BenQ液晶総合 Part20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/30(火) 20:45:19.16ID:4KyYpFKS
BenQ液晶の総合スレ

◆公式
ttps://www.benq.com/ja-jp/index.html
ttps://twitter.com/BenQJapan

◆前スレ
BenQ液晶総合 Part18
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1598865232/
BenQ液晶総合 part17
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569036976/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1609081609/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/28(土) 11:24:18.36ID:yRaxbXY4
>>970
それ壊れてない?
俺もEX2710使ってるけどそんなのないぞ
2021/08/28(土) 12:08:15.39ID:uDabTkgT
>>970
どこか設定間違ってない?
2021/08/28(土) 12:57:18.98ID:NTsBkBZf
EX2510Sの下についてるのってなんですか?
>>968
ウェブカメラのわけないだろっ
2021/08/28(土) 13:24:26.09ID:sPgcsuNM
>>970
以前も同じ報告あったな
何が原因で起こるなんていう現象なんだろう
ゲームのフレームレートとモニターのリフレッシュレートの差が大きいと出るとか??
でも普通は低いフレームレートに合わせて表示されるだけだよな
この機種もしくはbenq固有の問題なんだろうか
2021/08/28(土) 14:11:19.02ID:oEAXyC99
マジレスすると部屋の明るさを自動で感知するやつ
2021/08/28(土) 14:26:02.66ID:TwBkjzGK
キャプチャーかますとおかしくなるってどこで見たが
2021/08/28(土) 15:57:35.98ID:EUsxwo0n
比較対象のテレビの性能が良すぎただけかも
2021/08/28(土) 15:58:55.18ID:NTsBkBZf
>>975
さんきゅ
2021/08/28(土) 16:40:16.22ID:AwAofW0n
いえいえ。
2021/08/28(土) 16:45:27.45ID:NTsBkBZf
>>979
おまえは嘘つきだろ

いやーしかしいい時に買ってしまいましたなあ!
1万4千も値上がりしてましたわ
ラッキーラッキー
981不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/28(土) 19:59:43.35ID:8HGAU5l9
文字の読みやすい液晶パネルってなんでしょうか?

比較的安価で、文字の読みに適したものといえばなんですか。
2021/08/28(土) 20:01:06.21ID:F23vAklj
IPSの適当に買っとけば良いんじゃない。
スクロール止めずにに読みたいとかなら色々考えるけど。
2021/08/28(土) 20:13:17.71ID:oP0k4/qC
>>981
E Inkのものが字が読みやすいよ。
BenQもナナオも出してないけどね。
984不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/28(土) 20:13:43.86ID:9ZMEY+OJ
>>953
動画視聴でも、リフレッシュレートが高い方が良いの?
ネットフリックスとか。
985不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/28(土) 20:34:33.78ID:8HGAU5l9
>>982
プログラミング用途ですね
ただ、動画も頻繁に見ますです
2021/08/28(土) 20:41:04.00ID:12IoHd0V
NetflixもYouTubeも60FPSだから恩恵無い
4KやHDRは対応した動画がどちらのプラットフォームでも配信されてる
2021/08/28(土) 23:37:59.54ID:XlGYDBXR
俺の目には動画でHDRなのかわからない
2021/08/28(土) 23:49:43.95ID:lINRCQ1C
YouTubeでHDRで検索してHDRな動画見るとかなり違うけど
モニターだけHDR選ぶのでは無くWindowsでもHDRにしてHDRな動画見て試したのかな?
2021/08/29(日) 00:19:43.40ID:IfXYcst+
>>988
ためしたよ
2021/08/29(日) 00:23:12.59ID:iwtdfshU
感じ方の違いか
2021/08/29(日) 00:44:12.46ID:IfXYcst+
みんな目がいいね。リフレッシュレートもわからん。
てかhdrみにくくない?
2021/08/29(日) 02:24:40.80ID:OOPJzIiv
HDRは見づらいだけだから使ってない
リフレッシュレートは明らかに体感で違いがわかる
60Hzと144Hzじゃ全然違う
2021/08/29(日) 06:55:29.64ID:2QueEwRT
初めて60から144に上げる時
「こんなもんかな、まぁ別にどっちでも・・」

その後144から60に下げると
「なにこれ、ガックガクやんけ・・・無理」


Retinaディスプレイとかもそうだけど一度目が肥えると戻れなくなるので気をつけて。
この理由で現在既に高リフレッシュレート使ってるなら4k60Hzにすると幸せになれない
994不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/29(日) 13:04:40.52ID:8J6eGzVm
>>993
ゲーム以外でも、実感として違うの?

ウェブ画面のスクロールとかも変わるの?
2021/08/29(日) 14:33:39.27ID:IfXYcst+
>>994
あ、スクロールの残像は変わる気がする
2021/08/29(日) 14:52:02.44ID:yihL6QlN
スクロールの残像、ウインドウの移動、マウスポインタの動き
その他アニメーションを伴う操作全般

逆に動画やゲームは意外と気にならない
2021/08/29(日) 15:18:50.55ID:Ak0cUWyt
動画だと60fps以上に対応しているサービスがほとんどないから腐っちまう
2021/08/29(日) 17:41:04.40ID:v6OXCafI
オッパイの揺れがヌルヌルな動画サイト出来たら需要高まるよ
世界はエロかわ動かしてるからな!
2021/08/30(月) 00:39:46.55ID:1YZLxFnd
フレーム補間ソフトとかあるんじゃない?240まで上げられるかわかんないけど
1000不明なデバイスさん
垢版 |
2021/08/30(月) 01:27:47.46ID:bB4QXHxC
>>984
YouTubeのHDRコンテンツはたくさんあるけどNetflixのHDR観るにはプレミアムプランに入る必要があるし、
基本Netflixの4KHDR対応コンテンツはオリジナル作品だけと思った方がいい。
HDRの表現は作品によってさまざまだし
ある程度、まともに表示するなら最低DisplayHDR600はないと意味はないと思う。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 4時間 42分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況