!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Trackball Optical Repair
https://orz7.web.fc2.com/
トラックボール自由研究メモ
https://web.archive.org/web/20190807041144/http://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
https://web.archive.org/web/20190917201837/http://www.trackballworld.com/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1611455374/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
トラックボール コロコロ(((○ Part142
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b10-I7n0)
2021/03/30(火) 19:05:48.75ID:TpfHN99I0638不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-dIaF)
2021/05/06(木) 22:27:44.74ID:D+YNsgL+0 >>573
販売元のアコブランズジャパンに問い合わせたら
Windowsでは横スクロールをサポートしてない
(=初期不良ではない)って回答だったけど?
ちなみに、Windows10、Office365のExcelでShift押下しても横スクロールできないことを確認済み。
(EMは初期設定のまま、KensingtonWorksのインストール前後で挙動に変化なし)
Windowsで横スクロールできるというなら、環境を教えて欲しい。
販売元のアコブランズジャパンに問い合わせたら
Windowsでは横スクロールをサポートしてない
(=初期不良ではない)って回答だったけど?
ちなみに、Windows10、Office365のExcelでShift押下しても横スクロールできないことを確認済み。
(EMは初期設定のまま、KensingtonWorksのインストール前後で挙動に変化なし)
Windowsで横スクロールできるというなら、環境を教えて欲しい。
640不明なデバイスさん (ワッチョイ c761-N/HZ)
2021/05/06(木) 23:23:03.24ID:12Ok4Llu0641不明なデバイスさん (スップ Sd8a-Jfv+)
2021/05/07(金) 08:17:53.51ID:gSy9ebzPd まだチルトが残ってる
642不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/07(金) 08:45:41.78ID:jkDG93un0 いつか戦闘機だって操縦できる
643不明なデバイスさん (スップ Sd8a-Jfv+)
2021/05/07(金) 09:56:52.01ID:gSy9ebzPd 文章の読解力が低いのでデプロとオフトを間違えた
644不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-09q6)
2021/05/07(金) 13:53:09.62ID:BKXBTiim0 OFTが今日届く
DEFTPROと比較がやっと出来る
DEFTPROと比較がやっと出来る
645不明なデバイスさん (ワンミングク MMda-zhUb)
2021/05/07(金) 18:56:53.22ID:drg0fKFZM 結局メンテ必須な時点でトラックボールマウスは一般的なマウスに負けてるんだよなw
646不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/07(金) 19:14:46.52ID:jkDG93un0 ひっくり返して下から操作する方式ならマウスと同等になる筈
648不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-09q6)
2021/05/07(金) 19:33:05.97ID:BKXBTiim0 slimbradeの同時押し、ボタンホールドされる現象って最新ロット買ったら治ったりしてる?
同時押しにalt tab とかをすると altボタンが押しっぱなし状態になっちゃうバグなんだけど…
ハードじゃなくてソフトとかドライバの問題なら無理だよね
自分以外で同じような症状見たことないんだけど、あれってハードの問題だったりするのかな
同時押しにalt tab とかをすると altボタンが押しっぱなし状態になっちゃうバグなんだけど…
ハードじゃなくてソフトとかドライバの問題なら無理だよね
自分以外で同じような症状見たことないんだけど、あれってハードの問題だったりするのかな
649不明なデバイスさん (ワッチョイ cacc-DjaX)
2021/05/07(金) 20:18:13.18ID:TzntiWb60 マウスパッドだって水洗いしたりシリコンスプレー吹いたりするじゃん
マウスの方がめんどくさい
マウスの方がめんどくさい
650不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/07(金) 20:31:29.23ID:jkDG93un0 マウスの超つるつるキットはもう改造レベルだな
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f4b-dxvU)
2021/05/07(金) 21:42:05.63ID:6igiPNkI0652不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f4b-dxvU)
2021/05/07(金) 21:50:10.88ID:6igiPNkI0 盛大に誤字ったけどKensingtonな
それを回避する為に高いけどTracXcroll使ったりしてる人が多い
同時押し設定は出来ないので完全な代替にはならないけど
代わりにプロファイル切り替えが出来るからバグだらけの標準ソフト使うよりはマシ
それを回避する為に高いけどTracXcroll使ったりしてる人が多い
同時押し設定は出来ないので完全な代替にはならないけど
代わりにプロファイル切り替えが出来るからバグだらけの標準ソフト使うよりはマシ
653不明なデバイスさん (ワッチョイ cf33-BQRK)
2021/05/07(金) 21:54:10.88ID:Mn+BPVT60 TracXcroll高えんだよ
もう一度ツクモセールしてくれんかな
もう一度ツクモセールしてくれんかな
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-UHqe)
2021/05/08(土) 00:55:32.26ID:NNVz6zYw0 間にArduino互換機挟んで変換する奴なかったっけ?
あれは結構安かった気がする
あれは結構安かった気がする
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f01-YNA1)
2021/05/08(土) 01:03:25.37ID:TA0Yxp0a0 mx ergoのチャタリングがチャタリングキャンセラーでも押さえ切れなくなったから交換申し込んだ
二年経ってなくてよかったわ
二年経ってなくてよかったわ
656不明なデバイスさん (ワッチョイ e628-7fsT)
2021/05/08(土) 01:28:41.08ID:E4Vlz+oO0658不明なデバイスさん (ワッチョイ 667d-7oqX)
2021/05/08(土) 10:25:54.82ID:7MoHos1o0 >>655
ワイなら分解スイッチ交換するだろうが保証が使えるならまずそっちやな
ワイなら分解スイッチ交換するだろうが保証が使えるならまずそっちやな
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-GLN3)
2021/05/08(土) 11:58:39.32ID:FWGiksT80660不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-law7)
2021/05/08(土) 18:07:10.36ID:inm+nK5q0 支持球というのは回転しないんだよね?
ならボールを強く押さえすぎるとコーティングが剥げていくよね?
ならボールを強く押さえすぎるとコーティングが剥げていくよね?
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 66ad-Fhmz)
2021/05/08(土) 19:08:26.57ID:pnuL0YEe0 強く押さえなくても使っていれば剥げていくんじゃない
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 17da-DjaX)
2021/05/08(土) 21:06:46.80ID:EY5mPrT40663不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f68-fceI)
2021/05/08(土) 21:07:26.12ID:S+fhX5X50 そんな貴女にボールベアリング
664不明なデバイスさん (ワッチョイ cb21-+UIv)
2021/05/08(土) 22:43:50.49ID:WheWqMB70 ボールベアリングを使っているオススメのトラックボールはありますか?
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-law7)
2021/05/08(土) 22:49:43.80ID:inm+nK5q0 サンクスやっぱりハゲていくのか。
ベアリングが標準だったら良かったのに。
ベアリングが標準だったら良かったのに。
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f68-fceI)
2021/05/08(土) 22:50:53.13ID:S+fhX5X50 もう今はベアリングのトラボって無いんじゃないかな
qballかなんかが最後だったような
qballかなんかが最後だったような
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e02-kR6T)
2021/05/09(日) 00:25:07.09ID:DoBMLR6Z0 ただ単にベアリングボールを買って交換すればよいのでは。25mmを使ってみたのだが、思いのほか快適。34mmはアマゾンで売っているのを確認。買った見ようかな。
668不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/09(日) 08:17:49.48ID:sYMKUAvY0 どゆこと?
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f68-fceI)
2021/05/09(日) 08:37:39.72ID:z+qaOMLZ0 カレーはおいしいけどおそばもおいしよねってことだ
670不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-x/R4)
2021/05/09(日) 09:50:54.44ID:soqenIxq0 ふとベアリングでも経年劣化はするよなって思ったんだけど
ベアリングに換装するとどれくらいメンテナンスフリーでいけるんだろ
ベアリングに換装するとどれくらいメンテナンスフリーでいけるんだろ
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 66ad-Fhmz)
2021/05/09(日) 09:54:53.92ID:kpyMP4gs0 ベアリングローラーもメンテ要らないわけではないよ
昔のマウスみたいにゴミはたまる
昔のマウスみたいにゴミはたまる
672不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/09(日) 10:04:35.83ID:sYMKUAvY0 ベアリングローラーって超小型車輪みたいな奴でしょ
1軸方向にしか回転しないものでトラックボールを支持して意味あるのか?
大半の方向の回転に対してはただの摩擦になるだろうに
1軸方向にしか回転しないものでトラックボールを支持して意味あるのか?
大半の方向の回転に対してはただの摩擦になるだろうに
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f68-fceI)
2021/05/09(日) 10:10:19.87ID:z+qaOMLZ0 それぞれが細くて小さいからそこまで抵抗にならない
転がって抵抗を減らすから非常に長い寿命を実現出来る
そんな気がする
転がって抵抗を減らすから非常に長い寿命を実現出来る
そんな気がする
675不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-I8iA)
2021/05/09(日) 10:49:17.24ID:RRIdcQdD0 >>672
使い込むとベアリングの横滑り有無の感触で、ソフト使わずにX/Yロック1次元移動できるらしい
使い込むとベアリングの横滑り有無の感触で、ソフト使わずにX/Yロック1次元移動できるらしい
676不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/09(日) 10:53:37.04ID:sYMKUAvY0 ベアリングローラーの軸受の転がり抵抗の低さに頼ってるというより、
ローラーだから転がるからゴミが溜まらない、というだけな気がする
あと、ローラーの表面がつるつるだから
効果的ではあるんだろうけど、使い方は間違ってる
そうじゃなくて、転がるボールでボールを支持するのが正解
ローラーだから転がるからゴミが溜まらない、というだけな気がする
あと、ローラーの表面がつるつるだから
効果的ではあるんだろうけど、使い方は間違ってる
そうじゃなくて、転がるボールでボールを支持するのが正解
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f68-fceI)
2021/05/09(日) 11:11:04.99ID:z+qaOMLZ0 いや、ゴミは貯まるだろう
ボールマウスの内部と全く同じになるはずだ
ボールマウスの内部と全く同じになるはずだ
678不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/09(日) 12:10:34.79ID:sYMKUAvY0 溜まるか溜まらないかでいえばもちろん溜まる
溜まる速度が1/100になれば、それは溜まらないと呼ぶ
トラックボールなんていつ開けてもゴミが溜まってる
そしてゴミを取り除けば操作性は回復する
ボールの表面をどうにかするより、ゴミが溜まらない仕組みにするのが効果的
溜まる速度が1/100になれば、それは溜まらないと呼ぶ
トラックボールなんていつ開けてもゴミが溜まってる
そしてゴミを取り除けば操作性は回復する
ボールの表面をどうにかするより、ゴミが溜まらない仕組みにするのが効果的
680不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-df6o)
2021/05/09(日) 12:17:54.10ID:x5yXZGJrd 5mmくらいの小玉トラックボールないかな
681不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-ZzV+)
2021/05/09(日) 12:24:28.53ID:bRQZthyg0683不明なデバイスさん (ワッチョイ bb4f-4+Cw)
2021/05/09(日) 13:00:47.52ID:iW5uvr4Q0 ベアリングの方がメンテが大変そう。
ホコリ溜まったら動きが極端に悪くなりそう
ホコリ溜まったら動きが極端に悪くなりそう
684不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/09(日) 13:08:28.37ID:sYMKUAvY0 常に動いてるものなんだから溜まったりはしない
潤滑が切れることはあるけど、この場合はそこに期待してない
潤滑が切れることはあるけど、この場合はそこに期待してない
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-WNUc)
2021/05/09(日) 13:15:51.07ID:+7tC609O0 >>680
そんな感じのが付いた小型Bluetoothキーボードなら見たことある。
そんな感じのが付いた小型Bluetoothキーボードなら見たことある。
687不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-1Zxi)
2021/05/09(日) 13:31:00.30ID:YhfED9MU0 >>680
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1618990448/320
ちょうど別のスレに貼られてた
androidの初代nexusにも似たようなの搭載されてたな
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1618990448/320
ちょうど別のスレに貼られてた
androidの初代nexusにも似たようなの搭載されてたな
688不明なデバイスさん (オッペケ Sr33-xc0m)
2021/05/09(日) 14:04:53.64ID:8f+vgJlar 昔appleにあった、mighty マウスだっけ?
マウスのホイールの代わりに小さい玉がついてるやつ。
macOS側のチューニングもあるのだろうが、これの横スクロールがとてもやりやすかった。
当時職場ではwindowsで横に長いExcelばかりを触っていたので(当時はチルトできるマウスもなかったので)、mightyマウスに憧れて以下を中古で入手して使ってみたのだが、
玉の滑りが悪かったり横スクロールがMacよりも気持ちよくなかったりで、手放してしまった。
ケンジントン SlimBlade Trackball Mouse 72281JP
ヤフオクで入手して、一年後ぐらいにほぼ同じ値段で売れたのにはびっくりした。
マウスのホイールの代わりに小さい玉がついてるやつ。
macOS側のチューニングもあるのだろうが、これの横スクロールがとてもやりやすかった。
当時職場ではwindowsで横に長いExcelばかりを触っていたので(当時はチルトできるマウスもなかったので)、mightyマウスに憧れて以下を中古で入手して使ってみたのだが、
玉の滑りが悪かったり横スクロールがMacよりも気持ちよくなかったりで、手放してしまった。
ケンジントン SlimBlade Trackball Mouse 72281JP
ヤフオクで入手して、一年後ぐらいにほぼ同じ値段で売れたのにはびっくりした。
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-74ot)
2021/05/09(日) 14:35:51.23ID:kqoKLaEx0690不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/09(日) 14:51:33.36ID:sYMKUAvY0 thinkpadのトラックポイントをボールにしたら使いやすいだろうか
691不明なデバイスさん (ワッチョイ ea63-jjtP)
2021/05/09(日) 15:26:54.53ID:iX+WMCmT0 昔にパナのレッツノートが採用していたよ
操作性はまあまあいいけどメンテが面倒
あと厚みが必要なんで今時は採用されない
操作性はまあまあいいけどメンテが面倒
あと厚みが必要なんで今時は採用されない
692不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-GTf7)
2021/05/09(日) 18:49:07.98ID:jHHec0vS0 小玉トラボの最高傑作はPC9801用のサムマウス
https://pbs.twimg.com/media/DFgFB62VYAAx7O4.jpg
これの操作性に勝るものは未だに出会ってない
USB時代になって似た感じのCherry Click Ballが出たが
http://img.danawa.com/prod_img/500000/370/062/img/1062370_1.jpg
これは形といい球やスイッチの位置にも違和感あった
https://pbs.twimg.com/media/DFgFB62VYAAx7O4.jpg
これの操作性に勝るものは未だに出会ってない
USB時代になって似た感じのCherry Click Ballが出たが
http://img.danawa.com/prod_img/500000/370/062/img/1062370_1.jpg
これは形といい球やスイッチの位置にも違和感あった
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-RxKD)
2021/05/09(日) 19:23:26.96ID:VSBIzeii0 NTB-800を推すぞ
エロゲー専用コントローラで活躍中であるぞ
予備機まであるぞ
エロゲー専用コントローラで活躍中であるぞ
予備機まであるぞ
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 267c-jjtP)
2021/05/09(日) 20:06:42.52ID:66zOjYtb0696不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-I8iA)
2021/05/09(日) 21:44:41.30ID:RRIdcQdD0 >>690
圧電ピエゾ式?じゃなく、ラジコン送信機スティックの機構にすればいいだけだと思う
圧電ピエゾ式?じゃなく、ラジコン送信機スティックの機構にすればいいだけだと思う
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-GLN3)
2021/05/09(日) 23:19:05.31ID:S8prRlRA0 極小トラックボールといえばBlackBerry
699不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-EBJS)
2021/05/10(月) 07:09:52.98ID:J9FW7yJU0 >>688
IBMは対抗してか乳首ついたの出してたけど、横スクロールが苦痛だったな
指の関節が炎症おこすかもってくらいの硬さだったw
昔は結構トラボ内蔵ノート多かったよな。
thinkpad 220の小玉とか悪くなかった気がするし、現行機種もどこかに
厚み取ってあれくらいのをなんとか埋め込んで欲しい気が。
IBMは対抗してか乳首ついたの出してたけど、横スクロールが苦痛だったな
指の関節が炎症おこすかもってくらいの硬さだったw
昔は結構トラボ内蔵ノート多かったよな。
thinkpad 220の小玉とか悪くなかった気がするし、現行機種もどこかに
厚み取ってあれくらいのをなんとか埋め込んで欲しい気が。
700不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/10(月) 07:20:19.57ID:TwSrob3G0 リアル玉が動かなくても、タッチセンサーで擬似的にやれないのかな
それなら厚みゼロで実装できる
当時よりも人は面を弾いて移動させるのに慣れている
それなら厚みゼロで実装できる
当時よりも人は面を弾いて移動させるのに慣れている
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fd2-Eosr)
2021/05/10(月) 10:48:18.69ID:5OpfHxPX0 トラックパッドやん
702不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-EBJS)
2021/05/10(月) 11:05:42.63ID:J9FW7yJU0 タッチパッドは指の重さを完全にのせられないところがなあ
(のせると引っかかる)
(のせると引っかかる)
704不明なデバイスさん (アウアウカー Sa7b-kIIh)
2021/05/10(月) 12:14:59.11ID:LDc6hM+ea UMPCのタッチポインタとか、大きさが理由ならBB弾サイズのトラボにしてほしい
パーツとして入手出来ないかな?
USB接続なら改造もしやすいし
パーツとして入手出来ないかな?
USB接続なら改造もしやすいし
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 1761-B4qn)
2021/05/10(月) 12:36:53.69ID:QT1Qd0OS0 EM5はネジさえ外しっぱなしにしておけば、
上蓋外してベアリング周りについたホコリを吹くなり楊枝で取り除けば終わり
支持球式のトラボはたまに支持球付近に溜まったチリを掃除する必要があったり、
ボールの滑りが悪くなった時にコーティング剤を塗布する必要があったりするが、
それよりはメンテの手間が少なめだったと思う
上蓋外してベアリング周りについたホコリを吹くなり楊枝で取り除けば終わり
支持球式のトラボはたまに支持球付近に溜まったチリを掃除する必要があったり、
ボールの滑りが悪くなった時にコーティング剤を塗布する必要があったりするが、
それよりはメンテの手間が少なめだったと思う
707不明なデバイスさん (オッペケ Sr33-xc0m)
2021/05/10(月) 12:52:21.54ID:brvRsm/Vr ここまで DEC HiNote なし
708不明なデバイスさん (ワッチョイ beb0-uo/I)
2021/05/10(月) 13:02:43.61ID:uBGXGLRA0 タマタマにフッ素コートかけてみたけど結構ガサガサするね
シリコンのほうがツルツルサラサラになるけどすぐ切れるんだよなあ
シリコンのほうがツルツルサラサラになるけどすぐ切れるんだよなあ
709不明なデバイスさん (スップ Sd2a-kPRL)
2021/05/10(月) 14:21:21.68ID:4vPupfT8d 薄めたフッ化水素表面溶かせば?
710不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-x/R4)
2021/05/10(月) 17:02:37.26ID:dBPiG0GX0 >>708
ただつけるだけじゃだめだぞ
つけて布かなんかで全体に伸ばした後またべつの布で乾拭きこれが結構大事
あとちゃんと乾いて固まるまで放置したほうがいい
シリコンオイルとフッ素コートは液体と固体だからツルツルに関してはシリコンが強いよな
ただつけるだけじゃだめだぞ
つけて布かなんかで全体に伸ばした後またべつの布で乾拭きこれが結構大事
あとちゃんと乾いて固まるまで放置したほうがいい
シリコンオイルとフッ素コートは液体と固体だからツルツルに関してはシリコンが強いよな
712不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/10(月) 17:27:15.06ID:TwSrob3G0 骨が光ってラッキー
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-RxKD)
2021/05/10(月) 18:37:17.77ID:LLlj/zK80 尼でSBTが8000円台になっとるぞ
予備機確保したい諸兄はお見逃しなく
予備機確保したい諸兄はお見逃しなく
714不明なデバイスさん (ワッチョイ beb0-uo/I)
2021/05/10(月) 18:43:37.37ID:uBGXGLRA0716不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-4+Cw)
2021/05/10(月) 19:00:33.84ID:BlimHkkmM >>708
その割には床がツルッツルで転びそうになるのが長持ちするし
その割には床がツルッツルで転びそうになるのが長持ちするし
717不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-x/R4)
2021/05/10(月) 19:15:05.25ID:dBPiG0GX0 >>714
乾いてから磨いてもフッ素固まってたら意味ないからな
塗膜の厚さによるけど滑らかにするならさっさと拭いたほうがいいと思う
おれは最初のときは乾拭きから1時間乾燥→もう一回塗って一時間→もう一回やって半日ってやった
何度もやったのはどうせ削れるからって何層にも重ねた
乾燥時間についてはいまいちわからないからがっつり時間かけてる
乾いてから磨いてもフッ素固まってたら意味ないからな
塗膜の厚さによるけど滑らかにするならさっさと拭いたほうがいいと思う
おれは最初のときは乾拭きから1時間乾燥→もう一回塗って一時間→もう一回やって半日ってやった
何度もやったのはどうせ削れるからって何層にも重ねた
乾燥時間についてはいまいちわからないからがっつり時間かけてる
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-jjtP)
2021/05/10(月) 21:24:15.00ID:VnqQOxF80719不明なデバイスさん (ワッチョイ 263f-Rf2a)
2021/05/11(火) 10:52:29.81ID:SaRLFZN10 EM7の支持球って簡単に外れる?
爪楊枝でホコリとってたらポロって取れたんだけどそのまま戻していいんだろうか
爪楊枝でホコリとってたらポロって取れたんだけどそのまま戻していいんだろうか
720不明なデバイスさん (ワッチョイ f3a0-r7TT)
2021/05/11(火) 12:39:32.45ID:/shPY/o20 Slimblade気になってるけど右クリックしながらホイール回せる?
ブラウザのタブ切り替えをその動作に設定していて、可能なら買っちゃう
ブラウザのタブ切り替えをその動作に設定していて、可能なら買っちゃう
721不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-df6o)
2021/05/11(火) 12:42:29.89ID:1UwrHZCod ドラッグボールゴロゴロ
722不明なデバイスさん (ワッチョイ ca3b-vjGo)
2021/05/11(火) 13:02:08.96ID:6bchBtFk0 薬玉
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-7fsT)
2021/05/11(火) 22:40:14.20ID:jG/MVEwq0724不明なデバイスさん (ワッチョイ fb1b-jjtP)
2021/05/12(水) 20:36:17.39ID:KehbkOLg0725不明なデバイスさん (ワッチョイ dadf-E0w/)
2021/05/13(木) 17:48:05.80ID:sDO8dWj20 >>692
上のやつは知らんけどCherryの持ってたわ
クリックが糞みたいに固かったり中クリと右クリ逆にしろって感じだったり結局殆ど使えんかった
しかしこの前買ったEXGプロやっぱフォルムが糞すぎるな
ホームレス座らせない椅子並みに手の置場が無くて滑り落ちるわ玉が糞遠いわ手の位置に無理がある
しばらく使ってたら手が筋肉通になってきやがった、これ糞デカ手専用やろ
青歯以外何も買ったメリット無かったわ
ハゲに青葉付けてくれ買うから
上のやつは知らんけどCherryの持ってたわ
クリックが糞みたいに固かったり中クリと右クリ逆にしろって感じだったり結局殆ど使えんかった
しかしこの前買ったEXGプロやっぱフォルムが糞すぎるな
ホームレス座らせない椅子並みに手の置場が無くて滑り落ちるわ玉が糞遠いわ手の位置に無理がある
しばらく使ってたら手が筋肉通になってきやがった、これ糞デカ手専用やろ
青歯以外何も買ったメリット無かったわ
ハゲに青葉付けてくれ買うから
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 66ad-Fhmz)
2021/05/13(木) 18:09:51.92ID:kKPaYFLy0 わかったわかった
君に合わなかったのはよくわかったから
オクかメルカリに出してどうぞ
君に合わなかったのはよくわかったから
オクかメルカリに出してどうぞ
728不明なデバイスさん (ワッチョイ dadf-E0w/)
2021/05/13(木) 18:35:57.85ID:sDO8dWj20 エレコムの文句言うと速攻いちゃもん付けてくる奴はなんなん
他のトラボの文句なんかいくらでも出てるのにこんなの沸かないとこ見ると痛い信者か社員かバイトか
エレコム好きはこういう奴しかいないから役立たずの変なもんを量産するんやな
他のトラボの文句なんかいくらでも出てるのにこんなの沸かないとこ見ると痛い信者か社員かバイトか
エレコム好きはこういう奴しかいないから役立たずの変なもんを量産するんやな
729不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-v1Zk)
2021/05/13(木) 18:46:12.46ID:iibnHR+cd 最近ケンジントンのプロフィットエルゴ使ってるやつ良く見かけるんだけどそんな良いのか?
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-RxKD)
2021/05/13(木) 18:53:09.48ID:e6CCTIo+0 このスレでも評判いいね。SBTから乗り換えた人も居るようで
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 1761-B4qn)
2021/05/13(木) 19:02:51.56ID:JDTODmHP0 >>728
トラックボール界において我らがエレコム様に文句言うとか、
熱心な仏教国で釈迦の悪口言うようなもんだからなぁ…
ただ、エレコムは頑張ってくれてると思うけど、
個人的には「これだ」っていう大当たり機種はまだ出てないかな
EX-G PROは面白いけど、DEFT PROと同じく少し形が特殊で、
ピタッとハマる持ち方が一点に定まらない感があるかも
ホイール:中クリック(人差し指操作
右ボタン:左クリック(中指操作
薬指Fnボタン:右クリック(薬指操作
※親指のホームポジションはボール右脇の窪み
自分はこんな感じの割り当てにすると手に自然に角度がつけられて体が楽
デフォ配置で合わないからといって早々に見切りをつけず、
色んな握り方を試してみると意外にいい持ち方が見つかるかも
トラックボール界において我らがエレコム様に文句言うとか、
熱心な仏教国で釈迦の悪口言うようなもんだからなぁ…
ただ、エレコムは頑張ってくれてると思うけど、
個人的には「これだ」っていう大当たり機種はまだ出てないかな
EX-G PROは面白いけど、DEFT PROと同じく少し形が特殊で、
ピタッとハマる持ち方が一点に定まらない感があるかも
ホイール:中クリック(人差し指操作
右ボタン:左クリック(中指操作
薬指Fnボタン:右クリック(薬指操作
※親指のホームポジションはボール右脇の窪み
自分はこんな感じの割り当てにすると手に自然に角度がつけられて体が楽
デフォ配置で合わないからといって早々に見切りをつけず、
色んな握り方を試してみると意外にいい持ち方が見つかるかも
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e33-BQRK)
2021/05/13(木) 19:11:18.01ID:0BPis5UW0 ノーマルDEFTのホイールクリックと右ボタンさえなんとかしてくれれば神
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 1761-B4qn)
2021/05/13(木) 19:21:13.95ID:JDTODmHP0 >>729
kensingtonの最新2機種はどっちも素晴らしく質が高いと思う
どっちも人差し指の位置が高め(PFEVWTは左ボタンが、OFTはボールが)なおかげで、
手が体にとって楽な角度になるように自然に傾けて使える作りになってると思う
(ただOFTはデフォ左ボタンが低めなので、進むor戻るのどちらかに左クリックを割り当てた方が角度的に楽だと思う)
この点、EX-G PROは人差し指ボタンの位置が低めなので、
デフォ配置だと手の角度が水平に近くなってしまい体に負担に感じられるかも
kensingtonの最新2機種はどっちも素晴らしく質が高いと思う
どっちも人差し指の位置が高め(PFEVWTは左ボタンが、OFTはボールが)なおかげで、
手が体にとって楽な角度になるように自然に傾けて使える作りになってると思う
(ただOFTはデフォ左ボタンが低めなので、進むor戻るのどちらかに左クリックを割り当てた方が角度的に楽だと思う)
この点、EX-G PROは人差し指ボタンの位置が低めなので、
デフォ配置だと手の角度が水平に近くなってしまい体に負担に感じられるかも
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aff-1y7c)
2021/05/13(木) 19:30:38.31ID:VqysW84I0 もうエレコムスレに行けば
最近新製品も出ないしマンセーしか認めないなら語ることもないわ
【ELECOM】エレコムハードウェア総合1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1609152531/
最近新製品も出ないしマンセーしか認めないなら語ることもないわ
【ELECOM】エレコムハードウェア総合1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1609152531/
736不明なデバイスさん (ワッチョイ dadf-E0w/)
2021/05/13(木) 19:32:55.01ID:sDO8dWj20 >>731
なんだかんだM570が万人受けするからあれだけ売れてるんやから
いっそ形丸パクしてくれればいいのに一部の奴にしかフィットしないような形にわざわざしてるからなあ
他のレビューでも手がでかくないと合わないってめっちゃ言われてるやん
玉がムダに離れてるのが致命的でどう持っても手や指にムダな力が要る
エレコムのホイールはよく文句言われてるけど俺はそこには一切文句無いしむしろ他のより使いやすい
EXGプロだけは少し軽すぎるが
なんだかんだM570が万人受けするからあれだけ売れてるんやから
いっそ形丸パクしてくれればいいのに一部の奴にしかフィットしないような形にわざわざしてるからなあ
他のレビューでも手がでかくないと合わないってめっちゃ言われてるやん
玉がムダに離れてるのが致命的でどう持っても手や指にムダな力が要る
エレコムのホイールはよく文句言われてるけど俺はそこには一切文句無いしむしろ他のより使いやすい
EXGプロだけは少し軽すぎるが
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 1761-B4qn)
2021/05/13(木) 19:39:40.45ID:JDTODmHP0738不明なデバイスさん (ワッチョイ dadf-E0w/)
2021/05/13(木) 19:52:23.18ID:sDO8dWj20 エレコムはほんま形が残念なんよな
それ以外の機能は最強なんやが
俺はハゲ常用してるがもうちょい小さくならんかと思うし実質小型版のDeftプロは高さが酷いし
ロジやケンジントンのボディにエレコムの中身が詰まった夢のトラボがあればいいんやが
それ以外の機能は最強なんやが
俺はハゲ常用してるがもうちょい小さくならんかと思うし実質小型版のDeftプロは高さが酷いし
ロジやケンジントンのボディにエレコムの中身が詰まった夢のトラボがあればいいんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 俺「膣ぎゅってしてみて?」 女「んっ...」 俺「もっともっと」
- Yahooニュースの高市批判記事にヤフコメ民殺到。怒涛の援護へ [268718286]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- (´・ω・`)ぴぃちゃんおいで
- ごはん食べる
