公式サイト
https://www.dell.com/ja-jp
前スレ
DELL 液晶モニター総合スレッド 14台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1614001974/
DELL 液晶モニター総合スレッド 15台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2021/04/02(金) 04:53:26.44ID:VQrR4x3K162不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 11:05:26.94ID:vqL4jnzb SC420祭りからDELL法人扱いで買うようになったけど
そういう特価みたいなのないと普通じゃないの?
そういう特価みたいなのないと普通じゃないの?
163不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 12:24:22.91ID:1+NZYl81 >>そういう特価みたいなのないと普通じゃないの?
そういう特価みたいなのが、ないのが普通ではないのでしょうか?
聞きたい内容は、こう言う文章でしょうか?
そういう特価みたいなのが、ないのが普通ではないのでしょうか?
聞きたい内容は、こう言う文章でしょうか?
164不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 12:31:33.34ID:cJV1oBI1 裏技使って特化にせねば、Dellで購入する事に特に旨味もなく、ごく一般的な値段設定なのではないか
みたいな事を言ってんでそょ
知らんけどー
みたいな事を言ってんでそょ
知らんけどー
165不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 12:34:55.77ID:cJV1oBI1 とりあえずp2721qに関しては、USB type C・PD付きの4Kモニターでこれより安いものが見当たらなかったのでDellで買って満足
166不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 13:26:54.19ID:vqL4jnzb 夜の仕事してて朝6時に寝て12時に起きるはずが
早く目が覚めてボーッとしたまま書き込んじゃった文章なので許してくれー(汗)
早く目が覚めてボーッとしたまま書き込んじゃった文章なので許してくれー(汗)
167不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 14:53:26.77ID:MUg+PSop168不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 14:57:35.98ID:RoUZyawu 15年ぐらい前の大学生の頃、個人事業主としてDellのサーバー買ったことあるな。
法律上はきちんとした定義があるけど、フリーランスだと言い張ればok。
法律上はきちんとした定義があるけど、フリーランスだと言い張ればok。
169不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 15:42:44.81ID:r50u4UPW U4021QWは注文忘れた頃にやって来そうだ。なんか購入時の情熱も冷めて来たw
170不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 16:27:23.00ID:1+NZYl81 U4021QWは、MacbookProを仕事で使ってる人たちが爆買いしてるからな。
みんな他に選択肢がないから、空気を吐くように買って何事もなく仕事してるw
道具だから情熱もクソもない。
みんな他に選択肢がないから、空気を吐くように買って何事もなく仕事してるw
道具だから情熱もクソもない。
171不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 16:53:27.09ID:Ng/tJj5i これはキモい
172不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 17:32:47.49ID:r50u4UPW173不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 18:00:42.25ID:1+NZYl81 >>172
それは、間違っています。
あなたがU4021QWを選んだのではなく、U4021QWがあなたを選んだのです。
情熱など忘れて、息を吸うようにDellモニターを買い、息を吐くようにDellモニターを
買うのですw
U4021QWの持ち主にふさわしい漢になる為、ドラゴンフラッグ20回やりましょう!
それは、間違っています。
あなたがU4021QWを選んだのではなく、U4021QWがあなたを選んだのです。
情熱など忘れて、息を吸うようにDellモニターを買い、息を吐くようにDellモニターを
買うのですw
U4021QWの持ち主にふさわしい漢になる為、ドラゴンフラッグ20回やりましょう!
17540
2021/04/12(月) 18:33:54.94ID:kyifaaJD176不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 18:36:08.15ID:pBEA8CYK U2713HMが同期が取れなくなったCRTみたいな画面になって壊れた~
DVI-Dありでお勧め教えて~
DVI-Dありでお勧め教えて~
177不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 18:59:07.66ID:YffzpqDI DVIからHDMIに変換できるだろ
179不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 22:20:11.20ID:Z5SFDYpk 届いたで、u4021qw
3/17に法人営業さんに注文したんだけど、
「6月納期予定ですゴメンナサイ。スケジュール変更あればすぐ連絡します!」
と言われたのに、今日なんの前触れもなく届いたわ
むしろ同時に頼んだスペックモリモリのPresision Workstation 5550 30万円
(定価70万円から年度末セールで値引き)の方が遅くなってる
ちなワイはただのしがない個人事業主や
値引きもしてくれたし、DELLは法人営業のが絶対オススメ
3/17に法人営業さんに注文したんだけど、
「6月納期予定ですゴメンナサイ。スケジュール変更あればすぐ連絡します!」
と言われたのに、今日なんの前触れもなく届いたわ
むしろ同時に頼んだスペックモリモリのPresision Workstation 5550 30万円
(定価70万円から年度末セールで値引き)の方が遅くなってる
ちなワイはただのしがない個人事業主や
値引きもしてくれたし、DELLは法人営業のが絶対オススメ
180不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 22:39:54.07ID:1+NZYl81181不明なデバイスさん
2021/04/12(月) 22:58:58.69ID:K6gQNj0q 法人割りマンセーしてる奴らって具体的な値引率は言わないのな
182不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 00:27:52.05ID:aK+ep5f3 教えてほしいいいい!!!!ちらちらだっておwww
183不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 00:43:26.15ID:Veoo3Ynk 法人割なんてしてないけど3月に頼んだu4021qw は一昨日届いたよ
値段も19万ぐらいで普通に安いし、嘘ついて法人を騙る必要どこにもないよ
値段も19万ぐらいで普通に安いし、嘘ついて法人を騙る必要どこにもないよ
184不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 00:49:30.01ID:/VOgc0zZ それよりもU3219Q後継モデルはよ。
U3219QはUSB Type-Cで繋ぐとディスプレイがUSBハブとしても機能するが、
その場合、転送速度がUSB 2.0の480Mbpsになる。これはU3219Qの仕様。
「U2720Q」の方はモニターの設定で高データ通信を選べばモニターのハブはUSB3.0の速度になるそうです。
そんなわけで、U3219Q後継モデルが出たら即買いしたい。
U3219QはUSB Type-Cで繋ぐとディスプレイがUSBハブとしても機能するが、
その場合、転送速度がUSB 2.0の480Mbpsになる。これはU3219Qの仕様。
「U2720Q」の方はモニターの設定で高データ通信を選べばモニターのハブはUSB3.0の速度になるそうです。
そんなわけで、U3219Q後継モデルが出たら即買いしたい。
185不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 00:51:12.43ID:hYRDHYcS 俺の来ないし、ふざけやがって。セールじゃない時に注文したからほぼ20万近く出し。
186不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 00:53:16.02ID:Veoo3Ynk もともと24万なんだから十分安いじゃん。
187不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 01:25:30.26ID:fqMhZVLs 税込み15万5千円ですみません。
あっ、5年保証も付いてますw
あっ、5年保証も付いてますw
188不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 01:39:41.11ID:2Lh4IiJX 小物臭が
189不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 07:42:00.11ID:3ivQfi+w190不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 09:15:25.18ID:LRNIi7KU 今すぐ金出してでもすぐに手に入れたくないんだったら別になくてもいいシロモノなんだぞ
つまり値段に文句あるならキャンセルすればいいのさ
つまり値段に文句あるならキャンセルすればいいのさ
191不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 11:58:09.16ID:da2QyyfG 1兆インチ1億KでHDR1000000000000000のモニター出ないかなー
192不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 12:29:29.14ID:mP+TsRTV >>191
大きさも計算せずにガキみたいなこと言ってんなよ
大きさも計算せずにガキみたいなこと言ってんなよ
193不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 12:50:28.83ID:t2v1Cp4B U3219Qは2018年9月発売だから
いつ新製品出てもおかしくない
だからU3219Q後継モデルはよ
いつ新製品出てもおかしくない
だからU3219Q後継モデルはよ
194不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 12:51:46.70ID:Veoo3Ynk >>187
領収書出して出してー
領収書出して出してー
195不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 14:45:33.60ID:4pG9IaMg ドット抜けは補償交換します!なんてのをうたうくらいなら、最初から検査を厳しくして抜けてる奴は出荷しない方が
コスト的にも信用的にも良いんじゃないのか
コスト的にも信用的にも良いんじゃないのか
196不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 14:59:03.65ID:bb5V+BQF 全部を検査する手間
197不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 15:04:51.60ID:MGzP/M4D 交換対応が一番楽
198不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 15:18:28.92ID:MM09ZFeG S2421HN買ったんだけど、赤ドット抜けがあった。
2週間待ちって書いてあるのに即納されたから、なんとなく嫌な予感はあったけど。
パネル交換保障って言っても常時点灯の場合だけ手厚いみたいだし有料でおみくじやった方が良いのか悩む。
おみくじも送料自腹だったりする所多いから安いモニターで数回交換したら倍くらいになっちまう。
2週間待ちって書いてあるのに即納されたから、なんとなく嫌な予感はあったけど。
パネル交換保障って言っても常時点灯の場合だけ手厚いみたいだし有料でおみくじやった方が良いのか悩む。
おみくじも送料自腹だったりする所多いから安いモニターで数回交換したら倍くらいになっちまう。
199不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 15:26:05.97ID:fpY/IsBC 即納されたら、少し疑ってかかった方が良い。最近、予想外に早く着いたモニターの外箱が封を開けた形跡があって、返品になった。説明書が裸で入っていたり、スタンドに傷が付いていたりと明らかに変な雰囲気の製品だった。
200不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 16:24:03.57ID:fqMhZVLs u4021qwなんだけど、5月の月末に配送予定が明日到着する予定に変わってた。
さっき電話で、担当者に問い合わせたら間違いないってw
5,120 x 2,160のウルトラワイドって、今まで使った事ないからワクワクしてきた。
さっき電話で、担当者に問い合わせたら間違いないってw
5,120 x 2,160のウルトラワイドって、今まで使った事ないからワクワクしてきた。
201不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 21:12:17.67ID:EDZjc2dr >>179
だが、エルゴのアームに設置完了した。一人でもなんとかなるけど結構大変
輝度を75以上にすると、なぜか最低輝度まで暗くなる現象が発生し、初期不良かなと思ったけど、
ファクトリーリセットかけたら問題なくなった
これまではU2720Q使ってたんだけど、比べるとU4021QWは色の鮮やかさは少し劣るな~って印象
スペック上はU4021QWの方が上のはずなんだけど
明日もう少し設定いじってみようと思う
だが、エルゴのアームに設置完了した。一人でもなんとかなるけど結構大変
輝度を75以上にすると、なぜか最低輝度まで暗くなる現象が発生し、初期不良かなと思ったけど、
ファクトリーリセットかけたら問題なくなった
これまではU2720Q使ってたんだけど、比べるとU4021QWは色の鮮やかさは少し劣るな~って印象
スペック上はU4021QWの方が上のはずなんだけど
明日もう少し設定いじってみようと思う
202不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 21:33:26.88ID:fqMhZVLs U4021QWは、青の発色が薄い設計らしいよ。
担当者の人もどちらかというと長時間業務に使うプロ向けの仕様らしいよ。
目が疲れない仕様というか、青色も若干引いた設計らしい。
俺は、難しすぎて理解できなかったけどw
担当者の人もどちらかというと長時間業務に使うプロ向けの仕様らしいよ。
目が疲れない仕様というか、青色も若干引いた設計らしい。
俺は、難しすぎて理解できなかったけどw
203不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 21:36:16.45ID:t2HAf+gx S2421HGFアマゾンで上位な上144Hzでフリッカーやブルーカットまでついて2万切ってるんだけど
ここでほぼ名前が出てこないって何か致命的な弱点でも有るのかな?
ここでほぼ名前が出てこないって何か致命的な弱点でも有るのかな?
204不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 21:44:10.01ID:mW0oY7x6 フリッカーフリーやブルーカットは当たり前の装備だしな
205不明なデバイスさん
2021/04/13(火) 21:46:24.32ID:fqMhZVLs パネルが、TN方式だから角度を付けて見た時に黄色っぽく感じるのが嫌なんじゃないかな?
マルチモニターで使うと、白以外なら気にならないけど白だと他のモニターと色味が違ってくるかな。
マルチモニターで使うと、白以外なら気にならないけど白だと他のモニターと色味が違ってくるかな。
207不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 09:03:17.46ID:n5iNHx0v >>202
そうなんだ
味付けがモニタによって異なってるということか
U4021QW、肝心の使い勝手はさすがに良い。これまで4K27インチデュアルだったので画面領域は狭くなったけど、
それ以上に中央で分割されないことのストレス軽減がでかい
左右幅も、すんなり目視できるちょうど限界の距離感。これまでは端っこは遠すぎてあまり使ってなかった
ウインドウ配置をコントロールするアプリも便利そうなので、これから試す
そうなんだ
味付けがモニタによって異なってるということか
U4021QW、肝心の使い勝手はさすがに良い。これまで4K27インチデュアルだったので画面領域は狭くなったけど、
それ以上に中央で分割されないことのストレス軽減がでかい
左右幅も、すんなり目視できるちょうど限界の距離感。これまでは端っこは遠すぎてあまり使ってなかった
ウインドウ配置をコントロールするアプリも便利そうなので、これから試す
208不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 09:52:07.39ID:o0R4FV/u S2721QSがamazonに入荷してたからポチった。届くの楽しみ。
209不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 11:06:49.68ID:+IuH/PNO210不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 12:38:36.40ID:k2/5rbK8 そもそもブルーライトが目の疲れの原因なのかな
光の量が多ければブルーライトに関係なくしんどい気が
光の量が多ければブルーライトに関係なくしんどい気が
211不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 13:57:00.68ID:QJu+b+g8 まだ届いてないけど、発色がきれいよりも目が疲れない仕様の方がいいわ。
1日12時間以上モニターの前に居るし、今のモニターも発色良すぎて輝度ゼロで使ってるし。
まぁ、ほっとけば目の方が勝手にモニターに最適化されていくんだけどねw
щ(゚Д゚щ)カモーン U4021QW
1日12時間以上モニターの前に居るし、今のモニターも発色良すぎて輝度ゼロで使ってるし。
まぁ、ほっとけば目の方が勝手にモニターに最適化されていくんだけどねw
щ(゚Д゚щ)カモーン U4021QW
212不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 15:27:59.01ID:hZSk/Tk/ 午前中にU4021QWが届いて、動作確認してる。
ディスプレイの高さをスタンドで変えられるらしいけど、どうやってやるの?
ディスプレイの高さをスタンドで変えられるらしいけど、どうやってやるの?
213不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 16:17:55.49ID:hZSk/Tk/ なるほど、押せばイイのか(震え声)
214不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 17:08:28.00ID:JK0XXj2r215不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 17:16:38.31ID:wcD6Dlaa 自然の風景を再現しようとして、最終的には太陽光度まで表現できる輝度になっていくのかな
216不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 17:23:39.14ID:gxkURYZa 一兆インチの時点で太陽の18倍ぐらい大きいから
217不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 17:34:11.18ID:VFCSwz0Y ブルーライトが目の疲れの原因だったら
屋外に出たら一瞬で目が疲れてたまらんね
屋外に出たら一瞬で目が疲れてたまらんね
21840
2021/04/14(水) 19:31:16.01ID:QHmz/bCp ウチも4021届いて、今日会社休みにして設置した
既設撤去や配線替えあったので丸一日作業になってしまった
古いエルゴトロンのMXアームに、VESAのクイックリリースアダプタ挟んで一人で取り付けた
MacもWinも表示問題無し
Macの標準の設定だと結構拡大率が大きかったので3rdパーティのユーティリティ入れた
4K/32からの買い替えだけど、なかなかいいね
これでまた5年頑張ろう
5年後はどんな感動があるのだろうか?
既設撤去や配線替えあったので丸一日作業になってしまった
古いエルゴトロンのMXアームに、VESAのクイックリリースアダプタ挟んで一人で取り付けた
MacもWinも表示問題無し
Macの標準の設定だと結構拡大率が大きかったので3rdパーティのユーティリティ入れた
4K/32からの買い替えだけど、なかなかいいね
これでまた5年頑張ろう
5年後はどんな感動があるのだろうか?
219不明なデバイスさん
2021/04/14(水) 21:17:12.47ID:wIq9cJTe >>209
うるセー馬鹿。いつまで言ってんだ。とっとと買って新しいのが出たら書い直せカス
うるセー馬鹿。いつまで言ってんだ。とっとと買って新しいのが出たら書い直せカス
220不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 00:23:17.03ID:RMveaicw 初めてDELLで頼んだけど
まさに事前に知ってた悪評通りで驚いた
3月5日に納品予定って書いてあったから注文
→オーダーステータスでは3月7日出荷予定に
→7日過ぎたら14日出荷予定に変わってる→今も出荷予定変わらず
まあそんなもんだよなぁ…
まさに事前に知ってた悪評通りで驚いた
3月5日に納品予定って書いてあったから注文
→オーダーステータスでは3月7日出荷予定に
→7日過ぎたら14日出荷予定に変わってる→今も出荷予定変わらず
まあそんなもんだよなぁ…
221不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 00:41:45.98ID:li2zyo8v むしろ一週間早まってモニターアームが届いてなかったりしたわ
222不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 00:48:56.32ID:D+FDgP9X u4021qw のモニタースタンドを回転できるようにネジ外したんだけど、スタンドがグラグラする
これ正常なの?
黒いのも取れてるんだけど
https://i.imgur.com/5ImONRD.jpg
これ正常なの?
黒いのも取れてるんだけど
https://i.imgur.com/5ImONRD.jpg
223不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 01:13:34.09ID:D+FDgP9X すまんなんでもないわ
224不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 08:24:43.23ID:RNUxoye/225不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 08:59:12.21ID:q0nqUL1V モニタもグラボも高騰か…
226不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 09:37:12.93ID:D+FDgP9X surfacebook2だと4k,60hzまでしか出力できないようだから、u4021qwは5120×1600の5k出力出来ないという認識でOK?
ドック使えば、とか何か対処法あれば教えて欲しい
ドック使えば、とか何か対処法あれば教えて欲しい
227不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 09:56:44.87ID:2UkWFsKS DP1.4出せるのはIntel 10世代CPU以降だからSurface Book 2のiGPUだけでは無理
dGPUのGTX 1050自体はDP1.4出せるけどTYPE-Cのalt modeチップの仕様によっては出力できないかも。
まあ30Hzなら大丈夫でしょ。
dGPUのGTX 1050自体はDP1.4出せるけどTYPE-Cのalt modeチップの仕様によっては出力できないかも。
まあ30Hzなら大丈夫でしょ。
228不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 11:28:58.55ID:D+FDgP9X そうなのか
30hzでも3840×2160までしかできなかったから大人しくu3821dwにするよ
30hzでも3840×2160までしかできなかったから大人しくu3821dwにするよ
229不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 12:00:16.52ID:yCFpGzyf rtx3000代が出た時にパソコン周り一式変えたのマジでタイミング良かったわ
230不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 12:12:05.56ID:HPsBoch0 30hzだとマウスがカクカクすると聞いた、知らんけど
231不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 15:07:31.48ID:yiC4KJG3 カクカクするよ
MiracastでTVにつなぐアダプターがFHDで30pとかだったりすることがあるんだけど
ほんとカクカク
MiracastでTVにつなぐアダプターがFHDで30pとかだったりすることがあるんだけど
ほんとカクカク
232不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 16:02:03.26ID:EQcAhPFD 240Hzでウェブスクロールすると紙を流してるような滑らかさがあるよ
233不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 18:58:27.28ID:gUVmJw8Q iPhoneも今年出るやつから120hzになるみたいだね~
234不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 19:45:31.61ID:xPa1hHrt236不明なデバイスさん
2021/04/15(木) 23:00:28.95ID:xmwtk5K4 <<234
同じような設定ですね
自分は比較的モニタの眩しいのに鈍感なのと、OS側でナイトモードの表示にしているためか、そこまで気になりません
同じような設定ですね
自分は比較的モニタの眩しいのに鈍感なのと、OS側でナイトモードの表示にしているためか、そこまで気になりません
238不明なデバイスさん
2021/04/16(金) 00:06:16.25ID:pDvWa4km239不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 04:58:08.49ID:Z+J45Oto >>157
hackintoolでモニターのカスタムプロファイル作成できる
プロファイルはSystem/Library/Displays/Contents/Resources/Overridesに貼り付ければいい
https://i.imgur.com/RAkNKgD.png
hackintoolでモニターのカスタムプロファイル作成できる
プロファイルはSystem/Library/Displays/Contents/Resources/Overridesに貼り付ければいい
https://i.imgur.com/RAkNKgD.png
240不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 10:20:17.71ID:t650ubrc >>239
凄い❗️何でこんなこと知ってんの?せっかく教えてもらったのに残念な事に不具合あって今手元にないんです。これが解決しないと再購入しないつもりでいたけど、再購入する気になりました。ありがとうございます。
凄い❗️何でこんなこと知ってんの?せっかく教えてもらったのに残念な事に不具合あって今手元にないんです。これが解決しないと再購入しないつもりでいたけど、再購入する気になりました。ありがとうございます。
241不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 10:30:51.90ID:t650ubrc >>240
これやると文字の滲みとか消えるの?
これやると文字の滲みとか消えるの?
242不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 12:35:16.47ID:Z+J45Oto >>241
4kで出力できていてモニターの擬似解像度変更できない場合はいけるはず
4kで出力できていてモニターの擬似解像度変更できない場合はいけるはず
243不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 12:48:19.40ID:D12mNUMm244不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 14:16:59.79ID:1KilKSb4 >>243
この低解像度ってのは、モニタの実解像度が擬似解像度の整数倍になってない状態
疑似解像度2560x1440だと、いったん5120x2880でレンダリングしてから3840x2160に画像的に縮小して表示する
なので多少のボケやにじみが出たり機種によってはグラフィックの負荷が上がるけど、Macのスケーリングのやり方はそういうものだから仕方ない
この低解像度ってのは、モニタの実解像度が擬似解像度の整数倍になってない状態
疑似解像度2560x1440だと、いったん5120x2880でレンダリングしてから3840x2160に画像的に縮小して表示する
なので多少のボケやにじみが出たり機種によってはグラフィックの負荷が上がるけど、Macのスケーリングのやり方はそういうものだから仕方ない
245不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 14:54:23.51ID:/nVASD4X macはジョブズ曰く「字が綺麗なOS」だけど
そのせいで表示関係の仕様がグチャグチャ
そのせいで表示関係の仕様がグチャグチャ
246不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 14:56:54.36ID:/nVASD4X247不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 14:56:58.00ID:g5KEITBS 信者補正でなんでも綺麗だぞ
248不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 16:03:59.56ID:Z+J45Oto >>243
そうの状態ならカスタムプロファイル追加すると出力できると思うけど244さんが指摘したようにパフォーマンスが下がって画面ガクガクになるかも
追加する場合SIP無効にしないと無理だと思う
https://i.imgur.com/mhbJkx8.jpg
そうの状態ならカスタムプロファイル追加すると出力できると思うけど244さんが指摘したようにパフォーマンスが下がって画面ガクガクになるかも
追加する場合SIP無効にしないと無理だと思う
https://i.imgur.com/mhbJkx8.jpg
250不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 17:11:37.13ID:Z+J45Oto >>249
そのモニターは4k15.6インチだから気にしてない��
そのモニターは4k15.6インチだから気にしてない��
251不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 18:48:22.87ID:gM4Z/ukJ U4021QW買ったが、U2720Qと比べて鮮やかでないと言ったものだけど、カラープロファイルの問題だった
OS側のカラープロファイル設定を標準的なものに変えたら全く問題なく鮮やかに表示された
ドライバと共にインストールされたであろう公式のカラープロファイルの方が明らかに色が鮮明ではないというのが、気になるけど
OS側のカラープロファイル設定を標準的なものに変えたら全く問題なく鮮やかに表示された
ドライバと共にインストールされたであろう公式のカラープロファイルの方が明らかに色が鮮明ではないというのが、気になるけど
252不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 19:10:56.01ID:+0cOE4Ml253不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 19:18:34.18ID:+0cOE4Ml 色の管理>sRGB 仮想デバイス モデル プロファイル でいいのか?
254不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 21:34:40.38ID:sujQgJ1d >>253
うん、そんな感じ
もしくはプロファイル全削除
ただ、カラープロファイル関係の仕組みがおれもいまいち分かってないので、これで正しいのかはわからないが……
あとこの設定はアプリにも依存するようで、ひとまずChromeやイラレ、Lightroomでの表示がデルのカラープロファイルより鮮やかになったのは確認できた
うん、そんな感じ
もしくはプロファイル全削除
ただ、カラープロファイル関係の仕組みがおれもいまいち分かってないので、これで正しいのかはわからないが……
あとこの設定はアプリにも依存するようで、ひとまずChromeやイラレ、Lightroomでの表示がデルのカラープロファイルより鮮やかになったのは確認できた
255不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 22:21:50.37ID:+0cOE4Ml256不明なデバイスさん
2021/04/17(土) 23:29:06.50ID:nkUcrH9Z プロファイルは正しい色を出すためのもので
元より鮮やかにするためのものじゃないぞ
元より鮮やかにするためのものじゃないぞ
257不明なデバイスさん
2021/04/18(日) 01:06:52.06ID:OetOYszc 今15%オフクーポン出てるけどこれって通常営業?
258不明なデバイスさん
2021/04/18(日) 01:17:26.09ID:VzqfHCSw u3821dwって注文してどれくらいで届くの?
259不明なデバイスさん
2021/04/18(日) 08:31:34.74ID:VaaUxwM0 普段使うならモニターのプリセットは色空間sRGBにしておくのが運用楽ですね。
260不明なデバイスさん
2021/04/18(日) 08:47:45.63ID:Skeyarul >>244
これはmacbookが2014だから?最新のbookであれば、2560×1440でも低解像度ではなく表情出来るって事かな?原理からすると最新機種でも出来ない事になるけど。M1 macbookとこのdellの機種の組み合わせで使ってる人多そうなんだけど、この事に言及してる人いないんだよね。
これはmacbookが2014だから?最新のbookであれば、2560×1440でも低解像度ではなく表情出来るって事かな?原理からすると最新機種でも出来ない事になるけど。M1 macbookとこのdellの機種の組み合わせで使ってる人多そうなんだけど、この事に言及してる人いないんだよね。
261不明なデバイスさん
2021/04/18(日) 10:11:57.46ID:VzqfHCSw そんなに多くはないでしょ…これビジネス目的のモニターだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています