!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Trackball Optical Repair
https://orz7.web.fc2.com/
トラックボール自由研究メモ
https://web.archive.org/web/20190807041144/http://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
https://web.archive.org/web/20190917201837/http://www.trackballworld.com/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1611455374/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
トラックボール コロコロ(((○ Part142
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b10-I7n0)
2021/03/30(火) 19:05:48.75ID:TpfHN99I02不明なデバイスさん (ワッチョイ d910-I7n0)
2021/03/30(火) 19:06:35.08ID:TpfHN99I0 トラックボール ファン(Trackball Fan!)
http://www.hykw.com/tbfan/
TB Paranoia 2016 - アットウィキ
https://w.atwiki.jp/tbparanoia/
Trackball Mouse Reviews
https://www.trackballmouse.org/
幸塚Trackball
https://kohzuka-trackball.netlify.app/
>>2は前スレを引き継ぎました
http://www.hykw.com/tbfan/
TB Paranoia 2016 - アットウィキ
https://w.atwiki.jp/tbparanoia/
Trackball Mouse Reviews
https://www.trackballmouse.org/
幸塚Trackball
https://kohzuka-trackball.netlify.app/
>>2は前スレを引き継ぎました
3不明なデバイスさん (ワッチョイ 6907-UUyU)
2021/03/30(火) 21:02:42.85ID:M166WnzW0 ロジとエレで迷うわ
今までは普通のマウスでロジだったが
やたらエレコムの巨大ボールがこの気になるき~木になる樹~
名前も知らない木ですから~
今までは普通のマウスでロジだったが
やたらエレコムの巨大ボールがこの気になるき~木になる樹~
名前も知らない木ですから~
4不明なデバイスさん (ワッチョイ f563-UUyU)
2021/03/30(火) 21:37:37.24ID:5b0wwWbW0 今のエレコムは結構いいよ
ロジと比べた場合の欠点をあえて書くと、
・メインのスイッチがカチカチうるさい
・普及価格帯モデルのホイールが光エンコードではない
・ホイールクリックがロジより若干押しにくい
・無線モデルは感度にやや難あり
・電池の減りがロジより明らかに早い
・一部のモデルにボールの当たり外れがある
これくらいかな
ロジと比べた場合の欠点をあえて書くと、
・メインのスイッチがカチカチうるさい
・普及価格帯モデルのホイールが光エンコードではない
・ホイールクリックがロジより若干押しにくい
・無線モデルは感度にやや難あり
・電池の減りがロジより明らかに早い
・一部のモデルにボールの当たり外れがある
これくらいかな
5不明なデバイスさん (ワッチョイ a94f-1mGO)
2021/03/30(火) 22:07:10.82ID:Ww7Nh+Bq0 orbit fusion 操作感がめっちゃ良いわ
形も明らかにDeft Proより良い感じだわ
形も明らかにDeft Proより良い感じだわ
6不明なデバイスさん (ワッチョイ a94f-1mGO)
2021/03/30(火) 22:07:48.77ID:Ww7Nh+Bq0 解像度が動的に変わるの、結構気持ちいい
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-2TfU)
2021/03/30(火) 22:25:16.92ID:nfBjKbmn0 乙
この後貼られるであろう
『このスレは荒らしが立てた』『親指トラボは腱鞘炎の元』
といった文面の長文は荒らしが毎回貼りに来る私怨と偏見のコピペです
テンプレではないのでNGをおすすめ
この後貼られるであろう
『このスレは荒らしが立てた』『親指トラボは腱鞘炎の元』
といった文面の長文は荒らしが毎回貼りに来る私怨と偏見のコピペです
テンプレではないのでNGをおすすめ
8不明なデバイスさん (ワッチョイ f602-1mGO)
2021/03/30(火) 22:27:07.81ID:PtUwyNdB0 最近、M575といいpro fit ergoといい白色が界隈でトレンドなのかな。
そろそろSBT買い替え検討してるから、どうせなら白SBT出てほしいけど、流石にないだろうな。
そろそろSBT買い替え検討してるから、どうせなら白SBT出てほしいけど、流石にないだろうな。
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b3-Cd0d)
2021/03/30(火) 22:30:47.30ID:uXsmgzyr0 白はどうもなあ
使い込んでいくと黄ばんでくるというかアイボリーというか…
あの昔のPC-9801みたいな色になるのイヤですw
5年以上使うものだから、先を見越して決めたいものやね
使い込んでいくと黄ばんでくるというかアイボリーというか…
あの昔のPC-9801みたいな色になるのイヤですw
5年以上使うものだから、先を見越して決めたいものやね
10不明なデバイスさん (ワッチョイ f602-1mGO)
2021/03/30(火) 22:38:26.66ID:PtUwyNdB0 PBTなら大丈夫だし、と思ったけど、PC関連だとキーキャップくらいにしか使われないあたり、コストとか成型の面で難しいんだろうか。
11不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM91-ZSZA)
2021/03/30(火) 22:45:33.10ID:eR1Zbq09M おっつ〜
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-46r0)
2021/03/31(水) 00:39:42.30ID:ETVExOiw0 DEFT 最強
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 31ad-2iv1)
2021/03/31(水) 04:16:02.67ID:Uus6pDhQ0 このスレは荒らし (Part132スレワッチョイ a3da-kdx8)が作った荒らしの常駐するワ有りスレ
ワ有りとワ無し、どっちが本スレなんて誰も言ってなかった頃にワッチョイ無しのpart131で暴れていた ID:k8ToXxed
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/191,193,195,198
の主張はPart132スレを立てた ワッチョイ 03da-kdx8 = ワッチョイ a3da-kdx8 = ワッチョイ cbda-0zLl の主張
・ワッチョイありが本スレ
・ワッチョイありは話し合いで決められた
で主張が完全に一致
まだどちらが本スレなんて誰も言っておらず、ましてや事実と異なる話し合いで決められたなどと言ってなかったのに
a3da-kdx8 の主張と完全一致することから同一人物とみて間違いなし
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/158,168,185 (ID:k8ToXxed の数日前からのIDの変遷)
も同じ主張で同一人物
>テンプレを変更して本スレへのリンクとここが本スレではないことをしっかり明記しないと問題でしょう
などとワッチョイ無しのテンプレにワッチョイありが本スレと書けなどと言っている
実際の経緯はpart124の
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504561010/991,995
でpart125のスレ建て。 議論がなかったので従来通り(ワッチョイ無し)との説明
で、汚団子がいたせいもあるが、立ったばかりのpart125で
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/54 から
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/120までの2時間半、
たまたまその場にいた数人が数レスのやり取りで分裂しただけ
このスレは荒らし(Part132スレワッチョイ a3da-kdx8)が作り荒らしが常駐している荒らしのオナニーワ有りスレ
ワ有りとワ無し、どっちが本スレなんて誰も言ってなかった頃にワッチョイ無しのpart131で暴れていた ID:k8ToXxed
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/191,193,195,198
の主張はPart132スレを立てた ワッチョイ 03da-kdx8 = ワッチョイ a3da-kdx8 = ワッチョイ cbda-0zLl の主張
・ワッチョイありが本スレ
・ワッチョイありは話し合いで決められた
で主張が完全に一致
まだどちらが本スレなんて誰も言っておらず、ましてや事実と異なる話し合いで決められたなどと言ってなかったのに
a3da-kdx8 の主張と完全一致することから同一人物とみて間違いなし
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/158,168,185 (ID:k8ToXxed の数日前からのIDの変遷)
も同じ主張で同一人物
>テンプレを変更して本スレへのリンクとここが本スレではないことをしっかり明記しないと問題でしょう
などとワッチョイ無しのテンプレにワッチョイありが本スレと書けなどと言っている
実際の経緯はpart124の
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504561010/991,995
でpart125のスレ建て。 議論がなかったので従来通り(ワッチョイ無し)との説明
で、汚団子がいたせいもあるが、立ったばかりのpart125で
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/54 から
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/120までの2時間半、
たまたまその場にいた数人が数レスのやり取りで分裂しただけ
このスレは荒らし(Part132スレワッチョイ a3da-kdx8)が作り荒らしが常駐している荒らしのオナニーワ有りスレ
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 31ad-2iv1)
2021/03/31(水) 04:16:32.49ID:Uus6pDhQ0 親指操作トラックボールマウスは『腱鞘炎』になる危険性があるから注意!
ttps://ratoblo.com/thumboperated-trackball-mouse-is-there-is-a-risk-of-tendonitis/
https://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/800-450-%E5%9C%9F%E5%8F%B0%E7%94%BB%E5%83%8F-1-3.png
>けんさく親指操作トラックボールマウスで腱鞘炎になっている人が多数いる実態!
>世間の人の悩みを知りたい時、Googleで検索すればすぐに分かります。
ttps://i.imgur.com/3YhKhNa.png
ttps://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/%E2%91%A0%EF%BC%9A%E7%9F%AD%E6%AF%8D%E6%8C%87%E4%BC%B8%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A1%EF%BC%9A%E9%95%B7%E6%AF%8D%E6%8C%87%E5%A4%96%E8%BB%A2%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A2%EF%BC%9A%E8%85%B1%E9%9E%98%E7%82%8E-1.png
スマホサム
ttps://ratoblo.com/thumboperated-trackball-mouse-is-there-is-a-risk-of-tendonitis/
https://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/800-450-%E5%9C%9F%E5%8F%B0%E7%94%BB%E5%83%8F-1-3.png
>けんさく親指操作トラックボールマウスで腱鞘炎になっている人が多数いる実態!
>世間の人の悩みを知りたい時、Googleで検索すればすぐに分かります。
ttps://i.imgur.com/3YhKhNa.png
ttps://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/%E2%91%A0%EF%BC%9A%E7%9F%AD%E6%AF%8D%E6%8C%87%E4%BC%B8%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A1%EF%BC%9A%E9%95%B7%E6%AF%8D%E6%8C%87%E5%A4%96%E8%BB%A2%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A2%EF%BC%9A%E8%85%B1%E9%9E%98%E7%82%8E-1.png
スマホサム
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 31ad-2iv1)
2021/03/31(水) 04:17:08.56ID:Uus6pDhQ0 googleに「トラックボール 親指」入力したときの入力予測候補
https://i.imgur.com/UFSE3EH.png
当然だが「トラックボール 中指」や「トラックボール 人差し指」などでは「痛い」とか「疲れる」なんてワードは出てこない
「トラックボール 親指」と入力したときにだけ「痛い」とか「疲れる」とか「震える」なんていうワードが予測候補に現れる
https://i.imgur.com/UFSE3EH.png
当然だが「トラックボール 中指」や「トラックボール 人差し指」などでは「痛い」とか「疲れる」なんてワードは出てこない
「トラックボール 親指」と入力したときにだけ「痛い」とか「疲れる」とか「震える」なんていうワードが予測候補に現れる
16不明なデバイスさん (ワッチョイ a94f-1mGO)
2021/03/31(水) 08:02:12.72ID:nukeW4Yr0 ケンジントンワークスで、Chromeのタブを閉じるってどう設定するのかな?
ウィンドウごと閉じる設定しか見当たらない
ウィンドウごと閉じる設定しか見当たらない
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b3-Cd0d)
2021/03/31(水) 08:17:41.13ID:knYL2rd90 Ctrl+Wを割り当てれば?
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 365f-UogI)
2021/03/31(水) 10:12:55.19ID:9aGXkxc+0 Cntl Wでやってる
19不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-zeGU)
2021/03/31(水) 12:52:03.86ID:ngLLANdFr 有線huge安いうちに予備買っときゃよかったなぁ。なんじゃこの爆上がり。
20不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-20f8)
2021/03/31(水) 13:49:23.18ID:smt9pWBOM >>9
どう使えば5年持つの?だいたい1.5年目辺りでスイッチが死ぬんだけど。
どう使えば5年持つの?だいたい1.5年目辺りでスイッチが死ぬんだけど。
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-i+5D)
2021/03/31(水) 14:44:03.63ID:/NgB7uXT023不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ea5-UUyU)
2021/03/31(水) 15:59:34.65ID:74+NITgK0 すぐ元に戻るよ
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b3-Cd0d)
2021/03/31(水) 16:24:04.83ID:knYL2rd9026不明なデバイスさん (ワッチョイ 6907-JpNp)
2021/03/31(水) 17:36:01.39ID:GgCaZM+U0 >>15
トラックボールを中指や人差し指で使う人が圧倒的に少ないからでは
トラックボールを中指や人差し指で使う人が圧倒的に少ないからでは
27不明なデバイスさん (ワッチョイ a9cc-UUyU)
2021/03/31(水) 18:49:36.59ID:F0Pqc89B0 親指が震える禁断症状
ダメ。ゼッタイ。NO!親指
ダメ。ゼッタイ。NO!親指
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-UUyU)
2021/03/31(水) 18:57:22.46ID:UBUiXUXx0 HUGE値上がり翌日に壊れて翌日買って今届いたけど
このまま値上がりしそうなら8000円手前でもう一台ぐらい買っとくかなぁ
TBE難民として感謝しかないし
このまま値上がりしそうなら8000円手前でもう一台ぐらい買っとくかなぁ
TBE難民として感謝しかないし
29不明なデバイスさん (ワッチョイ ad02-E/Qs)
2021/03/31(水) 19:00:09.03ID:5vTkmvIL030不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ab-UUyU)
2021/03/31(水) 19:14:11.42ID:Kb6sl7Uh0 思い出補正や希少性バイアスが働いてるだけでTBEなんてそんないいもんでもないよ
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 1210-UUyU)
2021/03/31(水) 19:25:12.75ID:uZMuQlL40 $200出すなら RollerMouse Mobile だな
33不明なデバイスさん (ワッチョイ a94f-HVh8)
2021/03/31(水) 20:24:54.40ID:nukeW4Yr0 TBEの自作キットみたいなの売ってたよね
あれ買ったツワモノいないの?
リビュー一切無いね
あれ買ったツワモノいないの?
リビュー一切無いね
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 094b-HddI)
2021/03/31(水) 20:31:06.77ID:3AlbBryY0 初トラックボールとしてm575を考えてたけど、hugeもよさそう
どっちがよいとかあります?
センターホイールを多用するので、そこの操作にストレスないと助かるのですが
どっちがよいとかあります?
センターホイールを多用するので、そこの操作にストレスないと助かるのですが
35不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM91-drlP)
2021/03/31(水) 20:53:56.94ID:NXXXyAoEM DEFTだな
ふげはマウスホイールクリックしづらい
俺の最強に太い手でもでふとは押しやすい
ふげはマウスホイールクリックしづらい
俺の最強に太い手でもでふとは押しやすい
36不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-n1Hi)
2021/03/31(水) 21:08:42.70ID:IOHEXwQsd37不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-nAou)
2021/03/31(水) 21:13:47.34ID:LH77c8hm0 HUGE「俺は2700円なんかじゃねえ!」
38不明なデバイスさん (ワッチョイ f5dd-5FYz)
2021/03/31(水) 21:46:48.15ID:Z6ZnWemV0 最初のひとつめが基準値になる
気になるものは片っ端から買ってしまえ
気になるものは片っ端から買ってしまえ
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-2TfU)
2021/03/31(水) 22:33:41.50ID:7nkcQqRL042不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-2TfU)
2021/03/31(水) 22:36:42.97ID:7nkcQqRL0 >>36
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 1933-Ovmd)
2021/03/31(水) 23:11:39.59ID:IPvU6nbv0 親指やめとけとは思わんけど
二本指使っての躁球はきもちえええーーー
二本指使っての躁球はきもちえええーーー
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-UUyU)
2021/03/31(水) 23:24:33.68ID:UBUiXUXx0 トラックボールの合う合わないは本当に個人差が激しいので何とも言い難い
同じ親指のでも機種によって合う人合わない人いるし
同じ親指のでも機種によって合う人合わない人いるし
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eda-e341)
2021/04/01(木) 00:42:20.74ID:S5I5s3sC0 >>34
ホイールでドラッグとかするならhugeは最初慣れなくて難しいと思う
自分は慣れて今は普通に使えるけど知人で慣れなくてホイールクリックを別のとこに割り当ててる人もいる
多分一週間も使えば慣れるとは思うけど
ホイールでドラッグとかするならhugeは最初慣れなくて難しいと思う
自分は慣れて今は普通に使えるけど知人で慣れなくてホイールクリックを別のとこに割り当ててる人もいる
多分一週間も使えば慣れるとは思うけど
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 094b-HddI)
2021/04/01(木) 01:18:50.55ID:cBnggyDo0 自分に合うトラックボール見つけるのって大変そうですね
トラックボールユーザーは複数機種買うのが普通なのかな?
m575買うつもりだったけど、hugeのでかさと人差し指・中指操作が魅力的に思えてきた
今だとamazonで4千円くらいで安いなと感じるけど、保証期間6ヶ月ってことは壊れやすいんでしょうか?
トラックボールユーザーは複数機種買うのが普通なのかな?
m575買うつもりだったけど、hugeのでかさと人差し指・中指操作が魅力的に思えてきた
今だとamazonで4千円くらいで安いなと感じるけど、保証期間6ヶ月ってことは壊れやすいんでしょうか?
48不明なデバイスさん (ワッチョイ f563-UUyU)
2021/04/01(木) 02:05:51.37ID:GzvU5oYr0 マウスと違って、持ち方を強制されるから主に指の長さで
合う合わないがどうしても出やすい
だから以前は初めて買う人は店で実物触ってから選ぶべき
とよく言われていた
エレコムの6か月保証は個人的には、どうということはないと思うが
検品の甘さから来る初期不良っぽい書き込みは時折目にするね
ロジなんかはそういうのはないので、お勧めされる理由の一つでもある
合う合わないがどうしても出やすい
だから以前は初めて買う人は店で実物触ってから選ぶべき
とよく言われていた
エレコムの6か月保証は個人的には、どうということはないと思うが
検品の甘さから来る初期不良っぽい書き込みは時折目にするね
ロジなんかはそういうのはないので、お勧めされる理由の一つでもある
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 6907-UUyU)
2021/04/01(木) 03:43:24.52ID:7uAIjXrX050不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-SJIi)
2021/04/01(木) 06:26:23.33ID:iUhP8Ewj0 エレコムはホント個体差激しいからなぁ・・・
51不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-HVh8)
2021/04/01(木) 07:49:45.82ID:oYPwRpV+M52不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-HVh8)
2021/04/01(木) 07:52:05.74ID:oYPwRpV+M ハズレは引いたことないな
個体差とか気のせいじゃね?
個体差とか気のせいじゃね?
53不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-HVh8)
2021/04/01(木) 07:56:14.93ID:oYPwRpV+M fusionのスイッチが2個入ってる件、どこでも押せるようにするためとか言ってるけど、手前側は固くて動かないから押せない
これ設計した人、頭悪そう
これ設計した人、頭悪そう
54不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-HVh8)
2021/04/01(木) 08:15:07.02ID:oYPwRpV+M fusionのスイッチが2個入ってる件、どこでも押せるようにするためとか言ってるけど、手前側は固くて動かないから押せない
これ設計した人、頭悪そう
ケンジって所々バカっぽいよね
すごく使い心地いいのに磨きが足らなくてイラッとくる
これ設計した人、頭悪そう
ケンジって所々バカっぽいよね
すごく使い心地いいのに磨きが足らなくてイラッとくる
55不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-E/Qs)
2021/04/01(木) 09:26:08.91ID:vIHLXCxQr 長年あのスクロールリングを改善しないメーカーだよ?
特許さえなければ、エレコムのほうがマシなの作りそう。
特許さえなければ、エレコムのほうがマシなの作りそう。
56不明なデバイスさん (ワッチョイ ad61-2wId)
2021/04/01(木) 10:08:32.74ID:D7SV0xOn057不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp79-EtJQ)
2021/04/01(木) 12:35:43.33ID:e68zSGECp fusionに前使ってたorbitの青球入れたら滑らかで良い感じだった
馴染んでるのか、個体差か、プラシーボか?
馴染んでるのか、個体差か、プラシーボか?
58不明なデバイスさん (ワッチョイ b1cc-6XRc)
2021/04/01(木) 14:42:36.00ID:FQHdYng20 CAD製図で使いたいんだが、コロコロ強者におすすめ商品をお聞きしたい
ロジクールの親指コロコロは使ったことあるが、ボール離す瞬間にカーソルズレる問題で挫折した
アドバイスおなしゃす
ロジクールの親指コロコロは使ったことあるが、ボール離す瞬間にカーソルズレる問題で挫折した
アドバイスおなしゃす
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ea5-UUyU)
2021/04/01(木) 14:49:32.29ID:y1/8U8pD0 俺的にはCADはマウスの方が向いてると感じてる
変則的なドラッグ操作が俺には無理だった
変則的なドラッグ操作が俺には無理だった
60不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-yXVd)
2021/04/01(木) 15:38:13.70ID:bfF4UFVN0 CADにはペンタブレットが向いてるような気が
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e12-VQCL)
2021/04/01(木) 16:32:01.23ID:dT4vfbf30 3DMOUSE買え
62不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-HddI)
2021/04/01(木) 17:51:16.53ID:sfWLDvVm0 >>34
HUGEのホイールクリックは硬いからFn1ボタンとかに割り当てるといい
HUGEのホイールクリックは硬いからFn1ボタンとかに割り当てるといい
63不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-E/Qs)
2021/04/01(木) 17:55:34.00ID:vIHLXCxQr それやると機能ボタンが一つ専有されるから、損した気になるんだよね
Deft Proのホイールもしょうもないのでやってるけどさ。
Deft Proのホイールもしょうもないのでやってるけどさ。
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 7628-bb0G)
2021/04/01(木) 18:35:27.45ID:iHSyUXQF065不明なデバイスさん (ワッチョイ 1933-Ovmd)
2021/04/01(木) 18:54:07.96ID:mQPwKGbJ0 ボタンを押す瞬間にボールを「離す」「押さえる」
このどちらかをトラックボーラーはやってるわけだが
後者の場合、親指型は一本で抑えるのに対して人差し指型は
人差し指で軽く押さえつつ中指も軽く添えてブレを防ぐことが簡単にできる
もちろん親指一本で出来る熟練者もいるので絶対的な優位ではないが
このどちらかをトラックボーラーはやってるわけだが
後者の場合、親指型は一本で抑えるのに対して人差し指型は
人差し指で軽く押さえつつ中指も軽く添えてブレを防ぐことが簡単にできる
もちろん親指一本で出来る熟練者もいるので絶対的な優位ではないが
66不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-HddI)
2021/04/01(木) 20:23:59.32ID:sfWLDvVm0 >>63
使えないわけじゃないから、そこまで頻繁に使わない機能割り当ててる(カットとか)
使えないわけじゃないから、そこまで頻繁に使わない機能割り当ててる(カットとか)
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-Cd0d)
2021/04/01(木) 21:37:44.69ID:JzhBBa9C0 マウスだとクリックするときにマウス本体が動いて
思うところにクリックできないことが昔はあった。
トラックボールならボールさえ指を離せばカーソルは動かないから
CADならトラックボールのほうが断然良い!
と思ってCAD+トラックボールの組み合わせで仕事していて早20余年。
思うところにクリックできないことが昔はあった。
トラックボールならボールさえ指を離せばカーソルは動かないから
CADならトラックボールのほうが断然良い!
と思ってCAD+トラックボールの組み合わせで仕事していて早20余年。
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-6XRc)
2021/04/01(木) 21:58:09.08ID:Tz2KD+hI069不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-2TfU)
2021/04/01(木) 22:24:47.61ID:HAC5VdEe0 腱鞘炎対策ならローラーマウスおすすめ
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 094b-HddI)
2021/04/01(木) 22:51:14.03ID:cBnggyDo0 トラックボールとマウスジェスチャの相性ってどうですか?
これが問題ないなら自分の場合は多機能ボタンが必要ないし、
そうなるとケンジントンのエキスパートなんかでもよい気がしてきた
エキスパートって手が小さい人だと使いづらいとかあります?
これが問題ないなら自分の場合は多機能ボタンが必要ないし、
そうなるとケンジントンのエキスパートなんかでもよい気がしてきた
エキスパートって手が小さい人だと使いづらいとかあります?
71不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ad-K4l/)
2021/04/01(木) 23:29:34.28ID:r9Dlz3rv0 ジェスチャはブラウザの戻る進むタブ閉じるぐらいの
簡単なのしか使ってないけど、その中でなら
使いにくいと感じたことはないよ
EMは子供でも使ってたりするぐらいだから
手の大きさは関係ないんじゃない
簡単なのしか使ってないけど、その中でなら
使いにくいと感じたことはないよ
EMは子供でも使ってたりするぐらいだから
手の大きさは関係ないんじゃない
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ab-0pr0)
2021/04/02(金) 00:46:20.16ID:6OiiZedT0 >>70
ストロークジェスチャはいまいちで
タッチパネル&ペンタブ>>マウス=パッド>トラボ(親指>フィンガー)>>>スティック
なところだね
ロッカー、ホイールは得意なので多ボタンがいいよ
トリガに使うキーをを独立させれば左右中ボタンなどを使うソフト既存の振る舞いに頭を悩ますことがないし
割り当てできるボタンが増えればジェスチャ自体が簡素化する
ボタン1つ増えるだけで使い勝手は段違いだから数にはこだわったほうがいいと思う
ストロークジェスチャはいまいちで
タッチパネル&ペンタブ>>マウス=パッド>トラボ(親指>フィンガー)>>>スティック
なところだね
ロッカー、ホイールは得意なので多ボタンがいいよ
トリガに使うキーをを独立させれば左右中ボタンなどを使うソフト既存の振る舞いに頭を悩ますことがないし
割り当てできるボタンが増えればジェスチャ自体が簡素化する
ボタン1つ増えるだけで使い勝手は段違いだから数にはこだわったほうがいいと思う
73不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-e8Kl)
2021/04/02(金) 01:34:31.79ID:/eQPvUw60 HUGEで十数種類のジェスチャ使ってるけど特に不便さはない
74不明なデバイスさん (ワッチョイ e54f-p1/t)
2021/04/02(金) 07:08:35.24ID:Dv/SXwpa0 ケンジントンワークスは、カーソルの加速度をかなりいい感じに調整できる点が優れてるな
スクロールにも加速度を付けてほしかった
スクロールにも加速度を付けてほしかった
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dda-bVUD)
2021/04/02(金) 11:22:42.16ID:zsGlOahE0 >>47
壊れやすい って事は無いと思うけど保証出来るほどのコストもサポート費用は乗ってないって事かと
PROモデルはお値段分保証も付いてるっぽいし
まぁ気になるなら安いうちに試すといいよ
定価が定価なんだから高くなったら試すことすら出来なくなる
壊れやすい って事は無いと思うけど保証出来るほどのコストもサポート費用は乗ってないって事かと
PROモデルはお値段分保証も付いてるっぽいし
まぁ気になるなら安いうちに試すといいよ
定価が定価なんだから高くなったら試すことすら出来なくなる
76不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-6JIB)
2021/04/02(金) 12:27:27.66ID:jpC/yXafM 中クリックはチルト左にしてるわ
77不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-SG3f)
2021/04/02(金) 12:39:56.44ID:J6a/3qj10 SlimBladeのクリックしにくさどうにかならないかと思って、
キーボードの左にセンサー塞いだマウス置いたらいい感じ
右手(利き手)は全部の指でボールを動かすだけに集中して、クリックは左手に任せる
ジェスチャもいい感じに使えるよ
もしキーボード上に使わないキーが有れば、それをクリックに割り当ててもいいかもしれない
キーボードの左にセンサー塞いだマウス置いたらいい感じ
右手(利き手)は全部の指でボールを動かすだけに集中して、クリックは左手に任せる
ジェスチャもいい感じに使えるよ
もしキーボード上に使わないキーが有れば、それをクリックに割り当ててもいいかもしれない
78不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b1-bVUD)
2021/04/02(金) 16:11:08.98ID:d6SPXd5W0 今M570で人差し指のDEFT PROかケンジントン行こうと思うんだけど
人差し指モデルってゲームの時とかまともに使える?
人差し指モデルってゲームの時とかまともに使える?
79不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-e8Kl)
2021/04/02(金) 16:43:04.72ID:/eQPvUw60 何のゲームか知らんが対戦型FPSをガチでやるわけでもないなら問題ない
ゲームやるなら多ボタンのほうがいいが、DEFT PROは親指側にボタン多いからHUGEの方が良いと思う
ゲームやるなら多ボタンのほうがいいが、DEFT PROは親指側にボタン多いからHUGEの方が良いと思う
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d02-EaGy)
2021/04/02(金) 18:13:18.31ID:6Whf8N3Q0 なんとなくトラックボール買ったけど、なんか馴染めなかったので押入れにしまってしまったが、
PCを寝転んでやるときに真価を発揮するのだと理解したわ。
仰向けに寝ながらのマウス操作のやりやすいこと!
買って良かったトラックボール
PCを寝転んでやるときに真価を発揮するのだと理解したわ。
仰向けに寝ながらのマウス操作のやりやすいこと!
買って良かったトラックボール
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 23f0-Okpl)
2021/04/02(金) 19:55:57.38ID:6KnqVWk30 >>81
ボタンはでかく見えるけど実際押せる範囲はExpert Mouse 7とそんな変わらんのよ
そのうえでEM7のボタンについてるような山折りがないんで、触っただけじゃどこが押せるかわからないという
ボタンはでかく見えるけど実際押せる範囲はExpert Mouse 7とそんな変わらんのよ
そのうえでEM7のボタンについてるような山折りがないんで、触っただけじゃどこが押せるかわからないという
83不明なデバイスさん (アウアウウー Sae9-kHzF)
2021/04/02(金) 20:24:14.40ID:YgE+c7Lpa その不満点は時々見るから、人によっては感じるんだろうなー、と思いつつ、それならEM7でよくね?とも思う
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 0533-XUcP)
2021/04/02(金) 20:26:25.59ID:zhARmNjk0 HUGEやらEM系はボールが重いわ・・・
DEFT PROは微妙に形が不自然だし
ケンジかロジは中玉出してくれんか
DEFT PROは微妙に形が不自然だし
ケンジかロジは中玉出してくれんか
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ab-0pr0)
2021/04/02(金) 21:11:06.41ID:6OiiZedT0 >>82
厚みのあるゴムシールでも貼るといいよ
押す位置がすぐに分かるのはもちろんのこと
シールの厚みや形状によって角度の許容度を上げることもできるので
EMのように指の側面ではなく腹側を使った押し方ができ指への負担が減る
厚みのあるゴムシールでも貼るといいよ
押す位置がすぐに分かるのはもちろんのこと
シールの厚みや形状によって角度の許容度を上げることもできるので
EMのように指の側面ではなく腹側を使った押し方ができ指への負担が減る
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ab-0pr0)
2021/04/02(金) 21:24:07.98ID:6OiiZedT0 材質が固めのものだとレスポンスがよく角度の許容度が高い
柔らかめだと衝撃が緩和されるのでホールド動作が楽になる
とか言ってみたけど
見た目という唯一といってもいいメリットが損なわれるので
EM使った方がいいな
柔らかめだと衝撃が緩和されるのでホールド動作が楽になる
とか言ってみたけど
見た目という唯一といってもいいメリットが損なわれるので
EM使った方がいいな
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4b-e8Kl)
2021/04/02(金) 21:39:16.50ID:psQjuzQG0 お店でhuge触ってきた
ホイールクリックもチルトもかたいね。ボールが重いとも思った。
マウスジェスチャーは慣れないと難しそう
どうも相性悪そうな気がしたので、
ケンジントンのOrbit Fusionかエキスパートマウスも検討しよう
ホイールクリックもチルトもかたいね。ボールが重いとも思った。
マウスジェスチャーは慣れないと難しそう
どうも相性悪そうな気がしたので、
ケンジントンのOrbit Fusionかエキスパートマウスも検討しよう
88不明なデバイスさん (ワッチョイ e54f-kjVL)
2021/04/02(金) 21:49:41.24ID:Dv/SXwpa0 orbit fusionでジェチャーソフトのオススメってあるかな?
MouseGestureL使ってみてるけど、進むボタンに割り当てたいのに出来なくて
MouseGestureL使ってみてるけど、進むボタンに割り当てたいのに出来なくて
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-kHzF)
2021/04/02(金) 22:08:35.04ID:sgzyp1E00 マウ筋とか
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-hYTy)
2021/04/02(金) 22:33:00.63ID:yvPGibuX091不明なデバイスさん (ワッチョイ e54f-VNlx)
2021/04/02(金) 22:47:42.10ID:Dv/SXwpa092不明なデバイスさん (ワッチョイ 236d-MNXF)
2021/04/02(金) 23:19:36.35ID:fCHZn5od0 >>87
確かにホイール関係は微妙
なので俺はホイールクリックは別ボタン
ホイールスクロールはTracXcroll使って任意のボタンを押している間だけ
トラックボールの操作でスクロールするようにしてる
そのおかげでホイール操作がかなり快適になった
確かにホイール関係は微妙
なので俺はホイールクリックは別ボタン
ホイールスクロールはTracXcroll使って任意のボタンを押している間だけ
トラックボールの操作でスクロールするようにしてる
そのおかげでホイール操作がかなり快適になった
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4b-e8Kl)
2021/04/02(金) 23:49:30.20ID:psQjuzQG0 店頭で触った感じでは、エレコムのトラックボールは全部ボールが重いと思ったんだけど、
実際にパソコンでカーソル動かしたら別の印象を持つもの?
比較してロジクールは回転が滑らかだなあと感心した
ケンジントンはなかったので週末どっかで探してくる
実際にパソコンでカーソル動かしたら別の印象を持つもの?
比較してロジクールは回転が滑らかだなあと感心した
ケンジントンはなかったので週末どっかで探してくる
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-kjVL)
2021/04/03(土) 00:05:12.51ID:PhGSuZsn0 店頭は支持球やボール自体が汚れていたり、最悪支持球一個取れてたりするから当てにならないきがする。
あと、新品のトラボも買った直後は油分が全くなくて滑り悪かったりするし。
正直ボールの動きの重さってのは店頭で試しても当てにならないし、個人的にはケンジントンとエレコムのトラボ使ってみてボールの重さに不満を感じた機種ってのは一つもないな。
あと、新品のトラボも買った直後は油分が全くなくて滑り悪かったりするし。
正直ボールの動きの重さってのは店頭で試しても当てにならないし、個人的にはケンジントンとエレコムのトラボ使ってみてボールの重さに不満を感じた機種ってのは一つもないな。
95不明なデバイスさん (ワッチョイ e5cc-0pr0)
2021/04/03(土) 00:17:12.11ID:JPAS+m+h0 ハゲもシリコンスプレーシュッシュするとぬるぬるになるよ
しばらくの間はポインタを止める時、惰性で回ろうとするボールを自分でちょっぴりブレーキかけなきゃいけない感じ。
しばらくの間はポインタを止める時、惰性で回ろうとするボールを自分でちょっぴりブレーキかけなきゃいけない感じ。
96不明なデバイスさん (ワッチョイ e54f-VNlx)
2021/04/03(土) 07:27:23.41ID:WRrCg0n80 >>93
ケンジのEM やSBTはもっと重いよ
SBTからhugeに乗り換えたとき、軽すぎてダメだと思ったもん
deft proはもっと軽い
軽いのはキビキビ動かせるから、今は軽いのも良いと感じるようになったけど
ケンジのEM やSBTはもっと重いよ
SBTからhugeに乗り換えたとき、軽すぎてダメだと思ったもん
deft proはもっと軽い
軽いのはキビキビ動かせるから、今は軽いのも良いと感じるようになったけど
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 65b3-bVUD)
2021/04/03(土) 08:02:48.64ID:u4czqnU30 >>94の通り。ボールの滑りは店頭じゃ考慮しないほうがいい
形が手にフィットするか、ボタンの配置がどうか、そこだけ評価でいいと思う
形が手にフィットするか、ボタンの配置がどうか、そこだけ評価でいいと思う
98不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-FjKT)
2021/04/03(土) 08:30:20.76ID:8ZBlUvs80 時々支持球の辺りの汚れを掃除すると信じられない位滑らかな状態に戻るね。基本常識だけど絶対必須。
99不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-dVOD)
2021/04/03(土) 12:19:15.57ID:zPAUa1D2M 持っているSBT、同時押しすると何故か片方のボタンが残ってしまってずっとドライバのバグかと思ってたんだけど
これって初期型特有のバグだったのか?
これって初期型特有のバグだったのか?
100不明なデバイスさん (ワッチョイ e54f-kjVL)
2021/04/03(土) 15:48:21.90ID:WRrCg0n80 Fusionのシェープ、マジで手にフィットしていい感じだわ
Deft Proがなぜシェープで大外れしてしまったのか・・・
見た感じ似てるけど、使ってみるとかなり違う
Deft Proがなぜシェープで大外れしてしまったのか・・・
見た感じ似てるけど、使ってみるとかなり違う
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-0pr0)
2021/04/03(土) 16:03:02.92ID:UBnzsZkl0102不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d61-8vNS)
2021/04/03(土) 16:16:55.05ID:vUNthHv80 滑らかさは機種単位よりも個体差の方が大きい
重さはボールのサイズに比例してて、
親指34mm玉は大玉50mm超より軽いとかの大まかな傾向はあるけど
重さはボールのサイズに比例してて、
親指34mm玉は大玉50mm超より軽いとかの大まかな傾向はあるけど
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 23f0-Okpl)
2021/04/03(土) 18:02:41.87ID:FyUuWMIG0 deft pro(というかエレコムの機種)は転がり出しが重いんだよね
これはシリコンスプレーを吹いても治らない
支持球を交換するとかなりマシになるけどそこまでする価値があるかというと微妙
これはシリコンスプレーを吹いても治らない
支持球を交換するとかなりマシになるけどそこまでする価値があるかというと微妙
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-TUYo)
2021/04/03(土) 18:06:41.41ID:RN2ZtLdC0 個体差じゃなくて潤滑してるかどうかじゃね?
105不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-VNlx)
2021/04/03(土) 19:06:30.53ID:vHmTddJxM deft proが重く感じる人もいたとは
人それぞれ感じ方は違うとはいえ驚き
fusion のフィット感、親指の支えが原因だとわかった。TBEのいい部分を継承してたんだな。
https://i.imgur.com/4IeK8kw.jpg
https://i.imgur.com/v4rGxOz.jpg
人それぞれ感じ方は違うとはいえ驚き
fusion のフィット感、親指の支えが原因だとわかった。TBEのいい部分を継承してたんだな。
https://i.imgur.com/4IeK8kw.jpg
https://i.imgur.com/v4rGxOz.jpg
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bad-6epr)
2021/04/03(土) 19:11:08.89ID:N0oOOLLD0107不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-VNlx)
2021/04/03(土) 19:27:53.07ID:vHmTddJxM ボールの転がりって、神経質なユーザーが一定数いるね
俺ズボラーだからほとんど気にしない
シリコンとか吹き始めると、余計に細かなボールの挙動が分かるのかもな
俺もSBTの時はやってたけど、面倒でやめたらちょっと重めのヌルヌルが得られることが分かってそれ以来スプレーはお蔵入り
俺ズボラーだからほとんど気にしない
シリコンとか吹き始めると、余計に細かなボールの挙動が分かるのかもな
俺もSBTの時はやってたけど、面倒でやめたらちょっと重めのヌルヌルが得られることが分かってそれ以来スプレーはお蔵入り
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 23f0-Okpl)
2021/04/03(土) 19:58:33.50ID:FyUuWMIG0 完全にボールが静止した状態から動かすときが軽くなったよ
ただ分解するときにどうがんばっても折れる箇所があるんで
今の状態で不満がないならあえてやる必要はないと思う
ただ分解するときにどうがんばっても折れる箇所があるんで
今の状態で不満がないならあえてやる必要はないと思う
109不明なデバイスさん (スッップ Sd43-bH3e)
2021/04/03(土) 19:59:40.51ID:GXlQa1o0d あんまりツルツルにしすぎると
指も滑って使いづらくなる罠
指も滑って使いづらくなる罠
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-mNY7)
2021/04/03(土) 20:34:19.07ID:vqJ9cGi20 テッシュで玉しごくとぴゅっと動くよ
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 6507-D55L)
2021/04/03(土) 21:38:14.54ID:MZnZHoKc0 手が小さいから大玉はマウス自体もデカイから無理そう
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b3f-OkcK)
2021/04/03(土) 21:48:34.66ID:wE5V6F570 左手用のトラックボールでm-xt4使ってるけど他にいいやつないかな?
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 8333-XUcP)
2021/04/03(土) 21:50:07.47ID:Bk0d+rAU0 左手用ってそれしかないだろ
あとは左右対称くらいだし大玉しかないんじゃね
あとは左右対称くらいだし大玉しかないんじゃね
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 8333-XUcP)
2021/04/03(土) 21:52:54.67ID:Bk0d+rAU0 なにげに持ってるのにすっかり忘れてたわw
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b3f-OkcK)
2021/04/03(土) 22:05:23.50ID:wE5V6F570 >>114
気になってたけど会社で使ってるからスクロールの設定ができないのが難儀なんだよなぁ
気になってたけど会社で使ってるからスクロールの設定ができないのが難儀なんだよなぁ
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-OJlt)
2021/04/04(日) 06:30:53.74ID:34dG2xcX0 マーブル、ボールのまわりにorbit wireless mobileみたく
タッチ式のスクロールリングつけてほしい
タッチ式のスクロールリングつけてほしい
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-0pr0)
2021/04/04(日) 08:29:14.47ID:P99IR1Ft0 いや、SBT方式のコロコロスクロールで
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-kjVL)
2021/04/04(日) 12:45:29.83ID:sFkWVITN0 スクロールリングはケンジントンの特許だったと思うけど、orbit wireless mobileのタッチ式やSBTのスクロールは特許ではないんだっけ?
w10wheel入れとけばいいじゃん、とも思うけど、自分の端末以外で使うのが多い人はそういうわけにもいかないな。
w10wheel入れとけばいいじゃん、とも思うけど、自分の端末以外で使うのが多い人はそういうわけにもいかないな。
120不明なデバイスさん (スッップ Sd43-bH3e)
2021/04/04(日) 12:47:46.39ID:GlZaR/8qd タッチセンサー式ホイール搭載modelとか出ないかな
タッチパッドの細長いのが付いてて
前後のみ反応するやつ
タッチパッドの細長いのが付いてて
前後のみ反応するやつ
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d02-EaGy)
2021/04/04(日) 14:12:09.27ID:pRZFKTtQ0 マウスとトラックボールを両手で使うというサイトを見たんだけれど、
左にトラックボール置いて、全方向移動専用にしたいです。
CGソフトなどで、中ボタンドラッグでキャンバスを動かすのを常時トラックボールでやりたいです。
いちいち中ボタンを押さずにスクロールさせるのは10wheel入れれば可能ですか?
左にトラックボール置いて、全方向移動専用にしたいです。
CGソフトなどで、中ボタンドラッグでキャンバスを動かすのを常時トラックボールでやりたいです。
いちいち中ボタンを押さずにスクロールさせるのは10wheel入れれば可能ですか?
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4b-e8Kl)
2021/04/04(日) 17:16:17.73ID:58qSc+2s0123不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-g1rw)
2021/04/04(日) 17:24:23.07ID:ie6zGMEd0 トラボ操作すんのにホールド感なんか重要じゃねぇよと言いたいかな
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 15e6-MNXF)
2021/04/04(日) 17:57:10.52ID:Ggicn65y0 途中で見るの止めたので
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d02-dcFd)
2021/04/04(日) 17:59:42.72ID:bwe23aRw0 個人的には、親指とそれ以外を並べて比較してる時点でその記事は評価に値しないと思ってる。
126不明なデバイスさん (スフッ Sd43-hM+/)
2021/04/04(日) 18:51:40.87ID:ngJ76TzCd それな
素人だから親指トラックボールはニワカ御用達の偽物だと言う事がわかってない
素人だから親指トラックボールはニワカ御用達の偽物だと言う事がわかってない
127不明なデバイスさん (スプッッ Sde1-qebj)
2021/04/04(日) 20:35:19.48ID:dppxPmWld 20年以上親指トラボ使ってるんだがニワカだったんか 知らんかったわ
玄人のアンタは何を何年位使ってんの?
玄人のアンタは何を何年位使ってんの?
129不明なデバイスさん (ワッチョイ e54f-VNlx)
2021/04/04(日) 20:57:47.81ID:ra1Y66hZ0 そんなに批判してやるなよ
これ見てトラボ使ってみたいって人もいるんだからさ
スイッチ変えられないやつもトラボユーザだよw
これ見てトラボ使ってみたいって人もいるんだからさ
スイッチ変えられないやつもトラボユーザだよw
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-kHzF)
2021/04/04(日) 21:49:44.81ID:sFkWVITN0 スイッチ変えられるの格好良すぎるな。
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 8333-XUcP)
2021/04/04(日) 22:33:11.10ID:o+Jtf64u0 初心者向けの記事を初心者が書いてるんだから
これはこれでいいだろ
基本的に親指から入る人が多いんだし
そこから人差し指にステップするのはまたハードル高いけどな
これはこれでいいだろ
基本的に親指から入る人が多いんだし
そこから人差し指にステップするのはまたハードル高いけどな
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ab-0pr0)
2021/04/04(日) 22:37:13.91ID:ILWzMYdD0 >>121
パンとスクロールの振る舞いが別物なのでw10wheelじゃ無理
https://www.youtube.com/watch?v=gTKSBzg67xs
昔これに触発されてAuotHotInterceptionで再現したけど
3Dマウスの6DoFに対して所詮2DoFなので使い勝手は良くなかったよ
パンとスクロールの振る舞いが別物なのでw10wheelじゃ無理
https://www.youtube.com/watch?v=gTKSBzg67xs
昔これに触発されてAuotHotInterceptionで再現したけど
3Dマウスの6DoFに対して所詮2DoFなので使い勝手は良くなかったよ
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-nPC4)
2021/04/04(日) 23:09:23.46ID:jpS/84On0 FPSと同じで、何時間やっても酔わないやつもいるし、酔うやつ、
あるいは体調によっては影響する場合もあるように、腱鞘炎に
なる可能性が拭えないわけか。
手元でエアトラックボールをやってみたが、こんな運動量で
支障が出るとかこええな。
あるいは体調によっては影響する場合もあるように、腱鞘炎に
なる可能性が拭えないわけか。
手元でエアトラックボールをやってみたが、こんな運動量で
支障が出るとかこええな。
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 65b3-bVUD)
2021/04/04(日) 23:20:49.04ID:19e9Oxq50135不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d02-EaGy)
2021/04/04(日) 23:29:33.55ID:pRZFKTtQ0 >>132
ありがとうございます!左手トラックボールはペンタブと相性が良さそうですね。
左手トラックボールが思った以上に快適なので右手マウスとの組み合わせでなんとかなりそうです。
いつかは足トラックボールを試してみたいw
ありがとうございます!左手トラックボールはペンタブと相性が良さそうですね。
左手トラックボールが思った以上に快適なので右手マウスとの組み合わせでなんとかなりそうです。
いつかは足トラックボールを試してみたいw
136不明なデバイスさん (ワッチョイ cb12-ZtjV)
2021/04/04(日) 23:34:09.45ID:UVEemJBs0 普通に3Dマウス買ったほうが良い
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ab-0pr0)
2021/04/05(月) 00:08:54.79ID:QU2177bR0 良くなかったって言ってるのに。
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 85df-ZHzZ)
2021/04/05(月) 09:29:55.35ID:k7y846eu0 トラボを拾っただけなのに
139不明なデバイスさん (アウアウクー MM81-OIdk)
2021/04/05(月) 09:56:45.53ID:lnv4kiRnM マーブルの無線あったら最高なんだが
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-lQ1w)
2021/04/05(月) 17:12:56.48ID:G62aw9yu0 同意
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 657c-ZKXD)
2021/04/05(月) 19:11:59.52ID:UqbeoUpw0 >>31 お、 RollerMouse mobile なんて出たんだ、と思ってサイトを見てみたけど、 RollerMouse はあのパームレストがあってこそだと思うので、ちょっと使いにくそうと思った。
142不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-VNlx)
2021/04/05(月) 19:19:13.84ID:/90oVH/eM >>31
あっこれか。使ってみたくはなるけど買うには勇気いるな
あっこれか。使ってみたくはなるけど買うには勇気いるな
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d02-EaGy)
2021/04/06(火) 17:28:28.73ID:BAgnJOQW0 ケンジントンのやつのボタンに何か付けて嵩上げしたいんですが、なにか付けてる人いますか?家具のクッションみたいなので代用できるかもと思ってるのですが。
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-e8Kl)
2021/04/07(水) 00:31:53.52ID:rN24m2oc0 エレコムのトラックボールって国外でも人気あるの?
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d63-0pr0)
2021/04/07(水) 00:46:48.07ID:8m3nhluk0 国外レビュー記事やアマゾンのコメントなどがチラホラあるから
そこそこ売れているとは思う
ユーティリティーの英語メニューが選択できるようになったのも
レビューとかで指摘されてからだから
そこそこ売れているとは思う
ユーティリティーの英語メニューが選択できるようになったのも
レビューとかで指摘されてからだから
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-QOx8)
2021/04/07(水) 00:55:21.01ID:zlk8e6sm0 TBEからの乗り換えにdeftproやhugeが一定の支持を得て国外でも人気が出たイメージ
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 234b-e8Kl)
2021/04/07(水) 00:56:38.00ID:rN24m2oc0 ケンジントン、ロジクールに並ぶトラボ御三家というイメージあったけど、
そこまでメジャーではないのか
では海外にもそれぞれの国にエレコムみたいなトラボのローカルメーカーがあるのかな?
ドイツはペリックスとかあるよね
台湾や中国、韓国もいろいろありそうが、ユーティリティーソフトの言語の壁があって、日本まで伝わってこないのかな
そこまでメジャーではないのか
では海外にもそれぞれの国にエレコムみたいなトラボのローカルメーカーがあるのかな?
ドイツはペリックスとかあるよね
台湾や中国、韓国もいろいろありそうが、ユーティリティーソフトの言語の壁があって、日本まで伝わってこないのかな
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 0533-XUcP)
2021/04/07(水) 01:37:00.90ID:Pp7ktoiT0 A4techとか最近トラボ作ってんのかな
149不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bad-6epr)
2021/04/07(水) 13:13:15.05ID:z9h+PH+M0 A4techはどうかわからないけど
クリオネはまだ売られてるみたい
クリオネはまだ売られてるみたい
150不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-Q1zh)
2021/04/07(水) 13:31:00.37ID:JMKNTzxLM 動画のBGMはセンスあると思います
自分もあのBGMに惹かれてこの人の動画見たってのもあるよ
テテッテテッテー♪ってやつ
自分もあのBGMに惹かれてこの人の動画見たってのもあるよ
テテッテテッテー♪ってやつ
151不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-Q1zh)
2021/04/07(水) 13:31:42.90ID:JMKNTzxLM 間違えました
ごめんなさい
ごめんなさい
152不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-g1rw)
2021/04/07(水) 13:34:46.09ID:I0rnHUW70 はやくボール動かすたびテテッテテッテーって鳴るように改造してアップして
154不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-VNlx)
2021/04/07(水) 18:43:57.61ID:bmUFo+rbM156不明なデバイスさん (ワッチョイ e5cc-0pr0)
2021/04/07(水) 22:59:20.70ID:pRDMma1n0 あちらの国だとMサイズなのにhugeとは一体????みたないなことになってそう
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-Wfgq)
2021/04/08(木) 17:30:24.93ID:b053ljfx0 手の大きさってそこまで変わるかね?
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 6507-D55L)
2021/04/08(木) 17:36:10.58ID:SnpoCOLB0 チンコの大きさは手に比例するんだっけ?
ちなみに俺は子供の頃から女の子みたいな手だねって言われたが
ちなみに俺は子供の頃から女の子みたいな手だねって言われたが
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-3Ajp)
2021/04/08(木) 21:31:56.62ID:L2Zh1fpo0 SBTのスクロールをエレコムが取り入れれば、あっという間に天下だよね・・・。
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-Wfgq)
2021/04/08(木) 23:13:51.36ID:b053ljfx0163不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ab-CoCA)
2021/04/09(金) 01:30:01.29ID:0f9fk1vN0 >SBTはホイールの置き場所がないからああしてるんだと思う
ボールの暴れ防止、一本指操作、ノッチなしなど考慮すると
快適な捻りスクロールを得るためにはボールの露出と大きさが必須で
操作に干渉しないようボタン類は低い位置遠い位置に配置する必要がででくるから
空間としてみるとかなり場所取ってるんだよな
ボールの暴れ防止、一本指操作、ノッチなしなど考慮すると
快適な捻りスクロールを得るためにはボールの露出と大きさが必須で
操作に干渉しないようボタン類は低い位置遠い位置に配置する必要がででくるから
空間としてみるとかなり場所取ってるんだよな
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f5f-IALL)
2021/04/09(金) 06:20:03.04ID:d7hCetIQ0 むしろマーブルが取り込めばロジの天下(買い被り
賢人ジリ貧っぽいしそれなりに積めば特許貸してくれそうな気がするんだけどなあ。
賢人ジリ貧っぽいしそれなりに積めば特許貸してくれそうな気がするんだけどなあ。
165不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-pEM8)
2021/04/09(金) 09:21:10.97ID:3x671LNw0 DEFTPROの正しい持ち方とかあるのかな?
操作してるとすごい腕が痛むんだよね…角度とかが悪いのかなあ
包むように掴むとボールの操作が出来ないから軽く添える感じなんだけど駄目なのか
操作してるとすごい腕が痛むんだよね…角度とかが悪いのかなあ
包むように掴むとボールの操作が出来ないから軽く添える感じなんだけど駄目なのか
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 2733-4zm9)
2021/04/09(金) 10:11:37.75ID:uQWYiJSO0 DEFT PROはちょくちょくそういう話聞くよな
合わないなら無理に使わずに別の機種に乗り換えた方がいい気もする
合わないなら無理に使わずに別の機種に乗り換えた方がいい気もする
167不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-PjOn)
2021/04/09(金) 11:46:20.21ID:XR3ascAH0 hugeのホイールがデカすぎて邪魔だけど可動量は魅力だから
ゴムベルト使って操作面を平らにしたものを夢想してる
だれか作って販売してくれないかな
ゴムベルト使って操作面を平らにしたものを夢想してる
だれか作って販売してくれないかな
168不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-VugM)
2021/04/09(金) 12:22:57.12ID:pvknAnZHM deft proはアームレストとか使ったけど結局合わなかったけど
hugeにしたらピッタリだった
huge proが欲しい
hugeにしたらピッタリだった
huge proが欲しい
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ab-CoCA)
2021/04/09(金) 12:56:19.06ID:0f9fk1vN0 >hugeのホイールがデカすぎて邪魔だけど可動量は魅力だから
それ気のせいだぞ
でかくても24ノッチで露出角は一般的だしノッチ当たりが長いから指の腹を使った動きではかえって回数減るし
グネグネの遊びが多いタイプなのででかくても狙った回数で止めにくい
それ気のせいだぞ
でかくても24ノッチで露出角は一般的だしノッチ当たりが長いから指の腹を使った動きではかえって回数減るし
グネグネの遊びが多いタイプなのででかくても狙った回数で止めにくい
170不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-PjOn)
2021/04/09(金) 14:24:43.30ID:XR3ascAH0171不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-ZHxz)
2021/04/09(金) 18:20:27.09ID:Ge7U8l9Q0 エキスパートマウスとスリムブレードはどっちが人気なの?
違いがよくわからなかったので目の前にあったエキスパートマウス買っちゃったよ。
違いがよくわからなかったので目の前にあったエキスパートマウス買っちゃったよ。
172不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-7l8f)
2021/04/09(金) 18:28:04.03ID:jOvPz4DhM173不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-7l8f)
2021/04/09(金) 18:31:46.45ID:jOvPz4DhM >>169
俺は全く逆であの大きさは好きだけど、スクロールの解像度が低すぎるのが、より大きく回さなくてはいけないので嫌い
あの中途半端な回したときの感触も好きじゃないけど、中クリック大きい分しやすい
後、手のひらの部分がもう少し高くなるか、手前のクッションがもう少し低いほうが好き
俺は全く逆であの大きさは好きだけど、スクロールの解像度が低すぎるのが、より大きく回さなくてはいけないので嫌い
あの中途半端な回したときの感触も好きじゃないけど、中クリック大きい分しやすい
後、手のひらの部分がもう少し高くなるか、手前のクッションがもう少し低いほうが好き
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 2361-8HCn)
2021/04/09(金) 19:35:51.82ID:o8vrwtXk0 DEFT PROは位置付けとか機能とかボタン数的には良いところ突いてるんだけど、
いかんせん筐体デザインが微妙に手に合ってくれない感じがする
快適に使える人でもパームレスト必須とか言ってたり、
どこかしら死にボタンが出てしまってたりする
「フリーサイズ」みたいなもんで、
DEFT PROがぴったりハマるぜって人は実は一人もいないんじゃなかろうか
いかんせん筐体デザインが微妙に手に合ってくれない感じがする
快適に使える人でもパームレスト必須とか言ってたり、
どこかしら死にボタンが出てしまってたりする
「フリーサイズ」みたいなもんで、
DEFT PROがぴったりハマるぜって人は実は一人もいないんじゃなかろうか
175不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-7l8f)
2021/04/09(金) 19:52:12.18ID:jOvPz4DhM176不明なデバイスさん (ワッチョイ 2733-4zm9)
2021/04/09(金) 20:00:48.14ID:uQWYiJSO0 ??
177不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-UAMv)
2021/04/09(金) 20:19:32.21ID:vNg2rpHO0 DEFTpro快適だしパームレストなんていらんが
178不明なデバイスさん (スフッ Sd02-5tgL)
2021/04/09(金) 21:01:56.56ID:t0vEPp3Td 親指使ってるのってこんな奴ばっかり
話に入ってくんなよ
話に入ってくんなよ
179不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-ZHxz)
2021/04/09(金) 21:09:48.82ID:Ge7U8l9Q0 >>172
Sbtの方が上位機種だったのか。知らなかった。トラックボール横回転のスクロールは使いづらそうなのでEMの方がいいかな。
Sbtの方が上位機種だったのか。知らなかった。トラックボール横回転のスクロールは使いづらそうなのでEMの方がいいかな。
180不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-pEM8)
2021/04/10(土) 01:08:51.93ID:G0l5E/TA0181不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b9-H+LL)
2021/04/10(土) 02:12:11.91ID:8YnifFRO0 >>165
持ち方は基本的に浅め。中指は軽くボールの横に添えて人差し指の補助みたいな感じで考えるようにしたら私は痛くなることはなくなったかな
持ち方は基本的に浅め。中指は軽くボールの横に添えて人差し指の補助みたいな感じで考えるようにしたら私は痛くなることはなくなったかな
182不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e02-ksEv)
2021/04/10(土) 02:21:25.35ID:shiQZ7Pi0 >>179
SBTは筺体の薄さに全振りしているところがあるから、EM7の高さが気にならないならEM7の方がいい気がする。
俺はEM7使ってると手首が痛くなったし、パームレストを重ねて手首の位置上げたら今度はキーボードと高さが違いすぎて肩痛くなったりして合わなかったからSBT派。
あとは、EM7のスクロールリングの感触がカサカサしてしょぼく感じるのと、SBTでスクロールするとき、時々カーソルずれるのとどっちを取るかって事だと思う。
SBTは筺体の薄さに全振りしているところがあるから、EM7の高さが気にならないならEM7の方がいい気がする。
俺はEM7使ってると手首が痛くなったし、パームレストを重ねて手首の位置上げたら今度はキーボードと高さが違いすぎて肩痛くなったりして合わなかったからSBT派。
あとは、EM7のスクロールリングの感触がカサカサしてしょぼく感じるのと、SBTでスクロールするとき、時々カーソルずれるのとどっちを取るかって事だと思う。
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ab-CoCA)
2021/04/10(土) 03:50:28.00ID:5rZBrxZq0 ボタン数で困ってる人は使わなくなったスマホを活用してみてはどうだろ
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 367c-mBfM)
2021/04/10(土) 08:05:48.68ID:6EiVDTJW0 perixxの34mmの替玉でマットのコントロール型って、もう売ってない?
似たような使用感のものってないかな
似たような使用感のものってないかな
187不明なデバイスさん (ワッチョイ df88-XhJG)
2021/04/10(土) 12:23:14.63ID:Agr/p3nm0 SBTの同時押しするとキーホールドされるバグってみんな無いの?
188不明なデバイスさん (ワッチョイ eb60-GQkb)
2021/04/10(土) 12:55:21.79ID:LaJfQAJa0 私のWindows10環境ではそんなバグ起きない
189不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e02-PU6w)
2021/04/10(土) 13:06:10.93ID:shiQZ7Pi0 俺も起きないけど時々聞く不具合ではあるな。
190不明なデバイスさん (ワッチョイ d74f-7l8f)
2021/04/10(土) 15:22:54.56ID:D9oS4u3d0191不明なデバイスさん (ワッチョイ d74f-iozX)
2021/04/10(土) 16:06:50.16ID:htyT7l3d0 知人に最近PCで最近肩こりがひどいって話をしたらトラボ勧められたんだけどやっぱりマウスと比べて肩腕疲れにくい?
買うとしたらマウスからの移行がスムーズそうな親指タイプで考えてたけど
なんか人差し指・中指タイプおすすめしてる人が思ったより多くてまた悩み始めてしまった
右クリドラッグとか左右クリック同時押しとか多用するんでそれらがしやすそうなやつがいいんだけども
買うとしたらマウスからの移行がスムーズそうな親指タイプで考えてたけど
なんか人差し指・中指タイプおすすめしてる人が思ったより多くてまた悩み始めてしまった
右クリドラッグとか左右クリック同時押しとか多用するんでそれらがしやすそうなやつがいいんだけども
192不明なデバイスさん (ワッチョイ c612-iNqd)
2021/04/10(土) 16:09:08.62ID:IS+KLpH+0 姿勢とか見直した方が良い
机に高さとか椅子とか
机に高さとか椅子とか
193不明なデバイスさん (ワッチョイ 5233-4zm9)
2021/04/10(土) 16:10:45.54ID:YnqJOTej0194不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-ZHxz)
2021/04/10(土) 18:19:51.09ID:NIN3oySZ0195不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-FELZ)
2021/04/10(土) 18:21:11.11ID:wX9zSux2M ロジクールのサイトでは35mmのボールって書いてるけど34mmの交換玉で大丈夫ですか?
196不明なデバイスさん (ワッチョイ dfff-l25q)
2021/04/10(土) 19:01:27.62ID:bO7Qy2Vf0 俺もDeftProでリストレストも使わず快適です。
197不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ab-CoCA)
2021/04/10(土) 22:16:41.50ID:5rZBrxZq0 >>185
テンキーなんかと同じように入力デバイスとして使うってだけだよ
キーボードやマウスの代替として使うには微妙でも
それらの補助、拡張として使うぐらいの位置づけだとかなり使い勝手がいい
特にトラボとの相性はバツグンだと思う
テンキーなんかと同じように入力デバイスとして使うってだけだよ
キーボードやマウスの代替として使うには微妙でも
それらの補助、拡張として使うぐらいの位置づけだとかなり使い勝手がいい
特にトラボとの相性はバツグンだと思う
198不明なデバイスさん (ワッチョイ f74b-NcfY)
2021/04/10(土) 23:00:08.79ID:HTk/0j8P0 人差し指トラックボールでマウスジェスチャは難しそうね
↑←とか↓→↑とか10種類くらいのジェスチャー登録しているんだけど、
店頭でhugeやdeftproを試した感じ、
小指で右クリック抑えながら人差し指でボールを動かすの大変だった
↑←とか↓→↑とか10種類くらいのジェスチャー登録しているんだけど、
店頭でhugeやdeftproを試した感じ、
小指で右クリック抑えながら人差し指でボールを動かすの大変だった
199不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-UAMv)
2021/04/10(土) 23:03:17.94ID:G84nYCnY0 なんで薬指使わないのか疑問なんだが
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e02-PU6w)
2021/04/10(土) 23:22:06.77ID:shiQZ7Pi0 SBTだけど、問題なくジェスチャー使えてるぞ。
201不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-Pg6q)
2021/04/10(土) 23:40:51.57ID:ptoPufBc0 こいつ複数レスもらってもガン無視で質問と自分語りしまくる奴だけど
とうとう同じ話繰り返し始めたか
とうとう同じ話繰り返し始めたか
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fcc-CoCA)
2021/04/11(日) 03:42:55.89ID:6fr0inRq0 左手専用のトラックボールって M-XT4DRBK くらいしか選択肢がないですかね?
メインで使ってるのが HUGE なのですが、
ユーティリティの仕様で双方のカスタマイズができなさそうで、、
シメントリーな ELECOM 以外の製品を左手側にも置けばいいのかもしれないのですが、
なかなか選択が難しく
左右にトラックボールを置いている方にどの製品を使っているか教えていただきたいです
メインで使ってるのが HUGE なのですが、
ユーティリティの仕様で双方のカスタマイズができなさそうで、、
シメントリーな ELECOM 以外の製品を左手側にも置けばいいのかもしれないのですが、
なかなか選択が難しく
左右にトラックボールを置いている方にどの製品を使っているか教えていただきたいです
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 2361-8HCn)
2021/04/11(日) 04:17:37.95ID:1XOLc33C0 >>202
・elecom 左手親指
・kensington expertmouse系(SBT含む)
・kensington orbit系(fusion除く)
・logicool marble
・ploopy 左手用(TBEクローン)
大体選択肢はこの辺りだと思う
ほか、elecom左手親指を気に入ってるならTracXcrollを使うのもアリ
elecomドライバとは別にボタン割り当ての設定ができる
・elecom 左手親指
・kensington expertmouse系(SBT含む)
・kensington orbit系(fusion除く)
・logicool marble
・ploopy 左手用(TBEクローン)
大体選択肢はこの辺りだと思う
ほか、elecom左手親指を気に入ってるならTracXcrollを使うのもアリ
elecomドライバとは別にボタン割り当ての設定ができる
204不明なデバイスさん (ワッチョイ d74f-7l8f)
2021/04/11(日) 05:33:31.08ID:Dp+3bk4o0205不明なデバイスさん (ワッチョイ 5233-4zm9)
2021/04/11(日) 09:36:53.34ID:fJV70hSb0 小指とかいう時点で
人差し指を腐したいだけの頭おかしい人でしょ
人差し指を腐したいだけの頭おかしい人でしょ
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 2361-8HCn)
2021/04/11(日) 10:20:05.85ID:1XOLc33C0207不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e02-ksEv)
2021/04/11(日) 12:08:27.43ID:U72SMapS0 俺はSBTの時は右クリック小指だな。
208不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-Tpfd)
2021/04/11(日) 12:16:07.66ID:FQFtVrzG0 >>191
トラボの合う合わないは個々人でばらつきがあるので
親指と中指どっちが使いやすいかは実際に触ってみないとなんとも言えない
まずはマウスと操作体系が似てる親指エントリー機からはじめて
そのままスルッと移行できる人も多いよ
反面、合わなくて中指に行った人は親指アンチになりやすい
どっちが向いてるかは本人次第だが個人的には右クリドラッグは
大玉系より親指やDeftなんかのほうがやりやすいように思う
(個人の感想です)
トラボの合う合わないは個々人でばらつきがあるので
親指と中指どっちが使いやすいかは実際に触ってみないとなんとも言えない
まずはマウスと操作体系が似てる親指エントリー機からはじめて
そのままスルッと移行できる人も多いよ
反面、合わなくて中指に行った人は親指アンチになりやすい
どっちが向いてるかは本人次第だが個人的には右クリドラッグは
大玉系より親指やDeftなんかのほうがやりやすいように思う
(個人の感想です)
209不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-Tpfd)
2021/04/11(日) 12:27:05.11ID:FQFtVrzG0210不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b4b-ksEv)
2021/04/11(日) 12:31:54.36ID:Ui/69Kgz0 人差し指だけでボール動かしてるのがおかしいって事じゃないの?
大玉系って人差し指と中指と薬指全部ボール操作に使うぞ
大玉系って人差し指と中指と薬指全部ボール操作に使うぞ
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e5f-U9uM)
2021/04/11(日) 12:45:37.51ID:idmPJ/qf0212不明なデバイスさん (ワッチョイ 2361-8HCn)
2021/04/11(日) 12:59:25.93ID:1XOLc33C0 >>211
別にSBTの右クリ小指派の存在を否定してるわけじゃないぞ
自分も薬指と小指の2本で支えてる感じなので半分は小指派とも言える
ボール操作の指の本数については、自分も昔は複数指必須派だったけど、
フッ素コートしまくってスベスベにすれば人差し指一本操作もいけるよ
たとえば自分はEM7について、
薬指:右下ボタン&右上ボタン
中指:スクロールリング
人差し指:ボール操作
みたいにきっぱり分けてる
まあでも、中指くらいは押し当てた方が軽くはなるけど、
薬指も当てるとなると手のポジションが崩れてしまうので基本参加させないな
別にSBTの右クリ小指派の存在を否定してるわけじゃないぞ
自分も薬指と小指の2本で支えてる感じなので半分は小指派とも言える
ボール操作の指の本数については、自分も昔は複数指必須派だったけど、
フッ素コートしまくってスベスベにすれば人差し指一本操作もいけるよ
たとえば自分はEM7について、
薬指:右下ボタン&右上ボタン
中指:スクロールリング
人差し指:ボール操作
みたいにきっぱり分けてる
まあでも、中指くらいは押し当てた方が軽くはなるけど、
薬指も当てるとなると手のポジションが崩れてしまうので基本参加させないな
213不明なデバイスさん (ワッチョイ d74f-iozX)
2021/04/11(日) 13:21:56.79ID:yj/1cg9T0 >>191です
肘置きは一応机にクランプで固定するやつ使ってるんだけどマウス動かす時に肩肘に力入ってる感じするんだよね・・・
とりあえずオーソドックスな親指型で評判もいいっぽいM575かEX-G PROあたりから入ってみようと思う
レスくれた人ありがとうね
肘置きは一応机にクランプで固定するやつ使ってるんだけどマウス動かす時に肩肘に力入ってる感じするんだよね・・・
とりあえずオーソドックスな親指型で評判もいいっぽいM575かEX-G PROあたりから入ってみようと思う
レスくれた人ありがとうね
214不明なデバイスさん (ワッチョイ d74f-7l8f)
2021/04/11(日) 13:47:51.84ID:Dp+3bk4o0 fusion慣れてきたら快適になった
暫くこれで行くわ
暫くこれで行くわ
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e62-ksEv)
2021/04/11(日) 15:21:27.76ID:nm52wqro0 怪我して寝たきりに近い状態になってからM575使ってるんだが素晴らしいな
BluetoothのおかげでUSB端子を使わないから充電出来るしタブレットホルダーと合わせてお手軽ダメ人間セットだわ
BluetoothのおかげでUSB端子を使わないから充電出来るしタブレットホルダーと合わせてお手軽ダメ人間セットだわ
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fcc-CoCA)
2021/04/11(日) 15:46:27.12ID:6fr0inRq0 >>203
ELECOM 左手親指はまだ購入前なのですが、
TracXcroll で割当てできるとのことなので凸ってみます
ありがとうございます
Ploopy も欲しいのですが、まだ右手用すら購入できておらず、、
早く在庫が復活して欲しい
ELECOM 左手親指はまだ購入前なのですが、
TracXcroll で割当てできるとのことなので凸ってみます
ありがとうございます
Ploopy も欲しいのですが、まだ右手用すら購入できておらず、、
早く在庫が復活して欲しい
217不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-ZHxz)
2021/04/11(日) 17:46:06.86ID:27TP3ghU0 ボナンザ塗るとほんとツルッツルになるよね。
小さいボナンザ入りチューブを付属にして売った方が無駄に低評価されなくていいんじゃなかろうか。
小さいボナンザ入りチューブを付属にして売った方が無駄に低評価されなくていいんじゃなかろうか。
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f34-08FK)
2021/04/11(日) 20:00:48.96ID:ofHHqUHm0 トラックボールの人差し指操作が未経験なんだけど親指操作との明確な違いってある?
220不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-Pg6q)
2021/04/11(日) 20:30:52.75ID:0rLp/J2f0 大玉なので操作性が上がる
22145 (ワッチョイ 7bef-EQ2O)
2021/04/11(日) 22:39:14.92ID:lQGPJBNM0 なんとなく官能的
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e02-PU6w)
2021/04/11(日) 23:26:52.56ID:U72SMapS0 操作の心地よさは圧倒的に大玉だけど、じゃあそこまで大玉じゃない人差し指型の利点は?って問われると難しいな。
親指型とどっちの方が上、とかじゃなくてただ個人の好みでしかない。
親指型とどっちの方が上、とかじゃなくてただ個人の好みでしかない。
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 2361-8HCn)
2021/04/11(日) 23:33:11.84ID:1XOLc33C0 >>218
親指型はまだ「マウスの亜種」みたいな認識で使える
人差し指型は操作感覚がマウスとは全く異なるので慣れが必要
でも、慣れた人は人差し指型の方を好む傾向が強い気がする
「人差し」とか「index」などの呼び名からも、
人間にとって人差し指がポインティング操作に最も向いた指と言える
親指型はまだ「マウスの亜種」みたいな認識で使える
人差し指型は操作感覚がマウスとは全く異なるので慣れが必要
でも、慣れた人は人差し指型の方を好む傾向が強い気がする
「人差し」とか「index」などの呼び名からも、
人間にとって人差し指がポインティング操作に最も向いた指と言える
224不明なデバイスさん (ワッチョイ c612-iNqd)
2021/04/12(月) 00:30:08.01ID:JpVDMvg+0 スマホもゲームパッドのスティックも親指だけどな
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 621f-j88p)
2021/04/12(月) 00:59:25.15ID:nIjTW/0J0 親指失くなったら、人生辛くなりそうだな
226不明なデバイスさん (アウアウクー MM9f-glqW)
2021/04/12(月) 08:36:40.84ID:fEaq6oTFM そりゃ親指がなきゃろくに物も掴めないし
228不明なデバイスさん (スフッ Sd02-kSCa)
2021/04/12(月) 12:00:22.70ID:X3e1yFd/d 親指のあるなしで身体障害者の等級が大きく変わるから。
傷害保険でも親指の欠損は支払いが高い
傷害保険でも親指の欠損は支払いが高い
230不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-uyIq)
2021/04/12(月) 13:27:09.29ID:VBZmDv4IM 俺はスマホは人差し指使うことの方が多いなあ
231不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-Fmcv)
2021/04/12(月) 14:59:21.80ID:BCCOwxrkd 片手でスマソ操作しないの?
232不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-Fmcv)
2021/04/12(月) 14:59:28.06ID:BCCOwxrkd スマホ
233不明なデバイスさん (アウアウクー MM9f-glqW)
2021/04/12(月) 15:47:23.59ID:8PvwNVwrM サマソッ!!
234不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5f-Tpfd)
2021/04/12(月) 17:04:55.06ID:FOFgZZM60 電車の吊り革に捕まらなきゃならん時とかでない限り片手はないなあ
おかげでスマホ腱鞘炎はないですわ
トラボは親指だけどね
おかげでスマホ腱鞘炎はないですわ
トラボは親指だけどね
235不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-7l8f)
2021/04/12(月) 18:44:13.88ID:0BLBlgOVM236不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-ZHxz)
2021/04/12(月) 19:03:30.29ID:fn2x3+9p0 トラックボールでFPSとか無理だよね?
DOOMとか激しいやつできる気がしない。
親指だとできるの?
DOOMとか激しいやつできる気がしない。
親指だとできるの?
237不明なデバイスさん (ワッチョイ d74f-AJCP)
2021/04/12(月) 19:20:06.83ID:TLLZ6QSg0 知り合いが親指トラボでKillingFloor2とかPAYDAY2やってのは見た
最高難易度ソロクリアとかしてたからかなり上手いんだと思う
最高難易度ソロクリアとかしてたからかなり上手いんだと思う
238不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-Pg6q)
2021/04/12(月) 20:10:09.21ID:h0jmfbrk0 対人FPSをガチでやるのでもなければやれる
対人でもシージみたいなエイムの重要性が低いFPSはエンジョイ勢レベルならやれる
PUBGレベルのリココンはかなり練習がいる
人差し指の方がエイムしやすいしボタン多いから向いてる
対人でもシージみたいなエイムの重要性が低いFPSはエンジョイ勢レベルならやれる
PUBGレベルのリココンはかなり練習がいる
人差し指の方がエイムしやすいしボタン多いから向いてる
239不明なデバイスさん (ワッチョイ d74f-7l8f)
2021/04/12(月) 20:57:48.96ID:qP4evLtZ0 ゲームに向いてるトラボってどれなのさ?
親指のほうが向いてるの?
親指のほうが向いてるの?
240不明なデバイスさん (ワッチョイ d74f-7l8f)
2021/04/12(月) 20:58:31.74ID:qP4evLtZ0 シューティング系は絶対うまく行かない自信あるわ
241不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-ZHxz)
2021/04/12(月) 20:58:39.04ID:fn2x3+9p0 まじか、トラックボールで新たな道が開けるかもしれんね。
Doom試してみるか。thx
Doom試してみるか。thx
242不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-UAMv)
2021/04/12(月) 20:59:52.27ID:XyHKSMdY0 シングルゲーなら無問題だぞ
243不明なデバイスさん (ブーイモ MM5b-uyIq)
2021/04/12(月) 21:05:16.38ID:VBZmDv4IM245不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e02-PU6w)
2021/04/12(月) 21:45:10.98ID:b6E/2vms0 文字入力時に両手親指でフリックはするけど、両手持ちで人差し指操作なんて滅多にしないな。
246不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-PjOn)
2021/04/12(月) 22:44:25.21ID:8lof8tDb0 慣れればFPSで動きながらのヘッショも結構決められるよな
結局慣れと自分の向き不向きよ
結局慣れと自分の向き不向きよ
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-glqW)
2021/04/12(月) 23:57:24.96ID:s7gPMbMb0 普通にどんなゲームもトラボでやってる
エンジョイ勢だからか、体感強さに大した差は出てない
エンジョイ勢だからか、体感強さに大した差は出てない
248不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-ZHxz)
2021/04/13(火) 00:30:28.37ID:z5q0qgwR0 DefproでDoomやってみたけど意外にいい感じだった。ただ、親指でショットする時にボールに指が触れてるとブレてしまう。
親指トラックボールならもっとイケてるかな?興味が出てきた。
親指トラックボールならもっとイケてるかな?興味が出てきた。
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 5233-4zm9)
2021/04/13(火) 12:11:48.59ID:HnnRyGw00 それはどちらを使おうが同じでは??
250不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-ZHxz)
2021/04/13(火) 17:49:36.23ID:z5q0qgwR0 親指ショットだと横方向に力が働くから動かないように小指に力が入ってブレる。
ショットのたびにボールからいちいち指を離す訳にはいかないので親指トラボならブレを回避できるかと思って。
ショットのたびにボールからいちいち指を離す訳にはいかないので親指トラボならブレを回避できるかと思って。
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b61-1WRr)
2021/04/13(火) 18:03:05.05ID:4uRTtJwx0 m570tを買って1ヶ月くらいで調子悪くなってお店にメールしたら在庫がないからと返金になってしまった
慣れてきたし手首が全然痛くならなくて気に入ってたからすごいがっかりしてる
慣れてきたし手首が全然痛くならなくて気に入ってたからすごいがっかりしてる
252不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-Pg6q)
2021/04/13(火) 18:32:21.89ID:gvTjIcpa0 クリックで本体が動くほど力が入ってるなら慣れの問題
左クリックする時にボールから指を離すのは慣れっていうかそもそもゲームじゃなくても普段からやってること
フルオートならリココン必要だから人差し指型の方がやりやすい
左クリックする時にボールから指を離すのは慣れっていうかそもそもゲームじゃなくても普段からやってること
フルオートならリココン必要だから人差し指型の方がやりやすい
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ead-WfVU)
2021/04/13(火) 18:36:07.82ID:fbX16mkP0 いずれにしても試す気があるなら
やってみるのが一番やないかな
試して是非感想聞かせて欲しい
やってみるのが一番やないかな
試して是非感想聞かせて欲しい
255不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-7l8f)
2021/04/13(火) 18:49:38.63ID:aSUjFqyCM ツベでネコって人がレビューしてると欲しくなって困るわ
fusion買うハメになったし、エレコムのミニのやつも買っちゃいそうだ
fusion買うハメになったし、エレコムのミニのやつも買っちゃいそうだ
256不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-W4jY)
2021/04/13(火) 19:06:16.41ID:sJziJzKTM SBT買ってHugeから乗り換え中なんだけど、ボタンが少ない。
マウスジェスチャーで代替出来ればと思ってたんだけど、SBTだと右クリックしながらは難しいね。
みんなどうしてるの?
マウスジェスチャーで代替出来ればと思ってたんだけど、SBTだと右クリックしながらは難しいね。
みんなどうしてるの?
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-CoCA)
2021/04/13(火) 21:02:13.88ID:qqUpGXsi0 >>251
サポート登録してロジのサポートに言えば代品としてM575が届いてたかもね
サポート登録してロジのサポートに言えば代品としてM575が届いてたかもね
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fe6-zEPg)
2021/04/13(火) 21:04:50.95ID:IR31Y73X0 今のロジはしょっぺえな
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 2361-8HCn)
2021/04/14(水) 01:47:40.70ID:LafxKCkO0 >>256
・公式ドライバで下左右同時&上左右同時に機能割り当てで2ボタン分増やせる
・w10wheelで中ドラッグスクロール&擬似ホイールモードで左右チルト追加
・XMBCで左右チルトに機能割り当てすることでさらに2ボタン分増やせる
ジェスチャは慣れるしかない
どうしても合わないならEM7試すとか。ボタンの押下角度違うので合うかも
・公式ドライバで下左右同時&上左右同時に機能割り当てで2ボタン分増やせる
・w10wheelで中ドラッグスクロール&擬似ホイールモードで左右チルト追加
・XMBCで左右チルトに機能割り当てすることでさらに2ボタン分増やせる
ジェスチャは慣れるしかない
どうしても合わないならEM7試すとか。ボタンの押下角度違うので合うかも
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 0610-AglQ)
2021/04/14(水) 12:14:45.61ID:xzyYgT0A0262不明なデバイスさん (ワッチョイ 2361-8HCn)
2021/04/14(水) 13:23:23.01ID:LafxKCkO0 >>261
先代のtrackballworksってドライバならボタン4/5の割り当てをXMBCでも拾えた
でもkensingtonworksになってから仕様が変わったのかできなくなってしまった
自分はそれが嫌で未だに旧ドライバを使っている
XMBCだと長押し設定(実質ボタン数増)できたり色々便利なんだよね
先代のtrackballworksってドライバならボタン4/5の割り当てをXMBCでも拾えた
でもkensingtonworksになってから仕様が変わったのかできなくなってしまった
自分はそれが嫌で未だに旧ドライバを使っている
XMBCだと長押し設定(実質ボタン数増)できたり色々便利なんだよね
263不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-pEM8)
2021/04/14(水) 15:02:34.16ID:qHf8vK/d0 DEFTPROってDEFTの完全上位互換?
PROだとSBTに比べて玉の位置が高くて手が痛くなっちゃうんだけど、DEFT無印なら改善されるとかってないかな
PROだとSBTに比べて玉の位置が高くて手が痛くなっちゃうんだけど、DEFT無印なら改善されるとかってないかな
264不明なデバイスさん (バッミングク MM2f-DEDO)
2021/04/14(水) 15:27:37.39ID:FnjrO4DJM265不明なデバイスさん (ワッチョイ 2361-8HCn)
2021/04/14(水) 15:41:54.04ID:LafxKCkO0 トラボにおける完全上位互換って、
旧マーブル(2ボタン)→新マーブル(デザイン変わらず2ボタン追加)
くらいしかないんじゃないかな
筐体デザインが違えば、名前に共通性があっても別物と思った方がいい
旧マーブル(2ボタン)→新マーブル(デザイン変わらず2ボタン追加)
くらいしかないんじゃないかな
筐体デザインが違えば、名前に共通性があっても別物と思った方がいい
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b3-AglQ)
2021/04/14(水) 16:11:08.13ID:hL6EsW8u0 俺ProよりノーマルDeft派
手は小さいかな
手は小さいかな
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-CoCA)
2021/04/14(水) 17:34:52.56ID:mBJSB5mv0269不明なデバイスさん (ワッチョイ c633-4zm9)
2021/04/14(水) 17:37:48.74ID:K3DyTlEQ0 EM5と6は全然違うだろ、角度とか
271不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-W4jY)
2021/04/14(水) 18:41:17.91ID:VSjEWwaGM272不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e02-PU6w)
2021/04/14(水) 22:29:15.14ID:W+xARIDo0 椅子の高さ上げればいいんじゃ…と思ったけど、キーボードの高さとのバランスもあるし難しいな。
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 2361-8HCn)
2021/04/15(木) 01:53:08.12ID:DWw08Zg80 >>268
EM5→EMproは一見するとホイール付加された上位互換っぽいけど、
・内部構造が変わってベアリングのクリーニングがしにくくなった
(EM5は上側を外すだけでいいが、EMproは基盤ごと上側にネジ止めされてる)
・筐体のプラパーツが薄くなり剛性が低下した
・パームレスト部分の形が変わり手を置いた加減が微妙に変わった
などなど、劣化および変化してる点があるので完全上位互換とは言いにくい
EM5→EMproは一見するとホイール付加された上位互換っぽいけど、
・内部構造が変わってベアリングのクリーニングがしにくくなった
(EM5は上側を外すだけでいいが、EMproは基盤ごと上側にネジ止めされてる)
・筐体のプラパーツが薄くなり剛性が低下した
・パームレスト部分の形が変わり手を置いた加減が微妙に変わった
などなど、劣化および変化してる点があるので完全上位互換とは言いにくい
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 0259-glqW)
2021/04/15(木) 12:54:20.20ID:F0LAn3tu0 deftpro,全然ヘビーユーズしてなかったんだけど、親指一番手前のスイッチ壊れた
多分総使用時間50時間も使ってない
多分総使用時間50時間も使ってない
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb3-AglQ)
2021/04/15(木) 12:56:28.07ID:gl1Wtjwa0 そりゃエレコムへゴラ電話…じゃなくてゴラチャットやね
とっとと代替品送ってくれるから、言葉よく選んで頑張れ!
とっとと代替品送ってくれるから、言葉よく選んで頑張れ!
276不明なデバイスさん (スッップ Sd02-N9W5)
2021/04/15(木) 13:07:09.66ID:OdYBZiP+d エレコムコブラ電話と空目
277不明なデバイスさん (アウアウクー MM9f-bIQt)
2021/04/15(木) 13:42:17.39ID:NXVBRk0BM エレコムトラックボール使ってるけど
KVMのUSB切り替えでトラボがスタックしちゃうんだよね
ロジとケンジントンでは発生しない
KVMのUSB切り替えでトラボがスタックしちゃうんだよね
ロジとケンジントンでは発生しない
278不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-pEM8)
2021/04/15(木) 13:48:15.49ID:ZNFDCqqO0 DEFTPRO→DEFTに変えたんだけど、小さめなのが使いやすくていいね
ただチルトホイールがめちゃくちゃ硬いな…ここだけは絶対PROの方が良い…ほぼ死にボタンになってる
ただチルトホイールがめちゃくちゃ硬いな…ここだけは絶対PROの方が良い…ほぼ死にボタンになってる
279不明なデバイスさん (アウアウクー MM9f-glqW)
2021/04/15(木) 18:32:28.26ID:9JussObuM >>275
買ってから結構時間立ってるけどこういうのって対応してくれるんか?
買ってから結構時間立ってるけどこういうのって対応してくれるんか?
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb3-AglQ)
2021/04/15(木) 18:49:48.11ID:gl1Wtjwa0 さすがに保証期間内でないと
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ead-WfVU)
2021/04/15(木) 19:05:28.96ID:LMAAKN6P0282不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-ZHxz)
2021/04/15(木) 20:12:56.45ID:FfSq15W00 ロジクールのTm150使ったことある人いる?
灰色のナメクジみたいなやつ。
20年以上昔に買ったけど指に汗をかくせいかカーソルがブルブル震えて移動するんで使えなかった。
今のやつは大丈夫だよね?
灰色のナメクジみたいなやつ。
20年以上昔に買ったけど指に汗をかくせいかカーソルがブルブル震えて移動するんで使えなかった。
今のやつは大丈夫だよね?
283不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-7l8f)
2021/04/15(木) 20:20:01.70ID:wSUvG3jMM285不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-glqW)
2021/04/15(木) 20:20:31.97ID:8J9Wrs0p0 すげぇid変わっちゃった
286不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-7l8f)
2021/04/15(木) 20:58:59.87ID:wSUvG3jMM 使ってないとかえって壊れる
287不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-/p2D)
2021/04/16(金) 07:56:02.39ID:mo8QSgVKd >>252
もっと慣れるとボールから指を離さなくても左クリック出来るようになるよ。
右は機種や各人の手癖で変わってくるかな。
SBTとデプロでは左右はイケてる。
その他は意識してないけど、難しいのかもしれない。
もっと慣れるとボールから指を離さなくても左クリック出来るようになるよ。
右は機種や各人の手癖で変わってくるかな。
SBTとデプロでは左右はイケてる。
その他は意識してないけど、難しいのかもしれない。
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-xgmS)
2021/04/16(金) 19:42:45.09ID:Ub5xLlci0 >>252
勢いて大切だよ。最初は、痛くて止めて欲しかったけど今じゃしごかれながら、アナルにちんぽ入れられるとマジ感じる
勢いて大切だよ。最初は、痛くて止めて欲しかったけど今じゃしごかれながら、アナルにちんぽ入れられるとマジ感じる
289不明なデバイスさん (ワッチョイ ff12-UfCg)
2021/04/16(金) 19:54:49.74ID:OkaaCq+M0 誤爆と信じたい
290不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-ZonK)
2021/04/16(金) 20:24:36.14ID:mknQKTktM291不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-8+SU)
2021/04/16(金) 20:41:13.49ID:wEt83lAx0 ケンジントンslim blade使ってたんだけど、いつの間にか起動するたびに許可を求めるダイアログが出るようになって、毎回パスワード打つのが結構めんどくさく感じる。
それとクリックの反応が重い感じで使いにくく感じるのもあって、家で暇してたM570を久々に使ってみると、スクロール以外結構しっくり来た。
自分には親指があってるのかもしれない。
それとクリックの反応が重い感じで使いにくく感じるのもあって、家で暇してたM570を久々に使ってみると、スクロール以外結構しっくり来た。
自分には親指があってるのかもしれない。
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f33-/AlF)
2021/04/17(土) 00:54:29.00ID:dXiJBHN/0 大玉はしんどいしな
中玉が一番いいわ
ただ中玉は滅びつつある
中玉が一番いいわ
ただ中玉は滅びつつある
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-jEYc)
2021/04/17(土) 01:46:04.48ID:BUkvs8ZZ0 >>283
もちろん大きい方がいいんだけど、なんかDEFTPROってボールを掴むのに1つ山を超えるというか、高さがあるから疲れない?
軽くつまむっていうのができない高さだからそれが指の負担になるんだよね
もちろん大きい方がいいんだけど、なんかDEFTPROってボールを掴むのに1つ山を超えるというか、高さがあるから疲れない?
軽くつまむっていうのができない高さだからそれが指の負担になるんだよね
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-IsRP)
2021/04/17(土) 06:02:11.93ID:7d50mAsB0 つまり中玉をむき出しにして実質操作面積を増やした
マーブルこそが至高ということで個人的には大満足です
マーブルこそが至高ということで個人的には大満足です
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-U+cR)
2021/04/17(土) 07:59:30.32ID:Lx4tLQWF0 マーブル以前使ってたけど、やっぱりホイールが欲しくてサンワstream, Deft, hugeと渡り歩いたわ。
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 577c-kbg9)
2021/04/17(土) 09:08:40.32ID:o7ZQR2FQ0 >>294 わかる
いまはM570とMX ERGO使ってるが、MX ERGOのほうが若干ボールが引っ込んでてつかいづらい
いまはM570とMX ERGO使ってるが、MX ERGOのほうが若干ボールが引っ込んでてつかいづらい
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 3702-SKO6)
2021/04/17(土) 12:05:38.28ID:KzCOY7Sd0 Deftpro、ボタン設定で化ける可能性を感じてる。おすすめ設定ありますか?
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 1788-nzuI)
2021/04/17(土) 12:36:22.13ID:eqs25VvG0 ・w10wheelで中ドラッグスクロール&擬似ホイールモードで左右チルト追加
・XMBCで左右チルトに機能割り当てすることでさらに2ボタン分増やせる
を設定したんだけど、XMBCで固定した修飾キーが押しっぱになっちゃうのはどうにもならないのかなあ
例えばw10で増やした右チルトにwin+tab(アプリ切り替え)を設定すると、winが押しっぱの状態で固定されちゃう
・XMBCで左右チルトに機能割り当てすることでさらに2ボタン分増やせる
を設定したんだけど、XMBCで固定した修飾キーが押しっぱになっちゃうのはどうにもならないのかなあ
例えばw10で増やした右チルトにwin+tab(アプリ切り替え)を設定すると、winが押しっぱの状態で固定されちゃう
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fab-tdH6)
2021/04/17(土) 12:48:03.49ID:rohCrw/H0 常用してないので詳しくないけど
ドラッグ後に固定という設定箇所にチェックが入ってるんじゃない?
ドラッグ後に固定という設定箇所にチェックが入ってるんじゃない?
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe6-GJAZ)
2021/04/17(土) 13:09:54.61ID:FaGmjhO50302不明なデバイスさん (ワッチョイ 574f-ZonK)
2021/04/17(土) 13:59:03.33ID:shCuRGtq0 >>293
最近そういうのもあるなと感じてきた。
fusionの40mmのほうが 44mmのdeft proより良いなと思うときがある
さらにdeftの34mmだとどうなんだろと、今更ながら小さいけど試してみたくなってきた
最近そういうのもあるなと感じてきた。
fusionの40mmのほうが 44mmのdeft proより良いなと思うときがある
さらにdeftの34mmだとどうなんだろと、今更ながら小さいけど試してみたくなってきた
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 3702-SKO6)
2021/04/17(土) 15:13:52.84ID:KzCOY7Sd0304不明なデバイスさん (アウアウクー MM8b-DyZw)
2021/04/17(土) 16:07:55.64ID:Eh+9ulS0M え、トラックボールでホイールが高速スピンに対応しているやつって存在しないっぽいのか
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 574f-ZonK)
2021/04/17(土) 16:14:34.68ID:shCuRGtq0 エレコムのマウスアシスタント、ボールでスクロールできるオプションついたら何も言うことないな
左右上下自在のやつ
左右上下自在のやつ
306不明なデバイスさん (ワキゲー MM4f-8l5s)
2021/04/17(土) 18:35:08.24ID:l3/IGTFnM 適当なマウスを素材にしてトラックボールを作ろうと思うんだけど、左右もしくは上下の方向の入れ替えって配線を弄るくらいで出来るもんですか?
307不明なデバイスさん (ワッチョイ b7df-vA/D)
2021/04/17(土) 19:53:57.36ID:4XlFqVle0 hugeで中指の良さを知ってDeftProも割と割と安いし買ってみるかと思ったけど
よく見たらとんでもない高さなんよな、あれ手首どんな事になるんや…
EX-Gすら少し高い俺には使えたもんじゃないだろうから却下、買う前に気付いてよかった
あの謎の傾斜の高さどんな需要があるのかわからんが
ほぼフラットになるhugeや手乗せるタイプのロジ以外俺は無理やな
よく見たらとんでもない高さなんよな、あれ手首どんな事になるんや…
EX-Gすら少し高い俺には使えたもんじゃないだろうから却下、買う前に気付いてよかった
あの謎の傾斜の高さどんな需要があるのかわからんが
ほぼフラットになるhugeや手乗せるタイプのロジ以外俺は無理やな
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-U+cR)
2021/04/17(土) 22:06:01.24ID:Lx4tLQWF0 掌って水平より垂直の方が自然だからDeftProのポリシーは解るし、使ってるとむしろもっと左をかさ上げしたくなる。
309不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-U+cR)
2021/04/17(土) 22:10:03.58ID:Lx4tLQWF0 DeftProは会社で使っている物。自宅のhugeも左を思いっきり持ち上げたいわ。
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-jEYc)
2021/04/17(土) 22:57:56.89ID:BUkvs8ZZ0 >>307
あ、DEFTPROの持ち方って斜めにするのが正解なのか…初めて知った
あ、DEFTPROの持ち方って斜めにするのが正解なのか…初めて知った
311不明なデバイスさん (ワッチョイ b7df-vA/D)
2021/04/17(土) 23:30:45.29ID:Zs62oTWm0 もうケンジントンのあれ使えばええやろ
俺はまだ高いから買えないけど
あれ安くならんのかな
俺はまだ高いから買えないけど
あれ安くならんのかな
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 3702-SKO6)
2021/04/17(土) 23:56:12.69ID:KzCOY7Sd0 >>307
その書き込みを見てDefproをもっと楽にできないかと思って色々試した結果、
リストレストを2段にして、さらに手のひらの下に小さいリストレストを挟むと超楽になることがわかった。ありがとうw
その書き込みを見てDefproをもっと楽にできないかと思って色々試した結果、
リストレストを2段にして、さらに手のひらの下に小さいリストレストを挟むと超楽になることがわかった。ありがとうw
313不明なデバイスさん (ワッチョイ b7df-vA/D)
2021/04/17(土) 23:58:58.82ID:Zs62oTWm0 そこまでして使いたいか
俺はエレコムはExGProしか他の選択肢無いわ
今買おうと思ってるけど値上らなきゃいいけどなあ
俺はエレコムはExGProしか他の選択肢無いわ
今買おうと思ってるけど値上らなきゃいいけどなあ
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fab-tdH6)
2021/04/18(日) 00:02:28.27ID:pwxhTTva0 それやるならLボタンは捨てたほうがいいよ
DeftProやSBTのLボタンは低い位置から押すような配置なので
リストレストした状態で無理に使うと親指&手首がマジで壊れる
DeftProやSBTのLボタンは低い位置から押すような配置なので
リストレストした状態で無理に使うと親指&手首がマジで壊れる
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 3702-SKO6)
2021/04/18(日) 10:31:42.42ID:aZkytvGZ0316不明なデバイスさん (ワッチョイ b768-1iXq)
2021/04/18(日) 11:42:32.98ID:n/4oY2XB0317不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5f-AjlJ)
2021/04/18(日) 16:04:28.40ID:2H7mxEGE0 何これすごいw
どうして、、、どうしてこうなった
どうして、、、どうしてこうなった
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-tdH6)
2021/04/18(日) 16:24:31.23ID:aT4R0p9Z0 ポインタ移動で左右ドン突きまで動かしちゃった時に面倒そうだね
320不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-ZonK)
2021/04/18(日) 17:45:11.92ID:JIDj5ZyfM321不明なデバイスさん (ワッチョイ 57ba-2sL5)
2021/04/18(日) 17:51:25.99ID:8hokpN8S0322不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-ZonK)
2021/04/18(日) 18:14:45.63ID:GaulDHtzM323不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fcc-tdH6)
2021/04/18(日) 18:52:16.37ID:QRgehcye0 いいこと考えた!
上下左右ずっと回せるように球状にすればいいんじゃね?
上下左右ずっと回せるように球状にすればいいんじゃね?
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 97f2-dTSD)
2021/04/18(日) 18:54:32.91ID:nJMp0yI30 >>323
お前天才だな
お前天才だな
325不明なデバイスさん (ワッチョイ b768-1iXq)
2021/04/18(日) 21:50:39.01ID:ITWXEZpi0 >>323
全く新しいデバイス誕生の瞬間である
全く新しいデバイス誕生の瞬間である
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-ashK)
2021/04/19(月) 06:28:12.69ID:jspU6LxR0 玉物以上にゴミ貯まりが恐ろしいことになりそうだ
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-tdH6)
2021/04/19(月) 19:58:22.51ID:e1Ez7knN0 毎日ペロペロすればゴミなどたまらんよ!
328不明なデバイスさん (ワッチョイ b768-1iXq)
2021/04/19(月) 20:13:05.13ID:q0vwZN+V0 めっちゃセンサーよごれまんがなー
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 3702-SKO6)
2021/04/20(火) 00:37:03.86ID:mZFpLNUB0 中指トラボと親指トラボは共存できないね?
動かそうと思った時に違う指が反応してしまう。中指が使いやすいのはいいのだが、親指も捨てがたい。悩む。
動かそうと思った時に違う指が反応してしまう。中指が使いやすいのはいいのだが、親指も捨てがたい。悩む。
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-ashK)
2021/04/20(火) 00:54:12.80ID:zxZU0/ky0 親指トラボだけど指が汚れてる時は中指で転がすよ
玉が真上向くくらいに傾けてるからどうにでも使える
左手で転がすこともあるし
玉が真上向くくらいに傾けてるからどうにでも使える
左手で転がすこともあるし
331不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-CEnh)
2021/04/20(火) 01:41:39.26ID:sgJ7/V/V0 右手親指型、左手人差し指型それぞれ置いてそれぞれ違和感なく操作出来てる。
332不明なデバイスさん (ワッチョイ b768-1iXq)
2021/04/20(火) 06:17:41.93ID:IIj5uWZx0 玉2つのトラボを作ろう!
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-tdH6)
2021/04/20(火) 06:23:53.55ID:F7BoGTyW0 それは男なら全員既にもって折る
334不明なデバイスさん (ワッチョイ b768-1iXq)
2021/04/20(火) 06:55:09.62ID:IIj5uWZx0 これ、トラックボールだったのか
335不明なデバイスさん (ワキゲー MM4f-8l5s)
2021/04/20(火) 08:06:31.24ID:igezOUJsM なんならジョイスティックもついてるし
336不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-OcWm)
2021/04/20(火) 08:36:59.73ID:Yby1k8OLa なんでお前のジョイスティック皮被ってんの?
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 377f-aCHF)
2021/04/20(火) 10:08:52.85ID:gS6J4LKr0 大事なものにはカバーかけるだろ
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe6-kFzn)
2021/04/20(火) 20:29:42.56ID:O9lFdyg+0 新品未使用じゃねえか
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e6-osKR)
2021/04/20(火) 20:30:34.15ID:UaYxZEL10 たまには開封しろ
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 574f-ZonK)
2021/04/20(火) 20:33:39.98ID:kUva7V6r0 このジョイスティックほっそ!
342不明なデバイスさん (ワッチョイ 3702-SKO6)
2021/04/20(火) 20:33:46.34ID:mZFpLNUB0343不明なデバイスさん (ワッチョイ b735-tdH6)
2021/04/20(火) 23:44:32.78ID:3X315P9L0 m575の進戻ボタンとホイールクリックのタクトスイッチの型番知ってる人いる?
ホイールクリック軽くしたい
ホイールクリック軽くしたい
344不明なデバイスさん (ワッチョイ b768-1iXq)
2021/04/21(水) 06:37:11.17ID:8Zq1nLtV0 スイッチに型番書いてた気がする
書いてなかったらごめん
書いてなかったらごめん
345不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-0EeP)
2021/04/21(水) 07:50:39.00ID:IvN53wBed >>343
ttps://www.monotaro.com/p/4647/7961/
ttps://www.monotaro.com/p/4647/7961/
346不明なデバイスさん (ワッチョイ b735-tdH6)
2021/04/21(水) 07:55:51.66ID:ZhvRx/m/0347不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-DrzI)
2021/04/21(水) 08:34:42.61ID:1KgU87CSd MXergoなんだけど
左右同時クリックに動作を割り当てる事って出来ない?
左右同時クリックに動作を割り当てる事って出来ない?
348不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-/p2D)
2021/04/21(水) 15:51:42.68ID:5t8AUbWdd >>347
なんかのフリーソフトで出来てるぜぃ(^^)v
なんかのフリーソフトで出来てるぜぃ(^^)v
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 9736-tdH6)
2021/04/21(水) 15:55:47.29ID:iQGPIjUA0 Windowsアップデートした途端エレコムアシスタント5の機能がすべて使えなくなった
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 3702-SKO6)
2021/04/21(水) 17:38:10.85ID:BPnYzszf0 マウスアシスタント5なんですが、プロファイルを作るまではいいのですが、アプリを割り当てた途端にボタンが効かなくなります。
割り当てを削除すると動きます。
今は手動でプロファイルを切り替えているのですが、正常にする方法ないでしょうか?
割り当てを削除すると動きます。
今は手動でプロファイルを切り替えているのですが、正常にする方法ないでしょうか?
351不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-Ho7r)
2021/04/21(水) 18:22:55.73ID:0FAxn0XT0 KensingtonWorksの、右クリックと左クリック同時押しがどうも慣れない。
KensingtonWorksを使う前は、MouseGestureLで右クリック+左クリックのジェスチャをしていたけれど、KensingtonWorksを使うとフックしてしまうようでMouseGestureLに渡らない。
KensingtonWorksは、右クリック+左クリックを全く同時に押さないと発動しないので使いにくいこと甚だしい。
どうにかならん?
KensingtonWorksを使う前は、MouseGestureLで右クリック+左クリックのジェスチャをしていたけれど、KensingtonWorksを使うとフックしてしまうようでMouseGestureLに渡らない。
KensingtonWorksは、右クリック+左クリックを全く同時に押さないと発動しないので使いにくいこと甚だしい。
どうにかならん?
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-8s0B)
2021/04/21(水) 19:00:44.87ID:LBI2bor90 mx ergoなんかガタガタするなと思ったらクランプで付けるマウステーブルとやらが微妙に凸ってる…
353不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-ZonK)
2021/04/21(水) 19:01:53.91ID:uUjmkxUiM354不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fab-tdH6)
2021/04/21(水) 19:58:02.74ID:VsVU14IN0355不明なデバイスさん (ワッチョイ 7702-CCxJ)
2021/04/21(水) 20:46:52.12ID:/IFeahl10 >>351
KensingtonWorksを諦めてTrackXcrollにする
KensingtonWorksを諦めてTrackXcrollにする
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 574f-B9Cj)
2021/04/21(水) 22:47:41.92ID:/cOmZsUB0 Fusionのスクロールリングは、使い勝手は良いんだけど
プラスチックな超安っぽい音・・・もうちょっとなんとかならなかったのかな?
これが無音でヌルヌルだったら、それだけで+200点くらい点数上がるのに
プラスチックな超安っぽい音・・・もうちょっとなんとかならなかったのかな?
これが無音でヌルヌルだったら、それだけで+200点くらい点数上がるのに
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 3702-SKO6)
2021/04/21(水) 23:08:36.49ID:BPnYzszf0358不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-kFzn)
2021/04/22(木) 00:07:17.85ID:3fZPb1+ha m570シリーズの玊ってどの位の寿命なの?
駄目になったかな、と思って掃除すると凄まじく復活す。センサー付近にゴミの塊があったりするせいだけど。
駄目になったかな、と思って掃除すると凄まじく復活す。センサー付近にゴミの塊があったりするせいだけど。
359不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-kFzn)
2021/04/22(木) 00:08:30.33ID:3fZPb1+ha 玊 は玉って入力したつもりでした
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-tdH6)
2021/04/22(木) 00:17:04.93ID:qju4ugcS0 玉自体に寿命なんてないに等しいよ
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-bSmP)
2021/04/22(木) 09:20:51.41ID:dbS5qr8I0 deft proの支持球をジルコニアボールに替えるという記事を見かけて替えてみたら、最初の移動時に少しひっかかりがあったのが無くなって大満足。
バラすときにボール受け部分の爪が折れそうだったが、爪にグリスを塗って滑らせてなんとか折らずに外せた。
めんどくさいから最初からいい支持球にして欲しい…。個体差もあるのかなあ。
バラすときにボール受け部分の爪が折れそうだったが、爪にグリスを塗って滑らせてなんとか折らずに外せた。
めんどくさいから最初からいい支持球にして欲しい…。個体差もあるのかなあ。
362不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-LkYk)
2021/04/22(木) 09:28:18.80ID:X9Z8xcVfd 引っ掛からなくなったのは残ったグリスのおかげだったりして。
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-fikk)
2021/04/22(木) 09:30:35.44ID:gUjYNzCk0 俺の初DEFT PROがどうしようもないほど引っ掛かった
2台目以降はなかったから個体差だとは思うけど
2台目以降はなかったから個体差だとは思うけど
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-bSmP)
2021/04/22(木) 11:14:10.61ID:dbS5qr8I0 やっぱり個体差か…中古で3500円だったから前の使用者も外れと思って売ったのかもしれないな。エレコム親指タイプも中古を持ってるんだけど支持球交換前は同じ症状だったから外れ引く率高すぎィ!というか外れを引いた人ががっかりしながらみんな売り払ってるんだな多分。
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 7761-4jFF)
2021/04/22(木) 11:24:27.46ID:Uy/xUGFG0 支持球、ボールともに個体差結構あるよね
体感的にlogiとkensingtonは比較的安定してるけど、elecomはハズレ率が高い気がする
ボールの個体差(微妙な形の歪みや重心の偏り)はフッ素塗布なりである程度改善できるけど、
支持球の接触部に問題がある場合はどうにもならない
保証あるなら交換、ないならオクで処分(邪道)か、分解修理できるなら支持球の向き変更or別のに交換
体感的にlogiとkensingtonは比較的安定してるけど、elecomはハズレ率が高い気がする
ボールの個体差(微妙な形の歪みや重心の偏り)はフッ素塗布なりである程度改善できるけど、
支持球の接触部に問題がある場合はどうにもならない
保証あるなら交換、ないならオクで処分(邪道)か、分解修理できるなら支持球の向き変更or別のに交換
366不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-/p2D)
2021/04/22(木) 14:27:18.98ID:3sSELl3sd デプロの支持球をセラミックにしたら2年以上ヌルヌル。
最近思うが、温度にも動きが影響されているのかな?
サブ機は人肌ぐらいから良くなってくる。
最近思うが、温度にも動きが影響されているのかな?
サブ機は人肌ぐらいから良くなってくる。
367不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-+xwA)
2021/04/22(木) 15:06:20.62ID:ob0XV7ER0 deftproは保証対応で交換してもらったやつも入れて
6個体ぐらい触ってて、どれも引っかかり皆無でヌルヌルだったけど
運が良かったんだろうか
ここで話聞いてる限り
元々の人工ルビーの中にアレな品質のが混ざってるのかな
人工ルビーだからダメ、ジルコニアだからいい、って話じゃないよね
6個体ぐらい触ってて、どれも引っかかり皆無でヌルヌルだったけど
運が良かったんだろうか
ここで話聞いてる限り
元々の人工ルビーの中にアレな品質のが混ざってるのかな
人工ルビーだからダメ、ジルコニアだからいい、って話じゃないよね
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-bSmP)
2021/04/22(木) 15:44:26.02ID:dbS5qr8I0 最初からヌルヌルうらやましい。
ルビーだからだめなのかっていうのは自分も気になっていた。
ぐぐって見る限りむしろルビーのほうが理想の素材のようにも見えるから、不思議には思っていた。
外したルビーがなんだかきれいな球体じゃないような感じがするから、そのせいで玉への当たりが悪かったのかもしれない。
ルビーだからだめなのかっていうのは自分も気になっていた。
ぐぐって見る限りむしろルビーのほうが理想の素材のようにも見えるから、不思議には思っていた。
外したルビーがなんだかきれいな球体じゃないような感じがするから、そのせいで玉への当たりが悪かったのかもしれない。
369不明なデバイスさん (ワッチョイ b71f-j2N+)
2021/04/22(木) 17:07:34.68ID:VNL7EbMk0 初HUGEいい感じ。エレコム食わず嫌いだったごめん。
371不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-ZonK)
2021/04/22(木) 19:02:17.40ID:/3kLRyteM fusionの握り込むスタイルに慣れてからhuge触ると、手のポジションが物凄く変態に感じるから不思議
手前を2センチも浮かせてボールと水平になるようにして、しかも手のひらは傾いてなく真っ平らwww
時代と逆行というか何というか
手前を2センチも浮かせてボールと水平になるようにして、しかも手のひらは傾いてなく真っ平らwww
時代と逆行というか何というか
372不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-0EeP)
2021/04/22(木) 19:54:48.09ID:0lQZzaQ5d 普通におっぱいマウスパッド使えば良いのでは……
373不明なデバイスさん (スプッッ Sd7e-SL/V)
2021/04/23(金) 07:49:45.72ID:E2b1ATX/d 人工ルビーと名付けられた赤い樹脂玉?
半年から一年で支持球にフラットスポットができる。
SBTもDEFTもHUGEもDEFTPROも
最初はどれもニュルニュル動くんだよね
フラットスポットができると初動に引っ掛かりがでるようになる
キュッキュッて音も出る
支持球を回転させて球面を出せば戻るっちゃ戻る
でも、交換するのと手間は変わらんし玉もたいした金額ではないし
セラミック球は球面の仕上げの問題か、ニュルニュル感が一段も二段も違う(当社比)
現状、交換後の耐久性は半永久(当社比)
最初に施術したSBTは10年以上コンディションキープ
スイッチも壊れていないのが不思議だが毎日コロコログリグリカチカチ3〜4時間は平均的に仕様してはいる
半年から一年で支持球にフラットスポットができる。
SBTもDEFTもHUGEもDEFTPROも
最初はどれもニュルニュル動くんだよね
フラットスポットができると初動に引っ掛かりがでるようになる
キュッキュッて音も出る
支持球を回転させて球面を出せば戻るっちゃ戻る
でも、交換するのと手間は変わらんし玉もたいした金額ではないし
セラミック球は球面の仕上げの問題か、ニュルニュル感が一段も二段も違う(当社比)
現状、交換後の耐久性は半永久(当社比)
最初に施術したSBTは10年以上コンディションキープ
スイッチも壊れていないのが不思議だが毎日コロコログリグリカチカチ3〜4時間は平均的に仕様してはいる
374不明なデバイスさん (スプッッ Sd7e-SL/V)
2021/04/23(金) 07:59:32.87ID:E2b1ATX/d 使用な
375不明なデバイスさん (アウアウクー MMd2-pbMU)
2021/04/23(金) 08:28:27.23ID:aWr5mhqQM 支持球のコーティング剤とかないものかね
376不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-COaZ)
2021/04/23(金) 09:22:52.98ID:Dpl5aNj3M エレコムとM570の玉の組み合わせやべえな。
もう何年目に入ったのかわからないくらいに高耐久。
もう何年目に入ったのかわからないくらいに高耐久。
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e7d-On6t)
2021/04/23(金) 09:32:08.37ID:yENq6A6I0 エレコムのはスイッチ不具合は出ないの?
つかロジばかり出るの不思議だ。スイッチなんてどこも似たようなの使ってるだろうに
つかロジばかり出るの不思議だ。スイッチなんてどこも似たようなの使ってるだろうに
379不明なデバイスさん (ワッチョイ eead-Iq6q)
2021/04/23(金) 10:36:21.14ID:BpI35SZ90380不明なデバイスさん (スプッッ Sd7e-SL/V)
2021/04/23(金) 11:21:17.78ID:E2b1ATX/d381不明なデバイスさん (スプッッ Sd7e-SL/V)
2021/04/23(金) 11:29:27.93ID:E2b1ATX/d >>379
俺の部屋の砂埃が酷いのか手汗に鉱物を犯す溶剤が含まれているのか
操作球を押さえる力が強すぎるのか手(指)が重いのか
理由は不明である
長持ちするならソレにこしたことはない
不具合が出た?変調をきたしたから対応した
サポートにネジ込むより自分で何とかしたかっった気分なのさ
俺の部屋の砂埃が酷いのか手汗に鉱物を犯す溶剤が含まれているのか
操作球を押さえる力が強すぎるのか手(指)が重いのか
理由は不明である
長持ちするならソレにこしたことはない
不具合が出た?変調をきたしたから対応した
サポートにネジ込むより自分で何とかしたかっった気分なのさ
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eab-On6t)
2021/04/23(金) 12:05:17.44ID:TObUiex50383不明なデバイスさん (ワッチョイ dc02-uts8)
2021/04/23(金) 12:33:21.83ID:XCOOJ1Oq0 気になってたんだけど、ボールを外して掃除して戻す時の衝撃で支持球が当たる部分が微妙に凹んだりするんだろうか?
なるべくそっと戻してるんだけど。
なるべくそっと戻してるんだけど。
384不明なデバイスさん (ワッチョイ ecb0-+wrB)
2021/04/23(金) 12:37:34.77ID:viJ2v2NV0 >>191です
あれから実機触れる店探していくつか試して結局M575買ったよ
慣れるまでしばらくは多少不便するのもやむなしと覚悟してたけど
ボタン配置はマウスと同じだからか初手から全然違和感なく使えた
肩凝り改善するかはまだわからないけどとりあえず玉コロコロ楽しい(小並感)
アドバイスくれた人ありがとう
あれから実機触れる店探していくつか試して結局M575買ったよ
慣れるまでしばらくは多少不便するのもやむなしと覚悟してたけど
ボタン配置はマウスと同じだからか初手から全然違和感なく使えた
肩凝り改善するかはまだわからないけどとりあえず玉コロコロ楽しい(小並感)
アドバイスくれた人ありがとう
385不明なデバイスさん (アウアウクー MMd2-pbMU)
2021/04/23(金) 12:39:58.33ID:clE0y4LRM 俺のdeftproも支持球交換しようかな
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eab-On6t)
2021/04/23(金) 12:43:25.09ID:TObUiex50 凹むような作りにはなってないかと
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 4652-JoWc)
2021/04/23(金) 13:20:23.27ID:VAYsZ7400 慣れないうちは力むし、姿勢だっておかしくなって疲れると思う
不器用の自覚があるならなおさら
不器用の自覚があるならなおさら
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 621f-HDr5)
2021/04/23(金) 14:31:24.07ID:Ou5sRrWH0 まともなソフト開発力のあるところどこだろう
macで使う
エレコム: 常駐プロセスにメモリリークがあり、使用メモリが2Gになってた。サポートに連絡するも半年以上放置され、待つうちにチャタるようになったので廃棄
logicool: logitech control center(LCC)と言うソフトで追加キーを使えるようになるが、昨年後半からLCCはearly 2021に使えなくなる、それ以降はLogitec Option使えと言いながら、Logotec Optionでは未だにM570が未サポート
macで使う
エレコム: 常駐プロセスにメモリリークがあり、使用メモリが2Gになってた。サポートに連絡するも半年以上放置され、待つうちにチャタるようになったので廃棄
logicool: logitech control center(LCC)と言うソフトで追加キーを使えるようになるが、昨年後半からLCCはearly 2021に使えなくなる、それ以降はLogitec Option使えと言いながら、Logotec Optionでは未だにM570が未サポート
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 4601-3cD6)
2021/04/23(金) 17:20:17.45ID:NTO76QhI0 トラックボールを使うと高精度球へのリスペクトが高まるなw
391不明なデバイスさん (スプッッ Sd7e-SL/V)
2021/04/23(金) 17:57:25.74ID:E2b1ATX/d392不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-Hth5)
2021/04/23(金) 19:19:13.59ID:MXfBEXpHM393不明なデバイスさん (スプッッ Sd7e-akBK)
2021/04/23(金) 20:04:23.13ID:E2b1ATX/d394不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-Hth5)
2021/04/23(金) 20:07:55.84ID:5kb/EEFNM395不明なデバイスさん (スプッッ Sd7e-SL/V)
2021/04/23(金) 20:12:21.57ID:E2b1ATX/d396不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eab-On6t)
2021/04/23(金) 20:14:55.54ID:TObUiex50397不明なデバイスさん (ワッチョイ 4c10-v6nn)
2021/04/23(金) 20:30:30.04ID:56SkaeUo0398不明なデバイスさん (アークセー Sx5f-xX72)
2021/04/23(金) 20:31:55.63ID:vPmzAjkax エレコムの人差し指型の方のbitra(モバイルトラックボール)使ってる人おる?
ボールもホイールも満足なんだが肝心の親指で押す左クリックの部分が押すたびにギシギシきしむ音がしてすっげー不快なんだがなんとかならんかなこれ…
それ以外は何も文句なしなんだがな…
ボールもホイールも満足なんだが肝心の親指で押す左クリックの部分が押すたびにギシギシきしむ音がしてすっげー不快なんだがなんとかならんかなこれ…
それ以外は何も文句なしなんだがな…
400不明なデバイスさん (ワッチョイ f033-7irw)
2021/04/23(金) 20:50:03.45ID:duQ1ypwx0 ばらして該当箇所を特定して削る
該当箇所にシリコンオイルグリスなどを塗布する
バラせないなら、それっぽいところにシリコンスプレーぶっかける
出来ることはこれくらいか
保証切れてないなら交換してもらえ
該当箇所にシリコンオイルグリスなどを塗布する
バラせないなら、それっぽいところにシリコンスプレーぶっかける
出来ることはこれくらいか
保証切れてないなら交換してもらえ
401不明なデバイスさん (アークセー Sx5f-xX72)
2021/04/23(金) 20:57:26.77ID:vPmzAjkax あー
不具合って可能性もあるのか
先月買ったばっかだしサポートいってみるか
動作自体は問題ないから「仕様です」「異常ありません」って言われそうな気がムンムンするが…
保証きかなくなるけどたしかにバラしてグリスどっかにぬるだけで解決しそうな感じもする
不具合って可能性もあるのか
先月買ったばっかだしサポートいってみるか
動作自体は問題ないから「仕様です」「異常ありません」って言われそうな気がムンムンするが…
保証きかなくなるけどたしかにバラしてグリスどっかにぬるだけで解決しそうな感じもする
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 35da-On6t)
2021/04/23(金) 21:23:36.41ID:OQgxeDVj0403不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-COaZ)
2021/04/23(金) 21:38:03.92ID:MSDzu4no0 自転車と電子機器の区別がつかない人たちかよ
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 3263-On6t)
2021/04/23(金) 21:55:09.85ID:4RpOkklC0 最初からギシギシ鳴るのは検査甘いせいだけど、
ここら辺がエレコムが今一つAクラスになれなところなんだよなあ
以前に比べれば良くはなってきているので、もう少し頑張ってほしい
ここら辺がエレコムが今一つAクラスになれなところなんだよなあ
以前に比べれば良くはなってきているので、もう少し頑張ってほしい
406不明なデバイスさん (アークセー Sx5f-xX72)
2021/04/23(金) 22:23:46.80ID:vPmzAjkax bitra、ギシギシとは別に根本的にクリック感がボコボコって固いのもなんか気になる
bitraは外出用で、普段家のPCではDEFTpro(大満足)を使ってるから露骨に比較してしまう…
DEFTproを持ち歩くって手もあるがさすがにあのデカさはちょっと抵抗あるんだよなw
専用ケースも出てるが持ち歩いてる人おんのかね…
DEFTproモバイルがでてほしいなあ
bitraは外出用で、普段家のPCではDEFTpro(大満足)を使ってるから露骨に比較してしまう…
DEFTproを持ち歩くって手もあるがさすがにあのデカさはちょっと抵抗あるんだよなw
専用ケースも出てるが持ち歩いてる人おんのかね…
DEFTproモバイルがでてほしいなあ
408不明なデバイスさん (ワッチョイ ef4f-Hth5)
2021/04/23(金) 23:18:45.65ID:FEVu13gk0410不明なデバイスさん (ワッチョイ ef4f-Hth5)
2021/04/23(金) 23:24:47.65ID:FEVu13gk0 ボタンの感触って大事だよな
ここを極めるのは意外と金かかるんじゃないかな
研究開発
つうか、開発者センスや拘りが問われる部分もあるしな
ここを極めるのは意外と金かかるんじゃないかな
研究開発
つうか、開発者センスや拘りが問われる部分もあるしな
411不明なデバイスさん (ワッチョイ cacc-On6t)
2021/04/23(金) 23:28:17.73ID:TxHjhlPN0 レオパレスの壁のようなものか
412不明なデバイスさん (アークセー Sx5f-xX72)
2021/04/23(金) 23:39:09.87ID:vPmzAjkax413不明なデバイスさん (ワッチョイ a868-8KU9)
2021/04/24(土) 07:36:16.68ID:sMeGqBHO0 カチカチじゃなくてクコクコみたいな触感のボタンが大好き
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a4b-1Uyt)
2021/04/24(土) 17:41:44.20ID:tEUymeJv0 このスレはなんでmxergoの話題がないの?
トラックボールの最高峰でしょ?
トラックボールの最高峰でしょ?
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e7d-sVZV)
2021/04/24(土) 17:49:12.16ID:ija/51dw0 高い
ブルトセいらん
ブルトセいらん
416不明なデバイスさん (スフッ Sd70-Uwsf)
2021/04/24(土) 18:17:54.97ID:SJhkMX6yd 親指トラックボールに魅力がないから
このスレに来るような人らはあんなもの使わないの
このスレに来るような人らはあんなもの使わないの
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-bzv4)
2021/04/24(土) 18:25:47.95ID:mXbYsjo90 ロジ派親指派だがエルゴは正直…
アイツが最高機として居座ってるせいでM575もチルト無しFLOWなしの差別化強いられてるし
いい印象ないですわ
アイツが最高機として居座ってるせいでM575もチルト無しFLOWなしの差別化強いられてるし
いい印象ないですわ
418不明なデバイスさん (ワッチョイ ba28-3cD6)
2021/04/24(土) 18:30:17.89ID:2S28Bd4k0 570がまだ現役だしなー
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 4c10-mSXZ)
2021/04/24(土) 18:59:34.68ID:T800Jvgq0 SBTで大体満足だからなぁ
タクトスイッチを手持ちのマイクロスイッチに交換したら軽くなりすぎたのが気になるだけで…
もう少し重めにすればよかったわ
タクトスイッチを手持ちのマイクロスイッチに交換したら軽くなりすぎたのが気になるだけで…
もう少し重めにすればよかったわ
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ab0-+wrB)
2021/04/24(土) 19:01:25.58ID:N8iTNMRW0 俺はチルト誤爆常習犯なんでむしろM575がチルトなしで助かった
だいぶ慣れてきたけどたまに文字列ドラッグする時とかにちょっと行き過ぎたりする
ペリックス?のツヤ消し玉に交換したら止まりやすくなったりする?
だいぶ慣れてきたけどたまに文字列ドラッグする時とかにちょっと行き過ぎたりする
ペリックス?のツヤ消し玉に交換したら止まりやすくなったりする?
421不明なデバイスさん (スップ Sd02-SL/V)
2021/04/24(土) 19:20:26.95ID:EAeeyF4Fd 質感は良いからアレの作り込みで人差し指・中指操作モデルがあれば試してガッテン
現状では手元に4機種あるからワザワザ親指タイプは入手しない。
親指タイプが必須な人には最高峰だろうし、俺から見ても店頭で御触りしても質感は羨ましい限り。
しかし、ソレが親指タイプへ転向する理由にはならないから見なかった事にしている。
現状では手元に4機種あるからワザワザ親指タイプは入手しない。
親指タイプが必須な人には最高峰だろうし、俺から見ても店頭で御触りしても質感は羨ましい限り。
しかし、ソレが親指タイプへ転向する理由にはならないから見なかった事にしている。
425不明なデバイスさん (ワッチョイ ce33-7irw)
2021/04/24(土) 20:58:39.88ID:0Xb1KCl10 発売した当初のログ漁ればいろいろ見つかるよ
それなりに評判はいいし塗装以外に悪い話は聞かない
それなりに評判はいいし塗装以外に悪い話は聞かない
426不明なデバイスさん (ワッチョイ f678-GJYT)
2021/04/24(土) 21:31:15.60ID:mGd1EO/H0 SBT買って一週間だが、上下方向にカーソルを少し動かそうとすると反応しないことがある
カーソルを斜め方向に動かそうとしても横方向にしか動かないし初期不良かね?
カーソルを斜め方向に動かそうとしても横方向にしか動かないし初期不良かね?
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eab-On6t)
2021/04/24(土) 21:49:26.65ID:c5fh9Rxq0 >>397
左右押しの実用的なところで例を出すと
リリースアクションで
LD-RD-LU-RU,LD-RD-RU-LU,RD-LD-LU-RU,RD-LD-RU-LUの4パターン
ドラッグ系はLD-RD-Drag,LD-RD-LU-Drag...など6パターン
と増やせるし
他のフック系のものより手前で動作するので競合しないし
w10などトリガ丸々掴んじゃうようなものでも
手前に噛ますことで必要最小限のものだけ割り当てて
他のジェスチャなど有効活用できる
かなりオススメ
左右押しの実用的なところで例を出すと
リリースアクションで
LD-RD-LU-RU,LD-RD-RU-LU,RD-LD-LU-RU,RD-LD-RU-LUの4パターン
ドラッグ系はLD-RD-Drag,LD-RD-LU-Drag...など6パターン
と増やせるし
他のフック系のものより手前で動作するので競合しないし
w10などトリガ丸々掴んじゃうようなものでも
手前に噛ますことで必要最小限のものだけ割り当てて
他のジェスチャなど有効活用できる
かなりオススメ
430不明なデバイスさん (ワッチョイ dc02-uts8)
2021/04/24(土) 22:47:08.38ID:DM01/vbT0431424 (ワッチョイ 9b5f-COaZ)
2021/04/24(土) 23:06:31.86ID:RjNUeUrh0 >>430
確かにM570/M575は掌に収まる感じで、ERGOは掌からはみ出す。比較すると確かにERGOは大きい。M570と同じ指ポジにすると親指の移動が大きいね。握りを浅くすれば、親指の第一関節が疲れるのは回避できるよ。
大きいのが心配な人はM575買っとけばいいんじゃないかな。M570に比べるとM575は机のグリップが強くて動かないのがいい。ERGOはflow機能使いたい人ならおすすめ。M575とERGO悩んでるならM575でいいと思う。
確かにM570/M575は掌に収まる感じで、ERGOは掌からはみ出す。比較すると確かにERGOは大きい。M570と同じ指ポジにすると親指の移動が大きいね。握りを浅くすれば、親指の第一関節が疲れるのは回避できるよ。
大きいのが心配な人はM575買っとけばいいんじゃないかな。M570に比べるとM575は机のグリップが強くて動かないのがいい。ERGOはflow機能使いたい人ならおすすめ。M575とERGO悩んでるならM575でいいと思う。
432不明なデバイスさん (ベーイモ MMc2-UryE)
2021/04/24(土) 23:12:22.25ID:fB6xj2XAM433不明なデバイスさん (ワッチョイ dc02-uts8)
2021/04/25(日) 00:46:51.48ID:epVL8xON0 >>431
ありがとう。でも575は5ボタンなんですよねぇ、、。
ロジクールでトラボで8ボタンとなるとErgoしか無いので悩むんですよ。
ロジのドライバとエレコムのドライバが共存できればエレコムにするんですけどね。
ありがとう。でも575は5ボタンなんですよねぇ、、。
ロジクールでトラボで8ボタンとなるとErgoしか無いので悩むんですよ。
ロジのドライバとエレコムのドライバが共存できればエレコムにするんですけどね。
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ab0-+wrB)
2021/04/25(日) 10:04:01.77ID:IXAS/pP+0 ロジとエレコムのドライバって共存できないの?
435不明なデバイスさん (ワッチョイ d032-On6t)
2021/04/25(日) 12:15:29.45ID:OuLDEYaZ0 試したことあるけど無理
436不明なデバイスさん (ワッチョイ d032-On6t)
2021/04/25(日) 12:16:15.88ID:OuLDEYaZ0 あ、ゴメン。ドライバじゃなくてユーティリティの方だった
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eab-On6t)
2021/04/25(日) 19:57:20.83ID:6+roce290438不明なデバイスさん (ワッチョイ a868-8KU9)
2021/04/25(日) 20:28:52.16ID:4qwJFKOx0 ユーティリティぐらいなら拾って試せばいいのでは
439不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eab-On6t)
2021/04/25(日) 21:26:28.27ID:pIJAI0JV0 悪魔の証明ですか?
440不明なデバイスさん (スフッ Sd70-wB/x)
2021/04/26(月) 10:06:45.55ID:y3MjCkXRd ロジはいないがエレとケンジは同棲してる。
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ab0-+wrB)
2021/04/26(月) 10:35:52.06ID:jQQa+u+v0 サンワサプライって全然話題にならないけどどうなんですかね
ライバル?のエレコムはスレ常連なのにふしぎ
ライバル?のエレコムはスレ常連なのにふしぎ
442不明なデバイスさん (ワッチョイ ec61-CVZw)
2021/04/26(月) 11:53:02.21ID:KrKAWFl90 サンワは自己開発じゃなくて海外製品のOEMがメインなので、
サンワというメーカーの個性があるわけじゃなく語りにくい
サンワというメーカーの個性があるわけじゃなく語りにくい
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-bzv4)
2021/04/26(月) 12:02:47.17ID:xfjviJIV0 サンワは現状海外メーカーの型落ち品を買い付けて再販売してるだけだし
Streamの悪夢を未だに引きずってる人等もいるからねぇ
それでもM570発売前のトラボ冬の時代はちらほら話題に上がってたけど
Streamの悪夢を未だに引きずってる人等もいるからねぇ
それでもM570発売前のトラボ冬の時代はちらほら話題に上がってたけど
445不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-GzZb)
2021/04/26(月) 12:23:28.03ID:fUbEPfF/a メーカー全体で見ればエレコムとサンワは同等かもしれないけど、トラボに関してはケンジントン、ロジの伝統的な二強に食いついてるからなぁ。
446不明なデバイスさん (スッップ Sd70-4K0C)
2021/04/26(月) 12:25:54.43ID:HGGUJjSad サンワサプライって何なんだろ
安かろう悪かろうかと思いきや
妙に高いのとかあったり
安かろう悪かろうかと思いきや
妙に高いのとかあったり
447不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-x7OO)
2021/04/26(月) 12:26:20.27ID:qKJfkeib0 エレコムはトラボに関しては一流どころに喰らい付こうと頑張ってるし
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-/alk)
2021/04/26(月) 12:58:50.17ID:/9qs0CQ10 エレコムはPC9801時代からトラボ出してたし
449不明なデバイスさん (ワッチョイ c0b3-1Gce)
2021/04/26(月) 13:04:49.48ID:CNaAByhL0 俺もそうやな
ケーブルとかの評価はエレコムもサンワも同じだが、
トラボはこの5年で随分ケンジロジに追い付いた
やっぱあの左手専用のインパクトが絶大だったかなあ
ケーブルとかの評価はエレコムもサンワも同じだが、
トラボはこの5年で随分ケンジロジに追い付いた
やっぱあの左手専用のインパクトが絶大だったかなあ
450不明なデバイスさん (ワッチョイ ec61-CVZw)
2021/04/26(月) 13:16:25.20ID:KrKAWFl90 未だにエレコムからEM対抗左右対称大玉モデルが出ないの、
スクロールリング周りの特許をkensingtonがガチガチに固めてるせいなのかね
ボタン数なら余裕で優位に立てると思うけど、
ホイール周りでいい回答が出せない限り挑むのは得策ではない的な
スクロールリング周りの特許をkensingtonがガチガチに固めてるせいなのかね
ボタン数なら余裕で優位に立てると思うけど、
ホイール周りでいい回答が出せない限り挑むのは得策ではない的な
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eff-tvBf)
2021/04/26(月) 13:23:51.69ID:9hefAvv20 左右対称のデザインかつ大玉でボタン数増やせってどうやれと言うのか
むりやり配置した結果押しにくいボタンが混在しただけの産廃になるだろう
むりやり配置した結果押しにくいボタンが混在しただけの産廃になるだろう
452不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-xX72)
2021/04/26(月) 13:32:25.75ID:tRBauILIa スクロールリングってそんなにいいもんなんか?
触ったことないわあ
触ったことないわあ
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a4b-8zSk)
2021/04/26(月) 15:08:09.70ID:KnJJ0c7z0 エレコムはなー
人間工学とか全然考慮してなさそう
作りもちゃちいが開発費も全然かかってないから安いんだろな
人間工学とか全然考慮してなさそう
作りもちゃちいが開発費も全然かかってないから安いんだろな
454不明なデバイスさん (ワッチョイ f033-7irw)
2021/04/26(月) 15:53:20.18ID:Gm/j/MVN0 そもそも人間工学なんてなんちゃってだし
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ab0-+wrB)
2021/04/26(月) 15:58:57.75ID:jQQa+u+v0 はーなるほどそういう理由があるんすね<サンワサプライ
確かにエレコムはHUGEとかDEFTとか結構独自色強い気がする
トラボ初心者なんでスレ見てるといろいろ勉強になって楽しい
確かにエレコムはHUGEとかDEFTとか結構独自色強い気がする
トラボ初心者なんでスレ見てるといろいろ勉強になって楽しい
456不明なデバイスさん (スフッ Sd94-9mIh)
2021/04/26(月) 18:04:42.57ID:p8nLZFlxd エレコムのex-gとdeft proってUSBレシーバー同じもの使われてるんでしょうか?
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-/alk)
2021/04/26(月) 18:06:44.79ID:/9qs0CQ10 手の形や大きさは人それぞれなのに人間工学とかエルゴノミクスとかやると、かえって使いにくくなる人もいる
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ab0-+wrB)
2021/04/26(月) 19:19:19.50ID:jQQa+u+v0460不明なデバイスさん (アウアウカー Sa0a-djS2)
2021/04/26(月) 19:19:52.75ID:S5fuRyS6a 多ボタンの設定を本体に保存するタイプにしてほしい
設定アプリをあちこちに入れたくないしいろんな環境で使い回したい
設定アプリをあちこちに入れたくないしいろんな環境で使い回したい
461不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-Hth5)
2021/04/26(月) 19:24:35.06ID:2WubTd4DM463不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eab-On6t)
2021/04/26(月) 19:35:40.84ID:IlGh69M50464不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-Hth5)
2021/04/26(月) 20:12:58.68ID:2WubTd4DM467不明なデバイスさん (ワッチョイ d032-On6t)
2021/04/26(月) 21:03:03.27ID:3c5Es8J+0 >>437
遅れてゴメン。M575とEX-G PRO使おうとしたときの話
OS:WIN10H2より一つ前の奴、ユーティリティは
どちらもその時点での最新、Logitechオプションと
エレコムマウスアシスタント。あいまいで悪いけど
これ以上は思い出せない
どうあがいても共存できなかった、一方を消さないと
インスコすらできない。もしかしたら自環境依存かも
遅れてゴメン。M575とEX-G PRO使おうとしたときの話
OS:WIN10H2より一つ前の奴、ユーティリティは
どちらもその時点での最新、Logitechオプションと
エレコムマウスアシスタント。あいまいで悪いけど
これ以上は思い出せない
どうあがいても共存できなかった、一方を消さないと
インスコすらできない。もしかしたら自環境依存かも
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eab-On6t)
2021/04/26(月) 21:08:18.99ID:IlGh69M50 >>464
それってポール操作だけとかポチポチ操作の場合でしょ?
効率考えて即押しできるポジションを考えるとかなり限定的になると思うけどね
そもそも全てくまなく操作できるポジション自体が存在しないだろうし
それってポール操作だけとかポチポチ操作の場合でしょ?
効率考えて即押しできるポジションを考えるとかなり限定的になると思うけどね
そもそも全てくまなく操作できるポジション自体が存在しないだろうし
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eab-On6t)
2021/04/26(月) 21:26:39.26ID:IlGh69M50471不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eab-On6t)
2021/04/26(月) 22:52:28.48ID:IlGh69M50 >>467
Win10Pro 20H2(19042.928)
5.2.02.002
にOptions_8.54.106.exeのインストールはできたよ
対象のデバイス持ってないので動作確認できないけど
よくある組み合わせだろし問題あるならもっと話題になってそう
Win10Pro 20H2(19042.928)
5.2.02.002
にOptions_8.54.106.exeのインストールはできたよ
対象のデバイス持ってないので動作確認できないけど
よくある組み合わせだろし問題あるならもっと話題になってそう
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ab0-+wrB)
2021/04/27(火) 01:04:16.40ID:sFNyqVxN0 M575の玉をつや消しのに変えたら世界変わったわ
細かい作業の時の親指の力みがなくなってすごい楽
細かい作業の時の親指の力みがなくなってすごい楽
473不明なデバイスさん (ワッチョイ f8df-ffgC)
2021/04/27(火) 02:10:54.37ID:6v6KV/iq0 ExgPro買ったけどこれ思ったより平らじゃないんやな、Exgと同じような真ん中もっこりした変な形か
傾斜が急で糞滑る素材だから乗せると手がずるずる滑り落ちて固定できんわ
落ちないようにがしっと握ろうとすればクリック押しまくるし、まだ寒いからいいが暑くなったら汗で悲惨な事になりそうやな
俺ほんまこのエレコム特有の真ん中もっこりの形が手に合わんわ、この隆起邪魔すぎる1cmぐらい削って平らにしてえ
誰かこの形ぴったりの1人をモデルに作り続けてんのかエレコムはw俺手が糞小さいんやがエレコムはhugeが一番つーかhugeしか駄目やな
ExgProこんだけスペック詰め込んでそこそこ安いのにあんまり売れない理由わかったわ
ロジは誂えたようにぴったりだから俺の手が特殊なわけでもないと思うが、ロジがボタン増やしさえすればなあ
傾斜が急で糞滑る素材だから乗せると手がずるずる滑り落ちて固定できんわ
落ちないようにがしっと握ろうとすればクリック押しまくるし、まだ寒いからいいが暑くなったら汗で悲惨な事になりそうやな
俺ほんまこのエレコム特有の真ん中もっこりの形が手に合わんわ、この隆起邪魔すぎる1cmぐらい削って平らにしてえ
誰かこの形ぴったりの1人をモデルに作り続けてんのかエレコムはw俺手が糞小さいんやがエレコムはhugeが一番つーかhugeしか駄目やな
ExgProこんだけスペック詰め込んでそこそこ安いのにあんまり売れない理由わかったわ
ロジは誂えたようにぴったりだから俺の手が特殊なわけでもないと思うが、ロジがボタン増やしさえすればなあ
474不明なデバイスさん (ワッチョイ f8df-ffgC)
2021/04/27(火) 02:24:30.28ID:6v6KV/iq0 >>467
setpointとマウスアシスタント普通に共存出来てるがLogicoolOptionはダメなんか
さっきExgProの設定してたら有線無線青歯が別個の扱いらしくて切り替えたら認識されなくなって
マウスアシスタントが認識しないからって勝手にsetpoint起動されたわw
起動したままマウスアシスタントも両方普通に使えるしな
setpointとマウスアシスタント普通に共存出来てるがLogicoolOptionはダメなんか
さっきExgProの設定してたら有線無線青歯が別個の扱いらしくて切り替えたら認識されなくなって
マウスアシスタントが認識しないからって勝手にsetpoint起動されたわw
起動したままマウスアシスタントも両方普通に使えるしな
477不明なデバイスさん (スフッ Sd70-wB/x)
2021/04/27(火) 09:29:01.24ID:0TF3CwSyd >>473
俺にはピッタリフィットでごめんなさい。
俺にはピッタリフィットでごめんなさい。
478不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-Hth5)
2021/04/27(火) 12:24:41.53ID:odFiPtE8M480不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-Hth5)
2021/04/27(火) 18:50:36.20ID:immltSb6M481不明なデバイスさん (ワッチョイ f8df-ffgC)
2021/04/27(火) 18:55:51.64ID:6v6KV/iq0482不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-Hth5)
2021/04/27(火) 19:28:51.14ID:immltSb6M483不明なデバイスさん (ワッチョイ e23f-9mIh)
2021/04/27(火) 20:42:10.23ID://E2zYw30 deft proの有線ケーブルってデータ通信用のケーブルですか?
484不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-x7OO)
2021/04/27(火) 20:42:59.02ID:aG11U69K0 充電ケーブルではないぞ
485不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-3cD6)
2021/04/27(火) 22:03:04.82ID:rNTISf2mM MSのトラボ部隊ってどっかのに移籍したの?
質も良かったのに・・・
ロジは質がチープなのに高くなって困る
質も良かったのに・・・
ロジは質がチープなのに高くなって困る
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f01-3cD6)
2021/04/27(火) 22:31:48.20ID:iMEgXJeV0 Microsoft トラックボールエクスプローラー
嫁がまだ使ってる
進むボタンが取れてるが…
嫁がまだ使ってる
進むボタンが取れてるが…
487不明なデバイスさん (スフッ Sd70-wB/x)
2021/04/27(火) 22:37:48.15ID:vQ6uSZkZd >>481
なんでしってるんや!!
なんでしってるんや!!
488不明なデバイスさん (アウアウクー MMd2-fG4r)
2021/04/28(水) 00:34:55.00ID:RDYVQnshM perixの光沢玉ってよく転がるらしいけど止まらなくなる?
M575で細かい作業するなら純正ボールのほうがいいのかな
M575で細かい作業するなら純正ボールのほうがいいのかな
489不明なデバイスさん (スフッ Sd70-wB/x)
2021/04/28(水) 09:08:49.13ID:d5okL8E3d >>488
手入れにも大いに影響される。
集中すると指がプルプルするとか腕や手に大怪我した経歴が有ったり利き手ではない方で操作する…とか色々な条件で操作しにくくなることはある。
筋を痛めた左手で作業中にアルコール禁断がでるとトラボをモニターに投げつけたくなる俺は3D-CADオペレーター
手入れにも大いに影響される。
集中すると指がプルプルするとか腕や手に大怪我した経歴が有ったり利き手ではない方で操作する…とか色々な条件で操作しにくくなることはある。
筋を痛めた左手で作業中にアルコール禁断がでるとトラボをモニターに投げつけたくなる俺は3D-CADオペレーター
490不明なデバイスさん (スフッ Sd70-wB/x)
2021/04/28(水) 09:14:43.19ID:d5okL8E3d 勿論健常な人で繊細な感覚の持ち主なら、スルスルヌルヌルでも良いと思う。
玉弾くと1秒位余裕で回り続けるようには直ぐになるけど俺には使えん
玉弾くと1秒位余裕で回り続けるようには直ぐになるけど俺には使えん
491不明なデバイスさん (ワッチョイ ce33-7irw)
2021/04/28(水) 16:04:21.39ID:j5887HtR0 うちもヌルヌルだけど1秒余裕とかベアリングじゃあるまいし
492不明なデバイスさん (スフッ Sd70-wB/x)
2021/04/28(水) 16:14:50.23ID:d5okL8E3d >>491
手入れすれば…だよ
磨いてコーティングして乾拭きしてシリコン吹いて乾拭き…
愛が無くてもこのくらいはやれる
俺は愛情たっぷり磨きに時間掛けるからさらにね
ベアリング使わなくても1秒は余裕
誰でも出来る
手入れすれば…だよ
磨いてコーティングして乾拭きしてシリコン吹いて乾拭き…
愛が無くてもこのくらいはやれる
俺は愛情たっぷり磨きに時間掛けるからさらにね
ベアリング使わなくても1秒は余裕
誰でも出来る
493不明なデバイスさん (スフッ Sd70-wB/x)
2021/04/28(水) 16:17:14.90ID:d5okL8E3d でもやれば解るが実用的ではない
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 7001-ZDFK)
2021/04/28(水) 16:29:29.43ID:trKDE8PM0 玉交換すると止まらなくなる?に面倒な手入れすれば止まらないよはちょっとずれてね?
普通はやれてもやらんよ
おれはやりたいからコーティングはやってるけど
普通はやれてもやらんよ
おれはやりたいからコーティングはやってるけど
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 087f-/WW/)
2021/04/28(水) 17:05:29.94ID:t4Cj1okX0 泥団子みたいよね
496不明なデバイスさん (アウアウクー MMd2-6pbC)
2021/04/28(水) 17:08:22.50ID:21oCl1TiM 玉とかウレタン塗料塗って磨いたら傷とか消えないかな
497不明なデバイスさん (アウアウクー MMd2-fG4r)
2021/04/28(水) 17:17:34.39ID:RDYVQnshM ごめん俺の言い方がわかりにくかったかも
今M575を純正ボールで使ってて概ね満足なんだけど
ちょっと回転が軽くて文章編集とかで狙ったところにピタッと止まらない時があって
替え玉試してみようと思ったけど転がりすぎて逆に止まらなくなったりするのかな?って
マット加工のやつは前使ったことあるけど重くて親指疲れちゃったんだよね
純正より止めやすくてマットより転がりやすい玉が欲しいというのはないものねだりか・・・
今M575を純正ボールで使ってて概ね満足なんだけど
ちょっと回転が軽くて文章編集とかで狙ったところにピタッと止まらない時があって
替え玉試してみようと思ったけど転がりすぎて逆に止まらなくなったりするのかな?って
マット加工のやつは前使ったことあるけど重くて親指疲れちゃったんだよね
純正より止めやすくてマットより転がりやすい玉が欲しいというのはないものねだりか・・・
498不明なデバイスさん (スフッ Sd70-wB/x)
2021/04/28(水) 17:20:42.01ID:d5okL8E3d499不明なデバイスさん (スフッ Sd70-wB/x)
2021/04/28(水) 17:31:37.58ID:d5okL8E3d >>497
色々試してコンディションを好みの仕上げにするのがいい
色々試してコンディションを好みの仕上げにするのがいい
500不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-JFCh)
2021/04/28(水) 19:31:35.82ID:pk6DJc6PM501不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-3cD6)
2021/04/28(水) 22:10:05.63ID:EU9WuNQUM 575とか570から改良されたのならいいけど、最近のPC関連は劣化する時代だしな・・
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 3263-On6t)
2021/04/29(木) 10:01:05.58ID:zq7yE5m60 ロジのFirmwareUpdateToolが更新されていたので試してみた
アップデートの必要がないと表示された
何か悲しい気持ちになった
昭和の日
アップデートの必要がないと表示された
何か悲しい気持ちになった
昭和の日
503不明なデバイスさん (ワッチョイ ef4f-6Fjd)
2021/04/29(木) 13:22:38.84ID:3RPsBc0r0 fusionとDeft Proの比較
●形状:Fusionの方がぴったり来る。Deft Proは人差し指の根本あたりの出っ張りが高すぎる
●カーソル操作:Fusionの加速設定は有効。細かな操作と画面の端に飛ばすのが両立できて、ボールの小ささを感じさせない
●スクロール:Fusionの方が操作時の自由度が高い
●ボタン:Deft Proが数で有利。ボタンのカスタマイズの自由度はElecom圧勝
Deft Proは形状がダメでホント惜しい。
どっちが好きかというと、手をおいた感じがFusionの方が心地よくて好き
ボールはDef Proの方が大きいけど、Fusionの加速度の設定で、細かな操作はFusionの方がやりやすい。
●形状:Fusionの方がぴったり来る。Deft Proは人差し指の根本あたりの出っ張りが高すぎる
●カーソル操作:Fusionの加速設定は有効。細かな操作と画面の端に飛ばすのが両立できて、ボールの小ささを感じさせない
●スクロール:Fusionの方が操作時の自由度が高い
●ボタン:Deft Proが数で有利。ボタンのカスタマイズの自由度はElecom圧勝
Deft Proは形状がダメでホント惜しい。
どっちが好きかというと、手をおいた感じがFusionの方が心地よくて好き
ボールはDef Proの方が大きいけど、Fusionの加速度の設定で、細かな操作はFusionの方がやりやすい。
504不明なデバイスさん (ワッチョイ dc02-uts8)
2021/04/29(木) 17:03:01.02ID:tf1HqqhX0 親指トラボを使ってみたが、中指より難しいと感じた。
ポインタを速くすると狙ったところに静止させるのが難しい。遅くすると親指を動かす回数が増えて疲れる。球が小さいせいか?
親指の楽しさはあるけどこれ以上深入りはやめとく、、。
ポインタを速くすると狙ったところに静止させるのが難しい。遅くすると親指を動かす回数が増えて疲れる。球が小さいせいか?
親指の楽しさはあるけどこれ以上深入りはやめとく、、。
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ab0-6Fjd)
2021/04/29(木) 17:27:20.73ID:QSewMBPW0 エレコムの赤玉とペリックス光沢両方持ってる人いる?
どんな感じかレビュー聞かせてほしいんだけど
どんな感じかレビュー聞かせてほしいんだけど
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 4c10-RqSV)
2021/04/29(木) 18:44:45.06ID:RDU3FbyL0 >>505
ペリのほうが気持ちツルツル滑る印象。個人的にはペリのほうが好き
ペリのほうが気持ちツルツル滑る印象。個人的にはペリのほうが好き
507不明なデバイスさん (ワッチョイ ef4f-JFCh)
2021/04/29(木) 20:17:02.33ID:3RPsBc0r0508不明なデバイスさん (アウアウクー MMd2-fG4r)
2021/04/29(木) 20:19:13.31ID:iy3t2BcEM エレコムの赤玉はセンサーが読み取りやすいように赤なんだって書いてるけど
じゃあペリの紫玉なんかはすごい読み取りにくいのかっていう疑問が
じゃあペリの紫玉なんかはすごい読み取りにくいのかっていう疑問が
510不明なデバイスさん (ワッチョイ ef4f-JFCh)
2021/04/29(木) 21:06:22.38ID:3RPsBc0r0511不明なデバイスさん (ワッチョイ dc02-uts8)
2021/04/29(木) 21:19:01.77ID:tf1HqqhX0512不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-3cD6)
2021/04/29(木) 22:51:40.23ID:AwYiJXfBM 親指にならされたけど、エレで人差し指に戻されたが
やっぱりこっちの方がしっくりくるな。
人間工学つめたMSを採用しただけの事はある。
やっぱりこっちの方がしっくりくるな。
人間工学つめたMSを採用しただけの事はある。
513不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-RfDn)
2021/04/30(金) 00:12:17.03ID:LGZ8ezoH0 >>503
DEFTは本当にちょっとだけ高いんだよねえ
でもfusionに移るにも移れないんだよねボタン数が少なすぎて…
チルトホイールの分も無いしそもそものボタン数が他の機種は無いからDEFTPROからどこへも移れない…
DEFTは本当にちょっとだけ高いんだよねえ
でもfusionに移るにも移れないんだよねボタン数が少なすぎて…
チルトホイールの分も無いしそもそものボタン数が他の機種は無いからDEFTPROからどこへも移れない…
514不明なデバイスさん (アウアウエー Sa9f-A/rE)
2021/04/30(金) 00:46:54.62ID:IKCPKfb9a 親指じゃないと耐えられないのでt570で大満足だけど、Logicool TM-150n にスクロール用のホイールが付いてたら、もう少し頑張って人差し指派になったかもしれない。
515不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-ztBW)
2021/04/30(金) 07:21:33.81ID:d7r5S3TmM516不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp5b-Xdnz)
2021/04/30(金) 07:39:22.28ID:j3y/75Ahp 指の構造は人類共通だと思うが
517不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-Ew5U)
2021/04/30(金) 07:43:27.95ID:iZH05Y/l0 走ることができるのは人類共通だが、速く走れるやつとそうじゃないのがいるのも事実
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-hbKz)
2021/04/30(金) 10:19:03.75ID:F5YmyKf30 長さ大きさだけでなく各指のバランス、付け根の位置、肉や筋の付き方も千差万別なのにな
519不明なデバイスさん (ワッチョイ c7da-ZrYj)
2021/04/30(金) 12:01:44.84ID:NKku0Ptp0 人によって親指の人差し指で精密操作しやすさも違うのか
親指試したくなってきた
親指試したくなってきた
520不明なデバイスさん (アウアウエー Sa9f-A/rE)
2021/04/30(金) 12:51:56.65ID:IKCPKfb9a 初動の時に引っかかる感じのしないトラックボールなら、どれでもいいけど、ハズレなのか仕様なのかわからないが、ちょっとだけ移動がわずらわしくて使わなくなる
521不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-ztBW)
2021/04/30(金) 18:49:40.09ID:adRn1OquM522不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-RfDn)
2021/04/30(金) 19:33:50.00ID:LGZ8ezoH0 W10Wheel素晴らしいんだけど、左右チルトと上下の判定を調整できないかなあ
左右チルトをタブ移動 上下をスクロールにしてるんだけど、大雑把にすると上下移動が左右になっちゃうんだよね
80%上下判定 20%左右判定くらいの塩梅にしたいんだけど方法ないよね?
左右チルトをタブ移動 上下をスクロールにしてるんだけど、大雑把にすると上下移動が左右になっちゃうんだよね
80%上下判定 20%左右判定くらいの塩梅にしたいんだけど方法ないよね?
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-iTJQ)
2021/04/30(金) 20:31:46.92ID:StNLco710524不明なデバイスさん (ワッチョイ 6752-3tTE)
2021/04/30(金) 20:36:00.33ID:Zt0VCYwf0 最近は自作する人もいなくなったな
良い時代になったものだ
良い時代になったものだ
525不明なデバイスさん (スプッッ Sd9f-vFB9)
2021/04/30(金) 20:41:44.52ID:+aebrgwdd >>520
ソコから手入れや改造(改良)にハマル
ソコから手入れや改造(改良)にハマル
526不明なデバイスさん (アウアウカー Sa3b-M0nN)
2021/04/30(金) 21:04:01.66ID:Qh28JBQ5a 自作ってキットとか使うの?
527不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ba-dhm0)
2021/04/30(金) 21:31:05.76ID:+7eriwsr0528不明なデバイスさん (ワッチョイ a7b3-ts7H)
2021/04/30(金) 21:59:51.94ID:3j2/6ZDf0 自作キーボードのおみせってポインティングデバイスは扱わないのかな
トラボ内蔵キーボードはあるようだが
トラボ内蔵キーボードはあるようだが
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-/5i0)
2021/04/30(金) 23:06:00.51ID:9URlCuCJ0 底上げスタンドとかパームレストとか3Dプリンタで自作してる人結構いるね
ポリマーフレームの銃みたいに公式で替えパーツとか出してくれたら捗るんだが高望みか
てかロジやケンジは何故自前の替え玉売ってくれないのはどうしてなんだぜ?
ポリマーフレームの銃みたいに公式で替えパーツとか出してくれたら捗るんだが高望みか
てかロジやケンジは何故自前の替え玉売ってくれないのはどうしてなんだぜ?
530不明なデバイスさん (ワッチョイ dfab-OedE)
2021/04/30(金) 23:22:41.49ID:0B5Vo52b0 >>522
初回垂直スクロール優先って項目にチェックいれると
y*2>xと2倍したもので判定するのでざっくり7:3程度
これで不満があるならオープンソースなので判定箇所をいじるといい
2倍してる箇所を3倍にすればだいたい8:3程度になる
初回垂直スクロール優先って項目にチェックいれると
y*2>xと2倍したもので判定するのでざっくり7:3程度
これで不満があるならオープンソースなので判定箇所をいじるといい
2倍してる箇所を3倍にすればだいたい8:3程度になる
531不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3f-LeoQ)
2021/05/01(土) 00:36:27.91ID:z5Hjof530 fusionは有線モデル出してくれたらめちゃくちゃ嬉しいんだけどなぁ…
無線は色々と不便だから使うに使えない…
無線は色々と不便だから使うに使えない…
532不明なデバイスさん (ワッチョイ e74b-DWPP)
2021/05/01(土) 00:52:39.33ID:VNRqSKtu0 なんで有線のほうが好ましいの?
無線でそんなに困ることある?
無線でそんなに困ることある?
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-FoKd)
2021/05/01(土) 00:57:12.94ID:NHPPeaBA0 宗教だからほっとけ
534不明なデバイスさん (ワッチョイ dfcc-OedE)
2021/05/01(土) 01:18:05.96ID:z1jaoHyB0 電池切れかけのイライラよ
有線アンチはラジコンをねだったのに親が有線のやつ買ってきた悲しい思い出でもあるのか?
有線アンチはラジコンをねだったのに親が有線のやつ買ってきた悲しい思い出でもあるのか?
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
2021/05/01(土) 01:23:59.00ID:o7jiVyYe0 無線は環境が悪いと通信できない事がたまによくあるのと電池切れが地味に面倒
と擁護するけどもうあらゆるデバイスは無線でいいと思うけどね
と擁護するけどもうあらゆるデバイスは無線でいいと思うけどね
536不明なデバイスさん (ワッチョイ e74f-ztBW)
2021/05/01(土) 03:12:23.94ID:ah7hoonu0 無線はスリープとか頻繁にするやつあるよね
少しだけ反応しなくなるやつ
fusionはかなり頻繁にスリープしてイラッと来る
少しだけ反応しなくなるやつ
fusionはかなり頻繁にスリープしてイラッと来る
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 67f2-A/rE)
2021/05/01(土) 10:06:17.36ID:5Pj+omlL0 有線も無線も両方使ってる。
持ち歩き用とかは無線。
頻繁にスリープさせてるのは有線。
USBスロット占有させるのが嫌で
無線はBluetooth版使ってるから
ボタンクリックじゃスリープから起きないので。
持ち歩き用とかは無線。
頻繁にスリープさせてるのは有線。
USBスロット占有させるのが嫌で
無線はBluetooth版使ってるから
ボタンクリックじゃスリープから起きないので。
538不明なデバイスさん (ワキゲー MM4f-M0nN)
2021/05/01(土) 11:26:26.47ID:4sY7QNTrM 無線は適当なニッ水電池ぶっ込んでUSBで充電させてくれとは思う
539不明なデバイスさん (ワッチョイ bf28-Ew5U)
2021/05/01(土) 12:44:08.24ID:ylKtet8W0 無線と電池関係に関しては570が鉄板過ぎてなぁ
キーボードも路地のソーラー使ってるからレシーバー一個ですむし
キーボードも路地のソーラー使ってるからレシーバー一個ですむし
540不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5f-2UNI)
2021/05/01(土) 14:30:55.88ID:dOVTza5+0541不明なデバイスさん (ワッチョイ e74f-TNk6)
2021/05/01(土) 15:43:26.56ID:ah7hoonu0 Deft Proで戻るボタンに任意キーで
Esc + 左Alt + ←
を割り当てると、動画操作中でも前のページに戻れる
動画を全面で見てても前のページに戻れる
便利
Esc + 左Alt + ←
を割り当てると、動画操作中でも前のページに戻れる
動画を全面で見てても前のページに戻れる
便利
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 6752-3tTE)
2021/05/01(土) 15:47:51.33ID:Q3sFbMfK0 有線無線を選べるモデルなら有線を選ぶ
TBEからだけど一番使い込んだのはM570
TBEからだけど一番使い込んだのはM570
543不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3f-LeoQ)
2021/05/02(日) 12:50:16.07ID:Ylt4E/i10 EM7の左上のボタンってクリックしながらボール回せる?
操作してたらものすごくやりずらかったんだけどボタンの割り当て変えないといけないかな?
操作してたらものすごくやりずらかったんだけどボタンの割り当て変えないといけないかな?
544不明なデバイスさん (ワッチョイ dff2-OedE)
2021/05/02(日) 13:41:01.56ID:MdeM1d0I0 左で操作してるなら使える
右ならやりにくいね
右ならやりにくいね
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
2021/05/02(日) 13:49:26.15ID:HMT7NkUO0 あれ左クリック・右クリックは無理がある
左上はホイールクリックにしてるわ。押す時は一旦手を話してる
左上はホイールクリックにしてるわ。押す時は一旦手を話してる
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-/5i0)
2021/05/02(日) 14:23:33.17ID:h7rzMm3K0 多ボタン使ってるともう一本くらい指欲しくなるよね
547不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3f-LeoQ)
2021/05/02(日) 14:38:06.27ID:Ylt4E/i10 やっぱり左上のボタン使いずらいよなぁ
プラ板でも貼り付けて延長しようかな
プラ板でも貼り付けて延長しようかな
548不明なデバイスさん (ワッチョイ df4b-TNk6)
2021/05/02(日) 15:02:13.44ID:5mwg4whi0 押しながらボール操作がしにくいだけで別に押しにくくは無いよ
左上ボタンをドラッグ操作に使わないなら何の問題もない
左上ボタンをドラッグ操作に使わないなら何の問題もない
549不明なデバイスさん (ワッチョイ c761-N/HZ)
2021/05/02(日) 15:30:45.24ID:hqrbJZ110 >>547
自分は左下ボタンにプラ板貼ってちょっとだけ右側に延長させてるよ
デフォでも問題ないけど、こうすることで手に少し角度をつけられて楽になる
理想を言えば、左側のボタンパーツを上下とも、
右側のボタンのすぐ左脇に来るくらいまで伸ばしたい
こうすることで右手にいい感じの角度をつけたまま左側のボタンも楽に押せるようになる
3Dプリンタと気力があればできるんだけど、今のところ両方ないのでできてない
自分は左下ボタンにプラ板貼ってちょっとだけ右側に延長させてるよ
デフォでも問題ないけど、こうすることで手に少し角度をつけられて楽になる
理想を言えば、左側のボタンパーツを上下とも、
右側のボタンのすぐ左脇に来るくらいまで伸ばしたい
こうすることで右手にいい感じの角度をつけたまま左側のボタンも楽に押せるようになる
3Dプリンタと気力があればできるんだけど、今のところ両方ないのでできてない

550不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
2021/05/02(日) 15:52:01.93ID:HMT7NkUO0 3Dプリント代行サービスみたいなのがあったような
3Dデータさえ作れれば、一個1000円ぐらいで行けるはず
3Dデータさえ作れれば、一個1000円ぐらいで行けるはず
551不明なデバイスさん (ワッチョイ dfcc-OedE)
2021/05/02(日) 16:54:31.94ID:1zMfztpz0552不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-ztBW)
2021/05/02(日) 18:17:35.57ID:4DIU0pwTM deft proのスクロール、たまに反応がかなり鈍くなる
ホコリでも溜まったのかな?
ホコリでも溜まったのかな?
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-iTJQ)
2021/05/03(月) 10:44:15.72ID:jVpTIj110 Deft proにCtrlを設定したいのに効かない。
こんなひといる?どのボタンもダメ。
shiftはできるのになんでだ。
こんなひといる?どのボタンもダメ。
shiftはできるのになんでだ。
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-iTJQ)
2021/05/03(月) 11:05:39.02ID:jVpTIj110 すいませんctrlは効いていたようです。
しかしctrlを2回押すと発動するように設定したソフトが発動しないようです。
ダブルクリックが効かない?
しかしctrlを2回押すと発動するように設定したソフトが発動しないようです。
ダブルクリックが効かない?
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-iTJQ)
2021/05/03(月) 11:09:52.75ID:jVpTIj110 すいません解決しました。
ソフト側のバグだったようです。
ソフト側のバグだったようです。
556不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-OedE)
2021/05/03(月) 13:04:57.36ID:LGxsAI5r0 あああああM570のスイッチ交換してええええええええ
ジャンク仕入れて直して売る業したいお
ジャンク仕入れて直して売る業したいお
557不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-UsW0)
2021/05/03(月) 14:07:52.03ID:Dn/Ry0rG0 やればいいじゃないか
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 87d2-YF1U)
2021/05/03(月) 14:12:33.84ID:4nppKCIg0 今なら、まだ引き返せる…
https://imgur.com/oEU1prw.jpg
https://imgur.com/oEU1prw.jpg
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
2021/05/03(月) 14:16:48.50ID:jBGz9TRF0 (引き返せるか?)
560不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-p7vY)
2021/05/03(月) 14:56:03.86ID:mqXasNgy0 トラックボール買いたいんだけど、ボタン割り当てしないと駄目なタイプってある?
会社PCだと割り当てソフト入れられないだろうから対象から除外したい
会社PCだと割り当てソフト入れられないだろうから対象から除外したい
561不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp5b-ki6C)
2021/05/03(月) 15:30:49.42ID:JbMaoBAdp 会社PC用にオービット使ってたけど進む戻るボタン欲しくてフュージョンポチった
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 874b-TNk6)
2021/05/03(月) 15:36:42.53ID:dzJrJrNd0 >>560
ソフトウェアインストールしないとボタンが反応すらしないのはSlimbladeくらい
他の製品は戻る、進むのデフォルト動作でいいなら割当は必要無い
まぁTracXcroll使えばハードウェア内のメモリに設定保存されるからどの製品でも割当可能になるが
ソフトウェアインストールしないとボタンが反応すらしないのはSlimbladeくらい
他の製品は戻る、進むのデフォルト動作でいいなら割当は必要無い
まぁTracXcroll使えばハードウェア内のメモリに設定保存されるからどの製品でも割当可能になるが
563不明なデバイスさん (ワッチョイ a7e2-ySlB)
2021/05/03(月) 15:42:04.27ID:Rd0oab0P0 Slimblade、WindowsとかLinux(fedora,manjaro,kubuntu)は特に何も入れなくても進む戻るになるよ
564不明なデバイスさん (ワッチョイ dfab-OedE)
2021/05/03(月) 16:25:43.90ID:RGGbZTzw0566不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-p7vY)
2021/05/03(月) 17:55:10.11ID:mqXasNgy0 コメントありがとう
Slimbladeは話聞く限りどっちか分からないから念の為除外して、他のでサイズとか比較して悩んでみる
Slimbladeは話聞く限りどっちか分からないから念の為除外して、他のでサイズとか比較して悩んでみる
567不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-Y+ys)
2021/05/03(月) 20:58:19.27ID:Gv+QxsQw0 エキスパートマウスってWindowsだと横スクロールできないのな
Shift押しながらリング回せばできると思ってたのに騙された
Shift押しながらリング回せばできると思ってたのに騙された
568不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-tESN)
2021/05/03(月) 21:14:27.44ID:uRmlicfLa SBTだと出来るけど、EMだと出来ないのか。
569不明なデバイスさん (ワッチョイ c761-N/HZ)
2021/05/03(月) 21:26:59.98ID:nuu4WZ7g0570563 (ワッチョイ a763-6mS1)
2021/05/03(月) 23:20:03.56ID:kjpkHbLr0 ごめん、VM上のWindowsで勘違いしてました
Hostで動いている別ソフトの効果で、Windowsのみの環境だと無反応でした
明らかな誤りなことを言い切ってしまって申し訳ありませんでした、平にお許しを・・・
Hostで動いている別ソフトの効果で、Windowsのみの環境だと無反応でした
明らかな誤りなことを言い切ってしまって申し訳ありませんでした、平にお許しを・・・
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-Ijkz)
2021/05/04(火) 04:21:43.36ID:N+t1fZGQ0 Kensington Wired ExpertMouseのMacドライバ、下2つ同時押しでデスクトップは表示されない
仕方ないのでドッグにフォーカスするように設定した
確かに古いドライバの方が安定してた感じはするけどまぁとりあえず大丈夫だわ
仕方ないのでドッグにフォーカスするように設定した
確かに古いドライバの方が安定してた感じはするけどまぁとりあえず大丈夫だわ
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-Ijkz)
2021/05/04(火) 04:29:28.14ID:N+t1fZGQ0573不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5f-2UNI)
2021/05/04(火) 07:45:46.50ID:zh3XVfM80574不明なデバイスさん (ワッチョイ e74f-ztBW)
2021/05/04(火) 11:00:47.57ID:Ki8tw6v60 バラすと組み立てたあとに不明なパーツが残ったりするからイヤだ
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
2021/05/04(火) 11:25:24.81ID:s8ZZG3RZ0 ネジは無から生まれたのかってぐらい必ず余る
576不明なデバイスさん (ワッチョイ df3b-XE1S)
2021/05/04(火) 16:17:22.31ID:CxaeRRmT0 ホイールの動作が悪いので分解してみる
ホコリが溜まっていたので取り除いてエアダスターをかける
元に戻して使ってみると、片方しか動かなくなっている
もう一度分解して、ホイールのパーツまで外すと、内部にも大量にホコリが入ってた
むしろよく動作してたと思う
取り除いて戻すと完全動作
ホイールの回転の遊びの範囲で反応してしまうこともなくなった
一体何年分溜まってたんだ
ホコリが溜まっていたので取り除いてエアダスターをかける
元に戻して使ってみると、片方しか動かなくなっている
もう一度分解して、ホイールのパーツまで外すと、内部にも大量にホコリが入ってた
むしろよく動作してたと思う
取り除いて戻すと完全動作
ホイールの回転の遊びの範囲で反応してしまうこともなくなった
一体何年分溜まってたんだ
577不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-ztBW)
2021/05/04(火) 17:24:08.99ID:5ayxjwNlM >>576
俺のもホイール駄目になったけど、分解とか面倒くさすぎるわ
俺のもホイール駄目になったけど、分解とか面倒くさすぎるわ
578不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-iyt/)
2021/05/04(火) 17:42:33.35ID:AkyvkAg50 M570使ってるけど2,3年でチャタリング酷くなって終わる 静電気貯まらないように たまに電池抜くと5年くらい持つんだろうか
579不明なデバイスさん (ワッチョイ df3b-XE1S)
2021/05/04(火) 17:59:12.31ID:CxaeRRmT0 クリックの方はマイクロスイッチの宿命でどうしても寿命がすぐ来る
あれはもう交換しながら使うものだと思ってる
あれはもう交換しながら使うものだと思ってる
580不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-A/rE)
2021/05/04(火) 18:03:17.76ID:Zyk4AGk+M ボール外して掃除すると、何かのゴミが溜っている俺からすると不安になるな。
マウスの頃もホイールの為に分解して掃除した事はないので同じかもしれないが。
マウスの頃もホイールの為に分解して掃除した事はないので同じかもしれないが。
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-mOqF)
2021/05/04(火) 19:10:09.59ID:0aprzKP10 なんかロジのマウスってやたらチャタリング報告多い気がするけど
他メーカーよりチャタりやすいとかあるの?
それとも単に長いこと使ってる人が多いから目につきやすいだけ?
他メーカーよりチャタりやすいとかあるの?
それとも単に長いこと使ってる人が多いから目につきやすいだけ?
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-LQil)
2021/05/04(火) 19:13:40.33ID:5+2a8Pm20 俺はロジ使ってた時は1回もチャタった事なかったな
583不明なデバイスさん (ワッチョイ e74f-ztBW)
2021/05/04(火) 20:06:29.49ID:Ki8tw6v60 チャタったら交換してくれるからじゃね?
584不明なデバイスさん (ワッチョイ dfff-axtU)
2021/05/04(火) 21:06:24.85ID:y/BPv1qI0 M575のチャタリング報告はまだないな
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-iyt/)
2021/05/04(火) 21:56:10.62ID:AkyvkAg50 M575電池抜いたら直ったけど、買って一ヶ月後になった あとレシーバー入ってないと勘違いする仕様のおかげで絶望した
マイクロスイッチ交換できるようになったら安上がりだな
マイクロスイッチ交換できるようになったら安上がりだな
586不明なデバイスさん (ワッチョイ df3b-XE1S)
2021/05/04(火) 22:15:25.51ID:CxaeRRmT0 世の中でよく使われてるスイッチはタクトスイッチで、これは長寿命なんだよな
マイクロスイッチはカチカチ音を出す為に寿命を犠牲にしている
カチカチ部分だけ別の機構にして、スイッチだけ長寿命の素子にすれば桁違いに変わるけど、
そんなことするメーカーはいない
マイクロスイッチはカチカチ音を出す為に寿命を犠牲にしている
カチカチ部分だけ別の機構にして、スイッチだけ長寿命の素子にすれば桁違いに変わるけど、
そんなことするメーカーはいない
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
2021/05/04(火) 22:46:15.45ID:s8ZZG3RZ0 それやるとカチカチとスイッチが一致しなくなってカチカチなってるのに反応しないという最強にキモい事態に
588不明なデバイスさん (ワッチョイ df3b-XE1S)
2021/05/04(火) 22:51:46.80ID:CxaeRRmT0 軽自動車のウィンカーのカチカチも、スイッチ自体はトランジスタでやってるのに、
音が鳴って欲しいから音出す為だけにリレーが繋いである
音が鳴って欲しいから音出す為だけにリレーが繋いである
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-ZmhP)
2021/05/04(火) 23:19:12.37ID:tjT5csIh0 お前らに騙されてトラックボール買って丸3日使ってるけど全然慣れない
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1620038786/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1620038786/
591不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
2021/05/04(火) 23:31:02.35ID:s8ZZG3RZ0 そんなもん
使ってる内に慣れるよ
ただ、最初は痛みを感じることもあるから無理はしないように
使ってる内に慣れるよ
ただ、最初は痛みを感じることもあるから無理はしないように
592不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-QuVS)
2021/05/04(火) 23:58:34.35ID:cOZKxV8A0 三日じゃなあ
マウスだって思い返せば初めて使ったときは三日じゃ結構うまく動かせなかったはず
マウス以上に直感的じゃないし
マウスだって思い返せば初めて使ったときは三日じゃ結構うまく動かせなかったはず
マウス以上に直感的じゃないし
593不明なデバイスさん (ワッチョイ df3b-XE1S)
2021/05/05(水) 00:05:49.06ID:BC744zVS0 > 何するにしてもスピードも精度もマウスの方が上だろ
というのは正解で、そういうのを犠牲にして楽さを取ってるんだよ
というのは正解で、そういうのを犠牲にして楽さを取ってるんだよ
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-iTJQ)
2021/05/05(水) 01:24:02.68ID:IPk7XfPa0 そうそう。マウスは指、手首から肩まで使うけど、トラボは指だけでいいからね。
圧倒的に楽。
圧倒的に楽。
596不明なデバイスさん (ワッチョイ df63-OedE)
2021/05/05(水) 06:44:28.05ID:mGw0gtHI0 最初のトラックボールは二週間は使わないと駄目だね
親指は筋肉痛になる場合もある
親指は筋肉痛になる場合もある
597不明なデバイスさん (ワッチョイ a7b3-o1pv)
2021/05/05(水) 07:29:58.46ID:kO16rDtK0 コタツを片付ける今どきから使いだしてどうすんのよ
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
2021/05/05(水) 08:14:30.75ID:PgHjQQzl0 えっ
599不明なデバイスさん (ワッチョイ c761-N/HZ)
2021/05/05(水) 08:17:33.54ID:1+QmS4wg0 今更ながらkensington OFTの素晴らしさに気づいてしまった
購入当初はイマイチな印象だったけど、今では歴代最高右手用トラボに認定できるレベルで気に入ってる
突然だけど、購入を検討中or買ったはいいものの放置してる人たちに向けて、OFTの素晴らしさを布教させて欲しい
・fingers側の各部の並びが完璧
掌外沿を机につけて、筐体に軽く傾けた時の各指と各部の高さが、
人差し指:ボールの頂点
中指:スクロールリングの縁
薬指:右ボタン
にぴったり対応するようになっていて、3つの別々の機能を違和感なく併用できる
・40mm径の小さめのボールは人差し指一本での操作に最適
最初の印象ではボール径が小さめで物足りない感じがしたが、
中指をスクロールリング専用にし、人差し指一本でボール操作すると考えた場合、
40mmの小径ボールは指一本だけで軽々操作できるギリギリを攻めたベストなサイズと言える
この点44mm径のDEFT PROのボールは人差し指一本だけで使うには少し大きく、中指も添えたくなってしまう
購入当初はイマイチな印象だったけど、今では歴代最高右手用トラボに認定できるレベルで気に入ってる
突然だけど、購入を検討中or買ったはいいものの放置してる人たちに向けて、OFTの素晴らしさを布教させて欲しい
・fingers側の各部の並びが完璧
掌外沿を机につけて、筐体に軽く傾けた時の各指と各部の高さが、
人差し指:ボールの頂点
中指:スクロールリングの縁
薬指:右ボタン
にぴったり対応するようになっていて、3つの別々の機能を違和感なく併用できる
・40mm径の小さめのボールは人差し指一本での操作に最適
最初の印象ではボール径が小さめで物足りない感じがしたが、
中指をスクロールリング専用にし、人差し指一本でボール操作すると考えた場合、
40mmの小径ボールは指一本だけで軽々操作できるギリギリを攻めたベストなサイズと言える
この点44mm径のDEFT PROのボールは人差し指一本だけで使うには少し大きく、中指も添えたくなってしまう
600不明なデバイスさん (ワッチョイ c761-N/HZ)
2021/05/05(水) 08:18:39.48ID:1+QmS4wg0 >>599続き
・最小限の移動距離で押し分けられる親指側4ボタンの配置が神
戻るボタンと中ボタンを親指のデフォ位置として指の腹や側面で押し分け、
進むボタンは指先を伸ばして、左ボタンは手前の硬い部分を第一関節を押し当てるように押し分けるのが吉
こうすることで4ボタンを親指一本だけで無理なく自然に押し分けることができる
(左ボタンの奥側には一切指を伸ばさないため、スイッチ二重クリック問題は全く気にならない)
進むボタン:コピー(指の先を前方に伸ばして押下)
戻るボタン:左クリック(指の腹および側面で押下)
中ボタン:中クリック(指の腹および側面で少し下にズラして押下)
左ボタン:ペースト(手前の硬い部分を第一関節で押下)
↑現時点での自分のボタン配置
戻るボタンがあまりに良い位置にあるので、メインとなる左クリックを割り当てるのがおすすめ
・最小限の移動距離で押し分けられる親指側4ボタンの配置が神
戻るボタンと中ボタンを親指のデフォ位置として指の腹や側面で押し分け、
進むボタンは指先を伸ばして、左ボタンは手前の硬い部分を第一関節を押し当てるように押し分けるのが吉
こうすることで4ボタンを親指一本だけで無理なく自然に押し分けることができる
(左ボタンの奥側には一切指を伸ばさないため、スイッチ二重クリック問題は全く気にならない)
進むボタン:コピー(指の先を前方に伸ばして押下)
戻るボタン:左クリック(指の腹および側面で押下)
中ボタン:中クリック(指の腹および側面で少し下にズラして押下)
左ボタン:ペースト(手前の硬い部分を第一関節で押下)
↑現時点での自分のボタン配置
戻るボタンがあまりに良い位置にあるので、メインとなる左クリックを割り当てるのがおすすめ
601不明なデバイスさん (ワッチョイ c761-N/HZ)
2021/05/05(水) 08:20:20.86ID:1+QmS4wg0 >>600続き
散々べた褒めしたものの、現状では欠点もそれなりに多くある
これらについては今後のHW設計の見直しおよびバージョンアップによる改善に期待したいところ
問題点
・ボール取り出し穴が小さく、取り出す際に棒が必要となる
(穴を大きくして指で外せるようにするか、PEVTのような押しボタン式にして欲しい)
・センサの検出が若干甘いかも?(主に高速回転時)
・左ボタンスイッチ二重問題(前後で2つの独立したボタンに分けてくれれば解決?)
・スクロールリングに検出漏れあり?(疑惑なだけで実際はどうか不明)
・スクロールリングの掠れるような感触が安っぽい
・スクロールリングにノッチ感がない(自分はなくても構わないが人によっては)
・スリープ復帰時の挙動がスムーズでない疑惑あり(自分は未確認)
希望
・Bluetoothや有線にも対応して欲しい
・DPI切り替えボタンもユーザー側で自由に割り当て変更させて欲しい
散々べた褒めしたものの、現状では欠点もそれなりに多くある
これらについては今後のHW設計の見直しおよびバージョンアップによる改善に期待したいところ
問題点
・ボール取り出し穴が小さく、取り出す際に棒が必要となる
(穴を大きくして指で外せるようにするか、PEVTのような押しボタン式にして欲しい)
・センサの検出が若干甘いかも?(主に高速回転時)
・左ボタンスイッチ二重問題(前後で2つの独立したボタンに分けてくれれば解決?)
・スクロールリングに検出漏れあり?(疑惑なだけで実際はどうか不明)
・スクロールリングの掠れるような感触が安っぽい
・スクロールリングにノッチ感がない(自分はなくても構わないが人によっては)
・スリープ復帰時の挙動がスムーズでない疑惑あり(自分は未確認)
希望
・Bluetoothや有線にも対応して欲しい
・DPI切り替えボタンもユーザー側で自由に割り当て変更させて欲しい
602不明なデバイスさん (ワッチョイ c761-N/HZ)
2021/05/05(水) 08:21:44.41ID:1+QmS4wg0 ちなみに、個人的にOFTは筐体を45°くらい右に回転させて使うことで真価を発揮すると思ってる
中指の腹がスクロールリングの一番低くなるところに、薬指の先が右ボタンの先端近くに、
親指の腹が戻るボタンに、それぞれ手を楽に置いた時に自然に位置するような角度で設置するのがベスト
イマイチしっくりこないと思ってる人は試してみることをおすすめする
中指の腹がスクロールリングの一番低くなるところに、薬指の先が右ボタンの先端近くに、
親指の腹が戻るボタンに、それぞれ手を楽に置いた時に自然に位置するような角度で設置するのがベスト
イマイチしっくりこないと思ってる人は試してみることをおすすめする
603不明なデバイスさん (ワッチョイ e74f-ztBW)
2021/05/05(水) 08:51:20.41ID:Y8f8Zq1k0 OFTは慣れるとかなり使い心地いい
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-3faj)
2021/05/05(水) 09:06:01.39ID:En77X4SF0 自分はもともと速度最大でマウス使ってて殆ど指先だけで動かしてたからだと思うけど、
初めから問題なく動かせたな
特に速度控えめで腕も使って動かしてた人は慣れるまで大変だと思う
初めから問題なく動かせたな
特に速度控えめで腕も使って動かしてた人は慣れるまで大変だと思う
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-iTJQ)
2021/05/05(水) 10:39:30.98ID:IPk7XfPa0 そんな超高速だと狙った所に止めるのが大変じゃないの?
606不明なデバイスさん (ワッチョイ bf28-Ew5U)
2021/05/05(水) 11:17:10.18ID:epSWp9Km0 慣れる人も居れば慣れない人も居る
駄目ならマウスに戻ればいいだけ
駄目ならマウスに戻ればいいだけ
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-mOqF)
2021/05/05(水) 11:17:29.02ID:X33dLgUp0608不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-TNk6)
2021/05/05(水) 12:12:44.23ID:aOoBkYcX0 親指型だと頑張ってもマウスの操作性には及ばないけど
大玉系は慣れればマウスと同等の操作性はある
大玉系は慣れればマウスと同等の操作性はある
610不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-ztBW)
2021/05/05(水) 15:12:03.50ID:Mq7H9MEtM 俺は親指のほうが機敏な動きが出せるわ
中指系は言うこと聞かない
中指系は言うこと聞かない
611不明なデバイスさん (スッップ Sdff-Q94D)
2021/05/05(水) 15:28:16.29ID:G8B5D8OTd 中指系は初めて触ったのがSBTだけど買った当初はめっちゃ後悔したわ
初めて買ったトラックボールのTM-250はマウスのようにすんなり使えただけに「やらかした……でも高いからもうしばらく使おう」となって一週間くらい我慢して使用
今ではカーソルをぶれさせずにスクロールできるようになったし、EM5やMS系、色々なトラックボールを触れるようになって大満足してる
初めて買ったトラックボールのTM-250はマウスのようにすんなり使えただけに「やらかした……でも高いからもうしばらく使おう」となって一週間くらい我慢して使用
今ではカーソルをぶれさせずにスクロールできるようになったし、EM5やMS系、色々なトラックボールを触れるようになって大満足してる
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
2021/05/05(水) 15:34:56.84ID:PgHjQQzl0 未知のものを使いこなせるようになるって妙なワクワク感がある
613不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-j6Hx)
2021/05/05(水) 16:01:30.20ID:xde1xMWN0 ポインティングデバイスはいろいろ使ったけど、シンクパッドのトラックポイントだけはダメだったわ
個人的使いやすさ順では
親指トラボ>マウス>中指トラボ>ペンタブレット>トラックパッド>トラックポイント
だわ
個人的使いやすさ順では
親指トラボ>マウス>中指トラボ>ペンタブレット>トラックパッド>トラックポイント
だわ
614不明なデバイスさん (ワッチョイ c761-21Uy)
2021/05/05(水) 16:04:18.98ID:1+QmS4wg0 トラボって最初の印象でダメだと思ったものでも、
しばらく使ってる内に、あるいは久々に取り出して使ってみると、
最初の印象とは打って変わって良さに気づけること多くない?
別にトラボだけに限った話じゃないかもだが、トラボはその傾向が特に顕著な気がする
個人的にはEM7、OFTなんかがそれにあたる
最初はひどい設計と思って放置してたけど、今ではどっちも手放せなくなってる
しばらく使ってる内に、あるいは久々に取り出して使ってみると、
最初の印象とは打って変わって良さに気づけること多くない?
別にトラボだけに限った話じゃないかもだが、トラボはその傾向が特に顕著な気がする
個人的にはEM7、OFTなんかがそれにあたる
最初はひどい設計と思って放置してたけど、今ではどっちも手放せなくなってる
615不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-h0io)
2021/05/05(水) 17:00:02.48ID:Ln5xIYs4d ステアーマウス最高すぎる
エレコム公式で案内してほしいわ
エレコム公式で案内してほしいわ
616不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-3McM)
2021/05/05(水) 17:34:55.27ID:mwLY56PmM M575って手の小さい人には不向き?
618不明なデバイスさん (ワッチョイ df3b-XE1S)
2021/05/05(水) 17:58:27.60ID:BC744zVS0 M16お勧め
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
2021/05/05(水) 18:58:52.63ID:PgHjQQzl0620不明なデバイスさん (ブーイモ MM2b-A/rE)
2021/05/05(水) 20:46:22.85ID:rOplph6LM 俺はノートではトラックポイントを便利に使ってるなあ。
慣れるとあれはあれで便利よ
慣れるとあれはあれで便利よ
621不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-GPK9)
2021/05/05(水) 23:59:51.35ID:NuAzz2m80 TrackPointは感度が鈍過ぎだよ
目一杯高速かつ加速ONじゃないと、超ノロノロになっちゃう
目一杯高速かつ加速ONじゃないと、超ノロノロになっちゃう
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 077f-+Toq)
2021/05/06(木) 00:33:14.94ID:bfHCwXxr0 トラックポイントでFPSやってたけど…
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fdf-T1Ke)
2021/05/06(木) 00:54:51.91ID:jqEsPjPQ0 俺も最近トラックポイント期待して初めてThinkPad買ったけど思ってたんと違った
もっとトラボみたいにくるくる動くのかと思ったのに動き悪いし全然思うとこに動かせんやん
この前ExgPro買ったんだが左クリックがやたら重くてカチカチ音がうるさいな
右クリは静かで軽いんだが、隣のファンクションキーも重くてうるさい
パーツの個体差か?
クリック左右逆にしてみたら位置的にも押しやすいしいい感じだったんだが
プロファイル全部変えないとアプリ切り替えた時混乱するし別マウスに使うと間違えるし
結局元に戻したわ
もっとトラボみたいにくるくる動くのかと思ったのに動き悪いし全然思うとこに動かせんやん
この前ExgPro買ったんだが左クリックがやたら重くてカチカチ音がうるさいな
右クリは静かで軽いんだが、隣のファンクションキーも重くてうるさい
パーツの個体差か?
クリック左右逆にしてみたら位置的にも押しやすいしいい感じだったんだが
プロファイル全部変えないとアプリ切り替えた時混乱するし別マウスに使うと間違えるし
結局元に戻したわ
624不明なデバイスさん (ワッチョイ df3b-XE1S)
2021/05/06(木) 02:15:05.18ID:Q5dPGCHe0 ディスプレイのとこに小さなカメラ付けといて、それで黒目をトレースする
目マウスモードであることを知らせるのとクリックだけ物理操作
目マウスモードであることを知らせるのとクリックだけ物理操作
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 8768-YF1U)
2021/05/06(木) 06:15:59.93ID:WNt3OIrK0626不明なデバイスさん (ワッチョイ c761-N/HZ)
2021/05/06(木) 07:26:32.70ID:12Ok4Llu0627不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-hbKz)
2021/05/06(木) 07:44:21.92ID:Tul/csBz0 >>623
今のThinkPadはどんどんロープロ化しててキャップも1種類だけになってしまったんで
トラポ勢に言わせると使い勝手は落ちてるぽい
自分はトラックポイントはドリフト現象に逆らいすぎて指腱鞘炎になったんでメインで使うのはやめたが
カスタムのソフトリムに変更してる
まあ色々工夫してもトラボのボールかっ飛ばす爽快感には叶わないね
今のThinkPadはどんどんロープロ化しててキャップも1種類だけになってしまったんで
トラポ勢に言わせると使い勝手は落ちてるぽい
自分はトラックポイントはドリフト現象に逆らいすぎて指腱鞘炎になったんでメインで使うのはやめたが
カスタムのソフトリムに変更してる
まあ色々工夫してもトラボのボールかっ飛ばす爽快感には叶わないね
628不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-ztBW)
2021/05/06(木) 08:22:38.41ID:LT435vgrM fusionのボタンの方が全然硬い
エレコムのボタンで硬くて押しにくいと思ったことは無いな
少なくともケンジよりはボタンの作り方が上手
エレコムのボタンで硬くて押しにくいと思ったことは無いな
少なくともケンジよりはボタンの作り方が上手
629不明なデバイスさん (ワッチョイ c761-N/HZ)
2021/05/06(木) 08:40:46.78ID:12Ok4Llu0 >>628
OFTっていうと右ボタン(板バネ)?
それとも左ボタンの手前側だろうか
右ボタンは板バネの構造上根本部分は硬いけど先っぽ側は全然軽いよ
もし右ボタンが硬く感じられてるとしたら持ち方を見直すといいかも
(根本に近い部分でも軽く押せるようになれば持ち方の自由度が高まっていいとは思うが
左ボタンの手前側の硬さは否定できないものがあるけど、
親指の第一関節(力を入れやすい)で押すことを考えればそれほど気にならないかな
おそらく節?根本?は下側にあると思われ、
右上方(DPIボタン側)に向かって引っ張り上げるように押すと比較的軽く押せると思う
OFTっていうと右ボタン(板バネ)?
それとも左ボタンの手前側だろうか
右ボタンは板バネの構造上根本部分は硬いけど先っぽ側は全然軽いよ
もし右ボタンが硬く感じられてるとしたら持ち方を見直すといいかも
(根本に近い部分でも軽く押せるようになれば持ち方の自由度が高まっていいとは思うが
左ボタンの手前側の硬さは否定できないものがあるけど、
親指の第一関節(力を入れやすい)で押すことを考えればそれほど気にならないかな
おそらく節?根本?は下側にあると思われ、
右上方(DPIボタン側)に向かって引っ張り上げるように押すと比較的軽く押せると思う
630不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-+afb)
2021/05/06(木) 10:52:26.81ID:AVtuFwwnM DEFT PROだけどボタンの手前が重いのが気にくわなくて右クリックとFn2だけボタンの取り付けをTBEみたいなロングアーム化したわ
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb0-mOqF)
2021/05/06(木) 12:53:39.90ID:fjcDnd5N0 ちょっと滑りが悪くなってきたんでエアガン用のシリコンスプレーかけてみたら
めっちゃトゥルットゥル滑るようになったけど効果が長続きしない
コーティング剤買うならボナンザかスーパークレポリメイトどっちがいいかな
めっちゃトゥルットゥル滑るようになったけど効果が長続きしない
コーティング剤買うならボナンザかスーパークレポリメイトどっちがいいかな
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-h0io)
2021/05/06(木) 14:07:03.54ID:jz8B8M8Y0 スマホ用のガラスフッ素コート剤がいいよ。
百均にもある。
百均にもある。
633不明なデバイスさん (ワッチョイ df3b-XE1S)
2021/05/06(木) 14:32:28.55ID:Q5dPGCHe0 親指の腹で鼻を触る習慣にする
634不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-RfDn)
2021/05/06(木) 17:55:55.37ID:u+3rmD/W0 >>600
> 進むボタン:コピー(指の先を前方に伸ばして押下)
> 戻るボタン:左クリック(指の腹および側面で押下)
> 中ボタン:中クリック(指の腹および側面で少し下にズラして押下)
> 左ボタン:ペースト(手前の硬い部分を第一関節で押下
これどういうこと?右クリックを捨ててるの?
> 進むボタン:コピー(指の先を前方に伸ばして押下)
> 戻るボタン:左クリック(指の腹および側面で押下)
> 中ボタン:中クリック(指の腹および側面で少し下にズラして押下)
> 左ボタン:ペースト(手前の硬い部分を第一関節で押下
これどういうこと?右クリックを捨ててるの?
635不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-ztBW)
2021/05/06(木) 18:46:23.30ID:LT435vgrM スプレーって切れたときにスプレーする前より滑りが悪くなるから嫌なんだよな
636不明なデバイスさん (ワッチョイ dfcc-OedE)
2021/05/06(木) 22:00:40.29ID:ao5Wd55I0637不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5f-5osH)
2021/05/06(木) 22:11:01.44ID:0Hl4OSv80 ギターの指板スプレーがシリコンスプレーよりいいかな
638不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-dIaF)
2021/05/06(木) 22:27:44.74ID:D+YNsgL+0 >>573
販売元のアコブランズジャパンに問い合わせたら
Windowsでは横スクロールをサポートしてない
(=初期不良ではない)って回答だったけど?
ちなみに、Windows10、Office365のExcelでShift押下しても横スクロールできないことを確認済み。
(EMは初期設定のまま、KensingtonWorksのインストール前後で挙動に変化なし)
Windowsで横スクロールできるというなら、環境を教えて欲しい。
販売元のアコブランズジャパンに問い合わせたら
Windowsでは横スクロールをサポートしてない
(=初期不良ではない)って回答だったけど?
ちなみに、Windows10、Office365のExcelでShift押下しても横スクロールできないことを確認済み。
(EMは初期設定のまま、KensingtonWorksのインストール前後で挙動に変化なし)
Windowsで横スクロールできるというなら、環境を教えて欲しい。
640不明なデバイスさん (ワッチョイ c761-N/HZ)
2021/05/06(木) 23:23:03.24ID:12Ok4Llu0641不明なデバイスさん (スップ Sd8a-Jfv+)
2021/05/07(金) 08:17:53.51ID:gSy9ebzPd まだチルトが残ってる
642不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/07(金) 08:45:41.78ID:jkDG93un0 いつか戦闘機だって操縦できる
643不明なデバイスさん (スップ Sd8a-Jfv+)
2021/05/07(金) 09:56:52.01ID:gSy9ebzPd 文章の読解力が低いのでデプロとオフトを間違えた
644不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-09q6)
2021/05/07(金) 13:53:09.62ID:BKXBTiim0 OFTが今日届く
DEFTPROと比較がやっと出来る
DEFTPROと比較がやっと出来る
645不明なデバイスさん (ワンミングク MMda-zhUb)
2021/05/07(金) 18:56:53.22ID:drg0fKFZM 結局メンテ必須な時点でトラックボールマウスは一般的なマウスに負けてるんだよなw
646不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/07(金) 19:14:46.52ID:jkDG93un0 ひっくり返して下から操作する方式ならマウスと同等になる筈
648不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-09q6)
2021/05/07(金) 19:33:05.97ID:BKXBTiim0 slimbradeの同時押し、ボタンホールドされる現象って最新ロット買ったら治ったりしてる?
同時押しにalt tab とかをすると altボタンが押しっぱなし状態になっちゃうバグなんだけど…
ハードじゃなくてソフトとかドライバの問題なら無理だよね
自分以外で同じような症状見たことないんだけど、あれってハードの問題だったりするのかな
同時押しにalt tab とかをすると altボタンが押しっぱなし状態になっちゃうバグなんだけど…
ハードじゃなくてソフトとかドライバの問題なら無理だよね
自分以外で同じような症状見たことないんだけど、あれってハードの問題だったりするのかな
649不明なデバイスさん (ワッチョイ cacc-DjaX)
2021/05/07(金) 20:18:13.18ID:TzntiWb60 マウスパッドだって水洗いしたりシリコンスプレー吹いたりするじゃん
マウスの方がめんどくさい
マウスの方がめんどくさい
650不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/07(金) 20:31:29.23ID:jkDG93un0 マウスの超つるつるキットはもう改造レベルだな
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f4b-dxvU)
2021/05/07(金) 21:42:05.63ID:6igiPNkI0652不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f4b-dxvU)
2021/05/07(金) 21:50:10.88ID:6igiPNkI0 盛大に誤字ったけどKensingtonな
それを回避する為に高いけどTracXcroll使ったりしてる人が多い
同時押し設定は出来ないので完全な代替にはならないけど
代わりにプロファイル切り替えが出来るからバグだらけの標準ソフト使うよりはマシ
それを回避する為に高いけどTracXcroll使ったりしてる人が多い
同時押し設定は出来ないので完全な代替にはならないけど
代わりにプロファイル切り替えが出来るからバグだらけの標準ソフト使うよりはマシ
653不明なデバイスさん (ワッチョイ cf33-BQRK)
2021/05/07(金) 21:54:10.88ID:Mn+BPVT60 TracXcroll高えんだよ
もう一度ツクモセールしてくれんかな
もう一度ツクモセールしてくれんかな
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-UHqe)
2021/05/08(土) 00:55:32.26ID:NNVz6zYw0 間にArduino互換機挟んで変換する奴なかったっけ?
あれは結構安かった気がする
あれは結構安かった気がする
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f01-YNA1)
2021/05/08(土) 01:03:25.37ID:TA0Yxp0a0 mx ergoのチャタリングがチャタリングキャンセラーでも押さえ切れなくなったから交換申し込んだ
二年経ってなくてよかったわ
二年経ってなくてよかったわ
656不明なデバイスさん (ワッチョイ e628-7fsT)
2021/05/08(土) 01:28:41.08ID:E4Vlz+oO0658不明なデバイスさん (ワッチョイ 667d-7oqX)
2021/05/08(土) 10:25:54.82ID:7MoHos1o0 >>655
ワイなら分解スイッチ交換するだろうが保証が使えるならまずそっちやな
ワイなら分解スイッチ交換するだろうが保証が使えるならまずそっちやな
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-GLN3)
2021/05/08(土) 11:58:39.32ID:FWGiksT80660不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-law7)
2021/05/08(土) 18:07:10.36ID:inm+nK5q0 支持球というのは回転しないんだよね?
ならボールを強く押さえすぎるとコーティングが剥げていくよね?
ならボールを強く押さえすぎるとコーティングが剥げていくよね?
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 66ad-Fhmz)
2021/05/08(土) 19:08:26.57ID:pnuL0YEe0 強く押さえなくても使っていれば剥げていくんじゃない
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 17da-DjaX)
2021/05/08(土) 21:06:46.80ID:EY5mPrT40663不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f68-fceI)
2021/05/08(土) 21:07:26.12ID:S+fhX5X50 そんな貴女にボールベアリング
664不明なデバイスさん (ワッチョイ cb21-+UIv)
2021/05/08(土) 22:43:50.49ID:WheWqMB70 ボールベアリングを使っているオススメのトラックボールはありますか?
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-law7)
2021/05/08(土) 22:49:43.80ID:inm+nK5q0 サンクスやっぱりハゲていくのか。
ベアリングが標準だったら良かったのに。
ベアリングが標準だったら良かったのに。
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f68-fceI)
2021/05/08(土) 22:50:53.13ID:S+fhX5X50 もう今はベアリングのトラボって無いんじゃないかな
qballかなんかが最後だったような
qballかなんかが最後だったような
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e02-kR6T)
2021/05/09(日) 00:25:07.09ID:DoBMLR6Z0 ただ単にベアリングボールを買って交換すればよいのでは。25mmを使ってみたのだが、思いのほか快適。34mmはアマゾンで売っているのを確認。買った見ようかな。
668不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/09(日) 08:17:49.48ID:sYMKUAvY0 どゆこと?
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f68-fceI)
2021/05/09(日) 08:37:39.72ID:z+qaOMLZ0 カレーはおいしいけどおそばもおいしよねってことだ
670不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-x/R4)
2021/05/09(日) 09:50:54.44ID:soqenIxq0 ふとベアリングでも経年劣化はするよなって思ったんだけど
ベアリングに換装するとどれくらいメンテナンスフリーでいけるんだろ
ベアリングに換装するとどれくらいメンテナンスフリーでいけるんだろ
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 66ad-Fhmz)
2021/05/09(日) 09:54:53.92ID:kpyMP4gs0 ベアリングローラーもメンテ要らないわけではないよ
昔のマウスみたいにゴミはたまる
昔のマウスみたいにゴミはたまる
672不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/09(日) 10:04:35.83ID:sYMKUAvY0 ベアリングローラーって超小型車輪みたいな奴でしょ
1軸方向にしか回転しないものでトラックボールを支持して意味あるのか?
大半の方向の回転に対してはただの摩擦になるだろうに
1軸方向にしか回転しないものでトラックボールを支持して意味あるのか?
大半の方向の回転に対してはただの摩擦になるだろうに
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f68-fceI)
2021/05/09(日) 10:10:19.87ID:z+qaOMLZ0 それぞれが細くて小さいからそこまで抵抗にならない
転がって抵抗を減らすから非常に長い寿命を実現出来る
そんな気がする
転がって抵抗を減らすから非常に長い寿命を実現出来る
そんな気がする
675不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-I8iA)
2021/05/09(日) 10:49:17.24ID:RRIdcQdD0 >>672
使い込むとベアリングの横滑り有無の感触で、ソフト使わずにX/Yロック1次元移動できるらしい
使い込むとベアリングの横滑り有無の感触で、ソフト使わずにX/Yロック1次元移動できるらしい
676不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/09(日) 10:53:37.04ID:sYMKUAvY0 ベアリングローラーの軸受の転がり抵抗の低さに頼ってるというより、
ローラーだから転がるからゴミが溜まらない、というだけな気がする
あと、ローラーの表面がつるつるだから
効果的ではあるんだろうけど、使い方は間違ってる
そうじゃなくて、転がるボールでボールを支持するのが正解
ローラーだから転がるからゴミが溜まらない、というだけな気がする
あと、ローラーの表面がつるつるだから
効果的ではあるんだろうけど、使い方は間違ってる
そうじゃなくて、転がるボールでボールを支持するのが正解
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f68-fceI)
2021/05/09(日) 11:11:04.99ID:z+qaOMLZ0 いや、ゴミは貯まるだろう
ボールマウスの内部と全く同じになるはずだ
ボールマウスの内部と全く同じになるはずだ
678不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/09(日) 12:10:34.79ID:sYMKUAvY0 溜まるか溜まらないかでいえばもちろん溜まる
溜まる速度が1/100になれば、それは溜まらないと呼ぶ
トラックボールなんていつ開けてもゴミが溜まってる
そしてゴミを取り除けば操作性は回復する
ボールの表面をどうにかするより、ゴミが溜まらない仕組みにするのが効果的
溜まる速度が1/100になれば、それは溜まらないと呼ぶ
トラックボールなんていつ開けてもゴミが溜まってる
そしてゴミを取り除けば操作性は回復する
ボールの表面をどうにかするより、ゴミが溜まらない仕組みにするのが効果的
680不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-df6o)
2021/05/09(日) 12:17:54.10ID:x5yXZGJrd 5mmくらいの小玉トラックボールないかな
681不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-ZzV+)
2021/05/09(日) 12:24:28.53ID:bRQZthyg0683不明なデバイスさん (ワッチョイ bb4f-4+Cw)
2021/05/09(日) 13:00:47.52ID:iW5uvr4Q0 ベアリングの方がメンテが大変そう。
ホコリ溜まったら動きが極端に悪くなりそう
ホコリ溜まったら動きが極端に悪くなりそう
684不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/09(日) 13:08:28.37ID:sYMKUAvY0 常に動いてるものなんだから溜まったりはしない
潤滑が切れることはあるけど、この場合はそこに期待してない
潤滑が切れることはあるけど、この場合はそこに期待してない
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-WNUc)
2021/05/09(日) 13:15:51.07ID:+7tC609O0 >>680
そんな感じのが付いた小型Bluetoothキーボードなら見たことある。
そんな感じのが付いた小型Bluetoothキーボードなら見たことある。
687不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-1Zxi)
2021/05/09(日) 13:31:00.30ID:YhfED9MU0 >>680
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1618990448/320
ちょうど別のスレに貼られてた
androidの初代nexusにも似たようなの搭載されてたな
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1618990448/320
ちょうど別のスレに貼られてた
androidの初代nexusにも似たようなの搭載されてたな
688不明なデバイスさん (オッペケ Sr33-xc0m)
2021/05/09(日) 14:04:53.64ID:8f+vgJlar 昔appleにあった、mighty マウスだっけ?
マウスのホイールの代わりに小さい玉がついてるやつ。
macOS側のチューニングもあるのだろうが、これの横スクロールがとてもやりやすかった。
当時職場ではwindowsで横に長いExcelばかりを触っていたので(当時はチルトできるマウスもなかったので)、mightyマウスに憧れて以下を中古で入手して使ってみたのだが、
玉の滑りが悪かったり横スクロールがMacよりも気持ちよくなかったりで、手放してしまった。
ケンジントン SlimBlade Trackball Mouse 72281JP
ヤフオクで入手して、一年後ぐらいにほぼ同じ値段で売れたのにはびっくりした。
マウスのホイールの代わりに小さい玉がついてるやつ。
macOS側のチューニングもあるのだろうが、これの横スクロールがとてもやりやすかった。
当時職場ではwindowsで横に長いExcelばかりを触っていたので(当時はチルトできるマウスもなかったので)、mightyマウスに憧れて以下を中古で入手して使ってみたのだが、
玉の滑りが悪かったり横スクロールがMacよりも気持ちよくなかったりで、手放してしまった。
ケンジントン SlimBlade Trackball Mouse 72281JP
ヤフオクで入手して、一年後ぐらいにほぼ同じ値段で売れたのにはびっくりした。
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-74ot)
2021/05/09(日) 14:35:51.23ID:kqoKLaEx0690不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/09(日) 14:51:33.36ID:sYMKUAvY0 thinkpadのトラックポイントをボールにしたら使いやすいだろうか
691不明なデバイスさん (ワッチョイ ea63-jjtP)
2021/05/09(日) 15:26:54.53ID:iX+WMCmT0 昔にパナのレッツノートが採用していたよ
操作性はまあまあいいけどメンテが面倒
あと厚みが必要なんで今時は採用されない
操作性はまあまあいいけどメンテが面倒
あと厚みが必要なんで今時は採用されない
692不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-GTf7)
2021/05/09(日) 18:49:07.98ID:jHHec0vS0 小玉トラボの最高傑作はPC9801用のサムマウス
https://pbs.twimg.com/media/DFgFB62VYAAx7O4.jpg
これの操作性に勝るものは未だに出会ってない
USB時代になって似た感じのCherry Click Ballが出たが
http://img.danawa.com/prod_img/500000/370/062/img/1062370_1.jpg
これは形といい球やスイッチの位置にも違和感あった
https://pbs.twimg.com/media/DFgFB62VYAAx7O4.jpg
これの操作性に勝るものは未だに出会ってない
USB時代になって似た感じのCherry Click Ballが出たが
http://img.danawa.com/prod_img/500000/370/062/img/1062370_1.jpg
これは形といい球やスイッチの位置にも違和感あった
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-RxKD)
2021/05/09(日) 19:23:26.96ID:VSBIzeii0 NTB-800を推すぞ
エロゲー専用コントローラで活躍中であるぞ
予備機まであるぞ
エロゲー専用コントローラで活躍中であるぞ
予備機まであるぞ
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 267c-jjtP)
2021/05/09(日) 20:06:42.52ID:66zOjYtb0696不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-I8iA)
2021/05/09(日) 21:44:41.30ID:RRIdcQdD0 >>690
圧電ピエゾ式?じゃなく、ラジコン送信機スティックの機構にすればいいだけだと思う
圧電ピエゾ式?じゃなく、ラジコン送信機スティックの機構にすればいいだけだと思う
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-GLN3)
2021/05/09(日) 23:19:05.31ID:S8prRlRA0 極小トラックボールといえばBlackBerry
699不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-EBJS)
2021/05/10(月) 07:09:52.98ID:J9FW7yJU0 >>688
IBMは対抗してか乳首ついたの出してたけど、横スクロールが苦痛だったな
指の関節が炎症おこすかもってくらいの硬さだったw
昔は結構トラボ内蔵ノート多かったよな。
thinkpad 220の小玉とか悪くなかった気がするし、現行機種もどこかに
厚み取ってあれくらいのをなんとか埋め込んで欲しい気が。
IBMは対抗してか乳首ついたの出してたけど、横スクロールが苦痛だったな
指の関節が炎症おこすかもってくらいの硬さだったw
昔は結構トラボ内蔵ノート多かったよな。
thinkpad 220の小玉とか悪くなかった気がするし、現行機種もどこかに
厚み取ってあれくらいのをなんとか埋め込んで欲しい気が。
700不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/10(月) 07:20:19.57ID:TwSrob3G0 リアル玉が動かなくても、タッチセンサーで擬似的にやれないのかな
それなら厚みゼロで実装できる
当時よりも人は面を弾いて移動させるのに慣れている
それなら厚みゼロで実装できる
当時よりも人は面を弾いて移動させるのに慣れている
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fd2-Eosr)
2021/05/10(月) 10:48:18.69ID:5OpfHxPX0 トラックパッドやん
702不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-EBJS)
2021/05/10(月) 11:05:42.63ID:J9FW7yJU0 タッチパッドは指の重さを完全にのせられないところがなあ
(のせると引っかかる)
(のせると引っかかる)
704不明なデバイスさん (アウアウカー Sa7b-kIIh)
2021/05/10(月) 12:14:59.11ID:LDc6hM+ea UMPCのタッチポインタとか、大きさが理由ならBB弾サイズのトラボにしてほしい
パーツとして入手出来ないかな?
USB接続なら改造もしやすいし
パーツとして入手出来ないかな?
USB接続なら改造もしやすいし
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 1761-B4qn)
2021/05/10(月) 12:36:53.69ID:QT1Qd0OS0 EM5はネジさえ外しっぱなしにしておけば、
上蓋外してベアリング周りについたホコリを吹くなり楊枝で取り除けば終わり
支持球式のトラボはたまに支持球付近に溜まったチリを掃除する必要があったり、
ボールの滑りが悪くなった時にコーティング剤を塗布する必要があったりするが、
それよりはメンテの手間が少なめだったと思う
上蓋外してベアリング周りについたホコリを吹くなり楊枝で取り除けば終わり
支持球式のトラボはたまに支持球付近に溜まったチリを掃除する必要があったり、
ボールの滑りが悪くなった時にコーティング剤を塗布する必要があったりするが、
それよりはメンテの手間が少なめだったと思う
707不明なデバイスさん (オッペケ Sr33-xc0m)
2021/05/10(月) 12:52:21.54ID:brvRsm/Vr ここまで DEC HiNote なし
708不明なデバイスさん (ワッチョイ beb0-uo/I)
2021/05/10(月) 13:02:43.61ID:uBGXGLRA0 タマタマにフッ素コートかけてみたけど結構ガサガサするね
シリコンのほうがツルツルサラサラになるけどすぐ切れるんだよなあ
シリコンのほうがツルツルサラサラになるけどすぐ切れるんだよなあ
709不明なデバイスさん (スップ Sd2a-kPRL)
2021/05/10(月) 14:21:21.68ID:4vPupfT8d 薄めたフッ化水素表面溶かせば?
710不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-x/R4)
2021/05/10(月) 17:02:37.26ID:dBPiG0GX0 >>708
ただつけるだけじゃだめだぞ
つけて布かなんかで全体に伸ばした後またべつの布で乾拭きこれが結構大事
あとちゃんと乾いて固まるまで放置したほうがいい
シリコンオイルとフッ素コートは液体と固体だからツルツルに関してはシリコンが強いよな
ただつけるだけじゃだめだぞ
つけて布かなんかで全体に伸ばした後またべつの布で乾拭きこれが結構大事
あとちゃんと乾いて固まるまで放置したほうがいい
シリコンオイルとフッ素コートは液体と固体だからツルツルに関してはシリコンが強いよな
712不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/10(月) 17:27:15.06ID:TwSrob3G0 骨が光ってラッキー
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-RxKD)
2021/05/10(月) 18:37:17.77ID:LLlj/zK80 尼でSBTが8000円台になっとるぞ
予備機確保したい諸兄はお見逃しなく
予備機確保したい諸兄はお見逃しなく
714不明なデバイスさん (ワッチョイ beb0-uo/I)
2021/05/10(月) 18:43:37.37ID:uBGXGLRA0716不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-4+Cw)
2021/05/10(月) 19:00:33.84ID:BlimHkkmM >>708
その割には床がツルッツルで転びそうになるのが長持ちするし
その割には床がツルッツルで転びそうになるのが長持ちするし
717不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-x/R4)
2021/05/10(月) 19:15:05.25ID:dBPiG0GX0 >>714
乾いてから磨いてもフッ素固まってたら意味ないからな
塗膜の厚さによるけど滑らかにするならさっさと拭いたほうがいいと思う
おれは最初のときは乾拭きから1時間乾燥→もう一回塗って一時間→もう一回やって半日ってやった
何度もやったのはどうせ削れるからって何層にも重ねた
乾燥時間についてはいまいちわからないからがっつり時間かけてる
乾いてから磨いてもフッ素固まってたら意味ないからな
塗膜の厚さによるけど滑らかにするならさっさと拭いたほうがいいと思う
おれは最初のときは乾拭きから1時間乾燥→もう一回塗って一時間→もう一回やって半日ってやった
何度もやったのはどうせ削れるからって何層にも重ねた
乾燥時間についてはいまいちわからないからがっつり時間かけてる
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-jjtP)
2021/05/10(月) 21:24:15.00ID:VnqQOxF80719不明なデバイスさん (ワッチョイ 263f-Rf2a)
2021/05/11(火) 10:52:29.81ID:SaRLFZN10 EM7の支持球って簡単に外れる?
爪楊枝でホコリとってたらポロって取れたんだけどそのまま戻していいんだろうか
爪楊枝でホコリとってたらポロって取れたんだけどそのまま戻していいんだろうか
720不明なデバイスさん (ワッチョイ f3a0-r7TT)
2021/05/11(火) 12:39:32.45ID:/shPY/o20 Slimblade気になってるけど右クリックしながらホイール回せる?
ブラウザのタブ切り替えをその動作に設定していて、可能なら買っちゃう
ブラウザのタブ切り替えをその動作に設定していて、可能なら買っちゃう
721不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-df6o)
2021/05/11(火) 12:42:29.89ID:1UwrHZCod ドラッグボールゴロゴロ
722不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/11(火) 13:02:08.96ID:6bchBtFk0 薬玉
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-7fsT)
2021/05/11(火) 22:40:14.20ID:jG/MVEwq0724不明なデバイスさん (ワッチョイ fb1b-jjtP)
2021/05/12(水) 20:36:17.39ID:KehbkOLg0725不明なデバイスさん (ワッチョイ dadf-E0w/)
2021/05/13(木) 17:48:05.80ID:sDO8dWj20 >>692
上のやつは知らんけどCherryの持ってたわ
クリックが糞みたいに固かったり中クリと右クリ逆にしろって感じだったり結局殆ど使えんかった
しかしこの前買ったEXGプロやっぱフォルムが糞すぎるな
ホームレス座らせない椅子並みに手の置場が無くて滑り落ちるわ玉が糞遠いわ手の位置に無理がある
しばらく使ってたら手が筋肉通になってきやがった、これ糞デカ手専用やろ
青歯以外何も買ったメリット無かったわ
ハゲに青葉付けてくれ買うから
上のやつは知らんけどCherryの持ってたわ
クリックが糞みたいに固かったり中クリと右クリ逆にしろって感じだったり結局殆ど使えんかった
しかしこの前買ったEXGプロやっぱフォルムが糞すぎるな
ホームレス座らせない椅子並みに手の置場が無くて滑り落ちるわ玉が糞遠いわ手の位置に無理がある
しばらく使ってたら手が筋肉通になってきやがった、これ糞デカ手専用やろ
青歯以外何も買ったメリット無かったわ
ハゲに青葉付けてくれ買うから
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 66ad-Fhmz)
2021/05/13(木) 18:09:51.92ID:kKPaYFLy0 わかったわかった
君に合わなかったのはよくわかったから
オクかメルカリに出してどうぞ
君に合わなかったのはよくわかったから
オクかメルカリに出してどうぞ
728不明なデバイスさん (ワッチョイ dadf-E0w/)
2021/05/13(木) 18:35:57.85ID:sDO8dWj20 エレコムの文句言うと速攻いちゃもん付けてくる奴はなんなん
他のトラボの文句なんかいくらでも出てるのにこんなの沸かないとこ見ると痛い信者か社員かバイトか
エレコム好きはこういう奴しかいないから役立たずの変なもんを量産するんやな
他のトラボの文句なんかいくらでも出てるのにこんなの沸かないとこ見ると痛い信者か社員かバイトか
エレコム好きはこういう奴しかいないから役立たずの変なもんを量産するんやな
729不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-v1Zk)
2021/05/13(木) 18:46:12.46ID:iibnHR+cd 最近ケンジントンのプロフィットエルゴ使ってるやつ良く見かけるんだけどそんな良いのか?
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-RxKD)
2021/05/13(木) 18:53:09.48ID:e6CCTIo+0 このスレでも評判いいね。SBTから乗り換えた人も居るようで
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 1761-B4qn)
2021/05/13(木) 19:02:51.56ID:JDTODmHP0 >>728
トラックボール界において我らがエレコム様に文句言うとか、
熱心な仏教国で釈迦の悪口言うようなもんだからなぁ…
ただ、エレコムは頑張ってくれてると思うけど、
個人的には「これだ」っていう大当たり機種はまだ出てないかな
EX-G PROは面白いけど、DEFT PROと同じく少し形が特殊で、
ピタッとハマる持ち方が一点に定まらない感があるかも
ホイール:中クリック(人差し指操作
右ボタン:左クリック(中指操作
薬指Fnボタン:右クリック(薬指操作
※親指のホームポジションはボール右脇の窪み
自分はこんな感じの割り当てにすると手に自然に角度がつけられて体が楽
デフォ配置で合わないからといって早々に見切りをつけず、
色んな握り方を試してみると意外にいい持ち方が見つかるかも
トラックボール界において我らがエレコム様に文句言うとか、
熱心な仏教国で釈迦の悪口言うようなもんだからなぁ…
ただ、エレコムは頑張ってくれてると思うけど、
個人的には「これだ」っていう大当たり機種はまだ出てないかな
EX-G PROは面白いけど、DEFT PROと同じく少し形が特殊で、
ピタッとハマる持ち方が一点に定まらない感があるかも
ホイール:中クリック(人差し指操作
右ボタン:左クリック(中指操作
薬指Fnボタン:右クリック(薬指操作
※親指のホームポジションはボール右脇の窪み
自分はこんな感じの割り当てにすると手に自然に角度がつけられて体が楽
デフォ配置で合わないからといって早々に見切りをつけず、
色んな握り方を試してみると意外にいい持ち方が見つかるかも
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e33-BQRK)
2021/05/13(木) 19:11:18.01ID:0BPis5UW0 ノーマルDEFTのホイールクリックと右ボタンさえなんとかしてくれれば神
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 1761-B4qn)
2021/05/13(木) 19:21:13.95ID:JDTODmHP0 >>729
kensingtonの最新2機種はどっちも素晴らしく質が高いと思う
どっちも人差し指の位置が高め(PFEVWTは左ボタンが、OFTはボールが)なおかげで、
手が体にとって楽な角度になるように自然に傾けて使える作りになってると思う
(ただOFTはデフォ左ボタンが低めなので、進むor戻るのどちらかに左クリックを割り当てた方が角度的に楽だと思う)
この点、EX-G PROは人差し指ボタンの位置が低めなので、
デフォ配置だと手の角度が水平に近くなってしまい体に負担に感じられるかも
kensingtonの最新2機種はどっちも素晴らしく質が高いと思う
どっちも人差し指の位置が高め(PFEVWTは左ボタンが、OFTはボールが)なおかげで、
手が体にとって楽な角度になるように自然に傾けて使える作りになってると思う
(ただOFTはデフォ左ボタンが低めなので、進むor戻るのどちらかに左クリックを割り当てた方が角度的に楽だと思う)
この点、EX-G PROは人差し指ボタンの位置が低めなので、
デフォ配置だと手の角度が水平に近くなってしまい体に負担に感じられるかも
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aff-1y7c)
2021/05/13(木) 19:30:38.31ID:VqysW84I0 もうエレコムスレに行けば
最近新製品も出ないしマンセーしか認めないなら語ることもないわ
【ELECOM】エレコムハードウェア総合1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1609152531/
最近新製品も出ないしマンセーしか認めないなら語ることもないわ
【ELECOM】エレコムハードウェア総合1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1609152531/
736不明なデバイスさん (ワッチョイ dadf-E0w/)
2021/05/13(木) 19:32:55.01ID:sDO8dWj20 >>731
なんだかんだM570が万人受けするからあれだけ売れてるんやから
いっそ形丸パクしてくれればいいのに一部の奴にしかフィットしないような形にわざわざしてるからなあ
他のレビューでも手がでかくないと合わないってめっちゃ言われてるやん
玉がムダに離れてるのが致命的でどう持っても手や指にムダな力が要る
エレコムのホイールはよく文句言われてるけど俺はそこには一切文句無いしむしろ他のより使いやすい
EXGプロだけは少し軽すぎるが
なんだかんだM570が万人受けするからあれだけ売れてるんやから
いっそ形丸パクしてくれればいいのに一部の奴にしかフィットしないような形にわざわざしてるからなあ
他のレビューでも手がでかくないと合わないってめっちゃ言われてるやん
玉がムダに離れてるのが致命的でどう持っても手や指にムダな力が要る
エレコムのホイールはよく文句言われてるけど俺はそこには一切文句無いしむしろ他のより使いやすい
EXGプロだけは少し軽すぎるが
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 1761-B4qn)
2021/05/13(木) 19:39:40.45ID:JDTODmHP0738不明なデバイスさん (ワッチョイ dadf-E0w/)
2021/05/13(木) 19:52:23.18ID:sDO8dWj20 エレコムはほんま形が残念なんよな
それ以外の機能は最強なんやが
俺はハゲ常用してるがもうちょい小さくならんかと思うし実質小型版のDeftプロは高さが酷いし
ロジやケンジントンのボディにエレコムの中身が詰まった夢のトラボがあればいいんやが
それ以外の機能は最強なんやが
俺はハゲ常用してるがもうちょい小さくならんかと思うし実質小型版のDeftプロは高さが酷いし
ロジやケンジントンのボディにエレコムの中身が詰まった夢のトラボがあればいいんやが
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f4b-7ir8)
2021/05/13(木) 19:56:04.57ID:4512LxRX0 エレコムもロジもまともな大玉系出さないから駄目
ケンジントンのEM系統の形状が一番使いやすいのになんで真似しないのか
サンワだけは昔似たようなのを出してたがクオリティが残念すぎた
ケンジントンのEM系統の形状が一番使いやすいのになんで真似しないのか
サンワだけは昔似たようなのを出してたがクオリティが残念すぎた
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 1761-B4qn)
2021/05/13(木) 19:59:07.54ID:JDTODmHP0 >>738
多ボタン多機能かつ良筐体デザインを求めてるならkensington親指がいいと思うよ
複数接続&チルトホイール&Fnボタン2つとエレコム並に豪華な仕様だし
ただこいつはこいつで形に好みが分かれるかもだけど、個人的には相当快適な部類
多ボタン多機能かつ良筐体デザインを求めてるならkensington親指がいいと思うよ
複数接続&チルトホイール&Fnボタン2つとエレコム並に豪華な仕様だし
ただこいつはこいつで形に好みが分かれるかもだけど、個人的には相当快適な部類
741不明なデバイスさん (ワッチョイ bb4f-4+Cw)
2021/05/13(木) 20:01:54.57ID:ij6Y22X60742不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-jjtP)
2021/05/13(木) 20:03:43.44ID:r2MDLvIV0 ノーマルEXGなんて手のひらにdpiスイッチの跡が付くからなあ
スイッチの跡が付かないような握り方をするとボール操作がほとんどできないし
スイッチの跡が付かないような握り方をするとボール操作がほとんどできないし
743不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-RxKD)
2021/05/13(木) 20:04:02.90ID:e6CCTIo+0 俺はノーマルDeftがとてもしっくり来てるし、
不満があるとしたらハードよりソフトの方なんだがな
EM7やSBTはエルゴじゃないからねえ
不満があるとしたらハードよりソフトの方なんだがな
EM7やSBTはエルゴじゃないからねえ
744不明なデバイスさん (ワッチョイ bb4f-4+Cw)
2021/05/13(木) 20:05:34.22ID:ij6Y22X60748不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aff-1y7c)
2021/05/13(木) 20:26:14.88ID:VqysW84I0749不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-RxKD)
2021/05/13(木) 20:27:46.27ID:e6CCTIo+0 知らず知らずのうちに使っている、それがエレコム(ついでにサンワ)
俺はDAC接続してるUSBケーブルがオーディオ専用ってことで
わざわざコスパ高そうなエレコム買ったな
俺はDAC接続してるUSBケーブルがオーディオ専用ってことで
わざわざコスパ高そうなエレコム買ったな
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-74ot)
2021/05/13(木) 22:04:30.18ID:JsgENisw0 エクスジェル党だから電気の通ってないエレコム製品は支持するわ
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 263f-Rf2a)
2021/05/13(木) 22:25:09.90ID:oIwdy+yX0 トラックボールの潤滑剤でよくボナンザ使うって聞くけどプロと普通のやつって何が違うの?
752不明なデバイスさん (ワッチョイ dadf-E0w/)
2021/05/13(木) 23:44:55.89ID:sDO8dWj20753不明なデバイスさん (ワッチョイ beb0-uo/I)
2021/05/13(木) 23:50:51.14ID:+p+VBO/X0 意見言うのはいいけどもうちょっと綺麗な言葉使おうよ・・・
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a83-RzFM)
2021/05/13(木) 23:57:39.54ID:Vo/iceMH0 きれいな言葉とか刺とかじゃなくてよ、
わざわざくっさい書き方してんだからスッと消しときな
なんで読むのかがわからん ふつう消すだろ
わざわざくっさい書き方してんだからスッと消しときな
なんで読むのかがわからん ふつう消すだろ
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 47df-XFpW)
2021/05/14(金) 00:03:12.21ID:4x8QGBI60 この程度で汚い言葉とか5ch居られんやろ
それともエレコムの悪口は消せいいたいだけか
これだから
それともエレコムの悪口は消せいいたいだけか
これだから
756不明なデバイスさん (ワッチョイ efb3-32u5)
2021/05/14(金) 00:33:39.90ID:rP8p3GYc0 5chもいろいろだし、スレの空気は読んでくれや
757不明なデバイスさん (ワッチョイ ebad-7W/5)
2021/05/14(金) 01:09:03.24ID:U1uFu+vk0 ProFitは何スレか前に
エネループが入らないってえらく怒ってた人がいたが
新しい白とかは入るようになってるのかね
エネループが入らないってえらく怒ってた人がいたが
新しい白とかは入るようになってるのかね
758不明なデバイスさん (ワッチョイ eb63-mdKl)
2021/05/14(金) 02:04:08.50ID:jWNOBsi20 過度に褒めたり大げさに貶すような意見は参考にならない
759不明なデバイスさん (ワッチョイ fb53-sort)
2021/05/14(金) 04:56:57.15ID:R3ONCVko0760不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spa5-Yd3v)
2021/05/14(金) 06:36:17.57ID:f90GreHZp761不明なデバイスさん (テテンテンテン MM17-HtCp)
2021/05/14(金) 07:30:22.26ID:1qmmBPNYM >>747
そう思ってエレコム買わない人はかなり少数派だからそうはならないだろうな
そう思ってエレコム買わない人はかなり少数派だからそうはならないだろうな
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 45da-Adon)
2021/05/14(金) 08:22:42.25ID:L4C37exo0 >>761
尼のランクでロジトラボがトップに君臨し続けた時点で な
尼のランクでロジトラボがトップに君臨し続けた時点で な
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 7328-0qpL)
2021/05/14(金) 18:28:37.60ID:/rNQK3lj0 自分には合わなかったで済むのに必要以上に叩く奴の気が知れない
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d4b-Xv5U)
2021/05/14(金) 21:31:10.43ID:E6HvzJeO0 初トラボとしてケンジントンに憧れるけど、失敗したら目も当てられないから、無難にmx ergoにしとく
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 5363-Adon)
2021/05/14(金) 22:01:18.29ID:tCnX+2P30 MX ERGOは無難じゃないと思うぞ
戻る進むボタンに少し癖がある
戻る進むボタンに少し癖がある
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b0-N/QC)
2021/05/14(金) 23:16:08.38ID:hEw9JeeX0 M575が一番無難だと思う
マウス使ってた時戻る進むボタンが親指側にあるやつ使ってたからPFEVWT買おうかと思ったけど
なんかユーティリティソフトがあんま評判良くないみたいね・・・
マウス使ってた時戻る進むボタンが親指側にあるやつ使ってたからPFEVWT買おうかと思ったけど
なんかユーティリティソフトがあんま評判良くないみたいね・・・
768不明なデバイスさん (ワッチョイ ebad-7W/5)
2021/05/15(土) 01:53:26.95ID:tK9S7lSc0 M575が一番無難、同意
ケンジントンワークスの不具合って主にMac版の話じゃないの
M1も出たしMacでは定期的にある混乱の印象だけど
ケンジントンワークスの不具合って主にMac版の話じゃないの
M1も出たしMacでは定期的にある混乱の印象だけど
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 7328-0qpL)
2021/05/15(土) 01:57:01.72ID:e1+bSCe+0 膝の上でも腹の上でも難なく操作できるのがM570の一番のメリットw
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f61-8hVG)
2021/05/15(土) 06:55:38.58ID:HKV+6i8B0 >>768
windows版でも挙動に不安があった。最新verとかは追ってないので知らないが
まぁ、PFEVWTはSBTやEM7と違って同時押し設定がそもそもないので、
TracXcrollさえあれば公式ドライバなんて使わなくてもいいけど
windows版でも挙動に不安があった。最新verとかは追ってないので知らないが
まぁ、PFEVWTはSBTやEM7と違って同時押し設定がそもそもないので、
TracXcrollさえあれば公式ドライバなんて使わなくてもいいけど
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-U09u)
2021/05/15(土) 15:15:26.52ID:aoA8KJYk0 macは別にケンジントンワークス使わなくても代替ソフトあるからあんまり関係ないかな
772不明なデバイスさん (ワッチョイ ebad-7W/5)
2021/05/15(土) 15:59:48.24ID:tK9S7lSc0 >>770
win版も不安なところがあったのか。ありがとう
TracXcrollやステアーマウスの代替手段があるとはいえ
最初に購入検討してる人にいきなり薦めるのも気が引けるから
公式ユーティリティは最低限の出来は確保して欲しいと思うw
余程込み入った設定しない限りはケンジントンワークスでも
大丈夫そうな気はするけど。
win版も不安なところがあったのか。ありがとう
TracXcrollやステアーマウスの代替手段があるとはいえ
最初に購入検討してる人にいきなり薦めるのも気が引けるから
公式ユーティリティは最低限の出来は確保して欲しいと思うw
余程込み入った設定しない限りはケンジントンワークスでも
大丈夫そうな気はするけど。
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bab-Adon)
2021/05/15(土) 17:13:28.73ID:zDdeHU/o0 https://blog.goo.ne.jp/no05071730/e/07fbeff7f31c8d8d86262b3f1c2aabc1
問題はキーカスタマイズの方で、「同時押し」を「同時押し」とする機能がなく、何もしない時は「無効(操作無し)」となってしまい、ほんとに何もしない。
これ何気に致命的だよな
問題はキーカスタマイズの方で、「同時押し」を「同時押し」とする機能がなく、何もしない時は「無効(操作無し)」となってしまい、ほんとに何もしない。
これ何気に致命的だよな
774不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-yvuG)
2021/05/15(土) 22:52:25.88ID:6sJTjbcU0 トラックボール大好きなんだけどFPSだけはいまだに慣れない。
こんな人俺以外にいるかな
こんな人俺以外にいるかな
775不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-+hTX)
2021/05/16(日) 01:09:13.56ID:LQopISNv0 >>774
意外にFPS には大玉がいいと感じてきた。
マウス感度は下げ気味にして細かく狙い、振り向きとか大きな動作の時はここで教えてもらった球弾きを使う。弾いた球を止めるとき大玉だと安定して止めやすい。
EMでFPSにだいぶ慣れてきたよ。
意外にFPS には大玉がいいと感じてきた。
マウス感度は下げ気味にして細かく狙い、振り向きとか大きな動作の時はここで教えてもらった球弾きを使う。弾いた球を止めるとき大玉だと安定して止めやすい。
EMでFPSにだいぶ慣れてきたよ。
776不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-OMnJ)
2021/05/16(日) 11:09:24.65ID:dTgGTj+F0 >>775
意外と慣れるもんなんだね。
PS4でApexやってたんだけど殺伐とし過ぎて疲れちゃったからPCでTF2始めたんだけど、トラックボールユーザーもいるなら安心した。
球弾きっていうテクがあるのね。ほうほう。
意外と慣れるもんなんだね。
PS4でApexやってたんだけど殺伐とし過ぎて疲れちゃったからPCでTF2始めたんだけど、トラックボールユーザーもいるなら安心した。
球弾きっていうテクがあるのね。ほうほう。
777不明なデバイスさん (ワッチョイ c101-Yrwy)
2021/05/16(日) 11:17:45.58ID:4wKbaycw0 シージおすすめ
FPSの中でもエイムの重要性が低いからトラボ向き
FPSの中でもエイムの重要性が低いからトラボ向き
778不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-0qpL)
2021/05/17(月) 12:31:36.61ID:K+tLHqt1a 薬指を使って球を転がすタイプのトラボが欲しい
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 5333-U75z)
2021/05/17(月) 16:03:19.59ID:dMxM2bqd0 今時3Dプリンターなんて便利なものがあるんだから自分で作ればいい
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d2d-pswo)
2021/05/17(月) 17:08:25.78ID:gQ0tKFFE0 薬指を切って親指に付けて操作
781不明なデバイスさん (ワッチョイ d3cc-sort)
2021/05/17(月) 17:46:52.04ID:Ur4JzI1j0 どのあたりに付けるのかしらんけど使いにくそうw
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b0-N/QC)
2021/05/17(月) 19:25:48.58ID:slZJHJ/P0 左手用をなんかこうアレして右手で使うとか?
783不明なデバイスさん (ワキゲー MM5b-nVVp)
2021/05/17(月) 19:32:05.87ID:PZkbg8RiM 自作したいんだけどトラボのパーツってどこかで売ってるの?
既存のやつをバラして自作のガワに組み込むとかなの?
既存のやつをバラして自作のガワに組み込むとかなの?
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ba-Ge/5)
2021/05/17(月) 19:35:05.42ID:cwnf0JI20 電子工作するんだよ
センサーICはaliとかで買える
センサーICはaliとかで買える
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf2-vH/O)
2021/05/17(月) 19:39:00.97ID:oNKRpk3A0 既存のヤツバラしてガワだけ作った方が絶対楽だし
自分自身の人件費を考えればむしろ安くつく
自分自身の人件費を考えればむしろ安くつく
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-0jSP)
2021/05/17(月) 19:44:23.93ID:ZIg/yvoC0 ケンジントンのスリムブレードとエキスパートマウス無線モデルどっちか買おうと思ってるんだけどどっちがいいかな
有線エキスパート使ってるけど付属パームレストの爪折れたしそろそろ5年たつから買い替えようかと思ってるんだけど
とりあえずProFitErgoは買うけどサブでもう1台欲しいなっていう
有線エキスパート使ってるけど付属パームレストの爪折れたしそろそろ5年たつから買い替えようかと思ってるんだけど
とりあえずProFitErgoは買うけどサブでもう1台欲しいなっていう
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b01-Qmtv)
2021/05/17(月) 19:50:50.59ID:F5r/cfxJ0 重くても良い使い方をしてる人は既存のヤツにパテでも盛って好みの形状にする方が手っ取り早いかもな
788不明なデバイスさん (アウアウカー Sad3-nVVp)
2021/05/17(月) 21:06:19.74ID:HOoB3szsa そこらのマウスが素材に使えるんじゃね?
ひっくり返して上で玉転がせばいいんだろ
ひっくり返して上で玉転がせばいいんだろ
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-U09u)
2021/05/17(月) 21:37:14.47ID:owwqdtd10 それは左右が逆になる
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-2+an)
2021/05/17(月) 22:23:13.85ID:Vs3kUF6a0 今どき玉のあるマウスなんて中古でも絶滅してね?
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-sort)
2021/05/17(月) 23:17:16.48ID:dL0GwVva0 昔、玉マウスひっくり返して使おうとしたが、ひっかっかって回せなかった
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d2d-pswo)
2021/05/18(火) 03:08:51.95ID:N27hPICP0793不明なデバイスさん (ワキゲー MM5b-nVVp)
2021/05/18(火) 06:15:12.64ID:RNvd1vQPM さすがに光学式だろ
センサーの上で玉を転がす
センサーの上で玉を転がす
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b3b-uRT9)
2021/05/18(火) 11:07:38.30ID:7LqZStaC0 玉職人
795不明なデバイスさん (ワッチョイ a72c-TVsO)
2021/05/18(火) 19:34:50.06ID:SRX+b9vT0 俺のOFTが全く反応しなくなったわ
気に入って使ってるんだけど
気に入って使ってるんだけど
796不明なデバイスさん (ワッチョイ efb3-32u5)
2021/05/18(火) 22:56:34.50ID:D/8ScpV70 SBTがamazonでおそらく過去最低価格の8,605円なり
予備機を求めるスレ諸兄よ、この機会をお見逃しなく
予備機を求めるスレ諸兄よ、この機会をお見逃しなく
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b3b-uRT9)
2021/05/18(火) 23:04:59.52ID:7LqZStaC0 工学読み取りだから壊れる要素無いんだよな
10年以上使ってるけど、10年後もきっと使ってる
10年以上使ってるけど、10年後もきっと使ってる
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 5363-Adon)
2021/05/18(火) 23:21:42.30ID:BYni4LVO0 壊れる要素がないってことはないよ
センサーが段々と駄目になってくる
発光部も受光部もどちらも劣化する
ただまともな部品なら10年くらいは余裕で使える
センサーが段々と駄目になってくる
発光部も受光部もどちらも劣化する
ただまともな部品なら10年くらいは余裕で使える
800不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f61-8hVG)
2021/05/18(火) 23:23:21.04ID:nE10Q6aI0 スイッチはチャタリング起こしたり割と壊れやすいでしょ
801不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-+hTX)
2021/05/19(水) 00:29:46.32ID:nLKayaMz0 >>786
俺もスリムブレード気になってる。EM無線は持ってて不満ないけどSBTは皆んなが良い良い言うので、、。
俺もスリムブレード気になってる。EM無線は持ってて不満ないけどSBTは皆んなが良い良い言うので、、。
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d2d-pswo)
2021/05/19(水) 00:33:02.04ID:j7rM420/0 玉の滑りは10年ももたない
スイッチは運
スイッチは運
803不明なデバイスさん (テテンテンテン MM17-34H8)
2021/05/19(水) 00:47:29.29ID:IqXAmueDM >>698にも出てるけど
前に見つけたblackberry用小型モジュールを電電板のaliexpressスレに貼ったので、参考になるかわからないけど一応ここにも貼らせて欲しい
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1618990448/320
https://aliexpress.com/item/32914975029.html
https://i.imgur.com/flbwZz3.jpg
https://i.imgur.com/7Xy2G1e.jpg
前に見つけたblackberry用小型モジュールを電電板のaliexpressスレに貼ったので、参考になるかわからないけど一応ここにも貼らせて欲しい
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1618990448/320
https://aliexpress.com/item/32914975029.html
https://i.imgur.com/flbwZz3.jpg
https://i.imgur.com/7Xy2G1e.jpg
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-sort)
2021/05/19(水) 04:52:43.05ID:KnsSmzz00 ジャンボ尾崎
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-sort)
2021/05/19(水) 04:53:06.22ID:KnsSmzz00 誤爆スマン
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b24-KSUd)
2021/05/19(水) 05:33:18.75ID:EmqGS5T/0 氏も球戯の第一人者であり誤爆とも言えないのでは?
807不明なデバイスさん (ワッチョイ efb3-32u5)
2021/05/19(水) 07:59:53.20ID:G2YesLEh0 ゴルフボールの形状だと空気抵抗を受けにくくよく滑るのだ
808不明なデバイスさん (スッップ Sd2f-gU2G)
2021/05/19(水) 08:09:50.52ID:W7nZHhAqd ボール2つ搭載の新機構まだ?
809不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-0qpL)
2021/05/19(水) 11:43:11.58ID:MdL2yAvya 後ろ髪を長くしてるのは日焼け防止のため
810不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-87gb)
2021/05/19(水) 12:30:44.12ID:ejXM2eRxd ウソつけ長くてもABSは日焼けするぞ
811不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f0-1UYz)
2021/05/19(水) 12:46:35.83ID:HDSpXm2W0 >>803
似たようなの
https://www.digikey.jp/products/ja?keywords=pimoroni%20trackball
https://media.digikey.com/Photos/Pimoroni%20Photos/MFG_PIM447.jpg
https://www.digikey.jp/product-detail/ja/seeed-technology-co-ltd/101020091/101020091-ND/5806739
https://media.digikey.com/Photos/Seeed%20Technology%20Ltd/MFG_101020091.jpg
似たようなの
https://www.digikey.jp/products/ja?keywords=pimoroni%20trackball
https://media.digikey.com/Photos/Pimoroni%20Photos/MFG_PIM447.jpg
https://www.digikey.jp/product-detail/ja/seeed-technology-co-ltd/101020091/101020091-ND/5806739
https://media.digikey.com/Photos/Seeed%20Technology%20Ltd/MFG_101020091.jpg
812不明なデバイスさん (テテンテンテン MM17-34H8)
2021/05/19(水) 14:43:39.56ID:pQTIe6q9M >>811
こういうの自作キーボードとかに組み込んだら楽しいだろうな
こういうの自作キーボードとかに組み込んだら楽しいだろうな
813不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ba-Ge/5)
2021/05/19(水) 21:49:28.33ID:Uke+FpZ20 5mm玉はPCにはちょっと小さいんよ
814不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-u+PU)
2021/05/19(水) 21:50:08.36ID:u6ppC6ZO0815不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b3b-uRT9)
2021/05/19(水) 22:04:20.40ID:FEoIaEjw0 1ミクロン?
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 5363-Adon)
2021/05/19(水) 22:12:33.26ID:J0LwlXLp0 ワン・ユニットじゃないの?
全て組み込み済みの完成パーツってことで
全て組み込み済みの完成パーツってことで
817不明なデバイスさん (ワッチョイ cf02-u+PU)
2021/05/19(水) 22:42:59.48ID:u6ppC6ZO0 自作キーボードのあたりだと、標準的な19.05mmピッチ用のキーキャップの
1キーのサイズのことを1uって言ったりする
だからキーキャップ1つ分のサイズ、っていう意味のはず
1キーのサイズのことを1uって言ったりする
だからキーキャップ1つ分のサイズ、っていう意味のはず
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b3b-uRT9)
2021/05/19(水) 22:46:20.93ID:FEoIaEjw0 キーボード関係ないやん
820不明なデバイスさん (アウアウウー Sa31-sL7t)
2021/05/19(水) 23:59:32.67ID:c/Y6fKoAa M575ってUnifying/Bluetooth切り替えで2台使用できるって聞いたけどマジ?
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-2+an)
2021/05/20(木) 00:16:59.66ID:RB5ywqN10 できるよ
ただしスイッチが底面だからERGOみたいに2端末同時に立ち上げて
ちょこちょこ切替えて使うのには向かないが
ただしスイッチが底面だからERGOみたいに2端末同時に立ち上げて
ちょこちょこ切替えて使うのには向かないが
822不明なデバイスさん (テテンテンテン MM17-34H8)
2021/05/20(木) 00:21:35.24ID:AWc9wcVMM なんとかして端子を外に引き出すのはどうだろう
切り替えはトグル式プッシュスイッチで
切り替えはトグル式プッシュスイッチで
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-Fl53)
2021/05/20(木) 06:02:18.31ID:oAgF9tOM0824不明なデバイスさん (アウアウカー Sad3-nVVp)
2021/05/20(木) 07:21:38.11ID:NoWWYmr3a >>803>>811
こういうのってUSBとかで接続して使えるの?
こういうのってUSBとかで接続して使えるの?
825不明なデバイスさん (オッペケ Sr69-l7Xs)
2021/05/20(木) 07:25:28.12ID:Ztu6B27Wr SPIとかだろうから、Arduinoとか使えば行ける
826不明なデバイスさん (アウアウクー MM23-LFaK)
2021/05/20(木) 09:04:12.46ID:Ya+AXS1/M 久しぶりにDEFT引っ張り出したら、ホイールのゴム帯の所だけ空回りするようになってしまった
強く押したらホイールが回転するが、軽く回すとゴムだけ空回りする
これ接着剤とかで固定しないと駄目なのかな
強く押したらホイールが回転するが、軽く回すとゴムだけ空回りする
これ接着剤とかで固定しないと駄目なのかな
827不明なデバイスさん (ワッチョイ efb3-32u5)
2021/05/20(木) 10:22:07.12ID:h6nu8peW0 ゴム切り取ってしまってもいいかもね
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ba-Ge/5)
2021/05/20(木) 13:36:55.88ID:UYks6K5d0 >>823
棒の上にボールが載っていてその棒の回転を先についてる磁石の動きからホールセンサーで読み取るタイプ
棒の上にボールが載っていてその棒の回転を先についてる磁石の動きからホールセンサーで読み取るタイプ
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 5333-U75z)
2021/05/20(木) 16:11:44.42ID:wZRqOkq80830不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-0jSP)
2021/05/20(木) 17:59:59.40ID:kNpuJC/q0 SBTとPFEVWT買ったの届いた
どっちもいい感じだけどSBTがスクロールするとき擦れるというか軋むような音がするのと右下のボタンの角が若干高さ違うのが気持ち悪い
どっちもいい感じだけどSBTがスクロールするとき擦れるというか軋むような音がするのと右下のボタンの角が若干高さ違うのが気持ち悪い
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-0jSP)
2021/05/20(木) 18:23:18.31ID:kNpuJC/q0 SBT時たま縦方向のカーソル移動が反応しなくなる(若干だけ左右に動く)んだけどこれ初期不良かね
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f4b-gSvD)
2021/05/20(木) 18:46:36.80ID:5mMfw/2S0833不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-0jSP)
2021/05/20(木) 20:17:21.48ID:kNpuJC/q0835不明なデバイスさん (ワッチョイ ba89-2SPt)
2021/05/21(金) 07:08:41.21ID:ZINmxRRm0 MxErgoの左右クリックがそれぞれ左右クリックに化けるようになってしまった
最近干渉しそうなソフト入れたんでソフトが悪いのかハードが悪いのか判断しかねる
(当該のソフト(Corsair iCue)を閉じても改善しない)
んだけど、こういう時の切り分けってどうしたらいいんだろ
logicool optionとかドライバの再インストール?
最近干渉しそうなソフト入れたんでソフトが悪いのかハードが悪いのか判断しかねる
(当該のソフト(Corsair iCue)を閉じても改善しない)
んだけど、こういう時の切り分けってどうしたらいいんだろ
logicool optionとかドライバの再インストール?
836不明なデバイスさん (ワッチョイ ba89-2SPt)
2021/05/21(金) 07:09:31.66ID:ZINmxRRm0 誤字で意味不明になってしまった
×左右クリックがそれぞれ左右クリックに
〇左右へのチルトホイールが左右クリックに
×左右クリックがそれぞれ左右クリックに
〇左右へのチルトホイールが左右クリックに
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b3-FvRK)
2021/05/21(金) 07:49:06.12ID:FsY725O+0 別なPCで使ってみれば物理かは切り分けできると思うけど
838不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-4P7j)
2021/05/21(金) 08:42:59.16ID:Gxw3KH8O0 設定のフロントエンドだけ閉じても意味ないと思うけどなあ
iCUEを一度アンインストールしてみないと
iCUEを一度アンインストールしてみないと
839不明なデバイスさん (スッップ Sdba-qq+c)
2021/05/21(金) 10:06:25.37ID:/c+Bsb3Rd 玉に塗装の下地で使うプラサフ吹いたらサラサラで凄く動きが良くなった
840835 (ワッチョイ ba89-2SPt)
2021/05/21(金) 11:44:38.47ID:ZINmxRRm0 >>837-838
thx.
手元に別PC無いので適当にソフト弄る事に
iCueをアンインストール→直らず
LogicoolOptionsをアンインストール→直った
LogiOptionを再インスト→再発せず運用できた
iCueは使ってなかったので再インストする気なし&再発の原因になるかは分からず
競合してたのかなー
thx.
手元に別PC無いので適当にソフト弄る事に
iCueをアンインストール→直らず
LogicoolOptionsをアンインストール→直った
LogiOptionを再インスト→再発せず運用できた
iCueは使ってなかったので再インストする気なし&再発の原因になるかは分からず
競合してたのかなー
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-4P7j)
2021/05/21(金) 16:42:47.02ID:Gxw3KH8O0 iCUEに限らずピカピカ系のユーティリティーって凄い不具合あるからなあ
その中でもiCUEはかなり多い部類というのもあるし
その中でもiCUEはかなり多い部類というのもあるし
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b3-FvRK)
2021/05/21(金) 23:03:50.94ID:FsY725O+0 余計なことしすぎやんなあ
オノレのハードだけ制御しときゃいいものを
オノレのハードだけ制御しときゃいいものを
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-4P7j)
2021/05/21(金) 23:36:05.38ID:Gxw3KH8O0 他のメーカーにもあるけど規格が統一されていないのに他社製規格も制御できますっていうのが
売りになってるから怖い
売りになってるから怖い
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-epif)
2021/05/21(金) 23:43:16.06ID:1+9LUmHD0 規格は統一されてるでしょ
windowsなんだから
windowsなんだから
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-4P7j)
2021/05/22(土) 00:33:08.99ID:rV+bLiNa0 ん?LEDライティングは統一されてないでしょ
大体は一緒だけど
最近はマウスもゲーマー向きとかピカピカ光るんでそれの
制御用ユーティリティーが干渉するって話で
ロジも専用のやつあるけど、あれもなかなかの癖があって
大体は一緒だけど
最近はマウスもゲーマー向きとかピカピカ光るんでそれの
制御用ユーティリティーが干渉するって話で
ロジも専用のやつあるけど、あれもなかなかの癖があって
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eb0-c8zY)
2021/05/22(土) 00:36:02.41ID:CphImL4K0 進む/戻るボタンは親指で押したい派だからPFEWVTのデザインは俺にとって「顧客が本当に求めていたもの」なんだけど
ボールトラッキングの精度とかユーティリティソフトの使い勝手とかがすごい気になって二の足踏んでる
こればっかりは店舗で筐体触っても実際PCに繋いで使わないとわからないしなあ
ボールトラッキングの精度とかユーティリティソフトの使い勝手とかがすごい気になって二の足踏んでる
こればっかりは店舗で筐体触っても実際PCに繋いで使わないとわからないしなあ
847不明なデバイスさん (ワッチョイ df61-zsM2)
2021/05/22(土) 00:43:08.04ID:/91wv3rN0 >>846
ボールトラッキング精度は全く問題ない
ユーティリティソフト依存の問題はTracXcrollを使えば解決
進む/戻るを親指で押したいんなら、サンワが似たようなの出してるからそっちのがいいかも
PFEWVTの親指ボタンはデフォだとノー割り当てだけど、
サンワのエルゴ親指はデフォで進む/戻る割り当てなのでドライバもTracXcrollもいらない
ボールトラッキング精度は全く問題ない
ユーティリティソフト依存の問題はTracXcrollを使えば解決
進む/戻るを親指で押したいんなら、サンワが似たようなの出してるからそっちのがいいかも
PFEWVTの親指ボタンはデフォだとノー割り当てだけど、
サンワのエルゴ親指はデフォで進む/戻る割り当てなのでドライバもTracXcrollもいらない
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 634f-HNTQ)
2021/05/22(土) 06:18:15.34ID:j/BtZJHy0 Hugeはやっぱり最高
トラックボールって、最適な手のポジション見つけると
使い心地がかなり変わるな
このポジションが見つけられないと、次のを探すことになっちゃう
トラックボールって、最適な手のポジション見つけると
使い心地がかなり変わるな
このポジションが見つけられないと、次のを探すことになっちゃう
850不明なデバイスさん (ワッチョイ 0304-4P7j)
2021/05/22(土) 06:44:36.49ID:V0Exfp7A0 それが一番大事。オラはハゲが微妙に馴染まない。
多分大きすぎる手がイケないんだと思う。
手のひらのサイズは10p角です。 (´・ω・`)
多分大きすぎる手がイケないんだと思う。
手のひらのサイズは10p角です。 (´・ω・`)
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b3-FvRK)
2021/05/22(土) 08:00:54.45ID:F/OKCa7b0 俺はノーマルDeftのポジションや角度しょっちゅう変えるけど、
Hugeは重くてしんどいな。どうしてんの? 動かさないの?
Hugeは重くてしんどいな。どうしてんの? 動かさないの?
852不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-gtJa)
2021/05/22(土) 08:36:47.47ID:wBqJvq+Ha 動かさないよ
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a4b-TEeu)
2021/05/22(土) 12:41:53.21ID:Rune9e7G0 初トラボとしてmx ergo買って、合わなかったらhugeを買い足すつもり
先に一番晩高いの買っとけば心理的に楽かなと思って
でも願わくばmx ergoがファイナルアンサーでありますように
先に一番晩高いの買っとけば心理的に楽かなと思って
でも願わくばmx ergoがファイナルアンサーでありますように
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 97dd-5O72)
2021/05/22(土) 12:49:02.39ID:U1H+B1OH0 mx ergo なら、最初にt575買えばいいよ、と思っている奴がこの板にも沢山いるから。
価格でしか物事を捉えられない奴かよ。
価格でしか物事を捉えられない奴かよ。
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a4b-TEeu)
2021/05/22(土) 12:55:17.37ID:Rune9e7G0 親指か人差し指か
拡張ボタンはいくつか
そういうの勘案してmx ergoとhugeを候補に絞ったわけです
気色悪いおっさんに理解してもらおうと思いませんが
拡張ボタンはいくつか
そういうの勘案してmx ergoとhugeを候補に絞ったわけです
気色悪いおっさんに理解してもらおうと思いませんが
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 032d-N68S)
2021/05/22(土) 12:57:53.10ID:d3L5f97Y0 そういや気色悪いって使わなくなったな
使ったとしてもキショいだったけど
使ったとしてもキショいだったけど
858不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-e3Lj)
2021/05/22(土) 12:59:48.65ID:V/bWDkFa0 なるほど、これが同族嫌悪……
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b3-FvRK)
2021/05/22(土) 13:26:56.52ID:F/OKCa7b0 親指のMXErgoを一度選んで起きながら、
その後でHugeを選ぶってどういう思考回路なの?
その後でHugeを選ぶってどういう思考回路なの?
860不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-F9/O)
2021/05/22(土) 13:53:47.35ID:dvK6v30h0 実物触ってない段階であんまりイキらんほうがいいよ
まあ>854の言い方もどうかと思うが
親指派の中でも mx ergo≠最適解 って思ってる奴は結構多い
ボタン数で言うならPro Fit Ergo Verticalだろうし
mx ergo投げ捨ててM575に移った自分みたいなのもいる
まあ>854の言い方もどうかと思うが
親指派の中でも mx ergo≠最適解 って思ってる奴は結構多い
ボタン数で言うならPro Fit Ergo Verticalだろうし
mx ergo投げ捨ててM575に移った自分みたいなのもいる
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b3-FvRK)
2021/05/22(土) 13:57:05.63ID:F/OKCa7b0 このスレ>>122で話題に出たクソ記事を信じてるような手合いか
気色悪いおっさん呼ばわりとかちゃんちゃらおかしいわw
気色悪いおっさん呼ばわりとかちゃんちゃらおかしいわw
862不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-5O72)
2021/05/22(土) 14:18:09.01ID:zF43RFH9a >>860
853 も一番高いの買っとけば、な奴だから、854 の返答もそれなり。
853 も一番高いの買っとけば、な奴だから、854 の返答もそれなり。
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-aatL)
2021/05/22(土) 15:06:51.40ID:aOazHf9C0 多ボタンのバリエーションが、少ないのは使用層が圧倒的にネットサーフィンのみに偏ってるせいだろうな?
そのせいで選択肢が狭められている。
そのせいで選択肢が狭められている。
864不明なデバイスさん (ワッチョイ ba89-2SPt)
2021/05/22(土) 16:55:33.60ID:7taPf5fI0 一番高いやつが何でラバーでべとべとにしてくるのか理解に苦しむ
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-vdj3)
2021/05/22(土) 18:04:41.02ID:QuWsJ4GR0 ベタベタなウレタンはバラして重層で洗えば落ちるよ
867不明なデバイスさん (ワッチョイ db8c-6ST5)
2021/05/22(土) 18:23:44.22ID:y/E+htcX0 安っぽいけどエレコムの黒ABS無塗装が一番無難だよな
劣化しない、変色しない、べたつかない
劣化しない、変色しない、べたつかない
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-aatL)
2021/05/22(土) 18:26:04.75ID:aOazHf9C0 左手デバイスとして無線の大玉を3つ使って、
CGソフトでズーム、パン、ローテーションを分担させたいのですが、可能な機種ありますか?
CGソフトでズーム、パン、ローテーションを分担させたいのですが、可能な機種ありますか?
869不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-vPYD)
2021/05/22(土) 18:51:02.18ID:8zUH4JCjM そいやhugeがクッションが全然劣化して来ないな
ベトベトとかペタペタもしてきてないし
ベトベトとかペタペタもしてきてないし
870不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-5O72)
2021/05/22(土) 21:55:21.41ID:ySppdRf8M 日本は高温多湿なせいで欧米よりそういったトラブル多いらしいけど
エレコムは日本企業だから日本の環境を意識してるんだろうな。
エレコムは日本企業だから日本の環境を意識してるんだろうな。
871不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-5O72)
2021/05/22(土) 22:15:17.05ID:zF43RFH9a あの、こんなのが立てられてるんですが。
キーボード、マウスといった消耗品は長命と感じた事はない。
安いだけですぐ壊れるエレコム [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1505224388/
キーボード、マウスといった消耗品は長命と感じた事はない。
安いだけですぐ壊れるエレコム [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1505224388/
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-5O72)
2021/05/22(土) 22:37:28.21ID:Ja6KwzjG0 mx ergoはジェスチャーが便利で好き
個体差だとは思うけど穴の大きさが以前のより小さかった
個体差だとは思うけど穴の大きさが以前のより小さかった
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 634f-vPYD)
2021/05/23(日) 07:21:28.95ID:9BKxS62Z0 色んなメーカーの製品買ってるけど、一つのメーカーをスレ立ててまでディスろうと思ったことはない
ダメなアイテムはダメって言うけどね
こういう事するやって…
ダメなアイテムはダメって言うけどね
こういう事するやって…
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 634f-vPYD)
2021/05/23(日) 07:24:43.54ID:9BKxS62Z0 そいやこのスレでもエレコムがダメって言う、メーカーごと批判するやつが定期的に来るな
トラックボールはかなり頑張ってるのが見えてないのが不思議
エレコムに親でも殺されたのか
トラックボールはかなり頑張ってるのが見えてないのが不思議
エレコムに親でも殺されたのか
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 032d-x5YR)
2021/05/23(日) 07:49:48.46ID:FOaqYgS60 親が仇
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b3-FvRK)
2021/05/23(日) 07:51:34.34ID:Z6RtLfx90 本当に歯牙にもかからん程度のメーカーならスレなど立たんよ
気がつけばどこかで買っててどこかに使ってる、それがエレコムサプライ品
気がつけばどこかで買っててどこかに使ってる、それがエレコムサプライ品
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aff-rMh2)
2021/05/23(日) 09:02:09.88ID:hkgcnBb10878不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-F9/O)
2021/05/23(日) 11:28:13.48ID:ejtSF6XJ0 メーカーアンチスレなんてどこにでもあるし だから何っていう
ここに持ってきて話題にする意図はなんなの
アンチ反対運動でもしてほしいのだろうか
ていうか @2ch.netって何年も前からあるスレじゃん
今更貼りに来るのマジで意味がわからんわ
ここに持ってきて話題にする意図はなんなの
アンチ反対運動でもしてほしいのだろうか
ていうか @2ch.netって何年も前からあるスレじゃん
今更貼りに来るのマジで意味がわからんわ
879不明なデバイスさん (ワッチョイ a37c-IhH1)
2021/05/23(日) 13:02:28.47ID:ogbggOAC0 M575、グレーのみ尼でタイムセール 4990
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 332e-rOLX)
2021/05/23(日) 13:28:41.08ID:cEsxSTh30 エレコムは他のゴミ製品掴まされて、もう2度とこのメーカーのものは買わないって心に決めた奴が多いだけ。
この前、久しぶりに心許してUSB-PD関連の製品買ったけど、やっぱりゴミだったわ。
この前、久しぶりに心許してUSB-PD関連の製品買ったけど、やっぱりゴミだったわ。
881不明なデバイスさん (バッミングク MMcb-ND5I)
2021/05/23(日) 14:20:43.91ID:FuQ7tw7vM こういう使ってもないゴミが
ウダウダ言ってるだけだしな
聴くに値しない
ウダウダ言ってるだけだしな
聴くに値しない
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-vdj3)
2021/05/23(日) 14:42:28.37ID:yH+lHs9H0 設計力ゼロな企画屋が中華OEM元の口車に乗ると、残念な商品だらけになる
883不明なデバイスさん (ベーイモ MM06-o3zs)
2021/05/23(日) 14:44:38.44ID:A0z5clcGM884不明なデバイスさん (JP 0H06-5O72)
2021/05/23(日) 15:20:19.81ID:pVfNvY+uH エレコム絶賛される程、品質は良くないから、絶賛している人を見ると何処の世界の人だろうと不思議に思う。
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 032d-x5YR)
2021/05/23(日) 15:24:17.51ID:FOaqYgS60 エレコムはモデル多過ぎ
886不明なデバイスさん (ワッチョイ df61-zsM2)
2021/05/23(日) 15:48:15.87ID:E+90Z2Fg0 エレコムちゃんは決して可愛いわけではないものの、
モテない男たち(トラボユーザー)にも優しく接してくれるいい子
つまりトラボ界におけるオタサーの姫的な存在なんだ
そんな健気なエレコムちゃんを批判する奴はボクたちが許さないぞ
モテない男たち(トラボユーザー)にも優しく接してくれるいい子
つまりトラボ界におけるオタサーの姫的な存在なんだ
そんな健気なエレコムちゃんを批判する奴はボクたちが許さないぞ
887不明なデバイスさん (ワッチョイ df61-zsM2)
2021/05/23(日) 15:52:33.09ID:E+90Z2Fg0 エレコム(トラボを除く)ってラーメン屋における日高屋みたいなもんなんだよね
味(性能や品質)はそこそこでいいから安く買いたいって人の需要に応えてる
みんながみんな極上のラーメンを並んでまで食べたいわけではなく、
むしろボリュームゾーンは「そこそこで安く」を求める層なわけで
安直なエレコム批判は日高屋の良さをわかってない、青い意見だなと思ってしまうな
味(性能や品質)はそこそこでいいから安く買いたいって人の需要に応えてる
みんながみんな極上のラーメンを並んでまで食べたいわけではなく、
むしろボリュームゾーンは「そこそこで安く」を求める層なわけで
安直なエレコム批判は日高屋の良さをわかってない、青い意見だなと思ってしまうな
888不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-vPYD)
2021/05/23(日) 16:05:36.50ID:c+98TNKCM スレチだから専門ディスりスレでやってくれ
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af0-evBm)
2021/05/24(月) 01:53:27.34ID:CypTbYkg0890不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-4DYi)
2021/05/24(月) 01:58:39.80ID:Z+3ourkJa M575ってなんであんなに人気なんだ
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-6l0M)
2021/05/24(月) 02:06:07.37ID:1KW8k0f30 Logicoolが出してるお手頃価格の無難な親指トラボだし
トラボ買おうってなったときまず目にするモデルなんじゃないの
トラボ買おうってなったときまず目にするモデルなんじゃないの
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-F9/O)
2021/05/24(月) 02:43:49.77ID:niVP8e6k0 ラバーじゃないし電池持つしUnifying/BT2系統いけるしカラバリ3種あるし
個人的には丸っこいフォルムと手触り角度が調度良くて好き
個人的には丸っこいフォルムと手触り角度が調度良くて好き
893不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spbb-Q8yw)
2021/05/24(月) 07:48:37.36ID:f28vGOkyp TM-250/M570と長年使ってる
Mac miniをM1に買い換えたので
予備M570を3台持ってるが、M1用にM575購入
M1はUSBポートが少ないのでBT接続は助かる
Mac miniをM1に買い換えたので
予備M570を3台持ってるが、M1用にM575購入
M1はUSBポートが少ないのでBT接続は助かる
895不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-MAG3)
2021/05/24(月) 09:16:28.72ID:hZHfGuik0 チャタリングじゃねぇんだから意味ないだろ・・・
896不明なデバイスさん (アウアウクー MMfb-2aW8)
2021/05/24(月) 09:47:55.53ID:UblOgDflM 脱脂には有効でしょ
897不明なデバイスさん (ワッチョイ de7d-4P7j)
2021/05/24(月) 18:19:22.00ID:+mKPkHQi0 マウスだけどM510がチャタってきたんでスイッチ交換した
M570で鍛えられた腕でサクっとな
これまでのマウストラボ人生でチャタったのって全てロジ
なんか設計に問題あるのかねぇ、、、
M570で鍛えられた腕でサクっとな
これまでのマウストラボ人生でチャタったのって全てロジ
なんか設計に問題あるのかねぇ、、、
898不明なデバイスさん (ワキゲー MM06-DhYv)
2021/05/24(月) 18:46:37.93ID:NypZy8GoM 加水分解のベタベタはアセトンで落として塗装し直すといいよ
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-vdj3)
2021/05/24(月) 18:54:51.34ID:s/FFo1TA0 アセトンなんて、筐体の樹脂まで溶けちゃうよ
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 032d-x5YR)
2021/05/24(月) 19:00:24.06ID:6BC+el0l0 チャタる人って何台もチャタる
チャタらない人は全くチャタらない
チャタらない人は全くチャタらない
901不明なデバイスさん (ワッチョイ ba89-2SPt)
2021/05/24(月) 20:03:19.17ID:FM4G4g/F0 無水エタノールでも何でもそうなんだが
そもそもそんな手間をかけさせられる事自体が意味不明なんだよなあ
散々既出だろうけど
そもそもそんな手間をかけさせられる事自体が意味不明なんだよなあ
散々既出だろうけど
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a74-5zR4)
2021/05/24(月) 22:36:48.15ID:5mT7UlOH0904不明なデバイスさん (スプッッ Sd5a-aEmN)
2021/05/25(火) 08:11:48.57ID:b3tkXMiqd エレコムの別売りケースってどうなんだろう。
俺はDeftProだけど百均にちょうどいいケースだたからそれ使ってる。
持ち運び用だから出し入れしやすいのが良いけどジッパーってどうなんだ。
俺はDeftProだけど百均にちょうどいいケースだたからそれ使ってる。
持ち運び用だから出し入れしやすいのが良いけどジッパーってどうなんだ。
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-FvRK)
2021/05/25(火) 10:48:08.22ID:OTGQXchN0 Huge使っててSBTに変えたんだけど、Hugeの支持球をジルコニアにしたらSBT以上にぬるぬる動くようになったので、他ボタンのHugeに戻った。
906不明なデバイスさん (アウアウカー Sac3-dyNf)
2021/05/25(火) 12:40:27.86ID:plPzaZUta それは良かったですね。
でも私は改造前提のものは要らない、素のままで素晴らしい使い心地のSBTで充分です。
でも私は改造前提のものは要らない、素のままで素晴らしい使い心地のSBTで充分です。
907不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-D4Jb)
2021/05/25(火) 12:41:21.30ID:+kUdpBzNr デジカメもそうなんだけど、なんでメーカーは加水分解してベタベタになる素材を表面に使いたがるんだ?やはり何年か毎に新たに買わせようとする魂胆なのかなぁ。
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 765f-ZbuQ)
2021/05/25(火) 13:11:35.83ID:iZY1C3Hp0909不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-F9/O)
2021/05/25(火) 13:37:43.84ID:EIBTwTRD0 手に汗かきやすい人の滑り止め需要が高いんじゃね 知らんけど
加水分解以前にラバーの手触りが嫌い
加水分解以前にラバーの手触りが嫌い
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-c8zY)
2021/05/25(火) 15:44:32.41ID:cavUf5Kr0 テレワークで以前使ってたM570を引っ張り出してきた。
やっぱり名器だなとしみじみと感動。
会社のERGOはERGOで全く問題なし!
やっぱり名器だなとしみじみと感動。
会社のERGOはERGOで全く問題なし!
911不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-d18X)
2021/05/25(火) 16:50:08.87ID:AlNlr1nb0 名器だとやらしい
名機だとすばらしい
名機だとすばらしい
912不明なデバイスさん (ワッチョイ ba89-2SPt)
2021/05/25(火) 17:14:02.83ID:l1YEte400 デジカメは知らんがトラックボールに滑り止めとか考えてラバー付けたやつは万死に値する
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 032d-x5YR)
2021/05/25(火) 18:44:40.18ID:SqEySc4X0 2年毎に買い換えればベタつかないよ
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-vdj3)
2021/05/25(火) 18:45:22.71ID:54/5sB5J0 劣化地雷なウレタン塗装なんかせずに、耐久性抜群なシリコーンゴムシート貼ればいいだけ
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bad-5zR4)
2021/05/25(火) 22:22:13.93ID:CPnsNTBi0 トラボは必ずボールベアリング化してる派なんてのもいるぞ
最近ジルコニアのリングを被せたボールベアリングに切り替えたけどめっちゃ快適
最近ジルコニアのリングを被せたボールベアリングに切り替えたけどめっちゃ快適
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eb0-4T4Z)
2021/05/26(水) 00:12:25.24ID:3BUxx40k0 M575って支持球セラミックなんだね
スイッチもオムロンじゃないし結構コストダウンされてるんだな・・・
スイッチもオムロンじゃないし結構コストダウンされてるんだな・・・
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-4P7j)
2021/05/26(水) 00:52:55.83ID:IcEvz0n50 えっ?中華オムロンでしょ
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a4b-7S+s)
2021/05/26(水) 01:01:21.11ID:dZHBqXTq0 M570も発売時期によって全然物が違うし
後期バージョンはオムロンスイッチですらないし
ボールの品質も落ちてて滑らかさが悪くなってる
後期バージョンはオムロンスイッチですらないし
ボールの品質も落ちてて滑らかさが悪くなってる
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-4P7j)
2021/05/26(水) 01:22:24.64ID:IcEvz0n50 M570から元々セラミックだし、スイッチもM575の現状は中華オムロンなんだから
コストダウンって認識がおかしいと思うけど
コストダウンって認識がおかしいと思うけど
921不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-5O72)
2021/05/26(水) 08:51:07.04ID:JkGeMbsqa ロジの方がエレコムより玉はヌルヌル動くと思っていたけど、なんか駄目なの?
セラミックいいよ。
包丁に使うと切れ味変わらないし匂いも付かない。
ジルコニアでググると歯の話ばかり出てくるんだが。
セラミックいいよ。
包丁に使うと切れ味変わらないし匂いも付かない。
ジルコニアでググると歯の話ばかり出てくるんだが。
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e12-UDVt)
2021/05/26(水) 09:00:49.24ID:WZ13IkoJ0923不明なデバイスさん (アウアウクー MMfb-2aW8)
2021/05/26(水) 09:05:26.19ID:1w6wgQy4M 何故かマーブルのスイッチも糞だったな
ロジは偽物オムロンとか使ってないよな
ロジは偽物オムロンとか使ってないよな
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-OXJu)
2021/05/26(水) 09:42:37.54ID:k14yZl2R0 ERGO M575使ってて、たまにホイールクリック効かなくなるんですが、同じような症状の方いますか?
Bluetoothに一度切り替えて戻す(再接続)で復活するんですが、時々再発します
Bluetoothに一度切り替えて戻す(再接続)で復活するんですが、時々再発します
925不明なデバイスさん (ワッチョイ ba89-2SPt)
2021/05/26(水) 12:13:28.37ID:23SE3l2z0 M570は本当にチャタが酷かったなあ
926不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-wtRH)
2021/05/26(水) 18:24:56.47ID:ZtISJjvTM スイッチの話多いな
チャタった事がない俺には無縁
ボールの転がりも不満なし
お前らたかがトラボに神経質すぎんだよ
チャタった事がない俺には無縁
ボールの転がりも不満なし
お前らたかがトラボに神経質すぎんだよ
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 032d-HYAo)
2021/05/26(水) 18:34:36.97ID:kGui2CxN0 チャタは神経質とかそういう問題ではない
928不明なデバイスさん (スプッッ Sd5a-aEmN)
2021/05/26(水) 18:34:55.74ID:OCmkjBCDd 俺も特に困った事ないな。
経歴はEM7→Deft pro→Hugeだけど。
あ、Deft pro のとき、BTが認識さ!なかったりはあった。
まあでもほとんど有線で使ってたからなあ。
経歴はEM7→Deft pro→Hugeだけど。
あ、Deft pro のとき、BTが認識さ!なかったりはあった。
まあでもほとんど有線で使ってたからなあ。
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bad-5zR4)
2021/05/26(水) 19:23:16.81ID:u50YLBFu0 M570を買って速攻国産オムロンに変えて6年ぐらい経つけどチャタリング起きたことないな
やっぱスイッチの問題なんだろうか?
やっぱスイッチの問題なんだろうか?
930不明なデバイスさん (アウアウクー MMfb-4T4Z)
2021/05/26(水) 19:37:20.76ID:poXQt/jMM 初トラボだしあんまり高いの買うのもなあ・・・と思ってM575買ったけど
替え玉とスタンドとメンテ用品で+5000円くらい出費してるわ
そして今スイッチと支持球交換したい欲がムクムクと
沼だなこりゃ
替え玉とスタンドとメンテ用品で+5000円くらい出費してるわ
そして今スイッチと支持球交換したい欲がムクムクと
沼だなこりゃ
931不明なデバイスさん (ワッチョイ df10-NlIU)
2021/05/26(水) 23:55:47.82ID:MaxQJL6o0 deft proを無線接続中に
他のPCに有線接続したら有線接続優先になりますか?
他のPCに有線接続したら有線接続優先になりますか?
932不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-kw4K)
2021/05/27(木) 06:16:17.51ID:8RR8c2Y00 在宅勤務の友 PFEV
もう14カ月だが電池切れこないわ
カタログスペックどおり18カ月いくか
もう14カ月だが電池切れこないわ
カタログスペックどおり18カ月いくか
933不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b3-FvRK)
2021/05/27(木) 08:23:34.95ID:0H6VDWH30 マジか
エレコムの野郎は1ヶ月しかもたないぜ
エレコムの野郎は1ヶ月しかもたないぜ
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-F9/O)
2021/05/27(木) 09:21:53.85ID:+/3XHh380 Pro Fit Ergo Vertical 気になるが
ケンジントンはEM7でハズレ個体引いた時のトラウマが
支持球回りやスクロールリングの大雑把な作りのイメージがどうしても先行してしまう
ケンジントンはEM7でハズレ個体引いた時のトラウマが
支持球回りやスクロールリングの大雑把な作りのイメージがどうしても先行してしまう
935不明なデバイスさん (スプッッ Sd5a-aEmN)
2021/05/27(木) 09:29:09.38ID:PitHtJQHd EM7でハズレとかあるのか
いまのとこエレコムもケンジントンも、あと昔はロジクールの買ったけどどれも一年以上常用してトラブルなかったわ。
いまのとこエレコムもケンジントンも、あと昔はロジクールの買ったけどどれも一年以上常用してトラブルなかったわ。
936不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-DQGl)
2021/05/27(木) 09:56:50.73ID:Wi3mPFgwr EM7はスクロールリングあたりの個体ってあるの?
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-F9/O)
2021/05/27(木) 11:38:39.65ID:+/3XHh380 十年以上前の事で実機も既に手元にないので細かい事は分からんけど
スクロールリングのプラ擦れ感は個体差じゃなくて仕様という認識
ハズレ個体だったのは支持球まわり?
どこかが何かに当ってるのか操球時ガリゴリしてまともに操作できなかった
玉外して本体確認してもどこが当たってるか特定できず
玉側もコンパウンドで磨いてみたけどダメだった
その後にこのスレでEMは成形時のバリが引っかかる不良個体が結構あるって書き込みを見て
多分それだったんかなと
スクロールリングのプラ擦れ感は個体差じゃなくて仕様という認識
ハズレ個体だったのは支持球まわり?
どこかが何かに当ってるのか操球時ガリゴリしてまともに操作できなかった
玉外して本体確認してもどこが当たってるか特定できず
玉側もコンパウンドで磨いてみたけどダメだった
その後にこのスレでEMは成形時のバリが引っかかる不良個体が結構あるって書き込みを見て
多分それだったんかなと
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-iyBh)
2021/05/27(木) 17:37:29.67ID:ZNqmg4v20 >>904
DEFTPROに合う100均のケースってどんなの?ダイソー?
DEFTPROに合う100均のケースってどんなの?ダイソー?
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-aatL)
2021/05/27(木) 17:42:07.98ID:z5BLvhFm0 トラックボールがずれないように裏に、ハンドレストの粘着ラバーのようなものをつけたいんだけど売ってるかな?
940不明なデバイスさん (スプッッ Sd5a-aEmN)
2021/05/27(木) 18:20:09.76ID:PitHtJQHd >>938
セリアだったと思う。
多分これ。
https://images.app.go
o.gl/rPwDBtHwkkBG6FU67
ボタンが当たるところは内側にスポンジテープ貼ってる。
ちょっと余裕があるので出先で使うケーブルなんかも入れてるよ。
セリアだったと思う。
多分これ。
https://images.app.go
o.gl/rPwDBtHwkkBG6FU67
ボタンが当たるところは内側にスポンジテープ貼ってる。
ちょっと余裕があるので出先で使うケーブルなんかも入れてるよ。
941不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-wtRH)
2021/05/27(木) 18:34:33.93ID:fNoCmNflM >>936
emは分解するとロット毎?に中身の構造からして結構変えてるらしいよ
emは分解するとロット毎?に中身の構造からして結構変えてるらしいよ
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 9735-1G8O)
2021/05/27(木) 18:39:53.05ID:rFXBGsaW0 2年5ヶ月使ったMX ERGOがついに挙動がおかしくなった
気に入ってるからこのまま同じのを買うべきか、他に良い機種があれば教えて下さい
気に入ってるからこのまま同じのを買うべきか、他に良い機種があれば教えて下さい
943不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-wtRH)
2021/05/27(木) 19:01:44.72ID:fNoCmNflM944不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-4DYi)
2021/05/27(木) 19:04:45.15ID:o0h3FQFTa M575ってエネループ使える?
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 032d-HYAo)
2021/05/27(木) 19:10:42.76ID:uQtqQL4L0 使える
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 33da-4P7j)
2021/05/27(木) 21:05:43.99ID:nPrewdVk0947不明なデバイスさん (ワッチョイ 275f-F9/O)
2021/05/27(木) 21:16:50.29ID:+/3XHh380 エルゴの保証期間は2年だぞ
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-yLg3)
2021/05/28(金) 00:00:37.22ID:BuCASEGq0 bitra人差し指の左クリックがギシギシする問題だけど、分解して擦れてる部分ニッパーでちょん切ったら直った。
Y字ドライバーさえあれば簡単に分解出来るから同じ問題抱えてる人はやってみるといいかも。
Y字ドライバーさえあれば簡単に分解出来るから同じ問題抱えてる人はやってみるといいかも。
949不明なデバイスさん (スプッッ Sda3-vwhQ)
2021/05/28(金) 08:44:18.06ID:Ouk63xKLd950不明なデバイスさん (スプッッ Sda3-vwhQ)
2021/05/28(金) 08:48:22.20ID:Ouk63xKLd >>939
カー用品等の滑り止めラバーを切り裂いて使えば良いよ
カー用品等の滑り止めラバーを切り裂いて使えば良いよ
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 9310-K9/q)
2021/05/28(金) 08:53:38.42ID:BEy7o2uN0 KensingtonWorks2.2.10、macだと相変わらず起動時に毎回パスワード求められるな。
953不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9d-UD7N)
2021/05/28(金) 10:32:42.37ID:HbL5A8hkM ちょっと前のエルゴは5年保証だったよなぁ
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bb0-VVm8)
2021/05/28(金) 10:44:49.42ID:3CaWuplT0955不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-szIT)
2021/05/28(金) 11:50:07.68ID:pLbTOI8UM >>953
別のエルゴの話ししてるならごめんだけど
mx ergo発売直後のレビュー探してみたら
> 2年間の保証書がついてきています。
っての出てきたよ
sugariness.net/logicool-mx-ergo/
別のエルゴの話ししてるならごめんだけど
mx ergo発売直後のレビュー探してみたら
> 2年間の保証書がついてきています。
っての出てきたよ
sugariness.net/logicool-mx-ergo/
956不明なデバイスさん (ワッチョイ 012d-COgT)
2021/05/28(金) 11:50:50.35ID:UZJYKs+s0 >>954
ダクトテープじゃないんだ
ダクトテープじゃないんだ
957不明なデバイスさん (アウアウクー MM0d-q73h)
2021/05/28(金) 11:56:18.82ID:+X/4CpIMM すべり止ならゴム系接着剤でもいいやん
Gクリアとか
Gクリアとか
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 9342-5P5Q)
2021/05/28(金) 12:17:37.03ID:etphsdUk0 emやsbtの新モデルはいつ出るのであろうか。
959不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-NcrD)
2021/05/28(金) 12:29:26.50ID:5J8U+6aLd 百均でシリコンシート売ってるぞ
960不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-XJrO)
2021/05/28(金) 13:13:59.48ID:E3PBgC3/a 最近のロジ、勝手に保証期間短縮してるみたいで騒ぎになってるな
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 012d-COgT)
2021/05/28(金) 16:05:30.66ID:UZJYKs+s0 勝手にやるのは許せんな
962不明なデバイスさん (アウアウカー Sa5d-CRVL)
2021/05/28(金) 16:19:33.78ID:1ZWd58XSa ヤマダ電機がBlu-rayレコーダーのハードディスクをこっそりと保証対象から除外して批判浴びて元に戻したとかなかったっけ?
一方的な改悪、黙っていたらロジのやりたい放題だな。
やはり保証が思いっきり手厚いケンジントンを今後も使い続けるわ。
一方的な改悪、黙っていたらロジのやりたい放題だな。
やはり保証が思いっきり手厚いケンジントンを今後も使い続けるわ。
963不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-cTQT)
2021/05/28(金) 18:47:33.02ID:FbmVGS4H0 >>960
今春買ったMX ERGOとMX KEYSとM575の保証書見た。どれも2年保証だった。
今春買ったMX ERGOとMX KEYSとM575の保証書見た。どれも2年保証だった。
964不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp8d-xcw6)
2021/05/28(金) 18:56:29.53ID:GNMUL1TWp965不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-szIT)
2021/05/28(金) 19:24:23.99ID:nRGYBnJ50 ググるとMX Master 3 で保証2年→1年に変更とか出てくるけど
トラボに関してはM570とM575で安くて保証が短い尼専売枝版品が出てるの以外は
同一型番で勝手に保証期間変わったりはなさそう
(末尾t付けて型番替わったタイミングで条件変わってるのはあるかも)
トラボに関してはM570とM575で安くて保証が短い尼専売枝版品が出てるの以外は
同一型番で勝手に保証期間変わったりはなさそう
(末尾t付けて型番替わったタイミングで条件変わってるのはあるかも)
966不明なデバイスさん (ワッチョイ d34b-950J)
2021/05/28(金) 19:35:59.39ID:7+LQgdJR0 勝手にと言うかM575はAmazon専売品の黒色だけ保証1年と短い
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 93a2-vEq5)
2021/05/28(金) 20:13:37.80ID:yEdChXFh0 「故障品の破壊動画を送って新品交換」 過激なメーカーサポートが生まれて消えるまで:牧ノブユキの「ワークアラウンド」(1/2 ページ) - ITmedia PC USER https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2007/07/news133.html
これの時はそれなりに話題になってたな
ニュース系の板でもかなり伸びてた
これの時はそれなりに話題になってたな
ニュース系の板でもかなり伸びてた
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-WnzI)
2021/05/28(金) 21:32:39.10ID:9bZzDLhx0 SONYタイマーみたいに1年後から故障が増えるというのでもない限り、保証期間は1年程度でいい。
969不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-vEq5)
2021/05/28(金) 21:41:38.42ID:J0Oylh8ra 保証期間1年ぐらいで安く買える方がいいな
970不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-szIT)
2021/05/28(金) 21:47:43.17ID:nRGYBnJ50 うちの使い方だとM570やエルゴは保証切れたあたりからホイールクリックがいかれるわ
チャタリングではなく押しても反応しなくなる
チャタリングではなく押しても反応しなくなる
>>963 春買った?売春かな。 (´・ω・`)?
972不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-uzwR)
2021/05/29(土) 01:00:58.12ID:lLiW4HWT0973不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b44-950J)
2021/05/29(土) 10:42:44.38ID:LbVuBPN90 SBTお使いの方に教えていただきたいのですが、SBTは手が小さいと使いづらいでしょうか?
かれこれ10年以上、M570、M575、TB39と親指タイプのトラックボールをずっと使ってきており、TB39の使用感が一番良かったので大玉タイプへの乗り換えを検討しています。
かれこれ10年以上、M570、M575、TB39と親指タイプのトラックボールをずっと使ってきており、TB39の使用感が一番良かったので大玉タイプへの乗り換えを検討しています。
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 414f-950J)
2021/05/29(土) 13:48:43.41ID:q9gvPVEZ0 Deft Proは小指をいままで机に設置していたけど
小指と薬指を個体の乗せ場にちゃんと乗せれば
フィット感がかなり向上するな
小指と薬指を個体の乗せ場にちゃんと乗せれば
フィット感がかなり向上するな
975不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-DZv/)
2021/05/29(土) 15:57:37.87ID:FAb9Q3L00 >>974
そして球を人差し指と中指の2本で操作するのが自分的ベスト。
そして球を人差し指と中指の2本で操作するのが自分的ベスト。
976不明なデバイスさん (アウアウカー Sa5d-CRVL)
2021/05/29(土) 16:12:01.04ID:T344+NMMa >>973
私は子供くらいの手のサイズしかないが、SBTはとても手に馴染んで使いやすい。
ボタン割当設定して、使い慣れてくると流れるように操作ができる。
球を回す直感的で抜群にやり易いスクロールは最強。
ボタンの耐久性がもう少し高ければ10年以上使えるはずなのに。
大体4-5年でボタンがダメになるから。
ボタンは交換用のを数個確保しているので不具合出たら自分で換装するわ。
私は子供くらいの手のサイズしかないが、SBTはとても手に馴染んで使いやすい。
ボタン割当設定して、使い慣れてくると流れるように操作ができる。
球を回す直感的で抜群にやり易いスクロールは最強。
ボタンの耐久性がもう少し高ければ10年以上使えるはずなのに。
大体4-5年でボタンがダメになるから。
ボタンは交換用のを数個確保しているので不具合出たら自分で換装するわ。
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b44-Y30l)
2021/05/29(土) 17:49:20.08ID:LbVuBPN90978不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b3-EUNK)
2021/05/29(土) 18:34:41.49ID:rfLQRr8T0 むしろ5年もたなかったらゴラ電話していいんだぞう
979不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-6ypv)
2021/05/29(土) 19:43:34.88ID:9URiX7BD0 注文してたEM7届いて、Win10登場で使わなくなったEM5以来6年ぶりの大玉トラックボール
途中で試した親指タイプに馴染めずマウス使ってたけど右肩痛あって大玉左手使い復活
左手トラックボール久しぶりで使えるか不安あったけど、自転車と同じで体が覚えてるもんだね
途中で試した親指タイプに馴染めずマウス使ってたけど右肩痛あって大玉左手使い復活
左手トラックボール久しぶりで使えるか不安あったけど、自転車と同じで体が覚えてるもんだね
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-WnzI)
2021/05/30(日) 02:58:06.53ID:ckIYq6Bs0 皆さんベアリングにこだわりがあるようなので、思い切って玉をベアリングにしてみました。快適です。程よい慣性。
ちなみに別ので34mm玉使って見ましたがいまいち。というか失敗。残念。動きが重すぎる。
https://i.imgur.com/ZzG9nCz.jpg
ちなみに別ので34mm玉使って見ましたがいまいち。というか失敗。残念。動きが重すぎる。
https://i.imgur.com/ZzG9nCz.jpg
981不明なデバイスさん (ワッチョイ 012d-COgT)
2021/05/30(日) 03:57:00.66ID:e3DxPrbi0 玉をベアリングにするとは?
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-2ZJk)
2021/05/30(日) 05:30:03.40ID:rb6+o4/g0 >>972
Gクリアとかのゴム溶剤系は失敗しても二度と剥がれない悪寒
Gクリアとかのゴム溶剤系は失敗しても二度と剥がれない悪寒
984不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b63-B6Af)
2021/05/30(日) 08:55:31.79ID:VZZ1qwZH0 自分が映り込んでいるから、実際にかけているのでは?
985不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-zwck)
2021/05/30(日) 09:31:22.20ID:BNbcemQhd カーソル移動方向を上下左右の4方向のみにできるアプリありませんか?
986不明なデバイスさん (スップ Sdf3-NcrD)
2021/05/30(日) 09:35:34.51ID:Rdkg5SoGd windows10ならWheelPlus
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-B6Af)
2021/05/30(日) 12:45:14.55ID:jzIheN0P0 2年目のMX ergo加水分解が拭いても拭いてもやべぇ…
なんでゴム使うかなぁ 全面プラスチックでいいのに
なんでゴム使うかなぁ 全面プラスチックでいいのに
989不明なデバイスさん (ワントンキン MM6b-XJrO)
2021/05/30(日) 12:49:56.49ID:wYll8uW7M 加水分解とか経験ないな
お前汗かきやすい体質?
お前汗かきやすい体質?
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-WnzI)
2021/05/30(日) 13:57:45.45ID:ckIYq6Bs0 ベアリングボールと言えばよかったか。ちっちゃいボールのトラックボールにはお勧めですよ。
992不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b3-EUNK)
2021/05/30(日) 14:14:18.08ID:lQxoMulQ0 毎日触ってたら加水分解は気づかんよ
993不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-81ul)
2021/05/31(月) 14:31:32.45ID:k8c6pLTWa ベアリングの良さ
中古でEM5手に入れてはじめて知った
たしかにこれはクセになるわ
SBTメインだけどこっちメインにしたい…
試しで買ってみるもんじゃないなw
今シリアルをUSBに変換する方法探してるわ…
中古でEM5手に入れてはじめて知った
たしかにこれはクセになるわ
SBTメインだけどこっちメインにしたい…
試しで買ってみるもんじゃないなw
今シリアルをUSBに変換する方法探してるわ…
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 1305-Xt2Y)
2021/05/31(月) 15:14:05.55ID:K0uiZS7C0 高価だけどトラックボール使いやすいんか?
995不明なデバイスさん (ワッチョイ a1b3-EUNK)
2021/05/31(月) 15:27:17.07ID:VyHN6QnL0 このスレごらんの通り、派閥でケンカする程度にはw
マウスに戻るユーザはあまり居ないんじゃないかな
マウスに戻るユーザはあまり居ないんじゃないかな
996不明なデバイスさん (スップ Sdf3-NcrD)
2021/05/31(月) 15:29:45.75ID:kPKSB0WYd いま安いよ。
俺が常用してるhuge(エレコム製品)は3000円くらいだった。
俺が常用してるhuge(エレコム製品)は3000円くらいだった。
997不明なデバイスさん (ブーイモ MM75-wh99)
2021/05/31(月) 16:07:24.01ID:Ctm9bWx7M どれも良い点があるので、自分はマウスとトラックボールとトラックポイントを併用して使い分けてるw
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 012d-COgT)
2021/05/31(月) 16:21:58.68ID:THo8WD2P0 左手にトラックパッド
右手にトラックボール
心に花束
右手にトラックボール
心に花束
999不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-EUNK)
2021/05/31(月) 16:54:22.67ID:NaZQ5GV50 >>942
カーソル原則のキーがもっと多彩に選べたらいいのに。残念。
カーソル原則のキーがもっと多彩に選べたらいいのに。残念。
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 012d-E34P)
2021/05/31(月) 17:43:57.73ID:THo8WD2P0 トラックボール コロコロ(((○ Part143
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1622450573/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1622450573/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 22時間 38分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 22時間 38分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【朗報】X民「CLANNAD好きな僕、5歳の娘とどうしても菜の花畑に来たかった」日本人号泣 [705549419]
- 「万博の会場ではございません」“元”万博開催地が異例の注意喚起!ガチ間違い来場多発 [178716317]
- ▶ぺこらんど
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]
- __𝕏バッジ、金融庁⚫(政府)👉石破🔵(非政府) [827565401]