FDM式3Dプリンター個人向け 7レイヤー目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-7awP)
2021/02/10(水) 14:24:57.35ID:l7qgA8BZd個人で買える数万〜10万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです
スレの棲み分け
購入前相談→当該スレ、造形方式問わず
光造形式→プリンター板の光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
Ender→同上
Snapmaker→同上
自作・重改造→電気電子板、造形方式問わず
管理人→プリンタ板
このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない、機種比較
・DIYキットの組み立て方や調整方法の相談
・新機種の話題雑談
・フィラメントの選び方や入手先、価格
・個人輸入の方法相談
・モデリングソフトやスライサーの使い方
プリンターを買う相談から上手に印刷するまでの話題が主になります
改造・ファームウエアの話もOKですが控え目にお願いします
自作・コスト度外視改造等の熟練者の方は電気電子板スレへ
※前スレ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/printer/1611212589/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
429不明なデバイスさん (スププ Sdea-qYsS)
2021/02/27(土) 19:12:17.54ID:MREN2tnld430不明なデバイスさん (ワッチョイ f379-oL1e)
2021/02/27(土) 20:32:20.30ID:/5HBuGLc0 >>428
SUNLUのフィラメントドライヤーの説明だとTPUは48-52度で3-6時間ってなってるぜい
俺も599TPU白を買ってあるので気になったのでeSUN eBOXで5時間乾燥してしまった
そうそう固めのTPUが1400ちょっとで売ってたので注文してみたけど
壊れにくいPLAって感じで使えるというコメントどおりだと面白ろそうなんだけど、どうだろうなー
SUNLUのフィラメントドライヤーの説明だとTPUは48-52度で3-6時間ってなってるぜい
俺も599TPU白を買ってあるので気になったのでeSUN eBOXで5時間乾燥してしまった
そうそう固めのTPUが1400ちょっとで売ってたので注文してみたけど
壊れにくいPLAって感じで使えるというコメントどおりだと面白ろそうなんだけど、どうだろうなー
431不明なデバイスさん (ワッチョイ f379-oL1e)
2021/02/27(土) 20:37:17.19ID:/5HBuGLc0 フィラメント保管のためにダイソーの500円密閉ボックスを買いに行ったらなかったので
3店舗ほどまわっていたけど全部売り切れだった・・・
他のところはまだあるのかね?
3店舗ほどまわっていたけど全部売り切れだった・・・
他のところはまだあるのかね?
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-v6bT)
2021/02/27(土) 20:49:35.61ID:SDLhK/Rx0433不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM56-/SW0)
2021/02/27(土) 21:54:25.49ID:Nbu/Ur1ZM 100度以上か
なぜさらっと嘘を書くの?
なぜさらっと嘘を書くの?
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a45-vt5w)
2021/02/27(土) 22:11:47.83ID:oflbDkUB0 >>432
世界中で多くの人が検証してるのに全否定するスタイルかっけぇwww
世界中で多くの人が検証してるのに全否定するスタイルかっけぇwww
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 064b-JP5l)
2021/02/27(土) 22:33:01.36ID:ZqWHYM9t0 ttps://www.youtube.com/watch?v=bgHoQ_5dT2M
この動画で使っている3Dプリンタの印刷プラットフォーム(金属っぽい曲がるやつ)はなんていう商品かわかりますか?
日尼で買えるかな?
この動画で使っている3Dプリンタの印刷プラットフォーム(金属っぽい曲がるやつ)はなんていう商品かわかりますか?
日尼で買えるかな?
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-v6bT)
2021/02/27(土) 22:35:23.83ID:SDLhK/Rx0 圧縮成形用のペレットなんかは普通にそのくらいで加熱乾燥推奨なんだよ
別に煽られるような不思議なこと書いてるわけじゃないんだが、まさかどんな温度でも乾燥し続けてれば水が全部抜けると思ってるとか?
まあ>>428がもう少し乾燥させてくれるのを待てば分かるんじゃね
別に煽られるような不思議なこと書いてるわけじゃないんだが、まさかどんな温度でも乾燥し続けてれば水が全部抜けると思ってるとか?
まあ>>428がもう少し乾燥させてくれるのを待てば分かるんじゃね
437不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-jdzB)
2021/02/27(土) 23:19:15.65ID:3zcwLKo20 >>435
ttps://cdn.help.prusa3d.com/wp-content/uploads/prusuki/prusuki-images/EP5qEPP1itaZL1Hu-768x576.jpg
prusaだから当然日本のアマゾンにはないし類似品もほぼないよ
1つだけプライム商品あったけど表面が違う
「スプリング鋼板 PEI」あたりで検索してみよう
ttps://cdn.help.prusa3d.com/wp-content/uploads/prusuki/prusuki-images/EP5qEPP1itaZL1Hu-768x576.jpg
prusaだから当然日本のアマゾンにはないし類似品もほぼないよ
1つだけプライム商品あったけど表面が違う
「スプリング鋼板 PEI」あたりで検索してみよう
438不明なデバイスさん (ワッチョイ def2-fyPA)
2021/02/27(土) 23:23:18.07ID:ECvWHoSG0439不明なデバイスさん (ワッチョイ def2-fyPA)
2021/02/27(土) 23:29:22.20ID:ECvWHoSG0440不明なデバイスさん (ワッチョイ def2-fyPA)
2021/02/27(土) 23:31:40.45ID:ECvWHoSG0 >>431
あ、すみません、売ってたのは300円の5Lのヤツでした
あ、すみません、売ってたのは300円の5Lのヤツでした
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe0-trvo)
2021/02/27(土) 23:32:30.22ID:Rza9kGDE0442不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-VrZz)
2021/02/28(日) 08:35:34.21ID:ReX/61FOM 温度をあげられないなら時間をかければいいじゃない
ペレットだと100度とかで数時間掛けるので、温度の低い乾燥ボックスは短い時間しか処理してない事になる
それでも印刷に問題ないレベルにはなるんだろうけどね
フィラメント買ったらパッケージは早めに開けて除湿箱にgoしたほうが良い
パッケージ開けて除湿箱に入れると、箱内湿度20%超えしていくから、シリカゲルのレンチン必要になるのよね
ペレットだと100度とかで数時間掛けるので、温度の低い乾燥ボックスは短い時間しか処理してない事になる
それでも印刷に問題ないレベルにはなるんだろうけどね
フィラメント買ったらパッケージは早めに開けて除湿箱にgoしたほうが良い
パッケージ開けて除湿箱に入れると、箱内湿度20%超えしていくから、シリカゲルのレンチン必要になるのよね
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aad-Pcgy)
2021/02/28(日) 10:52:42.42ID:x2bWHosi0 スパゲッティ探偵は女性だったんだ
https://www.thingiverse.com/thing:4778175
https://www.thingiverse.com/thing:4778175
444不明なデバイスさん (ワッチョイ afad-KOnT)
2021/02/28(日) 11:13:50.04ID:wxieyGj50 探偵がいると、なぜか周囲でいつも重大事件が起きるというアレかw
445不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-Dhk3)
2021/02/28(日) 14:38:59.93ID:6Kr6dYs00 探偵、目が怖いよっ
446不明なデバイスさん (ワッチョイ c305-19Zj)
2021/02/28(日) 15:57:50.60ID:DMAoLujw0 2年位前に買ったender3のマザーボードやっと交換したらホントに静かになるんだな。ビックリしたわ。
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aad-Pcgy)
2021/02/28(日) 16:13:53.83ID:x2bWHosi0 塗装初心者だけど、がんばって色を塗ってみたよ
子供が喜んでくれた
http://imepic.jp/20210228/576120
http://imepic.jp/20210228/576150
次は自分の好みだけど、これを塗りたい
軽くだけサーフェイサーを吹いてある
http://imepic.jp/20210228/576180
塗料はここでファレホを教えてもらったけど、初心者セットが品切れだったからアマゾンでこれを買った
他の有名なのを使ったことないから比較できないけど、なかなかこれは良かった
20色セット2900円位
http://imepic.jp/20210228/576210
筆もアマゾンで一番売れてそうなのを買ったけど、凄く細い筆もあって筆自体も使いやすかった
11本セット1000円
http://imepic.jp/20210228/576230
無料で良いモデルが沢山あるから子供にも喜ばれる良い趣味が見つかった
子供が喜んでくれた
http://imepic.jp/20210228/576120
http://imepic.jp/20210228/576150
次は自分の好みだけど、これを塗りたい
軽くだけサーフェイサーを吹いてある
http://imepic.jp/20210228/576180
塗料はここでファレホを教えてもらったけど、初心者セットが品切れだったからアマゾンでこれを買った
他の有名なのを使ったことないから比較できないけど、なかなかこれは良かった
20色セット2900円位
http://imepic.jp/20210228/576210
筆もアマゾンで一番売れてそうなのを買ったけど、凄く細い筆もあって筆自体も使いやすかった
11本セット1000円
http://imepic.jp/20210228/576230
無料で良いモデルが沢山あるから子供にも喜ばれる良い趣味が見つかった
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b63-DFeu)
2021/02/28(日) 18:24:49.51ID:D8sWms/20 ダンパーロール付けてる人いる?
ttps://www.nbk1560.com/products/coupling/couplicon_option/common/MDR/?SelectedLanguage=ja-JP
ステッピングモーターの振動吸収するみたいなんだけど
ttps://www.nbk1560.com/products/coupling/couplicon_option/common/MDR/?SelectedLanguage=ja-JP
ステッピングモーターの振動吸収するみたいなんだけど
449不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-x/Ip)
2021/02/28(日) 18:30:22.25ID:mqneYusJr >>447
これ0.2mmノズルのPLA?
これ0.2mmノズルのPLA?
451不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-Pcgy)
2021/02/28(日) 18:45:30.30ID:myzWGKD7M452不明なデバイスさん (アウウィフ FF2f-/SW0)
2021/02/28(日) 19:36:27.49ID:FFd+lurYF >>436
射出成形マンの常識と個人用プリンターの常識の違いってわかるかな?
射出成形マンの常識と個人用プリンターの常識の違いってわかるかな?
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-x/Ip)
2021/02/28(日) 19:39:40.32ID:vcBNSxfO0454不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aad-Pcgy)
2021/02/28(日) 20:24:55.93ID:x2bWHosi0455不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-x/Ip)
2021/02/28(日) 22:40:25.36ID:vcBNSxfO0456不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e6e-WwrF)
2021/03/01(月) 00:31:23.81ID:UYNYMULG0 >>447
いいねー
いいねー
457不明なデバイスさん (ワッチョイ f302-evVY)
2021/03/01(月) 01:12:44.12ID:qLN8+09+0458428 (テテンテンテン MM86-fyPA)
2021/03/01(月) 10:00:42.44ID:UsnFAs4VM TPU 50℃で6時間乾燥させてみました
ノズル温度を230℃から205℃に下げたりフローを増やしたりもしたので純粋に乾燥だけの効果では無いかもだけどだいぶキレイに出力できました
左の2つは乾燥前、右が乾燥後
https://i.imgur.com/rHuHmA5.jpg
ノズル温度を230℃から205℃に下げたりフローを増やしたりもしたので純粋に乾燥だけの効果では無いかもだけどだいぶキレイに出力できました
左の2つは乾燥前、右が乾燥後
https://i.imgur.com/rHuHmA5.jpg
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aca-fYs7)
2021/03/01(月) 10:14:10.97ID:kbsQKcjn0 乾燥の効果が出てますねぇ()
460不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-Gm+4)
2021/03/01(月) 10:23:18.14ID:G1l4G7LWd あぁ、100度の常識は嘘だったんですね。良かった
461不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-v6bT)
2021/03/01(月) 10:36:18.35ID:okO99cK/M 100度の件ははともかくとして、さすがに同じ条件でやらないと評価しようがないのではw
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a45-vt5w)
2021/03/01(月) 11:04:51.33ID:HVTEuDse0463不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-v6bT)
2021/03/01(月) 12:54:23.75ID:c/NVI7C3M464不明なデバイスさん (ワッチョイ 0301-q94r)
2021/03/01(月) 13:03:06.70ID:J6xzhaAS0 声の大きい馬鹿
まさしくその通りだ
素晴らしく的確な表現
まさしくその通りだ
素晴らしく的確な表現
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a45-vt5w)
2021/03/01(月) 13:03:59.72ID:HVTEuDse0466不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5b-Pcgy)
2021/03/01(月) 13:37:16.96ID:/BxWIPzU0 せっかく引っ越してきたので、できればもう少し優しいスレが良いです
467不明なデバイスさん (ワッチョイ deb0-62wm)
2021/03/01(月) 13:52:13.68ID:nAFN7tyX0 射出成形の乾燥工程は変形とか考慮する必要無いからその温度をそのまま持ってくるのは雑すぎると思うなあ
50℃で実用的に乾燥できるならそれで良いんじゃないの?
TPUの熱変形温度って60~100くらいでしょ?
50℃で実用的に乾燥できるならそれで良いんじゃないの?
TPUの熱変形温度って60~100くらいでしょ?
468不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-v6bT)
2021/03/01(月) 14:30:24.06ID:yR+nAeLAM469不明なデバイスさん (ワッチョイ caad-C8eg)
2021/03/01(月) 15:28:12.88ID:4QIsx8gf0 100℃って言っているのは水の沸点が100℃だから、それ以上なら湿気も確実になくなるって言いたいんじゃね?
けど実際には100℃以下でも蒸発はするし100℃以上でも水分子は水分子のままだし
乾燥の基本は温度よりも湿度
湿度の高い環境ではそれ以上乾燥させることはできない
ただ加熱することで飽和水蒸気量が増え相対湿度は低下し材料が持つ湿気は加熱によるエネルギーを得てより蒸発しやすくなる
そして蒸発によって湿度が上がった空気は滞留させない
けど実際には100℃以下でも蒸発はするし100℃以上でも水分子は水分子のままだし
乾燥の基本は温度よりも湿度
湿度の高い環境ではそれ以上乾燥させることはできない
ただ加熱することで飽和水蒸気量が増え相対湿度は低下し材料が持つ湿気は加熱によるエネルギーを得てより蒸発しやすくなる
そして蒸発によって湿度が上がった空気は滞留させない
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-x/Ip)
2021/03/01(月) 15:41:19.59ID:9YxZS36M0 真空ポンプ使ってる人って居ないの?
乾燥機として使えそうだなって思ってるんだけど
加えてエンクロージャー内を軽く真空引きしたら、印刷品質安定するんじゃないかってちょっと考えてる
けど水冷式導入してないと冷却がうまくできなくて危ないのかな
乾燥機として使えそうだなって思ってるんだけど
加えてエンクロージャー内を軽く真空引きしたら、印刷品質安定するんじゃないかってちょっと考えてる
けど水冷式導入してないと冷却がうまくできなくて危ないのかな
471不明なデバイスさん (ワッチョイ de2c-JP5l)
2021/03/01(月) 15:46:27.43ID:hTvGLBKP0 気になってるなら自分で条件揃えて実験すればいいと思う
それを428に押し付けるのは筋違いだと思う
それを428に押し付けるのは筋違いだと思う
472不明なデバイスさん (ワッチョイ afad-KOnT)
2021/03/01(月) 16:16:19.61ID:LepMoae70473不明なデバイスさん (ワッチョイ afad-KOnT)
2021/03/01(月) 16:17:10.57ID:LepMoae70474不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aca-fYs7)
2021/03/01(月) 16:35:32.90ID:kbsQKcjn0 人が上手くいったからといって自分も上手くいくとは限らない。
やってみる事が大事。そして失敗して学ぶ。
溶接棒の乾燥なら真空ポンプで試した事があるが、箱が大袈裟になってコスパ悪いぞ。1気圧なんだがャxコッてなる。
やってみる事が大事。そして失敗して学ぶ。
溶接棒の乾燥なら真空ポンプで試した事があるが、箱が大袈裟になってコスパ悪いぞ。1気圧なんだがャxコッてなる。
475不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-uMfW)
2021/03/01(月) 17:12:49.02ID:DeXNwVChM うん、真空引きは大気圧を敵に回す行為だから、やめたほうがいいよ。
加熱を併用しようにも、対流が使えないし。
加熱を併用しようにも、対流が使えないし。
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-x/Ip)
2021/03/01(月) 17:57:10.76ID:9YxZS36M0477不明なデバイスさん (ワッチョイ caad-C8eg)
2021/03/01(月) 17:58:48.68ID:4QIsx8gf0 宇宙にもっていけばいいんじゃね?
479不明なデバイスさん (ワントンキン MMbb-VrZz)
2021/03/01(月) 18:13:38.48ID:6+7eEpC7M 海外の動画だと、フィラメントは除湿箱とかに入れてないのが多いよね
みんな乾燥地帯にいるのかな?
みんな乾燥地帯にいるのかな?
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a45-vt5w)
2021/03/01(月) 18:18:44.12ID:HVTEuDse0 オーブンレンジでも十分だよ
靴乾燥機使ったりもしたけどオーブンが一番楽だった
風が必要とか声の大きいアレが騒ぐかもしれんが効果は十分確認したし
YouTuberも大勢オーブンでやってるしな
靴乾燥機使ったりもしたけどオーブンが一番楽だった
風が必要とか声の大きいアレが騒ぐかもしれんが効果は十分確認したし
YouTuberも大勢オーブンでやってるしな
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-v6bT)
2021/03/01(月) 18:34:15.49ID:AfGOF4NN0482不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ada-/dCZ)
2021/03/01(月) 21:15:56.24ID:NoeSjPLh0 うちは食器乾燥機
483不明なデバイスさん (ブーイモ MM27-uMfW)
2021/03/02(火) 17:06:32.95ID:YUibYEGCM カーボン部品と3Dプリント部品の接着は、何がいいんだろう。
海外動画見てると、皆さんあまり考えずにCAグルーでくっつけてる。
カーボンロッドと3Dプリントのジョイントだったら、ジョイント側に細いネジ切って、エポキシかなあ。
海外動画見てると、皆さんあまり考えずにCAグルーでくっつけてる。
カーボンロッドと3Dプリントのジョイントだったら、ジョイント側に細いネジ切って、エポキシかなあ。
484不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-VrZz)
2021/03/02(火) 17:55:12.96ID:jAwsbbmQM486不明なデバイスさん (ワッチョイ 868a-luzv)
2021/03/02(火) 18:57:30.01ID:UPHt7SCL0 >>483
YoutubeのTelescopic Rod Craftチャンネルでプリント部品で釣り竿部品作って組んでるね
Tukasa-3D(プリンターマスクデータ公開した人)の人の兄貴だったはず
参考にしたらええんでね?
YoutubeのTelescopic Rod Craftチャンネルでプリント部品で釣り竿部品作って組んでるね
Tukasa-3D(プリンターマスクデータ公開した人)の人の兄貴だったはず
参考にしたらええんでね?
487不明なデバイスさん (ブーイモ MM27-uMfW)
2021/03/02(火) 19:54:56.57ID:YUibYEGCM みんなありがとう。
動画見ながら、やっぱり2液エポキシかなと思った。
動画見ながら、やっぱり2液エポキシかなと思った。
488不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-WOiT)
2021/03/02(火) 23:02:10.57ID:LR+Y9SWn0 くそざこ
489不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-0Yae)
2021/03/03(水) 09:13:33.93ID:ITXjSAiMa カーボンと金属の接着ならメタルロックっていう2液式接着剤を使ってるけど樹脂はどうかな
490不明なデバイスさん (ブーイモ MM27-uMfW)
2021/03/03(水) 10:07:58.83ID:Bz5ZqmZQM フィラメント樹脂との接合性
カーボンシート(ロッド)との接合性
両方を持った接着剤が最適ということだよね。
カーボンシート(ロッド)との接合性
両方を持った接着剤が最適ということだよね。
491不明なデバイスさん (ワッチョイ cb07-kpXT)
2021/03/04(木) 01:30:37.51ID:JoQr6m5z0 スプリングスチールのビルドシート買ってみた
届くのが楽しみだぜ
届くのが楽しみだぜ
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4f-uo8Y)
2021/03/04(木) 08:21:01.33ID:ao1GkeBU0 MarlinでZ軸3本ってできるのかな?
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe0-trvo)
2021/03/04(木) 09:11:39.47ID:kGGcA77/0 #define Z4_DRIVER_TYPE A4988ってあるから4本までいけるんでない
494不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-uMfW)
2021/03/04(木) 12:27:20.19ID:RIPAahyrM496不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp03-jdzB)
2021/03/04(木) 13:14:43.06ID:c/jtsHZep うちにあるパウダー塗装のPEIは結局使ってないな
小物には凹凸が粗すぎる
小物には凹凸が粗すぎる
497不明なデバイスさん (アウアウクー MM43-kpXT)
2021/03/04(木) 18:07:41.97ID:fCt1DoNuM498不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-jdzB)
2021/03/04(木) 21:00:53.64ID:nrrHcYbI0499不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMcf-kN/G)
2021/03/05(金) 09:43:31.35ID:fBtOf5iqM 25センチ角ぐらいの印刷ができる4万円ぐらいのプリンタありますか?
寒い所に置くのと何日か付けっ放しにする事になるので、できればカバーのついた安全性の高いやつがいいんですが、カバー付きは高いのしかなくてん
寒い所に置くのと何日か付けっ放しにする事になるので、できればカバーのついた安全性の高いやつがいいんですが、カバー付きは高いのしかなくてん
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2c-dW9V)
2021/03/05(金) 09:50:16.68ID:YwS4kycK0 >>499
今なら好きなの買って自分でエンクロージャー(カバー)を作るのが一番いいかと
エンクロージャー有りの製品がそもそも少なくて選択肢が少なくなるから
最近エンクロージャーの特許が切れたばかりだから、しばらく待てば安くて高性能なエンクロージャー有りの製品が出てくるかも
今なら好きなの買って自分でエンクロージャー(カバー)を作るのが一番いいかと
エンクロージャー有りの製品がそもそも少なくて選択肢が少なくなるから
最近エンクロージャーの特許が切れたばかりだから、しばらく待てば安くて高性能なエンクロージャー有りの製品が出てくるかも
501不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-HJoc)
2021/03/05(金) 10:08:14.30ID:dCIbsUliM FlyingBearとか最初から囲ってあるの多いけど、上は開いてるし側壁も断熱性はないんだよね。
結局、Ender3に発泡スチロールの箱を作って、ABS使ってる。
結局、Ender3に発泡スチロールの箱を作って、ABS使ってる。
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f4b-/obZ)
2021/03/05(金) 10:11:30.59ID:wk3Q7cYG0 >>498
ついでだからベッドごと取り換えようとAliで探しているけど、ほしいサイズ(固定ネジの幅)が検索に引っかかってくれない・・・
ベッドのサイズが235x235で、ネジ穴間の距離が210x210のベッドでお勧めあります?
ついでだからベッドごと取り換えようとAliで探しているけど、ほしいサイズ(固定ネジの幅)が検索に引っかかってくれない・・・
ベッドのサイズが235x235で、ネジ穴間の距離が210x210のベッドでお勧めあります?
503不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-N+BE)
2021/03/05(金) 10:40:33.69ID:MRchvAhGa504不明なデバイスさん (ワッチョイ fbad-Gcyd)
2021/03/05(金) 10:42:14.05ID:KoYX+4uA0 特許切れたら各社から箱型ヒーター付きの新製品バンバン出るかと思ったけど
今の所全然そんな動きないような。
箱型なら板を貼り付ける程度で簡単とは思うけど、
思い浮かぶ中ではGhost5とかEnder5だと25cm角には足りない
あとは高くなる30p角で安いの探すぐらいかな
今の所全然そんな動きないような。
箱型なら板を貼り付ける程度で簡単とは思うけど、
思い浮かぶ中ではGhost5とかEnder5だと25cm角には足りない
あとは高くなる30p角で安いの探すぐらいかな
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f2c-dW9V)
2021/03/05(金) 12:03:15.54ID:YwS4kycK0506不明なデバイスさん (ワッチョイ fbad-Gcyd)
2021/03/05(金) 12:25:19.34ID:KoYX+4uA0 TRONXY X5SAがあったか
330×330×400で今2万円ぐらいと安いな
330×330×400で今2万円ぐらいと安いな
508不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-N+BE)
2021/03/05(金) 18:07:38.14ID:OtZAZYfEa 安いには安い理由がある
509不明なデバイスさん (ワッチョイ ab79-Ff7g)
2021/03/05(金) 18:41:20.36ID:Wln9KTIk0 あたり引けばいけんじゃね?
俺も購入候補に入れたときあったけど情報仕入れていくうちに
安いのかって苦労するより少し高くてもましなほうがいいと思って別なの買ったわ
俺も購入候補に入れたときあったけど情報仕入れていくうちに
安いのかって苦労するより少し高くてもましなほうがいいと思って別なの買ったわ
510不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-N+BE)
2021/03/05(金) 18:54:43.40ID:OtZAZYfEa まあ高いだけでクソな代物もごまんとあるのが辛いところ
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-mj89)
2021/03/05(金) 19:43:18.83ID:cZH6hovz0 TRONXYは部品が最低品質みたいだしね
電源辺りもそんなのを使われてるから怖くて仕方が無いよ
電源辺りもそんなのを使われてるから怖くて仕方が無いよ
512不明なデバイスさん (ワッチョイ cb07-53Pq)
2021/03/05(金) 22:25:11.17ID:R4PERnQm0 EnergeticのPEIスプリングビルドシート届いたぜ
この前の書込みよりだいぶ前に発注はしてたんだけど割と早かったね
うちに来たのは予めPEIシートが張ってあるタイプで面倒がなくてよかった
磁気ベースは写真では四角の磁石だったので耐熱磁石が付いてくるのかと思ってたらベッドに貼り付ける磁気シートだった
磁力は動かず剥がしやすくていい感じだけど加熱するとどうなんだろうね
この前の書込みよりだいぶ前に発注はしてたんだけど割と早かったね
うちに来たのは予めPEIシートが張ってあるタイプで面倒がなくてよかった
磁気ベースは写真では四角の磁石だったので耐熱磁石が付いてくるのかと思ってたらベッドに貼り付ける磁気シートだった
磁力は動かず剥がしやすくていい感じだけど加熱するとどうなんだろうね
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f4b-0RAh)
2021/03/06(土) 07:17:51.80ID:alp694t20 aliexpress.com/item/1005001965731540.html
これ買ってみた。届くのが楽しみ。
ULTRABASEだけど、そのまま貼ればいいのかな?
これ買ってみた。届くのが楽しみ。
ULTRABASEだけど、そのまま貼ればいいのかな?
514不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-efdW)
2021/03/06(土) 14:16:45.76ID:VCHS1Sfk0 prusa、良い機械なのは間違いないんだろうけど日本語の情報少なすぎんよ…
knowledgebase頑張って読んでるけど読むだけで疲れるしちゃんと訳せてるかそもそもわからんっていうね。
みんなどこ見て研究してるの?
それとも俺がアホなだけでみんな英語ペラペラニキなの…?
knowledgebase頑張って読んでるけど読むだけで疲れるしちゃんと訳せてるかそもそもわからんっていうね。
みんなどこ見て研究してるの?
それとも俺がアホなだけでみんな英語ペラペラニキなの…?
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc6-dW9V)
2021/03/06(土) 17:22:55.43ID:m3giSuMo0518不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-efdW)
2021/03/06(土) 18:04:17.53ID:VCHS1Sfk0 何が知りたいっていうか、日本人で使ってる人がまだ少ないからなのか日本語のサイトとかつべの動画があんまり無いなぁっていうボヤキですわ。チラ裏ですまんこ。
あ、でもprusaの互換ノズルはどれかいいかってのは知りたい。
あと大体google先生頼りだったけどdeeplっての使ってみる。ありがと。
あ、でもprusaの互換ノズルはどれかいいかってのは知りたい。
あと大体google先生頼りだったけどdeeplっての使ってみる。ありがと。
519不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-2B5l)
2021/03/06(土) 22:30:25.74ID:5qudgxCJ0 original prusaなんて勉強したり研究したりするもんじゃなくて
ただ買って使うだけのもの、だからそれ以上の情報が少ないんだろうね
買って使えば素晴らしさはわかると思う、けど3Dプリンター自体をあれこれしたいなら
別にprusaでなくても良いってこと。必然性みたいなものはない
むしろもっと安い物の方が気楽だし、予算の余裕も生まれる
ただ買って使うだけのもの、だからそれ以上の情報が少ないんだろうね
買って使えば素晴らしさはわかると思う、けど3Dプリンター自体をあれこれしたいなら
別にprusaでなくても良いってこと。必然性みたいなものはない
むしろもっと安い物の方が気楽だし、予算の余裕も生まれる
520不明なデバイスさん (ワッチョイ cb07-53Pq)
2021/03/06(土) 22:33:24.43ID:mi5oXy2o0 EnergeticのPEIスプリングビルドシートなんだが何だかヤベー化学臭がする
多分マグネットシートかな
多分マグネットシートかな
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b61-xujb)
2021/03/08(月) 00:34:39.14ID:wP7qjF5b0 https://www.afpbb.com/articles/-/3335324
母と娘のやけどを癒やす3Dマスク、ガザ地区
2021年3月7日 13:21 発信地:ヌセイラット/パレスチナ自治区 [ パレスチナ自治区 中東・北アフリカ ]
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/c/1000x/img_fcc4d3370a920c7ee4b0bb77ef707e52117438.jpg
https://www.afpbb.com/articles/-/3335346
動画:母と娘のやけどを癒やす3Dマスク、ガザ地区
2021年3月7日 15:44 発信地:ヌセイラット/パレスチナ自治区 [ パレスチナ自治区 中東・北アフリカ ]
母と娘のやけどを癒やす3Dマスク、ガザ地区
2021年3月7日 13:21 発信地:ヌセイラット/パレスチナ自治区 [ パレスチナ自治区 中東・北アフリカ ]
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/c/1000x/img_fcc4d3370a920c7ee4b0bb77ef707e52117438.jpg
https://www.afpbb.com/articles/-/3335346
動画:母と娘のやけどを癒やす3Dマスク、ガザ地区
2021年3月7日 15:44 発信地:ヌセイラット/パレスチナ自治区 [ パレスチナ自治区 中東・北アフリカ ]
522不明なデバイスさん (ワッチョイ df45-SLHJ)
2021/03/08(月) 20:38:59.88ID:L8Qnkiq50 なんかあっちのスレで俺の話出てるけど自称管理人ウザいからコッチでレスするよ
Ender3にブレス付けてんのは俺
Y方向にたわんだり傾いたりするわけが無いと、俺も思ってた。
でもジャイロイドでめちゃくちゃ支柱が揺れてるのが気になったのもあってブレスは二千円ちょいで安い物だしドレスアップ感覚で付けてみたわけ
結論としてビフォーアフターは異次元に違う
ジャイロイドすると支柱の頂点は体感5mm幅位で盛大に揺れて
門の上に付けてたフィラメントが大暴れだったけどブレス付けるとフィラメントがほぼ揺れなくなって驚愕した
※支柱の締め込みが甘いとかそんな事は決してない。
ブレスを付けると手で押した時の剛性感もまるで違って「金属の塊」と言うレベルに劇的に硬くなってる
背の高い物を作ると上の方の積層痕に僅かに乱れがあったけどブレス付けたら改善した
低速で背の低い物しか作らないなら必要無いけど背の高い物で精度が必要なら安い物だし絶対に付けたほうが良い
https://i.imgur.com/tLCgUBN.jpg
Ender3にブレス付けてんのは俺
Y方向にたわんだり傾いたりするわけが無いと、俺も思ってた。
でもジャイロイドでめちゃくちゃ支柱が揺れてるのが気になったのもあってブレスは二千円ちょいで安い物だしドレスアップ感覚で付けてみたわけ
結論としてビフォーアフターは異次元に違う
ジャイロイドすると支柱の頂点は体感5mm幅位で盛大に揺れて
門の上に付けてたフィラメントが大暴れだったけどブレス付けるとフィラメントがほぼ揺れなくなって驚愕した
※支柱の締め込みが甘いとかそんな事は決してない。
ブレスを付けると手で押した時の剛性感もまるで違って「金属の塊」と言うレベルに劇的に硬くなってる
背の高い物を作ると上の方の積層痕に僅かに乱れがあったけどブレス付けたら改善した
低速で背の低い物しか作らないなら必要無いけど背の高い物で精度が必要なら安い物だし絶対に付けたほうが良い
https://i.imgur.com/tLCgUBN.jpg
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-S7E4)
2021/03/08(月) 21:36:56.99ID:KKs5FkU80525不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fca-dGLD)
2021/03/09(火) 01:44:17.59ID:A3d6aH5S0 うちのender3proは支柱しっかりしてるけどなぁ。支柱バラして直角でてるか、バリが無いか、ゴミ挟んで無いか、タップは必要分切ってあるか(ネジ長すぎないか)、辺りを見てみたい
526不明なデバイスさん (ワッチョイ df45-SLHJ)
2021/03/09(火) 02:38:34.54ID:tjJauYty0527不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-S7E4)
2021/03/09(火) 03:39:15.72ID:B9LtN+hQ0528不明なデバイスさん (ワッチョイ df45-SLHJ)
2021/03/11(木) 11:42:27.99ID:eYfPgPK20 シリカゲルを入れる良い容器が見つからない
排水口ネットは粒が漏れて駄目だった
嫁に伝線したストッキングをくれと言っても今は厚手のタイツだから伝線しない
新品あげようか?と言われても新品を切るのも心苦しい
そのまま加熱出来きて透明で通気性の良い容器あったら教えて〜
排水口ネットは粒が漏れて駄目だった
嫁に伝線したストッキングをくれと言っても今は厚手のタイツだから伝線しない
新品あげようか?と言われても新品を切るのも心苦しい
そのまま加熱出来きて透明で通気性の良い容器あったら教えて〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 赤ちゃんとかいうすぐ泣くコミュ障ハゲwww
- 中国「中国と米国はともにファシズム(日本)と軍国主義(日本)と戦ってきた。二次世界大戦の勝利の成果をともに守る」高市 [931948549]
- スクリプトに乗っ取られた
- 俺、明日から旅行だ。ちらし寿司いるだろうな。
- ( ・᷄ὢ・᷅ )おはぎに黄色いソースをかければさらに美味しくなるよ
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
