X

【Logicool】ロジクールキーボード22th【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/16(火) 19:19:20.56ID:IKG/nCbu
前スレ:
【Logicool】ロジクールキーボード20th【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1583629107/
【Logicool】ロジクールキーボード21th【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1602780958/

Logicool公式
http://www.logicool.co.jp/

Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本のロジテック (Logitec) 株式会社と混同されやすいため 日本では Logitech 製品はロジクール (Logicool) ブランドで販売されています。
2021/07/03(土) 18:29:37.47ID:S+e3DtxR
K370s買ったわ
・切り替えボタンがファンクションキーと共用なのは残念
[F12]右の空いてる所に独立ボタンを付けて欲しかった・・・
・マウスカーソルに合わせて勝手に切り替わる(FLOW)かと思ってたけど、高級機種限定の機能だったのねw
・安い、軽い、打ち心地いい

まあ満足、いい買い物したわ
2021/07/03(土) 18:31:35.01ID:Np0FndqJ
>>486

この件についてチャットで問い合わせた
仕様通りとのこと
2021/07/03(土) 18:34:21.69ID:Np0FndqJ
まぁPause/Breakキー移植できただけありがたい(°▽°)
2021/07/03(土) 21:15:34.39ID:usWGvcvl
移植も何もFn+bでPauseだろ
2021/07/03(土) 21:47:57.24ID:N8hh7dvS
箱と中身のシリアル番号が違うとかあり得るのか
確認しちゃったよw
492不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:59:34.43ID:yOHyFors
m1 macbook airでメディアキーが5;6秒遅れて反応するのがイライラするわ
2021/07/04(日) 01:40:23.50ID:nAVMibLN
mac使ってる人ってこういう抜けた書き込みするからそれなりの対応しかされない
2021/07/05(月) 23:03:10.74ID:fYKAX4MH
ロジクールのキーボードって3年保証のくせに2年も経たずに
一部のキーだが効かなくなるな、前回はF9,F10,F12、今回は
6,8、分解掃除しようが変わらず、サポートはクソ
2021/07/06(火) 00:25:17.58ID:bUeed+Mj
キーボードは不思議とダメになった事ないな
マウスは100%チャタるが
2021/07/06(火) 02:18:25.73ID:ftBd7YDX
マウスとあわせて3回しか経験ないけど、サポートは不具合報告したらめんどくさいこと言わずにすぐ交換してくれる印象。
そうじゃないこともあるのかな。
497不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:21:02.66ID:gHkcruYW
尼のマケプレで913の展示使用品を「ほぼ新品」で23k売ってるやつ買ったんだけど
エンターキー押しても反応しないときがあって即刻尼に返品した

出品者のプロフィールに「Amazonのシステムを利用した不正な返品には全て少額訴訟対応いたします」みたいなこと書いてたんだけど
あれって、ビビって返品できなそうなやつに保証交換済みの不具合品売ってたんじゃないかなと思った

そのあとセール+ポイント還元で23kで新品買った
2021/07/06(火) 08:44:28.55ID:jEhE7xQD
挽回してやったつもりでいるのかもしれんが
わずかばかりの金を浮かしたくてマケプレから買う馬鹿さ加減に何の変わりもないよ
2021/07/06(火) 16:24:04.79ID:Jujkih+0
>>497
全て少額訴訟するのに手間と金かけすぎだろw
それこそ司法のシステムを利用した不正な商売
2021/07/06(火) 16:48:35.43ID:AkzLJM87
>>497
そんな但し書きをする業者は怪しすぎるから
俺なら手を出さないわ
返品するのも手間だしさ
2021/07/07(水) 00:30:26.34ID:UMLb2YXf
アマの負けプレなんか人生において1度たりとも手を出したくないわ
2021/07/08(木) 10:30:57.43ID:vvkgWy3E
保証期間内だったしG913の修理依頼しようと電話したら何か交換品でまるまる送られて来たんだけど……
使用感あるから整備品みたいなんだが普通に自分が買って使ってたものを修理して欲しかった
あと今まで使ってたのはこっちで処分しろとかメールに書いてあるしむしろ送り返したいんだが
いや手間なのは分かるけどさあ
2021/07/08(木) 11:35:01.14ID:50+Q0ymg
>>502
ロジクールのキーボードは、2年先払いサブスクだと思えば腹も立たないわけで。
2021/07/08(木) 21:49:08.74ID:UD/pCqUw
ペチペチ感が好きだからドングル対応でテンキーレス60%出してほしいわ
505不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:56:48.31ID:HMKkuR7I
トラックボールのM575Sを使ってます。
スクロール速度を早くしたいのですが、
optionを見てもその項目がありません。
また、スクロール方向をmacのように反転させたいのですが
その設定もありません。
logicoolのマウスだと設定できるのになぜでしょう?
2021/07/09(金) 20:35:14.35ID:RHrEInP8
optionに項目ないの?
ならマウス キーボード センターとか
507不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/10(土) 00:45:49.88ID:nLvqlLis
マウス キーボード センターってmicrosoftのでしょうか?
logicoolのデバイスはサポート対象ではないようですが
2021/07/10(土) 02:55:09.96ID:t4J+EWWY
g512チャタらないけどLEDがどんどん死んでいく
2021/07/10(土) 20:20:14.05ID:egZAtBF9
>>505
LogicoolのSetPointかも
2021/07/13(火) 10:12:21.49ID:I8rDC2ac
G913-TKLがゲーム中に接続切れるんだけど同じ症状出てる女子小学生のオッサン居たら教えてほしい
見た限り1〜2秒接続切れて全く動作しなくなる

自分の環境はマウスキーボードヘッドセット全てlogiの無線で、必要に応じてbluetoothでコントローラーを接続してるくらい
後は近くに無線ルーターが居る、電子レンジは遠い
2021/07/13(火) 11:55:35.19ID:6zEemj/d
アンテナとの距離とか、机が金属だとか。
512不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/14(水) 00:31:46.08ID:MUot5piV
>>510
913と931TKLとG602でドングル3個に加えて
UnifyingでMX Master2とMX ERGO同時に使ってたけどそういうことはない
2021/07/15(木) 15:00:12.56ID:LNsUGnI4
今年は新作発表なしかな?
改良型でもいいのでUSBタイプC接続でCherry MX で2万超えるやつにはオールアルミボディ
で出してほしい。
2021/07/15(木) 15:12:33.40ID:iJccs476
G813 でTKL出してくれよ・・・
515不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/15(木) 16:57:27.53ID:Q4pkyBb+
Hyper X Origins Core買えよ
2021/07/15(木) 18:15:04.56ID:PUOEwVPo
>>386
2021/07/15(木) 18:45:01.12ID:iJccs476
>>515
ロープロじゃないのでは?
2021/07/16(金) 13:04:56.47ID:SimTyek9
513やけどHyper X Originsつかってるで。
G813は薄すぎてFPSのWASD移動が押しづらくてな、G513買おうと思ったけどHyper X Origins
がセールス価格やったから買ってみた。ロープロは自分に合わないとわかったわ。
2021/07/16(金) 20:15:52.86ID:0vu2MNEH
女児のおっさん達ありがとうlogiに2回目の返品依頼してくる
520313
垢版 |
2021/07/18(日) 03:28:48.74ID:mBDhy2ke
サポート連絡が億劫で暫く放置してたけど今日MX Keys KX800の故障対応してもらった
logicoolアカウント作って1時間ちょっとチャットで外国のオペレーターさんと自動翻訳でやり取りして交換プロセススタート
このあとレビューで落ちる可能性もあるみたいだけどとりあえず先に進んでよかった
2021/07/18(日) 06:26:28.80ID:3Nm3qyWU
G913購入予定だけど1番クリック音小さいのって、
タクタイルで合ってる?
2021/07/18(日) 06:33:01.92ID:s+bfHUWI
リニアな気がする
けど大差無い印象
2021/07/18(日) 06:36:46.62ID:3Nm3qyWU
公式で音聞いたらタクタイルが1番静かに聞こえるんだよね
でもリニアが静音ってなってるしどっちだろ?

https://i.imgur.com/CyX8h5P.jpg
2021/07/18(日) 15:12:14.78ID:Ndih8aoJ
>>523
G813はロープロだから音は静かめ。青、茶、赤持ってるけど感想から言うと…
青はカチャカチャするけど押しご心地があるのでおすすめ。
特に薄めのキータッチだから青がいい感じ。
茶軸のタクタイルは中途半端。押しご心地も微妙で音は青よりならないけどうーん微妙。これ選ぶなら青が正解。
赤軸は無音だが上面金属プレートの接触音はある、押し心地なし。ただし、フニャフニャなスイッチで歯ごたえがない。
2021/07/18(日) 15:20:54.39ID:Ndih8aoJ
ロープロが流行らないのはやっぱキーの押圧が弱いとWASDの移動が止まってしまうんだよね。
特に赤軸は青軸と違ってキー入ったよって音がないから押圧が読まると移動中に止まってストレスが溜まる。
結局、通常タイプのキーボードに買い替えてしまった。
FPSやってる人にはロープロはおすすめしない。
2021/07/18(日) 16:31:59.98ID:3Nm3qyWU
>>522,524-525
ご教示ありがとうございます。
今、マイクロソフトの3050(メンブレン)使ってて
光るキーボード欲しいなと思いまして、FPSもやらないし特に押し心地にこだわりがあるわけでもなく、
ブラインドタッチもあんま出来ないし
音だけは出来れば静かな方が良いとしたら
リニアが1番合ってるという認識でOKでしょうか?
2021/07/18(日) 17:52:52.59ID:Ndih8aoJ
>>526
ロープロファイルを使ってみたくて静音求めるならリニアはいいけど押圧によって下の金属叩くから
そんなに静かってわけじゃないよ。スイッチから音自体はしないけど絶対にカチャカチャ音はする。
メンブレン使ってたなら同じ感覚で使える赤軸のリニアはおすすめですよ。
2021/07/18(日) 18:03:07.54ID:Ndih8aoJ
ただ、本当にロープロファイルは特殊だからね〜。
光り方できれいものを選ぶならROCCATのVULCAN 120もおすすめかな〜。
2021/07/18(日) 18:31:18.24ID:pQ/hOpzk
G813リニア持ってるけど確かにパンタグラフをフニャフニャにした感じだw
これならわざわざ高いメカニカルスイッチである必要ない気もする

>>528
VALCAN良さげだね、ロープロまで行かないかもだけどやや低いの?
2021/07/18(日) 20:42:34.19ID:Ndih8aoJ
>>529
Valcanはあのキートップの薄さでロープロと間違う人がいるんだけどノーマルタイプと
同じだよ。
2021/07/18(日) 22:27:39.83ID:hlNuSO5J
普通に企業所属してる人もロープロのキーボード使ってるし別にこれは完全に慣れでしょ
FPSやってる人にはおすすめしないってそれお前が使えないだけやろと
2021/07/18(日) 23:41:22.64ID:WqjgbWqP
ロープロならパームレストが不要
これに尽きる
2021/07/19(月) 06:49:46.76ID:6+7a8bdn
Vulcanはちょっとだけ浅い
Cherry ML、Kailh Choc等が3.0mm、MX Lowprofile、Choc V2等が3.2mm、Cherry MX等が4.0mm、Vulcanは3.6mm

アイソレーション設計だから好み分かれそう
2021/07/19(月) 07:53:25.68ID:AU/4C/fO
>>533
詳しいな
つまりvalcanはハマれば唯一無二の存在ってわけか
2021/07/19(月) 08:04:04.56ID:6+7a8bdn
いや、Vulcanのスイッチ自体はTTCか何かのスイッチのカスタムだったはずだから類似品は自作キーボードで使える
あとKailh Boxとかもストローク3.5mmだから似てる
まあ市販品では唯一無二だな
2021/07/19(月) 09:57:54.89ID:mNZdotv3
Vulcanってタイタンスイッチって名前だっけ。デザインで選んで使ってたけどすぐ
キーが反応しなくなって交換したけど結局すぐヘタって諦めたわ。
新しく出たPYROがTTC製って紹介されたけどタイタンもそこが作ってたのかな?
紹介動画見るとTTCは評価低いみたいだからなんとなく納得した。
メンブレンになるけど耐久性は別にしてMagmaはいいデザインだと思った。
2021/07/19(月) 11:24:21.16ID:4et68R+q
>>536
ロジスレで言うのもアレだがロジのメカニカルの方が壊れるイメージあるわ
2021/07/19(月) 11:35:36.33ID:OjgJ/D86
K835もTTCスイッチだよな
2021/07/19(月) 13:16:31.75ID:cPK9IpWF
G512のキートップ
使用3か月くらいで角の塗装がハゲてバックライトが透けてきてんだけどそういうもん?コレ・・・
2021/07/19(月) 18:13:56.04ID:b8YEU15g
2年使ってるが塗装じゃないと思うぞ
541不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/19(月) 23:17:17.35ID:Ud+B4L08
透明なプラスチックに黒い塗装してあるから塗装が剥げたところが光るという
糞キーキャップだよ
2021/07/19(月) 23:51:13.35ID:J5UW9Kgd
塗装であってるよ
G512のキーキャップは二色成型じゃないから剥げる
2021/07/20(火) 00:57:12.67ID:Ir4Zxuo0
はげはげいうな
2021/07/20(火) 11:42:16.44ID:PEz/Q44T
ロジの品質は交換前提の品質。一年経てば壊れてなくても交換申告すれば新品が来るから
許してやれ。
2021/07/20(火) 11:56:03.53ID:nt1QlStl
512いいんだけど
?とか!とか”#$%$%( )とか全く光らなくて見えないのがちょっとなあ
どっちかというとメインのアルファベットは見なくてもいいのに
それならもっと明るい字とか蛍光塗料とかで書いといてくれよと言いたい
2021/07/20(火) 11:56:57.65ID:nt1QlStl
>>539
ほんとだ今気づいた
まだ一か月も使ってないぞw
じゃあこれひからない文字のところ削ったらひかるのかな
2021/07/20(火) 16:05:29.83ID://na8oIA
>>546
光りますよでも暗いと思う
どういう意味かは上下逆に付けてみたらわかる
2021/07/20(火) 17:58:00.75ID:nt1QlStl
>>547
くらいのは仕方ないけど
でも削るのは文字をなぞって削らないといけないから事実上奇麗にはできないね
交換できるキーキャップ結構探したけど意外とないみたい
日本語配列だと一つも見つけられなかったわ
2021/07/20(火) 18:06:15.79ID:nt1QlStl
塗装をサンドペーパーで剥がして
インレタで文字をきれいに張って
ラッカーで色付けて
インレタをきれいにはがすwwとか
2021/07/20(火) 18:09:01.19ID:3wo7lr8g
ブランド初のエルゴノミック キーボード「ERGO K860 エルゴノミック スプリット キーボード」発売
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/13646
2021/07/20(火) 18:38:51.00ID:LJVxg4+R
>>548
もしかしてRomer-G?
2021/07/20(火) 18:54:38.07ID:pBiEPuLN
>>550
初なのか?
同じようなのはあった気がするけど。
2021/07/20(火) 18:58:30.14ID:nt1QlStl
>>551
いや
新しいほうです チェリー互換のカイル?製ですね +型のほう
透明のキーキャップを買ってきて試行錯誤もありかなと思ったけど
それもばら売りだとアリエクスプレスにしか見当たらなかったわ
ゆうしゃ工房にもあったけどなぜか形が1種類しかなかった
R1-5まであるはずなのに

まあでも文字のくり抜き塗装なんて素人は無理かな
2021/07/21(水) 13:14:40.65ID:XjsCakO+
禿げたG512のキーをコルセアの半透明PBT2色成形なキーキャップセットに替えて見たが
スペースキーが交換不可なのと最下段や端のキーが微妙にズレるんだ・・・
ま、しゃーないか
2021/07/21(水) 15:12:22.89ID:+sYGJOmj
>>554
これいいね
ちゃんとシフトの部分もバックライトでひかりそう
ズレるのが下だけならそこは元のやつ使うかな
2021/07/21(水) 15:23:26.35ID:+sYGJOmj
あ、ちょっと右下あたりの配列がちがうな

ロジクールもまともなキーキャップくらい出せよなあ
2021/07/21(水) 15:29:49.37ID:tygAsHIT
日曜に交換依頼してから音沙汰なしなんだけど時間はこんなもんなんですかね?
2021/07/21(水) 16:11:50.08ID:FTjDVNIp
>>557
電話かけまくれメールは無理
2021/07/22(木) 08:14:12.96ID:buZnWH8G
パームレストもテンキーも要らんから省スペースなエルゴタイプのキーボード出してほしい
2021/07/22(木) 08:46:24.69ID:sSsYxXJx
エルゴノミクス的には右手と左手はある程度離れなきゃいけないので分割するにしてもそれなりに場所はとるんちゃうか
2021/07/22(木) 09:43:30.69ID:El49Tq+R
>>559
ペリックス PERIBOARD-413W
でいいだろ
2021/07/22(木) 17:37:47.54ID:zTt1tsD5
ロジクールでエルゴは初でLogitechでは出してたんじゃないかな?
563557
垢版 |
2021/07/22(木) 20:07:08.97ID:OdIQ9pQ/
明日連絡しようかなと思ってたら今日到着
交換品(たぶん新品)は初期動作異状なし
別のメーカーのイヤホンで交換が大変だった思い出があったから対応の良さに感動した
2021/07/22(木) 21:27:45.42ID:buZnWH8G
>>561
複数台で使うからeasy switchほしいのよ
2021/07/22(木) 22:31:44.65ID:Wt7O0lNG
>>1
バッテリー残量を表示するアプリって無いの?

いちいちH-hub開くのめんどくさい…w
2021/07/23(金) 01:03:44.84ID:isgq2M1n
いろいろ試したんですが解決しないので誰か教えて欲しいです
K380を購入しiPad mini5とBluetooth接続しました
いくつか困ってるのですが

1、「半角/全角」キーは機能しないということで合ってますか?
2、大文字固定での入力方法を検索すると「Shift+CapsLock」と出てくるのですが、この方法で何度試しても「English(Japan)/日本語ローマ字」の切り替え項目が出てくるだけで、単にかな/英字の切り替えしか出来ません。
(「CapsLock」のみ押すと上記と同じ状態になります)
3、例えばですが、かな入力の状態で「KA」と打った場合「か」と出てきます。PCだとこの状態からF7〜F8キーで「カ/カ/ka/ka」の変換が出来ると思うのですがこの操作の代わりになる方法はありますか?

これが出来なくて困ってます
初心者で全然理解できてないんだと思うのですが誰か教えて貰えると助かります
2021/07/23(金) 09:25:26.50ID:0mSfH3bf
>>566
「iOS キーボード」で検索すれば上記質問のほとんどが直ぐに解決できるよ…
人に聞く前に少しは調べてからにしような
2021/07/23(金) 13:05:43.12ID:2/RQ5aiw
>>567
3日くらい検索してたのですが解決に至る内容が見つけられなかったもので
検索のキーワード自体が間違ってたようなので教えて頂いたキーワードで検索し直してみます
ありがとうございました
2021/07/23(金) 14:06:40.67ID:br7GmU2H
G613って価格.com見ると定期的にamazonでクソ安くなってるみたいだけどこのタイミング見逃さなければ普通に買えるんかな
つい数日前に安くなってたみたいで悔しい
2021/07/23(金) 14:16:27.82ID:JCrPCYTM
>>569
大体、月1くらいの頻度で9000円切ってるね
今後も安くなる保証はないけどkeepaでトラッキングしておけば安くなった時にメール来るようにもできる
2021/07/23(金) 19:24:21.51ID:wNOEQOwG
K360ってディスコン?ただの再生産待ち?
2021/07/24(土) 18:49:09.57ID:apAD1pqT
G913のクリッキーに感動して欲しかったがmac兼用は避けられなく「Craft」 KX1000S買った。こっちは打鍵感が糞なんだよねー。まーしゃあないか
2021/07/25(日) 17:50:38.68ID:Bqk+/Vsm
g913は2台までだしな
2021/07/26(月) 17:51:11.37ID:Taag62mo
>>569
チャタリングやばい世紀のゴミキーボードだぞ絶対に買うな
本当にありえない速度で壊れるから
575不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/26(月) 19:22:41.73ID:Ok97Coxv
安物買いの銭失いはもう辞めろって。
オフライン大会でプロが使ってるデバイス使えば間違い無いから。
2021/07/26(月) 19:27:51.07ID:EOOsaXwz
高すぎて手がでましぇ〜ん
2021/07/26(月) 19:29:26.76ID:EOOsaXwz
つかあれだよな、PCにセットで付いてくる安物キーボードの方が長持ちするよな?
578不明なデバイスさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:09:10.62ID:n/Xt8NPc
>>577
Chiconyあたりのメンブレンは普通に良品多いからなー
2021/07/26(月) 22:50:56.84ID:LMWe9yQ0
DELLの昔のはほぼ全バラして水洗いしてたからなぁ。
2021/07/26(月) 23:20:22.18ID:uK4hdV+M
G613は最初のが半年で盛大にチャタって交換品も一年でダメになったぜ
安物のメンブレンK270とかPCについてる数百円ぐらいのは5年経っても壊れないのに
ということでG213だかのLightspeed出してください
2021/07/26(月) 23:35:30.68ID:jRqn6iip
メカニカルキーボードにジュースやコーヒーをこぼしたらほぼ間違いなく壊れるけど
メンブレンは基板が無事なら分解してラバーシートやキーキャップを洗えば元通り使えるもんな
まじでG213の無線&テンキーレス版を出して欲しいわ
2021/07/27(火) 00:10:44.79ID:Khb7Pifi
それこそメカニカルはキー交換だけでなおるじゃん
2021/07/27(火) 00:42:43.26ID:WE41NBBz
誰か私のように ERGO K860 を予約した人はいませんかぁ〜?
2021/07/27(火) 17:59:40.45ID:4kuQ4vKP
>>582
スイッチをバラ売りしてるG Pro Xはともかく
Romer-GやGLスイッチは入手方法が無いでしょ
2021/07/27(火) 18:03:15.94ID:QI9y/qWx
ジャンクから取ればいい
2021/07/27(火) 22:53:15.62ID:ziFO4ExS
ああ言えばこう言う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況