トラックボール コロコロ(((○ Part142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/30(火) 19:05:48.75ID:TpfHN99I0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Trackball Optical Repair
https://orz7.web.fc2.com/
トラックボール自由研究メモ
https://web.archive.org/web/20190807041144/http://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
https://web.archive.org/web/20190917201837/http://www.trackballworld.com/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1611455374/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/30(火) 19:06:35.08ID:TpfHN99I0
トラックボール ファン(Trackball Fan!)
http://www.hykw.com/tbfan/
TB Paranoia 2016 - アットウィキ
https://w.atwiki.jp/tbparanoia/
Trackball Mouse Reviews
https://www.trackballmouse.org/
幸塚Trackball
https://kohzuka-trackball.netlify.app/

>>2は前スレを引き継ぎました
2021/03/30(火) 21:02:42.85ID:M166WnzW0
ロジとエレで迷うわ
今までは普通のマウスでロジだったが
やたらエレコムの巨大ボールがこの気になるき~木になる樹~
名前も知らない木ですから~
2021/03/30(火) 21:37:37.24ID:5b0wwWbW0
今のエレコムは結構いいよ
ロジと比べた場合の欠点をあえて書くと、

・メインのスイッチがカチカチうるさい
・普及価格帯モデルのホイールが光エンコードではない
・ホイールクリックがロジより若干押しにくい
・無線モデルは感度にやや難あり
・電池の減りがロジより明らかに早い
・一部のモデルにボールの当たり外れがある

これくらいかな
2021/03/30(火) 22:07:10.82ID:Ww7Nh+Bq0
orbit fusion 操作感がめっちゃ良いわ
形も明らかにDeft Proより良い感じだわ
2021/03/30(火) 22:07:48.77ID:Ww7Nh+Bq0
解像度が動的に変わるの、結構気持ちいい
2021/03/30(火) 22:25:16.92ID:nfBjKbmn0


この後貼られるであろう
『このスレは荒らしが立てた』『親指トラボは腱鞘炎の元』
といった文面の長文は荒らしが毎回貼りに来る私怨と偏見のコピペです
テンプレではないのでNGをおすすめ
8不明なデバイスさん (ワッチョイ f602-1mGO)
垢版 |
2021/03/30(火) 22:27:07.81ID:PtUwyNdB0
最近、M575といいpro fit ergoといい白色が界隈でトレンドなのかな。
そろそろSBT買い替え検討してるから、どうせなら白SBT出てほしいけど、流石にないだろうな。
2021/03/30(火) 22:30:47.30ID:uXsmgzyr0
白はどうもなあ
使い込んでいくと黄ばんでくるというかアイボリーというか…
あの昔のPC-9801みたいな色になるのイヤですw
5年以上使うものだから、先を見越して決めたいものやね
10不明なデバイスさん (ワッチョイ f602-1mGO)
垢版 |
2021/03/30(火) 22:38:26.66ID:PtUwyNdB0
PBTなら大丈夫だし、と思ったけど、PC関連だとキーキャップくらいにしか使われないあたり、コストとか成型の面で難しいんだろうか。
2021/03/30(火) 22:45:33.10ID:eR1Zbq09M
おっつ〜
2021/03/31(水) 00:39:42.30ID:ETVExOiw0
DEFT 最強
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 31ad-2iv1)
垢版 |
2021/03/31(水) 04:16:02.67ID:Uus6pDhQ0
このスレは荒らし (Part132スレワッチョイ a3da-kdx8)が作った荒らしの常駐するワ有りスレ

ワ有りとワ無し、どっちが本スレなんて誰も言ってなかった頃にワッチョイ無しのpart131で暴れていた ID:k8ToXxed
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/191,193,195,198
の主張はPart132スレを立てた ワッチョイ 03da-kdx8 = ワッチョイ a3da-kdx8 = ワッチョイ cbda-0zLl の主張
・ワッチョイありが本スレ
・ワッチョイありは話し合いで決められた
で主張が完全に一致
まだどちらが本スレなんて誰も言っておらず、ましてや事実と異なる話し合いで決められたなどと言ってなかったのに
a3da-kdx8 の主張と完全一致することから同一人物とみて間違いなし

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/158,168,185 (ID:k8ToXxed の数日前からのIDの変遷)
も同じ主張で同一人物

>テンプレを変更して本スレへのリンクとここが本スレではないことをしっかり明記しないと問題でしょう
などとワッチョイ無しのテンプレにワッチョイありが本スレと書けなどと言っている


実際の経緯はpart124の
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504561010/991,995
でpart125のスレ建て。  議論がなかったので従来通り(ワッチョイ無し)との説明

で、汚団子がいたせいもあるが、立ったばかりのpart125で
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/54 から
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/120までの2時間半、
たまたまその場にいた数人が数レスのやり取りで分裂しただけ



このスレは荒らし(Part132スレワッチョイ a3da-kdx8)が作り荒らしが常駐している荒らしのオナニーワ有りスレ
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 31ad-2iv1)
垢版 |
2021/03/31(水) 04:16:32.49ID:Uus6pDhQ0
親指操作トラックボールマウスは『腱鞘炎』になる危険性があるから注意!
ttps://ratoblo.com/thumboperated-trackball-mouse-is-there-is-a-risk-of-tendonitis/
https://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/800-450-%E5%9C%9F%E5%8F%B0%E7%94%BB%E5%83%8F-1-3.png


>けんさく親指操作トラックボールマウスで腱鞘炎になっている人が多数いる実態!
>世間の人の悩みを知りたい時、Googleで検索すればすぐに分かります。
ttps://i.imgur.com/3YhKhNa.png

ttps://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/%E2%91%A0%EF%BC%9A%E7%9F%AD%E6%AF%8D%E6%8C%87%E4%BC%B8%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A1%EF%BC%9A%E9%95%B7%E6%AF%8D%E6%8C%87%E5%A4%96%E8%BB%A2%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A2%EF%BC%9A%E8%85%B1%E9%9E%98%E7%82%8E-1.png
スマホサム
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 31ad-2iv1)
垢版 |
2021/03/31(水) 04:17:08.56ID:Uus6pDhQ0
googleに「トラックボール 親指」入力したときの入力予測候補
https://i.imgur.com/UFSE3EH.png

当然だが「トラックボール 中指」や「トラックボール 人差し指」などでは「痛い」とか「疲れる」なんてワードは出てこない
「トラックボール 親指」と入力したときにだけ「痛い」とか「疲れる」とか「震える」なんていうワードが予測候補に現れる
2021/03/31(水) 08:02:12.72ID:nukeW4Yr0
ケンジントンワークスで、Chromeのタブを閉じるってどう設定するのかな?
ウィンドウごと閉じる設定しか見当たらない
2021/03/31(水) 08:17:41.13ID:knYL2rd90
Ctrl+Wを割り当てれば?
2021/03/31(水) 10:12:55.19ID:9aGXkxc+0
Cntl Wでやってる
2021/03/31(水) 12:52:03.86ID:ngLLANdFr
有線huge安いうちに予備買っときゃよかったなぁ。なんじゃこの爆上がり。
2021/03/31(水) 13:49:23.18ID:smt9pWBOM
>>9
どう使えば5年持つの?だいたい1.5年目辺りでスイッチが死ぬんだけど。
2021/03/31(水) 14:44:03.63ID:/NgB7uXT0
>>20
流石にそれはないだろ。
オナニーしながらマウス操作していても3年は使えているよ
2021/03/31(水) 14:45:33.09ID:Hw41PMou0
>>19
本当だ、3台買っておいてよかったわ
2021/03/31(水) 15:59:34.65ID:74+NITgK0
すぐ元に戻るよ
2021/03/31(水) 16:24:04.83ID:knYL2rd90
>>20
スイッチ交換しようぜ…
気に入ったマウスやトラボならそれくらいの手間惜しむかなあ
2021/03/31(水) 17:32:37.36ID:GgCaZM+U0
>>4
なるほど、詳しい解説参考にします
2021/03/31(水) 17:36:01.39ID:GgCaZM+U0
>>15
トラックボールを中指や人差し指で使う人が圧倒的に少ないからでは
2021/03/31(水) 18:49:36.59ID:F0Pqc89B0
親指が震える禁断症状
ダメ。ゼッタイ。NO!親指
2021/03/31(水) 18:57:22.46ID:UBUiXUXx0
HUGE値上がり翌日に壊れて翌日買って今届いたけど
このまま値上がりしそうなら8000円手前でもう一台ぐらい買っとくかなぁ
TBE難民として感謝しかないし
2021/03/31(水) 19:00:09.03ID:5vTkmvIL0
8000出してハゲ買うくらいなら、$200のコレ買ったほうが良くない?

https://www.ploopy.co/product/trackball-fully-assembled/4
2021/03/31(水) 19:14:11.42ID:Kb6sl7Uh0
思い出補正や希少性バイアスが働いてるだけでTBEなんてそんないいもんでもないよ
2021/03/31(水) 19:25:12.75ID:uZMuQlL40
$200出すなら RollerMouse Mobile だな
2021/03/31(水) 20:22:47.32ID:nukeW4Yr0
>>20
1日何十時間使ってるの?
2021/03/31(水) 20:24:54.40ID:nukeW4Yr0
TBEの自作キットみたいなの売ってたよね
あれ買ったツワモノいないの?
リビュー一切無いね
2021/03/31(水) 20:31:06.77ID:3AlbBryY0
初トラックボールとしてm575を考えてたけど、hugeもよさそう
どっちがよいとかあります?
センターホイールを多用するので、そこの操作にストレスないと助かるのですが
2021/03/31(水) 20:53:56.94ID:NXXXyAoEM
DEFTだな
ふげはマウスホイールクリックしづらい
俺の最強に太い手でもでふとは押しやすい
2021/03/31(水) 21:08:42.70ID:IOHEXwQsd
>>34
親指だけはやめとけ
このスレでも幾度となく被害者が出ている
トラックボールは人差し指操作の物しかありえない
2021/03/31(水) 21:13:47.34ID:LH77c8hm0
HUGE「俺は2700円なんかじゃねえ!」
2021/03/31(水) 21:46:48.15ID:Z6ZnWemV0
最初のひとつめが基準値になる
気になるものは片っ端から買ってしまえ
2021/03/31(水) 22:07:30.17ID:S/ESHH2d0
>>24
クソ忙しいから予備機常備ですよ
2021/03/31(水) 22:12:51.97ID:uZMuQlL40
>>30
まあ Deft Pro の方が3倍はいいわな
2021/03/31(水) 22:33:41.50ID:7nkcQqRL0
>>31
2.4GとBT両対応やん
しかし半年前にRED Wireless買い替えたばかりだから手を出せぬ
2021/03/31(水) 22:36:42.97ID:7nkcQqRL0
>>36
   *   *
 *   + うそです
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *
2021/03/31(水) 23:10:07.63ID:IPvU6nbv0
>>33
過去ログ見ればあったはず
2021/03/31(水) 23:11:39.59ID:IPvU6nbv0
親指やめとけとは思わんけど
二本指使っての躁球はきもちえええーーー
2021/03/31(水) 23:24:33.68ID:UBUiXUXx0
トラックボールの合う合わないは本当に個人差が激しいので何とも言い難い
同じ親指のでも機種によって合う人合わない人いるし
2021/04/01(木) 00:42:20.74ID:S5I5s3sC0
>>34
ホイールでドラッグとかするならhugeは最初慣れなくて難しいと思う
自分は慣れて今は普通に使えるけど知人で慣れなくてホイールクリックを別のとこに割り当ててる人もいる
多分一週間も使えば慣れるとは思うけど
2021/04/01(木) 01:18:50.55ID:cBnggyDo0
自分に合うトラックボール見つけるのって大変そうですね
トラックボールユーザーは複数機種買うのが普通なのかな?

m575買うつもりだったけど、hugeのでかさと人差し指・中指操作が魅力的に思えてきた

今だとamazonで4千円くらいで安いなと感じるけど、保証期間6ヶ月ってことは壊れやすいんでしょうか?
2021/04/01(木) 02:05:51.37ID:GzvU5oYr0
マウスと違って、持ち方を強制されるから主に指の長さで
合う合わないがどうしても出やすい
だから以前は初めて買う人は店で実物触ってから選ぶべき
とよく言われていた
エレコムの6か月保証は個人的には、どうということはないと思うが
検品の甘さから来る初期不良っぽい書き込みは時折目にするね
ロジなんかはそういうのはないので、お勧めされる理由の一つでもある
2021/04/01(木) 03:43:24.52ID:7uAIjXrX0
>>47
無線は要らないんだよねぇ
どうせ動かさないんだし繋がりが悪い可能性あるから有線を前の値段に戻して
2021/04/01(木) 06:26:23.33ID:iUhP8Ewj0
エレコムはホント個体差激しいからなぁ・・・
2021/04/01(木) 07:49:45.82ID:oYPwRpV+M
>>46
hugeのホイールはサイズでかいし、ホイールクリックも柔らかめやりやすいんじゃね
というか、親指か人差しかは自分で決めよう
2021/04/01(木) 07:52:05.74ID:oYPwRpV+M
ハズレは引いたことないな
個体差とか気のせいじゃね?
2021/04/01(木) 07:56:14.93ID:oYPwRpV+M
fusionのスイッチが2個入ってる件、どこでも押せるようにするためとか言ってるけど、手前側は固くて動かないから押せない

これ設計した人、頭悪そう
2021/04/01(木) 08:15:07.02ID:oYPwRpV+M
fusionのスイッチが2個入ってる件、どこでも押せるようにするためとか言ってるけど、手前側は固くて動かないから押せない

これ設計した人、頭悪そう
ケンジって所々バカっぽいよね
すごく使い心地いいのに磨きが足らなくてイラッとくる
55不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-E/Qs)
垢版 |
2021/04/01(木) 09:26:08.91ID:vIHLXCxQr
長年あのスクロールリングを改善しないメーカーだよ?
特許さえなければ、エレコムのほうがマシなの作りそう。
2021/04/01(木) 10:08:32.74ID:D7SV0xOn0
>>34
センターホイールって中クリックのこと?
だとしたらhugeは感触があまりよくなかったと思う
というよりelecomの人差し指型トラボ全般中クリックが微妙だった
2021/04/01(木) 12:35:43.33ID:e68zSGECp
fusionに前使ってたorbitの青球入れたら滑らかで良い感じだった
馴染んでるのか、個体差か、プラシーボか?
2021/04/01(木) 14:42:36.00ID:FQHdYng20
CAD製図で使いたいんだが、コロコロ強者におすすめ商品をお聞きしたい
ロジクールの親指コロコロは使ったことあるが、ボール離す瞬間にカーソルズレる問題で挫折した
アドバイスおなしゃす
2021/04/01(木) 14:49:32.29ID:y1/8U8pD0
俺的にはCADはマウスの方が向いてると感じてる
変則的なドラッグ操作が俺には無理だった
2021/04/01(木) 15:38:13.70ID:bfF4UFVN0
CADにはペンタブレットが向いてるような気が
2021/04/01(木) 16:32:01.23ID:dT4vfbf30
3DMOUSE買え
2021/04/01(木) 17:51:16.53ID:sfWLDvVm0
>>34
HUGEのホイールクリックは硬いからFn1ボタンとかに割り当てるといい
2021/04/01(木) 17:55:34.00ID:vIHLXCxQr
それやると機能ボタンが一つ専有されるから、損した気になるんだよね
Deft Proのホイールもしょうもないのでやってるけどさ。
2021/04/01(木) 18:35:27.45ID:iHSyUXQF0
>>58
それ使い方の問題だから人差し指も同じじゃね?
俺はM570でCADもやってるけど特に問題無し
2021/04/01(木) 18:54:07.96ID:mQPwKGbJ0
ボタンを押す瞬間にボールを「離す」「押さえる」
このどちらかをトラックボーラーはやってるわけだが
後者の場合、親指型は一本で抑えるのに対して人差し指型は
人差し指で軽く押さえつつ中指も軽く添えてブレを防ぐことが簡単にできる
もちろん親指一本で出来る熟練者もいるので絶対的な優位ではないが
2021/04/01(木) 20:23:59.32ID:sfWLDvVm0
>>63
使えないわけじゃないから、そこまで頻繁に使わない機能割り当ててる(カットとか)
2021/04/01(木) 21:37:44.69ID:JzhBBa9C0
マウスだとクリックするときにマウス本体が動いて
思うところにクリックできないことが昔はあった。
トラックボールならボールさえ指を離せばカーソルは動かないから
CADならトラックボールのほうが断然良い!

と思ってCAD+トラックボールの組み合わせで仕事していて早20余年。
2021/04/01(木) 21:58:09.08ID:Tz2KD+hI0
>>67
いや、全く逆なんだよなぁ(^_^;)

いろいろ参考になりました
手首が痛いから悩んでたんだけど、コロコロかどうかというより、縱型のマウスにしようか迷ってる
2021/04/01(木) 22:24:47.61ID:HAC5VdEe0
腱鞘炎対策ならローラーマウスおすすめ
2021/04/01(木) 22:51:14.03ID:cBnggyDo0
トラックボールとマウスジェスチャの相性ってどうですか?
これが問題ないなら自分の場合は多機能ボタンが必要ないし、
そうなるとケンジントンのエキスパートなんかでもよい気がしてきた
エキスパートって手が小さい人だと使いづらいとかあります?
2021/04/01(木) 23:29:34.28ID:r9Dlz3rv0
ジェスチャはブラウザの戻る進むタブ閉じるぐらいの
簡単なのしか使ってないけど、その中でなら
使いにくいと感じたことはないよ

EMは子供でも使ってたりするぐらいだから
手の大きさは関係ないんじゃない
2021/04/02(金) 00:46:20.16ID:6OiiZedT0
>>70
ストロークジェスチャはいまいちで
タッチパネル&ペンタブ>>マウス=パッド>トラボ(親指>フィンガー)>>>スティック
なところだね
ロッカー、ホイールは得意なので多ボタンがいいよ
トリガに使うキーをを独立させれば左右中ボタンなどを使うソフト既存の振る舞いに頭を悩ますことがないし
割り当てできるボタンが増えればジェスチャ自体が簡素化する
ボタン1つ増えるだけで使い勝手は段違いだから数にはこだわったほうがいいと思う
2021/04/02(金) 01:34:31.79ID:/eQPvUw60
HUGEで十数種類のジェスチャ使ってるけど特に不便さはない
2021/04/02(金) 07:08:35.24ID:Dv/SXwpa0
ケンジントンワークスは、カーソルの加速度をかなりいい感じに調整できる点が優れてるな
スクロールにも加速度を付けてほしかった
2021/04/02(金) 11:22:42.16ID:zsGlOahE0
>>47
壊れやすい って事は無いと思うけど保証出来るほどのコストもサポート費用は乗ってないって事かと
PROモデルはお値段分保証も付いてるっぽいし

まぁ気になるなら安いうちに試すといいよ
定価が定価なんだから高くなったら試すことすら出来なくなる
76不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-6JIB)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:27:27.66ID:jpC/yXafM
中クリックはチルト左にしてるわ
2021/04/02(金) 12:39:56.44ID:J6a/3qj10
SlimBladeのクリックしにくさどうにかならないかと思って、
キーボードの左にセンサー塞いだマウス置いたらいい感じ
右手(利き手)は全部の指でボールを動かすだけに集中して、クリックは左手に任せる
ジェスチャもいい感じに使えるよ

もしキーボード上に使わないキーが有れば、それをクリックに割り当ててもいいかもしれない
2021/04/02(金) 16:11:08.98ID:d6SPXd5W0
今M570で人差し指のDEFT PROかケンジントン行こうと思うんだけど
人差し指モデルってゲームの時とかまともに使える?
2021/04/02(金) 16:43:04.72ID:/eQPvUw60
何のゲームか知らんが対戦型FPSをガチでやるわけでもないなら問題ない
ゲームやるなら多ボタンのほうがいいが、DEFT PROは親指側にボタン多いからHUGEの方が良いと思う
2021/04/02(金) 18:13:18.31ID:6Whf8N3Q0
なんとなくトラックボール買ったけど、なんか馴染めなかったので押入れにしまってしまったが、
PCを寝転んでやるときに真価を発揮するのだと理解したわ。
仰向けに寝ながらのマウス操作のやりやすいこと!
買って良かったトラックボール
2021/04/02(金) 18:32:27.74ID:vHFdfgH2M
>>77
あんだけでかいボタン押しにくいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況