前スレ:
【Logicool】ロジクールキーボード20th【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1583629107/
【Logicool】ロジクールキーボード21th【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1602780958/
Logicool公式
http://www.logicool.co.jp/
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本のロジテック (Logitec) 株式会社と混同されやすいため 日本では Logitech 製品はロジクール (Logicool) ブランドで販売されています。
探検
【Logicool】ロジクールキーボード22th【Logitech】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/03/16(火) 19:19:20.56ID:IKG/nCbu
2021/03/17(水) 05:06:35.52ID:LF7rskXa
動画プレイヤーの「次のファイル・前のファイル」なんかをボタン1発で操作したくて
ホットキーのあるロジにこだわってたけど
動画プレイヤーをグローバルショートカットで設定すれば同様の操作ができるのがわかってよかった
危うく割高&方向キーが微妙なK360rをポチるとこだったぜ
ホットキーのあるロジにこだわってたけど
動画プレイヤーをグローバルショートカットで設定すれば同様の操作ができるのがわかってよかった
危うく割高&方向キーが微妙なK360rをポチるとこだったぜ
4不明なデバイスさん
2021/03/17(水) 18:55:46.23ID:74iXMd2S MX keys買ったけど満足してる
スイッチ便利だ
スイッチ便利だ
2021/03/17(水) 21:38:46.11ID:zlJEjUOD
GHUBで色々設定してたら最初からからあるライティングのプロファイルが全部ぶっ壊れてマクロキーとGマークが光るだけになっちゃった(´・ω・`)
6不明なデバイスさん
2021/03/18(木) 18:06:53.16ID:COEdpCRP G613が何かでいきなり連射のように「っ」が入るようになってしまたのですが、
初期化ってできますか?
初期化ってできますか?
2021/03/18(木) 18:13:59.63ID:Mc6xpnyK
新しいチャタリング犠牲者が・・・
2021/03/19(金) 02:06:16.63ID:WzTTXW6U
ワイヤレスイルミネートキーボードK800を使用しています
赤軸青軸等の知識無く、ただただこのキーボードのキー配置と打刻感、キーストローク全てに惚れ込んでいます
サブPCができ、K800に似たキーボードを探しているのですがコロナ禍で実機が触れずキーボード探しが滞っています
K800はフルキーボードですがフルキーボードでなくても構いません(テンキー我慢できます)
似たような感覚の機種があれば思いつきで良いので型番を挙げていただけないでしょうか
ちなみにK800の不満点は光る所、サイズです
サブPC置き場の問題でK800だと大きすぎて厳しく感じます
もし「このような調べ方をしたら出てくる」といった情報があればそれでも頑張れるのでよろしくお願いします
赤軸青軸等の知識無く、ただただこのキーボードのキー配置と打刻感、キーストローク全てに惚れ込んでいます
サブPCができ、K800に似たキーボードを探しているのですがコロナ禍で実機が触れずキーボード探しが滞っています
K800はフルキーボードですがフルキーボードでなくても構いません(テンキー我慢できます)
似たような感覚の機種があれば思いつきで良いので型番を挙げていただけないでしょうか
ちなみにK800の不満点は光る所、サイズです
サブPC置き場の問題でK800だと大きすぎて厳しく感じます
もし「このような調べ方をしたら出てくる」といった情報があればそれでも頑張れるのでよろしくお願いします
2021/03/19(金) 07:57:00.96ID:SDyukLJd
K380
2021/03/19(金) 18:29:24.06ID:T2q9mDV1
1か月半前に前スレでG512タクタイルの青LEDがダメになって交換待ちの人なんだけど、
在庫がないとかでまだ交換してもらえない。しかも2週間ごとに在庫確認のメールしてこいってなんやねん。
在庫が補充されたら勝手に送って来いよ。
最初は日本語で返信が来てたけど、最近は英語で来るようになったしw
在庫がないとかでまだ交換してもらえない。しかも2週間ごとに在庫確認のメールしてこいってなんやねん。
在庫が補充されたら勝手に送って来いよ。
最初は日本語で返信が来てたけど、最近は英語で来るようになったしw
2021/03/19(金) 22:25:39.86ID:k/qlra74
マウスのスレでも聞いたんですけどこちらでもお願いします
MX Master 3とMX Keysの接続先同期ってLogicool Options無しでも設定できますか?
2台のWindows10のうち片方がシンクラなのでLogicool Optionsをインストールできません
Flow機能までは求めていなくてEasy Switchでの切り替え時にキーボードとマウスの接続先同期ができればいいのですがどうでしょうか
MX Master 3とMX Keysの接続先同期ってLogicool Options無しでも設定できますか?
2台のWindows10のうち片方がシンクラなのでLogicool Optionsをインストールできません
Flow機能までは求めていなくてEasy Switchでの切り替え時にキーボードとマウスの接続先同期ができればいいのですがどうでしょうか
2021/03/19(金) 23:44:24.96ID:SDyukLJd
イージースイッチのどうきがflowの機能だから無理なはず
2021/03/23(火) 10:11:53.24ID:vuITk4Hp
G913TKLのキートップ隙間にコードが挟まっていたのか外れて無くなってしまった
15不明なデバイスさん
2021/03/25(木) 21:30:53.93ID:EF3zHC3Y K295どこも売り切れだね
何で?
何で?
2021/03/25(木) 22:40:20.42ID:l+LRp6/h
4-5日前までならamazonに白いのがあった気がする
2021/03/26(金) 08:54:44.30ID:75tAggpO
ヨドバシにもヤマダにも普通にあるじゃん
2021/03/26(金) 11:48:22.82ID:XB4ERMAw
尼だと黒いのが週明け入荷あるやん
2021/03/27(土) 22:02:22.43ID:PLCpXrY0
G913高いけどRealforceのキートップに擦れて指痛いから買い替え検討中
高いけど健康を買うと思えば…あとは気絶するだけ…
そういや何でG913よりG913TKLの方が高いんでしょう
高いけど健康を買うと思えば…あとは気絶するだけ…
そういや何でG913よりG913TKLの方が高いんでしょう
2021/03/27(土) 22:57:45.96ID:LB2x83W2
バッテリー周りは上じゃなかったっけ?
2021/03/28(日) 12:58:30.86ID:YFAHZzJK
K295の変換・無変換キーをALTか できれば左CTRLの幅にしてくれんかなあ。
右CTRLやメニューキー あんなに広くなくていいだろ。
人によっては多用するのかな?
IMEをVJE形式にしているから 変換キーで変換、無変換で確定で使ってるのよね。
新MS-IMEではVJE形式消滅してるから、いずれはMS-IME形式に慣れにゃいかんのだろうけど。
半角スペースが1発でできなかったりとか不便。
右CTRLやメニューキー あんなに広くなくていいだろ。
人によっては多用するのかな?
IMEをVJE形式にしているから 変換キーで変換、無変換で確定で使ってるのよね。
新MS-IMEではVJE形式消滅してるから、いずれはMS-IME形式に慣れにゃいかんのだろうけど。
半角スペースが1発でできなかったりとか不便。
2021/03/28(日) 16:35:09.28ID:HYf61T3Q
半角スペースは SHIFT+スペース だろ?
2021/03/28(日) 18:13:37.98ID:vw9QGSiS
>>19
G913持ってるけど悪いこと言わんからやめた方がいい
この前あまりのキートップのグラグラっぷりにふとG913を両手に持って
/ → \ みたく左右に振ってみたらマラカスみたいな音して笑ったわ
持ってるやつ試してみてくれ
G913持ってるけど悪いこと言わんからやめた方がいい
この前あまりのキートップのグラグラっぷりにふとG913を両手に持って
/ → \ みたく左右に振ってみたらマラカスみたいな音して笑ったわ
持ってるやつ試してみてくれ
2021/03/28(日) 19:53:00.95ID:IGy5y/Ur
>>23
G913独り占めずるいぞ 笑
PC本体はすぐ陳腐化するけどキーボードは5-10年使えるから、3万は高いけど割と許せちゃうんだよね、、
RoccatのVulcanシリーズもめちゃくちゃカッコいいからどっちにするか迷い中
迷ってる間がいちばん楽しいけど早く欲しいw
G913独り占めずるいぞ 笑
PC本体はすぐ陳腐化するけどキーボードは5-10年使えるから、3万は高いけど割と許せちゃうんだよね、、
RoccatのVulcanシリーズもめちゃくちゃカッコいいからどっちにするか迷い中
迷ってる間がいちばん楽しいけど早く欲しいw
2021/03/28(日) 20:10:56.02ID:WDCgeZm2
LEDが1年持たん。交換前提。
28不明なデバイスさん
2021/03/28(日) 22:45:49.55ID:guiF2G2c 現在、K270使ってるんだけど
ホットキーの電卓を押下しても、他のウィンドウにフォーカスがあると
その背面に起動されて、すぐに使えない
これって仕様?
ホットキーの電卓を押下しても、他のウィンドウにフォーカスがあると
その背面に起動されて、すぐに使えない
これって仕様?
2021/03/28(日) 23:53:55.40ID:tgM1BtSf
Bluetoothでマルチデバイスで19mm 四角いキー無いもんか
K380みたいな丸くて小さいキーは打ちにくいわ
K380みたいな丸くて小さいキーは打ちにくいわ
2021/03/29(月) 00:16:45.09ID:yXumx/aD
ロジにこだわってなかったらあったわ
32不明なデバイスさん
2021/03/29(月) 20:51:39.01ID:L+t7X1ZJ2021/03/30(火) 09:39:39.84ID:FvRq3cPT
高速シャットダウンOffにしてるとか
電卓はうちも最前面で起動するな
どちらもWindowsの機能を単純に割り当ててるだけだろうし
やっぱおま環じゃないかしら
電卓はうちも最前面で起動するな
どちらもWindowsの機能を単純に割り当ててるだけだろうし
やっぱおま環じゃないかしら
2021/03/30(火) 11:32:30.73ID:a7Wbi154
K295最初触ったときは最高の製品だ!と思ったけど
電池異常消費で1回交換、特定キー感度が低いで2回交換してもらってる
なんだかな
電池異常消費で1回交換、特定キー感度が低いで2回交換してもらってる
なんだかな
36不明なデバイスさん
2021/03/30(火) 21:27:00.98ID:qQoWKECP2021/03/30(火) 22:54:08.89ID:jA7Avw6r
初期不良とか疑って見た方が。
サポートに連絡して質問して見たら?
サポートに連絡して質問して見たら?
38不明なデバイスさん
2021/03/31(水) 05:02:18.31ID:yZKAuZE4 K780使ってるんだけど
F1,F2,F3はFLOW
F4-F12はファンクションキーにする
ソフトとかないかな?
F6、F10とかをFN押しながらやるのがだるすぎる
F1,F2,F3はFLOW
F4-F12はファンクションキーにする
ソフトとかないかな?
F6、F10とかをFN押しながらやるのがだるすぎる
2021/03/31(水) 08:44:42.87ID:/C7aVdsP
mxkeys買ったら一部キーが効かない不良品で交換お願い中。普段使わなさそうなキーもちゃんと押せるか確認したほうがいいぞ
40不明なデバイスさん
2021/03/31(水) 16:24:58.18ID:zsZofZqy G512の購入を検討しています
ファンクションキーに
電卓
デスクトップの表示
シャットダウン
を割り当てできますか?
ファンクションキーに
電卓
デスクトップの表示
シャットダウン
を割り当てできますか?
2021/04/02(金) 08:27:01.07ID:EFv4uSYg
普段PCで使ってるcraftをたまにiPadで使ってるんだが、カメラマークのキーだけでスクショ撮れるのが便利過ぎるw
他にそんなコトできるキーボードありますかね?
他にそんなコトできるキーボードありますかね?
42不明なデバイスさん
2021/04/03(土) 11:56:14.62ID:TLBepqC3 logiのキーボード日本ではUS配列輸入でしか買えないから敬遠してたんだけど今見たらこのキーボードでは英語表示になったからポチった
ただ楽天市場の公式では日本語配列って明記されてるからほんとに届くか不安
https://i.imgur.com/NZovWaI.png
ただ楽天市場の公式では日本語配列って明記されてるからほんとに届くか不安
https://i.imgur.com/NZovWaI.png
2021/04/03(土) 12:20:49.98ID:e/nCxlhG
そういう場合たいがい日本語配列が届くぞ
44不明なデバイスさん
2021/04/03(土) 14:59:26.98ID:TLBepqC345不明なデバイスさん
2021/04/03(土) 15:06:35.10ID:y+DJFX9r 残念ながらそのKDAモデルは日本語配列だ
46不明なデバイスさん
2021/04/03(土) 18:28:52.12ID:TLBepqC32021/04/03(土) 21:31:13.92ID:JRMT6ve+
うーんこのクレーマー
2021/04/03(土) 21:41:11.05ID:weKOlPnT
普通は買う前に問い合わせするよなー
2021/04/04(日) 06:00:08.71ID:syluS447
特定キーが連打されるようになったんだが、これもう終わった?死んだのか
レビュー見てると同じ症状出てる人いるんだよなぁ ちなみにK375sだが
レビュー見てると同じ症状出てる人いるんだよなぁ ちなみにK375sだが
2021/04/05(月) 07:21:51.28ID:lyMgW0I0
やっぱ何しても無理だわ
スペースキーがおかしい
連続入力しっぱなし
1年で壊れたなk375s
次はKX800買いました
スペースキーがおかしい
連続入力しっぱなし
1年で壊れたなk375s
次はKX800買いました
2021/04/06(火) 06:31:05.44ID:3xoHWeWL
2021/04/06(火) 09:57:45.16ID:DlLLCATC
2021/04/06(火) 09:58:36.76ID:DlLLCATC
在宅ワークでシンクライアント増えてるのでハードウェア側で同期してくれる商品でたらもっと売れると思った
2021/04/06(火) 17:34:28.45ID:/H/HTf62
今までめんどくてサポート利用してなかったけど
ちょっと壊れただけで新しいのくれるんだな
ちょっと壊れただけで新しいのくれるんだな
2021/04/06(火) 22:41:28.65ID:6S0cISYi
k380をデスクトップで使ってるんだけどこのキーボードでスリープから復帰する方法とかないかな?
2021/04/07(水) 08:50:38.49ID:V0OUK1oa
G913リニアに決めてレジ行く直前、何となく触ったG413が思いの外良くてこっちにしてみた
もうじき廃盤?で安かったし
今使ってるリアフォに比べて押下時の滑らかさはちょっと足りないが、まあ妥協出来る範囲
職場で使うからうるさくないのがありがたい
もうじき廃盤?で安かったし
今使ってるリアフォに比べて押下時の滑らかさはちょっと足りないが、まあ妥協出来る範囲
職場で使うからうるさくないのがありがたい
2021/04/08(木) 10:54:21.09ID:Iawe1vA6
g213ってどうなの?
メンブレンなのが少し気になるけども
メンブレンなのが少し気になるけども
2021/04/08(木) 14:54:56.19ID:BtuWgopA
まんま、メンブレンだなあと
値段の割に見るとこないから俺はスルーした
値段の割に見るとこないから俺はスルーした
2021/04/08(木) 15:42:26.39ID:84qMu8y1
913ほしいけど高過ぎて手が出ない
813にしとこうかな
813にしとこうかな
67不明なデバイスさん
2021/04/10(土) 12:20:04.04ID:AuZJVgKV G913TKL、USBでつなぎっぱなしで使っているんですが
PCシャットダウンしたときに自動でスリープしてくれなくて
ずっと光ってることがあります
私だけでしょうか
PCシャットダウンしたときに自動でスリープしてくれなくて
ずっと光ってることがあります
私だけでしょうか
2021/04/10(土) 12:49:29.92ID:qP6EWp65
780買ったけどFキー設定が上手くできねぇw
全部割当なしにしてFnキー同時押し設定オンにしてるのにF5が右クリックになるわ
全部割当なしにしてFnキー同時押し設定オンにしてるのにF5が右クリックになるわ
2021/04/10(土) 14:00:13.31ID:P5+60eFT
2021/04/10(土) 14:54:56.28ID:+RU4vel9
ロジはGキーしか割り当てできないのに
TKLはなぜGキー省いたんだろ
テンキーレスでGキーつきが欲しい
TKLはなぜGキー省いたんだろ
テンキーレスでGキーつきが欲しい
2021/04/10(土) 19:32:51.15ID:aggvf7hJ
2021/04/10(土) 21:03:09.02ID:GLPfQ5K5
■質問
無線キーボードのバッテリー残量を常に確認できる方法ある?
G-Hubをいちいち開くのはめんどくさいw
無線キーボードのバッテリー残量を常に確認できる方法ある?
G-Hubをいちいち開くのはめんどくさいw
74不明なデバイスさん
2021/04/11(日) 01:15:56.08ID:CA8HRcks >>69
ちなみに試しにUSBをACアダプタに接続しても再現します
PCシャットダウン
↓
一度バックライト消える
↓
デフォルトの「サイクル」のパターンで色が変わり続る
↓
5分ほどで再びスリープされる
913のスイッチを切るとかライトのボタン押して消灯とかすればいい話なのですが
これが正常な動作なのかが知りたかったのです
ちなみに試しにUSBをACアダプタに接続しても再現します
PCシャットダウン
↓
一度バックライト消える
↓
デフォルトの「サイクル」のパターンで色が変わり続る
↓
5分ほどで再びスリープされる
913のスイッチを切るとかライトのボタン押して消灯とかすればいい話なのですが
これが正常な動作なのかが知りたかったのです
75不明なデバイスさん
2021/04/11(日) 01:23:37.92ID:CA8HRcks >>71
ロープロファイルのテンキーレスが欲しかっただけなのですがおかしいですかね
813のTKLがあればそれでもよかったのですが
ちなみにリチウムイオンバッテリーは過充電では劣化しないという認識だったのですが
USB挿しっぱなしの何がバッテリーに悪いのかよろしければ教えて頂けませんか
ロープロファイルのテンキーレスが欲しかっただけなのですがおかしいですかね
813のTKLがあればそれでもよかったのですが
ちなみにリチウムイオンバッテリーは過充電では劣化しないという認識だったのですが
USB挿しっぱなしの何がバッテリーに悪いのかよろしければ教えて頂けませんか
76不明なデバイスさん
2021/04/11(日) 08:04:21.05ID:aaYueIdg KX800 MX KEYSをWindows10のPCにBTでペアリングしようとしたとき
表示された6桁の数字を入力すると、もう一度やり直してください、と言われて何回やっても接続できない
なにか見落としてる点があれば教えて下さい
ドングルでは使えています
MX Anywhere 2SマウスはBTで接続できています
numlockを最初に押したり、テンキーで打ったり、英字キーの上の数字キーで打ったりは試しました
表示された6桁の数字を入力すると、もう一度やり直してください、と言われて何回やっても接続できない
なにか見落としてる点があれば教えて下さい
ドングルでは使えています
MX Anywhere 2SマウスはBTで接続できています
numlockを最初に押したり、テンキーで打ったり、英字キーの上の数字キーで打ったりは試しました
2021/04/11(日) 14:43:34.20ID:K7j3cRix
G-hubって、キー毎にオンオフとか割り当てを変えたりする事は可能?
たとえば、ゲームで使わないキーはオフったり等。
たとえば、ゲームで使わないキーはオフったり等。
79不明なデバイスさん
2021/04/11(日) 23:29:44.56ID:ZUvBvAgr g913なんだけど電源入れ直したらBluetoothボタンが永遠に点滅しているだけで、その他のキーが全く反応しなくなっちゃったんだけど対処法ある?
2021/04/12(月) 02:07:04.26ID:CtSRDEN0
永遠ってもう違和感を感じる方がおかしいのかな
82不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 10:46:34.78ID:WED6dSDv 永遠は無限で、延々は有限なので
>>79の場合は永遠が正しいと思う
>>79の場合は永遠が正しいと思う
2021/04/12(月) 12:28:06.01ID:TtXFRn0x
電源切れば消えるんだから有限だぞ
2021/04/12(月) 12:34:25.99ID:wNVw8WvD
この場合の使い方は「延々と」が正しいよ
2021/04/12(月) 12:35:16.74ID:wNVw8WvD
ま、5ちゃんのスレでそこまで言葉にこだわらなくてもいいだろと思うけど。
2021/04/12(月) 14:29:50.12ID:47Q+GlUg
「永遠と」と書くのが間違いなのであって「永遠に」は別に間違ってない
2021/04/12(月) 15:33:42.97ID:8O826WvI
2021/04/12(月) 16:32:31.03ID:oHb0EysL
G813欲しいんだけど
どれが一番キー軽いの???
茶軸タイプ????
どれが一番キー軽いの???
茶軸タイプ????
2021/04/12(月) 16:36:44.60ID:mavKitp0
「午後17時」とか「今夜22時」とか書かれるとイラッとする
2021/04/12(月) 16:42:23.24ID:kmWULZqZ
今夜22時はokだろ
明晩22時とか言わないか?
明晩22時とか言わないか?
2021/04/12(月) 16:43:32.93ID:kmWULZqZ
今夜かorz
まあ普通に使うんじゃね
まあ普通に使うんじゃね
2021/04/12(月) 16:59:41.04ID:QwDEgjWQ
こんや12じだれかがしぬ
2021/04/12(月) 18:54:16.50ID:oHb0EysL
2021/04/14(水) 16:19:57.13ID:8LvIE4lU
モノは良いがG-HUBがクソっていうレビューをあちこちで見たけど
本当だったので笑ってしまった
G-HUB無しで基本的に使えるのでまだ良いが
本当だったので笑ってしまった
G-HUB無しで基本的に使えるのでまだ良いが
2021/04/14(水) 19:20:41.66ID:w9p4tXeb
でも、ほかのマウスやキーボードのメーカー、例えばコルセアとかサーマルテイクもソフトウェア糞だからなぁ。
2021/04/14(水) 20:43:38.97ID:C8wcVTEh
G-HUBは廃止されない・・・誰も要望を送信してないからである・・・
2021/04/15(木) 18:00:41.20ID:zQelnvh9
G-HUBでググるとPCを日本語名にしているとインストールで問題が発生していたとか異次元の不具合があった事を知って震える
2021/04/15(木) 18:20:30.65ID:Pg9ZNftM
2年半使ったG613がついにチャタり出したのでK835の赤軸買ったよ
最初PRO X買おうかと思ってたんだけど、今までGキーろくに使ってこなかったんだよね
光らなくてもいいし、メカニカルでテンキーレスっていうだけで十分だなって気が付いた
つか最近キーボードも欠品気味で地味に値上がりしてんのね、G613が2年前より高くなってるとか
最初PRO X買おうかと思ってたんだけど、今までGキーろくに使ってこなかったんだよね
光らなくてもいいし、メカニカルでテンキーレスっていうだけで十分だなって気が付いた
つか最近キーボードも欠品気味で地味に値上がりしてんのね、G613が2年前より高くなってるとか
10076
2021/04/15(木) 20:22:25.21ID:YTDRiLmV101不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 21:09:50.00ID:Pg9ZNftM ファームウェアの不具合だったのか、KX800もいいね
KX800と同じくらいの価格でいいから無線マルチデバイス対応の小型メカニカル出してほしい
KX800と同じくらいの価格でいいから無線マルチデバイス対応の小型メカニカル出してほしい
102不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 22:56:03.81ID:aunsU8sZ103不明なデバイスさん
2021/04/16(金) 00:03:37.39ID:Pe5OakeT そこは直しちゃだめだろ
10410
2021/04/17(土) 11:21:52.36ID:LRWH+bKe G512交換品が届きました。2か月半かかったな〜。3回目の在庫確認で当たったw
不具合品の処分についての指示はなかったね。
不具合品の処分についての指示はなかったね。
105不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 15:19:01.88ID:lEM9eNxO KX800どこも在庫残り少ないか売り切れになってるんだけどなんでだ
楽天で買いたかったのに在庫ない
楽天で買いたかったのに在庫ない
106不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 15:28:08.94ID:ZLRPjlQ/ kx800使っているけど、明るいところでも
バックライトが明滅するけど仕様なの?
バックライトが明滅するけど仕様なの?
108不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 16:22:17.57ID:YvZeVsAu ヨドバシに在庫あるじゃん
店縛りは不便だね
店縛りは不便だね
109不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 19:15:08.00ID:kypdGYcw MK235のキーボードに対応するlogiの公式ソフトってないんですか?
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/mk235-wireless-keyboard-mouse
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/mk235-wireless-keyboard-mouse
110不明なデバイスさん
2021/04/18(日) 09:07:59.53ID:wtcnWvyj >>106
暗いときでもいわゆる明滅の状態なら故障だと思う
暗いときでもいわゆる明滅の状態なら故障だと思う
111不明なデバイスさん
2021/04/18(日) 17:13:38.19ID:ENXAaUBk メールサポート探したけど見つからない。
電話しかサポートは、なくなったのか?
電話しかサポートは、なくなったのか?
112不明なデバイスさん
2021/04/21(水) 01:46:55.68ID:ua0vghB0 SuperLightって背面のシール全部剥がした方がいいんですか?
因みにApexメインです
因みにApexメインです
113不明なデバイスさん
2021/04/21(水) 11:00:17.83ID:bguL4P+O k380、デフォルトでファンクションキーがマルチメディアとかブルートゥース選択に割り当てられているのがとても使いづらい。
その他は完璧な製品なんだけど。
LogicoolOptionは使いたくないし、他に方法はあるかな?
BTキー(F1〜F3)はキーバインドをいじるフリーソフトでは無理でした。
改造ファームウェアとかないのかな?
その他は完璧な製品なんだけど。
LogicoolOptionは使いたくないし、他に方法はあるかな?
BTキー(F1〜F3)はキーバインドをいじるフリーソフトでは無理でした。
改造ファームウェアとかないのかな?
114不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 02:15:29.08ID:gqqwDm0C K800tでミュートキーがリピート気味にチャタるという
最悪に近い故障が発生した
似た症状発生した方おられませぬか
最悪に近い故障が発生した
似た症状発生した方おられませぬか
115不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 06:38:48.88ID:Wwo1865p 御教えください。
机が狭くマルチペアリングのキーボードを買おうと思っています。今はノートパソコンを閉じて外部ディスプレイで使っています。
しかしWindowsデスクトップを買うことになりました。OSが同じでもパルチペアリングは可能なのでしょうか?その昨日を使う場合にはもう一つディスプレイを用意する必要があるのでしょうか?
ノートパソコンの液晶は15.6インチでハーフFHDで汚いです、、
よろしくお願いいたします。
机が狭くマルチペアリングのキーボードを買おうと思っています。今はノートパソコンを閉じて外部ディスプレイで使っています。
しかしWindowsデスクトップを買うことになりました。OSが同じでもパルチペアリングは可能なのでしょうか?その昨日を使う場合にはもう一つディスプレイを用意する必要があるのでしょうか?
ノートパソコンの液晶は15.6インチでハーフFHDで汚いです、、
よろしくお願いいたします。
116不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 08:01:08.44ID:OZyFAp3T >>115
OSの種類は関係ないよ
全部同じでも大丈夫
ディスプレイは接続端子が複数あって、デスクトップとノートが接続できれば、1つだけでいい
2台のPCを同時に接続して、見たい方に手動で切り替えることになる
OSの種類は関係ないよ
全部同じでも大丈夫
ディスプレイは接続端子が複数あって、デスクトップとノートが接続できれば、1つだけでいい
2台のPCを同時に接続して、見たい方に手動で切り替えることになる
117不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 09:59:59.70ID:WxdP4BpQ mx keys使いはじめて2週間ぐらいだけど
打ちやすさはおおむね満足してる
接続先の切り替えボタンに追従してマウスも接続先が切り替わってくれるものと思ってたんだが手動で切り替えないといけないのだけが不満
マウス裏返すのめんどくさいんじゃ
打ちやすさはおおむね満足してる
接続先の切り替えボタンに追従してマウスも接続先が切り替わってくれるものと思ってたんだが手動で切り替えないといけないのだけが不満
マウス裏返すのめんどくさいんじゃ
118不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 10:41:54.51ID:CApmGy2T119不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 10:43:23.50ID:CApmGy2T120不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 12:40:02.32ID:hOE03ouK121不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 13:05:09.05ID:WxdP4BpQ キーボード操作の方が多いから、切り替えるためにマウスに手を乗せかえるってのが嫌なのよね
キーボードボタンで切り替えたらひっそりマウスも切り替わってほしい
キーボードボタンで切り替えたらひっそりマウスも切り替わってほしい
123不明なデバイスさん
2021/04/22(木) 20:41:29.12ID:awIITTwU セキュリティソフトがflowの邪魔してんじゃない
あれ乗っ取りみたいなもんだし
俺のESETはそうだった
あれ乗っ取りみたいなもんだし
俺のESETはそうだった
124不明なデバイスさん
2021/04/23(金) 09:36:41.42ID:WhqG1ZUa >>25
発売当時に複数台購入して気に入ってたので職場用に1台書いたしたらマラカス仕様だったんだが
今買うともれなくマラカス仕様???
会社であまり打鍵音出したくないからリニアにしとるのに普通に打った時の音も微妙にうるさくて困るわ
発売当時に複数台購入して気に入ってたので職場用に1台書いたしたらマラカス仕様だったんだが
今買うともれなくマラカス仕様???
会社であまり打鍵音出したくないからリニアにしとるのに普通に打った時の音も微妙にうるさくて困るわ
125不明なデバイスさん
2021/04/23(金) 11:36:11.60ID:Y1eR94Iq126不明なデバイスさん
2021/04/23(金) 16:16:48.99ID:aSNAORYo ロジクール、高速メンブレンスイッチ採用の耐水ゲーミングキーボード「G213r」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0423/389809
2016年9月に発売が開始された「G213 RGB ゲーミングキーボード」のリニューアルモデルで、型番が変更されたほか、スタイリッシュな仕上がりになっているという。
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0423/389809
2016年9月に発売が開始された「G213 RGB ゲーミングキーボード」のリニューアルモデルで、型番が変更されたほか、スタイリッシュな仕上がりになっているという。
127不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 07:28:16.91ID:3Vc6/3nZ logicooloptionsで設定したキーアサインが使ってると効かなくなる。logicooloptionsを起動すると回復。
原因何かな?他のドライバーと干渉してる?
原因何かな?他のドライバーと干渉してる?
128不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 09:14:39.36ID:XTxtwZB7 今Apex pro使っててG913tklに乗り換えようか迷ってるんですが、Ghub使って無変換キーやCapslockのアサイン変えてオンボに記憶させることって可能ですか?
129不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 10:53:52.31ID:JhRzQiM+ 残念ながら無理でございます。
130不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 12:16:24.58ID:zCanwHVr K800tを長年使っているのですが、同じような打ち心地の有線キーボードってありますか?
131不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 15:05:19.65ID:7Lui2/FJ K740かな?今触ってみたがあまり近くはない気がする
あとキー配列がちょっと違う(ins/delらへん)ので結構ストレス
お店で試してからどうぞ
あとキー配列がちょっと違う(ins/delらへん)ので結構ストレス
お店で試してからどうぞ
132不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 15:51:15.56ID:TtBxqR2f G913TKLはキートップの爪が折れそうで外して洗濯とか気軽に出来ないのが難点
133不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 18:45:30.72ID:1aT7OFmR K740使っていたがワイヤレスのキーボードとかでは打鍵感覚が違うね。
134130
2021/04/24(土) 21:02:09.75ID:IUPOh4LX135不明なデバイスさん
2021/04/24(土) 21:44:02.49ID:7Lui2/FJ 問題はK800の感触に近いのはワイヤレスの上位機種だけな事か
ロジって有線キーボードほとんど作ってない。
正確には自社商品ラインナップにない、だが
ロジって有線キーボードほとんど作ってない。
正確には自社商品ラインナップにない、だが
136不明なデバイスさん
2021/04/25(日) 19:11:06.35ID:99m1D75o アマで謎のゲーミングデバイスタイムセールしてるけど
話題になってないって事は別にそれほどでもないって事か
話題になってないって事は別にそれほどでもないって事か
137不明なデバイスさん
2021/04/30(金) 13:01:36.59ID:qiA++mb0 G510っていう随分昔のキーボード1700円なら買い?
138不明なデバイスさん
2021/05/01(土) 10:16:45.97ID:tuEB0ae9 K780がめちゃ好きで家でも職場でも使ってるんですが、適したケースってないでしょうか?
米尼でしか見かけたことがなく、ソフトケースでも良いんですが、他に知りませんか?
https://www.ask-mswin.com/wp/wp-content/uploads/2017/11/k780_10-1024x683.jpg
https://www.尼.com/dp/B07PKN221X
米尼でしか見かけたことがなく、ソフトケースでも良いんですが、他に知りませんか?
https://www.ask-mswin.com/wp/wp-content/uploads/2017/11/k780_10-1024x683.jpg
https://www.尼.com/dp/B07PKN221X
139不明なデバイスさん
2021/05/01(土) 10:24:48.60ID:5QKlK4ZD サンワダイレクト PC用 キーボードケース 200-BAGKB1NV
140不明なデバイスさん
2021/05/05(水) 17:03:19.29ID:kwY2hV/L お問い合わせページで項目記入しても送信ボタンが出てこないんだけど…
チャットのボットもクソ役にただねぇしどないせぇゆうねん
チャットのボットもクソ役にただねぇしどないせぇゆうねん
141不明なデバイスさん
2021/05/06(木) 02:11:18.99ID:ANPviNkY PS5での使用を見越してG613買っといていざPS5が届いて設定しようとしたらPS5とBT接続出来ないと言うね
PCをBT接続するとマクロ使えないし困ったもんだわ
PCをBT接続するとマクロ使えないし困ったもんだわ
142不明なデバイスさん
2021/05/06(木) 10:36:24.67ID:Y+rOocHl K295を購入して約2カ月、割とヘビーに使ってたら
最初はキーボードの上をなでるように手を滑らしてもほぼ無音だったのに
今は普通にカチャカチャ音が鳴るようになってしまった(ほぼ使ってないテンキーは無音)
打鍵音も最初のスコスコ音からカチャカチャ音に変わってきた
グリスはたっぷり塗られてると思うけどプラが削れて遊びができちゃってるのかな
最初はキーボードの上をなでるように手を滑らしてもほぼ無音だったのに
今は普通にカチャカチャ音が鳴るようになってしまった(ほぼ使ってないテンキーは無音)
打鍵音も最初のスコスコ音からカチャカチャ音に変わってきた
グリスはたっぷり塗られてると思うけどプラが削れて遊びができちゃってるのかな
143不明なデバイスさん
2021/05/06(木) 19:43:19.81ID:NImA+qvL そろそろLogitechも60%ゲーミングキーボード出さないかな。
最近Razerとかcorsairあたりが出し始めたから流れに乗って欲しい。
最近Razerとかcorsairあたりが出し始めたから流れに乗って欲しい。
144不明なデバイスさん
2021/05/06(木) 19:54:35.86ID:uf3eV1Go unifyingでパンタグタフの安いキーボードねえの?
145不明なデバイスさん
2021/05/07(金) 00:31:33.71ID:RNcC1TGK 140だけどお問い合わせのライブチャットでやりとりしたら在庫ないからM575でいいかって^_^
ロジクールって対応いいよなぁ〜
ロジクールって対応いいよなぁ〜
146不明なデバイスさん
2021/05/07(金) 15:13:10.10ID:VQtiVjrQ K310の打鍵感を愛してるんだけど、似たようなのあります?
147不明なデバイスさん
2021/05/07(金) 15:53:23.33ID:stxJYC7+148不明なデバイスさん
2021/05/07(金) 23:36:35.77ID:zhv7a0N3149不明なデバイスさん
2021/05/08(土) 00:00:49.06ID:nudXOdbE150不明なデバイスさん
2021/05/08(土) 00:37:28.97ID:h09hwDkA ghubのマクロって、実行中かどうかの確認と強制停止ってできないの?
Gキー押すごとに切り替えで設定してるんだが、マクロ途中で押しても反応ないからどういう状態になってるかわからん…
Gキー押すごとに切り替えで設定してるんだが、マクロ途中で押しても反応ないからどういう状態になってるかわからん…
151不明なデバイスさん
2021/05/08(土) 00:49:53.06ID:g+86//IO マクロは内容全て実行するまでストップせんよ。どうしても止めたいならWinキー押すなりして別のプロファイルに自動切り替えする
152不明なデバイスさん
2021/05/08(土) 03:30:15.36ID:clJZEGUD G413がチャタるようになったんでK835に買い替えた
153不明なデバイスさん
2021/05/08(土) 10:02:05.31ID:jZwpiwGa 静電接点はチャタらないと聞いていたけど、どうしてロジはチャタるのか謎。
154不明なデバイスさん
2021/05/08(土) 15:46:50.67ID:t5JL4q/r 謎もなにも静電容量無接点方式じゃないからな
メカニカルのキースイッチは中国Kaihua ElectronicsのCherryコピーだし
メカニカルのキースイッチは中国Kaihua ElectronicsのCherryコピーだし
155不明なデバイスさん
2021/05/08(土) 16:00:31.75ID:g+86//IO 静電容量がチャタらない訳じゃないだろう。古いスマホなんかでタッチするとチャタる様な事もある
156不明なデバイスさん
2021/05/08(土) 17:13:17.26ID:mwcLgJkF FPS用途ならクリック感のある青軸系の方が使いやすいからな。
キャラクター移動がより感覚的に理解できる。
静電容量無接点だと「スコッ」って感じの感触で物足りない。
G PRO Xキーボードで青軸を標準にしてるのは流石だと思ったね。
キャラクター移動がより感覚的に理解できる。
静電容量無接点だと「スコッ」って感じの感触で物足りない。
G PRO Xキーボードで青軸を標準にしてるのは流石だと思ったね。
157不明なデバイスさん
2021/05/08(土) 20:05:32.53ID:njDdcP84 G PRO Xいいよね
FPSやる時はキーボードを縦に置いているので無線が出てくれるとありがたい
FPSやる時はキーボードを縦に置いているので無線が出てくれるとありがたい
158不明なデバイスさん
2021/05/08(土) 21:43:51.14ID:eo6z6a4/ 小学生の時から社会人なるまでずっとK270を買い替えて使っているんですが
ピカピカ光るキーボードに憧れがあります
K270から乗り換えに適した光るキーボードでいいのはないでしょうか?
ピカピカ光るキーボードに憧れがあります
K270から乗り換えに適した光るキーボードでいいのはないでしょうか?
159不明なデバイスさん
2021/05/08(土) 21:53:05.19ID:VeevrExx >>158
K800t
K800t
160不明なデバイスさん
2021/05/09(日) 00:23:00.65ID:X9bK8lOE logicool PRO Y-U0031
買ってみようかなと思うんですけどどんな感じかわかる方いらっしゃいますか
買ってみようかなと思うんですけどどんな感じかわかる方いらっしゃいますか
161不明なデバイスさん
2021/05/09(日) 09:40:35.37ID:/Z3Zn5n/ g813買ってきたお
162不明なデバイスさん
2021/05/10(月) 14:56:46.00ID:cueWB6VP GproXの無線は欲しいなぁ
チャタリング起きてもスイッチ変えるだけで済むなら助かるし
チャタリング起きてもスイッチ変えるだけで済むなら助かるし
163不明なデバイスさん
2021/05/10(月) 19:35:35.27ID:B/Be7hgl 麗しのG913TKLが届きましたよー
どこぞのYouTuberが紹介したから人気になったとかいうタクタイルにど素人感を覚えたので
敢えてクリッキーを選んでやったわ
これで10数年間眠らせていたワイヤレスナンバーパッドも生かせるぜ
どこぞのYouTuberが紹介したから人気になったとかいうタクタイルにど素人感を覚えたので
敢えてクリッキーを選んでやったわ
これで10数年間眠らせていたワイヤレスナンバーパッドも生かせるぜ
164不明なデバイスさん
2021/05/10(月) 20:04:08.44ID:B/Be7hgl で初カキコ(死語)
ほほーこりゃええわ
カタカタ音もいいじゃないか
ただピカピカ光るのは要らないな、これは後で消そう
しかしワイヤレスナンバーパッドと打鍵感の落差がすごい(笑)
ほほーこりゃええわ
カタカタ音もいいじゃないか
ただピカピカ光るのは要らないな、これは後で消そう
しかしワイヤレスナンバーパッドと打鍵感の落差がすごい(笑)
165不明なデバイスさん
2021/05/10(月) 20:05:35.46ID:G6v6OQRp MXマウスとキーボードに変えたら快適すぎてやばい
USB切替器使ってたのがバカらしくなった
やっぱケチらないで良いもの買わないとだめね
USB切替器使ってたのがバカらしくなった
やっぱケチらないで良いもの買わないとだめね
166不明なデバイスさん
2021/05/10(月) 20:25:00.71ID:B/Be7hgl ついでにBluetoothでスマホへの入力テスト
・
・
・
問題ないようで何より
そろそろマウスも新調したいな
2chMate 0.8.10.89/Sony/SO-03J/8.0.0/LR
・
・
・
問題ないようで何より
そろそろマウスも新調したいな
2chMate 0.8.10.89/Sony/SO-03J/8.0.0/LR
167不明なデバイスさん
2021/05/10(月) 21:06:56.82ID:KzhmggBd 何年ぶりに見ただろうかこの機能
2chMate 0.8.10.89/samsung/SC-02J/9/LT
2chMate 0.8.10.89/samsung/SC-02J/9/LT
168不明なデバイスさん
2021/05/10(月) 21:34:13.23ID:LOnyZTpJ 2chMate 0.8.10.89/Google/Pixel 5/11/GT
170不明なデバイスさん
2021/05/10(月) 23:19:16.46ID:ND9kQhNg G913リニアとG913TKLタクタイル持ってるが、仕事用に超絶HHKBが気になる。
エクセル多用するからテンキー付きを買ったが、やはりHHKBは使いにくいかな。
あと、ボリュームコロコロも在宅ワークでは便利。
エクセル多用するからテンキー付きを買ったが、やはりHHKBは使いにくいかな。
あと、ボリュームコロコロも在宅ワークでは便利。
173不明なデバイスさん
2021/05/11(火) 00:03:50.51ID:5fHrQT5h >>169
打ち心地はいいけどミスタイプが目立つ
7〜8年かけて身についた前のキーボードのクセが抜けるまで時間がかかりそう
あとお高いキーボードを買うと手元を見たら負けな気分にさせられると初めて知った
打ち心地はいいけどミスタイプが目立つ
7〜8年かけて身についた前のキーボードのクセが抜けるまで時間がかかりそう
あとお高いキーボードを買うと手元を見たら負けな気分にさせられると初めて知った
174不明なデバイスさん
2021/05/11(火) 07:48:05.46ID:rbbCdi/u175不明なデバイスさん
2021/05/11(火) 18:38:18.29ID:A6OmuWjw Havitのロープロ(青軸)もキーに遊びがあって若干ガタついてたわ
G913もKailh製スイッチだから、Kailhのロープロはそういう仕様っぽいね
G913もKailh製スイッチだから、Kailhのロープロはそういう仕様っぽいね
176不明なデバイスさん
2021/05/11(火) 19:23:28.06ID:rfbQyQTZ キーボードレビュー系のYoutube動画を結構見るけど、RazerのリニアオプティカルスイッチGen.2って奴がかなり作りが良いらしい。
キーの遊びが少ないし静音性も高いそうだ。
キーの遊びが少ないし静音性も高いそうだ。
177不明なデバイスさん
2021/05/11(火) 20:22:45.08ID:EqyoYxlo ややスレからズレるけど、r13を再生産して欲しいな。
長いパスワードをコピペ不可、文字表示なしでキーボードから入力を強制するアホな楽天系サイトではテキスト登録機能が活躍した。
長いパスワードをコピペ不可、文字表示なしでキーボードから入力を強制するアホな楽天系サイトではテキスト登録機能が活躍した。
178不明なデバイスさん
2021/05/12(水) 08:17:34.72ID:YnahXBv3 G13のことか?マクロでテキスト入れるのはLGS対応のマウスとかG913rでもできるでしょ
G-HUBでもできるけど入力が遅いんだよな
G-HUBでもできるけど入力が遅いんだよな
179不明なデバイスさん
2021/05/12(水) 21:45:27.66ID:ZiV8ICQM クリッキーの音がなんかソロバンを弾く音に似てるような気がしてきた
180不明なデバイスさん
2021/05/12(水) 22:22:59.14ID:fjHuuZHa GキーあってオシャレなG913が動画編集用に欲しい・・・
文字入力多めだとタクタイルとリニアどっちがいいかな
文字入力多めだとタクタイルとリニアどっちがいいかな
181不明なデバイスさん
2021/05/12(水) 22:53:18.89ID:oZooxQlU 万人受けはリニアじゃないかね
でも結局好み
でも結局好み
182不明なデバイスさん
2021/05/12(水) 23:47:12.50ID:zsWJtlGR183不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 06:07:58.04ID:Y++dbmdk アドバイスありがとう
気に入らなかったら売って買い替えるつもりでリニアをポチッたよ
郊外なのでいろんなギーボード触れる実店舗まで遠いのがつらい
気に入らなかったら売って買い替えるつもりでリニアをポチッたよ
郊外なのでいろんなギーボード触れる実店舗まで遠いのがつらい
184不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 08:32:53.85ID:mN4rXJI+ 実際913三種展示してる店なんてある?都心だとあるのかな
185不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 08:46:24.57ID:n+ojyLrl fpsやるなら913TKLとG PROどっちごおすすめかな?好みにもよるだろうけど値段の差はあるのだろうか
186不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 09:38:38.17ID:DXFeKXhK G913TKLは多機能だけどFPSやるには不要。
G PRO Xで良いと思う。
というか殆どの人はG PRO X買ってもキーの交換なんてしないから安いG PROで良い。
G PRO Xで良いと思う。
というか殆どの人はG PRO X買ってもキーの交換なんてしないから安いG PROで良い。
188不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 12:57:59.82ID:DXFeKXhK 勧めておいて何だが物によってはキートップが外れたりLEDの不具合が結構あるそうだ。
ヤフオクとかメルカリでも不具合ありの物が結構多く販売されてる。
ゲーム用途なら他社製になるが銀軸を使ってるコルセアK65とか評価の高いSteelSeries Apex Pro, RazerのTKL買った方が良かったね。
ヤフオクとかメルカリでも不具合ありの物が結構多く販売されてる。
ゲーム用途なら他社製になるが銀軸を使ってるコルセアK65とか評価の高いSteelSeries Apex Pro, RazerのTKL買った方が良かったね。
190不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 16:08:46.73ID:mN4rXJI+191不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 16:10:22.71ID:PsSxwnl5 マウス故障したからロジクールの問い合わせチャットに言ったら新しいの発送するって言ってから全然連絡ねぇな
催促の電話した直後に夜11時過ぎてるのに知らん電話番号がかかってくるし信用ならねぇ……
催促の電話した直後に夜11時過ぎてるのに知らん電話番号がかかってくるし信用ならねぇ……
192不明なデバイスさん
2021/05/13(木) 20:00:26.84ID:SO0Rotb2 >>190
各店舗の展示有無はWEBで分かるよ
これはG913 TKLのタクタイル
https://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001005651043/
各店舗の展示有無はWEBで分かるよ
これはG913 TKLのタクタイル
https://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001005651043/
193不明なデバイスさん
2021/05/14(金) 07:50:25.14ID:ygDjQUq0194不明なデバイスさん
2021/05/14(金) 08:19:27.49ID:t1Oas/ih あんなの打ってて気持ち良くないし、キーボードの作りがプラスチッキーで安っぽくてすぐ飽きる。
キーボードはRazerが今一番良い。
キーボードはRazerが今一番良い。
195不明なデバイスさん
2021/05/14(金) 10:26:17.74ID:bBp3qL/f リアフォはなあ
令和になっても20年代になっても頑なに有線接続に固執してるのは
悪い意味での職人気質なのかもしれんと思い始めてる
令和になっても20年代になっても頑なに有線接続に固執してるのは
悪い意味での職人気質なのかもしれんと思い始めてる
196不明なデバイスさん
2021/05/14(金) 11:35:03.81ID:jclt9OlA リアル店舗に置いてある静電容量無接点はリアフォくらいしかないでしょ。
それがいいと思ったらHHKBとかNizに行くんでない?
それがいいと思ったらHHKBとかNizに行くんでない?
197不明なデバイスさん
2021/05/14(金) 18:02:13.23ID:4Fxchasb G913届いたよ
みんなの言うとおりの印象で打鍵感はあまりないけど
長時間タイピングが凄く楽でいいですね
みんなの言うとおりの印象で打鍵感はあまりないけど
長時間タイピングが凄く楽でいいですね
198不明なデバイスさん
2021/05/14(金) 20:42:13.14ID:WNk7EX+l おめでとー
俺も欲しい
俺も欲しい
199不明なデバイスさん
2021/05/14(金) 22:55:54.33ID:wi7Zt3Zr マウスはOptionsでキーボードがSetPoint
何とかならないのかな。
何とかならないのかな。
200不明なデバイスさん
2021/05/15(土) 20:42:08.06ID:AqKlOkWd マウスが届かんぞ!!
201不明なデバイスさん
2021/05/16(日) 17:22:05.76ID:j9drdG/u 机の下のデスコトップPCのリアのUSBポートに差しても問題なく使えているよ。環境によるのかな。
202不明なデバイスさん
2021/05/16(日) 17:22:42.45ID:j9drdG/u デスコ
203不明なデバイスさん
2021/05/16(日) 17:57:31.45ID:SfbjdeZ7 ディスコな
204不明なデバイスさん
2021/05/16(日) 20:59:56.90ID:SvOZ9qWE 370sってF12の右側3キーが削除されてるんか
205不明なデバイスさん
2021/05/16(日) 23:33:36.88ID:5CZzpbz4 K380、Windows用のキーボードとして少し使ってみて、すごくいいんだけど、
キーの同時押し数の対応が狭くて私の用途だと使用に耐えなかった
キー数の少ないキーボードだからこそ、同時押しにはもっと対応していたらよかった.
>>113
>>119
LogicoolOptions を uninstall 後は、設定はデフォルトに戻るみたい.
調べたところ、LogicoolOptionsは次のファイルを書き換えているようだった.
C:\Users\<user>\AppData\Roaming\Logishrd\LogiOptions\devices\1b342\1b342.xml
<feature id="0x40a2">
<params>
<param name="fnInversionState" value="0"/>
<param name="fnInversionDefaultState" value="1"/>
Pathからもわかるように、LogiOptions用のファイルのようなので、uninstall後には使えなさそう(未確認).
レジストリの値とかだったら、変更も可能そうだったんだけど.
キーの同時押し数の対応が狭くて私の用途だと使用に耐えなかった
キー数の少ないキーボードだからこそ、同時押しにはもっと対応していたらよかった.
>>113
>>119
LogicoolOptions を uninstall 後は、設定はデフォルトに戻るみたい.
調べたところ、LogicoolOptionsは次のファイルを書き換えているようだった.
C:\Users\<user>\AppData\Roaming\Logishrd\LogiOptions\devices\1b342\1b342.xml
<feature id="0x40a2">
<params>
<param name="fnInversionState" value="0"/>
<param name="fnInversionDefaultState" value="1"/>
Pathからもわかるように、LogiOptions用のファイルのようなので、uninstall後には使えなさそう(未確認).
レジストリの値とかだったら、変更も可能そうだったんだけど.
206不明なデバイスさん
2021/05/16(日) 23:44:53.16ID:5CZzpbz4 K380以外のLogicoolのbluetooth keyboardでは、キーの同時押し数のサポートは未確認だけど、
同様に範囲が少なめかもしれない.
そうだとすると買いにくいなぁ.
USB接続でもコンパクトなキーボードを出してほしいなぁ.
K380と同じデザインで、右Fnの代わりにCtrl、
デフォルトでファンクションキーが優先だと理想的.
同様に範囲が少なめかもしれない.
そうだとすると買いにくいなぁ.
USB接続でもコンパクトなキーボードを出してほしいなぁ.
K380と同じデザインで、右Fnの代わりにCtrl、
デフォルトでファンクションキーが優先だと理想的.
207不明なデバイスさん
2021/05/17(月) 19:25:42.36ID:5iwLhMdl G913TKLポチっちまった
会社がノートPC&フリーアドレスじゃなけりゃ買ってねえだろうな
しかしマシな方だけど、デザインほんとどうにかなんねえのか
会社がノートPC&フリーアドレスじゃなけりゃ買ってねえだろうな
しかしマシな方だけど、デザインほんとどうにかなんねえのか
208不明なデバイスさん
2021/05/17(月) 20:48:55.95ID:aHEmbDKh マウスのFLOWに感動してポチったMX KEYSが本日届きました
よくよく考えるとキーボードはいらんかったような気もしますがまぁよしとしたいです
よくよく考えるとキーボードはいらんかったような気もしますがまぁよしとしたいです
210不明なデバイスさん
2021/05/18(火) 13:16:17.88ID:2Agbq7th キー同時押しについて。認識されないキーの組み合わせ例
K270, K275 (K295も?)
alt+w+3
K380
無変換+変換+o
キーボード同時入力テスト
http://nas6.net/keyboard.htm
どなたか MK245 (MK240 でも)を持っている方、
無変換+変換+o の同時押しに対応しているか見てもらえないだろうか
MK245 の購入を考えているのだけど、キー配列がFnキーのある K380 と同様のものなので、
購入できずにいる(どうしても使いたいキーの組み合わせなので)
K270, K275 (K295も?)
alt+w+3
K380
無変換+変換+o
キーボード同時入力テスト
http://nas6.net/keyboard.htm
どなたか MK245 (MK240 でも)を持っている方、
無変換+変換+o の同時押しに対応しているか見てもらえないだろうか
MK245 の購入を考えているのだけど、キー配列がFnキーのある K380 と同様のものなので、
購入できずにいる(どうしても使いたいキーの組み合わせなので)
211不明なデバイスさん
2021/05/18(火) 17:22:41.79ID:Nvtz+XDX 813のテンキーレスだしてくれないかな・・
ワイヤレスはいらないのに913TKLは高すぎる
ワイヤレスはいらないのに913TKLは高すぎる
212不明なデバイスさん
2021/05/18(火) 22:39:45.20ID:8CYzBgmL K295購入・使い始めた
無線も特にトラブルが出ないし打鍵音が静か
これで価格3kなら良しだわ
無線も特にトラブルが出ないし打鍵音が静か
これで価格3kなら良しだわ
213不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 01:21:00.86ID:EPNtx/pw 913TKL茶軸届いた
まだ一日だけど使ってみて、思った以上に良くてびっくりしてる
すげー打ちやすい
今までFILCO MINILA赤軸とかRealforceとか使ってたから正直期待してなかった
会社でノートPC使うハメになったことで、913TKLで自宅との違和感少なくなってなおかつ、
無線化できるっていうのが目的で買ったから
後やっぱ自分リニアあってなかったんだな
買ったばっかだけど、タイプミスが赤軸よりずっと少ない
まだ一日だけど使ってみて、思った以上に良くてびっくりしてる
すげー打ちやすい
今までFILCO MINILA赤軸とかRealforceとか使ってたから正直期待してなかった
会社でノートPC使うハメになったことで、913TKLで自宅との違和感少なくなってなおかつ、
無線化できるっていうのが目的で買ったから
後やっぱ自分リニアあってなかったんだな
買ったばっかだけど、タイプミスが赤軸よりずっと少ない
214不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 07:36:52.94ID:5qabI27f まじたすけてー
G913使ってるんだけど 半角全角漢字
がほんのちょっと押すだけでもなんども入力になってしまう
普通のローマ字キーみたいにかなり連打になってしまう
これじゃあ切り替えでイラついてしまうんだけどなんとかならないかな
G913使ってるんだけど 半角全角漢字
がほんのちょっと押すだけでもなんども入力になってしまう
普通のローマ字キーみたいにかなり連打になってしまう
これじゃあ切り替えでイラついてしまうんだけどなんとかならないかな
218不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 08:28:59.21ID:xGk+3LoF ループキーだろ?
不良品だから返品しろ
不良品だから返品しろ
219不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 09:38:16.88ID:5qabI27f IME前野に戻したら治ったわ
君たちってなんていうかアテにならんなw
君たちってなんていうかアテにならんなw
220不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 14:02:03.34ID:TR3cBe+z iOS でキーボードを JIS配列で使う方法
iOSでは、外部接続のキーボードはUS配列としてのみ認識される制限があるが、
内部的にはJIS配列に対応可能なようだ。
Smart Keyboard Folio(日本語配列)を接続したiOSのデバイス(iPad等)に
外部接続のキーボードを接続すると、
JIS配列(US配列ではなく)として認識され、JIS配列として使える(らしい)。
この切り替えを、Smart Keyboard Folio を接続していないときでも有効にすれば
外部接続のキーボードでJIS配列が使えるようになると思われる。
プログラムで切り替えられるようにできないかな。
(将来的には、iOSがUS配列以外の配列にも対応しそうだけど(内部的にはすでに対応しているので)、
早くサードパーティ製のキーボードでも対応してほしいなぁ)
iOSでは、外部接続のキーボードはUS配列としてのみ認識される制限があるが、
内部的にはJIS配列に対応可能なようだ。
Smart Keyboard Folio(日本語配列)を接続したiOSのデバイス(iPad等)に
外部接続のキーボードを接続すると、
JIS配列(US配列ではなく)として認識され、JIS配列として使える(らしい)。
この切り替えを、Smart Keyboard Folio を接続していないときでも有効にすれば
外部接続のキーボードでJIS配列が使えるようになると思われる。
プログラムで切り替えられるようにできないかな。
(将来的には、iOSがUS配列以外の配列にも対応しそうだけど(内部的にはすでに対応しているので)、
早くサードパーティ製のキーボードでも対応してほしいなぁ)
221不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 19:49:40.37ID:V49Sc1GG g913 TKL注文しちゃった
初日でキーがハゲるくらい使ってやるんだ…
初日でキーがハゲるくらい使ってやるんだ…
222不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 20:00:53.02ID:Ma9NBFTJ wasdは実際すぐテカる
どうしようもない
どうしようもない
223不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 21:29:51.29ID:/j4wCYyc リニアとタクタイルとクリッキー
理論上1番耐久性が高いのはどれ?
理論上1番耐久性が高いのはどれ?
224不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 21:41:42.48ID:RVegre68 どんな理論かによるから一概には言えないなぁ
225不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 21:46:20.62ID:C1mvNVU5 >>191だが再度催促の連絡したら翌日にAmazonのフィッシングサイトからメールあったわ
お問い合わせのライブチャットでお中華の連中とやり取りして個人情報入力してすぐだぞ
しかもメール返信が↓だぜ翻訳もしてないw
感謝您的等待。對於您所面臨的麻煩,我深表歉意。有一個申請錯誤,這就是為什麼延遲了。我已經重新處理了更換,我相信您將很快收到產品。
感謝您的耐心配合。謝謝您。
お問い合わせのライブチャットでお中華の連中とやり取りして個人情報入力してすぐだぞ
しかもメール返信が↓だぜ翻訳もしてないw
感謝您的等待。對於您所面臨的麻煩,我深表歉意。有一個申請錯誤,這就是為什麼延遲了。我已經重新處理了更換,我相信您將很快收到產品。
感謝您的耐心配合。謝謝您。
226不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 21:48:13.59ID:5K8YAvGa 壊れる確率は全部一緒
227不明なデバイスさん
2021/05/19(水) 22:00:16.85ID:urixBwn6 耐久性は選ぶ基準にならんですか
229不明なデバイスさん
2021/05/21(金) 06:30:09.65ID:XOEIaVBk 耐久性言い出したらバッテリー内蔵
とか論外だぞLEDも1年持たんし
ゲーミングなんちゃらは耐久性低い
ン万回の打鍵に耐えるとかいって
実際はこのスレ見れば解る
会社で激しく入力されてる低価格品
より先に逝く
とか論外だぞLEDも1年持たんし
ゲーミングなんちゃらは耐久性低い
ン万回の打鍵に耐えるとかいって
実際はこのスレ見れば解る
会社で激しく入力されてる低価格品
より先に逝く
230不明なデバイスさん
2021/05/21(金) 13:05:19.39ID:x/kPeNan 913はキーの遊びが多すぎるな・・・不良品かと思って店頭に触りに行ったら同じだった
231不明なデバイスさん
2021/05/21(金) 22:46:10.38ID:DVGmkhcJ232不明なデバイスさん
2021/05/21(金) 23:38:25.21ID:WHZ0kT+9 913は3万円のマラカスだぞ
234不明なデバイスさん
2021/05/22(土) 08:45:35.09ID:I4AOF+kD それはMX Lowprofileスタイルのじゃん
235不明なデバイスさん
2021/05/22(土) 14:53:14.58ID:+88UXQ0A マウスはロジクール一択だけど、キーボードはレイザーのオプティカルスイッチタイプの商品を買いなさい。
HuntsmanTournament Editionなんか良いぞ。
HuntsmanTournament Editionなんか良いぞ。
236不明なデバイスさん
2021/05/22(土) 15:40:00.95ID:0rz/YpFF ハンツマンとかゴミじゃん
237不明なデバイスさん
2021/05/22(土) 20:18:45.79ID:IeHDG0qJ 興味本位でG915 TKL買ったぞー!
HHKBシリーズ以外のキーボードを買うのは12年ぶり。
事あるごとにFnキーを押そうとしてShiftの右端を押してしまって誤爆しまくってるけど。
早く慣れたい…。
HHKBシリーズ以外のキーボードを買うのは12年ぶり。
事あるごとにFnキーを押そうとしてShiftの右端を押してしまって誤爆しまくってるけど。
早く慣れたい…。
238不明なデバイスさん
2021/05/22(土) 20:29:03.55ID:/ajnJFRm マラカス購入おめ
240不明なデバイスさん
2021/05/23(日) 02:26:57.49ID:ENX+odmN Niz評判いいけどそんないいモノなのか?
241不明なデバイスさん
2021/05/23(日) 09:37:12.11ID:zaBIoR5J243不明なデバイスさん
2021/05/23(日) 15:07:02.57ID:2rdFns6X M705mの交換品としてMX Anywhere 2Sを貰えたわ
244不明なデバイスさん
2021/05/23(日) 21:19:13.94ID:UYoVOFqJ k840ってもう販売終了?
淀、ビック、尼、みんな売ってない
k835とても満足して使ってるので1つキープしておきたかったんだが
k835みたいな青軸赤軸で再販か?
淀、ビック、尼、みんな売ってない
k835とても満足して使ってるので1つキープしておきたかったんだが
k835みたいな青軸赤軸で再販か?
245不明なデバイスさん
2021/05/23(日) 21:23:31.78ID:Y7hOBAte >>244
海外ではもうK845売ってるからなぁ
海外ではもうK845売ってるからなぁ
246不明なデバイスさん
2021/05/23(日) 21:55:26.79ID:TKSKrH/i 叩き売りしなかったのを見ると
かなり前に製造は終了だったのかもな
かなり前に製造は終了だったのかもな
247不明なデバイスさん
2021/05/24(月) 04:12:41.05ID:Gblg09C1 テンキーレス、無線欲しいからG913タクタイル、奮発して買おうと思ってるけど
fpsゲーでも使用だったら流石にリニアはやわすぎるよな?
fpsゲーでも使用だったら流石にリニアはやわすぎるよな?
248不明なデバイスさん
2021/05/24(月) 09:28:11.76ID:ApN/hVEu GHUBってオフライン環境ではインストールできないんですかね??
インストーラーだけ現役のPCで落としてから先代のPCに入れようとしても初期化の画面から進まない。。
インストーラーだけ現役のPCで落としてから先代のPCに入れようとしても初期化の画面から進まない。。
249不明なデバイスさん
2021/05/24(月) 18:49:48.53ID:p1e0szFC メカニカルキーボードとKX800を両方使ったことある人に聞きたいんだけど
プログラミング用途ならどっちが向いてる?
自分で試しに行きたいけど忙しくて
プログラミング用途ならどっちが向いてる?
自分で試しに行きたいけど忙しくて
250不明なデバイスさん
2021/05/24(月) 18:50:02.29ID:AsLlZWBm フルインストーラってないんだっけ?
252不明なデバイスさん
2021/05/24(月) 20:47:50.12ID:Wa/IwirI253不明なデバイスさん
2021/05/24(月) 22:35:35.67ID:FpS9CGBH プログラマー的に
Fキーがブロックに分かれていない
escがでっかくて、F2の位置にF1がいる
のが特に不評とか何とか(KXシリーズ
Fキーがブロックに分かれていない
escがでっかくて、F2の位置にF1がいる
のが特に不評とか何とか(KXシリーズ
254不明なデバイスさん
2021/05/25(火) 00:22:13.78ID:JrznpNrf ESCはでかいけどFキーの位置はそんなにおかしくないと思う
109キーボードの配列的には
109キーボードの配列的には
255不明なデバイスさん
2021/05/25(火) 01:57:05.10ID:4xmfZgxm KX800は配列がいろいろ残念よね
個人的にはenterの幅が狭いのが一番気になる
個人的にはenterの幅が狭いのが一番気になる
256不明なデバイスさん
2021/05/25(火) 02:06:53.25ID:F0aSW0mL G813買ってしばらく使ってみたけど、やっぱこれええやん
257不明なデバイスさん
2021/05/25(火) 09:29:03.22ID:oF889M19 KX800とKX1000とG512とG913持ってるけどプログラムするならどれも向かないからメカニカルのK840の方が良さそうかな
258不明なデバイスさん
2021/05/25(火) 09:35:14.89ID:MDeFcF5E KX800は、普段日本語キー配列だがUSキー配列をたまに使うって人なら便利だと思う
リモート接続したサーバ先がUSキー配列しかできないとか、iOSに接続したりとかそんな用途する人達に向いてる
リモート接続したサーバ先がUSキー配列しかできないとか、iOSに接続したりとかそんな用途する人達に向いてる
259不明なデバイスさん
2021/05/25(火) 19:38:02.74ID:ggkBWxIF 光学式スイッチをロジも対抗して出してくれんかねぇ
メカニカルはすぐチャタるからもうこりごり
メカニカルはすぐチャタるからもうこりごり
260不明なデバイスさん
2021/05/26(水) 05:07:19.19ID:ifQfcOlf G913を購入検討しているんだけど、テンキー有りと無しで迷いすぎて一生買えなさそうだから背中を押してほしい
キーボード歴としては今までずっとデスクトップでテンキー有りのキーボードを使ってて、昔からの癖で2文字以上の数値入力にはテンキーを使いがち
ただ最近はテンキー無しのノートパソコンを使う機会が増えてきて、別に特別ストレスを感じたりはしていないからテンキーが絶対必須な訳ではない
テンキーがあるからテンキーを使っちゃうだけなのかもしれない
ただやっぱりテンキーを使った方が数値メインの入力は圧倒的爆速なのは事実だから、いざという時に「テンキーあったらなぁ」とならないかが不安
デスクスペース的には余裕が無いわけではないけど、液タブを手前に持ってきたりする時にキーボードを横にどかしたりするから、小さければより便利って感じ
纏めると、
・(テンキー必須な訳ではないけど)テンキーがあった方が安心だよね
・(スペースが無い訳じゃないけど)より小さい方が快適だよね
っていう2つの思考がせめぎ合ってる状態で決めきれない
どちらか一方に決められるようなアドバイスが欲しい
ちなみに用途はプログラミングや資料作成メインで、ゲームはたまにしかやらない
キーボード歴としては今までずっとデスクトップでテンキー有りのキーボードを使ってて、昔からの癖で2文字以上の数値入力にはテンキーを使いがち
ただ最近はテンキー無しのノートパソコンを使う機会が増えてきて、別に特別ストレスを感じたりはしていないからテンキーが絶対必須な訳ではない
テンキーがあるからテンキーを使っちゃうだけなのかもしれない
ただやっぱりテンキーを使った方が数値メインの入力は圧倒的爆速なのは事実だから、いざという時に「テンキーあったらなぁ」とならないかが不安
デスクスペース的には余裕が無いわけではないけど、液タブを手前に持ってきたりする時にキーボードを横にどかしたりするから、小さければより便利って感じ
纏めると、
・(テンキー必須な訳ではないけど)テンキーがあった方が安心だよね
・(スペースが無い訳じゃないけど)より小さい方が快適だよね
っていう2つの思考がせめぎ合ってる状態で決めきれない
どちらか一方に決められるようなアドバイスが欲しい
ちなみに用途はプログラミングや資料作成メインで、ゲームはたまにしかやらない
261不明なデバイスさん
2021/05/26(水) 05:10:35.76ID:7dCVwoc1262不明なデバイスさん
2021/05/26(水) 05:29:10.29ID:FwSlpnlv ゲームやらないなら買う必要ないよガチで
テンキーありなしで迷うより実機触って使用感確かめた方がいい
G913TKL持ってるけど正直3万の品質ではない
テンキーありなしで迷うより実機触って使用感確かめた方がいい
G913TKL持ってるけど正直3万の品質ではない
263不明なデバイスさん
2021/05/26(水) 05:41:20.71ID:ifQfcOlf264不明なデバイスさん
2021/05/26(水) 07:39:31.05ID:2YqqzD3z >>263
プログラムならHHKB検討してみては?
気合入った最上位モデル出たぞ
https://happyhackingkb.com/jp/products/hybrid_types/
https://s.kakaku.com/review/K0001335111/
プログラムならHHKB検討してみては?
気合入った最上位モデル出たぞ
https://happyhackingkb.com/jp/products/hybrid_types/
https://s.kakaku.com/review/K0001335111/
265不明なデバイスさん
2021/05/26(水) 09:10:09.59ID:f/ETD5tg G913はテンキー有り無しの違いもあるけど、
Gキーが必要なのか、不要なのか、むしろ邪魔なのかも重要では?
俺ならGキーが邪魔だからTKLと適当なワイヤレステンキーのセットにする
Gキーが必要なのか、不要なのか、むしろ邪魔なのかも重要では?
俺ならGキーが邪魔だからTKLと適当なワイヤレステンキーのセットにする
266不明なデバイスさん
2021/05/26(水) 09:27:12.18ID:LfQzMKL+ ASUSみたいにテンキー分離して左手用マクロキーとして使える913がほしい
267不明なデバイスさん
2021/05/26(水) 11:51:54.57ID:71Osh06u そんなもん関係あるか!と思っていたエンターキー
小さいのダメだったわ
小さいのダメだったわ
268不明なデバイスさん
2021/05/26(水) 14:17:07.54ID:OBx2XwsF >>264
ありがとう
HHKBは注目してたんだけど、Bluetoothなのが懸念点なんだよな
キーボードはワイヤレスでも常時接続されてて欲しいんだけど
やっぱり起動時に毎回接続設定しないといけなかったり、長時間使わなかったら接続切れたりするよね?
それとも今どきのBluetoothはそこらへんUSB無線と遜色なかったりするんかな
あと細かい点だけど十字キーレスってのが想像できない...
ありがとう
HHKBは注目してたんだけど、Bluetoothなのが懸念点なんだよな
キーボードはワイヤレスでも常時接続されてて欲しいんだけど
やっぱり起動時に毎回接続設定しないといけなかったり、長時間使わなかったら接続切れたりするよね?
それとも今どきのBluetoothはそこらへんUSB無線と遜色なかったりするんかな
あと細かい点だけど十字キーレスってのが想像できない...
270不明なデバイスさん
2021/05/26(水) 14:20:14.75ID:OBx2XwsF >>265
個人的にはGキーはあれば使う"かも"しれないけど、いらないかなぁって印象
思いつく登録設定がコピーペースト切り取り、スクショくらいしかない...
あとこれは特殊かもしれないんだけど、ファンクションキーの上に独自のキーいらないから奥行き短くして欲しい
個人的にはGキーはあれば使う"かも"しれないけど、いらないかなぁって印象
思いつく登録設定がコピーペースト切り取り、スクショくらいしかない...
あとこれは特殊かもしれないんだけど、ファンクションキーの上に独自のキーいらないから奥行き短くして欲しい
272不明なデバイスさん
2021/05/26(水) 16:44:16.81ID:jrA6KVwI https://dotup.org/uploda/dotup.org2485277.jpg
メーカーは揃ってるが統一感はあまりない(´・ω・`)
メーカーは揃ってるが統一感はあまりない(´・ω・`)
273不明なデバイスさん
2021/05/27(木) 06:57:25.61ID:enSbdrPM g813、g913の替えキーキャップどこかで売ってませんか?
275不明なデバイスさん
2021/05/27(木) 12:17:58.34ID:jTyadnTL >>272
クソ! マウスとマウスパッドロジクールにしたらキーボードまで変えたくなってくるな!!!!!
クソ! マウスとマウスパッドロジクールにしたらキーボードまで変えたくなってくるな!!!!!
276不明なデバイスさん
2021/05/27(木) 16:26:30.22ID:enSbdrPM277不明なデバイスさん
2021/05/27(木) 17:11:28.28ID:f8/dAPEE KX800ファーム更新通知が来たのでやったけど、何が変わったのかさっぱりわからん
278不明なデバイスさん
2021/05/27(木) 17:47:43.07ID:LTWkZtvo279不明なデバイスさん
2021/05/27(木) 19:19:50.62ID:X0dINq8s280不明なデバイスさん
2021/05/27(木) 21:21:18.47ID:74L+vYEV K780かなり満足してるけどoptionsでキーのカスタマイズができたら言うことないんだけどな
たとえばFn+wsadを矢印にするとか
あとふと思ったけどウェブカメラにunifyingレシーバを内蔵してくれたらロジクール愛好家としては便利なんだが
たとえばFn+wsadを矢印にするとか
あとふと思ったけどウェブカメラにunifyingレシーバを内蔵してくれたらロジクール愛好家としては便利なんだが
281不明なデバイスさん
2021/05/29(土) 10:27:12.59ID:8lWZ3M6E GHUBがGのロゴのまま一生起動しないんだけど解決法わかる方いますか
282不明なデバイスさん
2021/05/29(土) 11:53:39.72ID:8lWZ3M6E 自己解決
再インストールしたら起動できました。設定全部やり直しだけど…
再インストールしたら起動できました。設定全部やり直しだけど…
283不明なデバイスさん
2021/05/29(土) 14:05:40.62ID:gMC9YqgK G913TKLに水こぼして使えなくなりました。
分解して直せるもの?
最初はGマークが光ってたけどそれも消えてしまいました。
分解して直せるもの?
最初はGマークが光ってたけどそれも消えてしまいました。
285不明なデバイスさん
2021/05/29(土) 19:32:30.02ID:uAvrmh9J GHUB使ってる人いたんだ
286不明なデバイスさん
2021/05/29(土) 21:38:20.09ID:+r5KKoow G512
気づいたらまた青LED死亡が増えてる
操作は問題ないんだがこれだけが不満
気づいたらまた青LED死亡が増えてる
操作は問題ないんだがこれだけが不満
287不明なデバイスさん
2021/05/30(日) 08:47:58.49ID:YaSM4bxi288不明なデバイスさん
2021/05/30(日) 13:22:36.78ID:R6s7Q5la289不明なデバイスさん
2021/05/30(日) 15:22:21.77ID:3dYtquiJ >>288
まだ交換してもらったことないけどキーは4個死んでるね
二年半くらいで4個は多いのか少ないのかよくわからんけど
G913は発売時期からして同じLEDチップを使っているはずだと思うが…
もう1個別のキーボードを買ったら分解してLED交換してみようとは思ってる
まず何のチップが使われてるか調べないと駄目だけどね
まだ交換してもらったことないけどキーは4個死んでるね
二年半くらいで4個は多いのか少ないのかよくわからんけど
G913は発売時期からして同じLEDチップを使っているはずだと思うが…
もう1個別のキーボードを買ったら分解してLED交換してみようとは思ってる
まず何のチップが使われてるか調べないと駄目だけどね
290不明なデバイスさん
2021/05/30(日) 20:03:29.53ID:t/jGvKlV そんなにLEDが死ぬ物なのか(LEDは消耗品か)
キースイッチが死ななければ良いけど
ゲーミング・キーボードは光物RGBじゃないと売れないからな
キースイッチが死ななければ良いけど
ゲーミング・キーボードは光物RGBじゃないと売れないからな
291不明なデバイスさん
2021/05/30(日) 22:26:10.13ID:A3J8UZBb えるえーでーは衝撃に弱いからね
打鍵しちゃうきーぼーどだと仕方ないね
打鍵しちゃうきーぼーどだと仕方ないね
292不明なデバイスさん
2021/05/30(日) 23:19:28.14ID:/ULKKXN1 G915 TKL リニア届いた!
土台だけはアルミで高級感があるけど、このキートップの安っぽさよ…。
この塗装マジで大丈夫なの? すぐ剥げない?
比較対象がリアフォだから安く感じるだけ?
3万円のゲーミングキーボードってこんなもんなの?
LIGHTSPEEDの技術は本当に凄いと思うけども…。
うーん、なんかなぁ…。モヤモヤする…。
土台だけはアルミで高級感があるけど、このキートップの安っぽさよ…。
この塗装マジで大丈夫なの? すぐ剥げない?
比較対象がリアフォだから安く感じるだけ?
3万円のゲーミングキーボードってこんなもんなの?
LIGHTSPEEDの技術は本当に凄いと思うけども…。
うーん、なんかなぁ…。モヤモヤする…。
294不明なデバイスさん
2021/05/30(日) 23:32:42.92ID:Qm3OxPH1 Logitechのキーボード買うやつとか情弱だからな。
普通に軸専門のCherry MX使ってるキーボード買った方がいい。
普通に軸専門のCherry MX使ってるキーボード買った方がいい。
296不明なデバイスさん
2021/05/31(月) 02:40:06.45ID:CSw0mJq1 最近流行りなのか知らないけど
ホイールとかダイヤルみたいなやつがキーボードに付いてるのは要らないと思うんだが
ホイールとかダイヤルみたいなやつがキーボードに付いてるのは要らないと思うんだが
297不明なデバイスさん
2021/05/31(月) 06:12:30.00ID:GDM0tq3+ それは使い方次第だろ
使う人は使う
使う人は使う
299不明なデバイスさん
2021/05/31(月) 07:39:25.04ID:g41Ct5hu g512の青LED問題は旧型のromer-gの方だけか?
それとも新型のglの方も起きるのか?
それとも新型のglの方も起きるのか?
300不明なデバイスさん
2021/05/31(月) 15:25:32.71ID:H767P6ni G913-TKL買ったんですが、MRキーってどうやったら使えるんですか?
Fn+F4キー押下(左上のロゴが赤点灯)
F1~F12押下(左上のロゴが赤点滅)
マクロ記録
Fn+F4キー押下 ←ここを押しても点滅のままで何も反応しません。
Fn+F4キー押下(左上のロゴが赤点灯)
F1~F12押下(左上のロゴが赤点滅)
マクロ記録
Fn+F4キー押下 ←ここを押しても点滅のままで何も反応しません。
302不明なデバイスさん
2021/05/31(月) 22:57:40.33ID:Z+aU8zg+ Logicoolゲーミング・キーボードを買うのは止めて他にするか
CHERRY MXのキーボードにするか
CHERRY MXのキーボードにするか
303不明なデバイスさん
2021/05/31(月) 23:02:58.17ID:9RNggWAd MX BOARD 3.0 Sけ?
304不明なデバイスさん
2021/05/31(月) 23:26:32.38ID:IXc5fPuX ロジクールで無線かBluetoothでPS5に使えるキーボード無い?
305不明なデバイスさん
2021/06/01(火) 00:58:23.60ID:y5ksEnby306不明なデバイスさん
2021/06/01(火) 08:20:36.22ID:hOEs3Igh G913はUSBでもPS4で使えないというレビューを尼で見た
307不明なデバイスさん
2021/06/01(火) 08:31:55.31ID:+5Om+nGC >>290
ロジはLED死亡は故障扱いで新品送ってくる。
故障品は捨ててくれと。
故にキートップの予備に困ることもない。
他社のレビューを見ると泣き寝入り。
apexproの話とか笑えない。
しかし、代品のコストも製品に上乗せされてるので価格が跳ね上がってしまう
いつの間にか保証2年になったし。
ロジはLED死亡は故障扱いで新品送ってくる。
故障品は捨ててくれと。
故にキートップの予備に困ることもない。
他社のレビューを見ると泣き寝入り。
apexproの話とか笑えない。
しかし、代品のコストも製品に上乗せされてるので価格が跳ね上がってしまう
いつの間にか保証2年になったし。
308不明なデバイスさん
2021/06/01(火) 08:36:30.46ID:w7lBNdce LED不良品とか中古で流してもいい値段がつかないからな。
309不明なデバイスさん
2021/06/01(火) 09:12:27.11ID:EPPY/rSo まともなLEDチップを採用してほしいけどな
青だけ死ぬのかわからん
青だけ死ぬのかわからん
310不明なデバイスさん
2021/06/02(水) 01:11:37.92ID:tZtxHNpa G913tklの無線もPS5ダメじゃ無かったっけ?
311不明なデバイスさん
2021/06/03(木) 02:26:47.04ID:x1iQ4IMB やっぱりG813のテンキーレスが欲しいよね
312不明なデバイスさん
2021/06/03(木) 15:31:15.81ID:kqBJ8m2M MX Keysの半角全角ボタンがグラつくようになってしまった
4月購入だからたったの2ヶ月
全体的なデザインや使い心地はかなり気に入ってただけに残念
4月購入だからたったの2ヶ月
全体的なデザインや使い心地はかなり気に入ってただけに残念
313不明なデバイスさん
2021/06/03(木) 15:41:28.89ID:kqBJ8m2M 全角半角キーを押す時に横(左から右)に力が少し入るとキーが傾く
そのまま押し込むと引っかかって全角半角キーが反応しない
垂直にもどしてまっすぐ押すと反応する
これぐらいの小さな不具合では無料修理は無理ですかね?
一応保証期間内です
そのまま押し込むと引っかかって全角半角キーが反応しない
垂直にもどしてまっすぐ押すと反応する
これぐらいの小さな不具合では無料修理は無理ですかね?
一応保証期間内です
314不明なデバイスさん
2021/06/03(木) 16:41:57.15ID:vprxIlQ4 Amazonなら楽に返品交換出来るのに
315不明なデバイスさん
2021/06/03(木) 17:14:59.29ID:x9StPBSv 安くなると妄想してた馬鹿がいたよね
俺は安くならんぞと主張してたけどその通りになったな
俺は安くならんぞと主張してたけどその通りになったな
316不明なデバイスさん
2021/06/03(木) 18:45:09.70ID:crVJbhtc 妄想と言われては元も子もないが
Cherryやオムロンから中華スイッチに切り替えて製造コストは下がってるのにまさか逆に値上げしてくるとは想像もしてなかったわ
Cherryやオムロンから中華スイッチに切り替えて製造コストは下がってるのにまさか逆に値上げしてくるとは想像もしてなかったわ
318不明なデバイスさん
2021/06/03(木) 20:34:09.46ID:QFnEfbAD >>313
誰が見ても解るように動画を
取りメール、返事が遅いんで
後に国内サポートに電話。
サポート番号から動画をみてくれる。
相手の名前をメモること。
引っかかるとか安物キーボードでしか許されん。
パンタのパーツが内部で外れてる気がするが。
誰が見ても解るように動画を
取りメール、返事が遅いんで
後に国内サポートに電話。
サポート番号から動画をみてくれる。
相手の名前をメモること。
引っかかるとか安物キーボードでしか許されん。
パンタのパーツが内部で外れてる気がするが。
319不明なデバイスさん
2021/06/03(木) 21:01:21.05ID:eHK58kjj K240ってUnifying化改造とかできねーかな。マウスがうんちすぎる
320不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 03:12:03.15ID:SPuLLQ3T 半角全角キーって使ってない
というか使い方を知らない。便利なのかな
というか使い方を知らない。便利なのかな
321不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 03:58:56.37ID:wxyLoFXO Capsとかで切り替えてる感じ?
322不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 06:40:38.61ID:pBWiR8f9 Alt+全半角で日本語ON、全半角でOFFと決め打ちの設定が出来なくなってから
使ってないなぁ
使ってないなぁ
323不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 08:03:40.02ID:+Uxx6njZ サポに電話してキーボード交換してもらった。
10時1分前からリダイヤルしまくったらすぐに繋がった。症状とシリアル伝えてユーザー登録のアドレスも伝えた。
サポの電話終わった後に来るメールにチケットNoを紙に書いてキーボードの症状と一緒に動画撮影してそれを添付して返信。
5日後に新品のキーボードが到着。
壊れたキーボードは破棄でOK
この交換方法だと新品のキーボード買って、壊れたキーボードも手元にあったら新しいキーボードがタダで手に入らないか?それを定価より少し安く売れば実質タダ?
10時1分前からリダイヤルしまくったらすぐに繋がった。症状とシリアル伝えてユーザー登録のアドレスも伝えた。
サポの電話終わった後に来るメールにチケットNoを紙に書いてキーボードの症状と一緒に動画撮影してそれを添付して返信。
5日後に新品のキーボードが到着。
壊れたキーボードは破棄でOK
この交換方法だと新品のキーボード買って、壊れたキーボードも手元にあったら新しいキーボードがタダで手に入らないか?それを定価より少し安く売れば実質タダ?
324不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 08:40:49.82ID:/fBL/j0C そう思うならやってみたら?
多分それは日本の法律で詐欺罪と呼ばれる行為だよ
多分それは日本の法律で詐欺罪と呼ばれる行為だよ
325不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 08:47:11.44ID:djOR3RVI だから保証なしのG512、G813がヤフオクとかにでてる訳で
故障を偽装する奴もいるだろう
故障を偽装する奴もいるだろう
326不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 08:48:43.71ID:wxyLoFXO だから破壊動画が要求されるんだよな
328129
2021/06/04(金) 10:16:19.74ID:xUeyl0pG >>323
そんなふうに簡単に送ってもらえるのは1つの住所で1回だけだろうと思う
そんなふうに簡単に送ってもらえるのは1つの住所で1回だけだろうと思う
329不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 11:25:48.99ID:XEBa2G4s 壊れ難い製品を作れよと言いたくもなるけどな
330不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 12:46:31.56ID:qufFTNQf ゲーミングキーボードでlogitech製品買うのはやめた方がいい。
Duckey one2 miniみたいな60%キーボード使った方がマウス可動域が増えてFPSでは有利になる。
あとはCorsair K65miniとかRazer Huntsman mini買え。
Duckey one2 miniみたいな60%キーボード使った方がマウス可動域が増えてFPSでは有利になる。
あとはCorsair K65miniとかRazer Huntsman mini買え。
331不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 12:51:38.26ID:dIskt2MO アホみたいにマウスをブン回すのはない小学生でにしておけ
332不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 13:36:47.06ID:tUyioiBR また破壊動画要求されるようになったの?
333不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 15:12:31.96ID:sRCZgKXv 60%より左手デバイスのがよくない?
今のところまともなのがRAZER製品くらいしかないのがネックだが
自分は左右分割できるキーボードを左側だけ置いて使ってる
ちなみにキルレは0.4
今のところまともなのがRAZER製品くらいしかないのがネックだが
自分は左右分割できるキーボードを左側だけ置いて使ってる
ちなみにキルレは0.4
334不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 17:18:31.26ID:HO7nt/h4 G PROとG703h最強だぞ?
335不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 18:06:15.33ID:qufFTNQf FPSやっててエンターキー右側以降のキーとか全く不要だから60%のがいいよ。
あとG PROはGロゴとか光量調整ボタンとか縦に無駄なスパースがある。
左手専用デバイスとか話にならん。
プロでの使用率はほぼ0%だろう。
ゲーム以外の文字入力がほぼできない時点で不便すぎる。
あとG PROはGロゴとか光量調整ボタンとか縦に無駄なスパースがある。
左手専用デバイスとか話にならん。
プロでの使用率はほぼ0%だろう。
ゲーム以外の文字入力がほぼできない時点で不便すぎる。
336不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 18:16:41.02ID:ZOoBPtVg 全員がFPSをやってると思うなよ
337不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 18:22:30.27ID:DyOvvN0g プロが使用してないのは純粋に大会での左手デバイスが禁止なだけ
60%65%はFPS MOBA用デバイスとして使うなら有りだがMORPG MMORPGや作業用を兼ねてるなら絶対に後悔するからやめといた方がいい
60%65%はFPS MOBA用デバイスとして使うなら有りだがMORPG MMORPGや作業用を兼ねてるなら絶対に後悔するからやめといた方がいい
338不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 19:07:07.10ID:JVmkI1zg ファンクションキーが普通に使えない時点で明らかに不便だからな
339不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 19:29:04.67ID:djOR3RVI340不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 19:32:02.59ID:oCRtx7ug 盗っ人猛々しい
342不明なデバイスさん
2021/06/04(金) 23:37:30.23ID:AYL3HKaF MX KEYSのファームウェア更新が来てて実行したら、失敗してそれ以後ランプが緑と赤の点滅繰り返して何も反応しない
サポートページの復旧手段一通り試してみたけど何も変わらず、ていうかレシーバーからの認識すらできてないっぽい…
…これ保証効くよな?
サポートページの復旧手段一通り試してみたけど何も変わらず、ていうかレシーバーからの認識すらできてないっぽい…
…これ保証効くよな?
344不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 00:55:24.59ID:kPm7h1Ic FPS以外ならキーボードやマウスなんて何でもいいだろ神経質だなお前ら
345不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 01:03:08.46ID:LQ3WEHHL 次の条件をすべて満たす製品でおすすめ教えてくれ
・USBレシーバー、Bluetooth接続の両方に対応
・テンキーあり
・設定用ソフトのインストール無しかつfnキーを押さずにF1〜F12キーを押せる
・USBレシーバー、Bluetooth接続の両方に対応
・テンキーあり
・設定用ソフトのインストール無しかつfnキーを押さずにF1〜F12キーを押せる
347不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 01:27:20.47ID:jJ8+cOdc マジでG PRO(X)キーボードのプロ使用率は下がってるからな。
レイアウトに無駄が多い上にLEDの故障が多い。
信頼性の高いCHERRYR MXの軸を使ったHyper X Alloy FPS PROが人気。
あとはオリジナルスイッチのHyper X Origins Coreもかなり人気。
レイアウトに無駄が多い上にLEDの故障が多い。
信頼性の高いCHERRYR MXの軸を使ったHyper X Alloy FPS PROが人気。
あとはオリジナルスイッチのHyper X Origins Coreもかなり人気。
348不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 02:40:21.99ID:VSpoHFwD キングストンってそんなに評判良いのか
SSDのイメージがあるからかな…
SSDのイメージがあるからかな…
350不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 06:35:19.09ID:r5LCDBSn CHERRY MX Mechanical Switches 軸が良いのか(何軸なんかな?)
今日は非常事態宣言が出ているけど命懸けで実店舗にキーボードを買いに行くか
今日は非常事態宣言が出ているけど命懸けで実店舗にキーボードを買いに行くか
351不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 12:31:25.21ID:Sl1JhGLx m1 macbook Airとk800の組み合わせで使ってる人。
Fnキーを常に標準キーとして使うを設定して、Fnキーを押しながら音量変更とかしようとすると反応するまで5〜10秒位かかるんだけど、俺だけ?karabinerが怪しかったから外しても同じ。
Fnキーを常に標準キーとして使うを設定して、Fnキーを押しながら音量変更とかしようとすると反応するまで5〜10秒位かかるんだけど、俺だけ?karabinerが怪しかったから外しても同じ。
352不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 12:35:26.10ID:Sl1JhGLx ちなみに同時運用してるwin10に切り替えると問題ない。素早く反応するんだわ
354不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 15:35:53.79ID:mJPaZMDC MX KEYSのWindowsバージョンて出ないんかな?
355不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 16:16:19.02ID:Veah7fHi え?
356不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 16:42:19.39ID:mJPaZMDC Macバージョンは有るじゃん?
357不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 16:45:26.08ID:MjY1UO5o 通常版がWin/Mac兼用なのでは?ボブは訝しんだ
358不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 16:45:30.32ID:8+Xd6AJS for Winが無いのはおかしいよな
360不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 18:09:11.62ID:XhZ6VQ4j Windows非対応のPC周辺機器なんて存在するの?ってくらいの対応率の状況で必要なのだろうか?
まあ、PCに詳しくない人ならそう思ってしまうのかな(そんな人はMX KEYsなんて買わないと思うが)
まあ、PCに詳しくない人ならそう思ってしまうのかな(そんな人はMX KEYsなんて買わないと思うが)
361不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 18:19:01.57ID:mJPaZMDC Win/Mac兼用にしてるために煩雑になってるキートップがスッキリして、数字の段が変に左寄りになってるのも解消して、Windowsのみのユーザーにとつては良いことばかりだと思うんだが…
362不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 18:29:59.75ID:mJPaZMDC ちなみに自分はWindowsが発売される前からPCを使ってるアラカンだよ(さっきはスマホで打ったから「っ」が「つ」になっちまったが)
だから「PCに詳しくない人ならそう思ってしまうのかな」は残念ながら大外れw
だから「PCに詳しくない人ならそう思ってしまうのかな」は残念ながら大外れw
363不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 18:33:30.37ID:XhZ6VQ4j 数字の段?
まあ、マルチペアリング対応はiPhone等やWindows以外と連携することが多いので需要と供給考えたら仕方がないと思う
昔はUSキー配列しか存在しなかったこと考えると、JIS配列があるだけでも嬉しいけどね(でも偶にUS配列も使うので、今のごちゃごちゃしたキートップ印字は助かってる)
まあ、マルチペアリング対応はiPhone等やWindows以外と連携することが多いので需要と供給考えたら仕方がないと思う
昔はUSキー配列しか存在しなかったこと考えると、JIS配列があるだけでも嬉しいけどね(でも偶にUS配列も使うので、今のごちゃごちゃしたキートップ印字は助かってる)
364不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 18:49:08.27ID:fBHxvvm/ 本当に60前後なんだとしたら
その年になってそれかぁ・・・って感想しか出てこんな
その年になってそれかぁ・・・って感想しか出てこんな
365不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 18:49:30.44ID:mJPaZMDC 数字の段てのは下から5段目のことだよ
for Macじゃない方は標準のキー配列と比べて若干左にずれてて違和感がある
キートップがごちゃごちゃしてると思ってないのはあんたぐらいじゃないの? 知らんけど
for Macじゃない方は標準のキー配列と比べて若干左にずれてて違和感がある
キートップがごちゃごちゃしてると思ってないのはあんたぐらいじゃないの? 知らんけど
366不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 18:55:13.06ID:mQkqFper 僕がいちばんパソコンに詳しいんだ!
367不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 18:57:34.65ID:mJPaZMDC マルチペアリング対応云々はfor Macの存在理由を説明できてない
WindowsのデスクトップPCとノートPCを併用してる人間も相当数いると思うんだが、違うのか?
WindowsのデスクトップPCとノートPCを併用してる人間も相当数いると思うんだが、違うのか?
368不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 19:53:55.56ID:JUZSxl/h 蟻なり米尼なりでUS配列のMX KEYS買えばいいんでない
369不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 20:30:47.06ID:mJPaZMDC いや、JIS配列じゃないとダメなのよ
ほんと出ないかな〜 MX KEYS for Win
ほんと出ないかな〜 MX KEYS for Win
370不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 20:35:03.30ID:mJPaZMDC あ、でも買ったばかりのMX KEYSには満足してるのよ実際は
ほんと良いキーボードだと思う
ほんと良いキーボードだと思う
371不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 20:56:18.34ID:MjY1UO5o ファームウェア更新失敗で置物化しなかったらワイも手放しで褒められたんスけどね
昨夜に死におったから今日明日共レスポンスが無いのが確定
昨夜に死におったから今日明日共レスポンスが無いのが確定
372不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 21:10:30.23ID:XhZ6VQ4j for Mac版を持ってるのか。てっき通常版持ってるのだと思った。
まあ、for Windowsモデルが出ると良いね。
キー配列は正直このスレでは何度目だってくらい話題になってますし、一定の需要はあるとは思うよ(それが日本で売れそうかどうかは別として)
まあ、書き込み全体的になんか相手にしてはダメなタイプっぽいから以降はNGID登録させてもらうよ…
まあ、for Windowsモデルが出ると良いね。
キー配列は正直このスレでは何度目だってくらい話題になってますし、一定の需要はあるとは思うよ(それが日本で売れそうかどうかは別として)
まあ、書き込み全体的になんか相手にしてはダメなタイプっぽいから以降はNGID登録させてもらうよ…
373不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 21:13:51.20ID:w9TKl7O0 自分が持ってるMX KEYSはWindows対応なんだが
for Winとか一体何処の時間線なんだ……。
https://i.imgur.com/bT6KAL2.jpg
https://i.imgur.com/qjw8565.jpg
for Winとか一体何処の時間線なんだ……。
https://i.imgur.com/bT6KAL2.jpg
https://i.imgur.com/qjw8565.jpg
379不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 21:50:20.12ID:duqF658k380不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 23:50:26.61ID:MjY1UO5o >>374
製品サポートのお問い合わせからチャットで対応→ファームウェア更新失敗して認識しなくなったのと復旧手順全部ダメだった旨を送信
→着いた担当者がすぐ無言退室(以後反応なし)→しゃーないからチャット閉じてチケット作成して問い合わせ
→「前のチケットでやって(意訳)」と閉じられる(そもそも前のチケットがアクティビティ履歴に無かったのでこの時点で存在を知らない)
ネットサポートなんか駄目なふいんきが漂ってきたぞぉ…月曜待って電話した方が良いか…?
製品サポートのお問い合わせからチャットで対応→ファームウェア更新失敗して認識しなくなったのと復旧手順全部ダメだった旨を送信
→着いた担当者がすぐ無言退室(以後反応なし)→しゃーないからチャット閉じてチケット作成して問い合わせ
→「前のチケットでやって(意訳)」と閉じられる(そもそも前のチケットがアクティビティ履歴に無かったのでこの時点で存在を知らない)
ネットサポートなんか駄目なふいんきが漂ってきたぞぉ…月曜待って電話した方が良いか…?
381不明なデバイスさん
2021/06/05(土) 23:57:18.85ID:2tHG1cA9382不明なデバイスさん
2021/06/06(日) 00:03:50.74ID:npz1Gw28 >>381
一応今日明日待ってアカンそうならそうするわ
電話サポート平日日中しかやってないのがめんどくせぇなぁ…
テレワークじゃねぇから昼間しか時間開いてないし
Amazonで買ったから履歴から出したPDFそのまんま送ればイケそうやね
他に一緒に買ったもんも乗ってるから出来れば隠したいけど調べたらスクショはダメらしいししゃーないか
一応今日明日待ってアカンそうならそうするわ
電話サポート平日日中しかやってないのがめんどくせぇなぁ…
テレワークじゃねぇから昼間しか時間開いてないし
Amazonで買ったから履歴から出したPDFそのまんま送ればイケそうやね
他に一緒に買ったもんも乗ってるから出来れば隠したいけど調べたらスクショはダメらしいししゃーないか
383不明なデバイスさん
2021/06/06(日) 02:35:22.71ID:ru7++PRp G512の替えのスイッチ
公式の高いやつしかないのかな
アリペイで中華製のやつ探したけど微妙に色が違うやつしかなかった
LEDの明かりが透過するように底面も透明じゃないとダメなんだと思うんだけど
公式の高いやつしかないのかな
アリペイで中華製のやつ探したけど微妙に色が違うやつしかなかった
LEDの明かりが透過するように底面も透明じゃないとダメなんだと思うんだけど
384不明なデバイスさん
2021/06/06(日) 02:41:12.98ID:j977s8Dg K360rって生産終了が近いとかあるの?
価格comだと今は尼でしか取り扱いが無いんだけど、たまたま再生産待ちで数が少ないだけ?
価格comだと今は尼でしか取り扱いが無いんだけど、たまたま再生産待ちで数が少ないだけ?
386不明なデバイスさん
2021/06/06(日) 05:03:56.84ID:CP27Fws4 2019年9月27日:MX KEYS 発売
2020年8月20日:MX KEYS for Mac 発売
2021年7月xx日:MX KEYS for Win 発売(?)
2020年8月20日:MX KEYS for Mac 発売
2021年7月xx日:MX KEYS for Win 発売(?)
387不明なデバイスさん
2021/06/06(日) 05:55:32.70ID:2wkvFdYA これまでを見るとMXシリーズ更新は今年だろうね
388不明なデバイスさん
2021/06/06(日) 15:47:02.39ID:ru7++PRp G512買ったやつ届いたんだけどコレいろんな光らせかたができる割には
一定時間触らなければ消灯するとかそういうのないんだな凹んだわ
事前にググって調べたときは時間で輝度を落とす設定がGHUBにあったんだけど
この機能はバッテリーで駆動する機種だけにあるオプションなのかな
一定時間触らなければ消灯するとかそういうのないんだな凹んだわ
事前にググって調べたときは時間で輝度を落とす設定がGHUBにあったんだけど
この機能はバッテリーで駆動する機種だけにあるオプションなのかな
390不明なデバイスさん
2021/06/07(月) 01:19:12.53ID:/+zkrxKu >>389
一応新型は大丈夫だとは思ってるんだけどダメかな
そういう事もあって中古ややめて保証の効く新品にした
でも30秒くらいで輝度下げて5分で消灯とかやってほしいなあ
キラキラ光らせるやつなんてそんなの最初だけだからな
「使用しないとライトは消灯する」っていうのはチェック入ってるけど
何時間放置しても消えてなかったわ
一応新型は大丈夫だとは思ってるんだけどダメかな
そういう事もあって中古ややめて保証の効く新品にした
でも30秒くらいで輝度下げて5分で消灯とかやってほしいなあ
キラキラ光らせるやつなんてそんなの最初だけだからな
「使用しないとライトは消灯する」っていうのはチェック入ってるけど
何時間放置しても消えてなかったわ
391不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 09:10:09.97ID:VF2rLEfO ここのメーカーに限ったことじゃないけど
メカニカルの5000万回耐久テスト済みっていったい何をテストしてるんだろ?
チャタリングという大問題抱えてて、5000万回なんて到底無理だと思うけど
1000万回耐久のメンブレンよりも耐久性ない印象しかないんだけど
メカニカルの5000万回耐久テスト済みっていったい何をテストしてるんだろ?
チャタリングという大問題抱えてて、5000万回なんて到底無理だと思うけど
1000万回耐久のメンブレンよりも耐久性ない印象しかないんだけど
392不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 10:20:43.35ID:RDA3z2dB チャタリングはメカニカルの構造的な問題
そしてメカニカル自体は40年以上前からある
最近になって新しく出てきたものではない
そしてメカニカル自体は40年以上前からある
最近になって新しく出てきたものではない
393不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 11:40:20.86ID:4aZfJk3m https://www.4gamer.net/games/023/G002336/20150503001/
この記事の真ん中ぐらいのだと本当に物理的に破損しないかしかテストしてないのかね
この記事の真ん中ぐらいのだと本当に物理的に破損しないかしかテストしてないのかね
394不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 12:43:23.98ID:7RWmMaWj メカニカルでチャタリングをなくすには接点接触力が大きいスイッチを使うか、防止するための回路を入れる事で避けられるが
遅延が発生したりしてゲーミングデバイスとしては致命的になるから仕方ないといえば仕方ない
また微小負荷(電気的)で開閉するなどデバイスメーカーの実装次第ではスイッチメーカーの電気的耐久性と乖離する場合がある
遅延が発生したりしてゲーミングデバイスとしては致命的になるから仕方ないといえば仕方ない
また微小負荷(電気的)で開閉するなどデバイスメーカーの実装次第ではスイッチメーカーの電気的耐久性と乖離する場合がある
395不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 15:35:55.73ID:mCBFttAw G512茶軸二日くらい使ったけど
まあ打鍵感とかは悪くないんだけどGhubが評判通り使いにくくてダメですね。
デフォルトとかオンボードとかの整理が分かりにくくて今どの状態かとか分からないし、
さぞかしいろんなキー設定ができるのかと思ったらG512についてはファンクションキーの設定だけみたい。
Fn+F1とかに新たに何かを設定するのはできないと思う。
あとFn+F5とかFn+F6がGhub起動しちゃったあとは効かなくなるのはバグなのかな。
LGS_9.02.65_x64_Logicoolという古いほうのソフトだとその問題は起きないみたい。
まあ打鍵感とかは悪くないんだけどGhubが評判通り使いにくくてダメですね。
デフォルトとかオンボードとかの整理が分かりにくくて今どの状態かとか分からないし、
さぞかしいろんなキー設定ができるのかと思ったらG512についてはファンクションキーの設定だけみたい。
Fn+F1とかに新たに何かを設定するのはできないと思う。
あとFn+F5とかFn+F6がGhub起動しちゃったあとは効かなくなるのはバグなのかな。
LGS_9.02.65_x64_Logicoolという古いほうのソフトだとその問題は起きないみたい。
396不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 15:55:13.21ID:VF2rLEfO 5000万回のキーストロークに耐える耐久性
7000万回のキーストロークテストをクリアした、高耐久・ゲーミング仕様
(ただし平均的なご使用1年半程度でチャタリングが起こります)
5000万回とか7000万回とか景気のいい数字出しても意味ないよな・・・
7000万回のキーストロークテストをクリアした、高耐久・ゲーミング仕様
(ただし平均的なご使用1年半程度でチャタリングが起こります)
5000万回とか7000万回とか景気のいい数字出しても意味ないよな・・・
397不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 16:17:05.81ID:7nSz9QFn 5000万回耐久テスト済みだからじゃね
399不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 19:21:30.71ID:EckfrjJh G913TKLクリッキーが気になってる
昔青軸が好きだったんだけど、なんか見てるとどこも評判よくないっぽいなあ
以前は黒軸が全然合わなかったけど赤だと疲れ知らずなの?
昔青軸が好きだったんだけど、なんか見てるとどこも評判よくないっぽいなあ
以前は黒軸が全然合わなかったけど赤だと疲れ知らずなの?
400不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 19:25:35.01ID:HAVUUPSu 実際青軸って特定のゲームにはいいけど文字打つのに適さないからな
402不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 20:04:37.56ID:AbuAPmq6 >>396
押したのは1000万回だけどチャタリングで7000万回カウントされてんじゃね?
押したのは1000万回だけどチャタリングで7000万回カウントされてんじゃね?
403不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 20:57:19.01ID:6rstf4NT G913って音違うだけで押下圧同じでしょ?
404不明なデバイスさん
2021/06/08(火) 21:38:14.26ID:jy71kA35 私163だけどクリッキーのシャリシャリ感が最近はだいぶ病み付きになってきたよ
405不明なデバイスさん
2021/06/09(水) 17:03:32.92ID:xmuC7lyH GHUBでFnキーだけ色を変えようとしたら:キーの色が変わった
なんでこんなバグとか放置したままなんだコレ
なんでこんなバグとか放置したままなんだコレ
406不明なデバイスさん
2021/06/09(水) 19:01:06.98ID:zriVzmtr JISだから
407不明なデバイスさん
2021/06/09(水) 19:29:31.84ID:xmuC7lyH LGSだったら何の問題もなくできた
ローカライズやるまで時間かかるのかな
ローカライズやるまで時間かかるのかな
408不明なデバイスさん
2021/06/09(水) 21:27:07.93ID:JYH1kmGM 時間かかるっていうか
そのバグは3年前から既知の問題で向こうはやる気がない
外国人は日本語配列のキーボードなんて使わないからi dont knowってやつだ
そのバグは3年前から既知の問題で向こうはやる気がない
外国人は日本語配列のキーボードなんて使わないからi dont knowってやつだ
409不明なデバイスさん
2021/06/09(水) 22:53:37.00ID:P9cqvBr6 基本欠陥品。
バグもいろいろあるぞ。
バグもいろいろあるぞ。
410不明なデバイスさん
2021/06/09(水) 23:04:48.00ID:xmuC7lyH 光り方は
何秒触らなかったら輝度を何%落とすとか
何分触らなかったらさらに何%落とすとか消すとか
光り方は何種類か設定してキーボードだけで切り替えられるだけで
あとは何もいらないのだが
それらがどれも無いという、、、
何秒触らなかったら輝度を何%落とすとか
何分触らなかったらさらに何%落とすとか消すとか
光り方は何種類か設定してキーボードだけで切り替えられるだけで
あとは何もいらないのだが
それらがどれも無いという、、、
411不明なデバイスさん
2021/06/10(木) 00:50:46.17ID:K26LH6gZ 家にある古めの携帯ゲーム機・スマホがことごとくバッテリーが膨張してたので長期的にみたらやっぱり913よりリチウムバッテリー積んでない813でしょうか?
あと、910rみたいな音がいいのですがタクタイルでおkですか?
あと、910rみたいな音がいいのですがタクタイルでおkですか?
412不明なデバイスさん
2021/06/10(木) 06:07:03.41ID:0u/eQCZE >>391
その各メーカーの5000万回の耐久テストでは本当にチャタリング起きてないんだよ
テスト環境下の湿度・温度・ホコリで2か月という短期間で5000万回打鍵してもチャタリング起きない
それが日本の平均的な環境下で1年2年たつと湿度・ホコリ等で劣化が進み、
結果メーカー公称値より桁違いに少ない打鍵回数でもチャタリングが起きてしまう
その各メーカーの5000万回の耐久テストでは本当にチャタリング起きてないんだよ
テスト環境下の湿度・温度・ホコリで2か月という短期間で5000万回打鍵してもチャタリング起きない
それが日本の平均的な環境下で1年2年たつと湿度・ホコリ等で劣化が進み、
結果メーカー公称値より桁違いに少ない打鍵回数でもチャタリングが起きてしまう
413不明なデバイスさん
2021/06/10(木) 06:47:45.41ID:fSnZDun+ なるほどなぁ
除湿機かけてホコリ少なければ長持ちするってことか
除湿機かけてホコリ少なければ長持ちするってことか
415不明なデバイスさん
2021/06/10(木) 18:58:18.53ID:Aytaubn7 MX MasterS2+K780からMX Master3+KX800に変えたらスリープ出来るようになった、長年解決出来なかったのに原因はお前かよ
あと長音が打てるようになったーーーーめでたしめでたし、んでファンクションキー分割してくれたら100点
あと長音が打てるようになったーーーーめでたしめでたし、んでファンクションキー分割してくれたら100点
416不明なデバイスさん
2021/06/10(木) 19:30:06.11ID:BQx+6bFw そろそろ新しいキーボード出ないん?
417不明なデバイスさん
2021/06/10(木) 19:37:50.93ID:Aytaubn7 KX800出てから2年経つし出そうな気がするよね
418382
2021/06/10(木) 21:40:15.86ID:O+rp3mc0 チケットの発行がグダついたりキーボードの対応でチケット起こしたのにマウスと取り違えて対応しようとして来たり
アカンのじゃねーかこれ感は有ったがとりあえず補償対象ってことで交換品は送ってくれるっぽい
まぁとりあえずマトモに対応はしてくれたのでヨシ!
アカンのじゃねーかこれ感は有ったがとりあえず補償対象ってことで交換品は送ってくれるっぽい
まぁとりあえずマトモに対応はしてくれたのでヨシ!
419不明なデバイスさん
2021/06/12(土) 18:41:52.50ID:rvG5m4Vf >>404
まだ見てたら、ゲームの音が聞き取れないくらい音出てる?
例えばFPSの足音とか
店と違って相当うるさいのは想像できるけど音の傾向自体は好きな感じだ
まあその前にテンキー有無で迷いまくって買えないわけだけど…
まだ見てたら、ゲームの音が聞き取れないくらい音出てる?
例えばFPSの足音とか
店と違って相当うるさいのは想像できるけど音の傾向自体は好きな感じだ
まあその前にテンキー有無で迷いまくって買えないわけだけど…
420不明なデバイスさん
2021/06/12(土) 20:16:17.79ID:JjnjfYUn421不明なデバイスさん
2021/06/12(土) 20:50:08.08ID:138PgF5X 最低やな
422不明なデバイスさん
2021/06/12(土) 21:29:38.36ID:ju6xXW12 別にいいやんけw
自分は913TKLリニアがちょっと押した感覚足りなくてミスタイプ多くて
仕事用に913タクタイル買ったけどクリッキーでもよかったかなあって思ってる
自分は913TKLリニアがちょっと押した感覚足りなくてミスタイプ多くて
仕事用に913タクタイル買ったけどクリッキーでもよかったかなあって思ってる
423不明なデバイスさん
2021/06/12(土) 22:39:08.10ID:sdvj6XsN G913 TKLを使ってるが、CTRL キーのスタビライザーを挟む爪みたいな部分がガバガバになってきたみたいでキーの端を押し込んだ時に外れるようになってしまった
最初からキーキャップが安っぽいとは思ってたが、ロジクール製はやっぱり品質が微妙だな
とりあえず瞬間接着剤で微妙に盛ったら外れなくなった
最初からキーキャップが安っぽいとは思ってたが、ロジクール製はやっぱり品質が微妙だな
とりあえず瞬間接着剤で微妙に盛ったら外れなくなった
425不明なデバイスさん
2021/06/12(土) 23:30:24.36ID:LOOXumb9 ロジクールの良さは保証だから交換して貰えば?
正直言って価格に見合わない品質だし交換前提でしょ
正直言って価格に見合わない品質だし交換前提でしょ
426不明なデバイスさん
2021/06/13(日) 06:20:25.63ID:xpr0Mi8O 2年保証だっけ?
半年毎に新品交換で4回交換しないと割りに合わない価格かな
半年毎に新品交換で4回交換しないと割りに合わない価格かな
427不明なデバイスさん
2021/06/13(日) 08:52:11.98ID:tVrpp76D ヤフオク最狂ショップdostoreが復活した模様
mamushi_shop 店主は明らかに ・・・
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1373451046/21-40 ←過去の悪行
相手を思い込みで「〇〇な方」と罵倒するのが特徴!
禅電器C350:iPhoneのための2in1充電ケーブル13.5cm【ピンク】
被害者 2*0*6***(81) さんからの評価コメントと返答を、書き込まれた順に表示しています。
1ページ中1ページ目を表示(合計:5件)
落札者から 「 非常に悪い 出品者 」 と評価されました。
落札者からの コメント : 「非常に悪い」の評価をつけさせていただきます届いた商品が違うと連絡を入れたとたん購入者を気ちがい扱い、数々の暴言や脅迫、挙げ句にIDをあらゆる媒体に晒すと脅しプライバシー侵害までやってのける本当に話の通じない面白い方でした(笑)笑わせてもらいました (評価日時:6か月以内)
>購入者を気ちがい扱い、数々の暴言や脅迫
>挙げ句にIDをあらゆる媒体に晒すと脅し
被害者 e*5*3***(454) さんからの評価コメントと返答を、書き込まれた順に表示しています。
動作しないと問い合わせをしたのに5日ほど全く返答がありませんでした。
「ストーカー的」「精神的疾患」「実に怖い方」と言われて楽しめる人以外は関わらないのが良さそう(評価日時:6か月より前)
mamushi_shop 店主は明らかに ・・・
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1373451046/21-40 ←過去の悪行
相手を思い込みで「〇〇な方」と罵倒するのが特徴!
禅電器C350:iPhoneのための2in1充電ケーブル13.5cm【ピンク】
被害者 2*0*6***(81) さんからの評価コメントと返答を、書き込まれた順に表示しています。
1ページ中1ページ目を表示(合計:5件)
落札者から 「 非常に悪い 出品者 」 と評価されました。
落札者からの コメント : 「非常に悪い」の評価をつけさせていただきます届いた商品が違うと連絡を入れたとたん購入者を気ちがい扱い、数々の暴言や脅迫、挙げ句にIDをあらゆる媒体に晒すと脅しプライバシー侵害までやってのける本当に話の通じない面白い方でした(笑)笑わせてもらいました (評価日時:6か月以内)
>購入者を気ちがい扱い、数々の暴言や脅迫
>挙げ句にIDをあらゆる媒体に晒すと脅し
被害者 e*5*3***(454) さんからの評価コメントと返答を、書き込まれた順に表示しています。
動作しないと問い合わせをしたのに5日ほど全く返答がありませんでした。
「ストーカー的」「精神的疾患」「実に怖い方」と言われて楽しめる人以外は関わらないのが良さそう(評価日時:6か月より前)
428不明なデバイスさん
2021/06/13(日) 08:52:35.35ID:tVrpp76D 誤爆スマソ
429不明なデバイスさん
2021/06/13(日) 12:40:47.20ID:reQb6A2c >>425-426
日本の企業の保証と一緒に考えてはダメだから、長期保証といっても微妙なんだよね…
交換してくれたらラッキーくらいで考えておいた方が良い気がする
交換できる/できないに関係なく新しいキーボード買った方が良いかな。もし交換できたらフリマかヤフオクで売れば良いだけだし
日本の企業の保証と一緒に考えてはダメだから、長期保証といっても微妙なんだよね…
交換してくれたらラッキーくらいで考えておいた方が良い気がする
交換できる/できないに関係なく新しいキーボード買った方が良いかな。もし交換できたらフリマかヤフオクで売れば良いだけだし
430不明なデバイスさん
2021/06/13(日) 13:13:03.07ID:VYC9n+2L 電話一本ですぐ交換品送ってくれる印象しかないわ
431不明なデバイスさん
2021/06/13(日) 14:24:34.34ID:xpr0Mi8O 電話して、チケットNo.症状の動画ファイル送れば1週間後に新品が届く印象しかないわ。
返信もないから検証コストも省いてるのが海外企業ぽいね。
返信もないから検証コストも省いてるのが海外企業ぽいね。
432不明なデバイスさん
2021/06/13(日) 17:05:17.48ID:kw6L4UO0 私のおじいさんがくれた初めてのキーボード。
それはロジクールで私は四歳でした
それはロジクールで私は四歳でした
433不明なデバイスさん
2021/06/13(日) 20:30:29.06ID:lHZkMDae 4歳にキーボードを与える爺さんは中々に奇抜だな
…と思ったが6〜7歳くらいの時には爺様のワープロ触って遊んでたしそんなもんなのか…?
…と思ったが6〜7歳くらいの時には爺様のワープロ触って遊んでたしそんなもんなのか…?
434不明なデバイスさん
2021/06/13(日) 20:45:54.18ID:oULoqAdW ヴェルタースオリジナル、な?
435不明なデバイスさん
2021/06/13(日) 21:07:21.36ID:lHZkMDae そんなこたぁ言われんでもわかっとるわい
最近あんまり見ないけどあのCM
最近あんまり見ないけどあのCM
437不明なデバイスさん
2021/06/14(月) 07:23:20.71ID:aBYna8zL unifyingで1つのドングルで接続されたキーボードとマウス
PCのスリープ解除する際に、キーボードからはスリープ解除可、マウスからはスリープ解除不可
って設定にはできないんだよね
両方からスリープ解除可or不可のみ、別々にしたけりゃunifyingやめてドングル2つにしないといけない(それでもダメな場合も多いが)
これ出来るように対応してほしいわ
PCのスリープ解除する際に、キーボードからはスリープ解除可、マウスからはスリープ解除不可
って設定にはできないんだよね
両方からスリープ解除可or不可のみ、別々にしたけりゃunifyingやめてドングル2つにしないといけない(それでもダメな場合も多いが)
これ出来るように対応してほしいわ
439不明なデバイスさん
2021/06/14(月) 12:41:14.08ID:aBYna8zL440不明なデバイスさん
2021/06/14(月) 14:02:59.04ID:Yf8+iveA マルチデバイス対応はいいんだけどマウスとキーボードで連動して片方変えたら残りも自動で切り替わってくれたらいいだけどね
441不明なデバイスさん
2021/06/14(月) 14:08:47.16ID:btskgFZh stream deckとか使えばできそうなもんだけどな
442不明なデバイスさん
2021/06/14(月) 18:48:18.84ID:UYBR4c18 >>439
デバイスマネージャーでマウスやキーボードの電源の管理でこのデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにするのチェックで変わらないならWindows10が異常な状態になってるからリカバリした方が良いぞ
デバイスマネージャーでマウスやキーボードの電源の管理でこのデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにするのチェックで変わらないならWindows10が異常な状態になってるからリカバリした方が良いぞ
443不明なデバイスさん
2021/06/14(月) 19:09:16.17ID:yfjuXzE8 G913TKL買ってきた
不人気クリッキーだけどやっぱこういうのが好きだわ。自宅用だし
他の軸もよかったけど複数買いできる値段じゃないなあ
不人気クリッキーだけどやっぱこういうのが好きだわ。自宅用だし
他の軸もよかったけど複数買いできる値段じゃないなあ
444不明なデバイスさん
2021/06/14(月) 19:12:44.25ID:aBYna8zL >>442
unifying対応マウスはマウスだけじゃなく、キーボードのほうも関連づけてるみたいで
HID 準拠マウス、Logicool HID-compliant Unifying Mouseだけじゃなく
Logicool HID-compliant Unifyong keybord
のほうもスタンバイ状態を解除できるようにするのチェックはずさないと、マウス触っただけでスリープ解除が収まらんのだよね
でもそれだとunifying対応キーボードのほうもスリープ解除できなくなる
unifying対応マウスはマウスだけじゃなく、キーボードのほうも関連づけてるみたいで
HID 準拠マウス、Logicool HID-compliant Unifying Mouseだけじゃなく
Logicool HID-compliant Unifyong keybord
のほうもスタンバイ状態を解除できるようにするのチェックはずさないと、マウス触っただけでスリープ解除が収まらんのだよね
でもそれだとunifying対応キーボードのほうもスリープ解除できなくなる
445不明なデバイスさん
2021/06/14(月) 19:21:09.97ID:aBYna8zL あとHID キーボードデバイスも何個かチェック外さないとダメで
他社製の有線キーボードなんかを使っててもモノによっては
キーボードで解除可、マウスで解除不可ができなくなる
他社製の有線キーボードなんかを使っててもモノによっては
キーボードで解除可、マウスで解除不可ができなくなる
446不明なデバイスさん
2021/06/15(火) 05:37:03.47ID:AI+cl/Fv >>444
ウチの環境だと3台のPCで一つのドングルでキーボードとマウスを繋げてるけど3台とも問題無いぞ
ウチの環境だと3台のPCで一つのドングルでキーボードとマウスを繋げてるけど3台とも問題無いぞ
447不明なデバイスさん
2021/06/15(火) 06:55:43.07ID:RZWf4pqn 多分PCによって違うんだと思う
恐らくOSより深い部分、マザーボードのスリープに関する仕様に関係してる
だから出来るPCはすんなりできるが、出来ないPCは設定いじくり倒してもできない
メーカー製PCは出来ない奴多い気がする
恐らくOSより深い部分、マザーボードのスリープに関する仕様に関係してる
だから出来るPCはすんなりできるが、出来ないPCは設定いじくり倒してもできない
メーカー製PCは出来ない奴多い気がする
448不明なデバイスさん
2021/06/18(金) 12:45:07.10ID:OxzSSf+4 ここ普通のキーボードがないんだよね
449不明なデバイスさん
2021/06/18(金) 12:57:12.61ID:6mAAQ/Xi 普通のキーボードとは?
450不明なデバイスさん
2021/06/18(金) 16:13:33.46ID:8Duz/8Is 普通のキーボードとは
有線JIS配列109フルキーボード
色はベージュ(ホワイトとグレーのツートン)
色は各メーカー黒オンリーの機種ばっかりで
ベージュどころかホワイトすらも絶滅危惧種になりつつある
有線JIS配列109フルキーボード
色はベージュ(ホワイトとグレーのツートン)
色は各メーカー黒オンリーの機種ばっかりで
ベージュどころかホワイトすらも絶滅危惧種になりつつある
451不明なデバイスさん
2021/06/18(金) 16:34:49.21ID:e2BOMMyu 絶滅危惧種を普通だと?
452不明なデバイスさん
2021/06/18(金) 17:50:36.21ID:XlLYmfbW 黒いキーボードは意気がってるガキみたいなんで、白やベージュが欲しいんだけどね。
ロジでは絶滅かー
ロジでは絶滅かー
453不明なデバイスさん
2021/06/18(金) 17:55:49.32ID:HK1jeW+c 「昔は普通だった」をいつまでも普通だと思い込んでるおじいちゃん
454不明なデバイスさん
2021/06/18(金) 17:57:30.97ID:8Duz/8Is >>452
白は残ってるでしょ
と言っても9割型黒ばっかりだけど
ベージュは残ってない
というかベージュが残ってるメーカーは
ペリックス、富士通、東プレぐらいしかもうない
かつてはスタンダードだったんだけど今や完全なる絶滅危惧種
白は残ってるでしょ
と言っても9割型黒ばっかりだけど
ベージュは残ってない
というかベージュが残ってるメーカーは
ペリックス、富士通、東プレぐらいしかもうない
かつてはスタンダードだったんだけど今や完全なる絶滅危惧種
455不明なデバイスさん
2021/06/18(金) 18:19:12.09ID:Rc5q986W456不明なデバイスさん
2021/06/18(金) 18:30:53.16ID:42YNDHj6 白キーボードなんか需要ないだろ
G913なんか白あるのにタクタイル軸しか選べないゴミっぷり
ROCCATのVULCAN AIMOも白はフルキーボードしかない
黒はTKLあるのに
頼みの綱のRazerですら白系は廉価版ばかり
もう諦めろキーボードで白色使うのは異常者なんだよ
G913なんか白あるのにタクタイル軸しか選べないゴミっぷり
ROCCATのVULCAN AIMOも白はフルキーボードしかない
黒はTKLあるのに
頼みの綱のRazerですら白系は廉価版ばかり
もう諦めろキーボードで白色使うのは異常者なんだよ
457不明なデバイスさん
2021/06/18(金) 18:39:12.95ID:XDpgxNiH メーカー付属のキーボードも今は黒色が多い
黒いキーボードの方が主流なのだから『普通』はそっちなんじゃないか?
白いプラスチックは経年劣化で黄ばむから好まれていないよ
黒いキーボードの方が主流なのだから『普通』はそっちなんじゃないか?
白いプラスチックは経年劣化で黄ばむから好まれていないよ
458不明なデバイスさん
2021/06/18(金) 18:47:17.77ID:8Duz/8Is その黄ばみがいいという人もいるんじゃないの
黄ばんだベージュのキーボードなんてレトロで最高でしょ
黄ばんだベージュのキーボードなんてレトロで最高でしょ
459不明なデバイスさん
2021/06/18(金) 18:48:34.48ID:1lMb0zdy PC9801やAT互換機がベージュ色だったのはなんでだろうな
当時で黒色といえばX68000だったんで特に粋がってるとは思わんが
当時で黒色といえばX68000だったんで特に粋がってるとは思わんが
461不明なデバイスさん
2021/06/18(金) 21:00:35.05ID:mNvrBtol 少なくとも俺は黄ばんだら嫌だな
よく知らないけど黄ばむの好きな人は多数派なの?
よく知らないけど黄ばむの好きな人は多数派なの?
462不明なデバイスさん
2021/06/18(金) 21:27:42.92ID:8Duz/8Is463不明なデバイスさん
2021/06/18(金) 21:30:00.18ID:2yJfh36+ そこにこだわるなら自分で塗装するわ。
464不明なデバイスさん
2021/06/18(金) 22:28:56.43ID:JsjG0YeT 英語配列を日本でも売って欲しい
アメリカ出張のときしか買い替えチャンスがないからコロナになって困ってる
アメリカ出張のときしか買い替えチャンスがないからコロナになって困ってる
465不明なデバイスさん
2021/06/18(金) 22:51:12.19ID:9QeevLs6 通販で入手できないの?
466不明なデバイスさん
2021/06/19(土) 00:21:06.66ID:bUs2Fesi 要らんホットキーだらけ
467不明なデバイスさん
2021/06/19(土) 00:31:59.07ID:TbVW7fjl レトロとか味とかいうなら木目のキーボードとかでも使ってりゃいいのにとは思う
黒が粋がってるガキみたいって周りと違うこと考えてるオレカッケェっていう中二病そのものだろ
汚れが目立たない等々、合理的に考えてキーボードの色は黒がド安定だろ
黒が粋がってるガキみたいって周りと違うこと考えてるオレカッケェっていう中二病そのものだろ
汚れが目立たない等々、合理的に考えてキーボードの色は黒がド安定だろ
468不明なデバイスさん
2021/06/19(土) 01:41:11.49ID:NQTdkj3E469不明なデバイスさん
2021/06/19(土) 08:11:18.02ID:GI6GzTIS Macのキーボードは白がデフォだから
リアルフォースはベージュが人気色だから
リアルフォースはベージュが人気色だから
470不明なデバイスさん
2021/06/19(土) 09:29:58.73ID:6AxI938a 所謂中二的カッコよさがスライドしてるんだよ
白(ベージュ)がデフォだった時代は黒が中二カッコよかった
でみんなが黒ばっか買うようになると今度は黒がデフォになって
中二的カッコよさはピカピカ光るLEDが担うようになった
白(ベージュ)がデフォだった時代は黒が中二カッコよかった
でみんなが黒ばっか買うようになると今度は黒がデフォになって
中二的カッコよさはピカピカ光るLEDが担うようになった
471不明なデバイスさん
2021/06/19(土) 16:59:39.85ID:N3cWLePE G915キーキャップがたがたでワロタ
うんちやんこれ
うんちやんこれ
472不明なデバイスさん
2021/06/19(土) 19:40:53.55ID:hH/7ZM70 軸がグラグラなのはGLスイッチの元となったKailh Choc(更に遡ればCherry ML)の仕様だからな
ロープロスイッチでもCherry MX Lowprofileは比較的ブレないので新製品で採用されることに期待するしか無さそうだね
ロープロスイッチでもCherry MX Lowprofileは比較的ブレないので新製品で採用されることに期待するしか無さそうだね
474不明なデバイスさん
2021/06/22(火) 12:33:08.31ID:vtuAzdvF なんでMicroUSBなんだろ
475不明なデバイスさん
2021/06/23(水) 22:04:24.30ID:QkhTHRAl ロジクールのキーボードに限らず
入力デバイスにはエネループを使ってほしい
入力デバイスにはエネループを使ってほしい
476不明なデバイスさん
2021/06/23(水) 22:14:16.90ID:P+qC5l0l パナ社員乙
477不明なデバイスさん
2021/06/23(水) 22:39:48.73ID:Zg81L/S2 三洋社員だろ
480不明なデバイスさん
2021/06/24(木) 16:57:37.96ID:5hhtRqb3 G913TKL買ったんだけど、本体裏と外箱のシリアルナンバー違うけどこういうもん?
他のロジ製品も違ったし普通なのかな
他のロジ製品も違ったし普通なのかな
481不明なデバイスさん
2021/06/24(木) 17:55:13.04ID:3yT+8bbf483不明なデバイスさん
2021/06/27(日) 16:25:20.08ID:x1CaOpO+ G910Rぶっ壊れたんたけど、G910R終売じゃないよね??
484不明なデバイスさん
2021/07/03(土) 08:46:47.85ID:Fys3gKqC MX KEYSとMASTER3のコンボが心地良すぎる
もっと早く買っときゃ良かった
もっと早く買っときゃ良かった
485不明なデバイスさん
2021/07/03(土) 17:31:29.49ID:Np0FndqJ MX KEYSのプログラム可能キー
「キーストロークの割り当て」で他のキーボードのキー移植出来んのな
右端一番上のキーにPause/Breakキー割り当ててウマー(°▽°)
「キーストロークの割り当て」で他のキーボードのキー移植出来んのな
右端一番上のキーにPause/Breakキー割り当ててウマー(°▽°)
486不明なデバイスさん
2021/07/03(土) 17:42:56.71ID:Np0FndqJ 但しMX KEYSスリープから一発目はデフォルトの「ロック」になるという(°_°)
487不明なデバイスさん
2021/07/03(土) 18:29:37.47ID:S+e3DtxR K370s買ったわ
・切り替えボタンがファンクションキーと共用なのは残念
[F12]右の空いてる所に独立ボタンを付けて欲しかった・・・
・マウスカーソルに合わせて勝手に切り替わる(FLOW)かと思ってたけど、高級機種限定の機能だったのねw
・安い、軽い、打ち心地いい
まあ満足、いい買い物したわ
・切り替えボタンがファンクションキーと共用なのは残念
[F12]右の空いてる所に独立ボタンを付けて欲しかった・・・
・マウスカーソルに合わせて勝手に切り替わる(FLOW)かと思ってたけど、高級機種限定の機能だったのねw
・安い、軽い、打ち心地いい
まあ満足、いい買い物したわ
489不明なデバイスさん
2021/07/03(土) 18:34:21.69ID:Np0FndqJ まぁPause/Breakキー移植できただけありがたい(°▽°)
490不明なデバイスさん
2021/07/03(土) 21:15:34.39ID:usWGvcvl 移植も何もFn+bでPauseだろ
491不明なデバイスさん
2021/07/03(土) 21:47:57.24ID:N8hh7dvS 箱と中身のシリアル番号が違うとかあり得るのか
確認しちゃったよw
確認しちゃったよw
492不明なデバイスさん
2021/07/03(土) 22:59:34.43ID:yOHyFors m1 macbook airでメディアキーが5;6秒遅れて反応するのがイライラするわ
493不明なデバイスさん
2021/07/04(日) 01:40:23.50ID:nAVMibLN mac使ってる人ってこういう抜けた書き込みするからそれなりの対応しかされない
494不明なデバイスさん
2021/07/05(月) 23:03:10.74ID:fYKAX4MH ロジクールのキーボードって3年保証のくせに2年も経たずに
一部のキーだが効かなくなるな、前回はF9,F10,F12、今回は
6,8、分解掃除しようが変わらず、サポートはクソ
一部のキーだが効かなくなるな、前回はF9,F10,F12、今回は
6,8、分解掃除しようが変わらず、サポートはクソ
495不明なデバイスさん
2021/07/06(火) 00:25:17.58ID:bUeed+Mj キーボードは不思議とダメになった事ないな
マウスは100%チャタるが
マウスは100%チャタるが
496不明なデバイスさん
2021/07/06(火) 02:18:25.73ID:ftBd7YDX マウスとあわせて3回しか経験ないけど、サポートは不具合報告したらめんどくさいこと言わずにすぐ交換してくれる印象。
そうじゃないこともあるのかな。
そうじゃないこともあるのかな。
497不明なデバイスさん
2021/07/06(火) 08:21:02.66ID:gHkcruYW 尼のマケプレで913の展示使用品を「ほぼ新品」で23k売ってるやつ買ったんだけど
エンターキー押しても反応しないときがあって即刻尼に返品した
出品者のプロフィールに「Amazonのシステムを利用した不正な返品には全て少額訴訟対応いたします」みたいなこと書いてたんだけど
あれって、ビビって返品できなそうなやつに保証交換済みの不具合品売ってたんじゃないかなと思った
そのあとセール+ポイント還元で23kで新品買った
エンターキー押しても反応しないときがあって即刻尼に返品した
出品者のプロフィールに「Amazonのシステムを利用した不正な返品には全て少額訴訟対応いたします」みたいなこと書いてたんだけど
あれって、ビビって返品できなそうなやつに保証交換済みの不具合品売ってたんじゃないかなと思った
そのあとセール+ポイント還元で23kで新品買った
498不明なデバイスさん
2021/07/06(火) 08:44:28.55ID:jEhE7xQD 挽回してやったつもりでいるのかもしれんが
わずかばかりの金を浮かしたくてマケプレから買う馬鹿さ加減に何の変わりもないよ
わずかばかりの金を浮かしたくてマケプレから買う馬鹿さ加減に何の変わりもないよ
501不明なデバイスさん
2021/07/07(水) 00:30:26.34ID:UMLb2YXf アマの負けプレなんか人生において1度たりとも手を出したくないわ
502不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 10:30:57.43ID:vvkgWy3E 保証期間内だったしG913の修理依頼しようと電話したら何か交換品でまるまる送られて来たんだけど……
使用感あるから整備品みたいなんだが普通に自分が買って使ってたものを修理して欲しかった
あと今まで使ってたのはこっちで処分しろとかメールに書いてあるしむしろ送り返したいんだが
いや手間なのは分かるけどさあ
使用感あるから整備品みたいなんだが普通に自分が買って使ってたものを修理して欲しかった
あと今まで使ってたのはこっちで処分しろとかメールに書いてあるしむしろ送り返したいんだが
いや手間なのは分かるけどさあ
504不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 21:49:08.74ID:UD/pCqUw ペチペチ感が好きだからドングル対応でテンキーレス60%出してほしいわ
505不明なデバイスさん
2021/07/08(木) 23:56:48.31ID:HMKkuR7I トラックボールのM575Sを使ってます。
スクロール速度を早くしたいのですが、
optionを見てもその項目がありません。
また、スクロール方向をmacのように反転させたいのですが
その設定もありません。
logicoolのマウスだと設定できるのになぜでしょう?
スクロール速度を早くしたいのですが、
optionを見てもその項目がありません。
また、スクロール方向をmacのように反転させたいのですが
その設定もありません。
logicoolのマウスだと設定できるのになぜでしょう?
506不明なデバイスさん
2021/07/09(金) 20:35:14.35ID:RHrEInP8 optionに項目ないの?
ならマウス キーボード センターとか
ならマウス キーボード センターとか
507不明なデバイスさん
2021/07/10(土) 00:45:49.88ID:nLvqlLis マウス キーボード センターってmicrosoftのでしょうか?
logicoolのデバイスはサポート対象ではないようですが
logicoolのデバイスはサポート対象ではないようですが
508不明なデバイスさん
2021/07/10(土) 02:55:09.96ID:t4J+EWWY g512チャタらないけどLEDがどんどん死んでいく
510不明なデバイスさん
2021/07/13(火) 10:12:21.49ID:I8rDC2ac G913-TKLがゲーム中に接続切れるんだけど同じ症状出てる女子小学生のオッサン居たら教えてほしい
見た限り1〜2秒接続切れて全く動作しなくなる
自分の環境はマウスキーボードヘッドセット全てlogiの無線で、必要に応じてbluetoothでコントローラーを接続してるくらい
後は近くに無線ルーターが居る、電子レンジは遠い
見た限り1〜2秒接続切れて全く動作しなくなる
自分の環境はマウスキーボードヘッドセット全てlogiの無線で、必要に応じてbluetoothでコントローラーを接続してるくらい
後は近くに無線ルーターが居る、電子レンジは遠い
511不明なデバイスさん
2021/07/13(火) 11:55:35.19ID:6zEemj/d アンテナとの距離とか、机が金属だとか。
512不明なデバイスさん
2021/07/14(水) 00:31:46.08ID:MUot5piV513不明なデバイスさん
2021/07/15(木) 15:00:12.56ID:LNsUGnI4 今年は新作発表なしかな?
改良型でもいいのでUSBタイプC接続でCherry MX で2万超えるやつにはオールアルミボディ
で出してほしい。
改良型でもいいのでUSBタイプC接続でCherry MX で2万超えるやつにはオールアルミボディ
で出してほしい。
514不明なデバイスさん
2021/07/15(木) 15:12:33.40ID:iJccs476 G813 でTKL出してくれよ・・・
515不明なデバイスさん
2021/07/15(木) 16:57:27.53ID:Q4pkyBb+ Hyper X Origins Core買えよ
518不明なデバイスさん
2021/07/16(金) 13:04:56.47ID:SimTyek9 513やけどHyper X Originsつかってるで。
G813は薄すぎてFPSのWASD移動が押しづらくてな、G513買おうと思ったけどHyper X Origins
がセールス価格やったから買ってみた。ロープロは自分に合わないとわかったわ。
G813は薄すぎてFPSのWASD移動が押しづらくてな、G513買おうと思ったけどHyper X Origins
がセールス価格やったから買ってみた。ロープロは自分に合わないとわかったわ。
519不明なデバイスさん
2021/07/16(金) 20:15:52.86ID:0vu2MNEH 女児のおっさん達ありがとうlogiに2回目の返品依頼してくる
520313
2021/07/18(日) 03:28:48.74ID:mBDhy2ke サポート連絡が億劫で暫く放置してたけど今日MX Keys KX800の故障対応してもらった
logicoolアカウント作って1時間ちょっとチャットで外国のオペレーターさんと自動翻訳でやり取りして交換プロセススタート
このあとレビューで落ちる可能性もあるみたいだけどとりあえず先に進んでよかった
logicoolアカウント作って1時間ちょっとチャットで外国のオペレーターさんと自動翻訳でやり取りして交換プロセススタート
このあとレビューで落ちる可能性もあるみたいだけどとりあえず先に進んでよかった
521不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 06:26:28.80ID:3Nm3qyWU G913購入予定だけど1番クリック音小さいのって、
タクタイルで合ってる?
タクタイルで合ってる?
522不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 06:33:01.92ID:s+bfHUWI リニアな気がする
けど大差無い印象
けど大差無い印象
523不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 06:36:46.62ID:3Nm3qyWU524不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 15:12:14.78ID:Ndih8aoJ >>523
G813はロープロだから音は静かめ。青、茶、赤持ってるけど感想から言うと…
青はカチャカチャするけど押しご心地があるのでおすすめ。
特に薄めのキータッチだから青がいい感じ。
茶軸のタクタイルは中途半端。押しご心地も微妙で音は青よりならないけどうーん微妙。これ選ぶなら青が正解。
赤軸は無音だが上面金属プレートの接触音はある、押し心地なし。ただし、フニャフニャなスイッチで歯ごたえがない。
G813はロープロだから音は静かめ。青、茶、赤持ってるけど感想から言うと…
青はカチャカチャするけど押しご心地があるのでおすすめ。
特に薄めのキータッチだから青がいい感じ。
茶軸のタクタイルは中途半端。押しご心地も微妙で音は青よりならないけどうーん微妙。これ選ぶなら青が正解。
赤軸は無音だが上面金属プレートの接触音はある、押し心地なし。ただし、フニャフニャなスイッチで歯ごたえがない。
525不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 15:20:54.39ID:Ndih8aoJ ロープロが流行らないのはやっぱキーの押圧が弱いとWASDの移動が止まってしまうんだよね。
特に赤軸は青軸と違ってキー入ったよって音がないから押圧が読まると移動中に止まってストレスが溜まる。
結局、通常タイプのキーボードに買い替えてしまった。
FPSやってる人にはロープロはおすすめしない。
特に赤軸は青軸と違ってキー入ったよって音がないから押圧が読まると移動中に止まってストレスが溜まる。
結局、通常タイプのキーボードに買い替えてしまった。
FPSやってる人にはロープロはおすすめしない。
526不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 16:31:59.98ID:3Nm3qyWU >>522,524-525
ご教示ありがとうございます。
今、マイクロソフトの3050(メンブレン)使ってて
光るキーボード欲しいなと思いまして、FPSもやらないし特に押し心地にこだわりがあるわけでもなく、
ブラインドタッチもあんま出来ないし
音だけは出来れば静かな方が良いとしたら
リニアが1番合ってるという認識でOKでしょうか?
ご教示ありがとうございます。
今、マイクロソフトの3050(メンブレン)使ってて
光るキーボード欲しいなと思いまして、FPSもやらないし特に押し心地にこだわりがあるわけでもなく、
ブラインドタッチもあんま出来ないし
音だけは出来れば静かな方が良いとしたら
リニアが1番合ってるという認識でOKでしょうか?
527不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 17:52:52.59ID:Ndih8aoJ >>526
ロープロファイルを使ってみたくて静音求めるならリニアはいいけど押圧によって下の金属叩くから
そんなに静かってわけじゃないよ。スイッチから音自体はしないけど絶対にカチャカチャ音はする。
メンブレン使ってたなら同じ感覚で使える赤軸のリニアはおすすめですよ。
ロープロファイルを使ってみたくて静音求めるならリニアはいいけど押圧によって下の金属叩くから
そんなに静かってわけじゃないよ。スイッチから音自体はしないけど絶対にカチャカチャ音はする。
メンブレン使ってたなら同じ感覚で使える赤軸のリニアはおすすめですよ。
528不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 18:03:07.54ID:Ndih8aoJ ただ、本当にロープロファイルは特殊だからね〜。
光り方できれいものを選ぶならROCCATのVULCAN 120もおすすめかな〜。
光り方できれいものを選ぶならROCCATのVULCAN 120もおすすめかな〜。
529不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 18:31:18.24ID:pQ/hOpzk G813リニア持ってるけど確かにパンタグラフをフニャフニャにした感じだw
これならわざわざ高いメカニカルスイッチである必要ない気もする
>>528
VALCAN良さげだね、ロープロまで行かないかもだけどやや低いの?
これならわざわざ高いメカニカルスイッチである必要ない気もする
>>528
VALCAN良さげだね、ロープロまで行かないかもだけどやや低いの?
530不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 20:42:34.19ID:Ndih8aoJ531不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 22:27:39.83ID:hlNuSO5J 普通に企業所属してる人もロープロのキーボード使ってるし別にこれは完全に慣れでしょ
FPSやってる人にはおすすめしないってそれお前が使えないだけやろと
FPSやってる人にはおすすめしないってそれお前が使えないだけやろと
532不明なデバイスさん
2021/07/18(日) 23:41:22.64ID:WqjgbWqP ロープロならパームレストが不要
これに尽きる
これに尽きる
533不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 06:49:46.76ID:6+7a8bdn Vulcanはちょっとだけ浅い
Cherry ML、Kailh Choc等が3.0mm、MX Lowprofile、Choc V2等が3.2mm、Cherry MX等が4.0mm、Vulcanは3.6mm
アイソレーション設計だから好み分かれそう
Cherry ML、Kailh Choc等が3.0mm、MX Lowprofile、Choc V2等が3.2mm、Cherry MX等が4.0mm、Vulcanは3.6mm
アイソレーション設計だから好み分かれそう
535不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 08:04:04.56ID:6+7a8bdn いや、Vulcanのスイッチ自体はTTCか何かのスイッチのカスタムだったはずだから類似品は自作キーボードで使える
あとKailh Boxとかもストローク3.5mmだから似てる
まあ市販品では唯一無二だな
あとKailh Boxとかもストローク3.5mmだから似てる
まあ市販品では唯一無二だな
536不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 09:57:54.89ID:mNZdotv3 Vulcanってタイタンスイッチって名前だっけ。デザインで選んで使ってたけどすぐ
キーが反応しなくなって交換したけど結局すぐヘタって諦めたわ。
新しく出たPYROがTTC製って紹介されたけどタイタンもそこが作ってたのかな?
紹介動画見るとTTCは評価低いみたいだからなんとなく納得した。
メンブレンになるけど耐久性は別にしてMagmaはいいデザインだと思った。
キーが反応しなくなって交換したけど結局すぐヘタって諦めたわ。
新しく出たPYROがTTC製って紹介されたけどタイタンもそこが作ってたのかな?
紹介動画見るとTTCは評価低いみたいだからなんとなく納得した。
メンブレンになるけど耐久性は別にしてMagmaはいいデザインだと思った。
538不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 11:35:36.33ID:OjgJ/D86 K835もTTCスイッチだよな
539不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 13:16:31.75ID:cPK9IpWF G512のキートップ
使用3か月くらいで角の塗装がハゲてバックライトが透けてきてんだけどそういうもん?コレ・・・
使用3か月くらいで角の塗装がハゲてバックライトが透けてきてんだけどそういうもん?コレ・・・
540不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 18:13:56.04ID:b8YEU15g 2年使ってるが塗装じゃないと思うぞ
541不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 23:17:17.35ID:Ud+B4L08 透明なプラスチックに黒い塗装してあるから塗装が剥げたところが光るという
糞キーキャップだよ
糞キーキャップだよ
542不明なデバイスさん
2021/07/19(月) 23:51:13.35ID:J5UW9Kgd 塗装であってるよ
G512のキーキャップは二色成型じゃないから剥げる
G512のキーキャップは二色成型じゃないから剥げる
543不明なデバイスさん
2021/07/20(火) 00:57:12.67ID:Ir4Zxuo0 はげはげいうな
544不明なデバイスさん
2021/07/20(火) 11:42:16.44ID:PEz/Q44T ロジの品質は交換前提の品質。一年経てば壊れてなくても交換申告すれば新品が来るから
許してやれ。
許してやれ。
545不明なデバイスさん
2021/07/20(火) 11:56:03.53ID:nt1QlStl 512いいんだけど
?とか!とか”#$%$%( )とか全く光らなくて見えないのがちょっとなあ
どっちかというとメインのアルファベットは見なくてもいいのに
それならもっと明るい字とか蛍光塗料とかで書いといてくれよと言いたい
?とか!とか”#$%$%( )とか全く光らなくて見えないのがちょっとなあ
どっちかというとメインのアルファベットは見なくてもいいのに
それならもっと明るい字とか蛍光塗料とかで書いといてくれよと言いたい
546不明なデバイスさん
2021/07/20(火) 11:56:57.65ID:nt1QlStl548不明なデバイスさん
2021/07/20(火) 17:58:00.75ID:nt1QlStl >>547
くらいのは仕方ないけど
でも削るのは文字をなぞって削らないといけないから事実上奇麗にはできないね
交換できるキーキャップ結構探したけど意外とないみたい
日本語配列だと一つも見つけられなかったわ
くらいのは仕方ないけど
でも削るのは文字をなぞって削らないといけないから事実上奇麗にはできないね
交換できるキーキャップ結構探したけど意外とないみたい
日本語配列だと一つも見つけられなかったわ
549不明なデバイスさん
2021/07/20(火) 18:06:15.79ID:nt1QlStl 塗装をサンドペーパーで剥がして
インレタで文字をきれいに張って
ラッカーで色付けて
インレタをきれいにはがすwwとか
インレタで文字をきれいに張って
ラッカーで色付けて
インレタをきれいにはがすwwとか
550不明なデバイスさん
2021/07/20(火) 18:09:01.19ID:3wo7lr8g ブランド初のエルゴノミック キーボード「ERGO K860 エルゴノミック スプリット キーボード」発売
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/13646
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/13646
553不明なデバイスさん
2021/07/20(火) 18:58:30.14ID:nt1QlStl >>551
いや
新しいほうです チェリー互換のカイル?製ですね +型のほう
透明のキーキャップを買ってきて試行錯誤もありかなと思ったけど
それもばら売りだとアリエクスプレスにしか見当たらなかったわ
ゆうしゃ工房にもあったけどなぜか形が1種類しかなかった
R1-5まであるはずなのに
まあでも文字のくり抜き塗装なんて素人は無理かな
いや
新しいほうです チェリー互換のカイル?製ですね +型のほう
透明のキーキャップを買ってきて試行錯誤もありかなと思ったけど
それもばら売りだとアリエクスプレスにしか見当たらなかったわ
ゆうしゃ工房にもあったけどなぜか形が1種類しかなかった
R1-5まであるはずなのに
まあでも文字のくり抜き塗装なんて素人は無理かな
554不明なデバイスさん
2021/07/21(水) 13:14:40.65ID:XjsCakO+ 禿げたG512のキーをコルセアの半透明PBT2色成形なキーキャップセットに替えて見たが
スペースキーが交換不可なのと最下段や端のキーが微妙にズレるんだ・・・
ま、しゃーないか
スペースキーが交換不可なのと最下段や端のキーが微妙にズレるんだ・・・
ま、しゃーないか
555不明なデバイスさん
2021/07/21(水) 15:12:22.89ID:+sYGJOmj556不明なデバイスさん
2021/07/21(水) 15:23:26.35ID:+sYGJOmj あ、ちょっと右下あたりの配列がちがうな
ロジクールもまともなキーキャップくらい出せよなあ
ロジクールもまともなキーキャップくらい出せよなあ
557不明なデバイスさん
2021/07/21(水) 15:29:49.37ID:tygAsHIT 日曜に交換依頼してから音沙汰なしなんだけど時間はこんなもんなんですかね?
559不明なデバイスさん
2021/07/22(木) 08:14:12.96ID:buZnWH8G パームレストもテンキーも要らんから省スペースなエルゴタイプのキーボード出してほしい
560不明なデバイスさん
2021/07/22(木) 08:46:24.69ID:sSsYxXJx エルゴノミクス的には右手と左手はある程度離れなきゃいけないので分割するにしてもそれなりに場所はとるんちゃうか
562不明なデバイスさん
2021/07/22(木) 17:37:47.54ID:zTt1tsD5 ロジクールでエルゴは初でLogitechでは出してたんじゃないかな?
563557
2021/07/22(木) 20:07:08.97ID:OdIQ9pQ/ 明日連絡しようかなと思ってたら今日到着
交換品(たぶん新品)は初期動作異状なし
別のメーカーのイヤホンで交換が大変だった思い出があったから対応の良さに感動した
交換品(たぶん新品)は初期動作異状なし
別のメーカーのイヤホンで交換が大変だった思い出があったから対応の良さに感動した
566不明なデバイスさん
2021/07/23(金) 01:03:44.84ID:isgq2M1n いろいろ試したんですが解決しないので誰か教えて欲しいです
K380を購入しiPad mini5とBluetooth接続しました
いくつか困ってるのですが
1、「半角/全角」キーは機能しないということで合ってますか?
2、大文字固定での入力方法を検索すると「Shift+CapsLock」と出てくるのですが、この方法で何度試しても「English(Japan)/日本語ローマ字」の切り替え項目が出てくるだけで、単にかな/英字の切り替えしか出来ません。
(「CapsLock」のみ押すと上記と同じ状態になります)
3、例えばですが、かな入力の状態で「KA」と打った場合「か」と出てきます。PCだとこの状態からF7〜F8キーで「カ/カ/ka/ka」の変換が出来ると思うのですがこの操作の代わりになる方法はありますか?
これが出来なくて困ってます
初心者で全然理解できてないんだと思うのですが誰か教えて貰えると助かります
K380を購入しiPad mini5とBluetooth接続しました
いくつか困ってるのですが
1、「半角/全角」キーは機能しないということで合ってますか?
2、大文字固定での入力方法を検索すると「Shift+CapsLock」と出てくるのですが、この方法で何度試しても「English(Japan)/日本語ローマ字」の切り替え項目が出てくるだけで、単にかな/英字の切り替えしか出来ません。
(「CapsLock」のみ押すと上記と同じ状態になります)
3、例えばですが、かな入力の状態で「KA」と打った場合「か」と出てきます。PCだとこの状態からF7〜F8キーで「カ/カ/ka/ka」の変換が出来ると思うのですがこの操作の代わりになる方法はありますか?
これが出来なくて困ってます
初心者で全然理解できてないんだと思うのですが誰か教えて貰えると助かります
567不明なデバイスさん
2021/07/23(金) 09:25:26.50ID:0mSfH3bf568不明なデバイスさん
2021/07/23(金) 13:05:43.12ID:2/RQ5aiw569不明なデバイスさん
2021/07/23(金) 14:06:40.67ID:br7GmU2H G613って価格.com見ると定期的にamazonでクソ安くなってるみたいだけどこのタイミング見逃さなければ普通に買えるんかな
つい数日前に安くなってたみたいで悔しい
つい数日前に安くなってたみたいで悔しい
570不明なデバイスさん
2021/07/23(金) 14:16:27.82ID:JCrPCYTM571不明なデバイスさん
2021/07/23(金) 19:24:21.51ID:wNOEQOwG K360ってディスコン?ただの再生産待ち?
572不明なデバイスさん
2021/07/24(土) 18:49:09.57ID:apAD1pqT G913のクリッキーに感動して欲しかったがmac兼用は避けられなく「Craft」 KX1000S買った。こっちは打鍵感が糞なんだよねー。まーしゃあないか
573不明なデバイスさん
2021/07/25(日) 17:50:38.68ID:Bqk+/Vsm g913は2台までだしな
575不明なデバイスさん
2021/07/26(月) 19:22:41.73ID:Ok97Coxv 安物買いの銭失いはもう辞めろって。
オフライン大会でプロが使ってるデバイス使えば間違い無いから。
オフライン大会でプロが使ってるデバイス使えば間違い無いから。
576不明なデバイスさん
2021/07/26(月) 19:27:51.07ID:EOOsaXwz 高すぎて手がでましぇ〜ん
577不明なデバイスさん
2021/07/26(月) 19:29:26.76ID:EOOsaXwz つかあれだよな、PCにセットで付いてくる安物キーボードの方が長持ちするよな?
578不明なデバイスさん
2021/07/26(月) 20:09:10.62ID:n/Xt8NPc >>577
Chiconyあたりのメンブレンは普通に良品多いからなー
Chiconyあたりのメンブレンは普通に良品多いからなー
579不明なデバイスさん
2021/07/26(月) 22:50:56.84ID:LMWe9yQ0 DELLの昔のはほぼ全バラして水洗いしてたからなぁ。
580不明なデバイスさん
2021/07/26(月) 23:20:22.18ID:uK4hdV+M G613は最初のが半年で盛大にチャタって交換品も一年でダメになったぜ
安物のメンブレンK270とかPCについてる数百円ぐらいのは5年経っても壊れないのに
ということでG213だかのLightspeed出してください
安物のメンブレンK270とかPCについてる数百円ぐらいのは5年経っても壊れないのに
ということでG213だかのLightspeed出してください
581不明なデバイスさん
2021/07/26(月) 23:35:30.68ID:jRqn6iip メカニカルキーボードにジュースやコーヒーをこぼしたらほぼ間違いなく壊れるけど
メンブレンは基板が無事なら分解してラバーシートやキーキャップを洗えば元通り使えるもんな
まじでG213の無線&テンキーレス版を出して欲しいわ
メンブレンは基板が無事なら分解してラバーシートやキーキャップを洗えば元通り使えるもんな
まじでG213の無線&テンキーレス版を出して欲しいわ
582不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 00:10:44.79ID:Khb7Pifi それこそメカニカルはキー交換だけでなおるじゃん
583不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 00:42:43.26ID:WE41NBBz 誰か私のように ERGO K860 を予約した人はいませんかぁ〜?
584不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 17:59:40.45ID:4kuQ4vKP585不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 18:03:15.94ID:QI9y/qWx ジャンクから取ればいい
586不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 22:53:15.62ID:ziFO4ExS ああ言えばこう言う
587不明なデバイスさん
2021/07/27(火) 23:31:12.40ID:Khb7Pifi GLスイッチはチェリー互換だしRomerGもバラで売ってる
まぁメンブレン買い換えでもいいけどどっちも長所短所あるってことで
まぁメンブレン買い換えでもいいけどどっちも長所短所あるってことで
588不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 00:34:54.71ID:nBCCgB/C589不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 05:52:18.68ID:Gj+eCZ5p 故障したからサポートと色々やり取りをしてさ、まあその結果が
保証期間外なので保証請求を進めることができません、との回答がきたんだよな
2年間無償保証でな購入してまだ2年経っていないんだが、ここのサポートはどうなってんだw
アホみたいな回答がきたから目が覚めちまった
保証期間外なので保証請求を進めることができません、との回答がきたんだよな
2年間無償保証でな購入してまだ2年経っていないんだが、ここのサポートはどうなってんだw
アホみたいな回答がきたから目が覚めちまった
590不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 05:58:33.62ID:vqCBiSZO >>589
夢の中の話をここで書くなよ
夢の中の話をここで書くなよ
593不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 11:52:54.88ID:jHr7kmPN 夢オチワロタ
594不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 13:16:12.44ID:TOE/xccT G913TKLタクタイル買ってきたぜ
596不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 15:27:44.48ID:OilLugJT iPad用のキーボードを探してたんだけど
ロジクールってBluetoothキーボードはやる気ないんだな
マウスはBluetooth 5.0の製品もあるのに、キーボードは殆どが3.0で上位モデルのMX keysでも4.0なのかよ
ロジクールってBluetoothキーボードはやる気ないんだな
マウスはBluetooth 5.0の製品もあるのに、キーボードは殆どが3.0で上位モデルのMX keysでも4.0なのかよ
597不明なデバイスさん
2021/07/28(水) 15:43:51.63ID:OilLugJT 調べたらG913はBluetooth 5.0なのか
ゲーミングキーボードは重量があるので持ち運びに向いてないしLIGHTSPEEDで使う人が殆どだから宝の持ち腐れだよなぁ
モバイル向けキーボードにこそBluetooth 5.0が必要なのに…
ゲーミングキーボードは重量があるので持ち運びに向いてないしLIGHTSPEEDで使う人が殆どだから宝の持ち腐れだよなぁ
モバイル向けキーボードにこそBluetooth 5.0が必要なのに…
598不明なデバイスさん
2021/07/29(木) 13:01:47.57ID:rAbTr6Qb リストレストいらんしG613よりG913のがいいんだけどこのカラフル発光のコストが価格に乗ってると思うと買う気失せる
599不明なデバイスさん
2021/07/29(木) 16:49:02.17ID:RNxy/8/k g813でtklだせよ
813よりキーも少ないし13000円くらいで
813よりキーも少ないし13000円くらいで
600不明なデバイスさん
2021/07/29(木) 19:13:32.35ID:rdZN0YBw 他が売れなくなっちゃうから出ないと思う
601不明なデバイスさん
2021/07/29(木) 19:28:54.18ID:5oWHHaG/ G Pro Xのリニアとタクタイルも出して欲しいわ
大手の割にラインナップが少ないよな
大手の割にラインナップが少ないよな
602不明なデバイスさん
2021/07/29(木) 20:53:09.63ID:13H8QCSN603不明なデバイスさん
2021/07/29(木) 21:17:23.05ID:gJ4VH+k0 当初はピカピカ光るのに反感を覚えていたが
最近はもーさぽー、じゃなかったリップルならいいかなと思うようになった
最近はもーさぽー、じゃなかったリップルならいいかなと思うようになった
604不明なデバイスさん
2021/07/29(木) 22:01:15.21ID:dEarTLz+ 慣れたら天国らしい。「ERGO K860」でタイピング矯正しといたほうが今後幸せかも
https://www.gizmodo.jp/2021/07/ergo-k860.html
「ERGO K860 ほしい?」の回答が現時点で
Want! 81 / Stay... 16
多いのか少ないのかよく分からない
https://www.gizmodo.jp/2021/07/ergo-k860.html
「ERGO K860 ほしい?」の回答が現時点で
Want! 81 / Stay... 16
多いのか少ないのかよく分からない
605不明なデバイスさん
2021/07/29(木) 22:45:29.54ID:Rzn4Obhm >>603
キーボード打つとき見てないからピカピカ光っても意味なかった。おれブラインドタッチできてたのかって自分を褒めているところ。
キーボード打つとき見てないからピカピカ光っても意味なかった。おれブラインドタッチできてたのかって自分を褒めているところ。
606不明なデバイスさん
2021/07/29(木) 23:17:00.27ID:eL/dCYW2 光らせる事自体を嫌ってる訳ではないけど無線キーボードを光らせる必要ないと思うわ
G913のLED輝度100%設定だと連続使用 30時間で、LEDオフだと1080時間と電池持ちがぜんぜん違う
G913のLED輝度100%設定だと連続使用 30時間で、LEDオフだと1080時間と電池持ちがぜんぜん違う
607不明なデバイスさん
2021/07/30(金) 16:26:11.61ID:fQfdwQfG G813-TCがパソコン工房で14,278円だったけどそろそろ新型来るのかな
608不明なデバイスさん
2021/08/01(日) 10:11:57.16ID:Y3SjbPOZ K295が品切れで500えん高い程度ならええわってMK295買ったら
付属レシーバー以外では動かないとか罠過ぎる
3ボタンマウスは論外だからどうにもならん…
付属レシーバー以外では動かないとか罠過ぎる
3ボタンマウスは論外だからどうにもならん…
609不明なデバイスさん
2021/08/01(日) 22:54:04.30ID:AH1AEPbI 公式サイト見たらK295とMK295のキーボードレイアウト違うし電池の持ちも全然違うのな。
仕様を見ればK295だけUnifying対応が明記されてる。
確かにM185後期やM186はUnifying非対応なのばかりだったような。
仕様を見ればK295だけUnifying対応が明記されてる。
確かにM185後期やM186はUnifying非対応なのばかりだったような。
610不明なデバイスさん
2021/08/02(月) 14:20:41.84ID:Ljm/WwqA K295が最大24ヶ月
MK295が最大36ヶ月
Unifyingは2009年に出た古い規格だから最新の無線の方が遥かに電池持ちが良くなってるんだな
対応マウスを考慮したらUnifyingの方が便利だけど
MK295が最大36ヶ月
Unifyingは2009年に出た古い規格だから最新の無線の方が遥かに電池持ちが良くなってるんだな
対応マウスを考慮したらUnifyingの方が便利だけど
611不明なデバイスさん
2021/08/02(月) 19:08:46.88ID:V/CEQPGm K811/810みたいなんまた出して欲しい
MX keysのテンキーレスが出たらそれに近いんだろうけど
MX keysのテンキーレスが出たらそれに近いんだろうけど
612不明なデバイスさん
2021/08/04(水) 20:53:57.63ID:tXz5WL0P G613セール始まったな
ここでの評判最悪だから困った
ここでの評判最悪だから困った
613不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 03:10:48.79ID:J1ot8W+P はじめて1台買うなら別にいいんじゃね
複数あるなら取り外しできないパームレストや特に便利でもないマクロキーあって邪魔にしかならないが
複数あるなら取り外しできないパームレストや特に便利でもないマクロキーあって邪魔にしかならないが
614不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 22:56:21.75ID:UNHtuwob Romer-Gの感触と光り方が好みなのでRomer-Gじゃなくなったロジにあまり価値を見いだせないのは僕だけなのだろうか。結構ここでの評判悪いけどさ……
615不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 23:54:12.34ID:u3olFIGr ちょっと強く押しただけで青色が死ぬのだけは擁護できない
G PRO TKL愛用してるけどね
G PRO TKL愛用してるけどね
616不明なデバイスさん
2021/08/05(木) 23:57:03.64ID:SWuVPkta ロジキーボードの青LED死亡率高すぎぃ
617不明なデバイスさん
2021/08/06(金) 02:25:05.41ID:U/PjutkN うちも先日キーが1個死んで合計7個
618不明なデバイスさん
2021/08/06(金) 02:40:24.55ID:FFGACjOh 淀でG213rが\3,310か
期間限定なのか売払いなのかわからないけど安くなったね
期間限定なのか売払いなのかわからないけど安くなったね
619不明なデバイスさん
2021/08/06(金) 07:08:53.57ID:QeFpdHZ5 青LEDって一番死にやすいんじゃなかったか
620不明なデバイスさん
2021/08/06(金) 09:21:35.23ID:pKy+yHnA 他のメーカーは知らないけどね
温風にさらされてもっと過酷なマザボやメモリのRGBは2年使っててまだ正常だからなぁ
温風にさらされてもっと過酷なマザボやメモリのRGBは2年使っててまだ正常だからなぁ
621不明なデバイスさん
2021/08/09(月) 23:37:58.08ID:sBMuy64y PC2台でキーボード・マウス共有する場合
マルチペアリングのキーボード・マウス使うのと
USB切り替え機使うのとどっちが使いやすいと思いますか?
マルチペアリングのキーボード・マウス使うのと
USB切り替え機使うのとどっちが使いやすいと思いますか?
622不明なデバイスさん
2021/08/10(火) 00:19:26.08ID:fJL3ckho flow使う
623不明なデバイスさん
2021/08/10(火) 00:52:09.12ID:8jvyeswH 普通にKVMスイッチ使うといいよ
kVMスイッチに非BTのキーボ・マウス
これが結局後悔無い
kVMスイッチに非BTのキーボ・マウス
これが結局後悔無い
624不明なデバイスさん
2021/08/10(火) 02:46:37.30ID:kYgUz7zi ずっとInput Directorを愛用してる
625不明なデバイスさん
2021/08/10(火) 10:13:09.84ID:QRrodjAv UnifyingをUSB切替機につないで使ってる
一番の理由はLogicool Optionsインストールできない環境もあるからだけど、
上手く切り替えできないときあるからUSB切替機で切り替えたほうが楽だわ
一番の理由はLogicool Optionsインストールできない環境もあるからだけど、
上手く切り替えできないときあるからUSB切替機で切り替えたほうが楽だわ
626不明なデバイスさん
2021/08/10(火) 14:13:25.73ID:k8F/bKhq 自分の場合はモニタ内蔵KVM経由だとマウス移動がカクカクして途切れることが頻発したので結局easy switchに戻した
KVMとunifyingとの相性がありそう
マウスとキーボードをペアリングして片方を変えたら自動で切り替わると楽なんだけどね
KVMとunifyingとの相性がありそう
マウスとキーボードをペアリングして片方を変えたら自動で切り替わると楽なんだけどね
627不明なデバイスさん
2021/08/11(水) 00:25:30.42ID:pZCkyIid ちゃんとしたKVM使ったらいいのに
628不明なデバイスさん
2021/08/11(水) 00:40:11.65ID:Tx546nc5 KVMだとロジ固有の機能使えないのでは?
仮想デバイスとして認識してくれるから切り替えスピードは速いけどね。
それとも今はUSB切り替え機=KVMでいいのか?
仮想デバイスとして認識してくれるから切り替えスピードは速いけどね。
それとも今はUSB切り替え機=KVMでいいのか?
630不明なデバイスさん
2021/08/11(水) 02:01:22.02ID:bhooQKsi ラトックのREX-230UDAならロジのunifyingもG602も大丈夫だった
631不明なデバイスさん
2021/08/11(水) 11:12:55.71ID:LosAZafe K835買ってみたが打鍵感ゴミすぎ
632不明なデバイスさん
2021/08/11(水) 18:45:01.50ID:pZCkyIid ロジ固有の機能求めたり、ロジのソフトウェアガーとか言ってるのってそんなに多数?
このスレにはまま多いかもだけど
俺はロジ製品、キーボードだけでも結構買ってるけどお世話になったことは無いかな
最近ので買ったのはこのくらい
GProX (US配列、茶軸へ換装済み)
K120 (US配列)
MK245 (US配列)
MK295 (US配列)
モデルに依るんだろうけど、みんな利用してるって大前提は違くないか
個人的にはロジソフト使ってるのは
新情弱だと思ってる
このスレにはまま多いかもだけど
俺はロジ製品、キーボードだけでも結構買ってるけどお世話になったことは無いかな
最近ので買ったのはこのくらい
GProX (US配列、茶軸へ換装済み)
K120 (US配列)
MK245 (US配列)
MK295 (US配列)
モデルに依るんだろうけど、みんな利用してるって大前提は違くないか
個人的にはロジソフト使ってるのは
新情弱だと思ってる
633不明なデバイスさん
2021/08/11(水) 22:21:22.94ID:2Z0OeF2O K295のホワイトが欲しくてunifyingで一緒に使える安価な白いマウス探したけど
unifying対応ってあんま種類なくね?
前からこんなもんなの?
白くてカッコイイと思うマウスは1万以上して安いやつはほとんど黒ばっか
安くて唯一白選べるやつはなんか野暮ったくてすぐ壊れそうなM325しかない
unifying対応ってあんま種類なくね?
前からこんなもんなの?
白くてカッコイイと思うマウスは1万以上して安いやつはほとんど黒ばっか
安くて唯一白選べるやつはなんか野暮ったくてすぐ壊れそうなM325しかない
634不明なデバイスさん
2021/08/11(水) 22:52:54.68ID:xXtvmPKr トラックボール買えばえぇ
635不明なデバイスさん
2021/08/11(水) 23:01:14.53ID:ZRgu2Vg2 白いプラスチックは黄ばむから長く使う予定なら黒やグレーのほうがいいよ
636不明なデバイスさん
2021/08/11(水) 23:25:07.73ID:2Z0OeF2O 白は確かに黄ばむし黒ずむんだよね
綺麗なのは買ってすぐだけ
ホワイトのマウスを綺麗に長持ちさせる方法ってないのかなあ
ピタッとフィットする被せられるマウスカバーがあればいいのにな
とりあえずunifying対応のマウスは諦めて他メーカーの白い無線マウス買うしかないのかな
選べる種類がなくて残念だ
綺麗なのは買ってすぐだけ
ホワイトのマウスを綺麗に長持ちさせる方法ってないのかなあ
ピタッとフィットする被せられるマウスカバーがあればいいのにな
とりあえずunifying対応のマウスは諦めて他メーカーの白い無線マウス買うしかないのかな
選べる種類がなくて残念だ
637不明なデバイスさん
2021/08/11(水) 23:30:58.25ID:cK9wWZ56 側を外して塩素と紫外線で。
638不明なデバイスさん
2021/08/11(水) 23:43:41.41ID:8SEvJ3Uo ヤニカスじゃなければ、そんなに黄ばまないと思うけど。
639不明なデバイスさん
2021/08/12(木) 00:14:51.81ID:OPrHCKaZ 白は汚れが目立ちやすいんだよな
黒は黄ばまないけど埃や皮脂のテカりが目立つ
中間のグレーがもしかしたらベストな選択だったりして
黒は黄ばまないけど埃や皮脂のテカりが目立つ
中間のグレーがもしかしたらベストな選択だったりして
640不明なデバイスさん
2021/08/12(木) 00:39:53.77ID:WQrE0AZf こればかりは本人の感覚だろうけど
別にマウスは白に揃えなくっても…
でも他メーカーより、unifying非対応でもロジがいいと思う
まあマウスはスレチだが
別にマウスは白に揃えなくっても…
でも他メーカーより、unifying非対応でもロジがいいと思う
まあマウスはスレチだが
641不明なデバイスさん
2021/08/12(木) 02:33:37.64ID:pKAbG7ox 白マウスにもガラスコートしたらいけやんかな
車・スマホ等にも使えるスプレー式のコーティング剤
車・スマホ等にも使えるスプレー式のコーティング剤
642不明なデバイスさん
2021/08/14(土) 05:34:23.13ID:klkvjJth 購入したいですが
MX KeysかK800tかで迷ってます
アドバイスをお願いします
MX KeysかK800tかで迷ってます
アドバイスをお願いします
643不明なデバイスさん
2021/08/14(土) 14:50:41.79ID:HV7Kcfeh 今年6月にサポートで交換してもらった512のキー表面がボロボロ剥がれだしてて笑う
その前1年半使ってたのと比べると表面の処理が明らかに違うな
その前1年半使ってたのと比べると表面の処理が明らかに違うな
644不明なデバイスさん
2021/08/14(土) 15:00:51.83ID:MWesMO/5 >>641
きっちり隙間塞いでやればとは思うけど、どうしても曲げのテンション掛かるところがあるからそこは不安かなぁ。
きっちり隙間塞いでやればとは思うけど、どうしても曲げのテンション掛かるところがあるからそこは不安かなぁ。
645不明なデバイスさん
2021/08/14(土) 16:16:48.28ID:gNAa7v62 k275の印字ってシールっぽいけどこれやっぱりシールなのかな?
646不明なデバイスさん
2021/08/14(土) 16:34:50.12ID:y7V8tyI5 プリントだろ
647不明なデバイスさん
2021/08/14(土) 17:28:03.50ID:gNAa7v62 これプリントなのか?
ならいいけど
ならいいけど
648不明なデバイスさん
2021/08/14(土) 17:31:39.83ID:gNAa7v62 よく見たらたしかにプリントっぽいな
649不明なデバイスさん
2021/08/14(土) 17:41:10.29ID:gNAa7v62 このキーボード打ったときの音が気持ちいいな
静音性はないけど
静音性はないけど
650不明なデバイスさん
2021/08/14(土) 18:47:54.37ID:bLKLV1ar 貧乏人なんだな
651不明なデバイスさん
2021/08/14(土) 19:26:38.28ID:8t0wsTY5 MK240をUnifyingで繋ぐmodとかねーかな。
switch用に適当に買ったけど、案外使い易いというか好みな感じだったからPCでも使いたい
switch用に適当に買ったけど、案外使い易いというか好みな感じだったからPCでも使いたい
652不明なデバイスさん
2021/08/15(日) 01:16:19.23ID:WQuzXHqO よくわかる
やっぱメカニカルだよねとか言ってるヤツがアホに思えるわw
Unifyingについてはよく知らない キリッ
やっぱメカニカルだよねとか言ってるヤツがアホに思えるわw
Unifyingについてはよく知らない キリッ
653不明なデバイスさん
2021/08/15(日) 01:57:27.01ID:lAbkba22 本当に貧乏人なんだな
654不明なデバイスさん
2021/08/15(日) 06:07:04.99ID:Mn0J5lzh 今週木曜はいよいよERGO K860の発売日だ
楽しみすぎる〜w
楽しみすぎる〜w
655赤貧中年
2021/08/15(日) 10:43:25.84ID:WQuzXHqO "6"右の人がどんどん減っていくのが楽しみで仕方ない
もう"6は右派"と呼べないレベルまでになった
それ最初から間違ってるだけだから、とか言いたい
RGなみに言いたいw
マイクロソフト、ロジでダメ押しww
もう"6は右派"と呼べないレベルまでになった
それ最初から間違ってるだけだから、とか言いたい
RGなみに言いたいw
マイクロソフト、ロジでダメ押しww
656不明なデバイスさん
2021/08/16(月) 08:58:55.52ID:NmDx+iMs MK710のキーボードが調子悪くなってきたのでK295を買った。
657不明なデバイスさん
2021/08/17(火) 14:14:12.69ID:n0bCFT5e Mac/win切り替えできるキーボード探してK800にたどり着いたんだけど、このスレでK860が発売間近なのを知った。
キー配列など両OSへの対応具合はK800と変わらないですか?もしそうなら試してみようかな
キー配列など両OSへの対応具合はK800と変わらないですか?もしそうなら試してみようかな
658不明なデバイスさん
2021/08/17(火) 14:15:45.38ID:JrCQvJdR まだ発売してないのにわかるわけないやろう
ま、後継機だから同じようなもんでしょ
ま、後継機だから同じようなもんでしょ
659不明なデバイスさん
2021/08/17(火) 16:02:08.72ID:h3bRS/ue ところが、Amazonの製品ページに「Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー」というのがあるって、それを読む限り、WindowsとMacのサポートについて変更があったという記述はない
662不明なデバイスさん
2021/08/18(水) 13:59:55.76ID:Zd4V7nAC win/mac両対応で3台切り替えと書かれているが、何が分からないんだろう
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/ergo/k860-features.920-010115.html
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/ergo/k860-features.920-010115.html
663不明なデバイスさん
2021/08/18(水) 23:11:18.76ID:ZRp3Tal6 mk545を買ったのですが、キーボードのホットキーが上手く動作しません。
再生ボタンや音量変更を押したら、標準ブラウザにしているegdeの新しいタブが立ち上がったりします。
ソフトの設定にも変更する場所は見当たらないし、原因が分かる方がおられたら教えてください。
再生ボタンや音量変更を押したら、標準ブラウザにしているegdeの新しいタブが立ち上がったりします。
ソフトの設定にも変更する場所は見当たらないし、原因が分かる方がおられたら教えてください。
664不明なデバイスさん
2021/08/18(水) 23:46:37.41ID:phWocn2S K860の説明ページ、俺の探し方が悪いのかなんだか知らんが、Unifying対応かどうか
明記されていない気がする。「2.4 GHz USBレシーバー」としか書いてない。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/k860-split-ergonomic.920-010115.html
アマゾンや店頭でみるとUnifingとあるので対応している気がするのだが、確証がない。
というか、なーんか昔もマウスで似たようなことがあったけど、ロジってどっか抜けている
というか、肝心な説明が抜けていたりしてダメだなあ、と思うところあり。
Unifyingってロジが推してる機能なんでしょ、なんなんだろうこのいい加減さ。
明記されていない気がする。「2.4 GHz USBレシーバー」としか書いてない。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/k860-split-ergonomic.920-010115.html
アマゾンや店頭でみるとUnifingとあるので対応している気がするのだが、確証がない。
というか、なーんか昔もマウスで似たようなことがあったけど、ロジってどっか抜けている
というか、肝心な説明が抜けていたりしてダメだなあ、と思うところあり。
Unifyingってロジが推してる機能なんでしょ、なんなんだろうこのいい加減さ。
665不明なデバイスさん
2021/08/19(木) 00:41:28.16ID:WbKTDHuh 15000円もするのに技術仕様に「最大1,000万回のキーストローク」がないな
666不明なデバイスさん
2021/08/19(木) 08:55:24.14ID:Df6u3q9x K780使ってるけどどうしても打ちにくさが拭えず、K860ポチった
エルゴノミックキーボード初めて使うが楽しみだ
エルゴノミックキーボード初めて使うが楽しみだ
667不明なデバイスさん
2021/08/19(木) 10:19:46.01ID:u2lW5k// K780 が使いにくい人は、一番良く使うキーボードと同じものにするか、なるべく近い形のものにしないと解決しないと思う。
668不明なデバイスさん
2021/08/19(木) 11:00:20.25ID:8B+NxEhf K800になるべく近いキーボードを教えてほしい
K800からサブ用にK780買ったらキーピッチ一緒なのに重めで打ちづらい
K800からサブ用にK780買ったらキーピッチ一緒なのに重めで打ちづらい
669不明なデバイスさん
2021/08/19(木) 11:12:18.12ID:jufyseww K800t
670不明なデバイスさん
2021/08/19(木) 16:00:44.90ID:K3KWFLH6 >>664
USのページだとUnifying書いてあるよ
Connectivity
Bluetooth® 5.0 (Need Bluetooth support and Keyboard HID)
Unifying USB Receiver (Need a USB A port)
USのページだとUnifying書いてあるよ
Connectivity
Bluetooth® 5.0 (Need Bluetooth support and Keyboard HID)
Unifying USB Receiver (Need a USB A port)
671不明なデバイスさん
2021/08/19(木) 21:12:39.64ID:D8TuNIwn K860TKLはよ
672不明なデバイスさん
2021/08/20(金) 03:09:57.10ID:ZsKw2qsM MX keys 買った
674不明なデバイスさん
2021/08/20(金) 13:28:24.06ID:7ftYccmL >>673
手首の疲れを軽減するロジクールのエルゴノミックキーボードが発売、スタンディング時も打ちやすい「ERGO K860」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1344944.html
確定やがな
手首の疲れを軽減するロジクールのエルゴノミックキーボードが発売、スタンディング時も打ちやすい「ERGO K860」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1344944.html
確定やがな
675不明なデバイスさん
2021/08/20(金) 13:35:21.37ID:VNb29lTp ERGO K860のプレスリリースページだけど、これでいいのかな?
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/13646
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/13646
676不明なデバイスさん
2021/08/20(金) 16:17:49.46ID:1MEP29+e >>674
いやそれメーカーの公式ページじゃないから
いやそれメーカーの公式ページじゃないから
677不明なデバイスさん
2021/08/20(金) 21:25:33.24ID:0JqJnyU9 >>673
K860でもUnifingの話でもないけど、日本でキーボート単体で売っている製品がグローバルではマウスとのコンボしかない例があった(海外サポートとのチャットで発覚)。
よく調べたほうがいいかもよ。
K860でもUnifingの話でもないけど、日本でキーボート単体で売っている製品がグローバルではマウスとのコンボしかない例があった(海外サポートとのチャットで発覚)。
よく調べたほうがいいかもよ。
678不明なデバイスさん
2021/08/20(金) 21:30:14.83ID:BGuJqIqP 675の貼った公式ページにUnifyingと記載されてるだろ
679不明なデバイスさん
2021/08/20(金) 23:08:27.32ID:0JqJnyU9 すみません
680不明なデバイスさん
2021/08/21(土) 02:00:13.04ID:jZ2Chmn9 K860届いたけどUnifying対応だった
681不明なデバイスさん
2021/08/22(日) 11:04:51.67ID:m0uW2Aq8 よし買うわ
地味にbluetoothとunifyingで3台切り替えできるのって現行ではこれとk375だけ?
k375、安くていいけどキートップがフラットなのがダメなんだよなあ常用には
これがk270かk295と同じだった言うことないのロジはほんと余計なことする
地味にbluetoothとunifyingで3台切り替えできるのって現行ではこれとk375だけ?
k375、安くていいけどキートップがフラットなのがダメなんだよなあ常用には
これがk270かk295と同じだった言うことないのロジはほんと余計なことする
682不明なデバイスさん
2021/08/22(日) 12:19:45.70ID:PwM6ijnI MSのテンキーレスモデルが欲しいけどBTのみなんだよな
ロジ頼むわ
ロジ頼むわ
683不明なデバイスさん
2021/08/22(日) 13:24:01.18ID:XBeudPJs G proX だけどFn的なキーを設定して同時押しで任意の機能を発動させるような
レイザーとかで言うところのハイパーシフトみたいな機能はありますかね?
レイザーとかで言うところのハイパーシフトみたいな機能はありますかね?
685不明なデバイスさん
2021/08/23(月) 21:49:57.99ID:JtTUrWL1 全部ってどういう意味?
686不明なデバイスさん
2021/08/24(火) 02:41:15.77ID:zcA8sE3p >>681
>>地味にbluetoothとunifyingで3台切り替えできるのって現行ではこれとk375だけ?
CRAFT
K860
MXKEYS
K780
K375
>>k375、安くていいけどキートップがフラットなのがダメなんだよなあ常用には
これがk270かk295と同じだった言うことないのロジはほんと余計なことする
オレと全く同じだわw
k270→k375→k780→k860って変遷で。k375はホント打ちにくいよね。k270に無線機能つけるだけで良かったのに。k780はまあまあ
主観だけどk860は打ちやすくて1番気に入ってる。エルゴノミックなので慣れが多少必要かもだけど
>>地味にbluetoothとunifyingで3台切り替えできるのって現行ではこれとk375だけ?
CRAFT
K860
MXKEYS
K780
K375
>>k375、安くていいけどキートップがフラットなのがダメなんだよなあ常用には
これがk270かk295と同じだった言うことないのロジはほんと余計なことする
オレと全く同じだわw
k270→k375→k780→k860って変遷で。k375はホント打ちにくいよね。k270に無線機能つけるだけで良かったのに。k780はまあまあ
主観だけどk860は打ちやすくて1番気に入ってる。エルゴノミックなので慣れが多少必要かもだけど
687不明なデバイスさん
2021/08/24(火) 10:56:14.57ID:iZxB1Dur 逆にbluetooth接続だけどunifying繋がらないのってある?
688不明なデバイスさん
2021/08/24(火) 11:17:47.54ID:l77ZUPY7 >>686
k270にk 375の基板移植できないかな?w
両方買っても4000円しないし
というかk375のキートップをk270に変えられれば良いな。
試してみようw
k375、お店でちょっと試した時はなかなか良いかなと思ったんだけど、実際使い出すと微妙に隣のキーが押されてミスタイプが起きることがあって、頻度は少ないけど気がつかなくて後でイラっとするんだよなあ
普通のキーボードのキーがあの形状なのは意味があるんだと改めて良くわかった。
あのフラットはほんと意味わからん。あっちのほうが使いやすい人っているんだろうか。
k270にk 375の基板移植できないかな?w
両方買っても4000円しないし
というかk375のキートップをk270に変えられれば良いな。
試してみようw
k375、お店でちょっと試した時はなかなか良いかなと思ったんだけど、実際使い出すと微妙に隣のキーが押されてミスタイプが起きることがあって、頻度は少ないけど気がつかなくて後でイラっとするんだよなあ
普通のキーボードのキーがあの形状なのは意味があるんだと改めて良くわかった。
あのフラットはほんと意味わからん。あっちのほうが使いやすい人っているんだろうか。
690不明なデバイスさん
2021/08/24(火) 14:27:00.02ID:GnTdJArN >>688
画面を見ながら文字打ってたらミスタイプに気づかないはずないと思うんだが、後で気づくってのはどういう状況なんだ?
画面を見ながら文字打ってたらミスタイプに気づかないはずないと思うんだが、後で気づくってのはどういう状況なんだ?
691不明なデバイスさん
2021/08/24(火) 14:37:48.61ID:iZxB1Dur でも「なんでこの誤字で気づかないんだよ」っていうレポート出してくるやついるよな
692不明なデバイスさん
2021/08/24(火) 15:25:14.92ID:/MFOvXPD 2年経過のK270さんが往かれたようなんですが、
電池と接続以外に確認すべきことありますかね?
電池と接続以外に確認すべきことありますかね?
693不明なデバイスさん
2021/08/25(水) 07:48:25.39ID:fe3fMcCY 次何買うか最新情報集めて探す
694不明なデバイスさん
2021/08/25(水) 11:23:24.80ID:owsgRr77 プログラムとか打っている時は画面とにらめっこで確認なんてしないけどな
日本語入力で変換だとそれに近くなるが、それでもタッチタイプの時は正しく打てるの前提でK270とかならそれで何も問題ない
日本語入力で変換だとそれに近くなるが、それでもタッチタイプの時は正しく打てるの前提でK270とかならそれで何も問題ない
695不明なデバイスさん
2021/08/25(水) 11:41:58.99ID:8KduAxaP これ面白いな
K780からテンキーを抜かしたデザインでキートップが半球面になってるのもまったく同じ
配列はUS基本みたいだけど無変換などもある
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1346031.html
K780からテンキーを抜かしたデザインでキートップが半球面になってるのもまったく同じ
配列はUS基本みたいだけど無変換などもある
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1346031.html
696不明なデバイスさん
2021/08/25(水) 11:58:44.97ID:PFqi8dET K380で良くね?
697不明なデバイスさん
2021/08/25(水) 12:38:34.01ID:8KduAxaP K380との違い
・US配列
・Bluetoothと2.4GHz両方利用可
・充電池式(USB-C接続)
・連続利用時間90時間
職場でBluetooth使えないので利用時間は短いけど結構魅力的
・US配列
・Bluetoothと2.4GHz両方利用可
・充電池式(USB-C接続)
・連続利用時間90時間
職場でBluetooth使えないので利用時間は短いけど結構魅力的
698不明なデバイスさん
2021/08/25(水) 12:44:18.14ID:HtKvpAdD おすすめのホットキー設定教えてください
701不明なデバイスさん
2021/08/25(水) 17:13:22.57ID:FBWQGTaE エレコム有線からK270に変えたんだけど
r押しながらi→り、r押しながらu→r
こんな感じにローマ字入力で「す」と「る」だけが入力できません。
使用頻度が高いからしょっちゅう詰まります。何故でしょう?
有線キーボードに戻すと問題は起きません
r押しながらi→り、r押しながらu→r
こんな感じにローマ字入力で「す」と「る」だけが入力できません。
使用頻度が高いからしょっちゅう詰まります。何故でしょう?
有線キーボードに戻すと問題は起きません
702不明なデバイスさん
2021/08/25(水) 17:13:36.13ID:7VH+29te 上司の顔
706不明なデバイスさん
2021/08/25(水) 22:54:51.23ID:FBWQGTaE707不明なデバイスさん
2021/08/25(水) 23:17:40.44ID:WNUxK6S2 キーボードの作り的に同時押し出来ないキーなんじゃね
708不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 00:57:28.52ID:guuGZ0DJ いわゆるキー入力のロールオーバーが特定のキー入力のつながりでは効かないってことが
言いたいのかな?
もうちょっとわかりやすく書いてくれよ
言いたいのかな?
もうちょっとわかりやすく書いてくれよ
709不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 07:46:03.79ID:3tBOprUB 打ち方直した方が早いな
710不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 11:23:04.98ID:rUzjnYy6 r押しながらu押しても
普通は認識するからキーボードがおかしくね
普通は認識するからキーボードがおかしくね
711不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 11:49:57.27ID:phN/hrDp ローマ字入力の仕方が根本的に間違ってる
712不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 11:58:26.84ID:GTw9fpwK 安いキーボードは配線上完全なN(6)キーロールオーバー対応してない事多い
713不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 13:56:57.85ID:Gt05a7fm714不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 14:30:11.78ID:phN/hrDp なんで同時押しに拘るのか理解できない
715不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 14:44:15.93ID:ZZckGnpB716不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 16:11:51.13ID:XTd5BqeD ゲーム向けのヘッドホンやマウスは6000円位だせば妥協点の奴があるけど
キーボードは無いから1万超えるなら一番良いの買うかーって気持ちになってたんだけど
g913やgprox発売から2年近く立つからそろそろ新型出そうで踏み切れない
一番良いの買ったつもりが即型落ちはへこみそうで購入に踏み切れん
キーボードは無いから1万超えるなら一番良いの買うかーって気持ちになってたんだけど
g913やgprox発売から2年近く立つからそろそろ新型出そうで踏み切れない
一番良いの買ったつもりが即型落ちはへこみそうで購入に踏み切れん
717不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 16:24:16.42ID:NRYE6Yhb g913は明らかにボッタしてるから買う気なれんわな
813が16kぐらいなのにね
813が16kぐらいなのにね
718不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 16:29:29.31ID:Bfw4l6u+ 今手元にあるK800だとs押しながらuで「す」になるね
u押すのが遅いと「っっっっっっっっっっっs」になるけど
u押すのが遅いと「っっっっっっっっっっっs」になるけど
719不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 17:03:45.91ID:XTd5BqeD >>717
g913がぼったってよりはワイヤレスが割高なイメージ
マウスは元が安いからか気にならんけどそれでも有線or無線で倍違うしな
g813のテンキーレスでもええから出て欲しいんやけどなぁ
テンキーレスがg913とproxしかない
proxはカスタマイズ性高いのはいいけど追加購入考えると割高に感じるし
g913がぼったってよりはワイヤレスが割高なイメージ
マウスは元が安いからか気にならんけどそれでも有線or無線で倍違うしな
g813のテンキーレスでもええから出て欲しいんやけどなぁ
テンキーレスがg913とproxしかない
proxはカスタマイズ性高いのはいいけど追加購入考えると割高に感じるし
720不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 17:44:02.84ID:4zFSDy9m 見た目だけで買ったg913はガッカリだったな
キー設定自由度低いグラグラで安っぽい軸で萎えて売ったわ
キー設定自由度低いグラグラで安っぽい軸で萎えて売ったわ
722不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 21:20:26.45ID:lWZCJAJo G913は見た目だけはガチでカッコいいよなぁ
でもキーキャップの塗装剥がれたって報告が多すぎて買うの止めた
でもキーキャップの塗装剥がれたって報告が多すぎて買うの止めた
723不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 22:15:06.65ID:OLopnSpk G913買って一年たったけど最近G813買ったから交換しようかと思ってる
G913を最近はワイヤードで使ってるからG913である必要が無くなった
G913を最近はワイヤードで使ってるからG913である必要が無くなった
725不明なデバイスさん
2021/08/26(木) 22:28:47.95ID:jKI5tAy+ 早くpro xワイヤレスを出せー!
727不明なデバイスさん
2021/08/27(金) 02:10:54.99ID:hZLyGeow 英語のときだって例えば run の U を押すときに R がまだ押下中なんてのは基本想定してないだろうから、変なクセをなくすのが解決策とおもうよ
728不明なデバイスさん
2021/08/27(金) 02:15:11.42ID:YJO4OXu1 押下中でも押した順番で反応するのが普通じゃない?
それに早くタイピングする人ほど同時の判定出ると思うよ?
さすがに2つ同時押しが利かないとかやばいわ。
それに早くタイピングする人ほど同時の判定出ると思うよ?
さすがに2つ同時押しが利かないとかやばいわ。
729不明なデバイスさん
2021/08/27(金) 06:24:29.88ID:gIdfqEO7 同時押しなんて run とurnをどう判断しろってんだよ
テメーの馬鹿な押し方を改善しろっての!
テメーの馬鹿な押し方を改善しろっての!
730不明なデバイスさん
2021/08/27(金) 06:36:56.80ID:Trr843E6 そういうスーパーウリアッ上的な意味の同時押しの話ではないと思う
731不明なデバイスさん
2021/08/27(金) 07:04:05.93ID:ESOkh5U5 ki とか sa なんかも同時押しするわけじゃなかろ? タイピングが変態的だって自覚しろ
732不明なデバイスさん
2021/08/27(金) 08:35:37.55ID:9Xw5grZL733不明なデバイスさん
2021/08/27(金) 11:12:05.35ID:vJXviBsr 押しながら打つという変な癖を止めろって話でしょ
まぁ困るのはこの人であって私ではないから他人事だし
PCを使う仕事なら転職して軽作業でもやったら?
まぁ困るのはこの人であって私ではないから他人事だし
PCを使う仕事なら転職して軽作業でもやったら?
734不明なデバイスさん
2021/08/27(金) 11:42:16.63ID:9Xw5grZL まぁ、 >>726 も問題ないって言ってるし、機械的な不具合疑ってもいいんじゃないかな
普段想定しないシチュエーションの動作の検証とか俺はけっこう興味あるけどな
ここの人たちは「馬鹿な押し方」だの「変態」だの「軽作業でもやってろ」だの…口が悪いね
普段想定しないシチュエーションの動作の検証とか俺はけっこう興味あるけどな
ここの人たちは「馬鹿な押し方」だの「変態」だの「軽作業でもやってろ」だの…口が悪いね
735不明なデバイスさん
2021/08/27(金) 13:40:49.19ID:5LEA04qR >>727
>英語のときだって例えば run の U を押すときに R がまだ押下中なんてのは基本想定してないだろうから
なんのためにNキーロールオーバーなんて機能があると思ってるんだろうなあこういうバカはw
上であった画面をずっと見ているからミスタイプはその場ですぐわかるはず、みたいなのもそうだが、自分の雨垂れタイピングの低スキルのを基準に判断して欲しくないわw
で、こういう何も知らんバカに限っていっぱしなこと言ってるつもりで他人の書き込みを偉そうに批判したがる
単に黙ってろよドシロウトはw
>英語のときだって例えば run の U を押すときに R がまだ押下中なんてのは基本想定してないだろうから
なんのためにNキーロールオーバーなんて機能があると思ってるんだろうなあこういうバカはw
上であった画面をずっと見ているからミスタイプはその場ですぐわかるはず、みたいなのもそうだが、自分の雨垂れタイピングの低スキルのを基準に判断して欲しくないわw
で、こういう何も知らんバカに限っていっぱしなこと言ってるつもりで他人の書き込みを偉そうに批判したがる
単に黙ってろよドシロウトはw
737不明なデバイスさん
2021/08/27(金) 17:45:14.30ID:YJO4OXu1 実際、RUNを入力するにせよスイッチの接点が言葉どおりの一瞬しか付いてないわけじゃないから、
タイピングの早い人ほど同時押しになるんだよ。
機構にもよるけど指を離したところである程度戻ってくるまでは付いてるからね。
とはいえ、RUNの入力時にR押しっぱなしにしてもUNが打てないなんてまぁ機械的なエラーだろうね。
タイピングの早い人ほど同時押しになるんだよ。
機構にもよるけど指を離したところである程度戻ってくるまでは付いてるからね。
とはいえ、RUNの入力時にR押しっぱなしにしてもUNが打てないなんてまぁ機械的なエラーだろうね。
739不明なデバイスさん
2021/08/27(金) 18:25:22.28ID:3l7nFiMS740不明なデバイスさん
2021/08/27(金) 19:02:04.04ID:hZLyGeow ごめんなさいフルNキーロールオーバーってゲーム向け有線キーボードとかだけと思ってました。
このクラスでも実装あるのですね
このクラスでも実装あるのですね
741不明なデバイスさん
2021/08/27(金) 19:49:42.99ID:5LEA04qR やっぱバカはまともな反論一つできねえのか
ほんと人間のクズっているもんだなw
ほんと人間のクズっているもんだなw
742不明なデバイスさん
2021/08/27(金) 20:13:47.87ID:5K+k6/Ms744不明なデバイスさん
2021/08/27(金) 22:37:10.72ID:qMKw+B/c >>727
>英語のときだって例えば run の U を押すときに R がまだ押下中なんてのは基本想定してないだろうから、変なクセをなくすのが解決策とおもうよ
これはさすがにもうちょっと頭使えとは思う
>英語のときだって例えば run の U を押すときに R がまだ押下中なんてのは基本想定してないだろうから、変なクセをなくすのが解決策とおもうよ
これはさすがにもうちょっと頭使えとは思う
746不明なデバイスさん
2021/08/28(土) 11:34:32.08ID:1mPKcl4B K780
10キー付、コンパクトサイズ、3台の機器を切り替え可能
スマホスタンド機能有、丸ボタンでデザインが好み
とほぼ自分の要望を満たすベターなキーボードなんだけど
唯一ファンクションキーがデフォルトで設定されてないのだけが難点だな
LogitechOptionsでデフォ設定替えられるけどソフトのインストールが必要なのと
タイミングによってその設定が読み込まれないのか、マルチメディアキーが優先されて誤爆する
いっそのことファームウェアで変更してくれたら良いんだけどな…
10キー付、コンパクトサイズ、3台の機器を切り替え可能
スマホスタンド機能有、丸ボタンでデザインが好み
とほぼ自分の要望を満たすベターなキーボードなんだけど
唯一ファンクションキーがデフォルトで設定されてないのだけが難点だな
LogitechOptionsでデフォ設定替えられるけどソフトのインストールが必要なのと
タイミングによってその設定が読み込まれないのか、マルチメディアキーが優先されて誤爆する
いっそのことファームウェアで変更してくれたら良いんだけどな…
749不明なデバイスさん
2021/08/29(日) 11:01:45.22ID:FeYTAc/u 相手するなよ
こいついつまで荒らしてんだ
こいついつまで荒らしてんだ
750不明なデバイスさん
2021/09/01(水) 16:05:48.78ID:b0BFDdri K295の白買ってみたけど夜間照明でも黒より見やすくていいな
751不明なデバイスさん
2021/09/01(水) 22:57:07.94ID:fXDSNoFQ G913tklを明日買ってくるんだけどたまに会社に持ってくのに良さげなキーボードケースってあるかな
ほぼテレワークだから2台買うぐらいなら持って行こうかと
ほぼテレワークだから2台買うぐらいなら持って行こうかと
753不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 10:45:55.21ID:XI4YvfeE 尼で「キーボード ケース」で検索すればそれっぽいの色々あるのでサイズだけ確認すればいい
754不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 10:50:24.32ID:hxNL5Vr8 楽器板だっけここ
755不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 11:18:31.84ID:irnXHhJJ ゲーミングバッグ
知らない人が見たらただのバッグにしか見えないのでサラリーマンにも使えるよ
知らない人が見たらただのバッグにしか見えないのでサラリーマンにも使えるよ
756不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 11:39:06.44ID:dlQK8emg アタッシュケースに入れて持ち手と自分の手首を手錠で繋ぐ
757不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 13:55:07.23ID:kMUmrDIw みんなケース教えてくれてありがとう
今日楽器屋覗いてくるね
今日楽器屋覗いてくるね
758不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 14:04:25.94ID:vdV6CY5y こういう流れ嫌いじゃないよ
759不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 14:06:44.78ID:XI4YvfeE どこまでネタで言ってるかわからんけど俺が言ったのはこういうやつな
サンワダイレクト PC用 キーボードケース 200-BAGKB1NV
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-BAGKB1NV
サンワダイレクト PC用 キーボードケース 200-BAGKB1NV
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-BAGKB1NV
760不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 22:47:49.18ID:kMUmrDIw G913tkl買ってきた散々迷ってクリッキー
正直めちゃくちゃ打つ訳でもないしタイピング早くないしゲームするわけでもないけどカチカチが幸せ
明日から仕事のテンション上がるわ
楽器屋は閉まってた
正直めちゃくちゃ打つ訳でもないしタイピング早くないしゲームするわけでもないけどカチカチが幸せ
明日から仕事のテンション上がるわ
楽器屋は閉まってた
761不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 22:50:43.57ID:MjuJa0mQ すぐに慣れて粗探しを始めるまでがデフォ
762不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 22:56:24.52ID:Nyd4JwiT 会社でメカニカル使ってガチャガチャやる奴ぁ、ほんと迷惑だわ
K295にしとけっての
K295にしとけっての
763不明なデバイスさん
2021/09/02(木) 23:55:52.73ID:zSa3H0Gc mk295ってunifying対応じゃないのね…
765不明なデバイスさん
2021/09/03(金) 00:14:26.36ID:TfzjxBch USBの延長ケーブルでレシーバー宙吊りにしてる
766不明なデバイスさん
2021/09/03(金) 00:42:22.50ID:Z3AnlSoy スチールデスクに密着させたり、金属で遮断するものがあったりじゃないの?
置く位置とか変えればよっぽどことがないかぎり使えないレベルってないんじゃ
置く位置とか変えればよっぽどことがないかぎり使えないレベルってないんじゃ
767不明なデバイスさん
2021/09/03(金) 01:29:37.50ID:prYnAqYc 913はリニアが傑作かと思ったけどクリッキー選ぶ奴いるのかw
カチカチ凄いよなあれ
カチカチ凄いよなあれ
768不明なデバイスさん
2021/09/03(金) 07:55:20.17ID:GAUqS7EW769不明なデバイスさん
2021/09/03(金) 07:59:31.38ID:GAUqS7EW770不明なデバイスさん
2021/09/03(金) 08:23:11.88ID:DSXhlEHw タクタイルにしちゃった(´・ω・`)
771不明なデバイスさん
2021/09/03(金) 09:55:24.51ID:UeQBgQvA 白はタクタイルしかないよね
772不明なデバイスさん
2021/09/03(金) 10:22:12.08ID:iIS7lWD1 リニアとタクタイルどっちも持ってるけど実は違いがよくわからない
773不明なデバイスさん
2021/09/03(金) 15:50:16.45ID:DWA7OaPN K835ってどうよ?
774不明なデバイスさん
2021/09/03(金) 16:35:41.16ID:8LNrbKmj 印字がシール、TTC製スイッチ
もう二千円足せばまともなの買えるからナシ
もう二千円足せばまともなの買えるからナシ
775不明なデバイスさん
2021/09/04(土) 12:27:29.26ID:nkS7pKGD キーボードケース聞いたものだけどアーキスってとこのやつ買ってみたサイズそこそこピッタリでいい感じ
楽器屋さんには無かったからAmazonでポチった
アドバイスくれた方々ありがとー
楽器屋さんには無かったからAmazonでポチった
アドバイスくれた方々ありがとー
776不明なデバイスさん
2021/09/04(土) 14:08:50.13ID:8+wIjCTY 最初からググるとかAmazonで探すとか考えなかったのか
777不明なデバイスさん
2021/09/05(日) 21:38:00.30ID:nyvZ3I+x G913tklをペイペイモールで買いました
1台目 usb接続
2台目 2.4ghz接続
3台目 ブルートゥース接続
で切り替えながら使う予定ですが、なにかオプション等買っておく必要ありますか?
1台目 usb接続
2台目 2.4ghz接続
3台目 ブルートゥース接続
で切り替えながら使う予定ですが、なにかオプション等買っておく必要ありますか?
778不明なデバイスさん
2021/09/06(月) 17:53:07.21ID:8xnj0ww/ ゲーミングキーボードの製品サイクルってどれくらい何でしょう?
G913が欲しくなったのですが2019年発売なので
近いうちに新製品が出たりするのかなと考えて迷ってます
G913が欲しくなったのですが2019年発売なので
近いうちに新製品が出たりするのかなと考えて迷ってます
779不明なデバイスさん
2021/09/06(月) 23:27:11.29ID:9SDgH7xE ある日急にブラクラのような症状が現れてegdeだろうがchromeだろうがieだろうが無限にウィンドウが開き続ける事象が発生した
PC再起動やJavaScriptオフにしてもなおらなくて結果osクリーンインストールしたんだけど
また発生した
で色々調べてくとキーボードk275使っているんだけどこいつ電源オフにするか
ヒューマンインタフェースデバイスサービスをオフにすると発生しなくなるんだけだ
これ何?一見ブラクラかとも思ったけど該当せんし
PC再起動やJavaScriptオフにしてもなおらなくて結果osクリーンインストールしたんだけど
また発生した
で色々調べてくとキーボードk275使っているんだけどこいつ電源オフにするか
ヒューマンインタフェースデバイスサービスをオフにすると発生しなくなるんだけだ
これ何?一見ブラクラかとも思ったけど該当せんし
781不明なデバイスさん
2021/09/06(月) 23:30:53.50ID:PiDh3s/p クリーンインストール後もならWin+eぽいな
クイックアクセスを無限に開く
クイックアクセスを無限に開く
782不明なデバイスさん
2021/09/06(月) 23:34:39.85ID:9SDgH7xE キーおしっぱにはなっていないとおもうけど確認してみますー
783不明なデバイスさん
2021/09/07(火) 00:40:52.81ID:WGpByxd1 >>782
昔の職場で100件以上対応したけど、キーボードの故障の殆どが甘いコーヒー1滴からの癒着だとか何故かストローがきれいに入ってたとか物理だったよ(物理でない故障の覚えがない)
めっちゃ余談だけどNECのノートPCって横向きにストロー入る余地あるんかとびっくりしたわ
消しゴムのカスも多かった
ただ上は数年前の話だから高性能になるに連れて物理じゃない壊れ方も出てくるもんなのかな
続報求む
昔の職場で100件以上対応したけど、キーボードの故障の殆どが甘いコーヒー1滴からの癒着だとか何故かストローがきれいに入ってたとか物理だったよ(物理でない故障の覚えがない)
めっちゃ余談だけどNECのノートPCって横向きにストロー入る余地あるんかとびっくりしたわ
消しゴムのカスも多かった
ただ上は数年前の話だから高性能になるに連れて物理じゃない壊れ方も出てくるもんなのかな
続報求む
784不明なデバイスさん
2021/09/07(火) 00:59:39.06ID:2AMTtzQR やっぱりキーが押しっぱなしになっている感じはないです
埃はついてますが飲食物デスクで食べないし見た感じゴミが詰まっている感じもないです
教えて頂いたショートカットキーおすとエクスプローラーが立ち上がりますがブラウザ起動はしないです
スタートアップにもタスクトレイにもタスクスケジューラにもそれぽいものはないですし
キーボードの故障なんですかね……
埃はついてますが飲食物デスクで食べないし見た感じゴミが詰まっている感じもないです
教えて頂いたショートカットキーおすとエクスプローラーが立ち上がりますがブラウザ起動はしないです
スタートアップにもタスクトレイにもタスクスケジューラにもそれぽいものはないですし
キーボードの故障なんですかね……
785不明なデバイスさん
2021/09/07(火) 01:02:02.62ID:2AMTtzQR ヒューマンインタフェースデバイスサービスオフにすると普通にキーボード使えるので故障もない気はするんだけどなぁ
786不明なデバイスさん
2021/09/07(火) 04:11:44.66ID:vyHCAsOV >>779 ググって同じ情報にあたってるだろうけど一応
5が連打される誤動作になった人は
HID キーボード デバイスを消して再インストールしたら直ったとのこと
ttp://mushsroom.biz/?p=385
USB Unifying receiverのバグで困った人が解決したのも再インストール
ttps://takakingyo.xsrv.jp/logicool-failure/
amaレビューに「悪い点:年数が経つと誤動作が多くなる」とあるからそういうキーボードなのかもね、
3年保証だから対応してもらえるか試すのもありじゃない?
別件の誤動作(遅延バグ)の対応だけど、試す価値あるかも
https://magtanate.blogspot.com/2017/04/logicoolk275k270.html
5が連打される誤動作になった人は
HID キーボード デバイスを消して再インストールしたら直ったとのこと
ttp://mushsroom.biz/?p=385
USB Unifying receiverのバグで困った人が解決したのも再インストール
ttps://takakingyo.xsrv.jp/logicool-failure/
amaレビューに「悪い点:年数が経つと誤動作が多くなる」とあるからそういうキーボードなのかもね、
3年保証だから対応してもらえるか試すのもありじゃない?
別件の誤動作(遅延バグ)の対応だけど、試す価値あるかも
https://magtanate.blogspot.com/2017/04/logicoolk275k270.html
787不明なデバイスさん
2021/09/07(火) 09:38:22.67ID:PHR7jwZ6 クリーンインストールはしたらしいんで、OS側の問題ではないんじゃね?
ファームウェアのアプデがあったら試してみたらいいけど、1500円のキーボードでgdgd考えるより買い換えた方がいいのでは
ファームウェアのアプデがあったら試してみたらいいけど、1500円のキーボードでgdgd考えるより買い換えた方がいいのでは
788不明なデバイスさん
2021/09/07(火) 12:10:38.81ID:bDpncFrm >つか295はゴミだから買うなよ
>接続障害と打鍵が酷い
取りこぼしとかは静音化のための副作用というか押し切ってもスイッチがONにならないときがある、で説明できるけど、上にある遅延や接続障害ってK270でも同じはずだから、k295固有とするとなんか作りが変わっているのかな?
>接続障害と打鍵が酷い
取りこぼしとかは静音化のための副作用というか押し切ってもスイッチがONにならないときがある、で説明できるけど、上にある遅延や接続障害ってK270でも同じはずだから、k295固有とするとなんか作りが変わっているのかな?
789不明なデバイスさん
2021/09/07(火) 12:52:08.64ID:vyHCAsOV >>787
俺宛じゃなければすまんだけど
>PC再起動やJavaScriptオフにしてもなおらなくて結果osクリーンインストールしたんだけど
>また発生した
って書いてるからos再インストールしたら一時的になおったのかと思って書いた
os再インストール=デバイス再インストールも一緒にしてるだろうし
一時的に直ってたならデバイスの再インストールだけで解決しそうだけどなぁ
俺宛じゃなければすまんだけど
>PC再起動やJavaScriptオフにしてもなおらなくて結果osクリーンインストールしたんだけど
>また発生した
って書いてるからos再インストールしたら一時的になおったのかと思って書いた
os再インストール=デバイス再インストールも一緒にしてるだろうし
一時的に直ってたならデバイスの再インストールだけで解決しそうだけどなぁ
790不明なデバイスさん
2021/09/07(火) 14:46:30.18ID:JVEJr9cb スマホでも使いたいから無線+BTでマクロも可能なキーボードが欲しいけど
現状はG913/G613しかないんかな
ロジのメカニカルは不評っぽいからメンブレンで出してくれるといいんだけどなー
現状はG913/G613しかないんかな
ロジのメカニカルは不評っぽいからメンブレンで出してくれるといいんだけどなー
791不明なデバイスさん
2021/09/07(火) 15:14:11.55ID:+vFe1xTg >>790
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1348997.html
Unifyingに替わる無線新技術Logi Bolt
通常のBluetooth接続もサポート
今後増えそうよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1348997.html
Unifyingに替わる無線新技術Logi Bolt
通常のBluetooth接続もサポート
今後増えそうよ
792不明なデバイスさん
2021/09/07(火) 16:16:34.17ID:RII98kqr やっと世代交代するのか
Unifyingも今となっては古い規格だからな
Unifyingも今となっては古い規格だからな
793不明なデバイスさん
2021/09/07(火) 17:28:49.59ID:bDpncFrm 古いというか、結局ロジってUnifyingを活かしきれないまま放り出した感じがするなあ。
USBを占有しないで複数の機器が繋げる、って結局マウスとキーボードぐらいで、それもいつまでもUnifyingじゃない機器も並行して売ってわかりづらいから間違えて使えないみたいなレビューがいまだにAmazonに載ってたりとか
ヘッドセットとか他の機器も統一して使えれば強みはあったと思うけど、結局力入れずじまいだったでしょ。
今度のも色々立派なこと書いているけど、結局他のBluetooth機器との干渉とかの影響で思ったほど安定してない、とかならないか心配だw
だってBluetoothとは独立して安定しているのがUnifyingの売りだったわけだから
まあ期待しないで待ってみることにするw
USBを占有しないで複数の機器が繋げる、って結局マウスとキーボードぐらいで、それもいつまでもUnifyingじゃない機器も並行して売ってわかりづらいから間違えて使えないみたいなレビューがいまだにAmazonに載ってたりとか
ヘッドセットとか他の機器も統一して使えれば強みはあったと思うけど、結局力入れずじまいだったでしょ。
今度のも色々立派なこと書いているけど、結局他のBluetooth機器との干渉とかの影響で思ったほど安定してない、とかならないか心配だw
だってBluetoothとは独立して安定しているのがUnifyingの売りだったわけだから
まあ期待しないで待ってみることにするw
794不明なデバイスさん
2021/09/07(火) 17:34:04.44ID:RJ4DiQnn そもそもUnifyingって音声映像を低遅延で伝送できるような規格なの?
795不明なデバイスさん
2021/09/07(火) 17:41:27.64ID:jn7TDNDm しばらくはuniflying版○○とかLogiboit版○○とか混在するのかな。
K360が大きさ的に好きなんだけど廃版になったら困るなあ
K360が大きさ的に好きなんだけど廃版になったら困るなあ
796不明なデバイスさん
2021/09/07(火) 17:46:34.73ID:iTDeOmVd unifyingとかWIFIで飛び飛びで即効捨てた
LIGHTSPEEDは無問題
LIGHTSPEEDは無問題
797不明なデバイスさん
2021/09/07(火) 19:53:03.10ID:58dQwG+h MX3とKeysで出してくるということは、今年はモデルチェンジないんかな
798不明なデバイスさん
2021/09/07(火) 20:32:43.74ID:n+lv2+hy MX Keysの後継待ってたのに法人向けか
Logi Boltの評価次第だけど個人向けいつくんだろ
Logi Boltの評価次第だけど個人向けいつくんだろ
799不明なデバイスさん
2021/09/07(火) 22:42:59.43ID:B7/Pp/vg uni版と価格は大差なさそうだね
しかしなんでワイヤレステンキー出さないんだろ
しかしなんでワイヤレステンキー出さないんだろ
800不明なデバイスさん
2021/09/07(火) 23:05:03.40ID:3JcsHtru K835の購入検討していますが、色々なecサイトで9月発売の予約商品となってます。
2020年発売品との違いについて情報お持ちの方いませんか?
2020年発売品との違いについて情報お持ちの方いませんか?
801不明なデバイスさん
2021/09/07(火) 23:06:33.46ID:2AMTtzQR >>786>>787
アドバイスありがとうございます!
再インストール系はあらか試しはしたのですが……
クリーンインストールしてから数日は問題なく使えていたんですが
仰る通り買い替えた方が早そうなので買い替えで様子見してみます!ら
アドバイスありがとうございます!
再インストール系はあらか試しはしたのですが……
クリーンインストールしてから数日は問題なく使えていたんですが
仰る通り買い替えた方が早そうなので買い替えで様子見してみます!ら
802不明なデバイスさん
2021/09/08(水) 09:57:19.45ID:idL/nkpP Optionsアプデしたら勝手にboltのアプリが起動するようになるとの噂が
804不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 04:08:38.59ID:qKP9zMlu ロジボルトがどうなるのか見極めてからの方がいいから当面ロジのマウスやキーボード買うのはやめたほうがよさそうかな?
805不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 10:49:37.62ID:JdCza98W Logicool G ロジクール G PRO X ゲーミングキーボード テンキーレス 有線 GXスイッチ クリッキー 日本語配列 LIGHTSYNC RGB 着脱式ケーブル G-PKB-002 国内正規品
https://i.imgur.com/onRtijs.jpg
Amazon
10,000円で5,000円のAmazonギフト券もプレゼント
https://i.imgur.com/x4Nhs5A.jpg
https://i.imgur.com/SxcPriq.jpg
https://i.imgur.com/ZAaj9Xh.jpg
怪しいけど注文しちゃいそう
https://i.imgur.com/onRtijs.jpg
Amazon
10,000円で5,000円のAmazonギフト券もプレゼント
https://i.imgur.com/x4Nhs5A.jpg
https://i.imgur.com/SxcPriq.jpg
https://i.imgur.com/ZAaj9Xh.jpg
怪しいけど注文しちゃいそう
806不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 13:41:55.39ID:IYKbqrbf なぜ調べないのか
発送されないよ
発送されないよ
807不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 16:30:36.47ID:8jhMJMop マケプレ詐欺だな
個人情報を抜かれて終わり
個人情報を抜かれて終わり
809不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 20:18:07.89ID:Lh0AxCfi811不明なデバイスさん
2021/09/09(木) 22:54:58.03ID:v7JFYtGp ロジマウスでghub設定で
指定のURLを設定してボタンひとつでそのURLにアクセスする方法ってどうやれば良いんですか?
指定のURLを設定してボタンひとつでそのURLにアクセスする方法ってどうやれば良いんですか?
812不明なデバイスさん
2021/09/10(金) 02:43:14.14ID:WLO9zwb+813812
2021/09/10(金) 02:53:28.43ID:WLO9zwb+ https://i.imgur.com/KYDdxKd.jpg
これで、偽キーボードが来たら笑うわ。
これで、偽キーボードが来たら笑うわ。
814不明なデバイスさん
2021/09/10(金) 03:20:49.59ID:uPrOxjwl >>812
偽物とか壊れ物、違う商品来たら
マーケットプレイス保証で全額保証してもらえば良いのでは?
届いたら写真撮って(開封前、開封中・後)
どういう状態で入っていたかメモやSS取っておく>年のため
大抵、販売者に連絡すると、購入金額の半分返還か再度発送もしくは無視されるから
初期不良とか破損等あったときは、マーケットプレイスの販売元に連絡せずに直接注文リストから返品している
偽物とか壊れ物、違う商品来たら
マーケットプレイス保証で全額保証してもらえば良いのでは?
届いたら写真撮って(開封前、開封中・後)
どういう状態で入っていたかメモやSS取っておく>年のため
大抵、販売者に連絡すると、購入金額の半分返還か再度発送もしくは無視されるから
初期不良とか破損等あったときは、マーケットプレイスの販売元に連絡せずに直接注文リストから返品している
815不明なデバイスさん
2021/09/10(金) 07:47:06.19ID:mE0ImqaP 最近、Amazonのレビューって返品に厳しいって不満な評が増えてる気がしない?
ちょっと気に入らないとかつまらないことで返品するのが多くて困ってんのかな?
ちょっと気に入らないとかつまらないことで返品するのが多くて困ってんのかな?
816不明なデバイスさん
2021/09/10(金) 15:08:27.56ID:vfx/uRPd ASCII.jp:ビジネス向けのテンキーレスメカニカルキーボードがロジクールから
https://ascii.jp/elem/000/004/068/4068794/
こんなかんじで、ロープロファイルで無線対応でFlow対応ならほすぃ
https://ascii.jp/elem/000/004/068/4068794/
こんなかんじで、ロープロファイルで無線対応でFlow対応ならほすぃ
817不明なデバイスさん
2021/09/10(金) 19:29:56.07ID:XTw2gMmZ Logicool Optionsについて質問させてください
K400 plusを買ったのですがF1〜F12がデフォルトでメディアキー、Fn併用でF1-F12
なのでこれをLogicool Optionsで逆の設定にしたいと思っています
この設定はキーボード本体に記憶されるんでしょうか?それともOptionsがインストール
されたPCでしか有効にならない(常駐ドライバ?がキーコードを入れ替えてる)んでしょうか?
K400 plusを買ったのですがF1〜F12がデフォルトでメディアキー、Fn併用でF1-F12
なのでこれをLogicool Optionsで逆の設定にしたいと思っています
この設定はキーボード本体に記憶されるんでしょうか?それともOptionsがインストール
されたPCでしか有効にならない(常駐ドライバ?がキーコードを入れ替えてる)んでしょうか?
819不明なデバイスさん
2021/09/10(金) 20:35:36.85ID:EOSN0PgX アンインストールしたら?
821不明なデバイスさん
2021/09/10(金) 22:50:43.71ID:IaW/Fo/b 昨日k120に精子かけてしもた
822不明なデバイスさん
2021/09/11(土) 00:39:56.81ID:PLf7AKUY 中古でキーボード買うのは止めよう
823不明なデバイスさん
2021/09/11(土) 02:31:09.12ID:km/3L0QS そろそろキー外して洗剤で洗うか
824不明なデバイスさん
2021/09/11(土) 12:16:02.50ID:sr6H18Zf825不明なデバイスさん
2021/09/11(土) 14:08:13.51ID:DawK9py5 キーボードなんてちょっとつかってりゃ隙間に埃とか入って行くんだから、消耗品として考えておきゃいいだろうに。
キーの文字が薄れたら交換、でちょうどいい。
キーの文字が薄れたら交換、でちょうどいい。
826不明なデバイスさん
2021/09/11(土) 22:50:06.47ID:V3f7BILb G813のキーキャップサードパーティから出ないかな
829不明なデバイスさん
2021/09/12(日) 10:45:46.05ID:e+1W8BsM エロゲーでタブレットをチンコで操作する奴の書き込み見てから気持ち悪くて中古買えなくなった
キーボードも結構手垢だのフケや陰毛が落ちててそうでイヤン
キーボードも結構手垢だのフケや陰毛が落ちててそうでイヤン
830不明なデバイスさん
2021/09/12(日) 10:57:04.89ID:2MvRPyDk 数千円ケチってキーボードの中古はばっちいよな
831不明なデバイスさん
2021/09/12(日) 12:36:45.77ID:a0jm96Sa ROGのキーボードを注文したからG512とはお別れだ
キーボードとしては問題ないがLEDが次々と死んでいくのは許容できない
LED以外は大丈夫なので予備用に置いておく
キーボードとしては問題ないがLEDが次々と死んでいくのは許容できない
LED以外は大丈夫なので予備用に置いておく
832不明なデバイスさん
2021/09/12(日) 12:38:33.56ID:a0jm96Sa833不明なデバイスさん
2021/09/12(日) 14:15:44.59ID:TSznVX5Q そういえばキーボードはトイレの便座より雑菌多いって話あったな
トイレの便座中古で買う奴ぁいないもんねw
CPUやディスプレイみたいなのはいいがマウスとか手で触れるのは新品がいい
トイレの便座中古で買う奴ぁいないもんねw
CPUやディスプレイみたいなのはいいがマウスとか手で触れるのは新品がいい
834不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 08:54:12.09ID:wneX0wos そもそも消耗品を中古で買うのが理解できない
835不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 10:47:09.88ID:MkI8IQ0v 英語配列買いたいんだけど売ってないよね
並行輸入品にも満たない個人輸入のやつ買うよりは米amazonから直接買った方がいいのかな
並行輸入品にも満たない個人輸入のやつ買うよりは米amazonから直接買った方がいいのかな
836不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 11:07:50.72ID:w4p39G7e その通り。
英語配列だけがこだわりなら、中華なのは日尼で買える。
英語配列だけがこだわりなら、中華なのは日尼で買える。
837不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 11:32:39.20ID:iHs8/zlU MX KeyもErgo860もTKL版が出てくれんかなあ
838不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 11:45:07.89ID:8hDJPVGZ839不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 11:53:04.87ID:PGWL51+1 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
840不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 11:53:18.58ID:/KChop3a え?
841不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 14:39:10.48ID:UhhIQnx8 RomerGだけなのかチャタリング多すぎて一年毎の使い捨てにしかならんなぁ
G913は高いしスイッチ違うけどロジ品質だとあれもチャタりそうだし
ソフト入れて我慢して使うしかないのか
G913は高いしスイッチ違うけどロジ品質だとあれもチャタりそうだし
ソフト入れて我慢して使うしかないのか
842不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 15:57:20.96ID:RXwcQwuw それ流石にチャタリング多すぎでしょw
どんだけ強打シテンノ?
ムツゴロウ「チャタランに会いたい!」
どんだけ強打シテンノ?
ムツゴロウ「チャタランに会いたい!」
845不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 16:26:19.57ID:LJ6a0am4 G913の薄さで光学スイッチなら買うわ
846不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 17:35:29.38ID:7D8CKeaw G913はマラカスグラグラスイッチとすぐハゲるキーキャップとキーマッピングの不自由さとusb-b端子
ケチってる部分多過ぎるのにハイエンド料金
ケチってる部分多過ぎるのにハイエンド料金
847不明なデバイスさん
2021/09/13(月) 20:45:52.82ID:UC7SEh/E 殆どブランド料だからな
仮に全く同じ製品を無名のブランドが出してたとしても全く売れないだろうからな
仮に全く同じ製品を無名のブランドが出してたとしても全く売れないだろうからな
848不明なデバイスさん
2021/09/14(火) 11:59:49.51ID:blHYYUy6 マラカス言い出したやつはネーミングセンスあるわ
849不明なデバイスさん
2021/09/14(火) 12:22:54.71ID:4T2V14mz 薄型であれぐらい良いの他社であるの?g913
850不明なデバイスさん
2021/09/14(火) 12:44:01.83ID:8KD07TuA ドングル挿しっぱだけど
PCかえたら起動時に毎回エラー吐くようになったわ
エラー窓消したら普通に動くけど起動直後だけ毎回エラーが出ちゃう
PCかえたら起動時に毎回エラー吐くようになったわ
エラー窓消したら普通に動くけど起動直後だけ毎回エラーが出ちゃう
851不明なデバイスさん
2021/09/14(火) 13:37:28.54ID:eiJncyZp853不明なデバイスさん
2021/09/14(火) 14:12:15.27ID:eiJncyZp Kailh Choc V2ベースのスイッチを搭載したG913の後継機を早く出して欲しいな
V2は初代よりも軸ブレが改善されてるしCherry MX用のキーキャップが使えるから不満は減ると思う
V2は初代よりも軸ブレが改善されてるしCherry MX用のキーキャップが使えるから不満は減ると思う
854不明なデバイスさん
2021/09/14(火) 15:18:16.74ID:Hatx+uxH >>817
違ってたらごめんね。
KX800を使ってます。
PC#1でWindows 10のLogicool Optionsで逆に設定、このPCでubuntuを起動させても逆の設定は有効。紐付け#1
PC#2に別レシーバーを使って接続、設定はデフォルトなので、Logicool Optionsで逆に設定。紐付け#3
紐付け#2はMac miniでBluetoothで接続してます。
たぶん本体に接続毎の設定を保持しているような気がします。
違ってたらごめんね。
KX800を使ってます。
PC#1でWindows 10のLogicool Optionsで逆に設定、このPCでubuntuを起動させても逆の設定は有効。紐付け#1
PC#2に別レシーバーを使って接続、設定はデフォルトなので、Logicool Optionsで逆に設定。紐付け#3
紐付け#2はMac miniでBluetoothで接続してます。
たぶん本体に接続毎の設定を保持しているような気がします。
855不明なデバイスさん
2021/09/15(水) 09:37:26.31ID:24WGw5FJ ロジのG512を買ったのですが、エンター右2個目のコロンのところだけライティング消しても点灯しっぱなしなのですが初期不良でしょうか?
ゲーミングツールもG HUBも使ったのですがバックライトカスタムで消そうとすると何故かここだけ青色に光ります
全点灯青色の時は気にならないのですが、ゲームのプロファイル作ってWASDだけ光らせたりするとここだけライト付いてるのカッコ悪いなと思って・・・
アップデート等で治るなら教えていただきたいです
ゲーミングツールもG HUBも使ったのですがバックライトカスタムで消そうとすると何故かここだけ青色に光ります
全点灯青色の時は気にならないのですが、ゲームのプロファイル作ってWASDだけ光らせたりするとここだけライト付いてるのカッコ悪いなと思って・・・
アップデート等で治るなら教えていただきたいです
856不明なデバイスさん
2021/09/15(水) 13:47:48.99ID:LEZk9+1p 我慢して使え
返品とかするな
返品とかするな
857不明なデバイスさん
2021/09/15(水) 13:49:07.38ID:6Z2gk9Je >>855
あー、それは前も話題になってて2年くらい放置されてるので残念ながら改善はないかと
考えられるのはアプリが英語レイアウト仕様で
日本語レイアウトには対応していない
つまり不具合でもなんでもなくアプリを作った人が日本語レイアウトを考慮してなかっただけの話
しかも2年放置してるからね〜
解決にはならないが英語レイアウト版のG512を買うとか
あー、それは前も話題になってて2年くらい放置されてるので残念ながら改善はないかと
考えられるのはアプリが英語レイアウト仕様で
日本語レイアウトには対応していない
つまり不具合でもなんでもなくアプリを作った人が日本語レイアウトを考慮してなかっただけの話
しかも2年放置してるからね〜
解決にはならないが英語レイアウト版のG512を買うとか
858不明なデバイスさん
2021/09/15(水) 14:45:54.18ID:lvWVmZSs >>854
当方k780とMX2でPC#1とPC#2に試行。
結果非動作。PC本体の設定が適用される模様。
USB#1にPC#1 win10 logicooloption 設定→割当1
USB#2にPC#1 win10 logicooloption 設定→割当2
USB#2をPC#2に挿入→割当2で試行→非動作
当方k780とMX2でPC#1とPC#2に試行。
結果非動作。PC本体の設定が適用される模様。
USB#1にPC#1 win10 logicooloption 設定→割当1
USB#2にPC#1 win10 logicooloption 設定→割当2
USB#2をPC#2に挿入→割当2で試行→非動作
859不明なデバイスさん
2021/09/15(水) 22:21:28.45ID:1YcNTd1f k800t からの乗り換えで mx keys 買ったよ〜
感想言うと
キータッチは軽くて打鍵感も良く、しっかり打ち込んでる感が有る
が、しかし・・・
標準の男の手にはキーの大きさとキーピッチが狭すぎる!
ロジクールはアイソレーションやらキーの窪みをうたってるが、その利点を殺して余り有るくらいキー同士が近接してる
キーボード自体が小さいんで、k800t感覚でキー打ってると、やたら隣のキーを踏んづけてしまいます
あと、k800tみたいなキーボードを手で持ち上げるとっかかり部が無いのと、持つための外シロ・余白部が無いんで
持ち上げにくい上に、持ち上げると手で持った部分のキーを打ってしまいます
キーボードを膝の上とかに置いて打ちたい時に持ち上げようとしてイラッとする
最後にキーボードの四隅にあるキーが打ちにくい!
一般的に四隅のキーは、外側部を押すほうが使い勝手が良いが
mx keys は四隅の角が除去されたデザインで、四隅はキー自体も外角が丸く整形されてる
つまり、押したいキー外側部分が、削られて無くなってるデザイン
結果的に購入初日はk800tより慎重に、しずしず打つような状態でキー打ってる
特に、外縁部のキーを打つ時は、かなり慎重に打ってる状態
まあ、慣れなんだろうけど…
正直、3台に繋ぐ機能が付いてるならk800tを買いたい
っていうか、キータッチは mx keys で キー配置や外観は k800tまんま
というキーボードが欲しいです
感想言うと
キータッチは軽くて打鍵感も良く、しっかり打ち込んでる感が有る
が、しかし・・・
標準の男の手にはキーの大きさとキーピッチが狭すぎる!
ロジクールはアイソレーションやらキーの窪みをうたってるが、その利点を殺して余り有るくらいキー同士が近接してる
キーボード自体が小さいんで、k800t感覚でキー打ってると、やたら隣のキーを踏んづけてしまいます
あと、k800tみたいなキーボードを手で持ち上げるとっかかり部が無いのと、持つための外シロ・余白部が無いんで
持ち上げにくい上に、持ち上げると手で持った部分のキーを打ってしまいます
キーボードを膝の上とかに置いて打ちたい時に持ち上げようとしてイラッとする
最後にキーボードの四隅にあるキーが打ちにくい!
一般的に四隅のキーは、外側部を押すほうが使い勝手が良いが
mx keys は四隅の角が除去されたデザインで、四隅はキー自体も外角が丸く整形されてる
つまり、押したいキー外側部分が、削られて無くなってるデザイン
結果的に購入初日はk800tより慎重に、しずしず打つような状態でキー打ってる
特に、外縁部のキーを打つ時は、かなり慎重に打ってる状態
まあ、慣れなんだろうけど…
正直、3台に繋ぐ機能が付いてるならk800tを買いたい
っていうか、キータッチは mx keys で キー配置や外観は k800tまんま
というキーボードが欲しいです
860不明なデバイスさん
2021/09/15(水) 23:04:12.36ID:9FVSId+v 1行でまとめろ
861不明なデバイスさん
2021/09/15(水) 23:21:10.06ID:HRSs3Pjc ゲーミングメカニカルキーボード買うしかないな
でもワイヤレス高いけど
でもワイヤレス高いけど
862不明なデバイスさん
2021/09/15(水) 23:30:28.90ID:sJ88kFp0 自分で標準の男とか言っちゃう男の人って・・・
MX KEYSもキーピッチ自体は普通だよ
あと、持ち上げるとか膝の上で使うとか、想定してないと思うよ
Ctrlキーとかが打ちにくいのは分かるけどね。レイアウトが惜しい
MX KEYSもキーピッチ自体は普通だよ
あと、持ち上げるとか膝の上で使うとか、想定してないと思うよ
Ctrlキーとかが打ちにくいのは分かるけどね。レイアウトが惜しい
863不明なデバイスさん
2021/09/15(水) 23:38:10.08ID:IoIGsobg k800tは何でコアなファンが多いんだ
まぁ自分もなんだけど
トラックボールマウスみたいに進化系を出して欲しい
まぁ自分もなんだけど
トラックボールマウスみたいに進化系を出して欲しい
864不明なデバイスさん
2021/09/15(水) 23:42:28.68ID:IoIGsobg 合わなかったk780、時間ができたら適当にフリマアプリに出すからよろ
値引き交渉の文言のどこかに5を入れてくれたら1割引ってことで
タイプミスを装ってもよし、うまく文章に組み込んでもよし
値引き交渉の文言のどこかに5を入れてくれたら1割引ってことで
タイプミスを装ってもよし、うまく文章に組み込んでもよし
865不明なデバイスさん
2021/09/16(木) 00:44:17.27ID:fUPX0EUU キーボードは新品を買うからいらない
866不明なデバイスさん
2021/09/16(木) 02:27:33.85ID:LFGJX7uK867不明なデバイスさん
2021/09/16(木) 06:38:22.82ID:8TMQgY8T 若いうちは多少の違和感は吸収して順応できる
つまり合わないの頻繁に買い替えてるの言うのは
つまり合わないの頻繁に買い替えてるの言うのは
868不明なデバイスさん
2021/09/16(木) 09:03:33.97ID:5uFLEHst お金無い人は何を期待してキーボード買い換えるんですか?
2,000円のも20,000円のも、ほぼ違い無いけど。
2,000円のも20,000円のも、ほぼ違い無いけど。
869不明なデバイスさん
2021/09/16(木) 09:33:41.91ID:n+m2omhx870不明なデバイスさん
2021/09/16(木) 10:32:09.07ID:yUkbMB8a ゲームじゃキーボードなんか一番どうでもいい部類じゃね?
マウス、モニタは絶対的な性能あるけど
マウス、モニタは絶対的な性能あるけど
871不明なデバイスさん
2021/09/16(木) 11:01:57.60ID:wr31yq1h メカニカルに慣れるとメンブレンはちょっと力抜けるだけでオフになるのが使いにくかったりする
872不明なデバイスさん
2021/09/16(木) 11:14:38.64ID:/ljI2iRZ 他のマウスとかの中古製品と比べてもダントツで手垢だの髪だの汚れが溜まってそうでキーボードの中古は嫌だなあ
873不明なデバイスさん
2021/09/16(木) 11:20:18.82ID:LFGJX7uK >>864
これは重くて指吊るんだわ
力弱いから慣れの問題ではなかった
ファーウェイのノートとパナのレッツノート持ってるけどそれは軽くて問題ないから単に選び方間違えたのかと
他も基本的に重いやつ選んでしまった
軸気にして買ってるつもりなんやけどそれよりキー配置優先だから失敗する
これは重くて指吊るんだわ
力弱いから慣れの問題ではなかった
ファーウェイのノートとパナのレッツノート持ってるけどそれは軽くて問題ないから単に選び方間違えたのかと
他も基本的に重いやつ選んでしまった
軸気にして買ってるつもりなんやけどそれよりキー配置優先だから失敗する
874不明なデバイスさん
2021/09/17(金) 03:57:42.01ID:6TnYpIuO ぼくの精子がついたk120買いませんか?^_^
875不明なデバイスさん
2021/09/17(金) 22:31:00.13ID:eKjU3wTD 遠慮します
876不明なデバイスさん
2021/09/17(金) 23:25:20.99ID:6TnYpIuO (´・c_・`)ソッカー

G913TKL買ったんだが押圧50gって重くねーか
ctrl shiftの押しミスが多すぎてハゲそう
878不明なデバイスさん
2021/09/18(土) 02:34:48.05ID:xnQ2ov1N 俺はctrl shiftの押しミスがないのになぜだ
879不明なデバイスさん
2021/09/18(土) 08:00:08.74ID:RrpRJYjQ G813のタクタイルやリニアは押下圧45gでちょうどいい
880不明なデバイスさん
2021/09/18(土) 08:28:48.62ID:a4y3CGjP 5g差あるってマジ?
881不明なデバイスさん
2021/09/18(土) 21:04:25.39ID:tEGM50TP883不明なデバイスさん
2021/09/18(土) 22:37:03.12ID:CsbImO7a keys to go
Windowsで問題なくつかえる?
Windowsで問題なくつかえる?
884不明なデバイスさん
2021/09/19(日) 02:47:04.22ID:/hJ2vEaB885不明なデバイスさん
2021/09/19(日) 09:56:41.27ID:B5DQg7sc 世の中にはアケコンを膝の上に置いて正確にコマンド入力する人もいるから何とも言えん
888不明なデバイスさん
2021/09/21(火) 17:31:47.54ID:ax/lsX9y 社販のキーボードでk860かmxkeysが選べるんだがどっちが幸せになるだろうか
889不明なデバイスさん
2021/09/21(火) 18:49:33.64ID:b+dwkgPK 周りの人が幸せになれるのはK295
891不明なデバイスさん
2021/09/21(火) 19:06:01.38ID:HQFZO0GT エルゴなんてそれ1台しかつかわないならいいけど普通ので十分
あと合わなかったときに致命的
あと合わなかったときに致命的
892不明なデバイスさん
2021/09/21(火) 19:25:20.66ID:9+8E6/tS サンクス。無難にmxkeysにするわ
893不明なデバイスさん
2021/09/21(火) 20:16:24.91ID:NpY2DvSI 295使ってたが突然打鍵の反映が遅延する現象あったけど何あれ
895不明なデバイスさん
2021/09/21(火) 21:27:00.82ID:3EjhbURr エルゴ?Microsoftのパクリ?
896不明なデバイスさん
2021/09/21(火) 22:12:19.48ID:kWDk0yHK 1年ちょい使ってるG813のキー1つが青色薄くなったんだけどこんなもん?
これから他のキーの青もしんでくんかな
これから他のキーの青もしんでくんかな
897不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 01:30:44.49ID:EYxCM9tf 青以外も死ぬよ
898不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 14:17:27.19ID:EL/6eVw5 295使ってたが突然打鍵の反映が遅延する現象あったけど何あれ?
899不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 14:23:43.57ID:BZB4SJjZ 動画や音楽の再生をVLCに乗り換えようとしたところが
ホットキーとの連携が不完全なのが発覚して困ったG913TKL
ホットキーとの連携が不完全なのが発覚して困ったG913TKL
900不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 14:45:00.16ID:hu+O2b3M G512-TCの青色薄くなって問い合わせたけどG512rのタグタイルモデルに交換になるって言われて止めた。この光り方が好きなんだよ……チェリー系軸になるなら他メーカーでいいと個人的に思うからさ……
もうRomer-Gは作らないのかなぁ
もうRomer-Gは作らないのかなぁ
901不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 15:11:34.44ID:EL/6eVw5 295使ってたが突然打鍵の反映が遅延する現象あったけど何あれ??
902不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 15:37:19.23ID:y6y1KEbu903不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 17:23:04.92ID:SjHxbb3f >>888
自前エルゴ持ち込んだのに、タイピング遅くて痛いSEを見たことがある。うち慣れてるなら止めない。
自前エルゴ持ち込んだのに、タイピング遅くて痛いSEを見たことがある。うち慣れてるなら止めない。
904不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 18:41:36.43ID:DwEtZ6m/ >>898
>295使ってたが突然打鍵の反映が遅延する現象あったけど何あれ?
取りこぼしとかは静音化のための副作用というか押し切ってもスイッチがONにならないときがある、で説明できるけど、上にある遅延や接続障害ってK270でも同じはずだから、k295固有とするとなんか作りが変わっているのかな?
>295使ってたが突然打鍵の反映が遅延する現象あったけど何あれ?
取りこぼしとかは静音化のための副作用というか押し切ってもスイッチがONにならないときがある、で説明できるけど、上にある遅延や接続障害ってK270でも同じはずだから、k295固有とするとなんか作りが変わっているのかな?
905不明なデバイスさん
2021/09/22(水) 19:49:00.17ID:pgt29gbZ 単に押せてないだけじゃないか?
K295は重めのキータッチだからな
K295は重めのキータッチだからな
906不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 08:01:56.39ID:GMcyJANT G813の波の色がGだけズレるようになった
907不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 12:27:14.50ID:cewUTYAy Gキーだけ出てない色があるんだろうね
908不明なデバイスさん
2021/09/23(木) 19:20:29.94ID:3ijhnr+e それがいわゆるGスポットですか!
ぼくちんちんピンクなのでよくわかりません
ぼくちんちんピンクなのでよくわかりません
909不明なデバイスさん
2021/09/24(金) 17:43:34.97ID:1lkxcqG2 k295テンキーレスを有線でっっっだしてくっれよ
入力値えんっででででででで江
おかしくなるわっこれも29555555うわああああああああ
入力値えんっででででででで江
おかしくなるわっこれも29555555うわああああああああ
910不明なデバイスさん
2021/09/24(金) 17:54:19.08ID:4f6RrvHo G813のG波の色のGだけズレる件、
LGHUBで速度を4000に変えたりしたら一時的に治るけどまたズレ始める、
LGHUBを起動時にログインしないようにしてデフォルト状態にしたらGもちゃんと足並みそろえるw
LGHUBで速度を4000に変えたりしたら一時的に治るけどまたズレ始める、
LGHUBを起動時にログインしないようにしてデフォルト状態にしたらGもちゃんと足並みそろえるw
912不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 00:06:23.32ID:VLPmDxtg MX Keys Mini気になって仕方ない。
https://www.logitech.com/en-us/products/keyboards/mx-keys-mini.920-010473.html
https://www.logitech.com/en-us/products/keyboards/mx-keys-mini.920-010473.html
913不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 00:57:02.48ID:LwXB50wv おお、TKL版待ってたからこれは良い。買います
914不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 01:53:29.22ID:mt1iWfQ8 来たか、日本でも売ってくれ
テンキーいらない派なのよ、家ではいっさい使わない
テンキーいらない派なのよ、家ではいっさい使わない
915不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 02:04:05.10ID:mt1iWfQ8916不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 07:57:46.94ID:IqtV6X+1 K380で良くない?
917不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 08:20:45.35ID:qV0KSaV1918不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 08:27:35.75ID:1UjIDsy+ BOLTに変わってもいいけど、キーボードの接続先を切り替えたときにマウスも自動で切り替わってほしいな
919不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 09:56:09.78ID:PtMfWR8/ Macぽいデザインね
921不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 12:21:57.85ID:1739Ii6b ロジの開発能力の無さは擁護出来ないな
レイザーは光学Switch当たり前なのに
レイザーは光学Switch当たり前なのに
923不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 13:14:21.74ID:kUsDvnkQ924不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 13:30:49.71ID:zFmp4Dl/ boltって新しい無線規格か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1348997.html
新しいのにUSB-Aのままなのか
旧規格は今後無くしていくのかな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1348997.html
新しいのにUSB-Aのままなのか
旧規格は今後無くしていくのかな
925不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 14:47:32.49ID:PtMfWR8/ G913TKLのキーキャップアマで買えるのかしかし高えなあ
926不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 18:29:45.89ID:KNV4mG93 デスクトップはUSB-Aがまだまだ主流だから無くなることは無いと思う
ノートパソコンは携帯電話の充電の件があるのでUSB-Cへ統一していく可能性はある
ノートパソコンは携帯電話の充電の件があるのでUSB-Cへ統一していく可能性はある
927不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 18:59:59.05ID:uZokVO7w K270をつかってますが
コントロール周りのショートカット多様するので
270では指が痛くなるので買い換えようと探してます
ワイヤレスでボリューム、スリープボタンがワンタッチが必須でして
そうなると
k275かk295しかありません、まずスリーブや音量などワンタッチでできる
キーボードそのものがこのシリーズ以外無いことに驚いてます。
k275かk295ともに静音詠は高いものの
実際295を店頭で触った時、軽いと感じたものの気のせいで
押下圧やキーストロークの数値が全く一緒です
このような状態でして何を買えば良いのか迷っております。
アドバイスなり消費の紹介をお願いします。
5千円よりは出したくありません。
よろしくおねがいします
コントロール周りのショートカット多様するので
270では指が痛くなるので買い換えようと探してます
ワイヤレスでボリューム、スリープボタンがワンタッチが必須でして
そうなると
k275かk295しかありません、まずスリーブや音量などワンタッチでできる
キーボードそのものがこのシリーズ以外無いことに驚いてます。
k275かk295ともに静音詠は高いものの
実際295を店頭で触った時、軽いと感じたものの気のせいで
押下圧やキーストロークの数値が全く一緒です
このような状態でして何を買えば良いのか迷っております。
アドバイスなり消費の紹介をお願いします。
5千円よりは出したくありません。
よろしくおねがいします
928不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 19:02:25.58ID:C6c7wMG8 しばらく我慢して予算を増やせ
930不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 19:12:13.34ID:wRoCjyjI 私は使わないけどメディアキーなら最近は実装が増えてるように思うけど
スリーブまではなかなか無いのでは
めんどくさがらずに間取りキーと併用する必要がある
スリーブまではなかなか無いのでは
めんどくさがらずに間取りキーと併用する必要がある
931不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 19:55:51.21ID:uZokVO7w みなささんありがとうございます
380はスリーブがないんです
380はスリーブがないんです
933不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 20:46:34.20ID:uZokVO7w >>932
マウスでつかったことがありますが
インストールソフトで変更する事ができるのですか?
それと、
まるいキーボードって慣れますか?
打ったこと無いんですけど
すごく早くキーボード操作出来るか不安です、、
けど指に優しそうだから背に腹履けられない、、
マウスでつかったことがありますが
インストールソフトで変更する事ができるのですか?
それと、
まるいキーボードって慣れますか?
打ったこと無いんですけど
すごく早くキーボード操作出来るか不安です、、
けど指に優しそうだから背に腹履けられない、、
935不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 20:52:20.09ID:uZokVO7w >>932
ありがとうございます
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/manuals/k380-setup-guide#section4
これですね
ショートカットキーにスリーブ項目がありますでしょうか?
こういうオプションは380飲みなんですかね
ありがとうございます
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/manuals/k380-setup-guide#section4
これですね
ショートカットキーにスリーブ項目がありますでしょうか?
こういうオプションは380飲みなんですかね
936不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 20:56:05.03ID:aYaoFILa 誤字が多過ぎだ。読むに堪えない。
937不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 21:06:20.85ID:m9vY1A4I スリープとスリーブ
938不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 21:08:17.82ID:axiwnxvW ワンタッチにこだわる必要ないと思うけどな
なんならwindowsの電源設定で本体の電源スイッチをスリーブにすることはできるからな
なんならwindowsの電源設定で本体の電源スイッチをスリーブにすることはできるからな
939不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 21:12:46.56ID:IqtV6X+1 まぁWinキー+X→U→Sでもスリープ出来るし
940不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 21:15:57.79ID:Lk1hZ0RK ショートカット多様する
ボタンがワンタッチが必須
まずスリーブや音量など
静音詠は高い
消費の紹介
みなささん
スリーブがない
背に腹履けられない
ボタンがワンタッチが必須
まずスリーブや音量など
静音詠は高い
消費の紹介
みなささん
スリーブがない
背に腹履けられない
941不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 21:16:47.39ID:Lk1hZ0RK 380飲み
942不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 22:06:28.52ID:Q9XIKgIs 五時大杉
943不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 22:17:27.30ID:SyPFjq7S > すごく早くキーボード操作
ってのもいい味出してると思う
ってのもいい味出してると思う
944不明なデバイスさん
2021/09/29(水) 22:30:41.62ID:D4vo1o2Z945不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 01:24:39.89ID:LKtrNdAm946不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 05:38:11.69ID:P3QqJ1Qt K840が非常に気に入っていますが、キートップが外れる様になってきました
買い換えようと思ったら既に終売になっており
この場合G910rが買い換え対象になるのでしょうか?
買い換えようと思ったら既に終売になっており
この場合G910rが買い換え対象になるのでしょうか?
947不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 05:40:37.84ID:IikEHCyy キーボードのテンキーいらない派なんだけど少数派なのか?
949不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 08:43:59.85ID:u57V0R7H Fn+任意キーでのリマップを公式サポートしてくれると嬉しいんだが
本体に記憶できるとなおよし
本体に記憶できるとなおよし
950不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 08:45:51.26ID:yddPLoUt テンキーなんか使ってるキチガイ奴居ないぞ
951不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 09:03:11.01ID:oJPKRYmN そりゃ自宅警備にゃ不要だわな
952不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 09:04:38.65ID:PW7anT0L は?普通913+913TKL二刀流して使い分けるよね
953不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 12:42:19.47ID:neorPEc9 kx800使ってて昨日から英字配列治らなくなったんだが故障?
954不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 13:43:50.28ID:od4wLWsk 仕事でテンキー使いまくるから家でもテンキー無いとなんか落ち着かない
955不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 13:44:36.16ID:WQmRoi8O テンキーは別付の方が使いやすくね
956不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 14:56:44.76ID:/oVrK5XB オヌヌメのテンキー教えてください
957不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 15:09:37.28ID:Q8mjZ1eB ゲーミグテンキー
958不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 15:59:42.22ID:UYvU505g Logitech、Perfect Stroke技術搭載のテンキーレスキーボード
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1354781.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1354781.html
959不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 16:20:16.41ID:q4RH4hb2 MX Key miniはUnifying非対応だからマウスも買い替えないといけないのがネック
K780のテンキーレス版でよかったのに
K780のテンキーレス版でよかったのに
960不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 18:02:07.81ID:1SfCwKA4 今後は既発売製品もunifyingからboltに切り替えていくのかな
962不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 19:56:44.75ID:XtogiR9B スイスの会社だったんだね
963不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 20:53:39.33ID:ABgbyK0E US配列を日本でも出してほしい
964不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 21:27:54.70ID:DkltE84l テンキーなんか使ってるキチガイ奴居ないぞ。
965不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 21:34:32.04ID:Wz/OJ5uz テンキー使ってるがキチガイだったんだそうかそうか…創価?
966不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 21:45:14.27ID:m4kaOxNI そりゃこどおじ警備員には不要だわな
967不明なデバイスさん
2021/09/30(木) 23:27:05.54ID:GX47LBxf MX Keys MiniはK810の後継を望んでいた俺にとって朗報
968不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 02:15:47.46ID:YtICb1pE テンキー厨ってLGBT並だな
969不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 04:48:27.33ID:degWUFBq US配列なんで頑なに出さないんだろうね
日本にいる外国人も困ってるだろうに
日本にいる外国人も困ってるだろうに
970不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 05:36:40.56ID:Tj+21PEC keys to goはUS配列だけどね
日本語配列廃れてくれても構わんけどね
ローカライズにコストかかるし
日本語配列廃れてくれても構わんけどね
ローカライズにコストかかるし
971不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 06:41:09.17ID:MPLUnQki 日本語配列が廃れる訳がない
可能性が0.001%も無いことを書き込むとか頭大丈夫か?
可能性が0.001%も無いことを書き込むとか頭大丈夫か?
972不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 06:44:43.74ID:Tj+21PEC 日本の財力がもっと落ちればどうなるか
973不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 06:58:55.60ID:7yUUJzOB US配列厨ってLGBT並だな
こうですか
こうですか
974不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 07:00:33.82ID:0r72faDH 日本語配列にするのに膨大なコストが掛かる訳じゃないしキーボードぐらいは残るだろ
一般の日本語配列使用者が今更英語配列に慣れろというのは酷な話だし
一般の日本語配列使用者が今更英語配列に慣れろというのは酷な話だし
975不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 07:23:03.85ID:NP34cXXx976不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 07:24:48.88ID:3J3XUfpf テンキー厨ってなんで上の数字使わないの?惨めだよ
977不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 10:50:57.51ID:8CkHpUkh 次スレはワッチョイを付けた方がいいな
978不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 10:57:45.46ID:MPLUnQki979不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 11:04:55.48ID:MPLUnQki ごめん。ミスった。誰か頼む。
980不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 11:16:16.34ID:SbNds8Gy 細かいことは気にしない
981不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 11:27:54.09ID:MPLUnQki いや、立てる板を間違えたんでどうしようもない。正しい板に立てようとしたら書き込みエラーになる。すまぬ。
982不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 11:48:56.58ID:YAC4/7eK 行ってくるわ
983不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 11:50:26.72ID:YAC4/7eK >>978どんまい
次スレ
【Logicool】ロジクールキーボード23th【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1633056569/
次スレ
【Logicool】ロジクールキーボード23th【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1633056569/
985不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 20:18:21.17ID:hNTA/vHg スレ乱立すること以上に23thって言うのにそわそわする
986不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 20:57:01.61ID:Tj+21PEC ソワソワ
987不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 22:58:36.18ID:U5HzW5fY988不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 23:12:22.49ID:YtICb1pE スレ乱立するクソボケ
989不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 23:35:05.75ID:hNTA/vHg そわそわするって言った人間だが乱立希望した訳じゃないのよ……なんか紛らわしいこと言ったみたいで本当に申し訳ない……
990不明なデバイスさん
2021/10/01(金) 23:38:18.56ID:Tj+21PEC ぞわぞわ
992不明なデバイスさん
2021/10/02(土) 04:14:04.36ID:Yr5RCm0d トゥウェンティサースwww
993不明なデバイスさん
2021/10/02(土) 07:12:20.21ID:yWjzolcw トゥウェンティファースス
トゥウェンティセカンス
トゥウェンティセカンス
994不明なデバイスさん
2021/10/02(土) 11:24:12.88ID:S0Bid3XM 21と22がそうだからそういうネタなのかと思ってた
995不明なデバイスさん
2021/10/02(土) 16:06:22.64ID:vCYvoSBI LGBT配列USキーボードが出るって聞いて
996不明なデバイスさん
2021/10/02(土) 17:10:04.16ID:7uZHfkW3 US配列の方が日本語より多数派なんだけど
(・・;)
(・・;)
998不明なデバイスさん
2021/10/02(土) 17:31:55.22ID:hS7+9BPY Enterキーはあの形じゃないとダメやわ慣れやん
日本語配列から離れられん理由これだけ
日本語配列から離れられん理由これだけ
999不明なデバイスさん
2021/10/02(土) 17:38:08.49ID:7uZHfkW3 デカイエンターキーは捨てがたい
パチンと押して仕事お終いのあの感覚
パチンと押して仕事お終いのあの感覚
1000不明なデバイスさん
2021/10/02(土) 17:40:44.67ID:22iK7uJt LGのBT接続のキーボードでUSキーレイアウトか…
なんのことやらと。
なんでか俺はカナ印字も欲しい少数派
なんのことやらと。
なんでか俺はカナ印字も欲しい少数派
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 199日 22時間 21分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 199日 22時間 21分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【芸能】田中圭 主演舞台のチケットが売買サイトで定価の半額で転売、500件以上の出品 不倫報道の影響か [jinjin★]
- 大河「べらぼう」異例の注意喚起が話題 冒頭のテロップに視聴者反応「驚いた」「そういうことか」 [首都圏の虎★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 名古屋の地下鉄、汚いんだけど、税収で税金沢山あるのに綺麗にしないのか、市営地下鉄だし [943688309]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 敵「消費税減税は経済を分かってない奴の主張」アベノミクスの方が経済分かってない奴の妄想だったろ。トリクルダウンは起きなかったし [389326466]
- 🏡
- 【速報】暇空茜 実刑の可能性が急浮上 [382895459]