探検
FDM式3Dプリンター個人向け 7レイヤー目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-7awP)
2021/02/10(水) 14:24:57.35ID:l7qgA8BZd個人で買える数万〜10万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです
スレの棲み分け
購入前相談→当該スレ、造形方式問わず
光造形式→プリンター板の光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
Ender→同上
Snapmaker→同上
自作・重改造→電気電子板、造形方式問わず
管理人→プリンタ板
このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない、機種比較
・DIYキットの組み立て方や調整方法の相談
・新機種の話題雑談
・フィラメントの選び方や入手先、価格
・個人輸入の方法相談
・モデリングソフトやスライサーの使い方
プリンターを買う相談から上手に印刷するまでの話題が主になります
改造・ファームウエアの話もOKですが控え目にお願いします
自作・コスト度外視改造等の熟練者の方は電気電子板スレへ
※前スレ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/printer/1611212589/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
747不明なデバイスさん (ワッチョイ d907-jH67)
2021/03/22(月) 02:16:47.76ID:oHLVUKCN0 多様性も受け入れられないとかどんだけ度量が無いんだよw
やってる本人がそれでいいなら良いではないか
匿名だからってグダグダと情けない事この上ないぞ
やってる本人がそれでいいなら良いではないか
匿名だからってグダグダと情けない事この上ないぞ
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 716a-oXDN)
2021/03/22(月) 05:02:50.83ID:aAfcZRFz0 ワンフェスでガレキ買って組んだり塗ったりを楽しむのと同じだろ
モデリングが好きな奴もいれば塗装が好きな奴もいるし
なによりガレキじゃ絶対売ってないようなニッチなモデルも手に入るのが良いよな
モデリングが好きな奴もいれば塗装が好きな奴もいるし
なによりガレキじゃ絶対売ってないようなニッチなモデルも手に入るのが良いよな
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-gzoQ)
2021/03/22(月) 07:33:30.99ID:t7Jgur/X0750不明なデバイスさん (アウアウクー MM05-jH67)
2021/03/22(月) 08:05:56.10ID:5AfpQIucM 俺は子供の頃にチャーハンのためにお小遣いを貯めて中華鍋を買った位のチャーハンマスターだが、冷食のチャーハンを炒めても当然うまい。
751不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-jzU5)
2021/03/22(月) 08:28:43.26ID:/BYLgsC8a >>738が欲しい情報についてカケラも伝わってなくて草ですよ。色塗る程じゃないって言ってんじゃねぇか。
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-4Ddi)
2021/03/22(月) 08:39:17.77ID:vPb2vPag0 やってる本人が楽しかったらそれでいい
753不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-gzoQ)
2021/03/22(月) 08:39:37.18ID:+dgDAzTUM754不明なデバイスさん (ワッチョイ 5155-sI4Q)
2021/03/22(月) 09:04:06.20ID:D9f4pbCE0 >>703
真空密閉されてるけど水分が透過するとかつべで言ってた(ハナホジ
真空密閉されてるけど水分が透過するとかつべで言ってた(ハナホジ
756不明なデバイスさん (ラクッペペ MMeb-3lT9)
2021/03/22(月) 09:57:21.21ID:PeyDUD5xM 肌色?
イエローとかペールオレンジ、ベージュ?
木質フィラメントはそれっぽい色だけど
イエローとかペールオレンジ、ベージュ?
木質フィラメントはそれっぽい色だけど
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 716a-lDl9)
2021/03/22(月) 10:03:01.76ID:aAfcZRFz0 https://flashforge.shop-pro.jp/?pid=156065780
肌色は試したこと無いから知らんけど、MODERAシリーズはそこそこ安くて評判良いぞ
https://twitter.com/Hachi_Cube/status/1343865684015501317
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
肌色は試したこと無いから知らんけど、MODERAシリーズはそこそこ安くて評判良いぞ
https://twitter.com/Hachi_Cube/status/1343865684015501317
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 59f0-4Ddi)
2021/03/22(月) 11:17:40.98ID:sv37Ci4k0 https://www.kaijo.co.jp/odm/ultrasonic-welding-lab/about.html
何処ぞのセールで安く買った超音波振動子に3Dプリンタの出力物着けて実験してたら
とんでもない事になって原因考えたら、おそらく積層間の接着が甘い所が加熱されて
出力物全体のあらゆる所で超音波溶着が始まったんだろうと思うんだけど、
塩焼き的に出力物の強度を高める方法として使えないかな
何処ぞのセールで安く買った超音波振動子に3Dプリンタの出力物着けて実験してたら
とんでもない事になって原因考えたら、おそらく積層間の接着が甘い所が加熱されて
出力物全体のあらゆる所で超音波溶着が始まったんだろうと思うんだけど、
塩焼き的に出力物の強度を高める方法として使えないかな
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 59f0-4Ddi)
2021/03/22(月) 11:36:41.31ID:sv37Ci4k0761不明なデバイスさん (ワッチョイ 59f0-4Ddi)
2021/03/22(月) 12:10:14.26ID:sv37Ci4k0763不明なデバイスさん (ワッチョイ 292c-fIJo)
2021/03/22(月) 12:22:41.18ID:APHoWDH30 >>761
あぁごめん、あの画像がそうだったのか
超音波カッターの刃を取り付ける部分を3Dプリンターで作ったって事ね
まぁ超音波がダイレクトに伝わる部分だもんなそこは
俺も超音波カッター使ってるけど、共振部分だけエネルギーが大きくなる感じだから全体的に満遍なく溶かすのは難しいかも
あぁごめん、あの画像がそうだったのか
超音波カッターの刃を取り付ける部分を3Dプリンターで作ったって事ね
まぁ超音波がダイレクトに伝わる部分だもんなそこは
俺も超音波カッター使ってるけど、共振部分だけエネルギーが大きくなる感じだから全体的に満遍なく溶かすのは難しいかも
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 59f0-4Ddi)
2021/03/22(月) 12:35:00.20ID:sv37Ci4k0765不明なデバイスさん (ワッチョイ 1314-4Ddi)
2021/03/22(月) 13:00:26.30ID:O6tn5o6o0 ソフトクリームの下のコーン部分をアイスクリームで作るくらいの愚行だな
766不明なデバイスさん (ワンミングク MMc5-EoOz)
2021/03/22(月) 13:03:15.10ID:uyszdRKoM767不明なデバイスさん (ワッチョイ 292c-4Ddi)
2021/03/22(月) 13:05:16.26ID:APHoWDH30 まぁアルミで作るのが簡単で溶けないかな
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 292c-4Ddi)
2021/03/22(月) 13:08:44.44ID:APHoWDH30 >>765
失敗から新しいアイデアを生み出してるんだからいいじゃん
失敗から新しいアイデアを生み出してるんだからいいじゃん
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b46-ED79)
2021/03/22(月) 17:21:57.94ID:x7K+XDLn0 印刷している途中でガッ!ガッ!言って印刷出来なくなる
よく見たらスプールの穴通してたわ。
よく見たらスプールの穴通してたわ。
770不明なデバイスさん (スプッッ Sd63-RGau)
2021/03/22(月) 17:48:45.91ID:9Lk7U6VKd772不明なデバイスさん (スプッッ Sd63-RGau)
2021/03/22(月) 19:04:47.74ID:9Lk7U6VKd773不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-jH67)
2021/03/22(月) 19:35:51.24ID:nD3gVsA20 荒らしが立ててるわけだしそのスレは放置だな
テンプレ考えたほうが良さげ
テンプレ考えたほうが良さげ
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c6-fIJo)
2021/03/22(月) 20:00:49.73ID:IxYxd5QX0 というかワッチョイ無しで立てやがった
セコいことするなぁ
セコいことするなぁ
776不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-tBWu)
2021/03/22(月) 23:10:44.13ID:zgWtya880 かまってちゃんかよ…
777不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-YyzI)
2021/03/23(火) 01:52:06.49ID:CVCGKH5ea 7レイヤー目 のままで立てやがってるからちゃんとしたワッチョイスレを別に立てればいいんじゃね?
779不明なデバイスさん (スフッ Sd33-RGau)
2021/03/23(火) 09:06:53.29ID:AS7mrfv7d 病人に思いを馳せてスレ消費しても仕方ないから話を戻そう
テンプレもだけど、スレタイのカウントもハードウェア板でのカウント考えたらxx台目とかで仕切り直しが妥当かと思うがどうかね?
【FDM】3Dプリンター個人向け【熱溶解積層】@HW板 1台目
例えばだけどこんな感じ。ここを1台目として次スレは2台目にするのもアリだと思う
テンプレもだけど、スレタイのカウントもハードウェア板でのカウント考えたらxx台目とかで仕切り直しが妥当かと思うがどうかね?
【FDM】3Dプリンター個人向け【熱溶解積層】@HW板 1台目
例えばだけどこんな感じ。ここを1台目として次スレは2台目にするのもアリだと思う
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 1314-4Ddi)
2021/03/23(火) 12:02:42.69ID:+f2PA8i20 次スレを1台目にして仕切り直しがいいと思う
これの続きじゃなく、一旦完全に切ったほうが
これの続きじゃなく、一旦完全に切ったほうが
781不明なデバイスさん (スフッ Sd33-fIJo)
2021/03/23(火) 12:19:08.71ID:OcQ9afS8d スレタイ名継承しておくと専ブラで自動的に次スレとして設定されるメリットはあるね
スレタイ変えるとあっちが次スレだと自動認識されてしまう気がする
スレタイ変えるとあっちが次スレだと自動認識されてしまう気がする
782不明なデバイスさん (スフッ Sd33-RGau)
2021/03/23(火) 12:34:26.35ID:AS7mrfv7d783不明なデバイスさん (ワッチョイ 292c-4Ddi)
2021/03/23(火) 12:50:25.50ID:PRfpv/6j0 >>782
まぁここにいる人は基本理解してこっちのスレに来てる人だからね、問題は少ないか
まぁここにいる人は基本理解してこっちのスレに来てる人だからね、問題は少ないか
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 5388-VC6f)
2021/03/23(火) 14:38:46.91ID:wqbLSEPa0 nuroなんでIPアドレスほぼ固定だから表示は嫌だなぁ
個人的なわがままかもだけどやっぱり完全特定されるスレは敬遠してしまう
まあ有用な事を書き込むことはないから俺みたいなのがROM専でも誰も困らんが
個人的なわがままかもだけどやっぱり完全特定されるスレは敬遠してしまう
まあ有用な事を書き込むことはないから俺みたいなのがROM専でも誰も困らんが
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 292c-4Ddi)
2021/03/23(火) 14:48:51.00ID:PRfpv/6j0 IP表示は嫌がる人多いね
俺はまぁいいかって感じだけど、書き込み相当減るだろうから避けたほうがいい気がする
俺はまぁいいかって感じだけど、書き込み相当減るだろうから避けたほうがいい気がする
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-4Ddi)
2021/03/23(火) 14:53:16.33ID:e/8zZhRV0 PETGで平面を印刷している際に糸引きが起こり、それがノズル表面にこびりつき、ある程度大きくなって印刷物表面にこびりついて汚してしまいます。
立体部分でならリトラクトの問題だと思うのですが、平面で糸引きが起きるのは何が原因でしょうか?
近くで印刷しているときは時折り中断させてノズル周りを掃除してから再開とかできるのですが、ずっと付きっ切りはできないので・・・
立体部分でならリトラクトの問題だと思うのですが、平面で糸引きが起きるのは何が原因でしょうか?
近くで印刷しているときは時折り中断させてノズル周りを掃除してから再開とかできるのですが、ずっと付きっ切りはできないので・・・
787不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-+jxD)
2021/03/23(火) 15:07:26.72ID:JRqOyUKHM 3Dプリンタを使用してる以上、どんなに薄くてもそれは立体だよね。
788不明なデバイスさん (スフッ Sd33-RGau)
2021/03/23(火) 15:12:28.58ID:AS7mrfv7d789不明なデバイスさん (ワッチョイ d1f0-uW/E)
2021/03/23(火) 15:31:03.72ID:ypcx4jel0 >>786
俺の経験ではフィラメントの押し出し量が多すぎた時にそうなったよ。flowを減らすか、エクストルーダーのstepを少なく調整かな。
俺の経験ではフィラメントの押し出し量が多すぎた時にそうなったよ。flowを減らすか、エクストルーダーのstepを少なく調整かな。
790不明なデバイスさん (アウアウカー Sa15-fX2S)
2021/03/23(火) 15:35:47.76ID:dGyIsKWya 別に固定だろうが不都合が?
荒すつもり満々なら確かに不都合なんだろうが
荒すつもり満々なら確かに不都合なんだろうが
791不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-vqpf)
2021/03/23(火) 16:14:28.18ID:HSBroCtd0 ip出ると出てしばらくの間は訳のわからんアクセスが増える
何やってるのか、やろうとしてるのかまでは分からないが
いわゆるアタックだろうな
何やってるのか、やろうとしてるのかまでは分からないが
いわゆるアタックだろうな
792不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-vqpf)
2021/03/23(火) 16:16:32.92ID:HSBroCtd0 アタックというかポートスキャンか、まあそんなわけだからipが出るとこは
書き込み控えてる
書き込み控えてる
793不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2021/03/23(火) 16:51:03.66ID:qFbFbz3v0 コーティングされたノズルならフィラメントが付きにくいですよ。
794不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-fX2S)
2021/03/23(火) 17:13:37.34ID:DdIY06JT0 知らんがな
795不明なデバイスさん (スフッ Sd33-RGau)
2021/03/23(火) 18:43:37.03ID:AS7mrfv7d IP晒しの言い出しっぺだけども、完全IP固定な場合で自宅回線だったりすると仮にポート全閉していたとしても外部からアクセスされるかも?とか考えてしまうので、やっぱりいい気分はしないと思います。なので、現状のIP無しを維持に1票です。ごめん
正直、勢いでこのスレを立ててしまった責任も若干感じているので、次スレが立つまでサクサク進めるつもりでいます。あと200位しかないから出来れば的確なツッコミをバンバン入れて欲しいです。一応、草案作るけど、もっといい案あったらあっさり譲るのでよろしくお願いします
以下、次スレ草案
スレタイ
【FDM】3Dプリンター個人向け【熱溶解積層】@HW板 1台目
本文
!extend:checked:vvvvv:1000:512
個人で購入出来るFDM(熱溶解積層)方式の3Dプリンターの情報交換、雑談を目的としたスレです。
光造形(プリンター板)、各個別機種(プリンター板)、自称管理人(プリンター板)、重改造(電電板)など、それぞれ適したスレがありますのでそちらへどうぞ
【注意事項】
・根拠の無いオカルト的な論争はやめましょう
・暴言や心無い発言はお控え下さい
・初心者は未来の経験者です優しくしましょう
・自治厨は巣におかえりなさい
・広告誘導はお控え下さい
・過去ログは可能な限り追いましょう
あなたにとって当たり前のことでも未体験の人にとってはそうでない事を知りましょう。逆もまた然りです
次スレは>>970が立ててください。無理なら次の人で
前スレ
FDM式3Dプリンター個人向け 7レイヤー目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612934697/
>>2-5のテンプレ参照してください
…で、テンプレどうする?
正直、勢いでこのスレを立ててしまった責任も若干感じているので、次スレが立つまでサクサク進めるつもりでいます。あと200位しかないから出来れば的確なツッコミをバンバン入れて欲しいです。一応、草案作るけど、もっといい案あったらあっさり譲るのでよろしくお願いします
以下、次スレ草案
スレタイ
【FDM】3Dプリンター個人向け【熱溶解積層】@HW板 1台目
本文
!extend:checked:vvvvv:1000:512
個人で購入出来るFDM(熱溶解積層)方式の3Dプリンターの情報交換、雑談を目的としたスレです。
光造形(プリンター板)、各個別機種(プリンター板)、自称管理人(プリンター板)、重改造(電電板)など、それぞれ適したスレがありますのでそちらへどうぞ
【注意事項】
・根拠の無いオカルト的な論争はやめましょう
・暴言や心無い発言はお控え下さい
・初心者は未来の経験者です優しくしましょう
・自治厨は巣におかえりなさい
・広告誘導はお控え下さい
・過去ログは可能な限り追いましょう
あなたにとって当たり前のことでも未体験の人にとってはそうでない事を知りましょう。逆もまた然りです
次スレは>>970が立ててください。無理なら次の人で
前スレ
FDM式3Dプリンター個人向け 7レイヤー目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1612934697/
>>2-5のテンプレ参照してください
…で、テンプレどうする?
796不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-fX2S)
2021/03/23(火) 19:05:11.57ID:DdIY06JT0 IPは必要だと思うけどなあ
アタック気にするんだったらそもそもネットなんか出来ないし
どうせパーツなんかはBGやALIで手に入れてるんでしょ?
そういうとこにIP流すのはOKで5chは無理ってのは筋が通らないと思うんだが
アタック気にするんだったらそもそもネットなんか出来ないし
どうせパーツなんかはBGやALIで手に入れてるんでしょ?
そういうとこにIP流すのはOKで5chは無理ってのは筋が通らないと思うんだが
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-gzoQ)
2021/03/23(火) 19:27:20.40ID:cMZ5D0EP0 とりあえずテンプレだけど、
スライサーの項目を
CURAとPrusa Slicerに変更して欲しいな
今更純粋なSlic3rなんて使う奴いないだろうし
あとはオススメの機種を
中途半端だからEnder3-Xから違うのに変えて欲しい
Ender3無印かEnder3-proかv2とか
スライサーの項目を
CURAとPrusa Slicerに変更して欲しいな
今更純粋なSlic3rなんて使う奴いないだろうし
あとはオススメの機種を
中途半端だからEnder3-Xから違うのに変えて欲しい
Ender3無印かEnder3-proかv2とか
798不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e0-Eiod)
2021/03/23(火) 19:39:34.30ID:qFbFbz3v0 >>1のスレの棲み分けって要ってもそれらのスレこの板に存在してないし
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c6-fIJo)
2021/03/23(火) 20:08:19.77ID:8VYtWz1u0 自作・重改造の棲み分け制限外してくれたら嬉しいなぁ
電電板の方は過疎ってるし殺伐としてて…
電電板の方は過疎ってるし殺伐としてて…
800不明なデバイスさん (スフッ Sd33-RGau)
2021/03/23(火) 20:08:36.52ID:AS7mrfv7d >>796
言い分は分かるけども、出禁出禁うっさい自称管理人から逃れてできたようなスレなので発言を妨げる要因になるのを嫌うのも分かるんよね
お前出禁。お前書き込み禁止。がウンザリな気持ちは痛いほど理解できてしまって、ワッチョイ着きに引っ越してきたもののワッチョイそのものが発言の妨げになるのは本意ではないんじゃないかなぁ?と
あんまりクソな輩がいたら次々スレ辺りでIP晒しも判断したら良いんじゃないかとも思うけど、どうだろう?
>>797
スライサーにはCURAとPrusa slicer…
おすすめ機種にEnder3無印…と
個人的には無難だと思います。
>>798
一応>>795に>>1の草案を出してるので確認ください
言い分は分かるけども、出禁出禁うっさい自称管理人から逃れてできたようなスレなので発言を妨げる要因になるのを嫌うのも分かるんよね
お前出禁。お前書き込み禁止。がウンザリな気持ちは痛いほど理解できてしまって、ワッチョイ着きに引っ越してきたもののワッチョイそのものが発言の妨げになるのは本意ではないんじゃないかなぁ?と
あんまりクソな輩がいたら次々スレ辺りでIP晒しも判断したら良いんじゃないかとも思うけど、どうだろう?
>>797
スライサーにはCURAとPrusa slicer…
おすすめ機種にEnder3無印…と
個人的には無難だと思います。
>>798
一応>>795に>>1の草案を出してるので確認ください
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c6-fIJo)
2021/03/23(火) 20:10:46.91ID:8VYtWz1u0 あとIP表示は反対
IP表示はなんとなく多数決しかないかな?
今の所IP表示賛成してる人は一人だけだと思うけども
IP表示はなんとなく多数決しかないかな?
今の所IP表示賛成してる人は一人だけだと思うけども
802不明なデバイスさん (ワッチョイ b345-xyrl)
2021/03/23(火) 20:17:34.79ID:UMavWmiL0 IPはヤリすぎ
ワッチョイで十分
ワッチョイで十分
803不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-tBWu)
2021/03/23(火) 20:24:24.08ID:wRY3J2Ki0 現状ワッチョイで仮に管理人様が降臨してもNGできるからそれでいいかなぁ
またゴミスレたててるし
またゴミスレたててるし
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-gzoQ)
2021/03/23(火) 20:26:37.16ID:cMZ5D0EP0 テンプレだけど
今だと箱型の定番はFlashforgeのAdventurer3じゃないかな
「・改造したい→マザボ交換、モーター交換から始めてください」
これは削除した方が良いと思う
最近は元から32bitで静かなモータードライバーを使ってるのも多くなってきてるし
「過去最安値は599円のTPUです」
これもいらないんじゃないかなイレギュラーすぎて期待だけしちゃうし
今だと箱型の定番はFlashforgeのAdventurer3じゃないかな
「・改造したい→マザボ交換、モーター交換から始めてください」
これは削除した方が良いと思う
最近は元から32bitで静かなモータードライバーを使ってるのも多くなってきてるし
「過去最安値は599円のTPUです」
これもいらないんじゃないかなイレギュラーすぎて期待だけしちゃうし
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 5388-VC6f)
2021/03/23(火) 20:29:40.29ID:wqbLSEPa0 >>796
他のスレと紐付けされるのが嫌なんだけど筋通らないなんて大袈裟じゃない?
他のスレと紐付けされるのが嫌なんだけど筋通らないなんて大袈裟じゃない?
806不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-fX2S)
2021/03/23(火) 20:51:05.45ID:DdIY06JT0807不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c6-fIJo)
2021/03/23(火) 20:54:32.26ID:8VYtWz1u0 まぁ色んな考えがあって良いじゃない
最後に多数決取れば良い
最後に多数決取れば良い
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 5388-VC6f)
2021/03/23(火) 21:26:05.71ID:wqbLSEPa0 >>806
やましいんじゃなくて特定されることを好まない
わからないなら理解されなくてもいいし多数決でいいでしょ
IPアリならROMになるだけだから君に迷惑はかからないよ
逆になにをそんなに心配してるの?って感じる
やましいんじゃなくて特定されることを好まない
わからないなら理解されなくてもいいし多数決でいいでしょ
IPアリならROMになるだけだから君に迷惑はかからないよ
逆になにをそんなに心配してるの?って感じる
809不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-fX2S)
2021/03/23(火) 21:38:53.05ID:DdIY06JT0 ワッチョイは何もしなくても毎週木曜に勝手に変わるしその度にNGぶち込み直すのも面倒臭い
IPと比較すると容易に変更できるしな
というかあの管理人がそういう手を使って来ないと考える方が
不自然だと思うんだが随分と管理人を信用してるんだな
IPと比較すると容易に変更できるしな
というかあの管理人がそういう手を使って来ないと考える方が
不自然だと思うんだが随分と管理人を信用してるんだな
810不明なデバイスさん (ワッチョイ d907-jH67)
2021/03/23(火) 21:40:05.40ID:ZrKDAPWP0 うちはIP固定なんでIP有はちょっと勘弁願いたいな
機器的にはそれなりの対策はしてるけど昨今いつどこで頭のオカシイ奴にさかうらみされるかわからんしね
機器的にはそれなりの対策はしてるけど昨今いつどこで頭のオカシイ奴にさかうらみされるかわからんしね
811不明なデバイスさん (ワッチョイ d907-jH67)
2021/03/23(火) 21:42:27.53ID:ZrKDAPWP0 あとワッチョイもIPもやろうと思えばいくらでも変えられるから最低限の自衛な訳でワッチョイのみでいいと思う
812不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMbd-IwAM)
2021/03/23(火) 21:50:39.33ID:PYSMgysyM 多数決で一見公平そうな印象
最後に10票でどーにでもなる余裕
最後に10票でどーにでもなる余裕
813不明なデバイスさん (ワッチョイ d907-jH67)
2021/03/23(火) 21:54:21.24ID:ZrKDAPWP0 まあ多数決ほど不平等なもんはないしね
しかも一見公平に見えてしまうので非常に質が悪い
内容で決めるべきだよ
しかも一見公平に見えてしまうので非常に質が悪い
内容で決めるべきだよ
814不明なデバイスさん (ワッチョイ d907-jH67)
2021/03/23(火) 21:55:47.93ID:ZrKDAPWP0 不公平のミスタイポ
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-gzoQ)
2021/03/23(火) 22:05:38.05ID:cMZ5D0EP0 このスレがあまり荒れてないし、嫌だって奴がいるんだからとりあえず次スレはワッチョイだけで良いんじゃないかな?
現状でのip固定はデメリットの方が大きいと思うよ
さっき誰か言ってたけど、あまりに荒れるなら次の手段としてip有りにしたら良いんじゃないかな
ここも既に過疎気味な気がするしこれ以上過疎るのもね
現状でのip固定はデメリットの方が大きいと思うよ
さっき誰か言ってたけど、あまりに荒れるなら次の手段としてip有りにしたら良いんじゃないかな
ここも既に過疎気味な気がするしこれ以上過疎るのもね
816不明なデバイスさん (スフッ Sd33-RGau)
2021/03/23(火) 22:16:21.90ID:AS7mrfv7d とりあえず並行してテンプレ問題を片付けます。新スレ>>2草案です。
スライサー
モデリングした3Dデータを3Dプリンタで出力できるデータに変換するためにはスライサーが必要です。オススメは以下
・CURA
・Prusa Slicer
予算/形状に見合った定番機種
予算や形状に合ったオススメの機種です。最終的には自己責任で
・10万円→Original Prusa
・3〜5万円→Ender-3
・箱型→adventure3
FAQ
・FDMって?
細いプラスチックを熱で溶かして積層する事で形を作るタイプの3Dプリンターです。強度は後述の光造形より勝りますが積層痕が目立ちます。
・光造形って?
レジンに光を当てて硬化させ、積層する事で形を作るタイプの3Dプリンターです。前述の光造形より滑らかですが強度の面で劣ります。
用途によって使い分けましょう
また、レーザー彫刻や木材加工などの付加価値の付いた3Dプリンターもあります。SnapmakerやMega-Proなどが該当します。専用スレへどうぞ
スライサー
モデリングした3Dデータを3Dプリンタで出力できるデータに変換するためにはスライサーが必要です。オススメは以下
・CURA
・Prusa Slicer
予算/形状に見合った定番機種
予算や形状に合ったオススメの機種です。最終的には自己責任で
・10万円→Original Prusa
・3〜5万円→Ender-3
・箱型→adventure3
FAQ
・FDMって?
細いプラスチックを熱で溶かして積層する事で形を作るタイプの3Dプリンターです。強度は後述の光造形より勝りますが積層痕が目立ちます。
・光造形って?
レジンに光を当てて硬化させ、積層する事で形を作るタイプの3Dプリンターです。前述の光造形より滑らかですが強度の面で劣ります。
用途によって使い分けましょう
また、レーザー彫刻や木材加工などの付加価値の付いた3Dプリンターもあります。SnapmakerやMega-Proなどが該当します。専用スレへどうぞ
817不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMbd-IwAM)
2021/03/23(火) 22:21:19.14ID:PYSMgysyM 箱型ならクホリアだよ
1番綺麗に印刷出来ること間違いなし
むしろPrusaがあんなに汚いとは思わなかったな
Enderと変わらない
1番綺麗に印刷出来ること間違いなし
むしろPrusaがあんなに汚いとは思わなかったな
Enderと変わらない
818不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMbd-IwAM)
2021/03/23(火) 22:24:16.36ID:PYSMgysyM 今更adventure3でもないでしょ
Ender5の方がよほどね
Flashforgeは中華メーカーの中でも高い上に縛りきつくて
Ender5の方がよほどね
Flashforgeは中華メーカーの中でも高い上に縛りきつくて
819不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMbd-IwAM)
2021/03/23(火) 22:26:23.84ID:PYSMgysyM820不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c6-fIJo)
2021/03/23(火) 22:27:50.27ID:8VYtWz1u0 俺も今はワッチョイ、荒れてきたらIP表示検討が良いと思う
他のスレでもIP表示はかなり荒れてるスレに対して行われる最終手段みたいなものだから
今のこのスレは全然荒れてないしワッチョイで十分
荒れたら検討すればいい
他のスレでもIP表示はかなり荒れてるスレに対して行われる最終手段みたいなものだから
今のこのスレは全然荒れてないしワッチョイで十分
荒れたら検討すればいい
821816 (ワッチョイ 41ad-RGau)
2021/03/23(火) 22:31:15.21ID:X9eEyldp0822不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-gzoQ)
2021/03/23(火) 22:32:32.80ID:cMZ5D0EP0 >>817
定番だよ 定番
初心者が簡単に使えてそれなりに綺麗で沢山売れてるだろ
劇団ひとりとかYouTuberのカズさんとかも使ってるみたいだし
いきなり30万の機種勧めてどうすんのよ
Ender5もデカすぎだろ
すげー話が逸れるけど個人的にはvoronが欲しい
定番だよ 定番
初心者が簡単に使えてそれなりに綺麗で沢山売れてるだろ
劇団ひとりとかYouTuberのカズさんとかも使ってるみたいだし
いきなり30万の機種勧めてどうすんのよ
Ender5もデカすぎだろ
すげー話が逸れるけど個人的にはvoronが欲しい
823不明なデバイスさん (ワッチョイ c979-4Ddi)
2021/03/23(火) 22:35:55.73ID:Q7S2HIJ80 >>819
強度と硬度は似てるけど特性で言ったら別扱いじゃないの?
強度と硬度は似てるけど特性で言ったら別扱いじゃないの?
824816 (ワッチョイ 41ad-RGau)
2021/03/23(火) 22:43:54.32ID:X9eEyldp0825不明なデバイスさん (ワッチョイ d907-jH67)
2021/03/23(火) 22:50:13.95ID:ZrKDAPWP0 お高い高級機もあるけどその辺は調べてねって感じで良いかもね
自分で買うんだし高級機買うならは自分で下調べぐらいはするよね
自分で買うんだし高級機買うならは自分で下調べぐらいはするよね
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c6-fIJo)
2021/03/23(火) 23:00:40.10ID:8VYtWz1u0 光造形は固いけど割れやすいって感じかな
割れにくいグレードもあるかもしれないけど
まぁ光造形のデメリットあげるなら後処理の大変さかな
つまりこんな感じ?
・光造形って?
レジンに光を当てて硬化させ、積層する事で形を作るタイプの3Dプリンターです。前述の光造形より滑らかですが、後処理に手間がかかります。
割れにくいグレードもあるかもしれないけど
まぁ光造形のデメリットあげるなら後処理の大変さかな
つまりこんな感じ?
・光造形って?
レジンに光を当てて硬化させ、積層する事で形を作るタイプの3Dプリンターです。前述の光造形より滑らかですが、後処理に手間がかかります。
827不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-fX2S)
2021/03/23(火) 23:02:06.20ID:DdIY06JT0 そもそもFDMのスレだし光造形はそっちのスレがあるんだから
828不明なデバイスさん (ワッチョイ c979-4Ddi)
2021/03/23(火) 23:09:27.95ID:Q7S2HIJ80 お勧めで思い浮かぶのはEnder-3系かなー今ならv2あたりになるんかね?
箱型だとadventure3があるならX-Makerも対抗馬としてはいい気がするけどどうなんだろ
箱型だとadventure3があるならX-Makerも対抗馬としてはいい気がするけどどうなんだろ
829不明なデバイスさん (アウアウカー Sa15-fX2S)
2021/03/23(火) 23:18:43.17ID:6uDznN/+a 初心者に勧める基準って色々あるけどパーツを容易に入手出来るってのは重要なファクターだと思う
メジャーどころのEnderシリーズや国内に代理店とサポートがあるFlashforgeはいいけど
海外通販が出来ないと維持が難しいQIDIが初心者向きってのは大いに疑問
メジャーどころのEnderシリーズや国内に代理店とサポートがあるFlashforgeはいいけど
海外通販が出来ないと維持が難しいQIDIが初心者向きってのは大いに疑問
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 73c6-fIJo)
2021/03/23(火) 23:19:52.64ID:8VYtWz1u0831816 (ワッチョイ 41ad-RGau)
2021/03/23(火) 23:25:20.07ID:X9eEyldp0832不明なデバイスさん (アウアウカー Sa15-fX2S)
2021/03/23(火) 23:41:36.27ID:6uDznN/+a あとQIDIは標準スライサがうんちなのもダメポイントかな
かなり昔のCuraのカスタム版なんだけど設定や謎の造形不良に散々悩まされた
結局清水ダイブしてSimplify3D買って満足してるけどあると便利なWiFi経由のプリント機能が死んだ
かなり昔のCuraのカスタム版なんだけど設定や謎の造形不良に散々悩まされた
結局清水ダイブしてSimplify3D買って満足してるけどあると便利なWiFi経由のプリント機能が死んだ
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-gzoQ)
2021/03/24(水) 00:26:48.36ID:DtdahR5O0834816 (スフッ Sd33-RGau)
2021/03/24(水) 00:53:56.09ID:+LNte0MYd >>833
ありがとうございます。確かに初心者にも配慮したテンプレだとThingiversはあった方が良いかもですね
確かにEnder3はそんなに高くないですね…2台買えちゃう(笑)
Mega-i3やMega-Sやその後継機は私もユーザーなので頭を過ぎったのですが…
Enderと比べ極端に情報が多い訳でもなく、何となーくそれなりに動いてしまい、トラブルもそれなりに発生するくせに頼りのはずのサポートは微妙にアレで…結局自己解決で実費負担でスキルアップ…あー、クソめんどくせー、Ender買っときゃ良かったかなー…と言う実体験が邪魔をして、Ender推ししてしまいました。すみません
滅私の心でMegaシリーズも入れておきます
・2〜5万→Enderシリーズ、Megaシリーズ
に変更します
ありがとうございます。確かに初心者にも配慮したテンプレだとThingiversはあった方が良いかもですね
確かにEnder3はそんなに高くないですね…2台買えちゃう(笑)
Mega-i3やMega-Sやその後継機は私もユーザーなので頭を過ぎったのですが…
Enderと比べ極端に情報が多い訳でもなく、何となーくそれなりに動いてしまい、トラブルもそれなりに発生するくせに頼りのはずのサポートは微妙にアレで…結局自己解決で実費負担でスキルアップ…あー、クソめんどくせー、Ender買っときゃ良かったかなー…と言う実体験が邪魔をして、Ender推ししてしまいました。すみません
滅私の心でMegaシリーズも入れておきます
・2〜5万→Enderシリーズ、Megaシリーズ
に変更します
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bac-Gs1U)
2021/03/24(水) 01:18:47.64ID:HJPZHTxq0 3Dプリントデータ検索ならyeggi.comもええよ
複数の3Dプリンタデータサイトを同時検索してくれる
複数の3Dプリンタデータサイトを同時検索してくれる
836不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp85-wXLX)
2021/03/24(水) 04:27:22.55ID:Ky+oNh2cp 初めまして
初めて3Dプリンタを買おうと思いググっていろいろ調べた結果、
最終的にender 3 proとanycubic i3 mega proの一騎打ちにもつれ込んでいます
困ったときはやはり専用スレだ、とこのスレの門を叩いたのですが、テンプレ検討の流れを拝見するにこの価格帯だと両機種ともアリなのですね
用途が少々変わってまして、厚さ1cm、幅15cm程度のカボチャの薄切り状のプレートを出力したいのですが、そんな精度が求められる造形でもないし安さでenderにしちゃおうかと思って尼を開いたらレビューで電源の発熱が怖いなあと思ってまた悩んでしまいました
組み立ても楽そうだしmega proにしようかなあといった感じですが皆さんならいかがでしょう
https://i.imgur.com/xytF5oz.jpg
初めて3Dプリンタを買おうと思いググっていろいろ調べた結果、
最終的にender 3 proとanycubic i3 mega proの一騎打ちにもつれ込んでいます
困ったときはやはり専用スレだ、とこのスレの門を叩いたのですが、テンプレ検討の流れを拝見するにこの価格帯だと両機種ともアリなのですね
用途が少々変わってまして、厚さ1cm、幅15cm程度のカボチャの薄切り状のプレートを出力したいのですが、そんな精度が求められる造形でもないし安さでenderにしちゃおうかと思って尼を開いたらレビューで電源の発熱が怖いなあと思ってまた悩んでしまいました
組み立ても楽そうだしmega proにしようかなあといった感じですが皆さんならいかがでしょう
https://i.imgur.com/xytF5oz.jpg
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-KucU)
2021/03/24(水) 06:54:14.13ID:HAqYWBFO0838不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-4Ddi)
2021/03/24(水) 07:17:38.24ID:sTFGsuSk0 >>836
MEGA PRO 使ってます。
Z軸調整用のツールがあって、ものすごく楽です。
よくある、「コピー紙が引っかかる感じ」とかいう感覚的なものではなく、音が鳴るか鳴らないかの2択なので間違いようがない。
あと、レーザー刻印も(最初のうちは)楽しいですよ。
InkScapeのプラグインを使えばベクタモードでも使える。
まあ、このスレ的にはEnder好き好きな人が多いけどね。
Enderは持ってないので比較はできません。
MEGA PRO 使ってます。
Z軸調整用のツールがあって、ものすごく楽です。
よくある、「コピー紙が引っかかる感じ」とかいう感覚的なものではなく、音が鳴るか鳴らないかの2択なので間違いようがない。
あと、レーザー刻印も(最初のうちは)楽しいですよ。
InkScapeのプラグインを使えばベクタモードでも使える。
まあ、このスレ的にはEnder好き好きな人が多いけどね。
Enderは持ってないので比較はできません。
839不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-uW/E)
2021/03/24(水) 07:20:12.08ID:E/CHRdQj0 >>836
レビューに書かれてる電源の発熱問題は、当時販売されていたender3シリーズに使われていた質の悪いXT60コネクターが原因だけど、今販売されてるのにはamass純正のXT60コネクターに変更されてるので大丈夫かと。
ender3 proは電源ユニットがMEAN WELL製なので俺もender3 proお勧めする。まだ販売されてるか分からないけど古い在庫は買わないように。
レビューに書かれてる電源の発熱問題は、当時販売されていたender3シリーズに使われていた質の悪いXT60コネクターが原因だけど、今販売されてるのにはamass純正のXT60コネクターに変更されてるので大丈夫かと。
ender3 proは電源ユニットがMEAN WELL製なので俺もender3 proお勧めする。まだ販売されてるか分からないけど古い在庫は買わないように。
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-4Ddi)
2021/03/24(水) 07:27:14.58ID:sTFGsuSk0 悪い点、書くの忘れてた。
2208を使って清音とか商品説明に書かれてますが、使われているのはX/Y軸のみです。
Z軸調整時に当然ながらZ軸の移動があるのですが、これがうるさい。
印刷時は1層に1度しか動かないから気にならないけど、印刷開始時には大きく動くことがあるので夜中の印刷は要注意。
自分は2208を買ってきて交換しました。
あと、ボーデンチューブの内径が太いらしく、フィラメントの交換、抜き出し時に押し出し機の部分に引っかかります。
継ぎ手の部分を外してフィラメントの溶けた部分を切り取れば良いだけですが、内径2mmのテフロンチューブと交換したほうが楽です。
2208を使って清音とか商品説明に書かれてますが、使われているのはX/Y軸のみです。
Z軸調整時に当然ながらZ軸の移動があるのですが、これがうるさい。
印刷時は1層に1度しか動かないから気にならないけど、印刷開始時には大きく動くことがあるので夜中の印刷は要注意。
自分は2208を買ってきて交換しました。
あと、ボーデンチューブの内径が太いらしく、フィラメントの交換、抜き出し時に押し出し機の部分に引っかかります。
継ぎ手の部分を外してフィラメントの溶けた部分を切り取れば良いだけですが、内径2mmのテフロンチューブと交換したほうが楽です。
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-f9oj)
2021/03/24(水) 07:36:41.18ID:A/e5EaA20842不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-gzoQ)
2021/03/24(水) 07:38:46.96ID:DtdahR5O0 >>836
精度が別にいらないなら安いEnder3 proの方が良いと思う
情報もすごく多いし
後々ゴリゴリに改造する予定ならダブルZ軸でX軸Y軸がリニアブッシュのMEGA PRO方が素体として良いしモーターの音が静かだよ
エクストルーダーも良いのを使ってるしね
金が有るならMEGA PROの方が断然良い
Ender3 proも悪いわけじゃない
精度が別にいらないなら安いEnder3 proの方が良いと思う
情報もすごく多いし
後々ゴリゴリに改造する予定ならダブルZ軸でX軸Y軸がリニアブッシュのMEGA PRO方が素体として良いしモーターの音が静かだよ
エクストルーダーも良いのを使ってるしね
金が有るならMEGA PROの方が断然良い
Ender3 proも悪いわけじゃない
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-4Ddi)
2021/03/24(水) 07:49:41.96ID:sTFGsuSk0 >>841
最初は物珍しさでいろいろ刻印するんですけど、革細工が趣味とか、木工が趣味とかでもない限りは飽きるのは早いかと。
あと、本体での操作しか提供されておらず、自由な拡大縮小、位置合わせ等ができません。
前に書いたInkScapeのプラグインを使うか、自分でgcodeを用意すればベクタ印刷できますが、本体だけではラスタ印刷しかできません。
ベクタ印刷ができれば、紙ぐらいなら切断もできます。
簡単な拡大縮小、位置合わせのためのツールが付属すればもうちょっと楽しめるかな?
最初は物珍しさでいろいろ刻印するんですけど、革細工が趣味とか、木工が趣味とかでもない限りは飽きるのは早いかと。
あと、本体での操作しか提供されておらず、自由な拡大縮小、位置合わせ等ができません。
前に書いたInkScapeのプラグインを使うか、自分でgcodeを用意すればベクタ印刷できますが、本体だけではラスタ印刷しかできません。
ベクタ印刷ができれば、紙ぐらいなら切断もできます。
簡単な拡大縮小、位置合わせのためのツールが付属すればもうちょっと楽しめるかな?
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-gzoQ)
2021/03/24(水) 08:00:09.21ID:DtdahR5O0845不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-gzoQ)
2021/03/24(水) 08:20:14.69ID:Hb097mUYM846不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-4Ddi)
2021/03/24(水) 08:32:18.83ID:sTFGsuSk0 >>845
2つですよ。
エクストルーダの分もあるので、全部2208にするなら3つ交換しないといけません。
ファームウェアのソースも公開されているので、ソース修正してコンパイルすれば逆刺しにする必要もありません。
2つですよ。
エクストルーダの分もあるので、全部2208にするなら3つ交換しないといけません。
ファームウェアのソースも公開されているので、ソース修正してコンパイルすれば逆刺しにする必要もありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 《離婚するかも…と田中圭は憔悴した様子》永野芽郁との不倫疑惑に元タレント妻は“もう限界”で堪忍袋の緒が切れた [ひかり★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東スポ】インドとパキスタン核戦争なら「死者1億2500万人」「世界の3分の1が飢餓」の衝撃データ [少考さん★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く ★3 [ぐれ★]
- 【社会】そりゃ時代錯誤だわ…東京を目指した理系大卒の女性が地方企業で受けた「驚くべき仕打ち」 [七波羅探題★]
- 鉄鋼クリフス、全米6カ所で高炉や工場休止 最終赤字拡大で [蚤の市★]
- 【動画】北海道の社長、従業員に馬乗りになって殴りまくってしまう。ちょっとエッチ注意 [485187932]
- 【悲報】氷河期世代さん「氷河期世代を優遇しないと自分より弱い弱者を狙って犯罪しまくるぞ!金寄越せ!金金金!」910万いいね [257926174]
- 田中圭「離婚になるかも」と焦燥⇐永野芽郁と相思相愛なんだから再婚すればよくね? [579392623]
- 京都の富豪右翼爺さん、尖閣上空を飛行して中国をブチギレさせる。過去には中国・春秋航空の旅客機に異常接近し国交省が重大インシ認定 [271912485]
- カリアゲデブミサイル発射、飽きられてもう誰も反応しない [891148327]
- 【日本終了】「若者の恋愛離れ」、ガチで深刻……20代男性の7割が恋人なし、4割がデート経験なし [839150984]