X



【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/28(日) 13:11:24.69ID:6YsnHUR4r
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
立てるときは上記を三行にして記入すること

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1611922375/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/23(火) 19:54:15.38ID:JzUjGJLk0
違いすぎない、作られない、作られても高い
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-oXDN)
垢版 |
2021/03/23(火) 20:46:46.56ID:RvcXnUbK0
>>424
そういうのは生産ラインの都合も大きい
液晶パネルの基板は1枚の大きな基板から複数のパネルを切り出す
27型を切り出すなら8枚、32型を切り出すなら6枚、みたいな感じで
そうなると30型でも32型でも切り出せる枚数が同じとかならわざわざ単価が安くなる30型を作る理由が無いってことになる
2021/03/23(火) 20:52:28.54ID:a0uOm4sSa
>>419
>>420
情報ありがとう ググってくる
2021/03/23(火) 21:07:31.95ID:gxfmM0Ha0
MSI独自を謳ってるRapid IPSがどこ製かわからないな
YoutuberがAUO製って言ってたの聞いたけど、Fast IPSがAUOなのに別名で出すかな
2021/03/23(火) 21:53:11.45ID:YA7e7NL50
>>425
>>426
そういうことだったのか!
知らなかった ありがとう
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-W+Yv)
垢版 |
2021/03/23(火) 22:02:44.80ID:aqwlRUya0
>>419
この3つのうちのひとつ買ったけど、
実店舗で見られたのはS2721DGF(デスクトップ画面固定)だけだったな
850はアマ限定だしBenQは売り場あんまり割いてもらえてないし
見て買いたいと思ってもなかなか難しいよね
2021/03/23(火) 22:18:26.19ID:G23GW89h0
パネルサイズはテレビとも相関関係にあるだからな
安いフルHDテレビが普及品するまでは1920×1200のほうが主流だったけど共通化して駆逐されたし
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-AMzE)
垢版 |
2021/03/24(水) 00:52:57.09ID:wz+Hfy+N0
PS321QRいいな
ドットピッチはFHD1080Pモニターと同じくらいか
シングルモニター大きいの1つで作業したいけど
IPS120hz以上で丁度いいのないんだよな
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 695f-AMzE)
垢版 |
2021/03/24(水) 01:07:52.57ID:wz+Hfy+N0
24インチ1080Pだった
2021/03/24(水) 01:50:54.23ID:qZoWrned0
PS321QRはdp1.2だからなぁ…
2021/03/24(水) 09:11:57.44ID:Tp9WEzmiM
>>434
10Bit120HzまではDP1.2でも行けるのでそれで使ってます。
436不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-eFNB)
垢版 |
2021/03/25(木) 21:19:40.09ID:TwA4w4pWr
32gn600b使ってて、ようやくPS5が届いたので接続しました
事前にフルHDまでしか映らないって見た気がしたのだけど、4Kも選択できるしモニターの情報を見ても4K扱いになっているのですが同じ環境の方いないでしょうか?
ダウンスケールに対応しているモニターとそうでないものがあるという情報は持っていたのですが
2021/03/25(木) 21:38:48.56ID:wG/WLPeG0
そう表示されているならそれが正しいわけで、なにか疑問なの?
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 819b-vemm)
垢版 |
2021/03/25(木) 23:20:49.49ID:r2NUCgPO0
>>436
見た気がするってよくそんな適当な買い物ができるなあ
今回はたまたまよい方向にいってよかったね
2021/03/25(木) 23:34:09.68ID:aEKXtLZW0
楽天でポイントついて33000円くらいだったから
KIG270QD-GE買ってみた

なんとマスク三ヶ月分が付属する!!
2021/03/26(金) 05:16:39.78ID:bRunqDb30
WQHDから ウルトラワイドモニターに移行しようか迷うんだけど
どうだろうか
2021/03/26(金) 05:27:41.87ID:yLN9eYwu0
どうぞお好きに
2021/03/26(金) 05:31:29.65ID:+CoUyx7P0
スペック不足で苦しまんようにな
2021/03/26(金) 06:44:22.52ID:IlXoTYbE0
グラボ買わないとな・・・ <今は時期が悪いマジで(白目)
2021/03/26(金) 09:07:44.33ID:ynrogyFjr
グラボ時期悪すぎ
2021/03/26(金) 09:22:20.34ID:Fk02m8y7M
実際ウルトラワイド60fpsでゲームするならどの程度のグラボが必要?
2021/03/26(金) 09:32:33.29ID:vgSsdS7P0
3080以上
2021/03/26(金) 09:41:20.11ID:d66PIiJzM
>>443-444
グラボはいつも時期が悪い。
つまりいつ買っても同じ。
つまり買いたいときが買い時。
つまりいつも買い時。
買い時=時期がいい。
つまりいつも時期が良い。

つまり、今は時期が良い。
2021/03/26(金) 09:46:27.14ID:yLN9eYwu0
60fpsならRTX3070かRX6800で行けんじゃね
6800はゲームによるけど4K最高設定で60fps行けるのもある
2021/03/26(金) 09:54:58.14ID:Fk02m8y7M
スマン無知なんで教えて欲しいんだけどウルトラワイドでFHDサイズのウインドウでゲームする場合はFHD60fps出せるグラボでokという認識でいいですか?(ゲーム画面+ブラウザのデュアルみたいな使い方を想定)
2021/03/26(金) 10:01:04.34ID:yLN9eYwu0
ゲームだけならそうだけど、それ以外に描写に使う部分があるならその分の余裕も必要になる
まぁ当たり前の話だけど、そもそもスレチ
2021/03/26(金) 10:03:58.77ID:Fk02m8y7M
スマン確かにスレチだわ
失礼しました。
2021/03/26(金) 10:11:32.06ID:0xOlif5f0
UWQHDって最高に中途半端じゃね
2021/03/26(金) 10:55:56.36ID:QRzlXsazM
WQHDもよく言われたね。中途半端って
2021/03/26(金) 11:24:11.66ID:+2FoyNzTd
>>447
機会損失考えると高くても買うしかないしね
待てるならそもそも買う必要自体が無い
2021/03/26(金) 11:43:59.32ID:yLN9eYwu0
FHDですら最高設定では144Hzには張り付かないGTX1660Sですら4万超えてるからな
WQHDで144Hz張り付き狙うとなるとRTX3070とかRX6800以上の10万じゃ買えないグラボたちが必要っていうね
なお我が家にはRTX3080とRX6800が2枚ずつ、RX5700、RX5600XT、GTX1660Sがありますので、必要でしたら定価の1.5倍にて販売し(
2021/03/26(金) 11:45:38.49ID:MOjclc8Ad
>>455
rtx3080を7万円くらいで売ってくれ
2021/03/26(金) 12:03:47.97ID:yLN9eYwu0
>>456
今日日、7万じゃ中古のRX5700すら買えないんだぜ
せちがらいねぇ
2021/03/26(金) 18:02:10.53ID:HldgrAFa0
>>453
以前つかってたモニターが20型QXGA(2048×1536)だったのでWQHD (2560×1440)だと縦が少し足らなくて
なかなかなれないのでWQXGA (2560×1600)の27か31.5のモニターが欲しいんだが物が少ないのがなあ
2021/03/26(金) 18:19:22.16ID:k1ptMmd2r
それならばなぜ4Kが視野に入らないのか謎過ぎる
2021/03/26(金) 19:35:25.33ID:C171WmUG0
質問いい?
しょぼいグラボで対戦ゲーはしない場合
3万のWQHD144hzと3万のWQHD60hz
144hzの方買っとけばいいの?
2021/03/26(金) 20:14:51.27ID:SxV3z0ij0
WQHDクラスにおすすめのモニターアームある?結局の所amazonベーシックになんのかな
2021/03/26(金) 20:29:42.19ID:l8ETFMJi0
WQHDメインDP接続のFHDサブHDMI接続で使ってて、画面スリープしたときにウィンドウの解像度ぶっ壊れる問題、何とかならんもんかね
2021/03/26(金) 20:43:11.89ID:B2lzgKKT0
RTX3070は発売当初のご祝儀価格でも10万あれば余裕で買えた筈だったんだがどうしてこんなことに…
2021/03/26(金) 20:56:21.76ID:S35byrxD0
>>462
GPUは何?
2021/03/26(金) 21:36:03.06ID:EIdp4zxhr
3070は年明けに65kで買ったわ
2021/03/26(金) 22:45:29.66ID:q+GS7iGM0
昨今のグラボが高すぎる。Pascalの時は3万でミドルだったのにね。今じゃミドルが7万とかする
2021/03/26(金) 22:50:43.74ID:bHWu5acSM
去年の10月に11万で2個RTX3080 買ったけどまじでコスパいいよ
片方は2080ti売った金で買ったから実質タダ羨ましいでしょ?
2021/03/26(金) 23:07:28.86ID:S35byrxD0
1080FEも3080FEも発売時のMSRPは699ドルやねんで。その後の状況が違うだけで
2021/03/27(土) 00:10:35.17ID:5R3jhMcx0
3070は楽天のポイント還元で5万くらいだったぞ
2021/03/27(土) 00:15:26.86ID:GMU41ZI6d
ご祝儀価格より高くなるなんて誰も予想してなかったろうな
2021/03/27(土) 01:07:59.93ID:OGRJe7rg0
前回のバブルの時掘ってた連中は値上がり前の年末年始にがっつり確保したようだ
2021/03/27(土) 02:39:09.10ID:hS/ZhuCo0
>>464
1060
でもこれGPUじゃなくてDPの仕様の問題じゃなかったっけ。
2021/03/27(土) 04:18:27.89ID:Vw6m8HqI0
>>472
液タブか?HDMi

俺もなるよ
2021/03/27(土) 04:21:54.91ID:m+VVhtxfM
迷った結果CREATOR-PS321QRを買ったのですが
つないでそのままの状態だと色の主張が激しく
windowsの設定からHDRをONにしてやると色が落ち着いたのですが
これは正常な動作? HDR不要な時はどうしたらいいんだろう

24型からの移行だからサイズ感そのままで作業スペースが広がっていい感じだ
2021/03/27(土) 06:38:32.41ID:IyAk+2XS0
>>472
DPはHPDを落とすことで切断の検知できることを仕様に入れただけ。検知したときどういう振る舞いをするかはPC側次第。
Radeonなら設定で検知を無効にすることができるし、QuadroならEDIDをGPU側に保存することもできる。
そもそも規格的には電源を落とせばHPDを落とすけどモニターのスタンバイやスリープ状態では落とさないことになってる。
2021/03/27(土) 07:36:20.81ID:PgodAnIw0
EX2780Qペイモコジマが売り切れになってたから仕方なくジョーシンで買ったら2等10%当った
2021/03/27(土) 09:08:13.61ID:Ky3pqinr0
MAG274QRFだけどいきなり数秒間ブラックアウトするのはなんでですかね?
あと、PC立ち上げ後色が白が強くなって一回WINDOWSの画面設定の画面出したら戻るんだけど。
478不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-cxCi)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:40:32.62ID:MRBqfYe90
>>476
あれさ還元ポイント似たようなものだったけど何でコジマあんなに売れてたんだろうね?
2021/03/27(土) 10:16:27.56ID:H1n7VFhB0
ペイモコジマは買おうと思ってたものあったけど
直前で9000円も値上げして買う気失せた
39%還元するからって値上げするなクソが
480不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-cxCi)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:28:11.21ID:MRBqfYe90
マップで買ったわ、初期不良が1カ月だったから
2021/03/27(土) 11:37:49.37ID:mIb3cr8I0
IPS 27 144をwqhdにすると値段爆上がり
27でFHDだと画面荒いですかね?
2021/03/27(土) 11:41:52.95ID:7hjYRhOF0
たかが4〜5万あれば買えるだろ
それすら出せないなら高望みするなっての
2021/03/27(土) 12:31:51.64ID:5819YqQEM
モニターは割と長い間使うからちょっと背伸びしてもいいと思うぞ ただし同クラスの中で一番安いの買うというのはあまりおすすめしない
2021/03/27(土) 12:48:25.26ID:lXeDgh330
>>481
多くがFHDを使ってる中でその質問はおかしいぞ
多分学生さんだと思うが買う予定なのであれば価格コムやAmazonである程度調べた方がいい
2021/03/27(土) 13:16:25.30ID:J5n6hF8Gr
ペイモで2721DGFポチった
還元で34kだからさすがに安い
2021/03/27(土) 13:32:52.92ID:MfxSbjuw0
3週間くらい前にMAG274QRF-QD買ったばっかだけどAORUS FI27Q-Xも買ってしまったわ
2021/03/27(土) 13:33:57.00ID:J5n6hF8Gr
いや、lineショッピングがちゃんとつけば31kか
2021/03/27(土) 14:33:53.93ID:PgodAnIw0
>>478
俺が買った商品はコジマと2%しか変わらなかったしね
ただジョーシンは在庫アリ表記でも取り寄せになったりするから信用はしてないかな
明日はジョーシン店舗5%やるけどその前に売り切れると困るから今日買いました
489不明なデバイスさん (ワッチョイ a22d-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 14:55:20.21ID:7xGsYCx60
>>488
コジマで事前準備してた人が多かったんじゃね
自分もjoshinは準備してなかったな
2021/03/27(土) 16:26:54.97ID:Z9WJ2MBP0
PX277とOMENだったら後者買っておけばいいんすかね
2021/03/27(土) 17:02:27.00ID:dX+SyKLh0
>>459
4Kはピクセルサイズを20型QXGA(2048×1536)にあわせると画面サイズが
でかくなりすぎ、机の上で作業できる27・31.5にするとピクセルサイズが小さく
なりすぎて老眼にはきつい。
2021/03/27(土) 17:24:23.26ID:PCEgEuBF0
ヤフオクに出てるradiforce rx340を買えば
バックライト劣化してても輝度下げて使う通常用途では問題ないだろ
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-UUyU)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:09:22.93ID:hnN8nQZV0
4kとか普通に性能堪能するなら最低でも40インチは超えていかないといけないテレビ規格だしね
27インチとか31インチで4kとかスケーリングありきのものを嬉しそうにお勧めされてもって感じだしなw
2021/03/27(土) 19:21:34.86ID:IyAk+2XS0
27inchなら5Kは欲しいよね
2021/03/27(土) 20:09:56.11ID:i4nLdvN80
32で4kはやっとそれなりに見やすくなるからねぇ27だときっつい
2021/03/27(土) 20:27:26.67ID:OGRJe7rg0
>>486
比較レポ期待してます
2021/03/27(土) 20:52:34.08ID:Zilgz7hH0
PayPay祭で42インチモニタ買おうと思ったけど、PCがE8400だし国産ノングレアがなかってので
イイヤマXB3270にした
2021/03/27(土) 23:10:29.60ID:hS/ZhuCo0
EX2780より2721DGFが優れてる点ってどこですか?
499不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-/Aj7)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:48:26.19ID:PR/A1WRk0
安い
2021/03/27(土) 23:54:29.62ID:PzLJyFgG0
苦い
2021/03/28(日) 00:00:30.22ID:rLv+79pk0
応答速度と残像感のなさ
2021/03/28(日) 00:02:05.82ID:vzPZJhiP0
>>476
41%か
売切れにならなかったわ
2021/03/28(日) 00:15:57.47ID:ajRx7J0h0
ソフマップも売り切れになったか
2021/03/28(日) 00:46:53.73ID:tYcpToZE0
LOHACOが障害でイイヤマ注文出来ねぇ
IODATAのLDQ322DBは注文出来そうだけど、IOどうなんだろうか、、
2021/03/28(日) 00:53:25.48ID:9846cIoR0
ペイモコジマの還元率バグってるんだがw
https://i.imgur.com/EOopqcM.png
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 622d-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 01:05:25.40ID:JqKKIZKm0
>>505
そこにlineショッピング通せば229+2000ポイントも加わるから実質30〜31Kくらいだな
このクラスのモニタが30Kで買えるとはいい時代になったもんだ
507不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-cxCi)
垢版 |
2021/03/28(日) 01:22:32.98ID:ey7aHRbU0
コジマポイント分少し上乗せしてる
cpuの10700kも昨日お昼ぐらいに2000円ぐらい上がった
2021/03/28(日) 01:24:54.47ID:r016ouQD0
プライムセールだと40000くらいだったか 実質価格とはいえ安くなったね
2021/03/28(日) 01:41:46.29ID:pBuivHG1M
>>506
もう先着終了したけど日替わりクーポンでさらに1000円引きだったよ
30K切り
2021/03/28(日) 05:09:04.68ID:T1mNTpIC0
>>496
レポを期待してる場合じゃなかった今日最終日だった
mag274qrf-qdとfi27q-x滅茶苦茶迷ったけど前者をポチった
最後に決め手になったのはtype-cのaltモード有りだった・・・
因みに前者はAUOパネルで45k、後者はsharpパネルで75k
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 4102-6pRM)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:38:05.45ID:oAQhH81l0
自分もMAG274QRF−QD Pay祭でポチったよ!
2021/03/28(日) 10:10:48.77ID:atpJCUF10
>>511
コジマ?
2021/03/28(日) 10:29:36.06ID:PMhzx58v0
1か月チョイ見てなかったけどモニタ高くなってる気がする
2021/03/28(日) 11:45:29.34ID:nAjMsO4W0
コロナの影響による工場の稼働低下
テレワークの増大による需要増

この2つの影響でパネル需要の逼迫状況は年内継続するってな話をAUOのシャチョサンが先日言ってた気がするからその所為?
2021/03/28(日) 11:50:49.22ID:tYcpToZE0
結局イイヤマがLOHACOで買えなかったからMQ322XDBがJoshinで実質25Kだったからポチった
キャンセルされてもいいやという感じだが、入荷すんのかね?
何か半導体不足でヤバいみたいだが
2021/03/28(日) 12:18:24.78ID:atpJCUF10
FPSやらない、ゆっくりとしたゲーム好きなんだけど、EIZOって選択肢は駄目ですか?
EIZOのウルトラワイド検討してるんですが・・
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-UUyU)
垢版 |
2021/03/28(日) 12:23:50.51ID:MW2VonnH0
昔はEIZOは確かにプロが使う良いメーカーだったけど
今のEIZOってぶっちゃけDELLとかのプロ用のとかわらないし
EIZOってブランドが好きならそれでもいいけどEIZOだから特別とかもう存在しないけどねww
2021/03/28(日) 12:26:54.29ID:phUSLS/r0
EIZOになんかコンプレックスでもあるんか
2021/03/28(日) 12:37:31.17ID:QugBvEEM0
EIZOはもはやただ高いだけだからな
画質がいいとか色がより正確というわけでもなく目に優しいとかそんなのしか売りがない
まあそんなの他のモニターでも輝度下げれば良いだけの話だし
2021/03/28(日) 12:43:56.37ID:T1mNTpIC0
>>511
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ポイント多い日にきっちり定価上げてくるコジマにげんなりしたけどそれでも一番安いね
2021/03/28(日) 12:44:24.12ID:WfKiG0Cm0
EIZOもCG以上は今でも価値はあると思うけどね。
2021/03/28(日) 12:46:32.47ID:Fl1Od4j+M
一応CGモデルはアカデミー賞もらうぐらいだしね
2021/03/28(日) 13:00:56.78ID:R/UvUc8Id
会社で安いI/OのFHDとEIZOのFHD並べてるんだが、EIZOはやはり綺麗だよ。
2021/03/28(日) 13:09:16.73ID:rq3LBvPt0
そりゃEIZOの液晶に載ってるパネルは選別品だし制御回路も優秀だから
そこに価値を見出すかどうかはともかく他社の安い製品と同じレベルで価格だけ高いって訳じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況