ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/22(月) 17:59:59.61ID:s4MM+POu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※(スレ立て時に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるよう、上に追加してください)

次スレは>>980が宣言して立てて下さい。
立てるのが無理なら無理と宣言して自分以降のレス番を指定して下さい。
それでも立てない場合は誰か立てられる人が宣言して立てて下さい。
次スレが立つまで減速する事。

〈前スレ〉
家具板全体の荒らし問題及びより適切な板という事でpart10途中に家具板からハードウェア板に移住しました。
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part11
https://mevius.5ch.n...cgi/hard/1588506264/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part12
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hard/1593626424
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1599419556/
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1610254563/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/05(日) 11:01:46.52ID:oKH5AbU60
座面高さ736.5cm〜43cmってかなり小さいな
これに、余っている大型ゴム製キャスターつけるのはありか
穴経合うのがなかなかないんだよな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2581111.png
キャスター良くして椅子レース参加はありだな
さらに溶接すれば強度あがるだろうw

>>772
これとちがうの?
AKRacing Masters Series Premium Gaming Chair
ttps://www.akracing.com/products/akracing-masters-series-premium-gaming-chair
2021/09/06(月) 07:03:36.86ID:dbK09u0OM
>>773
マジレスするとゴム製タイヤはやめた方がいい。
ウレタン樹脂製がいいよ
2021/09/06(月) 07:15:57.89ID:z+jm/L0Ar
メッシュ系のチェアってなんでリクライニング角度の浅いやつしかないんだろうか
140度くらいは倒れてほしい
776不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-i9Ly)
垢版 |
2021/09/06(月) 14:55:39.57ID:km9zM+NS0
secletlabのtitan evo 2022について
2020モデルがHPから購入できなくなりつつありますが
在庫がはけたら2022が販売開始する可能性って、皆さん的にはあると思いますか?
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 6759-VIgK)
垢版 |
2021/09/06(月) 15:09:58.97ID:wzZ8kM9/0
>>776
amazonの在庫が大分少なくなって色によってはディスコンになってるね
2022に切り替わると思うけど、世界的に売れすぎてて納期が厳しいみたいね
日本に回す分、確保できるかどうか
2021/09/06(月) 16:33:32.93ID:mDeM6Gz50
そんなにゲームはしないんだけどリラックス用にゲーミングチェアって向いてる?
かなりリクライニングするし首や背中支えるクッションみたいなのあったりするし
メッシュのオフィスチェアだと固くて家ではしんどい…ぐたーっとしながら動画見たい
2021/09/06(月) 17:43:06.95ID:U+ANzT3n0
>>778
ぐたーっとしながら動画見たいならソファの方がいいのでは?
2021/09/06(月) 18:41:53.12ID:sL96Ifwx0
AKのWOLFか、BauhutteのG-530で迷う
イスの上でよく体勢変えたりするからフィットしてるよりはゆったり広い方が良いと思うんだけど、
体が160cmのチビガリだからあえてデカいと言われてるWOLFにしなくてもいいのかな?って
2021/09/06(月) 19:04:21.04ID:T3oUdEddd
>>780
AKは合皮部分があって加水分解との戦いになるから俺ならバウヒュッテ選ぶ
2021/09/06(月) 19:05:35.59ID:mDeM6Gz50
>>779
狭いからPCモニタしか置いてなくて、ソファだとデスクと高さが合わない
2021/09/06(月) 19:32:40.07ID:h+YSOmPY0
ウルフってNitro V2と同じでしょサイズ?たいして大きくないよ
2021/09/06(月) 19:39:09.99ID:T3oUdEddd
>>782
まあそれなら買ってもいいかも
普通の椅子に比べたら格段に座り心地はいいと思うよ
ただ動画視聴で座席倒して使うのが主な使い方ならオットマンもあった方がいいとは思う
2021/09/06(月) 20:25:21.56ID:XaXJ4bEj0
>>761
こんな風にならないに越した事はない
2021/09/06(月) 20:44:22.57ID:NEL2Iilb0
>>785
屋内使用だと
5年そこそこで合皮が加水分解する事ないでしょ
クッションのへたりの方が先に来ると思うよ
布にしろPUにしろ
2021/09/06(月) 20:52:01.21ID:JEgshbq00
アトピーだからコナが目立たないグレーが欲しいんだけどなんでゲーミングチェアって黒ばっかなんだろう
2021/09/06(月) 21:02:11.44ID:mDeM6Gz50
>>784
オットマンも欲しいね、足伸ばしたら楽そうだし
ニトリのやつしか実物座ったことないから、今度ヨドバシみたいなでかい店行ってみようかな
2021/09/06(月) 21:43:14.42ID:JEgshbq00
グレー、オットマンありでいいのないか?
2021/09/06(月) 22:12:47.69ID:H9W/rkIP0
普通の中華製PUを5年持たせるのは相当気を使わないと厳しい
アパレルの協会が3年前後って言ってるからな
Secretlabなんかは以前のモデルは2、3年でボロボロになって海外フォーラムでかなり荒れてて改良されて国によって5年保証つくまでになった
国内だとAKのNitroがボロボロになった報告がダントツで多いけど大抵3年持って4年
AKが日本に入ってきたのは2016年頃だからそれに合わせて高耐久型のV2を出したんだろう
2021/09/06(月) 23:42:10.25ID:rmOTe2r70
サリダ YL9Gを検討してるんですけど重いのがマイナスってレビューが多い。
26kg位あるんで確かに重いと思うのですが使う上でのデメリットってそんなに大きいですか?
重い椅子使ってる人のご意見を頂きたいです。

ちなみにリビングの端っこでテレワーク&夜はゲーミングとして使う予定です。
2021/09/06(月) 23:46:58.12ID:IPQ53PykM
akracing ボロボロ とかでツイッター検索するなよ?
2021/09/06(月) 23:56:54.94ID:xc10aglB0
>>790
なるほど、つまりドイツ製noblechairs最強ってことか

「私のPUノーベルチェアを数年間持っていましたが、摩耗の兆候はまったくなく、多くの用途があります。高価なハーマンミラーの椅子よりも快適だと思います。」





Secret Lab TITAN Evo 2022 vs 2021 DXRacer Air Mesh
https://www.youtube.com/watch?v=5mS9fshF9Og

でも、すでにファブリックや布生地とメッシュのゲーミングチェアが主流になってきているからこっちで安定してくるだろうね
794不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-wchx)
垢版 |
2021/09/07(火) 00:09:44.92ID:fZl6tEu/M
airほしいいいいいいい

18万するオカムラコンテッサ買うなら
常に進化し続けるゲーミングチェア6万円を五年間三回かってたほうがいいわ

粗大ゴミだいなんてどうせ400円だし

airとファブリックならもっともつだろこれwww
2021/09/07(火) 00:43:59.33ID:tikX60cR0
>>791
〇主原因:ゴムが重い
ゴムと樹脂の中間であるエストラマー樹脂が重い

〇副原因:金属部品が多い
老舗のオフィス家具製造業は、鋳型成型と板金、曲げ、プレスが主力技術
最近になって新素材の複合材とか樹脂系部品、高級になるとアルミ部品がふんだんに使われるようになってきた。
アルミは金属として柔らかいものの、設計次第で強度を出すことができるが、材料が高価なため
部品として使われるとしても、本構造として使われることは、オフィス家具だと少ない。
自動車や航空では軽量化が燃費向上につながるのでふんだんに使われる、だからレカロのような車のシートを載せているモデルはコスパや強度が違う。

参考サイト)
https://www.nsym-chemix.co.jp/special/qa「ゴムと樹脂とエラストマーの違いって?」

抜粋)エラストマーは、ゴムに比べて比重が小さい、成型や着色がしやすい、再利用が可能等のメリットがあるため、様々な場面で利用されています。
・知っておいて損がない注意点は、ゴムなので高温になって燃えるから火事になったら注意

デメリットはフローリング傷以外に特にない、ハーマンミラーのセイルチェアもエストラマー使っているし
床保護マットの利用と心配ならウレタンキャスターにすればいいと思うよ
2021/09/07(火) 07:41:58.35ID:D2fQdpC/M
AKに車用カバー被せて触り心地改善
まあ貧乏臭いが長持ちさせたいからなぁ。
カバー外せば洗えるし。
2021/09/07(火) 08:06:19.78ID:PCR32aHjM
身長175 体重65
フットレストつき
長持ちするやつ教えて
2021/09/07(火) 08:37:04.69ID:vma8Bft10
>>795
ありがとうございます。勉強になりました。
2021/09/07(火) 10:10:08.53ID:WIYkNgpO0
マルチキャスタープロって使ってる奴居る?
加水分解しなくて良さそうなんだけど
2021/09/07(火) 11:22:10.17ID:tikX60cR0
dp/B09BQV533

コード「AT3ADABB」

90-180°までリクライニング機能。
3Dアームレスト搭載。オットマン付き。座面部に10cm厚の定形フォームを使用、横幅が55cmと広く、背部の高さが82cmあり、余裕のあるサイズ。
耐荷重150kg。腰痛対策のランバーサポート搭載。

pakan.ブログ91.えふc2.com/ブログ-entry-15923.html

7,400円(税込) 送料込

安けりゃいいって人向け12日までだってさ
2021/09/07(火) 11:28:05.85ID:tikX60cR0
カーシートカバーを一般的な形のゲーミングチェアに取り付けている参考動画

How to Fix a peeling Gaming Chair! - Seat Cover Review.
https://www.youtube.com/watch?v=gAHRHeDwhUE
2021/09/07(火) 13:59:57.49ID:tikX60cR0
co.jp/dp/B09BQV533Y

Yが抜けてた
2021/09/08(水) 05:16:12.30ID:a0K2mWeq0
画像だけだとどれも同じに見える
廃棄に困るから安いの衝動買いしにくいなあ
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbd-3Lnd)
垢版 |
2021/09/08(水) 11:29:51.93ID:a5+/rDrJ0
GTRACING安いし売れてるみたいだから良いかと思ったんだけどあまり良くないのかな
ゲーミングチェア買うの初めてなんですが予算25000円くらいで何かお勧めのってありますか?
2021/09/08(水) 12:12:58.70ID:cYIsW8rXM
>>804
使えるは使えるが耐久性に乏しいから買い替えは2年くらい目処で。
それが納得できるなら買うといい
2021/09/08(水) 12:24:57.40ID:OIh9nbT90
>>804
GT買うくらいならそれに1万くらい足してまともなの買った方がいいぞ
2021/09/08(水) 12:41:56.50ID:XxioVpbW0
>>804
スレのクソ住人お勧め
余った金は、床マットとPUだから、シートカバーに使いな
どうみてもsecretlabの丸〇クリだけど、チルトロックついてて、お得だと思う


★スーパーセール限定★Gtracing ゲーミングチェア オフィスチェア
デスクチェア ゲーム用チェア リクライニング パソコンチェア ハイバック ヘッドレスト ランバーサポート ひじ掛け付き 高さ調整機能 PUレザー ACE-M1-BLACK
販売期間 2021年09月04日20時00分〜2021年09月11日01時59分

53,800円 (税込)
価格
21,400円 (税込)
642ポイント1倍2倍UP内訳を見る
ポイントアップ期間:2021/09/11(土) 01:59まで
ttps://item.rakuten.co.jp/comhoma/ace-m/
2021/09/08(水) 12:46:52.98ID:XxioVpbW0
尼zon.co.jp/dp/B093GYC3SW

ごめんこっちの方が安かったわ

価格: ¥21,800
クーポン
¥2,001 OFFクーポンの適用
こっちはファブリックみたい

楽天スーパーセールだし安いだろっておもった俺が馬鹿だった
さっきガス式乾燥機買ったから楽天を信用しきってたわw

すまん
2021/09/08(水) 12:49:43.60ID:XxioVpbW0
たびたびすまん
>>808
こっちはなしで、白モデルはチルトロックについて書いてない
だめや、値段相応であるがおすすめできない

やっぱ楽天のこっちのほうで
>>807
機能だけでみれば1万以上お得になっている
2021/09/08(水) 15:16:50.50ID:b/z9KkuAr
やっぱ耐久性の違いとかあるよな
見た目や機能は皆同じだし購入者の話聞かなきゃこんなんわからんわ
尼の安いの3回くらい買い替えたほうがコスパいいのかもしれんがバラして捨てるの面倒だしなあ
2021/09/08(水) 15:42:45.74ID:ltctgVnU0
楽天スーパーセールでhero3万狙ってたのに会議で出遅れた
一回安値を見ちゃうと定価で買う気が起こらなくなるな
2021/09/08(水) 16:09:07.30ID:eJCiqvcA0
>>811
間に合ってれば買えたかもとか淡い期待抱いてたのか?
あんなもん2秒位で売り切れるし手動じゃ絶対買えないから気にするだけ無駄
2021/09/08(水) 16:19:21.04ID:XxioVpbW0
実際、椅子って原料鉄だからな
脚ベースや、アームベースがアルミってあるけど他は、安鉄だし、ベースのような場所で熱処理もしないだろうし。
送料とか、販売管理の手間削減が約束されている状況だと結構安くできるはずなんだよな

技術に関しては、金属加工の求人みりゃわかるけど、最底辺のレベルだし
ロボットでほとんど作業できるレベルだから安くても不思議には思わない
2021/09/08(水) 17:31:35.41ID:ltctgVnU0
>>812
買えないにしても
2秒で売り切れる様を見たかったわ
2021/09/08(水) 18:08:27.63ID:rXuB5gJc0
>>813
脚ベースはアルミどころか強化プラになってる事も。
2021/09/08(水) 18:57:44.36ID:1O5xmauB0
天井君
少しずつだけど椅子のお勉強できて偉い
最初はハーマンミラーも知らなかったのに、よく頑張ってる。
2021/09/08(水) 19:40:50.37ID:XxioVpbW0
>>815
エンプラ使ってるのあるの?
スーパーになると、今だとんでもなく高いけど、買ってみたいな

>>816
こんなに簡単に理解に至るガラパゴス椅子業界のレベルの低さよ
意匠権は25年で似たり寄ったりのデザイン
部材の材料でいくらでも強度も変わる

独レカロのゲーミングチェア販売
https://www.recaro-gaming.com/produkt/recaro-exo-pure-black/
819ユーロだと130.6円計算で107000円程度

オカムラ教徒君には酷かもしれないが、優良メーカーが日本に来てれば
買う価値ないよな
2021/09/09(木) 13:51:03.06ID:pRUliViC0
2017年に購入したニトロだけど座面ノーダメージだわボディードクターしいてるけど
湿度はエアコンで60%前後をキープしてるガタもないし足の爪で座面のグリーンの部分をキズつけただけ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2584763.jpg
2021/09/09(木) 14:59:15.51ID:9u2Hoc7E0
加水分解等PU素材について、アメリカのメジャーサイトによると(為替レートは本日21/9/9) 日本と異なる可能性はあるので参考までに。

結論:最も耐久性のあるタイプは、ナイロン生地(ファブリックの一種)です。数年経っても、この素材は伸びたり劣化したりしません。

生涯保証 Anda Seat(品質はいいだろうが誇張広告だろうとブログ主)
5年保証 Secretlab、AKRacing
2年保証 Noblechairs、DXRacer、Vertagear(フレームは10年)、GTRacing(直販のみ)
1年保証 Homall、Killabee(部品故障30日無料交換)、Elecwish、GTRacing
DXRacerゲーミングチェアには部品に2年間の保証、鉄骨には生涯保証がついている。

耐久性は、環境、使用状況で変わる、これは数学で計算するのが理知的である。
テストシート:DXRacerFormula ファブリックとPUレザーのランバーサポートとヘッドレスト、一部PUが混ざっているモデル。
結果として2年7ヶ月からPU製のランバーサポートから劣化が始まった。
ttps://chairsfx.com/wp-content/uploads/2019/04/dxracer-degradation.jpg

在宅ワーク兼ホーム用として使用
・一日当たりの使用時間:12時間
・合計座った時間:10.416時間
・購入価格:280ドル(30.853円)
・10.416時間で時間当たりのコストを算出:0.02ドル(2円)

目安(有名ブランドからの複数のデータを総合して、予想算出)
1日8時間以上:保証期間が終了するとすぐに椅子に劣化の兆候が見られるであろう。
1日4時間未満:椅子は少なくとも保証期間の2倍長持ちする。
ゲーミングチェアが安いほど、問題が発生する可能性が高くなります。
信頼性を高めたいなら、高価な椅子(secretlab級5-6万のモデル)や手ごろな価格のゲーミングチェア(3-4万級)が安全です。
それらより、安くするならば、軋み等、予期しない故障を許容すること

なお、日本のブランドはアメリカでは、原則売られていないので悪しからず。
参考アメリカサイト:
Durability realities: how long do gaming chairs last?
chairsfx.com/computing-chair-advice/gaming-chair-durability/
2021/09/09(木) 15:13:02.28ID:JkAEBG6vM
試乗したいけどゲーミングチェアってなかなか置いてないなあ
2021/09/09(木) 16:38:43.82ID:MvLgIJUC0
>>820
ニトリとかに置いてないか?
2021/09/09(木) 16:46:08.05ID:JkAEBG6vM
>>821
置いてた置いてた
けど数台しか無くてさ
もっと試してみたくて他の店も回ったけどなかったねえ
2021/09/09(木) 19:22:03.22ID:Gnr+zwCF0
地方でもヨドバシなら7、8種類置いてたよ
2021/09/09(木) 20:27:46.07ID:qP2IUpLf0
コメリにゲーミング座椅子置いててびっくり
825804 (ワッチョイ 5fbd-3Lnd)
垢版 |
2021/09/09(木) 20:35:47.41ID:q3Do0Y8K0
返事遅くなってしまってスイマセン、いろいろ参考になりました!
>>805
自分は今使ってる安いイスが5年くらい使ってぼろくなってるんだけど
買い替え2年ってめちゃ短くないです?安いのってそんなもんなんですかね

>>806
勧められたのと、3万くらいのDXRacer DXR-BKNて奴でちょっと悩み中です

>>807
シートカバーは>>21の買おうかな、前のイスはボロボロでも座っちゃってたけどw
2021/09/09(木) 22:31:10.68ID:KSnTcLrCd
KARNOX使って一週間だけど良いよ
2021/09/10(金) 07:12:43.95ID:vSkNLn18M
>>824
コメリをバカにしてる?
福島県内店舗なのに新潟県産コシヒカリの袋売ってる良心的な店だよ?
2021/09/10(金) 16:11:09.66ID:uorp+jOt0
KARNOX amazonタイムセール
2021/09/10(金) 16:38:17.94ID:ea9fkYVb0
KARNOX Legendのライトグレー先週買ったばかりなのに今日タイムセールかよ…
と思ったらライトグレーは対象外だ、他の色はかなりお得
2021/09/10(金) 18:16:46.25ID:frrq9YG2p
ETOKIのXFocusってどう?
こだわりがあるとかじゃなくてオフィスチェアメーカーだから興味あるだけだけど....
2021/09/10(金) 20:21:19.11ID:cuZaq0w30
karnox敬遠してたけどわりと良さげなん?
2021/09/10(金) 20:24:55.13ID:XKWYzqjnM
T3RUSHのできそこないがkarnoxやからいいぞ
2021/09/10(金) 21:17:39.91ID:ZcxkjqL10
>>830
普通の布製ゲーミングチェアって感じだったよ、どうしても無地で布製がいいてっ人にはいいのかな?値段がな、座り心地普通、高級感特になし
2021/09/10(金) 21:20:33.12ID:5n++G74R0
Karnox GENIEとKARNOX LEGENDってどんな違いがあるの?
値段も黒と白で6000円くらい違うけど使ってる素材の差なのかな
2021/09/10(金) 21:40:45.98ID:ZcxkjqL10
>>834
素材の違い、4Dアームレストの有無、背もたれがGEは真っ直ぐ
サイズも若干違うっぽいけど色々適当だから採寸の誤差かもしれない
2021/09/11(土) 02:30:46.44ID:w9EiuMnv0
wincaseのリクライニング4段階って最大まで倒して何度ぐらいなんだ
調べてみたけど書いてないんだよな
2021/09/11(土) 03:31:55.36ID:GBKKZIcw0
エルゴプロ(130度)より深い感じだった
感覚140かな

オフィスチェア型はそんなに深くリクライニングできないよ

というより、オフィスチェアの評判もあるから、使い方によっては、危険かもしれない角度は避けているっぽいね
上のイトーキクロスフォーカスもリクライニングは浅い

大きくなると慎重になるのはしょうがない
2021/09/11(土) 04:09:48.03ID:GBKKZIcw0
エルゴプロの公式みたらもっと浅かった115度か、オフィスチェア型はどうしても浅いな

ゲーミングチェアのいいところは、寝て横になれるからなぁ
オフィス型がいいって賛辞しているひとは、基本的な使い方が違うのことに気づいていない

若者向けに言えば、ゲーミングチェアは万能型、オフィスチェアはリクライニングを捨てている特化型
2021/09/11(土) 05:41:58.65ID:IpftcgFQ0
ロジクールエンボディゲーミングチェア はい論破
2021/09/11(土) 07:21:17.78ID:GBKKZIcw0
自称ゲーミングチェアのくくり作るか
オフィスチェア型と同義ね

ではこれで論破ということで
2021/09/11(土) 09:56:44.77ID:nmsWjOaj0
noblechairのHEROデカすぎだろ
座り心地は凄い良いんだがそんな小さい訳でもないのに頭の位置や頭のクッションの位置が合わないな
身長190cmくらいないとフィットしないんじゃないかこれ
デフォの状態だと頭のクッションの位置下げられないんだけどなんかいい方法ないっすかね?
842不明なデバイスさん (ベーイモ MM2e-zZUC)
垢版 |
2021/09/11(土) 10:24:22.96ID:D6YDHAr7M
座高が低い自慢かよ

厚いゲルクッションでもひいたら?
2021/09/11(土) 10:57:52.56ID:ljbmU6TV0
>>841
俺は適当な紐で延長して下げて使ってる
HEROにクッション付けた奴バカすぎる
844不明なデバイスさん (ワッチョイ a633-L85v)
垢版 |
2021/09/11(土) 11:03:23.23ID:hk5enJbQ0
Titan evo2022マダー?
2021/09/11(土) 11:10:43.71ID:nmsWjOaj0
>>842
クッションで座面高くしたらランバーサポートの位置が合わなくなるのよ
>>843
やっぱクッション魔改造しかなさそうね…
この椅子座り心地は最高なのに頭の収まりがどうもしっくりこないのよね
2021/09/11(土) 12:38:24.69ID:GBKKZIcw0
ノーブルなら品質がいいウレタンフォームつかってそうなだけに残念
2021/09/11(土) 13:23:14.73ID:ljbmU6TV0
>>846
別売りのメモリーフォームは違うんだろうけど普通のクッションです
ランバーは高さ調整不可能だからアマゾンで配給された中華クッション使ってる
2021/09/11(土) 17:55:19.24ID:OLQCpAp00
アマゾンのセールまだ?Akのpro買いたいんだが
2021/09/11(土) 22:08:27.06ID:MbklgHMox
極座買った。届くの楽しみ
2021/09/12(日) 08:25:44.63ID:lydqikkMa
cougarのargo買ってる人いる?
座り心地た耐久性どんな感じかな
2021/09/12(日) 16:08:55.48ID:ia2MLgwO0
ARGO使ってるけどメッシュじゃないところの耐久性が不安なところ以外はいいと思うよ
2021/09/12(日) 17:35:22.02ID:NtjQDDvz0
久しぶりにゲーミングチェアのトレンド覗いてみるか
ってamazonでゲーミングチェア覗いてみたら怪しい中国品しかなくて草だったわ
AKレーシングも埋もれて検索出てこないしこの業界ヤバない?
2021/09/12(日) 17:57:49.75ID:2jUJ/TIr0
amazonはどの商品も怪しい中国品だらけだぞ
2021/09/12(日) 18:01:40.88ID:8dPVYu4j0
1万円でリクライニング付き、簡易ベッドだからな
中年には関係ないかもしれないけど
20代にとっては友達が来た時に寝ることができたりべんり
オットマンは簡易椅子にもなるので客用にもなる

ゲーミングチェアの上位である
secretlabやAKracing、nobleあたりになれば半値レベルで高級チェアに引けを取らない座りごこち

日本未発売の海外モデルもあり、上陸待ち

売れまくる分、乱立してて、荒れてはいるが、ある意味やばいな
2021/09/12(日) 18:14:23.25ID:XSB4rCrb0
AKのAir、日本国内販売してくれんかなあ
2021/09/12(日) 18:17:14.83ID:XSB4rCrb0
DX RACERの間違い
2021/09/12(日) 21:23:11.72ID:jjVi0v2V0
ランバーサポートと首当ての使い方しっくりこねえ…どう使ったらいいんだ?
2021/09/12(日) 22:15:23.14ID:LUa0Fp5I0
気づいてしまったか
2021/09/12(日) 22:24:28.98ID:BX/vau8N0
KARNOX LEGEND 布 届いた
大きな特徴無くシンプルな外観で各機構異常なし
座面背中クッションやや固めだけど半日座って文句なし
2021/09/12(日) 22:47:16.93ID:6sre3U0V0
KARNOX legendのランバーサポートはもう少し薄くか柔らかくして欲しかったよな
2021/09/12(日) 23:31:39.95ID:BX/vau8N0
ランバーサポートは文句ないが首当て(枕?)が調整不可で若干低い
2021/09/13(月) 07:44:23.96ID:PETMb3b8M
>>857
首あてとその下にランバーサポートを固定して、リクライニングすれば丁度枕の位置になって寝れる。

まあ極座だからできる芸当
2021/09/13(月) 08:55:53.25ID:3YJhVlDcM
AKレーシングの価格帯と性能で、高級オフィスチェアの生地を使ってくれれば最高なんだが
生地だけならそんなにコストかからんだろ

PUレザーを使うのは見た目の問題だよね?
eスポーツで画面に映ったりするし
2021/09/13(月) 16:50:40.34ID:oMl0LDyo0
ファブリックで色は灰色か黒のゲーミングチェア無い?
FOURZEみたいなの見たけど売ってないからさ
2021/09/13(月) 16:58:44.53ID:kt+igXVt0
PUにしろファブリックにしろ
どうせクッションのほうが先にヘタれるって
お尻の蒸れが激しい人はファブリックの方が
良いやろうねw
2021/09/13(月) 17:10:04.03ID:ByrfCP6L0
>>864
バウヒュッテは?
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a10-GwBl)
垢版 |
2021/09/13(月) 17:12:44.00ID:KDVYy89B0
ADJY619LGRの画像検索で一番上に出てくるやつ
2021/09/13(月) 17:51:48.52ID:eC4Ko9D30
同じ奴が頑なにガワよりクッションの方が先にヘタれるって言い張ってるけど実体験から言ってんの?
俺の旧nitroは3年ちょいでPU剥がれだして4年使わずに捨てたけど座面のウレタンは少し凹んだ程度で全然使える範囲だったぞ
体重70キロ前後でジェルクッション重ねてたが毎日長時間使ってたけど
2021/09/13(月) 18:55:24.68ID:kt+igXVt0
>>868
ファブリックのオフィスチェア
のクッションが過去三台とも
クッションが最初にヘタり
ガススプリングがヘタり
最後に角の腿の当たる箇所の
布が破れた

どちらを購入しても経年劣化は
避けられない
2021/09/13(月) 19:10:48.41ID:eC4Ko9D30
>>869
じゃあPUでも中のウレタンが先にヘタれるって根拠ないじゃん
2021/09/13(月) 19:13:47.78ID:kt+igXVt0
>>870
PUの車のシートを何台か乗ったけど
やはり破れるより先にシートがヘタった
2021/09/13(月) 19:24:05.87ID:eC4Ko9D30
>>871
もしかして車の内装に使える合皮と椅子に使うような中華製合皮が同じような物だと思ってる?
自動車内装用の合皮は厳しい規格をクリアしてるしほぼ日本製だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況