デスクトップPCとしても使える格安鯖
NEC Express5800/S70 タイプRB・タイプPJ・タイプSRについて語るスレ。
〜 質問前に Wiki をよく読むこと! 〜
■まとめ Wiki
RB http://pc.usy.jp/wiki/378.html (http://wiki.nothing.sh/2511.html)
PJ http://pc.usy.jp/wiki/395.html (http://wiki.nothing.sh/2668.html)
SR http://pc.usy.jp/wiki/394.html (http://wiki.nothing.sh/2919.html)
■通販 (販売終了)
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06
http://nttxstore.jp/_II_P813989702
■Express5800/S70 タイプ hf (スリムサイズ筐体)
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/
■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1414774061/
NEC Express5800/S70 タイプhf 11台目【スリム鯖】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1398438793/
■前スレ
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 135本目【鼻毛鯖】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1598102760/
探検
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 136本目【鼻毛鯖】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
2021/02/06(土) 19:55:08.33ID:qwF1SAEP2021/02/06(土) 19:59:07.72ID:hWiAI6lm
今日も休止状態で復帰させて録画したしSSDいらんのですよ
2021/02/06(土) 22:25:12.04ID:VAOje9zf
SSDをやめてハードディスクにしてから毎日ぐっすり眠れ髪の毛もフサフサに。
彼女もできてパチンコも大勝で幸せいっぱいです。
彼女もできてパチンコも大勝で幸せいっぱいです。
2021/02/07(日) 18:07:31.47ID:xXdanKeZ
絶滅危惧種のHDDおじさんが見れるスレ
2021/02/08(月) 00:22:36.25ID:DJu1itg+
熱伝導シートやシリコングリスは5年も経過していると劣化して役にたたなくなっている
2021/02/08(月) 19:37:56.74ID:qtxekhUj
まだSSDスレチガイジ粘着してて草
2021/02/09(火) 11:07:56.96ID:wWUohfHb
まだまだ十分使えるけど、次期戦闘機を模索中
セレロンのG4900がターゲットでロックオン
いざとなったらi3の8100に換装すれば良いという逃げ道もある
低電力で安いのがサーバーの使命である
セレロンのG4900がターゲットでロックオン
いざとなったらi3の8100に換装すれば良いという逃げ道もある
低電力で安いのがサーバーの使命である
10不明なデバイスさん
2021/02/09(火) 11:50:38.36ID:xrWI/CU4 鼻毛は消費電力は小さいからね。
2021/02/09(火) 11:53:06.67ID:bKTB5REl
サーバーとして使ってないので電力関係ないわ
2021/02/10(水) 09:22:43.20ID:ArvSW6/v
サーバー用途ならある程度使えるけどPC化だと機能制限版でしかないからなあ
BIOSが糞すぎる
BIOSが糞すぎる
2021/02/10(水) 10:21:48.18ID:xzzg4adG
そんな事を気にする奴は当時数十倍の金出して何でも入りPCを買ってただろ
2021/02/10(水) 11:24:52.29ID:XN5z4ci8
BIOSが駄目ならUEFIの今時のPCを買えば良い
15不明なデバイスさん
2021/02/10(水) 15:50:04.58ID:+bAOJw/V 筐体そのままでマザボを変えればいい。
2021/02/10(水) 23:02:18.84ID:B7LzsbTe
メインでi5-760 RAM16GB 2TB+4TBHDD ゲフォ1050Tiにした鼻毛使ってたが
サブにAMD3020e 4GBな極低スペとされるノート買ったらゲーム以外は体感がほとんど変わらないのに笑った。
CPU単体のスコア調べたら、そこらへんともうどっこいどっこいなのな。
サブにAMD3020e 4GBな極低スペとされるノート買ったらゲーム以外は体感がほとんど変わらないのに笑った。
CPU単体のスコア調べたら、そこらへんともうどっこいどっこいなのな。
2021/02/11(木) 01:42:25.80ID:WeCJKnZv
2021/02/12(金) 02:47:54.45ID:U8vi5ZGc
そこまで色々弄ってんのに一番効果のあるSSDは入れないという謎スペック
2021/02/12(金) 09:20:39.78ID:vTgMVMQL
メモリとストレージは強化したらそれなりに効果はあるんだよ。
しかし、それ以外は何をしてもたかが知れてる。
しかし、それ以外は何をしてもたかが知れてる。
2021/02/12(金) 11:37:46.47ID:XQRziaW6
スペック不足で動かないソフトもあるし
Topaz Sharpen AI 試用版とか起動すらしない
グラボ入れれば動くのかしらん
Topaz Sharpen AI 試用版とか起動すらしない
グラボ入れれば動くのかしらん
22不明なデバイスさん
2021/02/12(金) 13:39:51.81ID:vTgMVMQL 俺は中古で買ったんだが、買ってすぐSSD換装、メモリ増設して使ってる。
ここ4〜5年はメイン機を引退して鯖として活躍中。
ここ4〜5年はメイン機を引退して鯖として活躍中。
23不明なデバイスさん
2021/02/12(金) 14:25:30.26ID:0A/U4z+M HDDおじさんを刺激するなよ
2021/02/12(金) 21:17:58.66ID:VvVNNTaB
2021/02/12(金) 23:39:19.06ID:U8vi5ZGc
流れがよう分からんけど
低スぺノートと大差ない鼻毛はクソだけどSSDに換装するのも嫌って事?
頭おかしい人なのかな
低スぺノートと大差ない鼻毛はクソだけどSSDに換装するのも嫌って事?
頭おかしい人なのかな
2021/02/12(金) 23:56:22.18ID:VvVNNTaB
2021/02/13(土) 00:01:20.25ID:yVNs/idq
鼻毛鯖にSSD入れる事のどこが無関係な話題なんだ?
本当にこのHDDおじ日本語が通じないし会話が成立しない
本当にこのHDDおじ日本語が通じないし会話が成立しない
2021/02/13(土) 00:13:25.88ID:hma3pICd
かまってかまって〜草
2021/02/13(土) 00:21:23.57ID:TOSQmAOT
2021/02/13(土) 09:32:28.82ID:M6figT2I
最初に換えるのはSSDだろ
最も体感変わるし
後から換えるとクローンしないといけないから問題有るかも知れないし
最初からクリーンインストール出来るのが良い
最も体感変わるし
後から換えるとクローンしないといけないから問題有るかも知れないし
最初からクリーンインストール出来るのが良い
2021/02/13(土) 12:56:32.13ID:uzyDwTQq
鼻毛より遅い20年前のノートは捨てた方がいいと思う
2021/02/13(土) 12:57:11.83ID:dw6i4W6D
とうとうRBの電源逝った
まあ10年使えたら十分元取れてるわな
余ってた電源に替えたらちゃんと動いたんで当分稼働しそうだw
まあ10年使えたら十分元取れてるわな
余ってた電源に替えたらちゃんと動いたんで当分稼働しそうだw
2021/02/13(土) 13:51:02.33ID:M6figT2I
今の3万円台のノートってATOM系CPUで遅かったりするんだよなしかもストレージがemmc
あとi7を名乗るデュアルコア
あれだとまだ鼻毛改の方が早い
あとi7を名乗るデュアルコア
あれだとまだ鼻毛改の方が早い
2021/02/13(土) 13:55:58.42ID:o9O56JYw
鼻毛とSD、合法チューナーで使うならどっちが安定する?
2021/02/13(土) 14:11:08.40ID:M6figT2I
SDってタイプSDの事かな
鼻毛はPCIEがCPU直結で
LGA775のSDはチップセットを経由するから
直結の方が良いんでないの
知らんけど
鼻毛はPCIEがCPU直結で
LGA775のSDはチップセットを経由するから
直結の方が良いんでないの
知らんけど
2021/02/13(土) 14:33:15.17ID:o9O56JYw
サンクスです、そうです、タイプSDです
ハード面でそういう違いがあるんだ、鼻毛に刺すか
どっちみち不安定になりそうなんで1台それで専有というか
他に使えなくなるのは嫌だがしょうがない
ハード面でそういう違いがあるんだ、鼻毛に刺すか
どっちみち不安定になりそうなんで1台それで専有というか
他に使えなくなるのは嫌だがしょうがない
2021/02/13(土) 22:25:56.26ID:IyEc5ldF
タイプSDFLはセレロンシングルコアで
動画再生も不可能な性能だからな
動画再生も不可能な性能だからな
2021/02/14(日) 03:48:18.19ID:0Ex4dlL+
鼻毛の最大の弱点はAES-Niがないから暗号化で180MB/sしかでない
SATA SSDが半分以下の速度になってしまう
SATA SSDが半分以下の速度になってしまう
2021/02/14(日) 11:52:16.15ID:v+1uux4E
暗号化しなければいい
2021/02/14(日) 15:22:49.52ID:Wys6Wu4c
2021/02/15(月) 13:28:08.12ID:wIaYIdN3
AES-NI対応の中古CPU買えばいいじゃん快適やぞ
43不明なデバイスさん
2021/02/15(月) 15:55:15.28ID:vQFXbVsr 鼻毛は世代的に古いハードだけど、さすがにPentiumだから
電気は食わん。つるしのCPUで鯖にするならアリかと。
電気は食わん。つるしのCPUで鯖にするならアリかと。
2021/02/16(火) 13:29:53.04ID:yYnVdEEY
行きに値上げされる前のRTX3080をようやく見つけ喜び
帰りに3000円以下で買える鼻毛用中古グラボを探すも見つからず悲しむ
そんな先週末
金銭感覚がマヒしてくる
帰りに3000円以下で買える鼻毛用中古グラボを探すも見つからず悲しむ
そんな先週末
金銭感覚がマヒしてくる
2021/02/16(火) 18:15:10.65ID:CKm3qB4V
次世代素材「グラフェン」製のマイクロチップでPCやスマホを何千倍も高速化できる可能性
グラフェンパソコンほしいいいい
グラフェンパソコンほしいいいい
46不明なデバイスさん
2021/02/17(水) 02:54:58.89ID:1yMwXZ0t 鼻毛ってMaxとアイドル時でMaxで何W?
2021/02/17(水) 04:34:39.96ID:MK6WsYAW
NEC Express5800/S70 タイプRB SSD1本 HDD1本 PT2
OCCT93W superπ75W VLC70W 1.5倍速78W 2倍速85W TVTest73W アイドル53W 待機1.0W
OCCT93W superπ75W VLC70W 1.5倍速78W 2倍速85W TVTest73W アイドル53W 待機1.0W
2021/02/17(水) 07:21:04.31ID:/Pni5F2s
標準HWにメモリ8GB、SSD換装+PT3でアイドル30Wちょい。
2021/02/17(水) 11:11:53.23ID:+FwzGJyC
ワットチェッカーで調べたらSSDHDD増グラボ他色々弄ってるからかアイドル60W超えてた
ZEN3機と大差ねえっていう
昔は35Wとかだったのに
HDD減らそうかな
ZEN3機と大差ねえっていう
昔は35Wとかだったのに
HDD減らそうかな
2021/02/18(木) 17:36:06.10ID:P0gVvgcq
長年サブで使ってきたけど、セレのG4900の安っすい奴に切り替えた。
もう馬鹿みたいに静かで、動作も早い。
もう馬鹿みたいに静かで、動作も早い。
2021/02/18(木) 23:25:05.10ID:LxGSbjSF
今新しく買うんならもうちょっと良いのにしろよ・・・・
52不明なデバイスさん
2021/02/19(金) 14:57:27.67ID:1qC3i+kk サブ機だとそのくらいで良いだろ
2021/02/19(金) 14:59:28.94ID:dQDuEXao
鼻毛がメインですが何か
2021/02/19(金) 15:04:52.14ID:1/4aQDrm
2021/02/19(金) 15:20:45.74ID:W3fGsGjt
想像以上に高くて草
こんなのに2万払うんなら新規で組めよ
こんなのに2万払うんなら新規で組めよ
2021/02/19(金) 16:37:20.25ID:1/4aQDrm
代案も出せない知恵遅れの謎のマウントカッコいい
2021/02/19(金) 17:19:32.79ID:1qC3i+kk
代案出しても直ぐ罵倒する癖して、何言ってんだよタコ
2021/02/19(金) 18:03:41.73ID:1/4aQDrm
日本語おかしくて俺まで頭おかしくなりそう
59不明なデバイスさん
2021/02/19(金) 18:04:23.47ID:IADTWKXL 罵倒されるような代案しか出せないなら黙れって事だろ
2021/02/19(金) 18:06:36.38ID:1/4aQDrm
情報出した俺が黙ってあとのガイジ達が喋るの?
地獄か?
地獄か?
2021/02/19(金) 21:58:01.12ID:jXMEP8W4
HDDおじさんはキチガイだからね
2021/02/19(金) 23:17:06.54ID:xvgaTdOQ
Haswell-i5の相場は7-8000円くらいだったろ
早くSkylakeが下がってくれ
早くSkylakeが下がってくれ
2021/02/20(土) 21:39:17.41ID:7mVXBwJd
ほらよ貧乏人
ttps://www.yrl-qualit.com/shopdetail/000000004475/
ほれSkylake
ttps://www.yrl-qualit.com/shopdetail/000000005645/
8%オフクーポンコードも見つけて使いやがれ
ttps://www.yrl-qualit.com/shopdetail/000000004475/
ほれSkylake
ttps://www.yrl-qualit.com/shopdetail/000000005645/
8%オフクーポンコードも見つけて使いやがれ
2021/02/21(日) 09:30:14.39ID:tUJ1/31a
今じゃ絶滅寸前のHDDおじさんは自分が少数派なのに多数派をガイジ呼ばわりするとかすごいな
もう憐れみしか感じないね
もう憐れみしか感じないね
2021/02/21(日) 15:08:24.37ID:ktxytAPC
高いもの買えないやつに限って低価格スレにマウントに来る
2021/02/21(日) 15:20:39.73ID:hR6epAmH
そもそも鼻毛鯖ユーザーの求めるものって今だと
拡張性あって壊れないZen2APU搭載鯖で価格は新品で2万
このクラス
んなもんあるわけないし、今後も出ない
あれはたった一度の奇跡だった
そしてそんなスレでリース落ちの割高PC薦めてイキるのも間違い
拡張性あって壊れないZen2APU搭載鯖で価格は新品で2万
このクラス
んなもんあるわけないし、今後も出ない
あれはたった一度の奇跡だった
そしてそんなスレでリース落ちの割高PC薦めてイキるのも間違い
2021/02/21(日) 15:30:28.05ID:ktxytAPC
>>67
だよねw
人のマウント取ろうとする奴だいたい自分のコンプレックスを題材に使うからな…
本当に金持ちなら金でマウントなんてとらんだろ、金の余裕は心の余裕だ
ちょっと考えろよ真っ赤にしちゃってさ〜
だよねw
人のマウント取ろうとする奴だいたい自分のコンプレックスを題材に使うからな…
本当に金持ちなら金でマウントなんてとらんだろ、金の余裕は心の余裕だ
ちょっと考えろよ真っ赤にしちゃってさ〜
2021/02/21(日) 16:58:29.57ID:VFZl7rlz
そんなに悔しかったのか(笑)
ごめんな(笑)
ごめんな(笑)
2021/02/21(日) 19:31:40.73ID:6bls6XNT
自分の鼻毛機はちょっと前に退役したけど、CPU交換(i5-680)・メモリ4GBに増設・SSD換装 をしていた
効果が大きかった順はSSD>メモリ>CPU>という感じ
鼻毛マザーでSATAの最高速度の頭打ちはあるけど、ランダムアクセス改善で体感速度が桁違い
PC動作の何もかもが速くなった
効果が大きかった順はSSD>メモリ>CPU>という感じ
鼻毛マザーでSATAの最高速度の頭打ちはあるけど、ランダムアクセス改善で体感速度が桁違い
PC動作の何もかもが速くなった
71不明なデバイスさん
2021/02/21(日) 19:36:56.13ID:J2HfY5x0 だから、HDDおじさんを刺激するなよ
2021/02/21(日) 19:38:08.91ID:hR6epAmH
別に鼻毛に限らず昔のPC延命させるならその順だわな
用途にによってはメモリとSSDが逆になる場合もなかにはあるってぐらいで
どっかの宗教上SSD使えないアホは違うらしいが
用途にによってはメモリとSSDが逆になる場合もなかにはあるってぐらいで
どっかの宗教上SSD使えないアホは違うらしいが
2021/02/21(日) 20:50:07.15ID:uiCtBnjh
今更SSDの速さアピールしてるほうが笑えるんだが
HDDで十分^^
HDDで十分^^
74不明なデバイスさん
2021/02/22(月) 00:31:14.67ID:yaS+gKqg ちょうど学生の頃で金がなかったころだから鼻毛は助かったわ〜
全部で三台買わせてもらった。今は金があるから10万の超絶高速
PCをメインで使って、鼻毛は録画鯖にしてる
全部で三台買わせてもらった。今は金があるから10万の超絶高速
PCをメインで使って、鼻毛は録画鯖にしてる
2021/02/22(月) 19:16:53.82ID:ohK9tIJA
そーいう人多いよな、オレもその一人
メインはもうzen3+RTX3080だけどバイオスター以外のマザーにPCI無いから
鼻毛は録画鯖のまま
あの時PT3買っておけば・・・
つってもガキの頃から親しみある鼻毛はお役御免でも処分はできん
メインはもうzen3+RTX3080だけどバイオスター以外のマザーにPCI無いから
鼻毛は録画鯖のまま
あの時PT3買っておけば・・・
つってもガキの頃から親しみある鼻毛はお役御免でも処分はできん
76不明なデバイスさん
2021/02/22(月) 23:10:38.59ID:+cg6mjCg 5ch+shareですと鼻毛+zeon+SSDで不満有りませぬ
肌色動画満喫w
肌色動画満喫w
77不明なデバイスさん
2021/02/23(火) 00:11:36.51ID:CFm+mj7o うちの鼻毛鯖も10周年か。
PT2録画鯖として活躍してくれたけどもうTV見ないから録画しても意味ないんだよな。
ヤフオクとかで売れるかな
PT2録画鯖として活躍してくれたけどもうTV見ないから録画しても意味ないんだよな。
ヤフオクとかで売れるかな
2021/02/23(火) 18:05:25.95ID:qMDq8PqT
つべが重い!つべが重い!つべが重い!
79不明なデバイスさん
2021/02/23(火) 23:59:50.35ID:7Zdprml980不明なデバイスさん
2021/02/24(水) 10:02:17.65ID:nXinr8H7 いまだにこんな糞PC使っている俺がかわいそうになった
2021/02/24(水) 11:20:42.61ID:zX5RxRWm
つべで重いって鼻毛買った時のまま10年近く使うとか貧困なのかドMなのか
どっちもか
どっちもか
2021/02/24(水) 11:32:37.16ID:X29PvoYa
貧乏でなくても壊れるまで買い換えない馬鹿いるからなww
83不明なデバイスさん
2021/02/24(水) 13:55:25.81ID:hPoICDlY 俺なんかはメインPCは他にあるから鯖用途でしか使わん鼻毛は残るという状態。
俺だけかもしれんけど。
俺だけかもしれんけど。
84不明なデバイスさん
2021/02/24(水) 14:24:32.03ID:pFdmT+27 SSDはどのメーカーのを買えばいいのでしょうか?
2021/02/24(水) 17:04:43.65ID:p+6S8zeU
2世代以降で鼻毛の代わりある?
ロープロ対応してないボード刺すのにいいやつ
ロープロ対応してないボード刺すのにいいやつ
2021/02/24(水) 17:30:28.60ID:YjgTXGgN
つべはグラボがVP9だかAV1だかに対応してないとCPUパワー使うから重いんじゃね
2021/02/25(木) 08:41:11.89ID:Y2kkBKZs
>>84
クルーシャル、サンディスク、WDとかは動作報告あったよ
稀に認識しないものもあるようだけど定番のメーカーを買っておけば問題ないでしょ
自分はクルーシャルMX300とMX500使ってるけど両方とも問題なく動いてるよ
クルーシャル、サンディスク、WDとかは動作報告あったよ
稀に認識しないものもあるようだけど定番のメーカーを買っておけば問題ないでしょ
自分はクルーシャルMX300とMX500使ってるけど両方とも問題なく動いてるよ
88不明なデバイスさん
2021/02/25(木) 16:49:52.54ID:/L8aqScT2021/02/25(木) 17:52:14.15ID:xcmwEb4b
SSDならサムスンニダ!!
2021/02/26(金) 16:46:05.14ID:tElfCluy
十年使い込んだ鼻毛改(Xeon x3460とGTX760とSSD480GB入れた)を先日甥っ子の高校入学祝いにプレゼントした
五千円で買った激安モニター、ケースとキーボードマウスは新品なのですごく喜んで毎日フォートナイトをやってるらしい
……すまない不甲斐ないおじさんで
五千円で買った激安モニター、ケースとキーボードマウスは新品なのですごく喜んで毎日フォートナイトをやってるらしい
……すまない不甲斐ないおじさんで
2021/02/26(金) 16:47:44.12ID:tElfCluy
ちな俺はドスパラの八万の買った
ちょっぱや!ワハハ最高だぜ
ちょっぱや!ワハハ最高だぜ
2021/02/26(金) 16:51:46.52ID:vwXyBi/v
ガチで不甲斐なくて泣いた
10万ぐらいで安いの組んでやりゃ良いのに
とか思ったけどエントリーには悪くないし喜んでるならそれで十分か
10万ぐらいで安いの組んでやりゃ良いのに
とか思ったけどエントリーには悪くないし喜んでるならそれで十分か
93不明なデバイスさん
2021/02/26(金) 18:54:13.43ID:JK5kAt0P フォートナてクロスプラットフォームじゃね?
スマホでも出来るんじゃないの
スマホでも出来るんじゃないの
2021/02/26(金) 19:43:25.20ID:tElfCluy
PCの方が操作しやすいんだと
俺はやっとらんので解らんけど
俺はやっとらんので解らんけど
95不明なデバイスさん
2021/02/26(金) 20:00:32.65ID:1qtF+51U 確かにタブレットで仕事しろ言われたら拷問だしな
ゲーム以外の勉強方面でもPC使えるようになれば親にも感謝されるかも
ゲーム以外の勉強方面でもPC使えるようになれば親にも感謝されるかも
96不明なデバイスさん
2021/02/26(金) 20:45:09.46ID:eZM6LHtt タブレットにキーボード、マウス、大型モニタ使えば
PCとかわらんよ。操作性は
OSが糞だけど
PCとかわらんよ。操作性は
OSが糞だけど
2021/02/26(金) 20:58:50.96ID:exf/uucK
今クソじゃないosねーだろ
2021/02/27(土) 21:54:00.52ID:nUOufEtU
4Kディスプレイ繋ぐと1920×1080以上で表示できるの?
102不明なデバイスさん
2021/02/28(日) 01:58:28.93ID:KJvDdTsB 4Kは60pが表示出来なきゃ意味がない
105不明なデバイスさん
2021/02/28(日) 19:38:09.80ID:pWA5mPZx ハンカチとかガチ酷すぎる…
小学生の甥にだってswitch買ってるのに
小学生の甥にだってswitch買ってるのに
106不明なデバイスさん
2021/03/01(月) 00:37:37.94ID:71/D7c63 3万円くらいするハンカチなんだろ
107不明なデバイスさん
2021/03/01(月) 11:20:29.15ID:O5r3NlQC 甥にswitchをぽんと買ってやるのに本人は未だに乞食鼻毛使ってるっていうのが笑えるなw
108不明なデバイスさん
2021/03/01(月) 12:59:04.02ID:U7NTftqk 鼻毛は永遠やぞ
109不明なデバイスさん
2021/03/01(月) 18:44:52.49ID:p44I2W6w メイン引退でも録画鯖として使ってる人多いからな
というか10年たってもまだ利用用途がある鼻毛がおかしい
というか10年たってもまだ利用用途がある鼻毛がおかしい
111不明なデバイスさん
2021/03/02(火) 06:54:25.27ID:+RmjVm2l HDDおじさんが一番のガイジでしょ
112不明なデバイスさん
2021/03/02(火) 08:06:16.92ID:8sLSBDnu マウントとる
使うやつは少なくとも自分でマウントとれる才能がないと格好わるいよ
使うやつは少なくとも自分でマウントとれる才能がないと格好わるいよ
113不明なデバイスさん
2021/03/02(火) 08:49:59.84ID:DGJHI50w 鼻毛改プレゼントおじさん
ハンカチプレゼントおじさん
Switchおじさん
HDDおじさん
ハンカチプレゼントおじさん
Switchおじさん
HDDおじさん
114不明なデバイスさん
2021/03/02(火) 08:53:56.46ID:DGJHI50w 今のトレンドはLenovoZEN2おじさん
化石鼻毛おじさんは3月6日のリーベイツ20%でカカクコム見積もり保存したV55tを買うことで鼻おじから脱出できるぞ
そのVH7PCのスピーカーも捨てなさい
化石鼻毛おじさんは3月6日のリーベイツ20%でカカクコム見積もり保存したV55tを買うことで鼻おじから脱出できるぞ
そのVH7PCのスピーカーも捨てなさい
115不明なデバイスさん
2021/03/02(火) 09:00:08.71ID:aZPCIDrW おじさん呼ばわり自体も言うて若くないしブーメランだけどなw
117不明なデバイスさん
2021/03/02(火) 10:27:16.92ID:vX4Q0O09 もういいじゃん
今もメインマシンのHDDおじさんこそがミスター鼻毛として相応しい
今もメインマシンのHDDおじさんこそがミスター鼻毛として相応しい
118不明なデバイスさん
2021/03/02(火) 10:43:29.37ID:uNHRpZZu このスレにずっと寄生してるマウントおじさんが断トツに気持ち悪い
119不明なデバイスさん
2021/03/02(火) 13:21:07.79ID:xmt/J0nN さすがに1万じゃないと鼻毛の後継とは言えないわ
120不明なデバイスさん
2021/03/02(火) 19:46:17.03ID:DGJHI50w121不明なデバイスさん
2021/03/02(火) 20:46:02.08ID:2d3WNVkl 陰毛カッターが付いてれば完璧なんだがな
122不明なデバイスさん
2021/03/03(水) 00:39:17.41ID:F09lBjr9 9999円の鼻毛と比べちゃうとなあ・・
123不明なデバイスさん
2021/03/03(水) 02:51:01.45ID:lAknU8wQ そもそも出来ること増えないのに移行の手間が掛かってコスパも下がるSSDとかスレチ
投げ売りか中古のグラボやDACやヘッドホン買った方が幸せになれるわ
投げ売りか中古のグラボやDACやヘッドホン買った方が幸せになれるわ
124不明なデバイスさん
2021/03/03(水) 07:12:28.24ID:3EkSDrWT 切れんなよおっさん
126不明なデバイスさん
2021/03/03(水) 11:37:11.78ID:nN46uIFs 鼻毛10年=HDD10年故障知らず
SSDは? 恐ろしくて使ってらんねーな プギャーm9(^Д^)
SSDは? 恐ろしくて使ってらんねーな プギャーm9(^Д^)
127不明なデバイスさん
2021/03/03(水) 13:47:39.65ID:N8+49Rx2 鼻毛と同時購入したゲロ安SSDは現役だな
32GBのSSD4台でRAID0とかいう変態構成だけど未だトラブルなし
32GBのSSD4台でRAID0とかいう変態構成だけど未だトラブルなし
128不明なデバイスさん
2021/03/03(水) 14:18:52.35ID:2UTEYLeX ちょっとレベルの低いHDD vs SDDの対決はやめてくれないかな
正直どっちでもいい。そういうスレがあるだろうからそっちでやってくれ。
この機種特有の話じゃなかったらスレ違いなんだから。
最新のGPUが載ったとかそういう話が聞きたいのよ。
正直どっちでもいい。そういうスレがあるだろうからそっちでやってくれ。
この機種特有の話じゃなかったらスレ違いなんだから。
最新のGPUが載ったとかそういう話が聞きたいのよ。
129不明なデバイスさん
2021/03/03(水) 14:23:08.31ID:2UTEYLeX あ、SSDだった
130不明なデバイスさん
2021/03/03(水) 22:26:02.68ID:h+TE9XV+ 起動ドライブにバイト単価の安い4TBが使えないのが痛いな
スレーブでしか使えねえ…
スレーブでしか使えねえ…
131不明なデバイスさん
2021/03/03(水) 22:45:33.93ID:2UTEYLeX >>130
UEFI DUET使えば起動できるよ
ただ、USB(もしくはBIOS起動できるHDD、CD、DVD)起動 → 4TBのHDD起動
ってなるけど
お薦めは小容量HDDでUEFI DUET起動 → 4TB HDD起動で小容量HDDはスレーブ がいいのかな
あとPCIに刺したNVMe SSDも起動できます
UEFI DUET使えば起動できるよ
ただ、USB(もしくはBIOS起動できるHDD、CD、DVD)起動 → 4TBのHDD起動
ってなるけど
お薦めは小容量HDDでUEFI DUET起動 → 4TB HDD起動で小容量HDDはスレーブ がいいのかな
あとPCIに刺したNVMe SSDも起動できます
133不明なデバイスさん
2021/03/04(木) 13:47:00.32ID:Pk1kgnp9 最近のグラボはGT710でもUEFIじゃないと起動しないとかマジかよ
135不明なデバイスさん
2021/03/04(木) 17:14:21.17ID:ncL3nTmi こういう明らかに情弱糞やろうにアンカレスするなよバーカwww
136不明なデバイスさん
2021/03/05(金) 11:44:15.01ID:sZ52HaxB 鼻毛の付属キーボード一度も使ってないわ
VAIOの付属キーボードが25年も持つなんて
VAIOの付属キーボードが25年も持つなんて
137不明なデバイスさん
2021/03/05(金) 19:35:34.95ID:cuJ6aoot 4k60p表示するのには最安で何つければええの?
138不明なデバイスさん
2021/03/06(土) 12:37:43.95ID:T/P+qvnm 付属キーボードは1年程度で壊れるから捨てるがよろし
139不明なデバイスさん
2021/03/06(土) 13:05:28.62ID:PSUg4UJ8 SSD買おうかとPCショップ行ったら4TBのHDD安くてそっち買った(*^ー゚)b グッジョブ!!
140不明なデバイスさん
2021/03/07(日) 18:58:34.85ID:XSjAS6wH HDDおじさんには4TBのそれが正解やろ
142不明なデバイスさん
2021/03/08(月) 16:51:58.91ID:mxdODHB5 CPU、グラボ、メモリ全部中古品
143不明なデバイスさん
2021/03/09(火) 03:25:36.56ID:GMrw5iJj いまだにHDDなんて言う旧石器時代のもの使ってるアホ
144不明なデバイスさん
2021/03/09(火) 11:50:40.49ID:W/bOl0cy145不明なデバイスさん
2021/03/09(火) 13:27:48.76ID:Fry6yiBd 10TB超えると一気にコスパ悪くなるんだよな
こないだSeagateの8TB買ってきたら4プラッタっぽい厚みだったんだけど
5プラッタにするだけでそんな製造コスト変わるもんなの?
こないだSeagateの8TB買ってきたら4プラッタっぽい厚みだったんだけど
5プラッタにするだけでそんな製造コスト変わるもんなの?
146不明なデバイスさん
2021/03/09(火) 19:20:33.99ID:i9bwVASB プッタラ増えるとヘッドも増えるし箱に詰め込む技術も要るやろ
149不明なデバイスさん
2021/03/12(金) 16:29:41.81ID:K7c1t7sw 逆ってなんだろ?
150不明なデバイスさん
2021/03/12(金) 16:57:05.48ID:jsavGe+v 鼻毛にXeonを付けたら爆音なので
1500円程の12cmファンのクーラーを付けたら静かになった
安っぽいけどノーマル爆音時と温度も大して変わらない
ファンがでかいからケースギリギリだけど
1500円程の12cmファンのクーラーを付けたら静かになった
安っぽいけどノーマル爆音時と温度も大して変わらない
ファンがでかいからケースギリギリだけど
151不明なデバイスさん
2021/03/12(金) 17:20:31.87ID:xOoeCXMP イヤホンひっかけて派手に倒した
でも問題無く動いていた
HDD4台もあるのにやらかした
倒れたままシャットダウンして元に戻して電源入れてつかってるけど
CPUクーラーの固定の樹脂が弱いから何本かいってるかな
怖くて開けられないし開けても交換部品が無い
とりあえず動いているので様子を見るか
でも問題無く動いていた
HDD4台もあるのにやらかした
倒れたままシャットダウンして元に戻して電源入れてつかってるけど
CPUクーラーの固定の樹脂が弱いから何本かいってるかな
怖くて開けられないし開けても交換部品が無い
とりあえず動いているので様子を見るか
152不明なデバイスさん
2021/03/12(金) 17:28:28.80ID:44i7sxOJ 爆音ってWinの設定次第じゃないの
153不明なデバイスさん
2021/03/12(金) 17:52:28.30ID:pWL8UxtZ アップデートする度に爆音設定になるんで面倒になった
154不明なデバイスさん
2021/03/12(金) 18:03:12.44ID:pWL8UxtZ ちなみにこれ
https://kakaku.com/item/K0000376801/
大口径のファンと間隔の広いフィンでゆるゆる冷やす感じ
X3430でOCCTを掛けても55度程度で
ノーマルの爆音ファン全開時と殆ど同じ冷却性能だな
https://kakaku.com/item/K0000376801/
大口径のファンと間隔の広いフィンでゆるゆる冷やす感じ
X3430でOCCTを掛けても55度程度で
ノーマルの爆音ファン全開時と殆ど同じ冷却性能だな
155不明なデバイスさん
2021/03/13(土) 13:01:17.65ID:oPbVwmba156不明なデバイスさん
2021/03/13(土) 14:34:09.34ID:amh2nsGd CDIチェックはした方が良いが
倒したくらいで壊れたりしない
倒したくらいで壊れたりしない
158不明なデバイスさん
2021/03/18(木) 16:52:23.23ID:P1Jf45SZ リアファンの回転数を200くらい上げるだけで電源ファンの排気が露骨に減るな
159不明なデバイスさん
2021/03/18(木) 16:58:14.83ID:Emajx1Q1 電源ファンも制御が入っているのかこれ
160不明なデバイスさん
2021/03/18(木) 16:59:05.54ID:Emajx1Q1 違った
負圧になって風量が減るって意味か
負圧になって風量が減るって意味か
161不明なデバイスさん
2021/03/18(木) 18:27:28.29ID:ZUma/QGH 電源ファンなんぞ10年前にリアファンから移植してPWM制御してるわ
163不明なデバイスさん
2021/03/18(木) 23:53:17.05ID:HRgMOKHd 10年前から使ってるが遂に逝ってしまった…
結婚式の時も、娘が生まれた時も、
娘の入学式の時もずっとお世話になったのに…
たかが機械のくせにどうしてこんなに愛着が湧くんだ…
でももうお別れだ…今までありがとう…
鼻毛カッター…
結婚式の時も、娘が生まれた時も、
娘の入学式の時もずっとお世話になったのに…
たかが機械のくせにどうしてこんなに愛着が湧くんだ…
でももうお別れだ…今までありがとう…
鼻毛カッター…
164不明なデバイスさん
2021/03/19(金) 00:19:24.73ID:sqBs5EWg 金がなかった頃だったから助かったわー
166不明なデバイスさん
2021/03/19(金) 10:28:30.11ID:NuZDcTeE 老体に鞭打ってまだ働かせるぜ
167不明なデバイスさん
2021/03/19(金) 10:46:02.72ID:+F3Z8XQz 鼻毛は毛抜きで抜くに限るわ
168不明なデバイスさん
2021/03/19(金) 14:03:16.30ID:6mBZ79wE 鼻毛最速スペックにするまで終わらんよ
169不明なデバイスさん
2021/03/19(金) 15:16:02.49ID:spc2y+bD モーターをミニ四駆のレース用に変えれば鼻毛なんか一瞬で切れそう
170不明なデバイスさん
2021/03/19(金) 18:33:13.82ID:hTDhaPoV 切れなかったら力のあらん限りむしり抜く狂気になるわけですね
171不明なデバイスさん
2021/03/19(金) 22:55:42.74ID:aoJOllIg どんな剛毛でも一発だな
172不明なデバイスさん
2021/03/20(土) 12:12:09.34ID:G504+mR1 コロナのご時世にエアフィルターである鼻毛を切るとは何事か
173不明なデバイスさん
2021/03/20(土) 13:14:18.15ID:nVZYzEQH174不明なデバイスさん
2021/03/20(土) 19:10:07.36ID:7rgo0mJz175不明なデバイスさん
2021/03/20(土) 20:00:47.17ID:3FfHK2cU HDD3台ぐらい増設してGTX950積んだら流石に電源厳しいかな
176不明なデバイスさん
2021/03/21(日) 10:27:14.60ID:rjO+zagz 未だにデフォの糞電源使ってんの?化石野郎笑えるw
177不明なデバイスさん
2021/03/21(日) 13:36:31.62ID:i3n+x294178不明なデバイスさん
2021/03/21(日) 14:22:50.92ID:LNjGW0K5 5年ぐらい鯖として使ったけどうちの鼻毛はなんも壊れてないのよね
一時的な用途が発生したから転がってたパーツ引っ張り出して使えるかどうかと思ったんだけど
一時的な用途が発生したから転がってたパーツ引っ張り出して使えるかどうかと思ったんだけど
180不明なデバイスさん
2021/03/21(日) 15:28:53.02ID:4/KkPoKY 待ってくれ、まさか当時からずっとメイン機で使ってる人まだいたりする?
居たとしても流石に「ガワ」だけ流用とかだよね
居たとしても流石に「ガワ」だけ流用とかだよね
181不明なデバイスさん
2021/03/21(日) 18:56:35.52ID:GxBCereo >>177
スゲー
スゲー
182不明なデバイスさん
2021/03/21(日) 18:59:18.37ID:GxBCereo >>180
去年の10月に引退するまで、ずーーと10数年メイン機だったよ
去年の10月に引退するまで、ずーーと10数年メイン機だったよ
185不明なデバイスさん
2021/03/21(日) 21:39:40.40ID:Y7f3kAxn グラボがあったら隣のPciEx4と干渉しそうだし
SATAボードを12本分増設するのは結構きつそう
SATAボードを12本分増設するのは結構きつそう
187不明なデバイスさん
2021/03/21(日) 23:00:58.16ID:KTfmOpF5 SAS(mini SAS)のRAIDカード買えばカード一枚でSATA8本以上増設できるし
ケース内のケーブルもそこまで場所をとらんぞ
あとSASはSCSIの後継だからなんとなく鯖っぽい
たけーけど…
ケース内のケーブルもそこまで場所をとらんぞ
あとSASはSCSIの後継だからなんとなく鯖っぽい
たけーけど…
188不明なデバイスさん
2021/03/21(日) 23:44:01.38ID:l5hRR7ib オークションがいいけど今は物がないね
この機種に付けられるSAS RAIDの注意点は
1、 6Gbps対応であること
2、 L型コネクタのケーブル付きであること
3、 この機種では関係ないが、将来本体を変える時のためにPCI 3.0対応であること
っていうのを満たしているのがいいかな
今の相場だと送料込みで6000円以内ならまあいいほうじゃないのかな
ebay を使うという手もあるけど自己責任で
L型コネクタのケーブルが送料込みで1000円以下なので二つ買って
カードは1000円ちょっとかな配送が2か月から3か月かかるけど
この機種に付けられるSAS RAIDの注意点は
1、 6Gbps対応であること
2、 L型コネクタのケーブル付きであること
3、 この機種では関係ないが、将来本体を変える時のためにPCI 3.0対応であること
っていうのを満たしているのがいいかな
今の相場だと送料込みで6000円以内ならまあいいほうじゃないのかな
ebay を使うという手もあるけど自己責任で
L型コネクタのケーブルが送料込みで1000円以下なので二つ買って
カードは1000円ちょっとかな配送が2か月から3か月かかるけど
189不明なデバイスさん
2021/03/22(月) 00:02:03.19ID:AmmtQOea191不明なデバイスさん
2021/03/22(月) 13:27:14.92ID:zYpTPSzn 鼻毛愛の無いやつはとっとと立ち去れ
192不明なデバイスさん
2021/03/22(月) 14:55:48.52ID:BYldbgqB 髪の毛ないやつも
193不明なデバイスさん
2021/03/22(月) 15:05:09.84ID:JcaoF4X/ まだだ!
たかが頭髪を失ったぐらいで!
たかが頭髪を失ったぐらいで!
195不明なデバイスさん
2021/03/22(月) 16:22:35.93ID:KE1ccVhQ 鼻毛のケースに
ドライブ類そんなに入るのか
標準のベイ3台 5インチベイ使って3〜4台
SSDは隙間に押し込めば入るか
光学ドライブは外付けか
ドライブ類そんなに入るのか
標準のベイ3台 5インチベイ使って3〜4台
SSDは隙間に押し込めば入るか
光学ドライブは外付けか
196不明なデバイスさん
2021/03/22(月) 20:02:30.11ID:Q7qXuFOJ 鼻毛のマザーと変えようと2・3世代のを買ったつもりが4世代だった
空いてるCPUないや
空いてるCPUないや
197不明なデバイスさん
2021/03/23(火) 20:42:44.88ID:jBtm1MnA 鼻毛買った頃には既に頭髪の確認は困難であった
198不明なデバイスさん
2021/03/23(火) 20:51:12.31ID:FEulj/yX 10年ぶりにデフラグしたシステムHDD
199不明なデバイスさん
2021/03/24(水) 00:31:56.96ID:u/+B85ES GT 710だと、どれぐらい相当のGPUかな
Web系も重いから3000円ぐらいで買ってつけようかなぁ・・・
Web系も重いから3000円ぐらいで買ってつけようかなぁ・・・
200不明なデバイスさん
2021/03/24(水) 01:46:29.14ID:NhG2VAtk GT710は鼻毛鯖の内蔵と性能的に大体同じ
今時の高解像度な動画の再生には向いていない
HDMIから4K30Hzが出るのが取り柄
今時の高解像度な動画の再生には向いていない
HDMIから4K30Hzが出るのが取り柄
201不明なデバイスさん
2021/03/24(水) 01:49:15.64ID:NhG2VAtk あと、鼻毛鯖のCPUを4コアに換装した時に
メンテ時に映ればいいんです的な使い方には最適
メンテ時に映ればいいんです的な使い方には最適
202不明なデバイスさん
2021/03/24(水) 01:54:01.72ID:UlqG7HtO 4K60Hzでも4K30Hzでもjane style閲覧する分には関係ないかな
204不明なデバイスさん
2021/03/24(水) 03:33:43.60ID:8kaSqG9h 710より635のほうが良くね ほとんど差は無いが中古900円で買ったの付けたわ
つべは軽くなったが4K60pは変わらず
そもそも4Kモニター付けてないので
大抵は1080 60pで見れれば十分だが鼻毛よりムーズになった感はある
ブラウザの描画も再生支援使っても安定するようになった
エンコ速度はNVENC使って2倍になった
つべは軽くなったが4K60pは変わらず
そもそも4Kモニター付けてないので
大抵は1080 60pで見れれば十分だが鼻毛よりムーズになった感はある
ブラウザの描画も再生支援使っても安定するようになった
エンコ速度はNVENC使って2倍になった
205不明なデバイスさん
2021/03/26(金) 12:04:09.36ID:FUsdsq7W 底辺の苦肉の策みたいなのが笑える
206不明なデバイスさん
2021/03/26(金) 13:10:19.48ID:UOXLdFBx 鼻毛鯖は発売当初からロースペックやぞ
208不明なデバイスさん
2021/03/26(金) 23:04:44.62ID:sTS8y/8c209不明なデバイスさん
2021/03/27(土) 04:39:22.69ID:HHGe0EQG 俺も4K見るのにグラボ1030入れようと思ったけどそこまで出したらオクで第5世代付近のI5積んだ中古パソコン買ったほうがマシな気がしてきた
210不明なデバイスさん
2021/03/27(土) 08:49:37.92ID:eoWuMt/J 最新世代HD630のi5でもintelオンボは糞だよ
鼻毛に1030付けたほうが動画の再生辺りの性能は遥かに優秀
鼻毛に1030付けたほうが動画の再生辺りの性能は遥かに優秀
211不明なデバイスさん
2021/03/27(土) 08:53:29.87ID:eoWuMt/J intelだと4K60Hz出すのにDisplayPortが必用だし
HDMIは4K30Hzだし
高解像度だと動画再生支援などがあまり効かないようだし
なんか駄目
HDMIは4K30Hzだし
高解像度だと動画再生支援などがあまり効かないようだし
なんか駄目
212不明なデバイスさん
2021/03/27(土) 10:35:16.53ID:BBrpRvkC i5買うってのはCPU能力使っての再生で再生支援は使わんよ
CPUが足りてるなら再生支援なんかまっさきにオフや
CPUが足りてるなら再生支援なんかまっさきにオフや
213不明なデバイスさん
2021/03/27(土) 11:30:29.63ID:eoWuMt/J intelHD610/630オンボはCPUもGPUも足りているようだが
高解像度の動画だと帯域が足り無いのか遅くなるんだよな
GT710だともっと酷くなる
RX460/550やGTX1060を付けると全て解決してヌルサク動画になる
高解像度の動画だと帯域が足り無いのか遅くなるんだよな
GT710だともっと酷くなる
RX460/550やGTX1060を付けると全て解決してヌルサク動画になる
214不明なデバイスさん
2021/03/27(土) 11:40:31.12ID:eoWuMt/J >>212
同じ事を考えていたんだけど違うんだよなこれが
再生支援オフにしてCPUデコードにしても
GPUがショボいとGPU自体に負荷が掛かって無くても駄目
鼻毛鯖にRX550付けたほうが遥かにマシ
帯域の問題だと思うんだけど
GPU付きRyzenは持ってないからどうなるのか見てみたい
同じ事を考えていたんだけど違うんだよなこれが
再生支援オフにしてCPUデコードにしても
GPUがショボいとGPU自体に負荷が掛かって無くても駄目
鼻毛鯖にRX550付けたほうが遥かにマシ
帯域の問題だと思うんだけど
GPU付きRyzenは持ってないからどうなるのか見てみたい
215不明なデバイスさん
2021/03/27(土) 11:49:49.30ID:eoWuMt/J intelはGPUの無/有モデルが有るけど
価格差が3000円程度なのでそれ相当だよね
価格差が3000円程度なのでそれ相当だよね
216不明なデバイスさん
2021/03/27(土) 18:45:56.66ID:ACZhPtG+ 今まで内蔵GPUだったが、安グラボ入れたらTVtestが思った以上にGPU使ってたことに驚いた
217不明なデバイスさん
2021/03/27(土) 22:08:51.73ID:HHGe0EQG 209だけど調べたら1030入れるのが正解っぽいな VP9再生支援ついてないとユーチューブ4K動画がきつい
インテル内蔵GPUが対応したのがCore iシリーズ7000番代からみたい
インテル内蔵GPUが対応したのがCore iシリーズ7000番代からみたい
218不明なデバイスさん
2021/03/28(日) 00:06:09.78ID:o0Hvva/c PCを買い替えるにあたっては、ボクは周囲より数年遅れているタイプです。
https://www.gizmodo.jp/2021/03/1440p-wqhd-display-is-great.html
https://www.gizmodo.jp/2021/03/1440p-wqhd-display-is-great.html
219不明なデバイスさん
2021/03/28(日) 01:45:55.47ID:apX6UE7K 動画は別に4Kでなくてもいいんじゃないの?
何見てるのか知らないけど
何見てるのか知らないけど
220不明なデバイスさん
2021/03/28(日) 02:43:40.68ID:1xLolnFG 売ってる大きめのモニターが既に4Kだらけで値段も安いので
グラボが4Kにフル対応しないと行けないのは当然の流れ
インテルiGPUは古過ぎて時代遅れ感ある
グラボが4Kにフル対応しないと行けないのは当然の流れ
インテルiGPUは古過ぎて時代遅れ感ある
221不明なデバイスさん
2021/03/28(日) 04:47:31.86ID:oFgrLq1r 今GPUが糞高くなってバブてて
糞グラボでも高騰し
てるから
内蔵しかないんよな
糞グラボでも高騰し
てるから
内蔵しかないんよな
222不明なデバイスさん
2021/03/28(日) 05:57:41.71ID:T3dnP+Hw 再生支援でVP9やらもろもろ対応しだしたのはPascalの時
ttps://developer.nvidia.com/video-encode-and-decode-gpu-support-matrix-new
Intelも同世代のKabyで対応済み
ttps://github.com/intel/media-driver#decodingencoding-features
AV1が対応してるのは30X0、Tiger、Rocketと最新世代のみで対応してる
ttps://developer.nvidia.com/video-encode-and-decode-gpu-support-matrix-new
Intelも同世代のKabyで対応済み
ttps://github.com/intel/media-driver#decodingencoding-features
AV1が対応してるのは30X0、Tiger、Rocketと最新世代のみで対応してる
223不明なデバイスさん
2021/03/28(日) 10:49:36.83ID:A5tPx1jW インテル脆弱入ってるし
ゲフォはソフトだかドライバだかがスパイ活動してるっぽいし
Ryzenには頑張ってもらいたい
ゲフォはソフトだかドライバだかがスパイ活動してるっぽいし
Ryzenには頑張ってもらいたい
224不明なデバイスさん
2021/04/01(木) 00:29:43.45ID:KcTIMI9K Ryzen鼻毛鯖4月1日発売━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
225不明なデバイスさん
2021/04/01(木) 01:01:55.82ID:6AwCd2GI 予約した
226不明なデバイスさん
2021/04/01(木) 02:17:23.70ID:4o/535yY >>224
安いの?
安いの?
227不明なデバイスさん
2021/04/01(木) 02:42:08.44ID:IE+OFmJz 4/1だぞ馬鹿め
228不明なデバイスさん
2021/04/01(木) 03:40:58.73ID:gTRB6fYS ML115の再来まだ〜
229不明なデバイスさん
2021/04/02(金) 13:35:50.22ID:Uwe7/6fH 最近、お使いのPCは何ですか?ってネットアンケートにNECの文字が無いんだわ
かなしーときー
かなしーときー
230不明なデバイスさん
2021/04/02(金) 13:43:04.08ID:5OhHwvTC intelには期待出来ないけどRyzenGだったら安鯖復活有るかもな
231不明なデバイスさん
2021/04/04(日) 11:46:06.97ID:83dxvSX+ HDDおじさんにryzenとか不要でしょ
昔の2コアで十分
昔の2コアで十分
232不明なデバイスさん
2021/04/04(日) 13:29:44.18ID:bGaCsaoH233不明なデバイスさん
2021/04/04(日) 14:23:44.51ID:VhgufyER 5000人以上10000人未満くらいはいるだろ
236不明なデバイスさん
2021/04/04(日) 15:57:10.10ID:syVZdbA1 ゴキブリみたいな筐体www
237不明なデバイスさん
2021/04/04(日) 16:37:30.62ID:QObTgT4o 両方持ってるよ
ML115も仕事場にてきちんとファイル鯖として現役で動いてたりする
ML115も仕事場にてきちんとファイル鯖として現役で動いてたりする
238不明なデバイスさん
2021/04/05(月) 19:06:01.29ID:8SXQSQ+K 10年経ったが壊れる気配まったくない
ここまできたら後10年使ってみるか
ここまできたら後10年使ってみるか
239不明なデバイスさん
2021/04/05(月) 23:26:53.97ID:1SLxL0cR ML115なつい
ハードオフに転がってそう
ハードオフに転がってそう
240不明なデバイスさん
2021/04/05(月) 23:58:28.63ID:KXN7jlek S70RBはオンボードGPUのままで使えるのが最強だった
ML115やS70SDだとサーバー用の映るだけGPUだから
グラボ付けないとPCとしては使えないからな
DVI端子も付いてないし
ML115やS70SDだとサーバー用の映るだけGPUだから
グラボ付けないとPCとしては使えないからな
DVI端子も付いてないし
241不明なデバイスさん
2021/04/06(火) 00:02:33.94ID:moqc1DRL S70SDはPCと同じintelのチップセット内蔵GPUだったか
どっちにしても低性能なのでグラボ必須だったから
グラボいらない鼻毛鯖が伝説化する程の人気だったのは当然だな
どっちにしても低性能なのでグラボ必須だったから
グラボいらない鼻毛鯖が伝説化する程の人気だったのは当然だな
242不明なデバイスさん
2021/04/06(火) 07:42:43.11ID:5iHNdC3L その後、安鯖なくなっちゃたからな。
243不明なデバイスさん
2021/04/06(火) 12:44:25.23ID:+N3lK8xF またやってくんないかなぁ(´・ω・`)
244不明なデバイスさん
2021/04/06(火) 13:08:20.95ID:YcNkicB0 中古PCでええやん
第6世代のi5機でも2万以下やで
第4世代のi7のDELLは1万5千円で買うたわ
それくらいの銭も出せんのやったらもう哀れとしか
鼻毛延命に金出すのとどっちが得か、考えんでもわかるやろ
第6世代のi5機でも2万以下やで
第4世代のi7のDELLは1万5千円で買うたわ
それくらいの銭も出せんのやったらもう哀れとしか
鼻毛延命に金出すのとどっちが得か、考えんでもわかるやろ
245不明なデバイスさん
2021/04/06(火) 13:10:38.04ID:Eh/5dpC4 延命が得
246不明なデバイスさん
2021/04/06(火) 13:26:42.33ID:bBOdqdFW グラボとメモリ増設すれば
4k動画再生が容易になって
インテル最新オンボを超えるからな
4k動画再生が容易になって
インテル最新オンボを超えるからな
247不明なデバイスさん
2021/04/06(火) 13:31:20.07ID:EnSq6yQb HDDおじさんは延命で十分
248不明なデバイスさん
2021/04/06(火) 13:33:44.16ID:bBOdqdFW システム用はSSDで
動画等のでかいデータ用が
3〜6TBのHDDだな
動画等のでかいデータ用が
3〜6TBのHDDだな
249不明なデバイスさん
2021/04/07(水) 08:33:27.58ID:iJkTSLYV 大容量のHDD搭載して何をそんなに保存する必要があるの?
エロ動画とか大量に保存してるんか?
突然死したらシャレにならんな
エロ動画とか大量に保存してるんか?
突然死したらシャレにならんな
250不明なデバイスさん
2021/04/07(水) 10:13:50.91ID:lC7m2Ewp 悲報、HDDおじさんクラウドに非対応
251不明なデバイスさん
2021/04/07(水) 12:48:09.95ID:Ml++FOql 最新のインテルiGPUでオンボードのDisplayPortに4Kモニターを繋げて
動画を複数再生させると重くなって使えないんだよ
使えたらとっくに買い替えているよ
鼻毛にRX550等のグラボを付けたら5枚同時再生が余裕で可能だから
結局鼻毛で良いじゃんという結果に
電気食うのとBIOSの起動が遅い意外は欠点無いし
動画を複数再生させると重くなって使えないんだよ
使えたらとっくに買い替えているよ
鼻毛にRX550等のグラボを付けたら5枚同時再生が余裕で可能だから
結局鼻毛で良いじゃんという結果に
電気食うのとBIOSの起動が遅い意外は欠点無いし
252不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 07:54:19.38ID:gjjpt3rg 最新ってXeのってるRocketのことか?
253不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 07:58:26.11ID:gjjpt3rg Xe搭載品は6コア以上でグラボ性能も50%アップなのに重すぎて使えないって本当かよ
254不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 08:19:55.57ID:k9865Y7T Xeそんなに凄いんか
255不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 08:36:36.64ID:9cp5gbHg 5枚同時に再生して抜きどころをチェックか。熱心だなあ。
256不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 08:42:31.30ID:k9865Y7T intelのはまだ開発中の奴じゃんか
257不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 08:48:15.84ID:k9865Y7T RyzenGでもiGPUでエロ動画5枚同時再生は無理だろうな
258不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 13:57:40.84ID:94qLZOhc 質問してもいいですか?
quadroのグラボをいれてるのですが、オンボードのVGAをオフにすれば少しはquadro側の性能も良くなりますか?
あと、オンボードのVGAのオフってデバイスマネージャーで無効にするだけでいいのですか?BIOSでやろうと思ったのですが、まったくもってちんぷんかんぷんでした。。m(__)m
quadroのグラボをいれてるのですが、オンボードのVGAをオフにすれば少しはquadro側の性能も良くなりますか?
あと、オンボードのVGAのオフってデバイスマネージャーで無効にするだけでいいのですか?BIOSでやろうと思ったのですが、まったくもってちんぷんかんぷんでした。。m(__)m
259不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 16:55:21.26ID:K8KjqqN4 グラボ入れた時点でオフになってる
261不明なデバイスさん
2021/04/08(木) 17:04:31.56ID:9jaQoZXf 「 Clarkdale世代のCPU + NVIDIA系のグラフィックカード + Windows10 」のRBを使っているということですか?
その前提であれば,以前,私も同様な構成で稼働させたいと思い,デバイスマネージャで「Intel HD Grapics」機能無効の設定をしてみました。
しかし,RBの状態が不安定になることが多く,うまく稼働させられませんでした。
結果,CPUをLynnfield世代CPUに換装し,以降,安定して稼働できています。
なお,RBのBIOSには「Intel HD Grapicsを無効にする」設定項目はありません。
類似のQA(全く別のノートPC)をネットで見つけましたので,ご一読ください。
【価格.comクチコミへのリンク】https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000821606/SortID=19608279/
その前提であれば,以前,私も同様な構成で稼働させたいと思い,デバイスマネージャで「Intel HD Grapics」機能無効の設定をしてみました。
しかし,RBの状態が不安定になることが多く,うまく稼働させられませんでした。
結果,CPUをLynnfield世代CPUに換装し,以降,安定して稼働できています。
なお,RBのBIOSには「Intel HD Grapicsを無効にする」設定項目はありません。
類似のQA(全く別のノートPC)をネットで見つけましたので,ご一読ください。
【価格.comクチコミへのリンク】https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000821606/SortID=19608279/
262不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 08:48:11.97ID:fcfCVO8l すみません、RBって何の略でしょうか?ググってもルビジウムしかでてきませんでした。。
あと、当方は5800のExpress 5800/53Xiです。用途は3DCADなのですが、私が使ってるソフトはレンダリングがかなりCPUに依存するソフトなのです。
現状は SSD、QuadroM2000 Xeon E3 2645-V3 メモリ16GBなのですが、
今よりどのようなCPUが合い、どういった設定が好ましいでしょうか?
Xeon E32645V3で全コアターボモードってできるのでしょうか?もしくは最初からそのような設定でしょうか?
あと、当方は5800のExpress 5800/53Xiです。用途は3DCADなのですが、私が使ってるソフトはレンダリングがかなりCPUに依存するソフトなのです。
現状は SSD、QuadroM2000 Xeon E3 2645-V3 メモリ16GBなのですが、
今よりどのようなCPUが合い、どういった設定が好ましいでしょうか?
Xeon E32645V3で全コアターボモードってできるのでしょうか?もしくは最初からそのような設定でしょうか?
263不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 12:00:44.19ID:Dn6Emh3H スレッドタイトルの通り、ここはExpress 5800/S70シリーズのスレです
RBはシリーズ最初の機種、S70タイプRBのことです
質問の回答でなくて申し訳ないです
RBはシリーズ最初の機種、S70タイプRBのことです
質問の回答でなくて申し訳ないです
264不明なデバイスさん
2021/04/09(金) 13:12:31.63ID:sVtV7PXI 最初にリリースされたRBと次いで出たPJの違いは、ほぼケースのマイナーチェンジだけ
・独自サイズの電源を一般的なATX電源に交換する時用のネジ穴が追加された(隙間は残るのでガムテなどで塞ぐ)
・HDD格納ケージがやや奥まった配置になり、SATA電源ケーブルがL字コネクタでなくても使えるようになったこと
・独自サイズの電源を一般的なATX電源に交換する時用のネジ穴が追加された(隙間は残るのでガムテなどで塞ぐ)
・HDD格納ケージがやや奥まった配置になり、SATA電源ケーブルがL字コネクタでなくても使えるようになったこと
265不明なデバイスさん
2021/04/11(日) 20:43:16.50ID:1sgvaTPh wiki見りゃわかる内容をなんで急に語りだしたの?しかも誰も聞いてない、わかりきってるPJを
266不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 00:25:09.93ID:O/P5DBii 最近知ったんじゃね
268不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 20:43:36.15ID:piGv5ZvI なあにだいたい付けばおk
269不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 20:51:46.73ID:5BBcNtGj さすがに10年も経つと糞スレ化するな
もう眠らせておやり
もう眠らせておやり
270不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 22:13:26.65ID:nIVrf5/w 10年使ってもうちでは電源壊れないからまだ塞ぎを気にする必要がないw
271不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 12:51:58.70ID:pszBSIPg 鼻毛スリープ運用はどれくらい信頼性があるんだ
10年選手そろそろ答えは出てるだろう
10年選手そろそろ答えは出てるだろう
272不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 15:51:58.80ID:iJ1SWj9O ダメだ
落ちるようになった
何が悪いんだろうなぁ
もう寿命なのか・・・
落ちるようになった
何が悪いんだろうなぁ
もう寿命なのか・・・
273不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 19:23:25.97ID:KlyLFIth どう落ちるの
電源じゃないの
グラボでも変えた?
電源じゃないの
グラボでも変えた?
274不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 09:41:26.34ID:5o/H6fHn どうせ掃除してないエアコンも使ってないパティーン
275不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 10:19:37.11ID:LBKBAG+D CPUクーラーの足が経年劣化で折れて浮いてる可能性もある
マジ樹脂製はクソ
マジ樹脂製はクソ
276不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 11:02:55.97ID:3Ha4bPEm 10年そこらで折れるかよ
277不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 15:59:55.46ID:vgK5kika CPU交換で足壊す奴もいたけどグラボ外すときの黒いレバーみたいなのも折る奴もいたな
こういう低次元のカスが昔は大勢いたのはやっぱ鼻毛がパンピーにも広く売れた証拠やな
こういう低次元のカスが昔は大勢いたのはやっぱ鼻毛がパンピーにも広く売れた証拠やな
279不明なデバイスさん
2021/04/16(金) 12:39:28.22ID:OFkXmBKw 鼻毛でデスクトップPCを覚えました
280不明なデバイスさん
2021/04/16(金) 13:14:53.36ID:678qL1fg それ、PCじゃ無くて鯖だぞ
281不明なデバイスさん
2021/04/16(金) 14:44:29.59ID:k3nzlGrA 8万時間を越えていよいよ寿命がきたか・・・
282不明なデバイスさん
2021/04/16(金) 15:07:17.30ID:5cEL1JeR ここまできたら修理しろよ
なんのために生き残ってきたんだよ
なんのために生き残ってきたんだよ
283不明なデバイスさん
2021/04/16(金) 22:45:29.16ID:PruYzFSU マザボが壊れたら諦めるでええんでね
284不明なデバイスさん
2021/04/16(金) 23:33:13.80ID:Vimqoq+J 4号バイパス珍走、昼も夜も走ってるが無職なの?
しね
しね
285不明なデバイスさん
2021/04/18(日) 00:33:53.95ID:Bm3E5G+f 24時間常時軌道のメモリ増設ぐらいの鼻毛より
数時間使っているグラボつきのi7シリーズのほうが500円/月ほど電気代高くなった
やっぱり鼻毛は電気代安いんだな
数時間使っているグラボつきのi7シリーズのほうが500円/月ほど電気代高くなった
やっぱり鼻毛は電気代安いんだな
286不明なデバイスさん
2021/04/19(月) 16:52:30.48ID:VZzpoSaD 9年目にして新規で買ったリアファンが止まった
287不明なデバイスさん
2021/04/20(火) 19:24:58.71ID:Zma1oEfT 問. ファンを買ったのはいつか、答えなさい。
A. 9年前
B. 9年目
C. 新規
A. 9年前
B. 9年目
C. 新規
288不明なデバイスさん
2021/04/21(水) 01:19:20.89ID:Eft12sEV 止まったのは一昨日
289不明なデバイスさん
2021/04/21(水) 13:32:57.89ID:hcuBe47V 鼻毛RBはpt2用録画鯖として第二の人生()をおくらせてるわ
290不明なデバイスさん
2021/04/21(水) 13:35:21.40ID:SkXbEaUM メインPCであり録画鯖ですの
291不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 20:41:47.07ID:rwu3cv1a ケースと電源だけが第二の人生送ってるわ
そろそろ電源にも引導渡さねば
そろそろ電源にも引導渡さねば
293不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 00:46:37.79ID:HijHQEa6 何それ
まったく知らない
まったく知らない
294不明なデバイスさん
2021/04/25(日) 19:57:09.25ID:Nr/1NwiC 日光街道よね
295不明なデバイスさん
2021/04/26(月) 00:22:13.94ID:T6b/WHJc 新4は法定速度で走ると軽に煽られる関東のアウトバーン
296不明なデバイスさん
2021/04/26(月) 20:17:17.64ID:HJRqKiDF 煽り運転は重犯罪だから通報しろ
297不明なデバイスさん
2021/04/26(月) 20:25:15.68ID:aPmsT5/B Celeronで走ってると煽られるのでXeonにしないと( ー`дー´)キリッ
298不明なデバイスさん
2021/04/26(月) 23:32:36.66ID:ggZx+hEl 事務用だし鼻毛壊れるまで使うぜーと思ってたけど
ryzen5 4650ge SSD購入して起動したら爆速で
一回で鼻毛起動するの億劫になったんだけどw
鼻毛もSSDに変えたら数秒で起動するのですか?
ryzen5 4650ge SSD購入して起動したら爆速で
一回で鼻毛起動するの億劫になったんだけどw
鼻毛もSSDに変えたら数秒で起動するのですか?
299不明なデバイスさん
2021/04/26(月) 23:43:42.33ID:r4qrXDdf HDDおじさんを刺激するなよ
300不明なデバイスさん
2021/04/27(火) 00:51:27.99ID:zG2szLyg 鼻毛はスリープやハイバネ運用だろう
301不明なデバイスさん
2021/04/27(火) 01:06:59.44ID:FX1KISmf 常時起動の仕事させとけば起動が遅いとか気にならんやろ
302不明なデバイスさん
2021/04/27(火) 09:28:11.05ID:Mw8biUfA ここ絶滅危惧種のHDDおっさんを見れるスレだからね
未だに馬鹿の一つ覚えのような突然死に怯えてHDDにしがみついてるかわいそうな人
未だに馬鹿の一つ覚えのような突然死に怯えてHDDにしがみついてるかわいそうな人
303不明なデバイスさん
2021/04/27(火) 13:26:57.74ID:zG2szLyg これで精一杯煽ってるつもりなんです^^
304不明なデバイスさん
2021/04/27(火) 16:07:16.51ID:R3wZSQb0 最近HDDがマイニング需要で値上がりしてて悲しい
305不明なデバイスさん
2021/04/27(火) 18:36:07.13ID:F2skMQtw マイニングじゃなくてファーミングなんだなぁ
しかもHDDだけでなくDCレベルのSSD推奨だし
しかもHDDだけでなくDCレベルのSSD推奨だし
306不明なデバイスさん
2021/04/27(火) 21:04:45.07ID:yJOrRdcm 世田谷耕せば
307不明なデバイスさん
2021/04/29(木) 07:04:52.66ID:QqbhBZgT そろそろ昔交換したクロシコの電源がいかれてもいい頃だけど長持ちしてるなあ
308不明なデバイスさん
2021/05/07(金) 14:47:16.70ID:C+4+hV2m 次期鼻毛候補
Express5800 53xj
2018年モデル
スリムPCタイプ ワークステーション
PCIスロット2本装備(縦型なので通常のグラボ使用可能)
拡張スロットが2本しかないので、
2レーンのグラボ挿すとスロットすべてが塞がる
CPU
LGA1151
RAM
最大 64GB
250w電源
USB3.0
音源モジュール付き
フロントとリアにマイクと出力端子あり
Express5800 53xj
2018年モデル
スリムPCタイプ ワークステーション
PCIスロット2本装備(縦型なので通常のグラボ使用可能)
拡張スロットが2本しかないので、
2レーンのグラボ挿すとスロットすべてが塞がる
CPU
LGA1151
RAM
最大 64GB
250w電源
USB3.0
音源モジュール付き
フロントとリアにマイクと出力端子あり
309不明なデバイスさん
2021/05/07(金) 17:12:53.99ID:w90ygVJy スリムという時点でゴミなんですが・・・
310不明なデバイスさん
2021/05/07(金) 18:30:18.39ID:+RepjMxT 10年選手のSSDはそろそろデータが蒸発する時期だろう
312不明なデバイスさん
2021/05/08(土) 06:37:23.46ID:C3pqW5fy 常時稼動で作業を止めずにosドライブバックアップは何でやるのがいい?
時間が掛かってもいいから、出来れば作業の余ったリソースだけでやりたい
頻繁にプチフリーズするくらい作業が重くなるならデュプリケーター使った方が良いし
時間が掛かってもいいから、出来れば作業の余ったリソースだけでやりたい
頻繁にプチフリーズするくらい作業が重くなるならデュプリケーター使った方が良いし
313不明なデバイスさん
2021/05/08(土) 08:34:11.40ID:8vkrXT6L 鼻毛使ってるというだけで鼻毛と直接関係ない質問やつw
バックアップに側はあまり関係ないだろう
そういうのはPC系だったり鯖系の 初 心 者 質問スレで聞くものだぞキッズよ
バックアップに側はあまり関係ないだろう
そういうのはPC系だったり鯖系の 初 心 者 質問スレで聞くものだぞキッズよ
315不明なデバイスさん
2021/05/10(月) 12:24:42.20ID:/84tKo+j 8万時間超えの鼻毛ちゃんがたまに落ちるようになったので
とうとう寿命かとおもったけど
どうにも動作がおかしいので色々調べてみたら
WIN8.1のOSがシングルコア設定でうごいてやがった
それで負荷がかかっておちていたようだ
勝手に変えんなよ糞OSめ
とうとう寿命かとおもったけど
どうにも動作がおかしいので色々調べてみたら
WIN8.1のOSがシングルコア設定でうごいてやがった
それで負荷がかかっておちていたようだ
勝手に変えんなよ糞OSめ
316不明なデバイスさん
2021/05/10(月) 13:29:44.70ID:EXNzHcTo マウスが全く動かなくなるフリーズとか一番勘弁
317不明なデバイスさん
2021/05/10(月) 19:45:50.90ID:gdVK+LyJ >>315
WIN8.1は数ヶ月に1回は自動更新の家族pcがネット繋がらないクソkfb入れられるから削除して非表示してるわ
ルータのファーム自動更新も数ヶ月に1回はネット繋がらないクソファーム来て設定をバックアップから復元しないとずっとネット繋がらない
文系優遇・理系冷遇の弊害があちこちに出てるね
WIN8.1は数ヶ月に1回は自動更新の家族pcがネット繋がらないクソkfb入れられるから削除して非表示してるわ
ルータのファーム自動更新も数ヶ月に1回はネット繋がらないクソファーム来て設定をバックアップから復元しないとずっとネット繋がらない
文系優遇・理系冷遇の弊害があちこちに出てるね
318不明なデバイスさん
2021/05/10(月) 21:50:52.94ID:kXllrEht マウスも動かない完全フリーズはsataケーブルが原因のことが多い
319不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 12:18:11.11ID:MSJMsjpJ express5800のマザボって
kabylake以降の機種(gt110iか110j)でも
改造したらWindows7とWindows8インストール出来るのかな?
kabylake以降の機種(gt110iか110j)でも
改造したらWindows7とWindows8インストール出来るのかな?
320不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 12:18:41.09ID:MSJMsjpJ 鼻毛を退役させようと考えてる
321不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 12:21:23.97ID:MSJMsjpJ 鼻毛のxeon-CPUは
Skylakeのpentium(2コア)にも負けるんでしょ
Skylakeのpentium(2コア)にも負けるんでしょ
322不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 12:29:52.87ID:fO+Q8l56 鼻毛を飛行機に例えると
ファントム2改みたいなものだからねぇ
ファントム2改みたいなものだからねぇ
323不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 12:45:30.19ID:CxEScmgg 退役は許されない
324不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 12:46:57.04ID:jv7chAnk 飛行機に例えられてもまったくわからん。
ガンダムで例えるとザクタンクみたいなもんか。
低スペック量産機で色々な用途に末長く使えそうな実用性がある機体。
ガンダムで例えるとザクタンクみたいなもんか。
低スペック量産機で色々な用途に末長く使えそうな実用性がある機体。
325不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 14:06:15.71ID:QYX9cilT 新型のほう高性能、低消費電力、低価格。。。
それでも世の中には型落ちモデルが幅効かせてるのは
、いくらでもあるからなぁ
M16やF4、B52、それにOZM-3だってある
て、みんな兵器じゃねーかw
鼻毛はPCでなく鯖でなく兵器だったとは!
鋼鉄の信頼性だもんなw
それでも世の中には型落ちモデルが幅効かせてるのは
、いくらでもあるからなぁ
M16やF4、B52、それにOZM-3だってある
て、みんな兵器じゃねーかw
鼻毛はPCでなく鯖でなく兵器だったとは!
鋼鉄の信頼性だもんなw
326不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 17:42:34.71ID:bDB9IF9y 鼻毛はA-10
327不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 20:40:14.13ID:R/bjBMUh 重装備で落ちないんか
328不明なデバイスさん
2021/05/14(金) 19:41:47.27ID:VpN0pltu 今年になってだいぶトラブルが増えてるが
今日はHDDのトラブルだった
100%の状態になったままアクセスできない
再起動したらHDDは見えるけどファイルが見えない最悪だ
外付けケースに入れてファイルが見れるか確認するため
終了してそのHDD外して起動
あれ?さっきの不具合があったHDDあるじゃん
別のHDD外してやがるよこのまぬけ
なぜかちゃんとファイルも見える
さっき外したHDDを元に戻して無事復旧した
診断ソフトでHDDの状態みたついでに160GHDDみたら8万7000時間超えてた
9万時間稼動が見えてきたな
以上今日の日記である
今日はHDDのトラブルだった
100%の状態になったままアクセスできない
再起動したらHDDは見えるけどファイルが見えない最悪だ
外付けケースに入れてファイルが見れるか確認するため
終了してそのHDD外して起動
あれ?さっきの不具合があったHDDあるじゃん
別のHDD外してやがるよこのまぬけ
なぜかちゃんとファイルも見える
さっき外したHDDを元に戻して無事復旧した
診断ソフトでHDDの状態みたついでに160GHDDみたら8万7000時間超えてた
9万時間稼動が見えてきたな
以上今日の日記である
329不明なデバイスさん
2021/05/14(金) 22:38:53.37ID:w6EaJztB 10年ほど眠っているノーマル仕様の鼻毛ちゃんを
再起動させて,ウインドウ10かリナックスをインストロールして
仮想通貨マイニング機材として使えますか?
再起動させて,ウインドウ10かリナックスをインストロールして
仮想通貨マイニング機材として使えますか?
330不明なデバイスさん
2021/05/14(金) 23:40:09.37ID:sBn8lXSu 使えるかと聞かれたら
使えるだろ
使えるだろ
331不明なデバイスさん
2021/05/15(土) 11:05:20.19ID:vpDABVz3 やってるかと思ってnicehash起動するとcpuゼロやて・・
332不明なデバイスさん
2021/05/15(土) 11:31:34.47ID:vpDABVz3 ふむ、現行verはUEFIモードでないとCPU検出失敗するとな。
これは非対応の鼻毛鯖への嫌がらせだ!訴聡も辞さない
これは非対応の鼻毛鯖への嫌がらせだ!訴聡も辞さない
333不明なデバイスさん
2021/05/15(土) 13:32:16.28ID:bcqkQdK1334不明なデバイスさん
2021/05/15(土) 15:11:57.50ID:MfzG+unN336不明なデバイスさん
2021/05/15(土) 16:47:37.83ID:gwDpzOsZ /___ -┴- ──, / -┼─`` ー--、 i 、 __
/| □| 二 / / ,-, / -─ , | ヽ ヽ
| 亅 口 つ ヽ_ ι' し' / ヽ_ ヽ__ ヽ/ ' _ノ W
/| □| 二 / / ,-, / -─ , | ヽ ヽ
| 亅 口 つ ヽ_ ι' し' / ヽ_ ヽ__ ヽ/ ' _ノ W
337不明なデバイスさん
2021/05/15(土) 16:54:41.22ID:Cgh6SjrK オレも鼻毛サバをUEFIで起動したいわ。
方法を教えてくださいませな。
方法を教えてくださいませな。
338不明なデバイスさん
2021/05/15(土) 19:13:03.81ID:41rYcTXt >>336
>>337
https://www.win-raid.com/t3286f50-Guide-NVMe-boot-for-systems-with-legacy-BIOS-and-UEFI-board-DUET-REFIND.html
素人には無理
少しヒントをあげるなら最新版は動かないかも。UDK2017ならこの機種で動く。
>>337
https://www.win-raid.com/t3286f50-Guide-NVMe-boot-for-systems-with-legacy-BIOS-and-UEFI-board-DUET-REFIND.html
素人には無理
少しヒントをあげるなら最新版は動かないかも。UDK2017ならこの機種で動く。
339不明なデバイスさん
2021/05/15(土) 19:32:02.91ID:Cgh6SjrK340不明なデバイスさん
2021/05/15(土) 19:50:09.91ID:41rYcTXt >>339
違う。
NVMeを使うためにDUETを使ってるだけ。NVMe無しでも動く。そんなに面倒じゃない。素人には無理だけど。
NVMe以外の他の利点は8TBとかのHDDや4TBのSATAのSSDでも起動ドライブにできたり、
この場合はマイニングOSが動くようになるかも?とか、色々。
違う。
NVMeを使うためにDUETを使ってるだけ。NVMe無しでも動く。そんなに面倒じゃない。素人には無理だけど。
NVMe以外の他の利点は8TBとかのHDDや4TBのSATAのSSDでも起動ドライブにできたり、
この場合はマイニングOSが動くようになるかも?とか、色々。
341不明なデバイスさん
2021/05/15(土) 20:22:48.69ID:Cgh6SjrK 2年前に>>340
2年も前に,「NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 136本目【鼻毛鯖】 」スレ番80で掲載されてた情報ね。
読んだ記憶あったけど,完全に失念してた。これで鼻毛サバの寿命が更に延びるんかと思うと震える。
2年も前に,「NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 136本目【鼻毛鯖】 」スレ番80で掲載されてた情報ね。
読んだ記憶あったけど,完全に失念してた。これで鼻毛サバの寿命が更に延びるんかと思うと震える。
342不明なデバイスさん
2021/05/15(土) 20:33:21.03ID:Eb0dfmRw なんだかよくわからないけど新しいPCはBIOSが無いんか
必死でF2を連打してたらDelキーじゃないかって時代はもう終わったんだな
必死でF2を連打してたらDelキーじゃないかって時代はもう終わったんだな
343不明なデバイスさん
2021/05/15(土) 20:46:59.82ID:41rYcTXt >>341
あのデッキブラシはワシが貸したんじゃぞ。
じゃなくて
あの書き込みは私が書いたんだよ
他に誰もDUET使ってないみたい便利なのに
その下のNVMeSSDのベンチマークも私。
他にも旧BIOS機種でUEFIを使えるようにするソフトは結構あるけど、
この機種で動くソフトが少なくて結局DUETのUDK2017しか動かなかった。探すの大変だったんだから。
現在どうなっているかは知らない。この機種のチップセットが特殊なのが関係しているのかも。
あのデッキブラシはワシが貸したんじゃぞ。
じゃなくて
あの書き込みは私が書いたんだよ
他に誰もDUET使ってないみたい便利なのに
その下のNVMeSSDのベンチマークも私。
他にも旧BIOS機種でUEFIを使えるようにするソフトは結構あるけど、
この機種で動くソフトが少なくて結局DUETのUDK2017しか動かなかった。探すの大変だったんだから。
現在どうなっているかは知らない。この機種のチップセットが特殊なのが関係しているのかも。
344不明なデバイスさん
2021/05/15(土) 21:05:17.35ID:Cgh6SjrK345不明なデバイスさん
2021/05/16(日) 04:11:17.50ID:W+kBhBX2 すごく有益そうな会話なのに全く意味が分からない俺だって使えてる。
346不明なデバイスさん
2021/05/16(日) 10:01:30.65ID:4Idkc/c6 NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 133本目 【鼻毛】 か
サッパリ分からないけど面白そう
サッパリ分からないけど面白そう
347不明なデバイスさん
2021/05/16(日) 11:03:21.68ID:H1E2OWUS 有益だろうと勿体ぶってる時点でお察しよ
348不明なデバイスさん
2021/05/17(月) 14:54:13.91ID:bQ7obGWg 俺は苦労したからお前らも苦労しないとダメだって考える日本人が多いからね
海外みたいに進んで情報共有しようという空気じゃないのでどんどん置いて行かれる
ソフト系が弱いのはこれが原因
海外みたいに進んで情報共有しようという空気じゃないのでどんどん置いて行かれる
ソフト系が弱いのはこれが原因
349不明なデバイスさん
2021/05/17(月) 17:17:56.70ID:xRQK/dtw 苦労しても自分でやることで見につくものというのも確かにあるが、別に同じだけ苦労しないといけないということはないし、
古い話はそこそこしてに新しいことにチャレンジして苦労してもろたらええのんにな
まあ答えだけ教えて一足飛びに難しいことをさせるとえらいことになる場合もあるんでそこはケースバイケース
古い話はそこそこしてに新しいことにチャレンジして苦労してもろたらええのんにな
まあ答えだけ教えて一足飛びに難しいことをさせるとえらいことになる場合もあるんでそこはケースバイケース
350不明なデバイスさん
2021/05/17(月) 18:27:49.43ID:e4fsywHu 逆だろ
情報は無料だと思ってる日本人が多すぎるだけ
教えてもらうほうが低レベル
情報は無料だと思ってる日本人が多すぎるだけ
教えてもらうほうが低レベル
351不明なデバイスさん
2021/05/17(月) 19:10:38.16ID:0lATgv0+ 「M.2 SATA SSDは既に下火」の中、2TBで2万円台前半のM.2 NVMe SSDが登場
352不明なデバイスさん
2021/05/17(月) 19:17:13.48ID:Behwr/PG え?これ以上ないぐらいあのリンク先はめちゃくちゃ詳しいのに・・・何が不満なの?英語なのがダメなの?
353不明なデバイスさん
2021/05/17(月) 20:18:10.57ID:eGqizENa なんの話
354不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 04:17:52.04ID:zaekroEk 古いPCでNVMe接続のM.2 SSDを使う方法A(Core2 PCで実践編)
ttps://www.youtube.com/watch?v=KE9NMbKIRoA
ttps://www.youtube.com/watch?v=KE9NMbKIRoA
355不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 13:23:50.72ID:VGb3121P 有益判定・・・合格
356不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 13:51:35.93ID:mMbemJCS357不明なデバイスさん
2021/05/20(木) 18:36:10.37ID:NbOSJlAw すし職人とかだって無駄に意味ない修行とかやらされるからね
昔の鍛冶職人だってそう
大昔から無駄なこと修行させるし根性論とかもねw
技術系ならこれでいい場合もあるけどソフトは別
オープンソースだのMODだの海外はいっぱいあるけど日本人は情報公開しないで作者様一人スゲーされたい奴らが多いから
5chの専門系なんてそういうところばっか
昔の鍛冶職人だってそう
大昔から無駄なこと修行させるし根性論とかもねw
技術系ならこれでいい場合もあるけどソフトは別
オープンソースだのMODだの海外はいっぱいあるけど日本人は情報公開しないで作者様一人スゲーされたい奴らが多いから
5chの専門系なんてそういうところばっか
358不明なデバイスさん
2021/05/21(金) 02:00:03.05ID:4gHe3DhY359不明なデバイスさん
2021/05/21(金) 13:25:44.10ID:7MLgcfA/ 部活中に水飲むの禁止、手洗ったら手から水分摂取で禁止
360不明なデバイスさん
2021/05/21(金) 17:33:09.01ID:sSU8oOwm 高校の時毎回数学満点取るやつがいて
そいつ潰しの問題あったな
そいつ潰しの問題あったな
361不明なデバイスさん
2021/05/21(金) 20:33:22.14ID:4/t/F8Pi 休止状態ではならないけど、
スリープだとマウス通電したままで、
ずっと少し光ったままなの止めたい
スリープだとマウス通電したままで、
ずっと少し光ったままなの止めたい
363不明なデバイスさん
2021/05/21(金) 23:45:19.77ID:exWUA8Be 実際そういう教師居たけど
それを乗り越えて全問正解した生徒に「まだ教えてないから」って点やらなかったの草生えた
それを乗り越えて全問正解した生徒に「まだ教えてないから」って点やらなかったの草生えた
364不明なデバイスさん
2021/05/22(土) 00:36:24.25ID:xQ+5YOtg 習ってない!とか出来ない言い訳するクズが大人になった見本w
365不明なデバイスさん
2021/05/22(土) 05:31:00.80ID:3VDAQEqM うちの高校の数IIIは天才レベルに合わせた試験だったので俺はいつも点数が一桁だった
366不明なデバイスさん
2021/05/22(土) 05:51:01.35ID:K4NULIx0 i5 2500を頂いたのですが、鼻毛に乗りますか?
367不明なデバイスさん
2021/05/22(土) 08:00:21.20ID:adr5Nphx368不明なデバイスさん
2021/05/22(土) 09:08:09.17ID:oXvFkD7T 2500kでした。LGA1155だから無理なのかな?
369不明なデバイスさん
2021/05/22(土) 09:37:20.35ID:Q1/kUU/n 光学ドライブ外してCだけSSD
あと全部HDDにしたった
サイズもメーカーも全部バラバラだけど
あと全部HDDにしたった
サイズもメーカーも全部バラバラだけど
370不明なデバイスさん
2021/05/22(土) 14:59:40.04ID:TXoQfSsX 10年選手のHDD
371不明なデバイスさん
2021/05/22(土) 20:58:12.54ID:3VDAQEqM 2009年のHGSTがまだ現役
372不明なデバイスさん
2021/05/24(月) 18:07:43.03ID:+1r6WlZg 「ゲームきっかけにPCに触れて」 ひろゆき氏、児童養護施設に無償配布するPCのスペック公開 いずれもメモリ16GB・グラボ搭載
374不明なデバイスさん
2021/05/24(月) 20:15:38.14ID:FmlDHRft 学校の制服1着5万とかだもんな税別で
イタリアのおしゃれブランドかよっていう
イタリアのおしゃれブランドかよっていう
375不明なデバイスさん
2021/05/24(月) 21:23:14.84ID:JupxztBm 文教は特殊だからね
中抜もあるけどある程度抜いているおかげな部分も大きいんだよ
中抜もあるけどある程度抜いているおかげな部分も大きいんだよ
376不明なデバイスさん
2021/05/27(木) 23:53:53.80ID:KTaGWnrk 鼻毛カッター壊れた
377不明なデバイスさん
2021/06/03(木) 13:41:49.70ID:qHIuc3f/ Microsoft、“次世代Windows”発表イベントを6月25日午前0時開催
378不明なデバイスさん
2021/06/09(水) 13:20:22.76ID:y7ARq4z9 もう隙間ファン稼働する季節かよ
379不明なデバイスさん
2021/06/11(金) 19:11:55.56ID:NfPXCc9m 平井大臣がNECに対して述べたありがたい御言葉
380不明なデバイスさん
2021/06/11(金) 21:28:05.75ID:8ZwfUmsH ダイソーで鼻毛カッター売ってたので買ってきた
382不明なデバイスさん
2021/06/12(土) 08:32:12.58ID:5Alqq9fw ぐぐったらいろいろあるみたいだな
どれ買おうかな
どれ買おうかな
383不明なデバイスさん
2021/06/14(月) 18:13:39.89ID:F/w0iJkB 蓋もイジェクトボタンもない5インチベイ収納型HDDマウンタ、計3台のストレージを搭載可能
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1331070.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1331070.html
384不明なデバイスさん
2021/06/18(金) 15:07:03.35ID:Vdf/nJ5n Windows11 動作条件
TMP2.0、UEFI
オワタ\(^o^)/
TMP2.0、UEFI
オワタ\(^o^)/
385不明なデバイスさん
2021/06/24(木) 21:10:54.88ID:8Mf+/tfn ダイソーの鼻毛カッターマジ使える
OSが古くなって使えなくなるか
鼻毛が壊れて使えなくなるか
どっちが先か勝負だな
OSが古くなって使えなくなるか
鼻毛が壊れて使えなくなるか
どっちが先か勝負だな
386不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 02:22:44.41ID:YxiIRyi+ Windows11発表、年内提供予定
Windows10からは無償アップグレード
Windows10からは無償アップグレード
387不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 05:44:31.61ID:y93eMj8n 鼻毛スペックで11動くんか?
互換性チェックプログラムでokもらえるんか?
互換性チェックプログラムでokもらえるんか?
388不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 07:11:55.46ID:13DczJGS 鼻毛は完全終了か
まぁこの値段で十分使ったけどなw
まぁこの値段で十分使ったけどなw
389不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 07:39:58.71ID:AKAYNmAS メモリ4G以上にしとけば動くんじゃないかな
390不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 07:56:40.16ID:du+1qu94 電源弱い、グラボ指すとスロットすべて埋まるが
中古で買えば激安
Windows11もインストール可能なExpress5800
スリム型 ワークステーションNEC Express 5800 / 53Xj
2018年モデル 250W電源 PCIは縦に設置
2レーンあり16x 1本
8x 1本 計2本 (2レーン占有のビデオカードをつけるとスロット全部埋まるが、設置可能)
メモリ最大64GBまで増設可能
LGA1151
Xeon E3 1200番台 v5 (Skylake)
対応CPU
Intel Core i9 9900、9900KF、9900KS、9900T(Coffee Lake Refresh)
Intel Core i7 6700 番 (Skylake)、7700 番 (Kaby Lake) 、8000 番台(Coffee Lake)、9700 番(Coffee Lake Refresh)
Intel Core i5 6000 番台 (Skylake)、7x00 番台 (Kaby Lake)、8000 番台(Coffee Lake)、9000 番台(Coffee Lake Refresh)
Intel Core i3 6000 番台 (Skylake)、7000 番台 (Kaby Lake)、8000 番台(Coffee Lake)、9000 番台(Coffee Lake Refresh)
Pentium G4000 番台 (Skylake/Kaby Lake)、G5000 番台(Coffee Lake)
Intel Celeron G3900 番台 (Skylake/Kaby Lake)、G4900 番台(Coffee Lake)
薄型DVDドライブ
音源ボード内臓 (フロントとリアに入出力端子付き)USB3.0 , シリアルポート付き
内臓VGAの入出力端子は、ディスプレイポート DP
https://www.support.nec.co.jp/DownLoad.aspx?file=5011401-00101.pdf&id=3170101973
中古で買えば激安
Windows11もインストール可能なExpress5800
スリム型 ワークステーションNEC Express 5800 / 53Xj
2018年モデル 250W電源 PCIは縦に設置
2レーンあり16x 1本
8x 1本 計2本 (2レーン占有のビデオカードをつけるとスロット全部埋まるが、設置可能)
メモリ最大64GBまで増設可能
LGA1151
Xeon E3 1200番台 v5 (Skylake)
対応CPU
Intel Core i9 9900、9900KF、9900KS、9900T(Coffee Lake Refresh)
Intel Core i7 6700 番 (Skylake)、7700 番 (Kaby Lake) 、8000 番台(Coffee Lake)、9700 番(Coffee Lake Refresh)
Intel Core i5 6000 番台 (Skylake)、7x00 番台 (Kaby Lake)、8000 番台(Coffee Lake)、9000 番台(Coffee Lake Refresh)
Intel Core i3 6000 番台 (Skylake)、7000 番台 (Kaby Lake)、8000 番台(Coffee Lake)、9000 番台(Coffee Lake Refresh)
Pentium G4000 番台 (Skylake/Kaby Lake)、G5000 番台(Coffee Lake)
Intel Celeron G3900 番台 (Skylake/Kaby Lake)、G4900 番台(Coffee Lake)
薄型DVDドライブ
音源ボード内臓 (フロントとリアに入出力端子付き)USB3.0 , シリアルポート付き
内臓VGAの入出力端子は、ディスプレイポート DP
https://www.support.nec.co.jp/DownLoad.aspx?file=5011401-00101.pdf&id=3170101973
391不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 08:02:10.89ID:du+1qu94392不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 08:45:04.69ID:v9OODNtP393不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 11:34:51.84ID:0G8Iy6tt 鼻毛やっぱダメそう
Windows 11の仕様
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications
互換性の確認アプリもあるよ
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
Windows 11の仕様
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications
互換性の確認アプリもあるよ
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
394不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 14:14:25.93ID:IcGGVapx GigabyteがTPM2.0モジュール出してるみたいだが対応はSkylake世代以降のマザーとなってる
(100シリーズと書かれてる)
TPMだけが問題ならばやってみるのも手だが俺は該当環境ではないので
(100シリーズと書かれてる)
TPMだけが問題ならばやってみるのも手だが俺は該当環境ではないので
395不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 15:03:06.58ID:EgupXE2K 4万もあればCPUとマザーとメモリ新品で買えるんだよな。
396不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 16:59:17.46ID:8QbXVK60 Windows 10 は今後も、とても優れたバージョンの Windows としてお使いいただけます。
Windows 10 のサポートは 2025 年 10 月 14 日まで継続します。
Windows 10 のサポートは 2025 年 10 月 14 日まで継続します。
397不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 17:30:51.45ID:2n3UtKDa 教えて下さい
cpu買ったのでg6950からx3430変えたがbiosまで行けない
cmosリセットしてg6950戻したら起動はする
これは外れ引きました?
ほかにやるべきことはありますか?
cpu買ったのでg6950からx3430変えたがbiosまで行けない
cmosリセットしてg6950戻したら起動はする
これは外れ引きました?
ほかにやるべきことはありますか?
398不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 17:43:16.72ID:5jzoSPyp xeonてグラフィック機能あったっけ?
グラボは挿してますか?
グラボは挿してますか?
400不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 18:05:58.90ID:ZyKyL63n じゃ、メモリ、ecc と none-ecc 混載してない ?
か、スロット変える。
か、スロット変える。
403不明なデバイスさん
2021/06/25(金) 21:13:52.55ID:JWc10lL+ 鼻毛殿のおかげ様でたっぷり貯金できました。
先日廃棄パソコンを頂戴致しましてして、i7-860と8ギガメモリとGT240ということになりました。
まだまだ貯金させて頂けることを心より感謝いたします。
先日廃棄パソコンを頂戴致しましてして、i7-860と8ギガメモリとGT240ということになりました。
まだまだ貯金させて頂けることを心より感謝いたします。
404不明なデバイスさん
2021/06/26(土) 11:30:18.69ID:Qjkvnsvd 途中で乗り換えないで良かったわー
鼻毛でwindows10サポ終了まで使ったらそこで組むのが正解だったね
そのころにはwin12とか出ててここ数年内のPCも切り捨てられてそうだし(笑)
鼻毛でwindows10サポ終了まで使ったらそこで組むのが正解だったね
そのころにはwin12とか出ててここ数年内のPCも切り捨てられてそうだし(笑)
405不明なデバイスさん
2021/06/26(土) 12:58:03.26ID:xggKT9gK サポ終わっても使い続けるぜえええええ
406不明なデバイスさん
2021/06/26(土) 13:07:09.08ID:KyxrZ94A GT110h (T110h) はsky lake
第6世代 6000番台CPU
Win11導入対応か不明
GT110i (T110i) はKaby Lake
第7世代 CPU
魔改造すればWindows7インストール可能
T110i買うか
第6世代 6000番台CPU
Win11導入対応か不明
GT110i (T110i) はKaby Lake
第7世代 CPU
魔改造すればWindows7インストール可能
T110i買うか
407不明なデバイスさん
2021/06/26(土) 19:51:32.49ID:0FISvzMU 懐かしいあるある
いつか買おうと思ってたら、
いつの間にかなくなってた、
水冷pc
いつか買おうと思ってたら、
いつの間にかなくなってた、
水冷pc
408不明なデバイスさん
2021/06/26(土) 21:46:01.52ID:OREdP9lx 15年程前にNEC水冷PC持ってた
凄く静かで良かったが3年ほどで壊れたな
凄く静かで良かったが3年ほどで壊れたな
409不明なデバイスさん
2021/06/26(土) 22:46:10.23ID:T+GMWSto 昔は改造バカとかそういうの見てたなぁ
411不明なデバイスさん
2021/06/28(月) 11:55:22.58ID:n5rnt1AW 普段から偉そうなことヌカシてるおまえらの技術力で鼻毛にWin11入れてみせろや!
412不明なデバイスさん
2021/06/28(月) 12:40:10.44ID:SbsdPX7W Windows10は(おまいらにとって)最後のWindows
413不明なデバイスさん
2021/06/28(月) 13:10:39.53ID:wXTx6zrZ 一部PCは「TPM 2.0をサポートしていないのにWindows 11がインストールされている」と判明、中国やロシア向けの製品か
//gigazine.net/news/20210628-windows-11-without-tpm-requirement/
//gigazine.net/news/20210628-windows-11-without-tpm-requirement/
414不明なデバイスさん
2021/06/28(月) 13:12:03.52ID:wXTx6zrZ Windows 11が導入できない理由も示してくれるPCスペックチェックツール「WhyNotWin11」を使ってみた
//gigazine.net/news/20210628-windows-11-without-tpm-requirement/
//gigazine.net/news/20210628-windows-11-without-tpm-requirement/
415不明なデバイスさん
2021/06/28(月) 15:08:18.51ID:5MJ+Is2R WHY JAPANESE PC !?
416不明なデバイスさん
2021/06/29(火) 02:06:20.09ID:/cbUgeGw Win10インスト出来ないと聞いて鼻毛に投資止めた奴w
417不明なデバイスさん
2021/06/29(火) 07:55:07.81ID:vC+lkM+V Win11対応しないらしいけど鼻毛ってもう100年近く生きてる爺さんPCだからまあ仕方ないわな
SKYLAKEがメインな人はご愁傷さまって感じだっけど鼻毛はネハレムやし
てかあと4年委寿命あるんかね
現時点でサブその2や地デジレコーダー状態だし
サポ期限より電源の方が早く逝きそう
SKYLAKEがメインな人はご愁傷さまって感じだっけど鼻毛はネハレムやし
てかあと4年委寿命あるんかね
現時点でサブその2や地デジレコーダー状態だし
サポ期限より電源の方が早く逝きそう
418不明なデバイスさん
2021/06/29(火) 08:44:51.77ID:lDYwyEu6 鼻毛のグラボが死んでた
秋葉原最終処分場いって1000円くらいの買ってくる
グラボの動作確認一覧表みたいなのどっかになかったっけ?
秋葉原最終処分場いって1000円くらいの買ってくる
グラボの動作確認一覧表みたいなのどっかになかったっけ?
419不明なデバイスさん
2021/06/29(火) 10:04:36.50ID:nMOpuBnS あるけどそれすらわらかんレベルの知能のやつに日本語が通じるのかなw
420不明なデバイスさん
2021/06/29(火) 10:22:49.70ID:lDYwyEu6 なんで煽られたの?
421不明なデバイスさん
2021/06/29(火) 10:34:53.51ID:4iA4v9EZ ばかだから
422不明なデバイスさん
2021/06/29(火) 11:18:32.36ID:lDYwyEu6 そうか、ごめんな
423不明なデバイスさん
2021/06/29(火) 11:34:05.18ID:vC+lkM+V 鼻毛に今つけるってなると処分場は悪い選択肢じゃないわな
425不明なデバイスさん
2021/06/29(火) 15:04:47.27ID:QN36cxt1 750tiぐらいがベストちゃうやろか。
補助電源無しで全長も短いやで。中古の弾数も多いやろうに。
補助電源無しで全長も短いやで。中古の弾数も多いやろうに。
426不明なデバイスさん
2021/06/29(火) 15:09:11.12ID:tE+x9ZQ5 1000円くらいで買えないなら中古pc買ってデータ引っ越しの方がコスパいいぞ
427不明なデバイスさん
2021/06/29(火) 21:54:23.69ID:IQqivVBZ もう新しいOSは出さないとか言っときながら殆ど変わってないOSとパソコンを買い替えさせるためだけに
新製品出すクソ野郎
新製品出すクソ野郎
428不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 06:48:33.71ID:Hf9RhYnW 鼻毛使いはwin10を最後まで使えば15年ものくらいになるんだしさすがに文句言うのはね・・・
429不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 08:13:00.95ID:t8Zwb1O2 Windowsはギーク職人が魔改造して遊んでくれないと、中年向けPCになる
若者はスマホやMacへ流れていく
若者はスマホやMacへ流れていく
430不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 08:14:10.91ID:t8Zwb1O2 金があったら鼻毛退役させたいよ
電気代かさむし、
電気代かさむし、
431不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 16:07:54.48ID:KPBWCDO0 10年以上PCが鼻毛で済んだって相当安く済んでるだろ
その間に本来使う予定だった金貯めてみんな鼻毛を卒業や降格してったんやぞ
今まで何やってたんよ
その間に本来使う予定だった金貯めてみんな鼻毛を卒業や降格してったんやぞ
今まで何やってたんよ
432不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 16:17:27.49ID:v7RKEdPP 今どき高スペックが必要なPCってゲーム(笑)でしょ
434不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 18:30:52.15ID:WOxdgr6z 中古パーツで改装していったから
鼻毛代いれて累計5万ぐらいか
TPMがない
USB3.0がない
CINEBENCH R15で、CPU400cbぐらい
鼻毛代いれて累計5万ぐらいか
TPMがない
USB3.0がない
CINEBENCH R15で、CPU400cbぐらい
435不明なデバイスさん
2021/06/30(水) 20:16:56.44ID:WSLjad2y 普通に新os出たら中古pc乗り継ぎムーブするだけだわ
スペックいらんし、今まで動いてたソフト動かなくなるし
いらん機能は増えるわ、カスタマイズも部分バックアップ→復元もセキュリティ権限(笑)で邪魔されるし
そもそもお金払って面倒まで増えるとかオナニーもいいとこだわ
スペックいらんし、今まで動いてたソフト動かなくなるし
いらん機能は増えるわ、カスタマイズも部分バックアップ→復元もセキュリティ権限(笑)で邪魔されるし
そもそもお金払って面倒まで増えるとかオナニーもいいとこだわ
436不明なデバイスさん
2021/07/01(木) 06:59:19.79ID:Q26piS+j どうせ買うのは2025年
今から悩んでもしょうがない
今から悩んでもしょうがない
437不明なデバイスさん
2021/07/01(木) 12:54:15.44ID:h5yG1nw4 Linux移行の準備期間やろ
438不明なデバイスさん
2021/07/03(土) 19:48:09.80ID:7uBGTUst データ用につんでるドライブが一個不調で久しぶりに停止中
再起動で直ってくれたらなぁ
まぁ交換用に8TのHDDでも注文しとこう
再起動で直ってくれたらなぁ
まぁ交換用に8TのHDDでも注文しとこう
439不明なデバイスさん
2021/07/03(土) 21:58:15.56ID:7uBGTUst 再起動でも直らず
しょうがないからあけてケーブル抜いてフーフーしてから刺しなおして
無事復帰した
起動日数3690日で88000時間をこえてると
ケーブルの劣化も考えていかないといけないな
しょうがないからあけてケーブル抜いてフーフーしてから刺しなおして
無事復帰した
起動日数3690日で88000時間をこえてると
ケーブルの劣化も考えていかないといけないな
440不明なデバイスさん
2021/07/03(土) 22:06:04.58ID:AZLf3wJH 接触とかじゃなく作業中に電源落としてたからとかもあるあるなんだよなぁ
441不明なデバイスさん
2021/07/04(日) 01:04:30.38ID:uuxm8zw5 長く使ってればコネクタ接点に極小のホコリが入っていって接触抵抗が増えるってありそう
振動してるしね
振動してるしね
442不明なデバイスさん
2021/07/06(火) 14:08:15.50ID:9wzwvlIS Win10から11への無料アップグレードに期限設けて無理やり移行させる魂胆だろう
444不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 17:03:52.78ID:ae/Fyn19 G6950ってN4000より性能低いのなw
当時は充分な性能だったのに
当時は充分な性能だったのに
445不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 20:47:35.98ID:lX0dLFA7 昔はOSも軽かったし、メモリも2Gあれば十分だったな。
447不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 11:25:20.72ID:tR0z22Zr Passmark見るとシングルスレッドはG6950の方が1.2倍高いけど
トータルはN4000の方が高いね
TDPは1/10だし、Windows11のサポートCPUにもなってるし、N4000の勝ちだな
トータルはN4000の方が高いね
TDPは1/10だし、Windows11のサポートCPUにもなってるし、N4000の勝ちだな
449不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 15:09:17.82ID:TOTu2B8p グラボ+G6950 Vs. N4000
だとN4000の方が性能低いとかあるんじゃないの?
だとN4000の方が性能低いとかあるんじゃないの?
450不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 17:00:33.38ID:1gikO9oE Win11なんてどうせ抜け道がある
451不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 17:15:33.75ID:GBNtA3KY 鼻毛鯖たしか2010年くらいだったろ?
win10は2025年まで使って15年も使用すれば十分元取れたろ?
win10は2025年まで使って15年も使用すれば十分元取れたろ?
452不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 18:52:23.80ID:NGrXr9Iv 不要な物に使うお金は少しでも高い
453不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 21:52:11.86ID:196J8FV7 WindowsXP 8 10のPro32bit版では
メモリ4Gまでだったが
パッチで32Gまで使えるように改造できたしね。
でも、rdmaをProで使う方法はないみたいだけど
メモリ4Gまでだったが
パッチで32Gまで使えるように改造できたしね。
でも、rdmaをProで使う方法はないみたいだけど
454不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 22:07:48.58ID:dVYhphrf 昔RAMDISK使ってたなぁ
455不明なデバイスさん
2021/07/09(金) 07:13:40.18ID:Zo8XEMh7 ImDiskとかRamPhantom使えば
ネットブラウザはマトモに使えるよ
ネットブラウザはマトモに使えるよ
456不明なデバイスさん
2021/07/09(金) 07:36:22.10ID:JArqeEDV ramdiskもいいかもしれないけど、
32bitで4G超えのメモリーを
システムメモリーとして使う
PAE patchのほうが使い勝手がいいよ
そこからいる分だけramdiskにすればいいし
あと64bitOSで32bitアプリを4G超えのメモリー使えるように改造するパッチもあるね
32bitで4G超えのメモリーを
システムメモリーとして使う
PAE patchのほうが使い勝手がいいよ
そこからいる分だけramdiskにすればいいし
あと64bitOSで32bitアプリを4G超えのメモリー使えるように改造するパッチもあるね
457不明なデバイスさん
2021/07/09(金) 09:15:34.00ID:9SNMaT20 >>456
> あと64bitOSで32bitアプリを4G超えのメモリー使えるように改造するパッチもあるね
それの名前って何?名前教えてもらえればぐぐる
あと、そういうパッチでメモリはともかく、32bitでしか動かんデバイスも動く?
> あと64bitOSで32bitアプリを4G超えのメモリー使えるように改造するパッチもあるね
それの名前って何?名前教えてもらえればぐぐる
あと、そういうパッチでメモリはともかく、32bitでしか動かんデバイスも動く?
458不明なデバイスさん
2021/07/09(金) 21:31:42.09ID:VlPEEmRL 鼻毛鯖PJ半年ぶりくらいに電源入れたら画面真っ暗、BIOS画面すら映らない。電源ledやcpuファン、リアファンは回転中。キーボードやマウスやメモリ全部外しても画面映らない、グラボ(直前までRBで使用して映っていた)を変えても映らない。
これは何が問題なのでしょうか?マザーボードが逝ったのでしょうか。
あー、CMOSクリアしてボタン電池も新品に交換しました。
これは何が問題なのでしょうか?マザーボードが逝ったのでしょうか。
あー、CMOSクリアしてボタン電池も新品に交換しました。
459不明なデバイスさん
2021/07/09(金) 21:39:38.38ID:rAH1A+b/ 右斜め45度の角度から殴れ
460不明なデバイスさん
2021/07/09(金) 22:13:49.02ID:bIJdksnE463不明なデバイスさん
2021/07/10(土) 01:07:43.07ID:+V0Etldq マザボ上に可動部の潤滑油に相当する物はないのでは
464不明なデバイスさん
2021/07/10(土) 02:27:00.42ID:6YaRLDNy 答えは ケーブル類 抜き挿し
466不明なデバイスさん
2021/07/10(土) 05:40:55.95ID:x071Qju7 メモリ全抜きで起動したっけ
468不明なデバイスさん
2021/07/10(土) 08:55:05.47ID:Xi0P7h04 鼻毛の後継機がそのうち来ると言いつつダラダラ使ってたがwin11迄には乗り換えたい
2万くらいの鯖でそのうち後継機が来ることを願う
なんならツクモ辺りがネタで鼻毛カッターも付けて売るかもしれん
2万くらいの鯖でそのうち後継機が来ることを願う
なんならツクモ辺りがネタで鼻毛カッターも付けて売るかもしれん
469不明なデバイスさん
2021/07/10(土) 11:12:15.82ID:5TGBbnYQ やるとしたらDELLぐらいかなぁ
他社はもうそんなに鯖に力入れてないだろう
とういうかPC部門そのものを切り離してきてるんじゃ
他社はもうそんなに鯖に力入れてないだろう
とういうかPC部門そのものを切り離してきてるんじゃ
473458
2021/07/14(水) 02:12:29.22ID:NyMB38X6 458です。
結果ですがBIOS復帰しました。
CMOSクリアが不十分だったこと、メモリを全部外したままだったこと、8Gと4Gのメモリを混在したことここら辺がBIOS復帰できなかった原因と思われます。
鼻毛鯖やパソコンのことはわかったつもりでいましたが、まだまだ理解しておらず一つ一つの手順を大事にすることが足りませんでした。
皆様のアドバイス感謝します。ありがとうございました。
結果ですがBIOS復帰しました。
CMOSクリアが不十分だったこと、メモリを全部外したままだったこと、8Gと4Gのメモリを混在したことここら辺がBIOS復帰できなかった原因と思われます。
鼻毛鯖やパソコンのことはわかったつもりでいましたが、まだまだ理解しておらず一つ一つの手順を大事にすることが足りませんでした。
皆様のアドバイス感謝します。ありがとうございました。
474不明なデバイスさん
2021/07/14(水) 07:05:02.24ID:3paE0k5C 支離滅裂
475不明なデバイスさん
2021/07/14(水) 15:15:05.10ID:Fd+EB5dE つまりコンセントぐらい挿しとけって話
476不明なデバイスさん
2021/07/14(水) 15:18:46.75ID:vRTw+cdt 構成変えて画面ブラック
メモリ挿し直すと復帰って過去何度か鼻毛であるな
てかPC全般でそーいうもんだと思ってた
メモリ挿し直すと復帰って過去何度か鼻毛であるな
てかPC全般でそーいうもんだと思ってた
477不明なデバイスさん
2021/07/15(木) 08:14:14.21ID:TcrnH9TR そもそもメモリー混在とか意味わからん
まずは最小構成で起動させて見るだろ
まずは最小構成で起動させて見るだろ
478不明なデバイスさん
2021/07/15(木) 08:34:45.88ID:8c9/XZE6 試した事ないけど8GBメモリ挿したらどうなるの?
そのメモリモジュールだけ未認識か4GBで動くのかまともに読み書き出来なくて動作しないか
そのメモリモジュールだけ未認識か4GBで動くのかまともに読み書き出来なくて動作しないか
479不明なデバイスさん
2021/07/15(木) 10:24:23.04ID:CiLmZcgi BEEP音である程度わかるんじゃないの?
俺の鼻毛は安定稼働してるから確かめたことないけど
俺の鼻毛は安定稼働してるから確かめたことないけど
481不明なデバイスさん
2021/07/16(金) 17:21:37.36ID:6b6+2rsg わし最初から入っとる1GBと追加8GBの9GBでつことる
482不明なデバイスさん
2021/07/16(金) 17:23:29.17ID:IDF5TCIl 確か鼻毛はメモリ色々メンドイんだよな
てかまだddr3の8Gって2000円以上するのな
てかまだddr3の8Gって2000円以上するのな
484不明なデバイスさん
2021/07/16(金) 20:55:56.42ID:/R7paGpd え?8GBメモリ認識するんだ
wikiにも書いてないぞ
wikiにも書いてないぞ
485不明なデバイスさん
2021/07/16(金) 23:24:51.79ID:AZdtEB0P ワイも9GBや。別に1GB要らんねんけどなw
486不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 00:09:55.23ID:PVMLTaAy ワイ10GB
みんな最初の1GB大切にしててなんかわろた
みんな最初の1GB大切にしててなんかわろた
487不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 00:48:34.27ID:SilHc4Rl 4Gx4で16G
あの当時4Gメモリの値段が大暴落してた時期に買わない理由はなかった
あの当時4Gメモリの値段が大暴落してた時期に買わない理由はなかった
488不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 00:53:02.39ID:SuQSpmMv 4411で10
同サイズ2枚組のほうがインターリーブアクセスして速かったような
同サイズ2枚組のほうがインターリーブアクセスして速かったような
489不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 09:35:48.92ID:jTwavTx2 これって基本両目じゃないと認識しないだろ
よって4GB以上は無理
よって4GB以上は無理
490不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 09:48:19.43ID:Zu8cNokV 4GB2枚を8GBって言ってる奴いそう
491不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 11:07:23.29ID:6wl79bb5 超初心者かよ
492不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 11:55:29.01ID:+6zbUOG1 だよなあ
両面ラッチじゃないとダメって話だったから4x4にした記憶あるし
両面ラッチじゃないとダメって話だったから4x4にした記憶あるし
493不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 15:57:36.09ID:+6zbUOG1 あ、ラッチじゃねーやw
なんだっけ両面武装?換装?
なんかそんな奴
とか書いてて思い出した両面実装や
なんだっけ両面武装?換装?
なんかそんな奴
とか書いてて思い出した両面実装や
494不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 17:02:00.28ID:PnnDWPiV 最初からついてきた1G、別の鼻毛からもってきた1G、そこに4G×2枚で合計10G。
ちなみにCPUを変えれば8Gも認識する。8G×4で32G。32Gもいらないから16Gにしているけど。
ちなみにCPUを変えれば8Gも認識する。8G×4で32G。32Gもいらないから16Gにしているけど。
495不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 21:02:29.49ID:r9Os7Q0A >>484
Clarkdale 32nm CPU(Core i3 500系、Core i5 600系、Pentium G6950)の場合、8GBモジュールは使用不可、片面実装の4GBモジュールも使用不可、最大メモリは16GB(両面実装4GB×4枚)まで動作。
Lynnfield 45nm CPU(Core i5 700系、Core i7 800系、Xeon 3400系)に換装することで上記の制限はなくなり、最大メモリは32GB(8GB×4枚)まで動作。
とWikiにあるぞ?
Clarkdale 32nm CPU(Core i3 500系、Core i5 600系、Pentium G6950)の場合、8GBモジュールは使用不可、片面実装の4GBモジュールも使用不可、最大メモリは16GB(両面実装4GB×4枚)まで動作。
Lynnfield 45nm CPU(Core i5 700系、Core i7 800系、Xeon 3400系)に換装することで上記の制限はなくなり、最大メモリは32GB(8GB×4枚)まで動作。
とWikiにあるぞ?
496不明なデバイスさん
2021/07/17(土) 23:10:28.93ID:jTwavTx2497不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 00:12:37.73ID:OgDCuUuW498不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 00:29:57.09ID:48q7f/wY メモリのサイズ違っても問題ないっしょ
4+1とか4+4+2+2とかにした事あるけど別に問題なんてなかった
8が通るなら8+4も最初っから通る筈
4+1とか4+4+2+2とかにした事あるけど別に問題なんてなかった
8が通るなら8+4も最初っから通る筈
499不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 01:21:55.56ID:dho/e0rm 4GB (Super Talent SUPERTALENT02)2枚
+ 8GB (AMD AE38G1601U2)2枚 で動いてるよ
24GB
i7-860にしてるけど
+ 8GB (AMD AE38G1601U2)2枚 で動いてるよ
24GB
i7-860にしてるけど
500不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 04:34:47.19ID:N7nayBSQ 8GB認識奴はCPU装換って書いといてくれよ
まさかマザー交換の奴混ざってないよな?
まさかマザー交換の奴混ざってないよな?
502不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 09:07:00.84ID:EGvTuFpp503不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 09:51:21.67ID:dho/e0rm >>496
それ本当にDDR3のnonECCだったの?
間違ってレジスタードとかではないよね?
型番は?
8GbitのICが、片面に4枚だった?
「動かなかった」だけでは知識の蓄積にならないから、
動かなかった型番とか書いたほうがいいと思うよ
それ本当にDDR3のnonECCだったの?
間違ってレジスタードとかではないよね?
型番は?
8GbitのICが、片面に4枚だった?
「動かなかった」だけでは知識の蓄積にならないから、
動かなかった型番とか書いたほうがいいと思うよ
504不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 12:41:44.57ID:b/Q1L4r/ 鼻毛RBなんだけど、FAST.comで速度計測すると120Mbps程度しか出ない。
ケーブルをCAT5Eから6Aに変えても変わらず。
同じHUBに繋がってるi5PCだと700Mbps前後出てる。
100Mもあれば困らないけど、オンボードLANがギガビットだし何かしっくり来ない。
OSはいまだにXP(i5のは10)だけど、これが原因なのか?
ケーブルをCAT5Eから6Aに変えても変わらず。
同じHUBに繋がってるi5PCだと700Mbps前後出てる。
100Mもあれば困らないけど、オンボードLANがギガビットだし何かしっくり来ない。
OSはいまだにXP(i5のは10)だけど、これが原因なのか?
505不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 12:52:59.78ID:Tccy//bk ggrks
506不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 13:39:41.39ID:b/Q1L4r/ ググった。
なるほどね。
なるほどね。
507不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 18:54:28.65ID:Mbt+sBAZ どゆこと?
508不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 00:48:42.82ID:5t3WBjl9 RWINの設定とかその辺?
509不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 17:34:47.38ID:qVH8U0t7 ヤバい
使用開始9年目
遂に電源回りがおかしくなってきた・・・
使用開始9年目
遂に電源回りがおかしくなってきた・・・
510不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 18:42:48.02ID:hykXLP0T512不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 19:38:10.81ID:qVH8U0t7513不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 22:45:47.42ID:hykXLP0T >>511
汎用電源との交換やってみたブログみたいなのは幾つか見たことあるがアドレスまで記録してない。
だけどネジ穴位置確認したくらいであとはケーブル抜いて行けば問題なくできるよ
クロシコみたいに枯れた電源のほうがペリフェラル端子付いてたりと古い機種には向いてる
中身スッカラカンなので作業はやりやすい
汎用電源との交換やってみたブログみたいなのは幾つか見たことあるがアドレスまで記録してない。
だけどネジ穴位置確認したくらいであとはケーブル抜いて行けば問題なくできるよ
クロシコみたいに枯れた電源のほうがペリフェラル端子付いてたりと古い機種には向いてる
中身スッカラカンなので作業はやりやすい
514不明なデバイスさん
2021/07/20(火) 02:12:47.25ID:cc7Bnvfx 何がどうおかしくなったのかを書けよ
515不明なデバイスさん
2021/07/20(火) 04:25:02.81ID:rYaOKBof 電源を交換しても直らないパターン
516不明なデバイスさん
2021/07/20(火) 12:10:09.43ID:ZzvXiWH8517不明なデバイスさん
2021/07/20(火) 12:12:05.24ID:ZzvXiWH8518不明なデバイスさん
2021/07/20(火) 12:20:13.71ID:XZdmjSkZ クロシコプラチナネジ穴合わないのぶらんぶらんで使ってる
後悔はしていない
後悔はしていない
519不明なデバイスさん
2021/07/20(火) 17:29:33.49ID:bF3nvL3u 不具合例と、どこを交換すればその不具合が直る〜みたいなテンプレどっかにない?
520不明なデバイスさん
2021/07/20(火) 18:25:54.14ID:G68Q9bPq 電源交換もしたことないレベルならマザボからコネクタ抜くとき揺さぶってハンダクラック入れそうw
522不明なデバイスさん
2021/07/21(水) 13:41:08.51ID:JFfWK0zV みんな10年選手 普通に動いてますがな
523不明なデバイスさん
2021/07/22(木) 06:54:00.43ID:Cfd4ah3u RBの電源交換は上の二か所のネジ穴をそのまま利用して下の二つはフレームにひっかけるようにネジで止める
そのままだと下側は片方のネジしか止まらないだろうから3点止めにするかフレームを少し削って4点するかだね
自分は長年3点止めだったけどファンの振動のブレでケースからビビるような音がし始めたので4点止めにしたわ
たぶんサイドパネルを閉めたときのネジがケースのフレームを少し引っ張ってしまうので
裏面から見て電源右下のネジを止めてないとケースと電源にわずかな隙間ができてしまったんだろう
そのままだと下側は片方のネジしか止まらないだろうから3点止めにするかフレームを少し削って4点するかだね
自分は長年3点止めだったけどファンの振動のブレでケースからビビるような音がし始めたので4点止めにしたわ
たぶんサイドパネルを閉めたときのネジがケースのフレームを少し引っ張ってしまうので
裏面から見て電源右下のネジを止めてないとケースと電源にわずかな隙間ができてしまったんだろう
524不明なデバイスさん
2021/07/24(土) 09:32:26.56ID:LzFzO3KK タイプPJ・タイプSRは、4点止めだから安心ですお。
525不明なデバイスさん
2021/07/24(土) 14:21:27.51ID:wnzZYxrY 漢なら1点倒立
526不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 12:24:38.45ID:N4nAW951 改造するところが無くなってつまらなん
あとは壊れるまで使うのみ
あとは壊れるまで使うのみ
527不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 14:40:33.82ID:mAQNUim0 10万時間を目指さないとな
528不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 17:19:35.75ID:XIrADuIQ 鼻毛は永遠に伸びる
529不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 20:29:06.78ID:JhxPoWDA 鼻毛RBだけどSATA2接続じゃなくてSATA3接続とか
PCIe SSDを起動ドライブにしたりとかは出来るの?
PCIe SSDを起動ドライブにしたりとかは出来るの?
530不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 21:03:58.40ID:JhxPoWDA クロシコのm.2ボードあるけどこれで起動ドライブに出来るか分からんな
531不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 21:09:22.77ID:tjpHB07X そこまで施して使うくらいなら素直に安い中古で一式組むわ
532不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 15:45:36.17ID:lTXbpuCV うん、鼻毛鯖でハード的に出来ることはもうやり尽くした。
あとはソフト的なWindows11をどうにかしてインストールするとか、そういう問題。
あとはソフト的なWindows11をどうにかしてインストールするとか、そういう問題。
533不明なデバイスさん
2021/07/29(木) 17:45:21.97ID:lNzdOJd4 SSDは老後の楽しみ
534不明なデバイスさん
2021/07/29(木) 19:34:56.97ID:DwXgZI0w 意味がわからんw
535不明なデバイスさん
2021/08/03(火) 13:23:24.20ID:39Dpktmb 隙間ファンの掃除完了 夏を乗り切れ 鼻毛鯖
536不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 07:01:11.85ID:5zd+ph29 うちの鼻毛、ケース以外の中身は汎用のPCパーツに全部入れ替えてて
24時間稼働でブルーバックとか一切ないド安定機なんだけど
前から整備で電源切ると、電源ボタン数回押さないと電源入らない。
昨日は10回以上押しても電源入らなくていよいよ壊れたかと焦った。(結局起動した)
これを故障の示唆と解釈すべきなのかも知れないけど、普段は不調なとこが一切ないので釈然としない。
それで、ケースの電源スイッチの端子が錆びるか埃付いて接触不良なんじゃないかと思ったけど
他の人は不具合なく電源ONできてる?。
24時間稼働でブルーバックとか一切ないド安定機なんだけど
前から整備で電源切ると、電源ボタン数回押さないと電源入らない。
昨日は10回以上押しても電源入らなくていよいよ壊れたかと焦った。(結局起動した)
これを故障の示唆と解釈すべきなのかも知れないけど、普段は不調なとこが一切ないので釈然としない。
それで、ケースの電源スイッチの端子が錆びるか埃付いて接触不良なんじゃないかと思ったけど
他の人は不具合なく電源ONできてる?。
537不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 08:35:12.62ID:ltK4BonJ >>536
そんなん中身が鼻毛鯖じゃないから、ここで聞く意味ないだろ。
市販の電源スイッチ(300円くらい)を買ってきてマザーボードに刺し電源が
オンオフがスムーズにできるか確かめ る。
できたらマザボはオケ、配線かケースのスイッチに問題の可能性、ケースが別にあるならケース入れ替えて試す。
わざわざ電源スイッチ買う必要もなくショートさせればいいんだけど、この質問するのだから難しいと思って電源スイッチをすすめた、あと鼻毛ケース流用は配線がちょっと特殊だからな、そこも注意。
そんなん中身が鼻毛鯖じゃないから、ここで聞く意味ないだろ。
市販の電源スイッチ(300円くらい)を買ってきてマザーボードに刺し電源が
オンオフがスムーズにできるか確かめ る。
できたらマザボはオケ、配線かケースのスイッチに問題の可能性、ケースが別にあるならケース入れ替えて試す。
わざわざ電源スイッチ買う必要もなくショートさせればいいんだけど、この質問するのだから難しいと思って電源スイッチをすすめた、あと鼻毛ケース流用は配線がちょっと特殊だからな、そこも注意。
538不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 08:38:41.49ID:ltK4BonJ あー、聞かれたことに答えてないとか言われそうだから、こたえるとRBとPJの2台があるが電源ボタンに関してはいまのところ迄一切不具合無し。
539不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 10:18:13.44ID:pxq8rtM+ 鼻毛のケースの質問したらいきなり中身が鼻毛じゃないって怒られたw
症状から機械スイッチに被膜が出来て接触不良でショートしなくなっているのではないかと疑っていて
その場合はパーツの特性として同種の症状が他でも発生しているかも知れないと思って質問してみました。
改めて考えると、起動しないときはFANも回転しないので電源が全く起動してないと考えられ
また、M/Bは通電経路になっているだけなので不具合があるとは考えにくく、
ケース側スイッチのジャンパーの通電テストで接触確認して、
そこが正常なら電源側のケーブルにクリップピン挿す単体起動を試したら原因の切り分けができるのかな、と思いました。
今度HDD入れ替えるときに試してみます。ありがとうございました。
症状から機械スイッチに被膜が出来て接触不良でショートしなくなっているのではないかと疑っていて
その場合はパーツの特性として同種の症状が他でも発生しているかも知れないと思って質問してみました。
改めて考えると、起動しないときはFANも回転しないので電源が全く起動してないと考えられ
また、M/Bは通電経路になっているだけなので不具合があるとは考えにくく、
ケース側スイッチのジャンパーの通電テストで接触確認して、
そこが正常なら電源側のケーブルにクリップピン挿す単体起動を試したら原因の切り分けができるのかな、と思いました。
今度HDD入れ替えるときに試してみます。ありがとうございました。
540不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 10:43:57.24ID:7TnGUMJn じゃあスイッチも交換すればいいんじゃ
542不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 12:59:20.06ID:7wqYgxys 鼻毛ケースの呪い ざまあああああああああああ
543不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 13:35:18.90ID:L750w0tP 大体 マザーか電源だね
544不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 14:34:46.45ID:1om5uIeE まあPCの電源スイッチが請われたなんて話は聞いたことないしそもそも使用頻度から言えばPCの電源スイッチなんて超ぬるい使われ方だろうしな
まあ使用頻度が低いから故障しにくいかどうかは微妙な話もあるだろうけど
まあ使用頻度が低いから故障しにくいかどうかは微妙な話もあるだろうけど
545不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 15:42:37.54ID:w65KVLQj 電源スイッチはチラ見しかしたことないから構造がわからないけど
うちのPCは埃まみれw
うちのPCは埃まみれw
546不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 19:19:00.17ID:CJLXjRw6 埃はトラボォの元やで。
最悪発火するかもしれんしエアダスターぐらい吹いといたらんと。
最悪発火するかもしれんしエアダスターぐらい吹いといたらんと。
547不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 20:20:11.61ID:999Du++8 そういや再起動のたびにファンの警告が出るんで調べたら、ファンに埃がこんもりってことがあったな。
それでフロントに換気扇フィルターを付けた。
それでフロントに換気扇フィルターを付けた。
548不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 20:26:54.51ID:KjiQh7Dc 汚れが詰まってスイッチ反応してないだけだったりしてw
pc買ってエアコンなし整備なしの人に「何もしてないのに壊れた」言われたから見たら、
中がホコリだらけだったことあるわw
pc買ってエアコンなし整備なしの人に「何もしてないのに壊れた」言われたから見たら、
中がホコリだらけだったことあるわw
549不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 22:05:32.43ID:vwMq3RqE 大失敗。
フロントにエアコンフィルター付けてるんだけど暫く掃除してなくて
掃除したらHDDが4℃下がった・・真夏になにやってんだか('A`)
フロントにエアコンフィルター付けてるんだけど暫く掃除してなくて
掃除したらHDDが4℃下がった・・真夏になにやってんだか('A`)
550不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 22:29:50.93ID:G8qhRtDw 空気清浄機を置くとPCやエアコンフィルターも汚れにくくなるよ
551不明なデバイスさん
2021/08/06(金) 01:00:10.48ID:TMgLSPsO552不明なデバイスさん
2021/08/06(金) 04:40:23.22ID:QlKfMpjO 基本は床に置かない
できるだけ上におく
それだけで埃はだいぶ減る
できるだけ上におく
それだけで埃はだいぶ減る
553不明なデバイスさん
2021/08/06(金) 13:03:44.04ID:Hbkplvrj 毎月掃除してる つまり10年間 新品そのもの
555不明なデバイスさん
2021/08/22(日) 18:59:04.98ID:ZxFOn4R7 【Windows11】 非対応PCにWindows11をブチ込む! ISOの作成方法も伝授 【TPM・UEFI必要なし】
ほほう
ほほう
556不明なデバイスさん
2021/08/22(日) 19:06:17.74ID:FDFhJGOC 元々中国向けVer.とか非対応でも動くから
いつかは出てくると思ってたけど
いつかは出てくると思ってたけど
557不明なデバイスさん
2021/08/28(土) 07:31:33.65ID:Ae1w2qgC 鼻毛イレブン
558不明なデバイスさん
2021/08/29(日) 03:07:23.63ID:kjwQm7Ns Windows 11はシステム最小要件を満たさない古いPCにもインストール可能、システム最小要件も更新される
https://gigazine.net/news/20210828-microsoft-windows-11-old-pc/
https://gigazine.net/news/20210828-microsoft-windows-11-old-pc/
559不明なデバイスさん
2021/08/29(日) 07:09:14.40ID:foazFmcN 50%以上の確率でクラッシュ
560不明なデバイスさん
2021/08/29(日) 13:58:28.30ID:2sdaPNy4 11問題なく鼻毛に入りそう
爆音ファン設定するの面倒だからなくなってたらいいな
爆音ファン設定するの面倒だからなくなってたらいいな
562不明なデバイスさん
2021/08/29(日) 15:18:30.48ID:tyoTctbp 回転数コントロールをしないという選択肢かw
563不明なデバイスさん
2021/08/29(日) 20:16:58.49ID:Wv+7oxhW したいなら間にファンコンでもはさんらだええがな
565不明なデバイスさん
2021/08/30(月) 11:44:51.37ID:ZQynd8qK 鼻毛のファンは高回転じゃないと良く冷えない設計みたいなんだよな
ファイルを改造して静音化するけどQuadコアCPUだと温度がかなり上がる
2000円以内の大きめのファンを付けると静かで温度も下がっていい感じ
ファイルを改造して静音化するけどQuadコアCPUだと温度がかなり上がる
2000円以内の大きめのファンを付けると静かで温度も下がっていい感じ
566不明なデバイスさん
2021/08/30(月) 13:45:49.15ID:f5BgY4So 鼻毛イレブン!に俺はなるーー!
567不明なデバイスさん
2021/08/30(月) 14:11:06.33ID:f5BgY4So Windows11、非サポート環境にはWindowsUpdateが降ってこない恐れ
おい
おい
568不明なデバイスさん
2021/08/31(火) 08:45:07.74ID:Ta9q+Ave 2025年まで使えるんだしwin10でええやろ
569不明なデバイスさん
2021/08/31(火) 16:18:12.78ID:ZVf/Zvbx 動くか試す遊びならいいけど実用なら年単位の様子見でいいね
570不明なデバイスさん
2021/09/01(水) 14:14:53.17ID:iwG1BAtB 【IT】Windows11、10月5日から一般提供 無償更新可能に
さあ!さあ!さあ!
さあ!さあ!さあ!
571不明なデバイスさん
2021/09/01(水) 20:30:08.33ID:y81QIbRb まだ動くのを確認した鼻毛2台、今日廃棄しました
長い間ありがとう
5年くらい電源入れてなかったけど
長い間ありがとう
5年くらい電源入れてなかったけど
572不明なデバイスさん
2021/09/01(水) 21:31:34.45ID:SqmyWPhp それを捨てるなんてとんでもない
573不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 01:08:19.03ID:XmFdH4Ta うちにも2台ある 姉妹機の110bも2台ある
まとめて処分したい
まとめて処分したい
574不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 05:01:18.51ID:dIpFvZ+E メルカリ辺りで出せば結構いい値段で売れるだろ
577不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 11:14:02.18ID:UWxm/npY どっかの会社で使ってるのの部品取り用に止むに止まれずとか?
578不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 12:54:57.97ID:PprRnO76 うちも退役した鼻毛あるから
メルカリで飛ばしてみるかw
メルカリで飛ばしてみるかw
579不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 13:25:03.34ID:m3UUgK/n コレクションのi7-870s i7-880は結構高値で取引されているから売っちゃうかな。
580不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 14:03:18.20ID:h9296h1U 鼻毛じゃなくて薄毛(タイプhf)があるんだけど処分したい
(CPU,HDD,メモリはそのままでも抜いてもどっちでも)
お金要らないから一番手っ取り早く楽な処分の仕方教えて下さい
(CPU,HDD,メモリはそのままでも抜いてもどっちでも)
お金要らないから一番手っ取り早く楽な処分の仕方教えて下さい
581不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 14:05:45.43ID:UWxm/npY 元が解らなくなるまで分解して燃えないゴミに出せ
583不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 15:34:20.70ID:h9296h1U584不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 16:30:55.65ID:n34dzLtv 電話で出張買取頼めますよ
585不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 16:42:32.03ID:K+G/9Hwi ジモティーで貰い手を探す
使った事無いけどw
使った事無いけどw
586不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 16:55:15.49ID:FtN1WY8P 要らないパソコンは家の前にご自由にお持ちくださいって貼っておくといつのまにか消えている
587不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 19:56:50.09ID:6/VDI7bU588不明なデバイスさん
2021/09/06(月) 01:33:33.48ID:kg04BYcR 鼻毛パソコン、初めてのCPU換装をやってみた。
CPUクーラーの取り外しが難しく、支えてるプラスチックの白いやつ全部壊して、再取り付けが出来なくなったよ。
一応CPU換装は出来てるか?電源入れたら、起動せず、電源のファンがうるさく回るだけ。
どつやら電源も壊れたようだ。
大失敗だ。
どうしよう。
10年ぶりぐらいにPCの中身いじってみたが、昔の自作してた頃より数段腕が落ちてるなー。
CPUクーラーの取り外しが難しく、支えてるプラスチックの白いやつ全部壊して、再取り付けが出来なくなったよ。
一応CPU換装は出来てるか?電源入れたら、起動せず、電源のファンがうるさく回るだけ。
どつやら電源も壊れたようだ。
大失敗だ。
どうしよう。
10年ぶりぐらいにPCの中身いじってみたが、昔の自作してた頃より数段腕が落ちてるなー。
589不明なデバイスさん
2021/09/06(月) 05:58:16.42ID:XNcPGytv GPU無しのCPUなんじゃ無いのそれ
グラボが無いと動かない
グラボが無いと動かない
590不明なデバイスさん
2021/09/06(月) 06:00:50.24ID:XNcPGytv CPUクーラーは黒いのを左に回してから
引っ張ればすぐ外れるだろうに
引っ張ればすぐ外れるだろうに
591不明なデバイスさん
2021/09/06(月) 06:08:38.91ID:1HsQ76ts 10年を経て劣化してるかも
俺はピンだけ買って交換した
CPUファンつながないで電源入れてるとか?
俺はピンだけ買って交換した
CPUファンつながないで電源入れてるとか?
592不明なデバイスさん
2021/09/06(月) 11:34:47.09ID:zZRr9d8W CPUの型番書いておこうよ。
自分の嘆きや感情を書き込んで吐き出してスッキリしたいだけでないのなら。
自分の嘆きや感情を書き込んで吐き出してスッキリしたいだけでないのなら。
593不明なデバイスさん
2021/09/06(月) 12:06:42.60ID:eccIsW6F おれは仕事で使ってる時にピンが折れてクーラーがお辞儀して温度上昇→シャットダウンした。
ピンを入手するまで待てなかったので、マザボ外して手持ちの長ネジとナットでクーラーを固定した。
問題ないのでそのまま使ってる。
ピンを入手するまで待てなかったので、マザボ外して手持ちの長ネジとナットでクーラーを固定した。
問題ないのでそのまま使ってる。
594不明なデバイスさん
2021/09/06(月) 14:04:44.35ID:aqZ48BkT ピンはピンピンしてる無問題
595不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 09:07:55.54ID:RB9oGuH3 初代鼻毛鯖にUbuntu入れてsambaファイルサーバにした
あと10年は戦えるかもしれない
あと10年は戦えるかもしれない
596不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 15:35:57.24ID:URVYF/Cn もはや戦うことが理由だろうから野暮だけど
電気代気になるね
電気代気になるね
597不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 16:48:52.22ID:jnJAbX34 電気代より新調コストの方が高い定期
598不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 19:35:53.47ID:Qw4NaRpT 鼻毛で4K動画見たいんや!
599不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 19:43:24.69ID:G80+VAVb RX550辺りのグラボを入れれば鼻毛で4Kも普通に再生できる
GT710だと4K動画再生はきついけど
GT710だと4K動画再生はきついけど
600不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 20:42:49.17ID:NngeqiJr 実際にuefiのbiosしかないgpu?vga? でも動くの?
601不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 20:45:10.85ID:NdxtyHPo なんのためのMSIだよ
602不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 22:17:07.20ID:J9FY8oxS なんのためですか?
603不明なデバイスさん
2021/09/10(金) 13:46:58.57ID:IxXv0PBg GT710 RX460/RX550辺りならBIOSで起動出来るから
普通に使える
起動は当然遅いけど
普通に使える
起動は当然遅いけど
604不明なデバイスさん
2021/09/10(金) 13:48:16.14ID:IxXv0PBg BIOS付いてないような新しいのは知らん
605不明なデバイスさん
2021/09/12(日) 11:56:27.62ID:7PLN4i9u 4K動画見るのに1万のグラボ入れなきゃならんのか('A`)
606不明なデバイスさん
2021/09/15(水) 14:40:37.08ID:A9WhA3N5 ネット用鼻毛の代わりになんか新しいPC買おうかと思ってるんだけどグラボアホみたいに高いんだなぁ
昔9000円で新品で買ったGTX750tiですら同じ値段で売れそうw
どうせならゲームもやりたいしなあグラボ必須だわ
昔9000円で新品で買ったGTX750tiですら同じ値段で売れそうw
どうせならゲームもやりたいしなあグラボ必須だわ
607不明なデバイスさん
2021/09/15(水) 14:46:32.57ID:SCbUxXoT ネット用でグラボ別?
608不明なデバイスさん
2021/09/16(木) 02:07:57.07ID:9AjGNouV 4K動画視聴もネット用に含むなら
609不明なデバイスさん
2021/09/16(木) 16:15:34.92ID:kjCDVmoD610不明なデバイスさん
2021/09/16(木) 17:01:24.13ID:Nq7XkiQy フォン!フォン!
611不明なデバイスさん
2021/09/16(木) 23:41:48.59ID:n5lXspOt 台風直撃コース
鼻毛の電源を落としておくべきか・・・
鼻毛の電源を落としておくべきか・・・
613不明なデバイスさん
2021/09/18(土) 01:11:23.96ID:Ag8KD1Cq 現在、鼻毛に付けられる最高のグラボって何になるの?
614不明なデバイスさん
2021/09/18(土) 01:35:55.20ID:F3mJXyt2 GTX1050tiとか。
615不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 12:53:10.84ID:FdktR63O フロントパネルが黄色くなってきた(;´д⊂ヽヒックヒック
616不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 17:20:43.28ID:UeUlKsq6 つ漂白剤
617不明なデバイスさん
2021/09/25(土) 22:48:31.07ID:PzwXCThj Core i7-870s がヤフオクで \16,800 で売れてる
売れるわけないじゃんと思ってウオッチしてたけどもまさか売れるとは
870s持ってるやつ売ろうかなどうせ動かしてないし
Core i7-880 は使ってるけど高額でオークションかけといて売れたら鼻毛鯖は卒業するかな
売れるわけないじゃんと思ってウオッチしてたけどもまさか売れるとは
870s持ってるやつ売ろうかなどうせ動かしてないし
Core i7-880 は使ってるけど高額でオークションかけといて売れたら鼻毛鯖は卒業するかな
618不明なデバイスさん
2021/09/25(土) 23:12:33.77ID:CjG7dtcC 同等のXeon買えば安かったのに
619不明なデバイスさん
2021/09/26(日) 19:01:52.42ID:hnTtcTJR 俺も2000円くらいでXEON買えるのに4000出してi7買ってしまった
620不明なデバイスさん
2021/09/26(日) 22:09:03.82ID:p/die7LR チップセットがi3xxx系列ならXeon行けるけど、
P55系列ならXeon無理だからねー
それに870sの代わりのXeonはないから欲しい人は欲しいんでしょう
P55系列ならXeon無理だからねー
それに870sの代わりのXeonはないから欲しい人は欲しいんでしょう
621不明なデバイスさん
2021/09/26(日) 22:35:11.52ID:HZX2w8Ue AES-NIが必要なんじゃ!Xeon無理なんじゃ!
623不明なデバイスさん
2021/09/27(月) 01:35:21.47ID:LhxCdwhJ624不明なデバイスさん
2021/09/27(月) 12:02:04.11ID:H9lMulGL もともと真っ白じゃないしそれが普通じゃね
625不明なデバイスさん
2021/09/27(月) 13:40:19.32ID:mlOG3j3C 俺のなんかフロントパネルに換気扇フィルター貼ってるから外したら日焼けのような跡が出来てるだろうな
もう赤とかに塗装してしまうのもありだな
もう赤とかに塗装してしまうのもありだな
626不明なデバイスさん
2021/09/27(月) 15:46:51.86ID:ttA5yR3S 換気扇フィルターってフロントパネルを外して貼るもんだと思ってたが、
フロントパネルにかぶせてるのか?
それとフィルターの固定はみんなどうしてる?
おれはベルクロテープのフック側を切ってファンの周りに貼り付けてある。
これだとフィルターを押し付けるだけで固定できるし、交換も楽だ。
フロントパネルにかぶせてるのか?
それとフィルターの固定はみんなどうしてる?
おれはベルクロテープのフック側を切ってファンの周りに貼り付けてある。
これだとフィルターを押し付けるだけで固定できるし、交換も楽だ。
627不明なデバイスさん
2021/09/27(月) 20:12:05.61ID:u4NHIL5h 黄ばみが可愛いのよ
628不明なデバイスさん
2021/09/28(火) 07:08:36.28ID:zYWehBnF 2025年まで使えるのならもう1台鼻毛あってもよかったかなぁ
まさかここまで長く使うとは思わなかった
CPU交換とかメモリやグラボ増設とか色々やったけど壊れたのってデフォ電源だけだったしな
今はシステムもデータもSSDだけど静かでええわ
まさかここまで長く使うとは思わなかった
CPU交換とかメモリやグラボ増設とか色々やったけど壊れたのってデフォ電源だけだったしな
今はシステムもデータもSSDだけど静かでええわ
629不明なデバイスさん
2021/09/28(火) 08:15:10.85ID:ANcLtPgy ウチはデフォ構成で入ってたパーツ全部まだピンピンしてる
サーバーの耐久性やべえな
サーバーの耐久性やべえな
630不明なデバイスさん
2021/09/28(火) 09:48:53.12ID:zYWehBnF あ、電源以外にもファンが壊れて交換してた
CPUファンだけ生きてるわ
CPUファンだけ生きてるわ
631不明なデバイスさん
2021/09/28(火) 11:23:37.16ID:NpOfBhuj うちは6万時間でHDDをSSDに換装した(壊れてはいない)だけで、ここ2〜3年は24時間電源を入れっぱなしにしてる。
故障は1回だけで、CPUクーラーのピンが折れてヒートシンクがお辞儀して電源が落ちた。
それ以外、増設はしたけど他は全部オリジナルのまま。
ほんと耐久性は凄い。
故障は1回だけで、CPUクーラーのピンが折れてヒートシンクがお辞儀して電源が落ちた。
それ以外、増設はしたけど他は全部オリジナルのまま。
ほんと耐久性は凄い。
632不明なデバイスさん
2021/09/28(火) 12:40:16.74ID:A4Ad4rxb メモリとグラボとケースファンは追加してるけど
それ以外はノーマルのままなにも故障せずにそろそろ9万時間超えてるはず
ホント丈夫だよなぁ
これが壊れたら次にどうしていいか路頭に迷いそう
それ以外はノーマルのままなにも故障せずにそろそろ9万時間超えてるはず
ホント丈夫だよなぁ
これが壊れたら次にどうしていいか路頭に迷いそう
633不明なデバイスさん
2021/09/28(火) 13:22:53.80ID:cZU7DR75 永遠の鼻毛鯖
634不明なデバイスさん
2021/09/28(火) 20:39:15.11ID:SZ2RBc2i ファイルサーバーは購入時から24H入れっぱだけどたまに追加HDDのどれかがエラーになる程度だな
635不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 12:03:03.40ID:c7GsiE4/ 風10スリムの代替品が無いのが困る
1000rpm固定速で無いものか
今の壊れたらおしまいだ
1000rpm固定速で無いものか
今の壊れたらおしまいだ
636不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 20:54:54.70ID:Jy0UoVFX 10mm厚8cmファンで十分冷えるぞ
637不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 11:09:10.39ID:aIT1dAW/ 冷えても吸気が強すぎても困るし騒音が増えても嫌だ
いちいちファンコンも使いたくない
8cmファンで1000〜1200rpmくらいである?3000rpmのはあったけど
とくに吸気が強いと電源ファンが逆流まではいかんが排気が死ぬのでダメだな
ゆるゆるの風邪で熱気だけを軽く吹き飛ばせるのが理想なんだわ
今の風邪ファンで温度が4℃くらい下がってるのであるのとないのでは大違い
そうなると風10スリムの1000rpmがベストなんだがあっても中古でボッタクリしか無いと言う困った
いちいちファンコンも使いたくない
8cmファンで1000〜1200rpmくらいである?3000rpmのはあったけど
とくに吸気が強いと電源ファンが逆流まではいかんが排気が死ぬのでダメだな
ゆるゆるの風邪で熱気だけを軽く吹き飛ばせるのが理想なんだわ
今の風邪ファンで温度が4℃くらい下がってるのであるのとないのでは大違い
そうなると風10スリムの1000rpmがベストなんだがあっても中古でボッタクリしか無いと言う困った
638不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 11:35:42.68ID:k2RdS2tE 線切って抵抗1本かませば?
639不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 12:39:55.88ID:VHZiauFF 手持ちのファンとか売ってるじゃん
三段階調整とかできるやつ
あれでも買ってきて好きな風速で置いとけばいいんじゃね
三段階調整とかできるやつ
あれでも買ってきて好きな風速で置いとけばいいんじゃね
640不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 12:54:42.92ID:yXeSxIwc 電源ファンが鼻息するのが問題なんだから交換するのがデフォだろう
641不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 15:15:20.75ID:vNFzzSNn お前の電源鼻息荒いんだよって事?
642不明なデバイスさん
2021/10/05(火) 11:12:07.17ID:UqEE3buY ついに「Windows 11」の正式リリースが開始、Windows 10からの無料アップグレードは順次提供
643不明なデバイスさん
2021/10/05(火) 20:25:37.10ID:Ba+Yl1CJ じゃあまず7から10にするか
644不明なデバイスさん
2021/10/05(火) 22:19:42.26ID:7qL3F5N5 俺のXPはいつ7にできますか?
645不明なデバイスさん
2021/10/06(水) 06:45:19.57ID:b6O/C2Wd まだ10にすらしてない人がいて驚く
OS保存用で取り置きしでもしてないならさっさと10にすればいいのにw
と言うかXPや7から10に上げて困ることって何だろう
7で動くアプリ類は10でほぼ動くやろ
OS保存用で取り置きしでもしてないならさっさと10にすればいいのにw
と言うかXPや7から10に上げて困ることって何だろう
7で動くアプリ類は10でほぼ動くやろ
646不明なデバイスさん
2021/10/06(水) 07:24:24.37ID:SJwXtKb9 こういうレスする人ってやっぱり軽いしょうがいみたいなものなのかな?
647不明なデバイスさん
2021/10/06(水) 12:53:30.85ID:yTDoLwl3 近所のバイク屋が顧客情報XPで管理してた
648不明なデバイスさん
2021/10/06(水) 13:06:59.63ID:2oJtXr98 バイク屋の顧客情報の管理ぐらいエクセルでええやろ
649不明なデバイスさん
2021/10/06(水) 13:09:23.26ID:2nirDC3K650不明なデバイスさん
2021/10/06(水) 13:26:08.08ID:iWbfXOvH 顧客情報
愛想がない客 いつも1人で来客 クレーム多い 男性1
こうやって登録されてんだろw
愛想がない客 いつも1人で来客 クレーム多い 男性1
こうやって登録されてんだろw
651不明なデバイスさん
2021/10/06(水) 16:10:08.98ID:zIT/+6bj どうしてwin10人らって定期的に頭悪そうなレスでマウント取りに来るんだろう
ぶっちゃけ説教中年かよって思う
ぶっちゃけ説教中年かよって思う
652不明なデバイスさん
2021/10/06(水) 16:31:05.97ID:bopYO0Px 良く釣れる餌だな
653不明なデバイスさん
2021/10/06(水) 16:42:22.42ID:JckEk2/q Win11の評価版来たら知らせろ
話はそれから
話はそれから
654不明なデバイスさん
2021/10/06(水) 18:29:31.70ID:+cWmtXrI Windows7が一番使いやすいと思っていたけど
4Kモニターを付けるとシステムフォントが小さくなって読み辛く
調整も出来無いのでしょうがないけどWindows10に変えた
4Kモニターを付けるとシステムフォントが小さくなって読み辛く
調整も出来無いのでしょうがないけどWindows10に変えた
655不明なデバイスさん
2021/10/06(水) 19:04:23.52ID:JckEk2/q 4KスケーリングってWin10でも不満タラタラだったどな
実際評判も悪かったし俺はWQHDに変えたわ
まあでも7よりはマシか
実際評判も悪かったし俺はWQHDに変えたわ
まあでも7よりはマシか
656不明なデバイスさん
2021/10/06(水) 20:07:02.26ID:SoYTxkn/ 俺は2週間前に鼻毛パワーアップさせて10にしたばかり。
657不明なデバイスさん
2021/10/06(水) 23:05:39.92ID:kvQqtFaX そういえばwindows7の90日評価版がrealmしても認証されなくなったなぁ
659不明なデバイスさん
2021/10/07(木) 02:08:26.27ID:pDFrxLXu660不明なデバイスさん
2021/10/07(木) 14:07:58.97ID:YgpYyhkv エロゲおじさんはXPのままなんだよ
661不明なデバイスさん
2021/10/07(木) 18:13:55.46ID:rCoLrGvN i7-860で使ってるけど、今回買ったMotorola g 100っていう中堅クラスのスマホに処理能力で負けた
将棋ソフトの水匠kai4を動かしたんだが、g100は2200kN/s で i7-860は2100kN/sだった。
スマホに負けるとはね
将棋ソフトの水匠kai4を動かしたんだが、g100は2200kN/s で i7-860は2100kN/sだった。
スマホに負けるとはね
662不明なデバイスさん
2021/10/07(木) 19:04:31.47ID:rfm15rqp663不明なデバイスさん
2021/10/07(木) 19:21:38.83ID:rCoLrGvN >>662
あれ?スペック上では2倍近くの差があるのね。
なんでスナップドラゴンの性能が低いんだろう?
i7の方はストリーミングSIMD拡張命令のSSE4.2に対応しているからなのかな。
Snapdragonの方はそういう拡張命令がないのかな?
だから整数演算か浮動小数点演算でやってるから差がついたのかな
ただ単にアンドロイド用の実行ファイルが最適化されてないからなのかな
スマホの電池を長持ちさせるために性能を低くしてあるのかな?
まあスレ違いなのでこの辺で
あれ?スペック上では2倍近くの差があるのね。
なんでスナップドラゴンの性能が低いんだろう?
i7の方はストリーミングSIMD拡張命令のSSE4.2に対応しているからなのかな。
Snapdragonの方はそういう拡張命令がないのかな?
だから整数演算か浮動小数点演算でやってるから差がついたのかな
ただ単にアンドロイド用の実行ファイルが最適化されてないからなのかな
スマホの電池を長持ちさせるために性能を低くしてあるのかな?
まあスレ違いなのでこの辺で
664不明なデバイスさん
2021/10/08(金) 08:34:39.18ID:+sl16oy7 スレチばっかで草
665不明なデバイスさん
2021/10/08(金) 09:42:50.14ID:aDYhMKPA 純粋な処理能力でRISCがCISCに勝てると何故思った
666不明なデバイスさん
2021/10/08(金) 09:52:44.05ID:qWMX7d3k win10ガイジもスマホガイジもスパイ・テレメトリ等ノーガードデフォで使ってそうだし、
動かないソフトの動かし方を研究したりもないし、脳死野郎ばっかで全く参考にならないから消えてほしいわ
スレチなのに定期的に湧くし、カメムシみてえ
いちいちレスが臭えし
どーせwin11や高いスマホ出てもwin10や安スマホにしがみつくんだろうから、win7以前ユーザーを馬鹿に出来ないだろうに
動かないソフトの動かし方を研究したりもないし、脳死野郎ばっかで全く参考にならないから消えてほしいわ
スレチなのに定期的に湧くし、カメムシみてえ
いちいちレスが臭えし
どーせwin11や高いスマホ出てもwin10や安スマホにしがみつくんだろうから、win7以前ユーザーを馬鹿に出来ないだろうに
668不明なデバイスさん
2021/10/08(金) 10:13:05.19ID:mFpqzScL __
/ `、
/ ヽ
/ / ヽ |
/l ''' / ''' |
/ l /^ヽノ |
l /ヽ_ _ノ
\  ̄ ヽ∩
⌒l l三 |
| ヽ.__|
/ `、
/ ヽ
/ / ヽ |
/l ''' / ''' |
/ l /^ヽノ |
l /ヽ_ _ノ
\  ̄ ヽ∩
⌒l l三 |
| ヽ.__|
669不明なデバイスさん
2021/10/08(金) 11:13:11.02ID:bWF/dm0e XPとか7とかサポ切れしたOS使ってるやつのがマイノリティーの雑魚やんw
670不明なデバイスさん
2021/10/08(金) 11:22:33.41ID:HDv22u/z 底辺は煽り方すら低レベル
切なくなるね
切なくなるね
671不明なデバイスさん
2021/10/08(金) 12:13:51.99ID:dQcrDVFE 鼻毛とスマホとの比較なら鼻毛の話題だろうし
OSどれ入れるかも鼻毛に入れる話
この池沼はなにをスレチだと言ってるんだ
池沼の思考はまったく理解できん
OSどれ入れるかも鼻毛に入れる話
この池沼はなにをスレチだと言ってるんだ
池沼の思考はまったく理解できん
672不明なデバイスさん
2021/10/08(金) 15:37:30.22ID:bWF/dm0e マイノリティーの雑魚がなんで声大きいの?
みんなwin10使ってんのにかたくなに過去のOS入れてる奴のがやべーっての一般的価値観なんだけどw
さっさと消えろよ老害
みんなwin10使ってんのにかたくなに過去のOS入れてる奴のがやべーっての一般的価値観なんだけどw
さっさと消えろよ老害
673不明なデバイスさん
2021/10/08(金) 16:22:40.86ID:mk4fZAl8 WindowsServer2008R2(サポート終了済)を鼻毛に入れてるワイ、何と言ったらいいのかわからず固まってる
674不明なデバイスさん
2021/10/08(金) 18:53:52.25ID:yadqpw+U 1台しかないわけじゃないんだが
675不明なデバイスさん
2021/10/08(金) 19:37:58.01ID:i/PfHATn WHS2011で録画鯖にしてる俺の立場は(´・ω・)
676不明なデバイスさん
2021/10/09(土) 01:36:49.27ID:DjYOKwoT 仮想化すれば色々なOSが必要に応じて同時に使えるじゃん
これで解決
これで解決
677不明なデバイスさん
2021/10/09(土) 01:50:56.89ID:FabAArf8 Win11自体は良さげだけど鼻毛に入れる必要はないな
特にこの時期には
10のサポ切れてからでいいや
どうせその頃には鼻毛ともララバイしてるだろうし
特にこの時期には
10のサポ切れてからでいいや
どうせその頃には鼻毛ともララバイしてるだろうし
678不明なデバイスさん
2021/10/09(土) 02:21:48.51ID:V5PM0k7V 鼻毛は永遠やぞ
679不明なデバイスさん
2021/10/09(土) 02:29:52.18ID:DjYOKwoT ララバイ ララバイ おやすみよ
ボーボー鼻毛の 子守唄
ボーボー鼻毛の 子守唄
680不明なデバイスさん
2021/10/10(日) 09:59:39.36ID:gda2R8/3 まだwin11を入れた猛者はおらんか
681不明なデバイスさん
2021/10/10(日) 10:04:19.29ID:RVjCtc3K 何台も持ってるやつは入れて報告な!
682不明なデバイスさん
2021/10/10(日) 10:09:02.04ID:tctDAueg メモリ増やしただけ程度で鼻毛で11ってまともに動くの?
683不明なデバイスさん
2021/10/10(日) 14:32:51.32ID:upBlQ6Yf 何台も鼻毛もOSもあるけど嫌ずら
684不明なデバイスさん
2021/10/10(日) 19:41:22.89ID:Z5vbK/Lm 鼻毛より古いLGA775でも裏技を使えばインストール出来るらしいが
アップデートで弾かれる可能性が有るのと
現状ではWindow10から入れ替えるメリットが全く無いので見送り
アップデートで弾かれる可能性が有るのと
現状ではWindow10から入れ替えるメリットが全く無いので見送り
685不明なデバイスさん
2021/10/10(日) 20:21:28.98ID:5rONVp2H うちの北森に下駄のPemM機でも入るかな?
686不明なデバイスさん
2021/10/10(日) 22:51:34.31ID:Z5vbK/Lm PentiumMはWindow10でもクソ重いから
Windows7辺りで使ってるのが良いだろう
Windows7辺りで使ってるのが良いだろう
687不明なデバイスさん
2021/10/10(日) 23:05:30.94ID:oGLIdIT7 XPは良かった
688不明なデバイスさん
2021/10/11(月) 00:00:14.63ID:/3yDP9GW なんていうのかなあ、OSが新しくなるほど要求スペックがあがって結果重くなる。
鼻毛鯖にはWIN10どころか、WIN8.1でいいくらいだ。
2024年くらいまでWIN10を使って25年までの残り1年でゆっくりWIN11をインストすればいい。
それまで鼻毛鯖が生きているか、もしくは使い続けているか。
鼻毛鯖にはWIN10どころか、WIN8.1でいいくらいだ。
2024年くらいまでWIN10を使って25年までの残り1年でゆっくりWIN11をインストすればいい。
それまで鼻毛鯖が生きているか、もしくは使い続けているか。
689不明なデバイスさん
2021/10/11(月) 13:02:53.90ID:G10m0CYa 今入れろ!すぐ入れろ!さあ入れろ!
690不明なデバイスさん
2021/10/11(月) 14:05:32.93ID:XryNfgQ/ 地味にブラウザが重くなっているんだよな
ブラウザはメモリも食うし
メモリを増設したいのに必要容量が入手困難か搭載不能になったら買い換え時期の目安だな
鼻毛はDDR3でもCPUによって乗らないメモリがあるし
ブラウザはメモリも食うし
メモリを増設したいのに必要容量が入手困難か搭載不能になったら買い換え時期の目安だな
鼻毛はDDR3でもCPUによって乗らないメモリがあるし
691不明なデバイスさん
2021/10/11(月) 14:07:48.21ID:XryNfgQ/ 32nmデュアルコアでも両面4GBx4は載るか
16GBならまだまだ行けるな
DDR2世代だときついけど
16GBならまだまだ行けるな
DDR2世代だときついけど
692不明なデバイスさん
2021/10/14(木) 14:59:16.45ID:88ZvqYej てか鼻毛はメモリ増やしてもまだブラウザ重かった様な
CPU替えてSSDにしたらかなり良くはなった
CPU替えてSSDにしたらかなり良くはなった
693不明なデバイスさん
2021/10/16(土) 11:11:06.12ID:W6X7Cs8z i5 680にグラボにSSD化でヌルサクだな
ブラウジングで困ったことないわ
まぁ最新のPCとかはもっとサクサクなのかもしれないが
ちなみにCPU交換やSSD化する前はもっさりしてた
ただゲームやってるとメモリの速度の遅さでカクついてるんじゃないかなって思うことはある
ブラウジングで困ったことないわ
まぁ最新のPCとかはもっとサクサクなのかもしれないが
ちなみにCPU交換やSSD化する前はもっさりしてた
ただゲームやってるとメモリの速度の遅さでカクついてるんじゃないかなって思うことはある
694不明なデバイスさん
2021/10/16(土) 11:21:15.23ID:4uB5xGEx SSD入れる前にSATASSDが無くなりそうな勢いになってきた
695不明なデバイスさん
2021/10/17(日) 18:03:38.38ID:s/h8A31k 隙間ファンとSpeedFanをオフる季節になってきた
696不明なデバイスさん
2021/10/19(火) 20:49:54.80ID:zfag7T78 PC用途で使っててシステムを未だにHDDで運用してるガイジとかいるのかよ
697不明なデバイスさん
2021/10/19(火) 20:55:25.58ID:jTZO63HU 出たぁw
698不明なデバイスさん
2021/10/19(火) 20:55:53.99ID:vTPTaoRD はいはい、ガイジガイジ
699不明なデバイスさん
2021/10/20(水) 03:13:46.33ID:EpITWC6a ざわ…ざわ…
700不明なデバイスさん
2021/10/20(水) 18:30:44.05ID:LQy+eWln このスレはXPおじさんとHDDおじさんの最後の居場所だから
701不明なデバイスさん
2021/10/21(木) 02:11:30.22ID:82n5Fdwg 鼻毛鯖に最新os最新パーツ入れてる奴の方が頭ハッピーセットだと思うんだけどコスパ的な意味で
格安中古パーツと入れ替えくらいだろ
あとSSDはマジで耐久年数3-5年が普通で、HDDのように10年+は使えないから、使い捨てだと割り切ってないSSDガイジは震えてろ
格安中古パーツと入れ替えくらいだろ
あとSSDはマジで耐久年数3-5年が普通で、HDDのように10年+は使えないから、使い捨てだと割り切ってないSSDガイジは震えてろ
703不明なデバイスさん
2021/10/21(木) 05:51:34.11ID:VpYSykvy 160GのHDDは次は10万時間を目指して稼動中だからな
704不明なデバイスさん
2021/10/21(木) 09:41:10.16ID:vgZryzww 鼻毛に入れた32GBのSSD、常時起動で10年近く動いてくれてるんだが奇跡のSSDだったのか
いつ死んでもいいようにHDDにバックアップは取ってるけど
いつ死んでもいいようにHDDにバックアップは取ってるけど
705不明なデバイスさん
2021/10/21(木) 12:47:31.76ID:CJm1P+io 昔のSSDはQLCとかいうゴミじゃないからじゃね
707不明なデバイスさん
2021/10/23(土) 12:20:20.41ID:Y69lmmNI HDDもSSDも普通5年に1回くらい買いかえるが
壊れるまで使うタイプなんかw
壊れるまで使うタイプなんかw
708不明なデバイスさん
2021/10/23(土) 18:11:26.39ID:DbsRledD 未だに20年前のHDDに音楽ファイルバックアップしてるわ
全然壊れないねー
全然壊れないねー
709不明なデバイスさん
2021/10/25(月) 21:14:49.00ID:tyqInrT4710不明なデバイスさん
2021/10/25(月) 21:21:21.46ID:VcgFuvyw 普通に使える
711不明なデバイスさん
2021/10/25(月) 22:34:23.66ID:e6JtZ0DA 使えるけど、遅い。
速くするならx4のSASボードが必要なんじゃなかったかな?
x1のSATAボードではだめだったような。
速くするならx4のSASボードが必要なんじゃなかったかな?
x1のSATAボードではだめだったような。
712不明なデバイスさん
2021/10/25(月) 23:25:58.18ID:AtEPWtPC すぐ壊れそう
713不明なデバイスさん
2021/10/25(月) 23:36:59.53ID:t1In/Sqk 鼻毛に5000円のSSDとかもったいない
もっと安いのでも十分有用
もっと安いのでも十分有用
714不明なデバイスさん
2021/10/27(水) 13:22:47.16ID:NTPOV3yJ Ryzenのメイン機組み換え中なんで色々弄った鼻毛を
久しぶりに使ってるけど軽作業じゃ特にストレスないな
一瞬分かんなくなって確認してしまった
久しぶりに使ってるけど軽作業じゃ特にストレスないな
一瞬分かんなくなって確認してしまった
715不明なデバイスさん
2021/10/28(木) 23:37:53.38ID:VDrJYTHv 鼻毛鯖10年使ってる
ほぼ24時間立ち上げてるけどHDD以外は故障してない
ほぼ24時間立ち上げてるけどHDD以外は故障してない
716不明なデバイスさん
2021/10/29(金) 01:07:40.08ID:i1H3oAoQ 市販で買ったファンが10年目にして壊れたくらいで
デフォのパーツは壊れてないなあ
デフォのパーツは壊れてないなあ
717不明なデバイスさん
2021/10/29(金) 10:28:27.35ID:InFvhmRD デフォファンはフロントリアは壊れた
CPUファンはまだ問題なさそう
もし壊れたら固定速の1000rpmくらいで冷やせばいいかなって思ってる
高回転になってるの一度も見たことないし
pwmとかいらね
CPUファンはまだ問題なさそう
もし壊れたら固定速の1000rpmくらいで冷やせばいいかなって思ってる
高回転になってるの一度も見たことないし
pwmとかいらね
718不明なデバイスさん
2021/10/29(金) 10:44:59.27ID:NDWTV0b0 この10年で壊れたのってたぶんクーラーのピンだけ
電源予備買ったのに腐らせてる
電源予備買ったのに腐らせてる
719不明なデバイスさん
2021/10/29(金) 13:17:45.48ID:r3Pz8XBs 俺が買った4台で壊れたのはマウスとDVDドライブ
マウスは気づいてどこだったかに問い合わせたら保守の人が持ってきてくれたw
ドライブは気づかんうちに逝ってた
マウスは気づいてどこだったかに問い合わせたら保守の人が持ってきてくれたw
ドライブは気づかんうちに逝ってた
720不明なデバイスさん
2021/10/29(金) 14:50:08.43ID:zngQcjlM 令和の鼻毛サバは無いのか
722不明なデバイスさん
2021/10/30(土) 10:36:12.83ID:+rKIQUOA 鼻毛RBとうとう内臓ビデオが壊れたは
ファンレスのビデオカードつけたら最適
3年前の地震で机からおっこちたのに丈夫だなあ
ファンレスのビデオカードつけたら最適
3年前の地震で机からおっこちたのに丈夫だなあ
723不明なデバイスさん
2021/11/01(月) 11:19:30.21ID:Srffjy9I CPU内蔵なのにそこだけ壊れることがあるのか
接続端子とかケーブルじゃないのか
接続端子とかケーブルじゃないのか
724不明なデバイスさん
2021/11/02(火) 10:23:22.40ID:MRWKh0+L sataケーブルとかも劣化すると接点おかしくなったりするしな
USB端子とかも含め一度接点復活剤とか使ったほうがいいかもね
あっさり直ることもある
USB端子とかも含め一度接点復活剤とか使ったほうがいいかもね
あっさり直ることもある
725不明なデバイスさん
2021/11/06(土) 08:29:06.16ID:uqIOW4Dh 端子なのかな
画面がノイズ入ってフリーズ
昔使ってたファンありビデオカードさしたらあっさり映ったから
ファンレスオクで買って静穏化
画面がノイズ入ってフリーズ
昔使ってたファンありビデオカードさしたらあっさり映ったから
ファンレスオクで買って静穏化
726不明なデバイスさん
2021/11/10(水) 20:37:54.75ID:YyNb6ZIc 内蔵あるしYou Tubeくらいしか見ないからビデオカード不要の意見もあるが、鼻毛くらいの能力だと軽量のグラボをつけるとCPUの負荷が軽減され消費電力もトントンくらい。
起動時は当然消費電力高くなるが動作が落ち着いたら内蔵と同じくらい。
何が言いたいかというと、低スペックグラボも検討する余地ありだということ。
起動時は当然消費電力高くなるが動作が落ち着いたら内蔵と同じくらい。
何が言いたいかというと、低スペックグラボも検討する余地ありだということ。
727不明なデバイスさん
2021/11/10(水) 21:18:18.93ID:/+yF9shQ 低スペックグラボといっても
今はオンボードのが性能いいから
むかしみたいにアイドルで10Wみたいなのって無いよね
R200とかその辺出てきた頃から
今はオンボードのが性能いいから
むかしみたいにアイドルで10Wみたいなのって無いよね
R200とかその辺出てきた頃から
728不明なデバイスさん
2021/11/11(木) 16:57:07.70ID:H1ceCeOC 昔のCPUで使うから昔のグラボで考えればいいんじゃない?
例えばHD7750乗ってるのとか
例えばHD7750乗ってるのとか
729不明なデバイスさん
2021/11/11(木) 18:18:34.79ID:ZNEQM9Ev 今時HDMI2.0に対応して無いのは却下
730不明なデバイスさん
2021/11/17(水) 18:04:23.38ID:c7QrrlHS 「Windows 10」のアップデートは年1回に サポートは2025年10月14日まで
クソみたいな扱いになってきたわ
クソみたいな扱いになってきたわ
731不明なデバイスさん
2021/11/17(水) 23:45:38.70ID:Vx2sc731 サポート続くだけマシ
732不明なデバイスさん
2021/11/18(木) 00:17:23.88ID:LiTmXHo8 鼻毛は動画(YouTube)や検索くらいにしか使っていないから、いざとなったら適当なLINUXでも入れて延命させるさ。
733不明なデバイスさん
2021/11/19(金) 21:06:35.34ID:aXbA5GTK734不明なデバイスさん
2021/11/19(金) 21:07:10.51ID:aXbA5GTK これでXeonはあと10年は戦える
735不明なデバイスさん
2021/11/19(金) 21:17:04.32ID:pYyKPv8N x3430で11行けるのか
10から移行する理由が無いのでやらんけど
10から移行する理由が無いのでやらんけど
736不明なデバイスさん
2021/11/20(土) 01:08:03.13ID:0eerJaQr 手動でインストならデフォ構成でも行けるんじゃね
737不明なデバイスさん
2021/11/20(土) 11:37:14.19ID:Um2kkVh9 妻の頭をサーバーで殴った会社役員を逮捕 札幌 [377482965]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1637370446/
鼻毛で殴ったのかと思ったw
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1637370446/
鼻毛で殴ったのかと思ったw
739不明なデバイスさん
2021/11/27(土) 21:11:28.84ID:1dmBu2QO サーバー男子
サーバー女子
サーバー女子
740不明なデバイスさん
2021/11/28(日) 09:56:55.43ID:blyBUPUc メイン新調したら玉突き事故のように一番下のS70が押し出されて、捨てるか売るか祭るかの三択になった
まぁ売れんだろうから廃棄かな
なんせSDだし
まぁ売れんだろうから廃棄かな
なんせSDだし
741不明なデバイスさん
2021/11/28(日) 10:05:08.90ID:73dWUt3Z うちもPJが玉突きで余ってる
売るに売れんし 捨てるにも費用掛かるし
とりあえず放置してる
売るに売れんし 捨てるにも費用掛かるし
とりあえず放置してる
743不明なデバイスさん
2021/11/28(日) 11:11:56.68ID:blyBUPUc SDは微妙すぎるけど、PJなら十分売れるんじゃないかなぁ
メルカリなんかだと、意外なものが意外な値段で売られていて驚くことがある
故障した鼻毛カッターが売られていたこともあったしw
メルカリなんかだと、意外なものが意外な値段で売られていて驚くことがある
故障した鼻毛カッターが売られていたこともあったしw
744不明なデバイスさん
2021/11/28(日) 12:27:15.77ID:WGb4i54C HDD外して家の前に置いておけばいつのまにか消えてるよ
745不明なデバイスさん
2021/11/28(日) 21:29:41.31ID:gQUL37Yx どんだけ治安の悪い地域なんだ
746不明なデバイスさん
2021/11/29(月) 01:11:37.28ID:lmiKjo+V 家のドアとかも消えてそうだな
747不明なデバイスさん
2021/11/29(月) 01:24:20.30ID:gMMS20rZ SDだってCore2Quadに換装すればまだまだ終わらん
748不明なデバイスさん
2021/11/29(月) 13:28:09.00ID:18xOHLWj ここまで11入れた報告がない件
749不明なデバイスさん
2021/11/29(月) 15:02:12.92ID:rM4vIkFi 入れても気持ち良くならんからでしょ
750不明なデバイスさん
2021/12/01(水) 11:39:37.74ID:0DGK4ah2 鼻毛の師走
752不明なデバイスさん
2021/12/02(木) 21:16:52.11ID:QJa5zmbI そろそろwin10の統合インストーラやらで不要機能が最初から入らないの出てる?
win8.1は知らんけどwin7はあるよね
win8.1は知らんけどwin7はあるよね
753不明なデバイスさん
2021/12/06(月) 08:52:15.36ID:q99qgENC 昨日ファンがやたらに煩いなと思ってたら落ちてた、大分掃除してなかったなぁと思いながら開けたら案の定埃まみれ
掃除後電源入れたら時間が合わないとエラーが出て時計合わせをしたら普通に起動できたので電源落として再設置したらまた時間エラー、電池がヘタってるね
掃除後電源入れたら時間が合わないとエラーが出て時計合わせをしたら普通に起動できたので電源落として再設置したらまた時間エラー、電池がヘタってるね
754不明なデバイスさん
2021/12/06(月) 20:25:53.91ID:VPvZ6ytg 鼻毛、動作未確認とはいえ、メモリ8GB HD6670 i7-860で1kでしか売れないのか
俺のメモリ2GB、HDDリムーバブル、書き込みDVDドライブ、合法チューナー2基、じゃ700円くらいか?
1万くらいで売りてぇと思ったのに
俺のメモリ2GB、HDDリムーバブル、書き込みDVDドライブ、合法チューナー2基、じゃ700円くらいか?
1万くらいで売りてぇと思ったのに
755不明なデバイスさん
2021/12/06(月) 21:33:58.46ID:F7Ph+iKG 送料が高いから割高なんだろうな
756不明なデバイスさん
2021/12/06(月) 22:21:09.18ID:5HUbjPd7 10年も経ってるのに中古xeon500円くらいにならないなあ
757不明なデバイスさん
2021/12/08(水) 00:26:11.08ID:jfhUdghO DNAは1平方インチあたり1エクサバイト(100京バイト)保存できるほど高密度
マイクロソフト、DNAに超大容量データを保管する技術で大躍進
マイクロソフト、DNAに超大容量データを保管する技術で大躍進
758不明なデバイスさん
2021/12/08(水) 07:39:43.76ID:2Ve+wQf1 1kで店に積んであったら10台ぐらい買って帰るわ
759不明なデバイスさん
2021/12/08(水) 09:12:20.25ID:1KMVt4Qh さすがに10台はゴミ
760不明なデバイスさん
2021/12/08(水) 09:30:56.65ID:BHzmy5MO 今、鼻毛ってデフォのスペックで普通に使われてた中古がドフに出たらいくらくらいの値段なんだろ?
ドフなら3kくらいつけるか?w
ドフなら3kくらいつけるか?w
761不明なデバイスさん
2021/12/08(水) 12:39:19.17ID:u+Zt1zCU 1000円のケースだと思えばまあ
762不明なデバイスさん
2021/12/11(土) 17:50:19.39ID:g5/+nVuP 【 USB のピンアサイン 】
Pin No.
1 VBUS(5V)
2 D-
3 D+
4 GND
USB の9ピンは、GND端子と書いてはありますが、通電していません
ので、この9ピンを切るなり、曲げてやれば、問題なく使えます。
(ケーブル・ソケットの、9ピン部に穴を空けるのも良い)
鼻毛鯖の USBコネクタ は、この9ピンの位置が、普通と
逆なだけ。 あとの部分は、まったく同じピン配列です。
Pin No.
1 VBUS(5V)
2 D-
3 D+
4 GND
USB の9ピンは、GND端子と書いてはありますが、通電していません
ので、この9ピンを切るなり、曲げてやれば、問題なく使えます。
(ケーブル・ソケットの、9ピン部に穴を空けるのも良い)
鼻毛鯖の USBコネクタ は、この9ピンの位置が、普通と
逆なだけ。 あとの部分は、まったく同じピン配列です。
763不明なデバイスさん
2021/12/11(土) 18:40:31.96ID:Yzp+Yxid 流石にデフォだとメモリが1GBで少な過ぎて使い物にならないな
32bit版Windows7がなんとか動くレベル
32bit版Windows7がなんとか動くレベル
764不明なデバイスさん
2021/12/11(土) 18:43:13.16ID:Yzp+Yxid DDR3メモリ増設とSSD換装で中古本体価格を上回りそうなので
今更買うのはあまりお買い得感は無いな
今更買うのはあまりお買い得感は無いな
765不明なデバイスさん
2021/12/11(土) 19:55:25.23ID:+IqkPoQj ケースが一番良い
造りが良くて現行のExpressよりよっぽど静か
造りが良くて現行のExpressよりよっぽど静か
767不明なデバイスさん
2021/12/12(日) 01:52:26.31ID:AvC6qsHX768不明なデバイスさん
2021/12/12(日) 05:13:25.87ID:c6tCrdBB 光学ドライブは一番最初に死んだ
今はドライブ2代目と3代目が2つ載ってる
2代目はブルーレイの書き込みの調子が悪いけど読み込みならまだ大丈夫なので使ってる
年間50枚ぐらい焼くかな
今はドライブ2代目と3代目が2つ載ってる
2代目はブルーレイの書き込みの調子が悪いけど読み込みならまだ大丈夫なので使ってる
年間50枚ぐらい焼くかな
769不明なデバイスさん
2021/12/12(日) 09:56:01.39ID:B4evu2vw もう10年ぐらいは焼いてない
770不明なデバイスさん
2021/12/12(日) 10:21:51.22ID:0n7WKffS DVD-R等の色素をレーザーで変色させる類は
数年経つと消えていたりするから困る
数年経つと消えていたりするから困る
771不明なデバイスさん
2021/12/26(日) 05:30:33.75ID:4q3IP8cJ FreeNASで十分だな
いつはちゃんいなくなったのかな
いつはちゃんいなくなったのかな
772不明なデバイスさん
2021/12/28(火) 13:40:01.25ID:Dp8tyz/f 鼻毛鯖大掃除
773不明なデバイスさん
2021/12/28(火) 19:01:56.65ID:+N0g/311 居たないつはちゃんって
774不明なデバイスさん
2021/12/31(金) 00:28:01.30ID:Xum8ovOb 大晦日だよ鼻毛鯖
775不明なデバイスさん
2021/12/31(金) 06:41:46.20ID:rXNY7AYN 大掃除すると不調になる罠
776不明なデバイスさん
2022/01/01(土) 14:22:36.96ID:tKO04Fsx 謹賀新年鼻毛鯖
777不明なデバイスさん
2022/01/01(土) 21:07:08.42ID:cJ4DbW1j 新年の抱負
今年も鼻毛で行くぞ
今年も鼻毛で行くぞ
778不明なデバイスさん
2022/01/01(土) 22:59:32.11ID:6pp/f6zP 脱落しないようにがんばっていこう
779不明なデバイスさん
2022/01/02(日) 00:19:56.90ID:J0PxqtFD CPUクーラーは脱落するがなw
まぁ手直しして使える分には使っていくよ
まぁ手直しして使える分には使っていくよ
780不明なデバイスさん
2022/01/02(日) 03:05:17.20ID:9dK/nTOD 冬はHDDの振動でサイドパネルがビリビリ音する
781不明なデバイスさん
2022/01/04(火) 08:37:44.56ID:UpmdN/mG 誰一人Win11にしてないようだな
782不明なデバイスさん
2022/01/04(火) 08:38:59.13ID:dGZDzAQl ただのファイルサーバーだからなぁ
783不明なデバイスさん
2022/01/04(火) 13:04:44.87ID:irOVLucs とうとう鼻毛用のi7をてにいれたぞ!
870だけど、付ける際にどう気をつければいいのか教えてー
870だけど、付ける際にどう気をつければいいのか教えてー
784不明なデバイスさん
2022/01/04(火) 14:16:04.75ID:2g+n0mWa 静電気で終了
785不明なデバイスさん
2022/01/04(火) 20:40:36.63ID:hqT23G5y 先ず服を脱ぎます
786不明なデバイスさん
2022/01/04(火) 23:10:49.51ID:qnRKKSqk >>783
まず、付属のクーラーの固定ピンを一度も好感したことが無いなら、
経年劣化で古くなって外すとかなりの確率で壊れます。
高いものではないので今回4本とも交換しましょう。
シリコングリスも用意しましょう。以前のグリスは綺麗に拭き取りましょう。
あとはレバーがきちんと90度以上開いているのを確認してセットしましょう。
まあユウチューブでCPU交換の動画で予習したほうがいいかも。
それぐらいですかね。
まず、付属のクーラーの固定ピンを一度も好感したことが無いなら、
経年劣化で古くなって外すとかなりの確率で壊れます。
高いものではないので今回4本とも交換しましょう。
シリコングリスも用意しましょう。以前のグリスは綺麗に拭き取りましょう。
あとはレバーがきちんと90度以上開いているのを確認してセットしましょう。
まあユウチューブでCPU交換の動画で予習したほうがいいかも。
それぐらいですかね。
787不明なデバイスさん
2022/01/05(水) 00:45:07.27ID:sOJgGKQ3 あのピン10年使う事を想定してないよね
789不明なデバイスさん
2022/01/05(水) 03:04:11.81ID:uL8iggmm 2度3度付外したりするとバカになってアレ
790不明なデバイスさん
2022/01/06(木) 15:04:09.95ID:3bCS5RW+ 誰かご存知の方、教えてください。
NEC Express5800/R120g-2M をベアボーンで入手しました。
CPUはXeon E5-26xxV4なのですが手持ちの関係で、E5-1620V3で動くかどうか試行してみました。
ある程度動きますが、POSTの最中で、Initializing PCI Devices …で進まなくなります。
XEON E5-1620 V3では動かないのでしょうか? 何か回避策は無いでしょうか?
よろしくお願いします。
NEC Express5800/R120g-2M をベアボーンで入手しました。
CPUはXeon E5-26xxV4なのですが手持ちの関係で、E5-1620V3で動くかどうか試行してみました。
ある程度動きますが、POSTの最中で、Initializing PCI Devices …で進まなくなります。
XEON E5-1620 V3では動かないのでしょうか? 何か回避策は無いでしょうか?
よろしくお願いします。
791不明なデバイスさん
2022/01/06(木) 15:10:27.86ID:5FwhwcXZ ハードウェア総合質問スレ 27GHz(スレ番修正)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515821433/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515821433/
792不明なデバイスさん
2022/01/07(金) 19:33:53.14ID:J3HXQR3I WIN7だと普通に動くが10とか11だと固まる
3台所有してるけど1台だけこんな現象
壊れてるのかな?
爆音対策はスピードファンで対応してるが・・・・
壊れた鼻毛ってみんなどこで処分してるの?
マジで糞重いし捨て場に困ってます
だれか助けて
3台所有してるけど1台だけこんな現象
壊れてるのかな?
爆音対策はスピードファンで対応してるが・・・・
壊れた鼻毛ってみんなどこで処分してるの?
マジで糞重いし捨て場に困ってます
だれか助けて
793不明なデバイスさん
2022/01/07(金) 23:51:48.36ID:BLrxThWZ バラして小型家電
ケースだけサイドパネル開けて別の日に捨てる
ケースだけサイドパネル開けて別の日に捨てる
795不明なデバイスさん
2022/01/09(日) 08:31:34.93ID:OteT/7QW 環境省指定業者リネットに送る
796不明なデバイスさん
2022/01/10(月) 13:05:16.69ID:U0bUDo9a SSDもUSB3.1もまだ入れてないんや
797不明なデバイスさん
2022/01/10(月) 13:33:44.17ID:7l8uLCeb 俺もどっちも入れてない
どっちもドフで500円くらいで見つからないと入れることは無さそう
どっちもドフで500円くらいで見つからないと入れることは無さそう
798不明なデバイスさん
2022/01/12(水) 00:58:46.71ID:oTZRG1Jr 中古漁りするか
799不明なデバイスさん
2022/01/12(水) 17:06:28.16ID:F29XspRB なんでどこもかしこもSSDガイジが湧いてるかと思ったら、
OSスパイタスク止めてないうえにSMR方式のHDDをシステムに使ってる情弱だったからなんだな〜(今更
OSスパイタスク止めてないうえにSMR方式のHDDをシステムに使ってる情弱だったからなんだな〜(今更
800不明なデバイスさん
2022/01/13(木) 01:46:48.26ID:gNf5pOnM このピントの外れ具合w
801不明なデバイスさん
2022/01/13(木) 01:58:52.43ID:V19qkbhP ピントの外れのわがままジュリエット
802不明なデバイスさん
2022/01/13(木) 21:08:58.99ID:JM9smKXT i7 1050ti 8gで運用してるけどファンから異音がしてきた
もうこういう鯖PCってないのか?
もうこういう鯖PCってないのか?
804不明なデバイスさん
2022/01/13(木) 22:19:44.22ID:ozOb9JSL デルタ株ファン!!
805不明なデバイスさん
2022/01/14(金) 00:38:54.92ID:ocMKlGo9 ファン交換するだけだろw
806不明なデバイスさん
2022/01/14(金) 16:45:23.26ID:W8B35tbd おいWin11入れろよ
807不明なデバイスさん
2022/01/15(土) 16:27:48.68ID:966CnPDb808不明なデバイスさん
2022/01/19(水) 04:47:29.39ID:41q4tAdf CPUとVGA、SSD換装するだけでまだ使えるな。
マザボと電源どれだけ品質が良かったかわかる。
マザボと電源どれだけ品質が良かったかわかる。
809不明なデバイスさん
2022/01/19(水) 14:39:02.91ID:dwXfNnf2 グラボだけが高すぎる
810不明なデバイスさん
2022/01/22(土) 14:14:55.18ID:iSB34jeu 新スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110〜 41鯖目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1642828097/
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110〜 41鯖目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1642828097/
811不明なデバイスさん
2022/01/22(土) 14:21:06.33ID:iSB34jeu ↑新スレというか、Express5800スレが何年かぶりに次スレになりました
812不明なデバイスさん
2022/01/27(木) 14:38:08.04ID:8buRMwzh 鼻毛カッター始動
813不明なデバイスさん
2022/01/29(土) 16:53:47.34ID:qJ2LCoZz マザボ交換したいのだが、前面USB/Audio端子諦めれば最新のマザボでも使える物?
電源のPinとか対応してる?
電源のPinとか対応してる?
814不明なデバイスさん
2022/01/29(土) 17:01:10.79ID:hR0oAJEt できますん
815不明なデバイスさん
2022/01/30(日) 01:06:26.36ID:/j7+PIG4 電源は電源本体のサイズが違うだけで汎用だな
端子数や各電圧の容量を気にするだけかと
端子数や各電圧の容量を気にするだけかと
816不明なデバイスさん
2022/01/30(日) 11:21:46.20ID:eedYxp8S それくらいwikiまとめみろよ。
817不明なデバイスさん
2022/01/30(日) 12:53:55.27ID:ot2uOPZk 相手をしてもらいたいんだろう
お前らおっさんとつながりたい寂しいおっさんに
少しぐらい優しくしてあげなよ
お前らおっさんとつながりたい寂しいおっさんに
少しぐらい優しくしてあげなよ
818不明なデバイスさん
2022/01/31(月) 01:20:45.24ID:BDExJ1xl おっさん連ケツ大連結
819不明なデバイスさん
2022/01/31(月) 20:13:52.92ID:OmQXTNVJ ヤフオクでWIN11入れた鼻毛手に入れたけど
何かコツでもあるの?
長時間運用してないから、不具合があるのかはわからないが・・・・
で、その落札したWIN11鼻毛のHDDをクローンして、手持ちの鼻毛につけたら
ファンが爆音なので「スピードファン」のテキトー設定で静かにさせているが・・・
調子よく動いたり、固まったり・・・
手持ちの鼻毛はWIN10アップグレード&クリーンインスコでもファン爆音
オクで落札したWIN11鼻毛は何もしなくでもファンが爆音じゃないのが不思議
何かコツでもあるの?
長時間運用してないから、不具合があるのかはわからないが・・・・
で、その落札したWIN11鼻毛のHDDをクローンして、手持ちの鼻毛につけたら
ファンが爆音なので「スピードファン」のテキトー設定で静かにさせているが・・・
調子よく動いたり、固まったり・・・
手持ちの鼻毛はWIN10アップグレード&クリーンインスコでもファン爆音
オクで落札したWIN11鼻毛は何もしなくでもファンが爆音じゃないのが不思議
820不明なデバイスさん
2022/01/31(月) 20:20:29.74ID:07Qi0RNA821不明なデバイスさん
2022/01/31(月) 20:47:09.59ID:f/JBRz+Y Windowsをいじるのが正解
822不明なデバイスさん
2022/01/31(月) 22:12:10.52ID:BktVXqkO823不明なデバイスさん
2022/02/01(火) 08:35:36.61ID:VIDrf+5S WakeOnLAN諦めてたけど対策あったんだな
ありがとう
ありがとう
824不明なデバイスさん
2022/02/01(火) 22:27:17.64ID:HLHcifTr825不明なデバイスさん
2022/02/01(火) 22:38:44.76ID:ntV6iolm 爆音を止めるだけ
温度に連動した調整はスピードファンで設定する
温度に連動した調整はスピードファンで設定する
826不明なデバイスさん
2022/02/01(火) 22:42:25.06ID:HLHcifTr ありがとう。結局スピードファン調整なのですね。
828不明なデバイスさん
2022/02/02(水) 14:11:49.43ID:fbmDmdnX 録画鯖で10年近くつかってたがとうとう起動しなくなり壊れた
と、思ったらSSDがイッただけだった
SSDは当時評判の良かったの買ったけど2台続けて前触れもなくいきなり死んだからRAIDは組んだほうがいいね
やばいな鼻毛鯖耐久力ありすぎる
眠っているサブ機もあるからあと10年は戦えてしまう
と、思ったらSSDがイッただけだった
SSDは当時評判の良かったの買ったけど2台続けて前触れもなくいきなり死んだからRAIDは組んだほうがいいね
やばいな鼻毛鯖耐久力ありすぎる
眠っているサブ機もあるからあと10年は戦えてしまう
829不明なデバイスさん
2022/02/02(水) 14:38:08.30ID:KVeYrvHm 録画鯖ってHDDでよくね
831不明なデバイスさん
2022/02/03(木) 13:20:44.31ID:m01ytuqj NVIDIA、Kepler GPU専用(GeForce 600/700/900/10/GTX TITANシリーズ)セキュリティアップデートドライバリリース
832不明なデバイスさん
2022/02/03(木) 14:53:39.44ID:9U4D7izy SSDはリセマラ速いけど寿命もゴリゴリ削れる
リセマラやるなら遅くてもHDDの方がいいか?
リセマラやるなら遅くてもHDDの方がいいか?
833不明なデバイスさん
2022/02/03(木) 15:40:19.19ID:zu4g6UuP ここでのリセマラって、何をリセットマラソン?
835不明なデバイスさん
2022/02/03(木) 20:54:52.71ID:fbJKRzfv >>827
全然でない
普通に認証されてる
が、アップデートを繰り返すと時々固まる
いや結構固まるw
電源ボタン長押しで強制シャットダウンの繰り返しで、この2週間程無駄に時間を過ごし疲れた
WIN7に戻したり10にUPしたり、11にしたり
延々と繰り返したが解決せず
この辺は設定の問題なのかなあ?
WIN10からのアップデートだと「要件をみたしてません」ってWIN11にできないけど
オクで出品されてる鼻毛サーバーも「鼻毛カッター」は新品未使用で「おまけ」として付いてこないんだなw
みんな重宝したのかな?
どんな鼻毛カッターだか覚えていないが、鼻毛がかなり伸びてる時に使うと結構痛い
鼻くそがこびりついて動かなくなったのもなつかしい思い出w
全然でない
普通に認証されてる
が、アップデートを繰り返すと時々固まる
いや結構固まるw
電源ボタン長押しで強制シャットダウンの繰り返しで、この2週間程無駄に時間を過ごし疲れた
WIN7に戻したり10にUPしたり、11にしたり
延々と繰り返したが解決せず
この辺は設定の問題なのかなあ?
WIN10からのアップデートだと「要件をみたしてません」ってWIN11にできないけど
オクで出品されてる鼻毛サーバーも「鼻毛カッター」は新品未使用で「おまけ」として付いてこないんだなw
みんな重宝したのかな?
どんな鼻毛カッターだか覚えていないが、鼻毛がかなり伸びてる時に使うと結構痛い
鼻くそがこびりついて動かなくなったのもなつかしい思い出w
836不明なデバイスさん
2022/02/05(土) 04:15:46.15ID:AYj9gzTT 鼻毛標準の黒キャビHDD160GB、壊れる気配が全く無い。
緑キャビは数台飛んだのに。
緑キャビは数台飛んだのに。
837不明なデバイスさん
2022/02/05(土) 07:53:50.08ID:UsOMVPdd 黒キャビてなに?緑て?
838不明なデバイスさん
2022/02/05(土) 11:37:57.75ID:WN/5FDZ/ つakiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/wdhdd/1019693.html
839不明なデバイスさん
2022/02/05(土) 19:35:31.90ID:iv47wUzU シールは黄色だったけどな
840不明なデバイスさん
2022/02/06(日) 13:36:40.51ID:Yu8ORyCU SSDなんか安いし使い捨てでいいだろ。
HDDなんかデータ保存以外もう使ってられねえ
HDDなんかデータ保存以外もう使ってられねえ
841不明なデバイスさん
2022/02/06(日) 18:38:22.86ID:JD7d8ctp 安いSSDは信用出来ない
842不明なデバイスさん
2022/02/06(日) 18:49:12.23ID:8LKIFESa 鼻毛のデフォのHDDをずっと使ってるんだがSSDの交換てメモリ増設したことしかない俺でもできる?
843不明なデバイスさん
2022/02/06(日) 19:24:47.13ID:Z6ynaw1x844不明なデバイスさん
2022/02/06(日) 19:58:59.74ID:8LKIFESa845不明なデバイスさん
2022/02/06(日) 20:18:05.81ID:JD7d8ctp 増設時にIDEモードとかAHCIモードとかポート4とか?いろいろと癖がある鼻毛鯖
846不明なデバイスさん
2022/02/06(日) 22:02:29.88ID:Z6ynaw1x >>844
メモリしかいじってないの?
なら、x16か、x4のスロット空いてる?
PCIe →NVMe変換ボードに、
NVMeのSSD使ったら?
x16なら、1200MB/sぐらい出るよ。
起動ドライブじゃないならそれがいい。
起動はHDD(またはUSB)→SSDになるし、
特別なソフトが要るから難易度は高いけどできないことはない。
メモリしかいじってないの?
なら、x16か、x4のスロット空いてる?
PCIe →NVMe変換ボードに、
NVMeのSSD使ったら?
x16なら、1200MB/sぐらい出るよ。
起動ドライブじゃないならそれがいい。
起動はHDD(またはUSB)→SSDになるし、
特別なソフトが要るから難易度は高いけどできないことはない。
847不明なデバイスさん
2022/02/06(日) 22:42:43.48ID:xBOUiGF4848不明なデバイスさん
2022/02/06(日) 22:50:26.55ID:Z6ynaw1x849不明なデバイスさん
2022/02/06(日) 22:59:42.19ID:xBOUiGF4850不明なデバイスさん
2022/02/06(日) 23:21:27.92ID:Z6ynaw1x >>849
起動ドライブにしないなら、挿すだけで使える。
つまり、前のHDDをつけたままデータ領域としてNVMeを追加して使う感じ。
ただし、Windows 7 以前だとドライバをあとから入れる必要がある。Linuxはものにも依るけど多分最初から入っているかな?
Linuxなら、HDD(USB)とNVMeの両方を付けて、起動ドライブはHDD(USB)にして
インストールの時にNVMeをシステムドライブに指定してインストールは全部そこにすれば普通に使えるかな。
Windowsとかで使うなら、
NVMeは直接はこの機種では起動ドライブにはできないので、
間接的に起動ドライブにする必要がある。
間接的にというのは、HDDやUSBに起動するためのソフト(DUET2017)を入れてからNVMeを起動させる二段階起動しないとダメ。
でも、多分、CPU交換したほうが速くなるかも。用途にも依るけども。
起動ドライブにしないなら、挿すだけで使える。
つまり、前のHDDをつけたままデータ領域としてNVMeを追加して使う感じ。
ただし、Windows 7 以前だとドライバをあとから入れる必要がある。Linuxはものにも依るけど多分最初から入っているかな?
Linuxなら、HDD(USB)とNVMeの両方を付けて、起動ドライブはHDD(USB)にして
インストールの時にNVMeをシステムドライブに指定してインストールは全部そこにすれば普通に使えるかな。
Windowsとかで使うなら、
NVMeは直接はこの機種では起動ドライブにはできないので、
間接的に起動ドライブにする必要がある。
間接的にというのは、HDDやUSBに起動するためのソフト(DUET2017)を入れてからNVMeを起動させる二段階起動しないとダメ。
でも、多分、CPU交換したほうが速くなるかも。用途にも依るけども。
851不明なデバイスさん
2022/02/06(日) 23:28:16.78ID:xBOUiGF4852不明なデバイスさん
2022/02/07(月) 00:02:10.25ID:pYNSIBAv >>851
起動ソフトはここを見てやったけど、最新版がこの機種で動くかは分からない。
2019年の最新版では動かなかったので、DUET UDK2017を使ったら動いた。
https://www.win-raid.com/t3286f50-Guide-NVMe-boot-for-systems-with-legacy-BIOS-and-UEFI-board-DUET-REFIND.html
このソフトの公式サイトはどこなんだろう?分からない。
最新版はリンク先の
Current download link for DUET (EDK test Build 2020) with REFIND included
にあるけど、動くかどうかは分からない。
Current download link for DUET (EDK2015) with REFIND included
こっちが安定版なのかな?良く分からない。当時無かったような気がする。
同類のソフトClover EFI bootloaderは2019年当時はこの機種では動かなかった。今は知らない。
まあ気が向いたら報告してもらえると嬉しいです。
起動ソフトはここを見てやったけど、最新版がこの機種で動くかは分からない。
2019年の最新版では動かなかったので、DUET UDK2017を使ったら動いた。
https://www.win-raid.com/t3286f50-Guide-NVMe-boot-for-systems-with-legacy-BIOS-and-UEFI-board-DUET-REFIND.html
このソフトの公式サイトはどこなんだろう?分からない。
最新版はリンク先の
Current download link for DUET (EDK test Build 2020) with REFIND included
にあるけど、動くかどうかは分からない。
Current download link for DUET (EDK2015) with REFIND included
こっちが安定版なのかな?良く分からない。当時無かったような気がする。
同類のソフトClover EFI bootloaderは2019年当時はこの機種では動かなかった。今は知らない。
まあ気が向いたら報告してもらえると嬉しいです。
853不明なデバイスさん
2022/02/07(月) 00:21:03.00ID:SLH5jQ91 CPUは目的にもよるがXENONいいよ。
4core8Threadなんで録画サーバーと相性いい。
4core8Threadなんで録画サーバーと相性いい。
854不明なデバイスさん
2022/02/07(月) 00:58:01.52ID:pYNSIBAv >>853
それに交換するとグラフィックボードが必要になるけどね。
今からLegacyBIOSの載ってるグラボを探すの大変じゃない?
Core i5 680/670/661/660/655K/650 ならグラフィックボード要らないね。
Core i3 560/550/540/530でもグラフィックボード要らないけど、今更i3とかPentiumはね。
i3 以上だとメモリのベースクロックが上がってメモリ帯域が3割増しに増えるんだっけ?
それに交換するとグラフィックボードが必要になるけどね。
今からLegacyBIOSの載ってるグラボを探すの大変じゃない?
Core i5 680/670/661/660/655K/650 ならグラフィックボード要らないね。
Core i3 560/550/540/530でもグラフィックボード要らないけど、今更i3とかPentiumはね。
i3 以上だとメモリのベースクロックが上がってメモリ帯域が3割増しに増えるんだっけ?
855不明なデバイスさん
2022/02/07(月) 07:37:27.92ID:ohdrwsCS 親切すぎて草
856不明なデバイスさん
2022/02/08(火) 23:11:33.05ID:9evNFPdp 今から鼻毛鯖を弄ろうと思ったら中古で集めてwin7入れるか、
マザボごと全て一新して、旧環境はそのままの方がコスパいいよな〜と思う
古いパーツに新os入れたらクッソ重いし、動作もデータ資産もぐっちゃぐちゃで逆に面倒そう
マザボごと全て一新して、旧環境はそのままの方がコスパいいよな〜と思う
古いパーツに新os入れたらクッソ重いし、動作もデータ資産もぐっちゃぐちゃで逆に面倒そう
857不明なデバイスさん
2022/02/08(火) 23:40:33.27ID:0pI+G95Y 新しいの組んでまでやりたいことがあるならね
新しくなっただけでやること同じならする意味ないし
新しくなっただけでやること同じならする意味ないし
858不明なデバイスさん
2022/02/09(水) 00:04:39.41ID:FE5SWZQm 新しいOSでしか出来ないことってのがほとんどない
逆はたくさんあるけど
逆はたくさんあるけど
859不明なデバイスさん
2022/02/09(水) 19:23:10.10ID:xm6ikadY 新しいOSでしか出来ないこと
Windows Update
Windows Update
860不明なデバイスさん
2022/02/10(木) 02:53:52.58ID:8XVfIVsg 久々に鼻毛に戻ってきてubuntu突っ込んだんだけど、標準HDD糞遅えと思ったけど100MB/s出てた
もしかしてubuntuって糞重い?
もしかしてubuntuって糞重い?
861不明なデバイスさん
2022/02/10(木) 15:16:02.79ID:SDOW5Yjw >>860
DVDから起動するubuntuはガクガクになるくらい重かったなー(小並感
ubuntuってwinのうぜえ保護機能のせいで弄れなかったり、
半端にバックアップ復元されて壊れたところを、保護貫通して完全上書きして直す時くらいしか使わないイメージ
DVDから起動するubuntuはガクガクになるくらい重かったなー(小並感
ubuntuってwinのうぜえ保護機能のせいで弄れなかったり、
半端にバックアップ復元されて壊れたところを、保護貫通して完全上書きして直す時くらいしか使わないイメージ
862不明なデバイスさん
2022/02/12(土) 15:58:38.21ID:zATdCmG0 長期間鼻毛(6G)にUbuntuを入れて使っていたが、
Windows10を入れてみた、別に富士通のi5-5490マシン
も使っているが体感速度には差を感じないです。
Windows10を入れてみた、別に富士通のi5-5490マシン
も使っているが体感速度には差を感じないです。
863不明なデバイスさん
2022/02/13(日) 04:59:39.50ID:8rcF54XY >>819
騒音レベルだったけど無音レベルになったわ。
Windows8/8.1/10の場合 C:\Windows\System32にあるmcupdate_GenuineIntel?.dllをリネームします。
コマンドプロンプト
takeown /f mcupdate_GenuineIntel?.dll と入力、実行して所有権を現在のユーザーに変更
フルコン
騒音レベルだったけど無音レベルになったわ。
Windows8/8.1/10の場合 C:\Windows\System32にあるmcupdate_GenuineIntel?.dllをリネームします。
コマンドプロンプト
takeown /f mcupdate_GenuineIntel?.dll と入力、実行して所有権を現在のユーザーに変更
フルコン
864不明なデバイスさん
2022/02/13(日) 05:01:17.54ID:8rcF54XY >>844
HDDなんか今時使ってるやついないだろ
HDDなんか今時使ってるやついないだろ
865不明なデバイスさん
2022/02/13(日) 10:01:41.59ID:w0fNE7Cg866不明なデバイスさん
2022/02/13(日) 12:59:34.33ID:Yz5+eLtP867不明なデバイスさん
2022/02/13(日) 22:36:08.69ID:HXr+dbSO >>865
BIOSTAR
内蔵SSD 2.5インチ 256GB SATA 3.0 TLC NANDフラッシュ 製品保証3年 S160-256GB
日時指定
価格.com第1位 (2022/02/13 22:32現在)
¥5,468 ¥3,980 (税込)
獲得予定ぷららポイント 39PT
送料 ¥550 (合計5,500円以上の購入で送料無料※大型商品を除く)
------------------------------------------------------------------------------------
242 名前:Socket774 (スップ Sd52-xTsN)[sage] 投稿日:2022/02/13(日) 19:38:17.61 ID:KsRGc+8bd
工房のBIOSTAR512GB \3980在庫復活してる
こっちのほうが安いんちゃうか
BIOSTAR
内蔵SSD 2.5インチ 256GB SATA 3.0 TLC NANDフラッシュ 製品保証3年 S160-256GB
日時指定
価格.com第1位 (2022/02/13 22:32現在)
¥5,468 ¥3,980 (税込)
獲得予定ぷららポイント 39PT
送料 ¥550 (合計5,500円以上の購入で送料無料※大型商品を除く)
------------------------------------------------------------------------------------
242 名前:Socket774 (スップ Sd52-xTsN)[sage] 投稿日:2022/02/13(日) 19:38:17.61 ID:KsRGc+8bd
工房のBIOSTAR512GB \3980在庫復活してる
こっちのほうが安いんちゃうか
868不明なデバイスさん
2022/02/15(火) 03:21:00.03ID:suSFojhJ869不明なデバイスさん
2022/02/16(水) 14:42:21.14ID:l6TX64U1 【PC】Windows 10 20H2のサービス終了が近づく Microsoftが21H2へのアップデートを告知
まだ20H2のままだったわ
まだ20H2のままだったわ
870不明なデバイスさん
2022/02/16(水) 23:54:33.78ID:+AjGJSAw HDDとSSD追加しただけで起動時ビープで4233エラー出るようになったorz
ビデオか電源だと思うんだけどとりあえずVGA抜いて凌いでるは…
ビデオか電源だと思うんだけどとりあえずVGA抜いて凌いでるは…
872不明なデバイスさん
2022/02/17(木) 13:19:44.79ID:lC1YVb3q 瓦HDDはゴミ
873不明なデバイスさん
2022/02/19(土) 16:01:35.11ID:R5gk0+Vh 鼻毛鯖ノーマルと880に換装済の2台あるけど、結局使っているのはノーマルのほうだわ。
880のほうは4コアで性能上がっているけど、消費電力も上がってグラボ必須だし使いにくいわ。
金掛けて改造しまくった車でも中古市場だと全く価値ないように鼻毛鯖もノーマルのままがいいわ。
2010年発売の鼻毛鯖を弄って意味があったのは2014〜15年くらいまでだろ。
余っているパーツが自宅にあるならいいがいまからわざわざCPU買って交換なんて無駄。
最新の安PC買ったほうがいい。
880のほうは4コアで性能上がっているけど、消費電力も上がってグラボ必須だし使いにくいわ。
金掛けて改造しまくった車でも中古市場だと全く価値ないように鼻毛鯖もノーマルのままがいいわ。
2010年発売の鼻毛鯖を弄って意味があったのは2014〜15年くらいまでだろ。
余っているパーツが自宅にあるならいいがいまからわざわざCPU買って交換なんて無駄。
最新の安PC買ったほうがいい。
874不明なデバイスさん
2022/02/19(土) 20:01:27.63ID:JJuyoVXx PC1台の電気代払えないのか
876不明なデバイスさん
2022/02/19(土) 21:30:29.12ID:26uHavc1 うちもS70FL改(C2Q9550)があるけど
震災後の電力危機で静かで省電力の鼻毛に変えてからずっと使ってないわ
もったいないことをした
震災後の電力危機で静かで省電力の鼻毛に変えてからずっと使ってないわ
もったいないことをした
877不明なデバイスさん
2022/02/20(日) 05:33:12.41ID:fHVihogg うちPC10台あるからね。ノートPC含む。
そのうち使ってるのは3台だけ。
よく使っているのは1台のみ。
春になって暖かくなったら、PC整理してハードオフに捨てにいく。
そのうち使ってるのは3台だけ。
よく使っているのは1台のみ。
春になって暖かくなったら、PC整理してハードオフに捨てにいく。
878不明なデバイスさん
2022/02/20(日) 05:43:08.13ID:w0Xi2rgQ パソコンなんてせいぜい2台あればいいかな
879不明なデバイスさん
2022/02/20(日) 15:26:22.13ID:YD7AfnGc まあ2台でも世間一般的ではないけどな
880不明なデバイスさん
2022/02/20(日) 17:18:21.89ID:DocDvNWy もはや大半はスマホしか持ってないからな
881不明なデバイスさん
2022/02/20(日) 17:47:46.90ID:dBuftLly まともな理系大学に行ってりゃPCぐらい持ってるだろ
短大生のうちの娘でも持ってるし
短大生のうちの娘でも持ってるし
882不明なデバイスさん
2022/02/20(日) 21:34:43.65ID:pQJR3tPD パソコンは用途ごとに置いてあるから台数だけはあるな
動画見る竹だけにテレビに繋いである奴とか
プロジェクターに繋ぐためにプロジェクターの横に置いてあるやつとか
これ書き込んでるテキスト作業メインのノートや
母艦の鼻毛におんらいんゲーム用のPCの三台は24時間稼動
あとは仕事用のが数台
まぁパソコンなんて何台あってもスペースとるモンでもなしほっとくといくらでも増えていくもんだろう
動画見る竹だけにテレビに繋いである奴とか
プロジェクターに繋ぐためにプロジェクターの横に置いてあるやつとか
これ書き込んでるテキスト作業メインのノートや
母艦の鼻毛におんらいんゲーム用のPCの三台は24時間稼動
あとは仕事用のが数台
まぁパソコンなんて何台あってもスペースとるモンでもなしほっとくといくらでも増えていくもんだろう
883不明なデバイスさん
2022/02/21(月) 01:42:19.17ID:kWQCCTZP スペース取るだろ
どんな豪邸だよw
どんな豪邸だよw
884不明なデバイスさん
2022/02/26(土) 19:56:01.33ID:bQvd1Pab TrueNASだとメモリ不足で動きがおかしかったから
openmediavaultを入れてNASにしたらしっかり動いてくれてる
openmediavaultを入れてNASにしたらしっかり動いてくれてる
885不明なデバイスさん
2022/03/02(水) 13:18:51.74ID:fZ5Ry4+d フォンフォン
886不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 11:15:48.78ID:4UwzmsXg 不満が出るたびになんだかんだパーツ交換して特に問題なく使ってたんだけど、
4kのエロ動画を再生すると超絶カクカクするのが我慢ならんのでVGAを交換しようと
思ってるんで、fluid motionが気になるのでRX550辺りを物色中
うるさいファンのヤツはNGなんで、ロープロじゃなくてフルサイズでなるべく静かなファンの
ヤツがいいんだけど、オススメもしくはこれはヤメとけ!ってなのある?
因みに、現状構成はi5-750S・10GB・GT730・SSD250GB・電源純正まま・win7
4kのエロ動画を再生すると超絶カクカクするのが我慢ならんのでVGAを交換しようと
思ってるんで、fluid motionが気になるのでRX550辺りを物色中
うるさいファンのヤツはNGなんで、ロープロじゃなくてフルサイズでなるべく静かなファンの
ヤツがいいんだけど、オススメもしくはこれはヤメとけ!ってなのある?
因みに、現状構成はi5-750S・10GB・GT730・SSD250GB・電源純正まま・win7
887不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 12:22:14.86ID:NqHE1sNW888不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 13:58:18.12ID:vwMt25eW ていうかその前にモニターは4Kなのか
889不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 14:23:17.50ID:4UwzmsXg890不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 14:43:15.33ID:72ht5jDz うちは逆思考。
改造しまくった鼻毛をノーマルに近いCPUに戻して、純サーバとして余命をまっとうさせる予定。
改造しまくった鼻毛をノーマルに近いCPUに戻して、純サーバとして余命をまっとうさせる予定。
891不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 15:32:24.78ID:JwaM0+JL グラフィックボードには時期によって三種類あると思うんだけど、
1. Legacy BIOS のみ
2. Legacy BIOS + UEFI
3. UEFIのみ
起動画面が出ないないとか、動かないものもあるんじゃないの?
先にドライバをインストールさえしておけば、起動画面が出なくても何とかなると思うけども。
MSIのグラフィックボードは両対応のものが多いとか聞くから
買うならMSIのを買った方がいいと思う
1. Legacy BIOS のみ
2. Legacy BIOS + UEFI
3. UEFIのみ
起動画面が出ないないとか、動かないものもあるんじゃないの?
先にドライバをインストールさえしておけば、起動画面が出なくても何とかなると思うけども。
MSIのグラフィックボードは両対応のものが多いとか聞くから
買うならMSIのを買った方がいいと思う
892不明なデバイスさん
2022/03/03(木) 16:59:28.22ID:4UwzmsXg894不明なデバイスさん
2022/03/04(金) 00:54:15.96ID:LJKdRw6i PCIE2.0だからVGA活かしきれない可能性もあるぞ
RX580は全力出せなかった
RX580は全力出せなかった
895不明なデバイスさん
2022/03/04(金) 14:17:58.04ID:UkLRaQWP 今グラボ高いから買うなAPU買え
とかそこら中で言われてるけど値下げ始まったん?
とかそこら中で言われてるけど値下げ始まったん?
896不明なデバイスさん
2022/03/07(月) 12:10:07.85ID:9WdQeUfl 半導体の供給が追いつかんからな
値下げは当面期待できん
値下げは当面期待できん
897不明なデバイスさん
2022/03/07(月) 21:59:01.19ID:h3MfaatS 給湯器の部品がなくてしばらくお湯が使えないらしいオワタ
898不明なデバイスさん
2022/03/07(月) 22:17:39.37ID:zeG0YZUX899不明なデバイスさん
2022/03/07(月) 23:27:20.60ID:BYSyoZqs >>898
同社の広報担当者によると、低い給湯温度で使用を続けたせいで水栓が故障したという事例は、同社製品に関しては「今までない」そうだ。
同社の広報担当者によると、低い給湯温度で使用を続けたせいで水栓が故障したという事例は、同社製品に関しては「今までない」そうだ。
900不明なデバイスさん
2022/03/08(火) 01:28:20.19ID:G5+vZzY1 電子レンジで温める蒸らしタオルとかもあった気がするな
数年半導体不足が続く可能性もあるしまだ鼻毛鯖には頑張ってもらわないと
数年半導体不足が続く可能性もあるしまだ鼻毛鯖には頑張ってもらわないと
901不明なデバイスさん
2022/03/08(火) 02:24:48.55ID:sv5D6MiC コロナ禍で景気が悪いのに、ウクライナ戦争でさらに景気が悪くなる。
902不明なデバイスさん
2022/03/08(火) 02:55:38.35ID:MCuW1glF もうハードウェアの進歩は頭打ちだから利益確保するために供給絞りたいんだよw
903不明なデバイスさん
2022/03/09(水) 17:43:10.94ID:buXPIwDP あのお祭り騒ぎから10年
鼻毛の代替激安PC&サーバーは出たの?
教えてちょんまげ
予算2万円
鼻毛の代替激安PC&サーバーは出たの?
教えてちょんまげ
予算2万円
904不明なデバイスさん
2022/03/09(水) 17:48:31.26ID:avrg5YJ8 出てない
905不明なデバイスさん
2022/03/10(木) 00:02:55.45ID:Yy9NaMo9 早く出してくれ〜
最近デバイスエラーでブルースクリーン再起動するんだよ
最近デバイスエラーでブルースクリーン再起動するんだよ
906不明なデバイスさん
2022/03/10(木) 06:43:45.10ID:Bkvo5JES 出ない
907不明なデバイスさん
2022/03/10(木) 08:55:02.16ID:Ey1NsslV あの手のサーバーの需要がなくなってきた。
908不明なデバイスさん
2022/03/10(木) 19:31:32.99ID:Q65Wmbxj 円安過ぎて出せないんだよ
909不明なデバイスさん
2022/03/13(日) 20:55:53.14ID:roNXNlX0 このスレにいる人年齢いくつ?
俺48歳w
メモリやCPU、HDD交換くらいならなんとか出来たけど
CPUクーラー留めてる変なピンですらてこずった
マザボ交換とかやったことないし、やる気もない
いや実は興味があるw
いっぱい変な配線あるしな、無駄に頑丈なケースに手ぶつけて血だらけになって
それこそ窓からブン投げるかもしれない
勿論鼻毛が伸び放題でもどうでもよくなった
俺48歳w
メモリやCPU、HDD交換くらいならなんとか出来たけど
CPUクーラー留めてる変なピンですらてこずった
マザボ交換とかやったことないし、やる気もない
いや実は興味があるw
いっぱい変な配線あるしな、無駄に頑丈なケースに手ぶつけて血だらけになって
それこそ窓からブン投げるかもしれない
勿論鼻毛が伸び放題でもどうでもよくなった
910不明なデバイスさん
2022/03/13(日) 20:58:30.26ID:kqhau16M 面白いと思って一所懸命書きました
912不明なデバイスさん
2022/03/13(日) 21:38:55.01ID:roNXNlX0 面白いだろ?
レスが早すぎるw
お前ら、自宅警備員だな・・・
レスが早すぎるw
お前ら、自宅警備員だな・・・
913不明なデバイスさん
2022/03/14(月) 00:26:39.71ID:C2xsCmpW915不明なデバイスさん
2022/03/14(月) 13:23:17.94ID:oRyj36LF おじちゃん!何この空気清浄機!
916不明なデバイスさん
2022/03/14(月) 13:48:52.32ID:ZiJxs75i こいつのPCケースは出来がいいから一生使える。
917不明なデバイスさん
2022/03/14(月) 19:25:08.21ID:Bo7gTaQ4 >>909
せろりんねとか女の子でもPC分解してるから自分でもできそうに思うが
硬い回らない合わないに遭遇すると萎えてしまうわw
でも女の子の改造動画って肝心の部分はカットされてたりして、やっぱり手伝ってもらってるのかなと
せろりんねとか女の子でもPC分解してるから自分でもできそうに思うが
硬い回らない合わないに遭遇すると萎えてしまうわw
でも女の子の改造動画って肝心の部分はカットされてたりして、やっぱり手伝ってもらってるのかなと
918不明なデバイスさん
2022/03/14(月) 19:26:41.37ID:gUYa2L3A 女の子でも
919不明なデバイスさん
2022/03/15(火) 13:02:11.72ID:yuus+NQd 久しぶりに新しいノートパソコンを手に入れたので
環境移してるけど細かいところで躓いてる
なぜか動画が再生されない
コーデックパックが違う
とかもう10年近く使ってたのからの環境以降はまじめんどくさい
当時何入れたとかぜんぜん覚えてないし
やっぱりパソコンってのはずっと使い続けられるのが一番だよ
鼻毛ちゃんにはこのままあと20年ぐらいがんばってもらいたい
環境移してるけど細かいところで躓いてる
なぜか動画が再生されない
コーデックパックが違う
とかもう10年近く使ってたのからの環境以降はまじめんどくさい
当時何入れたとかぜんぜん覚えてないし
やっぱりパソコンってのはずっと使い続けられるのが一番だよ
鼻毛ちゃんにはこのままあと20年ぐらいがんばってもらいたい
920不明なデバイスさん
2022/03/15(火) 16:52:19.47ID:Y6UgDDqk TVrockからEDCBに移行したいが
正直いじりたくないなw
OSもWHS2011だし。
正直いじりたくないなw
OSもWHS2011だし。
921不明なデバイスさん
2022/03/16(水) 09:06:02.12ID:fr52EoY4 >>919
それこそ10年以上前はコーデックとか入れてた気がするけど、いまのmp4って落としてそのままデフォで再生されない?
それこそ10年以上前はコーデックとか入れてた気がするけど、いまのmp4って落としてそのままデフォで再生されない?
922不明なデバイスさん
2022/03/16(水) 09:10:37.42ID:fr52EoY4 >>909
ウクライナ以降毎日にテレビ出てる廣瀬っておばちゃん、52歳とか53歳ぐらいかと思ったら48歳だった
ウクライナ以降毎日にテレビ出てる廣瀬っておばちゃん、52歳とか53歳ぐらいかと思ったら48歳だった
923不明なデバイスさん
2022/03/16(水) 09:51:35.87ID:lmZmOFYX924不明なデバイスさん
2022/03/16(水) 11:32:37.07ID:82EAJtQ3 ヤフオクで見つからないときはメルカリで検索
送料無料でオクより安かったりする
送料無料でオクより安かったりする
926不明なデバイスさん
2022/03/17(木) 19:02:13.74ID:AlNGJTFL フロントにフィルター付けてるから10年間CPUファンとヒートシンク掃除してないけどホコリ溜まってないんだよな
928不明なデバイスさん
2022/03/19(土) 00:53:53.79ID:bFVcNmCi まさかとは思いますが鼻毛がメイン機の猛者はもうこの星の上にはいませんよね?
929不明なデバイスさん
2022/03/19(土) 02:03:31.07ID:Gfc9fRKX 箱と光学ドライブだけ健在
剛性がよくて素晴らしい
剛性がよくて素晴らしい
930不明なデバイスさん
2022/03/19(土) 07:06:03.53ID:ZuykBO9y 光学ドライブ生きてるのか
俺は4台ほど買って、光学ドライブがいつのまにか1台4んでたな
それ以外は一応生きてるか
一番長時間使ったやつのマザーのLAN周りが不安定になったりしたけど
俺は4台ほど買って、光学ドライブがいつのまにか1台4んでたな
それ以外は一応生きてるか
一番長時間使ったやつのマザーのLAN周りが不安定になったりしたけど
931不明なデバイスさん
2022/03/19(土) 18:49:33.16ID:vzXPGUFC メモリ追加、グラボ追加、USB3ボード追加、USBデジアンやヘッドホンアンプ追加、光ディスクは撤去でベイはHDDマウンタ、光はUSB BD、HDD追加、HDDをSSDに、キーボードは超小型BTでマウスはごろ寝用、あとCPU交換程度しかしてないけどうちのPCではメインだよ
筐体とマザーが残っていれば正義w
買った頃にPCでやってた事のほとんどがスマホでやるようになっちゃったからすでにメインではないとも言える
筐体とマザーが残っていれば正義w
買った頃にPCでやってた事のほとんどがスマホでやるようになっちゃったからすでにメインではないとも言える
933不明なデバイスさん
2022/03/19(土) 23:47:59.11ID:4X4zUggk CPU変えたときピンが折れたんだけどそっと戻してさし直したら普通に起動したからずっと使ってる
あれからどれくらいたったのだろう
あれからどれくらいたったのだろう
934不明なデバイスさん
2022/03/19(土) 23:52:05.68ID:PH8px2IN 故郷(ふるさと)の鼻毛鯖(とも)は 今でも君の 心の中にいますか?
935不明なデバイスさん
2022/03/20(日) 00:11:23.90ID:QylU6tMT Win11入れるまで勇退なんてしねーよ
938不明なデバイスさん
2022/03/20(日) 21:17:05.63ID:+vomWtc6939不明なデバイスさん
2022/03/20(日) 22:21:16.17ID:VTGjBP99 何度も書いてるけど、鼻毛はノーマル+くらいのライト改造で使うのがいちばんいい。
もしくはケースだけ流用。
ここの人は改造延命が目的になっているからなあ。
使用目的から逆算してパソコンを選ぶということをしない。
もしくはケースだけ流用。
ここの人は改造延命が目的になっているからなあ。
使用目的から逆算してパソコンを選ぶということをしない。
941不明なデバイスさん
2022/03/21(月) 20:18:23.60ID:tuiI4yHJ >最新のintelCPUならエントリーモデル
Intel Celeron G6900か
名前だけならIntel Pentium G6950の方が格上だなw
passmarkだと60倍の差は無いな、3.8倍位だ
Intel Celeron G6900か
名前だけならIntel Pentium G6950の方が格上だなw
passmarkだと60倍の差は無いな、3.8倍位だ
942不明なデバイスさん
2022/03/21(月) 20:36:54.17ID:zPD2chol どれが60倍なんだ
945不明なデバイスさん
2022/03/22(火) 11:06:33.76ID:wdgt1pI4 60倍まだー
946不明なデバイスさん
2022/03/24(木) 18:04:10.24ID:AD/l20mr USB3.0はこれでええのんか
4ポート同時に使うことは無いけど
https://www.kuroutoshikou.com/product/interface/usb/usb3_0ra-p4-pcie/
4ポート同時に使うことは無いけど
https://www.kuroutoshikou.com/product/interface/usb/usb3_0ra-p4-pcie/
947不明なデバイスさん
2022/03/24(木) 18:29:58.36ID:SIeoHlS/ >>946
pcieの速度がx1 x4のスロットだとPCIe 1.1だから、2Gbps出ればいいほうなのかな
x16のスロットならx1でも倍出るけど
x4のスロットが空いてるならこっちにしたら?
CIF-U31A2 [USB3.1]
https://kakaku.com/item/K0001160885/
https://www.century.co.jp/products/cif-u31a2.html
上位のUSB3.1 Gen2対応だし、x2(コネクタはx4だが)なのでPCIe1.1でもすこしはましだし、
ポート数が少ないのはハブで何とかすればいいし
pcieの速度がx1 x4のスロットだとPCIe 1.1だから、2Gbps出ればいいほうなのかな
x16のスロットならx1でも倍出るけど
x4のスロットが空いてるならこっちにしたら?
CIF-U31A2 [USB3.1]
https://kakaku.com/item/K0001160885/
https://www.century.co.jp/products/cif-u31a2.html
上位のUSB3.1 Gen2対応だし、x2(コネクタはx4だが)なのでPCIe1.1でもすこしはましだし、
ポート数が少ないのはハブで何とかすればいいし
948不明なデバイスさん
2022/03/24(木) 18:39:46.34ID:SIeoHlS/ >>947
あ、アマゾンでUSB3.1A-P2-PCIE3で検索すると3000円のが出るからそれがいいかも。
あ、アマゾンでUSB3.1A-P2-PCIE3で検索すると3000円のが出るからそれがいいかも。
949不明なデバイスさん
2022/03/24(木) 21:38:11.07ID:AD/l20mr ありがとう!
用途としては外付けHDDへのバックアップが遅いのをなんとかしたいだけなので
x1でも大丈夫かなと思ってはいるんだけど
用途としては外付けHDDへのバックアップが遅いのをなんとかしたいだけなので
x1でも大丈夫かなと思ってはいるんだけど
950不明なデバイスさん
2022/03/24(木) 21:41:35.67ID:jKyKCMXS 良いものなら、USB3付きPCの方が安かったりするからなぁ
951不明なデバイスさん
2022/03/24(木) 21:54:11.23ID:SIeoHlS/952不明なデバイスさん
2022/04/08(金) 07:36:49.02ID:8dEMu+4x もう押し入れにしまい込んで、いつ処分しようかと思っている。
セレのG3900のパソコンのほうが速いし、win11にも正式対応しているし。
無理やりwin11を入れて動くものやら。
セレのG3900のパソコンのほうが速いし、win11にも正式対応しているし。
無理やりwin11を入れて動くものやら。
953不明なデバイスさん
2022/04/08(金) 07:39:07.48ID:8dEMu+4x あ、失礼
G4900でした
G4900でした
954不明なデバイスさん
2022/04/08(金) 18:48:39.77ID:LynH1vJA 鼻毛鯖から逃げるな
955不明なデバイスさん
2022/04/08(金) 20:50:55.74ID:2n8ibuEg G4900って何?
それって60倍くらい早いの?
だったら買い換えようかな
それって60倍くらい早いの?
だったら買い換えようかな
956不明なデバイスさん
2022/04/08(金) 21:09:25.43ID:P3dgWruj 検討したいので機種紹介お願いします
957不明なデバイスさん
2022/04/09(土) 13:44:40.60ID:Ol/G7C0k 逃げる気かよ
958不明なデバイスさん
2022/04/09(土) 18:43:31.55ID:B4r0sHaB 押入れにしまったその鼻毛
処分に困ってるようでしたら無料で引き取りますよ
処分に困ってるようでしたら無料で引き取りますよ
959不明なデバイスさん
2022/04/09(土) 19:18:23.70ID:qbcD72TF そろそろSSD入れようかな
962不明なデバイスさん
2022/04/10(日) 06:19:42.22ID:ZTVlX4y8 未開封がいいとか
乞食の癖に生意気だぞ
乞食の癖に生意気だぞ
963不明なデバイスさん
2022/04/10(日) 06:22:52.41ID:uY6oQ8TC 未開封なら5000円くらい売れる?
964不明なデバイスさん
2022/04/10(日) 07:18:28.34ID:kf5Z22VN965不明なデバイスさん
2022/04/10(日) 12:39:06.71ID:2QiG1jnr 今や鼻毛鯖は邪魔な物置だけど第7世代インテルのド◯◯◯BTOより作り良いし長く持ってしまった
966不明なデバイスさん
2022/04/10(日) 12:42:25.53ID:5Tuj6t11 ド◯◯◯
968不明なデバイスさん
2022/04/10(日) 18:24:21.24ID:jqjF8bQz ドスケベ
969不明なデバイスさん
2022/04/11(月) 08:46:01.14ID:UbCgnNa6 捨てようと思っていたがwin11を入れてみたら案外まともに動くのでもう少し使うことにした。
CPUはペンティアムに換装しているけれど、オリジナルとそんなに変わらんだろ。
古いけれどグラボ入れているからネトゲもそこそこ。
「こいつ・・・動くぞ!」みたいな感じ。
さすが鼻毛、あと10年は使えそうじゃわい。
CPUはペンティアムに換装しているけれど、オリジナルとそんなに変わらんだろ。
古いけれどグラボ入れているからネトゲもそこそこ。
「こいつ・・・動くぞ!」みたいな感じ。
さすが鼻毛、あと10年は使えそうじゃわい。
970不明なデバイスさん
2022/04/12(火) 12:43:11.96ID:3wXUrq+Z そろそろ隙間ファンの季節か
971不明なデバイスさん
2022/04/16(土) 07:44:45.90 令和版の鼻毛はまだですか?
972不明なデバイスさん
2022/04/16(土) 07:55:11.04ID:VY37o20l 令和版の丸紅PCはまだですか?
973不明なデバイスさん
2022/04/16(土) 10:03:56.59ID:x2RtUNe0 オリジナル鼻毛鯖から逃げるな
974不明なデバイスさん
2022/04/16(土) 18:33:03.12ID:dmu2BZmx975不明なデバイスさん
2022/04/16(土) 18:56:25.26ID:VY37o20l >>928
418 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2022/04/14(木) 22:35:10.63 ID:/fWr+OP+
XPって遊びで触ってる人が大半だと思ってるんだけど、
本気の用途で使ってる人っておるのかな
XPのスレでも似たようなこと書いてるのいたけど、XPは無理でも鼻毛だったら特に問題ないだろ。電気は無駄に食うけど。
418 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2022/04/14(木) 22:35:10.63 ID:/fWr+OP+
XPって遊びで触ってる人が大半だと思ってるんだけど、
本気の用途で使ってる人っておるのかな
XPのスレでも似たようなこと書いてるのいたけど、XPは無理でも鼻毛だったら特に問題ないだろ。電気は無駄に食うけど。
977不明なデバイスさん
2022/04/17(日) 06:22:16.68 電源未だに逝ってない
1日16時間以上の起動ずっとしてるのに
1日16時間以上の起動ずっとしてるのに
978不明なデバイスさん
2022/04/17(日) 06:36:11.79ID:9eL/x46K 俺も俺も、電源は平気だな
さすがに最近は何時間も起動することはなくなったけど
さすがに最近は何時間も起動することはなくなったけど
979不明なデバイスさん
2022/04/17(日) 08:19:26.58ID:OC1mqd1v WQHDモニターのためのファンレスグラボが壊れてから
スキャナー専用機として余生を送っている
スキャナー専用機として余生を送っている
980不明なデバイスさん
2022/04/17(日) 18:22:39.41ID:6gd5vTvI MSIのRX560がヤフオクで出回ってるので気になってるんだけど
このグラボはLegacyBIOS対応かな?
使ってる人いない?
このグラボはLegacyBIOS対応かな?
使ってる人いない?
981不明なデバイスさん
2022/04/17(日) 18:34:38.99ID:YOJDWBl/ 型番で調べればいいよ
982不明なデバイスさん
2022/04/18(月) 00:01:00.48ID:r4oWAzVH 580ならPJで使ってた
983不明なデバイスさん
2022/04/18(月) 06:19:40.14ID:RXjxIFtv うちも電源は問題ない
そろそろ10万時間越えの人も出てくるだろうが
まだまだ鼻毛は現役だよ
そろそろ10万時間越えの人も出てくるだろうが
まだまだ鼻毛は現役だよ
984不明なデバイスさん
2022/04/18(月) 12:48:51.74ID:kMOHIo0J 3.5インチHDD対応のUSB3.0-SATA変換アダプタってほとんど売ってないんだな
985不明なデバイスさん
2022/04/20(水) 20:20:30.98ID:4ZLVK8Lf マスター、バターご飯できる?
あるよ!
あるよ!
986不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 02:29:31.85ID:wqFTxEne XP入れようとしたんですけど、ドライバってもう手に入りませんか?
987不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 05:15:24.32ID:KMV+RsbM ドライバってなんの?
989不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 08:39:16.42ID:Lyqwu44X 猿並みの質問、お前大丈夫か頭
991不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 11:51:29.82ID:fTHkPJC2 Intel 82578DMがLANのチップなんだから
Intel 82578DMのドライバをいれればいいだけだろう
Intel 82578DMのドライバをいれればいいだけだろう
992不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 17:02:43.88ID:0U7o1qFP 電源入れた直後のブオオォォンってファンの音を減らす方法ある?
993不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 17:15:59.94ID:b/WF+jXX あれはファンの音だからファンをなんとかすれば減るんじゃね
994不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 17:27:13.46ID:c4x6A+wn995不明なデバイスさん
2022/04/21(木) 17:49:23.75ID:nhs1XjfM996不明なデバイスさん
2022/04/22(金) 00:12:57.14ID:AUT0vfAu OS標準ドライバが無いので附属CDからドライバインスコした覚えが。
WHS2011だったかな。
WHS2011だったかな。
997不明なデバイスさん
2022/04/22(金) 10:26:14.85ID:MT4LkvO/998不明なデバイスさん
2022/04/22(金) 10:30:03.90ID:Tjl4iqIG ML115のブオオンはほんと凄まじかった
999不明なデバイスさん
2022/04/22(金) 13:28:19.11ID:9rkaJs4h 鼻毛鯖のエンジン吹かし音かっこよすぎだろ
1000不明なデバイスさん
2022/04/22(金) 13:41:03.11ID:CYZL7SDy 鼻毛出てんぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 439日 17時間 45分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 439日 17時間 45分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【MLB】ドジャースに激震 佐々木朗期が負傷者リスト入り 右肩痛のため [首都圏の虎★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- WTO、紛争処理で日本に協力要請 米抜き「自由貿易」模索 [おっさん友の会★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- シュシュ女、叩かれて当然という意見も多数ある模様★2 [279254606]
- 金持ち国家スイス、山の救助に1000万円を請求するドケチ国家だったwwwwwwwwwwwwwジャップは見習うな [271912485]
- 【朗報】原菜乃華(21)「休み時間に教室の隅でずっと本読んでるような陰キャな男のコが好き」
- 自民「原発事故の帰還困難区域除染しないけど、個人の責任で活動していいよ。自己責任で被曝管理してね」 [256556981]
- パパ活JK、この44歳男に「パパ活を家族にバラされたくなければ俺と付き合え」と脅されセックス→耐えきれず家族に打ち明け逮捕に繋げる [597533159]
- 【悲報】男女の恋愛格差、ガチでヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]