>>380
小馬鹿にしているのではない、馬鹿にしてるのだ。

NAPTかかる環境でこのルーター使ってるとか
移動通信にでも使ってるのかな?
それにクライアントの話じゃなく本体に刺さっているデバイスの話をしているのだが話聞いてるのかな

併用前提なのがこのルーター出てきて話変わったね
いつまでも凝り固まった頭してたらダメだよおじいちゃん



まあでも気持ちは分らんでもないよ
こんな超高性能ルーターが家庭用で低価格で出てたら
町の中小企業の社長さんに不必要な100万ぐらいのUTMリースで売り付けたり
ウイルス○スターとかいうウイルスもどきをセットにして売り付ける某大手や
国内の無駄に付加価値つけたネットワーク機器とライセンスを売り付けたりできなくなるもんね
シノのルーターは商売上、超目障りだろうね
特にこれが一般層に広がったら尚更