ASUS無線LANルータの総合スレです。
■公式
https://www.asus.com/jp/Networking/Wireless-Routers-Products/
前スレ
ASUS無線LANルータ総合 Part11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1599067353/
AiProtectionの概要
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010436/
ネットワーク保護の概要
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010437/
AiProtectionの動作をテストしたい場合は、
以下のページに記載されているテスト用のドメインに接続するとよい。
Webレピュテーション機能のテスト方法
https://success.trendmicro.com/jp/solution/1105470
不審接続監視機能(C&Cコンタクトアラート)の概要および設定の有効化について
https://success.trendmicro.com/jp/solution/1105438
探検
ASUS無線LANルータ総合 Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/31(日) 06:56:44.25ID:VcUN9aTo
2021/01/31(日) 06:57:52.15ID:VcUN9aTo
非公式ファームウェアまとめ
Asuswrt-Merlin
https://asuswrt.lostrealm.ca/
Padavan
https://bitbucket.org/padavan/rt-n56u
AdvancedTomato
https://advancedtomato.com/
DD-WRT
https://www.dd-wrt.com/
OpenWrt
https://openwrt.org/
Plug-n-Share Disks Compatibility List
https://event.asus.com/networks/disksupport
ASUS Wi-Fiルーターの全てが分かる
https://www.asus-event.com/pdf/event/nw/
ASUS AiMesh
https://www.asus.com/jp/Networking/Mesh-WiFi-System-Home
Asuswrt-Merlin
https://asuswrt.lostrealm.ca/
Padavan
https://bitbucket.org/padavan/rt-n56u
AdvancedTomato
https://advancedtomato.com/
DD-WRT
https://www.dd-wrt.com/
OpenWrt
https://openwrt.org/
Plug-n-Share Disks Compatibility List
https://event.asus.com/networks/disksupport
ASUS Wi-Fiルーターの全てが分かる
https://www.asus-event.com/pdf/event/nw/
ASUS AiMesh
https://www.asus.com/jp/Networking/Mesh-WiFi-System-Home
2021/01/31(日) 10:58:01.79ID:NLFSc026
乙
2021/01/31(日) 11:36:28.05ID:BSJ2i8lI
2021/01/31(日) 11:46:38.88ID:5tRCpGnd
1000で質問してスレも立てずに放置とかアホなの?
2021/01/31(日) 11:50:02.81ID:zgAYhuA3
コロナも経済も子供の素行不良も全部国が悪い、って言って口開けてるだけの奴ばっかだからな
むべなるかな…
むべなるかな…
2021/01/31(日) 12:18:06.12ID:qjdUi9bd
二重ルータでLAN側NAT切るメリットって、レスポンスが速くなる以外にもある?
2021/01/31(日) 12:54:31.83ID:RDZGTuxl
ax58uのファームってax3000に入るっぽい情報があるけどやってる人いるの?
https://sourceforge.net/projects/asuswrt-merlin/files/RT-AX58U/Release/
https://sourceforge.net/projects/asuswrt-merlin/files/RT-AX58U/Release/
12不明なデバイスさん
2021/01/31(日) 15:43:39.95ID:6tMm9V+L RT-AX3000でも使用できるようになったAiMesh 2.0いいね。
固定化された無線子機のようにMeshの恩恵を必要としないクライアントに対して
どのノードに接続するか個別に指定できる「バインド」機能がうれしい。
バックホールを完全有線専用にできる機能もうれしい。
固定化された無線子機のようにMeshの恩恵を必要としないクライアントに対して
どのノードに接続するか個別に指定できる「バインド」機能がうれしい。
バックホールを完全有線専用にできる機能もうれしい。
2021/01/31(日) 18:16:46.03ID:dT3fHlPV
2021/01/31(日) 21:32:35.42ID:Fltk77D7
いちおつ
>>1,2
MerlinのURLが変わっているので次以降更新しよう
https://www.asuswrt-merlin.net/
Merlinは昨日386.1がリリースされ対象モデルも増えた
必要な人は各自確認しよう
>>1,2
MerlinのURLが変わっているので次以降更新しよう
https://www.asuswrt-merlin.net/
Merlinは昨日386.1がリリースされ対象モデルも増えた
必要な人は各自確認しよう
2021/01/31(日) 22:03:55.73ID:78kgyUhV
なんかASUSに思いっきり乗せられてると感じてはいても、
AiMesh2.0対応のGUIとかアプリ画面見てると必要なくても無駄にノード増やしたくなるな
AiMesh2.0対応のGUIとかアプリ画面見てると必要なくても無駄にノード増やしたくなるな
2021/01/31(日) 22:11:36.85ID:Z0H6SECx
ACの時に一番多い時で7台まで無駄に増やしたけど
AXに買い替えた時に4台まで減らしたw
AXに買い替えた時に4台まで減らしたw
2021/02/01(月) 06:23:45.85ID:Z5ziZWF9
7台は流石に多すぎて、むしろ遅くならないのか気になるw
2021/02/02(火) 21:58:47.49ID:6tuQt9G2
RT-AX3000 ファームウェア 9.0.0.4.386.41994 でた
なんか一気にバージョン番号増えたけどBeta Versionってそういう物?
なんか一気にバージョン番号増えたけどBeta Versionってそういう物?
2021/02/02(火) 22:43:38.75ID:036v2+iA
tuf-ax3000、買い増してmesh組んだは
上流がADSLだからかWXR-1900HP同士で中継組んだ時と違いが感じられんは
まあ1台12kぐらいだったからええねん
上流がADSLだからかWXR-1900HP同士で中継組んだ時と違いが感じられんは
まあ1台12kぐらいだったからええねん
2021/02/02(火) 22:47:53.71ID:iI42+Hen
dns関連の脆弱性が修正されてるらしい
2021/02/03(水) 01:14:06.16ID:1cJkFSgx
RT-AX89X 尼の納期が一週間後に倒れた 尼だけ?
23不明なデバイスさん
2021/02/03(水) 02:06:18.90ID:TawWtYPC AX11000のMerlinファーム出して欲しい…
2021/02/03(水) 02:18:47.50ID:aSPmszgH
ファームのバージョンアップ来たんだ
ベータ版ならまだ様子見するけど
WANのIPアドレスをローカルIPで設定してる場合、ゲストWi-Fiのイントラネットワーク無効だとインターネット接続出来なくなるって不具合解決してくれ
しかし、サポートの知識って所にある
>コンセントに AC アダプターのプラグを差し込んだ際に火花が散る事がある場合
って項目が見る度にサポートの人達も大変だな…って思うわw
ベータ版ならまだ様子見するけど
WANのIPアドレスをローカルIPで設定してる場合、ゲストWi-Fiのイントラネットワーク無効だとインターネット接続出来なくなるって不具合解決してくれ
しかし、サポートの知識って所にある
>コンセントに AC アダプターのプラグを差し込んだ際に火花が散る事がある場合
って項目が見る度にサポートの人達も大変だな…って思うわw
2021/02/03(水) 11:13:42.90ID:zuXW6ali
2021/02/03(水) 11:15:52.84ID:zuXW6ali
1週延期のアナウンス出てたわ
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0122/378015
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0122/378015
2021/02/03(水) 11:57:27.57ID:1cJkFSgx
良かった konozamaなんて無かったんだ(言霊
2021/02/03(水) 12:34:25.89ID:QqBoDchi
首を長くして待ってるのに
この延期はきつい
この延期はきつい
2021/02/03(水) 19:01:46.81ID:riadWpzV
ASUS、10GbE/Wi-Fi 6対応無線LANルーター「RT-AX89X」を発売延期
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1304275.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1304/275/01.jpg
ASUS JAPAN株式会社は、Wi-Fi 6対応無線LANルーター「RT-AX89X」について、発売日を延期すると発表した。
発表時点での発売日は2月5日としていたが、2月12日に延期となる。
RT-AX89Xは、8本のアンテナを備えたフラグシップモデルにあたり、10Gigabit Ethernetや10G対応のSFP+ポートなども装備している。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1304275.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1304/275/01.jpg
ASUS JAPAN株式会社は、Wi-Fi 6対応無線LANルーター「RT-AX89X」について、発売日を延期すると発表した。
発表時点での発売日は2月5日としていたが、2月12日に延期となる。
RT-AX89Xは、8本のアンテナを備えたフラグシップモデルにあたり、10Gigabit Ethernetや10G対応のSFP+ポートなども装備している。
2021/02/03(水) 20:42:18.96ID:h9ndohPJ
10Gって…
LANは速そうだけど、外と大容量通信すると結局トラフィック詰まっちゃって、下手するとネットワークがダウンしたりするんだよね
LANは速そうだけど、外と大容量通信すると結局トラフィック詰まっちゃって、下手するとネットワークがダウンしたりするんだよね
2021/02/04(木) 01:07:55.37ID:Q78xoEDd
ベータ版のファームウェアがRT-AC86U/65Uにも来てるね。
2021/02/04(木) 11:42:44.49ID:+aQoj601
Aimesh 2.0でノードもちょっとした設定ができるようになってて素晴らしいな
34不明なデバイスさん
2021/02/05(金) 00:37:24.67ID:IWFN16LG Aimesh2.0の恩恵がよく理解できない
2021/02/05(金) 07:49:38.05ID:r187sFN4
merlinのどの機能使ってる?
36不明なデバイスさん
2021/02/05(金) 08:26:34.06ID:ckljZSMP 5Ghzメインで拡張したい時に2.4Ghzはメイン機だけオンにできるようになってすごい便利だよ
2021/02/05(金) 12:18:07.64ID:4Dzktndi
メイン機=メッシュルーターって事でしょ、ノードは5Gだけ発信
39不明なデバイスさん
2021/02/05(金) 12:19:28.00ID:ckljZSMP2021/02/05(金) 12:36:11.74ID:r187sFN4
ありがとう。
メッシュ機能でいいことある訳ね。
うちは使ってないからMerlinの恩恵は少なそう
メッシュ機能でいいことある訳ね。
うちは使ってないからMerlinの恩恵は少なそう
2021/02/05(金) 16:00:43.29ID:VJjRI6uv
2021/02/05(金) 18:17:21.11ID:YCafog+N
NPTサーバーの同期頻度って設定できへんのけ?
43不明なデバイスさん
2021/02/06(土) 00:19:25.97ID:mwbcoaPC >>29
これって10GのNASと10GLANカードのPCで使えるのかな
これって10GのNASと10GLANカードのPCで使えるのかな
2021/02/06(土) 05:13:29.60ID:7DZbbl8g
ゲストネットワークの左側(ASUS_〇1_2G_guestや5G_guest)に繋ぐと
192.168.101.xxxのアドレスになってしまい
ネットに接続できなくなってしまう。
ローカルは192.168.50.1なんだけど・・・
こんな症状がある人いますか?
192.168.101.xxxのアドレスになってしまい
ネットに接続できなくなってしまう。
ローカルは192.168.50.1なんだけど・・・
こんな症状がある人いますか?
2021/02/06(土) 07:28:57.48ID:uiXmhLON
>>43
RJ45とSFP+対応のスイッチかハブで使えるんじゃないかな?まだ日本は発売前だから規格上の話だけと
RJ45とSFP+対応のスイッチかハブで使えるんじゃないかな?まだ日本は発売前だから規格上の話だけと
2021/02/06(土) 07:31:57.46ID:nMtEDfHx
Signature is updating
2021/02/06(土) 09:57:17.13ID:0DBRnOZ1
2021/02/06(土) 20:46:14.13ID:7DZbbl8g
2021/02/07(日) 02:48:28.48ID:C/smhXZI
6年以上前に買ったルーターでもいまだにファームウェア出してくれるASUSさんぱねぇっす
2021/02/07(日) 09:40:58.46ID:ryIthdDw
VPN設定できるルータで安いやつだと速度が落ちるけど、ハード的に暗号化する速いやつは桁違いに高いみたいで買うのを躊躇する
デュアルコアとかトリプルコアのCPUがついてるルータならPC設定の7〜8割の速度出るかな?
使ってる人いたら教えて
デュアルコアとかトリプルコアのCPUがついてるルータならPC設定の7〜8割の速度出るかな?
使ってる人いたら教えて
2021/02/07(日) 09:47:34.55ID:xCC8Cc8n
それは安い中古PCでopenvpn設けた方が安くて早いと思う。
処理性能高いルータは、他の機能が豊富な分割高になる。
処理性能高いルータは、他の機能が豊富な分割高になる。
2021/02/07(日) 09:48:02.49ID:ixcbJRDJ
無理です
ASIC(ハードウェア)等内蔵の業務用を考えて下さい
ASIC(ハードウェア)等内蔵の業務用を考えて下さい
2021/02/07(日) 09:59:09.42ID:xCC8Cc8n
RasphberryPI4のWireGuardで200Mbpsでてる記事あったから、それで充分じゃない?
55不明なデバイスさん
2021/02/07(日) 12:05:29.55ID:tF3PtPAQ56不明なデバイスさん
2021/02/07(日) 13:03:03.27ID:tF/eB/EO 今更ながらRT-AX89X予約しといた
2021/02/07(日) 14:11:04.16ID:DVFBwGsb
ASICっていうのがあるのか、いくらぐらいするんだろ、ってアマゾンで検索してみたら、アシックスの靴しか出てこなかったwww
2021/02/07(日) 14:21:45.43ID:xCC8Cc8n
>>57
特定の製品名ではなくて、部品の名称。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ASIC
CPUはソフトウエアがあれば色んな処理ができるけど、
ASICは決められた処理しかできない分、比較にならないくらい早い。
特定の製品名ではなくて、部品の名称。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ASIC
CPUはソフトウエアがあれば色んな処理ができるけど、
ASICは決められた処理しかできない分、比較にならないくらい早い。
2021/02/07(日) 20:44:21.75ID:0jIzsAZH
AX68Uは無線の送信電力を小さくする設定はありますか?
2021/02/07(日) 20:59:42.89ID:NxL84owj
AX68Uはまだ日本で売ってないから持ってる人は居ないんじゃないか
並行輸入品?
並行輸入品?
2021/02/07(日) 21:17:49.02ID:GeqsnpAf
トランスかまして入力電圧落とせばいいんじゃないか
2021/02/07(日) 21:27:38.27ID:UKhIqmM4
すみません打ち間違いで86Uでした
2021/02/08(月) 00:12:00.90ID:mS7DJfgU
2021/02/08(月) 01:22:40.06ID:1Ge35H+C
ありがとうございます
2021/02/08(月) 09:46:42.69ID:eGjr85r6
AmazonでもヨドバシでもAX86U全然入荷しないな…
タイムセール祭で買わなかった後悔が続く…
ガンダムモデルはどうせ買えないだろうし
タイムセール祭で買わなかった後悔が続く…
ガンダムモデルはどうせ買えないだろうし
2021/02/08(月) 12:47:45.03ID:ZIAadoFB
2021/02/08(月) 15:35:07.16ID:GvN/E0HW
>>44と似たような現象が発生した
DHCPサーバーで固定割当を設定しているデバイスでも、ゲストネットワークに接続すると192.168.101.xxxになる
あと、ペアレンタルコントロールで時間帯を設定しても効かなくなるがgithub見た限りではASUS側の問題のようだ
パケットフィルターも効果が無くなったようだけど俺環かもしれない
DHCPサーバーで固定割当を設定しているデバイスでも、ゲストネットワークに接続すると192.168.101.xxxになる
あと、ペアレンタルコントロールで時間帯を設定しても効かなくなるがgithub見た限りではASUS側の問題のようだ
パケットフィルターも効果が無くなったようだけど俺環かもしれない
2021/02/08(月) 16:34:46.45ID:fOtuC0/M
>>44
AX3000だと Guestネットワークの設定で
イントラネットのアクセスが無効になっていると 192.168.100.x
イントラネットのアクセスが有効になっていると 192.168.50.x
2/1にでた「9.0.0.4.386.41994 ベータバージョン」を入れたら
Guestネットワークのイントラネットのアクセスが無効に戻されていて戸惑った
AX3000だと Guestネットワークの設定で
イントラネットのアクセスが無効になっていると 192.168.100.x
イントラネットのアクセスが有効になっていると 192.168.50.x
2/1にでた「9.0.0.4.386.41994 ベータバージョン」を入れたら
Guestネットワークのイントラネットのアクセスが無効に戻されていて戸惑った
71不明なデバイスさん
2021/02/08(月) 22:37:17.10ID:iEyTwgxx すみませんが、前スレでHGWとの二重ルーターの設定方法があったと思うのですが、どなたかもう一度教えてもらえませんか?VPNをAX3000で使おうと思っています、
過去ログが無くなってしまったのでよろしくお願いします。
過去ログが無くなってしまったのでよろしくお願いします。
2021/02/08(月) 22:43:43.87ID:CtAX3Hai
73不明なデバイスさん
2021/02/08(月) 23:06:22.81ID:iEyTwgxx74不明なデバイスさん
2021/02/09(火) 16:57:15.26ID:d24D8Qq7 アスースは何故頑なに消費電力を記載しないのか…
75不明なデバイスさん
2021/02/09(火) 17:00:32.09ID:eoes339/ 質問です
RS500KI-RT-AX82UでOCN光のバーチャルコネクトでIPV6使おうと思うんですが可能でしょうか?
RS500KI-RT-AX82UでOCN光のバーチャルコネクトでIPV6使おうと思うんですが可能でしょうか?
2021/02/09(火) 18:30:12.42ID:xaCXBGgX
ん?OCNってHGWでIPoEの終端できたか?
78不明なデバイスさん
2021/02/09(火) 19:05:41.14ID:eoes339/ 75です
amazonのレビュー見ましたがどうやら対応してないっぽいです
ありがとうございました
amazonのレビュー見ましたがどうやら対応してないっぽいです
ありがとうございました
80不明なデバイスさん
2021/02/09(火) 20:32:30.53ID:eoes339/ >>79
レスありがとうございます。
アマゾンのレビューをみると使えるっていうレビューと使えないというレビューが
混在してあり、確定情報的なものが見当たらなかったです
候補としてRT-AX82UかRT-AX86Uで検討中なのですが、どなたが使ってる方いらっしゃればと思い質問しました。
自分でもいろいろ調べてみてますが、もし使えないのであれば3月に出るバッファローのWXR-6000AX12S/Nにでも
しようかとも思ってちょっと迷ってます。
レスありがとうございます。
アマゾンのレビューをみると使えるっていうレビューと使えないというレビューが
混在してあり、確定情報的なものが見当たらなかったです
候補としてRT-AX82UかRT-AX86Uで検討中なのですが、どなたが使ってる方いらっしゃればと思い質問しました。
自分でもいろいろ調べてみてますが、もし使えないのであれば3月に出るバッファローのWXR-6000AX12S/Nにでも
しようかとも思ってちょっと迷ってます。
2021/02/09(火) 21:27:38.32ID:jcPaGGXU
>>51
wifi5までで良いなら
rt-ac86u+merlinで200mbpsでるね(aes-in搭載cpu)
中古で12,000円~15,000円程
同じCPUならrt-ax92u、rt-ac88uなど
(merlinでの対応があるかは不明)
rt-ax56uで60mbps(aes128)
aes暗号化はシングルスレッド重要
wifi5までで良いなら
rt-ac86u+merlinで200mbpsでるね(aes-in搭載cpu)
中古で12,000円~15,000円程
同じCPUならrt-ax92u、rt-ac88uなど
(merlinでの対応があるかは不明)
rt-ax56uで60mbps(aes128)
aes暗号化はシングルスレッド重要
2021/02/10(水) 11:06:06.00ID:Gt2Oori0
>>80
「使える」の定義が謎ですが.....
OCNバーチャルコネクトのセッション確立は、フレッツジョイント
という機能でRS500側で実施になるのでは。フレッツジョイント対応の
HGW使ってると有無を言わさずこれになるので、逆に言うと後段に
何置こうが関係ないんじゃない?
なお、ASUSのルーター本体はOCNバーチャルコネクトには対応していない。
というかv6プラス含めIPv4 over IPv6の対応モデルがないです。
(単なるIPoEは対応してます)
OCNバーチャルコネクトが個人購入したルーターで使えるかどうかは、
フレッツジョイントに関係ないVDSLモデムとか光ONUしかない家で関係する。
ひかり電話なしだとこのパターンが多い。
「使える」の定義が謎ですが.....
OCNバーチャルコネクトのセッション確立は、フレッツジョイント
という機能でRS500側で実施になるのでは。フレッツジョイント対応の
HGW使ってると有無を言わさずこれになるので、逆に言うと後段に
何置こうが関係ないんじゃない?
なお、ASUSのルーター本体はOCNバーチャルコネクトには対応していない。
というかv6プラス含めIPv4 over IPv6の対応モデルがないです。
(単なるIPoEは対応してます)
OCNバーチャルコネクトが個人購入したルーターで使えるかどうかは、
フレッツジョイントに関係ないVDSLモデムとか光ONUしかない家で関係する。
ひかり電話なしだとこのパターンが多い。
2021/02/10(水) 11:27:20.46ID:BesIvCqr
asusルーターはIpv4overipv6に対応してないけどHGWが対応してるならばasusの方をAPにすればできるんだよな?
二重ルーターでも使えたりする?
二重ルーターでも使えたりする?
84不明なデバイスさん
2021/02/10(水) 13:28:12.44ID:QwyA4Q6q2021/02/10(水) 13:32:45.05ID:Gt2Oori0
>>83
フレッツジョイント対応HGWの後ろに、ASUSルーターを
APモードでぶら下げるだけなら単純に使える。
二重ルーターというか、ASUSルーターのWANポートも使って
PPPoEで別セッション張りたい場合は、HGWのPPPoEパススルー
設定があるかによるし、動かないケースもかなり見かけるのであまり
お勧めしない。
それすらしないで無線ルーターモードのままでWANはつながず
LANポートをHGWにつなげる場合、無線LAN AP以外の仕事では
せいぜいDHCPサーバーの肩代わりぐらいしかできないと思う。
やる意味はあまりないけど、一応ASUSのDHCPで払い出す
デフォルトゲートウェイをHGWのIPアドレスにしておけばいい。
DHCPをどちらにするにしろ、無線LANのゲストモードとかは
生きたままになる。
フレッツジョイント対応HGWの後ろに、ASUSルーターを
APモードでぶら下げるだけなら単純に使える。
二重ルーターというか、ASUSルーターのWANポートも使って
PPPoEで別セッション張りたい場合は、HGWのPPPoEパススルー
設定があるかによるし、動かないケースもかなり見かけるのであまり
お勧めしない。
それすらしないで無線ルーターモードのままでWANはつながず
LANポートをHGWにつなげる場合、無線LAN AP以外の仕事では
せいぜいDHCPサーバーの肩代わりぐらいしかできないと思う。
やる意味はあまりないけど、一応ASUSのDHCPで払い出す
デフォルトゲートウェイをHGWのIPアドレスにしておけばいい。
DHCPをどちらにするにしろ、無線LANのゲストモードとかは
生きたままになる。
2021/02/10(水) 16:37:58.65ID:+Px+YbWI
ちょくちょく二重ルーターの流れになるしテンプレにした方がいいのかね
ONU/HGWにルーターを繋げるパターン4種
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/asus_router/639392.html
NUROはHGWがうんこなので概ねDMZを使ったCタイプで繋いでる人が多い
ONU/HGWにルーターを繋げるパターン4種
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/asus_router/639392.html
NUROはHGWがうんこなので概ねDMZを使ったCタイプで繋いでる人が多い
2021/02/10(水) 21:21:08.32ID:BesIvCqr
2021/02/11(木) 00:30:32.82ID:MUapyry/
>>86
このページ、ネットワーク初心者には有難いよな
初代ASUSルーター買った時にここ参考にして設定してその後代々受け継いでる
ちなみにうちはDタイプ
何となくASUS使ってみるかって感じで買って、そのままASUSのルーターにハマるとは思ってなかったが…
このページ、ネットワーク初心者には有難いよな
初代ASUSルーター買った時にここ参考にして設定してその後代々受け継いでる
ちなみにうちはDタイプ
何となくASUS使ってみるかって感じで買って、そのままASUSのルーターにハマるとは思ってなかったが…
2021/02/11(木) 01:53:07.43ID:ljWyy/ME
ちょっと記事が古くてPPPoE基準になってるのはあれだけど基本は変わらないからね
2021/02/11(木) 05:28:42.03ID:v5O9pvFz
>>87
APモードなら単純です。
二重ルーターネタは、要はASUSルーターのWANポートを使うかどうか。
当然IPv4 over IPv6には非対応なので、前段の対応機器からパケットが
ASUSのWANポートに流れてくるような設定が必要。それがめんどくさいうえ、
使える機能もQoSという帯域制御とAI protectionぐらいではないかと。
どちらにしろ、本来想定される
「ASUSルーターがグローバルIPを持つ」
という動作でないので、要はせっかく買ってもコスパがどんどん悪くなる。
本来の使い方ができれば、ポートフォワードとかも設定しやすくて素直に動く、
とても良いルーターなんですけど.....
自分はv6プラスにせざるを得なくなるまではac68Uが7年ぐらい現役でした。
今でもアクセスポイントで使用中。
APモードなら単純です。
二重ルーターネタは、要はASUSルーターのWANポートを使うかどうか。
当然IPv4 over IPv6には非対応なので、前段の対応機器からパケットが
ASUSのWANポートに流れてくるような設定が必要。それがめんどくさいうえ、
使える機能もQoSという帯域制御とAI protectionぐらいではないかと。
どちらにしろ、本来想定される
「ASUSルーターがグローバルIPを持つ」
という動作でないので、要はせっかく買ってもコスパがどんどん悪くなる。
本来の使い方ができれば、ポートフォワードとかも設定しやすくて素直に動く、
とても良いルーターなんですけど.....
自分はv6プラスにせざるを得なくなるまではac68Uが7年ぐらい現役でした。
今でもアクセスポイントで使用中。
2021/02/11(木) 10:50:12.69ID:RBnWJngL
プロバイダにいうとほぼAPモードで使えと言われるしな。
HGWにブリッジやGapNATでも実装すればすぐ解決できる問題だが、大半の素人に向けてバカチョンルーターにしてるんだろうなぁ。
HGWにブリッジやGapNATでも実装すればすぐ解決できる問題だが、大半の素人に向けてバカチョンルーターにしてるんだろうなぁ。
2021/02/11(木) 11:57:58.48ID:azi3i/qm
GapNATとかなつかしいなw
2021/02/11(木) 13:06:01.67ID:diZJQDNS
V6プラスなんてどうでもいいって思ってたがコロナになってからPPPoEがゴミになったのがな
2021/02/11(木) 14:54:39.66ID:+M85Qjtj
大手プロバイダのPPPoEが夜間に輻輳しはじめてもう10年になるが
2021/02/11(木) 15:08:17.79ID:y79kmGkw
?昨日頼んだAX86Uがもうすぐ届くがAsusルーター初だわ
しかし結構在庫少ないのね
しかし結構在庫少ないのね
2021/02/11(木) 15:30:22.84ID:GJGf/bGz
現在AC5300をメイン機にしてAC68Uと有線接続してmesh組んでるんだけど、ここに89X(届いたらこれをメイン機にする)追加するつもりなんだが、ノードの追加って、メイン機に接続しないとダメなんかな?
家が縦長なのでノード同士を繋いで一方向に直線的に範囲を広げたいんだけど…
まぁ、届いたら試してはみるけど分かる人いたら教えて欲しい
家が縦長なのでノード同士を繋いで一方向に直線的に範囲を広げたいんだけど…
まぁ、届いたら試してはみるけど分かる人いたら教えて欲しい
2021/02/11(木) 15:59:51.19ID:AR9RqYDM
尼で予約のAX89Xの代金引き落とされたわ
発売日からちょっと遅れて13-15日にお届けになってるけど予定通り届きそう
発売日からちょっと遅れて13-15日にお届けになってるけど予定通り届きそう
2021/02/11(木) 16:08:06.96ID:T9Pb4CML
我が家の回線この時間下り9Mbps/上り50Mbps
RT-AX86UとTUF-AX3000を有線のメッシュにして使ってるがこれはプロバイダを変えるべきか
RT-AX86UとTUF-AX3000を有線のメッシュにして使ってるがこれはプロバイダを変えるべきか
100不明なデバイスさん
2021/02/11(木) 16:25:28.32ID:6etN66GV101不明なデバイスさん
2021/02/11(木) 18:40:16.75ID:F7mujY+E Zenwifi AX8でeo光のIPv6通らなくなったの最近のファームウェアアップデートのせいかな。Nativeで設定ちゃんとやったんだけど
困ってないからいいんだけど今までうまくいってたから落ち着かない
困ってないからいいんだけど今までうまくいってたから落ち着かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 異動になった支店のやつらのやる気なさすぎてワロタ
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- 【高市速報】高市首相「香港の火災の被災者に謹んでお悔やみ申し上げる」 [483862913]
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 【愛国者悲報】コメ価格、過去最高値更新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [856698234]
