そっか、Atermだとポートマッピングになるんだっけ。
何年もブリッジか中継器としてしか使ってないから忘れていたよ。

>>551
念のため聞くけど、次のような構成にしてるんだよね?
まさかとは思うけど、ONUとAterm(ルータ)の間にNTT東日本とかからレンタルしているルーターを噛ませてないよね?
ISP - ONU - Aterm WG1800HP4(ルーター)- Aterm WG1800HP4(ブリッジ)

もし上のネットワーク構成であるならば、下のマニュアルを読んで設定すればいいと思うけど。
https://www.aterm.jp/function/wg1800hp4/guide/portmapping.html
# >>548にあてはまるなら「v6プラスモードまたはIPv6オプションモードの場合」を読んでどうぞ

考えられるのは、
・そもそもIPを間違えている、
・TCPだけを設定してUDPの設定を忘れている、
・ポートを開けたいPCのファイアウォールが動いてる
・そもそもそんなポートで待ち受けてない(netstat -naoを叩いて確認してみて)
くらいかなぁ。