自分のM705じゃ調べようがないから、困ったな・・
で、調べてみたらポーリングレートが高いことが原因、という情報見つけてこちらで聞いたわけっす
しかし本当にそれが原因なのか自分のM705じゃ調べようがないから、困ったな・・
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 634e-W5tZ)
2021/02/24(水) 01:08:26.08ID:s3TDKhgQ0485不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-EvTE)
2021/02/24(水) 01:28:16.88ID:bxH2jzPCd486不明なデバイスさん (ワッチョイ 634e-W5tZ)
2021/02/24(水) 01:29:06.38ID:s3TDKhgQ0 >>483
なんか15年くらい前の情報見てそうだな
「ポーリングレートが高いことが原因」ってそれ多分ネガティブアクセルのこと言ってんだと思うが
今どきよほどの糞スぺでもない限りネガティブアクセルなんて滅多に起きないぞ
ゲーミングマウスなら1000Hzが当たり前だし当然本来ポーリングレートは高い方が精度も良い
DPIはソフト側で感度倍率上げてハイセンシにしてるとピクセルスキップが発生するけど
無駄にハイセンシにしなけりゃ1000DPIでも足りる
FHDで振り向き15センチ以上なら800DPIで十分だしな
素人はやたらハイセンシにしたがる傾向あるけど
そもそもそれ以前にグラフィックのフレームレート安定してるのか?
VSYNCオン60FPS固定張り付き もしくはFreeSync/GSYNCで60FPS以上でヌルヌル
非同期は100FPSでもカメラ振るとカクつくぞ
なんか15年くらい前の情報見てそうだな
「ポーリングレートが高いことが原因」ってそれ多分ネガティブアクセルのこと言ってんだと思うが
今どきよほどの糞スぺでもない限りネガティブアクセルなんて滅多に起きないぞ
ゲーミングマウスなら1000Hzが当たり前だし当然本来ポーリングレートは高い方が精度も良い
DPIはソフト側で感度倍率上げてハイセンシにしてるとピクセルスキップが発生するけど
無駄にハイセンシにしなけりゃ1000DPIでも足りる
FHDで振り向き15センチ以上なら800DPIで十分だしな
素人はやたらハイセンシにしたがる傾向あるけど
そもそもそれ以前にグラフィックのフレームレート安定してるのか?
VSYNCオン60FPS固定張り付き もしくはFreeSync/GSYNCで60FPS以上でヌルヌル
非同期は100FPSでもカメラ振るとカクつくぞ
487不明なデバイスさん (ワッチョイ ff78-nngU)
2021/02/24(水) 03:06:44.01ID:t4oQtbgO0 >>486
800dpiあれば15cm位のハイセンシでもまだ余裕あるな
800dpiあれば15cm位のハイセンシでもまだ余裕あるな
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 737c-Hwf9)
2021/02/24(水) 04:28:20.53ID:nlH9mcaX0 fps民以外がハイセンシにするのは
単に普段のos操作時のカーソル移動の感覚と変えたくないだけだよ
aim以外はその感度でどうにでもなるからな
ならなきゃ普段のアイコンやらのクリックだってまともに出来んし
単に普段のos操作時のカーソル移動の感覚と変えたくないだけだよ
aim以外はその感度でどうにでもなるからな
ならなきゃ普段のアイコンやらのクリックだってまともに出来んし
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 634e-W5tZ)
2021/02/24(水) 04:44:42.10ID:s3TDKhgQ0 変えたくないというか何も知らず何も意識してないから振り向き3cmとかの超ハイセンシになってる奴が結構いる
俺は逆に普段のカーソル速度も下がっていったな
昔は2500dpiとか使ってたけど今は普段使いも800dpi
俺は逆に普段のカーソル速度も下がっていったな
昔は2500dpiとか使ってたけど今は普段使いも800dpi
490不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-X+Fe)
2021/02/24(水) 07:07:55.36ID:Ik/+aQ770 FPSやるときは450でゲーム内設定でも調整するけど普段は1600ないとダメだわ
頻繁にデュアルモニタ行き来するから腕が疲れる
頻繁にデュアルモニタ行き来するから腕が疲れる
491不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp07-cgL9)
2021/02/24(水) 07:39:22.57ID:LMVSYxUdp 25600dpiって何の時につかうの?
492不明なデバイスさん (ワッチョイ ff78-nngU)
2021/02/24(水) 08:10:37.91ID:t4oQtbgO0 普段使いは加速オンで1200dpiかな
3200dpiで加速オフとかやってみたけど
約0.07mm/ピクセルの繊細な操作は俺には出来なかった
大体の位置にはもちろん動かせるけどエクセルの幅をちょっと変更みたいな操作は厳しい
まぁこの辺なんかすげぇ差があるみたいや
3200dpiで加速オフとかやってみたけど
約0.07mm/ピクセルの繊細な操作は俺には出来なかった
大体の位置にはもちろん動かせるけどエクセルの幅をちょっと変更みたいな操作は厳しい
まぁこの辺なんかすげぇ差があるみたいや
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-W5tZ)
2021/02/24(水) 16:33:44.47ID:D/tScWjH0 普段は3200dpiで、OS上で細かい操作したい時はDPIシフト使ってる(4K3枚+WQHD1枚のマルチ)
キーボードもロジ(G913)なんで、キーボードのG5キーにマウスのDPIシフト割り当ててる
キーボードもロジ(G913)なんで、キーボードのG5キーにマウスのDPIシフト割り当ててる
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 634e-W5tZ)
2021/02/24(水) 17:30:41.63ID:s3TDKhgQ0 ま、ウルトラハイセンシだろうがウルトラローセンシだろうが好みなんでそれ自体はどっちでもいいんだけど
話を戻すとM705でゲームしてるような奴だとピクセルスキップの理屈とか分かってなくて
ソフト側で感度上げてる可能性があるってことだ
話を戻すとM705でゲームしてるような奴だとピクセルスキップの理屈とか分かってなくて
ソフト側で感度上げてる可能性があるってことだ
495不明なデバイスさん (ワッチョイ ff78-nngU)
2021/02/25(木) 00:39:39.80ID:dLO3/Da10496不明なデバイスさん (ワッチョイ 634e-W5tZ)
2021/02/25(木) 00:55:07.97ID:BfqkbD+m0497不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-W5tZ)
2021/02/25(木) 01:16:25.29ID:wUCmUI360 GHUBのアプデ来てるけど、結構大掛かりな修正入ったっぽい?
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 8368-uFwV)
2021/02/25(木) 07:22:56.72ID:diiUJP9q0 G304使ってるけど
今んとこ来てない
今んとこ来てない
500不明なデバイスさん (JP 0Hdf-X+Fe)
2021/02/25(木) 08:22:53.49ID:simifycqH >>495
全く話理解してないのにここまで偉そうな態度でいられるのすごいな
全く話理解してないのにここまで偉そうな態度でいられるのすごいな
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 634e-W5tZ)
2021/02/25(木) 11:43:24.05ID:BfqkbD+m0502不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-W5tZ)
2021/02/25(木) 15:24:30.98ID:uw+r9R0X0 MX MASTER3買ったけどジェスチャボタンがクリック感のないハズレを引いちゃったよ
当たりだとカチカチとクリック感がするけどハズレだとちゃんと押し込まないとクリックにならない
沈み込む感じだから意識的に押さないといけないから気が散る
たしかヨドバシ秋葉の試用機が当たりだった
当たりだとカチカチとクリック感がするけどハズレだとちゃんと押し込まないとクリックにならない
沈み込む感じだから意識的に押さないといけないから気が散る
たしかヨドバシ秋葉の試用機が当たりだった
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b8b-eN/T)
2021/02/26(金) 17:58:04.64ID:NXpGr2dW0504不明なデバイスさん (ワッチョイ caad-KOnT)
2021/02/26(金) 22:02:30.47ID:hnaGpkoq0 G700Sがついに壊れたのでG604に乗り換えた
サイドボタンが増えたけど手前4つに元のボタンを割り当てて特に違和感なし
G700S難民はもう少ないと思うけど、乗り換え先の候補として悪くないと思う
電池は未知数
サイドボタンが増えたけど手前4つに元のボタンを割り当てて特に違和感なし
G700S難民はもう少ないと思うけど、乗り換え先の候補として悪くないと思う
電池は未知数
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 86cf-86MY)
2021/02/27(土) 01:15:02.17ID:50jAyLjp0 604は尖ってて指痛いけどな
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 86cf-86MY)
2021/02/27(土) 01:17:51.14ID:50jAyLjp0 電池はかなり持つね
lightspeedで電源切ったり切らなかったりで数週間は普通にいける
lightspeedで電源切ったり切らなかったりで数週間は普通にいける
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-VbPi)
2021/02/27(土) 02:06:16.85ID:39W0j3mk0 502見たいにチルト付きホイールのマウスなにがあります?
508不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b85-JP5l)
2021/02/27(土) 02:14:02.22ID:US4JiCoF0509不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ede-Dkvw)
2021/02/27(土) 03:01:37.42ID:0foKAIq10 K780とM720使っててFLOWの画面端マウス移動でPC切り替えしてたけど
切り替わらなかったりマウスは切り替わるけどキーボードは切り替わらなかったりが多発するんで
InputDirector使ってみたらめちゃくちゃ安定して切り替えられるな
(厳密には切り替えじゃなくて入力情報をホストからクライアントに飛ばしてるんだろうけど)
サブPCだけ立ち上げるときもあるからEasy-Switch自体は無駄になってないしめちゃくちゃ快適になった
切り替わらなかったりマウスは切り替わるけどキーボードは切り替わらなかったりが多発するんで
InputDirector使ってみたらめちゃくちゃ安定して切り替えられるな
(厳密には切り替えじゃなくて入力情報をホストからクライアントに飛ばしてるんだろうけど)
サブPCだけ立ち上げるときもあるからEasy-Switch自体は無駄になってないしめちゃくちゃ快適になった
510不明なデバイスさん (ブーイモ MM27-jPhK)
2021/02/27(土) 12:16:06.44ID:qkO3kv5pM G403使って2〜3年のやつ2個ともホイールだめになったorz
511不明なデバイスさん (JP 0H56-TZur)
2021/02/27(土) 12:33:03.75ID:OB0lmJwrH 個人的には2年超えたら何が起きてもまあしゃあないって諦めがつく
512不明なデバイスさん (アウアウクー MM43-IQvP)
2021/02/27(土) 14:03:49.61ID:4SXIvZxsM M590は右利き用みたいだけど結構左右対称に近いんだよね
左利きで使うのってありなのかね?
左利きで使うのってありなのかね?
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba7-1FtL)
2021/02/27(土) 21:41:30.83ID:NZLlMTW00 G HUBでG600の割当て治ったな
今度はG633sの音量がクッソ小さくなったけど
今度はG633sの音量がクッソ小さくなったけど
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-JP5l)
2021/02/27(土) 22:05:59.21ID:3xf1GAJP0516不明なデバイスさん (ワッチョイ ca79-RATT)
2021/02/27(土) 23:51:53.86ID:C3TBt/Y/0 g304でマウスの電池オンオフしたら勝手にdpiが800に変わるんだけど
517不明なデバイスさん (ワッチョイ ca78-Fapb)
2021/02/28(日) 00:19:47.72ID:xuSkpyfy0 何度も書かれてんのに一切調べないのな
518不明なデバイスさん (ワッチョイ ca79-RATT)
2021/02/28(日) 00:51:26.58ID:KZsrIZ9n0 どこですか?
519不明なデバイスさん (ワッチョイ ca79-RATT)
2021/02/28(日) 01:03:29.97ID:KZsrIZ9n0 前スレ見てきました、ありがとう
520不明なデバイスさん (スッップ Sdea-86MY)
2021/02/28(日) 03:07:05.80ID:63C7u9e5d521不明なデバイスさん (アウアウクー MM43-IQvP)
2021/02/28(日) 03:33:47.56ID:1o+X1Xo2M M590は右利き用みたいだけど結構左右対称に近いんだよね
左利きで使うのってありなのかね
左利きで使うのってありなのかね
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 0368-98X0)
2021/02/28(日) 07:38:50.72ID:IH/6s0zq0 >>516
オンボメモリにいつも使ってるプロファイルを入れたらいいよ
オンボメモリにいつも使ってるプロファイルを入れたらいいよ
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-DFeu)
2021/02/28(日) 10:11:58.84ID:n6SfTtGN0 g304のケツの部分が丸くなってるのすごく使いやすいんだけど同じような形のって203と有線GPROだけ?
電池変えなきゃいけないのきついわ
電池変えなきゃいけないのきついわ
524不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-YQ46)
2021/02/28(日) 11:10:55.14ID:zZPKfNgv0 アプデしてから何もしてなくても急に変わるからビックリするわ
525不明なデバイスさん (ワッチョイ caca-JP5l)
2021/02/28(日) 12:45:57.46ID:mSovBtar0 4年ぶりに買ったMX MASTER3を登録しようとロジのアカウントにログインしようとしたら
パスワードどころかメールアドレスが未登録と表示されてパス変更すら出来ない
2017年にM950tの故障交換の発送メールを受け取ってるんだけどなあ・・・
パスワードどころかメールアドレスが未登録と表示されてパス変更すら出来ない
2017年にM950tの故障交換の発送メールを受け取ってるんだけどなあ・・・
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a10-KOnT)
2021/02/28(日) 13:07:10.48ID:aAfYlciH0 G703hって名機だと思うが料金が安い分だけ壊れやすい気がするんだよな
もうこれで3台目だよ
初代壊れる→サポに連絡→代替G703h無し→GproWL→なんか気に入らない→自分で二代目G703hを買う
二代目壊れる→サポに連絡→代替G703h無し→G502→多いボタンが邪魔だと気づく→自分で三代目G703hを購入
三代目購入←今ここ
馬鹿だと思うだろう?俺も自分が馬鹿だと思う
もうこれで3台目だよ
初代壊れる→サポに連絡→代替G703h無し→GproWL→なんか気に入らない→自分で二代目G703hを買う
二代目壊れる→サポに連絡→代替G703h無し→G502→多いボタンが邪魔だと気づく→自分で三代目G703hを購入
三代目購入←今ここ
馬鹿だと思うだろう?俺も自分が馬鹿だと思う
527不明なデバイスさん (ワッチョイ caca-JP5l)
2021/02/28(日) 13:17:48.83ID:mSovBtar0 >>525の自己レスだけど
仕方ないから同じメールアドレスでアカウント作って認証してMXMASTER3を登録したら
登録済み製品の下にM950tが登録されてた
登録情報しっかり残ってんじゃねーか・・・なんでメアドが存在しないなんてエラー出てたんだ
仕方ないから同じメールアドレスでアカウント作って認証してMXMASTER3を登録したら
登録済み製品の下にM950tが登録されてた
登録情報しっかり残ってんじゃねーか・・・なんでメアドが存在しないなんてエラー出てたんだ
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-/SKj)
2021/02/28(日) 14:52:06.39ID:TBk/S7al0 料金ってこういう時に使う言葉じゃないぞ。価格や値段だ
530不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ad-tViH)
2021/02/28(日) 18:03:51.88ID:a/kNNkcc0 anyway2sが安くなってたから購入してみた。届くのが楽しみ。
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a3d-6N+C)
2021/02/28(日) 19:35:07.76ID:jXdOyMVA0533不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ad-tViH)
2021/02/28(日) 21:00:37.21ID:a/kNNkcc0534不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-JP5l)
2021/02/28(日) 21:09:28.42ID:cSaIk/8l0 MX MASTER 3を登録したら
マイプロダクトの保証ところが1年になってるんだけどどういうこと?
パッケージには2年間と書かれてるし2年保証と謳ってるから買ったんだけどなあ
https://i.imgur.com/ppwxZLT.png
マイプロダクトの保証ところが1年になってるんだけどどういうこと?
パッケージには2年間と書かれてるし2年保証と謳ってるから買ったんだけどなあ
https://i.imgur.com/ppwxZLT.png
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-JP5l)
2021/02/28(日) 21:23:35.58ID:xyaEc6j20 正規品買ったのか?
安物並行輸入でも買ったんだろ
安物並行輸入でも買ったんだろ
536不明なデバイスさん (ワッチョイ c6b3-AyTu)
2021/02/28(日) 21:55:05.27ID:oQRUuc7d0 ヨドバシMX Anywhere2S、ウェブでも6,020円の投げ売りしてるね。3に移行しちゃったけれど一個押さえておこうかなぁ。
https://i.imgur.com/PafGW2C.jpg
https://i.imgur.com/PafGW2C.jpg
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-5Igm)
2021/02/28(日) 22:10:32.33ID:Mz5UpV3C0538不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-JP5l)
2021/02/28(日) 22:39:34.57ID:cSaIk/8l0539不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f6a-1696)
2021/02/28(日) 22:45:35.50ID:hxJ0OnSN0540不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-JP5l)
2021/02/28(日) 23:10:28.33ID:cSaIk/8l0 >>539
パッケージにも保証書にも2年間って書いてあるんだよね
マイ プロダクトのチケット作成から保証期間について送ったけど
保証書に2年と表記がある限り、後から規約変更したとしても
2年は確保されるはずだけどどうなるんんだろうかなあ
https://i.imgur.com/RY3sDEt.jpg
ちなみにMX MASTER 3の黒だけは簡易パッケージの茶箱だそうで
最初来た時にOEMとかそういうのかもしれないしくじったと焦ったけど
でもよく考えたらMX MASTER 3のOEMなんて聞いたこともないから杞憂だった
パッケージにも保証書にも2年間って書いてあるんだよね
マイ プロダクトのチケット作成から保証期間について送ったけど
保証書に2年と表記がある限り、後から規約変更したとしても
2年は確保されるはずだけどどうなるんんだろうかなあ
https://i.imgur.com/RY3sDEt.jpg
ちなみにMX MASTER 3の黒だけは簡易パッケージの茶箱だそうで
最初来た時にOEMとかそういうのかもしれないしくじったと焦ったけど
でもよく考えたらMX MASTER 3のOEMなんて聞いたこともないから杞憂だった
541不明なデバイスさん (ワッチョイ c6b3-AyTu)
2021/02/28(日) 23:16:43.45ID:oQRUuc7d0 トラックボードだけど、M575はAmazon専売のは一年保証、通常の小売だと二年保証と別れている。
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e12-IAlb)
2021/03/01(月) 01:44:35.95ID:6UQu7SjG0 >>540
USの保証が1年だからそれそのまま訳して使ってる可能性はある
USの保証が1年だからそれそのまま訳して使ってる可能性はある
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-JP5l)
2021/03/01(月) 02:33:20.34ID:mFJl7gdR0 海外企業の日本サイトでよくあるなそういう雑翻訳
544不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-GzeL)
2021/03/01(月) 14:27:11.87ID:VTKOoGvN0 質問です
G403h
こういう2個のボタンがあるマウスは
パソコンでなにも設定しなくてもデフォルトで進む・戻るボタンの機能ですか?
G403h
こういう2個のボタンがあるマウスは
パソコンでなにも設定しなくてもデフォルトで進む・戻るボタンの機能ですか?
545不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-q0q+)
2021/03/01(月) 18:16:39.14ID:IXVRf+ld0 >>544
はい。でもg403hはオススメしません。
g403hとg703hは、ダブルクリック不具合が頻繁に発生するオムロン5Mスイッチを使用しているからです。
むしろ、オムロン2Mスイッチのg403 Prodigyのほうがこういう問題がないです。
有線ならProdigyの3366センサーがHeroセンサーよりいいです。
無線にするならHeroセンサーのほうがバッテリーが長持ちしますけどね。
生産終了のため手に入れるのが容易ではないですが。
はい。でもg403hはオススメしません。
g403hとg703hは、ダブルクリック不具合が頻繁に発生するオムロン5Mスイッチを使用しているからです。
むしろ、オムロン2Mスイッチのg403 Prodigyのほうがこういう問題がないです。
有線ならProdigyの3366センサーがHeroセンサーよりいいです。
無線にするならHeroセンサーのほうがバッテリーが長持ちしますけどね。
生産終了のため手に入れるのが容易ではないですが。
546不明なデバイスさん (ワッチョイ c3ad-tViH)
2021/03/01(月) 18:43:47.58ID:eMAjTrax0 Anywhere2sが届いたけど予想以上にいいね、これで6000円は安い!
547不明なデバイスさん (ワッチョイ ca78-Fapb)
2021/03/01(月) 19:46:03.05ID:h0eTFDiH0548不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b05-WcPd)
2021/03/01(月) 20:04:15.25ID:V72nvR3N0 遅まきながらG700SからG604乗り換えたけど、今の所、だいぶいいわ
G-HUBがちょっとアレでキー割り当てとかすげえ時間かかったけど使い始めれば悪くない
プロファイル消えるのが怖いがバックアップとってたらなんとかなるやろ…
G-HUBがちょっとアレでキー割り当てとかすげえ時間かかったけど使い始めれば悪くない
プロファイル消えるのが怖いがバックアップとってたらなんとかなるやろ…
549不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-q0q+)
2021/03/01(月) 20:24:15.91ID:IXVRf+ld0 >>547
オムロン5Mの頻繁な不具合はロジクールも認めたものです
そのため最新製品のPro X Superlightでは旧製品で使っていたオムロン2Mに戻ってきましたね。
Heroセンサーも確かに問題はないですが、ロジクールは”3366の性能を保ちながら省電力を実現した”と言っています。
Heroの予測アルゴリズムや可変レートなどのおかげで省電力ではありますが、やはり純粋な性能でいうと3366が上ですね。
有線で使うなら3366が間違いなく優れています。
オムロン5Mの頻繁な不具合はロジクールも認めたものです
そのため最新製品のPro X Superlightでは旧製品で使っていたオムロン2Mに戻ってきましたね。
Heroセンサーも確かに問題はないですが、ロジクールは”3366の性能を保ちながら省電力を実現した”と言っています。
Heroの予測アルゴリズムや可変レートなどのおかげで省電力ではありますが、やはり純粋な性能でいうと3366が上ですね。
有線で使うなら3366が間違いなく優れています。
550不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-9sc3)
2021/03/01(月) 22:03:26.05ID:5WjhxId4M 3366版のG403持ってるけどあっちはあっちでホイールエンコーダーに爆弾抱えてて
ファームウェアアップデートしても治らない報告結構あったよな
ファームウェアアップデートしても治らない報告結構あったよな
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eda-fyPA)
2021/03/02(火) 02:56:27.89ID:tWs8Ceez0 デュアルモニターだとLGSで設定してるプロファイルが切り替わらないんだけど、どうにかならんかな?
Fortniteでプロファイル切替でマウスボタンへのキー割り当てを変えてるんだけど、デュアルモニターにするとデフォルトから自動で切り替わらないんだよね
Fortniteでプロファイル切替でマウスボタンへのキー割り当てを変えてるんだけど、デュアルモニターにするとデフォルトから自動で切り替わらないんだよね
552不明なデバイスさん (ワッチョイ eae6-JP5l)
2021/03/02(火) 03:26:00.02ID:xQUO83xm0 >>551
デュアルモニターでも普通にLGSで自動切換え出来てるぞ
そもそもアクティブウィンドウのEXEファイル検出してるだけだからデュアルモニターだろうが
シングルモニターだろうが動作原理上関係ないし
デュアルモニターでも普通にLGSで自動切換え出来てるぞ
そもそもアクティブウィンドウのEXEファイル検出してるだけだからデュアルモニターだろうが
シングルモニターだろうが動作原理上関係ないし
553不明なデバイスさん (ワッチョイ eae6-JP5l)
2021/03/02(火) 03:30:36.55ID:xQUO83xm0 >>551
デュアルモニターにしてゲーム画面とは別のウィンドウをアクティブにしてるだけじゃね
デュアルモニターにしてゲーム画面とは別のウィンドウをアクティブにしてるだけじゃね
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b8b-eN/T)
2021/03/02(火) 04:21:54.49ID:N4gFqQMx0555不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-xwAg)
2021/03/02(火) 10:06:40.97ID:pgtkK2Oe0 >>550
初期のg403 Prodigyはホイールとエンコーダの繋ぎが緩かったので、回してもホイールだけ回ってエンコーダは回らないという問題もありましたね。割と後期生産の品は解決してます。
>>554
3366センサーはHeroと違って性能に妥協がないので消費電力が高いです。
なので無線で使おうとすると相対的に使用時間が短く、大容量バッテリーが必要で重くなります。
スイッチは変わってますね。2つとも中華オムロンですがProdigyは200万クリック耐久、hは500万クリック耐久スイッチです。
まぁ、後者が数字は高いですけど欠陥品なのでダブルクリック不具合が頻発します。
200万のほうより寿命が短いですね。
初期のg403 Prodigyはホイールとエンコーダの繋ぎが緩かったので、回してもホイールだけ回ってエンコーダは回らないという問題もありましたね。割と後期生産の品は解決してます。
>>554
3366センサーはHeroと違って性能に妥協がないので消費電力が高いです。
なので無線で使おうとすると相対的に使用時間が短く、大容量バッテリーが必要で重くなります。
スイッチは変わってますね。2つとも中華オムロンですがProdigyは200万クリック耐久、hは500万クリック耐久スイッチです。
まぁ、後者が数字は高いですけど欠陥品なのでダブルクリック不具合が頻発します。
200万のほうより寿命が短いですね。
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-JP5l)
2021/03/02(火) 11:01:01.93ID:feqxkfKz0 g700s、チャタリング修理はちょいちょい見るけど、無線修理したって人はいないっぽいな
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 3aca-JP5l)
2021/03/02(火) 13:29:57.08ID:aog1P1+t0558不明なデバイスさん (ワッチョイ 3aca-JP5l)
2021/03/02(火) 13:40:14.82ID:aog1P1+t0 あと、最初間違えて
箱に張られたバーコードシールの下に印刷されていたシリアルナンバーを入力して登録したから1年間になったのかと思って
マウス裏面に印刷されているシリアルナンバーを再入力したけど1年間のままだった
と話したけど、それも関係無いとの事。つまりウェブサイトのあの保証期間の表示は
別にシリアル見て表示してるわけではく、単に機械的に表示してるだけみたい
こちらの質問に対して間髪入れずに即答したところから察するに、
ウェブサイトの保証期間1年表示の質問はかなり受けてるっぽい感じがした
箱に張られたバーコードシールの下に印刷されていたシリアルナンバーを入力して登録したから1年間になったのかと思って
マウス裏面に印刷されているシリアルナンバーを再入力したけど1年間のままだった
と話したけど、それも関係無いとの事。つまりウェブサイトのあの保証期間の表示は
別にシリアル見て表示してるわけではく、単に機械的に表示してるだけみたい
こちらの質問に対して間髪入れずに即答したところから察するに、
ウェブサイトの保証期間1年表示の質問はかなり受けてるっぽい感じがした
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e7c-NAmc)
2021/03/02(火) 14:17:06.54ID:nGshU0KK0 M720
3年弱でチャタリング発生。しかも右ボタン
どこが1000万回の高耐久だ
大嘘つきが
3年弱でチャタリング発生。しかも右ボタン
どこが1000万回の高耐久だ
大嘘つきが
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 3aca-JP5l)
2021/03/02(火) 21:48:22.39ID:T8Iu2rHE0 リクエストの返信、どんなに早く送っても1日1返信しかしてこなかったのに
こっちがLogicoolに直接電話して解決して
「もう解決したからこのスレッドは解決済みでいいです」と送ったら
本当にスレを閉じていいか即返信してきた。その返信の早さをちゃんと生かしてくれよ・・・
こっちがLogicoolに直接電話して解決して
「もう解決したからこのスレッドは解決済みでいいです」と送ったら
本当にスレを閉じていいか即返信してきた。その返信の早さをちゃんと生かしてくれよ・・・
561不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a10-KOnT)
2021/03/02(火) 22:45:36.51ID:N5jVZ/kO0 GproWL購入したわ、結構いいな、コレ
過去購入した人達よ、耐久どのくらい?教えてくれたら嬉しいです
過去購入した人達よ、耐久どのくらい?教えてくれたら嬉しいです
562不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-sv8G)
2021/03/03(水) 01:58:39.94ID:NQbKrOWl0 >>561
発売直後に買ってまだ何も問題出てない。マウスの寿命なんてほとんど運だと思うが。
発売直後に買ってまだ何も問題出てない。マウスの寿命なんてほとんど運だと思うが。
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-JP5l)
2021/03/03(水) 03:15:57.94ID:/goDk69x0 ほんと耐久性なんて個体差の方がはるかにデカいからたかが数人に聞いても無駄
564不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-KUIU)
2021/03/03(水) 08:29:42.10ID:aqDsYDvja それに使い方も人それぞれだから参考にすらならない
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f6a-1696)
2021/03/03(水) 08:33:46.81ID:XLapfDj+0 耐久の判定がチャタならホント運
当たり個体引くか外れ個体引くかの差でしかない
当たり個体引くか外れ個体引くかの差でしかない
566不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-mzUQ)
2021/03/03(水) 08:59:31.37ID:H5E6SDi3M G304乾電池一本で電池持ち過ぎじゃない?何でこんなもつの?何ヶ月前に交換したかもう忘れた
G502wlや703hはライト消してるけど304と比べたら一週間も持たない
どこが違うってこんな差があるの?
G502wlや703hはライト消してるけど304と比べたら一週間も持たない
どこが違うってこんな差があるの?
567不明なデバイスさん (ワッチョイ ca78-Fapb)
2021/03/03(水) 09:48:46.19ID:oqFAGZEo0569不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e7c-VT28)
2021/03/04(木) 07:39:22.21ID:zKsYGqfp0 G304の設定で、Gシフトでのホイール回転で水平スクロールを設定したいのですが
Ghubの設定画面では、各ボタンのクリック動作に対しては設定出来るのですがホイール回転動作に対して機能を設定する方法がわかりません
どのようにすればホイールの回転に対して機能を割り当てられるのでしょうか_| ̄|○
Ghubの設定画面では、各ボタンのクリック動作に対しては設定出来るのですがホイール回転動作に対して機能を設定する方法がわかりません
どのようにすればホイールの回転に対して機能を割り当てられるのでしょうか_| ̄|○
570不明なデバイスさん (アークセー Sx03-VSrb)
2021/03/04(木) 12:26:32.92ID:M4ElM/xHx571不明なデバイスさん (アークセー Sx03-VSrb)
2021/03/04(木) 12:30:43.88ID:M4ElM/xHx572不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e7c-VT28)
2021/03/04(木) 19:56:34.04ID:zKsYGqfp0 ホイールに対しての設定は対応してないんですね
シフト+ホイールで水平スクロールするショートカットは知りませんでした、こちらを利用していきたいとおもいます
ありがとうございました
シフト+ホイールで水平スクロールするショートカットは知りませんでした、こちらを利用していきたいとおもいます
ありがとうございました
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-owU7)
2021/03/05(金) 23:29:28.65ID:jH1t2pWy0 Amazonの商品比較でg604の用途がMMOになってたから、
もしかしてロジ的にはこれ、g600の後継なんか?
てっきりg700の後釜で、g600はこれからだと信じていたのに
もしかしてロジ的にはこれ、g600の後継なんか?
てっきりg700の後釜で、g600はこれからだと信じていたのに
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fff-pVqC)
2021/03/06(土) 00:59:05.04ID:5djgi2Va0 G603もあるし乾電池だから600番台を割り振っただけだろな
576不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-a6Yo)
2021/03/06(土) 01:24:53.34ID:0bcRCo6Bd577不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-isQq)
2021/03/06(土) 05:34:30.65ID:xh16UurZ0 RazerNagaはちょくちょく改良してるのにな
ガワそのままでいいから最近のセンサーと無線化して出してほしいわ
ガワそのままでいいから最近のセンサーと無線化して出してほしいわ
578不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-/obZ)
2021/03/06(土) 09:18:56.32ID:3vhLI4w00579不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-Gcyd)
2021/03/06(土) 14:48:14.28ID:YwnUTGt30 G700sの代わりにG604使い始めて1週間
電池持ちは想像以上で毎日使っても1メモリも減らない
ただサイドボタンの押し心地の違いは慣れない
電池持ちは想像以上で毎日使っても1メモリも減らない
ただサイドボタンの押し心地の違いは慣れない
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b05-QAri)
2021/03/06(土) 19:44:56.28ID:86T60V4y0 G604使いだして初GHUBなんやが、どうもファイルをドラッグしてタスクバー上にもってってウィンドウ切り替えやると
ドラッグ解除されてウィンドウに落とせない不具合があるっぽいんやが…どうにかしたら治せるんか?
ドラッグ解除されてウィンドウに落とせない不具合があるっぽいんやが…どうにかしたら治せるんか?
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-Gcyd)
2021/03/06(土) 20:57:49.29ID:WV7BR5OM0 一度無線になれるともう有線に戻れないよなぁ
煩わしいと一度でも覚えたらオシマイ
煩わしいと一度でも覚えたらオシマイ
582不明なデバイスさん (ワッチョイ cb4f-P/cR)
2021/03/06(土) 22:29:33.32ID:XxJ2XJca0 m705t再販してくれないかなあ
583不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2d-BBa3)
2021/03/06(土) 23:03:46.34ID:VbEZobIR0 改悪されたとはいえ後継が出てる以上再販の可能性は低いだろうな
自分的にはMシリーズでいいから廉価な10ボタン前後のモデルを出してほしい
自分的にはMシリーズでいいから廉価な10ボタン前後のモデルを出してほしい
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bba-/obZ)
2021/03/07(日) 02:29:55.18ID:BM6R05Gy0 MX Master3のホイールで言われる切り替えがスムーズって、
従来のフリースピンモードにクリック感が付くみたいなイメージ?
従来のフリースピンモードにクリック感が付くみたいなイメージ?
585不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-/obZ)
2021/03/07(日) 03:32:28.80ID:Ds5+c9Yw0586不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b05-QAri)
2021/03/07(日) 10:28:02.22ID:CyQ8dp0U0587不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b05-QAri)
2021/03/07(日) 10:36:53.67ID:CyQ8dp0U0 ついでだけど今ちょっとバグってたわ 設定したマクロと戻るの指示を言ったり来たりしてた
GHUB再起動したら治ったが
GHUB再起動したら治ったが
588不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-/obZ)
2021/03/07(日) 10:49:45.77ID:Ds5+c9Yw0589不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b05-QAri)
2021/03/07(日) 11:52:10.23ID:CyQ8dp0U0 いやどうしてもプロファイルをまたぐファイル処理とかしなきゃいけないから影響ないように作業しなきゃってだけの話なんだがな
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f00-Vbhe)
2021/03/07(日) 15:55:35.50ID:S71dORRm0 GHUBでマクロ作成中にフルスクリーンのゲームをフォーカスしちゃうと、既にGHUBが全てのキーをフックしちゃってて脱出出来なくなり、結局PCリセットするしか無かったのだけど
GHUBのマクロ作成を強制終了させる方法って無いですかね?
GHUBのマクロ作成を強制終了させる方法って無いですかね?
591不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-/obZ)
2021/03/07(日) 16:06:06.34ID:Ds5+c9Yw0 >>589
だからそういうアプリは基本デフォルトプロファイル内でまとめるべきだってこと
ゲームの様なソフト向けにプロファイル切り替え機能はあるんだから
あとはAHK併用してデフォルトプロファイルのままアプリごとの機能割り当て変えるこったな
だからそういうアプリは基本デフォルトプロファイル内でまとめるべきだってこと
ゲームの様なソフト向けにプロファイル切り替え機能はあるんだから
あとはAHK併用してデフォルトプロファイルのままアプリごとの機能割り当て変えるこったな
592不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-xlmk)
2021/03/07(日) 16:48:37.11ID:NH3E2tkL0 G13、G13rでプロファイルが切り替わる度に画面右下に通知が表示されるのを防ぐ方法を知っている方いませんか?「モード:自動ゲーム検出」というポップアップです。可能であればdll編集などでも構いません。お願いします。
594不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-xlmk)
2021/03/08(月) 00:59:00.60ID:ieq3sVQc0 >>593
logicoolゲームソフトウェアでの設定であっていますか?G13r本体のパネルに表示されないようにするのは通知設定タブから出来るのですが、モニタへの通知設定ができなくて……
バージョンは9.02.65です
logicoolゲームソフトウェアでの設定であっていますか?G13r本体のパネルに表示されないようにするのは通知設定タブから出来るのですが、モニタへの通知設定ができなくて……
バージョンは9.02.65です
595不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-/obZ)
2021/03/08(月) 01:11:49.46ID:EJYdztHc0 >>594
もちろんLGS 9.02.65
https://i.imgur.com/YDStgMV.jpg
今はG13+G600だからDPIの項目もあるけど昔G13のみ使ってた時からずっとプロファイル切り替えの通知は
オフにしてたからG13だけでもプロファイルの通知設定項目あるはずだが
もちろんLGS 9.02.65
https://i.imgur.com/YDStgMV.jpg
今はG13+G600だからDPIの項目もあるけど昔G13のみ使ってた時からずっとプロファイル切り替えの通知は
オフにしてたからG13だけでもプロファイルの通知設定項目あるはずだが
596不明なデバイスさん (ワッチョイ cbad-rTQG)
2021/03/08(月) 01:18:36.68ID:ZAtiGnSw0 大分前のスレで俺が罹った症状と同じだけど、多分マウスを接続しないと表示されないクソ仕様
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b6b-xiWk)
2021/03/08(月) 01:18:42.86ID:NaaJi+Fh0 G602死んだから後継っぽいG604買ったわ
どうもソフトウェアがゴミ糞っぽいのが不安だわ
どうもソフトウェアがゴミ糞っぽいのが不安だわ
598不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-/obZ)
2021/03/08(月) 01:23:07.63ID:EJYdztHc0 >>596
いやだからG13のみLGSで認識してたときからずっと通知はオフにできてたってば
いやだからG13のみLGSで認識してたときからずっと通知はオフにできてたってば
599不明なデバイスさん (ワッチョイ cbad-rTQG)
2021/03/08(月) 01:26:29.68ID:ZAtiGnSw0 今、G600引っこ抜いてみて
600不明なデバイスさん (ワッチョイ cbad-rTQG)
2021/03/08(月) 01:41:38.64ID:ZAtiGnSw0 っていうかまぁ漁ったらそれらしいもん見つかった。
一旦、LGSを終了させて
C:\Users\ユーザー\AppData\Local\Logitech\Logitech Gaming Software
の中のsettings.jsonファイルをメモ帳で開いて
"notification" :
{
"showBatteryWarningOnLCD" : true,
"showBatteryWarningOnTaskbar" : false,
"showDPIChangeOnLCD" : true,
"showDpiChangeToastNotify" : false,
"showProfileChangeToastNotify" : false
},
これのToastNotifyをfalseにして保存、それからLGS開始でどうだろうか>>594
一旦、LGSを終了させて
C:\Users\ユーザー\AppData\Local\Logitech\Logitech Gaming Software
の中のsettings.jsonファイルをメモ帳で開いて
"notification" :
{
"showBatteryWarningOnLCD" : true,
"showBatteryWarningOnTaskbar" : false,
"showDPIChangeOnLCD" : true,
"showDpiChangeToastNotify" : false,
"showProfileChangeToastNotify" : false
},
これのToastNotifyをfalseにして保存、それからLGS開始でどうだろうか>>594
601不明なデバイスさん (ワッチョイ cbad-rTQG)
2021/03/08(月) 02:00:52.95ID:ZAtiGnSw0602不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-xlmk)
2021/03/08(月) 02:22:31.29ID:ieq3sVQc0 >>595 >>596
ありがとうございます。自分のにはない設定で驚きました。接続しているロジクール製品はG13だけです。
>>600
できました!showDPIChangerOnLCDしかありませんでしたが項目追加したら成功しましたありがとうございます!
https://i.imgur.com/5hDbKow.png
ありがとうございます。自分のにはない設定で驚きました。接続しているロジクール製品はG13だけです。
>>600
できました!showDPIChangerOnLCDしかありませんでしたが項目追加したら成功しましたありがとうございます!
https://i.imgur.com/5hDbKow.png
603不明なデバイスさん (ワッチョイ cbad-rTQG)
2021/03/08(月) 02:35:25.61ID:ZAtiGnSw0 成る程、1回設定変更を行わないと項目すら書き出されて無かったか・・・いや良かった
604不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-AOOh)
2021/03/08(月) 23:51:55.07ID:Jk3vbGxTd 尼で新品のG403H買ったら底のラバーに傷が付いてたわリマークなのかな
口コミ信用して買わなければよかった
返品しよ
口コミ信用して買わなければよかった
返品しよ
605不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-d2CH)
2021/03/09(火) 00:36:34.43ID:b7IMs4gbM ワイヤレスのG703hも底が傷ついてる!ってレビューわりかし見かけるな
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f78-gb8L)
2021/03/09(火) 01:19:00.41ID:cdYspln20 ラバーなんて貼ってあるんやな
ソールは傷ついてるもんな気がする
むしろ使っていくとツルツルになるww
ソールは傷ついてるもんな気がする
むしろ使っていくとツルツルになるww
607不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe6-AOOh)
2021/03/09(火) 02:47:26.33ID:AF5P9we70 傷もついてるしツルツルなんよ
メーカー再生品を尼が新品で売ってるのかな
メーカー再生品を尼が新品で売ってるのかな
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f89-Gcyd)
2021/03/09(火) 08:41:47.26ID:frzTqOwe0 ・AndroidとWindowsを頻繁に切り替えて使いたい(BT+USB無線)
→MX Masterは切替スイッチが底面なので×
というニーズでM720rを買ったのですが
G602で使ってたマルチキーマクロが使えないのと
2台で使う場合2→3→1と切り替えないといけないのが
思いのほか煩雑でG604を検討中なのです
他にいい機種あったりしますか?
→MX Masterは切替スイッチが底面なので×
というニーズでM720rを買ったのですが
G602で使ってたマルチキーマクロが使えないのと
2台で使う場合2→3→1と切り替えないといけないのが
思いのほか煩雑でG604を検討中なのです
他にいい機種あったりしますか?
609不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-hUlR)
2021/03/09(火) 11:09:16.85ID:310w/bCe0 仕事で使ってるM705がサイズ的にちょうどいいんで家用にもほしいんですが、Bluetooth使えるやつでオススメありますか?
M590かちょっと奮発してAnywhere 3で悩み中です。
主な用途はCG製作です (Blender)
M590かちょっと奮発してAnywhere 3で悩み中です。
主な用途はCG製作です (Blender)
610不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-/obZ)
2021/03/09(火) 14:24:14.47ID:njL/L+JK0 大事に使ってきた初期型G700が最近ちょっと調子悪くなってきた・・・
611不明なデバイスさん (ワッチョイ ebb1-KYDN)
2021/03/10(水) 13:53:51.53ID:PHSrX0A+0 GproWLが充電できない時があるんだけどこれはもう終わりなのかな
確認してみても13%から動かず、充電してるマークは出るんだけど全く増えない
確認してみても13%から動かず、充電してるマークは出るんだけど全く増えない
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b50-F3a0)
2021/03/10(水) 18:24:29.72ID:fx/dqSnB0 トラックボール使ったことないから買ってみようかな程度のノリなんだけど
初手でMXERGOみたいな高いのはやめといた方が良いかな?
昨日セールしてたやつ狙ってたけど瞬殺でね
初手でMXERGOみたいな高いのはやめといた方が良いかな?
昨日セールしてたやつ狙ってたけど瞬殺でね
613不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-/obZ)
2021/03/10(水) 18:31:16.79ID:rC943iHN0 >>612
トラックボールはロジよりKensington ExpertMouseオススメ
トラックボールはロジよりKensington ExpertMouseオススメ
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fff-pVqC)
2021/03/10(水) 20:17:44.63ID:I82gwv480 ロジのスレで何言ってんだよ
しかも値段に抵抗があると言ってるのに代わりに勧めるのがハイエンドモデルって
しかも値段に抵抗があると言ってるのに代わりに勧めるのがハイエンドモデルって
615不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-134U)
2021/03/10(水) 20:50:04.16ID:rwBENSEy0 LGS上だとおかしくても電源入れ直したりしてたら直ることがある
616不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-/obZ)
2021/03/10(水) 20:50:20.41ID:rC943iHN0 MXERGOが実売価格で1万超えてるのに対してKensington ExpertMouseは実売価格8千以下だからコスパも手頃
ロジと比較しての話をしてるだけだしここで他を勧めてはいけない理由もないし
あと親指でのボール操作は中央ボール型より操作しにくい
ロジと比較しての話をしてるだけだしここで他を勧めてはいけない理由もないし
あと親指でのボール操作は中央ボール型より操作しにくい
617不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-8E+g)
2021/03/10(水) 21:01:36.88ID:+GzjC3mDr618不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-MfOR)
2021/03/10(水) 21:22:33.17ID:+Ejy5XzN0 昔からロジのマウス愛用してるけど、今仕事で使ってるのはMX-master2s、家で使ってるトラボはDEFT PRO
M570もMX-ERGOも買ったけどトラボはコレがいちばん使いやすい
M570もMX-ERGOも買ったけどトラボはコレがいちばん使いやすい
619不明なデバイスさん (スププ Sdbf-5+2G)
2021/03/10(水) 22:52:33.37ID:2TleGRjod 親指型トラックボールは買ってはいけない
2chのトラボスレで聞いても同様の答えが帰ってくると思う
ろくに使った事もないニワカがステマブロガーに載せられて良い物だと思い込んでるだけの産廃
2chのトラボスレで聞いても同様の答えが帰ってくると思う
ろくに使った事もないニワカがステマブロガーに載せられて良い物だと思い込んでるだけの産廃
620不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-jUk1)
2021/03/10(水) 23:44:08.56ID:h3JIG6SU0 98NOTE純正サムマウスは使いやすいと思ってたが...そうでもないのかね?
621不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-/+K7)
2021/03/11(木) 09:42:00.55ID:tnU88JvpM 右手でマウス左手でトラボだから
左右対称タイプしか使わないなー
左右対称タイプしか使わないなー
622不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-rm8n)
2021/03/11(木) 12:36:40.93ID:Nv4YrYBo0 親指トラボは使うならば腱鞘炎にならないように注意
623不明なデバイスさん (スププ Sdbf-5+2G)
2021/03/11(木) 19:30:43.81ID:SqqsccMRd トラボスレのテンプレより
親指操作トラックボールマウスは『腱鞘炎』になる危険性があるから注意!
ttps://ratoblo.com/thumboperated-trackball-mouse-is-there-is-a-risk-of-tendonitis/
https://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/800-450-%E5%9C%9F%E5%8F%B0%E7%94%BB%E5%83%8F-1-3.png
>けんさく親指操作トラックボールマウスで腱鞘炎になっている人が多数いる実態!
>世間の人の悩みを知りたい時、Googleで検索すればすぐに分かります。
ttps://i.imgur.com/3YhKhNa.png
ttps://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/%E2%91%A0%EF%BC%9A%E7%9F%AD%E6%AF%8D%E6%8C%87%E4%BC%B8%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A1%EF%BC%9A%E9%95%B7%E6%AF%8D%E6%8C%87%E5%A4%96%E8%BB%A2%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A2%EF%BC%9A%E8%85%B1%E9%9E%98%E7%82%8E-1.png
googleに「トラックボール 親指」入力したときの入力予測候補
https://i.imgur.com/UFSE3EH.png
当然だが「トラックボール 中指」や「トラックボール 人差し指」などでは「痛い」とか「疲れる」なんてワードは出てこない
「トラックボール 親指」と入力したときにだけ「痛い」とか「疲れる」とか「震える」なんていうワードが予測候補に現れる
親指操作トラックボールマウスは『腱鞘炎』になる危険性があるから注意!
ttps://ratoblo.com/thumboperated-trackball-mouse-is-there-is-a-risk-of-tendonitis/
https://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/800-450-%E5%9C%9F%E5%8F%B0%E7%94%BB%E5%83%8F-1-3.png
>けんさく親指操作トラックボールマウスで腱鞘炎になっている人が多数いる実態!
>世間の人の悩みを知りたい時、Googleで検索すればすぐに分かります。
ttps://i.imgur.com/3YhKhNa.png
ttps://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/%E2%91%A0%EF%BC%9A%E7%9F%AD%E6%AF%8D%E6%8C%87%E4%BC%B8%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A1%EF%BC%9A%E9%95%B7%E6%AF%8D%E6%8C%87%E5%A4%96%E8%BB%A2%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A2%EF%BC%9A%E8%85%B1%E9%9E%98%E7%82%8E-1.png
googleに「トラックボール 親指」入力したときの入力予測候補
https://i.imgur.com/UFSE3EH.png
当然だが「トラックボール 中指」や「トラックボール 人差し指」などでは「痛い」とか「疲れる」なんてワードは出てこない
「トラックボール 親指」と入力したときにだけ「痛い」とか「疲れる」とか「震える」なんていうワードが予測候補に現れる
624不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-bkYv)
2021/03/11(木) 23:50:14.83ID:taEY+y6dM Gpro購入したのですが、ghubのオンボードでエクセルの横スクロールをサイドボタンに割り当てる方法はありますでしょうか?
スクロールロック→矢印キー→スクロールロックを割り当てたのですが、連打するとスクロールロックが間に合わないのか横のセルに移動することがあります。
職場のPCですのでソフトは入れられません。
どなたか詳しい方お願い致します。
スクロールロック→矢印キー→スクロールロックを割り当てたのですが、連打するとスクロールロックが間に合わないのか横のセルに移動することがあります。
職場のPCですのでソフトは入れられません。
どなたか詳しい方お願い致します。
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-IMun)
2021/03/12(金) 09:01:05.22ID:VREJWSEc0 ロジのマウスアプリがタスクバーに一瞬出てまた消えるって状態が続くのですが
こりゃなんとかならないですかね。目障りで本当に泣ける
こりゃなんとかならないですかね。目障りで本当に泣ける
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 82a9-drwQ)
2021/03/12(金) 09:07:44.96ID:WlGJxk+p0 USB有線のM500、ホイールってカリカリ・ヌルヌル?
627不明なデバイスさん (ワッチョイ a90a-xJ3f)
2021/03/12(金) 09:37:55.28ID:FRYM8QSf0 >>625
まずデバイスを接続するのUSBポート変えてみるとかかな分からんけど
まずデバイスを接続するのUSBポート変えてみるとかかな分からんけど
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 8278-nALK)
2021/03/12(金) 10:25:36.47ID:Hku4OjSc0629不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-IMun)
2021/03/12(金) 13:33:39.37ID:VREJWSEc0630不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-pjrT)
2021/03/12(金) 15:59:36.12ID:k0E0lJrp0 茶色のアイコンの奴だろ
アップデートチェックとかしてんだよ
アップデートチェックとかしてんだよ
631不明なデバイスさん (ワッチョイ f1d7-IMun)
2021/03/12(金) 16:46:16.07ID:sRjdgxnx0 >>628
624ではないが俺も少し調べたけど
Shift+ホイール(エクセルのVerによってはAlt+Shift+ホイール)を割り当てられれば一番良いけど
オンボだとホイール機能の割り当ては出来ないからキーボードコマンドに頼るしかない
Alt+PgUp/PgDnだと一気に飛ぶから微調整できず使いにくいだろう
で、それ踏まえてお前の代案は?
まさか出来もしないのにイキってないよな?
624ではないが俺も少し調べたけど
Shift+ホイール(エクセルのVerによってはAlt+Shift+ホイール)を割り当てられれば一番良いけど
オンボだとホイール機能の割り当ては出来ないからキーボードコマンドに頼るしかない
Alt+PgUp/PgDnだと一気に飛ぶから微調整できず使いにくいだろう
で、それ踏まえてお前の代案は?
まさか出来もしないのにイキってないよな?
632不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-42Er)
2021/03/12(金) 18:34:01.24ID:ITD9uiBN0 このスレ持ってもないデバイスの質問に対して殴りかかって流れ止まるパターンが多くて嫌になってたのでナイスカウンター助かる
633624 (ワッチョイ c64b-XGBj)
2021/03/12(金) 23:14:09.32ID:cPkXUqNF0634不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-IMun)
2021/03/12(金) 23:24:33.57ID:puO+VwZW0 >>633
とりあえずオンボの機能だけではどうにもならないだろうから
やるとしたらAHKでスクリプト書いてサイドボタンで横スクロールするコマンド作って
コンパイルしたEXEファイル(インストール不要)を実行するくらいしか対処策はないんじゃね
まあそもそもサイドボタンでスクロールするよりキーボード使ってShift+ホイールの方がやりやすい気がするけど
とりあえずオンボの機能だけではどうにもならないだろうから
やるとしたらAHKでスクリプト書いてサイドボタンで横スクロールするコマンド作って
コンパイルしたEXEファイル(インストール不要)を実行するくらいしか対処策はないんじゃね
まあそもそもサイドボタンでスクロールするよりキーボード使ってShift+ホイールの方がやりやすい気がするけど
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 6247-muwA)
2021/03/12(金) 23:46:57.24ID:kVpRCe8+0 祝! g600、ついにghub対応!
らしいが、信じられない気持ちでいっぱい
らしいが、信じられない気持ちでいっぱい
636不明なデバイスさん (ワッチョイ c64b-XGBj)
2021/03/13(土) 00:02:13.01ID:PDK79PHn0 エクセル2016を使っているのですがshift+スクロールでは横移動出来ないようです。
ありがとうございます!
ahkで調べましたところインストール不要の類似のソフトウェアがあるようですので試してみす。
ありがとうございます!
ahkで調べましたところインストール不要の類似のソフトウェアがあるようですので試してみす。
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 6247-muwA)
2021/03/13(土) 00:02:41.26ID:7i/o9TIO0 g600でghub使えたけど、
UIの劣化が深刻でイライラが募る
UIの劣化が深刻でイライラが募る
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 6247-QDZV)
2021/03/13(土) 07:04:46.10ID:7i/o9TIO0 ghubの開発チームって、LGSと比べてこれが使いやすいとでもおもってんだろうか
640不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-M7Q/)
2021/03/13(土) 23:23:48.70ID:0C9667TJ0 開発者なんてそんなものだろう
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 8278-nALK)
2021/03/16(火) 02:44:53.84ID:kNJfZeXz0642不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d7c-i1WR)
2021/03/16(火) 04:43:03.84ID:42Fml9810 エクセルのために買ったなんて書いてねーじゃん
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 5193-hc6z)
2021/03/16(火) 14:41:19.45ID:2PhsqunQ0 ハードウェアマクロって簡単に切り替え出来るの?
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 819d-YyH6)
2021/03/16(火) 16:02:51.16ID:YY7sZS840 >>644
イミフ
イミフ
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 6102-IMun)
2021/03/16(火) 16:47:57.94ID:9jxBmAuR0 なんか右下にでるdpiの数値が設定している数値と違うの出るんだが
ゴミ過ぎ
ゴミ過ぎ
647不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-pjrT)
2021/03/16(火) 18:49:14.33ID:h3cfXKpvM BT利用料ってそんなに高いの?
使わない会社もあるが、安いマウス作る牛はBTだったりするし。
一個あたり数円みたいなレベルじゃないのか?
それでも嫌なのか。不便だな
使わない会社もあるが、安いマウス作る牛はBTだったりするし。
一個あたり数円みたいなレベルじゃないのか?
それでも嫌なのか。不便だな
650不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ad-FfQu)
2021/03/16(火) 19:28:04.34ID:V5cEo2cc0 BTでゲーミングとか無理だろうなぁ。
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 1232-IMun)
2021/03/16(火) 20:52:13.98ID:S/+iPlru0 初代G502からウキウキでG502WLに交換したのにGhub使い辛くて過ぎて泣きそう
652不明なデバイスさん (ラクッペペ MMe6-MLJf)
2021/03/17(水) 00:19:26.62ID:fqKORqwoM win10でM350bluetoothだとフリーズする
デバイスマネージャーの電源管理タブがなくなって
「コンピューターでこのデバイスの
電源をoffできるようにする」
のチェックを外すことができなくなってる
bluetoothマウスの機種にもよるのかな
Win10はもう疲れた
デバイスマネージャーの電源管理タブがなくなって
「コンピューターでこのデバイスの
電源をoffできるようにする」
のチェックを外すことができなくなってる
bluetoothマウスの機種にもよるのかな
Win10はもう疲れた
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 5163-y8s/)
2021/03/17(水) 00:46:10.61ID:SsBwl64q0 会社のpcがソフトウェアのDLに制限がかかっており、ボタンの割り当て等ができないのですが、オススメのマスウあるでしょうか。
出来れば、戻ると進むのボタンがソフトウェア不要で初期設定されており、主な用途がエクセルなので横方向もマウスでの操作に対応していると理想的なのですが。
有線ではなく無線が希望です。そのようなマウスは存在するでしょうか。
出来れば、戻ると進むのボタンがソフトウェア不要で初期設定されており、主な用途がエクセルなので横方向もマウスでの操作に対応していると理想的なのですが。
有線ではなく無線が希望です。そのようなマウスは存在するでしょうか。
654不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-Z0iE)
2021/03/17(水) 01:09:12.05ID:sPw71/IL0 >>653
サイドボタンありでホイールのチルトもできてオンボードメモリに設定保存できる無線マウスがほしいんだよね?
私はG900をそんな感じで使ってたよ。
今ならG903hになるかな。
ボタン多いから自分の私物のPCでオンボードメモリに設定保存して持ち込んでた。
Ctrl+CやCtrl+Vも割り付ける余裕があってゲームよりビジネスで役だったわ。
サイドボタンありでホイールのチルトもできてオンボードメモリに設定保存できる無線マウスがほしいんだよね?
私はG900をそんな感じで使ってたよ。
今ならG903hになるかな。
ボタン多いから自分の私物のPCでオンボードメモリに設定保存して持ち込んでた。
Ctrl+CやCtrl+Vも割り付ける余裕があってゲームよりビジネスで役だったわ。
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-IMun)
2021/03/17(水) 01:39:58.44ID:tPu3qYUQ0 戻る進むと横スクロール使いたいだけならオンボ設定保存なんて要らんだろ
ごく一般的な5ボタン+チルト付きマウスならほとんどがデフォでソフト不要
Gシリーズはあくまでゲーム向けであってオンボや高性能センサーだの不要ならG900なんてコスパ悪すぎ
ごく一般的な5ボタン+チルト付きマウスならほとんどがデフォでソフト不要
Gシリーズはあくまでゲーム向けであってオンボや高性能センサーだの不要ならG900なんてコスパ悪すぎ
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-MTav)
2021/03/17(水) 08:00:20.19ID:E3yn4v+u0 そのほとんどのソフトにExcelが該当しないのよね
Excelはチルトで横スクロールできない
Excelはチルトで横スクロールできない
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 6247-QDZV)
2021/03/17(水) 08:48:05.45ID:bwTrWigh0 事務用途なら
stream deckとg600を買った方が幸せになれる
stream deckとg600を買った方が幸せになれる
658不明なデバイスさん (ワッチョイ ee8e-0etX)
2021/03/17(水) 09:01:15.94ID:qS6dSrgC0 G600GHUBにしたら戻る進むが効かなくなっちゃったんだけどマクロでシステム機能が指定できるからマクロ経由で割り当てたら使えるようになった
もし同じ症状が出てる人がいたら参考にしてください
もし同じ症状が出てる人がいたら参考にしてください
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 5193-hc6z)
2021/03/17(水) 09:49:42.94ID:+7Nne7sa0 >>656
エクセルは特殊だよね
ドライバ側で対応してないとチルトで横スクロールは出来ない
もしくは何かツール入れるしかない
勝手にソフトウェア入れてはいけませんって環境でエクセルで横スクロールがそもそも無某
エクセルは特殊だよね
ドライバ側で対応してないとチルトで横スクロールは出来ない
もしくは何かツール入れるしかない
勝手にソフトウェア入れてはいけませんって環境でエクセルで横スクロールがそもそも無某
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 5163-y8s/)
2021/03/17(水) 13:52:29.71ID:SsBwl64q0 皆さんありがとうござます、g600と900を一度見てみます。エクセルで横方向のスクロールは設定がやはり必要になるということがよくわかりました。価格も含めてよく考えてみます。
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 09e6-kFKp)
2021/03/17(水) 14:55:30.76ID:oun2rCr10662不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-pjrT)
2021/03/17(水) 18:40:22.26ID:1o5xtC5b0 こんなトコでオススメ訊くような人だもん
663不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-42Er)
2021/03/17(水) 18:41:02.18ID:C1rJw5DJ0 今はどうか知らないけどMX Masterは特に設定せずともExcelで横スクロールできてたな
5年位前の話
5年位前の話
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 51da-IMun)
2021/03/17(水) 18:51:43.97ID:s0dhBtqV0 PC入れ直したら、
G604でのLogicool G Hubの各アプリケーションごとのボタンの設定
とプロファイルの関係がまったくわからん。頭爆発しそう。G700sは
うまくいったのにな〜
G604でのLogicool G Hubの各アプリケーションごとのボタンの設定
とプロファイルの関係がまったくわからん。頭爆発しそう。G700sは
うまくいったのにな〜
665不明なデバイスさん (ワッチョイ c201-pjrT)
2021/03/17(水) 20:02:24.53ID:AlokR4PQ0 お前らいじわるだな
>>660
オンボードメモリが載ってるマウスなら本体に設定を保存できる
自宅なりネカフェなりでOnboard Memory ManagerをDLして設定しろ
エクセルの横スクロールならAlt+PU,PDでできる
無線でメモリ付きならG603が5Kくらいだが5ボタンしかない
G604だとボタンいっぱいで10K前後
有線ならもうちょい選択肢が増える
>>660
オンボードメモリが載ってるマウスなら本体に設定を保存できる
自宅なりネカフェなりでOnboard Memory ManagerをDLして設定しろ
エクセルの横スクロールならAlt+PU,PDでできる
無線でメモリ付きならG603が5Kくらいだが5ボタンしかない
G604だとボタンいっぱいで10K前後
有線ならもうちょい選択肢が増える
666不明なデバイスさん (ワッチョイ c201-pjrT)
2021/03/17(水) 20:19:39.08ID:AlokR4PQ0 >>660
今見たらG603は5+1ボタンあるのでホイール手前をプロファイル切り替え用にして
プロファイル1にサイド2ボタンを戻る・進む
プロファイル2にサイド2ボタンをエクセルスクロール用
と切り替えて使えば5000円前後でいける
わかったかクソ野郎
今見たらG603は5+1ボタンあるのでホイール手前をプロファイル切り替え用にして
プロファイル1にサイド2ボタンを戻る・進む
プロファイル2にサイド2ボタンをエクセルスクロール用
と切り替えて使えば5000円前後でいける
わかったかクソ野郎
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d10-IMun)
2021/03/17(水) 21:46:51.66ID:ysSW+DE/0668不明なデバイスさん (ワッチョイ 811d-SQNX)
2021/03/17(水) 22:08:30.27ID:RjlkYQ7A0 ようつべの外人の真似してホイール軸に紙挟んだらまじでチャタリング直ってわろた
あと三年は戦えそう
あと三年は戦えそう
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-IMun)
2021/03/18(木) 09:03:25.87ID:BstiutJV0670不明なデバイスさん (ワッチョイ 8278-nALK)
2021/03/18(木) 09:38:14.58ID:pYmhrblU0671不明なデバイスさん (スッップ Sda2-Jgh3)
2021/03/18(木) 10:00:28.80ID:XwG9DEird いやゲームやらなくてもGシリーズは普通にありだと思う
今はゲームやってるけど、ゲームやめても買うならGシリーズだな
リッターカーと軽くらい違うだろ
街乗りなら軽で十分と言われればそれも間違いではないが、リッターカーのほうが快適なのは間違いない
今はゲームやってるけど、ゲームやめても買うならGシリーズだな
リッターカーと軽くらい違うだろ
街乗りなら軽で十分と言われればそれも間違いではないが、リッターカーのほうが快適なのは間違いない
672不明なデバイスさん (ワントンキン MMb9-MTav)
2021/03/18(木) 10:07:24.89ID:dQohBgJ/M まあExcelの仕様も知らんとオンボ設定保存いらんとか言い切ってた奴にどうこう言われたくはないわな
ただ事務仕事なら高速マウス操作よりキーボードショートカット覚えたほうが捗るだろう
ただ事務仕事なら高速マウス操作よりキーボードショートカット覚えたほうが捗るだろう
673不明なデバイスさん (スッップ Sda2-Jgh3)
2021/03/18(木) 10:12:46.79ID:XwG9DEird それは都内で車なんていらん電車のほうが安くて速い、と同じ理屈だな
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 8289-pjrT)
2021/03/18(木) 10:21:55.48ID:rL50dY9e0 たぶん仕事したことない中高生が
お年玉で買ってもらったゲーミングマウスが嬉しくてイキってるだけだよ
お年玉で買ってもらったゲーミングマウスが嬉しくてイキってるだけだよ
675不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-0R0S)
2021/03/18(木) 10:56:34.04ID:uc0L/7zcr 自動プロファイル切り替え効かなかったマンだけど
WMIリポジトリ再構築したら効くようになった
俺の環境だけだと思うけど書いておく
WMIリポジトリ再構築したら効くようになった
俺の環境だけだと思うけど書いておく
676不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-0R0S)
2021/03/18(木) 10:57:01.12ID:uc0L/7zcr あ、GHUBの話
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 85da-mw0F)
2021/03/18(木) 12:03:58.69ID:NVbUxq470 EXCELの横スクロールはSHIFT+Control+ホイールで出来るんやないの?
設定なんかいらんはずやけど?
設定なんかいらんはずやけど?
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 8278-nALK)
2021/03/18(木) 12:10:36.51ID:pYmhrblU0679不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-MTav)
2021/03/18(木) 12:26:53.17ID:vaP2DVjP0 キーボード+マウスでできよねで解決にするなら
わざわざチルト付マウスを薦めたのは何だったん
わざわざチルト付マウスを薦めたのは何だったん
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d10-IMun)
2021/03/18(木) 12:44:17.25ID:LoFA/c5m0 有線ゲーミングマウスのG300って好きなんだけど、使ってたらホイールのところが多分中に汚れがたまって
使えなくなったので買い替え
開けられれば汚れを清掃できると思うんだが、どうにかならないもんかね
使えなくなったので買い替え
開けられれば汚れを清掃できると思うんだが、どうにかならないもんかね
681不明なデバイスさん (ワッチョイ c200-mhyL)
2021/03/18(木) 12:54:40.93ID:zvKB9nif0 本気でFPSやるので無ければとりあえずg604買っておけばいい
無駄に光らないし
無駄に光らないし
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 8289-pjrT)
2021/03/18(木) 13:14:06.93ID:rL50dY9e0 俺は仕事用にG604買ったけど
ホイールが滑るしホイールクリックが固くてダメだった
(業務で使うソフトがホイールを多用するので)
ホイールが滑るしホイールクリックが固くてダメだった
(業務で使うソフトがホイールを多用するので)
684不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM96-krrw)
2021/03/18(木) 16:35:43.53ID:4vd++fqwM685不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-drwQ)
2021/03/18(木) 17:54:19.65ID:IFKb+L74M 買い換えるぐらいならどうせ捨てるんだろうし分解してみた方が今後のためになるんじゃね
ロジはすぐ変更とか廃番になるからお気に入りの長く使おうとしたら軽くメンテ出来た方が無難
ロジはすぐ変更とか廃番になるからお気に入りの長く使おうとしたら軽くメンテ出来た方が無難
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d33-Wsu4)
2021/03/18(木) 22:23:49.61ID:qYOZhBp/0 買い換えるぐらいならどうせ捨てるんだろうしください
687不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-4V6O)
2021/03/18(木) 23:14:09.99ID:bahlCIHHr ロジユーザーなんて分解して接点復活剤ぶっかけるような奴ばっかだと思ってた
688不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ad-FfQu)
2021/03/18(木) 23:18:24.10ID:JPzSZgBp0 ゲーマーなら買い換える、PCジサカーならワンチャン分解する。
689不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-42Er)
2021/03/18(木) 23:23:16.44ID:ribpptLx0 修理自体を楽しめるくらいじゃないと時間かけるだけ損だよな
690不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-NI8U)
2021/03/19(金) 11:09:15.24ID:fWzG2SUyd あまり調べずにM705m買ってしまって大失敗
右側センサー糞使い辛いし重いしうるさい
G502と同じ様に操作するとカーソルが思った所に行かない
右側センサー糞使い辛いし重いしうるさい
G502と同じ様に操作するとカーソルが思った所に行かない
691不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-92UB)
2021/03/19(金) 15:38:37.74ID:QzMmg9M7M MX Master 3マウスを2台のWindows 10にUnifyingレシーバで接続してます
片方のWindowsは管理者権限がありますがもう片方は会社のシンクライアントで管理者権限がなくLogicool Optionsをインストールできません
この場合にMX Keysを購入してペアリングしたとして
Easy Switchによる接続先切り替えをキーボードとマウスで同期させることは可能でしょうか?
それともキーボードとマウスでそれぞれ個別に切り替えないと駄目ですか?
片方のWindowsは管理者権限がありますがもう片方は会社のシンクライアントで管理者権限がなくLogicool Optionsをインストールできません
この場合にMX Keysを購入してペアリングしたとして
Easy Switchによる接続先切り替えをキーボードとマウスで同期させることは可能でしょうか?
それともキーボードとマウスでそれぞれ個別に切り替えないと駄目ですか?
692不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-zgiT)
2021/03/19(金) 16:36:33.39ID:9nv6gghI0693不明なデバイスさん (ラクッペペ MMeb-kYVN)
2021/03/20(土) 06:19:22.45ID:KC7WKzqFM694不明なデバイスさん (ワッチョイ d94f-cKPy)
2021/03/20(土) 16:14:10.16ID:fFsX3Izd0 M705tの塗装がはげてきたから
M705m買ったらボタンが軽過ぎてダメ
じゃあ別のと思ってM720r買ったらなんか手触りがベタベタしてて
使ってるとき気になってダメ
結局最初のM705tに戻ってきたという・・・
M705m買ったらボタンが軽過ぎてダメ
じゃあ別のと思ってM720r買ったらなんか手触りがベタベタしてて
使ってるとき気になってダメ
結局最初のM705tに戻ってきたという・・・
695不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-zgiT)
2021/03/20(土) 17:39:59.22ID:AmmDhndo0 MX Master3やMX ANYWHERE3は今回何でこんなに値崩れしないんだ?
MX Master2とか2回目の買い直しのころには8000円台くらいまで値崩れしてたのに
すぐ壊れるからあんま高い値段で買うの抵抗あるんdなよな
MX Master2とか2回目の買い直しのころには8000円台くらいまで値崩れしてたのに
すぐ壊れるからあんま高い値段で買うの抵抗あるんdなよな
696不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-ED79)
2021/03/20(土) 19:02:49.65ID:+RV8ill6M ここしばらくは値下げしない方針なんじゃないの
697不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-rdlt)
2021/03/20(土) 19:47:54.11ID:g8ZZr7GZ0 g600とか相場が昔の1.5倍くらいに跳ね上がってるし
その他も2割くらいは上がってるかな
保証改悪したくらいじゃ利益伸ばせないんやろ
その他も2割くらいは上がってるかな
保証改悪したくらいじゃ利益伸ばせないんやろ
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf8-4Ddi)
2021/03/20(土) 21:41:29.46ID:sqnTPQ/e0 保証切れた頃に下がればいい
699不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-9r4Y)
2021/03/20(土) 21:42:19.90ID:HDbz+/DSa 2019年末に一斉値上げがあってから
前みたいな極端な値下げは無くなったぞ
まあ4が出た時には6000円くらいになるだろ
前みたいな極端な値下げは無くなったぞ
まあ4が出た時には6000円くらいになるだろ
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-4Ddi)
2021/03/21(日) 09:18:33.33ID:XVzKwONw0 値下げしないからPayPayの地域還元がエグい時に
MX Master3買ったよ、還元込みで1万切りでになるのよ
そりゃほぼ定価売りのこのマウス余裕で買うっしょ
MX Master3買ったよ、還元込みで1万切りでになるのよ
そりゃほぼ定価売りのこのマウス余裕で買うっしょ
701不明なデバイスさん (ワッチョイ b9da-4Ddi)
2021/03/21(日) 15:04:54.45ID:SXKqLvAW0 >>664ですけど、設定方法書いてるブログ参考に設定しました。
しかし、登録できないアプリがでたり、四苦八苦しました。
結局、G Hubを一旦アンインスコして、入れ直したら
うまくいくようになりました。
Logicool G Hubが、ちゃんとインストールできてなかったみたいです。
しかし、登録できないアプリがでたり、四苦八苦しました。
結局、G Hubを一旦アンインスコして、入れ直したら
うまくいくようになりました。
Logicool G Hubが、ちゃんとインストールできてなかったみたいです。
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 137c-zgiT)
2021/03/21(日) 17:10:34.54ID:NvFKOmyy0 >>693
まったく起こらんな・・・暫く放置からの使用もラグったことない
まったく起こらんな・・・暫く放置からの使用もラグったことない
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-wz+T)
2021/03/21(日) 18:05:31.43ID:WNoxHYkg0 G604米尼の価格まで値下げしてくれ
704不明なデバイスさん (ラクッペペ MMeb-kYVN)
2021/03/21(日) 18:13:47.69ID:09Xu9wDnM OSのせいだよ
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7e-gp92)
2021/03/21(日) 19:33:47.83ID:CvgFF75V0 ついでにパワープレイも米国価格の1万未満まで値下げよろ
706不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-cuwj)
2021/03/21(日) 19:54:29.72ID:iNYVCBuS0 ghubって、
アプリ1のプロファイルをコピーして
アプリ2のプロファイルに継承または上書きできないの?
もしかしてアプリ1のプロファイルのコピー作って、
そのコピーをアプリ2に入れる以外ない?
デフォルトプロファイル削除できないから、無駄にプロファイル作りたくないんだが
アプリ1のプロファイルをコピーして
アプリ2のプロファイルに継承または上書きできないの?
もしかしてアプリ1のプロファイルのコピー作って、
そのコピーをアプリ2に入れる以外ない?
デフォルトプロファイル削除できないから、無駄にプロファイル作りたくないんだが
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 3368-AMzE)
2021/03/22(月) 00:07:26.33ID:/u+ug/tq0 >>668
どれだろう参考に教えて欲しい
さっきWindows再起動かけたらLogicool Gaming Softwareが落ちまくるようになった
G600 Version9.02.65 Windows10 20H2
ウチの環境だけかな?
どれだろう参考に教えて欲しい
さっきWindows再起動かけたらLogicool Gaming Softwareが落ちまくるようになった
G600 Version9.02.65 Windows10 20H2
ウチの環境だけかな?
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-Z40K)
2021/03/22(月) 15:35:57.42ID:9FhPn9bm0 g304って縦と横の感度別々に設定できるのでしょうか?
709不明なデバイスさん (ワッチョイ a9de-+7cm)
2021/03/23(火) 09:51:12.01ID:zjxpGP+A0 10年以上前に買ったG5がついにお亡くなりになった。
同じ触り心地のやつありますか?
重いのがいいです
同じ触り心地のやつありますか?
重いのがいいです
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 991d-OCq1)
2021/03/23(火) 11:08:22.10ID:Kr4BMcCt0 >>707
https://youtu.be/38Bs8e9QQ1E
これの2:00くらいから
紙である必要はないけどとにかくホイールの軸と受けとの間に詰め込んで隙間を無くす感じ
ホイールクリックが少し固くなったけど許容内
https://youtu.be/38Bs8e9QQ1E
これの2:00くらいから
紙である必要はないけどとにかくホイールの軸と受けとの間に詰め込んで隙間を無くす感じ
ホイールクリックが少し固くなったけど許容内
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 5907-4Ddi)
2021/03/23(火) 11:12:04.85ID:VdL8fu8I0 https://www.sourcenext.com/cp/h/2103/c_0000053425/?i=mail_bit&utm_source=sn&utm_medium=email&argument=HGtSAqRz&dmai=a5b8fa60913580
712不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-W+Yv)
2021/03/23(火) 23:22:29.78ID:mr3pAKp5a マウス一定時間使わないでスリープから復帰した時、数秒間DPIが落ちてカーソルがめっちゃ遅くなった上に通知でDPIは800って表示される(普段はDPI1600に固定している)。ghub&windowsのバージョンは最新。同じ症状の人います?
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b68-hPuX)
2021/03/23(火) 23:45:00.63ID:AsjcSXjk0 本体のメモリが空だったらDPI1600のやつを入れとくといいぞ
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-Z40K)
2021/03/23(火) 23:58:18.44ID:Csf+sj3d0715不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-oD0o)
2021/03/24(水) 02:02:02.75ID:Jsmda1fDr >>712
ghubじゃなくてゲーミングソフトウェアだけど特定のゲームでDPIが極端に下がる事があったけどスリープからの復帰が原因なのかはわからない
昨日ゲーミングソフトウェアを再インストールしてから起きてないから検証出来ない
ghubじゃなくてゲーミングソフトウェアだけど特定のゲームでDPIが極端に下がる事があったけどスリープからの復帰が原因なのかはわからない
昨日ゲーミングソフトウェアを再インストールしてから起きてないから検証出来ない
717不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-cuwj)
2021/03/24(水) 06:24:18.76ID:TgZ97beW0 今年こそはghubの命日が決まりますように
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-+7cm)
2021/03/24(水) 06:34:28.22ID:wCoGftLr0720不明なデバイスさん (JP 0H63-1ncg)
2021/03/24(水) 12:09:38.12ID:imTTea6mH ソフト制御時の挙動に係ることなのにオンボ設定が絡んでくるの普通に欠格でしょ
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-f1xY)
2021/03/24(水) 14:18:01.78ID:IjFYUXB10 ロジクールのマウス、グラファイトはずっと売り切れなんだけど
どうなってるんだよ
どうなってるんだよ
722不明なデバイスさん (ワッチョイ d32b-4Ddi)
2021/03/24(水) 14:30:29.87ID:Uff3reLb0723不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b12-2Opn)
2021/03/24(水) 15:17:55.99ID:YL2EfFuP0 固定じゃ駄目なん?
724不明なデバイスさん (JP 0H63-1ncg)
2021/03/24(水) 16:16:10.83ID:imTTea6mH725不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b12-2Opn)
2021/03/24(水) 16:22:09.46ID:YL2EfFuP0 だからオンボの設定とか固定プロファイルにするとかで実現できるじゃん
726不明なデバイスさん (ワッチョイ d32b-4Ddi)
2021/03/24(水) 16:24:25.61ID:Uff3reLb0 >>724
はあ?
スリープしたら一時的にソフトも停止してハードとソフトの接続が切れてるんだから
スリープ復帰してからソフトが再接続→ソフト側の設定有効化するまでのタイムラグの間
ソフト制御効かないのは当たり前だろうがw
そういう仕組みすら何も分かってない無知馬鹿だからお前は支離滅裂なこと言ってんだよw
どうやって接続切れた状態でソフト制御するんだよマヌケw
はあ?
スリープしたら一時的にソフトも停止してハードとソフトの接続が切れてるんだから
スリープ復帰してからソフトが再接続→ソフト側の設定有効化するまでのタイムラグの間
ソフト制御効かないのは当たり前だろうがw
そういう仕組みすら何も分かってない無知馬鹿だからお前は支離滅裂なこと言ってんだよw
どうやって接続切れた状態でソフト制御するんだよマヌケw
727不明なデバイスさん (ワッチョイ 59ad-oXDN)
2021/03/24(水) 16:53:25.62ID:P6buyGId0 G600とか有線モデルならソフト制御復活するの早いぞ
俺はオンボ設定はLED点灯、ソフト側のデフォルトプロファイルはLED消灯にしてるが
スリープ復帰時に一瞬LED点灯(オンボモード)になるが1秒くらいですぐLED消灯(ソフト制御)に戻る
無線モデルだとアダプタ再認識してから再接続とかで余計な時間かかるのは仕方ないんじゃね
俺はオンボ設定はLED点灯、ソフト側のデフォルトプロファイルはLED消灯にしてるが
スリープ復帰時に一瞬LED点灯(オンボモード)になるが1秒くらいですぐLED消灯(ソフト制御)に戻る
無線モデルだとアダプタ再認識してから再接続とかで余計な時間かかるのは仕方ないんじゃね
729不明なデバイスさん (ワッチョイ d347-cuwj)
2021/03/24(水) 18:23:44.70ID:TgZ97beW0 あれだけクソだクソだと言われてたLGSも
G HUBと比べれば完成度の高い優秀アプリですわ
G HUBと比べれば完成度の高い優秀アプリですわ
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-4Ddi)
2021/03/24(水) 20:06:31.86ID:V5P2dqQZ0 LGSって復帰時にラグあったっけ?
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba5-0ZVt)
2021/03/24(水) 20:08:21.55ID:KGgQ06rI0 MX Anywhere3はDUOLINK対応していますか?
マウス側の対応状況が調べてもよくわからない。
キーボードが対応していればロジマウスならOKとか?
マウス側の対応状況が調べてもよくわからない。
キーボードが対応していればロジマウスならOKとか?
732不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-EoOz)
2021/03/25(木) 11:49:55.94ID:b3etNSYva USB切替器いちいちスイッチ押すの面倒くさくなってきたのでFLOW対応機買おうと思うんですがこの機能あれば底の切替ボタン押さなくてもいいって事ですか?
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-4Ddi)
2021/03/25(木) 19:25:32.33ID:vGZyunUO0 もう対応機器も使ってないし、アンイストールしてるのに
Unifying Softwareがちょこちょこ出現してきて困ってます、解決方法誰か分かりますか?
知恵袋にも同じようなこと書いてる人いますね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11233209576
Unifying Softwareがちょこちょこ出現してきて困ってます、解決方法誰か分かりますか?
知恵袋にも同じようなこと書いてる人いますね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11233209576
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-zgiT)
2021/03/25(木) 20:58:24.49ID:zkNfwROX0 OSクリーンインストール
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-UUyU)
2021/03/26(金) 01:36:19.23ID:OQ8kRcsk0 GhubでG600のサイドボタンが全部使えるようになったって聞いたからLGSやめて
Ghubにしようと思ったが早速LGSの設定をインポートするところでエラー発生してインポートできず
無数にあるプロファイルを全部設定しなおさないといけないのかとげんなりしていたが
GhubでG600のサイドボタンに戻ると進むボタンを割り当てても無反応
>>658の書き込みをみてマクロで登録すると戻る進むボタン単体では動くけど
戻る進むボタンと別のボタンと組み合わせたショートカットが動かなくなった
これだとJaneやchromeのマウスジェスチャとかAHKで戻る進むボタンが使えなくなってしまうのでLGSに撤退します
マクロだとGhubのスクリプト制御で無理やり戻す進むボタン動かしてんのかな
外部のアプリやスクリプトはそこの処理が拾えず制御できなくなってるっぽいが
調べたけどGhubでは戻る進むボタンをG600のサイドボタンに割り当てると動かなくなるバグも昔からあったバグなのな
Ghubのデフォルト設定では戻ると進むはチルトホイールに設定されてるけど戻る進むはチルトホイールでしか正常に動かないと書いてあった
Ghubひどすぎだわ
Ghubにしようと思ったが早速LGSの設定をインポートするところでエラー発生してインポートできず
無数にあるプロファイルを全部設定しなおさないといけないのかとげんなりしていたが
GhubでG600のサイドボタンに戻ると進むボタンを割り当てても無反応
>>658の書き込みをみてマクロで登録すると戻る進むボタン単体では動くけど
戻る進むボタンと別のボタンと組み合わせたショートカットが動かなくなった
これだとJaneやchromeのマウスジェスチャとかAHKで戻る進むボタンが使えなくなってしまうのでLGSに撤退します
マクロだとGhubのスクリプト制御で無理やり戻す進むボタン動かしてんのかな
外部のアプリやスクリプトはそこの処理が拾えず制御できなくなってるっぽいが
調べたけどGhubでは戻る進むボタンをG600のサイドボタンに割り当てると動かなくなるバグも昔からあったバグなのな
Ghubのデフォルト設定では戻ると進むはチルトホイールに設定されてるけど戻る進むはチルトホイールでしか正常に動かないと書いてあった
Ghubひどすぎだわ
737不明なデバイスさん (ワッチョイ f10a-uCRP)
2021/03/26(金) 09:49:18.36ID:yHEH9mas0 まとめ
G-HUB
ゴミ
G-HUB
ゴミ
738不明なデバイスさん (ワッチョイ f5dd-iB9k)
2021/03/26(金) 10:51:57.87ID:YjvV4rHw0 4行
739不明なデバイスさん (ワッチョイ b163-1mGO)
2021/03/26(金) 11:37:19.32ID:5n5qYS1x0 G300sチャタリングしたからG604買おうかワクワクしてたのに
接点復活剤で直っちゃった
安いマウスだと気兼ねなくソール剥がせる
接点復活剤で直っちゃった
安いマウスだと気兼ねなくソール剥がせる
740不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-duYg)
2021/03/26(金) 11:55:05.47ID:QMPlsdhpM PCをマウスクリックでスリープ解除ってできる?
デバイスマネージャーのマウスのチェックいれてもできなかった
デバイスマネージャーのマウスのチェックいれてもできなかった
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 69ad-7G3l)
2021/03/26(金) 12:00:23.58ID:oJt7qxg20 スレ違い
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-UUyU)
2021/03/26(金) 12:07:52.49ID:mzYqaxSi0743不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-UUyU)
2021/03/26(金) 12:09:24.02ID:OlwsKulM0 Ghubのプロファイル設定って、エクスポート(保存)できます?
Logicool アカウント作って、クラウドに保存ってあるから
アカウント作れば、プロファイル保存できるっぽいみたいだけど・・・
Logicool アカウント作って、クラウドに保存ってあるから
アカウント作れば、プロファイル保存できるっぽいみたいだけど・・・
744不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-e9+l)
2021/03/26(金) 13:20:24.49ID:SjeB4MBla FLOW使ってみたけどBluetoothだめね反応がにぶすぎる
レシーバー追加する事にした
レシーバー追加する事にした
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 6907-JpNp)
2021/03/26(金) 14:05:37.19ID:fKHsM7JR0 ロジのflowはWinとLinuxで利用してた
USBじゃ無いんだよねぇ
USBじゃ無いんだよねぇ
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-UUyU)
2021/03/26(金) 14:43:16.98ID:gDrkyDzG0 まぁレジストリ見つけて削除するしかないんだろうが
これは厄介だよ
これは厄介だよ
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 7247-uhHl)
2021/03/26(金) 15:07:07.41ID:YjvV4rHw0 ghubさー
なんでマルチキーは原則マクロでしか使えんの?
LGSからインポートするぶんには普通にキーとして使えるのに?
なんでマルチキーは原則マクロでしか使えんの?
LGSからインポートするぶんには普通にキーとして使えるのに?
749不明なデバイスさん (ワッチョイ b163-1mGO)
2021/03/26(金) 20:08:07.37ID:5n5qYS1x0 チャタリングで何億円溝に捨ててるか知らないが
接点復活剤で簡単に直せるんだから
ロジは簡単に分解できるようにしてチャタリング保証を無くせ
そして商品開発にその金を回せ
接点復活剤で簡単に直せるんだから
ロジは簡単に分解できるようにしてチャタリング保証を無くせ
そして商品開発にその金を回せ
750不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-ID+j)
2021/03/26(金) 20:26:36.34ID:j8fMQQCwM 冬場に加湿器使うようにしたらチャタリング起きなくなった
やっぱ静電気の影響が大きいんだな
やっぱ静電気の影響が大きいんだな
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e68-t9WP)
2021/03/26(金) 21:20:48.86ID:ocQ9Rxjr0 静電気はマウスパッドが原因というね
752不明なデバイスさん (ワッチョイ adda-UUyU)
2021/03/27(土) 00:00:20.32ID:nHlTphgI0 G603みたいにカバー全部簡単に取り外せるようにすればいいのにな
そうすればばらさずにお手軽にチャタリング直せる
そうすればばらさずにお手軽にチャタリング直せる
754不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-Xvcw)
2021/03/27(土) 11:00:25.86ID:5jJgPSUB0 G604有線接続は無いのか...
G700sから一生乗り換えられそうにない
ghubもクソらしいし
G700sから一生乗り換えられそうにない
ghubもクソらしいし
755不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-ApAI)
2021/03/27(土) 11:29:52.33ID:vVyWHwnpa うちはLGSよりGHUBのほうが快適だが
>>748も何が不満なのか意味が分からないんだよな、マクロでマルチキーだと何か困るんだろうか
オンボードにするとマルチキー使えないってのなら困るだろうけど、そういうわけでもないし
>>748も何が不満なのか意味が分からないんだよな、マクロでマルチキーだと何か困るんだろうか
オンボードにするとマルチキー使えないってのなら困るだろうけど、そういうわけでもないし
756不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-m26l)
2021/03/27(土) 11:35:24.69ID:ItcowTES0 GHubは間違いなくクソなんだけどもう長いことLGSを使ってないから何がクソなのか忘れちまった
757不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-11de)
2021/03/27(土) 13:08:21.48ID:Fh6QpNY30 >>755
押しっぱとか挙動違わない?できるなら別に構わないんだけど自分はわからなかった
つーかキー割り当てごときにマクロってのが意味わからん
普通にLGSと同じように任意のキー割り当て用意してくれればいいだけなんだけどな
押しっぱとか挙動違わない?できるなら別に構わないんだけど自分はわからなかった
つーかキー割り当てごときにマクロってのが意味わからん
普通にLGSと同じように任意のキー割り当て用意してくれればいいだけなんだけどな
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-IQgy)
2021/03/27(土) 16:45:06.75ID:Y184utwi0 g703hホイール不具合報告多いし欠陥じゃね?これ
俺のも壊れたわ
俺のも壊れたわ
759不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-ApAI)
2021/03/27(土) 17:29:07.51ID:vVyWHwnpa760不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-ApAI)
2021/03/27(土) 17:36:44.67ID:vVyWHwnpa というかLGSでは無理だったオンボードメモリへ既存のプロファイルをコピーするのが
GHUBでは可能になってるから、オンボードメモリの設定管理もだいぶ楽になってる
GHUBでは可能になってるから、オンボードメモリの設定管理もだいぶ楽になってる
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 794e-UUyU)
2021/03/27(土) 17:58:22.30ID:COE8PsiB0763不明なデバイスさん (ワッチョイ 794e-UUyU)
2021/03/27(土) 18:07:45.63ID:COE8PsiB0764不明なデバイスさん (ワッチョイ a2bd-a917)
2021/03/27(土) 21:20:47.48ID:1ryWRU7H0 思い出すなぁ
SetpointからLGSに変わったときに最小化等の指定機能を
何故無くしたんだとここに書いたらクソミソに叩かれたことを
キーストロークじゃ無くて機能だからこそアプリを選ばず出来たのに
ショートカットキーを受け付けないものでさえな
ハードの路地ってのはいいんだがソフトはクソってのは今も昔も変わらんわけだ
新しくする度にジワジワ劣化する
SetpointからLGSに変わったときに最小化等の指定機能を
何故無くしたんだとここに書いたらクソミソに叩かれたことを
キーストロークじゃ無くて機能だからこそアプリを選ばず出来たのに
ショートカットキーを受け付けないものでさえな
ハードの路地ってのはいいんだがソフトはクソってのは今も昔も変わらんわけだ
新しくする度にジワジワ劣化する
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-uhzT)
2021/03/27(土) 21:41:11.10ID:l+FkU6x40 ハードもずいぶん糞になったけどな
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 794e-UUyU)
2021/03/27(土) 21:48:12.45ID:COE8PsiB0767不明なデバイスさん (ワッチョイ d2ff-x++P)
2021/03/27(土) 22:31:05.61ID:PCEgEuBF0 昔はゲーミングマウスもSetpoint使ってたから
768不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-P2Yy)
2021/03/27(土) 22:47:03.85ID:M1661YdnM Setpoint使ってたのMX型番の頃じゃね?
G型番でSetpointあったっけ?
G型番でSetpointあったっけ?
769不明なデバイスさん (ワッチョイ f510-UUyU)
2021/03/27(土) 23:01:51.94ID:GPEq8SYd0 G5、G7
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 328b-Q7aw)
2021/03/27(土) 23:03:55.12ID:P1FuRtGh0 mx master3についてくるレシーバーはkx800も受信できる?
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 794e-UUyU)
2021/03/27(土) 23:16:56.02ID:COE8PsiB0 昔はまだ今の様な「Gシリーズ」って明確なブランド分けも無かったからな
ゲーミング市場が大きくなってGシリーズをブランド化してSetpointやMシリーズとは完全に袂を分かった
ゲーミング市場が大きくなってGシリーズをブランド化してSetpointやMシリーズとは完全に袂を分かった
773不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-P2Yy)
2021/03/27(土) 23:18:34.48ID:dvDqQ+Y8M774不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-11de)
2021/03/28(日) 00:27:58.89ID:KaNLF5ex0775不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-ApAI)
2021/03/28(日) 09:45:30.21ID:GYaKq97ja776不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-11de)
2021/03/28(日) 10:44:45.75ID:KaNLF5ex0 >>775
できた!画像とても助かった
設定をきちんと理解してなかった申し訳ない
遅延の数値を0にしたりしてたけど、そもそも消せるんだね
ただLGSはこんな面倒ではなかった気がするけど
まだなんか使い方間違ってるのかな??
できた!画像とても助かった
設定をきちんと理解してなかった申し訳ない
遅延の数値を0にしたりしてたけど、そもそも消せるんだね
ただLGSはこんな面倒ではなかった気がするけど
まだなんか使い方間違ってるのかな??
777不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-bSOU)
2021/03/28(日) 11:02:46.15ID:a7LkpgIsa778不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-11de)
2021/03/28(日) 11:09:50.84ID:KaNLF5ex0 >>777
あーっとLGSのマクロと一緒って意味かな??
LGSではキーストロークの割り当てしか使ってこなかったからマクロの使い方が根本的に足りてなかったみたい
なんにしてもありがとう!
恥ずかしながら数年間出来ないと思っていたことが解決しましたわ
あーっとLGSのマクロと一緒って意味かな??
LGSではキーストロークの割り当てしか使ってこなかったからマクロの使い方が根本的に足りてなかったみたい
なんにしてもありがとう!
恥ずかしながら数年間出来ないと思っていたことが解決しましたわ
779不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-NvSE)
2021/03/28(日) 19:16:19.15ID:DsAos5RH0 verticalどうなん?
人差し指が疲れるような
人差し指が疲れるような
780不明なデバイスさん (ワッチョイ f57c-z3zU)
2021/03/29(月) 01:00:45.57ID:WBSqtiqf0 慣れりゃどうにかなるのかもしらんけど
細かい精度出しづらい
普通のマウスだと腕と指で調整するとこを腕しか使えないような感覚
細かい精度出しづらい
普通のマウスだと腕と指で調整するとこを腕しか使えないような感覚
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e84-UUyU)
2021/03/29(月) 20:05:19.66ID:dD7/ciVW0783不明なデバイスさん (ワッチョイ f510-UUyU)
2021/03/29(月) 21:10:58.09ID:npNKMHMw0 G903だけど、分解しないで正面からボタン押し縦爪にコンタクトスプレーをプチュとして
チャタリング気味だったのが直った
チャタリング気味だとカチョカチョいってた音がカチンカチンと新品時の音になったし
効果ありやね
チャタリング気味だったのが直った
チャタリング気味だとカチョカチョいってた音がカチンカチンと新品時の音になったし
効果ありやね
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 1210-bb0G)
2021/03/29(月) 21:30:44.19ID:JGUlKco90 G703hのホイールが逝ったわ
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-UUyU)
2021/03/30(火) 11:49:17.08ID:xJWVyR4n0786不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e84-UUyU)
2021/03/30(火) 12:16:30.73ID:dRDI9/f20787不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-UUyU)
2021/03/30(火) 13:51:30.29ID:oowy2um80 このイチャモン即レスおじさんは読解力皆無だよな・・・
>>785
とはいえWindowsのバージョンくらいは書いてもいいかもしれん
10ならタスクマネージャのスタートアップ、それ以前ならmsconfig辺りはどうかね
>>785
とはいえWindowsのバージョンくらいは書いてもいいかもしれん
10ならタスクマネージャのスタートアップ、それ以前ならmsconfig辺りはどうかね
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-UUyU)
2021/03/30(火) 14:18:10.56ID:xJWVyR4n0790不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-2TfU)
2021/03/30(火) 15:15:43.39ID:nfBjKbmn0 ワッチョイ被ってんだけど偶然なの?自演なの?
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d83-YRDJ)
2021/03/30(火) 17:06:42.80ID:rKxARar80 聞きたいんすけど
G300を長らく使っていて中指サブボタン有りの多ボタンマウスを探してます
roccat tyon以外で近いものあるかな?
G300を長らく使っていて中指サブボタン有りの多ボタンマウスを探してます
roccat tyon以外で近いものあるかな?
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 1263-1mGO)
2021/03/30(火) 17:14:33.24ID:QgBzWR4f0793不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-5c2S)
2021/03/30(火) 17:17:27.85ID:HchukcKg0 ホイールしたのボタンのことだろ
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d83-YRDJ)
2021/03/30(火) 17:19:51.72ID:rKxARar80 すまんホイール下じゃなくて、右クリック側についてるサブボタンのことです
g600を買ってみたんだけど、ちょっとしっくりこなかったもんで
g600を買ってみたんだけど、ちょっとしっくりこなかったもんで
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 1263-1mGO)
2021/03/30(火) 17:23:56.45ID:QgBzWR4f0 >>793
そっちか
俺は人差し指で押すから「中指サブボタン」ってピンとこなかったわ
G502とG604はホイール下のボタン二つの内一つはスクロールモード切り替え(カスタマイズ不可)
だからそれだけ注意だな
G600は二つともGボタン
そっちか
俺は人差し指で押すから「中指サブボタン」ってピンとこなかったわ
G502とG604はホイール下のボタン二つの内一つはスクロールモード切り替え(カスタマイズ不可)
だからそれだけ注意だな
G600は二つともGボタン
796不明なデバイスさん (ワッチョイ 1263-1mGO)
2021/03/30(火) 17:25:38.74ID:QgBzWR4f0797不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d83-YRDJ)
2021/03/30(火) 17:37:06.92ID:rKxARar80 むーやっぱ完全上位っぽいものは無さそうなんですね
ありがとうございました!
ありがとうございました!
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 32cf-UUyU)
2021/03/30(火) 17:42:00.18ID:/Us1koXS0 便乗でホイール下のボタンに色々割り当てられる安いの教えて下さい
何も考えずにM590を買ってゴミとなりました
何も考えずにM590を買ってゴミとなりました
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 12a5-7YXw)
2021/03/30(火) 17:56:07.73ID:xLWFcqGd0800不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-duYg)
2021/03/30(火) 18:27:53.24ID:io3/uUDGM 頑張って開発したら価格が上がって買われなくなるというジレンマ……
あの価格帯のマウス買う人は機能とか性能よりも価格重視だろうからね
あの価格帯のマウス買う人は機能とか性能よりも価格重視だろうからね
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-JwoL)
2021/03/30(火) 19:03:12.06ID:OzTZ39s10 AmazonでG502有線の新モデル買おうとすると商品説明欄に、
当社はサステナビリティの活動の一環として、当製品のケーブル素材をゴムへ変更いたします。機能性、耐久性は以前と同一です。
って書いてるんだけど何これ
布ケーブルじゃなくなったのか
当社はサステナビリティの活動の一環として、当製品のケーブル素材をゴムへ変更いたします。機能性、耐久性は以前と同一です。
って書いてるんだけど何これ
布ケーブルじゃなくなったのか
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d83-YRDJ)
2021/03/30(火) 19:45:32.19ID:rKxARar80 8000円台でG300をベースに側面親指ボタンと薬指しふとボタンつけてくれたら8000円くらいで買う
親指ボタンが6個くらいついてたら12000円でも買う
親指ボタンが6個くらいついてたら12000円でも買う
803不明なデバイスさん (ワッチョイ a232-UUyU)
2021/03/30(火) 20:35:00.70ID:LU0qNDys0 >>801
ロジのページ見たら商品画像(一部)のケーブルがゴムになってるな
ロジのページ見たら商品画像(一部)のケーブルがゴムになってるな
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-AIuK)
2021/03/30(火) 20:42:22.97ID:52uldCu70805不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-JwoL)
2021/03/30(火) 21:15:39.17ID:OzTZ39s10806不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-m26l)
2021/03/30(火) 22:51:16.57ID:UxQbCV3C0 サステナビリティって基本的にコストアップ噛み締めて実現するものだからな
807不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-NvSE)
2021/03/30(火) 22:56:27.59ID:TqcpLZTzd810不明なデバイスさん (ワッチョイ 32cf-UUyU)
2021/03/30(火) 23:48:20.87ID:V+5Wu54x0811不明なデバイスさん (ワッチョイ 7247-s6WN)
2021/03/31(水) 09:41:46.91ID:7WgRyjLT0 ロジ〜、初期不良で問い合わせたら何日待たせるつもりだよ
812不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-11de)
2021/03/31(水) 10:16:44.42ID:kCeN7gEI0 初期不良の相談は購入店のほうが話早いやろ
813不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-Ba3Y)
2021/03/31(水) 11:54:26.71ID:wKlQmMs5M 購入一ヶ月以内は購入店舗に言え。
それ以降なら一ヶ月以上かかると思え。
それ以降なら一ヶ月以上かかると思え。
814不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-LJDt)
2021/03/31(水) 11:58:59.22ID:l3GE2VMjM 蟻だと安いからポチってもええ?
815不明なデバイスさん (ワッチョイ f5a5-vOFS)
2021/04/01(木) 02:18:59.86ID:5BEQuLcY0 G502なんだけどシャットダウン後でもロゴが光り続けちゃうんだけどどっか設定あったけ?
前は消えてたと思うんだけどいつの間にか着きっぱなしになっちゃって。
前は消えてたと思うんだけどいつの間にか着きっぱなしになっちゃって。
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 2590-1mGO)
2021/04/01(木) 03:02:38.71ID:2+5TNu0B0817不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-m26l)
2021/04/01(木) 07:04:20.79ID:hDcrNTAB0 G502WL使ってるけどオンボ設定してようがしてまいが最後に適用されてたソフトウェアプロファイルのLEDがシャットダウン後に適用され続ける不具合あるよ
仕様なのか知らんけど
仕様なのか知らんけど
818不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-z3zU)
2021/04/01(木) 10:53:42.83ID:PefgmGwKM オンボの設定箇所が死ぬほどわかりづらくなってるからな
819不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-vOFS)
2021/04/01(木) 12:43:18.90ID:4pttzHQCM オンボードメモリイジってるけどやっぱりシャットダウン後でも光続けちゃうんだよね。
電池の持ちが悪くてしゃーない
電池の持ちが悪くてしゃーない
820不明なデバイスさん (ワッチョイ ad07-SeZx)
2021/04/01(木) 12:52:49.78ID:h9UR2ufs0 有線モデルなら光り続けることなんてないのにな
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 36a6-UUyU)
2021/04/01(木) 15:48:25.17ID:KNGPi9NU0 セールでG502WL買ったんだが、これ事実上USBが専用ケーブルじゃないとアカンな
なんでこんなアホなデザインにしたんだろう
なんでこんなアホなデザインにしたんだろう
822不明なデバイスさん (ラクッペペ MM96-7YXw)
2021/04/01(木) 16:35:23.06ID:smjGdtQEM823不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-8mTb)
2021/04/01(木) 16:57:30.63ID:nm0KocLJ0824不明なデバイスさん (ワッチョイ d201-bb0G)
2021/04/01(木) 17:46:45.93ID:hgYqk74F0 電源切ってもマウス光っぱ→オンボの設定いじれ→有線ならそんな苦労ない
ここまでがテンプレ
ここまでがテンプレ
825不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-P2Yy)
2021/04/01(木) 18:01:48.97ID:TRcWZ7CHM >>819
ちゃんと起動効果のオフ設定してるか?
ちゃんと起動効果のオフ設定してるか?
826不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-P2Yy)
2021/04/01(木) 18:09:18.96ID:TRcWZ7CHM PC電源オン時に光る→起動効果
PC起動後LGS/GHUB起動するまで光る→オンボードメモリ
LGS/GHUB起動後→LGS/GHUBの設定
ゲーム中に光る→ゲームがイルミネーションをコントロール許可
光る設定は4つもある
PC起動後LGS/GHUB起動するまで光る→オンボードメモリ
LGS/GHUB起動後→LGS/GHUBの設定
ゲーム中に光る→ゲームがイルミネーションをコントロール許可
光る設定は4つもある
827不明なデバイスさん (JP 0H1a-m26l)
2021/04/01(木) 18:19:00.44ID:6Px1Tx1DH 起動効果も関係ないよ
G502WLのことなら明確にバグ
Redditとかで検索したら普通に出てくるよ
これといった解決策は今のところ無いようです
G502WLのことなら明確にバグ
Redditとかで検索したら普通に出てくるよ
これといった解決策は今のところ無いようです
828不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-P2Yy)
2021/04/01(木) 18:41:05.21ID:9QVZfZH/M829不明なデバイスさん (ワッチョイ f5a5-vOFS)
2021/04/01(木) 19:47:43.81ID:5BEQuLcY0 いやー、何やっても消えないや。
もうバグで諦めるしかないかぁ。
もうバグで諦めるしかないかぁ。
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-JwoL)
2021/04/01(木) 20:54:28.03ID:V1VsRVmd0 有線G502新モデル届いたけどまだゴムケーブルじゃなかったよ
チルトホイールが片側だけ激重のハズレ引いてしまったのでサポートで代替品送って貰う事になった
調べると初期不良品は送り返さなくていいらしいね
ラッキー!
チルトホイールが片側だけ激重のハズレ引いてしまったのでサポートで代替品送って貰う事になった
調べると初期不良品は送り返さなくていいらしいね
ラッキー!
831不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-QAKo)
2021/04/01(木) 21:20:53.30ID:T3uXLaE/d こういうのもだが保証悪用する連中が多いから改悪されてるんだろなあ。
832不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-UUyU)
2021/04/01(木) 22:01:31.75ID:/xqMganP0 G502のボタン配置の軽量型でないかなー
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-fvvf)
2021/04/02(金) 04:36:47.99ID:KsGMnHH30 >>829
以前は問題なかったのなら、ドングル外して有線で使った場合はどうなん?
以前は問題なかったのなら、ドングル外して有線で使った場合はどうなん?
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-kjVL)
2021/04/02(金) 04:56:20.85ID:S1uzikWS0 ERGO M575 Wireless Trackball Mouse(グラファイト)
ネット価格:\4,299 (税込)
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/2021032600264/
ネット価格:\4,299 (税込)
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/2021032600264/
835不明なデバイスさん (ワッチョイ f561-XWCR)
2021/04/02(金) 08:00:00.37ID:GaWUfG4g0 g703使ってたんだが、チャタリング多くなって来て保証使おうとしたら、この結果なんだが??サポートしませんってこと??https://i.imgur.com/AnyGQ2H.jpg
836不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-AFWv)
2021/04/02(金) 08:32:59.94ID:MH10SeZh0837不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-fvvf)
2021/04/02(金) 08:47:14.60ID:KsGMnHH30838不明なデバイスさん (ワッチョイ 0da5-J5NQ)
2021/04/02(金) 10:06:41.21ID:Qq6UJJo30839不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-0pr0)
2021/04/02(金) 10:12:20.13ID:mykMXxaW0840不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-0pr0)
2021/04/02(金) 10:15:25.69ID:mykMXxaW0 >>838
あと「オンボのオンオフ」じゃなくてオンボが有効時にLEDを消灯する設定にするってことだけどそれもやった?
あと「オンボのオンオフ」じゃなくてオンボが有効時にLEDを消灯する設定にするってことだけどそれもやった?
841不明なデバイスさん (アウアウウー Sae9-XWCR)
2021/04/02(金) 10:35:38.63ID:leEBdXyXa 壊れてるけど在庫ないから我慢とけってのは、ゴミサポートじゃね
842不明なデバイスさん (ワッチョイ d522-SK1N)
2021/04/02(金) 11:02:22.93ID:SM7rwNOR0 忘れられてるのか不安になるんだが
最初の問い合わせから何日後に返事来るんや?
最初の問い合わせから何日後に返事来るんや?
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-fvvf)
2021/04/02(金) 12:58:11.15ID:KsGMnHH30 >>842
早ければ次の日には返信が来る
注意が必要なのは、ロジ公式でチケットを発行した後に送られてくる自動送信メールに返信しないといけない点
これをしないとかなり待たされる可能性がある
一度返信が来れば、大体1〜2日に一回のやり取りになるかと
早ければ次の日には返信が来る
注意が必要なのは、ロジ公式でチケットを発行した後に送られてくる自動送信メールに返信しないといけない点
これをしないとかなり待たされる可能性がある
一度返信が来れば、大体1〜2日に一回のやり取りになるかと
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-fvvf)
2021/04/02(金) 13:07:48.88ID:KsGMnHH30 >>838
オンボ側のプロファイルは何個有効にしてる?
デフォだとオンボはプロファイル1のみが有効化されてて、プロファイル2〜5は自分で有効化しない限り無いのと同じ状態になってるけど、
プロファイルを全て有効にしているのであればプロファイル1のみにしてみるとか、
オンボモードでプロファイル1に設定した状態でGHUB側に切り替えるとかはやってみた?
オンボ側のプロファイルは何個有効にしてる?
デフォだとオンボはプロファイル1のみが有効化されてて、プロファイル2〜5は自分で有効化しない限り無いのと同じ状態になってるけど、
プロファイルを全て有効にしているのであればプロファイル1のみにしてみるとか、
オンボモードでプロファイル1に設定した状態でGHUB側に切り替えるとかはやってみた?
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 0da5-J5NQ)
2021/04/02(金) 18:59:29.20ID:Qq6UJJo30 >>845
オンボのプロファイルをデフォルトに戻して
全てのプロファイルで効果をOFFにして通常時は全く光らない様になってるんだけど、
シャットダウンをした瞬間からマウスだけ光り始めるんだよね。
ghub入れ直してみます
オンボのプロファイルをデフォルトに戻して
全てのプロファイルで効果をOFFにして通常時は全く光らない様になってるんだけど、
シャットダウンをした瞬間からマウスだけ光り始めるんだよね。
ghub入れ直してみます
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-0pr0)
2021/04/02(金) 19:12:58.58ID:URJ/653g0 MX MASTER3の親指ジェスチャーボタンってやっぱり壊れやすいまま?
少しは耐久性の改善されてる?
2と2sではあそこが真っ先に壊れたんだよなぁ
少しは耐久性の改善されてる?
2と2sではあそこが真っ先に壊れたんだよなぁ
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-0pr0)
2021/04/02(金) 19:13:30.39ID:bR8kDt6e0849不明なデバイスさん (JP 0Hab-yRls)
2021/04/02(金) 19:22:18.85ID:7m8aa2osH だから何度も言ってるじゃん
オンボの設定は関係ないよ
G502WLにはそういうバグが存在してるんだって
オンボの設定は関係ないよ
G502WLにはそういうバグが存在してるんだって
850不明なデバイスさん (JP 0Hab-yRls)
2021/04/02(金) 19:24:26.10ID:7m8aa2osH とはいえシャットダウン後に放置してたらそのうち光らなくなるから日常生活には支障なくね?
そのあたりはどうなの?
そのあたりはどうなの?
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 0da5-J5NQ)
2021/04/02(金) 19:31:01.15ID:Qq6UJJo30 >>848
色々とすみませんでした。あまり理解してなかった様で、
消灯用のプロファイルを作成してそれを指定してあげたらシャットダウン後も光らなくなりました。
お騒がせいたしました��
色々とすみませんでした。あまり理解してなかった様で、
消灯用のプロファイルを作成してそれを指定してあげたらシャットダウン後も光らなくなりました。
お騒がせいたしました��
853不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-yRls)
2021/04/02(金) 19:39:18.32ID:fSpUIMyV0854不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-0pr0)
2021/04/02(金) 19:42:27.06ID:bR8kDt6e0856不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-zz+7)
2021/04/02(金) 20:42:01.39ID:GGu3vvQnM プロファイルを制作して光らなくなるだとオンボードメモリではなく>>817のいう不具合なのかな
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 55ad-CuPJ)
2021/04/03(土) 00:32:11.22ID:sW5cWhU20 shutdown.exeが起動したら適用されるプロファイルを作るか。
858不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-IbuP)
2021/04/03(土) 14:03:52.37ID:OeXwcArO0 G600を5〜6年使い続けててサイドボタンに依存しちゃってるんだけど、他に似たような感覚で使える多ボタンマウスってないかな?
出来れば優先かドックに充電するタイプで
出来れば優先かドックに充電するタイプで
859不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-kjVL)
2021/04/03(土) 14:08:00.48ID:2b3kqajV0 まだG600売ってるんだからそのままでいいじゃん
他社のサイド12ボタンは薬指ボタン無いし
他社のサイド12ボタンは薬指ボタン無いし
860不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-IbuP)
2021/04/03(土) 14:18:40.83ID:OeXwcArO0 もう生産してないって話聞いたんだよね
ロジのマウスってよく壊れるから保証期間中は交換品あるのがいいかなって思って
でも他にないならしょうがないか
ロジのマウスってよく壊れるから保証期間中は交換品あるのがいいかなって思って
でも他にないならしょうがないか
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-0pr0)
2021/04/03(土) 16:55:23.48ID:qwl2p3FK0 >>860
それ1年以上前から噂だけ流れてるけどデマだから
交換用の在庫がときどき無くなるってだけ
何を買ったところで交換用のストックが切れれば別の代替品勧められるのは同じこと
俺もG600からG604に交換勧められたけど「G600じゃないと嫌だ」と粘ったら数日後に
G600が送られてきた
それ1年以上前から噂だけ流れてるけどデマだから
交換用の在庫がときどき無くなるってだけ
何を買ったところで交換用のストックが切れれば別の代替品勧められるのは同じこと
俺もG600からG604に交換勧められたけど「G600じゃないと嫌だ」と粘ったら数日後に
G600が送られてきた
862不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-IbuP)
2021/04/03(土) 18:38:49.62ID:OeXwcArO0 おお、そうなのか
ありがとう。何の憂いもなくG600買い足せる
ありがとう。何の憂いもなくG600買い足せる
863不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-JnQU)
2021/04/03(土) 19:47:21.14ID:CbndJA+rM 数年前M705に出会ってから、ずっとこればかり数台。
親指と小指で挟み込むように持って、人差し指で左クリック、中指はホイール専用、薬指で右クリック。小指の爪が当たる部分は表面のゴムが削れて内側のプラが露出してる個体もある。
こんな持ち方って変則的なんですかね。
親指と小指で挟み込むように持って、人差し指で左クリック、中指はホイール専用、薬指で右クリック。小指の爪が当たる部分は表面のゴムが削れて内側のプラが露出してる個体もある。
こんな持ち方って変則的なんですかね。
864不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-zz+7)
2021/04/03(土) 21:19:50.24ID:PKnKcnd1M >>863
俺もマウスによってはその指配置だが少数派だろね
元々はIMO使いで親指が戻る、小指が進むと指5本全部ボタン割り当ててた
ただM705みたいなマウスの時は人差し指で左クリックとホイール、中指で右クリックの方がやりやすい気がする
俺もマウスによってはその指配置だが少数派だろね
元々はIMO使いで親指が戻る、小指が進むと指5本全部ボタン割り当ててた
ただM705みたいなマウスの時は人差し指で左クリックとホイール、中指で右クリックの方がやりやすい気がする
865不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-JnQU)
2021/04/03(土) 22:44:26.68ID:CbndJA+rM >>864
返信ありがとう
人差し指で左クリックとホイールって発想はなかった、試してみたら違和感が・・・
自分の手は男性としてはやや小さめかな、手のひらの汗でマウスが濡れるのが嫌で、接触面積を減らそうと点で支える持ち方に行き着いたような気がします。
返信ありがとう
人差し指で左クリックとホイールって発想はなかった、試してみたら違和感が・・・
自分の手は男性としてはやや小さめかな、手のひらの汗でマウスが濡れるのが嫌で、接触面積を減らそうと点で支える持ち方に行き着いたような気がします。
866不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-zz+7)
2021/04/03(土) 23:41:19.64ID:Zv/u3vAHM 人差し指で左クリックとホイール、中指で右クリック
人差し指で左クリック、中指でホイールと右クリック
どっちがおおいんかはわからんけど指2本で操作が普通よ
指先の点で支えるのはつまみ持ち?で一定数居そうだけど
俺は自宅普段使い用マウス、ゲーム用マウス、会社マウスで違うの併用してたらわりといろんな持ち方出来るようになってた
Coolermasterの薬指置き場があるマウス今ならMM720かな
あれ使えば矯正できるんじゃね?
人差し指で左クリック、中指でホイールと右クリック
どっちがおおいんかはわからんけど指2本で操作が普通よ
指先の点で支えるのはつまみ持ち?で一定数居そうだけど
俺は自宅普段使い用マウス、ゲーム用マウス、会社マウスで違うの併用してたらわりといろんな持ち方出来るようになってた
Coolermasterの薬指置き場があるマウス今ならMM720かな
あれ使えば矯正できるんじゃね?
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-0pr0)
2021/04/04(日) 00:33:17.74ID:FgA8hIO00868不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-lb2k)
2021/04/04(日) 02:17:28.34ID:vsBDkmumM 俺は中指ホイールで、右クリは中指と薬指両方使ってるかも
やっぱ薬指だと力が入らないから、無意識のうちに中指と薬指を使い分けてる感じ
やっぱ薬指だと力が入らないから、無意識のうちに中指と薬指を使い分けてる感じ
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 23a5-qMYd)
2021/04/04(日) 03:19:43.12ID:feDhcXZ00 え、中指で右クリックとホイールなんだけど
ホームポジションが中指ホイールってことなら少数派かもしれんが
ホームポジションが中指ホイールってことなら少数派かもしれんが
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d78-XUMB)
2021/04/04(日) 10:53:05.34ID:R+KR+thT0 今まで意識してなかったんだけど調べるといろんな持ち方あんのな
奥が深い
奥が深い
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-nPC4)
2021/04/04(日) 13:57:13.14ID:jpS/84On0 サブパソコンにユニファイレシーバーを付けたんだが認識しない。
予めユーティリティをインストールしなくてはいけないってこと?
じゃあ、例えば新規で組んだPCを始めて電源を入れた際、マウス
は使えないってこと?
予めユーティリティをインストールしなくてはいけないってこと?
じゃあ、例えば新規で組んだPCを始めて電源を入れた際、マウス
は使えないってこと?
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 85da-0pr0)
2021/04/04(日) 15:16:57.72ID:/thxRxDD0 最近人差し指の爪あたりがみょーにいたむので
不思議におもってたけど、たぶんホリールのまわしすぎによる
腱鞘炎だわたぶん。中指でもまわすように訓練するか。
不思議におもってたけど、たぶんホリールのまわしすぎによる
腱鞘炎だわたぶん。中指でもまわすように訓練するか。
873不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-/elG)
2021/04/04(日) 15:32:51.34ID:0X6jz6hwM >>871
マウスについてたレシーバーならペアリングされてるから設定無しに普通に使えるはず
そうじゃなくて例えばワイヤレスキーボードを使ってて同じレシーバーでマウスも使いたいならユーティリティ入れてペアリングする必要がある
マウスについてたレシーバーならペアリングされてるから設定無しに普通に使えるはず
そうじゃなくて例えばワイヤレスキーボードを使ってて同じレシーバーでマウスも使いたいならユーティリティ入れてペアリングする必要がある
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-nPC4)
2021/04/04(日) 15:45:26.19ID:jpS/84On0875不明なデバイスさん (ラクッペペ MM4b-qMYd)
2021/04/04(日) 16:28:19.67ID:0qvuNygVM あーー、そうだったのか!!
初期不良かと思ってた
頭のいい人っているもんだな
初期不良かと思ってた
頭のいい人っているもんだな
876不明なデバイスさん (ワッチョイ cbda-h+YV)
2021/04/04(日) 22:06:08.74ID:kf739Z1E0 同じだったら職場で一斉に皆がロジのマウスとかキーボード使い始めたらとんでもないことになるな
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d44-0pr0)
2021/04/05(月) 10:38:13.69ID:prXXFDBG0 2020年10月に3800円で買ったG304のホイールがゆるくなったのか勝手に回ってると認識されることが増えてきて
もう一個買おうかと尼開いたら6100円になってた
自分が買った時はたまたまセール中だったのかな?
もう一個買おうかと尼開いたら6100円になってた
自分が買った時はたまたまセール中だったのかな?
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-ja0E)
2021/04/05(月) 11:07:49.84ID:o7SBGVej0 他のネットショップ(Joshinとか)だと3800円で売っている
アマはアマ直の在庫がなくて高い出品者の物しかないんだろう
アマはアマ直の在庫がなくて高い出品者の物しかないんだろう
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d44-0pr0)
2021/04/05(月) 11:48:37.07ID:prXXFDBG0 >>878
ほんとだ、気づかなかったありがとう
今ちょっと気になってるのがFPS上手な人のほとんどが使ってるGProなんだけど
これのホイールの部品はG304と同じだったりする?
14000円出して半年で壊れるんだったら多少性能低くてもG304をリピート買いしたいしどうなのかなと思って
ほんとだ、気づかなかったありがとう
今ちょっと気になってるのがFPS上手な人のほとんどが使ってるGProなんだけど
これのホイールの部品はG304と同じだったりする?
14000円出して半年で壊れるんだったら多少性能低くてもG304をリピート買いしたいしどうなのかなと思って
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-fvvf)
2021/04/05(月) 14:04:15.70ID:CsQ14j1h0881不明なデバイスさん (アウアウウー Sae9-CqKo)
2021/04/05(月) 17:56:36.38ID:z3NHwKo4a やっぱり13500円のマウス買うのが後悔しないかな?
882不明なデバイスさん (ワッチョイ adba-a4py)
2021/04/05(月) 18:31:20.51ID:oImLKl2v0 MXMaster3のことだと思うけど結局自分の体・用途にあってないと後悔するぞ
MXMaster3もデカすぎ重すぎって文句はそこそこ見る
自分は平均より手がでかくてゲームはガチにはやらないから満足してる
ホイールの自動高速スクロール切り替えもよく使うし気に入ってるけど人によってはなんだコレってなるかもしれん
MXMaster3もデカすぎ重すぎって文句はそこそこ見る
自分は平均より手がでかくてゲームはガチにはやらないから満足してる
ホイールの自動高速スクロール切り替えもよく使うし気に入ってるけど人によってはなんだコレってなるかもしれん
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 03bd-LrtW)
2021/04/05(月) 20:52:50.35ID:DqUE+Xul0 今でもG900の俺
2ndノートにG304、嫁PCにM546
2ndノートにG304、嫁PCにM546
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bad-anG1)
2021/04/05(月) 22:40:52.06ID:OjZGdzjG0 g604を昨日買って使い始めたんだけど、もしかしてこのマウスってバグだらけなのか??
サイドボタン押したら強制的に「1」とか入力されるぞw
サイドボタン押したら強制的に「1」とか入力されるぞw
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-fO3h)
2021/04/05(月) 23:01:22.81ID:eNld0c2c0886不明なデバイスさん (ワッチョイ 5de9-0pr0)
2021/04/05(月) 23:49:02.49ID:8DQ0zq0X0 サイドボタンの初期値は1〜6とかじゃなかったっけ?GHub入れてないでしょ?
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 85be-kjVL)
2021/04/06(火) 00:02:39.32ID:YICcEOtZ0 >>884
お前の脳味噌バグだらけだな
お前の脳味噌バグだらけだな
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 237f-in65)
2021/04/06(火) 00:58:28.88ID:9NyvgcX30 604購入したのですがサイドボタンの上3つ反応しません。Ghubは最新のもの導入済みです。どうにかなりませんか。
889不明なデバイスさん (ワッチョイ cb4e-0pr0)
2021/04/06(火) 01:05:10.73ID:tL0CuNlf0 >>888
導入してますじゃなくてどういう設定にしてるかスクショでも貼りなよ
導入してますじゃなくてどういう設定にしてるかスクショでも貼りなよ
890不明なデバイスさん (ワッチョイ a300-XUMB)
2021/04/06(火) 01:46:48.40ID:Qu4BeG0z0891不明なデバイスさん (ワッチョイ 237f-in65)
2021/04/06(火) 06:31:09.29ID:9NyvgcX30892884 (ワッチョイ 9bad-anG1)
2021/04/06(火) 07:37:57.59ID:WLb2klSy0 >>890
いやいや、勿論ghub設定してるよ。
例えばサイドボタン上段に前から「a」「b」「c」って設定したとすると、
「1a」「2b」「3c」って入力されるんだよ。
無効設定にしても「1」「2」「3」が入力される。
もうしょうがないからゲーム側のキーを変えたよ。
いやいや、勿論ghub設定してるよ。
例えばサイドボタン上段に前から「a」「b」「c」って設定したとすると、
「1a」「2b」「3c」って入力されるんだよ。
無効設定にしても「1」「2」「3」が入力される。
もうしょうがないからゲーム側のキーを変えたよ。
893不明なデバイスさん (JP 0H93-yRls)
2021/04/06(火) 09:39:02.93ID:ecuxEozUH それはなかなかおもしろいバグだな
オンボとソフトウェアプロファイルがダブってるのか?
604持ってないから何もわからないけど
オンボとソフトウェアプロファイルがダブってるのか?
604持ってないから何もわからないけど
894不明なデバイスさん (JP 0H93-yRls)
2021/04/06(火) 09:40:04.06ID:ecuxEozUH895884 (ワントンキン MMa3-anG1)
2021/04/06(火) 09:51:22.81ID:IqY5XZtDM897不明なデバイスさん (ワッチョイ cb4e-0pr0)
2021/04/06(火) 12:00:35.34ID:tL0CuNlf0898不明なデバイスさん (アウアウウー Sae9-CqKo)
2021/04/06(火) 12:30:32.50ID:H2phJLioa >>882
MX ANYWHERE 3と迷っているんだけど機動力はこっちの方がある?サイズも小さいんだよね?
MX ANYWHERE 3と迷っているんだけど機動力はこっちの方がある?サイズも小さいんだよね?
899884 (ワントンキン MMa3-anG1)
2021/04/06(火) 13:38:19.77ID:IqY5XZtDM900不明なデバイスさん (ワッチョイ f5d1-2xNL)
2021/04/06(火) 14:05:09.53ID:XpcJQMRJ0901不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-kjVL)
2021/04/06(火) 15:11:28.42ID:cyUhKFR00902不明なデバイスさん (ワッチョイ cb68-QTio)
2021/04/06(火) 15:42:11.11ID:9KIghWon0 (´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \
/ つ⊂ \
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 55d2-0pr0)
2021/04/06(火) 16:02:56.10ID:0qAs37GV0 ハ、ハゲちゃうわ!
904不明なデバイスさん (ワッチョイ e316-XUMB)
2021/04/06(火) 17:58:44.34ID:RHsTBxDr0 いきなりハンバーグ!
905不明なデバイスさん (ワッチョイ adba-a4py)
2021/04/06(火) 18:13:43.63ID:APPedqne0906不明なデバイスさん (アウアウカー Saf1-OJBH)
2021/04/06(火) 18:33:46.65ID:PaMF30Mia まあここは不具合報告スレでは無いからな
確か報告用の専用スレがあったはずだからそちらでどうぞって事で
確か報告用の専用スレがあったはずだからそちらでどうぞって事で
907不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-lQ1w)
2021/04/06(火) 19:36:55.97ID:OXpsUDtf0908不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dba-bVUD)
2021/04/07(水) 20:27:25.95ID:5U1TxktU0 MX Masterのサムホイール、Logicool Options入れると逆に水平スクロールの反応悪くなるの何でや
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 8533-lQ1w)
2021/04/07(水) 22:05:25.57ID:b0nNt3Ah0 有線G502HEROのリフトオフディスタンスをなんらかの方法で長くできませんか
特定のゲームでマウスの後ろ側だけほんの少し(1ミリとか2ミリ)浮かせて操作するのがしっくりくるんですが
G502のリフトオフディスタンスが0.4ミリと最高レベルに短くてカーソルが反応してくれない
ゲームの腕に直結する;;
特定のゲームでマウスの後ろ側だけほんの少し(1ミリとか2ミリ)浮かせて操作するのがしっくりくるんですが
G502のリフトオフディスタンスが0.4ミリと最高レベルに短くてカーソルが反応してくれない
ゲームの腕に直結する;;
910不明なデバイスさん (アウアウウー Sae9-6PvT)
2021/04/08(木) 04:45:53.06ID:DJEjNs1Na ソールを剥がす。薄くする。マウスの底を削る。
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-esyV)
2021/04/08(木) 08:28:06.03ID:L/ZghyI10 G502初代と最新持ってるけど最新のセンサーは短いね
初代は長いよ
初代は長いよ
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b8a-oM0T)
2021/04/08(木) 19:47:26.03ID:j6P7f9Po0 チルト、ノッチあり、左右対称のワイヤレスマウスって無い?
915不明なデバイスさん (ワッチョイ a3f1-3Ajp)
2021/04/08(木) 21:10:22.37ID:/azsvR2Z0 MX MasterとMX Anywhereでめっちゃ迷ってる
916不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-zpQw)
2021/04/08(木) 21:20:05.86ID:m7NxrGY/M Logicool Options、Windows起動して10分目くらいにタスクバーに何か出てきて、その間5秒ほど操作不能にならない?
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 432c-Q+GI)
2021/04/08(木) 21:57:19.39ID:QQaQylCg0918不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-zpQw)
2021/04/08(木) 23:37:51.51ID:AFcxO0x7M >>917
これ何かの設定?ゲーム中とかだと結構困るんだけど…
これ何かの設定?ゲーム中とかだと結構困るんだけど…
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b54-dG0E)
2021/04/09(金) 21:18:11.28ID:KeBkDCJk0 昔はホイールの手前にアプリ切り替えボタンが付いてるのが多い時期があったけど、
最近はホイール手前ボタンはモード切り替えとかでカスタム不可なやつが多いんだな
ここにカスタム可能がボタンが2つくらいあると便利なんだけどなぁ
最近はホイール手前ボタンはモード切り替えとかでカスタム不可なやつが多いんだな
ここにカスタム可能がボタンが2つくらいあると便利なんだけどなぁ
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 8eda-CoCA)
2021/04/09(金) 22:57:55.93ID:D0IsiyxY0 MX Anywhere3って家で普段使いするマウスとしては小さい?
922不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9e-4lI+)
2021/04/10(土) 07:48:40.46ID:9cG/isDsM m590 m585 で教えてほしい
590が静音なのはわかるけど左右クリックの重さってどうなのかな
スイッチ軽めが好きなのです
590が静音なのはわかるけど左右クリックの重さってどうなのかな
スイッチ軽めが好きなのです
923不明なデバイスさん (アウアウイー Sa9f-p8I2)
2021/04/10(土) 09:04:09.74ID:vuzFjwyNa924不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-CoCA)
2021/04/10(土) 09:13:06.52ID:tq7wCWZf0 M705m買ったけどなんだこれ!
手を置いてるだけで手の重みでクリックしちゃうよ!
使いづれえなこれ!
手を置いてるだけで手の重みでクリックしちゃうよ!
使いづれえなこれ!
925不明なデバイスさん (ワッチョイ 42b1-tgW1)
2021/04/10(土) 10:48:31.73ID:/JIa8CKs0 指重すぎワロタ
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 6232-r6jV)
2021/04/10(土) 10:53:51.10ID:c+As+8070927不明なデバイスさん (スププ Sd02-uyIq)
2021/04/10(土) 11:32:35.16ID:Odd6EMDed エコーズ使われてるんじゃね
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ad-i2X6)
2021/04/10(土) 12:22:45.05ID:17TDr+230 単三電池1個置いて押されるならスイッチ軽すぎるかな
2個で押されるなら丁度いいと思ってる
2個で押されるなら丁度いいと思ってる
929不明なデバイスさん (アウアウクー MM9f-NJPk)
2021/04/10(土) 14:03:08.93ID:+YGWGADrM スイッチが軽いんじゃなくて形が薄いと押し込んじゃう人は多い
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f2-CoCA)
2021/04/10(土) 19:42:15.73ID:qJHwDqvH0 同じ機種でもガワを3サイズくらい作って出してくれれば良いのに
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b10-CoCA)
2021/04/10(土) 21:41:44.08ID:q55Ub5Gc0 エレコムにすればいいじゃん
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8f-1WRr)
2021/04/11(日) 00:00:47.95ID:VFzZ7wa/0 何でお前らgpro superlight買わないの?
現状これが最強のゲーミングマウスだと思う
現状これが最強のゲーミングマウスだと思う
933不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ea8-xVng)
2021/04/11(日) 00:42:00.79ID:DP0QqtPu0 ゲーミングじゃないマウスで十分ですから…
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 62a5-TvWw)
2021/04/11(日) 03:28:49.51ID:hqDukGTi0 6ボタン無いとダメなんで…
939不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-PnGn)
2021/04/11(日) 03:44:55.22ID:4zlCLPj1M そもそもゲーミング機器専用スレじゃないのに何いってんだ
940不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f22-Xj8t)
2021/04/11(日) 06:02:49.47ID:tWxZHzM40 g600信者はg600系じゃないと食指が動かないんです
いい加減後継出せやクソロジが
何ならリケーブルできる程度のマイナーチェンジで良いぞ
いい加減後継出せやクソロジが
何ならリケーブルできる程度のマイナーチェンジで良いぞ
941不明なデバイスさん (スッップ Sd02-W0Yj)
2021/04/11(日) 08:58:12.35ID:7qNe3ikCd まぁでもゲームしなくてもゲーミングマウスのほうが快適だけどな
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b6a-zUQ0)
2021/04/11(日) 09:35:14.32ID:9t4C92/t0 razerが最近nagaを85gで出してきたからg600も80g前後で出してくれないかな
欲を言えば無線化とかもして欲しいけど
欲を言えば無線化とかもして欲しいけど
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-8CqZ)
2021/04/11(日) 09:48:59.84ID:6qpJur4M0 もう12ボタンないと駄目な体に調教されました
944不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7e-YPhD)
2021/04/11(日) 10:07:03.97ID:iDSylJLM0 Superlightが賛否両論の結果になってしまったのは軽量化の一点だけを追求して既存モデルにあった機能を全て捨てた事だろうな
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f22-Xj8t)
2021/04/11(日) 10:25:36.21ID:tWxZHzM40946不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-/XQr)
2021/04/11(日) 10:57:43.53ID:pMu+/K4Pr >>920
小さめのマウスだけど、小さいせいで持ちづらいとは思わなかった。合う人には合うと思う。
小さめのマウスだけど、小さいせいで持ちづらいとは思わなかった。合う人には合うと思う。
947不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-/XQr)
2021/04/11(日) 10:59:36.49ID:pMu+/K4Pr >>944
何か捨てたっけ?
Pro Wireless使ってるんだけど右のボタン2個は誤爆しちゃうんで無効にしてる。
もし壊れたら次はSuperlightいきたいと思ってるんだが、他にも何かできないことがあったら教えてほしい。
何か捨てたっけ?
Pro Wireless使ってるんだけど右のボタン2個は誤爆しちゃうんで無効にしてる。
もし壊れたら次はSuperlightいきたいと思ってるんだが、他にも何かできないことがあったら教えてほしい。
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8f-1WRr)
2021/04/11(日) 11:16:23.64ID:VFzZ7wa/0 >>947
マウスの真ん中に「G」ってあるじゃん
あれが光る機能がなくなった
あとマウスの裏のDPI変更するボタンもなくなった
後者は全く使ってなかったからどうでもいいが、前者はちょっとなくなると寂しいな
光るのいらないっちゃいらないけど
マウスの真ん中に「G」ってあるじゃん
あれが光る機能がなくなった
あとマウスの裏のDPI変更するボタンもなくなった
後者は全く使ってなかったからどうでもいいが、前者はちょっとなくなると寂しいな
光るのいらないっちゃいらないけど
949不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-/XQr)
2021/04/11(日) 11:34:34.25ID:pMu+/K4Pr >>948
どっちも許容範囲かなー。DPI変更はプロファイルの変更に使ったりはしているけど、ないと困るほどでは。
どっちも許容範囲かなー。DPI変更はプロファイルの変更に使ったりはしているけど、ないと困るほどでは。
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b6a-zUQ0)
2021/04/11(日) 11:49:46.01ID:9t4C92/t0952不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ad-i2X6)
2021/04/11(日) 12:14:10.58ID:qpCMfjNH0 手の平で隠れる場所にLEDとか100%要らないだろ
在ってもいいのはホイール側面だとサムボタン側の最前方に小さいの一つだな。バッテリー警告だとか、プロファイル別色だとか用に
在ってもいいのはホイール側面だとサムボタン側の最前方に小さいの一つだな。バッテリー警告だとか、プロファイル別色だとか用に
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8f-1WRr)
2021/04/11(日) 12:22:35.77ID:VFzZ7wa/0 1gでも重くなるならLEDいらないが、重さ変わらず1000円高くなるだけならLED欲しい
やっぱり光らないより光る方がいい
やっぱり光らないより光る方がいい
954不明なデバイスさん (アウアウクー MM9f-NJPk)
2021/04/11(日) 14:28:07.82ID:mAwf/XTpM gpro高さが低くて合わねー
g703hのがいい
g703hのがいい
955不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-CoCA)
2021/04/11(日) 14:47:18.33ID:uarkjUOa0 Superlightプロ連中が一斉に買ったけど使い続けるやつが少なくて草
軽すぎても重量バランスがイマイチなんだろうな
軽すぎても重量バランスがイマイチなんだろうな
956不明なデバイスさん (ワッチョイ c668-WcP7)
2021/04/11(日) 15:53:22.41ID:L9aD4qEg0 プロはロジクールからもらってるんじゃないか
957不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-PU6w)
2021/04/11(日) 18:36:07.15ID:JiWKEMQ5M 3年以上使ってるg700から酸っぱい匂いがするので新しいゲー民愚マウスが欲しいわ
959不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-VrTg)
2021/04/12(月) 02:19:45.64ID:Zf5WAt/Y0 G703h使ってるんだけど急にマクロでテンキー操作が効かなくなってしまった
960不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ad-i2X6)
2021/04/12(月) 02:22:04.02ID:QwDEgjWQ0 NumLockとかいうオチはやめてね
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e66-Uf3Z)
2021/04/12(月) 02:24:02.70ID:TnSm9fwy0 M705tに限界が来て店頭でM705m触ってきたけど改悪が酷いな
3機あったすべてがホイールを通常モードで回すとガタつき、隣にあったM720も同様
クリックも安物マウスみたいに緩くなってる
それでも消去法でこれ買うしかないのが悲しい
3機あったすべてがホイールを通常モードで回すとガタつき、隣にあったM720も同様
クリックも安物マウスみたいに緩くなってる
それでも消去法でこれ買うしかないのが悲しい
962不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e90-KVJ7)
2021/04/12(月) 08:20:14.18ID:bLY8TiU50 単に展示品がボロかったのではないか
M705mは俺も買わないが
M705mは俺も買わないが
963不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3a-PnGn)
2021/04/12(月) 09:49:36.93ID:BRsgE6Qda 軽くググった感じ見つからないんですが
MX Master 3の左手用って無いですよね?
MX Master 3の左手用って無いですよね?
964不明なデバイスさん (アウアウウー Sabb-YYtp)
2021/04/12(月) 12:38:05.88ID:5oAUtyPZa ロジのホイールいつのまに光学式ロータリーエンコーダじゃなくなったん?
G700からG703に買い替え考えて調べてたら
分解写真見て驚愕やわ。まさかの機械式とかすぐチャタるだろこれw
G700からG703に買い替え考えて調べてたら
分解写真見て驚愕やわ。まさかの機械式とかすぐチャタるだろこれw
965不明なデバイスさん (ワッチョイ e26a-TZ7s)
2021/04/12(月) 17:52:49.94ID:84oZ4J350 光学式ってときどき検出ミスとかズレが起こるからゲームには向いてないんじゃね
966不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-/XQr)
2021/04/13(火) 03:09:28.95ID:4vtPXmtI0 機械式の方がないと思うが。ほこり詰まるし。
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 177d-Mbi/)
2021/04/13(火) 05:00:59.98ID:SPGbEydl0 mx anywhere 3ってサイドボタン+ホイールで
横スクロールになるらしいんだが、一つ教えてくれ
サイドボタンに ctrl 割り当てて、
サイドボタン+ホイールでズームさせる事って出来る?
横スクロールが優先されちゃう?
横スクロールになるらしいんだが、一つ教えてくれ
サイドボタンに ctrl 割り当てて、
サイドボタン+ホイールでズームさせる事って出来る?
横スクロールが優先されちゃう?
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-mOhY)
2021/04/13(火) 09:03:03.60ID:bJIz7hfH0969不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b0-FELZ)
2021/04/13(火) 11:29:35.19ID:htzMCxV/0 win10でmx ergo使ってるんですがlogi optionでも検出しててwin10の方でもペアリングしてるのにマウスとして操作出来ません
これ何でか分かる方いますか?
これ何でか分かる方いますか?
971不明なデバイスさん (エムゾネ FF02-cC/j)
2021/04/13(火) 12:02:07.39ID:4/nUyd5qF973不明なデバイスさん (スッップ Sd02-D503)
2021/04/13(火) 15:43:50.25ID:HgQj/Jg+d 下手にいじらないようにしてたから知らなかったけどghubのG600使えるようになってるじゃんありがてえ......
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f22-Xj8t)
2021/04/13(火) 17:02:08.75ID:Ka0yjF8r0 >>973
最初は感謝するけど、たぶん酷い劣化UXにキレると思う
最初は感謝するけど、たぶん酷い劣化UXにキレると思う
975不明なデバイスさん (アウアウウー Sabb-5ml4)
2021/04/13(火) 19:47:52.85ID:s086jJxRa ttps://i.imgur.com/d61J4vx.jpg
ttps://i.imgur.com/be9EFdm.jpg
G502のK/DAエディション買ったけどかなりカッコよくて使いやすい
LoLやらないしK/DAが何なのかも分からず買ったけど大満足だわ
ttps://i.imgur.com/be9EFdm.jpg
G502のK/DAエディション買ったけどかなりカッコよくて使いやすい
LoLやらないしK/DAが何なのかも分からず買ったけど大満足だわ
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 2f22-Xj8t)
2021/04/13(火) 20:48:34.70ID:Ka0yjF8r0 ロジはデザインセンスが独特だよね
razerとかasusとかcorsairは、メタルっぽい狙ったダサさを感じるけど
ロジは独自路線のダサさを感じる
razerとかasusとかcorsairは、メタルっぽい狙ったダサさを感じるけど
ロジは独自路線のダサさを感じる
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ad-i2X6)
2021/04/13(火) 20:50:14.60ID:/exCFWDr0 ボタンヒビ割れてんじゃん交換したら?
979不明なデバイスさん (ワッチョイ 6200-CoCA)
2021/04/13(火) 20:51:37.03ID:WxDj5LAA0 本人が満足してるならいいけど、俺の感性でもダサいと感じるわ
980不明なデバイスさん (ワッチョイ bb33-qZRM)
2021/04/13(火) 21:00:11.21ID:j8Ggw0TM0 声に出して本人には言わないけど、私の感性もダサいと判定してます。
981不明なデバイスさん (アウアウウー Sabb-5ml4)
2021/04/13(火) 21:00:28.68ID:s086jJxRa982不明なデバイスさん (ワッチョイ 6200-CoCA)
2021/04/13(火) 21:02:14.62ID:WxDj5LAA0 叩かれたくない
983不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-Ectj)
2021/04/13(火) 21:09:20.18ID:dol/vC0z0 何なのかも分からず買ったけどダセェわこれ
って書いてたら絶賛レスで溢れてたのに
って書いてたら絶賛レスで溢れてたのに
984不明なデバイスさん (ワッチョイ 6200-CoCA)
2021/04/13(火) 21:09:45.23ID:WxDj5LAA0 叩かれたくない?率直な感想書いてるだけでしょ
具体的にいうと
・白黒の配色がパンダみたい。カッコイイっていうよりかわいい?
・水色のボタンがオモチャっぽい
・ボタンがひび割れ?落書き?
ダサい
具体的にいうと
・白黒の配色がパンダみたい。カッコイイっていうよりかわいい?
・水色のボタンがオモチャっぽい
・ボタンがひび割れ?落書き?
ダサい
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b10-CoCA)
2021/04/13(火) 21:12:53.42ID:aXm1Cys00 ダサいとか思っても普通はスルーするもんだけどな
ここはレベル低いのが多すぎる
ここはレベル低いのが多すぎる
986不明なデバイスさん (ワッチョイ e24b-CoCA)
2021/04/13(火) 21:13:08.63ID:w3IoHVOW0987不明なデバイスさん (アウアウウー Sabb-5ml4)
2021/04/13(火) 21:13:53.08ID:s086jJxRa >>983
まあ1万円程度の安物だからそんな絶賛する程でもないな
俺はすごい使いやすいしかぶせ持ちに適してるわ
これまで毎回黒いマウス使ってたんだが、改めて以前の黒マウス見ると手垢のついたでかいゴキブリにしか見えなくなった
まあ1万円程度の安物だからそんな絶賛する程でもないな
俺はすごい使いやすいしかぶせ持ちに適してるわ
これまで毎回黒いマウス使ってたんだが、改めて以前の黒マウス見ると手垢のついたでかいゴキブリにしか見えなくなった
988不明なデバイスさん (ワッチョイ efad-KRXG)
2021/04/13(火) 21:14:10.02ID:BdH3DJfV0 全体がシロで光沢感あって水色のラインが曲線的だったら、
ビックサイトみたいなところでやるモーターショーのコンセプトカーっぽくて良いんだけど。
そんなのは個人の道具だし本人が気に入ってるなら何でも良いのよ。
重くてちょっと使いにくいG502を未だに使ってるというか慣れた。俺も居るし。
ビックサイトみたいなところでやるモーターショーのコンセプトカーっぽくて良いんだけど。
そんなのは個人の道具だし本人が気に入ってるなら何でも良いのよ。
重くてちょっと使いにくいG502を未だに使ってるというか慣れた。俺も居るし。
989不明なデバイスさん (ブーイモ MM93-PnGn)
2021/04/13(火) 21:51:47.26ID:oDr351QnM 何使おうが自由だが
わざわざアレを「かなりカッコイイ」と周りに吹聴し始めたら
ダメージ小さいうちに諭してあげるのが親切ってもんよ
わざわざアレを「かなりカッコイイ」と周りに吹聴し始めたら
ダメージ小さいうちに諭してあげるのが親切ってもんよ
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-CoCA)
2021/04/13(火) 22:00:58.44ID:8MOFykvP0 まぁリアルで聞かれたら俺もしょうがなくカッコイイですねって褒めるわ
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ea8-xVng)
2021/04/13(火) 22:05:02.05ID:lExZdXCw0 オレは素直に絶賛するよ
「うおーちょーかっけーじゃん(棒読み)」
「うおーちょーかっけーじゃん(棒読み)」
992不明なデバイスさん (アウアウウー Sabb-5ml4)
2021/04/13(火) 22:18:18.78ID:D/Sz2XVLa 叩かれたくないから自分の感性でカッコイイと思うものは絶対書かない法則、理論の正しさをリアルタイムで実証中
993不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-Ectj)
2021/04/13(火) 22:28:02.44ID:dol/vC0z0 うわきっしょ
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-HIlx)
2021/04/13(火) 22:29:12.20ID:5CDvyItf0 俺の感性だとデカ黒マウスがクソダサく感じる
白マウスじゃないと人前で使えないわ
たまに喫茶店で黒いマウス使ってる奴いるけどきったねー手垢目立つし
いかにもキモオタみたいな奴が黒いマウス動かしてるの見ると吐き気がするわ
白マウスじゃないと人前で使えないわ
たまに喫茶店で黒いマウス使ってる奴いるけどきったねー手垢目立つし
いかにもキモオタみたいな奴が黒いマウス動かしてるの見ると吐き気がするわ
996不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-HIlx)
2021/04/13(火) 22:43:17.58ID:5CDvyItf0 ttps://www.reddit.com/r/KDA/comments/lemddu/new_kda_league_of_legends_g502/
実際評判どうなんだろうと思ってReddit見てみたら
結構評判いいやん
実際評判どうなんだろうと思ってReddit見てみたら
結構評判いいやん
997不明なデバイスさん (ワッチョイ 17ad-i2X6)
2021/04/13(火) 22:54:48.60ID:/exCFWDr0 誰も建てないからとりあえず次スレはここ再利用な
【Logicool】ロジクールマウス201匹目【Logitech】 (実質210匹目)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569656472/
【Logicool】ロジクールマウス201匹目【Logitech】 (実質210匹目)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569656472/
999不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-iTKA)
2021/04/14(水) 00:09:06.38ID:6vGvZU490 999
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-iTKA)
2021/04/14(水) 00:10:48.24ID:6vGvZU490 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 13時間 9分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 13時間 9分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、来年3月末まで「当面の措置」外交情勢によって見直しも★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…1万円以下の輸入品にも消費税を課す方針★2 [1ゲットロボ★]
- トランプ氏、高市首相との電話会談を評価 [少考さん★]
- 【芸能】人気ゲーム実況者が一定期間の活動休止を発表「彼女以外の女性複数人と関係を持った」 [湛然★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】高市早苗「馬車馬のように働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて…」👈結果… [522666295]
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- 【悲報】小野田紀美「私のドレスは日本の正礼装なんだが?ダサいと言ってるやつは日本文化を否定し国内ブランドを貶したいのか?」 [802034645]
- 何も考えずクンニマシーンとして生きたいクンニだけしてたい
- 【悲報】高市早苗、首相就任から一ヶ月経ってもいまだ"会食ゼロ"…仲間づくりや意見交換をないがしろする態度に批判さっとう [339712612]
- 11月も終わるね(´・ω・`)
