トラックボール コロコロ(((○ Part142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/30(火) 19:05:48.75ID:TpfHN99I0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Trackball Optical Repair
https://orz7.web.fc2.com/
トラックボール自由研究メモ
https://web.archive.org/web/20190807041144/http://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
https://web.archive.org/web/20190917201837/http://www.trackballworld.com/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1611455374/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/12(月) 14:59:28.06ID:BCCOwxrkd
スマホ
2021/04/12(月) 15:47:23.59ID:8PvwNVwrM
サマソッ!!
2021/04/12(月) 17:04:55.06ID:FOFgZZM60
電車の吊り革に捕まらなきゃならん時とかでない限り片手はないなあ
おかげでスマホ腱鞘炎はないですわ
トラボは親指だけどね
2021/04/12(月) 18:44:13.88ID:0BLBlgOVM
>>223
両方使ってるけど機敏な動きは未だに親指のほうがうまくいく気がする
でも、使う気持ちよさから人差し指系のほうが好きだけどね
2021/04/12(月) 19:03:30.29ID:fn2x3+9p0
トラックボールでFPSとか無理だよね?
DOOMとか激しいやつできる気がしない。
親指だとできるの?
2021/04/12(月) 19:20:06.83ID:TLLZ6QSg0
知り合いが親指トラボでKillingFloor2とかPAYDAY2やってのは見た
最高難易度ソロクリアとかしてたからかなり上手いんだと思う
2021/04/12(月) 20:10:09.21ID:h0jmfbrk0
対人FPSをガチでやるのでもなければやれる
対人でもシージみたいなエイムの重要性が低いFPSはエンジョイ勢レベルならやれる
PUBGレベルのリココンはかなり練習がいる
人差し指の方がエイムしやすいしボタン多いから向いてる
2021/04/12(月) 20:57:48.96ID:qP4evLtZ0
ゲームに向いてるトラボってどれなのさ?
親指のほうが向いてるの?
2021/04/12(月) 20:58:31.74ID:qP4evLtZ0
シューティング系は絶対うまく行かない自信あるわ
2021/04/12(月) 20:58:39.04ID:fn2x3+9p0
まじか、トラックボールで新たな道が開けるかもしれんね。
Doom試してみるか。thx
2021/04/12(月) 20:59:52.27ID:XyHKSMdY0
シングルゲーなら無問題だぞ
2021/04/12(月) 21:05:16.38ID:VBZmDv4IM
>>231
稀に片手持ちで操作もするしその時は親指使うけど
98%くらいは両手持ちか机に置いて操作するしその時は人差し指で操作してる
2021/04/12(月) 21:17:06.05ID:h0jmfbrk0
>>239
玉の大きさとボタン数からHUGEがいい
2021/04/12(月) 21:45:10.98ID:b6E/2vms0
文字入力時に両手親指でフリックはするけど、両手持ちで人差し指操作なんて滅多にしないな。
2021/04/12(月) 22:44:25.21ID:8lof8tDb0
慣れればFPSで動きながらのヘッショも結構決められるよな
結局慣れと自分の向き不向きよ
2021/04/12(月) 23:57:24.96ID:s7gPMbMb0
普通にどんなゲームもトラボでやってる
エンジョイ勢だからか、体感強さに大した差は出てない
2021/04/13(火) 00:30:28.37ID:z5q0qgwR0
DefproでDoomやってみたけど意外にいい感じだった。ただ、親指でショットする時にボールに指が触れてるとブレてしまう。
親指トラックボールならもっとイケてるかな?興味が出てきた。
2021/04/13(火) 12:11:48.59ID:HnnRyGw00
それはどちらを使おうが同じでは??
2021/04/13(火) 17:49:36.23ID:z5q0qgwR0
親指ショットだと横方向に力が働くから動かないように小指に力が入ってブレる。
ショットのたびにボールからいちいち指を離す訳にはいかないので親指トラボならブレを回避できるかと思って。
2021/04/13(火) 18:03:05.05ID:4uRTtJwx0
m570tを買って1ヶ月くらいで調子悪くなってお店にメールしたら在庫がないからと返金になってしまった
慣れてきたし手首が全然痛くならなくて気に入ってたからすごいがっかりしてる
2021/04/13(火) 18:32:21.89ID:gvTjIcpa0
クリックで本体が動くほど力が入ってるなら慣れの問題
左クリックする時にボールから指を離すのは慣れっていうかそもそもゲームじゃなくても普段からやってること
フルオートならリココン必要だから人差し指型の方がやりやすい
2021/04/13(火) 18:36:07.82ID:fbX16mkP0
いずれにしても試す気があるなら
やってみるのが一番やないかな
試して是非感想聞かせて欲しい
2021/04/13(火) 18:46:33.17ID:aSUjFqyCM
>>251
珍しいね。何がおかしくなったの?
2021/04/13(火) 18:49:38.63ID:aSUjFqyCM
ツベでネコって人がレビューしてると欲しくなって困るわ
fusion買うハメになったし、エレコムのミニのやつも買っちゃいそうだ
2021/04/13(火) 19:06:16.41ID:sJziJzKTM
SBT買ってHugeから乗り換え中なんだけど、ボタンが少ない。
マウスジェスチャーで代替出来ればと思ってたんだけど、SBTだと右クリックしながらは難しいね。
みんなどうしてるの?
2021/04/13(火) 19:19:49.53ID:nIhl+sca0
>>251
つ m575
2021/04/13(火) 21:02:13.88ID:qqUpGXsi0
>>251
サポート登録してロジのサポートに言えば代品としてM575が届いてたかもね
2021/04/13(火) 21:04:50.95ID:IR31Y73X0
今のロジはしょっぺえな
2021/04/14(水) 01:47:40.70ID:LafxKCkO0
>>256
・公式ドライバで下左右同時&上左右同時に機能割り当てで2ボタン分増やせる
・w10wheelで中ドラッグスクロール&擬似ホイールモードで左右チルト追加
・XMBCで左右チルトに機能割り当てすることでさらに2ボタン分増やせる

ジェスチャは慣れるしかない
どうしても合わないならEM7試すとか。ボタンの押下角度違うので合うかも
2021/04/14(水) 12:14:45.61ID:xzyYgT0A0
>>260
どもども。確かに中ボタンからw10wheel経由で増やせるね。
ちなみにKengingtonworksでXButton1って割り当てできないのかね。
2021/04/14(水) 13:23:23.01ID:LafxKCkO0
>>261
先代のtrackballworksってドライバならボタン4/5の割り当てをXMBCでも拾えた
でもkensingtonworksになってから仕様が変わったのかできなくなってしまった
自分はそれが嫌で未だに旧ドライバを使っている
XMBCだと長押し設定(実質ボタン数増)できたり色々便利なんだよね
2021/04/14(水) 15:02:34.16ID:qHf8vK/d0
DEFTPROってDEFTの完全上位互換?
PROだとSBTに比べて玉の位置が高くて手が痛くなっちゃうんだけど、DEFT無印なら改善されるとかってないかな
2021/04/14(水) 15:27:37.39ID:FnjrO4DJM
>>263
かけてるコストが違うだけで別物だから
どちらかが合ってどちらかが合わないのは
普通にある
2021/04/14(水) 15:41:54.04ID:LafxKCkO0
トラボにおける完全上位互換って、
旧マーブル(2ボタン)→新マーブル(デザイン変わらず2ボタン追加)
くらいしかないんじゃないかな
筐体デザインが違えば、名前に共通性があっても別物と思った方がいい
2021/04/14(水) 16:02:48.83ID:qHf8vK/d0
>>264
なるほど DEFTも買って試してみる
2021/04/14(水) 16:11:08.13ID:hL6EsW8u0
俺ProよりノーマルDeft派
手は小さいかな
2021/04/14(水) 17:34:52.56ID:mBJSB5mv0
>>265
同じロジクールのトラックマンシの白いやつにホイールが付いた時とか
EM5から6への進化とか
2021/04/14(水) 17:37:48.74ID:K3DyTlEQ0
EM5と6は全然違うだろ、角度とか
2021/04/14(水) 18:11:06.50ID:S5u1ykrxM
>>256
逆乗り換えなら超ハッピーだったのに
2021/04/14(水) 18:41:17.91ID:VSjEWwaGM
>>270
ボタンに関してはそうだね。
ただSBTを使うとHugeのパームレストが高過ぎて肩に余計な力が入ってた事が分かった。
SBTの低床は良い。ホイールとボタンが欲しいところだが。
2021/04/14(水) 22:29:15.14ID:W+xARIDo0
椅子の高さ上げればいいんじゃ…と思ったけど、キーボードの高さとのバランスもあるし難しいな。
2021/04/15(木) 01:53:08.12ID:DWw08Zg80
>>268
EM5→EMproは一見するとホイール付加された上位互換っぽいけど、

・内部構造が変わってベアリングのクリーニングがしにくくなった
(EM5は上側を外すだけでいいが、EMproは基盤ごと上側にネジ止めされてる)
・筐体のプラパーツが薄くなり剛性が低下した
・パームレスト部分の形が変わり手を置いた加減が微妙に変わった

などなど、劣化および変化してる点があるので完全上位互換とは言いにくい
2021/04/15(木) 12:54:20.20ID:F0LAn3tu0
deftpro,全然ヘビーユーズしてなかったんだけど、親指一番手前のスイッチ壊れた
多分総使用時間50時間も使ってない
2021/04/15(木) 12:56:28.07ID:gl1Wtjwa0
そりゃエレコムへゴラ電話…じゃなくてゴラチャットやね
とっとと代替品送ってくれるから、言葉よく選んで頑張れ!
2021/04/15(木) 13:07:09.66ID:OdYBZiP+d
エレコムコブラ電話と空目
2021/04/15(木) 13:42:17.39ID:NXVBRk0BM
エレコムトラックボール使ってるけど
KVMのUSB切り替えでトラボがスタックしちゃうんだよね
ロジとケンジントンでは発生しない
2021/04/15(木) 13:48:15.49ID:ZNFDCqqO0
DEFTPRO→DEFTに変えたんだけど、小さめなのが使いやすくていいね
ただチルトホイールがめちゃくちゃ硬いな…ここだけは絶対PROの方が良い…ほぼ死にボタンになってる
2021/04/15(木) 18:32:28.26ID:9JussObuM
>>275
買ってから結構時間立ってるけどこういうのって対応してくれるんか?
2021/04/15(木) 18:49:48.11ID:gl1Wtjwa0
さすがに保証期間内でないと
2021/04/15(木) 19:05:28.96ID:LMAAKN6P0
>>279
DEFTPROは3年保証つきだから
発売されてすぐ買ったんでもない限りは
保証残ってるんじゃない?
買った時のレシートが要るけど
2021/04/15(木) 20:12:56.45ID:FfSq15W00
ロジクールのTm150使ったことある人いる?
灰色のナメクジみたいなやつ。
20年以上昔に買ったけど指に汗をかくせいかカーソルがブルブル震えて移動するんで使えなかった。
今のやつは大丈夫だよね?
2021/04/15(木) 20:20:01.70ID:wSUvG3jMM
>>278
さすがに34ミリ玉は小さくね?
fusionの40ミリがギリだわ
2021/04/15(木) 20:20:02.88ID:8J9Wrs0p0
>>281
ありがとう、見てみるわ
2021/04/15(木) 20:20:31.97ID:8J9Wrs0p0
すげぇid変わっちゃった
2021/04/15(木) 20:58:59.87ID:wSUvG3jMM
使ってないとかえって壊れる
287不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-/p2D)
垢版 |
2021/04/16(金) 07:56:02.39ID:mo8QSgVKd
>>252
もっと慣れるとボールから指を離さなくても左クリック出来るようになるよ。
右は機種や各人の手癖で変わってくるかな。
SBTとデプロでは左右はイケてる。
その他は意識してないけど、難しいのかもしれない。
2021/04/16(金) 19:42:45.09ID:Ub5xLlci0
>>252
勢いて大切だよ。最初は、痛くて止めて欲しかったけど今じゃしごかれながら、アナルにちんぽ入れられるとマジ感じる
2021/04/16(金) 19:54:49.74ID:OkaaCq+M0
誤爆と信じたい
2021/04/16(金) 20:24:36.14ID:mknQKTktM
>>287
かえって指浮かしたほうが楽だわ
動かさないようにすると変なとこに力はいる
2021/04/16(金) 20:41:13.49ID:wEt83lAx0
ケンジントンslim blade使ってたんだけど、いつの間にか起動するたびに許可を求めるダイアログが出るようになって、毎回パスワード打つのが結構めんどくさく感じる。
それとクリックの反応が重い感じで使いにくく感じるのもあって、家で暇してたM570を久々に使ってみると、スクロール以外結構しっくり来た。
自分には親指があってるのかもしれない。
2021/04/17(土) 00:54:29.00ID:dXiJBHN/0
大玉はしんどいしな
中玉が一番いいわ
ただ中玉は滅びつつある
2021/04/17(土) 01:46:04.48ID:BUkvs8ZZ0
>>283
もちろん大きい方がいいんだけど、なんかDEFTPROってボールを掴むのに1つ山を超えるというか、高さがあるから疲れない?
軽くつまむっていうのができない高さだからそれが指の負担になるんだよね
2021/04/17(土) 06:02:11.93ID:7d50mAsB0
つまり中玉をむき出しにして実質操作面積を増やした
マーブルこそが至高ということで個人的には大満足です
2021/04/17(土) 07:59:30.32ID:Lx4tLQWF0
マーブル以前使ってたけど、やっぱりホイールが欲しくてサンワstream, Deft, hugeと渡り歩いたわ。
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 577c-kbg9)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:08:40.32ID:o7ZQR2FQ0
>>294 わかる
いまはM570とMX ERGO使ってるが、MX ERGOのほうが若干ボールが引っ込んでてつかいづらい
2021/04/17(土) 12:05:38.28ID:KzCOY7Sd0
Deftpro、ボタン設定で化ける可能性を感じてる。おすすめ設定ありますか?
2021/04/17(土) 12:36:22.13ID:eqs25VvG0
・w10wheelで中ドラッグスクロール&擬似ホイールモードで左右チルト追加
・XMBCで左右チルトに機能割り当てすることでさらに2ボタン分増やせる

を設定したんだけど、XMBCで固定した修飾キーが押しっぱになっちゃうのはどうにもならないのかなあ
例えばw10で増やした右チルトにwin+tab(アプリ切り替え)を設定すると、winが押しっぱの状態で固定されちゃう
2021/04/17(土) 12:48:03.49ID:rohCrw/H0
常用してないので詳しくないけど
ドラッグ後に固定という設定箇所にチェックが入ってるんじゃない?
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe6-GJAZ)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:09:54.61ID:FaGmjhO50
>>297
Fn2:ボタン7
に右クリックを割り当ててる。
右ボタンだったところには別の割り当てを。
慣れや好みや拘りで如何様にも出来るですだよ
2021/04/17(土) 13:55:28.30ID:shCuRGtq0
>>292
34ミリは中玉とは言わなくね?
2021/04/17(土) 13:59:03.33ID:shCuRGtq0
>>293
最近そういうのもあるなと感じてきた。
fusionの40mmのほうが 44mmのdeft proより良いなと思うときがある

さらにdeftの34mmだとどうなんだろと、今更ながら小さいけど試してみたくなってきた
2021/04/17(土) 15:13:52.84ID:KzCOY7Sd0
>>300
なるほど、確かに右ボタン押したつもりがその隣だったことは何回もある。
今考えてるのは進むボタンか戻るボタンを左クリックにしたらどうかということ。
このボタンはかなり軽いんだよね。
2021/04/17(土) 16:07:55.64ID:Eh+9ulS0M
え、トラックボールでホイールが高速スピンに対応しているやつって存在しないっぽいのか
2021/04/17(土) 16:14:34.68ID:shCuRGtq0
エレコムのマウスアシスタント、ボールでスクロールできるオプションついたら何も言うことないな
左右上下自在のやつ
2021/04/17(土) 18:35:08.24ID:l3/IGTFnM
適当なマウスを素材にしてトラックボールを作ろうと思うんだけど、左右もしくは上下の方向の入れ替えって配線を弄るくらいで出来るもんですか?
2021/04/17(土) 19:53:57.36ID:4XlFqVle0
hugeで中指の良さを知ってDeftProも割と割と安いし買ってみるかと思ったけど
よく見たらとんでもない高さなんよな、あれ手首どんな事になるんや…
EX-Gすら少し高い俺には使えたもんじゃないだろうから却下、買う前に気付いてよかった
あの謎の傾斜の高さどんな需要があるのかわからんが
ほぼフラットになるhugeや手乗せるタイプのロジ以外俺は無理やな
2021/04/17(土) 22:06:01.24ID:Lx4tLQWF0
掌って水平より垂直の方が自然だからDeftProのポリシーは解るし、使ってるとむしろもっと左をかさ上げしたくなる。
2021/04/17(土) 22:10:03.58ID:Lx4tLQWF0
DeftProは会社で使っている物。自宅のhugeも左を思いっきり持ち上げたいわ。
2021/04/17(土) 22:57:56.89ID:BUkvs8ZZ0
>>307
あ、DEFTPROの持ち方って斜めにするのが正解なのか…初めて知った
2021/04/17(土) 23:30:45.29ID:Zs62oTWm0
もうケンジントンのあれ使えばええやろ
俺はまだ高いから買えないけど
あれ安くならんのかな
2021/04/17(土) 23:56:12.69ID:KzCOY7Sd0
>>307
その書き込みを見てDefproをもっと楽にできないかと思って色々試した結果、
リストレストを2段にして、さらに手のひらの下に小さいリストレストを挟むと超楽になることがわかった。ありがとうw
2021/04/17(土) 23:58:58.82ID:Zs62oTWm0
そこまでして使いたいか
俺はエレコムはExGProしか他の選択肢無いわ
今買おうと思ってるけど値上らなきゃいいけどなあ
2021/04/18(日) 00:02:28.27ID:pwxhTTva0
それやるならLボタンは捨てたほうがいいよ
DeftProやSBTのLボタンは低い位置から押すような配置なので
リストレストした状態で無理に使うと親指&手首がマジで壊れる
2021/04/18(日) 10:31:42.42ID:aZkytvGZ0
>>314
そう思って左クリックと戻るボタンを入れ替えたらいい感じになりました。
当分これで試してみるつもり。
316不明なデバイスさん (ワッチョイ b768-1iXq)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:42:32.98ID:n/4oY2XB0
ローラーマウス見てたら更にニッチになった製品が存在した
アナログタッチパッド(驚愕)
https://www.youtube.com/watch?v=Y3Ta1KLr5Uc
2021/04/18(日) 16:04:28.40ID:2H7mxEGE0
何これすごいw
どうして、、、どうしてこうなった
2021/04/18(日) 16:24:31.23ID:aT4R0p9Z0
ポインタ移動で左右ドン突きまで動かしちゃった時に面倒そうだね
2021/04/18(日) 16:54:28.40ID:LZBZWqo00
>>316
代理店エジクンかなと思ったらやっぱりエジクンだった
2021/04/18(日) 17:45:11.92ID:JIDj5ZyfM
>>318
ローラーを一番端でカーソルも一番端になるのでは
そうだとしたら楽だと思うよ
2021/04/18(日) 17:51:25.99ID:8hokpN8S0
>>318
端にくるとセンサーで判定してポインターが横にずっと進むようになってる
絶対配置マウスじゃなければ移動距離しか送れないので解決策はこれくらいしかない
2021/04/18(日) 18:14:45.63ID:GaulDHtzM
>>321
それだと一時的にthinkpadの乳首みたいになるってことだよね?
うーむ、欲しくなくなっちゃった
2021/04/18(日) 18:52:16.37ID:QRgehcye0
いいこと考えた!
上下左右ずっと回せるように球状にすればいいんじゃね?
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 97f2-dTSD)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:54:32.91ID:nJMp0yI30
>>323
お前天才だな
325不明なデバイスさん (ワッチョイ b768-1iXq)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:50:39.01ID:ITWXEZpi0
>>323
全く新しいデバイス誕生の瞬間である
2021/04/19(月) 06:28:12.69ID:jspU6LxR0
玉物以上にゴミ貯まりが恐ろしいことになりそうだ
2021/04/19(月) 19:58:22.51ID:e1Ez7knN0
毎日ペロペロすればゴミなどたまらんよ!
328不明なデバイスさん (ワッチョイ b768-1iXq)
垢版 |
2021/04/19(月) 20:13:05.13ID:q0vwZN+V0
めっちゃセンサーよごれまんがなー
2021/04/20(火) 00:37:03.86ID:mZFpLNUB0
中指トラボと親指トラボは共存できないね?
動かそうと思った時に違う指が反応してしまう。中指が使いやすいのはいいのだが、親指も捨てがたい。悩む。
2021/04/20(火) 00:54:12.80ID:zxZU0/ky0
親指トラボだけど指が汚れてる時は中指で転がすよ
玉が真上向くくらいに傾けてるからどうにでも使える
左手で転がすこともあるし
2021/04/20(火) 01:41:39.26ID:sgJ7/V/V0
右手親指型、左手人差し指型それぞれ置いてそれぞれ違和感なく操作出来てる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況